2
第7分団 第7分団 第6分団 第6分団 第8分団 第8分団 第5分団 第5分団 本分団 本分団 第10分団 第10分団 第9分団 第9分団 第4分団 第4分団 第2分団 第2分団 第1分団 第1分団 第3分団 第3分団 菅原小学校 菅原小学校 総合公園プール 総合公園プール 葛城コミュニティセンター 葛城コミュニティセンター 浮孔西小学校 浮孔西小学校 浮孔小学校 浮孔小学校 片塩中学校 片塩中学校 県立高田高等学校 県立高田高等学校 片塩小学校 片塩小学校 武道館 武道館 市立高田商業高校 市立高田商業高校 旧高田東高等学校 旧高田東高等学校 高田西中学校 高田西中学校 陵西小学校 陵西小学校 勤労青少年ホーム 勤労青少年ホーム 高田中学校 高田中学校 文化会館 (さざんかホール) 文化会館 (さざんかホール) 土庫小学校 土庫小学校 総合福祉会館 (ゆうゆうセンター) 総合福祉会館 (ゆうゆうセンター) 天満保育所 天満保育所 片塩保育所 片塩保育所 磐園保育所 磐園保育所 土庫こども園 土庫こども園 高田西保育所 高田西保育所 高田こども園 高田こども園 磐園幼稚園 磐園幼稚園 みどり保育所 みどり保育所 市立児童館 市立児童館 片塩幼稚園 片塩幼稚園 菅原幼稚園 菅原幼稚園 高田小学校 高田小学校 陵西幼稚園 陵西幼稚園 吉本整形外科 吉本整形外科 土庫病院 土庫病院 市立病院 市立病院 中井記念病院 中井記念病院 高田消防署 高田消防署 高田消防署南出張所 高田消防署南出張所 高田消防署東出張所 高田消防署東出張所 近鉄高田駅前交番 近鉄高田駅前交番 奥田駐在所 奥田駐在所 片塩交番 片塩交番 高田駅前交番 高田駅前交番 陵西駐在所 陵西駐在所 高田警察署 高田警察署 土庫校区公民館 土庫校区公民館 陵西校区公民館 陵西校区公民館 中央公民館 中央公民館 菅原校区公民館 菅原校区公民館 天満診療所 天満診療所 総合体育館 総合体育館 上下水道部 上下水道部 高田温泉さくら荘 高田温泉さくら荘 保健センター 保健センター 浮孔保育所 浮孔保育所 浮孔西幼稚園 浮孔西幼稚園 浮孔幼稚園 浮孔幼稚園 市民交流センター 市民交流センター 磐園小学校 磐園小学校 市役所 市役所 1000m 1000m 500 500 0 ■非常持ち出し品・常備品のチェック ヘルメット(防災ずきん) 飲料水(500ccペットボトル程度) 食糧 携帯ラジオ 懐中電灯・予備の電池 救急医薬品(消毒や傷の手当ができるよう) 常備薬 ろうそく ライター ティシューペーパー 洗面用具 スポーツタオル 筆記用具 貴重品(健康保険証、預貯金通帳、印鑑など) 衣類 軍手 ポリ袋(ビニール袋) ほ乳びん・紙おむつ 飲料水(11 日:3リットルを目安に) 毛布又は寝袋 ブルーシート(敷物、雨よけ用) 食糧 割り箸 衣類(下着、セーターなど) 新聞紙 カセットコンロ(予備のガスボンベ) 簡易トイレ(携帯トイレ) ゴミ袋 布製ガムテープ キッチン用ラップ なべ 非常持ち出し品の例 すぐに持ち出しするもの 備蓄品の例 すぐに取り出せるように ~まずは、3日分を用意~ ※注意 洪水と地震では指定されている避難所が異なります。地震については、裏面をご確認ください。 ■指定避難所一覧 (市防災計画に記載)18箇所 菅原校区公民館 大字吉井77-1 0745-23-3561 武道館 幸町11-14 0745-23-6100 葛城コミュニティセンター 大字曽大根783-1 0745-23-8001 総合福祉会館(ゆうゆうセンター) 大字池田418-1 0745-23-0789 片塩小学校 旭北町2-1 0745-22-0151 菅原小学校 大字根成柿436 0745-22-0751 土庫小学校 土庫3丁目2-61 0745-22-0351 陵西小学校 大字池田3 0745-22-0651 浮孔小学校 中三倉堂2丁目5-43 0745-22-0451 浮孔西小学校 曽大根1丁目5-1 0745-53-0313 片塩中学校 中三倉堂2丁目9-28 0745-22-0951 高田中学校 大中東町5-48 0745-22-0851 高田西中学校 大字池田330 0745-22-7851 県立高田高等学校 礒野東町6-6 0745-22-0123 市立高田商業高校 材木町8-3 0745-22-2251 文化会館(さざんかホール) 本郷町6-36 0745-53-8200 勤労青少年ホーム 大字野口20-1 0745-22-6045 総合公園プール 大字西坊城414 0745-52-4700 施設名 住所 電話番号 大和高田市 大和高田市 洪水ハザードマップ 洪水ハザードマップ このマップには、浸水する恐れのある区域などの災害情報と、自宅の最寄りの避 難所の位置、防災関連施設などを記載しています。大雨に備えて、被害や浸水が 発生しやすい場所、状況を日頃から把握し、いざというときには雨の状況や気象 情報に十分注意しましょう。 ●このマップに示した浸水想定区域は、大雨によって市内及び周辺の主要な河川(高田川、葛城川、葛下川、曽我川)の堤防が決壊したり、堤防を越えたりした 場合に想定される最大の浸水範囲と水深を示したものです(内水によるはん濫は考慮されておりません)。 ●この浸水想定区域図は、流域全体に総雨量195mm、ピーク時1時間に69mmの降雨を想定したシミュレーション結果(奈良県作成)を図示したものです。 ●地図に示した「浸水想定区域」以外の場所でも状況によっては浸水する場合もありますので注意してください。 施設等 警察署・交番・駐在所 冠水時危険個所(地下道等) 0.5未満 0.51.0未満 1.02.0未満 2.0~5.0m未満 浸水想定水深の色の見方 5.0以上 洪水ハザードマップについて 冠水時危険箇所(地下道等) 大雨・洪水などにより、地下道や川ぞいの 道は真っ先に浸水してしまいます。 これらの場所を把握し、もしものときに備 えて迂回路を確認しておきましょう。 30の浸水で 走行困難になります (普通自動車の場合)

