40
学校教育学部(学校教育教員養成課程) 2020 令和2年度 兵庫教育大学 HYOGO UNIVERSITY OF TEACHER EDUCATION

G ¶ · è Í h 7 b » qqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqq …

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • 学校教育学部(学校教育教員養成課程)

    〒673-1494 兵庫県加東市下久米 942-1☎0795-44-2067(入試課)https://www.hyogo-u.ac.jp/

    兵庫教育大学

    2020令和2年度

    学 生 募 集 要 項兵庫教育大学

    HYOGO UNIVERSITY OF TEACHER EDUCATION

  • Webサイトによる情報提供○出願状況

    一般入試(前期日程・後期日程)

    掲載内容:募集人員,志願者数,志願倍率

    掲載期間:令和2年1月28日(火)~3月27日(金)

    ○合格者受験番号推薦入試

    掲載期間:令和2年2月13日(木)午前10時 ~ 2月28日(金)

    一般入試

    前期日程

    掲載期間:令和2年3月6日(金)午後3時 ~ 3月18日(水)

    後期日程

    掲載期間:令和2年3月23日(月)午前10時 ~ 3月30日(月)

    ※回線が混みあい,接続に時間がかかることがあります。しばらくしてからアクセスしてください。

    (注)本人宛てに郵送する合格通知書をもって正式な通知とします。

    ○過去3年分の入学試験問題前期日程:小論文A・B,実技検査(音楽,美術,体育)

    ※前期日程の実技検査(音楽,美術,体育)は,平成31年度入試から実施しておりませんので,ご注意ください。

    ○欠員補充第2次募集実施の有無掲載期間:令和2年3月28日(土)~3月31日(火)

    アドレス https://www.hyogo-u.ac.jp/

    兵庫教育大学学校教育学部アドミッション・ポリシー(入学者の受入れに関する方針)兵庫教育大学学校教育学部は,これからの時代に求められる学校教育を実現する社会的要請に応えるため,求める人物像に基づいて,子どもの成長と発達についての総合的な理解と広い視野の上に,使命感,得意分野,個性を持ち,学校教育の課題に適切に対応できる実践力と人間性に優れた新人教員を養成しています。

    求める人物像本学が求める者は,次の要素を兼ね備えた人物です。○高等学校における教科・科目を幅広く修得し,しっかりとした基礎的な知識・技能を身につけていること○知識・技能を活用して,自ら課題を発見し,その解決に向けて探究し,成果等を表現するために必要な思考力・判断力・表現力等の能力を有していること

    ○豊かな人間性を備え,コミュニケーション能力や協調性を持ち,主体性を持って多様な人々と協働する態度を有していること

    ○優れた新人教員になろうとする強い意志を持ち,意欲的に本学の教育課程に取り組むこと

    入学者選抜の基本方針教員になろうとする強い意志を持った者を受け入れるため,大学入試センター試験を課した推薦入試及び一般入試(前期日程,後期日程)により,学力の3要素(①知識・技能,②思考力・判断力・表現力,③主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度)等を多面的・総合的に評価し,入学者を選抜します。なお,各選抜区分においては,学力の3要素等を別表のとおり評価します。○推薦入試出身学校長が教員になろうとする強い意志と資質・能力を持った者として推薦するものを対象に,大学入試センター試験(3教科3科目又は3教科4科目)の成績(550点満点)とともに,「調査書」及び「教員志望理由及び活動報告書」に基づく個人面接(300点満点)の成績を総合して,教員となるにふさわしい人物かどうかを重視し,評価します。

    ○一般入試(前期日程)大学入試センター試験(5教科7科目,5教科8科目,6教科7科目又は6教科8科目)の成績(950点満点)とともに,小論文(360点満点),「調査書」及び「教員志望理由及び活動報告書」に基づく集団面接(240点満点)の成績を総合して,教員となるにふさわしい資質・能力のバランスを重視し,評価します。○一般入試(後期日程)大学入試センター試験(5教科7科目,5教科8科目,6教科7科目又は6教科8科目)の成績(950点満点)とともに,「調査書」及び「教員志望理由及び活動報告書」に基づく得意分野の内容に関する個人面接(300点満点)の成績を総合して,得意分野の知識や学力を重視し,評価します。

