4
ソフトウェア・エー・ジー株式会社 主催 INNOVATION TOUR 2018 Software AGでは来る7月26日(木)に、昨年に引き続きソリューションセミナー「Innovation Tour」を開催す る運びとなりましたのでご案内いたします。 「The Asian Digital Transformation Index(アジアにおけるデジタル化指標)」によれば、日本はデジタル・ インフラストラクチャが整備されているため、デジタルの変革に最も適しているアジア上位3カ国の1つです。 過去40年以上にわたり日本のお客様にサービスを提供してきた経験を持つSoftware AGは、日本の国家としての 目標や人口統計のニーズに応えるため、サービスを提供する際のプロセスを合理化し、効率を向上させることで、 IoT が日本のデジタル変革に不可欠な役割を果たせると確信しております。 今年の本イベントでは、ビジネスおよびIT変革 (BITT: Business & IT Transformation) やIoTなどの最新テ クノロジーをベースとしたアナリティクスソリューションに加え、 本年5月に当社がガートナー社のMagic Quadrant フル ・ライフサイクルAPI管理部門のリーダーに選ばれたこともあり、webMethodsユーザ様向けに、webMethodsをIoT やクラウドに統合した最新の事例など、多様な顧客事例をご紹介いたします。 午後からのセッションでは、Software AG アジア太平洋日本担当の社長が来日し、基調講演を行います。ユーザ 様に加え一般のお客様も対象に、当社のエキスパートが海外での事例を基に皆様のお役に立つ様々な情報をご提 供いたします。 昨年、弊社との共同体となったCumulocity IoTからは、アジアでの活動の指揮を執るバイスプレジデントが海外で の豊富なIoT事例について理解を深めていただくための有益なセッションをご提供いたします。また、当社のパートナー 企業であるNTTコミュニケーションズ様にも登壇いただき、日本での導入事例としてCumulocity IoTを使ったIoTプ ラットフォーム「Things Cloud ® 」について、導入にあたってのポイント、成果、今後の取り組み等についてご講演いた だきます。いずれも同時通訳付きです。 セッション終了後は、ささやかではございますが無料の懇親会もご用意いたしますので、ご出席の皆様、弊社パート ナー様、そして弊社エキスパートおよびスタッフとの情報交換の場となれば幸甚です。 日々の業務にてご多忙の折恐縮ではございますが、ご臨席賜りたくお願い申し上げます。 本年も会場にてお目にかかれますことを一同お待ちしております。 ソフトウェア・エー・ジー株式会社 日本法人社長 マルコ・ウォレンス 【日時】 2018年7月26日 (木) 午前の部 10時30分~ セッション (BITT、webMethods 他) 午後の部 13時30分~ セッション (基調講演、IoT、事例紹介他) 17時30分~ 懇親会 【会場】 赤坂インターシティコンファレンス (東京メトロ「溜池山王」駅 14番出口直結) 東京都港区赤坂1-8-1 赤坂インターシティAIR 3階 【対象】 当社製品のユーザ様、当社の製品・ソリューション販売・協業に興味のあるパートナー企業様、 企業における情報システムご担当の方、ITソリューションを活用しビジネスの改善にご興味のある方 参加費無料・事前登録制(詳細および登録方法については、次ページ以降をご参照ください)

ソフトウェア・エー・ジー株式会社 主催 INNOVATION TOUR 2018 · 2018. 10. 21. · Adabas-Natural Systems 担当 (APJ) バイスプレジデ ントなど、複数のポジションを経て20年近くSoftware

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • ソフトウェア・エー・ジー株式会社 主催 INNOVATION TOUR 2018

