31
事業実施効果報告の手引き サービス等生産性向上IT導入支援事業事務局 平成28年度補正 サービス等生産性向上IT導入支援事業 IT導入補助金 平成31年(2019年)3月14日 平成31年(2019年)4月5日改訂

トップページ | IT導入補助金 - 事業実施効果報告の …1.効果報告の流れ 5 5 昨年度、ヒヤリングシートを使用してIT導入支援事業者から補助事業者に依頼していた実績値の集計を、WEB

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: トップページ | IT導入補助金 - 事業実施効果報告の …1.効果報告の流れ 5 5 昨年度、ヒヤリングシートを使用してIT導入支援事業者から補助事業者に依頼していた実績値の集計を、WEB

事業実施効果報告の手引き

サービス等生産性向上IT導入支援事業事務局

平成28年度補正 サービス等生産性向上IT導入支援事業

IT導入補助金

平成31年(2019年)3月14日

平成31年(2019年)4月5日改訂

Page 2: トップページ | IT導入補助金 - 事業実施効果報告の …1.効果報告の流れ 5 5 昨年度、ヒヤリングシートを使用してIT導入支援事業者から補助事業者に依頼していた実績値の集計を、WEB

22

効果報告について

・原則、効果報告対象期間(実績集計期間)として定められている1年間の数値を集計することとしていますが

決算期等の関係上、この期間での実績値の算出、集計が難しい場合は、実績値が集計できる任意の1年間あるいは

直近の実績値から予測できる概算等にて、効果報告を行ってください。

・効果報告は、交付申請時の計画値とITツール導入後の実績値を比較し、達成率を計測しますが、計画値未達となった場

合におけるペナルティ等は一切ありません。(ITツールを導入していなかった等の虚偽・不正が発覚した場合を除く)

・効果報告の情報は一度提出すると、情報の修正を行うことができません。

効果報告の注意点

平成28年度補正サービス等生産性向上IT導入支援事業(以下「本事業」という)では、2017年度の3月(2018年3月

末)から2021年度の3月(2022年3月末)までの5年間、毎年度ごとに、ITツール導入後の効果報告を事務局が指定する

期間内に行うことを義務付けています。

なお、効果報告は「専用のWEBサイトでの補助事業者による入力」あるいは「ポータルサイトでのIT導入支援事業者による入

力」のいずれかを行い、IT導入支援事業者による事務局への提出まで、全てWEB上で行います。

効果報告対象期間と効果報告期間について

【各年度毎の効果報告対象期間と効果報告期間】

年度効果報告対象期間

(実績集計期間)効果報告期間

2017年度 2017年4月1日~2018年3月末日 2018年4月1日~5月末日

2018年度 2018年4月1日~2019年3月末日 2019年4月1日~5月末日

2019年度 2019年4月1日~2020年3月末日 2020年4月1日~5月末日

2020年度 2020年4月1日~2021年3月末日 2021年4月1日~5月末日

2021年度 2021年4月1日~2022年3月末日 2022年4月1日~5月末日

効果報告は、各年度1年間分の実績値を集計し、定められた期間内に事務局に提出します。

本手引きについて

Page 3: トップページ | IT導入補助金 - 事業実施効果報告の …1.効果報告の流れ 5 5 昨年度、ヒヤリングシートを使用してIT導入支援事業者から補助事業者に依頼していた実績値の集計を、WEB

331.目次

1.効果報告の流れ

・効果報告のフロー ・・・・・P.5

2.補助事業者が実績値を入力し、IT導入支援事業者が確認・提出を行う

・効果報告の操作画面(IT導入支援事業者①~②) ・・・・・P.7~P.8

・効果報告の操作画面(補助事業者①~⑤) ・・・・・P.9~P.13

・効果報告の操作画面(IT導入支援事業者③~⑨) ・・・・・P.14~P.20

3. IT導入支援事業者が補助事業者から実績値を集約し代理入力・提出を行う

・効果報告の操作画面(IT導入支援事業者①~⑦) ・・・・・P.22~P.28

4.ステータス・通知メールについて

・ステータスについて ・・・・・P.29

・事務局からの通知メールについて ・・・・・P.30

・問い合わせ先 ・・・・・P.30

Page 4: トップページ | IT導入補助金 - 事業実施効果報告の …1.効果報告の流れ 5 5 昨年度、ヒヤリングシートを使用してIT導入支援事業者から補助事業者に依頼していた実績値の集計を、WEB

