5
��������� ���������������������� ������������� �������������������������������������������������� ���������������������� 1 ��������������������������� ������������������������������������������ �������������� ������������������������������������������� ��������������������������������� ��������1 �������������������� ���������������������������������� ������������������������������� ������������������������������������������������ ���������������������� �������������������������� ��������������������������������������������� ���������������������������������� ��������������������� ������������������������������������������������ ������������������������������� 20 ��������������� ����������������������������������� ������������������������������������������������ ������������������������������������������������ ���������������� ������ 20cm ������������������ 30cm ������������������ �������� 50cm ������������������������������������� ����������������������������������� 50 60 ������� ������������������������������������������������ ������������� ������������������������������������������������ ������������������������������������������� ����������������������������������������������� ������������������������������������������������ ������������������������������������������������ �������������������� ���������������������������������� ���������������� ������

エディブルガーデンeco-gnw.com/pic/technology/eco-green09.pdf7.屋上のエディブルガーデンに適した食べられる主な植物(例) 分類 名称 特徴 常緑高中木

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: エディブルガーデンeco-gnw.com/pic/technology/eco-green09.pdf7.屋上のエディブルガーデンに適した食べられる主な植物(例) 分類 名称 特徴 常緑高中木

■ エディブルガーデン 2012.04.樹木医・環境造園家・豊田幸夫

1.エディブルガーデンとは 「エディブルガーデンとは、野菜やハーブ、果樹など食べられる植物を主体に植えられたガーデン」。エディブ

ルガーデンは五感を刺激し、花や緑、香りなどを1年中楽しめるとともに、ミツバチや蝶の蜜源となり、生物多様性にも寄与する潤いのある、癒しの環境となる。緑をつくり、育て、楽しむことができる。 2.エディブルガーデンの特徴 ① 「エディブルガーデン」は五感を刺激する参加型のガーデンの「ヒーリングガーデン」となる。 ② ハーブや果樹により、香りや紅葉、実を楽しめる潤いのある環境となる。 ③ 野菜のみと違い、1年中、ハーブや果樹の緑や花を観賞できる。 ④ コンパニオンプランツとしてハーブと野菜が共生し、病虫害が少なくなる。 ⑤ ハーブの場合、剪定や間引きなどの維持管理作業が収穫作業となる。 ⑥ 食べられる植物ということで、雑草として扱われていたスギナやスベリヒユ、アカザ、タンポポなども食べ

られる植物に含まれ、自然との共生の場となる。 ⑦ ミツバチや蝶などの蜜源となり、生物多様性に寄与する。 ⑧ 緑化の環境改善効果のほか、生ゴミも肥料として利用できる場所にもなり、ゴミの軽減にも役立つ。 ⑨ コミュニケーションの場、憩いの場、リハビリの場ともなる可能性がある。 3.エディブルガーデンをつくる上での留意点 ① 野菜や花、家庭果樹などを栽培する場合には肥料分の多い土壌と栽培する野菜に適した量の堆肥や肥料、微

生物資材などを施す必要がある。軽量土壌使用する場合には、堆肥を 20%前後混入するとともに微生物資材の投入も行う。コンテナ、プランター栽培では、水はけのよいことが重要。

② 耕すような広さの屋上家庭菜園では、風による土壌の飛散と軽量化を考慮して改良土壌を使用する。また、土壌が排水層のパーライトや火山砂利と混合しないようにするとともに防水層などの保護のために、保水排

水パネルを敷いた植栽基盤とする。 ③ 葉菜類では約20cm前後の深さでも栽培が可能。一般的には30cm以上の深さとし、ダイコンなどの根菜類を植える場合には50cmとするのが望ましい。コンテナ、プランター栽培では、水はけのよいことが重要。

④ 防風ネットや生垣などの設置など土壌の飛散防止に注意する。ネットは遮蔽率50~60%が望ましい。 ⑤ 手洗い用と散水用の2口の散水栓を設置する。野菜は水分要求量も多いので、潅水設備は自動潅水と手撒き

ができるような設備とする。 ⑥ 藤棚など木陰で休める施設を設けるのが望ましい。藤棚やブドウ棚などを設置する場合には、風で飛ばされ

ないようにしっかり固定するとともに、固定金具が防水層を破損させないように十分注意する。 ⑦ 果樹の実が外部に落下し手問題となるような場所に植えない。柑橘類は北風にあたらない場所に植える。 ⑧ 屋上の場合、風で倒されるような背の高くなる野菜は適さない。また、イチゴや果樹で赤い実をつけるもの

