9
資料 23 1 栄養計算ソフト わんぱくランチご担当者 株式会社アドム Tel.0120-166-221 【わんぱくランチ】新しいパソコンへの移行手順 作業前の準備・確認 1. 現在、使用中のバージョンを確認する 使用中のバージョンの確認方法 1. わんぱくランチを起動します。 2. 画面上部に表示されているバージョンを確認します。 バージョンは施設によって異なりますので、必ず画面で確認をしてください。 2. 上記の方法で確認したバージョンのシステム CD を用意する 上記バージョンのシステム CD が手元にない場合は、サポートセンターまでご連絡ください。その際、以下の3 点をお伝えください。 パソコンの移行中で「使用中のバージョン」のシステム CD がないということ 使用中のバージョン(上記の方法で確認したバージョン) 手元にあるシステム CD のうち、最も数値が大きいバージョン システム CD がない場合はその旨をお伝えください。 同時にわんぱくランチのバージョンアップをする場合でも、「使用中のバージョン」と同じバージョンのシステム CD を使って新しいパソコンにインストールをしてください。 <パソコン移行とわんぱくランチバージョンアップの手順例> 1パソコン移行作業(P.28新パソコンでバージョンアップ 2旧パソコンでバージョンアップ パソコン移行作業(P.28確認した使用中のバージョンが 5.7 未満の場合は、サポートセンターまでご連絡ください。 システム CD 5.88 以下の場合、Windows10 のパソコンでの動作が保障されていません。 インストールは管理者権限で実行してください。 使用中のシステム CD がない場合やご不明な点がございましたら、サポートセンターまでご連絡ください。 Tel. 0120-166-221 わんぱくランチ 5.9*.** 注意 !!

【わんぱくランチ】新しいパソコンへの移行手順⑥ 「Install」ボタンをクリックします。 ⑦ 「Finish」ボタンをクリックします。 「 ImportantNote」と書かれた画面が表示さ

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 【わんぱくランチ】新しいパソコンへの移行手順⑥ 「Install」ボタンをクリックします。 ⑦ 「Finish」ボタンをクリックします。 「 ImportantNote」と書かれた画面が表示さ

資料 23

1

栄養計算ソフト

わんぱくランチご担当者 様

株式会社アドム

Tel.0120-166-221

【わんぱくランチ】新しいパソコンへの移行手順

■ 作業前の準備・確認

1. 現在、使用中のバージョンを確認する

使用中のバージョンの確認方法

1. わんぱくランチを起動します。

2. 画面上部に表示されているバージョンを確認します。

※ バージョンは施設によって異なりますので、必ず画面で確認をしてください。

2. 上記の方法で確認したバージョンのシステム CD を用意する

※ 上記バージョンのシステム CD が手元にない場合は、サポートセンターまでご連絡ください。その際、以下の3

点をお伝えください。

① パソコンの移行中で「使用中のバージョン」のシステム CD がないということ

② 使用中のバージョン(上記の方法で確認したバージョン)

③ 手元にあるシステム CD のうち、最も数値が大きいバージョン

* システム CD がない場合はその旨をお伝えください。

※ 同時にわんぱくランチのバージョンアップをする場合でも、「使用中のバージョン」と同じバージョンのシステム

CD を使って新しいパソコンにインストールをしてください。

<パソコン移行とわんぱくランチバージョンアップの手順例>

例 1) パソコン移行作業(P.2~8) → 新パソコンでバージョンアップ

例 2) 旧パソコンでバージョンアップ → パソコン移行作業(P.2~8)

・ 確認した使用中のバージョンが 5.7 未満の場合は、サポートセンターまでご連絡ください。

・ システム CD が 5.88 以下の場合、Windows10 のパソコンでの動作が保障されていません。

・ インストールは管理者権限で実行してください。

使用中のシステム CD がない場合やご不明な点がございましたら、サポートセンターまでご連絡ください。

Tel. 0120-166-221

わんぱくランチ 5.9*.**

注意 !!