IT 効果報告の流れ

Page 5: トップページ | IT導入補助金 - 事業実施効果報告の …1.効果報告の流れ 5 5 昨年度、ヒヤリングシートを使用してIT導入支援事業者から補助事業者に依頼していた実績値の集計を、WEB

551.効果報告の流れ

昨年度、ヒヤリングシートを使用してIT導入支援事業者から補助事業者に依頼していた実績値の集計を、WEB

上の入力フォームより補助事業者が直接入力できる機能を追加しました。

効果報告は、専用のWEBサイト(ポータルサイト及び補助事業者入力フォーム)を利用して行います。

報告方法は、下記の2通りあります。

1.補助事業者が実績値を入力し、IT導入支援事業者が確認・提出を行う

2.IT導入支援事業者が補助事業者から実績値を集約し代理入力・提出を行う

P.7~参照

P.22~参照

効果報告のフロー

補助事業者入力フォームにて

実績値の入力

IT導入支援事業者に送信

ポータルサイトより

補助事業者に

入力依頼メールを送信

(補助事業者入力フォーム)

IT導入支援事業者

ポータルサイトにて

入力内容の確認・修正

事務局への提出

事務局受領(効果報告完了)

IT導入支援事業者補助事業者

補助事業者へ

実績値のヒヤリング

IT導入支援事業者

事務局受領(効果報告完了)

IT導入支援事業者

ポータルサイトにて

実績値の入力・事務局への提出

ヒヤリングシート(※1)を活用し、IT導入支援事業者が補助事業者から効果報告の実績値を収集することも可能です。

ヒヤリングシートは本補助金ホームページよりダウンロード可能です。

(※1)ヒヤリングシート 効果報告時に必要な「売上」「原価」「従業員数」「年間の平均労働時間」や独自指標の実績

値をIT導入支援事業者が補助事業者から収集するためのExcelファイルのことを指します。

ヒヤリングシートについて

補助事業者 IT

Page 6: トップページ | IT導入補助金 - 事業実施効果報告の …1.効果報告の流れ 5 5 昨年度、ヒヤリングシートを使用してIT導入支援事業者から補助事業者に依頼していた実績値の集計を、WEB

IT 補助事業者が実績値を入力し、IT導入支援事業者が確認・提出を行う

Page 7: トップページ | IT導入補助金 - 事業実施効果報告の …1.効果報告の流れ 5 5 昨年度、ヒヤリングシートを使用してIT導入支援事業者から補助事業者に依頼していた実績値の集計を、WEB

77

効果報告の操作画面(IT導入支援事業者①)

2.補助事業者が実績値を入力し、IT導入支援事業者が確認・提出を行う

「ログインID」、「パスワード」を入力し、ポータルサイトにログインします。

「確定済申請検索/事業実施効果報告」ボタンを押下し、申請検索画面に遷移します。

効果報告が必要な補助事業者がいる場合、ボタン内に「効果報告:未報告有」と赤字で表示されます。

IT

※イメージ

※イメージ

Page 8: トップページ | IT導入補助金 - 事業実施効果報告の …1.効果報告の流れ 5 5 昨年度、ヒヤリングシートを使用してIT導入支援事業者から補助事業者に依頼していた実績値の集計を、WEB

88

効果報告の操作画面(IT導入支援事業者②)

「効果報告未報告有」にチェックを入れ、「検索」ボタンを押下します。

効果報告の入力を依頼する補助事業者の選択欄にチェックを入れ、「補助事業者効果報告依頼」ボタンを押下します。「補助事業者効果報告依頼」ボタンを押下すると、メールとPDFファイルが補助事業者に送信されます。

