18
いたばし・タウンモニター いたばし・eモニター 平成 29 年度 第 4 回アンケート報告書 マイナンバーカードの交付申請と コンビニ交付の普及等に関する アンケート調査 板橋区政策経営部広聴広報課

マイナンバーカードの交付申請と コンビニ交付の普及等に関する … · 【コンビニ交付に関する質問】 問9 マイナンバーカードを利用して、コンビニで住民票等の証明書類が取得でき

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: マイナンバーカードの交付申請と コンビニ交付の普及等に関する … · 【コンビニ交付に関する質問】 問9 マイナンバーカードを利用して、コンビニで住民票等の証明書類が取得でき

いたばし・タウンモニター いたばし・eモニター 平成 29年度 第 4回アンケート報告書

マイナンバーカードの交付申請と コンビニ交付の普及等に関する

アンケート調査

板橋区政策経営部広聴広報課

Page 2: マイナンバーカードの交付申請と コンビニ交付の普及等に関する … · 【コンビニ交付に関する質問】 問9 マイナンバーカードを利用して、コンビニで住民票等の証明書類が取得でき

― 目 次 ―

アンケート概要 1

【属性情報(フェイスシート)問 1~ 問 3】

性別・年齢・居住地 2

【マイナンバーカードに関する質問】

問 4 マイナンバーカードの申請をしましたか? 2

問 5 申請した目的は何ですか?(複数回答可) 2~3

問 6 申請しない理由は何ですか?(複数回答可) 3

問 7 マイナンバーカードを持つにあたって、どのような機能やメリットがあると

良いと思いますか?(複数回答可) 3~4

問 8

問7で(1)を選択した方にお伺いします。

具体的に、どのような申請・手続きを行えると便利ですか?

例)引っ越し手続き等の住民異動手続き

4~5

【コンビニ交付に関する質問】

問 9 マイナンバーカードを利用して、コンビニで住民票等の証明書類が取得でき

ることを知っていますか? 5

問 10 コンビニ交付を利用したことがありますか? 5

問 11 コンビニ交付を利用したことがない理由は何ですか?(複数回答可) 5

問 12 今後(今後も)、コンビニ交付を利用したいと思いますか? 6

問 13 コンビニ交付を利用したくない理由は何ですか?(複数回答可) 6

問 14 コンビニ交付で使われているマルチコピー機について、区の施設にもあった

方が良いですか? 6

問 15 コンビニ交付で使われているマルチコピー機について、下記のどの公共施設

に設置した方が良いと思いますか? (複数回答可) 6~7

【マイナポータルに関する質問】

問 16 マイナポータルを知っていますか? 7

問 17 マイナポータルを利用して自分の情報や、やり取りの履歴を確認したことが

ありますか? 7

ページ

Page 3: マイナンバーカードの交付申請と コンビニ交付の普及等に関する … · 【コンビニ交付に関する質問】 問9 マイナンバーカードを利用して、コンビニで住民票等の証明書類が取得でき

問 18 マイナポータルでは、以下(ア)~(エ)のサービスが利用できます。どのサー

ビスを利用してみたいですか? (複数回答可) 7

【マイナンバーカード全般に関する質問】

問 19 その他、マイナンバーカードを普及させるための方策など、ご意見・ご要望

があればご記載ください。 8~9

※ n(number of cases)は、その設問に対する回答者の総数を示しています。

質問によっては複数の回答を得たものがあります。

また、質問によっては、回答がなかった、もしくは、択一選択の質問に複数の回答があった

ため、総数について整合がとれていない部分があります。

Page 4: マイナンバーカードの交付申請と コンビニ交付の普及等に関する … · 【コンビニ交付に関する質問】 問9 マイナンバーカードを利用して、コンビニで住民票等の証明書類が取得でき

