48
ボイストレック W - 1 取扱説明書 お買い上げいただきありがとうございます。 この取扱説明書をよくお読みのうえ、 製品を正しく安全にお使い下さい。 お読みになったあとは、いつでも見られる ところに必ず保管して下さい。 失敗のない録音/撮影をするために 試し録り/撮りをしてください。

ボイストレック W-1 取扱説明書...ボイストレック(Voice-Trek)はオリンパス光学工業株式 会社の登録商標です。Microsoft、WindowsはMicrosoft

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: ボイストレック W-1 取扱説明書...ボイストレック(Voice-Trek)はオリンパス光学工業株式 会社の登録商標です。Microsoft、WindowsはMicrosoft

1

ボイストレック

W-1取扱説明書

お買い上げいただきありがとうございます。この取扱説明書をよくお読みのうえ、製品を正しく安全にお使い下さい。

お読みになったあとは、いつでも見られるところに必ず保管して下さい。

失敗のない録音/撮影をするために試し録り/撮りをしてください。

Page 2: ボイストレック W-1 取扱説明書...ボイストレック(Voice-Trek)はオリンパス光学工業株式 会社の登録商標です。Microsoft、WindowsはMicrosoft

2

電池について警告本機で指定されてない電池を使わないでください。充電できないアルカリ電池、リチウム電池などを充電しないでください。火の中への投入、加熱、 と 極間のショート、分解をしないでください。古い電池と新しい電池、種類、メーカーの異なる電池を使わないでください。電池の極性( と )を逆に入れないでください。電池は、液漏れ、発熱、発火、破裂する恐れがあります。• 表面の被覆の破れた電池を使わないでください。• 長期間使用しない時は、必ず電池を取り出して保管してください。

• 使用済みの電池は接点部分にテープを貼って絶縁し、一般廃棄物として各自治体の指示にしたがって廃棄してください。

• 使えなくなった電池は速やかに本機から取り出してください。液漏れの恐れがあります。

警告電池は幼児・子供の手の届くところに置かないでください。電池は幼児・子供が飲み込む恐れがあります。万一飲み込んだ場合は、直ちに医師に相談してください。

警告万一、使用中に異常な音がする、異常に熱い、焦げ臭い、煙が出るなどの異常を感じたら、1 火傷に注意しながら速やかに電池を抜いてください。2 お買い上げ店またはオリンパスサービスステーションへ修理に出してください。放置すると火災や火傷の原因となります。

安全に正しくお使いいただくために

ご使用前にこの取扱説明書をお読みになって、正しく安全にお使いください。また、お読みになった後は、いつでも見られるように必ずお手元に保管してください。

• 安全に関する重要事項は、以下の表示と文章で示

されます。あなたと他の人々への危害や財産への

損害を未然に防ぐために、必ず守ってください。

• 表示の意味は、次のようになっています。

警告この表示は、「誤った取り扱いをすると、人が死亡または重傷を負う可能性が想定される」内容を示します。

注意この表示は、「誤った取り扱いをすると、人が傷害を負う可能性が想定される内容および物的損害のみの発生が想定される」内容を示します。

この記号は、決してしてはいけない「禁止」内容を表しています。図または文章で具体的な禁止内容を示します。

この記号は、必ず実行していただく「強制」内容を表しています。 本機について

警告分解、修理、改造をしないでください。感電やケガの恐れがあります。

Page 3: ボイストレック W-1 取扱説明書...ボイストレック(Voice-Trek)はオリンパス光学工業株式 会社の登録商標です。Microsoft、WindowsはMicrosoft

3

使用上のご注意

• 直射日光下の車の中や夏の海岸など、高温・多湿の場所に放置しないでください。

• 湿気やほこりの多い場所に保管しないでください。

• 水気がついたら、すぐに乾いた布で水分を拭き取りましょう。特に塩分は禁物です。

• 清掃する時、アルコールやシンナーなど、有機溶剤を使用しないでください。

• テレビ・冷蔵庫などの電気製品の上や近くに置かないでください。

• 砂や泥をかぶらないようにご注意ください。修理不可能なほどの故障になることがあります。

• 強い振動やショックを与えないでください。

• 水気の多い場所で使用しないでください。

• 磁気カード(銀行のキャッシュカードなど)をスピーカやイヤホンの近くに置くと、磁気カードに格納されたデータに異常が生じることがあります。

• レンズを直射日光に向けて放置しないでください。C-MOSの褪色・焼きつきを起こすことがあります。

<データ消失に関する注意事項>メモリへの記録内容は誤操作、機器の故障、修理などで破壊されたり消えることがあります。大切な記録内容はパソコンのハードディスク、MOなどのメディアにバックアップし保存されることをおすすめします。

お手入れのしかたファインダー ... 柔らかい布でやさしく拭いてください。汚

れがひどい場合は、うすめた低刺激のせっけん水に布をひたして、硬く絞ってから、汚れを拭き取ります。そのあと、乾いた布でよく拭きます。

レンズ ............. レンズブロワー(市販)でほこりを吹き払って、レンズクリーニングペーパー(市販)で

やさしく拭きます。

警告操作前から、音量を上げないでください。聴覚障害、聴力低下を引き起こす恐れがあります。

車両(自転車、バイク、車など)の運転をしながら操作しないでください。交通事故などの原因となります。

警告この製品を幼児、子供の手の届く範囲に放置しないでください。幼児、子供の近くで使用する時は細心の注意を払い、不用意に製品から離れないでください。幼児、子供には警告・注意の内容の理解ができませんし、加えて以下のような事故の恐れがあります。例えば— 誤ってイヤホンコードを首に巻き付け、窒息する。— 操作を誤りケガや感電事故などを起こす。

警告水に落としたり、内部に水や金属、燃えやすい異物が入ったら、1 速やかに電池を抜いてください。2 お買い上げ店またはオリンパスサービスステーションへ修理をご依頼ください。そのまま使用すると火災や感電の危険があります。

警告航空機内や病院などで使用を禁止された場所では使用しないでください。電子機器や医療用電気機器に影響をおよぼす場合があります。医療機関内における使用については各医療機関の指示にしたがってください。

警告本機で日光や強い光を見ないでください。視力障害をきたす恐れがあります。

ソフトウェアについて注意付属のCD-ROMを音楽用CDプレーヤーで再生しないでください。スピーカやヘッドホンを破損したり、聴力低下を引き起こす恐れがあります。

Page 4: ボイストレック W-1 取扱説明書...ボイストレック(Voice-Trek)はオリンパス光学工業株式 会社の登録商標です。Microsoft、WindowsはMicrosoft

4

使用上のご注意

電波障害自主規制についてこの装置は、情報処理装置等電波障害自主規制協議会(VCCI)の基準に基づくクラスB情報技術装置です。この装置は、家庭環境で使用することを目的としていますが、この装置がラジオやテレビジョン受信機に近接して使用されると、受信障害を引き起こすことがあります。取扱説明書にしたがって正しい取り扱いをしてください。

OLYMPUS Voice Albumのソフトウェアおよび本取扱説明書の著作権はオリンパス光学工業が所有しております。この製品を無断で複製したり、複製物を無断で配布したりすることは著作憲法により禁じられています。

ボイストレック(Voice-Trek)はオリンパス光学工業株式会社の登録商標です。

Microsoft、WindowsはMicrosoft Corporationの登録商標です。

Intel およびPentiumは、Intel Corporationの登録商標です。

その他の本説明書に記載されているすべてのブランド名または商品名は、それらの所有者の商標または登録商標です。

主な特長

本商品は以下のような特長を備えております。

HQ(高音質)・SP(標準)・LP(長時間)の3種類の録音モードが選択できます。• HQモードで約1時間31分、SPモードで約2時間17分、LPモードで約6時間4分の連続録音が可能です。

AとB、2つの音声フォルダにそれぞれ最大100件の音声ファイルを、 (画像)フォルダに最大250枚の画像ファイルを保存できます。

30万画素(有効画素数)C-MOS固体撮像素子を内蔵しています。

音声ファイルおよび画像ファイルは内蔵型フラッシュメモリに記録されます。電池交換の際もデータが消えることはありません。

集中ボタンとディスプレイで簡単に操作を行えます。

録音中でも撮影が可能です。パソコンにデータを転送すれば、再生音を聞きながらリンク画像を見ることができます。

付属の専用ソフトウェア「OLYMPUSVoice Album」を使って、音声ファイルや画像ファイルの編集が楽しめます。

1つのファイルを連続で録音した場合の録音可能時間です。小刻みに録音を繰り返したり撮影した場合は、録音可能時間がこれより短くなることがあります。(録音可能な残り時間および録音時間表示はめやすとしてお使いください)

Page 5: ボイストレック W-1 取扱説明書...ボイストレック(Voice-Trek)はオリンパス光学工業株式 会社の登録商標です。Microsoft、WindowsはMicrosoft

5

目次

ご使用になる前の準備

録音・撮影・再生する

その他の機能

Voice Albumをご使用になる前の準備

その他

Voice Albumを活用する

各部のなまえ................................................ 6乾電池を入れる............................................ 8

