2
小学校プログラミング教育 必修化へ向けて 参加していただきたい方々 ・小学校でのプログラミング教育の担当教員及び関係者 ・プログラミング教育を受ける小学生の保護者 ・小学校でのプログラミング教育に関心のある一般の方々 メイン会場:長崎総合科学大学131講義室 ブ会場:長崎国際大学4101教室 ※ メイン会場の映像をサブ会場に配信します。 質問等はサブ会場からも可能です。 開催場所 20191026日(土) 13:3015:30 ◎教材体験コーナー(詳細は裏面に!) 12:00~13:30 15:30~17:00 時間 遠隔講義システム使用 開催目的 来年度からのプログラミング教育必修化に向けて、既に準備を進めている小学校の事例を 紹介し、また他の小学校で準備に携わっている2教諭を含めた座談会を通して、今年度中 に準備しておくべき事柄を整理する、ことを目的として開催します。 主催 九州西部地域大学・短期大学連合産学官連携プラットフォーム 地域産業の活性化専門委員会(略称:QSP-E) 【担当:長崎総合科学大学・長崎国際大学】 講演内容 (1) 基調講演:「プログラミング教育、そのはじめの一歩」 講師:高橋ちあき様(日野小学校 校長)、永間佑菜様(日野小学校 教諭) (2) 座談会:「プログラミング教育必修化に向けた準備のポイント」 講師:高橋ちあき様(日野小学校 校長)、永間佑菜様(日野小学校 教諭)、 川崎武弘様(石木小学校 教諭)、鈴木貴政様(日見小学校 教諭) 参加費無料

小学校プログラミング教育 へ向けて地域産業の活性化専門委員会(略称:QSP-E) 【担当:長崎総合科学大学・長崎国際大学】 講演内容 (1)

  • Upload
    others

  • View
    3

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

小学校プログラミング教育

必修化へ向けて

参加していただきたい方々

・小学校でのプログラミング教育の担当教員及び関係者・プログラミング教育を受ける小学生の保護者・小学校でのプログラミング教育に関心のある一般の方々

メイン会場:長崎総合科学大学131講義室サ ブ会場:長崎国際大学4101教室

※ メイン会場の映像をサブ会場に配信します。質問等はサブ会場からも可能です。

開催場所

2019年10月26日(土)

13:30~15:30◎教材体験コーナー(詳細は裏面に!)

12:00~13:30 15:30~17:00

時間 遠隔講義システム使用

開催目的

来年度からのプログラミング教育必修化に向けて、既に準備を進めている小学校の事例を紹介し、また他の小学校で準備に携わっている2教諭を含めた座談会を通して、今年度中に準備しておくべき事柄を整理する、ことを目的として開催します。

主催

九州西部地域大学・短期大学連合産学官連携プラットフォーム地域産業の活性化専門委員会(略称:QSP-E) 【担当:長崎総合科学大学・長崎国際大学】

講演内容

(1) 基調講演:「プログラミング教育、そのはじめの一歩」講師:高橋ちあき様(日野小学校校長)、永間佑菜様(日野小学校教諭)

(2) 座談会:「プログラミング教育必修化に向けた準備のポイント」

講師:高橋ちあき様(日野小学校校長)、永間佑菜様(日野小学校教諭)、川崎武弘様(石木小学校教諭)、鈴木貴政様(日見小学校教諭)

参加費無料

hinata
テキストボックス
体験コーナーはメイン会場のみになりました。申し訳ありません。(10/24 更新)
hinata
テキストボックス
参加申込期間を延長(~10/25)しました

駐車場には限りがありますので、公共交通機関等をご利用願います。

参加申込参加者数把握のため、事前参加申込にご協力願います。

公開講演会への参加申込には、次の2つの方法があります。

1.PC・スマホを利用する場合下に示すURLにアクセスするか、右のQRコードでアクセスして、[参加申込]に進んでください。このサイトは、当公開講演会の公式サイトになります。

2.電話・Fax・E-mailを利用する場合右の「参加申込記入欄」に記入(または、本文に記載)して、以下までお送り願います。

(郵送・Faxの場合、鏡は不要です。)

長崎総合科学大学 学務政策課(担当 大和、岡)〒851-0193 長崎市網場町536Tel. 095-838-5128Fax. 095-839-0584E-mail [email protected]

締切日以降の参加希望の方はお問い合わせください。

参加申込記入欄

教材体験コーナー(メイン会場のみ)

小学校のプログラミング教育用に開発された教材を体験してみませんか?県内の複数の専門企業のご協力をいただき、多くの教材を取り揃えています。実際の使い方や授業内での活用法などの紹介やアドバイスもしていただけます。講演会終了後には、講師の方々から実際に使用した際の感想や注意点もお聞きできます。

http://www.it.nias.ac.jp/QSP-E/pubLect/2019/

参加費無料

申込締切 2019(令和元)年10月23日(水)

hinata
hinata
引き出し線
25日(金)