1

平成 29年度 第 4回いたばし・タウンモニター いたばし・eモニターアンケート

1 アンケート概要

マイナンバーカードの交付申請とコンビニ交付の普及等に関するアンケート調査

2 調査目的

板橋区においては平成 29年 9月末現在、7万枚強を交付しており、区の人口 56万人に対して

はおよそ 12%程度となっています。

マイナンバーカードは、「公平・公正な社会を実現するための社会基盤(インフラ)である」

とされており、本人確認のための身分証明書として利用可能なほか、コンビニエンスストアで

の証明書の取得(コンビニ交付)が施行、今後は健康保険証機能が集約されるなど、多様な使

い方が検討されています。

今回の調査は、平成 28年 1月から発行・交付を開始したマイナンバーカードについて、皆さ

まの申請状況をはじめ、利用促進を行うために求められている施策、マイナンバーカードを利

用したコンビニエンスストアでの証明書発行の普及状況などをお聞きすることで、今後の参考

とさせていただくものです。

3 調査対象

(1)いたばし・タウンモニター 43名

(2)いたばし・eモニター 121名

4 調査方法

(1)いたばし・タウンモニター 郵送

(2)いたばし・eモニター インターネットを使ったアンケートシステム

5 調査期間

(1)いたばし・タウンモニター

平成 29年 11月 1日(水)から平成 29年 11月 24日(金)まで

(2)いたばし・eモニター

平成 29年 11月 1日(水)午後 3時から平成 29年 11月 24日(金)午後 11時まで

6 回答結果(回答率)

(1)いたばし・タウンモニター 40名(93.0%)

(2)いたばし・eモニター 61名(50.4%)

7 その他

ご意見・ご要望等で、アンケートに関連のない内容等については、割愛させていただきまし

た。また、紙面の関係上、要約・省略をしているものもあります。

回答の比率(%)は、小数点以下を四捨五入しています。したがって、数値の合計が 100%

にならない場合があります。

Page 5: マイナンバーカードの交付申請と コンビニ交付の普及等に関する … · 【コンビニ交付に関する質問】 問9 マイナンバーカードを利用して、コンビニで住民票等の証明書類が取得でき

【問1】 あなたの性別は?

(1)男  50人 49.5%

(2)女  51人 50.5%

n=101

(1)20代  1人 1.0%

(2)30代  13人 12.9%

(3)40代  17人 16.8%

(4)50代  19人 18.8%

(5)60代  23人 22.8%

(6)70代以上  28人 27.7%

n=101

【問3】 お住まいの地域は?(町名までで結構です) 

2.マイナンバーカードに関して、次の質問にお答えください。

【問4】 マイナンバーカードの申請をしましたか?

(1)申請した→【問5】【問7】へ  35人 34.7%

(2)申請していない→【問6】【問7】へ  66人 65.3%

n=101

【問5】 申請した目的は何ですか?(複数回答可)

(1)身分証明として使うため  20人 19.8%

(2)住民票等のコンビニ交付を利用するため  12人 11.9%

(3)e-tax等、確定申告のため 15人 14.9%

その他 7人 6.9%

n=54

1.あなたの属性に関して、次の質問にお答えください。

【問2】 あなたの年齢は?

赤塚 5 上板橋 1 常盤台 1 本町 2赤塚新町 1 小茂根 3 徳丸 5 前野町 7小豆沢 1 栄町 1 中板橋 1 三園 1板橋 4 坂下 3 仲宿 2 南常盤台 1大谷口 1 桜川 2 中台 2 向原 1大谷口上町 1 清水町 3 仲町 2 弥生町 1大谷口北町 2 志村 1 中丸町 1 若木 2大山金井町 5 新河岸 2 成増 7大山西町 1 大門 1 西台 3大山東町 2 高島平 9 蓮根 2加賀 6 東新町 2 舟渡 3 総計 101

2

Page 6: マイナンバーカードの交付申請と コンビニ交付の普及等に関する … · 【コンビニ交付に関する質問】 問9 マイナンバーカードを利用して、コンビニで住民票等の証明書類が取得でき

「その他」の回答(一部抜粋)

◆目的は特別考えていない。無料のうちに入手しようと思ったため(50代 男性)

◆金融関係で必要(70代以上 男性)

◆申請の案内が届いたので(50代 女性)

◆義務だと思った(60代 女性)

【問6】 申請しない理由は何ですか?(複数回答可)

(1)メリットが感じられない 25人 24.8%

(2)必要性が感じられない 37人 36.6%

(3)手続きが煩雑で面倒 22人 21.8%

(4)制度自体がよくわからない 16人 15.8%

その他 8人 7.9%

n=108

「その他」の回答(一部抜粋)

◆時間がない(40代 女性)

