4
市民調査員募集 栃木図書館では 専門分野の知識を お持ちの方に、 調査・研究のご協力を お願いしております。 詳しくは当館まで お問い合わせください。 栃木図書館では 書架整理などをお手伝い していただく 図書館ボランティア を募集しております。 詳しくは当館まで お問い合わせください。 ノーマン・ブリッドウェルの絵本『おおきいあかいクリフォード』シリーズをご存知でしょうか。 出版元はスカラスティック・ブックス。「I SPY(邦題/ミッケ)」「ハリーポッター(アメリカ版)」など、 人気シリーズを続々と出している、アメリカの大手教育出版会社ですが、大きくなったきっかけは 「クリフォード」シリーズでした。 うまれつき小さくて、うまく育つとは思われなかった赤い犬「クリフォード」は子どもたちの愛情でど んどん大きくなり、最後には 25 フィート(7.6 メートル)もの犬になってしまいます。 残念ながら、すべての動物が物語のように可愛がってはもらえません。安易な飼育放棄によって 殺処分される犬や猫を減らし、ペットとの共存を図る「改正動物愛護管理法」が9月より施行され ました。そして9月20日から26日は動物愛護週間です。この機会に一度考えてみてください。 今月号の内容 [1] ごあいさつ [2] 図書館からのお知らせ [3] 今月の催し物/企画展 [4] 移動図書館のご案内 [5] 新着図書のご案内 [6] 市内他館からのお知らせ 2013 9 20 日発行 発行者/栃木市栃木図書館指定管理者 《山本有三記念会・シダックス大新東ヒューマンサービス・紀伊國屋書店共同事業体》 41 栃木市旭町 12-2 電話 0282-22-3542 [ Web サイト ] http://www.library.tochigi.tochigi.jp 開館時間/午前9時から午後7時30分<毎週金曜日休館> 栃木市栃木図書館通信 親子で楽しむ映画とおはなしの会 テーマ『秋・親切にしよう』 日時:10月19日(土)14時~15時 内容: 映画「1人ぼっちの狼と7ひきの子やぎ」他 場所:栃木図書館 2階・視聴覚室 対象:幼稚園児~小学生程度 ※参加無料・事前申込不要 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 幼児読書感想画展 期間:10月27日(土)~11月7日(木) 場所:栃木図書館 1階児童コーナー みんなが家庭や幼稚園等で読んだり、 読んでもらった本の感想を絵にしました。 創造性豊かな子どもならではの作品の数々を お楽しみださい。 1 ]ごあいさつ 2 ]図書館からのお知らせ

栃木市栃木図書館通信僕らが世界に出る理由/石井光太 漢字からみた日本語の歴史/今野真二 読みながら英語力がつくやさしい洋書ガイド/佐藤まりあ

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 栃木市栃木図書館通信僕らが世界に出る理由/石井光太 漢字からみた日本語の歴史/今野真二 読みながら英語力がつくやさしい洋書ガイド/佐藤まりあ

市民調査員募集

栃木図書館では

専門分野の知識を

お持ちの方に、

調査・研究のご協力を

お願いしております。

詳しくは当館まで

お問い合わせください。

栃木図書館では

書架整理などをお手伝い

していただく

図書館ボランティア

を募集しております。

詳しくは当館まで

お問い合わせください。

ノーマン・ブリッドウェルの絵本『おおきいあかいクリフォード』シリーズをご存知でしょうか。

出版元はスカラスティック・ブックス。「I SPY(邦題/ミッケ)」「ハリーポッター(アメリカ版)」など、

人気シリーズを続々と出している、アメリカの大手教育出版会社ですが、大きくなったきっかけは

「クリフォード」シリーズでした。

うまれつき小さくて、うまく育つとは思われなかった赤い犬「クリフォード」は子どもたちの愛情でど

んどん大きくなり、最後には 25 フィート(7.6 メートル)もの犬になってしまいます。

残念ながら、すべての動物が物語のように可愛がってはもらえません。安易な飼育放棄によって

殺処分される犬や猫を減らし、ペットとの共存を図る「改正動物愛護管理法」が9月より施行され

ました。そして9月20日から26日は動物愛護週間です。この機会に一度考えてみてください。

今月号の内容

[1] ごあいさつ

[2] 図書館からのお知らせ

[3] 今月の催し物/企画展

[4] 移動図書館のご案内

[5] 新着図書のご案内

[6] 市内他館からのお知らせ

2013 年 9 月 20 日発行

発行者/栃木市栃木図書館指定管理者

《山本有三記念会・シダックス大新東ヒューマンサービス・紀伊國屋書店共同事業体》

第 41 号

栃木市旭町 12-2 電話 0282-22-3542

[Web サイト ]http://www.l ibrary.tochigi .tochigi . jp

開館時間/午前9時から午後7時30分<毎週金曜日休館>

栃木市栃木図書館通信

親子で楽しむ映画とおはなしの会 テーマ『秋・親切にしよう』

日時:10月19日(土)14時~15時

内容: 映画「1人ぼっちの狼と7ひきの子やぎ」他

場所:栃木図書館 2階・視聴覚室

対象:幼稚園児~小学生程度

※参加無料・事前申込不要

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

幼児読書感想画展 期間:10月27日(土)~11月7日(木)

