85
ウォールコントローラ ユーザーガイド VSN900/VSN1100 シリーズコントローラ バージョン 01.0.2

ウォールコントローラ ユーザーガイド...VSN拡張シャーシをメインユニットに接続してある場合は、メインユニットの前に拡張シャーシの電源をオンにして

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: ウォールコントローラ ユーザーガイド...VSN拡張シャーシをメインユニットに接続してある場合は、メインユニットの前に拡張シャーシの電源をオンにして

ウォールコントローラ

ユーザーガイド

VSN900/VSN1100 シリーズコントローラ

バージョン 01.0.2

Page 2: ウォールコントローラ ユーザーガイド...VSN拡張シャーシをメインユニットに接続してある場合は、メインユニットの前に拡張シャーシの電源をオンにして

目次2

目次

免責事項/著作権宣言文....................................................................................5

クイックスタートガイド...................................................................................6

目次......................................................................................6

ステップ1 - キーボードとマウス............................................................6

ステップ2 - 拡張シャーシの接続(オプション)..............................................7

ステップ3 - ネットワークへの接続(オプション)............................................7

ステップ4 - 入力ソースの接続..............................................................8

ステップ5 - コントロール画面とモニターの接続..............................................8

ステップ6 - システムの電源投入............................................................9

ステップ7 - Windows®7のセットアップ......................................................10

ステップ8 - Windows®7のアクティベーション................................................10

ステップ9 - ディスプレイのセットアップ...................................................11

ステップ10 - Wall Control(オプション)..................................................12

第1章 - はじめに..........................................................................................14

1.1 はじめに............................................................................14

1.2 システム............................................................................14

1.3 ユーザーガイドの構成................................................................14

1.4 フォントとシンボル..................................................................14

1.5 用語と定義..........................................................................15

第2章 - 安全................................................................................................16

2.1 安全上の注意事項....................................................................16

2.2 ラックマウントの安全に関する指示....................................................17

2.3 開梱と初期点検......................................................................17

第3章 - 概要................................................................................................18

3.1 概要................................................................................18

3.2 VSN900/VSN1100システム..............................................................18

3.3 関連付けられている出力/入力カードと関連製品.........................................18

3.4 製品データシート....................................................................19

第4章 - ハードウェア....................................................................................20

Page 3: ウォールコントローラ ユーザーガイド...VSN拡張シャーシをメインユニットに接続してある場合は、メインユニットの前に拡張シャーシの電源をオンにして

目次

目次3

4.1 VSN970/VSN1170シャーシ.............................................................20

4.2 VSN990/VSN1190シャーシ.............................................................21

4.3 SBC................................................................................22

4.4 バックプレーン.....................................................................22

4.5 バックプレーンLED..................................................................23

第5章 - ケーブル接続...................................................................................25

5.1 キーボードとマウスの接続...........................................................25

5.2 拡張シャーシの接続.................................................................25

5.3 スロットおよび帯域幅 - 光学システム................................................29

5.4 ネットワークへの接続...............................................................31

5.5 入力ソースの接続...................................................................32

5.6 モニターとコントロール画面の接続...................................................32

5.7 電源ケーブルの接続.................................................................34

第6章 - 操作...............................................................................................35

6.1 電源の投入.........................................................................35

6.2 納入後の最初のシステムブート.......................................................35

6.3 Wall Control(オプション)の起動...................................................37

6.4 ビデオキャプチャの表示表示.........................................................38

第7章 -ソフトウェア....................................................................................39

7.1 Wall Control(オプション).........................................................39

7.2 Wall Monitor(オプション).........................................................41

7.3 Visionアプリケーション (オプション)..............................................43

7.4 ソフトウェアユーティリティ.........................................................45

第8章 - トラブルシューティング.....................................................................46

8.1 よくある質問(FAQ)................................................................46

8.2 技術サポート.......................................................................48

第9章 - メンテナンス...................................................................................49

9.1 フィルターのメンテナンス...........................................................49

第10章 - 環境.............................................................................................50

Page 4: ウォールコントローラ ユーザーガイド...VSN拡張シャーシをメインユニットに接続してある場合は、メインユニットの前に拡張シャーシの電源をオンにして

目次

目次4

10.1 認証と準拠標準....................................................................50

第11章 - 仕様..............................................................................................51

11.1 技術図面...........................................................................51

11.2 技術仕様 - VSN970..................................................................52

11.3 技術仕様 - VSN990..................................................................52

11.4 技術仕様 - VSN990X.................................................................53

11.5 技術仕様 - VSN1170.................................................................53

11.6 技術仕様 - VSN1190.................................................................54

11.7 技術仕様 - VSN1100X................................................................54

11.8 技術仕様 - Express9-G3.............................................................55

11.9 技術仕様 - Express11-G3............................................................57

第12章 - 保証..............................................................................................59

12.1 保証宣言文.........................................................................59

12.2 RMA返送ポリシー....................................................................59

第13章 - 上級ユーザー..................................................................................61

13.1 コマンドラインインターフェイス.....................................................61

13.2 RAIDの検証.........................................................................76

13.3 ImageDP4ビデオBIOS.................................................................77

13.4 SBCのオンボードグラフィックアダプタの使用..........................................81

13.5 追加のImageDP4カードのインストール.................................................82

13.6 動画再生用CODECパックのインストール................................................83

13.7 ファームウェアの更新...............................................................83

索引...........................................................................................................84

Page 5: ウォールコントローラ ユーザーガイド...VSN拡張シャーシをメインユニットに接続してある場合は、メインユニットの前に拡張シャーシの電源をオンにして

著作権宣言文

免責事項/著作権宣言文

© Datapath Ltd, England 2016

Datapath Limitedは本ユーザーガイドの著作権を保有します。本ユーザーガイドのいかなる部分も、全体か部分的かにかかわらず、ここに記述されている目的以外の目的で、Datapath Limitedの明確な許可なく、電子的形式で再生、リリース、開示、保存、および使用することは禁止されています。

Datapath Limitedでは、本ユーザーガイドに含まれる情報が正確であるように注意を払っておりますが、その内容に関してはいかなる表明も保証も行うものではなく、誤植や欠落について責任を負いません。当サイトに掲載された情報が、将来にわたって正確、完全、信頼性があるとは限らず、時々によって変更が加えられる可能性があります。

Datapathは、予告なく仕様を変更する権利を留保するとともに、提供された情報の使用に対しては一切責任を負いかねます。Datapath Limitedは本ユーザーガイドで使用されているすべての登録商標を保有します。

5

Page 6: ウォールコントローラ ユーザーガイド...VSN拡張シャーシをメインユニットに接続してある場合は、メインユニットの前に拡張シャーシの電源をオンにして

クイックスタートガイド

クイックスタートガイド

6

メインシステムVSNメインシャーシマウス/キーボードソフトウェアDVDケーブル/アダプタ アクセサリパック • シャーシキー• Windows®7インストールDVD• MACアドレスラベル

拡張ユニットVSN拡張シャーシExCable/HLinkカードアクセサリパック• シャーシキー• HLink-G3カード• SLink-G3カード• ExCable-G3

目次

以下はクイックスタートガイドとなります。

ステップ1 - キーボードとマウス

注: VSN拡張ユニットは、大規模システムの一部として購入されているか、もしくは個別に 注文されたものとなります。

各Datapathシステムは受注生産であるため、入力カードと出力カードの数や種類はシステムごとに異なります。

このクイックスタートガイドには、PCIeカード製品のパンフレットが付属しており、カードのインストール方法や付属品に関する情報が記載されています。

キーボードとマウスをUSBポートに接続します。

Page 7: ウォールコントローラ ユーザーガイド...VSN拡張シャーシをメインユニットに接続してある場合は、メインユニットの前に拡張シャーシの電源をオンにして

クイックスタートガイド

クイックスタートガイド7

ステップ2 - 拡張シャーシの接続(オプション)

ExCableを使用してHLink-G3カードをSLink-G3カードに接続します。 (ExCable-G3は拡張ユニットに同梱されています。)

ステップ3 - ネットワークへの接続(オプション)

ネットワークケーブルは付属していません。

Page 8: ウォールコントローラ ユーザーガイド...VSN拡張シャーシをメインユニットに接続してある場合は、メインユニットの前に拡張シャーシの電源をオンにして

各Datapathシステムは受注生産です。入力の数や種類はシステムごとに異なります。

このクイックスタートガイドには、PCIeカード製品のパンフレットが付属しており、カードの接続方法が記載されています。

ステップ4 - 入力ソースの接続

クイックスタートガイド8

クイックスタートガイド

3 × 2ビデオウォール 4 × 2 ビデオウォール

コントロール画面

モニター2モニター3モニター4モニター5

モニター7モニター6

モニター8

モニター1

DisplayPortケーブルを使用して、グラフィック出力をモニターに接続します(ケーブルは付属していません)。

Datapathウォールコントローラは、コントロール画面を使用するように出荷時に設定されています。上に示すように、コントロール画面をSBCに接続します。コントロール画面が不要な場合には、BIOS設定を変更する必要があります。詳細についてはユーザーガイドを参照してください。

VGA/DVI

ステップ5 - コントロール画面とモニターの接続

Page 9: ウォールコントローラ ユーザーガイド...VSN拡張シャーシをメインユニットに接続してある場合は、メインユニットの前に拡張シャーシの電源をオンにして

クイックスタートガイド

クイックスタートガイド9

電源ケーブルを接続してから、コンセントに差し込みます。

電源ユニットをオンにします。

システムをオンにします。

3

VSN拡張シャーシをメインユニットに接続してある場合は、メインユニットの前に拡張シャーシの電源をオンにして

ください。拡張シャーシのシステム(3)の電源投入は必須ではありません。

2

1

RPSUシステム ATXシステム

ステップ6 - システムの電源投入

1

2

2

1

3

Page 10: ウォールコントローラ ユーザーガイド...VSN拡張シャーシをメインユニットに接続してある場合は、メインユニットの前に拡張シャーシの電源をオンにして

クイックスタートガイド

クイックスタートガイド10

プロダクトキーは、コントローラのドアの内側に記載されて

います。

コンピュータ名:

コンピュータ名には、インターネット標準の文字のみを使用してください。標準文字とは、0~9の数字、A~Zのアルファベット(大文字と小文字)、およびハイフンです。数字のみの名前や、スペースもしくは特殊文字(< > ; : “ ?*+ = \ | ?,等)を含む名前は使用できません。

ステップ7 - Windows®7のセットアップ

スタート | コンピューター | プロパティ | 今すぐライセンス認証を行う場合はここを クリックしてください。

適切な方法を選択してください。

プロダクトキーを調べるには、正面ドアパネルを開きます。プロダクトキーは、システムの正面ドアの内側に貼ってあるラベルに記載されています。

ステップ8 - Windows®7のアクティベーション

Page 11: ウォールコントローラ ユーザーガイド...VSN拡張シャーシをメインユニットに接続してある場合は、メインユニットの前に拡張シャーシの電源をオンにして

クイックスタートガイド

クイックスタートガイド11

すべてのDatapathウォールコントローラは、ウォールレイアウトと画面解像度が事前に設定されています。設定はTWINタブで変更します。

スタート | コントロールパネル | デスクトップのカスタマイズ | 画面の解像度の調整

1

2

3

ステップ9 - ディスプレイのセットアップ

Page 12: ウォールコントローラ ユーザーガイド...VSN拡張シャーシをメインユニットに接続してある場合は、メインユニットの前に拡張シャーシの電源をオンにして

スタート | すべてのプログラム | Wall Control | Wall Control-My Computer

1 2 3 4

1 アプリケーションツールバーのアイコンは各入力で利用できるソースの種類を識別します。

2 緑色でハイライトされているアイコンは、その入力でアクティブなキャプチャを示します。

3 コントロール画面を表します。

4 ビデオウォールデスクトップを表します。

クイックスタートガイド

ステップ10 - Wall Control(オプション)

クイックスタートガイド12

Page 13: ウォールコントローラ ユーザーガイド...VSN拡張シャーシをメインユニットに接続してある場合は、メインユニットの前に拡張シャーシの電源をオンにして

クイックスタートガイド

ビデオウィンドウを開くには、アクティブなキャプチャをクリックしてWall Controlアプリケーションまでドラッグします。

Helpメニューでは、Wall Controlアプリケーションの使い方を見ることができます。

クイックスタートガイド13

Page 14: ウォールコントローラ ユーザーガイド...VSN拡張シャーシをメインユニットに接続してある場合は、メインユニットの前に拡張シャーシの電源をオンにして

はじめに

第1章 - はじめに

1.1 はじめにDatapathウォールコントローラシステムをご購入頂き、ありがとうございます。ウォールコントローラは、最高水準で製造および試験されており、比類のない品質と信頼性を実現します。本ユーザーガイドの目的は、システムを安全かつ効果的にインストールできるように支援し、運用に際してはリファレンスガイドとして機能することです。必要なケーブルをすべて接続するまでは、システムの電源を投入しないでください。

1.2 システム 本ユーザーガイドは、VSN900およびVSN1100ビデオウォールコントローラと拡張シャーシを対象としています。

1.3 ユーザーガイドの構成本ユーザーガイドは、章に分かれており、各章はセクションに分かれています。章、セクション、およびページにはそれぞれ番号が振られています。各ページにはアラビア数字で番号が振られています (表紙には番号はありません)。

1.4 フォントとシンボル

1.4.1 フォント

本ユーザーガイドでは、Meiryoフォント以外に以下の表記を使用しています。

太字 = メニュー名やソフトウェアのボタンのほか、コマンドラインインターフェイスでそのまま入力すべき文字列を表します。

省略記号(...)- コマンドラインで数回繰り返される可能性のあるパラメータです。

括弧内 ([]) - オプションのアイテム。

中括弧内 ({}) - 一連の選択肢(Iで区切られた)で、その中から一つだけを選ぶ必要があります。

斜体 = ユーザーが必ず提供しなければならない情報です。

MS 明朝フォント = コードまたはプログラムの出力を表します。

下線付きの青字 = ハイパーリンクを表します。一部のハイパーリンクは、実際のウェブサイトにリンクしています。

1.4.2 シンボル

本ユーザーガイドでは、重要な安全上の情報や注意などが一目でわかるように、以下のシンボルを使用しています。

黄色の三角形は、従わないと怪我やシステムの破損につながる指示を示します。

持ち上げる際の注意事項です。

青い四角に白の矢印は、便利なヒントを示します。

青い四角に白の感嘆符は、重要な情報を示します。

14

Page 15: ウォールコントローラ ユーザーガイド...VSN拡張シャーシをメインユニットに接続してある場合は、メインユニットの前に拡張シャーシの電源をオンにして

はじめに

1.5 用語と定義

1.5.1 バックプレーン

Datapathでは、Express9 Gen 3(9スロット)とExpress11 Gen 3(11スロット)のバックプレーンを製造しています。 Express 9 Gen 3はVSN970/990およびVSN900X拡張シャーシ、Express 11 Gen 3はVSN1170/1190およびVSN1100X拡張 シャーシで使用します。

バックプレーンは、高度なPCI Expressスイッチを使用して、単独システムで最大9枚/11枚のPCI Expressプラグインカードに接続する広帯域幅ファブリックを作成します。VSN900x/1100X拡張ユニットを使用することで、このシステムをさらに拡張してPCI Expressスロットを増やすことができます。

1.5.2 BIOS

Basic Input/Output System(基本入出力システム): システムの起動時にシステムのハードウェアを初期化してテストし、オペレーティングシステムをロードするために使用します。各BIOSは、特定のマザーボードに合わせて設計されています。

1.5.3 コマンドラインインターフェイス

上級ユーザー向けのツールであり、コマンドを発行してアプリケーションやオペレーティングシステムを制御することができます。一般に、コマンドラインインターフェイスを備えたプログラムは、スクリプトによる自動処理が容易であると言えます。

1.5.4 コントロール画面

システムの出荷時には、オンボードのグラフィックデバイスからシステムをブートするようにBIOSが設定されています。この出力は、標準的なビデオウォール用のコントロール画面として使用できます。コントロール画面の内容はビデオウォールデスクトップには表示されず、Wall Controlアプリケーションウィンドウで使用できます。

1.5.5 SBC

単独の回路ボードで構築された単独ボードコンピュータ(Single Board Computer)です。VSN970/990/1170/1190のSBCは、Express 9/Express 11バックプレーンのPICMG1.3スロットに差し込まれます。

1.5.6 SDK

ソフトウェア開発キット(Software Development Kit): 特定のアプリケーションを作成するためのソフトウェア開発ツールのセットです。

1.5.7 Wall Control

ビジョン、IPカメラ、およびサードパーティアプリケーションウィンドウをDatapathウォールコントローラで制御および管理するためのソフトウェアアプリケーションです。ビデオウォールをグラフィックとして表現し、利用可能なすべての入力ソースとアプリケーションを制御するためのツールバーを提供します。Wall Controlはオフラインでも使用できます。

1.5.8 Wall Monitor

ユーザーがシステムコンポーネントの温度や電圧を監視するためのソフトウェアアプリケーションです。

1.5.9 画面の順序

ディスプレイウォールに画面が表示される順序です。

1.5.10 SQX

SQXは、Datapathのビデオストリーミングおよび圧縮技術の総称です。

15はじめに

Page 16: ウォールコントローラ ユーザーガイド...VSN拡張シャーシをメインユニットに接続してある場合は、メインユニットの前に拡張シャーシの電源をオンにして

安全

第2章 - 安全

16

2.1 安全上の注意事項ご使用のDatapath製品の損傷、または機器を操作する人への傷害を阻止するために、操作の前に以下の安全上の注意事項をお読みください。これらの注意事項は、Datapath製品を使用し操作するすべての人が利用できるようにしてください。

2.1.1 電源

Datapathの全製品には主電源が必要です。機器のアップグレードまたは再配置中は必ずこの電源を切断してください。

2.1.2 ケーブル

ケーブルは、いかなる液体にも曝さないでください。短絡の原因になり、機器に損傷を与える恐れがあります。ケーブルの上に重いものを置かないでください。ケーブルの損傷、さらには活線の露出につながります。

2.1.3 換気

すべてのコンピュータ機器は、換気の良い場所に配置する必要があります。ユニットケーシング上の通気孔はどれも障害物でふさがないようにしてください。システムのオーバーヒートや機器の損傷をもたらすことになります。

2.1.4 作業環境

機器は、必ずほこりや湿気、急激な温度変化のない環境で、安定した硬い作業面上に取り付けてください。こぼすと重大な損傷を引き起こすことがあるため、液体(ホット/コールド飲料など)を機器の近くに置くべきではありません。

2.1.5 ガス/可燃性液体

電子機器をガスまたは可燃性液体の存在下で使用してはなりません。爆発や深刻な火災を誘発する危険があります。

2.1.6 煙/異臭

システムから煙や異臭が発する場合は、システムをオフにし、主電源からプラグを抜いてください。システムはその後、検査のために有資格の技術者に託す必要があります。作動を継続すると、身体傷害や器物破損につながる可能性があります。

2.1.7 メンテナンス

本ユーザーガイドに記載されている内容以外のメンテナンスは、資格を持つ技術者が実施してください。また、物理的に損傷したDatapathプラグインカードは、必ずDatapath RMA手順に従ってDatapathに修理を依頼してください。

2.1.8 交換バッテリ

注意: 間違った種類のバッテリと交換すると、爆発の危険があります。使い終わったバッテリは、地方自治体の条例およびメーカーの指示に従って廃棄してください。

Page 17: ウォールコントローラ ユーザーガイド...VSN拡張シャーシをメインユニットに接続してある場合は、メインユニットの前に拡張シャーシの電源をオンにして