は鳥害に注意する。ハーブは中性からややアルカリ性の土壌、野菜はやや酸性土壌、ブルーベリーは酸性土

壌に適するので、植物の配置には注意する。 ⑨ 無農薬栽培を原則とする。また、除草剤を使用せず、雑草との共生を図る。

<樹木医・環境造園家・豊田幸夫> 無断転用禁止

Page 2: エディブルガーデンeco-gnw.com/pic/technology/eco-green09.pdf7.屋上のエディブルガーデンに適した食べられる主な植物(例) 分類 名称 特徴 常緑高中木

<樹木医・環境造園家・豊田幸夫> 無断転用禁止

<写真2>既存の屋上緑化をエディブルガーデンに

リニューアル <写真1>商業施設のエディブルガーデン

<写真4>エディブルガーデンであり、キッ

チンガーデン <写真3>環境共生住宅のエディブルガーデンであり、ヒー

リングガーデン

<写真6>個人のマンションの屋上菜園と防風

ネット <写真5>商業施設の貸し農園

Page 3: エディブルガーデンeco-gnw.com/pic/technology/eco-green09.pdf7.屋上のエディブルガーデンに適した食べられる主な植物(例) 分類 名称 特徴 常緑高中木

4.ハーブと草花、野菜と栽培の主な違い 項目 ハーブ 草花 野菜 栽培 容易~普通 普通~やや難しい 普通~難しい 病虫害 少ない やや多い 多い 土壌 ややアルカリ性土壌を好むものが

多い。 中性土壌を好むものが多い。 やや酸性土壌を好むものが

多い。 水やり 比較的少ない。多くのハーブはやや

乾燥気味程度の状態にしておく。 やや頻繁 頻繁

利用 芳香や薬効、薬味、お茶、薬湯、染

め、美容等豊富 主に観賞 主に食用、その他、薬味、観

賞等 特徴 ハーブの種類によっては、コンパニ

オンプランツ効果で、植物の生育が

良好となる。2年目以降も地下茎やこぼれ種で増える種類も多い。管理

作業が一環の収穫となる。

種類、色、高さが豊富。多年草

の草花を使用して自然風な感じ

にデザインすると省力化にな

る。

連作障害が起きやすい。肥料

要求量が多い。一般的には毎

年植える。収穫の喜びがあ

る。五感を刺激する。

管理 密植をさけ、株間をあけ、光や風通

し水はけを良くする。混みすぎた枝

葉は適度に枝抜き、剪定をする。

背丈、性質・特性を留意して配

置する。水やり、施肥管理、除

草などの手入れをする。

連作をしない。水やり、施肥

管理、除草などこまめに手入

れをする。 5.ハーブとは ハーブは、ラテン語の「草」を意味するherbaから派生。ヨーロッパでは食用、香料、調味料、薬草など

として広く利用されている。ハーブの種類は豊富で、一般的なラベンダーやローズマリー、ミントなどのものか

ら、タマネギやニラなどの野菜、マリーゴールド、ヒマワリなどの草花、キンカンやユズ、カリン、ザクロなど

の果樹、キンモクセイやクチナシ、クスノキ、シラカバなどの造園樹木もハーブである。そのほか一般的には雑

草として扱われているセイヨウタンポポ、オオバコ、スギナなどもハーブに含まれる。

6.ガーデンでの雑草対策と雑草との共生

① 土壌に雑草の種子や根ができるだけ混入しないように、客土を雑草種子の混入の少ない土壌を使用する。

② マルチングにより、雑草の種子の飛来を防ぐ。

③ ポット苗で栽培し、雑草より成長を優先させて雑草をおさえる。

④ 作物や草花、ハーブの成長を阻害させないように、初期の段階で雑草を除去する。また、雑草の種子が結実

する前に除去し、除去した雑草はマルチングに使用したり、堆肥にする。

⑤ 景観を考慮すると、刈込みをするとともに、セイタカアワダチソウやオオアレチノギクなどの背の高くなる

雑草や繁殖力の旺盛なツル性のヤブガラシなどの雑草は手抜きによる除草を行う。

<関連参考図書>「植物たちの生」沼田真著・岩波新書 、「雑草の科学」沼田真編・研成社 、「土と雑草」ジョセフーA―コカヌ

マ著・岡田隆一・戸川英胤共役・農文協 、「新ぐうたら農法のすすめ 省エネ有機農業実践論」西村和雄著・人類文化社

<樹木医・環境造園家・豊田幸夫> 無断転用禁止

Page 4: エディブルガーデンeco-gnw.com/pic/technology/eco-green09.pdf7.屋上のエディブルガーデンに適した食べられる主な植物(例) 分類 名称 特徴 常緑高中木