洪水ハザードマップ - Yamatotakada...0 500 1000 1500m 第7分団 第6分団 第8分団 第5分団 本分団 第10分団 第9分団 第4分団 第2分団 第1分団 第3分団

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 洪水ハザードマップ - Yamatotakada...0 500 1000 1500m 第7分団 第6分団 第8分団 第5分団 本分団 第10分団 第9分団 第4分団 第2分団 第1分団 第3分団

第7分団第7分団

第6分団第6分団

第8分団第8分団

第5分団第5分団

本分団本分団

第10分団第10分団

第9分団第9分団

第4分団第4分団

第2分団第2分団

第1分団第1分団

第3分団第3分団

菅原小学校菅原小学校

総合公園プール総合公園プール

葛城コミュニティセンター葛城コミュニティセンター

浮孔西小学校浮孔西小学校

浮孔小学校浮孔小学校

片塩中学校片塩中学校

県立高田高等学校県立高田高等学校

片塩小学校片塩小学校

武道館武道館市立高田商業高校市立高田商業高校

旧高田東高等学校旧高田東高等学校

高田西中学校高田西中学校

陵西小学校陵西小学校

勤労青少年ホーム勤労青少年ホーム

高田中学校高田中学校

文化会館(さざんかホール)文化会館(さざんかホール)

土庫小学校土庫小学校

総合福祉会館(ゆうゆうセンター)総合福祉会館(ゆうゆうセンター)