◆住基カードを利用している(70代以上 女性) 

(1)Web上での公的な申請・手続き→【問8へ】 45人 44.6%

(2)窓口手続きにおける順序優先 33人 32.7%

(3)商店街における自治体独自のポイント制度の導入  9人 8.9%

(4)選挙におけるネット投票機能 30人 29.7%

その他 25人 24.8%

n=142

◆カードにすることは常時携帯することを想定しているのだろうが、落とす危険も伴うので危険。だからカードにはしない(70代以上 男性)

◆身分証としての側面を強調しているが、将来的に、銀行口座なども「紐付け」する可能性が示唆されており、プライバシー・セキュリティの観点から信用できない。また、以前の「住基ネット」が国民に浸透しなかった経緯もあり、マイナンバーカードも同じように頓挫する可能性があると思っている(40代 女性)

◆運転免許証・住民票などで本人の証明ができるので必要としない。なぜ住基ネットナンバー普及の失敗を繰り返そうとしているのか理解ができない。高齢者のため、現状ではマイナンバーカードは必要とは思わない(70代以上 男性)

◆いろいろな面で、個人情報が漏れるように思える。管理は十分に行うと行政側は説明されるでしょうが、万全と言う事はない。何をしても漏えい事件が報道されることがある。まだ信頼されていないのではないか。不便を感じていない。個人の資産、微々たるものですが、把握されたくないです(60代 女性)

◆他人に知られないように注意している。マイナンバーを利用していないのは今は必要でないから(70代以上 女性)

【問7】 マイナンバーカードを持つにあたって、どのような機能やメリットがあると良いと思いますか?(複数回答可)

3

Page 7: マイナンバーカードの交付申請と コンビニ交付の普及等に関する … · 【コンビニ交付に関する質問】 問9 マイナンバーカードを利用して、コンビニで住民票等の証明書類が取得でき

「その他」の回答(一部抜粋)

(一部抜粋)

◆住民票の申請、戸籍謄本の申請等、公的書類の申請手続き。健康診断の申請~予約まで

◆ポイントカード適用な感じ

◆福祉制度の継続、確認。引っ越し手続の簡易化。福祉制度の引き継ぎ、地域格差の緩和

◆健康保険、年金

◆非課税証明書、医療情報提供、戸籍謄本請求、確定申告、既往症、お薬手帳、卒業証書(最終学歴、成績)、パスポート更新、福祉手帳等更新をネットから出来るようになる。年金手帳、雇用保険被保険者証、健康保険被保険者証の代わりとなる

◆引っ越し、子供の学校入学、転校手続き、パスポート申請など

◆選挙におけるネット投票

◆印鑑証明・住民票などの発行

◆住民票や納税証明書等公的な書類の手続きがどこでもできる

◆引っ越し手続き等の住民異動手続き。育児手当や医療費助成手続き。介護関係の手続き、要介護状態の紙おむつ使用証明手続き(なかなか外出できない老々介護の状態や役所まで行くのが大変なお年寄りに、もっと優しい行政になってほしい)

◆異動手続き全般(家族の一人が全員分を申請・手続きできる)

◆区役所での発行手続きができる全てのもの

◆住民票や課税証明の申請、戸籍謄本や本籍地で申請する公的書類申請

◆メリットがあることには異存はないが、リスクの方が上回るのではと思う(70代以上 男性)

◆マイナンバーカードを持って良かったことが思いつかない。カードが増えるデメリットを感じる(50代 女性)

◆プライバシーの保護機能がないと、どのメリットがあっても不安(50代 女性)

◆カードによって諸手続きをするなどの煩雑な作業はできませんが、単に身分証明書としての機能を期待して申請しました(70代以上 男性)

◆カードの機能、全メリットを把握していないので、よくわからない(40代 女性)

◆「メリットはない」と現時点では思っている。むしろ、将来的にデメリットのほうが大きいと思う。正直、どこまで監視されるか判らず、できれば持ちたくない(40代 女性)

◆戸籍謄本や所得証明が、住所地(どこでも)でとれること。主人を亡くして、世田谷から板橋に移り住んだが、育児手当や医療費助成手続きなどで、前の住所地から書類を取り寄せるのに、手間がかかり大変だった(50代 女性)

◆コンビニで住民票を受け取れる(40代 女性)

