17
- 1 – Copyright (C) 2006 QUICK Corp. All rights reserved. ダイワのトレーディングボード操作マニュアル(初級編) ダイワのトレーディングボードでは、各銘柄の価格・気配情報(銘柄詳細)やチャート、ニュース、 ランキングといったウィンドウを、複数枚並べて表示することができます。 このマニュアルでは、ダイワのトレーディングボードを使う上で必要な、基本的な操作方法や便利な 機能を紹介します。 なお、より詳しい操作方法や機能の詳細は、ヘルプをご覧ください。 【操作】 ・メニューバー上のヘルプボタンをクリック してください。 1.ページを表示してみよう メニューバー ウィンドウ表示エリア(ベースウィンドウ)

ダイワのトレーディングボード操作マニュアル(初級編)...- 9 – Copyright (C) 2006 QUICK Corp. All rights reserved. ニュースアイコンと市況アイコン

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: ダイワのトレーディングボード操作マニュアル(初級編)...- 9 – Copyright (C) 2006 QUICK Corp. All rights reserved. ニュースアイコンと市況アイコン

- 1 – Copyright (C) 2006 QUICK Corp. All rights reserved.

ダイワのトレーディングボード操作マニュアル(初級編) ダイワのトレーディングボードでは、各銘柄の価格・気配情報(銘柄詳細)やチャート、ニュース、

ランキングといったウィンドウを、複数枚並べて表示することができます。

このマニュアルでは、ダイワのトレーディングボードを使う上で必要な、基本的な操作方法や便利な

機能を紹介します。 なお、より詳しい操作方法や機能の詳細は、ヘルプをご覧ください。

【操作】 ・メニューバー上のヘルプボタンをクリック

してください。

1.ページを表示してみよう

メニューバー ウィンドウ表示エリア(ベースウィンドウ)

Page 2: ダイワのトレーディングボード操作マニュアル(初級編)...- 9 – Copyright (C) 2006 QUICK Corp. All rights reserved. ニュースアイコンと市況アイコン

- 2 – Copyright (C) 2006 QUICK Corp. All rights reserved.

■マイページを表示しよう ダイワのトレーディングボードを起動すると、サンプルのマイページが表示されます。 各ウィンドウの位置や大きさは使いやすいように自由に変更できます。 変更したレイアウトに名前を付けて保存することもできます。

※初期設定では、マイページは以下のタイミングで自動的に保存されます。 ・マイページの切り替え時 ・トレーディングボード終了時 ■ウィンドウの 大表示数

1 つのページに表示できるウィンドウの 大数は以下の通りです。

ウィンドウ名称 大表示数 ウィンドウ名称 大表示数

銘柄詳細 21 銘柄登録リスト 1 先物リスト 1 指標リスト 1 チャート (ミニチャートを含む) 11

オプションビュー 1

マネービュー 1 マーケットビュー 4 リミットマインダー 1 ランキング 4 ニュース本文 1 ニュース 3 マーケットティッカー 1 事象リスト 2 Time&Sales 1 銘柄個別 2 オプションカルク・マトリクス 1

Page 3: ダイワのトレーディングボード操作マニュアル(初級編)...- 9 – Copyright (C) 2006 QUICK Corp. All rights reserved. ニュースアイコンと市況アイコン

- 3 – Copyright (C) 2006 QUICK Corp. All rights reserved.

ダイワのトレーディングボードを使いこなすために、是非ともマスターしておきたい操作を 紹介します。

■右クリックメニュー 右クリックメニューを利用することでほとんどの機能が利用できます。 【操作】 ・操作したいウィンドウ上でマウスを右クリックします。 ・メニューが表示されたら、使いたい機能を選択します。

2.これだけはマスターしたい操作

Page 4: ダイワのトレーディングボード操作マニュアル(初級編)...- 9 – Copyright (C) 2006 QUICK Corp. All rights reserved. ニュースアイコンと市況アイコン

- 4 – Copyright (C) 2006 QUICK Corp. All rights reserved.

■ドラッグ&ドロップ 銘柄をドラッグ&ドロップすることで、コード入力なしに銘柄情報を表示できます。

※ が表示されている場合はドロップできませんので、ご注意ください。

①銘柄をドラッグ

②ドロップする ③情報が表示 される

Page 5: ダイワのトレーディングボード操作マニュアル(初級編)...- 9 – Copyright (C) 2006 QUICK Corp. All rights reserved. ニュースアイコンと市況アイコン

- 5 – Copyright (C) 2006 QUICK Corp. All rights reserved.

■HOT キー連携 ウィンドウに表示された銘柄をダブルクリック(*)すると、[HOT]キーを ON にした別のウィンドウの

銘柄を連動して切り替えることができます。 *:マーケットビュー、ニュース本文ウィンドウではシングルクリックです。 <例 1>連動させたい銘柄詳細とチャートの右上の[HOT]キーを ON にします。銘柄登録リストに登

録されている銘柄をダブルクリックすると、銘柄詳細やチャートの銘柄が連動して切り替わ

ります。

① [HOT]キーを

ON にする

②銘柄をダブル クリック

③銘柄が連動し

て切り替わる

Page 6: ダイワのトレーディングボード操作マニュアル(初級編)...- 9 – Copyright (C) 2006 QUICK Corp. All rights reserved. ニュースアイコンと市況アイコン

- 6 – Copyright (C) 2006 QUICK Corp. All rights reserved.

