8
主 催:クラシック・ヨコハマ推進委員会、毎日新聞社、横浜市   協 賛:ANA、かんぽ生命、協和キリン、キリン、JR東日本、島村楽器、東日印刷、ファンケル 後 援:N H K 横浜放送局、FMヨコハマ、神奈川新聞社、tvk(テレビ神奈川)  協 力:NPO 法人横浜音楽協会、横浜みなとみらいホール 「クラシック・ヨコハマ」は全日本学生音楽コンクール全国大会の出場 者をはじめとするデビュタント(若手演奏家)が、様々なコンサート を通じて音楽をお届けするクラシック音楽のイベントです。 Débutante デビュタントとは デビューしたばかりの人 クラシック・ヨコハマ デビュタントの躍動 真剣勝負のコンクールで、 羽ばたく若き才能を見つける。 息づかいを感じる距離で フレッシュな演奏を楽しむ。 本格的なコンサートホールで、 若き演奏家たちの輝きに出会う。 デビュタントの誕生 début デビュタントの輝き 2019 2019.11.1 2020.1.31 ~ 輝く 横浜生まれ の デビュタントたち ~

クラシック・ヨコハマ_パンフレットomote...Vn Pf Fl Vn Fl Pf Fl ¥0 「アットホーム・コレクション」では、少人数規模のサロンや、ミュージアム、病院・福祉施設など、

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

♪主 催:クラシック・ヨコハマ推進委員会、毎日新聞社、横浜市  協 賛:ANA、かんぽ生命、協和キリン、キリン、JR東日本、島村楽器、東日印刷、ファンケル後 援:N H K 横浜放送局、FMヨコハマ、神奈川新聞社、tvk(テレビ神奈川)  協 力:NPO 法人横浜音楽協会、横浜みなとみらいホール

「クラシック・ヨコハマ」は全日本学生音楽コンクール全国大会の出場者をはじめとするデビュタント(若手演奏家)が、様々なコンサートを通じて音楽をお届けするクラシック音楽のイベントです。

Débutante   デビュタントとは デビューしたばかりの人

クラシック・ヨコハマ

デビュタントの躍動

真剣勝負のコンクールで、羽ばたく若き才能を見つける。

息づかいを感じる距離でフレッシュな演奏を楽しむ。

本格的なコンサートホールで、若き演奏家たちの輝きに出会う。

デビュタントの誕生

début

デビュタントの輝き

20192019.11.1 ▼ 2020.1.31

~ 輝く 横浜生まれの デビュタントたち ~

Vn

Pf Fl

Vn Fl

¥0Pf Fl

「アットホーム・コレクション」では、少人数規模のサロンや、ミュージアム、病院・福祉施設など、若き演奏家たちの息づかいを感じられる瑞々しい音楽をお楽しみいただけます。

アットホーム・コレクションat home Collection

ミュージアムコンサート in 岩崎ミュージアム

比留間凛

岸本隆之介

日  時 2019.11.10(日)14:00会  場 岩崎ミュージアム 山手ゲーテ座 (みなとみらい線 元町・中華街駅徒歩 3分)入 場 料 無料(要予約・当日可)出演者・曲 岸本隆之介 (ピアノ、2018 年高校の部第 2位・横浜市民賞)

リスト:スペイン狂詩曲 S.254 ほか 比留間凜  (フルート、2018 年中学校の部第 2位・横浜市民賞)

ドップラー:ハンガリー田園幻想曲 ほか問 合 せ 045-623-2111(岩崎ミュージアム)

サロンコンサート vol.2

藤野瞳子

岩本七音

日  時 2019.12.7(土)15:00会  場 池田コンサートサロン (東急東横線妙蓮寺駅徒歩 12分)入 場 料 2,000円(お菓子・お茶付き)出演者・曲 岩本七音 (ピアノ、2018 年中学校の部第 3位・横浜市民賞)

ショパン:スケルツォ第 4番ホ長調 Op.54 藤野瞳子  (フルート、2018 年高校の部第 1位)

ジョリヴェ:フルート協奏曲問 合 せ 045-421-1001、090-1798-0520 (池田コンサートサロン)

サロンコンサート vol.1

日  時 2019.11.24(日)15:00会  場 白楽シルクサロン (東急東横線白楽駅徒歩3分)入 場 料 2,000円(お菓子・お茶付き)出演者・曲 竹内鴻史郎  (バイオリン、2018 年中学校の部第 2位・横浜市民賞)

メンデルスゾーン:バイオリン協奏曲  ホ短調作品 64第 1楽章 ほか 西村奈々美 (フルート、2018 年高校の部横浜市民賞)

カーク=エラート:シンフォニッシェ・カンツォーネ ほか問 合 せ 045-421-1703、090-1798-0520 (白楽シルクサロン)

サロンコンサート vol.3

大岩宝新

日  時 2019.12.14(土)15:15会  場 ギャラリー&スペース弥平 (東急東横線・JR菊名駅徒歩6分)入 場 料 2,000円出演者・曲 大岩宝新 (バイオリン、2018 年小学校の部第 2位・横浜市民賞)

ブルッフ:スコットランド幻想曲 作品 46 ほか問 合 せ 045-434-1100 (横浜音楽協会事務局:ハタ楽器)

学コン全国大会出身者が出演するコンサート

デビュタントの

躍動

西村奈々美

竹内鴻史郎

10 日 14:00 ビヨンド・ザ・ボーダー音楽祭 2019 横浜みなとみらいホール 045-682-200012 火 12:10 横浜市民広間演奏会 秋の部 横浜市庁舎1階 市民広間 045-311-1202 ¥0