安全17

安全

2.2 ラックマウントの安全に関する指示

2.2.1 温度

VSN900/1100システムを密閉型またはマルチユニットラックアセンブリにインストールする場合には、安全な運転を保証するために十分なエアフローを確保してください。ラック環境での動作周囲温度は、いかなる条件でも35℃を上回らないようにしてください。この温度を維持するために必要であれば、適切な冷却手段をキャビネットに組み込んでください。

2.2.2 機械的負荷

機器をラックにインストールする場合には、アンバランスな機械的負荷によって危険が生じないようにしてください。

2.2.3 回路のオーバーヒート

供給電源の過負荷が発生した場合に過電流保護が働くように、機器と主電源回路との接続に手段を講じてください。機器の銘板に記載されている定格を守ってください。

2.2.4 確実な接地

ラックにインストールしたすべての機器は、確実に接地を行ってください。分岐回路への直接接続以外の電源接続には、特別な配慮をしてください(電源ストリップの使用等)。

2.3 開梱と初期点検

2.3.1 開梱

システムは高重量ですので、持ち上げる際には十分に注意してください。

パッケージの外部に記載されている指示に従ってシステムを開梱してください。今後必要になる可能性のある輸送に備えて、梱包材は保管しておいてください。

2.3.2 初期点検

すべてのシステムは、正常な状態でお届けできるように、出荷前に入念に点検を行っています。製品を受け取ったら、まずパッケージが輸送中に傷ついてないか(落下の形跡がないか等)を確認してください。

次に、同梱のパッケージリストで、すべての付属品が揃っていることを確認します。何らかの付属品が足りない場合は、Datapathまでご連絡ください。

シャーシを点検し、システムの動作に影響したり、オペレータの怪我の原因となったりするような破損がないか確認してください。電源に物理的な破損(電源ソケットや剥き出しの配線等)がある場合は、システムを電源には接続せず、Datapathまでご連絡ください。

Page 18: ウォールコントローラ ユーザーガイド...VSN拡張シャーシをメインユニットに接続してある場合は、メインユニットの前に拡張シャーシの電源をオンにして

概要

第3章 - 概要

3.1 概要DatapathのVSN900およびVSN1100システムは、パワフルなビデオウォールコントローラであり、大規模なマルチスクリーンディスプレイでスーパーハイビジョンを実現します。CCTVセキュリティシステムからスポーツスタジアムまで、また軍事施設から施設管理センターまで、様々な環境に適しています。Datapathが世界をリードするPCI Ex-pressビデオキャプチャおよびグラフィックカード製品との完全な互換性を持ち、ディスプレイ制約のないHDCPキャプチャなど、ストレージとディスプレイの両方でスーパーハイビジョン映像を可能にします。

各システムは、要求の厳しいコントロールルーム環境での使用に合わせて設計されています。各コンポーネントは厳しいテストを受けており、高いレベルの性能と信頼性が保証されています。

主な特長:

• 要求の厳しい条件で高い性能と信頼性を発揮

• 365日24時間利用に最適

• ネットワーク経由での操作も可能

• PCIeスイッチドファブリックにより、追加拡張シャーシを使用したシステムの拡張が可能

• Wall Controlソフトウェア(オプション) - 様々な機能により、デスクトップにリアルタイムで映像を表示

• Wall Monitorソフトウェア(オプション) - システムコンポーネントの温度センサーと電圧センサーを監視

3.2 VSN900/VSN1100システム

特長

システムExpress 9

バックプレーンExpress 11

バックプレーンSBC 3

SBC 4Intel® Core i7

Dual Intel® Core Xeon

RPSU ATX

VSN970* × × × × ×

VSN990 × × × ×

VSN1170 × × × ×

VSN1190 × × × ×

VSN900X* × × ×

VSN1100X × ×

* RPSUまたはATX電源を搭載しています。

3.3 関連付けられている出力/入力カードと関連製品下表に、VSN900/1100ビデオウォールコントローラに関連付けられているDatapath製品を示します。

製品 説明

ImageDP4 クワッド出力DisplayPortグラフィックカード。

ActiveSQX 専用IPストリーミングデコードカード。

VisionSC-DP2 デュアルチャネル、4K UHD DisplayPortキャプチャカード。

VisionSC-SDI4 4チャネル3G-SDIビデオキャプチャカード。

VisionSC-HD4+ クワッドHDMIビデオキャプチャカード。

VisionAV-HD 4レーンPCI Expressキャプチャカード、2 × HD DVI-Iおよび1 SDチャネル。

VisionAV-SDI 4レーンPCI Expressキャプチャカード、1 × HD DVI-I、SD、SDIチャネル。

VisionHD4 8レーンPCI Expressキャプチャカード、4つの独立したDVI-I HDチャネル。

18

Page 19: ウォールコントローラ ユーザーガイド...VSN拡張シャーシをメインユニットに接続してある場合は、メインユニットの前に拡張シャーシの電源をオンにして

概要

VisionRGB-E1s シングルチャネルHDビデオキャプチャカード。

VisionAV シングルチャネルHDおよびシングルチャネルSDビデオキャプチャカード。

VisionRGB-E2s デュアルチャネルHDビデオキャプチャカード。

VisionDVI-DL シングルチャネルDual-Linkビデオキャプチャカード。

VisionSD4+1s ビデオキャプチャカード、4チャネルSDおよび1 HD。

VisionSDI2 デュアルチャネルHD-SDIビデオキャプチャカード。

VisionSD8 8チャネルSDビデオキャプチャカード。

HLink-G3 Gen.3拡張システム用ホストリンクカード。

SLink-G3 Gen.3拡張システム用ストレージリンクカード。

ExCable-G3 Gen.3拡張システム用銅ケーブル。

HLink-Optical 光学リンク拡張システム用ホストリンクカード。

SLink-Optical 光学リンク拡張システム用スレーブリンクカード。

ExCable-Optical ロック光学ケーブルには50m長と100m長があります。

製品ポートフォリオは常時更新されています。最新の製品情報については、www.datapath.co.ukのウェブサイトをご覧ください。

3.4 製品データシート製品データシートはwww.datapath.co.ukからダウンロードできます。

概要19

Page 20: ウォールコントローラ ユーザーガイド...VSN拡張シャーシをメインユニットに接続してある場合は、メインユニットの前に拡張シャーシの電源をオンにして

ハードウェア

第4章 - ハードウェア

20

4.1 VSN970/VSN1170シャーシ

4.1.1 正面

正面パネル

1 = 電源、オン/オフ 5 = リセットボタン

2 = PSUアラームリセット 6 = USBポート

3 = 電源LED 7 = DVD+RW

4 = HDD LED 8 = リムーバブルハードドライブ

4.1.2 背面

背面パネル - RPSU

背面パネル - ATX

R1 = 電源スイッチ R3 = イーサネットポート

R2 = USBポート R4 = DVI-I出力

1 32 4 5 6 7 8

R2

R1

R3

R4

R1 R2

R3

R4

Page 21: ウォールコントローラ ユーザーガイド...VSN拡張シャーシをメインユニットに接続してある場合は、メインユニットの前に拡張シャーシの電源をオンにして

4.2 VSN990/VSN1190シャーシ

4.2.1 正面

ハードウェア21

ハードウェア

正面パネル

1 = 電源、オン/オフ 5 = リセットボタン

2 = PSUアラームリセット 6 = USBポート

3 = 電源LED 7 = DVD+RW

4 = HDD LED 8 = リムーバブルハードドライブ

4.2.2 背面

背面パネル

R1 = 電源スイッチ R3 = イーサネットポート

R2 = USBポート R4 = VGA出力

1 32 4 5 6 7 8

R1 R2

R3

R4

Page 22: ウォールコントローラ ユーザーガイド...VSN拡張シャーシをメインユニットに接続してある場合は、メインユニットの前に拡張シャーシの電源をオンにして

ハードウェア

4.3 SBCDatapathでは、BIOSを改善し、Windowsベースソフトウェアアプリケーションの性能を高めるために、VSN900/1100 ビデオウォールコントローラで使用するための2種類のSBCを開発、テスト、および認定しています。

4.3.1 SBC3

Portwell ROBO 8120VG2R:

• PICMG 1.3 SHBをベースとし、DDR3 ECC SDRAMを備えたIntel® Xeon®プロセッサです。

• VSN990およびVSN1190で使用されています。

4.3.2 SBC4

Portwell ROBO-8112 Q87:

• PICMG 1.3 SHBをベースとし、DDR3 SDRAMを備えたIntel® Core i7プロセッサです。

• VSN940およびVSN1170で使用されています。

4.4 バックプレーンDatapath バックプレーンは、先進のPCI Expressスイッチを使用して、複数のPCI Expressをシステムに接続するための広帯域幅ファブリックを構成します。

4.4.1 Express9-G3

• 9スロットPCI Expressバックプレーン - 8 × 4レーンスロット、1 × 8レーンスロット、および1 × PICMG 1.3 スロット。

• VSN970、VSN990、およびVSN900Xで使用されています。

22

Express9-G3

ハードウェア

4.4.2 Express11-G3

• 11スロットPCI Expressバックプレーン - 11 × 8レーンPCI Expressスロットおよび1 PICMG 1.3スロット。

• VSN1170、VSN1190、およびVSN1100Xで使用されています。

Page 23: ウォールコントローラ ユーザーガイド...VSN拡張シャーシをメインユニットに接続してある場合は、メインユニットの前に拡張シャーシの電源をオンにして

ハードウェア23

ハードウェア

Express11-G3

4.5 バックプレーンLEDExpress9-G3およびExpress11-G3バックプレーンの両方には、PCI ExpressスロットとPICMG1.3スロットに適合したLEDがあります。LEDの意味は以下の通りです。

LED1 ON = +5Vスタンバイ電圧あり

LED2 ON = +5V供給電圧あり

LED3 ON = +12V供給電圧あり

LED4 ON = +3.3V供給電圧あり

LED5 ON = PICMGリンク速度 = Gen3、FLASH-FAST = Gen2、FLASH-SLOW = Gen1

LED7 ON = PCIeスロット1リンク速度 = Gen3、FLASH-FAST = Gen2、FLASH-SLOW = Gen1

LED9 ON = PCIeスロット2リンク速度 = Gen3、FLASH-FAST = Gen2、FLASH-SLOW = Gen1

LED10 ON = PCIeスロット3リンク速度 = Gen3、FLASH-FAST = Gen2、FLASH-SLOW = Gen1

LED11 ON = PCIeスロット4リンク速度 = Gen3、FLASH-FAST = Gen2、FLASH-SLOW = Gen1

LED12 ON = PCIeスロット5リンク速度 = Gen3、FLASH-FAST = Gen2、FLASH-SLOW = Gen1

LED13 ON = PCIeスロット6リンク速度 = Gen3、FLASH-FAST = Gen2、FLASH-SLOW = Gen1

LED14 ON = PCIeスロット7リンク速度 = Gen3、FLASH-FAST = Gen2、FLASH-SLOW = Gen1

LED15 ON = PCIeスロット8リンク速度 = Gen3、FLASH-FAST = Gen2、FLASH-SLOW = Gen1

LED16 未使用

4.5.1 Express9-G3

Page 24: ウォールコントローラ ユーザーガイド...VSN拡張シャーシをメインユニットに接続してある場合は、メインユニットの前に拡張シャーシの電源をオンにして

ハードウェア24

ハードウェア

4.5.2 Express11-G3

D1 ON = +12V供給電圧あり

D2 ON = +3.3V供給電圧あり

D3 ON = +5V供給電圧あり

D4 ON = +5Vスタンバイ供給電圧あり

D5 ON = PICMGリンク速度 = G3、FLASH-FAST = G2、FLASH-SLOW = G1

D6 ON = PCIeスロット1リンク速度 = G3、FLASH-FAST = G2、FLASH-SLOW = G1

D7 ON = PCIeスロット2リンク速度 = G3、FLASH-FAST = G2、FLASH-SLOW = G1

D8 ON = PCIeスロット3リンク速度 = G3、FLASH-FAST = G2、FLASH-SLOW = G1

D9 ON = PCIeスロット4リンク速度 = G3、FLASH-FAST = G2、FLASH-SLOW = G1

D10 ON = PCIeスロット5リンク速度 = G3、FLASH-FAST = G2、FLASH-SLOW = G1

D11 ON = PCIeスロット6リンク速度 = G3、FLASH-FAST = G2、FLASH-SLOW = G1

D12 ON = PCIeスロット7リンク速度 = G3、FLASH-FAST = G2、FLASH-SLOW = G1

D13 ON = PCIeスロット8リンク速度 = G3、FLASH-FAST = G2、FLASH-SLOW = G1

D14 ON = PCIeスロット9リンク速度 = G3、FLASH-FAST = G2、FLASH-SLOW = G1

D15 ON = PCIeスロット10リンク速度 = G3、FLASH-FAST = G2、FLASH-SLOW = G1

D16 ON = PCIeスロット11リンク速度 = G3、FLASH-FAST = G2、FLASH-SLOW = G1

D17 ON= PLX致命的エラー

D24 ON = PSU FAULT

LEDが1つも点滅していない場合は、レート幅が確立されていないことを意味します。カードがインストールされてい

ないスロットのLEDは点滅しません。

Page 25: ウォールコントローラ ユーザーガイド...VSN拡張シャーシをメインユニットに接続してある場合は、メインユニットの前に拡張シャーシの電源をオンにして

ケーブル接続25

第5章 - ケーブル接続

本章の内容は以下の通りです。

• キーボードとマウスの接続

• 拡張シャーシの接続

• ネットワークへの接続

• 入力ソースの接続

• コントロール画面の接続

• モニターの接続

• 電源ケーブルの接続

5.1 キーボードとマウスの接続システムに付属のキーボードとマウスはどちらもUSBインターフェイスを備えています。シャーシで空いているUSBポートに接続してください。

USBポートの位置についてはこちらを参照してください。

5.2 拡張シャーシの接続Datapathの拡張シャーシは、システムビルダーおよびインテグレータがPCIeベースのPCやマザーボードを拡張して大規模な分散システムアーキテクチャを実現するための柔軟性を提供するソリューションです。光学拡張シャーシを使用すると、PCと拡張シャーシを最長100mの距離で接続したシステムを構築できます。

拡張リンクは、ホストリンク(HLink)カードとスレーブリンク(SLink)カードを1本または一連のケーブル(銅または光学)で接続することによって作成されます。これらの組み合わせにより、上流ホストから分散拡張ユニットまでの間に広帯域幅PCI Expressリンクが形成されます。

拡張シャーシモデル バックプレーン 利用可能なPCIeスロット数

VSN900X Express9-G3(SLink-G3インストール済み) 9

VSN1100X Express11-G3(SLink-G3インストール済み) 11

VSN900X-Optical Express9-G3(SLink-Opticalインストール済み) 9

VSN1100X-Optical Express11-G3(SLink-Opticalインストール済み) 11

5.2.1 VSN900XおよびVSN1100Xの接続

拡張シャーシがウォールコントローラシステムの一部として提供される場合、HLink-G3カードは、SBCが搭載されたホストマシンに事前にインストールされています。拡張シャーシがホストマシンとは別に提供される場合、提供されたHLink-G3カードをホストマシンにインストールする必要があります。

HLink-G3カードのインストールにはプラスまたはマイナスのドライバが必要になりますので、事前に用意しておくと便利です。PC(およびすべての周辺機器)の主電源を切り、コンピュータと拡張シャーシからすべてのケーブルを取り外します。PCのカバーを取り外します。空いているPCIeスロット(マザーボード上の8つのうちのいずれか)を探して、バックプレートを取り外します(ネジは無くさないよう気をつけてください)。

HLink-G3カードをパッケージから取り出して、空のPCIeスロットに完全に押し込みます。PCの背面パネルにブラケットをネジ止めし、PCのカバーを取り付けます。

Page 26: ウォールコントローラ ユーザーガイド...VSN拡張シャーシをメインユニットに接続してある場合は、メインユニットの前に拡張シャーシの電源をオンにして

ケーブル接続

ケーブル接続26

上の例はVSN1190とVSN1100Xの接続を示しています。複数の拡張シャーシの接続手順や詳細については、拡張シャーシに付属している『Datapath拡張シャーシユーザーガイド』を参照してください。

HLink-G3とSLink-G3を、付属のExCable-G3で接続します。

ケーブルは、リリースタブがカードの反対側を向くように接続します。四角いコネクタをカードに差し込み、カチッという音がするまで押し込んでください。これによってケーブルがロックされます。コネクタをロックしないと、 ExCable-G3がカードから外れて、シャーシ間の接続が失われることがあります。

コネクタを外すには、リングプルタブを優しく引いてコネクタとカードのロックを解除してから、コネクタをスライドして抜きます。

通常の銅ケーブルと同様に、ExCable-G3をきつくループにしたり折り曲げたりしないでください。

複数の拡張シャーシが提供されている場合には、カードのラベルを確認し、Link1のカード同士、Link2のカード同士など、カードのペアを間違いないように接続してください。拡張シャーシが別に出荷されていて、カードにラベルが貼ってない場合など、組み合わせが分からない場合は、付属のExCables-G3を使用してカードを接続してから、Data-path Driver Installパッケージを再インストールすることで、カードのペアをリセットしてください。

ホストシステム

拡張シャーシ

Page 27: ウォールコントローラ ユーザーガイド...VSN拡張シャーシをメインユニットに接続してある場合は、メインユニットの前に拡張シャーシの電源をオンにして

5.2.1 VSN900X-OpticalおよびVSN1100X-Opticalの接続

Datapath光学ソリューションにより、拡張シャーシをメインコントローラから最大100m離して接地することができます。光学ソリューションは、ホストマシンのHLink-Opticalと拡張シャーシのSLink-Opticalの間で、最大PCIe Gen 3 ×8帯域幅をサポートします。最大の帯域幅は、HLink-OpticalカードとSLink-OpticalカードをExCable-Opticalケーブルで接続することによって実現されます。

HLink-OpticalカードとSLink-Opticalカードを1本のExCable-Opticalのみで接続した場合は、PCIe Gen3 ×4帯域幅が実現されます。これにより、シャーシ間で転送可能な映像信号の総量が少なくなります。×4帯域幅で問題なければ、1枚のHLink-Opticalカードを×8スロットにインストールするという条件で、そのHLink-Opticalカードを2枚のSLink-Opticalカードに接続することも可能です。

参照: PCIe ×4レーンおよび×8レーンリンクの作成

光学拡張シャーシがウォールコントローラシステムの一部として提供される場合、HLink-Opticalカードは、SBCが搭載されたホストマシンに事前にインストールされています。拡張シャーシがホストマシンとは別に提供される場合、提供されたHLink-Opticalカードをホストマシンにインストールする必要があります。

HLink-Opticalカードのインストールにはプラスまたはマイナスのドライバが必要になります。PC(およびすべての周辺機器)の主電源を切り、コンピュータと拡張シャーシからすべてのケーブルを取り外します。PCのカバーを取り外します。マザーボード上の空いているPCIeスロット(×8)を探して、バックプレートを取り外します(ネジは無くさないよう気をつけてください)。

HLink-Opticalカードをパッケージから取り出して、空のPCIeスロットに完全に押し込みます。PCの背面パネルにブラケットをネジ止めし、PCのカバーを取り付けます。

複数の拡張シャーシが提供されている場合には、カードのラベルを確認し、Link1のカード同士、Link2のカード同士など、カードのペアを間違いないように接続してください。拡張シャーシが別に出荷されていて、カードにラベルが貼ってない場合など、組み合わせが分からない場合は、付属のExCables-Opticalを使用してカードを接続してから、Datapath Driver Installパッケージを再インストールすることで、カードのペアをリセットしてください。