IT

2.補助事業者が実績値を入力し、IT導入支援事業者が確認・提出を行う

※イメージ

※イメージ

効果報告入力依頼

効果報告入力中

効果報告入力済

補助事業者ステータス

効果報告依頼を送信する担当者メールアドレスが正しいか確認してください。間違っている場合、詳細ボタンから担当者メールアドレスを変更してください。

効果報告

Page 9: トップページ | IT導入補助金 - 事業実施効果報告の …1.効果報告の流れ 5 5 昨年度、ヒヤリングシートを使用してIT導入支援事業者から補助事業者に依頼していた実績値の集計を、WEB

99

効果報告の操作画面(補助事業者①)

IT導入支援事業者から効果報告の入力依頼があった場合、補助事業者に送信されるメールとPDFファイルです。補助事業者が入力フォームに進む際に、メールに記載の「交付申請番号」と、PDFファイルの右上に記載の「認証番号」が必要となります。

PDFファイルには交付申請時の計画数値が記載されています。入力フォームから実績値を入力する際の参考にしてください。

送信されるメール

補助事業者

2.補助事業者が実績値を入力し、IT導入支援事業者が確認・提出を行う

※イメージ

交付申請 効果報告データ

労働生産性指標

認証番号 : ABC123DE

独自指標

※イメージ添付のPDF

ba

Page 10: トップページ | IT導入補助金 - 事業実施効果報告の …1.効果報告の流れ 5 5 昨年度、ヒヤリングシートを使用してIT導入支援事業者から補助事業者に依頼していた実績値の集計を、WEB

1010

効果報告の操作画面(補助事業者②)

「交付申請番号」「認証番号」を入力、「入力画面へ」ボタンを押下し、フォームに遷移します。

※「交付申請番号」はメール本文に、「認証番号」はメールに添付されているPDFの右上に記載されています。

基本情報に記載されている補助事業者名が正しいものかを確認してください。

「売上」「原価」「従業員数」「年間の平均労働時間」の実績値を入力してください。実績値が計画数値に満たない場合は、記載例を参考に「計画値未達の要因」の項目を入力してください。

また、「計画値未達改善方法」には、計画値を達成するために必要だと思われる対策、改善方法をフリーワードで入力してください。

補助事業者

2.補助事業者が実績値を入力し、IT導入支援事業者が確認・提出を行う

※イメージ

※イメージ

※イメージ

必ず『効果報告の手引き』をご確認の上、ご入力いただきますようお願いいたします。

Page 11: トップページ | IT導入補助金 - 事業実施効果報告の …1.効果報告の流れ 5 5 昨年度、ヒヤリングシートを使用してIT導入支援事業者から補助事業者に依頼していた実績値の集計を、WEB

1111

効果報告の操作画面(補助事業者③)

全体の総括として、「ITツール導入によって実現した効果」の項目に、記載例を参考に実現した効果を入力してください。入力完了後、「次へ」ボタンを押下してください。

交付申請時に独自指標を設定している場合は、実績値を入力してください。実績値が計画数値に満たない場合は、「計画値未達の理由」をフリーワードで入力してください。

補助事業者

2.補助事業者が実績値を入力し、IT導入支援事業者が確認・提出を行う

※イメージ

※イメージ

Page 12: トップページ | IT導入補助金 - 事業実施効果報告の …1.効果報告の流れ 5 5 昨年度、ヒヤリングシートを使用してIT導入支援事業者から補助事業者に依頼していた実績値の集計を、WEB

1212

効果報告の操作画面(補助事業者④)

入力した情報を確認する画面です。入力した内容に間違いがないか確認してください。

補助事業者

2.補助事業者が実績値を入力し、IT導入支援事業者が確認・提出を行う

※イメージ

必ず『効果報告の手引き』をご確認の上、ご入力いただきますようお願いいたします。

右下の「効果報告完了」ボタンを押した後は訂正できませんので、ご注意ください。

Page 13: トップページ | IT導入補助金 - 事業実施効果報告の …1.効果報告の流れ 5 5 昨年度、ヒヤリングシートを使用してIT導入支援事業者から補助事業者に依頼していた実績値の集計を、WEB