    入学前に学習しておくことが期待される内容高等学校卒業程度の基礎的な知識や技能を十分に習得していること

    別 表

    選抜区分 選抜方法学力の3要素

    教員になろうとする強い意志①知識・技能

    ②思考力・判断力・表現力 ③主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度思考力 判断力 表現力

    推薦入試

    大学入試センター試験 ◎ ○ ○ ○

    面接(個人) ○ ○ ○ ◎ ○ ◎

    調査書(面接資料) ○ △ △

    教員志望理由及び活動報告書 △ △ ○ ◎ ◎

    前期日程

    大学入試センター試験 ◎ ○ ○ ○

    小論文 ○ ◎ ◎ ◎

    面接(集団) ○ ○ ○ ◎ ◎ ◎

    調査書(面接資料) ○ △ △

    教員志望理由及び活動報告書 △ △ ○ ◎ ◎

    後期日程

    大学入試センター試験 ◎ ○ ○ ○

    面接(個人) ◎ ○ ○ ◎ ○ ◎

    調査書(面接資料) ○ △ △

    教員志望理由及び活動報告書 △ △ ○ ◎ ◎

    ◎:特に評価する ○:評価する △:ある程度評価する

  • 目 次

    第1 募集人員 1

    第2 入学者選抜方法 1

    第3 一般入試(前期日程・後期日程 共通事項)1~81 出願資格 1~32 出願手続 3~53~5 受験票等の送付,試験場,合格者の発表 5~66 入学手続 6~77~8 追加合格,欠員補充第2次募集による選抜 79 出願資格に関する事前審査 8

    第4 一般入試(前期日程)91~2 選抜方法,試験日・実施方法 9

    第5 一般入試(後期日程)101~2 選抜方法,試験日・実施方法 10

    第6 推薦入試 11~161~4 募集人員,出願資格,推薦要件,推薦人員 115 出願手続 12~136 受験票等の送付 137~8 選抜方法,試験日・実施方法 149~11 試験場,合格者の発表,一般入試への出願について 1512 入学手続 15~1613 入学辞退手続 16

    入学者選抜関係日程一覧選抜方法 出願期間 試 験 日 合格者発表 入学手続期間

    推 薦 入 試 令和元年12月6日(金)~12月13日(金)[必着] 令和2年1月28日(火)令和2年2月13日(木)

    午前10時令和2年2月17日(月)・

    2月18日(火)

    前 期 日 程令和2年1月27日(月)~

    2月5日(水)[必着]

    令和2年2月25日(火)令和2年3月6日(金)

    午後3時令和2年3月13日(金)~

    3月15日(日)

    後 期 日 程 令和2年3月12日(木) 令和2年3月23日(月)午前10時令和2年3月25日(水)~

    3月27日(金)

    本学が入学者選抜を通じて取得した氏名,試験成績等の個人情報について,入学者選抜,入学料免除の選考,授業料免除の選考及び奨学金貸与の選考以外の目的に用いることはありません。ただし,個人を特定しない形で統計的な調査に使用する場合があります。

    目次-1

  • 令和2年度兵庫教育大学学校教育学部学生募集要項

    学校教育学部学校教育教員養成課程の入学者選抜は,次の方法によるものとします。

    ⑴ 一般入試(前期日程)

    ⑵ 一般入試(後期日程)

    ⑶ 推薦入試

    1 出願資格

    次のいずれかに該当し,かつ,次のページの表による令和2年度大学入試センター試験の5教科7

    科目,5教科8科目,6教科7科目又は6教科8科目を受験した者とします。

    なお,大学入試センター試験の過年度成績の利用は行いません。

    ⑴ 高等学校若しくは中等教育学校を卒業した者及び令和2年3月卒業見込みの者

    ⑵ 通常の課程による12年の学校教育を修了した者及び令和2年3月修了見込みの者

    ⑶ 外国において学校教育における12年の課程を修了した者及び令和2年3月31日までに修了見込

    みの者,又はこれに準ずる者で文部科学大臣の指定したもの

    ⑷ 文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定又は指定した在外教育施設

    の当該課程を修了した者及び令和2年3月31日までに修了見込みの者

    ⑸ 専修学校の高等課程(修業年限が3年以上であることその他の文部科学大臣が定める基準を満た

    すものに限る。)で文部科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以降に修了した者

    及び令和2年3月修了見込みの者

    ⑹ 文部科学大臣の指定した者(昭和23年文部省告示第47号)