5.2.1.1 VSN1170およびVSN1190への接続

VSN1100X-OpticalをVSN1170またはVSN1190に接続すると、すべてのPCIeスロットでフル帯域幅(×8)が利用可能になります。Datapath VSN1170をホストマシンとして使用する場合は、複数の拡張シャーシを星形の構成で配置する(つまり、すべてのHLink-OpticalカードをVSN1170ホストマシンにインストールする)ことが推奨されます。これは、VSN1170の各スロットがHLink-Opticalカードへのフル×8 Gen.3接続をサポートするためです。×8以上のスロットをサポートする他のホストマシンでも、同じような構成が推奨されます。複数の拡張シャーシの接続手順や詳細については、拡張シャーシに付属している『Datapath拡張シャーシユーザーガイド』を参照してください。

ケーブル接続27

ケーブル接続

ExCables-Opticalを、HLinkおよびSLink-Opticalカードのコネクタにしっかりと差し込みます。

ケーブルは、上に示すようにメーカーのラベルがカード側を向くように接続してください。

Page 28: ウォールコントローラ ユーザーガイド...VSN拡張シャーシをメインユニットに接続してある場合は、メインユニットの前に拡張シャーシの電源をオンにして

ケーブル接続

ケーブル接続28

四角いコネクタをカードに差し込み、カチッという音がするまで押し込んでください。これによってケーブルがロックされます。コネクタをロックしないと、ExCable-Opticalがカードから外れて、シャーシ間の接続が失われることがあります。

通常のファイバーケーブルと同様に、ExCable-Opticalをきつくループにしたり折り曲げたりしないでください。曲げ半径が75mmよりきつくなると、ファイバーが破損する恐れがあります。

コネクタを外すには、リングプルタブを優しく引いてコネクタとカードのロックを解除してから、コネクタをスライドして抜きます。

5.2.2 PCIe Link - x8(光学)の作成

最大の帯域幅を実現するには、HLink/SLink-Opticalカードを2本の光学ケーブルで接続することにより、64G/sの転送(各方向の実効データ速度は約6.4GB/s)に対応した8レーン(×8)リンクを形成することです。

×8モードでは、HLink-OpticalカードのジャンパーリンクJ7を、下図のように2-3位置に設定しなければなりません。

×8リンクを作成する場合は、HLink-Opticalカードの上側のコネクタに接続したExCable-Opticalは、SLink-Opticalカードでも上側のコネクタに接続しなければなりません。同様に、2本目のExCable-Opticalは両カードの下側のコネクタに接続してください。

ジャンパーリンクJ7

×8リンクの接続

Page 29: ウォールコントローラ ユーザーガイド...VSN拡張シャーシをメインユニットに接続してある場合は、メインユニットの前に拡張シャーシの電源をオンにして

ケーブル接続

ケーブル接続29

5.2.3 PCIe Link - x4(光学)の作成

低帯域幅接続の場合や、1枚のHLink-Opticalカードを2枚のSLink-Opticalカードに接続する(2つの拡張シャーシを星形接続する)場合です。この構成では、単独のExCable-OpticalリンクのPCIe接続は×4となり、帯域幅は3.2GB/sまで低下します。

×4モードでは、HLink-OpticalカードのジャンパーリンクJ7を、下図のように1-2位置に設定しなければなりません。

HLink-Opticalカードは上下どちらのコネクタをしようしても(あるいは両方使用しても)構いませんが、SLink-Op-ticalカードでは上側のコネクタのみを使用してください。

ジャンパーリンクJ7

×4リンクの接続

5.2.4 フレームロック

Datapath光学拡張リンクを使用する場合は、ディスプレイのフレームロックは維持できません。拡張シャーシから制御されるディスプレイはホストマシンから十分離れた場所にあると想定されるため、これは問題にはなりません。標準HLink-G3およびExCable-G3で接続されている拡張シャーシ(またはシャーシのクラスタ)内のすべてのディスプレイでは、相互のフレームロックが維持されます。

5.3 スロットおよび帯域幅 - 光学システム光学ソリューションは、ユーザーの要件によって様々な構成や帯域幅を提供します。各HLink-Opticalは、最大100mの距離で最高PCIe Gen.3 ×8帯域幅の転送に対応します。この帯域幅を実現するには、HLink-Opticalカードをホストバックプレーンの×8 PCIeスロットにインストールし、2本のExCable-Opticalケーブルを使用して、拡張シャーシのPICMG 1.3スロットにインストールされているSLink-Opticalカードに接続しなければなりません。

また (×8 PCIeスロットにインストールされた)HLink-Opticalカードを2枚のSLink-Opticalカードに接続することで、×4帯域幅を実現できます。HLink-OpticalカードがPCIe ×4にインストールされている場合は、1枚のSLink-Op-ticalカードにしか接続できません。

Page 30: ウォールコントローラ ユーザーガイド...VSN拡張シャーシをメインユニットに接続してある場合は、メインユニットの前に拡張シャーシの電源をオンにして

ケーブル接続30

ケーブル接続

ホスト 拡張

PCIe スロット 番号

帯域幅 ExCable-Optical HLink-Optical SLink-Optical

×8 ×4 1ケーブル 2ケーブル 上部コネクタ 底部コネクタ 上部コネクタ 底部コネクタ

1 × × × × × ×(1)

1 × × × ×(2)

2 なし × × × ×

3 なし × × × ×

4 なし × × × ×

5 なし × × × ×

6 なし × × × ×

7 なし × × × ×

8 なし × × × ×

9 なし × × × ×

(1)SLink-Opticalカードは、拡張シャーシのPICMG 1.3スロットに事前にインストールされています。 (2) 2本のExCables-Opticalで2枚のSLink-Opticalカードに接続します(29ページの「PCIe Link - ×4(光学)の作成」を参照)。

5.3.1 VSN900 - 光学拡張

5.3.2 VSN1100 - 光学拡張

ホスト 拡張

PCIe スロット 番号

帯域幅 ExCable-Optical HLink-Optical SLink-Optical

×8 1ケーブル 2ケーブル 上部コネクタ 底部コネクタ 上部コネクタ 底部コネクタ

1 × (3) × × × × ×

2 × × × × × ×

3 × × × × × ×

4 × × × × × ×

5 × × × × × ×

6 × × × × × ×

7 × × × × × ×

8 × × × × × ×

9 × × × × × ×

10 × × × × × ×

11 × × × × × ×

(3) VSN1100X-Optical拡張シャーシの11個のスロットはすべてPCIe ×8レーンであるため、2本のExCables-Opti-calが必要です。×4帯域幅で十分な場合は、1本のExCable-Opticalのみが必要ですが、利用可能な帯域幅が半分になり、転送可能な映像信号の量が半減します。

Page 31: ウォールコントローラ ユーザーガイド...VSN拡張シャーシをメインユニットに接続してある場合は、メインユニットの前に拡張シャーシの電源をオンにして

ケーブル接続31

ケーブル接続

5.4 ネットワークへの接続オプションのWall Controlソフトウェアを使用すると、ネットワーク経由で遠隔地のビデオウォールディスプレイを操作および管理することができます。SBC4には2つのLANポートがありますので、ネットワークケーブル(別売り)をLANポートに接続して、ウォールコントローラをLANに接続してください(下図参照)。

5.4.1 ネットワークセキュリティ

ネットワークポートには潜在的な脆弱性があることを認識しておく必要があります。安全な環境にシステムが接地されている場合は、LANポートへの不正アクセスについて心配する必要はありません。外部からアクセス可能な環境にシステムが接地されている場合は、ポートへのアクセスを制限する必要があります。Wall Controlソフトウェアアプリケーションでは、ネットワークアクセスダイアログでポートへのアクセスを設定することができます。詳細については、Wall Controlのヘルプファイル(ソフトウェアDVDに収録されています)を参照してください。

Page 32: ウォールコントローラ ユーザーガイド...VSN拡張シャーシをメインユニットに接続してある場合は、メインユニットの前に拡張シャーシの電源をオンにして

ケーブル接続32

ケーブル接続

5.5 入力ソースの接続各システムは受注生産であり、インストールされている入力カードの数とモデルによってコントローラも異なります。ウォールコントローラにインストールされている入力カードについては、システムの梱包リストを参照してください。

製品のドキュメントフォルダーには、PCIeカード製品のパンフレットが付属しており、カードのインストール方法や付属品に関する情報が記載されています。各カードの詳細については、それぞれのユーザーマニュアルを参照してください。各キャプチャカードのマニュアルは、システムに付属のDatapathソフトウェアDVDに収録されています。

5.6 モニターとコントロール画面の接続各システムは、ハードウェアによって4画面から64画面をサポートしますが、以下の説明では12画面の4×3ビデオ ウォールシステムを使用しています。

ビデオウォールで使用できる画面数は,システムにインストールされているグラフィックカード数によって決まります。ImageDP4グラフィックカードは、1枚で最大4画面をサポートし、1つの出力が1画面に対応します。

5.6.1 画面の順序

画面の順序は、システム内のグラフィックカードのインストール場所によって決定されます。SBCに最も近い位置にインストールされているカードがカード1となり、最初に初期化され、ビデオウォールでは左上の4画面となります。2枚目のカードは次の4画面となり、以降も同様です。各グラフィックカードは4個のコネクタを持ち、次のように番号が振られています。

5.5.1 ケーブルの取り扱い

ケーブルを取り扱うときには十分に注意してください。ケーブルのコネクタの種類がカードのコネクタと合致していることを確認してください。ケーブルコネクタはまっすぐ差し込んでください。強く押す必要はありません。ケーブルを丁寧に取り扱わないと、コネクタのピンが破損し、回路基板が回復不能な重大な損傷を被る可能性があります。このような損傷は保証の対象外です。

VisionDP4 4ポートグラフィックカード

コネクタ: 4 × DisplayPort

キャパシティ: 最大16カード/システム(64ディスプレイチャネル)

ケーブル/アダプタ: ImageDP4 - なし ImageDP4/DVI - 4 × DVIアダプタ

出力1

出力2

出力3

出力4

下図は、12台のモニターを3枚のImageDP4グラフィックカードに接続して12画面のビデオウォールを作成する様子を示しています。

1

2

3

4

ImageDP4グラフィックカードの詳細については、システムに付属のDatapathソフトウェアDVDに収録されているユーザーマニュアルを参照してください。

Page 33: ウォールコントローラ ユーザーガイド...VSN拡張シャーシをメインユニットに接続してある場合は、メインユニットの前に拡張シャーシの電源をオンにして

ケーブル接続33

ケーブル接続

1 2 3 4

5 6 7 8

9 10 11 12

1-4 カード1の出力コネクタ - 画面1~4

5-8 カード2の出力コネクタ - 画面5~8

9-12 カード3の出力コネクタ - 画面9~12

DisplayPortケーブルを使用して、グラフィック出力をモニターに接続します(ケーブルは付属していません)。

5.6.2 画面順序の変更

Wall Controlアプリケーションを使用して画面の順序を変更できます。Wall ControlのConfigureメニューからScreen Orderを選択し、表示されたダイアログで画面を希望する順序でクリックします。詳細については、Con-figure Screen OrderダイアログのHelpボタンをクリックしてください。

5.6.3 コントロール画面の接続

ほとんどのDatapathシステムでは、オンボードのグラフィックデバイスをオフにしているため、コントロール画面に接続する必要があります。コントロール画面とは、ディスプレイウォールのモニターとは別の場所にある、独立したVGA(VSN990/ VSN1190)またはDVI-I(VSN970/VSN1170)モニターです。コントロール画面は、Windows®のディスプレイ設定ではモニター1として設定され、ディスプレイウォールはモニター2として設定されます。

コントロール画面は次のように接続します。

12画面のディスプレイウォール

対応するグラフィック出力

Page 34: ウォールコントローラ ユーザーガイド...VSN拡張シャーシをメインユニットに接続してある場合は、メインユニットの前に拡張シャーシの電源をオンにして

ケーブル接続34

ケーブル接続

5.6.4 コントロール画面の無効化

コントロール画面が不要な場合には、システムBIOSで内蔵グラフィックを無効にする必要があります(第13章の「SBCのオンボードグラフィックアダプタの使用」セクションを参照)。

SBC 3 SBC 4

オンボード グラフィック デバイス(DVI-I)

オンボード グラフィック デバイス(VGA)

5.7 電源ケーブルの接続本セクションの内容は、RPSUおよびATXを搭載したシステムと拡張シャーシの両方に適用されます。

電源ケーブルを接続します。

システムに付属の電源ケーブルを使用してください。代替品についてはDatapathまでお問い合わせください。

ケーブルが電源ソケットに確実に挿入されていることを確認してください。途中でケーブルが抜けるとシステムが不適切にシャットダウンしてしまいます。

RPSUを搭載したシステムでは、両方のケーブルが接続されていないと、システムの電源投入時にアラームが鳴ります。

コントロール 画面

Page 35: ウォールコントローラ ユーザーガイド...VSN拡張シャーシをメインユニットに接続してある場合は、メインユニットの前に拡張シャーシの電源をオンにして

操作

第6章 - 操作

本章の内容は以下の通りです。

• 電源の投入

• 納入後の最初のシステムブート

• オペレーティングシステムのセットアップ

• Wall Controlの起動

• ビデオキャプチャの表示

6.1 電源の投入納入後に初めてシステムの電源を投入する際には、下記の「納入後の最初のシステムブート」の手順に従って、初期システムブートステップを完了しなければなりません。

6.1.1 メインシステムの電源投入

すべてのシステムには、RPSUまたはATX電源が搭載されています。詳細についてはシステムの特長を参照してください。

• 電源ユニットのスイッチをオンにして、RPSUの両方のユニットに電源が投入されることを確認します。

35

• 正面パネルにある電源スイッチをONにします。

システムがブートし、コントロール画面にBIOSとブートメッセージが表示されます。システムのブートが完了すると、ディスプレイウォールにWindows®デスクトップが表示されます。

6.1.2 拡張シャーシの電源の投入

システムにVSN900XまたはVSN1100X拡張シャーシが接続されている場合は、以下の手順で電源を投入してください。

• すべての電源ユニットのスイッチをオンにして、RPSUシステムの両方のユニットに電源が投入されることを確認します。

• ホストシステムの正面パネルにある電源スイッチをONにします。拡張シャーシはホストVSNシステムによって自動的にオンになるため、拡張シャーシの電源スイッチをONにする必要はありません。

システムがブートし、コントロール画面にBIOSとブートメッセージが表示されます。システムのブートが完了すると、ディスプレイウォールにWindows®デスクトップが表示されます。

6.2 納入後の最初のシステムブート工場でシステムの設定が完了すると、オペレーティングシステムが再び封印されます。そのため、初回のブート時にはオペレーティングシステムのセットアップが開始されます。

コントローラをセットアップするための情報の入力が求められます。

RPSU ATX

Page 36: ウォールコントローラ ユーザーガイド...VSN拡張シャーシをメインユニットに接続してある場合は、メインユニットの前に拡張シャーシの電源をオンにして

操作36

操作

6.2.1 言語パックの選択

Windows® 7オペレーティングシステムのセットアップが開始され、言語パックの選択が求められます。言語の選択はユーザー側の責任となり、出荷前には設定されていません。 Windows® 7の言語設定は、コントロールパネルの「地域と言語」にあるキーボードと言語タブから変更できます。言語パックは、Windowsアップデートのオプションとしてダウンロードできます。 以下の言語パックが事前にインストールされています。

• 中国語(簡体字)

• イギリス英語

• アメリカ英語

• フランス語

• ドイツ語

• イタリア語

• 日本語

• ポーランド語

• ブラジルポルトガル語

• ロシア語

• スペイン語

6.2.2 国と地域の選択

ドロップダウンメニューから国と地域、タイムゾーン、通貨、およびキーボードレイアウトを選択します。これらの地域設定は、コントロールパネルの「地域と言語」から変更できます。

6.2.3 名前とパスワード

次に、ユーザー名、コンピュータ名、およびパスワードの設定が求められます。

コンピュータ名には、インターネット標準の文字のみを使用してください。標準文字とは、0~9の数字、A~Zのアルファベット(大文字と小文字)、およびハイフンです。数字のみの名前や、スペースもしくは特殊文字(< > ; : “ ?*+ = \ | ?,等)を含む名前は使用できません。

Page 37: ウォールコントローラ ユーザーガイド...VSN拡張シャーシをメインユニットに接続してある場合は、メインユニットの前に拡張シャーシの電源をオンにして

操作37

操作

6.2.4 プロダクトキーの入力

フィールドにプロダクトキーを入力します。プロダクトキーは、システムの正面ドアの内側に貼ってあるラベルに記載されています。

プロダクトキーを入力したら、ライセンス契約の内容を読んで同意してください。

6.2.5 システムのバックアップ

システムが起動したら、MS Windowsバックアップおよび復元ツールでシステム復元メディアを作成しておくことを強く推奨します。何らかの問題が発生した場合でも、工場設定を復元することができます。

スタート | すべてのプログラム | Wall Control

Wall Controlのスタートメニューには、Wall ControlおよびWall Control-My Computerの2つの起動オプションがあります。

6.3.3 Wall Control-My Computer

Wall Control-My Computerは、Wall ControlアプリケーションおよびWall Controlサーバーの両方がインストールされたシステムを参照します。Wall Control-My Computerを選択すると、サーバーとアプリケーションが両方起動した状態でWall Controlアプリケーションウィンドウが開きます。アプリケーションウィンドウには、システムで利用可能なすべての入力が表示されます。

6.3 Wall Control(オプション)の起動Wall Controlは、Datapathのウォールコントローラ用に設計された、オプションのビデオ/ディスプレイウォール管理ソフトウェアアプリケーションです。Wall Controlは、Wall ControlアプリケーションおよびWall Control サーバーという2つの要素から構成され、これらの組み合わせでディスプレイウォールを制御します。

6.3.1 Wall Controlアプリケーション

Wall Controlアプリケーションは、ディスプレイウォールを制御するためのマシンにインストールします。これは、ディスプレイウォールを制御するマシンなど、ネットワーク上の任意のマシンとなります。Wall Controlアプリケーションは、サーバーマシンに表示される各ウィンドウの位置、サイズ、およびプロパティを制御します。

6.3.2 Wall Controlサーバー

Wall Controlサーバーは、Vision/IPおよびアプリケーションウィンドウを表示するために使用します。Wall Con-trolサーバーは、Vision/IPおよびアプリケーションウィンドウを作成するマシンにインストールします。Wall Controlの起動方法:

スタート | コントロールパネル | システムとセキュリティ | バックアップと復元

Page 38: ウォールコントローラ ユーザーガイド...VSN拡張シャーシをメインユニットに接続してある場合は、メインユニットの前に拡張シャーシの電源をオンにして

操作38

操作

6.3.4 Wall Control

Wall Controlを選択するとアプリケーションウィンドウが開きますが、Wall Controlサーバーには接続されません。Wall Controlサーバーへの接続に関する詳細については、アプリケーションのヘルプファイルを参照してください。

6.4 ビデオキャプチャの表示表示Wall Control-redサーバーへの接続が完了したら、ビデオ/ディスプレイウォールに表示するウィンドウを作成できます。一部の映像フォーマットはサポートされていません。詳細については、上級ユーザーの章の「映像CODECのインストール」を参照してください。

ウィンドウを作成するには、NewメニューまたはアプリケーションのToolbarを使用します。

6.4.1 Newメニュー

各ウィンドウタイプのオプションを表示します。

Preset Window Vision Window IP-Camera Window Run an Application

6.4.2 Toolbar

アプリケーションのToolbarには、インストールされているハードウェアによって異なる、開くことのできるウィンドウタイプが表示されます。

希望する入力を開く方法:

希望する入力を選択してウォールの希望位置までドラッグします。

入力をダブルクリックするとウィンドウが開き、ディスプレイウォールの左上に表示されます。

シフトキーを押しながらクリックすると複数の入力を選択できます。

Wall Control-red機能については第7章で解説されていますが、アプリケーションでHelp | Contentsを選択して表示されるヘルプファイルにも記述されています。

新規メニュー

ツールバー

コントロール画面

ディスプレイ ウォール表現

Page 39: ウォールコントローラ ユーザーガイド...VSN拡張シャーシをメインユニットに接続してある場合は、メインユニットの前に拡張シャーシの電源をオンにして

ソフトウェア

第7章 -ソフトウェア

39

本章の内容は以下の通りです。

• Wall Control

• Wall Monitor

• ユーティリティ

7.1 Wall Control(オプション)Wall Controlアプリケーション(注文によりWall Control-redまたはWall Control-SQXr)は出荷前にインストールされているため、ソフトウェアを改めてインストールする必要はありません。

Wall Controlは、制御対象のマシンのデスクトップを表示します。ビジョン、IPカメラ(Wall Control-SQXが必要です)、およびアプリケーションウィンドウを、ネットワーク経由のリモート操作で別のマシンに表示したり、同じマシンでローカルに表示したりできます。

Wall Controlを使用することで、アプリケーションウィンドウの移動や、サイズおよび位置の調整、そしてビジョンおよびIPカメラウィンドウの制御を、Windows Propertiesシートを使用してインタラクティブに行うことができます。Wall Controlには、ディスプレイウォール上でのウィンドウ配置の補助としてガイドとグリッド機能があります。

Wall Controlでは、特定のウォールレイアウトを.layファイルとして保存し、後で呼び出すことができます。

デスクトップのアプリケーションのエリアにウィンドウをドラッグすることができるため、ビデオ/ディスプレイ ウォール上に表示しなくても操作ができます。

7.1.1 Wall Controlツールバーのアイコン

アプリケーションツールバーのアイコンは各入力で利用できるソースの種類を識別します。

コンポジットソース。

S-Videoソース。

アナログソース。

コンポーネントソース。

DVIソース。

デュアルリンクDVIソース。

DisplayPortソース。

SDI/HD-SDI/3Gソース。

IPカメラソース。

緑で囲まれているアイコンは、その入力が現在キャプチャされていることを意味します。

7.1.2 Wall Control - 機能とツール

Wall Controlには、ネットワーク経由でビデオ/ディスプレイウォールを管理するための高度な機能が豊富に用意されています。アプリケーションの機能とツールの一部を以下に示します。全機能および全ツールの詳細は、Help メニューを選択するか、またはアプリケーションの起動中にF1キーを押すと表示される、Wall Control-redのヘルプ ファイルを参照してください。

7.1.3 レイアウトファイル

レイアウトファイルを使用することで、特定のデスクトップ構成を保存して、後で呼び出すことができます。レイアウトファイルには、位置、サイズ、およびオンスクリーンディスプレイといったウィンドウのプロパティも保存されます。

Page 40: ウォールコントローラ ユーザーガイド...VSN拡張シャーシをメインユニットに接続してある場合は、メインユニットの前に拡張シャーシの電源をオンにして

ソフトウェア40

ソフトウェア

7.1.4 オフライン構成

Wall Controlのオフラインレイアウトエディタでは、ディスプレイウォールに物理的にウィンドウを表示することなしに、レイアウトファイルを作成および編集することができます。Wall Controlはサーバーのコンピュータまたは ディスプレイウォールハードウェアが存在しないコンピュータ(例えばラップトップ)のいずれかにオフライン接続することができます。

Wall Controlのオフライン接続は構成ファイルを開くことでオープンします。このファイルはサーバーのコンピュータからエクスポートされている必要があり、それにはそのコンピュータにおけるハードウェアとソフトウェア構成のスナップショットが含まれます。

7.1.5 ビジョンとIPウィンドウ

キャプチャした映像とIPカメラのストリームをディスプレイウォールで表示します。以下のウィンドウプロパティを設定します。

• ウィンドウの位置とサイズ

• 縦横比

• ウィンドウ境界とメニューバーの非表示

• オンスクリーンディスプレイキャプションの作成

• キャプチャレートの制御

7.1.6 アプリケーションウィンドウ

Internet ExplorerやMicrosoft Powerpointといった制御アプリケーションをサポートします。アプリケーションは、Wall ControlのToolbar、コマンドラインインターフェイス、または保存されているレイアウトファイルから起動できます。

7.1.7 オンスクリーンディスプレイ(OSD)

柔軟な設定が可能なOSD機能により、ビットマップ(対応していないウィンドウタイプもあります)やテキストをビジョンウィンドウやIPカメラウィンドウに表示することができます。説明やロゴを透過的に表示したり、フレーム レートなどのディスプレイ変数を表示したりできます。

7.1.8 カラセルのサポート

カラセル機能は、ビジョンおよびIPカメラウィンドウの異なる入力リストを、指定した時間周期で自動的に循環表示するものです。ダブルバッファメカニズムにより、カルセル入力が切り替わる前にIPカメラストリームを自動的にスタートできます。

7.1.9 サブウィンドウへの分割

アクティブなビジョンウィンドウをサブウィンドウに分割できます。各サブウィンドウには、元のビジョンウィンドウからクロップした部分が表示されます。

7.1.10 オーディオのサポート

特定のビジョンウィンドウに関連したデジタルおよびアナログオーディオコンテンツを制御します。

7.1.11 コマンドラインインターフェイス

Wall Controlには、パワフルなコマンドラインインターフェイスがあり、レイアウトファイルの呼び出し、ディスプレイウォール上でのウィンドウの移動、および特定の入力設定の変更など、ほとんどの操作を自動化することができます。

Page 41: ウォールコントローラ ユーザーガイド...VSN拡張シャーシをメインユニットに接続してある場合は、メインユニットの前に拡張シャーシの電源をオンにして

ソフトウェア41

ソフトウェア

7.1.12 Crestron/AMXコントローラ

• Crestron/AMXコントローラ経由での自動化を可能にするリモートコマンドラインインターフェイスです。

• Crestron/AMXコントローラからウォールディスプレイを制御

• ローカルコマンドラインインターフェイスへのフルアクセス

• RS-232(シリアルケーブル経由)およびTELNET(ローカルネットワーク経由)のサポート

• 統合ユーザーインターフェイスのサポートによるリモートコマンドラインの設定と監視

7.2 Wall Monitor(オプション)オプションのWall Monitorソフトウェアアプリケーションにより、以下のシステムコンポーネントの温度と電圧を監視できます。

• バックアップ

• キャプチャカード

• SQXカード

• SBC

• CPUコア

• グラフィックカード

システム内で温度や電圧の異常事態が発生すると、Wall Monitorアプリケーションは設定されているアラームをユーザーに送ります。

Wall Monitorアプリケーションの動作中は、透過性のある浮動アイコンをデスクトップの任意の場所に表示できます。

アプリケーションではツールチップとして情報や助言を提供します。アプリケーションの各部にカーソルを合わせると、その部分のツールチップが表示されます。また、HelpボタンまたはキーボードのF1キーを押すと、ヘルプファイルが呼び出されます。

Wall Monitorアイコン

アイコンの中心を左クリックしてアプリケーションを開くか、または右クリックしてアプリケーションメニューを表示します。

アイコンにカーソルを合わせてマウスの左ボタンを押したまま移動すると、デスクトップ上でアイコンを移動することができます。

7.2.1 システムコンポーネントの監視

上記のシステムコンポーネントには温度/電圧センサーが内蔵されており、Wall Monitorアプリケーションは検出した温度/電圧値の変動を表示します。温度と電圧の変動は以下の色で通知されます。

緑 = 通常の動作状態

茶 = 通常の範囲を超えて電圧または温度が変動しており、アラームが設定してある場合は通知されます。

赤 = 動作可能な範囲を超えて電圧または温度が変動しており、システムの即時シャットダウンが必要です。

Page 42: ウォールコントローラ ユーザーガイド...VSN拡張シャーシをメインユニットに接続してある場合は、メインユニットの前に拡張シャーシの電源をオンにして

ソフトウェア

ソフトウェア42

7.2.2 Wall Monitorアプリケーションウィンドウ

Wall Monitorアプリケーションウィンドウ(上図)は、システムにインストールされているキャプチャカードの温度を表示します。他のコンポーネントを見るには、アプリケーションの関連タブをクリックしてください。温度は華氏または摂氏で表示できます。

7.2.3 アラームの設定

Wall Monitorでは、差し迫った問題をアラームで警告することができます。

システムブザー - システムブザーは、鳴り続ける時間を最長5秒まで設定できます。ブザーはシステム内で起動します。一部のシステムではスピーカーを別途接続する必要があります。

Eメール - システムの近くにいない場合はEメールでの通知も可能です。登録してあるEメールに、問題の詳細を記述した警告メールが送信されます。

オンスクリーン - システムの問題をオンスクリーンメッセージで警告します。Wall Monitorアイコンは、警告時には茶色に変わります。

7.2.4 現在のステータス

ApplicationメニューからShow Current Status in Browserを選択すると、監視対象コンポーネントの現在のステータスをいつでも見ることができます。次のようなブラウザウィンドウが開きます。

監視対象の全デバイスのステータスサマリー

Page 43: ウォールコントローラ ユーザーガイド...VSN拡張シャーシをメインユニットに接続してある場合は、メインユニットの前に拡張シャーシの電源をオンにして

ソフトウェア

ソフトウェア43

7.3 Visionアプリケーション (オプション)別途購入したVisionキャプチャカードには、入力ソースのフォーマットを設定したり、各種データを表示したりするための強力なソフトウェアアプリケーションが付属しています。

7.3.1 ビデオストリーミング

WDM ストリーミングドライバ用の DirectShow ドライバは、ネットワークまたはインターネットを介してビデオをエンコード、録画およびストリーミングするために、以下のアプリケーションに対応しています。

• Microsoft Media Encoder®

• VLC

• VirtualDub

• その他の DirectShow エンコーディングソフトウェア

ストリーミング用途には、Windows Media EncoderとともにVisionカードを使用して、キャプチャしたビデオを圧縮し、ストリーミングできます。ビデオを再生するには、Windows® Media Player をご使用ください。

Windows® DirectShow技術と互換性のあるアプリケーションでは、WDMサポートが組み込まれているため、Visionの キャプチャカードが使用可能です。

7.3.2 Visionソフトウェアの機能

ストリーミング同期用タイムスタンプに対応

• 多様なカードの多様な入力を同期

• ネットワークのクロック同期機能を使用してシステムを同期

• エッジブレンドとその他の用途向き

柔軟で設定可能なEDID管理

• キャプチャカードのカスタムEDIDパラメータのプログラミングが可能

入力から出力まで低いキャプチャレイテンシ

サードパーティグラフィックスベンダーのバックバッファおよびフロントバッファへのDirect3Dを介したDMA

• AMD DirectGMA に対応

• Nvidia GPUDirect に対応

ユーザーモードフィルターによるソース選択

• DirectShow のすべての入力でクロッピングをサポート

• すべての Vision 入力で開始/終了トリガインターフェースをサポート

Datapath Vision統合ドライバ

• システムごとに複数枚のカード、入力ごとに 16 ストリーム

• フレーム同期とタイムスタンプ

Page 44: ウォールコントローラ ユーザーガイド...VSN拡張シャーシをメインユニットに接続してある場合は、メインユニットの前に拡張シャーシの電源をオンにして

ソフトウェア

ソフトウェア44

• DirectShow インターフェース

• 高度なオーディオおよびビデオコントロール用の RGBEasy API

• ビデオウォールの用途向けに Datapath Wall Control ソフトウェアと完全に統合されています

7.3.3 MultiStream

Datapathのマルチストリーム機能はすべてのDatapathキャプチャカードでご利用いただけ、個別にフォーマットされた複数のビデオストリームを並行してセットアップすることができます。

各ストリームは完全に独自フォーマットを行うことができ、解像度、カラースペース、そしてクロッピング領域の個々の選択はそれぞれのストリーム用に設定が可能です。これにより、キャプチャカードのPCIeインターフェイスの帯域幅使用率が最大化し、また個別にビデオストリームの再フォーマットを行う必要がないため、アプリケーション開発者の開発タスクが簡素化できます。

7.3.4 Visionアプリケーションの概要

このアプリケーションは、接続されているソースをウィンドウに表示します。以下の機能があります。

• データをウィンドウに合わせて拡大縮小

• ソースを正確にセットアップ(設定は自動保存)

• 1コマンドの画像をBMP、JPEG、GIF、TIFF、またはPNGフォーマットで保存

• 1コマンドを印刷

• 表示されているキャプチャデータの縦横比を維持

• クロッピング

• データ上にテキストを表示(オンスクリーンディスプレイ)

• コマンドラインインターフェイス

• HDCPをサポート(SQXエンコーディングではサポートされない)

• 全機能のヘルプファイル

メモ:

付属のドライバとソフトウェアは以下の環境を必要とします。

• Windows® 8.1までのOS

• DVD ROMドライブ

Page 45: ウォールコントローラ ユーザーガイド...VSN拡張シャーシをメインユニットに接続してある場合は、メインユニットの前に拡張シャーシの電源をオンにして

ソフトウェア

ソフトウェア45

7.4 ソフトウェアユーティリティDatapathでは、個別のシステム要件に合わせてシステムを微調整するためのソフトウェアユーティリティ群を用意しています。すべてのソフトウェアユーティリティは、システムに付属のソフトウェアDVDに収録されていますが、 Datapathのウェブサイトから最新版をダウンロードすることもできます。

7.4.1 デスクトップユーティリティ

ディスプレイベゼルやプロジェクタの重なりを補正するために、デスクトップ解像度を調整します。

7.4.2 カスタムモードユーティリティ

ディスプレイドライバまたはEDIDでは利用できない、ビデオモードのカスタムディスプレイタイミングを定義します。

7.4.3 マルチ解像度設定ツール(MultiResConfig)

異なる解像度のディスプレイが混在するビデオウォールの設計および設定を支援します。

7.4.4 診断ツール(diagtool)

ハードウェアやソフトウェアの構成における問題を診断するための情報を収集します。 情報はZIPファイルに圧縮され、Datapathサポートチームに転送されます。

7.4.5 PCICFGツール

PCI構成情報を出力する診断プログラムです。このツールは、Windows®からは実行できず、USBまたはMSDOSブート ディスクから実行しなければなりません。

7.4.6 スリープユーティリティ

スクリプトにポーズを挿入します。ファイルやアプリケーションウィンドウの読み込みを順番に行う場合に使用してください。

Page 46: ウォールコントローラ ユーザーガイド...VSN拡張シャーシをメインユニットに接続してある場合は、メインユニットの前に拡張シャーシの電源をオンにして

トラブルシューティング

第8章 - トラブルシューティング

46

8.1 よくある質問(FAQ)

8.1.1 レイアウトファイルを保存できない

サーバーにUSBライセンスドングルが接続されていないため、Wall Controlがデモモードで動作しています。

8.1.2 Access is denied(アクセスが拒否される)

このエラーメッセージは、サーバーアプリケーションにアクセスするための認証情報が間違っているため、アクセスが拒否されたことを意味します。

考えられる原因は次の通りです。

入力したユーザー名、パスワード、またはマシン/ドメイン名が間違っています。正しく入力し直してください。

アクセス先のマシンでWindows XP Service Pack 2が動作していて、パスワードを設定していない場合は、アカウントを修正してパスワードを設定してください。

アクセス先のマシンでWindows XPが動作していて、マシンがドメインに参加していない場合は、マシンのネットワーク認証設定を変更してください。

8.1.3 RPC Server Unavailable(RPCサーバーが利用できない)

このメッセージは、サーバーに接続しようとして失敗したことを意味します。

My Computerに接続しようとしている場合:

サーバーアプリケーションは動作していますか?

サーバーアプリケーションがRPCサーバーを起動することを妨げるようなエラーが発生していませんか?

正しいポート名を指定していますか?

ネットワーク経由で接続しようとしている場合:

Wall Control-redサーバーは起動していますか?

Wall Control-redがサーバーにインストールされている場合は、ネットワーク機能を有効にするためにシリアル番号の入力が必要です。

サーバーでWindows XP Service Pack 2が動作している場合は、サーバーコンポーネント用のポートがファイヤ ウォールでブロックされていませんか?Windows XP Service Pack 2の説明を参照してください。

Wall Control-redサーバーがネットワークにアクセスできるように設定されていますか?

サーバーアプリケーションは動作していますか?

サーバーアプリケーションがRPCサーバーを起動することを妨げるようなエラーが発生していませんか?

正しいポートを使用していますか?

Wall Controlアプリケーションでのリモートまたはローカルアクセスが可能である場合は、Server Application Managerダイアログでサーバーアプリケーションがインストールされているかどうかを確認し、インストールされている場合はサーバーアプリケーションが動作しているか、どのポートとポート名を使用しているか、そしてエラーが発生していないかを確認してください。Wall ControlアプリケーションのConfigureメニューからServer Applica-tionsを選択します。

Wall Controlアプリケーションでの接続ができない場合は、アプリケーションイベントビューワでWall Controlサーバーを調べてください。

Page 47: ウォールコントローラ ユーザーガイド...VSN拡張シャーシをメインユニットに接続してある場合は、メインユニットの前に拡張シャーシの電源をオンにして

トラブルシューティング47

トラブルシューティング

8.1.4 The endpoint is a duplicate(エンドポイントが重複している)

このエラーメッセージは、開こうとした通信ポートがすでに使用中であったために開けなかったことを意味します。

Wall Controlサーバーが起動していない、またはWall Control AdministratorダイアログでネットワークAESが無効になっている場合、もしくはWall Controlが動作していない場合は、ポート名に問題があります。

ネットワークが有効である場合は、ポート番号またはポート名に問題があります。

サーバーアプリケーションが使用しているポート番号とポート名は、Server Application Managerダイアログまたはアプリケーションイベントビューワで確認できます。

マシンで使用中のポート番号はnetstatコマンドで調べることができます。使用されているポート名を調べる方法はありません。

Wall Control | Configure Menu |Server Application Managerでポート番号やポート名を変更してから、 サーバーアプリケーションを再起動してください。

8.1.5 The remote procedure call failed and did not execute(リモートプロシージャコールが失敗したため実行されませんでした)

このエラーメッセージは、正常な接続後に停止したサーバーアプリケーションに接続しようとした場合に表示されます。Server Application Managerダイアログでサーバーアプリケーションを再起動してください。

8.1.6 画面解像度の変更

画面解像度を変更する前に、Visionサーバーを停止することが推奨されます。これは、Wall Control | Configure Menu |Server Application Managerを使用して行います。

サーバーは、リソースをグラフィックカード上に保持しますが、解像度を変更すると利用できなくなる場合があります。

8.1.7 RS-232またはIP-Telnet経由でリモートコマンドコントローラに接続する方法(例: Crestron またはAMXコントローラ)

Wall Control REDソフトウェアでは、RS-232およびIPによるDatapathマシンのリモート制御が可能です。 このパッケージには、リモート0コマンドラインインターフェイスが用意されており、希望する制御方法を選択して設定できるようになっています。この機能は、Wall Controlがサーバーに接続されている状態で、Configure→Remote Command Lineメニューオプションで選択します。一度設定すれば、Wall Controlプログラムを開いたままにしなくても、システムは設定が変更されるまでリモートコマンドの処理を続行します。

リモートコマンドラインを使用するには、最初にRemote Command LineダイアログのActive Serverドロップダウンリストから希望する制御方法を選択しなければなりません。Com Port Command Line Interface(RS-232)とTelnet Command Line Interface(IPネットワークベース制御)のいずれかを選択できます。サーバーを選択したら、Set-tingsボタンをクリックして設定を行います。また、Enabledチェックボックスを選択して設定を有効にしなければなりません。サーバー特有の設定としては、ポートや転送速度などがあります。選択したサーバーが有効になると、Remote Command LineダイアログのStatusが「Connected」に変わります。この時点で、ソフトウェアはリモートコマンドを受け入れられるようになります。Wall Controlソフトウェアは終了しても構いません。