場所:栃木図書館 1階児童コーナー

みんなが家庭や幼稚園等で読んだり、

読んでもらった本の感想を絵にしました。

創造性豊かな子どもならではの作品の数々を

お楽しみださい。

[1]ごあいさつ

[2]図書館からのお知らせ

Page 2: 栃木市栃木図書館通信僕らが世界に出る理由/石井光太 漢字からみた日本語の歴史/今野真二 読みながら英語力がつくやさしい洋書ガイド/佐藤まりあ

※参加費は無料で、事前申込も不要です。お気軽にご参加ください!

≪栃木図書館・企画展≫

『山企画‐霊峰・富士と日本の山々‐』《一般向け》※10月初旬より開催

6月26日世界文化遺産に登録された富士山を中心に、山に関する本を特集します。

日本人の心の拠り所である山の世界を覗いてみませんか?

『くだものの本』《児童/保護者向け》※好評開催中

りんごになし、ぶどう!!みんなが好きなくだものはどれですか?

すてきな絵本を集めました!!ぜひ手にとってみてくださいね。

『あの人を身近に!有名人の本』《YA向け》※10月初旬より開催

芸能・スポーツ界などで活躍している有名人の本を特集します。

スターの本を手に読書の秋を満喫しよう!!

[4]移動図書館のご案内

えほんデビュー(よみきかせ)

10月19日(土)

(毎月第3土曜日開催)

時間/11時から11時30分

場所/1階 おやこルームにて

対象/赤ちゃんから未就園児

おはなしひろば(よみきかせ)

10月12日(土) 「ぼく、おつきさまとはなしたよ」など

10月26日(土) 「あかずきん」・エプロンシアターなど

時間/10時 30分から11時

場所/2階 視聴覚室にて

対象/幼児から小学校低学年

※土・日曜日・祝日は運行いたしません。※巡回時間は目安です。多少遅れることがございますので、ご了承ください。

水曜日

薗部町1丁目

(寺内満枝氏宅)

木曜日

新井町公民館

 寺尾中学校

大町公民館

※3日・17日・31日

≪寺尾中央小学校≫

※10日・24日

≪寺尾南小学校≫

《10月は3日/10日/17日/24日/31日にお伺いいたします》

11時20分~11時50分

3日・17日・31日/出流町(押山商店前)

10日・24日/星野町直売所

吹上公民館 皆川公民館

川原田西団地

とちぎ西部生きがいセンター

《10月は2日/9日/16日/23日/30日にお伺いいたします》

平井町(鈴木英彰氏宅)