    目次-2

    第7 障害等のある入学志願者との事前相談 171~3 申出の期日,相談の方法,連絡先 17

    第8 その他の注意事項 17

    第9 入学志願票等記入上の注意 18〔共通事項〕18〔「一般入試(前期日程・後期日程)」,「推薦入試」に共通する事項〕18〔一般入試(後期日程)の事項〕18〔「教員志望理由及び活動報告書」に関する事項〕18

    第10 学生募集要項の請求方法 19~201~2 Web サイトから請求する場合,テレメールで請求する場合 193 本学に直接請求する場合 20

    第11 入学試験情報の開示 211~2 成績の開示,問題・出題の意図の公表 21

    第12 試験場の位置図等 22~231 試験場の位置図 222 兵庫教育大学(加東キャンパス嬉野台

    うれしのだい

    地区)への交通案内 23

    附録 検査内容,採点・評価基準及び合否判定基準 27~28(1)検査内容,採点・評価基準 27(2)合否判定基準 28前年度(平成31年度)入学者選抜状況 29前年度(平成31年度)の入学試験問題 30~34(前期日程)小論文A 30~31小論文B 32~34

    Webサイトによる情報提供 (裏表紙裏)

  • 令和2年度兵庫教育大学学校教育学部学生募集要項

    学校教育学部学校教育教員養成課程の入学者選抜は,次の方法によるものとします。

    ⑴ 一般入試(前期日程)

    ⑵ 一般入試(後期日程)

    ⑶ 推薦入試

    1 出願資格

    次のいずれかに該当し,かつ,次のページの表による令和2年度大学入試センター試験の5教科7

    科目,5教科8科目,6教科7科目又は6教科8科目を受験した者とします。

    なお,大学入試センター試験の過年度成績の利用は行いません。

    ⑴ 高等学校若しくは中等教育学校を卒業した者及び令和2年3月卒業見込みの者

    ⑵ 通常の課程による12年の学校教育を修了した者及び令和2年3月修了見込みの者

    ⑶ 外国において学校教育における12年の課程を修了した者及び令和2年3月31日までに修了見込

    みの者,又はこれに準ずる者で文部科学大臣の指定したもの

    ⑷ 文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定又は指定した在外教育施設

    の当該課程を修了した者及び令和2年3月31日までに修了見込みの者

    ⑸ 専修学校の高等課程(修業年限が3年以上であることその他の文部科学大臣が定める基準を満た

    すものに限る。)で文部科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以降に修了した者

    及び令和2年3月修了見込みの者

    ⑹ 文部科学大臣の指定した者(昭和23年文部省告示第47号)

    ― 1―

    第1 募集人員学 部 課 程 入学定員 募 集 人 員 備 考

    学校教育学部 学校教育教員養 成 課 程 160人

    前 期 日 程 80人 推薦入試の入学手続者が募集人員に満たない場合,その不足した人員を前期日程の募集人員に加える。

    後 期 日 程 30人

    推 薦 入 試 50人

    ①クラス【1~4年次】1年次からクラス(学籍番号により分けた12クラスのうちいずれか1つ)に所属し,4年間一貫した修学指導(クラスミーティング,進路指導,学修支援など)を行います。

    ②教育系(グループ)【2~4年次】2年次からグループに所属し,取得を希望する教員免許・資格に対応した教科指導能力,教育力・保育力を高めます。教科教育系:国語,英語,社会,数学,理科,音楽,美術,保健体育,技術,家庭の各グループ幼年教育系:幼年教育グループ

