18
2014/7/23 1 ガラパゴス化の弊害 ~ガラパゴス化をガラッと変えたい!?!?B班研究報告 1、ガラパゴス化といえば ・ガラケー

ガラパゴス化の弊害 - FC2koichinakagawa.web.fc2.com/ibs/Bgala.pdf · 2014/7/23 6 企業にとってガラパゴス化を 続けることによるメリット 日本でcdが売れる分の利益の確保

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: ガラパゴス化の弊害 - FC2koichinakagawa.web.fc2.com/ibs/Bgala.pdf · 2014/7/23 6 企業にとってガラパゴス化を 続けることによるメリット 日本でcdが売れる分の利益の確保

2014/7/23

1

ガラパゴス化の弊害

~ガラパゴス化をガラッと変えたい!?!?~

B班研究報告

1、ガラパゴス化といえば

・ガラケー

Page 2: ガラパゴス化の弊害 - FC2koichinakagawa.web.fc2.com/ibs/Bgala.pdf · 2014/7/23 6 企業にとってガラパゴス化を 続けることによるメリット 日本でcdが売れる分の利益の確保

2014/7/23

2

2、ガラパゴス化に対する疑問

・ガラケー以外の分野では ガラパゴス化は生じてないのか? ・ガラパゴス化はなぜ日本で 起きてしまったのか?? ・実際にガラパゴス化は産業界に 弊害をもたらしているのか??

1. 日本国内には、独特な環境(高度なニーズや規制など)に基づいた財・サービスの市場が存在する

2. 海外では日本国内とは異なる品質や機能の市場が存在する

3. 日本国内の市場が独自の進化を遂げている間に、海外市場ではデファクトスタンダードの仕様が決まる

4. 気がついた時には、世界の動きから大きく取り残される

(野村総合研究所オピニオン)

3、ガラパゴス化の定義

Page 3: ガラパゴス化の弊害 - FC2koichinakagawa.web.fc2.com/ibs/Bgala.pdf · 2014/7/23 6 企業にとってガラパゴス化を 続けることによるメリット 日本でcdが売れる分の利益の確保

2014/7/23

3

4、ガラケーだけじゃない!?!?

・音楽業界 ・軽自動車 ・携帯電話

(A)音楽業界

Page 4: ガラパゴス化の弊害 - FC2koichinakagawa.web.fc2.com/ibs/Bgala.pdf · 2014/7/23 6 企業にとってガラパゴス化を 続けることによるメリット 日本でcdが売れる分の利益の確保

2014/7/23

4

音楽業界の現状①

音楽業界の現状②

Page 5: ガラパゴス化の弊害 - FC2koichinakagawa.web.fc2.com/ibs/Bgala.pdf · 2014/7/23 6 企業にとってガラパゴス化を 続けることによるメリット 日本でcdが売れる分の利益の確保

2014/7/23

5

音楽のガラパゴス化

海外ではデジタル配信が普及、日本は遅れ

保守的な音楽性のものを売り出す傾向

原因

保守的態度

個より組織を重視する体質

レンタルCD

再販売価格維持制度

CDへの付加価値

Page 6: ガラパゴス化の弊害 - FC2koichinakagawa.web.fc2.com/ibs/Bgala.pdf · 2014/7/23 6 企業にとってガラパゴス化を 続けることによるメリット 日本でcdが売れる分の利益の確保

2014/7/23

6

企業にとってガラパゴス化を 続けることによるメリット

日本でCDが売れる分の利益の確保

日本市場を海外市場と離別できる

問題点

• 現状のままだと海外市場での売上はほぼ全く期待できない(そもそも売り込んでいない)

• 日本市場の縮小の可能性

• 日本のCDは高すぎて売れない

Page 7: ガラパゴス化の弊害 - FC2koichinakagawa.web.fc2.com/ibs/Bgala.pdf · 2014/7/23 6 企業にとってガラパゴス化を 続けることによるメリット 日本でcdが売れる分の利益の確保

2014/7/23

7

(B)軽自動車

・「軽自動車」は日本独自 →660cc 日本全体の自動車保有台数のうち、約4割を占めるまでに軽自動車市場が拡大。(2013年) 小型車、コンパクトカー エンジン1000cc程度

軽自動車のガラパゴス化

「ガラ軽」

Page 8: ガラパゴス化の弊害 - FC2koichinakagawa.web.fc2.com/ibs/Bgala.pdf · 2014/7/23 6 企業にとってガラパゴス化を 続けることによるメリット 日本でcdが売れる分の利益の確保

2014/7/23

8

(a)発生した原因

・軽自動車規格→優遇税制 ・安い車に対する国民の要求 ・戦後企業の状態

軽自動車規格

排気量660cc以下 全長3.4m以下・幅1.48m以下・ 高さ2.0m以下

優遇税制

軽自動車税 年間7200円!! 乗用車 排気量によって異なる、 1000cc以下の自動車で年間29500円

Page 9: ガラパゴス化の弊害 - FC2koichinakagawa.web.fc2.com/ibs/Bgala.pdf · 2014/7/23 6 企業にとってガラパゴス化を 続けることによるメリット 日本でcdが売れる分の利益の確保

2014/7/23

9

・軽自動車規格→優遇税制 ・地理的要因 日本の84%が市町村道 道幅平均3.7m

(a)現状のメリット

・技術の集積

(b)デメリット

・エンジン660ccでは海外に売り出せない、 爆発的なヒットは見込めない ・エンジン660㏄では燃費が上げられない

Page 10: ガラパゴス化の弊害 - FC2koichinakagawa.web.fc2.com/ibs/Bgala.pdf · 2014/7/23 6 企業にとってガラパゴス化を 続けることによるメリット 日本でcdが売れる分の利益の確保