※7日・28日

≪代官荘≫

※21日

≪ケアルネッサンス≫

大宮公民館 国府公民館

①10時00分~10時30分

⑥15時00分~15時30分

大塚団地公民館

④13時20分~13時50分

⑤14時10分~14時40分

火曜日

時間②10時50分~11時20分

曜日

平川公民館

③11時40分~12時10分

月曜日

《10月は7日/21日/28日にお伺いいたします》 ※14日は運休

サンコーポラス日ノ出

泉 寿 園市営城内

第2団地市 役 所

樋ノ口生協団地

片柳町市営住宅

《10月は1日/8日/15日/22日/29日にお伺いいたします》

大宮市営住宅

移 動 図 書 館 4 月 の 巡 回

[3]今月の催し物/企画展

Page 3: 栃木市栃木図書館通信僕らが世界に出る理由/石井光太 漢字からみた日本語の歴史/今野真二 読みながら英語力がつくやさしい洋書ガイド/佐藤まりあ

中高生向け YA コーナー ≪今月の新着図書≫

僕らが世界に出る理由/石井光太

漢字からみた日本語の歴史/今野真二

読みながら英語力がつくやさしい洋書ガイド/佐藤まりあ

これからのエネルギー/槌屋治紀

女性画家10の叫び/堀尾真紀子

ここはボツコニアン 3/宮部みゆき

咲くや此の花/ゆうきあずさ

紳堂助教授の帝都怪異考/エドワード・スミス

ぼくらの(悪)校長退治/宗田理

アラルエン戦記 4/ジョン・フラナガン

絵本/児童書 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・● おどろきのスズメバチ/中村雅雄

世界クワガタムシ探険記/山口進

さかなクンの東京湾生きもの図鑑/さかなクン

遊べる工作大図鑑/「いつまでも子ども」の会

親子で楽しむこども料理塾/りんくんび

アッチとボンとなぞなぞコック/角野栄子

おとうさんおはなしして/佐野洋子

おばけのナンダッケ/巣山ひろみ

ともだちはきつね/村上しいこ

あたしがおうちに帰る旅/ニコラ・デイビス

(絵本)あかいぼうし/やなせたかし

(絵本)あたまがふくしまちゃん/のぶみ

(絵本)ウリオ/室井滋

(絵本)おとなりはそら/赤川明

(絵本)おふろにいれて/せなけいこ

(絵本)おにいちゃんといもうと/シャーロット・ゾロトウ

(絵本)かいぞくはパンツがだいすき/クレア・フリードマン

(絵本)どうぶつこうむてんこうじちゅう/シャロン・レンタ

(絵本)パンダとしろくま/マシュー・J.ベク

(絵本)ひとりひとりのやさしさ/ジャクリーン・ウッドソン

文芸(小説・文庫/新書) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・● 赤目姫の潮解/森博嗣

アクティブメジャーズ/今野敏

Another エピソードS/綾辻行人

いやしい鳥/藤野可織

王になろうとした男/伊東潤

おれたちの約束/佐川光晴

かげゑ歌麿/高橋克彦

風に立つライオン/さだまさし

考えすぎた人/清水義範

北の街物語/内田康夫

奇譚を売る店/芦辺拓

死神の浮力/伊坂幸太郎

人外境ロマンス/北山猛邦

正妻 上巻,下巻/林真理子

千両かんばん/山本一力

想像ラジオ/いとうせいこう

総理の夫/原田マハ

大地のゲーム/綿矢りさ

たぶんねこ/畠中恵

爪と目/藤野可織

花や咲く咲く/あさのあつこ

離れ折紙/黒川博行

ファイヤーボール/富樫倫太郎

ファミレス/重松清

祭りの日/北原亞以子

終わりと始まり/池澤夏樹

そんなに、変わった?/酒井順子

エドワーディアンズ/ヴィタ・サックヴィル=ウェスト

失踪者たちの画家/ポール・ラファージ

憑かれた女/デイヴィッド・リンゼイ

(文庫・新書)死後のプロデュース/金子稚子

(文庫・新書)おとなが育つ条件/柏木惠子

(文庫・新書)現代オカルトの根源/大田俊寛

(文庫・新書)日本人の知らない步士道/Alexander Bennett

(文庫・新書)継体天皇と朝鮮半島の謎/水谷千秋

(文庫・新書)不屈の人黒田官兵衛/安藤優一郎

(文庫・新書)柳宗悦/中見真理

(文庫・新書)富士山/小山真人

(文庫・新書)選挙ってなんだ?/熊谷俊人

(文庫・新書)夏ほたる/藤原緋沙子

(文庫・新書)雷神の剣/鳥羽亮

(文庫・新書)彼岸花の女/藤井邦夫

(文庫・新書)検証捜査/堂場瞬一

(文庫・新書)オランダ靴の謎/エラリー・クイーン

(文庫・新書)ジェイコブを守るため/ウィリアム・ランデイ

(文庫・新書)ユダの覚醒 上巻,下巻/ジェームズ・ロリンズ

旅行・観光 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・● あの日、僕は旅に出た/蔵前仁一

ブータンの笑顔/関健作

イギリス式おとな旅の流儀/井形慶子

山頂駅からの山あるき東日本/JTBパブリッシング

るるぶ仙台松島宮城 ’14/JTBパブリッシング

歴史・伝記 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・● 〈図説〉戦国時代/トマス・D.コンラン

安部龍太郎「英雄」を歩く/安部龍太郎

不平士族ものがたり/野口武彦

グローブトロッター/中野明

庶民たちの朝鮮王朝/水野俊平

健康・医学 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・● 腰の痛みにさようなら!/小瀬忠男

皮膚科医が教える本当に正しい足のケア/高山かおる

イラストでわかる腎臓病/富野康日己

オトナのための女性ホルモンの話/吉川千明

病気にならない蒸しショウガ健康法/石原新菜

趣味 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・● 小さな多肉植物たち/羽兼直行

熱帯魚水草生育ガイドブック/小林道信

もっと知りたい岡本太郎/佐々木秀憲

水彩風景プロの手順/笠井一男

沢登りはじめました。/増田美和

ビジネス・経済・経営 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・● 二代目が潰す会社、伸ばす会社/久保田章市