日付・時刻を合わせる(TIME)................ 9フォルダについて ..................................... 10

録音する .................................................... 11録音モードをかえる(MOdE)............... 13マイク感度をかえる(MIC)................... 14

音声起動録音のしかた(VCVA)........... 15撮影する .................................................... 16再生する .................................................... 19

ファイルを移動する ................................. 21アラーム再生を使う(ALARM)............ 22消去する .................................................... 25確認音について(bEEP)........................ 26

お買い上げ時の状態に戻すには(CLEAR)...27誤操作を防止する-ホールド(HOLD)機能 .................. 27

メニューの一覧......................................... 28

OLYMPUS Voice Albumを使う ....... 29ソフトウェアのインストール ................. 30ソフトウェアのアンインストール.......... 31

Voice Album を起動する ...................... 32ウィンドウのなまえ ................................. 33オンラインヘルプの使いかた ................. 34

本機のファイルをパソコンに転送する ... 35パソコンのファイルを本機に転送する ... 36ファイルを再生する ................................. 37画像インデックスについて ..................... 38画像ファイルを調整する ......................... 40

音声アルバム機能 ..................................... 41パソコンのモニタを見ながら撮影する ... 42スライドショー機能 ................................. 43サブフォルダを作ってファイルを整理する .......................... 43

故障かな?と思ったら ............................. 44用語の説明................................................. 46

アクセサリー(別売)............................... 46主な仕様 .................................................... 47

Page 6: ボイストレック W-1 取扱説明書...ボイストレック(Voice-Trek)はオリンパス光学工業株式 会社の登録商標です。Microsoft、WindowsはMicrosoft

6

各部のなまえ

1内蔵マイク2録音表示ランプ3ディスプレイ(液晶表示画面)4RECボタン5MENU/FOLDERボタン6シャッターボタン7レンズ8HOLDスイッチ9パソコン接続(USB)端子0ERASEボタン!VOLUMEつまみ@STOPボタン

各部のなまえ

1

6

5

4

3

27

8

9

0

!

@#

$%

^

-

)(

*&

#-/0ボタン(選択)$+/9ボタン(選択)%PLAYボタン(決定)^内蔵スピーカ&ストラップ取り付け部*電池ぶた(ファインダー)撮影ランプ-イヤホンジャック

集中ボタン

Page 7: ボイストレック W-1 取扱説明書...ボイストレック(Voice-Trek)はオリンパス光学工業株式 会社の登録商標です。Microsoft、WindowsはMicrosoft

7

各部のなまえ

1フォルダ表示2録音モード表示3マイク感度表示(LOW)4現在の日付時刻、録音日付時刻(REC DATE)、録音/再生経過時間、録音可能な残り時間(REMAIN)、メニュー表示、警告表示

5アラーム表示6電池残量表示7早戻し(7)、早送り(8)、録音(s)、再生(`)表示

8ファイル番号9音声起動録音表示(VCVA)

1

2

4

3

5

67

8

9

省電力機能について

停止状態のまま60分以上経過すると、ディスプレイ表示が消え、省電力モードになります。省電力モードを解除するには、いずれかのボタンを押してください。

a

b

c

a現在のフォルダb現在のフォルダのファイル総数c録音可能な残り時間

録音、再生などの操作をしない停止状態では、時計表示になります。

停止状態でSTOPボタンを押すと、押している間、録音可能な残り時間とフォルダごとのファイル総数を表示します。

ディスプレイ(液晶表示画面)

Page 8: ボイストレック W-1 取扱説明書...ボイストレック(Voice-Trek)はオリンパス光学工業株式 会社の登録商標です。Microsoft、WindowsはMicrosoft

8

乾電池を入れる

乾電池を入れる

1 矢印部分を軽く押しながら、電池ぶたをスライドさせて開ける

2 単4形乾電池(2本)の と を正しい向きで入れる

3 電池ぶたを完全に閉めるディスプレイの「時」表示が点滅し、日付・時刻の設定画面になります( P9)。

......................................................................................................

ご注意

• 電池の交換は必ず本機を停止状態にしてから行ってください。本機が録音、消去などの動作中に電池を抜くと、ファイルが再生できなくなる恐れがあります。

• 電池を交換するときは、必ず2本とも新しい電池に交換してください。• 充電池の使用はおすすめできません。

ディスプレイに が表示されたら本機を停止し、早めに新しい電池に交換してください。 が点滅したときは動作が停止し、操作ができなくなります。交換の際はアルカリ単4形乾電池の使用をおすすめします。本機は1時間ごと、またはHOLDスイッチをホールド側にしたときに、その時点の各種設定(現在時刻を含む)を自動的に記憶します。電池交換の直前に、HOLDスイッチをホールド側にすることをおすすめします。

乾電池を交換するめやす

1

2

3

Page 9: ボイストレック W-1 取扱説明書...ボイストレック(Voice-Trek)はオリンパス光学工業株式 会社の登録商標です。Microsoft、WindowsはMicrosoft

9

日付・時刻を合わせる

1 MENU/FOLDERボタンを1秒以上押すメニュー画面に入ります( P28)。

2 +/9または-/0ボタンを押して「TIME」を選ぶ「TIME」が点滅します。

3 PLAYボタンを押す「時」表示が点滅し、日付・時刻の設定を始めます。

4 1と2を繰り返し、日付・時刻を設定する1+/9または-/0ボタンを押して数字を設定します。

2PLAYボタンを押して数字を確定します。

• 日付・時刻の設定は「時」「分」「年」「月」「日」の順に進みます。

5 STOPボタンを押すメニュー画面が終了し、「END」が点滅します。

日付・時刻の設定をかえるには

日付・時刻を合わせる(TIME)

日付と時刻を設定しておくと、「いつ録音/撮影した」という情報がファイルごとに自動で記録されます。ファイルの管理を容易にするために、あらかじめ設定しておくことをおすすめします。またアラーム再生を行うときに必要です( P22)。

ご購入後初めてお使いになるときや、電池を交換したときは、自動的に「時」表示が点滅します。次の手順4から設定をしてください。

2,4 3,45

1

Page 10: ボイストレック W-1 取扱説明書...ボイストレック(Voice-Trek)はオリンパス光学工業株式 会社の登録商標です。Microsoft、WindowsはMicrosoft

10

•「時」「分」の設定中、MENU/FOLDERボタンを押すたびに、AM、PM表示と24時間表示が切り替わります。(午後5時23分表示例)

•「年」「月」「日」の設定中、MENU/FOLDERボタンを押すたびに、「年」「月」「日」表示の順序が切り替わります。(西暦2002年9月15日表示例)

..........................................................................

ご注意

• 設定中に3分間操作しないと日付・時刻の設定モードを終了し、設定が無効となります。

• 設定中にSTOPボタンを押すと、それまでに確定した項目が設定され時計が動き始めます。

日付・時刻を合わせる/フォルダについて

(初期設定)

(初期設定)

日付・時刻を合わせる(TIME) フォルダについて

本機にはA、B、 の3つのフォルダがあります。フォルダを切り替えるには停止状態でMENU/FOLDERボタンを押してください。押すたびに、A→ B→ →A・・・の順にフォルダが切り替わります。

A・Bフォルダ

録音した音声は1件ごとに「音声ファイル」として保存されます。A フォルダはプライベート用、Bフォルダはビジネス用といったように、録音する内容によって使い分けると便利です。各フォルダには、最大で100件ずつのファイルを録音できます。

フォルダ

A、Bフォルダで録音中に撮影した画像ファイルも、すべてこの フォルダに保存されます。最大で250枚までファイルすることができます。

Page 11: ボイストレック W-1 取扱説明書...ボイストレック(Voice-Trek)はオリンパス光学工業株式 会社の登録商標です。Microsoft、WindowsはMicrosoft

11

録音する

1 MENU/FOLDERボタンを押して、AまたはBフォルダを選ぶフォルダが表示されます。a 現在のフォルダ

2 RECボタンを押して録音を開始する録音表示ランプが赤く点灯します。• 録音中にMENU/FOLDERボタンを押すと、ディスプレイの表示が切り替わります。

b ファイル番号c 録音経過時間d 録音可能な残り時間

3 STOPボタンを押して録音を止める会議などの録音時、本機をテーブルに直接置くと、テーブルの振動を拾いやすくなるので、本機とテーブルの間にノートなどを敷くとよりクリアに録音されます。

b

c

d

a

.........................................................................................................