◆情報が守られるのか不安が先に立ちます(60代 女性)

◆若い人には便利な所があると思いますが、何かと手続きが有るかと思いますので、70代に入るとあまり使い道がない。年に1回か2回位しかないので必要性がないと思います(70代以上 男性)

◆紛失した時のデメリット、手続き・発行までの時間がかかりすぎる(70代以上 男性)

◆社会生活がWeb・ネット等の情報関係に理解出来ない事が定年後、今も続いているし、今更という気もあります(70代以上 女性)

【問8】 問7で(1)を選択した方にお伺いします。具体的に、どのような申請・手続きを行えると便利ですか?例)引っ越し手続き等の住民異動手続き

(30代 女性)

(40代 男性)

(50代 女性)

(60代 男性)

(30代 女性)

(50代 男性)

(40代 男性)

(50代 男性)

(40代 男性)

(50代 女性)

(50代 女性)

(30代 女性)

(40代 女性)

4

Page 8: マイナンバーカードの交付申請と コンビニ交付の普及等に関する … · 【コンビニ交付に関する質問】 問9 マイナンバーカードを利用して、コンビニで住民票等の証明書類が取得でき

◆高額療養費申請、パスポート申請

◆引っ越し手続き、個人事業主の登録、ネットバンキングからの税金の支払い

◆住民票等のWeb受信およびプリントアウトの許可

◆保険料・税金等の振込み・支払い

◆例えば検診の書類などを申請する際、マイナンバーだけ入力すれば簡単に手続きできたら良いと思う

◆各種手続きで入力の簡略化

◆年末調整手続き

◆公的な支払(保険・年金他)の明細及び証明。各種補助金等の申請手続き

◆確定申告・納税手続

(1)知っている→【問10】へ  66人 65.3%

(2)知らない→【問12】へ  35人 34.7%

n=101

(1)利用したことがある→【問12】へ 7人 6.9%

(2)利用したことはない→【問11】【問12】  72人 71.3%

n=79

(1)マイナンバーカードを持っていないから 36人 35.6%

(2)取得できる証明書の種類が限られているから 1人 1.0%

(3)まだ取得するタイミングがないから 26人 25.7%

(4)区の各窓口で取得するから 18人 17.8%

(5)コンビニを利用しないから 2人 2.0%

(6)機械の操作が不安だから 6人 5.9%

(7)個人情報が不安だから 13人 12.9%

その他 3人 3.0%

105人 104.0%

n=105

「その他」の回答

(70代以上 男性)

(70代以上 女性)

(40代 女性)

(60代 女性)

3.コンビニ交付に関して、次の質問にお答えください。

【問9】 マイナンバーカードを利用して、コンビニで住民票等の証明書類が取得できることを知っていますか?

【問10】 コンビニ交付を利用したことがありますか?

(40代 男性)

(60代 男性)

(30代 女性)

(50代 男性)

(40代 女性)

【問11】 コンビニ交付を利用したことがない理由は何ですか?(複数回答可)

◆板橋区役所が近いから(50代 女性)

◆コンビニ交付はどのような書類が可能なのか周知が徹底されてないように思うから(70代以上 男性)

◆区民カードを利用していたから(50代 男性)

5

Page 9: マイナンバーカードの交付申請と コンビニ交付の普及等に関する … · 【コンビニ交付に関する質問】 問9 マイナンバーカードを利用して、コンビニで住民票等の証明書類が取得でき

(1)利用したい→【問14】へ 49人 48.5%

(2)利用したいと思わない→【問13】【問14】へ  52人 51.5%

n=101

【問13】 コンビニ交付を利用したくない理由は何ですか?(複数回答可)

(1)区の各窓口で取得するから 20人 19.8%

(2)コンビニを利用しないから 8人 7.9%

(3)機械の操作が不安だから 8人 7.9%

(4)個人情報が不安だから 31人 30.7%

その他 2人 2.0%

n=69

「その他」の回答

(1)はい→【問15へ】  63人 62.4%

(2)いいえ→【問16へ】  38人 37.6%

n=101

(1)区役所本庁舎 29人 28.7%

(2)赤塚庁舎 14人 13.9%

(3)各区民事務所 36人 35.6%

(4)各地域センター 53人 52.5%

(5)各体育館 13人 12.9%

(6)各図書館 24人 23.8%

その他 4人 4.0%

n=173

【問12】 今後(今後も)、コンビニ交付を利用したいと思いますか?