12 火 14:00 ウィークデーコンサートシリーズVol.2 西江辰郎ヴァイオリンリサイタル

港南区民文化センターひまわりの郷 045-848-0800

14 木 14:00 名曲サロンVol.21 ホール特別公演 さくらプラザ サポートアーティストによる弦楽アンサンブル

戸塚区民文化センターさくらプラザ 045-866-2501

14 木 14:00 ボヘミアニスト マサヒロデビュー 10周年スペシャルライブ ~ハンガリアン ラプソディー

緑区民文化センターみどりアートパーク 045-986-2441

15 金 12:10 横浜市民広間演奏会 秋の部 横浜市庁舎1階 市民広間 045-311-1202 ¥0

16 土 14:00 神奈川フィルハーモニー管弦楽団定期演奏会みなとみらいシリーズ第 353 回 横浜みなとみらいホール 045-226-5107

16 土 14:00 ひまわりの郷コンサートシリーズ 2019 秋 デュオ・プロコピエフ=ダフチャン

港南区民文化センターひまわりの郷 045-848-0800

19 火 12:10 横浜市民広間演奏会 秋の部 横浜市庁舎1階 市民広間 045-311-1202 ¥0

19 火 14:00 午後の音楽会 第 109 回 酒井有彩 ピアノリサイタル 栄公会堂 045-896-2000

20 水 12:10 第 227 回オルガン・1ドルコンサート 横浜みなとみらいホール 045-682-2000

22 金 12:20 オルガン・プロムナード・コンサート vol.375 神奈川県民ホール 045-633-3686 ¥0

22 金 12:10 横浜市民広間演奏会 秋の部 横浜市庁舎1階 市民広間 045-311-1202 ¥0

22 金 13:30 馬車道 陽だまりコンサート Vol.41 スペシャル 関内ホール 045-662-8411

23 土・祝 17:00 吉野直子&エマニュエル・パユ ハープ&フルート デュオ・リサイタル

青葉区民文化センターフィリアホール 045-982-9999

C L A S S I C Y O K O H A M A 2 0 1 9

2019.111 金 12:10 横浜市民広間演奏会 秋の部 横浜市庁舎1階 市民広間 045-311-1202 ¥0

2 土 13:30 横浜市民広間演奏会 50回記念コンサート~横浜文化賞受賞記念・感謝を込めて~ 横浜みなとみらいホール 045-311-1202 ¥0

2 土 13:30 馬車道まつり アートフェスタ 音楽って楽しい♪わくわくファミリーコンサート 関内ホール 045-662-1221 ¥0

2 土 14:00 古楽の興 (たのしみ )Ⅵ 鶴見区民文化センター サルビアホール 045-511-5711

2 土 15:00 ミュージック・イン・ザ・ダーク 横浜みなとみらいホール 045-682-2000

3 日・祝 ①11:00 ②15:00 音楽物語「ぞうのババ―ル」 関内ホール 045-662-8411

4 月・休 14:00 第 38回横浜市招待国際ピアノ演奏会 横浜みなとみらいホール 045-682-2000

5 火 12:10 横浜市民広間演奏会 秋の部 横浜市庁舎1階 市民広間 045-311-1202 ¥0

6 水 11:30 弓 新 ヴァイオリン 青葉区民文化センターフィリアホール 045-982-9999

8 金 12:10 横浜市民広間演奏会 秋の部 横浜市庁舎1階 市民広間 045-311-1202 ¥0

9 土 ①14:00 ②15:20

日本郵船歴史博物館コンサート in ミュージアム 日本郵船歴史博物館 045-211-1923 ¥0

10 日 12:00 Welcome! アートフォーラムあざみ野ロビーコンサートアートフォーラムあざみ野 045-910-5656 ¥0

10 日 13:00 マエストロの白熱教室 2019 指揮者 ・広上淳一の音楽道場 青葉区民文化センターフィリアホール 045-982-9999

Vn Vc

Vn Pf

¥0Vo

Vn Vo

オケ オーケストラ

Vn バイオリン

Vla ヴィオラ

Vc チェロ

Tp トランペット

Fl フルート

Cl クラリネット

0b オーボエ

Fg ファゴット

Sax サックス

Pf ピアノ Org オルガン

Gt ギター

和 和楽器

Vo 声楽 ☎ 要電話申込

¥0 無料

¥0 入館料のみでご覧いただける公演

サロンコンサート vol.4

片岡琴佑

谷本沙綾

日  時 2019.12.15(日)15:15会  場 ハタ楽器菊名コンサートホール (東急東横線・JR菊名駅徒歩1分)入 場 料 2,000円出演者・曲 谷本沙綾 (バイオリン、2018 年高校の部第1位・横浜市民賞)

マスネ:タイスの瞑想曲 ほか 片岡琴佑  (ピアノ、2018 年小学校の部第 3位・横浜市民賞)

ショパン:ボレロ Op.19イ短調 ほか問 合 せ 045-434-1100 (横浜音楽協会事務局:ハタ楽器)

コミュニティコンサート in ウェルケア新吉田

山岸裕梨

日  時 2019.12.22(日)14:00会  場 ウェルケア新吉田(介護老人保健施設) (東急東横線綱島駅より東急バス「神隠」徒歩 3分)入 場 料 無料出演者・曲 山岸裕梨 (声楽・ソプラノ、2017 年大学の部第 3位・横浜市民賞)

グノー:オペラ《ファウスト》より 宝石の歌問 合 せ 045-671-3714 (横浜市文化観光局文化振興課)

サロンコンサート vol.5

中野りな

大髙レナ

日  時 2019.12.21(土)14:00会  場 Sala MASAKA (JR東戸塚駅徒歩5分)入 場 料 2,000円(お菓子・お茶付き)出演者・曲 大髙レナ  (声楽・ソプラノ、2018 年大学の部第1位・横浜市民賞)