Page 2: 【わんぱくランチ】新しいパソコンへの移行手順⑥ 「Install」ボタンをクリックします。 ⑦ 「Finish」ボタンをクリックします。 「 ImportantNote」と書かれた画面が表示さ

資料 23

2

■ 旧パソコンでの作業

1. データの参照先を確認する

① デスクトップ上の「わんぱくランチの設定」を起動します。

② 「システムの設定」タブをクリックし、データの参照先

を確認します。

データ参照先が・・・

プログラムファイルである場合(初期設定)

※「C:\Program Files\わんぱくランチ 500\Data\」または、

「C:\Program Files(x86)\わんぱくランチ 500\Data\」の場合

参照先を変更していません。

このまま本書を使って作業を行ってください。

上記以外である場合(設定変更)

参照先を変更しています。

それに対応した手順書がございますので、サポートセンター

(Tel.0120-166-221)にご連絡の上、「特別資料 23」をお取り

寄せください。

③ 「×」ボタンをクリックし、画面を閉じます。

データ参照先

Page 3: 【わんぱくランチ】新しいパソコンへの移行手順⑥ 「Install」ボタンをクリックします。 ⑦ 「Finish」ボタンをクリックします。 「 ImportantNote」と書かれた画面が表示さ

資料 23

3

2. わんぱくランチのバックアップを保存する

① わんぱくランチを起動します。

② 「×」ボタンをクリックし、わんぱくランチを閉じるとバックアップ作成画面が開きます。

③ 「参照」ボタンをクリックします。

④ 「デスクトップ」を選択し、「保存」ボタンをクリックします。

※ ファイル名にはバックアップ作成日が自動的に入ります。

【例】2018 年 4 月 1 日の場合:ファイル名は「Op180401」となります。

⑤ ②の画面に戻ります。「OK」ボタンをクリックします。

⑥ 「バックアップが正常に終了しました。」と表示されます。「OK」ボタンをクリックします。

⑦ ⑥をプロテクトキーとは異なる USB メモリなどの記憶媒体に保存します。

※ バックアップは重要です。わんぱくランチ終了時にバックアップを取ることができますので、普段か

ら作業終了後には必ずバックアップを取るようにしてください。

3. 帳票レイアウトフォルダを保存する

① わんぱくランチを起動し、ツールバーから「印刷」アイコンをクリックします。

② 帳票選択画面のメニューバーから「マイフォルダー」をクリックします。

※ 「マイフォルダー」の文字がグレーになっている方は、マイフォルダーは設定済みです。次の③、④

の手順をせず、⑤の手順に進んでください。

③ 確認画面が表示されますので、「はい」ボタンをクリックします。

④ 「デスクトップ」を選択し、「保存」ボタンをクリックします。確認画面が表示されますので、「はい」ボタンを

クリックします。

⑤ メニューバーの「現在のレイアウトフォルダー」をクリックします。表示された中から「XlsData」フォルダを

選択し、コピーします。

⑥ USB メモリなどに貼り付けて保存します。

※ 移行前のパソコンで料理写真の管理を行っている方は、サポートセンターまでご連絡ください。

Tel. 0120-166-221

以上で旧パソコンでの操作は終了です。

次ページより新しいパソコンで操作します。

Page 4: 【わんぱくランチ】新しいパソコンへの移行手順⑥ 「Install」ボタンをクリックします。 ⑦ 「Finish」ボタンをクリックします。 「 ImportantNote」と書かれた画面が表示さ

