2
生活を便利にしたり快適にしたり、環境にやさしい リサイクルのアイデアなど、ちょっとしたヒントで考えつ いたもの、実験をくり返して作り出したものなど何でも OKです。新しいアイデアができたら“市村アイデア賞 応募用紙”に記入して送ってください。 応募されたアイデアは、専門の先生方が審査して、 優秀な作品を表彰いたします。 みんなの考えた グッドアイデアを 待っています!! こんなものが あると 便利だな! こんなものが あると 楽しいな! ちがう使い方が できるかも? アイデア募集 50 (2019年度) 発明、工夫をあなたの手で 公益財団法人 市村清新技術財団 主 催 文部科学省 朝日新聞社 朝日学生新聞社 (朝日小学生新聞・朝日中高生新聞) 公益財団法人 日本科学技術振興財団・科学技術館 後 援 お母さんが 困っていたな。

パンフレット - sgkz.or.jp · 自分で考えたアイデアで応募 賞名・贈呈品 応募期間 個人賞 団体賞 表彰式は、個人賞の上位37名と、団体賞の上位6団体の代表

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

 生活を便利にしたり快適にしたり、環境にやさしいリサイクルのアイデアなど、ちょっとしたヒントで考えついたもの、実験をくり返して作り出したものなど何でもOKです。新しいアイデアができたら“市村アイデア賞応募用紙”に記入して送ってください。 応募されたアイデアは、専門の先生方が審査して、優秀な作品を表彰いたします。

みんなの考えたグッドアイデアを待っています!!

こんなものがあると便利だな!

こんなものが

あると

楽しいな!

ちがう使い方が

できるかも?

アイデア募集

第 回50(2019年度)

発明、工夫をあなたの手で

公益財団法人 市村清新技術財団主 催文部科学省 朝日新聞社朝日学生新聞社(朝日小学生新聞・朝日中高生新聞)公益財団法人 日本科学技術振興財団・科学技術館

後 援

お母さんが困っていたな。

●自分で考えたアイデアで応募

●賞名・贈呈品

●応募期間

個人賞 団体賞

●表彰式は、個人賞の上位37名と、団体賞の上位6団体の代表者を招待し、2019年11月22日(金)、科学技術館サイエンスホール(東京都千代田区北の丸公園2番1号)で行います。

文 部 科 学 大臣 賞市村アイデア優秀賞審査委員長特別賞朝日小学生新聞賞朝日中高生新聞賞科学技術館館長賞市村アイデア記念賞市村アイデア奨励賞佳   作努 力 賞

賞 状賞 状賞 状賞 状賞 状賞 状賞 状賞 状賞状楯賞 状

10万円10万円5万円5万円5万円5万円3万円1万円

奨学金奨学金奨学金奨学金奨学金奨学金奨学金奨学金

メダル付トロフィーメダル付トロフィーメダル付トロフィーメダル付トロフィーメダル付トロフィーメダル付トロフィーメダル付トロフィーメダル付トロフィー

1名1名1名1名1名1名6名25名50名最大100名

100万円

50万円

30万円

10万円

賞 状

賞 状

賞 状

賞状楯

賞金

賞金

賞金

賞金

最優秀団体賞

優 秀 団 体 賞

奨 励 団 体 賞

努 力 団 体 賞

1団体

2団体

3団体

最大10団体

●応募者には、もれなく参加賞を贈ります。

詳しくは、市村清新技術財団のホームページをご覧ください。応募・お問い合せ先

公益財団法人 市村清新技術財団 市村アイデア賞係〒143-0021 東京都大田区北馬込1丁目26番10号

詳しくはホームページをご覧ください

http://www.sgkz.or.jp

TEL 03-3775-2021 FAX 03-3775-2020e-mailアドレス : [email protected]

回第50 (2019年度)

必着(厳守)

●受付締切日2019年9月9日(月)

●受付開始日2019年7月1日(月)

●本やインターネットなどで調べたものを、そのまま書いたものは応募できません。●応募できるのは、小学生・中学生のみなさんです。●学校やクラブなどから応募してください。個人での応募も受付けています。●工作物は作っていなくても、アイデアだけで応募することができます。

・市村アイデア賞とは・ 新技術開発財団は、リコー三愛グループをつくった故市村清が全財産を寄付してできました。 市村清は、子供の頃からアイデアを考えることが大好きでした。大人になってからも次々にアイデアを活かして株式会社リコーをつくり、大きく発展させました。そのほかいろいろな新しい仕事をする会社を沢山つくり、人々に「アイデア社長」と呼ばれました。 市村アイデア賞は、子供の頃にいろいろなアイデアを考えることが、大人になってからも大変役に立つという市村清の遺志を受けつぎ子供の発明や工夫の力を育てることを目的としてできました。