グノー:歌劇《ロミオとジュリエット》より 私は夢に生きたい ほか 中野りな (バイオリン、2018 年中学校の部第1位)

フバイ:カルメン幻想曲 ほか問 合 せ 090-3504-4379(サーラ・マサカ)

サロンコンサート vol.6

近藤さくら

山本栞路

日  時 2019.12.22(日)15:15会  場 ハタ楽器菊名コンサートホール (東急東横線・JR菊名駅徒歩1分)入 場 料 2,000円出演者・曲 山本栞路 (チェロ、2018 年高校の部第 2位・横浜市民賞)

シューマン:幻想小曲集 Op.73 近藤さくら  (バイオリン、2016 年高校の部第 1位)

イザイ:無伴奏バイオリンソナタ第 3番 ニ短調 Op.27-3 ほか問 合 せ 045-434-1100 (横浜音楽協会事務局:ハタ楽器)

学コンから羽ばたくデビュタントたちの躍動を身近に体験する、珠玉のひとときをお楽しみください!

ホルンHr

23 土・祝 14:00 ピアノグランプリ 2019 受賞記念演奏会戸塚区民文化センターさくらプラザ 045-866-2501

26 火 12:10 横浜市民広間演奏会 秋の部 横浜市庁舎1階 市民広間 045-311-1202 ¥0

28 木 11:00 シューマンのチェロ曲Vol.2 神奈川区民文化センターかなっくホール 045-440-1219

28 木 19:00 60 分レクチャーコンサートシューマン五重奏曲神奈川区民文化センターかなっくホール 045-440-1219

28 木 ①12:10 ②14:30

みなとみらいクラシック・マチネ 金子三勇士(ピアノ)中野翔太(ピアノ)横浜みなとみらいホール 045-682-2000

29 金 12:10 横浜市民広間演奏会 秋の部 横浜市庁舎1階 市民広間 045-311-1202 ¥0

29 金 19:30若林 顕 セルフ・プロデュース ショパン:全ピアノ作品シリーズショパンを巡る旅2018-2020 Vol.9

戸塚区民文化センターさくらプラザ 045-866-2501

30 土 15:00 アルディッティ弦楽四重奏団 ×小㞍健太(ダンス) 神奈川県立音楽堂 0570-015-415

2019.123 火 12:10 横浜市民広間演奏会 秋の部 横浜市庁舎1階 市民広間 045-311-1202 ¥0

6 金 19:00 神奈川フィルハーモニー管弦楽団定期演奏会みなとみらいシリーズ第 354 回 横浜みなとみらいホール 045-226-5107

6 金 12:10 横浜市民広間演奏会 秋の部 横浜市庁舎1階 市民広間 045-311-1202 ¥0

6 金 14:00 ベルリン・コンツェルトハウス室内オーケストラ青葉区民文化センターフィリアホール 045-982-9999

6 金 19:00 チェコ少年合唱団ボニ・プエリ クリスマスコンサート神奈川区民文化センターかなっくホール 045-440-1219

7 土 14:00 神奈川フィルハーモニー管弦楽団定期演奏会みなとみらいシリーズ第 354 回 横浜みなとみらいホール 045-226-5107

7 土 ①14:00 ②15:20

日本郵船歴史博物館コンサート in ミュージアム 日本郵船歴史博物館 045-211-1923 ¥0

7 土 17:00 三浦友理枝 ドビュッシー・ピアノ作品全曲演奏会 第1回

青葉区民文化センターフィリアホール 045-982-9999

7 土 14:00 古楽の興 (たのしみ )Ⅵ 鶴見区民文化センター サルビアホール 045-511-5711

8 日 12:00 Welcome! アートフォーラムあざみ野ロビーコンサートアートフォーラムあざみ野 045-910-5656 ¥0

8 日 ①10:30 ②13:30

パパ・ママが笑うと、こどもたちもみーんな笑う 親子で楽しむアートイベント 2019

鶴見区民文化センター サルビアホール 045-511-5711

11 水 ①11:00 ② 14:00 水曜音楽会# 53

鶴見区民文化センター サルビアホール 045-511-5711

13 金 19:30 気軽に寄り道クラシック 旭区民文化センターサンハート 045-364-3810

14 土 ①11:00② 14:30

親子のためのワンダー・キンダー・クリスマス・コンサート 2019

青葉区民文化センターフィリアホール 045-982-9999

14 土 14:00 上野星矢フルートリサイタル 戸塚区民文化センターさくらプラザ 045-866-2501

15 日 14:30 第 54 回 音楽堂クリスマス音楽会 「メサイア」全曲演奏会 神奈川県立音楽堂 0570-015-415

18 水 14:00 午後の音楽会 第 110 回 西澤安澄 ピアノリサイタル 栄公会堂 045-896-2000

19 木 ①10:45 ② 12:00

らららん♪ドレミ シリーズVol.7 0 歳から大人まで楽しめるコンサート

戸塚区民文化センターさくらプラザ 045-866-2501

20 金 19:00 オルガン・クリスマスコンサート 神奈川県民ホール 0570-015-415

Fl Cl0b Fg ¥0

横浜ゆかりの演 奏 家 た ち と

コミュニティコンサートin神奈川県立こども医療センター

日  時 2019.11.1(金)※関係者のみ会  場 神奈川県立こども医療センター出 演 者 佐久間 晃子(ピアノ)問 合 せ 045-671-3714(横浜市文化観光局文化振興課)

Pf

Sax

ミュージアムコンサートin馬の博物館(馬とのつどい2019)

日  時 2019.11.4(月・休)30分を2回公演会  場 馬の博物館 イベント内屋外ステージ (市バス21・103系統「滝の上」すぐ)入 場 料 無料出 演 者 横浜市民広間演奏会※すべてサックス演奏 須々木由子、松本理沙、堀田和麿、尾形一樹  曲 久石譲:スタジオジブリ・メドレー ほか問 合 せ 045-662-7581(馬事文化財団)

