10
一般社団法人インダストリアル・バリューチェーン・イニシアティブ ロボット設備の運用フェーズでの簡易化・ 効率化 4C01 IVI公開シンポジウム2018 – Autumn ** ファシリテーター * エディター 冨田 浩治((株)安川電機)** 西村 嘉徳(パナソニック(株) )* 見上 慧( (株)不二越)* 森 健一郎( オムロン(株) )* 石川 裕也(日本オートマチックマシン (株)) 永平 雅義((株)銭屋アルミニウム製作所) 春次 良彦(パナソニック(株)) 松枝 準(富士通(株)) 武捨 充洋(日本電気(株) ) 山田 渉((株)東芝)

ロボット設備の運用フェーズでの簡易化・ 効率化 · 2018-10-16 · 効率化 ivi公開シンポジウム2018 ... 情報デザイン 7 作業 ... 人の作業のうち、ロボット化できる作業・できない作業を切り分けることで

  • Upload
    others

  • View
    3

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: ロボット設備の運用フェーズでの簡易化・ 効率化 · 2018-10-16 · 効率化 ivi公開シンポジウム2018 ... 情報デザイン 7 作業 ... 人の作業のうち、ロボット化できる作業・できない作業を切り分けることで

一般社団法人インダストリアル・バリューチェーン・イニシアティブ

ロボット設備の運用フェーズでの簡易化・効率化

4C01 IVI公開シンポジウム2018 – Autumn

** ファシリテーター * エディター

冨田 浩治((株)安川電機)** 西村 嘉徳(パナソニック(株) )* 見上 慧( (株)不二越)* 森 健一郎( オムロン(株) )* 石川 裕也(日本オートマチックマシン (株)) 永平 雅義((株)銭屋アルミニウム製作所) 春次 良彦(パナソニック(株)) 松枝 準(富士通(株)) 武捨 充洋(日本電気(株) ) 山田 渉((株)東芝)

Page 2: ロボット設備の運用フェーズでの簡易化・ 効率化 · 2018-10-16 · 効率化 ivi公開シンポジウム2018 ... 情報デザイン 7 作業 ... 人の作業のうち、ロボット化できる作業・できない作業を切り分けることで

(C) 2018. Industrial Value Chain Initiative

対象とする問題

2

(顧客側)

(供給側)

製品軸(モノ)

(顧客側) (供給側)

タイプ(汎化側)

インスタンス (個別側)

知識軸

製品ライフサイクル

工程サービスサイクル

工程ライフサイクル

製品サプライサイクル

インスタンス タイプ

製品 生産ライン

製品モデル

工場モデル

企業モデル

短い 長い

サイクルタイム

M:ひと M:機械

■IVRA-Next のレイア

■対象とする現場

人が中心の製造ライン

人とロボットが協働する製造ライン

将来像

Page 3: ロボット設備の運用フェーズでの簡易化・ 効率化 · 2018-10-16 · 効率化 ivi公開シンポジウム2018 ... 情報デザイン 7 作業 ... 人の作業のうち、ロボット化できる作業・できない作業を切り分けることで

(C) 2018. Industrial Value Chain Initiative

困りごとの構造

3

■対象

■現状

問題 ●ロボット化する前提で人の作業分析ができていない ●ロボット化できるかの判定を人が行う(これが難しい) ●急にロボットの配置を変えることが難しい

? 人協働ロボットを利用したいが、 どこに使えば良いか分からない

・人手不足 ・フレキシブルな製造ラインが要 (ライン運用中でも急な変更)

人が人の作業分析して、自動化(ロボット化)できるところを探している。

人協働ロボット

Page 4: ロボット設備の運用フェーズでの簡易化・ 効率化 · 2018-10-16 · 効率化 ivi公開シンポジウム2018 ... 情報デザイン 7 作業 ... 人の作業のうち、ロボット化できる作業・できない作業を切り分けることで

(C) 2018. Industrial Value Chain Initiative

現状の業務(AS-IS):①

4

①人が人の作業分析して、自動化(ロボット化)できるところを探している。

作業分析者

作業記録者

映像データ 作業内容

Page 5: ロボット設備の運用フェーズでの簡易化・ 効率化 · 2018-10-16 · 効率化 ivi公開シンポジウム2018 ... 情報デザイン 7 作業 ... 人の作業のうち、ロボット化できる作業・できない作業を切り分けることで