<例 2>足種の異なる複数のチャート画面を一括切り替えできます。

・銘柄が指定できるウィンドウ(連携元)と、連動して表示が切り替わるウィンドウ(連携先)は以下

の通りです。

連携元のみ 連携元/連携先

銘柄登録リスト(リスト/ボード形式) 銘柄個別 オプションビュー 銘柄詳細 先物リスト チャート 指標リスト ミニチャート マーケットビュー ニュース ランキング リミットマインダー ニュース本文 事象リスト マーケットティッカー

②銘柄をダブル

クリック

③全画面の銘柄

が切り替わる

① [HOT]キーを

全て ON にする

Page 7: ダイワのトレーディングボード操作マニュアル(初級編)...- 9 – Copyright (C) 2006 QUICK Corp. All rights reserved. ニュースアイコンと市況アイコン

- 7 – Copyright (C) 2006 QUICK Corp. All rights reserved.

ダイワのトレーディングボードでよく使うウィンドウを紹介します。

■銘柄の登録方法 1.銘柄コードを入力 銘柄コードが予めわかっている場合は、銘柄コードを直接入力します。 【操作】 ①銘柄が登録されていない 上行の銘柄コード 表示部分をクリック

②コード入力エリアが表示されたら、登録したい 銘柄コード(半角)を入力 ③[Enter]キーを押すと入力したコードの銘柄が登録 されます。 2.銘柄名を入力 銘柄コードがわからない場合は、銘柄名の一部を入力することで銘柄検索機能が利用できます。 【操作】 ①銘柄が登録されていない 上行の銘柄コード 表示部分をクリック

②コード入力エリアが表示されたら、登録したい 銘柄名(一部でも可)を入力 ③銘柄検索画面が表示されたら、登録したい銘柄の市場名をクリックします。クリックした市場の銘柄

が登録されます。

3.様々な情報を表示しよう

3-1 銘柄登録リスト

コード入力エリア

Page 8: ダイワのトレーディングボード操作マニュアル(初級編)...- 9 – Copyright (C) 2006 QUICK Corp. All rights reserved. ニュースアイコンと市況アイコン

- 8 – Copyright (C) 2006 QUICK Corp. All rights reserved.

3.ドラッグ&ドロップ操作 ランキングなどからドラッグ&ドロップ操作により、複数の銘柄が一度に登録できます。 【操作 1】 ①銘柄登録リストに登録したいランキングの種類と市場を、ツリーメニュー上で選択 ②選択した市場をクリックしたままマウスを動かし(ドラッグ)、銘柄登録リスト上でマウスのボタン

を離す(ドロップ)と、そのランキングに含まれる銘柄が登録されます。 【操作 2】 ①ランキング画面上で銘柄登録リストに登録したい銘柄を選択 ※[Shift]キーまたは[Ctrl]キーを押しながら指定することで、複数選択が可能です。 ②選択した箇所をクリックしたままマウスを動かし(ドラッグ)、銘柄登録リスト上でマウスのボタン

を離す(ドロップ)と、銘柄が登録されます。

Page 9: ダイワのトレーディングボード操作マニュアル(初級編)...- 9 – Copyright (C) 2006 QUICK Corp. All rights reserved. ニュースアイコンと市況アイコン

- 9 – Copyright (C) 2006 QUICK Corp. All rights reserved.

■ニュースアイコンと市況アイコン ・ニュースアイコン 銘柄登録リストに登録した銘柄のニュースを受信した場合、その銘柄のニュースアイコンが点灯しま

す。点灯状態のニュースアイコンをクリックすると、その銘柄の 新のニュース本文が表示されます。 ・市況アイコン 銘柄登録リストに登録された銘柄が以下の条件に当てはまる場合、その銘柄の市況アイコンが点灯し

ます。点灯状態の市況アイコンをクリックすると、その銘柄の銘柄詳細が表示されます。 ■列の入れ替え、表示状態の切り替え 銘柄登録リストや指標リストなどのリスト形式のウィンドウは、見出し項目のドラッグ&ドロップによ

り列を入れ替えられます。また見出し項目の表示状態を切り替えることにより、不要な列を非表示にす

ることができます。 【操作】 ・非表示にしたい見出し項目上にて右クリックし、メニューから「表示しない」を選択します。

市況アイコン ニュースアイコン

見出し項目

市況アイコンが点灯する条件 a.年初来高(安)値更新 b.上場来高(安)値更新 c.売買停止 d.ストップ高(安)

Page 10: ダイワのトレーディングボード操作マニュアル(初級編)...- 9 – Copyright (C) 2006 QUICK Corp. All rights reserved. ニュースアイコンと市況アイコン

- 10 – Copyright (C) 2006 QUICK Corp. All rights reserved.