RS-232およびTelnetコマンドは、CrestronコントローラまたはPCなどのリモートデバイスから送信できます。当社では、これらのリモートデバイスの設定や使用に関連したクライアントソフトウェアやサポートは提供していません。

リモートコマンドラインインターフェイス経由でコントローラに送信するコマンドは、Wall Controlのローカルコマンドラインインターフェイスと同じフォーマットで指定します。これらのコマンドにより、レイアウトファイルの読み出しと終了、個別ウィンドウプロパティの設定、およびキャプチャソースの変更などが行えます。これらのコマンドの詳細は、ヘルプファイルのトピック「コマンドラインインターフェイス」で説明されています。これらのコマンドをローカルサーバーで実行してテストするには、WindowsのコマンドプロンプトCMD.EXEを使用します。 通信ポートコマンドラインを使用する場合、各コマンドは、復帰または改行文字に遭遇するたびに実行されます。Telnetの場合、復帰と改行が連続した時点でコマンドが実行されます。リモートコマンドラインの使い方をテストする場合、Remote Command LineダイアログのMonitorウィンドウに、受信したコマンドがすべて表示されます。

Page 48: ウォールコントローラ ユーザーガイド...VSN拡張シャーシをメインユニットに接続してある場合は、メインユニットの前に拡張シャーシの電源をオンにして

トラブルシューティング48

トラブルシューティング

リモートコマンドラインインターフェイスの使い方の詳細を見るには、Wall Controlのヘルプファイルで「remote command line」を検索するか、またはRemote Command LineダイアログでHelpボタンを押します。

8.1.8 FirefoxやChromeでウェブブラウザページを開くと、保存した場所とは違う場所にウィンドウが表示される

Wall ControlはInternet Explorerのみをサポートします。他のウェブブラウザではサポートされない機能があります。

8.2 技術サポート 登録ユーザーは、電子メールやDatapathのウェブサイトのサポート問い合わせフォームを使用して当社の技術サポートにアクセスすることができます。通常は24時間以内に応答されます(週末を除く)。

8.2.1 Eメール

お使いのシステムについてできるだけ多くの情報を添えて[email protected]に電子メールをお送りください。迅速な対応を実現するために、サポートチームは次のような詳細を知る必要があります。

• PC仕様 - プロセッサ速度を含む

• オペレーティングシステム

• アプリケーションソフトウェア

• Datapathハードウェア/ソフトウェア

• 問題の正確な内容 - できるだけ具体的に

可能な限り、使用中のハードウェアとソフトウェアのバージョンおよび改訂番号をお知らせください

8.2.2 サポート手順

サポートプロセスでは、サポートチームのメンバーが手順に従って問題解決に取り組みます。詳細については、 Datapathのウェブサイトにあるサポートセクションを参照してください。

Page 49: ウォールコントローラ ユーザーガイド...VSN拡張シャーシをメインユニットに接続してある場合は、メインユニットの前に拡張シャーシの電源をオンにして

メンテナンス49

第9章 - メンテナンス

9.1 フィルターのメンテナンスシステムフィルターはウォールコントローラの重要な部品であるため、正しくメンテナンスしなければなりません。フィルターのメンテナンスを怠ると、システムのオーバーヒートや故障の原因になります。通常の動作環境では、 3ヶ月に1回、フィルターを取り外して清掃してください。ただし、3ヶ月というのは目安であり、システムが動作している環境の空気の清浄度により、6ヶ月に延ばせる場合も1ヶ月に短縮しなければならない場合もあります。

フィルターは定期的に確認するようにしてください。

フィルターはシステムを稼動させたまま取り外して清掃することができますので、システムのシャットダウンは不要です。

メモ:

システムフィルターのメンテナンスを怠ると、システムの故障の原因となり、保証の対象外となることがあります。

9.1.1 フィルターの取り外し

正面パネルを開け、フィルターハウジングネジを見つけて取り外してから、フィルターハウジングを正面パネルから取り外します。

フィルターハウジングネジ

フィルターハウジングフィルター

フィルターをハウジングから取り外し、よく振ってホコリを落とします。ホコリが吸い込まれないように、システムから離れた場所で行ってください。掃除機での清掃が理想です。

注: フィルターを水や他の洗剤には触れさせないでください。

フィルターの交換については、Datapathまでお問い合わせください。

Page 50: ウォールコントローラ ユーザーガイド...VSN拡張シャーシをメインユニットに接続してある場合は、メインユニットの前に拡張シャーシの電源をオンにして

環境

第10章 - 環境

10.1 認証と準拠標準

10.1.1 CE

50

EUクラスA準拠宣言

Datapath Ltd.は、本ユーザーガイドで記述するウォールコントローラが2001/108/ECおよび2011/65/EU指令の基本要件および他の関連規定に準拠していることを宣言します。

当社準拠宣言の写しの請求先は次の通りです。

Datapath Ltd. Bemrose House Bemrose Park Wayzgoose Drive Derby、DE21 6XQ United Kingdom

10.1.2 FCC

本装置は、FCC規則パート15準拠しています。本装置は、次の2つの条件に準拠して動作します。(1)電波障害を起こさないこと。(2)誤動作の原因となる電波障害を含む、受信されたすべての電波障害に対して正常に動作すること。

本装置はテストの結果、FCC規則パート15に規定されたクラスAデジタル機器の制限に準拠していることが確認済みです。これらの制限事項は、商業環境で使用した場合に生じる可能性のある電磁障害を規制するために制定されたものです。本装置は、無線周波数エネルギーを生成、使用し、放射することができます。取扱説明書に従わずに設置および使用すると、無線通信に危険な干渉を引き起こすことがあります。住宅地域で本装置を操作すると電磁障害を引き起こす可能性があるため、ユーザーは自分自身の費用で障害を補正する必要があります。

注意:当社が承認していない変更や改造を本装置に加えた場合、ユーザーは装置を操作する権利を失うことがあります。

10.1.3 廃棄

使用期限の終了したすべてのDatapath製品は、地元の法規制に従って廃棄処分します。英国内では処分を手配する際はDatapathにご連絡ください。弊社のWEE 登録番号はWEEE/AA0005ZRです。

Page 51: ウォールコントローラ ユーザーガイド...VSN拡張シャーシをメインユニットに接続してある場合は、メインユニットの前に拡張シャーシの電源をオンにして

仕様

第11章 - 仕様

51

本章の内容は以下の通りです。

• シャーシの技術図面

• VSN970の技術仕様

• VSN990の技術仕様

• VSN900Xの技術仕様

• VSN1170の技術仕様

• VSN1190の技術仕様

• VSN1100Xの技術仕様

• Express9-G3バックプレーンの技術仕様

• Express11-G3バックプレーンの技術仕様

11.1 技術図面

Page 52: ウォールコントローラ ユーザーガイド...VSN拡張シャーシをメインユニットに接続してある場合は、メインユニットの前に拡張シャーシの電源をオンにして

仕様52

11.2 技術仕様 - VSN970

19インチの4U産業用PCシャーシ

寸法(概数値)、全長500mm(ハンドル込)、全高177mm、幅481mm(取付金具込)

SBC4 - Core i7 4770S CPU 3.1GHz PICMG1.3 SBC(DVI/VGA付き)、高速デュアルギガビットLAN、SATA RAID USB2.0/3.0およびオーディオおよび16ビットGPIO

8GB DDR2 1600 DDR3非EEC登録システムメモリ、16GBアップグレードオプション付き

Express9-G3 PCIeバックプレーンにより1 ×8レーンスロットおよび8 ×4レーンスロットを提供

2 × 750GBリムーバブルSATAハードドライブ - エンタープライズグレード

DVD/RWコンボドライブ1個

ギガビットイーサネットポート2個

DVI/VGAへのDVI-I出力対応接続、付属ケーブル使用(コントロール画面として使用可能)

500W ATX電源、または600Wデュアル冗長RPSU

ノイズ - 48.6dB(A)~67.9 db(A)、システム構成と周囲温度に依存

取り外し可能エアフィルター付きトリプル冷却ファン

キーボードとマウス付属

Windows7 Ultimate 64 bitオペレーティングシステム(日本語対応)

動作温度: 0~35 ℃

重量 - 19~25Kgs、出荷重量 - 30~35 Kg

11.3 技術仕様 - VSN990X

19インチの4U産業用PCシャーシ

寸法(概数値)、全長500mm(ハンドル込)、全高177mm、幅481mm(取付金具込)

SBC3- Intel®デュアルクワッドCore Xeon EC5549チップセット、LGA 1366パッケージ

16GB DDR3 1333 EEC登録システムメモリ

Express9 PCIeバックプレーンにより1 ×8レーンスロットおよび8 ×4レーンスロットを提供

2 × 750GBリムーバブルSATAハードドライブ - エンタープライズグレード

DVD/RWコンボドライブ1個

ギガビットイーサネットポート2個

VGAへのVGA出力対応接続、付属ケーブル使用(コントロール画面として使用)

800W冗長PSU

仕様

Page 53: ウォールコントローラ ユーザーガイド...VSN拡張シャーシをメインユニットに接続してある場合は、メインユニットの前に拡張シャーシの電源をオンにして

仕様53

ノイズ - 48.6dB(A)~67.9 db(A)、システム構成と周囲温度に依存

取り外し可能エアフィルター付きトリプル冷却ファン

キーボードとマウス付属

Windows7 Ultimate 64 bitオペレーティングシステム(日本語対応)

動作温度: 0~35 ℃

11.4 技術仕様 - VSN990X

Express9-G3 PCIeバックプレーンにより1 × 8レーンスロットおよび8 ×4レーンスロットを提供

600W冗長PSUまたは500W ATX

取り外し可能エアフィルタ付きデュアル冷却ファン

ノイズ - 48.6dB(A)~67.9dB(A)、システム構成と周囲温度に依存

重量 - 19~25kg(出荷重量30~33kg)

動作温度: 0~35 °C

11.5 技術仕様 - VSN1170

19インチの4U産業用PCシャーシ

寸法(概数値)、全長500mm(ハンドル込)、全高177mm、幅481mm(取付金具込)

SBC4 - Core i7 4770S CPU 3.1GHz PICMG1.3 SBC(DVI/VGA付き)、高速デュアルギガビットLAN、SATA RAID USB2.0/3.0およびオーディオおよび16ビットGPIO

8GB 1600 DDR3非ECC登録システムメモリを搭載16GBアップグレードオプションも要求可

Express11-G3 PCIeバックプレーンにより10 × 8レーンスロットを提供

2 × 750GBリムーバブルSATAハードドライブ - エンタープライズグレード

DVD/RWコンボドライブ1個

ギガビットイーサネットポート2個

DVI/VGAへのDVI-I出力対応接続、付属ケーブル使用(コントロール画面として使用)

800Wデュアル冗長RPSU

ノイズ - 48.6dB(A)~67.9 db(A)、システム構成と周囲温度に依存

取り外し可能エアフィルター付きトリプル冷却ファン

キーボードとマウス付属

Windows7 Ultimate 64 bitオペレーティングシステム(日本語対応)

動作温度: 0~35 ℃

重量 - 19~25Kgs、出荷重量 - 30~35 Kg

仕様

Page 54: ウォールコントローラ ユーザーガイド...VSN拡張シャーシをメインユニットに接続してある場合は、メインユニットの前に拡張シャーシの電源をオンにして

仕様54

Express11-G3 PCIeバックプレーンにより11 × 8レーンスロットを提供

800W冗長PSU

取り外し可能エアフィルタ付きデュアル冷却ファン

ノイズ - 48.6dB(A)~67.9dB(A)、システム構成と周囲温度に依存

重量 - 19~25kg(出荷重量30~33kg)

動作温度: 0~35 °C

仕様

11.6 技術仕様 - VSN1190

19インチの4U産業用PCシャーシ

寸法(概数値)、全長500mm(ハンドル込)、全高177mm、幅481mm(取付金具込)

SBC3- Intel®デュアルクワッドCore Xeon EC5549チップセット、LGA 1366パッケージ

16GB DDR3 1333 非EEC登録システムメモリ、32GBアップグレードオプション付き

Express11-G3 PCIeバックプレーンにより11 ×8レーンスロットを提供

2 × 750GBリムーバブルSATAハードドライブ - エンタープライズグレード

DVD/RWコンボドライブ1個

ギガビットイーサネットポート2個

DVI/VGAへのVGA出力対応接続、付属ケーブル使用(コントロール画面として使用)

800W冗長PSU

ノイズ - 48.6dB(A)~67.9 db(A)、システム構成と周囲温度に依存

取り外し可能エアフィルター付きトリプル冷却ファン

キーボードとマウス付属

Windows 7 64bitオペレーティングシステム(VSN1190のみ)

動作温度: 0~35 ℃

11.7 技術仕様 - VSN1100X

Page 55: ウォールコントローラ ユーザーガイド...VSN拡張シャーシをメインユニットに接続してある場合は、メインユニットの前に拡張シャーシの電源をオンにして

仕様55

仕様

FAN1、FAN2、FAN3

4ピンファンスピード制御ヘッダピン1 : GNDピン2 : +12Vピン3 : TACHピン4 : PWM

J11、J12

SATA 2.0ピン1 : 0V ピン2 : A+ ピン3 : A- ピン4 : 0V ピン5 : B-ピン6 : B+ ピン7 : 0V

FAN5、FAN6、FAN7、FAN8

3ピンファンヘッダ(スピード制御なし)ピン1 : GNDピン2 : +12Vピン3 : N/C

J13 デバッグI2Cピン1 : SCL ピン2 : 0Vピン3 : SDA ピン4 : N/Cピン5 : N/C ピン6 : N/Cピン7 : N/C ピン8 : N/Cピン9 : N/C ピン10 : 0V

FAN9 2ピンファンヘッダ(スピード制御なし)ピン1 : GNDピン2 : +12V

J14、J15

USB 2.0ピン1 : +5V ピン2 : +5Vピン3 : USB1N ピン4 : USB0Nピン5 : USB1P ピン6 : USB0Pピン7 : 0V ピン8 : 0Vピン9 : N/C ピン10 : N/C

J1、J2 ATXコネクタ電源ピン1 : +3.3V ピン13 : +3.3Vピン2 : +3.3V ピン14 : -12Vピン3 : 0V ピン15 : 0Vピン4 : +5V ピン16 : PS_ON#ピン5 : 0V ピン17 : 0Vピン6 : +5V ピン18 : 0Vピン7 : 0V ピン19 : 0Vピン8 : PWR_ON ピン20 : N/Cピン9 : +12V ピン21 : +5Vピン10: +12V ピン22 : +5Vピン11 : +12V ピン23 : +5Vピン12 : +3.3V ピン24 : 0V

J16 パネルLEDコネクタピン1 : LEDアノード ピン2 : LEDカソード

J7 パネル電源プッシュボタンコネクタピン1 : PWRBUTピン2 : 0V

J17 PLX EEPROMセレクトピン1-2 : EEPROM U4ピン2-3 : EEPROM U14

J8 パネルリセットプッシュボタンコネクタピン1 : SHB_RSTピン2 : 0V

J18 AUXコネクタ電源ピン1 : 0V ピン5 : +12Vピン2 : 0V ピン6 : +12Vピン3 : 0V ピン7 : +12Vピン4 : 0V ピン8 : +12V

J6 AUXコネクタ電源ピン1 : 0V ピン5 : +12Vピン2 : 0V ピン6 : +12Vピン3 : 0V ピン7 : +12Vピン4 : 0V ピン8 : +12V

J19 PLX I2Cピン1 : SCL ピン2 : 0Vピン3 : SDA ピン4 : N/Cピン5 : N/C ピン6 : N/Cピン7 : N/C ピン8 : N/Cピン9 : N/C ピン10 : 0V

11.8 技術仕様 - Express9-G3

11.8.1 ピンコネクタ

Page 56: ウォールコントローラ ユーザーガイド...VSN拡張シャーシをメインユニットに接続してある場合は、メインユニットの前に拡張シャーシの電源をオンにして

仕様56

仕様

PICMG ×8

スロット1 ×8

スロット2 × 4

スロット3 × 4

スロット4 × 4

スロット5 × 4

スロット6 × 4

スロット7 × 4

スロット8 × 4

スロット9 × 4

最大電力(SBCなし) 16W

電力要件 3.3Vでの最大電流 0.5A 12Vでの最大電流 0.5A 5Vでの最大電流 1.5A

フォームファクター PICMG1.3 ホストSBCインターフェイス 1 × PCI Express(×8) 拡張スロット 8 × PCI Express(×4) 拡張スロット

ATX PSU 4 × 24ピンコネクタ電源

SATAポート(2.0) 2 × ポート、PICMG1.3インターフェイス経由

USBポート(2.0) 2 × ポート、PICMG1.3インターフェイス経由

動作温度 0~35℃/32~95°F

保存温度 -20~70℃/-4~158°F

相対湿度 5%~90% 非結露

11.8.2 PCIeポート幅

11.8.3 電源および環境

J6 AUXコネクタ電源ピン1 : 0V ピン5 : +12Vピン2 : 0V ピン6 : +12Vピン3 : 0V ピン7 : +12Vピン4 : 0V ピン8 : +12V

J19 PLX I2Cピン1 : SCL ピン2 : 0Vピン3 : SDA ピン4 : N/Cピン5 : N/C ピン6 : N/Cピン7 : N/C ピン8 : N/Cピン9 : N/C ピン10 : 0V

Page 57: ウォールコントローラ ユーザーガイド...VSN拡張シャーシをメインユニットに接続してある場合は、メインユニットの前に拡張シャーシの電源をオンにして

FAN1、FAN2、FAN3

4ピンファンスピード制御ヘッダピン1 : GNDピン2 : +12Vピン3 : TACHピン4 : PWM

J30、J31

SATA 2.0ピン1 : 0V ピン2 : A+ ピン3 : A- ピン4 : 0V ピン5 : B-ピン6 : B+ ピン7 : 0V

FAN5、FAN6、

3ピンファンヘッダ(スピード制御なし)ピン1 : GNDピン2 : +12Vピン3 : N/C

J33 2ピンファンヘッダ(スピード制御なし)ピン1 : GNDピン2 : +12V

J17 パネル電源プッシュボタンコネクタピン1 : PWRBUTピン2 : 0V

J38 USB 2.0ピン1 : +5V ピン2 : +5Vピン3 : USB1N ピン4 : USB0Nピン5 : USB1P ピン6 : USB0Pピン7 : 0V ピン8 : 0Vピン9 : N/C ピン10 : N/C

J18 パネルリセットプッシュボタンコネクタピン1 : SHB_RSTピン2 : 0V

J40 JTAGピン1 : TCK ピン2 : 0Vピン3 : TDO ピン4 : +3Vピン5 : TMS ピン6 : +3Vピン7 : N/C ピン8 : TRSTピン9 : TDI ピン10 : 0V

J19 パネルLEDコネクタピン1 : LEDアノードピン2 : LEDカソード

J42 デバッグ + PLX I2Cピン1 : SCL ピン2 : 0Vピン3 : SDA ピン4 : N/Cピン5 : N/C ピン6 : N/Cピン7 : N/C ピン8 : N/Cピン9 : N/C ピン10 : 0V