Vn PfVo

コミュニティコンサートin朋

日  時 2019.11.9(土)13:45会  場 社会福祉法人訪問の家 朋(生活介護事業所) (JR港南台駅・大船駅より神奈川中央交通バス「桂台中央」徒歩1分)入 場 料 無料出 演 者 横浜市民広間演奏会 中山美紀(ソプラノ)、大谷桜子(バイオリン)、槙和馬(ピアノ)  曲 岡野貞一:紅葉 ほか問 合 せ 045-671-3714(横浜市文化観光局文化振興課)

Fl Cl0b Fg

ミュージアムコンサートin神奈川県立歴史博物館

日  時 2019.11.10(日)14:00会  場 神奈川県立歴史博物館 講堂 (みなとみらい線 馬車道駅徒歩1分)入 場 料 無料(別途常設展観覧券が必要)※事前申込制、10月25日(金) 申込〆切(定員70名)出 演 者 ミュージック・マスターズ・コース・ジャパン(MMCJ)修了生 福島さゆり(フルート)、浜松笑美(オーボエ)、 後藤詩絵(クラリネット)、栗林愛理(ファゴット)  曲 チャイコフスキー:くるみ割り人形 ほか問 合 せ 045-201-0926(神奈川県立歴史博物館)

オケ Vn Fl Pf Vo ¥0

フェリス女学院大学オーケストラ協演の夕べ

日  時 2019.11.23(土・祝)17:00会  場 フェリス女学院大学山手キャンパスフェリスホール (みなとみらい線元町・中華街駅徒歩10分)入 場 料 無料出 演 者 服部亜弥・長澤 葵・田中 翠(ソプラノ) 梶 安由里(フルート)  鈴木麻友(バイオリン)、原田真衣子・岡野真那(ピアノ)、鷹羽弘晃(指揮)  フェリス室内管弦楽団  曲 サン=サーンス:ピアノ協奏曲第2番 第1楽章 ほか問 合 せ 045-681-5189(フェリス女学院大学音楽学部演奏委員会室)

ミュージアムコンサートinそごう美術館vol.1

日  時 2019.11.30(土)14:00会  場 そごう美術館(ミュシャ展会場内) (横浜駅東口徒歩5分)入 場 料 無料(別途展覧会の入館料が必要)出 演 者 ミュージック・マスターズ・コース・ジャパン(MMCJ)修了生 福島さゆり(フルート)、浜松笑美(オーボエ)、後藤詩絵(クラリネット)、 栗林愛理(ファゴット)  曲 スメタナ:我が祖国より「モルダウ」 ほか問 合 せ 045-465-5515(そごう美術館)

オケ Vo

慶應義塾大学コレギウム・ムジクム・オペラプロジェクト2019

日  時 2019.12.1(日) 12.8(日) 12.14(土)各15:00会  場 慶應義塾大学日吉キャンパス協生館藤原洋記念ホール (東急東横線・市営地下鉄グリーンライン日吉駅徒歩2分)入 場 料 2000円出 演 者 ヴィタリ・ユシュマノフ(バリトン)、佐田山千恵(ソプラノ)、 白岩洵(バリトン)、石井明(指揮) ほか  曲 モーツァルト:歌劇 《フィガロの結婚》問 合 せ 045-566-1359(慶應義塾大学日吉音楽学研究室)

横浜ゆかりの演奏家たちが、華やかで華麗なクラシック音楽の世界をお届けします。美術館や博物館などの会場では、展示も一緒にお楽しみいただけます。

コミュニティコンサートin横浜医療福祉センター港南

日  時 2019.11.23(土・祝)13:45会  場 横浜医療福祉センター港南 (JR港南台駅徒歩10分)入 場 料 無料※事前申込制、11月15日(金)申込〆切(定員15名)出 演 者 横浜市民広間演奏会 畑中紫甫(ソプラノ)、後藤菜美(フルート)、小越由果(ピアノ)  曲 アメイジング・グレイス ほか問 合 せ 045-830-5757(横浜医療福祉センター港南)

Fl Pf ¥0Vo

フェリス女学院大学室内楽の夕べ

日  時 2019.11.2(土)15:00会  場 フェリス女学院大学山手キャンパスフェリスホール (みなとみらい線元町・中華街駅徒歩10分)入 場 料 無料出 演 者 音楽学部学生 ほか  曲 プーランク:六重奏曲 第1楽章 ほか問 合 せ 045-681-5189(フェリス女学院大学音楽学部演奏委員会室)