7.屋上のエディブルガーデンに適した食べられる主な植物(例) 分類 名称 特徴

常緑高中木 オリーブ 実を塩漬けやオリーブオイルに。油は「植物の女王」 ゲッケイジュ 香りのある葉を料理に。消化促進作用。 キンカン 砂糖漬けした実を咳どめに。薬用酒に。 ユズ 芳香のある実。料理、ユズ茶、ユズ湯等。

落葉高中木 イチジク 夏にできた実を食用に。乳汁液は水イボの塗り薬。 ウメ 早春に花を。夏に実を。梅干し、梅酒。 クワ 葉はティーに、実は食用。クワ酒に。 ジューンベリー 春の桜のような花を、夏に食べられる実を、秋には紅葉する。

常緑低木 チャノキ キタヤブチャは葉を天ぷらに。葉をティーや料理に。 マートル 甘い芳香のある白い花。蕾をサラダに。葉はゆでて料理に。

落葉低木 サンショウ 芳香の葉を和食に薬味に。 ドッグローズ バラの花の実をティーに。ビタミンCが豊富。 ブルーベリー 紅葉が美しい。実を生やジャムに。違う品種を植えて結実させる ユスラウメ 春に花を。6月に実を。実はジャムに。

ハーブ エキナセア 根・根茎をティーに。夏にきれいな花を。抗ウィルス、抗菌作用 ジャーマンカモマイル リンゴの香りのする花をティーに。鎮静作用。「植物の医者」 カレンジュラ 別名ポットマリーゴールド。春にオレンジの花。花をティーに。 コモンセージ 料理、ティー、ビネガーに。強壮、消化促進。 コモンタイム 1年中全草を利用可能。ティー、ビネガー、料理等。殺菌効果。 コモンマロウ 花をサラダ、ティーに。若い葉や茎は天ぷらなどの料理に。 コーンフラワー 別名ヤグルマギク。花はサラダに。夏に紫色の花を。 スイートバジル 芳香のある葉。料理、ティー、ビネガーに。 トウガラシ 実を生、乾燥、粉状、酢漬け、オイル漬け等に利用。 ナスタチューム 別名キンレンカ。オレンジや黄色の花。葉や花をサラダに。 ニラ 各種の料理に。滋養保健、疲労回復に。小さな花を咲かせる。 パセリ サラダ等に。ビタミンCが豊富。 ボリジ 若葉はサラダに。花はガクからはずしてサラダに。 ラベンダー類 芳香の美しい花。ティーやポプリ。リラックス効果、防虫効果 レモングラス ススキのような葉でレモンの香り。ティーや料理に。鎮静作用等 レモンバーベナ 葉はレモンの香り。ティーや料理に。鎮静作用。 レモンバーム 別名メリッサ。葉はレモンの香り。ティーや料理に。 ロケット 別名ルッコラ。料理に。ビタミンCを多く含む。 ミント類 葉をティーや菓子に。整腸作用、消化促進等。 ローズマリー 「記憶のハーブ」「若返りのハーブ」料理、ハーブティー等。 ローズゼラニウム 葉にバラの香り。淡いピンクの花。蜂蜜に漬けて香りつけ、料理 ワイルドスロベリー 実はビタミンC,鉄分が豊富。葉はドライハーブティー。

<樹木医・環境造園家・豊田幸夫> 無断転用禁止

Page 5: エディブルガーデンeco-gnw.com/pic/technology/eco-green09.pdf7.屋上のエディブルガーデンに適した食べられる主な植物(例) 分類 名称 特徴 常緑高中木

<樹木医・環境造園家・豊田幸夫> 無断転用禁止

・ユズ ・ジューンベリーの花 ・ブルーベリーの紅葉

・ローズマリー ・ラベンダー ・エキナセア

・ナスタチューム ・カモマイルとカレンジュラ ・スイートバジル

・レモングラス ・ローズゼラニウム

・ワイルドストロベリー