◆コンビニで交付する必要性を感じるほど頻繁には公的書類を入手する機会がない。コンビニの客・店員・コピー複合機等がどこまで信用できるかという問題もあり、個人情報を気軽に出し入れするにはセキュリティとして不安である(40代 女性)

◆店員さんに本来のコンビニ業に支障があるのではと思う。機械操作が分からない時、店員さんに尋ねる事になるのではと思うので、簡単に操作可能な機械を望んでいます(70代以上 女性)

【問14】コンビニ交付で使われているマルチコピー機について、区の施設にもあった方が良いですか?

【問15】コンビニ交付で使われているマルチコピー機について、下記のどの公共施設に設置した方が良いと思いますか? (複数回答可)

6

Page 10: マイナンバーカードの交付申請と コンビニ交付の普及等に関する … · 【コンビニ交付に関する質問】 問9 マイナンバーカードを利用して、コンビニで住民票等の証明書類が取得でき

「その他」の回答

◆エコポリスセンター(70代以上 女性) 

◆集会所(70代以上 男性)

◆マルチコピー機を知らない(60代 男性、70代以上 男性)

【問16】マイナポータルを知っていますか?

(1)知っている→【問17へ】  12人 11.9%

(2)知らない→【問18へ】 89人 88.1%

n=101

(1)利用したことがある 0人 0.0%

(2)利用したことはない  44人 43.6%

n=44

(1)やりとり履歴 26人 25.7%

(2)あなたの情報 33人 32.7%

(3)お知らせ情報表示 27人 26.7%

(4)ぴったりサービス 27人 26.7%

(5)特に利用してみたくはない 47人 46.5%

n=160

4.マイナポータルに関して、次の質問にお答えください。

【問17】マイナポータルを利用して自分の情報や、やり取りの履歴を確認したことがありますか?

【問18】マイナポータルでは、以下(ア)~(エ)のサービスが利用できます。どのサービスを利用してみたいですか?  (複数回答可)

7

Page 11: マイナンバーカードの交付申請と コンビニ交付の普及等に関する … · 【コンビニ交付に関する質問】 問9 マイナンバーカードを利用して、コンビニで住民票等の証明書類が取得でき

(一部抜粋)

◆マイナンバーカードさえあれば、各種申請時に住民票や戸籍謄本添付が必要ないというようになれば良いと思います。

◆銀行カード・クレジットカード・保険証などに比べて日常で使うことが限られているので、カード化する必要を感じていない。

◆10年更新ではなく、永久的に使えると便利。

◆簡単に発行できる。自治体以外の利用を多くする。

◆プライバシー保護対策を明確にする。悪用されないシステムを開発する。

◆デジタル化社会にあってマイナンバーで利用できるサービスが拡大することをもっとアピールする必要がある。かって、国民背番号制の導入が検討された時に結局採用が見送られたが、本当はこの時点で導入するべきだった。アメリカも相当以前からSocial Security No.で個人データが管理されており、日本も早くこのシステムに馴染む必要がある。マイナンバー制が管理の効率化を図るために必要不可欠なことをアピールすると共に、システムの切り替えを積極的に進めるべき。シニア層が使えないとの危惧もあるが、これを打破しないと普及しない。

◆名前が先行して知られていても、具体的に何ができるとかどんなメリットがあるのか、はっきりと把握しにくいです。その背景に個人情報の漏えいやリスクがあるのでは、という不安があるため普及しにくいのではないのでしょうか。

◆移行期間を変に長引かせないで、半ば強制力(行政決定)を持ってやらないと、絶対に無理。選挙に来た人は、投票したら、自動的に手続きをするとか。10歳以上はPCを学校で扱うので、生活科の授業でやってもらう。自分のが出来たら、家族のを次々やってもらう。若い人が自分の親族(三親等までは絶対)をやるのを、長期休暇の課題にする。成人式で申請、など人生の通過儀礼の際に、マイナンバーカードの申請を義務化する。