■ソート機能 登録された銘柄をコード順や価格順に並べ替え(ソート)できます。 ソート対象のデータが更新すると、その内容に従いリアルタイムで銘柄の並べ替えが行われます。 【操作】 ・並べ替えたい見出し項目をクリックすると、項目名が青色に変わり昇順でソートされます。

・再度同じ見出し項目をクリックすると、項目名が赤色に変わり降順でソートされます。

・更に同じ見出し項目をクリックすると、項目名の色が元に戻り、ソートが停止します。

Page 11: ダイワのトレーディングボード操作マニュアル(初級編)...- 9 – Copyright (C) 2006 QUICK Corp. All rights reserved. ニュースアイコンと市況アイコン

- 11 – Copyright (C) 2006 QUICK Corp. All rights reserved.

■メモ機能 メモ(半角 100 文字まで)を入力することができます。 【操作】 ・メモを表示する箇所をクリックすると、入力エリアに切り替わりますので、そのままを入力してくだ

さい。

入力エリア

Page 12: ダイワのトレーディングボード操作マニュアル(初級編)...- 9 – Copyright (C) 2006 QUICK Corp. All rights reserved. ニュースアイコンと市況アイコン

- 12 – Copyright (C) 2006 QUICK Corp. All rights reserved.

銘柄詳細では、現値をはじめとして気配価格や TICK 回数といった個別銘柄の詳細な価格データを確

認することができます。 情報量によって 8 種類の表示パターンから選ぶことができます。

価格情報のみを表示します。 [価格+板 8 本+T&S+ チャート+N]

3-2 銘柄詳細

銘柄詳細 1 板

価格情報の一部と 複数気配情報を コンパクトに表示。 たくさん並べられて 便利です。

銘柄詳細 8

価格情報、 複数気配情報(8 本気配)、 Time&Sales、 ミニ日中足チャート、 個別ニュースを 表示します。

Page 13: ダイワのトレーディングボード操作マニュアル(初級編)...- 9 – Copyright (C) 2006 QUICK Corp. All rights reserved. ニュースアイコンと市況アイコン

- 13 – Copyright (C) 2006 QUICK Corp. All rights reserved.

株価の値動きをリアルタイムで描画します。 メインのチャートに合わせて、サイド、サブチャート表示エリアに表示するテクニカルチャートが自

由に選べます。 ■ツールの操作 チャートを見やすくするツールも充実しています。チャートの拡大/縮小はもちろんトレンドライン

を引いたり、転換点の表示や対数モードの切り替えもできます。 ツールの操作はツールバーより簡単に行えます。

*:ツールバー上で右クリックし、表示されるメニューから「設定」を選択し、ツールバーの表

示を変更することができます。

3-3 チャート

ツールバーより使いたいツールを選択

ツールバー サイドチャート表示エリア

メインチャート 表示エリア

サブチャート 表示エリア

Page 14: ダイワのトレーディングボード操作マニュアル(初級編)...- 9 – Copyright (C) 2006 QUICK Corp. All rights reserved. ニュースアイコンと市況アイコン

- 14 – Copyright (C) 2006 QUICK Corp. All rights reserved.

トレンドライン

チャート上にトレンドライン

を引くことができます。 トレンドラインの伸縮や移動、

削除もスムーズに行えます。

数値読み取り

チャートの値を読み取りたい

時に使います。 「クロスカーソル」を同時に 利用することで、より簡単に 数値を読み取ることが できます。

転換点

チャートの転換点を日付や時

刻と共に表示します。

Page 15: ダイワのトレーディングボード操作マニュアル(初級編)...- 9 – Copyright (C) 2006 QUICK Corp. All rights reserved. ニュースアイコンと市況アイコン

- 15 – Copyright (C) 2006 QUICK Corp. All rights reserved.

ルーペ

選択した部分のチャートを拡大表示できます。 【操作】 ①ルーペの形のカーソルで拡大したい部分をドラッグします。 ②拡大して表示されます。

全データ表示

指定された期間のデータを画面内に全て表示します。

Page 16: ダイワのトレーディングボード操作マニュアル(初級編)...- 9 – Copyright (C) 2006 QUICK Corp. All rights reserved. ニュースアイコンと市況アイコン

- 16 – Copyright (C) 2006 QUICK Corp. All rights reserved.

リアルタイムでマーケット概況や企業・産業ニュースをチェックすることができます。 ■ニュース本文 ニュースの見出し一覧から気になるニュースを見つけたら、見出し上でダブルクリックします。 ニュースの本文が表示されます。

3-4 ニュース

Page 17: ダイワのトレーディングボード操作マニュアル(初級編)...- 9 – Copyright (C) 2006 QUICK Corp. All rights reserved. ニュースアイコンと市況アイコン

- 17 – Copyright (C) 2006 QUICK Corp. All rights reserved.

ニュース本文内には関連する画像とクリック可能な URL も表示されます。 ■関連銘柄 ニュース本文の下部の関連銘柄欄に、ニュースに関係のある銘柄の銘柄コードと銘柄名が表示されます。 銘柄コード上で右クリックするとメニューが表示されます。 また銘柄コードをクリックすると、[HOT]キーを ON にした画面が連動して切り替わります。