Vn Vla Vc Fl Cl Ob Fg Pf ¥0Hr

20 金 ①12:10 ② 14:30

みなとみらいクラシック・マチネ 北村朋幹(ピアノ) 横浜みなとみらいホール 045-682-2000

21 土 14:00 鈴木理恵子 室内楽シリーズ Vol.11 至高のデュオ ブラームス ヴァイオリン・ソナタ 全曲集

戸塚区民文化センターさくらプラザ 045-866-2501

22 日 14:00 青少年のための音楽会横浜交響楽団第 699 回定期演奏会(横響・第九) 神奈川県民ホール 080-3308-1321

23 月 19:00 クリスマス・パイプオルガンコンサート 横浜みなとみらいホール 045-682-2000

29 日 15:00 ファンタスティック・ガラコンサート 2019 神奈川県民ホール 0570-015-415

31 火 21:00 ジルヴェスターコンサート 2019-2020 横浜みなとみらいホール 045-682-2000

2020.13 金 15:00

横浜みなとみらいホール 2020 オープニング・コンサート ウィーン・ヨハン・シュトラウス管弦楽団 ニューイヤー・コンサート

横浜みなとみらいホール 045-453-5080

11 土 15:00一柳慧プロデュース フラックス弦楽四重奏団 コンサート①系譜 - Family Tree of American Composers

神奈川県民ホール 0570-015-415

11 土 ①14:00 ② 15:20

日本郵船歴史博物館コンサート in ミュージアム 日本郵船歴史博物館 045-211-1923 ¥0

11 土 15:00 ニューイヤー・ガラ 2020 モーツァルト饗宴 青葉区民文化センターフィリアホール 045-982-9999

13 月・祝 15:00 音楽堂ヴィルトゥオーゾ・シリーズ エリソ・ヴィルサラーゼ ピアノ・リサイタル 神奈川県立音楽堂 0570-015-415

13 月・祝 ① 14:00 ② 18:30

ベートーヴェン ピアノ三重奏曲 全7曲演奏会 石田泰尚(バイオリン)門脇大樹(チェロ)津田裕也(ピアノ)

横浜みなとみらいホール 045-682-2000

18 土 15:00 一柳慧プロデュース フラックス弦楽四重奏団 コンサート② 一柳慧 弦楽四重奏曲 全曲演奏会 神奈川県民ホール 0570-015-415

18 土 15:00 神奈川フィルハーモニー管弦楽団定期演奏会音楽堂シリーズ第 15回 神奈川県立音楽堂 045-226-5107

19 日 14:00渡辺玲子 ×小林美恵 ×近藤嘉宏 V(ヴァイオリン)&V(ヴィルトゥオーゾ)!~ふたつのヴァイオリンが描く華麗なる音絵巻

青葉区民文化センターフィリアホール 045-982-9999

25 土 14:00 ボーダーレス室内オペラ/川端康成生誕120 周年記念作品「サイレンス」 神奈川県立音楽堂 0570-015-415

25 土 14:00 神奈川フィルハーモニー管弦楽団定期演奏会みなとみらいシリーズ第 355 回 横浜みなとみらいホール 045-226-5107

25 土 15:00 須川展也のサクソフォン・ワールド! 青葉区民文化センターフィリアホール 045-982-9999

29 水 10:30 さるびあ おんがくひろば~ 0歳からのコンサート~ #3鶴見区民文化センター サルビアホール 045-511-5711

30 木 11:00 シューマンの会⑤ シューマンとクララ・シューマンのピアノ曲

神奈川区民文化センターかなっくホール 045-440-1219

31 金 12:20 オルガン・プロムナード・コンサート vol.376 神奈川県民ホール 045-633-3686 ¥0

31 金 19:30若林 顕 セルフ・プロデュース ショパン:全ピアノ作品シリーズショパンを巡る旅2018-2020 Vol.10

戸塚区民文化センターさくらプラザ 045-866-2501

郵便はがき

63円切手をお貼りください

1 0 0 08 5 1

東京都千代田区一ツ橋1-1-1毎日新聞社 事業本部

クラシック・ヨコハマ事務局行

Fl Cl0b Fg

Vn Vla Vc ¥0

オケ Vo ¥0

¥0

¥0

オケ Cl Pf ¥0

コミュニティコンサートin横浜労災病院

日  時 2019.12.12(木)17:00会  場 横浜労災病院 (JR新横浜駅徒歩10分、市営地下鉄ブルーライン新横浜駅徒歩7分)入 場 料 無料出 演 者 ミュージック・マスターズ・コース・ジャパン(MMCJ)修了生 ほか 新田僚・森澤麻里江(バイオリン)、川守田祐利(ヴィオラ)、 波多野太郎(チェロ)  曲 モーツァルト:アイネクライネナハトムジーク ほか問 合 せ 045-671-3714(横浜市文化観光局文化振興課)

¥0Vn Vla Vc

ミュージアムコンサートinそごう美術館vol.2

日  時 2019.12.14(土)14:00会  場 そごう美術館(ミュシャ展会場内) (横浜駅東口徒歩5分)入 場 料 無料(別途展覧会の入館料が必要)出 演 者 横浜市民広間演奏会 大堀由美子・井上八世以(バイオリン)、森田綾乃(ヴィオラ)、 行本康子(チェロ)  曲 ドビュッシー:亜麻色の髪の乙女 ほか問 合 せ 045-465-5515(そごう美術館)

Fl 和Vo ¥0

ミュージアムコンサートinシルク博物館

日  時 2019.12.15(日)14:40会  場 シルク博物館 (みなとみらい線 日本大通り駅徒歩3分)入 場 料 無料出 演 者 横浜市民広間演奏会 安江秋(ソプラノ)、佐々木ふみ・松田梨沙(フルート)、 高橋てるみ(箏)  曲 ヴェルディ:乾杯の歌~オペラ《椿姫》より ほか問 合 せ 045-641-0841(シルク博物館)

Vo TpCl Pf

ミュージアムコンサートin馬の博物館

日  時 2019.12.21(土)14:30会  場 馬の博物館 イベントホール (市バス21・103系統「滝の上」すぐ)入 場 料 無料(別途大人のみ入館料が必要)出 演 者 横浜市民広間演奏会 中野亜維里(ソプラノ)、高井洋子(クラリネット)、 森崎美穂(トランペット)、飯田彰子(キーボード)  曲 クリスマスメドレー ほか問 合 せ 045-662-7581(馬事文化財団)

PfGtFl Org Vo

フェリス・クリスマスコンサート

日  時 2019.12.21(土)17:00会  場 フェリス女学院大学山手キャンパスフェリスホール (みなとみらい線元町・中華街駅徒歩10分)入 場 料 1,000円出 演 者 蔵田雅之(テノール・指揮)、佐藤紀雄(ギター)、細川順三・井出朋子(フルート) 落合 敦・立神粧子(ピアノ)、宇内千晴(オルガン)、土屋広次郎(指揮)、 フェリス女学院大学音楽学部合唱団  曲 アーネセン:マニフィカト ほか問 合 せ 045-681-5189(フェリス女学院大学音楽学部演奏委員会室)

