4
1 次世代テレビと家電製品のネットワーク化 次世代テレビに関する課題 4K8Kテレビ 放送開始時期に対応した技術課題の検討 アンテナ等受信システム機器の対応検討 次世代スマートテレビ(Hybridcast技術仕様に準拠) 放送通信連携機能の運用に係る検討 コンテンツ、サービス、操作性、機器間連携に関する周知 ネットワーク接続率の向上 安心・安全・セキュリティの確保 簡便なネットワーク接続 ユーザーへの情報発信 どのような新しい利用体験ができるか? (エンターテインメント、HEMS、ヘルスケア etc) ユーザー体験談、Q&Aの整備 ネットワーク接続率向上のための対応 ユーザーが設定・操作が難しいと感じていることの深堀 ソリューションの提案 エネルギーコントロール、ヘルスケア、 見守り/セキュリティ分野 潜在利用者(利用意向者、非認知者)に対するPR活動 CEATEC、一般セミナー、HP等) ITを活用した高齢者社会への取り組み 関係者、有識者との意見交換、情報収集 ユーザー層の把握、等 *放送開始スケジュール *技術的課題 次世代テレビの普及を契機に家電のネットワーク化を推進 時間 考えられる対応 2014年 (ブラジル(リオデジャネイロ)・ワール ドカップの開催年) 可能な限り早期に、関心を持つ視聴者が 4Kを体験できる環境を整備 2016年 (リオデジャネイロ・オリンピックの開 催年) 可能な限り早期に、関心を持つ視聴者が 8Kを体験できる環境を整備 2020年 (オリンピックの開催年) 希望する視聴者が、テレビによって、4 K/8Kの放送を視聴可能な環境を実現 (出展:総務省 3回「放送サービスの高度化に関する検討会」資料より) エンターテイメント 家庭内ネットワークを利用し、動画コンテンツ等場 所を選ばずに視聴できる 見守り / 遠地サポート / キュリティ分野 家庭内ネットワークを利用し、外出先から自宅や離 れて暮らす両親の様子を確認できる エネルギーコントロール/ 見える化 HEMS等を導入し、家庭で消費するエネルギーの 確認・最適化ができるなど ヘルスケア関連 家庭内ネットワークを利用し、家族の健康管理がで きるなど 生活・教育関連 料理レシピダウンロード生活全般の利用・通信教育 など *ホームネットワークを活用したサービス (出展:JEITA CE部会調査より) (出展:総務省 3回「放送サービスの高度化に関する検討会」資料より)

次世代テレビと家電製品のネットワーク化 · •アフターマーケット製品による運転支援 情報セキュリティ •車載機器の脆弱性 •車載機器廃棄時のセキュリティ確保

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • 1

    次世代テレビと家電製品のネットワーク化

    次世代テレビに関する課題 4K、8Kテレビ• 放送開始時期に対応した技術課題の検討• アンテナ等受信システム機器の対応検討

    次世代スマートテレビ(Hybridcast技術仕様に準拠)• 放送通信連携機能の運用に係る検討• コンテンツ、サービス、操作性、機器間連携に関する周知• ネットワーク接続率の向上• 安心・安全・セキュリティの確保

    簡便なネットワーク接続 ユーザーへの情報発信• どのような新しい利用体験ができるか?

    (エンターテインメント、HEMS、ヘルスケア etc)• ユーザー体験談、Q&Aの整備

    ネットワーク接続率向上のための対応• ユーザーが設定・操作が難しいと感じていることの深堀

    ソリューションの提案• エネルギーコントロール、ヘルスケア、見守り/セキュリティ分野• 潜在利用者(利用意向者、非認知者)に対するPR活動

    (CEATEC、一般セミナー、HP等)

    ITを活用した高齢者社会への取り組み• 関係者、有識者との意見交換、情報収集• ユーザー層の把握、等

    *放送開始スケジュール

    *技術的課題

    次世代テレビの普及を契機に家電のネットワーク化を推進

    時間 考えられる対応

    2014年(ブラジル(リオデジャネイロ)・ワールドカップの開催年)

    可能な限り早期に、関心を持つ視聴者が4Kを体験できる環境を整備

    2016年

    (リオデジャネイロ・オリンピックの開催年)

    可能な限り早期に、関心を持つ視聴者が8Kを体験できる環境を整備

    2020年(オリンピックの開催年)

    希望する視聴者が、テレビによって、4K/8Kの放送を視聴可能な環境を実現

    (出展:総務省 第3回「放送サービスの高度化に関する検討会」資料より)