    ③卒業研究(ゼミ)【3~4年次】3年次からゼミに所属し,教育学,心理学,幼児教育,特別支援教育,各教科教育などの分野から研究テーマを一つ選び,卒業研究に取り組みます。

    第2 入学者選抜方法

    第3 一般入試(前期日程・後期日程 共通事項)

  • ⑺ 高等学校卒業程度認定試験規則(平成17年文部科学省令第1号)による高等学校卒業程度認定試

    験に合格した者(同規則附則第2条の規定による廃止前の大学入学資格検定規程(昭和26年文部省

    令第13号)による大学入学資格検定に合格した者を含む。)

    ⑻ 本学において,個別の入学資格審査により,高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認

    めた者で,18歳に達したもの及び令和2年3月31日までに18歳に達するもの

    〔出願に当たっての注意事項〕

    本学は,分離分割方式で選抜を行うので,次のことに注意してください。

    ⑴ 本学の前期日程に出願した者は,他の前期日程の大学・学部に出願できません。また,後期日程

    に出願した者は,他の後期日程の大学・学部に出願できません。

    ⑵ 本学の前期日程と後期日程との併願は,可能です。

    ⑶ 前期日程試験に合格し,令和2年3月15日(日)までに入学手続を行った者は,後期日程試験を

    受験しても,その合格者となりません。

    ⑷ 国公立大学・学部(※独自日程で入学者選抜試験を行う公立大学・学部を除く。以下同じ。)の推

    薦入試合格者は,当該推薦入試を実施した大学・学部の定める推薦入学辞退手続により入学辞退を

    許可された場合を除いて,本学の一般入試を受験しても,入学許可は得られません。

    ※公立大学協会Web サイト(http://www.kodaikyo.org/)参照

    ― 2―

    教 科 科 目国 語 『国語』

    数 学 「数学Ⅰ」『数学Ⅰ・数学A』から1科目及び「数学Ⅱ」『数学Ⅱ・数学B』『簿記・会計』『情報関係基礎』から1科目 計2科目

    地理歴史 「世界史A」「世界史B」「日本史A」「日本史B」「地理A」「地理B」⾇̈́⾇⾇から1又は⾇`2科目⾇⾇

    ⾇̈́⾇⾇⾇理科でA又は⾇⾇Cを選択する⾇⾇場合は4科目⾇⾇`⾇理科でB又は⾇⾇Dを選択する⾇⾇場合は3科目⾇⾇⾇

    公 民 「現代社会」「倫理」「政治・経済」『倫理,政治・経済』

    理 科

    A「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」から2科目B「物理」「化学」「生物」「地学」から1科目C「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」から2科目 及び「物理」「化学」「生物」「地学」から1科目D「物理」「化学」「生物」「地学」から2科目

    ⾇̈́⾇⾇⾇A~Dの⾇`いずれか⾇⾇⾇

    外 国 語 『英語』

    ※本表中において,『 』で記載しているものは,2つの科目を総合したもの又は2つ以上の科目に共通する内容を盛り込んだ出題科目です。

    (注1)「理科」でA又はBを選択する場合は,「地理歴史」及び「公民」から2科目,C又はDを選択する場合は,「地理歴史」及び「公民」から1科目を選択してください。

    (注2)「地理歴史」においては,同一名称のA・B出題科目,「公民」においては,同一名称を含む出題科目同士の選択はできません。

    (注3)「理科」でCを選択する場合は,「物理」と「物理基礎」,「化学」と「化学基礎」,「生物」と「生物基礎」,あるいは「地学」と「地学基礎」の組み合わせを含む選択はできません。ただし,事情により上記の組み合わせで受験する場合,「理科」は基礎を付した科目(2科目の合計)と基礎を付さない科目のうち高得点の科目を選択することとして取り扱いますので,「地理歴史」及び「公民」から2科目を受験してください。「理科」の基礎を付した科目とは,「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」をいう。「理科」の基礎を付さない科目とは,「物理」「化学」「生物」「地学」をいう。