慶應義塾大学コレギウム・ムジクム・オーケストラ演奏会

日  時 2020.1.15(水)18:30会  場 慶應義塾大学日吉キャンパス協生館藤原洋記念ホール (東急東横線・市営地下鉄グリーンライン日吉駅徒歩2分)入 場 料 無料出 演 者 山岸裕梨(ソプラノ)、慶應義塾大学コレギウム・ムジクム・オーケストラ ほか   曲 ベートヴェン:交響曲第7番イ長調作品92 ほか問 合 せ 045-566-1359(慶應義塾大学日吉音楽学研究室)

慶應義塾大学コレギウム・ムジクム・古楽アカデミー・オーケストラ演奏会オケ ¥0

日  時 2020.1.18(土)14:00会  場 慶應義塾大学日吉キャンパス協生館藤原洋記念ホール (東急東横線・市営地下鉄グリーンライン日吉駅徒歩2分)入 場 料 無料出 演 者 慶應義塾大学コレギウム・ムジクム・古楽アカデミー・オーケストラ  曲 ジャン=フィリップ・ラモー:《ダルダニュス》組曲 ほか問 合 せ 045-566-1359(慶應義塾大学日吉音楽学研究室)

¥0

音遊びワークショップ

日  時 2020.1.18(土)1時間程度を3回予定会  場 横浜美術館 (みなとみらい線みなとみらい駅徒歩3分)入 場 料 無料(事前申込制)出 演 者 井上勢津(音楽療法士)、高田由利子(音楽療法士)内  容 幼児から小学校3年生までのお子さんと保護者のための音遊びワークショップ。 ※申し込み方法は、広報よこはま11月号及び横浜市文化観光局HPでお知らせ予定問 合 せ 045-671-3714(横浜市文化観光局文化振興課)

ミュージアムコンサートin三溪園

日  時 2019.12.23(月)11:30(1回目) 13:30(2回目)会  場 三溪園 鶴翔閣 (JR根岸駅から市バス「本牧」徒歩10分、JR桜木町駅から市バス「三溪園入口」徒歩5分)入 場 料 無料(別途入園料が必要)出 演 者 ミュージック・マスターズ・コース・ジャパン(MMCJ)修了生 福島さゆり(フルート)、浜松笑美(オーボエ)、後藤詩絵(クラリネット)、 栗林愛理(ファゴット)  曲 チャイコフスキー:くるみ割り人形 ほか問 合 せ 045-621-0635(三溪園)

フェリス管弦アンサンブル第18回定期演奏会

日  時 2019.12.6(金)19:00会  場 フェリス女学院大学山手キャンパスフェリスホール (みなとみらい線元町・中華街駅徒歩10分)入 場 料 無料出 演 者 フェリス管弦アンサンブル  飯吉 高(指揮)、城所三紀(ピアノ)、小出奈那(クラリネット)  曲 シューベルト:交響曲第7番 ロ短調 D 759 《未完成》 ほか問 合 せ 045-681-5189(フェリス女学院大学音楽学部演奏委員会室)

※各コンサートのプログラムは当日変更される場合があります。

①ご住所

 〒

②お名前

③電話番号

④年代

~ 10代 ・ 20 代 ・ 30 代 ・ 40 代 ・ 50 代 ・ 60 代 ・ 70 代~

必要事項

「スペシャル・セレクション」は、コンサートホールを舞台にお贈りする、本格的なコンサートシリーズです。前年の学コン 1位者がそろい、その妙技を披露する「1位入賞者によるコンサート」では、1位という栄冠を手にしたデビュタントたちが、コンクールから約1年後、更に磨きをかけた演奏を届けてくれます。またその年の 1位入賞者がプロオーケストラと共演する「生きる~若い命を支えるコンサート」は、豪華ゲストも出演する本格的なオーケストラ公演です。

昨年の様子:村上 小夏(フルート部門中学校の部 1位)

日  時 2019.11.16(土)15:30開演(15:00開場)会  場 戸塚区民文化センター さくらプラザ (JR東海道線・横須賀線・市営地下鉄ブルーライン 戸塚駅西口徒歩 2分)

料  金 全席自由 1,000円(税込) ※未就学児の入場も可出  演 【フルート部門】村上 小夏、藤野 瞳子 【声楽部門】大髙 レナ

【バイオリン部門】中野 りな、谷本 沙綾 【チェロ部門】松蔭 ひかり、伊石 昂平 【ピアノ部門】加藤 皓介、国本 奈々、須藤 帆香チケット 0570-02-9999(チケットぴあ Pコード 156-436) 当日券 15時より販売予定問 合 せ 03-3212-0804(毎日新聞社事業本部)

昨年度、全国1位に輝いた入賞者によるコンサートです。1位入賞者が、入賞後1年の成長を披露。あふれる才能と個性きらめく演奏を是非ご覧ください。

第72回全日本学生音楽コンクール

1位入賞者によるコンサートVn PfVc Fl Vo

日  時 2020.1.19(日)15:00開演会  場 横浜みなとみらいホール 大ホール

(東急東横線=みなとみらい線 みなとみらい駅クイーンズスクエア横浜連絡口徒歩 3分、JR根岸線・市営地下鉄ブルーライン 桜木町駅徒歩 12分)

料  金 全席指定 6,000円/舞台後方 P席 4,000円(税込) ※未就学児の入場不可出  演 仲道 郁代(ピアノ)、石田 泰尚(バイオリン)、永峰 大輔(指揮) 神奈川フィルハーモニー管弦楽団 第 73回全日本学生音楽コンクール全国大会 1位入賞者 (部門、曲目未定)