(C) 2018. Industrial Value Chain Initiative

現状の業務(AS-IS):②③

5

②作業内容とロボットの仕様と工程の要求仕様から置き換え可能な作業を判断する

③ロボットで置き換え可能な作業について、教示者がロボットプログラムを作成する

速度・・

・・ 10 MOV・・ 11 POS・・ 12 ARC・・ 13 END

・ねじ締め ・置き換え ・色チェック ・ ・

・ねじ締め ・置き換え ・色チェック ・ ・

置き換え可能な作業

Page 6: ロボット設備の運用フェーズでの簡易化・ 効率化 · 2018-10-16 · 効率化 ivi公開シンポジウム2018 ... 情報デザイン 7 作業 ... 人の作業のうち、ロボット化できる作業・できない作業を切り分けることで

(C) 2018. Industrial Value Chain Initiative

利用する処理ロジック

6

タクト 精度 難度

作業内容、ロボットの仕様、工程の要求仕様を元に 人の作業をロボットに置き換え可能か判断する

速度・・

・ねじ締め ・置き換え ・色チェック ・ ・

ロボットで置き換え可能な作業

置き換え可能な作業

Page 7: ロボット設備の運用フェーズでの簡易化・ 効率化 · 2018-10-16 · 効率化 ivi公開シンポジウム2018 ... 情報デザイン 7 作業 ... 人の作業のうち、ロボット化できる作業・できない作業を切り分けることで

(C) 2018. Industrial Value Chain Initiative

情報デザイン

7

作業内容

入力データ

ロボット置き換え可否判断

使用するロボット

工程要求仕様

可否作業

出力データ

作業内容

入力データ

ロボット置き換え可否判断

使用するロボット

工程要求仕様

可否作業

出力データ

速度・・

PCの画面イメージ

Page 8: ロボット設備の運用フェーズでの簡易化・ 効率化 · 2018-10-16 · 効率化 ivi公開シンポジウム2018 ... 情報デザイン 7 作業 ... 人の作業のうち、ロボット化できる作業・できない作業を切り分けることで

(C) 2018. Industrial Value Chain Initiative

あるべき姿/ありたい姿

8

①モーションキャプチャを使用して作業内容を抽出

モーションキャプチャー 作業内容 (作業:位置・姿勢データ)

モーションデータ

分析指示者

Page 9: ロボット設備の運用フェーズでの簡易化・ 効率化 · 2018-10-16 · 効率化 ivi公開シンポジウム2018 ... 情報デザイン 7 作業 ... 人の作業のうち、ロボット化できる作業・できない作業を切り分けることで

(C) 2018. Industrial Value Chain Initiative

あるべき姿/ありたい姿

9

③ロボットで置き換え可能な作業からロボットプログラムを生成し、DBに格納する

②ロボットで置き換え可能な作業を自動判定する

速度・・

・ねじ締め ・置き換え ・色チェック ・ ・

・ねじ締め ・置き換え ・色チェック ・ ・

01 START・・ 10 MOV・・ 20 POS・・ 30 ・・ ・ ・

ロボットプログラム生成システム

置き換え可能な作業

Page 10: ロボット設備の運用フェーズでの簡易化・ 効率化 · 2018-10-16 · 効率化 ivi公開シンポジウム2018 ... 情報デザイン 7 作業 ... 人の作業のうち、ロボット化できる作業・できない作業を切り分けることで

(C) 2018. Industrial Value Chain Initiative

おわりに/まとめ

10

■3月の公開シンポジウムまでのアクションプラン

▲10/11 公開シンポジウム

10月 11月 12月 1月 2月 3月

モーションキャプチャーで動作抽出

・ロボットシミュレータ上で で動作分析 ・ロボット化できる作業抽出 ▲

公開シンポジウム

人の作業のうち、ロボット化できる作業・できない作業を切り分けることで 製造量が変わった場合や、作業者が急に休んだ場合などに迅速に対応できる フレキシブルな製造ラインとなる。

まとめ