ご注意

• 録音可能時間が5分以下になると、録音可能な残り時間が表示され、MENU/FOLDERボタンを押しても録音経過時間に切り替わりません。

• 録音可能な残り時間が1分以下になると、録音表示ランプが点滅します。• ディスプレイに「FULL」と表示されたら録音ができません。不要なファイルを消去してから録音してください( P25)。

• フォルダにしてRECボタンを押すと、自動的にAフォルダに切り替わり録音を開始します。Aフォルダにファイルが100件入っているときはBフォルダに切り替わります。

録音する

内蔵マイク

2

13

Page 12: ボイストレック W-1 取扱説明書...ボイストレック(Voice-Trek)はオリンパス光学工業株式 会社の登録商標です。Microsoft、WindowsはMicrosoft

12

録音に関する操作

一時停止する  

録音中にRECボタンを押します。

録音表示ランプとディスプレイの「PAUSE」、録音(s)表示が点滅します。

•録音一時停止のまま10分以上過ぎると停止状態になります。

一時停止を解除する  

RECボタンをもう一度押します。

一時停止したところから録音を再開します。

録音内容をすばやく確認する

録音中にPLAYボタンを押します。

録音を中断し、今録音したファイルが再生されます。

録音に関する設定

ご購入後すぐに高音質録音ができるようHQモードが設定されていますが、ほかにも標準的な状態で録音できるSPモードや長時間録音が可能なLPモードが設定できます。状況に応じた録音モードをお選びください。また本機は、メモリの節約ができる音声起動録音機能やマイク感度も設定できます。詳しくは下記のページをご覧ください。

録音モード: HQ (高音質録音) /SP (標準録音) /LP (長時間録音)( P13)

マイク感度: HI/LO( P14)音声起動録音:OFF/On( P15)(VCVA)

録音する

録音する

Page 13: ボイストレック W-1 取扱説明書...ボイストレック(Voice-Trek)はオリンパス光学工業株式 会社の登録商標です。Microsoft、WindowsはMicrosoft

13

録音モードをかえる

録音モードをかえる(MOdE)

録音モードは、HQ(高音質録音)、SP(標準録音)、LP(長時間録音)から選ぶことができます。HQモードで約1時間31分、SPモードで約2時間17分、LPモードで約6時間4分の録音が可能です。

1 MENU/FOLDERボタンを1秒以上押す「MOdE」が点滅します( P28)。

2 PLAYボタンを押す録音モードの設定を始めます。

3 +/9または-/0ボタンを押して「HQ」「SP」「LP」を選ぶ

4 STOPボタンを押すメニュー画面が終了し、「END」が点滅します。

.........................................................................................................

ご注意

会議や講演会などをはっきりと録音したい場合は、HQまたはSPモードに設定して録音してください。

41

23

Page 14: ボイストレック W-1 取扱説明書...ボイストレック(Voice-Trek)はオリンパス光学工業株式 会社の登録商標です。Microsoft、WindowsはMicrosoft

14

マイク感度をかえる

マイク感度をかえる(MIC)

使用目的に合わせて内蔵マイクの感度を切り替えることができます。

1 MENU/FOLDERボタンを1秒以上押すメニュー画面に入ります( P28)。

2 +/9または-/0ボタンを押して「MIC」を選ぶ「MIC」が点滅します。

3 PLAYボタンを押すマイク感度の設定を始めます。

4 +/9または-/0ボタンを押して「HI」か「LO」を選ぶHI ... 周囲の音も録音できる高感度モードです。LO .. 口述録音に適した通常感度モードです。

5 STOPボタンを押すメニュー画面が終了し、「END」が点滅します。a マイク感度表示

「LO」を選択するとディスプレイの が点灯します。

..........................................................................................................

ご注意

• 失敗のない録音を行うために、録音前に試し録りをして状況に適したマイク感度を選んでください。

•「HI」を選んだときは高感度の特性を生かすため、録音モードを「HQ」または「SP」に設定して録音することをおすすめします。

•「HI」に設定すると、周囲の環境によって雑音が大きくなる場合があります。

a

2,4 35

1

Page 15: ボイストレック W-1 取扱説明書...ボイストレック(Voice-Trek)はオリンパス光学工業株式 会社の登録商標です。Microsoft、WindowsはMicrosoft

15

音声起動録音のしかた

音声起動録音のしかた(VCVA)

音声起動録音(VCVA)とは、音声を感知すると自動的に録音が始まり、音声が小さくなると自動的に録音を一時停止する機能です。会議中の長い沈黙などを自動的にカットして録音することによりメモリを節約することができます。

1 MENU/FOLDERボタンを1秒以上押すメニュー画面に入ります( P28)。

2 +/9または-/0ボタンを押して「VCVA」を選ぶ「VCVA」が点滅します。

3 PLAYボタンを押すVCVAの設定を始めます。

4 +/9または-/0ボタンを押して「On」か「OFF」を選ぶOn ..... 音声起動録音になります。OFF ..通常の録音に戻ります。

5 STOPボタンを押すメニュー画面が終了し、「END」が点滅します。

6 RECボタンを押して録音を開始する音声を感知すると、自動的に録音が始まり、音声を感知しなくなると1秒後に自動的に録音を一時停止し、待機状態になります。a 音声起動録音表示

録音中は録音表示ランプが点灯し、待機中は録音表示ランプとディスプレイの 、録音(s)表示が点滅します。.........................................................................................................

ご注意

失敗のない録音を行うために、事前に試し録りをすることをおすすめします。

a

6532,4

1

Page 16: ボイストレック W-1 取扱説明書...ボイストレック(Voice-Trek)はオリンパス光学工業株式 会社の登録商標です。Microsoft、WindowsはMicrosoft

16

撮影する

撮影する

カメラ(本機)の構えかた両手でしっかり本機を持ち、脇をしっかりしめます。レンズに指やストラップがかからないようにご注意ください。

良い例

悪い例

撮影ランプのしくみファインダー横にある撮影ランプが「オレンジ色/緑色」に「点灯/点滅」するとき、本機は以下の状態にあります。

ランプの状態

オレンジ色点灯

緑色点灯

オレンジ色点滅

緑色点滅

本機の状態(シャッターボタン)

露出を調整中です(半押し)*

露出が合っている(半押し)

露出が合っていない(全押し)

最大記録枚数になっている(半押し)

メモリ残量不足(半押し)

撮影が完了した(全押し)

できる/できない

撮影ができません。撮影ランプが緑色点灯のときに撮影してください。緑色に変わらないときは明るすぎる、または暗すぎるため撮影ができません。オレンジ色の点灯が6秒以上続くときは、明るさを変えてから撮影してください。

撮影ができます。

撮影ができません。

次の撮影ができます。

調整時間は明るさにより変化します。

Page 17: ボイストレック W-1 取扱説明書...ボイストレック(Voice-Trek)はオリンパス光学工業株式 会社の登録商標です。Microsoft、WindowsはMicrosoft

17

撮影する

撮影のしかた

撮影する際のフォルダはA、B、 のどこでも可能です。ただしAまたはBフォルダにして撮影した画像ファイルもすべて フォルダに保存されます。シャッターボタンは2段式です。1段目で露出を調整し、2段目で撮影を行います。

1 シャッターボタンを軽く押す(半押し)ファインダー横の撮影ランプがオレンジ色に点灯します。撮影ランプがオレンジ色から緑色に変わると撮影可能です。

2 軽く押したまま、さらに押し込む(全押し)撮影が行われます。撮影ランプが緑色に点滅したら撮影完了です。オレンジ色が点滅した場合は撮影されておりませんので、もう一度撮影をやり直してください。

• フォルダにしてSTOPボタンを押すと、現在までの撮影枚数が表示されます。本機では最大250枚まで撮影可能です。

a 現在の撮影枚数

音声を録音中(録音ポーズ中)でも、撮影することができます。

.........................................................................................................

ご注意

• シャッターボタンは静かに押してください。シャッターボタンを強く押すと本機が動き、画像がぶれる原因になります。

• 撮影した画像を本機のディスプレイで見ることはできません。パソコンにファイルを転送し、付属の「OLYMPUS Voice Album」でご覧ください( P32)。

1,2

撮影ランプ

ファインダー

a

Page 18: ボイストレック W-1 取扱説明書...ボイストレック(Voice-Trek)はオリンパス光学工業株式 会社の登録商標です。Microsoft、WindowsはMicrosoft

18

撮影する

撮影する

撮影できない場合

以下の原因が考えられます。原因を取り除いてから撮影を行ってください。

考えられる原因

最大記録枚数(250枚)になっている

メモリ残量不足

電池残量不足

1件の音声ファイルを録音中に撮影できる最大記録枚数(50枚)に達している

撮影ランプがオレンジ色点灯のときにシャッターボタンを押した(全押し)

警告表示

撮影ランプがオレンジ色点滅

ディスプレイの「FULL」が点滅

ディスプレイのファイル番号が点滅

撮影ランプがオレンジ色点滅

ディスプレイの「FULL」が点滅

ディスプレイの電池残量表示が または に点滅

撮影ランプがオレンジ色点滅

撮影ランプがオレンジ色点滅

ディスプレイの が点滅

対処方法

不要な画像ファイルを消去してください。

不要な音声ファイルや画像ファイルを消去してください。

新しい電池に交換してください。

STOPボタンでいったん録音を止めたあとRECボタンを押し、新しい音声ファイルにしてから撮影してください。*

撮影ランプが緑色点灯のときに撮影してください。緑色に変わらないときは明るすぎる、または暗すぎるため撮影できません。

音声ファイルは1つのファイルになりません。2つの音声ファイルとして記録されます。

Page 19: ボイストレック W-1 取扱説明書...ボイストレック(Voice-Trek)はオリンパス光学工業株式 会社の登録商標です。Microsoft、WindowsはMicrosoft