資料 23

4

■ 新しいパソコンでの作業

1. プロテクトキードライバをインストールする

① 準備したシステム CD(P.1 の「作業前の準備・確認」を参照)をパソコンにセットし、インストールメニューを

開きます。

<インストールメニューが開かない場合>

① コンピュータ(または、PC)を開きます。

② CD ドライブのわんぱくランチのアイコンをダブルクリックします。

③ ファイルの一覧が表示された場合は「AutoPlay.hta」をダブルクリックする事でインストールメニュ

ーが立ち上がります。

② 「プロテクトキードライバのインストール」をクリックします。

※ ユーザーアカウント制御画面が表示された場合は「続行」または「はい」をクリックします。

③ 「Next」ボタンをクリックします。

Page 5: 【わんぱくランチ】新しいパソコンへの移行手順⑥ 「Install」ボタンをクリックします。 ⑦ 「Finish」ボタンをクリックします。 「 ImportantNote」と書かれた画面が表示さ

資料 23

5

④ 「I accept the terms in the license agreement」にチェック

を入れ、「Next」ボタンをクリックします。

⑤ 「Complete」にチェックが入っていることを確認し、「Next」

ボタンをクリックします。

⑥ 「Install」ボタンをクリックします。

⑦ 「Finish」ボタンをクリックします。

「ImportantNote」と書かれた画面が表示さ

れた場合は、「Yes」ボタンをクリックします。

Page 6: 【わんぱくランチ】新しいパソコンへの移行手順⑥ 「Install」ボタンをクリックします。 ⑦ 「Finish」ボタンをクリックします。 「 ImportantNote」と書かれた画面が表示さ

資料 23

6

2. わんぱくランチをインストールする

① 準備したシステム CD をパソコンにセットし、インストールメニューを開きます。

※ インストールメニューが開かない場合は、「1.プロテクトキードライバのインストールをする」の手順

①をご覧ください。

② わんぱくランチインストールメニューより「わんぱくランチのインストール」をクリックします。

※ ユーザーアカウント制御画面が表示された場合は「続行」または「はい」をクリックします。

③ わんぱくランチインストールウィザード画面が

表示されます。

④ 「次へ」ボタンをクリクします。

⑤ 「使用許諾契約の条項に同意します」にチェ

ックを入れ、「次へ」ボタンをクリックします。

Page 7: 【わんぱくランチ】新しいパソコンへの移行手順⑥ 「Install」ボタンをクリックします。 ⑦ 「Finish」ボタンをクリックします。 「 ImportantNote」と書かれた画面が表示さ

資料 23

7

⑥ 「次へ」ボタンをクリックします。

⑦ インストール先の変更はせず、「次へ」ボタンをクリッ

クします。

⑧ 「インストール」ボタンをクリックします。

※ Windows のバージョンによっては、「わんぱく

ランチ 500 の Installer 情報」画面が立ち上

がります。「OK」ボタンをクリックして下さい。

⑨ 「完了」ボタンをクリックします。

インストールが完了しました。インストールメニューを

閉じ、CD をパソコンから取り出します。

Page 8: 【わんぱくランチ】新しいパソコンへの移行手順⑥ 「Install」ボタンをクリックします。 ⑦ 「Finish」ボタンをクリックします。 「 ImportantNote」と書かれた画面が表示さ