2014/7/23

10

(C)携帯産業

現状

リスクを恐れ国内市場での安定した利益を求め

消費者のニーズを軽んじたことによる国際的競争力の弱さが

結果として「iPhone」のような革新的製品に完敗

国内市場すら奪われつつある。

Page 11: ガラパゴス化の弊害 - FC2koichinakagawa.web.fc2.com/ibs/Bgala.pdf · 2014/7/23 6 企業にとってガラパゴス化を 続けることによるメリット 日本でcdが売れる分の利益の確保

2014/7/23

11

発生原因①

通信キャリアと携帯メーカーの関係性

この構造が確立されたことが、問題の1つ

メイカーはキャリアの指針通りのものを製造している

キャリアとメーカーの関係

Page 12: ガラパゴス化の弊害 - FC2koichinakagawa.web.fc2.com/ibs/Bgala.pdf · 2014/7/23 6 企業にとってガラパゴス化を 続けることによるメリット 日本でcdが売れる分の利益の確保

2014/7/23

12

発生原因②

NTTによる消費者の囲い込み

顧客の流動性の低下

独自のコンテンツ

メリット

通信事業者にメーカーが従属することで 国内の利益が確実に確保できる。

高度で多機能なサービスを重点的に提供することで、顧客一人あたりの収益性があげる。

携帯端末に求められる性能の価格が高くなることで、海外企業が進出を阻む。

Page 13: ガラパゴス化の弊害 - FC2koichinakagawa.web.fc2.com/ibs/Bgala.pdf · 2014/7/23 6 企業にとってガラパゴス化を 続けることによるメリット 日本でcdが売れる分の利益の確保

2014/7/23

13

デメリット

高価格のせいで、国際競争力が極めて低い。

消費者の意思を尊重した製品開発が行われなくなる。

消費者の意思が尊重されず 製造するメーカー側の意識が、通信 キャリアに向いてしまっていること

大きな問題

Page 14: ガラパゴス化の弊害 - FC2koichinakagawa.web.fc2.com/ibs/Bgala.pdf · 2014/7/23 6 企業にとってガラパゴス化を 続けることによるメリット 日本でcdが売れる分の利益の確保

2014/7/23

14

⑤共通に 存在する問題点

日本で得られる現状の利益を 重要視しすぎて海外に市場を拡大し 大きな利益を得るためにリスクを 冒そうという姿勢が欠如

Page 15: ガラパゴス化の弊害 - FC2koichinakagawa.web.fc2.com/ibs/Bgala.pdf · 2014/7/23 6 企業にとってガラパゴス化を 続けることによるメリット 日本でcdが売れる分の利益の確保

2014/7/23

15

今後、日本市場が縮小していくのは確実! このままガラパゴス化が進行していくと、世界での日本企業の活躍は困難になる

現状を打破するための対処法

音楽産業における対処法

• アジアへの進出 • Spotifyのようなストリーミングサービスの導入

Page 16: ガラパゴス化の弊害 - FC2koichinakagawa.web.fc2.com/ibs/Bgala.pdf · 2014/7/23 6 企業にとってガラパゴス化を 続けることによるメリット 日本でcdが売れる分の利益の確保

2014/7/23

16

軽自動車産業における対処法

Page 17: ガラパゴス化の弊害 - FC2koichinakagawa.web.fc2.com/ibs/Bgala.pdf · 2014/7/23 6 企業にとってガラパゴス化を 続けることによるメリット 日本でcdが売れる分の利益の確保

2014/7/23

17

携帯電話産業における打開策 現体制の見直し

メーカーが消費者のニーズに合った製品を作り、

海外市場にも目を向ける(エンジニアの海外派遣など)

海外競争力を意識することが、同時に国内市場を守ることにもつながる。

~まとめ~

ガラパゴス化↔グローバル化

つまり、グローバリゼーションがカギ!

いかに海外企業と連携するか!?

今や、大学教育までもがガラパゴス化する時代

⇒もはや他人事ではない!!

合併? 委託生産?

国際パートナーシップ協定?

Page 18: ガラパゴス化の弊害 - FC2koichinakagawa.web.fc2.com/ibs/Bgala.pdf · 2014/7/23 6 企業にとってガラパゴス化を 続けることによるメリット 日本でcdが売れる分の利益の確保

2014/7/23

18

参考資料

Tao Zhang 「ビジネスモデル・イノベーション ~コモディティの罠とガラパゴス化を超えて~」http://ci.nii.ac.jp/els/110009551802.pdf?id=ART0009995706&type=pdf&lang=jp&host=cinii&order_no=&ppv_type=0&lang_sw=&no=1405543195&cp=

平成24年 総務省情報通信白書

www.maebashi-hs.gsn.ed.jp/tokushoku/sogo/h24_2/06.pdf

日本の携帯電話市場における経済的影響―ガラパゴス化とiPhoneショック― 浅尾昂司他

www.kwansei.ac.jp/s_economics/attached/0000039611.pdf

富士通・京セラ、「ガラパゴス」スマホで世界進撃 2014.3/27 日本経済新聞

http://www.nikkei.com/article/DGXNZO68824280V20C14A3X22000/

王亭亭 『「日本発 W-CDMA」の挫折』http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070710/277207/ (2014/5/20)

「軽自動車とは」http://www.kei-car.tank.jp/toha/index.html(2014/05/02)

「軽自動車の歴史」http://www.keikenkyo.or.jp/qa/qa_000155_3.html(20140/5/28)

「日本がガラパゴス化を脱却するためには」http://www3.u-toyama.ac.jp/frukawa/Seminar/2013/Kure.pdf(2014/05/28)

「コモディティの罠とガラパゴス化を超えて」http://ci.nii.ac.jp/naid/110009551802(2014/05/28)