19

再生する

1 MENU/FOLDERボタンを押して、AまたはBフォルダを選ぶ

2 +/9または-/0ボタンを押して再生したいファイルを選ぶ

3 PLAYボタンを押して再生を開始する• 再生中にMENU/FOLDERボタンを押すと、ディスプレイの表示が切り替わります。

a ファイルの経過時間b ファイルの残り時間c 録音した年月日d 録音した時刻

4 VOLUME つまみを調節して聞きやすい音量にする

5 STOPボタンを押して再生を停止する再生していたファイルの途中で停止します。PLAYボタンを押すと、停止していたところから再生を開始します。

2 34

51

a

b

c

d

再生する

Page 20: ボイストレック W-1 取扱説明書...ボイストレック(Voice-Trek)はオリンパス光学工業株式 会社の登録商標です。Microsoft、WindowsはMicrosoft

20

再生する

その他の操作

早聞き再生(F-PLAY)

早送り(8)

早戻し(7)

頭出し*

操作

停止中または再生中にPLAYボタンを1秒以上押す 通常の約1.3倍の速さで再生します。

再生中に+/9ボタンを押し続ける 早送り中にファイルの終わりまで進むと一時停止します。さらに押し続けると早送りを続けます。(早送り中は音がでません)

再生中に-/0ボタンを押し続ける 早戻し中にファイルの先頭まで進むと一時停止します。さらに押し続けると早戻しを続けます。(早戻し中は音がでません)

停止中、再生中、早聞き再生中に+/9ボタンを押す 停止中 ............. 次のファイルの頭出しをして停止します。 再生中 ............. 次のファイルの頭出しをして再生を始めます。 早聞き再生中 ... 次のファイルの頭出しをして早聞き再生を

始めます。

停止中、再生中、早聞き再生中に-/0ボタンを押す 停止中 ............. 前のファイルの頭出しをして停止します。 再生中 ............. 再生中のファイルの頭出しをして再生を始

めます。 早聞き再生中 ... 再生中のファイルの頭出しをして早聞き再

生を始めます。

解除方法

もう一度PLAYボタンを押す通常の再生に戻ります。

+/9ボタンから手を離す通常の再生に戻ります。

-/0ボタンから手を離す通常の再生に戻ります。

* 停止状態で+/9または-/0ボタンを押し続けると、連続して頭出しを行います(SKIP)。

イヤホンで聞くとき

イヤホンジャックにイヤホンを接続して聞くことができます。

イヤホンを接続するとスピーカから音は出ません。

ご注意• 耳への刺激を避けるため、VOLUMEつまみを0にしてからイヤホンを入れてください。• 再生中イヤホンで聞くときは音量をあまり上げないでください。聴覚障害、聴力低下を引き起こす恐れがあります。

• 付属のイヤホンは両耳モノラルイヤホンです。市販のステレオイヤホンをお使いいただいても、片側からしか音は出ません。

再生する

Page 21: ボイストレック W-1 取扱説明書...ボイストレック(Voice-Trek)はオリンパス光学工業株式 会社の登録商標です。Microsoft、WindowsはMicrosoft

21

ファイルを移動する

ファイルを移動する

AまたはBフォルダに録音したファイルを、他方のフォルダに移動することができます。移動したファイルは移動先のフォルダの一番最後に加えられます。

1 MENU/FOLDERボタンを押してAまたはBフォルダを選ぶ

2 移動させたいファイルを選び、PLAYボタンを押して再生する

3 MENU/FOLDERボタンを1秒以上押す再生が停止し、「MOVE」が点灯します。a 移動先のフォルダb 移動先のファイル番号

ディスプレイに移動先のフォルダとファイル番号が表示され、移動が完了します。

.........................................................................................................

ご注意

• フォルダからのファイル移動、 フォルダへのファイル移動はできません。

• 移動先のフォルダのファイル数が最大(100件)のときは、「FULL」と警告表示され、移動できません。

a

b21,3

Page 22: ボイストレック W-1 取扱説明書...ボイストレック(Voice-Trek)はオリンパス光学工業株式 会社の登録商標です。Microsoft、WindowsはMicrosoft

22

アラーム再生を使う

アラーム再生を使う(ALARM)

アラーム再生とは設定した日時にアラーム音を鳴らし、あらかじめ設定したファイルを再生する機能です。アラーム再生は最大5件まで設定可能です。

1 MENU/FOLDERボタンを押してAまたはBフォルダを選ぶ

2 +/9または-/0ボタンを押してアラーム再生したいファイルを選ぶ

3 MENU/FOLDERボタンを1秒以上押すメニュー画面に入ります( P28)。

4 +/9または-/0ボタンを押して「ALARM」を選ぶ「ALARM」が点滅します。

5 PLAYボタンを押す「ALARM」が点灯し、「OFF」が点滅します。

6 +/9または-/0ボタンを押して「On」を選ぶ

7 PLAYボタンを押して確定する「月」表示が点滅します。

アラーム再生を設定する

2,4,6 5,71,3

Page 23: ボイストレック W-1 取扱説明書...ボイストレック(Voice-Trek)はオリンパス光学工業株式 会社の登録商標です。Microsoft、WindowsはMicrosoft

23

アラーム再生を使う

8 1と2を繰り返し、日付・時刻を設定する1+/9または-/0ボタンを押して数字を設定します。

2PLAYボタンを押して数字を確定します。

• 日付・時刻の設定は「月」「日」「時」「分」の順に進

みます。

9 STOPボタンを押すメニュー画面が終了し、「END」が点滅します。a アラーム表示

設定時刻になると「ピッピッ」というアラーム音が5分間鳴り続けます。アラーム音が鳴っている間にSTOPボタンを押すと、設定したファイル(1件)が再生されます。ファイルの再生を止めたいときは再びSTOPボタンを押してください。

.........................................................................................................

ご注意

• アラーム音が鳴ってから5分間ボタンを押さないと、アラーム音は自動的に止まります。このとき設定したファイルは再生されません。

• アラーム再生が終了すると、そのファイルのアラーム設定は自動的に解除されます。

• すでに5件のファイルが設定されている場合、または音声ファイルがない場合は、アラーム再生の設定ができません。

• アラーム再生は「年」の設定ができません。

a

98

Page 24: ボイストレック W-1 取扱説明書...ボイストレック(Voice-Trek)はオリンパス光学工業株式 会社の登録商標です。Microsoft、WindowsはMicrosoft

24

アラーム再生を使う

アラーム再生を使う(ALARM)

1 MENU/FOLDERボタンを押してAまたはBフォルダを選ぶ

2 +/9または-/0ボタンを押して、アラーム再生を設定したファイルを選ぶ

3 MENU/FOLDERボタンを1秒以上押すメニュー画面に入ります( P28)。

4 +/9または-/0ボタンを押して「ALARM」を選ぶ「ALARM」が点滅します。

5 PLAYボタンを押す「ALARM」が点灯し、「On」が点滅します。

6 +/9または-/0ボタンを押して「OFF」を選ぶ

7 PLAYボタンを押して確定する

8 STOPボタンを押すメニュー画面が終了し、「END」が点滅します。

アラーム再生を解除する

2,4,6 5,71,38

Page 25: ボイストレック W-1 取扱説明書...ボイストレック(Voice-Trek)はオリンパス光学工業株式 会社の登録商標です。Microsoft、WindowsはMicrosoft

25

消去する

消去する

不要になったファイルを簡単に消すことができます。ファイルを1件ずつ消去する場合、消去したファイル以降のファイル番号は自動的に繰り上がります。

..................................................................................................................................................................