天満保育所天満保育所

片塩保育所片塩保育所

磐園保育所磐園保育所

土庫こども園土庫こども園

高田西保育所高田西保育所

高田こども園高田こども園

磐園幼稚園磐園幼稚園

みどり保育所みどり保育所

市立児童館市立児童館片塩幼稚園片塩幼稚園

菅原幼稚園菅原幼稚園

高田小学校高田小学校

陵西幼稚園陵西幼稚園

吉本整形外科吉本整形外科

土庫病院土庫病院

市立病院市立病院

中井記念病院中井記念病院

高田消防署高田消防署

高田消防署南出張所高田消防署南出張所

高田消防署東出張所高田消防署東出張所

近鉄高田駅前交番近鉄高田駅前交番

奥田駐在所奥田駐在所

片塩交番片塩交番

高田駅前交番高田駅前交番

陵西駐在所陵西駐在所

高田警察署高田警察署

土庫校区公民館土庫校区公民館

陵西校区公民館陵西校区公民館

中央公民館中央公民館

菅原校区公民館菅原校区公民館

天満診療所天満診療所

総合体育館総合体育館上下水道部上下水道部

高田温泉さくら荘高田温泉さくら荘

保健センター保健センター

浮孔保育所浮孔保育所

浮孔西幼稚園浮孔西幼稚園

浮孔幼稚園浮孔幼稚園

市民交流センター市民交流センター

磐園小学校磐園小学校

市役所市役所

NN 1000m1000m50050000

■非常持ち出し品・常備品のチェック

ヘルメット(防災ずきん)

飲料水(500ccペットボトル程度)

食糧

携帯ラジオ

懐中電灯・予備の電池

救急医薬品(消毒や傷の手当ができるよう)

常備薬

ろうそく

ライター

□□□□□□□□□

ティシューペーパー

洗面用具

スポーツタオル

筆記用具

貴重品(健康保険証、預貯金通帳、印鑑など)

衣類

軍手

ポリ袋(ビニール袋)

ほ乳びん・紙おむつ

□□□□□□□□□

飲料水(1人1日:3リットルを目安に)

毛布又は寝袋

ブルーシート(敷物、雨よけ用)

食糧

割り箸

衣類(下着、セーターなど)

新聞紙

カセットコンロ(予備のガスボンベ)

簡易トイレ(携帯トイレ)