曲  目 グリーグ:ピアノ協奏曲イ短調 作品 16 ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲集「四季」ほかチケット 10月 11日(金)10時発売 045-453-5080(神奈川芸術協会) 045-682-2000(横浜みなとみらいホールチケットセンター) 0570-02-9999(チケットぴあ Pコード 161-260) 0570-000-407(ローソンチケット Lコード 31911)問 合 せ 03-3212-0804(毎日新聞社事業本部)

仲道 郁代(ピアノ) 石田 泰尚(バイオリン) 永峰 大輔(指揮)

毎日新聞社が 1996年から展開している、小児がんと闘う子どもたちを支援するキャンペーン「生きる」のコンサートです。今年はピアニストの仲道郁代さんとバイオリニストの石田泰尚さん、指揮者の永峰大輔さんが出演。全日本学生音楽コンクール入賞者のみずみずしい演奏もお届けします。

生きる ~2020 New Year 若い命を支えるコンサート

Vn Pfオケ

Special Selection

スペシャル・セレクション

デビュタントの

輝き

カルテット・アマービレ

日  時 2019.11.29(金)19:30開演(19:00開場)会  場 横浜みなとみらいホール 小ホール

(東急東横線=みなとみらい線 みなとみらい駅クイーンズスクエア横浜連絡口徒歩 3分、JR根岸線・市営地下鉄ブルーライン 桜木町駅徒歩 12分)

料  金 全指定席 3,500円(税込) ※未就学児の入場不可出  演 篠原 悠那・北田 千尋(バイオリン)、中 恵菜(ヴィオラ)、 笹沼 樹(チェロ)

曲  目 ベートーヴェン:弦楽四重奏 第3番 ニ長調 作品 18-3 ピアソラ:ブエノスアイレスの四季 ほかチケット 045-682-2000(横浜みなとみらいホールチケットセンター) 0570-02-9999(チケットぴあ Pコード 156-437)問 合 せ 03-3212-0804(毎日新聞社事業本部)協  賛 大塚ホールディングス

毎日新聞社が、優れた演奏家を支援するために 1963 年から開催し続け、新進、中堅、大家を問わず錚々たる演奏家が出演している本格的なコンサートです。今回は、難関で知られる第65回ARDミュンヘン国際音楽コンクールに入賞以来躍進を続ける、若手4人による弦楽四重奏をお届けします。

第198回毎日ゾリステン

カルテット・アマービレ ~弦楽四重奏の調べVn Vla Vc

第73回 全日本学生音楽コンクール全国大会 in 横浜

全日本学生音楽コンクール全国大会(毎日新聞社主催、横浜市共催、通称学コン)は、国内最高峰の学生音楽コンクールです。このコンクールで優秀な成績を収めた若きアーティストたちは、国内外で活躍しています。またピアノ、バイオリン、フルート、チェロ、声楽の全5部門において、横浜市民の皆様が『最も感動した演奏をした出場者』に贈る聴衆賞『横浜市民賞』を選びます。

日  時 2019.11.28(木)13:00 フルート部門 中学校の部・高校の部 2019.11.29(金)13:00 ピアノ部門 高校の部 2019.11.30(土)11:00 ピアノ部門 小学校の部/ 15:00 中学校の部 2019.12. 1 (日)11:00 バイオリン部門 小学校の部/ 15:00 中学校の部 2019.12. 2 (月)13:00 バイオリン部門 高校の部 2019.12. 3 (火)10:30 チェロ部門 高校の部・大学の部 2019.12. 4 (水)13:00 声楽部門 高校の部・大学の部 ※開演は予定時間 会  場 横浜みなとみらいホール 小ホール (東急東横線=みなとみらい線 みなとみらい駅クイーンズスクエア横浜連絡口徒歩 3分、 JR根岸線・市営地下鉄ブルーライン 桜木町駅徒歩 12分)料  金 全席自由 2,600円(税込) ※フルート、チェロ、声楽部門は一日通し券 ※未就学児の入場不可チケット 前売券は 10月 25日(金)発売 0570-02-9999(チケットぴあ Pコード 149-287) 045-682-2000(横浜みなとみらいホールチケットセンター)問 合 せ 03-3212-0804(毎日新聞社事業本部)

Vn Vc Fl Pf Vo

昨年の様子:須藤帆香(ピアノ部門高校生の部 1位)

début

『横浜市民賞』選定員を募集します!申込方法等詳細は、文化観光局のホームページまたは区役所広報相談係のチラシをご覧ください。http://www.city.yokohama.lg.jp/bunka/bunshin/torikumi/clayoko/

締  切 10 月 18 日(金)※当日消印有効問 合 せ 横浜市文化観光局文化振興課 045-671-3714

2020年1月11日(土)サントリーホール ブルーローズ

開催日会 場

どちらかに〇をつけてください。 A ・賞 B賞

スタンプを押した公演にチェックを入れてください。

(両方に〇をつけると無効となります。)

※ スタンプ押印時間:スタンプは、対象公演の開場時間内に限り押印できます。

1

2

各会場に設置されているスタンプを集めよう!

STAMP!

Stamp!STAMP!

スタンプを集めてプレゼントに応募しよう!