ご注意•「ERASE」が点滅してから8秒以内にERASEボタンが押されないと、停止状態に戻ります。• 一度消去したファイルは元に戻すことができません。大切な画像ファイルはパソコンに転送し、内容を確認してから消去することをおすすめします。

1 MENU/FOLDERボタンを押してA、B、 フォルダのいずれかを選ぶ

2 +/9または-/0ボタンを押して消去したいファイルを選ぶ再生中でもファイルの消去はできます。

3 ERASEボタンを押すファイル番号が点滅し、「E R A S E」と「YES」が交互に8秒間表示されます。

4 もう一度ERASEボタンを押すファイルが消去されます。

ファイルを1件ずつ消去する

1 MENU/FOLDERボタンを押してA、B、 フォルダのいずれかを選ぶ

2 ERASEボタンを2秒以上押すフォルダ名と「ALL」が点滅し、「ERASE」と「YES」が交互に8秒間表示されます。

3 もう一度ERASEボタンを押すフォルダ内のファイルがすべて消去されます。

フォルダ内のファイルをすべて消去する

23,41

2,31

Page 26: ボイストレック W-1 取扱説明書...ボイストレック(Voice-Trek)はオリンパス光学工業株式 会社の登録商標です。Microsoft、WindowsはMicrosoft

26

確認音について

確認音について(bEEP)

本機はボタン操作を知らせたり誤操作を警告したりするときに確認音が鳴ります。確認音を出したくないときは鳴らないように設定できます。

1 MENU/FOLDERボタンを1秒以上押すメニュー画面に入ります( P28)。

2 +/9または-/0ボタンを押して「bEEP」を選ぶ「bEEP」が点滅します。

3 PLAYボタンを押す確認音の設定を始めます。

4 +/9または-/0ボタンを押して「On」か「OFF」を選ぶOn ..... 確認音が鳴ります。OFF .. 確認音は鳴りません。

5 STOPボタンを押すメニュー画面が終了し、「END」が点滅します。

アラーム再生が設定されている場合は確認音の設定が「OFF」でも、設定時刻にアラーム音が鳴ります。

2,4 35

1

Page 27: ボイストレック W-1 取扱説明書...ボイストレック(Voice-Trek)はオリンパス光学工業株式 会社の登録商標です。Microsoft、WindowsはMicrosoft

27

お買い上げ時の状態に戻すには/誤操作を防止するーホールド機能

お買い上げ時の状態に戻すには(CLEAR)

初期化すると記録されているファイルはすべて消去され、各機能の設定が購入時の状態に戻ります。大切なファイルはパソコンに転送してから初期化してください。

1 STOPボタンを押しながらERASEボタン2秒以上押す「CLEAR」と「YES」が交互に8秒間表示されます。

2 もう一度ERASEボタンを押す購入時の状態に戻り、日付・時刻の設定画面になります( P9)。

誤操作を防止する-ホールド(HOLD)機能ホールドにすると現在の状態を保ち、他のボタン操作を受け付けません。カバンやポケットに入れたとき、誤ってERASEボタンが押されてもファイルが消去されないので、安心して持ち運びできます。使用するときは必ずHOLDスイッチを解除してください。.........................................................................................................

ご注意• 停止状態でHOLDスイッチをホールド側にすると、ディスプレイが消灯します。消灯中にいずれかのボタンを押すと、約2秒間時刻が点滅しますが動作しません。

• 再生状態でHOLDスイッチをホールド側にすると、再生中のファイルが再生を終了した時点でディスプレイが消灯します。

• 再生状態でHOLDスイッチをホールド側にしても、音量つまみによる音量調節はできます。

• 録音状態でHOLDスイッチをホールド側にすると、録音可能時間がゼロになった時点で録音を終了し、ディスプレイが消灯します。

• ホールド中でもアラーム再生の設定時刻になるとアラーム音が鳴り出します。このときSTOPボタンを押すとアラーム音が停止し、選択されたファイルの再生が始まります。

12

.........................................................................................................ご注意「CLEAR」が点滅してから8秒以内にERASEボタンが押されないと、停止状態に戻ります。

Page 28: ボイストレック W-1 取扱説明書...ボイストレック(Voice-Trek)はオリンパス光学工業株式 会社の登録商標です。Microsoft、WindowsはMicrosoft

28

メニューの一覧

メニューの一覧

HQ

SP

LP

(P13)

(P14)

H I

LO

(P15)

OFF

On

(P22)

OFF

On

(P26)

On

OFF

(P9)

MENU/FOLDERボタンを1秒以上押す

ご注意• フォルダを選ぶと「ALARM」は表示されません。• メニューの設定中に3分間何も操作しない場合は、停止状態に戻ります。このとき選択途中の項目は設定されません。

+/9または-/0ボタン(選択ボタン)を押す

PLAYボタン(決定ボタン)を押す

初期設定

高音質録音モード

標準録音モード

長時間録音モード

高感度モード

通常感度モード

設定の解除

VCVAの実行

設定の解除

アラームの実行

ビープ音の実行

設定の解除

時・分・年・月・日の設定<日付時刻設定画面>

12時間表示/月・日・年

Page 29: ボイストレック W-1 取扱説明書...ボイストレック(Voice-Trek)はオリンパス光学工業株式 会社の登録商標です。Microsoft、WindowsはMicrosoft

29

本機はパソコンと接続し、OLYMPUS Voice Album(以降Voice Albumと表記) を使うことで次のようなことができます。

•本機に記録した音声ファイルや画像ファイルをUSB転送し、パソコンで保存・管理できます。•音声に画像をリンクさせて再生することができます。•本機をUSB接続すれば、パソコンのモニタを見ながら画像撮影ができます。•撮影した画像をスライドショー再生できます。•画像に音声をつけたアルバム作成(音声アルバム機能)ができます。

OLYMPUS Voice Albumを使う

..................................................................................................................................................................

ご注意• NEC PC-9821シリーズのサポートはしておりません。(PC-9821をお客様でクロックアップやメモリ拡張したものを含みます)

• パソコンがUSBポートを備えていても、Windows 95からWindows 98/Me/2000/XPにアップデートした場合はサポート対象外となります。

• 動作環境を満たしていても、自作パソコンでの不具合は動作保証外とさせて頂いております。• お客様がパソコンの基本操作に慣れていることを前提にしています。パソコンの操作については、ご使用のパソコン取扱説明書をご覧ください。判らない用語については、「用語の説明」をご覧ください(P46)。

OLYMPUS Voice Album

を使う

マウス、またはそれに類するポインティングデバイス

対応パソコン

OS(オペレーティングシステム)

CPU

RAM容量

ハードディスク空き容量

DOS/V機(IBM PC/AT互換機)

Microsoft Windows 98/98 SE/Me/2000 Professional(以降Windows 2000 と表記)/XPProfessional,Home Edition(以降XPと表記)

Pent ium I I 233MHz 以上(Pentium III 以上を推奨)

64MB以上(128MB以上を推奨)

10MB以上

パソコンの動作環境

..................................................................................................................................................................

ご注意• Voice Album は本機専用のソフトウェアです。他のレコーダに使用することはできません。• Voice Album は音声認識ソフトに対応していません。

ドライブ

サウンドボード

ブラウザ

ディスプレイ

USBポート

オーディオ出力端子

2倍速以上のCD-ROMまたはCD-R、CD-RW、DVD-ROMドライブ

Creative Labs Sound Blaster16または100%互換のサウンドボード

Microsoft Internet Explorer 4.01以上

800×600ドット、256色以上

1つ以上の空き

スピーカ出力端子

Page 30: ボイストレック W-1 取扱説明書...ボイストレック(Voice-Trek)はオリンパス光学工業株式 会社の登録商標です。Microsoft、WindowsはMicrosoft

30

ソフトウェアのインストール

ソフトウェアのインストール

1 Windowsを起動する

2 CD-ROMドライブに付属のCD-ROMを挿入する自動的にインストールプログラムが起動します。インストールプログラムが起動しない場合は、WindowsのエクスプローラでCD-ROMドライブを表示し、 (Setup.exe)をダブルクリックしてください。

3「OLYMPUS Voice Albumのインストール」をクリックする

Voice Album をお使いになる場合、パソコンにインストールする必要があります。本機とパソコンをUSB接続ケーブルでつなぐ前に、ソフトウェアのインストールを行ってください。

インストール前の確認事項• インストールする(ソフトウェアをパソコンに組み込む)前に、ご使用のパソコンの動作環境を確認してください。• 起動しているアプリケーションは、すべて終了してください。• ネットワークに接続してWindows 2000/XP(Professionalのみ)をお使いの場合は、Administratorに所属しているユーザ名でログインしてください。

4 セットアップ画面に従ってVo iceAlbumをインストールする

インストールを完了すると、画面右下のタスクバーに が表示されます。

5 Voice Albumのインストールが完了したら、「オンラインユーザー登録」をクリックするインターネットに接続できない場合はオンラインユーザー登録できません。手順6にお進みください。• オンラインユーザー登録を行う場合、同梱のご愛用者カードを送付する必要はありません。

Page 31: ボイストレック W-1 取扱説明書...ボイストレック(Voice-Trek)はオリンパス光学工業株式 会社の登録商標です。Microsoft、WindowsはMicrosoft

31

ソフトウェアのアンインストール

ソフトウェアのアンインストール

パソコンからソフトウェアを取り除くことをアンインストールと呼びます。アンインストールは、ソフトウェアが必要なくなったときに行ってください。

1 Voice Album を終了する

2[スタート]→[すべてのプログラム]→[OLYMPUS Voice Album]の順に選ぶ

3[OLYMPUS Voice Albumの削除]をクリックする

4 画面の指示に従ってVoice Album をアンインストールする

ソフトウェアのインストール

6 オンラインユーザー登録が済んだら、「終了する」をクリックする

すべてが終了したらCD-ROMドライブからCD-ROMを取り出してください。

..........................................................................