◆マイナンバーが第三者に不正に利用される危険が多いような気がして賛成できません。第三者にはマイナンバー担当の職員を含め国家機関の利用も含んで懸念を持っています。

◆利用者が取りに行くのではなく郵送していただけるとありがたいです。

◆交付前は報道などが豊富だったが、一番身近な区役所による啓蒙活動が必要だと思う。個々人でのマイナンバーの重要性への意識が低いと思う。

◆個人情報の漏洩が心配です。基本的に、漏洩することなく管理することは無理と思っております。これは、行政が悪いというのでなく、ネット環境では必然と思っております。

◆年金のみの収入で生活していますが、毎年の収入申告が煩わしいので、マイナンバーで処理していただきたいと思います。この制度を導入されたときに、健康管理・収入源など、いわゆる個人情報を一括管理するというようにする、と理解していましたが、違うのでしょうか。身分証明書の機能だけではなく、個人の住所・氏名・年齢・医療履歴・家族構成・収入源・資産などすべてが一覧できる機能があれば完璧な身分証明書になると思います。外出先での万一の事故などの時にも、大いに効果があると思います。

◆運転免許証もマイナンバーカードで代用できれば普及するのでは。

◆マイナンバーカード新規申込者に抽選で特典をつける等の販促活動をする。

◆平日の夜間に区民事務所等でも手続きができればよいと思います。

5.マイナンバーカード全般に関して、お答えください。

【問19】その他、マイナンバーカードを普及させるための方策など、ご意見・ご要望があればご記載ください。

(30代 女性)

(70代以上 男性)

(40代 男性)

(50代 男性)

(50代 女性)

(60代 男性)

(40代 女性)

(30代 女性)

(60代 男性)

(50代 男性)

(50代 女性)

(40代 男性)

(70代以上 男性)

(60代 男性)

(30代 女性)

(40代 男性)

8

Page 12: マイナンバーカードの交付申請と コンビニ交付の普及等に関する … · 【コンビニ交付に関する質問】 問9 マイナンバーカードを利用して、コンビニで住民票等の証明書類が取得でき

◆子供の大学の奨学金申請に住民票をコピー機でとって送付したところ、担当者が正式な住民票ではなく、コピーしたものだと勘違いして、連絡を受けた。もっと浸透してほしい。マイナポータルもすでに稼働しているとは全く知らなかった。「現在は子育て分野でのサービス検索と一部手続の申請書が作成可能」なんて一体どこでどのようにアナウンスしていたのでしょうか?新聞やテレビでもっと周知しないと誰も使わないのではないかと思う。

◆出生時に身分証明書が発行されてこなかったために、本人であることを証明するために矛盾が生じていた。(すべての人が持っているわけではないパスポートや運転免許証が半ばスタンダードとされ、それらを取得する際に戸籍謄・抄本や住民票が必要になり、その発行時にも自分であることを証明する必要があった)こうした矛盾が解消されたこと、また結婚等による改姓でも旧姓名を同一人物であると証明できるようになった点は大いに評価している。ただ国に管理されているという印象が強まったという側面は否定できず、申請していない人の中にはこの点を理由にしている人が少なからずいると思われる。管理的な印象を払拭し、利便性・安全性を強く印象付けられればさらなる普及が見込まれるのではないか。

◆郵送やコンビニでの受け取り。勤め人が夜でも受け取れる方法。

◆事務手続きの簡素化に繋がるので、多少なりとも税制優遇。

◆全てにおいてそうですが、マイナンバーカードにも個人情報の不安は常にあります。安心安全は願うところです。それと同時に区の施設等へのマルチコピー機の設置など利用場所やサービスが増えれば、より身近に使っていきたいと思います。

◆高齢者には窓口(対面)の手続きが良い。機械での操作は難しい感じがする。カードの保管・紛失が不安(特に個人管理)。企業での管理(個人企業・30人以下の企業は除く)が良い・推進する。

◆申請・手続きが複雑で時間がかかりすぎる。特に受け取りが大変。システムを改善できないか。公的な申請手続すべてをマイナンバーで対応できるようにする。メリットが有るとよい。アピール不足。現在作成した利点があまりない。各行政間の情報共用。

◆個人情報の壁で、難しいことも有ると思いますが、正直者が馬鹿を見ない、公平・公正な社会作りに役立ててほしいと思います。

◆住基カードが5年間使えるし、年齢的に使う条件が限られているので、5年過ぎる頃には作るかもと思っています。

(70代以上 女性)