社会を変える仕事をしよう/佐野章二

「アイデア」を「お金」に変える思考ノート/梅澤伸嘉

気配りの正解/後田良輔

他人に聞けない文書の書き方/矢嶋弥四郎

料理・育児・手芸など ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・● 一汁二菜の献立/飛田和緒

下味冷凍の万能レシピ/今泉久美

豆皿おつまみ/池水陽子

裂織りでつくるバッグ/松永治子

きれいは力/山本浩未

[5]新着図書のご案内(一部をご紹介いたします。受入期間:8/6~9/5 まで)

Page 4: 栃木市栃木図書館通信僕らが世界に出る理由/石井光太 漢字からみた日本語の歴史/今野真二 読みながら英語力がつくやさしい洋書ガイド/佐藤まりあ

\ [6]市内他館からのお知らせ

藤 岡 図 書 館

〒 3 2 3 - 1 1 0 4 藤岡町藤岡 8 1 6 - 4 T E L . 6 2 - 4 8 8 9

[ 休館 ]毎週月曜日 (祝日の場合は翌日 ) ・年末年始

■ 開館時間/午前9時30分~午後6時 ■

☆おはなし会・工作教室

日時:10月5日(土)/午後2時~午後3時

おはなし会:恐竜のおはなし

「きょうりゅうたちのおやすみなさい」他

工作:かんたんこうさく

☆おはなし会・工作教室

日時:10月19(土)/午後2時~午後3時 おはなし会:収穫のおはなし

『14ひきのおいもほり』『大きな大きなおいも』他

工作:かんたんこうさく

※工作教室は、2回とも誰でも簡単に作れるもので

す。何を作るかは、お楽しみ!ふるってご参加くだ

さい。

※場所は全て、おやこどくしょしつです。

※いずれもふじおかおはなし会「コロポックル」の皆さ

んによるものです。

☆映画会 日時:10月20日(日)10時~12時

〒 3 2 9 - 4 4 0 3 大平町蔵井 2 0 2 6 - 6 T E L . 4 3 - 5 2 3 4

[休館]毎週月曜日(祝日の場合は開館)年末年始・特別整理期間

■ 開館時間/午前9時30分~午後7時 ■

☆おはなししゃぼんだま 日時:10月5日(土)/午後2時~2時30分

☆おはなししゃぼんだま〈幼児向け〉 日時:10月11日(金)/午前10時30分~11時

☆雑誌リサイクル市

保存期間の終了した雑誌を無償で提供します。

日時:11月2日(土)/午前9時30分~午後7時

11月3日(日)/午前9時30分~午後5時

場所:大平図書館1階 ロビー

※多くのお客さまに雑誌を提供するために、各日とも1人5冊

までとさせていただきます。

※雑誌の付録は各日とも1人2点までとさせていただきます。

※当日はリサイクル募金へのご協力をお願いします。ご協力

いただいた募金は、赤ちゃん絵本や中高生向け資料の購入

に充てさせていただきます。

※1日目と2日目では提供する雑誌が異なります。提供雑誌

が決定次第、館内や図書館ホームページでお知らせします。

※詳細は大平図書館にお問い合わせください。

〒 3 2 8 - 0 1 0 3 都賀町原宿 5 3 5 T E L . 2 8 - 0 8 0 6

[ 休館 ]毎週月曜日 (祝日の場合は翌日 ) ・年末年始

☆おはなし☆

おはなしボランティア『たんぽぽ』の方による楽しいお

はなし会です。ぜひ見に来てください。

日時:10月12日(土)/午後2時~

場所:都賀図書館 2階 視聴覚室

内容 ☆エプロンシアター『にじのきつね』

☆パネルシアター『若返りの泉』

☆絵本 など

〒 3 2 2 - 0 6 9 2 西 方 町 本 城 1 T E L . 9 2 - 2 5 1 2

[ 休館 ]毎週月曜日 (祝日の場合は翌日 ) ・年末年始

☆おはなし会 開催します☆

おはなしボランティア『おはなし☆きらら』の

皆さんによる、おはなし読み聞かせ会です。

日時:10月19日(土)/午前11時~

場所:西方分館 児童書コーナー

「くまのこうちょうせんせい」「14ひきのシリー

ズ」などを読みます。お楽しみに!

■ 開館時間/午前9時30分~午後6時 ■ ■ 開館時間/午前9時30分~午後6時 ■

大 平 図 書 館

栃 木 市 図 書 館 西 方 分 館 都 賀 図 書 館

※イベント・催事の詳細に関しましては各図書館までお問い合わせください※

藤岡図書館・都賀図書館・西方分館

10月14日(月・祝)は開館し、

翌15日(火)は休館いたします。