ご注意

付属のCD-ROMを音楽用CDプレーヤーで再生しないでください。スピーカやヘッドホンを破損したり、聴力低下を引き起こす恐れがあります。

2 3

Page 32: ボイストレック W-1 取扱説明書...ボイストレック(Voice-Trek)はオリンパス光学工業株式 会社の登録商標です。Microsoft、WindowsはMicrosoft

32

Voice Album

を起動する

1 USB接続ケーブルをパソコンのUSBポートまたはUSBハブに接続する

2 USB接続ケーブルを本機のパソコン接続端子に接続する• 本機のHOLDスイッチを解除し、停止状態を確認してからUSB接続ケーブルを差し込んでください。

USB接続中は、本機のディスプレイに「PC」と「LINK」が交互に表示されます。

付属のUSB接続ケーブルを用いて本機とパソコンをつなぐと、自動的に Voice Album が起動しメインウィンドウが開きます。

Voice Album を起動する

本機を接続しないでVoice Albumを使うときや、本機を接続しても自動的に起動しないときは、[スタート]ボタンを押してメニューの[すべてのプログラム]から[OLYMPUS VoiceAlbum]を選び、[Voice Album]をクリックしてください。Voice Album を終了するときは、画面右上の閉じるボタンをクリックするか、[ファイル]メニューから[Voice Albumを終了する]をクリックしてください。

.........................................................................................................

ご注意

• インストール後、初めて本機を接続したときは、時間がかかることがあります。

• パソコンに接続している状態での本機は、Voice Albumに関する操作のみ受け付けます。

• 付属のUSB接続ケーブル(KP10)をご使用ください。• USB接続ケーブルを抜くときは、データの転送や録音が終了してから行ってください。

1

2

Page 33: ボイストレック W-1 取扱説明書...ボイストレック(Voice-Trek)はオリンパス光学工業株式 会社の登録商標です。Microsoft、WindowsはMicrosoft

33

ウィンドウのなまえ

1 2 4 53

67

画像フォルダ

音声アルバムフォルダ

1メニューバー各種メニューコマンドを選択できます。

2ツールバー頻繁に使用するメニューコマンドはボタンになっています。

3再生コントローラーファイルの再生や停止など、操作を行うボタンが配置されています。

4 音声・画像ファイルリストビュー6、7で選択されているフォルダ内のファイルを表示します。

5 画像インデックスビュー音声ファイルにリンクされた画像(画像インデックス)を表示します。

6 レコーダビュー接続されたレコーダのフォルダを階層表示します。

7 フォルダビューパソコンに転送されたファイルが保存されているフォルダを階層表示します。

ウィンドウのなまえ

※画像はすべて、はめ込み合成ですので実際の画像とは異なります。

Page 34: ボイストレック W-1 取扱説明書...ボイストレック(Voice-Trek)はオリンパス光学工業株式 会社の登録商標です。Microsoft、WindowsはMicrosoft

34

オンラインヘルプの使いかた

オンラインヘルプの使いかた

オンラインヘルプを表示するには、次のいずれかを行ってください。•[スタート]→[すべてのプログラム]→[OLYMPUS Voice Album]→[オンラインヘルプ]を選択する。

• Voice Album を起動した状態で [ヘルプ] メニューから [ヘルプを開く] を選択する。• Voice Album を起動した状態で、キーボードの[F1]キーを押す。

目次で検索する

1 オンラインヘルプを表示させてから、目次のタブをクリックする

2 検索したい項目の  をダブルクリックする選択項目のタイトルが表示されます。

3 検索したい項目の  をクリックする選択項目の説明が表示されます。

..................................................................................................................................................................ご注意本書はVoice Albumの基本的な操作を説明しています。メニューや詳細についてはオンラインヘルプをご覧ください。オンラインヘルプはVoice Albumのインストール後から使用できます。

キーワードまたは語句で検索する

1 オンラインヘルプを表示させてから、キーワードまたは検索のタブをクリックする

2 文字を入力するキーワードのタブを選んだ場合、自動的に検索されます。検索のタブを選んで語句を入力した場合、さらに[検索開始]をクリックします。

3 項目を選択して[表示] をクリックする選択項目の説明が表示されます。

23

1

123

Page 35: ボイストレック W-1 取扱説明書...ボイストレック(Voice-Trek)はオリンパス光学工業株式 会社の登録商標です。Microsoft、WindowsはMicrosoft

35

本機のファイルをパソコンに転送する

本機に記録したファイルをパソコンに転送することができます。転送後はパソコンのフォルダビューの同じ名前のフォルダにそれぞれ保存されます。転送を始める前に本機とパソコンのUSB接続を確認してください。詳細についてはオンラインヘルプをご覧ください。

すべてのファイルを転送する

1 ツールバーの をクリックするフォルダごとにすべてのファイルがパソコンに転送されます。

フォルダを選択して転送する

1 ツールバーの 、 、 のいずれか

をクリックする選んだフォルダのすべてのファイルがパソコンに転送されます。

本機のファイルをパソコンに転送する

..................................................................................................................................................................ご注意録音中に撮影された画像ファイルは、リンクした音声ファイルと同じフォルダに画像インデックスとして転送されます。

ファイルを選択して転送する

1 フォルダを選ぶレコーダビューからパソコンに転送したいファイルが入っているフォルダを選びます。

2 ファイルを選ぶファイルリストビューから転送したいファイルを選びます。

3 ツールバーの をクリックする選択したファイルがパソコンに転送されます。 1

3

2

Page 36: ボイストレック W-1 取扱説明書...ボイストレック(Voice-Trek)はオリンパス光学工業株式 会社の登録商標です。Microsoft、WindowsはMicrosoft

36

本機のファイルをパソコンに転送する/パソコンのファイルを本機に転送する

..........................................................................

ご注意

• 転送するファイルの録音モードやパソコンの動作環境によって転送に数分かかることがあります。

• 転送するファイルと同じ内容のファイルがパソコン側にある場合、そのファイルは転送されません。

転送された音声ファイルはWAVE形式(.wav)で記録され、画像ファイルはJPEG形式(.jpg)で記録されます。また、パソコンのフォルダビューに転送されたファイル名は以下のように変わります。

記録されるファイル形式について

本機 パソコンへ転送後

DW A0001.wav (jpg)A001

1 2 3 4 5 6

1フォルダ名 2ファイル番号 3すべてのファイルに共通 4フォルダ名 5ファイル番号(転送後は本機で表示されるファイル番号と異なります) 6拡張子

データの大きさと転送にかかる時間のめやす

∗ パソコンの動作環境により異なります。

音声ファイル   データ量 転送時間*

HQモード    約3.2MB 約 1分SPモード    約1.6MB 約 30秒LPモード    約1.2MB 約 15秒

画像ファイル 約30~50KB 約2~3秒

本機のファイルをパソコンに

転送する

1 フォルダを選ぶフォルダビューから本機に転送したいファイルが入っているフォルダを選びます。

2 ファイルを選ぶファイルリストビューから転送したいファイルを選びます。

3 ツールバーの をクリックする音声ファイルの転送先選択画面が表示されます。

4 転送先のフォルダを選ぶ

5「OK」をクリックする本機の録音表示ランプが赤く点灯し、ファイルの転送を開始します。

転送画面が消え、本機の録音表示ランプが消えたら転送の完了です。

パソコンのファイルを本機に転送する

パソコンにあるファイルを本機に転送することができます。転送したファイルは移動先のフォルダの一番最後に加えられます。

..........................................................................ご注意画像インデックスがついたファイルの場合、音声は本機に転送されますが、画像は転送されません。

(本機で5分間録音した音声ファイルの場合)

(画像ファイル1枚あたり)

Page 37: ボイストレック W-1 取扱説明書...ボイストレック(Voice-Trek)はオリンパス光学工業株式 会社の登録商標です。Microsoft、WindowsはMicrosoft

37

ファイルを再生する

1 フォルダを選ぶ再生したいファイルが入っているフォルダを選ぶと、その中身がファイルリストビューに表示されます。

2 ファイルを選ぶ画像インデックスつきの音声ファイルを選ぶと、リンクされた画像が画像インデックスビューに表示されます。

3 ファイルを再生する再生コントローラーの をクリックします。

画像インデックス位置は時間軸上に で表示するとともに、対応する画像を画像インデックスビューに選択表示します。また、画像インデックスビューの画像をダブルクリックすると、その画像のインデックス位置から再生を開始します。

ファイルを再生する

詳細についてはオンラインヘルプをご覧ください。

再生コントローラー

時間軸

早戻しボタン

停止ボタン

再生ボタン

早送りボタン

現在の再生時間

再生中のファイルの総録音時間

時間軸調節

音量調節

スキップボタン

再生位置表示 画像インデックス位置

1 23

Page 38: ボイストレック W-1 取扱説明書...ボイストレック(Voice-Trek)はオリンパス光学工業株式 会社の登録商標です。Microsoft、WindowsはMicrosoft

38

画像インデックスの追加

1 音声ファイルを選ぶ画像インデックスを追加する音声ファイルが入っているフォルダを選び、ファイルリストビューから音声ファイルを選びます。

2 ツールバーの をクリックする画像フォルダビューがファイルリストビューの下に表示されます。

3 画像インデックスを追加するリンクさせる画像をドラッグして時間軸の上にドロップすると、画像インデックスビューに画像が追加されます。

.............................................................................