(50代 女性)

(70代以上 男性)

(70代以上 男性)

(60代 女性)

(70代以上 女性)

(50代 女性)

(50代 女性)

(40代 女性)

9

Page 13: マイナンバーカードの交付申請と コンビニ交付の普及等に関する … · 【コンビニ交付に関する質問】 問9 マイナンバーカードを利用して、コンビニで住民票等の証明書類が取得でき

マイナンバーカードの交付申請と

コンビニ交付の普及等に関するアンケート調査

~調査の趣旨~

日頃から広聴広報活動にご協力いただき、

ありがとうございます。

今回の調査は、平成 28 年 1 月から発行・交

付を開始したマイナンバーカードについて、

皆さまの申請状況をはじめ、利用促進を行う

ために求められている施策、マイナンバーカ

ードを利用したコンビニエンスストアでの証

明書発行の普及状況などをお聞きすることで、

今後の参考とさせていただくものです。

~マイナンバーカード交付の現況~

板橋区においては平成 29年 9月末現在、7万

枚強を交付しており、区の人口 56 万人に対

してはおよそ 12%程度となっています。

マイナンバーカードは、「公平・公正な社会を

実現するための社会基盤(インフラ)である」

とされており、本人確認のための身分証明書

として利用可能なほか、コンビニエンススト

アでの証明書の取得(コンビニ交付)が施行、

今後は健康保険証機能が集約されるなど、多

様な使い方が検討されています。

マイナンバー制度の運営に関して、ぜひ皆

さまのご意見をお聞かせください。

板橋区 政策経営部 広聴広報課 広聴グループ

Page 14: マイナンバーカードの交付申請と コンビニ交付の普及等に関する … · 【コンビニ交付に関する質問】 問9 マイナンバーカードを利用して、コンビニで住民票等の証明書類が取得でき

1. あなたの属性に関して、次の質問にお答えください。

【問1】 あなたの性別は?

(1) 男 (2)女

【問2】 あなたの年齢は?

(1)20代 (2)30代 (3)40代

(4)50代 (5)60代 (6)70代以上

【問3】お住まいの地域は?(町名までで結構です)

例)板橋区前野町●丁目●●番●号 → 板橋区前野町

板橋区

2. マイナンバーカードに関して、次の質問にお答えください。

【問4】マイナンバーカードの申請をしましたか?

(1)申請した →【問5】【問7】へ

(2)申請していない →【問6】【問7】へ

【問5】申請した目的は何ですか?(複数回答可)

(1) 身分証明として使うため

(2) 住民票等のコンビニ交付を利用するため

(3) e-tax等、確定申告のため

(4) その他( )

【問6】申請しない理由は何ですか?(複数回答可)

(1) メリットが感じられない

(2) 必要性が感じられない

(3) 手続きが煩雑で面倒

(4) 制度自体がよくわからない

(5) その他( )

【問7】マイナンバーカードを持つにあたって、

どのような機能やメリットがあると良いと思いますか?(複数回答可)

(1) Web上での公的な申請・手続き →【問8へ】

(2) 窓口手続きにおける順序優先

(3) 商店街における自治体独自のポイント制度の導入

(4) 選挙におけるネット投票機能

(5) その他( )

Page 15: マイナンバーカードの交付申請と コンビニ交付の普及等に関する … · 【コンビニ交付に関する質問】 問9 マイナンバーカードを利用して、コンビニで住民票等の証明書類が取得でき

【問8】問7で(1)を選択した方にお伺いします。

具体的に、どのような申請・手続きを行えると便利ですか?

例)引っ越し手続き等の住民異動手続き

3. コンビニ交付に関して、次の質問にお答えください。

【問9】マイナンバーカードを利用して、コンビニで住民票等の

証明書類が取得できることを知っていますか?

(1) 知っている →【問10】へ

(2) 知らない →【問12】へ

【問10】コンビニ交付を利用したことがありますか?