1313

効果報告の操作画面(補助事業者⑤)

入力した情報を確認する画面です。入力した内容に間違いがないか確認してください。すべての項目の内容確認後、修正が必要な場合は「戻る」ボタンを、IT導入支援事業者に提出する場合は「入力完了」ボタンを押下してください。

※ 「入力完了」ボタンを押下すると、補助事業者による入力情報の修正はできなくなります。

IT導入支援事業者へ入力した情報の提出が完了した画面です。

補助事業者

2.補助事業者が実績値を入力し、IT導入支援事業者が確認・提出を行う

※イメージ

※イメージ

Page 14: トップページ | IT導入補助金 - 事業実施効果報告の …1.効果報告の流れ 5 5 昨年度、ヒヤリングシートを使用してIT導入支援事業者から補助事業者に依頼していた実績値の集計を、WEB

1414

効果報告の操作画面(IT導入支援事業者③) IT

2.補助事業者が実績値を入力し、IT導入支援事業者が確認・提出を行う

「ログインID」、「パスワード」を入力し、ポータルサイトにログインします。

「確定済申請検索/事業実施効果報告」ボタンを押下し、申請検索画面に遷移します。

※イメージ

※イメージ

Page 15: トップページ | IT導入補助金 - 事業実施効果報告の …1.効果報告の流れ 5 5 昨年度、ヒヤリングシートを使用してIT導入支援事業者から補助事業者に依頼していた実績値の集計を、WEB

1515

効果報告の操作画面(IT導入支援事業者④)

効果報告を行う補助事業者の補助事業者ステータスが「効果報告入力済」となっていることを確認し、「報告」ボタンを押下します。

IT

2.補助事業者が実績値を入力し、IT導入支援事業者が確認・提出を行う

※イメージ

効果報告入力依頼

効果報告入力中

効果報告入力済

補助事業者ステータス

必要に応じて検索条件にチェックを入れ、「検索」ボタンを押下します。

効果報告依頼を送信する担当者メールアドレスが正しいか確認してください。間違っている場合、詳細ボタンから担当者メールアドレスを変更してください。

効果報告

※イメージ

Page 16: トップページ | IT導入補助金 - 事業実施効果報告の …1.効果報告の流れ 5 5 昨年度、ヒヤリングシートを使用してIT導入支援事業者から補助事業者に依頼していた実績値の集計を、WEB

1616

効果報告の操作画面(IT導入支援事業者⑤)

補助事業者が入力した情報が入力されています。必要に応じて情報を修正し、先へ進んでください。

IT

2.補助事業者が実績値を入力し、IT導入支援事業者が確認・提出を行う

※イメージ

必ず『効果報告の手引き』をご確認の上、ご入力いただきますようお願いいたします。

Page 17: トップページ | IT導入補助金 - 事業実施効果報告の …1.効果報告の流れ 5 5 昨年度、ヒヤリングシートを使用してIT導入支援事業者から補助事業者に依頼していた実績値の集計を、WEB

1717

効果報告の操作画面(IT導入支援事業者⑥)

補助事業者が入力した情報が入力されています。必要に応じて情報を修正し、内容に問題がなければ「宣誓事項入力画面へ」ボタンを押下してください。

※実績値が計画値を下回っている場合、実績値入力欄の下部に下図のような入力画面が表示されます。記載例を参考に「計画値未達の要因」の項目を入力してください。また、「計画値未達改善方法」には、計画値を達成するために必要だと思われる対策、改善方法をフリーワードで入力してください。

IT

2.補助事業者が実績値を入力し、IT導入支援事業者が確認・提出を行う

※イメージ

※イメージ

※イメージ

Page 18: トップページ | IT導入補助金 - 事業実施効果報告の …1.効果報告の流れ 5 5 昨年度、ヒヤリングシートを使用してIT導入支援事業者から補助事業者に依頼していた実績値の集計を、WEB

