3
2020 7 8 昨夏の巨大気温グラフ 森のハンモック広場でゆったりしませんか 今年は恐竜の足あとの化石を展 昨夏のむし仙人の「むしってなんだ展」 138 タワーパークの夏のイベント(サマーフェスタ) ◆お問い合わせ先◆ 〒491-0135 愛知県一宮市光明寺字浦崎 21 番地 3 138 タワーパーク企画広報 鈴木・小田・重本 電話 0586-51-7105 FAX 0586-51-7107 ホームページ https://kisosansenkoen.jp/ 公園マスコットキャラクター ミズリン 7 月 18 日(土)~8 月 30 日(日)開催!! 【公園からのお願い】 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、日常的なうがい、手洗い、咳エチケットにご協力ください。発熱や呼吸器症状など体調不良を 感じた場合は、外出を控えてください。皆さまには、ご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。 138タワーパークでは、7月18日(土)~8月30日(日)の期間、「138タワーパークの夏のイベ ント(サマーフェスタ)」を開催します。夏休みの思い出づくりに、夏ならではのイベントを実施します。 7月18日には、恐竜の足あとの比較もできる「足あとフラッグをつくろう」を新たに開催します。作った 足あとフラッグはツインアーチ138に展示します。同日からツインアーチ138展望階で開催される「チャ バじいの地球のなかまたち展」とともにお楽しみいただけます。 期間中は「森のハンモック広場」などを実施するほか、公園の夏の風物詩である「巨大気温グラフ」を設置 します。 ご多忙とは存じますが、是非ご取材並びにご掲載のほどよろしくお願いします。

タワーパークの夏のイベント(サマーフェスタ)oshirase/release_pdf/2020...5&- 0586-51-7105 [ ø Å`8 ¯ #c ÓÄ ÐÙ ; Ô ßÙ cô¥8å 4 CÉ +3 ¹ eøÁÙ ± i

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: タワーパークの夏のイベント(サマーフェスタ)oshirase/release_pdf/2020...5&- 0586-51-7105 [ ø Å`8 ¯ #c ÓÄ ÐÙ ; Ô ßÙ cô¥8å 4 CÉ +3 ¹ eøÁÙ ± i

2020年 7月 8日

昨夏の巨大気温グラフ

森のハンモック広場でゆったりしませんか 今年は恐竜の足あとの化石を展

昨夏のむし仙人の「むしってなんだ展」

138タワーパークの夏のイベント(サマーフェスタ)

◆お問い合わせ先◆

〒491-0135 愛知県一宮市光明寺字浦崎 21番地 3

138タワーパーク企画広報 鈴木・小田・重本

電話 0586-51-7105 FAX 0586-51-7107

ホームページ https://kisosansenkoen.jp/

公園マスコットキャラクター ミズリン

ネプチューンオオカブトなどの展示も予定しています。 【参考】昨夏の「むし仙人の『むしってなんだ展』」の様子

7月 18日(土)~8月 30日(日)開催!!

【公園からのお願い】

新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、日常的なうがい、手洗い、咳エチケットにご協力ください。発熱や呼吸器症状など体調不良を

感じた場合は、外出を控えてください。皆さまには、ご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

138タワーパークでは、7月18日(土)~8月30日(日)の期間、「138タワーパークの夏のイベ

ント(サマーフェスタ)」を開催します。夏休みの思い出づくりに、夏ならではのイベントを実施します。

7月18日には、恐竜の足あとの比較もできる「足あとフラッグをつくろう」を新たに開催します。作った

足あとフラッグはツインアーチ138に展示します。同日からツインアーチ138展望階で開催される「チャ

バじいの地球のなかまたち展」とともにお楽しみいただけます。

期間中は「森のハンモック広場」などを実施するほか、公園の夏の風物詩である「巨大気温グラフ」を設置

します。

ご多忙とは存じますが、是非ご取材並びにご掲載のほどよろしくお願いします。

※添付資料:138タワーパークの夏のイベント(サマーフェスタ)チラシ

Page 2: タワーパークの夏のイベント(サマーフェスタ)oshirase/release_pdf/2020...5&- 0586-51-7105 [ ø Å`8 ¯ #c ÓÄ ÐÙ ; Ô ßÙ cô¥8å 4 CÉ +3 ¹ eøÁÙ ± i

期間中無休期間中無休

20202020 土718

日8

30~~

8/13(木)~16(日) は

夜 9:00 まで開園!

8/13(木)~16(日) は

夜 9:00 まで開園!