    Software AGでは来る7月26日(木)に、昨年に引き続きソリューションセミナー「Innovation Tour」を開催する運びとなりましたのでご案内いたします。 「The Asian Digital Transformation Index(アジアにおけるデジタル化指標)」によれば、日本はデジタル・インフラストラクチャが整備されているため、デジタルの変革に最も適しているアジア上位3カ国の1つです。 過去40年以上にわたり日本のお客様にサービスを提供してきた経験を持つSoftware AGは、日本の国家としての目標や人口統計のニーズに応えるため、サービスを提供する際のプロセスを合理化し、効率を向上させることで、 IoTが日本のデジタル変革に不可欠な役割を果たせると確信しております。 今年の本イベントでは、ビジネスおよびIT変革 (BITT: Business & IT Transformation) やIoTなどの最新テクノロジーをベースとしたアナリティクスソリューションに加え、 本年5月に当社がガートナー社のMagic Quadrant フル・ライフサイクルAPI管理部門のリーダーに選ばれたこともあり、webMethodsユーザ様向けに、webMethodsをIoTやクラウドに統合した最新の事例など、多様な顧客事例をご紹介いたします。 午後からのセッションでは、Software AG アジア太平洋日本担当の社長が来日し、基調講演を行います。ユーザ様に加え一般のお客様も対象に、当社のエキスパートが海外での事例を基に皆様のお役に立つ様々な情報をご提供いたします。 昨年、弊社との共同体となったCumulocity IoTからは、アジアでの活動の指揮を執るバイスプレジデントが海外での豊富なIoT事例について理解を深めていただくための有益なセッションをご提供いたします。また、当社のパートナー企業であるNTTコミュニケーションズ様にも登壇いただき、日本での導入事例としてCumulocity IoTを使ったIoTプラットフォーム「Things Cloud®」について、導入にあたってのポイント、成果、今後の取り組み等についてご講演いただきます。いずれも同時通訳付きです。 セッション終了後は、ささやかではございますが無料の懇親会もご用意いたしますので、ご出席の皆様、弊社パートナー様、そして弊社エキスパートおよびスタッフとの情報交換の場となれば幸甚です。 日々の業務にてご多忙の折恐縮ではございますが、ご臨席賜りたくお願い申し上げます。 本年も会場にてお目にかかれますことを一同お待ちしております。 ソフトウェア・エー・ジー株式会社 日本法人社長 マルコ・ウォレンス 【日時】 2018年7月26日 (木) 午前の部 10時30分~ セッション (BITT、webMethods 他) 午後の部 13時30分~ セッション (基調講演、IoT、事例紹介他) 17時30分~ 懇親会 【会場】 赤坂インターシティコンファレンス (東京メトロ「溜池山王」駅 14番出口直結) 東京都港区赤坂1-8-1 赤坂インターシティAIR 3階 【対象】 当社製品のユーザ様、当社の製品・ソリューション販売・協業に興味のあるパートナー企業様、 企業における情報システムご担当の方、ITソリューションを活用しビジネスの改善にご興味のある方 参加費無料・事前登録制(詳細および登録方法については、次ページ以降をご参照ください)

  • 開始時間 セッション内容

    10:10 ~ 午前の開場・受付 会場:アンフィシアター

    10:30 ~ ご挨拶 ソフトウェア・エー・ジー株式会社 日本法人社長 マルコ・ウォレンス

    10:45 ~ (40分)

    「エンタープライズ デジタルツインを使ったデジタル変革」 Software AG トランスフォーメーション・ソリューションズ事業部 ディレクター ミヒール・ヨルナ (アジアパシフィック・ジャパン地域担当) ビジネスおよびIT変革 (BITT: Business & IT Transformation) において、業界のリーダー達がどのように成功するに至ったかをご紹介します。ビジネスの変革には複雑な課題とクリティカルな相互依存性が絡み、成功を確実にするためにはそれらを厳密に管理しなくてはなりません。デジタルツインでテストされ承認される、明確に定義された変換のロードマップをご覧いただきます。

    11:30 ~ (40分)

    「マジック」ではなく「イノベーション」 ~日本におけるwebMethodの戦略とロードマップについて~ Software AG ソリューション・ディレクター アンドリュー・カトラー (アジアパシフィック・ジャパン地域) 本年5月、当社がガートナー社の2018年マジック・クアドラント フル・ライフサイクルAPI管理部門のリーダーに選ばれました。あらためて当社製品のwebMethodsが既存のお客様のために革新的であり、今後お客様のシステムにおいてどのように拡張できるかをご説明します。また、CumulosityとのIoT統合において同製品が果たす役割、クラウド統合、インメモリデータ・プラットフォーム等の新機能についても実演してご紹介します。

    12:15 ~ 休憩(昼食)

