5
20 コマチアイト Komatiite 火成岩 40 ~ 25 億年前の太古代の安 あんていちかい 定地塊にのみに分布 する地球形成初期のマグマ活動でできた火山岩で、 マグネシウム (Mg) 成分に富んでいることが特徴です。 コマチアイトの名前は、 南アフリカ ムプラマンガ州のコマ チ川に由来します。 図 9-1 のコマチアイトは、 コマチ川に露出する約 35 億 年前の溶岩です (KPM-NL 31974)。 岩石の表面に スピニフェックス構造と呼ばれる、 長く伸びたカンラン石 と輝 きせき 石の結晶が平行あるいは放射状に配列した模様 が見られます。 図 9-2 (開放ポーラー) , 9-3 (直交ポーラー) で左 上から右下の方向にかけて平行に延びる帯状の結晶 はカンラン石の結晶です (今は蛇 じゃもんせき 紋石に変質していま す)。 スピニフェックス構造は、 液体が急冷された時にできる 模様で、 オーストラリアの砂漠に生えているスピニフェッ クス草 (Triodia spinifex) に形が似ていることから命 名されました。 この構造は、 1600℃を超す高温のコマ チアイトマグマがマントルから地表に噴出し、 急冷され たことを物語っています。 今の地球では、 マグマが 1200℃を超すことは滅多にあ りません。 地球最早期のマントルは、 現在よりかなり 高温であったと考えられています。 開放ポーラー 直交ポーラー カンラン石 (蛇紋石) カンラン石 (蛇紋石) 図 9-2. 偏光顕微鏡写真 (スケールはヨコが 3 mm) . 図 9-3. 偏光顕微鏡写真 (スケールはヨコが 3 mm) . 図 9-1. コマチアイト (KPM-NL 31974) . 図 9-4. コマチアイト . komatiite オーストラリア西オーストラリア州 KPM-NL 393

コマチアイトnh.kanagawa-museum.jp/www/contents/1598926610072/simple/...20 コマチアイトKomatiite 火成岩 40~25億年前の太古代の安 あんていちかい 定地塊にのみに分布

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: コマチアイトnh.kanagawa-museum.jp/www/contents/1598926610072/simple/...20 コマチアイトKomatiite 火成岩 40~25億年前の太古代の安 あんていちかい 定地塊にのみに分布

20

コマチアイト Komatiite火成岩

40 ~ 25 億年前の太古代の安あ ん て い ち か い

定地塊にのみに分布

する地球形成初期のマグマ活動でできた火山岩で、

マグネシウム (Mg) 成分に富んでいることが特徴です。

コマチアイトの名前は、 南アフリカ ムプラマンガ州のコマ

チ川に由来します。

図 9-1 のコマチアイトは、 コマチ川に露出する約 35 億

年前の溶岩です (KPM-NL 31974)。 岩石の表面に

スピニフェックス構造と呼ばれる、 長く伸びたカンラン石

と輝き せ き

石の結晶が平行あるいは放射状に配列した模様

が見られます。

図 9-2 (開放ポーラー) , 9-3 (直交ポーラー) で左

上から右下の方向にかけて平行に延びる帯状の結晶

はカンラン石の結晶です (今は蛇じ ゃ も ん せ き

紋石に変質していま

す)。

スピニフェックス構造は、 液体が急冷された時にできる

模様で、 オーストラリアの砂漠に生えているスピニフェッ

クス草 (Triodia spinifex) に形が似ていることから命

名されました。 この構造は、 1600℃を超す高温のコマ

チアイトマグマがマントルから地表に噴出し、 急冷され

たことを物語っています。

今の地球では、 マグマが 1200℃を超すことは滅多にあ

りません。 地球最早期のマントルは、 現在よりかなり

高温であったと考えられています。

開放ポーラー

直交ポーラー

カンラン石(蛇紋石)

カンラン石(蛇紋石)

図 9-2. 偏光顕微鏡写真 (スケールはヨコが 3 mm) .

図 9-3. 偏光顕微鏡写真 (スケールはヨコが 3 mm) .

図 9-1. コマチアイト (KPM-NL 31974) .