9 : 30~ 17 : 00(駐車場は8:00に開門)

毎月第2月曜日※8月、12月を除く /月曜日が祝日の場合は直後の平日

主催:国営木曽三川公園三派川地区センターイベント実行委員会 国土交通省中部地方整備局木曽川上流河川事務所   木曽三川公園管理センター

※8/13~ 16、11/23~ 12/25は 9:30~ 21:00

※イベントの電話受付は10:00~ 17:00

TEL.0586-51-7105

〒491-0135 愛知県一宮市光明寺字浦崎21-3

開園時間

休園日

問合せ・イベント申込み

HPは「木曽三川公園」で検索!

ツインアーチ138入館料(展望階利用料)入園無料

駐車場無料900台

138タワーパーク公式HP

公式Facebook

138タワーパーク

サマーフェスタ

夏のイベント

Page 3: タワーパークの夏のイベント(サマーフェスタ)oshirase/release_pdf/2020...5&- 0586-51-7105 [ ø Å`8 ¯ #c ÓÄ ÐÙ ; Ô ßÙ cô¥8å 4 CÉ +3 ¹ eøÁÙ ± i

※イベントの電話受付は10:00~ 17:00

TEL :0586-51-7105

300 円 /1 人

夏8/13(木)~16(日) は夜 9:00 まで開園!8/13(木)~16(日) は夜 9:00 まで開園!

伊藤 佳代子氏

無料

雨天中止

雨天決行

雨天中止

雨天中止

雨天中止

雨天中止

※②のみ

自然体験施設 各回先着 10 名(当日各回 15 分前より受付)

7/18( 土 ) ~ 8/30( 日 )

やすらぎの池

虹の中で水遊び

公園の夏の風物詩!毎日の最高気温と天気を表した縦 20 ㍍、横 100 ㍍の巨大な気温グラフを設置します。

8/22( 土 )

汚れてもよい服装、靴を履いてご参加ください。熱中症対策として帽子や飲み物をお持ちください。

風紋の広場及びツインアーチ138展望階

15:00 ~ 16:45(受付開始 14:30)

先着5組

7/20( 月 ) ~ 8/31( 月 )

8/13( 木 )

風紋の広場ツインアーチ138展望階

玉入れ

8/23( 日 )

先着 50 組(ぬれてもいい服装でお越しください。)

無料休憩所横

15:00 ~ 受付終了 16:00

的当て

2 人 1 組で水風船を投げよう。入った数によってプレゼントあり!

入った数によってプレゼントあり!

巨大気温グラフの設置体験& 今夏の気候を知ろう!

夏の巨大気温グラフ

ウッドデッキ周辺

流木タペストリーを作ろう!7/19( 日 ) ・23( 木祝 )

葉っぱのファブリックパネルを作ろう!7/26( 日 )・8/23( 日 )

木のブンブンゴマを作ろう!8/1( 土 )・2( 日 )

8/8( 土 )・9( 日 ) もくパラ謎解き宝さがし

8/10( 月祝 )

8/15( 土 )・16( 日 )

よもぎの石鹸を作ろう

ストーンペインティング~おさかな~

8/29( 土 )・30(日) 苔ボトルを作ろう

自然体験プログラム

親子自然工作教室 7/25( 土 )・8/22( 土 ) 13:00 ~ 15:00

先着10 名(12:45より整理券配布)  100~200円   もくパラ倶楽部

チャレンジ! 水ふうせんバトル

7/18( 土 )

18:15 ~ 20:45

7/18( 土 ) ~ 8/30( 日 ) タワー開館時間内※最終日は 15:00 まで

8/13( 木 )~ 16( 日 )

ガラスの星座図鑑~夏の星座編~

東軍・西軍 天下分け目の射的ゲーム!

10:00 ~ 12:00、13:00 ~ 16:00(受付終了 15:30)

17:00 ~ 20:30

7/23( 木祝 )・24( 金祝 )・25( 土 )・26( 日 )

7/6( 月 ) ~ 9/6( 日 )

QUIZ DE い・ち・の・み・や7/18( 土 ) ~ 8/30( 日 )

浴衣でタワーにのぼろう!

一宮市の魅力いろいろ!展望階でクイズを楽しもう。

森のハンモック広場7/18( 土 ) ~ 8/30( 日 )

①11:00 ~ ②13:00 ~

③14:00 ~ ④15:00 ~8/30( 日 )

大芝生広場北側 あづまや

園内のかまどベンチで、小枝を燃やせるかチャレンジ !

各回20 名(当日受付)

ツインアーチ 138 展望階

50 円 / 組(展望階利用料は必要)

公園で花火をしよう!