1818

効果報告の操作画面(IT導入支援事業者⑦)

宣誓事項について確認、チェックする画面です。内容確認後、宣誓事項にチェックをし、「確認画面へ」ボタンを押下してください。

省略

IT

2.補助事業者が実績値を入力し、IT導入支援事業者が確認・提出を行う

※イメージ

必ず『効果報告の手引き』をご確認の上、ご入力いただきますようお願いいたします。

Page 19: トップページ | IT導入補助金 - 事業実施効果報告の …1.効果報告の流れ 5 5 昨年度、ヒヤリングシートを使用してIT導入支援事業者から補助事業者に依頼していた実績値の集計を、WEB

1919

効果報告の提出(IT導入支援事業者⑧)

入力された内容を最終確認する画面です。内容を確認し、先へ進んでください。

IT

2.補助事業者が実績値を入力し、IT導入支援事業者が確認・提出を行う

※イメージ

必ず『効果報告の手引き』をご確認の上、ご入力いただきますようお願いいたします。

右下の「事業実施効果報告完了」ボタンを押した後は訂正できませんので、ご注意ください。

Page 20: トップページ | IT導入補助金 - 事業実施効果報告の …1.効果報告の流れ 5 5 昨年度、ヒヤリングシートを使用してIT導入支援事業者から補助事業者に依頼していた実績値の集計を、WEB

2020

効果報告の操作画面(IT導入支援事業者⑨)

入力された内容を最終確認する画面です。内容を確認し、問題がなければ「事業実施効果報告完了」ボタンを押下してください。

※ 「事業実施効果報告完了」ボタンを押下すると、入力した情報は修正できなくなります。

事務局へ効果報告の提出が完了した画面です。

IT

2.補助事業者が実績値を入力し、IT導入支援事業者が確認・提出を行う

※イメージ

※イメージ

Page 21: トップページ | IT導入補助金 - 事業実施効果報告の …1.効果報告の流れ 5 5 昨年度、ヒヤリングシートを使用してIT導入支援事業者から補助事業者に依頼していた実績値の集計を、WEB

IT IT導入支援事業者が補助事業者から実績値を集約し、代理入力・提出を行う

Page 22: トップページ | IT導入補助金 - 事業実施効果報告の …1.効果報告の流れ 5 5 昨年度、ヒヤリングシートを使用してIT導入支援事業者から補助事業者に依頼していた実績値の集計を、WEB

2222

効果報告の操作画面(IT導入支援事業者①)

3.IT導入支援事業者が補助事業者から実績値を集約し、代理入力・提出を行う

IT

「ログインID」、「パスワード」を入力し、ポータルサイトにログインします。

「確定済申請検索/事業実施効果報告」ボタンを押下し、申請検索画面に遷移します。

効果報告が必要な補助事業者がいる場合、ボタン内に「効果報告:未報告有」と赤字で表示されます。

※イメージ

※イメージ

Page 23: トップページ | IT導入補助金 - 事業実施効果報告の …1.効果報告の流れ 5 5 昨年度、ヒヤリングシートを使用してIT導入支援事業者から補助事業者に依頼していた実績値の集計を、WEB

2323

効果報告の操作画面(IT導入支援事業者②)

「効果報告未報告有」にチェックを入れ、「検索」ボタンを押下します。

効果報告を行う補助事業者の「報告」ボタンを押下します。

IT

3.IT導入支援事業者が補助事業者から実績値を集約し、代理入力・提出を行う

※イメージ

※イメージ

補助事業者ステータス

効果報告依頼を送信する担当者メールアドレスが正しいか確認してください。間違っている場合、詳細ボタンから担当者メールアドレスを変更してください。

効果報告

Page 24: トップページ | IT導入補助金 - 事業実施効果報告の …1.効果報告の流れ 5 5 昨年度、ヒヤリングシートを使用してIT導入支援事業者から補助事業者に依頼していた実績値の集計を、WEB