□□□□□□□□□

ゴミ袋

布製ガムテープ

キッチン用ラップ

なべ

□□□□

非常持ち出し品の例 すぐに持ち出しするもの 備蓄品の例 すぐに取り出せるように~まずは、3日分を用意~

※注意 洪水と地震では指定されている避難所が異なります。地震については、裏面をご確認ください。

■指定避難所一覧(市防災計画に記載)18箇所

菅原校区公民館 大字吉井77-1 0745-23-3561

武道館 幸町11-14 0745-23-6100

葛城コミュニティセンター 大字曽大根783-1 0745-23-8001

総合福祉会館(ゆうゆうセンター) 大字池田418-1 0745-23-0789

片塩小学校 旭北町2-1 0745-22-0151

菅原小学校 大字根成柿436 0745-22-0751

土庫小学校 土庫3丁目2-61 0745-22-0351

陵西小学校 大字池田3 0745-22-0651

浮孔小学校 中三倉堂2丁目5-43 0745-22-0451

浮孔西小学校 曽大根1丁目5-1 0745-53-0313

片塩中学校 中三倉堂2丁目9-28 0745-22-0951

高田中学校 大中東町5-48 0745-22-0851

高田西中学校 大字池田330 0745-22-7851

県立高田高等学校 礒野東町6-6 0745-22-0123

市立高田商業高校 材木町8-3 0745-22-2251

文化会館(さざんかホール) 本郷町6-36 0745-53-8200

勤労青少年ホーム 大字野口20-1 0745-22-6045

総合公園プール 大字西坊城414 0745-52-4700

施設名 住所 電話番号

大和高田市大和高田市洪水ハザードマップ洪水ハザードマップ簡 易 版 このマップには、浸水する恐れのある区域などの災害情報と、自宅の最寄りの避

難所の位置、防災関連施設などを記載しています。大雨に備えて、被害や浸水が

発生しやすい場所、状況を日頃から把握し、いざというときには雨の状況や気象

情報に十分注意しましょう。

●このマップに示した浸水想定区域は、大雨によって市内及び周辺の主要な河川(高田川、葛城川、葛下川、曽我川)の堤防が決壊したり、堤防を越えたりした

場合に想定される最大の浸水範囲と水深を示したものです(内水によるはん濫は考慮されておりません)。

●この浸水想定区域図は、流域全体に総雨量195mm、ピーク時1時間に69mmの降雨を想定したシミュレーション結果(奈良県作成)を図示したものです。

●地図に示した「浸水想定区域」以外の場所でも状況によっては浸水する場合もありますので注意してください。

凡 例

施設等

指 定 避 難 所

警 察 署 ・ 交 番 ・ 駐 在 所

消 防 署

消 防 団 詰 所

災 害 拠 点 病 院

冠水時危険個所(地下道等)

市 役 所

0.5m未満

0.5〜1.0m未満

1.0〜2.0m未満

2.0~5.0m未満

浸水想定水深の色の見方

5.0m以上

洪水ハザードマップについて

冠水時危険箇所(地下道等)

大雨・洪水などにより、地下道や川ぞいの

道は真っ先に浸水してしまいます。

これらの場所を把握し、もしものときに備

えて迂回路を確認しておきましょう。

約30㎝の浸水で

走行困難になります

(普通自動車の場合)

Page 2: 洪水ハザードマップ - Yamatotakada...0 500 1000 1500m 第7分団 第6分団 第8分団 第5分団 本分団 第10分団 第9分団 第4分団 第2分団 第1分団 第3分団

0 500 1000 1500m

第7分団第7分団

第6分団第6分団

第8分団第8分団

第5分団第5分団

本分団本分団

第10分団第10分団

第9分団第9分団

第4分団第4分団

第2分団第2分団

第1分団第1分団

第3分団第3分団

近鉄高田駅前交番近鉄高田駅前交番

奥田駐在所奥田駐在所

片塩交番片塩交番

高田駅前交番高田駅前交番

陵西駐在所陵西駐在所

高田警察署高田警察署

高田消防署高田消防署

高田消防署南出張所高田消防署南出張所

高田消防署東出張所高田消防署東出張所

市民交流センター市民交流センター

高田こども園高田こども園

片塩保育所片塩保育所

土庫こども園土庫こども園

磐園保育所磐園保育所

高田西保育所高田西保育所

天満保育所天満保育所

土庫校区公民館土庫校区公民館

陵西校区公民館陵西校区公民館

中央公民館中央公民館

総合体育館総合体育館

上下水道部上下水道部

高田温泉さくら荘高田温泉さくら荘

保健センター保健センター勤労青少年ホーム勤労青少年ホーム

菅原幼稚園菅原幼稚園

旧高田東高等学校旧高田東高等学校

片塩幼稚園片塩幼稚園市立児童館市立児童館

みどり保育所みどり保育所

浮孔保育所浮孔保育所

浮孔西幼稚園浮孔西幼稚園

浮孔幼稚園浮孔幼稚園

磐園幼稚園磐園幼稚園陵西幼稚園陵西幼稚園

市役所市役所

天満診療所天満診療所

吉本整形外科吉本整形外科

土庫病院土庫病院

市立病院市立病院

中井記念病院中井記念病院

総合福祉会館(ゆうゆうセンター)総合福祉会館(ゆうゆうセンター)

菅原小学校菅原小学校

総合公園プール総合公園プール

葛城コミュニティセンター葛城コミュニティセンター

浮孔西小学校浮孔西小学校

浮孔小学校浮孔小学校

片塩中学校片塩中学校

県立高田高等学校県立高田高等学校

片塩小学校片塩小学校

武道館武道館

市立高田商業高校市立高田商業高校磐園小学校磐園小学校

高田西中学校高田西中学校

陵西小学校陵西小学校

高田中学校高田中学校

高田小学校高田小学校文化会館(さざんかホール)文化会館(さざんかホール)