第1駐車場

8/14( 金 )8/14( 金 )

各回 20 名

わくわく花火スクール2020

おもちゃ花火の楽しさ&マナーを学べてクイズにも挑戦! 19:15 より 5 分程度、スタッフによるおもちゃ花火の噴出・打上花火のデモンストレーションを行います。

①18:30 ~ ②19:30 ~ ①18:30 ~ ②19:30 ~ 

7/22(水)10:00 より電話受付開始

公益社団法人 日本煙火協会

18:00 ~ 20:308/14( 金 ) ~16( 日 )

※花火セットの販売あり

200 円

100 円 / 水風船 12 個

6 個ずつ挑戦!

ミストシャワーとスプリンクラーが登場!

138タワーパーク

星空入門「きみも星空探検隊!望遠鏡を操作してみよう」

「木星と土星を見よう」

100 名(当日受付)

7/1( 水 ) より電話受付開始

8/15( 土 )

7/26( 日 ) 集合は 18:30 に第4駐車場

野外ステージ前広場

雨天時は無料休憩所で天文工作

先着 50 名

夕べに浴衣・甚平で

来館の方を、タワーに

無料ご招待!

恐竜や地球の仲間たちの足あとと一緒に歩いてみよう!

みんなの足あとで大きな旗をつくり、タワー1階に展示します。

設置体験後は過去のグラフと比較して今年の夏がどんな気候なのか一緒に考えます。夏休みの自由研究にどうぞ。

チャバじいのチャバじいの

地球のなかまたち展地球のなかまたち展地球のなかまたち展地球のなかまたち展

期間中無休期間中無休

20202020 土718

日8

30~~

※雨天時は室内プログラム

時 間無料

ツインアーチ138展望階 無料(展望階利用料は必要) 

高原 寛徳氏高原 寛徳氏

無料休憩所横広場

自然体験施設

高原 寛徳氏高原 寛徳氏

400 円

300 円

200 円

100 円

300 円

300 円

500 円

環境省・FM いちのみや・劇団シンデレラ

野外ステージ(雨天時は大屋根下)

COOL CHOICE NIGHTCOOL CHOICE NIGHTみんなで夕涼み

環境がテーマのミュージカルや映画鑑賞会です。

※会場混雑時には入場制限をする場合があります。

19:15 ~ アニメ「地球との約束」(約 30 分)

20:15 ~ アニメ「私たちの未来」(約 30 分)

13:00 ~ 15:00(受付終了 14:30)

3 歳~中学生まで

手持ち花火を楽しめるエリアが登場!バケツの貸出あり。ライター、ローソクはご持参ください。

10:00 ~ 16:009:30 ~ 16:30

19:00~20:30

サバイバル72 サバイバルサバイバルサバイバル72

小学生以上(保護者は見学のみ)

18:30 ~ ミュージカル 劇団シンデレラ      「天使が町にやってきた~SÐGs~」

コロナ

国営木曽三川公園における新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けて

当公園では新型コロナウイルスの感染拡大の防止に向けて、現在、皆さまに下記のお願いをしております。ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。 ●感染拡大防止のため、手洗い、マスクの着用等、咳エチケットにご協力ください。 ●発熱や呼吸器 症状など体調不良を感じた場合は、外出をなるべく控えましょう。 ●イベント等に参加されるみなさまに、「お名前」「連絡先」の記入のご協力をお願いする場合がございます。あらかじめ、ご了承ください。なお、いただいた個人情報は問合せ時のみに使用するもので他の目的では使用いたしません。

~かまどベンチを使いこなす!~

一般社団法人72時間サバイバル教育協会

300 円 /1 名

先着 50 組

お菓子を

ゲットしよう!

①10:00 ~ 12:00 ②13:30 ~ 15:30

夏限定のフォトスポット

緑色のコキア9 月上旬まで緑色のコキアを 楽しめます。その後徐々に

  紅葉します。

足あとフラッグを作ろう足あとフラッグを作ろうチャバじいチャバじい

イベント夏138タワーパーク の

サマーフェスタ

新型コロナウイルスの感染拡大状況に応じて、イベント内容の変更または

中止する場合があります。お出かけ前にホームページをご確認ください。

会場混雑時には入場制限をさせていただくことがあります。

木曽三川公園センターでも開催します!(岐阜県海津市)

セルフシートにてご自由に体験できます。

太古の生き物から現在の生き物まで、地球の仲間が集まりました。

アンモナイトや恐竜の実物化石も初登場!今年は昆虫だけで

なく、海で拾えるものから環境にもスポットを当てます。

木曽三川公園公式HP