スタンプラリー対象公演2019年11月4日(月・休)~12月23日(月)までの対象公演と第73回全日本学生音楽コンクール全国大会in横浜全部門です。

スタンプ押印時間スタンプは、対象公演の開場時間内に限り押印できます。

賞について

演奏会ペアチケットプレゼント(5組10名様)A賞

スタンプ2種類でA賞、1種類でB賞にご応募いただけます。

● 第73回全日本学生音楽コンクール東京大会 入賞者発表演奏会

※A賞にご応募される場合は、異なる種類のスタンプを押印してください。 スタンプの種類は会場によって決められていますので、表をご覧ください。※どちらか一方に応募可能です。※応募者多数の場合は抽選となります。

応募方法スタンプが揃った場合は、はがきに必要事項をご記入の上、63円切手を貼ってご郵送ください。※当選は発送をもってかえさせていただきます。※いただいた個人情報はプレゼント抽選以外に利用することはありません。

応募期限2019年12月27日(金)必着

スタンプ2種類

マルタグッズ(巾着袋)1個プレゼント(20名様)B賞 スタンプ1種類

『マルタ』は、「生きる」チャリティコンサートのイメージ画に登場するオリジナルキャラクターです。小田原市出身の美術家・宮島永太良氏が生み出しました。

©宮島 永太良

マルタって?

デビュタントの

誕生

début

チェック 日程 対象公演 スタンプ

11/4 ミュージアムコンサート in 馬の博物館(馬とのつどい 2018 内) バイオリン

11/9 コミュニティコンサート in 朋 声楽

11/10 ミュージアムコンサート in 神奈川県立歴史博物館 フルート

11/10 ミュージアムコンサート in 岩崎ミュージアム フルート

11/16 1位入賞者によるコンサート(戸塚区民文化センターさくらプラザ)ピアノ

11/23 コミュニティコンサート in 医療福祉センター港南 声楽

11/24 サロンコンサート vol.1(白楽シルクサロン) バイオリン

11/28~12/4 第 73回全日本学生音楽コンクール全国大会 in 横浜 各部門の楽器

11/29 第 198回毎日ゾリステン  チェロ

11/30 ミュージアムコンサート in そごう美術館 vol.1 フルート

12/7 サロンコンサート vol.2(池田コンサートサロン) ピアノ

12/12 コミュニティコンサート in 横浜労災病院 チェロ

12/14 サロンコンサート vol.3(ギャラリー&スペース弥平) バイオリン

12/14 ミュージアムコンサート in そごう美術館 vol.2 バイオリン

12/15 ミュージアムコンサート in シルク博物館 ピアノ

12/15 サロンコンサート vol.4(ハタ楽器菊名コンサートホール) ピアノ

12/21 ミュージアムコンサート in 馬の博物館 声楽

12/21 サロンコンサート vol.5(Sala MASAKA) 声楽

12/22 コミュニティコンサート in ウェルケア新吉田 チェロ

12/22 サロンコンサート vol.6(ハタ楽器菊名コンサートホール) チェロ

12/23 ミュージアムコンサート in 三溪園 フルート

小田急小田原線

小田急江ノ島線

鴨居駅

十日市場駅

青葉台駅

長津田駅

町田駅

相模大野駅

瀬谷駅 三ツ境駅さがみ野駅

長後駅 立場駅

湘南台駅

こどもの国線

東急田園都市線

鶴見区役所鶴見区役所

横浜医療福祉センター港南横浜医療福祉センター港南

サーラマサカSala MASAKA

緑区役所緑区役所

瀬谷公会堂瀬谷公会堂

青葉区役所青葉区役所

主な会場位置図

池田コンサートサロン・白楽シルクサロン、岩崎ミュージアム、馬の博物館、(認定 NPO 法人)ST スポット横浜、神奈川県民ホール、神奈川県立音楽堂、神奈川県立歴史博物館、(公財)神奈川フィルハーモニー管弦楽団、慶應義塾大学日吉音楽学研究室、Sala MASAKA、三溪園、シルク博物館、そごう美術館、フェリス女学院大学音楽学部、毎日新聞社事業本部、(一社)ミュージック・マスターズ・コース・ジャパン、横浜医療福祉センター港南、(NPO 法人)横浜音楽協会、よこはま音楽広場実行委員会、横浜交響楽団、(公財)横浜市芸術文化振興財団、横浜市文化観光局、横浜市文化施設(青葉区民文化センターフィリアホール、旭区民文化センターサンハート、泉区民文化センターテアトルフォンテ、磯子区民文化センター杉田劇場、神奈川区民文化センターかなっくホール、港南区民文化センターひまわりの郷、栄区民文化センターリリス、鶴見区民文化センターサルビアホール、戸塚区民文化センターさくらプラザ、緑区民文化センターみどりアートパーク、横浜市市民文化会館関内ホール、横浜美術館、横浜みなとみらいホール)、横浜市民広間演奏会、(一社)横浜みなとみらい 21(50音順)

クラシック・ヨコハマ企画連携

プラットフォーム

♪クラシック・ヨコハマ とは国内最高峰の学生音楽コンクールである「全日本学生音楽コンクール」の全国大会が、2007年(第 61 回)から横浜で固定開催となりました。これを契機に始まったのが、デビューしたばかりの若手演奏家(デビュタント)を中心とした音楽イベント「クラシック・ヨコハマ」です。横浜市内の音楽団体、ミュージアム、サロン、大学、福祉施設等の協力のもと、デビュタントが輝き、躍動する場となること、また、皆さまにとって良質なクラシック音楽の身近な鑑賞機会となることを目的に、多様なコンサートを開催しています。最高レベルのデビュタントが集う横浜ならではのコンサートシリーズを存分に堪能してください。

10月 9日(水)

青葉区役所1階区民ホール

10月24日(木)

瀬谷公会堂2階ホワイエ

10月21日(月)

鶴見区役所1階区民ホール

10月23日(水)

緑区役所1階イベントスペース

各回 12:15 ~12:45

出演者:横浜市民演奏会

クラシック・ヨコハマ2019 プレコンサート

http://yokohama.mainichi-classic.jp/

横浜浜

みなとみらいエリア拡大図