図 9-4. コマチアイト .

komatiite

オーストラリア西オーストラリア州

KPM-NL 393

Page 2: コマチアイトnh.kanagawa-museum.jp/www/contents/1598926610072/simple/...20 コマチアイトKomatiite 火成岩 40~25億年前の太古代の安 あんていちかい 定地塊にのみに分布

21

図 9-7. コマチアイト .

komatiite

インド西ベンガル州

KPM-NL 31629

図 9-8. コマチアイト .

komatiite

インド西ベンガル州

KPM-NL 31628

図 9-5. スピニフィックス構造コマチアイト溶岩 .

spinifex komatiite lava

南アフリカ ムプラマンガ州

KPM-NL 31975

図 9-6. スピニフィックス構造コマチアイト溶岩 .

spinifex komatiite lava

南アフリカ ムプラマンガ州

KPM-NL 31973

Page 3: コマチアイトnh.kanagawa-museum.jp/www/contents/1598926610072/simple/...20 コマチアイトKomatiite 火成岩 40~25億年前の太古代の安 あんていちかい 定地塊にのみに分布

26

斜長岩 Anorthosite火成岩

斜長岩は、 マグマが地下の深い場所でゆっくりと固ま

ってできた深成岩の仲間である斑れい岩の一種です。

含まれる鉱物の 90%近くが斜長石で、 他に輝石や角

閃石、 カンラン石などが含まれます。

35 億年前~ 10 億年前の先カンブリア時代の太古代

~原生代にできたものが多いとされています。

月の高地を構成する岩石としても知られています。

図 12-2. 斜長岩 .

anorthosite

南アフリカ クワズール ・ ナタール州

KPM-NL 32076

図 12-3. 斜長岩 .

anorthosite

南アフリカ クワズール ・ ナタール州

KPM-NL 32075

図 12-1. 斜長岩 .

anorthosite

南アフリカ クワズール ・ ナタール州

KPM-NL 32315

Page 4: コマチアイトnh.kanagawa-museum.jp/www/contents/1598926610072/simple/...20 コマチアイトKomatiite 火成岩 40~25億年前の太古代の安 あんていちかい 定地塊にのみに分布

27

アルカリ花崗岩 Alkali granite火成岩

アルカリ花か こ う が ん

崗岩は、 通常の花崗岩と比べてカリ長石を

たくさん含み、 斜し ゃ ち ょ う せ き

長石をあまり含まないのが特徴です。

有色鉱物には、 アルカリ角か く せ ん せ き

閃石やアルカリ輝き せ き

石を含む

ことがあります。 アルカリ花崗岩は日本でも見られます。

図 13-1 のアルカリ花崗岩は、 マダガスカル イホロンベ

州産の約 5.5 億年前にゴンドワナ大陸が誕生した時に

できたアルカリ花崗岩 (KPM-NL 33056) です。 アル

カリ長石と石英からなり、 少量の黒こ く う ん も

雲母を含みます。

図 13-2 (開放ポーラー) , 13-3 (直交ポーラー) で

は、 カリ長石に格こ う し も よ う

子模様 (パーサイト組織) が見られ

ます。

このパーサイト組織は、 カリ長石の中にとけ込んでいたナ

トリウムに富む成分が温度降下により微細な斜長石結

晶としてアルカリ長石から分離してつくられました。

開放ポーラー

直交ポーラー

図 13-4. アルカリ花崗岩 .

alkali granite

マダガスカル イホロンベ州

KPM-NL 33057

石英

カリ長石

石英

パーサイト組織

図 13-2. 偏光顕微鏡写真 (スケールはヨコが 3 mm) .

図 13-3. 偏光顕微鏡写真 (スケールはヨコが 3 mm) .

図 13-1. アルカリ花崗岩 (KPM-NL 33056) .

Page 5: コマチアイトnh.kanagawa-museum.jp/www/contents/1598926610072/simple/...20 コマチアイトKomatiite 火成岩 40~25億年前の太古代の安 あんていちかい 定地塊にのみに分布

28

図 13-5. アルカリ花崗岩 .

alkali granite

インド ウッタル ・ プラデーシュ州

KPM-NL 31624