ご注意

• の位置で画像をドロップしても画像インデックスは追加されません。

• 1つの音声ファイルに追加できる画像インデックスは最大で50件です。

画像インデックスについて

画像インデックスとは音声ファイルの再生に合わせてリンクされた画像を表示する機能です。本機で録音中に撮影された画像は、Voice Albumに転送すると画像インデックスとして表示され、追加や削除などの編集が行えます。

画像インデックスについて

画像インデックスの取り消し

1 画像ファイルを選ぶ画像インデックスビューから画像インデックスを取り消したい画像を選びます。

1 2 3

画像フォルダビュー

1

Page 39: ボイストレック W-1 取扱説明書...ボイストレック(Voice-Trek)はオリンパス光学工業株式 会社の登録商標です。Microsoft、WindowsはMicrosoft

39

画像インデックスについて

2 右クリックし「画像インデックスの取り消し」を選ぶ取り消された画像ファイルは画像フォルダに移動します。

...................................................................................

ご注意

「画像インデックスの削除」を選ぶとパソコンからデータが無くなります。

画像インデックス位置の変更

1 画像ファイルを選ぶ画像インデックスビューからリンク位置を変更したい画像を選ぶと が緑色表示になります。

2 画像インデックス位置を変更する時間軸上の をスライドさせ、画像インデックス位置を変更します。

画像インデックス位置の変更により順番が変わると、画像インデックスビューにある画像の順番も入れ替わります。

...................................................................................

ご注意

隣り合う画像インデックスには、前後1秒の間隔が必要です。すでにある画像インデックスの前後1秒の範囲に を置くと、自動的に移動可能な位置に変更されます。

2

12

Page 40: ボイストレック W-1 取扱説明書...ボイストレック(Voice-Trek)はオリンパス光学工業株式 会社の登録商標です。Microsoft、WindowsはMicrosoft

40

画像ファイルを調整する

1 画像ファイルを表示する調整したい画像ファイルが入っているフォルダを選び、画像フォルダビューを表示します。

2 調整する画像ファイルをダブルクリックする画像ビューアが表示されます。

3 画像を調整する明るさ、コントラスト、色相の調整を行います。画像の回転移動も可能です。

4 調整が終了したら をクリックする編集した画像は上書き保存されます。大切なオリジナルの画像ファイルはあらかじめバックアップすることをおすすめします。

画像インデックスも同様の操作で画像の調整ができます。画像インデックスをダブルクリックすると、同時に音声ファイルの再生も開始するのでご注意ください。

画像フォルダビューまたは画像インデックスビューに表示されている画像は、明るさやコントラスト、色相などの調整ができます。

12画

像ファイルを調整する

34

3

画像ビューア

Page 41: ボイストレック W-1 取扱説明書...ボイストレック(Voice-Trek)はオリンパス光学工業株式 会社の登録商標です。Microsoft、WindowsはMicrosoft

41

音声アルバム機能

音声アルバム機能

撮影した画像に音声を録音して音声アルバムを作成します。

1 ツールバーの をクリックする音声アルバムの作成ウィンドウが表示されます。

2 アルバムのタイトル名を入力する入力したタイトル名のフォルダがフォルダビューに追加されます。

3 アルバムに加える画像を選ぶアルバムに加えたい画像をドラッグし、音声アルバムビューにドロップします。

4 ツールバーの をクリックする音声アルバム編集ウィンドウが表示されます。

5 本機を接続し、 をクリックする表示している画像に録音を開始します。

6 をクリックする録音を停止します。9または0をクリックすると画像が切り替わります。手順5と6の操作を繰り返して画像に音声を録音してください。

7 録音が終了したら をクリックするメインウィンドウに戻ります。

録音、停止、再生、画像の切り替えは本機からも操作できます。

...........................................................................................

ご注意

1つのアルバムに選択できる画像は最大50件です。5 7

アルバム編集ウィンドウ

6

1

音声アルバムビュー

43

Page 42: ボイストレック W-1 取扱説明書...ボイストレック(Voice-Trek)はオリンパス光学工業株式 会社の登録商標です。Microsoft、WindowsはMicrosoft

42

パソコンのモニタを見ながら撮影する

パソコンのモニタを見ながら撮影する

1 ツールバーの をクリックする本機のファインダーに映し出された画像が、PCカメラウィンドウに表示されます。

PCカメラウィンドウに表示される画像は、約3秒ごとに更新されます。

2 をクリックするをクリックするごとに、縮小された画像が撮影

サムネイルに追加されます。

3 をクリックする撮影サムネイルに記録された画像が、画像フォルダに記録されます。P C カメラウィンドウで撮影された画像は、DW_P××××.jpgというファイル名で保存されます。

4 をクリックするメインウィンドウに戻ります。

操作を始める前に本機とパソコンのUSB接続を確認してください。

1

3 2

PCカメラウィンドウ

4撮影サムネイル

Page 43: ボイストレック W-1 取扱説明書...ボイストレック(Voice-Trek)はオリンパス光学工業株式 会社の登録商標です。Microsoft、WindowsはMicrosoft

43

サブフォルダを作ってファイルを整理する

[転送ファイルトレイ]のA、B、画像フォルダにそれぞれサブフォルダを作ることができます。Voice Albumに保存されている音声ファイルを内容ごとに整理できます。

サブフォルダの作りかたサブフォルダを作成するフォルダを右クリックし、[フォルダ作成]を選びます。[フォルダの新規作成]ウィンドウにフォルダ名を入力し、[OK]ボタンをクリックしてください。

音声ファイルの移動移動するファイルをファイルリストビューに表示します。ファイルを選択したら右クリックし、[フォルダへ移動]を選びます。移動先のフォルダを選んで[OK]ボタンをクリックすると、音声ファイルが移動します。

スライドショー機能

スライドショーとは画像を切り替えながら再生する機能です。

マウスによる切り替え

スライド再生中にマウス操作で画面を切り替えることができます。左クリック ...................... 次の画像(画像インデックス位置)に切り替わります。右クリック ...................... 直前の画像(画像インデックス位置)に切り替わります。

切り替え時間の変更

画像切り替え時間の設定は、メニューバーの[ツール]メニューから[オプション]を選び、[スライドショー]タグで行います。

スライドショー機能/サブフォルダを作ってファイルを整理する

1 画像インデックスのある音声ファイルまたは音声アルバムのファイルを選び、ツールバーの をクリックする音声ファイルを再生しながら画像インデックスをスライド表示します。再生位置が画像インデックス位置に達すると、次の画像に切り替わります。スライド再生を途中で止めるときは、キーボードの[Esc]キーを押してください。

画像フォルダビューの画像ファイルを選び をクリックすると、画像フォルダに保存されている画像が一定の間隔で切り替わります。

Page 44: ボイストレック W-1 取扱説明書...ボイストレック(Voice-Trek)はオリンパス光学工業株式 会社の登録商標です。Microsoft、WindowsはMicrosoft

44

故障かな?と思ったら

考えられる原因

電池が正しく入っていない

電池が消耗している

ホールドがかかっている

ホールドがかかっている

電池が消耗している

メモリ残量がない

ファイル件数が100件(最大記録件数)になっている

イヤホンが接続されている

VOLUMEつまみが0になっている

録音時に本機をこすったりした

録音時、再生時に本機を携帯電話や蛍光灯の近くに置いている

VCVAが「On」になっている

録音したフォルダではない

A・Bフォルダ゙から フォルダへ、 フォルダからA・Bフォルダへ移動させようとしている

移動先のファイル件数が最大記録件数(100件)になっている

撮影枚数が最大記録枚数(250枚)になっている

メモリ残量不足

電池残量不足

1件の音声ファイルを録音中に撮影できる最大記録枚数(50枚)に達している

撮影ランプがオレンジ色点灯のときにシャッターボタンを押した(全押し)

対処方法

電池の  、  を確かめてください( P8)

新しい電池に交換してください( P8)

ホールドを解除してください( P27)

ホールドを解除してください( P27)

新しい電池に交換してください( P8)

不要なファイルを消去してください( P25)

別のフォルダに録音するか、不要なファイルを消去してください( P25)

内蔵スピーカでの再生時はイヤホンをはずしてください

VOLUMEつまみを調節してください

操作時に本機の位置を変えてみてください

VCVAの設定を「OFF」にしてください(P15)

別のフォルダに切り替えてください( P10)

フォルダからのファイル移動、 フォルダへのファイル移動はできません( P21)

移動先の不要なファイルを消去してください( P25)

画像ファイルをパソコンに転送し、不要なファイルを消去してください( P25,35)

不要なファイルを消去してください( P25)

新しい電池に交換してください( P8)