    13:00 ~ 午後の開場・受付 会場:アンフィシアター

    13:30 ~ 開会のご挨拶 ソフトウェア・エー・ジー株式会社 日本法人社長 マルコ・ウォレンス

    13:45 ~ (40分)

    基調講演 「Experience Everything」 Software AG アジアパシフィック・ジャパン地域担当 社長 マイク・サクストン Software AGのお客様、パートナー、エキスパートが、デジタル変換を効果的に加速し、IoTを活用し、デジタル変革に伴う混乱を最強の競争兵器にする方法についてお知らせします。

    14:30 ~ (30分)

    「Adabas-Naturalに関する最新海外事例について」 Software AG (APJ担当)セールス バイスプレジデント ブルース・ベドー Adabas & Naturalを資産としてお持ちのユーザ企業様は、既存資産をIoTやビッグデータ、API、モバイル、クラウドといった新しい技術に対応させてアプリケーションを「最進化」することにより、デジタル化戦略に融合させることが可能です。実際に成功されたお客様に関する海外事例をご紹介し、低リスクかつコスト効率の高い方法で企業の最重要資産と知的財産を守る戦略についてご説明いたします。

    15:00 ~ 休憩(20分) お飲み物をご用意します

    15:20 ~ (50分)

    「Cumulocity IoTの実践 ~ ビジネス化できたIoT事例が多い理由 ~」 Cumulocity IoT ビジネスデベロップメント事業部 バイスプレジデント ヨス・グロント Software AG Cumulocityでは、2010年のIoT事業開始より豊富なプロジェクトを経験してきました。IoTを活用したビジネスの検討段階・導入時に陥りやすい落とし穴の学びから、その回避方法、商用サービスの実現に至るまでのアプローチをステップバイステップでご紹介します。実際に成功したプロジェクトの海外事例紹介と共に、当社のパートナーであるNTTコミュニケーションズ様に、日本市場での活動について発表いただきます。

    「IoTビジネス創出のヒント ~ Things Cloud®で広がるビジネスの可能性 ~」 NTTコミュニケーションズ株式会社 経営企画部 IoT推進室 室長 宮川 晋 様 (工学博士) 2017年4月に提供開始した、NTTコミュニケーションズの IoT プラットフォーム「Things Cloud®」。 本講演では、プロジェクト事例、導入にあたってのポイント等を中心にご紹介します。

    16:15 ~ (40分)

    「IoT ストリーミング アナリティクス」 ソフトウェア・エー・ジー株式会社 ソリューション アーキテクト 大井 貴文 IoTにおけるストリーミング アナリティクスの事例、およびユースケース等をご紹介いたします。

    17:00 ~ 閉会のご挨拶 ソフトウェア・エー・ジー株式会社 セールスディレクター 岩井 禎英

    17:30 ~ 懇親会 (魅力的な賞品が当たる抽選会も予定しております) 別会場にて

    アジェンダ ※講演タイトルおよび内容は予告なく変更されることがあります。ご了承ください。 また、同業他社および学生の方の参加はご遠慮ください。

    お問い合わせはセミナー事務局まで([email protected])お気軽にお寄せください。

    同時通訳付

    mailto:[email protected]:[email protected]:[email protected]

  • ミヒール・ヨルナ (Michiel Jorna) Software AG (アジア パシフィック・ジャパン地域)

    トランスフォーメーション ・ソリューションズ事業部

    ディレクター

    アジアパシフィック・ジャパン (APJ) 地域におけるビジネスプロセス分析 (BPA) およびガバナンス・リスク&コンプライアンス (GRC) ソリューションの事業担当。過去15年間にわたり様々な経営コンサルティングの経験を得て、金融サービスや消費財を含む、複数の業界で幅広く国際企業のアドバイザーとして務めた。経営管理学の修士号を持ち、公認情報プライバシープロフェッショナル (CIPP/E) であり、ビジネスプロセスの管理と改善、企業リスク管理、内部統制、およびデータプライバシーの分野におけるエキスパート。オランダ出身。