2424

効果報告の操作画面(IT導入支援事業者③)

「売上」「原価」「従業員数」「年間の平均労働時間」の実績値を入力し、先へ進んでください。

IT

3.IT導入支援事業者が補助事業者から実績値を集約し、代理入力・提出を行う

※イメージ

必ず『効果報告の手引き』をご確認の上、ご入力いただきますようお願いいたします。

Page 25: トップページ | IT導入補助金 - 事業実施効果報告の …1.効果報告の流れ 5 5 昨年度、ヒヤリングシートを使用してIT導入支援事業者から補助事業者に依頼していた実績値の集計を、WEB

2525

効果報告の操作画面(IT導入支援事業者④)

独自指標の実績値を入力し、「宣誓事項入力画面へ」ボタンを押下してください。

※実績値が計画値を下回っている場合、実績値入力欄の下部に下図のような入力画面が表示されます。記載例を参考に「計画値未達の要因」の項目を入力してください。また、「計画値未達改善方法」には計画値を達成するために必要だと思われる対策、改善方法をフリーワードで入力してください。

IT

3.IT導入支援事業者が補助事業者から実績値を集約し、代理入力・提出を行う

※イメージ

※イメージ

※イメージ

Page 26: トップページ | IT導入補助金 - 事業実施効果報告の …1.効果報告の流れ 5 5 昨年度、ヒヤリングシートを使用してIT導入支援事業者から補助事業者に依頼していた実績値の集計を、WEB

2626

効果報告の操作画面(IT導入支援事業者⑤)

宣誓事項について確認、チェックする画面です。内容確認後、宣誓事項にチェックをし、「確認画面へ」ボタンを押下してください。

省略

IT

3.IT導入支援事業者が補助事業者から実績値を集約し、代理入力・提出を行う

※イメージ

必ず『効果報告の手引き』をご確認の上、ご入力いただきますようお願いいたします。

Page 27: トップページ | IT導入補助金 - 事業実施効果報告の …1.効果報告の流れ 5 5 昨年度、ヒヤリングシートを使用してIT導入支援事業者から補助事業者に依頼していた実績値の集計を、WEB

2727

効果報告の操作画面(IT導入支援事業者⑥)

入力した情報を最終確認する画面です。内容を確認し、先へ進んでください。

IT

3.IT導入支援事業者が補助事業者から実績値を集約し、代理入力・提出を行う

※イメージ

必ず『効果報告の手引き』をご確認の上、ご入力いただきますようお願いいたします。

右下の「事業実施効果報告完了」ボタンを押した後は訂正できませんので、ご注意ください。

Page 28: トップページ | IT導入補助金 - 事業実施効果報告の …1.効果報告の流れ 5 5 昨年度、ヒヤリングシートを使用してIT導入支援事業者から補助事業者に依頼していた実績値の集計を、WEB

2828

効果報告の操作画面(IT導入支援事業者⑦)

入力した情報を最終確認する画面です。内容を確認し、問題がなければ「事業実施効果報告完了」ボタンを押下してください。

※ 「事業実施効果報告完了」ボタンを押下すると、入力した情報は修正できなくなります。

事務局への効果報告の提出が完了した画面です。

IT

3.IT導入支援事業者が補助事業者から実績値を集約し、代理入力・提出を行う

※イメージ

※イメージ

Page 29: トップページ | IT導入補助金 - 事業実施効果報告の …1.効果報告の流れ 5 5 昨年度、ヒヤリングシートを使用してIT導入支援事業者から補助事業者に依頼していた実績値の集計を、WEB