資料 23

8

3. バックアップを復元する

旧パソコンで保存したバックアップデータを復元します。

① 旧パソコンでUSBメモリ等に保存したバックアップデータをコピーし、デスクトップに貼り付けます。

② プロテクトキーをパソコンに挿入し、デスクトップの「わんぱくランチ 5」アイコンからわんぱくランチを起動

します。

・ 「食品群の地域設定」や「最大施設数」の画面が出ることがあります。何も変更せずに「OK」ボタンをクリッ

クして進んでください。③の「データの復元」をすることにより、前のパソコンで設定していた内容が反映さ

れます。

・ わんぱくランチ起動時に「実行時エラー75」、もしくは、「実行時エラー3051」と表示された場合は、P.9 の

「補足」をご覧の上、エラーが出なくなったことを確認してから、本作業をし直してください。

③ メニューバーから「データ」→「全データの復元」をクリックします。

④ 「参照」ボタンをクリックします。

⑤ 「デスクトップ」を選択して①のバックアップデータをクリックし、「開く」ボタンをクリックします。

⑥ 「OK」ボタンをクリックします。復元の確認画面でも「OK」ボタンをクリックします。

⑦ 「データベースの復元を正常に終了しました」とメッセージが出たら完了です。

4. 帳票レイアウトファイルを復元する

旧パソコンで保存した帳票レイアウトファイルを復元します。

① 旧パソコンでUSBメモリ等に保存した「XlsData」フォルダを選び、右クリックをして「コピー」を選択しま

す。

② メイン画面のツールバーから「印刷」アイコンをクリックします。

③ 帳票選択画面のメニューバーから「マイフォルダー」をクリックします。

④ 確認画面が表示されますので、「はい」ボタンをクリックします。

⑤ 保存場所を指定し、「保存」ボタンをクリックします。確認画面が表示されますので、「はい」ボタンをクリ

ックします(保存場所は「ドキュメント」を推奨しております)。

⑥ メニューバーの「現在のレイアウトフォルダー」をクリックします。

⑦ 表示された中から「XlsData」フォルダを選択し、右クリックをして「削除」をクリックします。「XlsData」フォ

ルダが削除されたことを確認します。

※ 削除されなかった場合は、削除に失敗しています。再度、「XlsData」の削除を行ってください。

⑧ フォルダ内の何も表示されていないところで右クリックをして「貼り付け」をクリックします。「XlsData」フォ

ルダが新しく表示されたことを確認します。

※ 表示されなかった場合は、貼り付けに失敗しています。再度、手順①のコピー、及び、手順⑧の貼り付

けを行ってください。

⑨ 帳票レイアウトファイルの復元は完了です。「×」ボタンでフォルダが表示されている画面を閉じ、いつも

使用している各帳票がいままで通りのレイアウトで出力されることを確認してください。

※ わんぱくランチの起動画面、または、終了時のバックアップ画面で「実行時エラー75」や「実行時エラー

3051」と出る場合は、P.9 の「補足」をご覧ください。

Page 9: 【わんぱくランチ】新しいパソコンへの移行手順⑥ 「Install」ボタンをクリックします。 ⑦ 「Finish」ボタンをクリックします。 「 ImportantNote」と書かれた画面が表示さ

資料 23

9

わんぱくランチが起動しない、バックアップが取れない場合の対処方法

わんぱくランチを起動、バックアップ取るためにシステム管理の方の作業が必要です。

問題を解決するために、パソコンを管理している方に本書をお渡し下さい。

パソコン設置場所 :

使用ソフト : 保育所幼稚園専用栄養管理ソフト「わんぱくランチ」

運用形態 : パソコンにわんぱくランチをインストールしている。

現在の問題 : インストールフォルダへのアクセス権限が不足している為、わんぱくランチが正常に

動作しません。下記の内容をご確認いただき問題を解消していただきますよう

お願い致します。

操作手順

わんぱくランチのインストールフォルダにアクセス権限を与えます。

管理者権限のあるユーザでログインしてから下記の操作を行ってください。

1. わんぱくランチのインストールフォルダ「わんぱくランチ 500」

( 通常は C:\ProgramFiles\わんぱくランチ 500 )を 選択し、

右クリックで「プロパティ」を選びます。

2. 「セキュリティ」タブをクリックします。

3. 「編集」ボタンをクリックします。

※ ユーザーアカウント認証画面が表示される方は「続行」をクリッ

クします。

4. 「グループ名またはユーザ名」から「Users」を選択します。

5. 画面下の「Users のアクセス許可」の「フルコントロール」にチェッ

クを入れて「適用」ボタンをクリックします。

6. わんぱくランチ使用するユーザでWindowsにログインし、わんぱ

くランチを起動して問題が解消されていることをご確認ください。

ご不明な点がございましたら、パソコンを管理されている方より、サポートセンターまでご連絡ください。

株式会社アドム サポートセンター tel.0120-166-221

補足