(1) 利用したことがある →【問12】へ

(2) 利用したことはない →【問11】【問12】へ

【問11】コンビニ交付を利用したことがない理由は何ですか?(複数回答可)

(1) マイナンバーカードを持っていないから

(2) 取得できる証明書の種類が限られているから

(3) まだ取得するタイミングがないから

(4) 区の各窓口で取得するから

(5) コンビニを利用しないから

(6) 機械の操作が不安だから

(7) 個人情報が不安だから

(8) その他( )

【問12】今後(今後も)、コンビニ交付を利用したいと思いますか?

(1) 利用したい →【問14】へ

(2) 利用したいと思わない →【問13】【問14】へ

【問13】コンビニ交付を利用したくない理由は何ですか?(複数回答可)

(1) 区の各窓口で取得するから

(2) コンビニを利用しないから

(3) 機械の操作が不安だから

(4) 個人情報が不安だから

(5) その他( )

Page 16: マイナンバーカードの交付申請と コンビニ交付の普及等に関する … · 【コンビニ交付に関する質問】 問9 マイナンバーカードを利用して、コンビニで住民票等の証明書類が取得でき

【問14】コンビニ交付で使われているマルチコピー機について、

区の施設にもあった方が良いですか?

(1)はい →【問15へ】

(2)いいえ →【問16へ】

【問15】コンビニ交付で使われているマルチコピー機について、

下記のどの公共施設に設置した方が良いと思いますか?(複数回答可)

(1)区役所本庁舎 (2)赤塚庁舎 (3)各区民事務所

(4)各地域センター (5)各体育館 (6)各図書館

(7)その他( )

4. マイナポータルに関して、次の質問にお答えください。

【問16】マイナポータルを知っていますか?

(1) 知っている →【問17へ】

(2) 知らない →【問18へ】

※「マイナポータル」とは…

政府が運営するオンラインサービスです。子育てに関する行政手続きがワンストップでできた

り、行政からのお知らせが自動的に届きます。主なサービスは下記の通りです。

マイナポータルで利用できる主なサービス

(ア)やりとり履歴(情報提供等記録表示)

あなたの個人情報を行政機関同士がやりとりした履歴を確認することができます。

(イ)あなたの情報(自己情報表示)

情報保有機関の保持するあなたの情報を確認することができます。

(ウ)お知らせ情報表示(平成 30年 4月以降)

情報保有機関が利用者向けにマイナンバー利用事務に関する情報を配信する機能

(エ)ぴったりサービス(行政サービス検索と申請書作成)

あなたにあったサービスの検索を行うことができます。なお、現在は子育てワンストップサ

ービスとして、サービスの検索と一部手続の申請書が作成できます。

【問17】マイナポータルを利用して自分の情報や、やり取りの履歴を確認したことがありますか?

(1) 利用したことがある

(2) 利用したことはない

Page 17: マイナンバーカードの交付申請と コンビニ交付の普及等に関する … · 【コンビニ交付に関する質問】 問9 マイナンバーカードを利用して、コンビニで住民票等の証明書類が取得でき

【問18】マイナポータルでは、「マイナポータルで利用できる主なサービス」の(ア)~(エ)の

サービスが利用できます。どのサービスを利用してみたいですか?(複数回答可)

(1)やりとり履歴 (2)あなたの情報 (3)お知らせ情報表示

(4)ぴったりサービス (5)特に利用してみたくはない

5. マイナンバーカード全般に関して、お答えください。

【問19】その他、マイナンバーカードを普及させるための方策など、

ご意見・ご要望があればご記載ください。

質問は以上です。ご協力ありがとうございました。

【問1】~【問15】について

区民文化部 戸籍住民課 個人番号カード交付係

電 話:3579-2235

FAX:5248-7096

E-mail:[email protected]

担 当:小野、松崎

【問16】~【問18】について

政策経営部 IT推進課 情報企画・番号制度グループ

電 話:3579-2043

FAX:3579-2049

E-mail:[email protected]

担 当:吉田、塩穴

【お問い合わせ先】

Page 18: マイナンバーカードの交付申請と コンビニ交付の普及等に関する … · 【コンビニ交付に関する質問】 問9 マイナンバーカードを利用して、コンビニで住民票等の証明書類が取得でき

いたばし・タウンモニター いたばし・eモニター 平成29年度 第4回アンケート報告書

板橋区政策経営部 広聴広報課 (3579)2024

29-162刊行物番号

平成30年2月発行

マイナンバーカードの交付申請とコンビニ交付の普及等に関するアンケート調査