2929

ステータスについて

4.ステータス・通知メールについて

後年ステータスの種類

ポータルサイトでは、各申請がどのような状態かを確認できるよう、ステータスを表示しています。ステータスは効果報告の状況に

よって自動で遷移します。

○○○○年度未報告

○○○○年度報告済

当年度分の効果報告の受付開始後、前年度以前の分の効果報告が完了しており、

当年度分の効果報告が未報告の状態です。

当年度分の効果報告が完了している状態で、翌年度分の効果報告の受付が開

始される前に表示されるステータスです。

補助事業者ステータスの種類

効果報告入力依頼

効果報告入力中

IT導入支援事業者が補助事業者に効果報告の入力を依頼した状態です。

補助事業者が、効果報告を入力中の状態です。

効果報告入力済 補助事業者による効果報告の入力が完了し、IT導入支援事業者に効果報告の情報が提出された状態です。

※IT導入支援事業者が「補助事業者効果報告依頼」を行っていない申請の補助事業者ステータスは空欄です。

◆後年ステータスについて

◆補助事業者ステータスについて

※イメージ

※イメージ

補助事業者 IT

効果報告入力依頼

効果報告入力中

効果報告入力済

補助事業者ステータス

効果報告入力依頼

効果報告入力中

効果報告入力済

補助事業者ステータス

効果報告入力中

効果報告入力済

効果報告入力依頼

補助事業者ステータス

効果報告

効果報告

効果報告依頼を送信する担当者メールアドレスが正しいか確認してください。間違っている場合、詳細ボタンから担当者メールアドレスを変更してください。

効果報告依頼を送信する担当者メールアドレスが正しいか確認してください。間違っている場合、詳細ボタンから担当者メールアドレスを変更してください。

効果報告一時保存補助事業者が、効果報告の内容を一時保存したときに表示されるステータスです。

※補助事業者が一時保存せずにIT導入支援事業者に情報を提出した場合、ステータスは「効果報告入力中」のままとなります。

Page 30: トップページ | IT導入補助金 - 事業実施効果報告の …1.効果報告の流れ 5 5 昨年度、ヒヤリングシートを使用してIT導入支援事業者から補助事業者に依頼していた実績値の集計を、WEB

3030

通知メールについて

4.ステータス・通知メールについて

本事業では、各種手続きの際の通知は事務局より送信するメールにて行います。そのため、通知メールを必ず受信できるメー

ルアドレスを、IT導入支援事業者、補助事業者とも事務局に登録している必要があります。

効果報告開始案内メール

事務局への効果報告の提出が可能となった際に送信されるメールです。

補助事業者、IT導入支援事業者の双方に送信されます。

効果報告手続き依頼メール

IT導入支援事業者が補助事業者に対し、効果報告の入力等を依頼した場合に送信されるメールです。

補助事業者にのみ送信されます。メールに添付されているPDFには、補助事業者入力フォームへ進むために

必要な「認証番号」が記載されています。

効果報告開始予告メール

効果報告の受付が開始される前に、事前に効果報告の報告期間が近づいていることを案内するメールです。

補助事業者、IT導入支援事業者の双方に送信されます。

※携帯メールアドレスでは事務局からのメールを受信できない可能性があります。PC用のメールアドレスを登録

してください。

※必要に応じて、事務局からの通知を受信できるように受信設定を行ってください。

効果報告手続きに関する通知メールの種類

効果報告再案内メール効果報告の提出期限が近づいてきた際に、効果報告期限について再案内するメールです。

補助事業者、IT導入支援事業者の双方に送信されます。

※効果報告の受付開始から一定期間未報告だった場合にのみ送信されるメールです。

【IT導入補助金 後年窓口】電話番号: 0570-002-551 / IP電話用番号:042-303-1490受付時間:9:30~17:30 (土・日・祝日を除く)

そのほか、お問い合わせは下記までお願いいたします。

問い合わせ先

補助事業者 IT

Page 31: トップページ | IT導入補助金 - 事業実施効果報告の …1.効果報告の流れ 5 5 昨年度、ヒヤリングシートを使用してIT導入支援事業者から補助事業者に依頼していた実績値の集計を、WEB

3131改訂

改訂箇所

更新日 更新ページ 更新内容

2019/3/14 新規作成

2019/3/19 P.9 画像を最新バージョンに差し替え

2019/4/5P.7,8,10,12,14~16,18,19,22~24,26,27,29

画像を最新バージョンに差し替え、画像変更に伴う文言変更