J23、J24

ATXコネクタ電源ピン1 : +3.3V ピン13 : +3.3Vピン2 : +3.3V ピン14 : -12Vピン3 : 0V ピン15 : 0Vピン4 : +5V ピン16 : PS_ON#ピン5 : 0V ピン17 : 0Vピン6 : +5V ピン18 : 0Vピン7 : 0V ピン19 : 0Vピン8 : PWR_ON ピン20 : N/Cピン9 : +12V ピン21 : +5Vピン10: +12V ピン22 : +5Vピン11 : +12V ピン23 : +5Vピン12 : +3.3V ピン24 : 0V

J49 PLXデバッグスピードセレクトピン1-2 : 全スロットGen 1ピン2-3 : 全スロットGen 3

J25、J26

AUXコネクタ電源ピン1 : 0V ピン5 : +12Vピン2 : 0V ピン6 : +12Vピン3 : 0V ピン7 : +12Vピン4 : 0V ピン8 : +12V

J50 GPIOピン1 : GPI ピン2 : 0V ピン3 : GPO

仕様57

仕様

11.9 技術仕様 - Express11-G3

11.9.1 ピンコネクタ

Page 58: ウォールコントローラ ユーザーガイド...VSN拡張シャーシをメインユニットに接続してある場合は、メインユニットの前に拡張シャーシの電源をオンにして

最大電力(SBCなし) 25W

電力要件 3.3Vでの最大電流 0.5A 12Vでの最大電流 0.5A 5Vでの最大電流 4A

フォームファクター PICMG1.3 ホストSBCインターフェイス(×8 PCIe) 11 × PCI Express(×8) 拡張スロット

ATX PSU 2 × 24ピンコネクタ電源 2 × 8ピン AUXコネクタ電源

SATAポート(2.0) 2 × ポート、PICMG1.3インターフェイス経由

USBポート(2.0) 2 × ポート、PICMG1.3インターフェイス経由

動作温度 0~35℃/32~95°F

保存温度 -20~70℃/-4~158°F

相対湿度 5%~90% 非結露

PICMG ×8

スロット1 ×8

スロット2 ×8

スロット3 ×8

スロット4 ×8

スロット5 ×8

スロット6 ×8

スロット7 ×8

スロット8 ×8

スロット9 ×8

スロット10 ×8

スロット11 ×8

仕様58

仕様

J29 PLX EEPROMセレクトピン1-2 : EEPROM A - U13ピン2-3 : EEPROM B - U14

11.9.2 PCIeポート幅

11.9.3 電源および環境

Page 59: ウォールコントローラ ユーザーガイド...VSN拡張シャーシをメインユニットに接続してある場合は、メインユニットの前に拡張シャーシの電源をオンにして

保証期間

第12章 - 保証

12.1 保証宣言Datapathでは、標準で36ヶ月間のメーカー返送保証を提供しています。非標準の保証期間については下表を参照してください。多くの問題は製品を返送しなくても解決できるため、返送前にはRMA手順に準拠することが重要です。

59

コンポーネント 標準36ヶ月保証 12ヶ月保証

Image DP4グラフィックカード ×

Visionキャプチャカード(ActiveSQXを含む) ×

Express9-G3/Express11-G3 ×

HLink/SLinkカード(G3および光学) ×

ExCable(G3および光学) ×

SBC3およびSBC4 ×

電源ユニット ×

ハードドライブ、RAM、ファン ×

12.2 RMA返送ポリシーお使いのDatapath製品が正常に動作しない場合は、まず当社のサポートチームにご連絡ください。ハードウェアの故障と思われるトラブルの多くは、実際にはインストールやセットアップの問題であり、製品を返送しなくても解決できることが多いためです。この方法なら、最も早く、簡単に、そして費用も掛からずに問題を解決できます。 [email protected]宛に、障害の詳細(システムの詳細、信号の種類、入力または出力解像度、他のバックグランド情報)を記述したEメールをお送りください。

製品の製造番号をお忘れなくお知らせください。

ハードウェア障害が強く疑われる場合は、[email protected]宛に、シリアル番号と障害の詳細をできるだけ細かく説明したEメールをお送りください。障害の詳しい情報は、問題の特定や、必要であれば追加のテストの指示にも役立ちます。その後、「RMA番号」を発行いたします。

RMA番号の発効時に、製品の保証ステータスと修理費用(必要な場合)をお知らせいたします。下記の段落(b)をお読みください。その後、以下の手順に従って製品をDatapath Ltd.までご返送ください(送料はお客様の負担となります)。

製品の返送シナリオは以下の4パターンが考えられます。

(a) 製品が保証期間内であり、製品の欠陥であったか、または故障が見つからなかった。これらの場合、必要に応じて製品を修理するか、または新品もしくは修理済みの製品と交換の上、お客様の送料負担にて再納品いたします。

(b) 製品の保証期間が切れていて、故障が見つかった。RMA承認Eメールに記載されている定額料金で製品を(可能であれば)修理または交換します。この支払いを行うために、製品の返送時に発注書を切って頂くか、またはクレジットカード情報を提供して頂きます。(インボイスの発行またはクレジットカード会社への請求は、修理が完了して再納品する時点となります。)

(c) 製品が保証期間内であるが、故障の原因が誤使用によるものであることが判明した。上記(b)と同様の取り扱いとなります。

(d) 製品の保証期間が切れていて、耐用年数を過ぎていた。コンポーネントが古すぎて交換部品も存在しないため、修理や交換はできません。お客様のご希望により、製品をお返しするか、もしくは当社にて処分させて頂きます(処分費用は頂きません)。

Page 60: ウォールコントローラ ユーザーガイド...VSN拡張シャーシをメインユニットに接続してある場合は、メインユニットの前に拡張シャーシの電源をオンにして

保証期間60

注意: Datapathでは、単独で当社に送られた、あるいは修理または他の目的で当社に返送された機器に組み込まれている、ハードドライブや他の書き換え可能メディアに保存されているプログラム、データ、または他のコンテンツの安全性、整合性、またはセキュリティについては一切保証いたしません。機器を返送する前に、貴重または重要なデータ等については、必ずバックアップを作成し、機密情報は必ずメディアから消去してください。

RMA番号が発行されたら、発注書を切るか、またはクレジットカードの詳細を供給し、製品を確実に梱包の上、外から見えるようにRMA番号を明示して、Datapath Ltd., Bemrose House, Bemrose Park, Derby DE21 6XQ, United Kingdomまで返送してください。不要な搬送や取り扱いを避けるため、故障していると思われる製品や付属品のみを返送してください。

段落(c)に該当する場合、当社で製品を確認し、誤使用が特定された場合には、固定料金を徴収いたします。この場合は、発注書の発行またはクレジットカード情報の提供後に修理を行います。

当社のポリシーでは、受取日から10日以内に修理(または交換)して再納品いたします。

保証期間

Page 61: ウォールコントローラ ユーザーガイド...VSN拡張シャーシをメインユニットに接続してある場合は、メインユニットの前に拡張シャーシの電源をオンにして

上級ユーザー

第13章 - 上級ユーザー

61

本章は上級ユーザーを対象として、以下の内容を説明します。

• Wall Controlコマンドラインインターフェイス

• ソフトウェア開発キット(SDK)

• RAID

• ImageDP4ビデオBIOS

• カードの交換

• ファームウェアの更新

• システムリカバリ

13.1 コマンドラインインターフェイス

13.1.1 Wall-Control-red

Wall Control-redコマンドラインインターフェイスにより、レイアウトファイルを開くことができます。

使用例

• レイアウトファイルc:\layouts\layout.layを開いて、Wall Control-redアプリケーションウィンドウを表示せずに終了します。

“C:\Program Files(x86)\Wall Control\wallctl.exe” -Layout=”c:\layouts\layout.lay” -exit

• VideoWallという名前のコンピュータに接続して既存のウィンドウをすべて閉じます。

“C:\Program Files(x86)\Wall Control\wallctl.exe” -Machine=VideoWall -CloseWindows=Yes

• Wall Control-redアプリケーションウィンドウを表示せずにVideoWallという名前のコンピュータに接続して、設定をc:\layouts\snapshot.layというレイアウトファイルに保存します。

“C:\Program Files (x86)\Wall Control\wallctl.exe” -Machine=VideoWall -Save=”c:\layouts\snapshot.lay” -exit

コマンド

-Layout=layout file

• このコマンドライン引数は、呼び出すレイアウトファイル名を指定します。

• レイアウトファイル名やパスにスペースが含まれる場合は、引数全体を次のように二重引用符で囲みます。

-layout=”C:\Documents and Settings\user\Desktop\file.lay”

• -layoutと-machineは同時には使用できません。

-Exit

• -Exitを-layoutオプションと一緒に使用すると、Wall Control-redアプリケーションはアプリケーションウィンドウを表示せずにレイアウトファイルを読み込み、その後に終了します。

• このオプションは、Wall Control-redアプリケーションを表示せずにレイアウトファイルを開きたい場合に使用してください。

• -Exitをコマンドラインで使用すると、終了コードが戻されます。

Page 62: ウォールコントローラ ユーザーガイド...VSN拡張シャーシをメインユニットに接続してある場合は、メインユニットの前に拡張シャーシの電源をオンにして

62

上級ユーザー

上級ユーザー

-Quiet

• -Exitと一緒に使用することで、インターフェイスダイアログボックスを表示しません。

-CloseWindows={YeslNo}

• -CloseWindows=Yesは、既存のウィンドウを閉じます。

• -CloseWindows=Noは、既存のウィンドウを開いたままにします。

• -layoutコマンドラインオプションを指定した場合、-CloseWindowsのデフォルトはYesです。

• -machineコマンドラインオプションを指定した場合、-CloseWindowsのデフォルトはNoです。

-ShowState={Minimised|Restored|Maximised}

• Wall Control-redアプリケーションウィンドウの表示を制御します。

-Window=[top],[left],[width],[height]

• このオプションは、Wall Control-redアプリケーションウィンドウの位置を制御します。

• 数値を省略した場合、アプリケーションを前回終了した時点で保存されている値が使用されます。

• ウィンドウのサイズを変更せずに位置を変更する場合:

-window=100,200

• ウィンドウの位置を変更せずにサイズを変更する場合:

-window=,,800,600

-AlwaysOnTop={TrueIFalse}

• Wall Control-redアプリケーションウィンドウを常に一番前に表示するかどうかを設定します。

• ウィンドウを通常通りに動作させたい場合は、Falseに設定します。

• ウィンドウを常に他のウィンドウの手前に表示させたい場合は、Trueに設定します。

• Trueの代わりに1またはonを指定することもできます。

• Falseの代わりに0(数字のゼロ)またはoffを指定することもできます。

-Save= Layout file

• コマンドラインからレイアウトファイルを保存します。–layoutまたは–closewindowsオプションと一緒に使用することはできませんが、–exitとは一緒に使用できます。

ネットワーク オプション

作業中のマシン以外のマシンを制御するには、以下のオプションのいずれかが必要です。

Page 63: ウォールコントローラ ユーザーガイド...VSN拡張シャーシをメインユニットに接続してある場合は、メインユニットの前に拡張シャーシの電源をオンにして

63

上級ユーザー

上級ユーザー

-Machine={machine name|IP address}

• このオプションは、接続先のマシンを指定します。

• マシン名にスペースが含まれる場合は、引数全体を次のように二重引用符で囲みます。

-machine=”My Computer”

• IPアドレスを指定することもできます。

-machine=10.0.0.21

• -machineと-layoutは同時には使用できません。

サーバーでユーザー名とパスワードが必要な場合は、以下のオプションを使用してください。

-UserName=user name

Password=password

マシンがドメインに属していない場合は、アカウントが接続先のマシンに存在しなければなりません。

マシンがドメインに属している場合は、以下のオプションがあります。

• アカウントが接続先のマシンに存在する

• アカウントがドメインに存在する

アカウントがドメインに存在する場合は、以下のオプションでドメイン名を指定してください。

-Domain=domain name

-Port=port number

他のマシンに接続し、アプリケーションサーバーがデフォルトポートである1049以外のポートをリッスンする場合には、そのポートを指定する必要があります。

ポート番号は 1 ~ 65535 の範囲の整数です。

13.1.2 IPカメラ

コマンドラインインターフェイスにより、IPカメラウィンドウを作成、修正、または終了することができます。 コマンドラインインターフェイスには様々な方法でアクセスできます。

• ショートカットでターゲットとしてIPCAMCMD.EXEを指定し、その後にコマンドラインオプションをスペースで区切って指定します。

• コマンドプロンプトでIPCAMCMD.COMへのフルパスを指定するか、またはIPカメラソフトウェアがインストールされているフォルダーパスに指定します。

• バッチ ファイルからアクセスします。指定方法はコマンド プロンプトと同様です。

-ID=number

• ウィンドウの作成時には ID を割り当てることができます。ウィンドウを修正または終了する場合は、正しい ウィンドウを修正または終了するように、ID を指定してください。

• IDは1~65535の範囲の整数です。IDはIPカメラウィンドウに特有です。

Page 64: ウォールコントローラ ユーザーガイド...VSN拡張シャーシをメインユニットに接続してある場合は、メインユニットの前に拡張シャーシの電源をオンにして

64

上級ユーザー

上級ユーザー

-Input=camera name

• カメラの名前を指定します。カメラは、すでにWall Controlで設定済みでなければなりません。

-Close

• コマンドライン オプションを ID と共に指定すると、その ID のウィンドウが終了します。

-ShowState={Minimised|Restored|Maximised|Show|Hide}

• ウィンドウの表示状態を設定します。

• ウィンドウをアクティブにするには Restored を使用します。

-AlwaysOnTop={On|Off}

-AspectRatio=[{On|Off|],[width],[height]

• 縦横比の維持機能をオンのままにしておくか、またはオフに切り替えてから縦横比を指定します。

• すべての値はオプションですが、カンマは必ず指定してください。

-Caption=

• ウィンドウのキャプションを設定します。スペースを含めるには、文字列全体を二重引用符で囲みます。

-ShowFrameRate={On|Off}

• 現在のフレームレートをタイトルバーに表示するかどうかを指定します。

-ShowMenuBar={On|Off}

• メニュー バーを表示するかどうかを指定します。

-Window=[top],[left],[width],[height]

• ウィンドウの位置とサイズを変更します。

• すべての値はオプションですが、カンマは必ず指定してください。

-WindowStyle={BorderAndTitleBar|BorderOnly|NoBorderOrTitleBar}

以下のコマンドラインオプションにより、IPカメラソースの表示を変更できます。数値は、Input Settingsシートに表示される値に対応します。

ネットワーク オプション

作業中のマシン以外のウィンドウを制御するには、以下のオプションのいずれかが必要です。

-Machine={machine name|IP address}

• このオプションを使用して、接続先のマシンを指定してください。

-Port=port number

• 他のマシンのウィンドウを制御し、サーバーがデフォルトポートである1049以外のポートをリッスンする場合には、そのポートを指定する必要があります。

Page 65: ウォールコントローラ ユーザーガイド...VSN拡張シャーシをメインユニットに接続してある場合は、メインユニットの前に拡張シャーシの電源をオンにして

上級ユーザー

65上級ユーザー

• ポート番号は 1 ~ 65535 の範囲の整数です。

• サーバーでユーザー名とパスワードが必要な場合は、以下のオプションを使用してください。

-UserName=user name

-Password=password

マシンがドメインに属していない場合は、アカウントが接続先のマシンに存在しなければなりません。

マシンがドメインに属している場合は、以下のオプションがあります。

• アカウントが接続先のマシンに存在する

• アカウントがドメインに存在する

アカウントがドメインに存在する場合は、以下のオプションでドメイン名を指定してください。

-Domain=domain name

Page 66: ウォールコントローラ ユーザーガイド...VSN拡張シャーシをメインユニットに接続してある場合は、メインユニットの前に拡張シャーシの電源をオンにして

技術

66

13.1.3 Visionウィンドウ

Visionコマンドラインインターフェイスにより、Visionウィンドウを作成、修正、または終了することができます。

-ID=number

• ウィンドウの作成時には ID を割り当てることができます。ウィンドウを修正または終了する場合は、正しい ウィンドウを修正または終了するように、ID を指定してください。

• IDは1~65535の範囲の整数です。IDはVisionウィンドウに特有です。

-Close

• コマンドライン オプションを ID と共に指定すると、その ID のウィンドウが終了します。

-ShowState={Minimised|Restored|Maximised|Show|Hide}

• ウィンドウの表示状態を設定します。

• ウィンドウをアクティブにするには Restored を使用します。

-AlwaysOnTop={On|Off}

-AspectRatio=[{On|Off|Source}],[width],[height]

• 縦横比の維持機能をオンのままにしておくか、またはオフに切り替えてから縦横比を指定します。

• Sourceを指定した場合、ソースの幅と高さは縦横比として使用されます。

• すべての値はオプションですが、カンマは必ず指定してください。

-Caption=

• ウィンドウのキャプションを設定します。スペースを含めるには、文字列全体を二重引用符で囲みます。

-ShowFrameRate={On|Off}

• 現在のフレームレートをタイトルバーに表示するかどうかを指定します。

-ShowMenuBar={On|Off}

• メニュー バーを表示するかどうかを指定します。

-Window=[top],[left],[width],[height]

• ウィンドウの位置とサイズを変更します。

• すべての値はオプションですが、カンマは必ず指定してください。

-WindowStyle={BorderAndTitleBar|BorderOnly|NoBorderOrTitleBar}

-ExcludeBorders={On|Off}

-DisplayMessageAfter=time in milliseconds

-CaptureFormat={Automatic|5-5-5|5-6-5|8-8-8}

-TransferData={ViaSystemMemory|DirectToGraphicsCard}

上級ユーザー

Page 67: ウォールコントローラ ユーザーガイド...VSN拡張シャーシをメインユニットに接続してある場合は、メインユニットの前に拡張シャーシの電源をオンにして

67

上級ユーザー

-Scaling={Fast|Slow}

-ActiveCaptureRate=percentage

• パーセント値を1、5、10、15、20、25、33、50、または100から選択します。これら以外の値を指定すると、この中でその値に最も近いパーセント値にが選択されます。

-InactiveCaptureRate=percentage

• パーセント値を1、5、10、15、20、25、33、50、または100から選択します。これら以外の値を指定すると、この中でその値に最も近いパーセント値にが選択されます。

-DifferentCaptureRate={On|Off}

-Input=input number

-Reset

• Visionソースが現在生成しているモードのキャプチャ設定を破棄します。

-ShareCaptureSettings={On|Off}

• ShareCaptureSettingsがオンの場合、キャプチャ設定制御への変更内容は他のVisionウィンドウと共有されます。キャプチャ設定が保存され、次にVisionウィンドウが作成されるときに使用できます。

• ShareCaptureSettingsがオンの場合、キャプチャ設定制御への変更内容はこのVisionウィンドウにのみ適用されます。

• ShareCaptureSettingsをオンにすると、Visionウィンドウのキャプチャ設定は失われます。

• デフォルトでは、ShareCaptureSettingsはオンです。

-Cropping=[{On|Off}],[top],[left],[width],[height]

-Deinterlace={Weave|Bob|Field0|Field1}

• 動きがほとんどないソースの場合はWeaveを選択します。

• 動きがあるソースの場合はBobを選択します。

• 単独のフィールドを表示する場合はFieldを選択します。

以下のコマンドラインオプションにより、Visionソースの表示を変更できます。数値は、Input Settingsシートに表示される値に対応します。

-CaptureWidth=number

-CaptureHeight=number

-HorizontalPosition=number

-HorizontalSize=number

-Phase=number

-VerticalPosition=number

-BlackLevel=number

上級ユーザー

Page 68: ウォールコントローラ ユーザーガイド...VSN拡張シャーシをメインユニットに接続してある場合は、メインユニットの前に拡張シャーシの電源をオンにして