STOP ボタンでいったん録音を止めたあとRECボタンを押し、新しい音声ファイルにしてから撮影してください。

撮影ランプが緑色点灯のときにシャッターボタンを押してください( P16,18)

ディスプレイに何も表示されない

操作できない

録音できない

再生音が聞こえない

再生時に雑音がする

録音が途中で止まる

ファイルの移動ができない

撮影できない

故障かな?と思ったら

録音したファイルがない

症状

Page 45: ボイストレック W-1 取扱説明書...ボイストレック(Voice-Trek)はオリンパス光学工業株式 会社の登録商標です。Microsoft、WindowsはMicrosoft

45

症状

故障かな?と思ったら

考えられる原因

被写体が明るすぎる、もしくは暗すぎる

シャッターボタンを押すときに本機が動いてしまった(カメラぶれ)

被写体までの距離が近すぎる

対処方法

本機の向きを変えるなどして工夫してください

本機が動かないように正しく構え、シャッターボタンを静かに押してください( P16)

被写体から80cm以上離して撮影してください

ファインダーを通して見る画像はめやすです。事前に試し撮りをし、パソコンに転送して画像の写りかたを確認してください

撮影ランプがオレンジ色から緑色に変わらない

ピントがぼける

製品の修理に関してはお買い上げ店か、お近くのオリンパスサービスステーションにお問い合わせください。当社では本機の補修用修理部品は、製造打ち切り後6年間をめやすに保有しております。したがいまして上記期間中は、原則として修理をお受けいたします。また期間後であっても修理可能の場合もあります。

なお保証期間経過後の修理は有料となります。また、保証期間中でも運賃など諸費用は、お客様にご負担をお願いいたします。製品を送る場合は、必ず書留小包または宅配便をご利用ください。

製品に関するお問い合わせはオリンパスカスタマーサポートセンター

フリーダイヤル

Tel :  0120-084215携帯電話・PHS:0426-42-7499Fax:0426-42-7486サポート時間:平日/AM 9:30~PM 9:00土・日・祝日/AM 10:00~PM 6:00(年末年始、システムメンテナンス日を除きます)192-8507 東京都八王子市石川町2951オリンパスホームページhttp://www.olympus.co.jpで ICレコーダ(ボイストレック)および関連製品の技術情報を提供しております。

ファインダーから見た画像と実際に撮影した画像の写りかたが違う

アフターサービスについて

お買い上げいただきました本機を安心してご愛用いただくために当社では、次のアフターサービス体制をとっております。

Page 46: ボイストレック W-1 取扱説明書...ボイストレック(Voice-Trek)はオリンパス光学工業株式 会社の登録商標です。Microsoft、WindowsはMicrosoft

46

用語の説明/アクセサリー(別売)

意味

オリンパス製 ICレコーダの総称です。

本機では内蔵フラッシュメモリのことを指します。

本機で録音した用件のことを音声ファイルと呼びます。

本機で撮影した画像のことを画像ファイルと呼びます。

ファイルを分類して録音するための機能(入れ物)です。

設定より大きな音を感知すると自動的に録音を開始し、音が小さくなると停止する

音声起動録音の略称です。

録音の用途に合わせて選択可能な録音方式のことです。

指定した時刻にアラーム音が鳴り、アラーム音が鳴っている間にSTOPボタンを押

すと、設定したファイルを再生する機能です。

ボタンを操作したときの確認音や警告音のことです。

本機とパソコンを接続するための方法です。接続にはパソコン側にUSB端子が必

要です。

用語

ボイストレック

メモリ

音声ファイル

画像ファイル

フォルダ

VCVA

録音モード

アラーム再生

確認音(bEEP)

USB接続

用語の説明

アクセサリー(別売)

プラグアダプタ:PA3(ミニミニプラグ→ミニプラグの変換用)

コネクティングコード:KA232(イヤホンジャック↔マイクジャック) KA232はプラグアダプタPA3といっしょにご使用ください。

Page 47: ボイストレック W-1 取扱説明書...ボイストレック(Voice-Trek)はオリンパス光学工業株式 会社の登録商標です。Microsoft、WindowsはMicrosoft

47

主な仕様

記録媒体 内蔵型フラッシュメモリ電源 単4形乾電池2本

(LR03またはR03)電池持続時間(音声録音) 約24時間(アルカリ乾電池使用

時で当社試験法による)(画像撮影) 5,000枚以上(アルカリ乾電池

使用時で当社試験法による)外形寸法 119.5 × 29.5 × 19.5mm

(最大突起部含まず)質量 70g(電池含む)

[音声]記録形式 WAVE形式準拠規定入力レベル -70dBvサンプリング周波数

HQモード : 15.5kHzSPモード : 10.3kHzLPモード : 3.9kHz

総合周波数特性 HQモード : 300~5,800HzSPモード : 300~4,200HzLPモード : 300~1,600Hz

記録時間 HQモード : 約1時間31分SPモード : 約2時間17分LPモード : 約6時間4分

スピーカ φ23mm丸型ダイナミックスピーカ内蔵

スピーカ実用最大出力110mW(スピーカ8Ω)

イヤホンジャックφ3.5mm小型ジャック、インピーダンス8Ω以上

[画像]記録形式 JPEG (DCF) 準拠撮像素子 1/4インチVGA C-MOS固体

撮像素子30万画素(有効画素数)

記録画像 640 × 480ピクセル最大記録コマ数 250枚ホワイトバランスフルオートTTL露出制御方式 フルオートレンズ ガラスレンズ4枚(IRコート)、

F2.8 f=6.5mm (35mmフィルム換算61mm相当)

撮影範囲 0.8m~∞ファインダー 光学虚像式ファインダー使用温度範囲 0~40

同梱品 本体アルカリ単4形乾電池 × 2モノラル両耳イヤホン (E20)USB接続ケーブル(KP10)CD-ROMキャリングケースストラップ取扱説明書(保証書付)クイックマニュアル愛用者カードオリンパスサービスステーションリスト

本機の仕様および外観は性能改良などのため、予告なく変更する場合がありますので予めご了承ください。

電池持続時間は使用電池・使用条件により大きく変ります。

主な仕様

Page 48: ボイストレック W-1 取扱説明書...ボイストレック(Voice-Trek)はオリンパス光学工業株式 会社の登録商標です。Microsoft、WindowsはMicrosoft

D1-2897-01

無料修理保証期間 部  品  代

無   料 1 年 本   体

住所 

氏名 様

TEL

品   名 型   名

ボディーNo. お買い上げ日

お   客   様

販 売 店 名

    年    月    日

修 理 工 料

ボイストレック W-1

保証書本書は、本書記載内容で無料修理を行なうことをお約束するものです。お買い上げの日から1年以内に故障した場合は本書をご提示の上お買い上げの販売店または当社サービスステーションに修理をご依頼ください。

<保証規定>

1. この保証書は、取扱説明書、品質表示ラベル等の注意書にしたがった正常なお取扱いにより発生した故障に対して、お買い上げ日から満一年間、当社が無料修理の責任を負うことを保証するものです。

2. 有効期間内に故障して無料修理を受けられる場合は、商品と本書をご持参ご提示の上、お買い上げの販売店又は当社サービスステーションに依頼してください。

3. 販売店、または当社サービスステーションにご持参いただくに際しての諸費用は、お客様にご負担願います。製品を送る場合は、必ず書留小包または宅配便をご利用ください。また販売店と当社間の運賃諸掛につきましては、輸送方法によって(問屋便以外を使用した場合)一部ご負担いただく場合があります。

4. ご転居、ご贈答品等でお買い上げ販売店に依頼できない場合は、別紙の最寄りのサービスステーションにお問い合わせください。

5. この保証書は、本書に明示した期間、条件の元において無料修理をお約束するものです。したがって、この保証書は、お客様の法律上の権利を制限するものではありません。

6. 本製品の故障に起因する付随的損害(録音、再生に要した諸費用及び録音、再生により得べかりし利益の損失等)については保証致しかねます。

7. 保証期間内でも次のような場合には有料修理になります。

<保証書取扱い上の注意>本書は日本国内においてのみ有効です。(THIS WARRANTY CARD IS VALID ONLY INJAPAN)販売店名およびお買い上げ年月日が記載されていることを確認してください。記入もれがあった場合は直ちにお買い上げの販売店にお申し出ください。

<保証責任者・保証履行者>オリンパス光学工業株式会社163-8610 東京都新宿区西新宿1-22-2 新宿サンエービル

イ . ご使用上の誤り及び当社サービスステーション及び指定する修理取扱い所以外で行われた修理・改造・分解・掃除等による故障。

ロ . お買い上げ後の輸送、落下等による故障及び損傷。ハ . 火災・異常電圧・地震・水害・落雷・公害・その他、天災・地変による破損又は故障。

ニ . 本書のご提示がない場合。ホ . 本書にお買い上げ年月日、シリアルナンバー、お客様名、販売店名の記入のない場合、あるいは字句を書き替えられた場合。

ヘ . 電池等の消耗品による故障。8. 保証の対象は本体のみです。

aa921730
 無 効