    エンターテイメント家庭内ネットワークを利用し、動画コンテンツ等場所を選ばずに視聴できる

    見守り /遠地サポート /セキュリティ分野

    家庭内ネットワークを利用し、外出先から自宅や離れて暮らす両親の様子を確認できる

    エネルギーコントロール/見える化

    HEMS等を導入し、家庭で消費するエネルギーの確認・最適化ができるなど

    ヘルスケア関連家庭内ネットワークを利用し、家族の健康管理ができるなど

    生活・教育関連料理レシピダウンロード生活全般の利用・通信教育など

    *ホームネットワークを活用したサービス (出展:JEITA CE部会調査より)

    (出展:総務省 第3回「放送サービスの高度化に関する検討会」資料より)

  • 2

    10.8%

    15.4%

    1.7%

    1.7%

    2.4%

    4.1%

    5.1%

    6.3%

    6.6%

    9.2%

    9.5%

    11.6%

    24.2%

    37.3%

    40.3%

    42.7%

    49.8%

    52.8%

    58.4%

    61.2%

    67.7%

    82.4%

    89.6%

    93.3%

    95.2%

    96.1%

    96.2%

    97.5%

    98.1%

    0.1%

    0.0%

    0.0%

    0.3%

    0.6%

    0.2%

    0.0%

    0.2%

    0.6%

    0.4%

    0.0%

    0.2%

    0.9%

    0.2%

    1.8%

    0.9%

    0.3%

    0.2%

    0.0%

    0.3%

    0.4%

    0.4%

    0.5%

    0.4%

    0.5%

    0.0% 10.0% 20.0% 30.0% 40.0% 50.0% 60.0% 70.0% 80.0% 90.0% 100.0%

    HEMS     

    家庭用蓄電池システム     

    電気自動車     

    太陽光発電システム     

    NWカメラ(見守り・防犯用途)     

    電子錠     

    電動シャッター・窓・ブラインド     

    エコキュート     

    ホームシアター     

    防犯ブザー     

    IHクッキングヒーター     

    デジタル血圧計     

    テレビドアホン(映像付き)     

    LED照明器具     

    ミニコンポ等     

    インターホン(音声専用)     

    デジタル体重計     

    電気ポット/保温型電気ポット     

    BD・DVD・HDDレコーダー     

    デジタルテレビ     

    扇風機     

    炊飯器     

    電気掃除機     

    電子レンジ/オーブンレンジ     

    エアコン     

    洗濯機     

    冷蔵庫     

    接続 非接続

    ネットワーク接続を、「有線LANを使った直接的な接続のほか、無線LANを利用して、機器からPCへのデータ送受信やPC等を経由した外部ネットワークへの接続も含みます」とアンケート上で定義したうえで、各機器の所有率とネットワーク接続率を機器毎に質問した結果を示す

    家電機器の所有率/ネットワーク接続率

    n=10,452(各機器毎に単純回答)

    ★ネットワーク接続率・TV15.4%・BD・DVD・HDDレコーダー10.8%

    所有機器とネットワーク接続率

    (出展:JEITA CE部会調査より)

  • 3

    高齢化社会に向けての貢献 取り組み

    CE機器側として今後のあり方、社会貢献と業界の発展を考える

    総務省 人口推計(2012年10月1日現在)より

    取り組み方針ユーザーニーズを十分把握した上で、CE関連機器において 「使いやすさ」、「生活しやすさ」など、より多くの方に満足度の高い商品と生活を提案できる活動を目指す。

    取組み施策(案)(1)実態把握(規模等実態調査なども考慮)

    → 有識者との勉強会、事例集の作成等(2)国際標準化への参画など(3)政策提言(もしくは施策検討)

    ・高齢者も社会との繋がりを要望等多様なニーズへの対応(4)海外諸国への展開を視野に入れた活動

    総務省「ICT超高齢社会構想会議」資料から引用

  • 4

    車載器を取り巻く環境の変化スマートフォンの台頭クラウドサービスの台頭EV・PHVの普及安全運転支援システムの普及開始

    検討課題 ローエンドナビ Display Audio +スマートフォン/タブレット•インタフェース、操作性の向上

    周辺システムとの連携 ITS/プローブ情報•渋滞情報、気象情報、事故情報、観光情報、充電ステーション情報、エコ運転サポート

    HTML5•マルチデバイス対応、カーエンタテインメント ホームネットワーク/HEMSとの連携•AV&IT機器との連携•EV・PHV から住宅への電力供給(Vehicle to Home)

    安心・安全 運転支援システム、自動運転システム•アフターマーケット製品による運転支援 情報セキュリティ•車載機器の脆弱性•車載機器廃棄時のセキュリティ確保

    カーエレクトロニクス機器側からの提案

    カーエレクトロニクス機器の現状と課題出展:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構自動車の情報セキュリティへの取組みガイドより。