68

上級ユーザー

-Brightness=number

-Contrast=number

-Saturation=number

-Hue=number

-Rotation={0|90|180|270}

• 現在の入力信号の方向を設定します。

-Information

• 現在のディレクトリにinformation.iniというテキストファイルを作成します。このファイルには、コマンドラインで使用できる最小値と最大値、およびサポートされる機能についての情報が保存されます。

• information.iniファイルは–informationを使用するたびに上書きされます。

-CursorStyle=Show

• 常にウィンドウのクライアントエリア内にカーソルを表示します。

-CursorStyle=Hide

• 常にウィンドウのクライアントエリア内にカーソルを表示しません。

-CursorStyle=HideWhenActive

• ウィンドウがデスクトップでアクティブな場合にのみ、そのウィンドウのクライアントエリア内にカーソルを表示します。

ネットワーク オプション

作業中のマシン以外のウィンドウを制御するには、以下のオプションのいずれかが必要です。

-Machine={machine name|IP address}

• このオプションを使用して、接続先のマシンを指定してください。

-Port=port number

他のマシンのウィンドウを制御し、Visionサーバーがデフォルトポートである 1049 以外のポートをリッスンする場合には、そのポートを指定する必要があります。

ポート番号は 1 ~ 65535 の範囲の整数です。

サーバーでユーザー名とパスワードが必要な場合は、以下のオプションを使用してください。

-UserName=user name

上級ユーザー

Page 69: ウォールコントローラ ユーザーガイド...VSN拡張シャーシをメインユニットに接続してある場合は、メインユニットの前に拡張シャーシの電源をオンにして

-Password=password

マシンがドメインに属していない場合は、アカウントが接続先のマシンに存在しなければなりません。

マシンがドメインに属している場合は、以下のオプションがあります。

• アカウントが接続先のマシンに存在する

• アカウントがドメインに存在する

アカウントがドメインに存在する場合は、以下のオプションでドメイン名を指定してください。

-Domain=domain name

13.1.4 アプリケーションウィンドウ

コマンドライン インターフェイスにより、アプリケーション ウィンドウを作成、修正、または終了することができます。コマンドライン インターフェイスには様々な方法でアクセスできます。

• ショートカットでターゲットとして APPCMD.EXE を指定し、その後にコマンドライン オプションをスペースで区切って指定します。

• コマンド プロンプトで APPCMD.COM へのフルパスを指定するか、または Wall Control ソフトウェアがインストールされているフォルダーパスに指定します。

• バッチ ファイルからアクセスします。指定方法はコマンド プロンプトと同様です。

未設定のアプリケーション

コマンドライン インターフェイスは、Wall Control で設定されていないサードパーティ アプリケーションのウィンドウの制御にも使用できます。下記の「未設定アプリケーションの起動」を参照してください。

設定済みのアプリケーション

Wall Control で設定済みのアプリケーションを起動する場合には、省略版のコマンドラインを使用できます。下記の「設定済みアプリケーションの起動」を参照してください。事前にサポートされていて、Wall Control のインストール時に自動的に設定されているアプリケーションや、インストール後にユーザーが追加したカスタムアプリケーションも含まれます。Wall Control の「アプリケーションの設定」を参照してください。

使用例 - 設定済みアプリケーション

• Internet Explorer アプリケーションの iexplore.exe を設定済み入力 ID 1 で開きます。

“C:\Program Files (x86)\Wall Control\appcmd.exe” -AppName=”Internet Explorer” -Input=” Search” -ID=1

• Internet Explorer ウィンドウの入力を ID 1 で動的に切り替えます。

“C:\Program Files (x86)\Wall Control\appcmd.exe” -ID=1 -Input=”News”

使用例 - 未設定アプリケーション

“C:\info.txt” ファイルをアプリケーション notepad.exe で開きます。

“C:\Program Files (x86)\Wall Control\appcmd.exe” -AppName=”notepad.exe” -CmdArgs=”c:\ info.txt”

• URL http://www.google.com で Internet Explorer アプリケーション iexplore.exe を開き、ID 1 を割り当てます。

69

上級ユーザー

上級ユーザー

Page 70: ウォールコントローラ ユーザーガイド...VSN拡張シャーシをメインユニットに接続してある場合は、メインユニットの前に拡張シャーシの電源をオンにして

70

上級ユーザー

“C:\Program Files (x86)\Wall Control\appcmd.exe” -AppName=”C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe” -CmdArgs=”-nomerge http://www.google.com” -ID=1

• Internet Explorer ウィンドウの入力を ID 1 で動的に切り替えます。

“C:\program files (x86)\Wall Control\appcmd.exe” -ID =1 -CmdArgs=”http://www.google.com/news”

• ID 1 でアプリケーション ウィンドウを、サイズを変えずにデスクトップの原点に移動します。

“C:\Program Files(x86)\Wall Control\appcmd.exe” -ID=1 –Window=0,0,,

• ID 1 でアプリケーションを閉じます。

“C:\Program Files(x86)\Wall Control\appcmd.exe” -ID=1 -Close

術語体系

斜体 - 必ず提供しなければならない情報。

太字 - 表示されている通りに入力しなければならない要素。

省略記号 (...) - コマンド ラインで数回繰り返される可能性のあるパラメータ。

括弧内 ([]) - オプションのアイテム。

中括弧内 ({}) - 一連の選択肢(Iで区切られた)で、その中から一つだけを選ぶ必要がある。

Courier フォント - コードまたはプログラムの出力。

-ID=数字

• ウィンドウの作成時には ID を割り当てることができます。ウィンドウを修正または終了する場合は、正しいウィンドウを修正または終了するように、ID を指定してください。

• ID は 1 ~ 65535 の整数で、各ウィンドウに固有の値です。

-Close

• コマンドライン オプションを ID と共に指定すると、その ID のウィンドウが終了します。

-ShowState={Minimised|Restored|Maximised|Show|Hide}

• ウィンドウの表示状態を設定します。

• ウィンドウをアクティブにするには Restored を使用します。

-AlwaysOnTop={On|Off}

-ShowMenuBar={On|Off}

• メニュー バーを表示するかどうかを指定します。

-Window=[上],[左],[幅],[高さ]

• ウィンドウの位置とサイズを変更します。

• すべての値はオプションですが、カンマは必ず指定してください。~

-WindowStyle={BorderAndTitleBar|BorderOnly|NoBorderOrTitleBar}

上級ユーザー

Page 71: ウォールコントローラ ユーザーガイド...VSN拡張シャーシをメインユニットに接続してある場合は、メインユニットの前に拡張シャーシの電源をオンにして

未設定のアプリケーションの起動

未設定アプリケーションとは、設定済みアプリケーションの Wall Control リストに登録されていないアプリケーションです。「設定済み」を参照してください。

-AppName=”アプリケーション名”

• アプリケーションのフル パスを指定する必要があります。 “C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe”)

-CmdArgs=”コマンドライン引数”

• アプリケーションのオプション パラメータを指定します。多くのアプリケーションでは、起動と同時に開くファイル名を指定できます。コマンド ライン引数の詳細については、ご使用のアプリケーションのマニュアルをご参照ください。

• 未設定アプリケーションでは、-CmdArgs は -AppName と一緒でなければ使用できません。-AppName に設定済みまたはカスタム アプリケーションの名前を指定する場合は、代わりに -Input を使用してください。

-StartDir=”開始フォルダー”

「開始フォルダー」とはアプリケーションを実行するフォルダーです。「開始フォルダー」を指定しないと、アプリケーションが存在するフォルダー内で実行されます。

• -StartDir は -AppName との組み合わせでのみ実行できます。

• -StartDir は未設定アプリケーションに対してのみ使用できます。

引用符(”)を含む文字列を指定する場合(スペースを含むパス名を引用符で囲む場合など)、区切り文字を使用することで、内部の引用符を指定する必要があります。たとえば、‘-CmdArgs’ コマンド引数で渡されるアプリケーション特有の引数に “C:\My Pictures\picture.jpg” というパス名を含める場合には、次のように指定します。引用符 ” の前に \ 文字が追加されている点に注意してください。

• -CmdArgs=”-File=\”C:\My Pictures\picture.jpg\””

設定済みアプリケーションの起動

• 設定済みアプリケーションには、事前にサポートされていて、Wall Control のインストール時に自動的に設定されているアプリケーションや、インストール後にユーザーが追加したカスタムアプリケーションが含まれます。「設定済み」を参照してください。

-AppName=”アプリケーション名”

• Wall Control に設定されている設定済みまたはカスタム アプリケーションの名前を指定します(例: DG-CPlay)。

-Input=”入力名”

• 入力名は、アプリケーションに対して設定されている入力の名前です(例: FilmClip1)。

ネットワーク オプション

• 作業中のマシン以外のウィンドウを制御するには、以下のオプションのいずれかが必要です。

-Machine={マシン名|IP アドレス}

このオプションを使用して、接続先のマシンを指定してください。

上級ユーザー

71上級ユーザー

Page 72: ウォールコントローラ ユーザーガイド...VSN拡張シャーシをメインユニットに接続してある場合は、メインユニットの前に拡張シャーシの電源をオンにして

-Port=”ポート番号”

• 他のマシンのウィンドウを制御し、アプリケーション サーバーがデフォルト ポートである 1049 以外のポートをリッスンする場合には、そのポートを指定する必要があります。

• ポート番号は 1 ~ 65535 の範囲の整数です。

• サーバーでユーザー名とパスワードが必要な場合は、以下のオプションを使用してください。

-UserName=”ユーザー名”

-Password=”パスワード”

マシンがドメインに属していない場合は、アカウントが接続先のマシンに存在しなければなりません。

マシンがドメインに属している場合は、以下のオプションがあります。

• アカウントが接続先のマシンに存在する

• アカウントがドメインに存在する

アカウントがドメインに存在する場合は、以下のオプションでドメイン名を指定してください。

-Domain=”ドメイン名”

設定済みアプリケーションでの入力の動的な切り替え

-Input コマンドを使用すると、ウィンドウやアプリケーションを終了して再び開かなくても、設定済みアプリケーションのウィンドウに表示されている入力を変更することができます。これは、ウィンドウをデスクトップ上の他のウィンドウより手前に表示するための、アプリケーション特有の機能です。

• -Input=”入力名”

• 入力名には、ウィンドウを所有するアプリケーション用に設定された入力の名前を指定します。

• -Input スイッチを -ID スイッチと一緒に使用してターゲット ウィンドウを指定します。

ID 1 で Internet Explorer ウィンドウを動的に切り替える例を示します。

“C:\Program Files(x86)\Wall Control\appcmd.exe” -ID=1 -Input=”News”

未設定アプリケーションでの入力の動的な切り替え

-CmdArgs を使用すると、ウィンドウやアプリケーションを終了して再び開かなくても、未設定アプリケーションのウィンドウに表示されているファイルや URL を変更することができます。これは、ウィンドウをデスクトップ上の他のウィンドウより手前に表示するための、アプリケーション特有の機能です。

-CmdArgs=”ファイルのパス名または URL”

• -CmdArgs には、フル パス名または URL を指定します。

• -CmdArgs は、-ID コマンドと組み合わせて使用してターゲット ウィンドウを指定します。

• -CmdArgs にはパス名/URL のみを指定し、アプリケーションを起動するために使用したアプリケーション特有のコマンドを指定してはいけません。

ID 1 で Internet Explorer ウィンドウの入力を動的に切り替える例を示します。

“C:\Program files(x86)\Wall Control\appcmd.exe” -ID =1 -CmdArgs=”http://www.google.com/news”

上級ユーザー

上級ユーザー72

Page 73: ウォールコントローラ ユーザーガイド...VSN拡張シャーシをメインユニットに接続してある場合は、メインユニットの前に拡張シャーシの電源をオンにして

73

上級ユーザー

13.1.5 オンスクリーンディスプレイ

-OSDType={Disabled|SimpleText}

• OSDをオンまたはオフにします。

-OSDText=

• オンスクリーンディスプレイのテキストを指定します。

• テキストにスペースが含まれる場合は、テキスト全体を二重引用符で囲みます。

• 改行は\n文字で表します。\をテキストに含めたい場合はその前に\を付けます。

例えば、-OSDText=”The quick\nbrown fox\njumps over\nthe lazy dog.”と指定すると、画面には以下のテキストが表示されます。

The quick

brown fox

jumps over

the lazy dog

-OSDScaling={FixedSize|ScaleWithWindow}

• OSDの拡大縮小を指定します。FixedSizeを指定すると、ウィンドウのサイズには関係なく、常にOSDは同じサイズで表示されます。ScaleWithWindowを指定すると、OSDはウィンドウのサイズに従って拡大または縮小されます。

-OSDFontName=font name

• OSDテキストのフォント名を指定します。フォント名にスペースが含まれる場合は、フォント名全体を二重引用符で囲みます。

-OSDFontSize=number

• OSDテキストのフォントサイズを指定します。

-OSDFontStyle={Regular|Bold }

-OSDFontItalic={On|Off}

-OSDFontStrikeout={On|Off}

-OSDFontUnderline={On|Off}

-OSDFontColour=red,green,blue

• テキストの色を、赤、緑、および青の色要素で指定します。各要素の強さを0~255で指定してください。

-OSDBackground={Transparent|Opaque}

• Transparentを指定すると、テキストの背後に来るVisionキャプチャ部分も表示されます。

• Opaqueを指定すると、テキストの背後に来るVisionキャプチャ部分はOSDBackgroundColourオプションで指定した色で表示されます。

上級ユーザー

Page 74: ウォールコントローラ ユーザーガイド...VSN拡張シャーシをメインユニットに接続してある場合は、メインユニットの前に拡張シャーシの電源をオンにして

74

上級ユーザー

-OSDBackgroundColour=red,green,blue

• OSDBackgroundをOpaqueで指定した場合、このオプションは、テキストの背後に来る部分の色を、赤、緑、および青の色要素で指定します。各要素の強さを0~255で指定してください。

-OSDMargins=[top],[left],[right],[bottom]

• マージンは、OSDが表示されるエリアを定義します。

• ScaleWithWindowを指定した場合、マージンはVisionソースのピクセル単位で指定されます。FixedSizeを指定した場合、マージンはVisionウィンドウのピクセル単位で指定されます。

• マージン外のOSD部分は表示されません。

-OSDTextWrap={On|Off}

• テキストラッピングをオンにすると、テキストが左右マージンの間に収まらない場合は、ワード間のスペースが適宜改行に置き換えられ、行が短くなります。

• テキストラッピングをオフにすると、テキストのスペースと改行は、入力された通りに表示されます。

-OSDHorizontalAlignment={Left|Centre|Right}

• Leftを指定すると、OSDの左端が左マージン位置に表示され、各行は左揃えになります。

• Centreを指定すると、OSDは左右マージンの中央に表示され、各行はセンタリングされます。

• Rightを指定すると、OSDの右端が左マージン位置に表示され、各行は右揃えになります。

-OSDVerticalAlignment={Top|Centre|Bottom}

• Topを指定すると、OSDの上端が上マージン位置に表示されます。

• Centreを指定すると、OSDは上下マージンの中央に表示され、各行はセンタリングされます。

• Bottomを指定すると、OSDの下端が下マージン位置に表示されます。

13.1.6 Audio

Audioコマンドラインインターフェイスは、アナログ、デジタル、およびデジタル出力オーディオストリームを制御します。

-AudioEnable={On|Off}

• 特定のウィンドウを有効または無効にします。

-AudioFocusMute={On|Off}

• フォーカスがない限り、特定のウィンドウのオーディオをミュートするために使用します。

-AudioLineOutMute={On|Off}

• ハードウェアのライン出力端子をミュートします。

-AudioLineOutGain=gain

• ライン出力端子に適用するゲインの数値を特定します。

上級ユーザー

Page 75: ウォールコントローラ ユーザーガイド...VSN拡張シャーシをメインユニットに接続してある場合は、メインユニットの前に拡張シャーシの電源をオンにして

75

上級ユーザー

-AudioLineOutSource={Digital|Analog}

• ライン出力端子ソースをデジタルまたはアナログライン出力端子ソースとして設定します。

-AudioDigitalMute={On|Off}

• ハードウェアのデジタル入力をミュートします。

-AudioDigitalPair={0|1|2|3}

• デジタル入力のステレオチャンネルのペアサンプルを選択します。

0: 0-1

1: 2-3

2: 4-5

3: 6-7

-AudioUnbalancedMute={On|Off}

• ハードウェアの不平衡入力をミュートします。

-AudioUnbalancedGain= gain

• 不平衡入力に適用するゲイン数値を特定します。

- AudioBalancedMute ={On|Off}

• ハードウェアの平衡入力をミュートします。

-AudioBalancedBoost={On|Off}

• 平衡入力を20dbブーストします。

-AudioBalancedGain= gain

• 平衡入力に適用するゲイン数値を特定します。

-AudioADCMute={On|Off}

• ハードウェアの出力ミキサをミュートします。

- AudioADCGain= gain

• 出力ミキサに適用するゲイン数値を特定します。

上級ユーザー

Page 76: ウォールコントローラ ユーザーガイド...VSN拡張シャーシをメインユニットに接続してある場合は、メインユニットの前に拡張シャーシの電源をオンにして

76

上級ユーザー

13.2 RAIDの検証ウォールコントローラでセットアップされているRAIDを検証するには、以下の手順に従ってください。

13.2.1 BIOSのセットアップに入る

ウォールコントローラを再起動し、ブート時のスプラッシュ画面が表示されている間にキーボードのDeleteキーを押します。これにより、BIOSセットアップユーティリティが起動します。

キーボードの矢印キーでAdvanced Tabに移動します。

• Configure SATA#1がRAIDに設定されていることを確認します。

• F10キーを押して設定内容を保存し、BIOSセットアップユーティリティを終了します。

ウォールコントローラが再起動したら、BIOSのスプラッシュ画面でCtrl+iキーを押して、RAID BIOSユーティリティを起動します。

13.2.2 性能が低下したRAIDアレイ

RAIDアレイの性能が低下したからといって、ハードドライブやシステムの他のハードウェアが故障したとは限りません。アレイのデータの一貫性が失われたことが理由である場合もあります。原因としては、BSOD(ブルースクリーン)、システムのハングアップ、アプリケーションの衝突、停電などが考えられます。

上述のようにRAIDアレイの性能低下はハードウェア障害とは限りませんが、問題が定期的に発生する場合は、さらに詳細な診断が必要です。どのシステムでも同じですが、情報を守るためには定期的なバックアップが必要です。

RAIDアレイの性能が低下した場合は、該当するディスクの物理ポート番号とドライブ製造番号をメモしてください。通常、RAID BIOSユーティリティでは、問題のあるディスクを赤のエラーで表示します。正常なドライブは緑で表示されます。

キーボードの矢印キーでReset disks to Non-RAIDに移動してEnterキーを押します。

矢印キーで性能が低下したディスクを選択し、スペースバーを押してResetを選択します。

警告!次に進む前に、正しいディスクが選択されていることを確認してください。

ディスクをリセットすると、BIOS RAIDユーティリティはそのディスクを新しいディスクとして認識し、そのディスクをRAIDの修復に使用するかどうかを尋ねてきます。承諾して次に進みます。

両方のディスクがMember Disk (x)として表示され、Rebuildとして黄色でハイライトされます。

Escキーを押してユーティリティを終了します。オペレーティングシステムがロードされると、RAIDの再構築プロセスが開始されます。

上級ユーザー

Page 77: ウォールコントローラ ユーザーガイド...VSN拡張シャーシをメインユニットに接続してある場合は、メインユニットの前に拡張シャーシの電源をオンにして

77

上級ユーザー

13.3 ImageDP4ビデオBIOS

13.3.1 はじめに

ImageDP4には2つのビデオBIOSがあります。このセクションでは、ImageDP4でどちらのBIOSを選ぶかと、その理由について説明します。また、選択したBIOSでImageDP4を更新する方法についても説明します。