土庫小学校土庫小学校

菅原校区公民館菅原校区公民館

発生確率 東南海地震 南海地震

今後30年以内の発生確率

平均発生間隔

最新発生時期

70%程度

111.6年

約72年前

60%程度

114.0年

約70年前

大和高田市大和高田市

南海地震震源域南海地震震源域

東南海地震震源域

東南海地震震源域

南海トラフ

東南海・南海地震の震源域

「マグニチュード」とは、地震が発するエネルギーの大

きさを表した指標値で、ある地点における地震の揺れ

(地震動)の程度を表した「震度」とは異なります。

■指定避難所一覧 (市防災計画に記載)19箇所

菅原校区公民館 大字吉井77-1 0745-23-3561

武道館 幸町11-14 0745-23-6100

葛城コミュニティセンター 大字曽大根783-1 0745-23-8001

総合福祉会館(ゆうゆうセンター) 大字池田418-1 0745-23-0789

片塩小学校 旭北町2-1 0745-22-0151

菅原小学校 大字根成柿436 0745-22-0751

土庫小学校 土庫3丁目2-61 0745-22-0351

高田小学校 大中東町5-15 0745-22-0251

磐園小学校 大字有井1 0745-22-0551

陵西小学校 大字池田3 0745-22-0651

浮孔小学校 中三倉堂2丁目5-43 0745-22-0451

浮孔西小学校 曽大根1丁目5-1 0745-53-0313

片塩中学校 中三倉堂2丁目9-28 0745-22-0951

高田中学校 大中東町5-48 0745-22-0851

高田西中学校 大字池田330 0745-22-7851

県立高田高等学校 礒野東町6-6 0745-22-0123

市立高田商業高校 材木町8-3 0745-22-2251

文化会館(さざんかホール) 本郷町6-36 0745-53-8200

総合公園プール 大字西坊城414 0745-52-4700

施設名 住所 電話番号

※注意 洪水と地震では指定されている避難所が異なります。洪水については、裏面をご確認ください。

大和高田市大和高田市 地震ハザードマップ地震ハザードマップ簡 易 版 このマップでは、東南海地震と南海地震の同時発生

を想定し、その規模をマグニチュード8.6としています。

凡    例

施設等

指 定 避 難 所

警察署・交番・駐在所

消 防 署

消 防 団 詰 所

災 害 拠 点 病 院

市 役 所

震  度

震度6強

震度6弱

●はわないと動くことができない。飛ば

されることもある。

●固定していない家具のほとんどが移

動し、倒れるものが多くなる。

●耐震性の低い木造建物は、傾くものや、

倒れるものが多くなる。

●大きな地割れが生じたり、大規模な

地すべりや山体の崩壊が発生する

ことがある。

震 度 6強6強

●立っていることが困難になる。

●固定していない家具の大半が移動し、

倒れるものもある。ドアが開かなくなる

ことがある。

●壁のタイルや窓ガラスが破損、落下す

ることがある。

●耐震性の低い木造建物は、瓦が落下

したり、建物が傾いたりすることがあ

る。倒れるものもある。

震 度 6弱6弱

●物につかまらないと歩くことが難しい。

●棚にある食器類や本で落ちるものが

多くなる。

●固定していない家具が倒れることが

ある。

●補強されていないブロック塀が崩れ

ることがある。

震 度 5強5強

●大半の人が、恐怖を覚え、物につか

まりたいと感じる。

●棚にある食器類や本が落ちることが

ある。

●固定していない家具が移動すること

があり、不安定なものは倒れること

がある。

震 度 5弱5弱

●ほとんどの人が驚く。

●電灯などのつり下げ物は大きく揺れる。

●座りの悪い置物が、倒れることがある。

震 度 44●耐震性の低い木造建物は、傾くものや、

倒れるものがさらに多くなる。

●耐震性の高い木造建物でも、まれに

傾くことがある。

●耐震性の低い鉄筋コンクリート造の

建物では、倒れるものが多くなる。

震 度 77■震度と揺れの状況(参考)