    アンドリュー・カトラー (Andrew Cutler) Software AG (APJ地域) ソリューション・ディレクター

    APJ地域における、CTO直轄組織の一員。webMethods、Apama、Terracotta、Universal Messaging等の製品ブランドを担当。ニューサウスウェールズ大学(シドニー)でコンピュータサイエンスを学んだのち、海外にて複数のサプライチェーン等関連のプロジェクトに従事し、ユーティリティ、サプライチェーン、および関連するプロジェクトに携わり世界のコネクティビティとプロセスの課題に関する豊富な経験を得る。 メルボルンビジネススクールにてエグゼクティブMBAを取得。

    マイク・サクストン (Mike Saxton) Software AG APJ地域担当 社長

    APJ地域での事業推進とビジネス目標の実現を牽引。リーダーシップチームのシニアメンバー兼APJのバイスプレジデント(VP)として当社でのキャリアをスタートし、その後中東・トルコ地域でシニアVP兼GMを務めた。キャリアは銀行からスタートし、DECのアカウントマネージャーとしてテクノロジー業界に移行、そののち2011年まで、サンマイクロシステムズ、HP、TIBCO等の企業でアカウントディレクターおよびセールスディレクターを務めた。英国ロンドンで教育を受け、英語以外の欧州言語にも堪能。

    ブルース・ベドー (Bruce Beddoe) Software AG (APJ地域) ETS セールス バイスプレジデント

    2017年までソフトウェア・エー・ジー株式会社の社長として、日本におけるSoftware AGの事業を牽引。20年以上の技術セクターにおける豊富な営業および管理経験を基に、オーストラリア、アジア太平洋および日本の上級管理職を歴任。 最近では、プライマリ・データベース管理システムであるAdabas-Natural Systems 担当 (APJ) バイスプレジデントなど、複数のポジションを経て20年近くSoftware AGに貢献。メルボルンのRMIT大学で学士号を取得。

    ヨス・グロント (Jos Grond) Cumulocity IoT (by Software AG) ビジネスデベロップメント バイスプレジデント

    シンガポールを拠点に、 APJ地域に対しCumulocity IoT活動の指揮を執る。2010年に米国シリコンバレーでノキアのスタートアップ&イノベーションプログラムの初期計画に参加し、その組織がのちにCumulocityとなる。TEOCO社からCumulocityに加わり、米国、英国、オランダ、ドイツ、フランス、および欧州各地のグループ企業で幅広いノキアの顧客に携わり、複数のシニアマネージメントのポジションにて培ったノキアでの20年以上のキャリアを持つ。オランダ出身。

    宮川 晋 様 (工学博士)

    NTTコミュニケーションズ株式会社 経営企画部 IoT推進室 室長

    同社の技術開発部担当部長も兼任 ●主な所属団体 東京工業大学および名古屋大学 非常勤講師 慶應義塾大学SFC研究所上席研究員(客員) 日本学術振興会(JSPS) サイバーセキュリティ第192委員会 幹事

    大井 貴文 ソフトウェア・エー・ジー株式会社 ソリューション・アーキテクト

    日本プログレス株式会社を経て、2013年より現職。 Apama、Terracotta、webMethods等担当のエキスパート。

    講演者紹介(登壇順)

  • 会場のご案内 赤坂インターシティコンファレンス(赤坂インターシティAIR 3階)

    Akasaka Intercity Conference Center

    東京都港区赤坂一丁目8-1 赤坂インターシティAIR 3階 www.aicc.tokyo

    東京メトロ「溜池山王駅」 14番出口 直結(銀座線・南北線) 9番出口より地上に出て溜池交差点を渡り右折し、1階エントランスからも入館可能です

    (東京メトロ「国会議事堂前駅」(千代田線・丸ノ内線)からも溜池山王駅経由でアクセス可能)

    ソフトウェア・エー・ジー主催 「INNOVATION TOUR 2018」 参加申込書

    下記にご記入頂き、弊社営業担当にお渡しいただくか、Fax (03-6890-3150) 、 またはメール ([email protected]) に下記内容をご送付下さいませ。

    お申込み締切は7月6日 (金) です。席数に限りがありますのでお早めにお申し込みください。

    お名前(漢字) フリガナ

    貴 社 名

    部署名・お役職

    電話番号

    メールアドレス (フリーメールはご遠慮ください)

    参加ご希望のセッション (丸をお付けください)

    ●午前と午後の両方 ●午前のみ ●午後のみ

    http://www.aicc.tokyo/mailto:[email protected]:[email protected]:[email protected]