13.3.2 背景情報

Intel ×86ベースのアーキテクチャでは、システムで利用できるI/O空間が64KBに制限されています。I/Oアクセスを必要とするハードウェアは、この64KB領域にマッピングされます。ImageDP4は、従来のI/Oを256バイト使用します。しかしながら、PCIeブリッジはアクセスを4KB境界にアラインするため、各ImageDP4に実際に割り当てられるI/O空間は4KBになります。そのため、「64KB÷4kB=16」で、使用できるImageDP4グラフィックカードの最大数は16枚に制限されます。さらに、他のシステムデバイスも従来のI/O空間へのアクセスを必要とします。ネットワークデバイスや、USBデバイスおよびオンボードグラフィックが同じI/O空間を要求することもあります。複雑なサーバークラスマザーボードでは、ImageDP4グラフィックカード8枚分のI/O空間しか確保できない場合もあります。

コンピュータがブートすると、多くの異なる種類のBIOSが動作を開始します。システムBIOSはマザーボード上に存在し、すべてのハードウェアを起動し、リソース(I/O等)がCPUで利用できるように割り当てる責任を持ちます。ビデオBIOSはグラフィックカード上に存在します。ビデオBIOSはGPUを起動して、システムBIOSに対して、GPUが正常に動作するために必要なリソースを通知します。

システムBIOSは、ブートデバイスとして使用される場合には(BIOSブートメッセージを表示するグラフィック出力を提供するため)I/Oが有効なImageDP4を必要とします。しかしながら、ImageDP4用のWindowsドライバは、システムBIOSがI/Oを必要としないように設計されています。従って、ImageDP4には、I/Oを要求する(ブートデバイスとして使用できる)種類とI/Oを要求しない種類の、2種類のビデオBIOSを使用します。これにより、システムで使用できるImageDP4カードの数が増えます。

13.3.3 I/Oを無効にするタイミング

オンボードグラフィックをブート画面に使用する場合、ImageDP4はシステムBIOSでは使用されないため、I/Oは不要です。しかしながら、誰かがシステムBIOSセットアップユーティリティを起動して、ブートディスプレイをIGD(内蔵グラフィック)からPEG/PCI(PCIeスロットのグラフィックカード)に変更してしまうと、ブートカードとして使用できるI/Oが有効なImageDP4が必要になります。この状態ではシステムはブートできず、復元するには、I/Oが有効なブートカードをインストールするしかありません。

従って、オンボードグラフィックのコントロール画面を有効にしている場合でも、PEG/PCIでブートカードとして使用されるカードで常にI/Oを有効にしておくことが推奨されます。これにより、互換性のないBIOSオプションが選択されることによってシステムがブート不能に陥ることを防止できます。

さらに、マルチシャーシシステムの場合、ブート順序が変更される可能性もあります。例えば、ホストインターフェイスケーブルを取り外してしまったり、いずれかの拡張シャーシの電源が入らなかったりする場合です。これにより、ブートカードとして選択されるImageDP4が変わってしまいます。このような場合でもシステムがブートされることを確実にするため、システムを構成する各シャーシにI/Oが有効なカードをインストールしておくことが推奨されます。このカードが確実に選択されるようにするには、そのシャーシがシステムで唯一のシャーシである場合にシステムBIOSが選択するスロットにカードをインストールします。

13.3.4 SBC3

SBC3は、システムBIOSによって認識される最初のImageDP4カードカードをブートデバイスとして使用します。使用されるImageDP4カードが6枚を超えると、I/Oが不足します。システムを構成する各シャーシに、I/Oが有効のImageDP4カードを1枚インストールしておくことが推奨されます。このカードは、SBCがシャーシで認識する最初のImageDP4カードとしてください。これにより、シャーシがどのように接続されていても、BIOSが最初に認識するカードがI/Oが有効のカードとなります。

13.3.5 SBC4

SBC4は、最後のImageDP4カードをブートデバイスとして使用します。使用されるImageDP4カードが10枚を超えると、I/Oが不足します。この場合も、システムを構成する各シャーシに、I/Oが有効なImageDP4カードを1枚インス トールしておくことが推奨されます。ただし、このカードは、SBCがシャーシで認識する最後のImageDP4カードとしてください。これにより、シャーシがどのように接続されていても、BIOSが最後に認識するカードがI/Oが有効の カードとなります。

上級ユーザー

Page 78: ウォールコントローラ ユーザーガイド...VSN拡張シャーシをメインユニットに接続してある場合は、メインユニットの前に拡張シャーシの電源をオンにして

上級ユーザー

13.3.6 バックプレーンスロットの順序

システムBIOSがカードを認識する順序は、PCI Expressスロットがバックプレーン上のPCI Expressスイッチにマッピングされる順序によって決定されます。ただし、これはスロットからバックプレーン上のスイッチへのトラックの ルーティングには依存しません。トラックのルーティングは、最も高い信号整合性を提供するように設計されており、物理スロット番号と論理BIOS認識順序がストレートに対応するとは限りません。

物理スロット Express9 バス番号

Express91 G3 バス番号

Express11バス番号

1 1 1 3

2 2 2 2

3 3 3 7

4 4 4 6

5 5 5 11

6 6 9 10

7 7 8 9

8 8 7 8

9 9 6 5

10 -- -- 4

11 -- -- 11 この順序は、Express9 G3バックプレーンのレビジョンFから採用されています。以前のExpress9では古い順序が使用されています。レビジョンはバックプレーンの製造番号から調べることができ、レビジョンFの製造番号は163Fで始まっています。

この表を見ると、Express9またはExpress 9-G3の使用時にBIOSが最初に認識するカードは、スロット1のカードであることがわかります。一方、Express11ではスロット11のカードが最初に認識されます。

Express11で最後に認識されるカードは、スロット5のカードです。このバックプレーンでSBC4を使用していた場合、ImageDP4カードはI/Oが有効なBIOSでプログラミングされます。他のカードは、I/O要件が無効の状態になっていると考えられます。スロット5にImageDP4カードがインストールされていない場合、バス番号が最も大きなカードにI/Oが求められます。

SBC4がExpress9 G3で最後に認識するスロットはスロット6です。Express11と同じように、このスロットにImageDP4がインストールされている場合は、I/Oが有効なカードでなければなりません。

また、Windowsが起動した後は、Datapathドライバはハードウェアの順序を変更し、カード上のジャンパー(ジャンパーが設定されていない場合は物理スロット)によって指定される順序に合わせます。入力と出力の配線を簡素化するため、論理バスの順序はユーザーには隠してあります。

78上級ユーザー

Page 79: ウォールコントローラ ユーザーガイド...VSN拡張シャーシをメインユニットに接続してある場合は、メインユニットの前に拡張シャーシの電源をオンにして

上級ユーザー

13.3.9 他のマザーボードとSBC

どのバージョンのビデオBIOSを使用すべきかを判断するには、システムBIOSがブートデバイスとしてどのグラフィックカードを使用するかについての理解が必要となるため、簡単ではありません。法則はマザーボードのモデルごとに変わりますが、通常、システムBIOSは最初または最後に認識するグラフィックデバイスを選択します。システムBIOSが使用しているアルゴリズムを見つけるには、カードを異なるスロットにインストールして、どのカードによって ブートメッセージが表示されるかを確認します。

複数の拡張シャーシが存在する場合は、どのカードが使用されるかを見つけるのはさらに複雑になりますが、数枚のImageDP4カードで試すことによって特定は可能です。

推奨される方法は、必要なI/Oの総量がシステムの合計I/Oを超えない限り、すべてのImageDP4でI/Oを有効にしておくことです。

13.3.10 ImageDP4のプログラミング

ImageDP4をプログラミングするには、システムBIOSによって正常にマッピングされていなければなりません。従って、16枚のカードをすべてインストールして、まとめてプログラミングしてI/Oを無効にすることはできません。システムBIOSによってI/Oが割り当てられるように、数枚ずつプログラミングを行う必要があります。

ビデオBIOSのプログラミングには、GPUメーカーのAMDから提供されているツールを使用します。このツールの名前はATIFLASH.EXEです。ATIFLASH.EXEは、すべてのAMDベースのグラフィックカードをプログラミングできます。別のAMDベースカードがシステムにインストールされている場合(コントロール画面として使用されている場合など)には、ImageDP4のみを更新するように、十分に注意してください。

別のAMDカードのビデオBIOSをImageDP4 BIOSに置き換えてしまうと、カードが破損し、修復不能になる可能性があります。ImageDP4のプログラミングには、システム内の他のAMDグラフィックカードは使用しないでください。

ATIFLASH.EXEは、Windows環境では機能しませんので、MS-DOSブート環境から実行しなければなりません。通常は、MS-DOS環境がブート可能なUSBブートディスクを作成します。USBブートディスクは多くの方法で作成できます。Rufusというオープンソースパッケージを使用するのが一般的です。詳細はオンラインで入手可能です。

USBブートディスクが作成できたら、ImageDP4 BIOSのファイルをUSBスティックにコピーし、マシンを再起動します。システムBIOSに入り、USBディスクがブートデバイスであることを確認します。USBディスクをブートドライブとして選択する方法については、マザーボードのマニュアルを参照してください。

MS-DOS環境に入ったら、以下のコマンドラインを使用して、bios_fileをcard_numで参照されるImageDP4デバイスにプログラミングします。

ATIFLASH –f –p <card_num> <bios_file>

現在、ImageDP4用には2つのROMファイルがリリースされています。

DP4_R110.binは、ImageDP4をブートデバイスとして使用できるようにI/Oを有効にするためのROMファイルです。

DP4_R120.binは、大規模システムを作成するようにImageDP4のI/Oを無効にするためのROMファイルです。

以下のコマンドをMS-DOS環境で実行することにより、最初の4枚のImageDP4カードがDP4_R120.BINというBIOSファイルでプログラミングされます。これにより、これらのカードのI/Oが無効になります。

ATIFLASH -f -p 0 DP4_R120.bin

ATIFLASH -f -p 1 DP4_R120.bin

ATIFLASH -f -p 2 DP4_R120.bin

ATIFLASH -f -p 3 DP4_R120.bin

79上級ユーザー

Page 80: ウォールコントローラ ユーザーガイド...VSN拡張シャーシをメインユニットに接続してある場合は、メインユニットの前に拡張シャーシの電源をオンにして

上級ユーザー

80

これらのコマンドは、一度に1つずつ入力するか、またはバッチファイルに登録しておいて、多くのカードを一度にプログラミングすることができます。

逆に、以下のコマンドを使用して、ImageDP4カードをBIOSが有効なROMでプログラミングすることもできます。

ATIFLASH -f -p 0 DP4_R110.bin

上級ユーザー

Page 81: ウォールコントローラ ユーザーガイド...VSN拡張シャーシをメインユニットに接続してある場合は、メインユニットの前に拡張シャーシの電源をオンにして

81

上級ユーザー

13.4 SBCのオンボードグラフィックアダプタの使用すべてのDatapathウォールコントローラは、オンボードグラフィックデバイスでブートするように設定されて出荷されており、このデバイスが標準的なビデオ/データウォールコンフィギュレーションのコントロール画面として使用されます。

コントロール画面が不要な場合には、下記の手順で内蔵オンボードグラフィックを無効にする必要があります

13.4.1 オンボードグラフィックの無効化 - SBC 3

モニターをオンボードグラフィックデバイスに接続し、ブート画面で<F2>キーを押してBIOSセットアップユーティリティに入ります。

BIOSセットアップユーティリティで次のように選択します。

Boot>Primary Display>Auto

システムは、PCIバスで最初に識別されたグラフィックからブートするようになります。

13.4.2 オンボードグラフィックの無効化 - SBC4

モニターをオンボードグラフィックデバイスに接続し、ブート画面で<F2>キーを押してBIOSセットアップユーティリティに入ります。

BIOSセットアップユーティリティで次のように選択します。

Advanced>Graphics Configuration>Graphics Configuration>primary Display Selection [PEG/PCI]

Primary DisplayでPEG/PCIを選択したら、Above 4GB MMIO BIOS assignmentを無効にしなければなりません。

次のように選択します。

Advanced>Graphic Configuration>PEG Port Configuration> Above 4GB MMIO BIOS assignment - Disabled

オンボードグラフィックアダプタを無効にすることで、利用可能な最大画面数が64から32に減ります。

上級ユーザー

Page 82: ウォールコントローラ ユーザーガイド...VSN拡張シャーシをメインユニットに接続してある場合は、メインユニットの前に拡張シャーシの電源をオンにして

システムは、PCIバスで最初に識別されたグラフィックからブートするようになります。

82

上級ユーザー

13.5 追加のImageDP4カードのインストール必要な画面数が増えると、システムの限界に達したり問題が発生したりする可能性が高まります。システムの限界は、利用可能なアドレス空間の合計と電源の容量によって決まります。

13.5.1 電源

各電圧レールで電源が供給できる電流量には限度があります。また、総電力量にも限度があります。

各ImageDP4カードは、+3.3Vで0.25A、+12Vで1.2Aを必要とします。

使用しているImageDP4カードの枚数から、必要な総電流量と総電力量を計算できます。例えば、 ImageDP4カードを使用した24画面システムの場合は次のように計算します。

現在

+3.3V 6 × 0.25A = 1.5A

+12V 6 × 1.2A = 7.2A

電源

( 3.3V × 1.5A ) +( 12V × 7.2A ) = 91.35W

これらはImageDP4カードの要件であり、システムの他のデバイスも考慮しなければなりません。

13.5.2 ImageDP4ジャンパーリンク

複数のImageDP4カードで、ジャンパーリンクが設定されていて、その設定に従ってディスプレイドライバがどの ImageDP4を使用するかを決定している場合には、追加のカードでもジャンパーリンクを同じように設定する必要があります。ジャンパーリンクの設定方法については、ImageDP4のユーザーマニュアルを参照してください。故障したカードを交換した場合、新しいカードでは、故障したカードと同じようにジャンパーリンクを設定する必要があります。

13.5.3 ディスプレイドライバのインストール

システムのグラフィックカードを追加した(または取り外した)場合は、ディスプレイドライバを、システムに付属のソフトウェアインストレーションCDから、またはDatapathのウェブサイトからダウンロードして、再インストールする必要があります。

13.5.4 画面の順序

グラフィックカードを追加すると、ビデオウォールの画面の順序が変更されます。Wall Controlアプリケーションは、デスクトップの画面順序を設定するためのツールを提供しています。これにより、グラフィックカードの出力 ケーブルを差し替えることなく、画面の順序を変更できます。

上級ユーザー

Page 83: ウォールコントローラ ユーザーガイド...VSN拡張シャーシをメインユニットに接続してある場合は、メインユニットの前に拡張シャーシの電源をオンにして

上級ユーザー

13.6 動画再生用CODECパックのインストールDGCPlayは、コンピュータにインストールされているDirectShow CODECを使用して動画ファイルを再生します。Win-dowsの標準インストール環境では、WMVファイルと一部のAVIおよびMPGファイルを再生するためのCODECがインストールされています。他の多くの動画ファイルを再生するには、サードパーティのCODECファイルが必要です。

多くのAVIおよびMPGフォーマットは、オープンソースのffdshowパッケージに入っているCODECにより、DGCPlayを使用して再生できます。ffdshowは以下から入手できます。

http://ffdshow-tryout.sourceforge.net

MOVファイルはQuickTimeでサポートされています。デフォルトでは、QuickTimeはDirectShowでは利用できません。追加のソフトウェアにより、QuickTime動画ファイルを利用できるようになります。そのためのCODECとしては以下のようなものがあります。

http://www.codecguide.com/download_kl.htm

http://www.riverpast.com/en/prod/quicktime/

http://www.medialooks.com/products/directshow_filters/quicktime_filter.html

SWFおよびFLVファイルはFlashでサポートされています。QuickTimeと同様、これらはDirectShowではネイティブ サポートされておらず、再生には追加のソフトウェアが必要になります。これに適したCODECとしては以下のようなものがあります。

http://www.medialooks.com/products/directshow_filters/flash_source.html

Datapathでは、これらの例が商的利用に適するかどうかについては、一切の保証を提供しません。単に、サードパーティから利用可能な例として示してあるだけです。これらすべてのCODECについては、実際に導入する前に適性を確認してください。

13.7 ファームウェアの更新カードのファームウェア更新手順については、DatapathソフトウェアインストレーションCDに収録されている ユーザーガイドを参照してください。ユーザーガイドの最新バージョンは、Datapathのウェブサイトから入手できます。

83上級ユーザー

Page 84: ウォールコントローラ ユーザーガイド...VSN拡張シャーシをメインユニットに接続してある場合は、メインユニットの前に拡張シャーシの電源をオンにして

84

索引

索引

A

ActiveSQX 18

B

BIOS 15

C

CODECパック 83

D

Datapath製品の範囲 18

E

ExCable-Optical 19

ExCable-Optical 27

Express9-G3 22

Express11-G3 22

F

FAQ 46

FCC規則 50

H

HLink-G3 19

HLink-G3の接続 26

HLink-Optical 19

I

ImageDP4 18

R

RAIDの検証 76

RMA番号 59

S

SATAの設定 76

SBC 15

SBC3 22、54

SLink-G3 19

SLink-Optical 19

V

VisionAV 18

VisionAV-HD 18

VisionAV-SDI 18

VisionDVI-DL 19

VisionRGB-E2s 19

VisionSC-DP2 18

VisionSD4+1s 19

VisionSD8 19

VisionSDI2 19

VSN900XおよびVSN1100Xの接続 25

W

Wall Control 12

Wall Controlアイコン 39

Wall Control-red 39

Wall Control-redの特長 38

Wall Control-red-IP 39

Wall Monitorアプリケーション 42

Wall Monitorソフトウェア 41

Windows®7のセットアップ 10

X

x4帯域幅 27

アラーム設定 42

安全 16

オーバーヒート 41

オペレーティング・システム 52、 53、54

温度および電圧範囲 41

オンボードグラフィックの無効化 81

概要 18

画面順序の変更 33

画面の順序 32

機械的負荷 17

技術図面 51

技術仕様 51

キーボード 6

キーボードとマウスの接続 25

Page 85: ウォールコントローラ ユーザーガイド...VSN拡張シャーシをメインユニットに接続してある場合は、メインユニットの前に拡張シャーシの電源をオンにして

85

索引

索引

入力ソースの接続 8

ネットワークセキュリティ 31

バックプレーン 22

ビジョンアプリケーション 43

ビデオウォール 8

ビデオキャプチャの表示 35

ビデオストリーミング 43

ファームウェアの更新 83

フォントとシンボル 14

複数のImageDP4 82

フレームロック 29

返送ポリシー 59

曲がり半径 28

マルチユニットラックの組み立て 17

メーカー保証 59

免責事項 5

メンテナンス 16

持ち上げる際の注意 17

ユーティリティ 45

用語集 15

要約 18

ラックマウントの安全 17

リンクの作成 - x4 29

リンクの作成 - x8 28

クイックスタートガイド 6

クラスA準拠宣言 50

グラフィックカード 32、41

ケーブルの取り扱い 32

言語パック 36

現在のステータスの表示 42

コマンドラインインターフェイス 61

コントロール画面 15

コントロール画面の無効化 34

コンピュータ名: 10

サポート手順 48

システムの電源投入 9

システムのバックアップ 37

システムフィルター 49

システムブザー 42

シャーシ 20

初期点検 17

シンボル 14

ジャンパーリンクJ7 29

寸法 52, 53, 54

性能が低下したRAIDアレイ 76

製品データシート 19

製品寿命 50

著作権宣言文 5

ディスプレイドライバ 82

ディスプレイのセットアップ 11

電源 16

電源ケーブル 34