    (注4)「外国語」の『英語』については,「筆記試験」と「リスニングテスト」を課します。

  • ⑸ 国公立大学・学部のAO入試合格者は,当該AO入試を実施した大学・学部の定めるAO入試の

    入学辞退手続により入学を辞退した場合を除いて,本学の一般入試及び推薦入試を受験しても,入

    学許可は得られません。

    ⑹ 国公立大学の分離分割方式による合格及び追加合格者決定業務を円滑に行うため,氏名及び大学

    入試センター試験の受験番号に限って,合否及び入学手続き等に関する個人情報が,独立行政法人

    大学入試センター及び併願先の国公立大学に送達されます。

    2 出願手続

    ⑴ 出願方法

    入学志願者は,出願書類等を一括し,本学所定の出願用封筒(前期日程・後期日程共通)を用い

    て,次の出願期間中に「書留速達」により郵送してください。

    (注)本学の前期日程と後期日程を併願する場合は,それぞれ必要書類を整え,所定の出願用封筒(前期日程・後期日程共通)へ一つにまとめて提出してください。

    ア 出願期間

    前期・後期日程試験とも令和2年1月27日(月)から2月5日(水)(必着)まで

    (注)出願期間を過ぎた場合は受理しませんので,郵送期間を十分考慮して送付してください。ただし,2月4日(火)以前の発信局消印のある書留速達郵便に限り,期限後に到着した場合でも,受理します。なお,2月5日(水)「9時から17時まで」に限り持参の出願書類も受理します。

    イ 出願書類の提出先

    〒673-1494 兵庫県加東市下久米942-1

    兵庫教育大学入試課(事務局1階)

    TEL 0795-44-2067 FAX 0795-44-2069

    ― 3 ―

  • ⑵ 出願書類等

    前期日程・後期日程の両方に出願する場合は,「教員志望理由及び活動報告書」を除いて,前期日

    程・後期日程ごとに以下の出願書類等が必要です。

    また,所定の出願用封筒(前期日程・後期日程共通)へ一つにまとめて提出してください。

    ― 4―

    書 類 等 提出該当者 摘 要1 入 学 志 願 票 全 員 本学所定の用紙を使用してください。(記入上の注意18ページ)

    2 センター試験成 績 請 求 票 全 員

    大学入試センターから送付された「センター試験成績請求票」を次の区分により入学志願票の所定欄に貼付けてください。・前期日程に出願する場合

    前 令和2センター試験成績請求票国 公 立 前 期 日 程 用

    ・後期日程に出願する場合

    後 令和2センター試験成績請求票国 公 立 後 期 日 程 用

    3 受験票・写真票 全 員

    ア 本学所定の用紙を使用してください。イ それぞれに,所定の事項を記入のうえ,裏面に氏名を書いた写真(上半身,脱帽,正面向きのもので,出願前3か月以内に撮影した縦4㎝×横3㎝のもの)を貼付けてください。

    4 調 査 書 全 員

    ア 出身学校長が作成し,厳封したものを提出してください。イ 高等学校卒業程度認定試験合格者等は,その合格証明書及び成績証明書又はその資格を証明する書類をもって代えてください。なお,高等学校等に在学したことのある者は,在学期間中の調査書を併せて提出してください。ウ 指導要録の保存期間が経過した場合及び廃校・被災その他の事情により調査書が得られない場合には,卒業証明書及び成績通信簿を提出してください。(注)上記イ,ウに該当する方で,証明書等を提出できない場

    合は,出願に先立ち入試課(TEL:0795-44-2067)までお問い合わせください。

    5

    教員志望理由及び活動報告書(前期・後期日程,推薦入試共通)

    全 員(※1)

    ア 本学所定の用紙を使用してください。イ 必ず本人が,自筆で記入してください。

    6 あ て 名 票 全 員 本学所定の用紙を使用してください。

    7 受験票等送付用封 筒 全 員

    ア 本学所定の封筒(表面に「受験票等在中」と記載してあるもの)を使用してください。イ 郵便番号,住所,氏名を記入し,384円分の切手を貼付けてください。

  • 3 受験票等の送付

    出願書類を受理したときは,入学志願者に,受験票,受験者心得,その他受験に必要な書類を送付

    します。なお,令和2年2月18日(火)までに到着しない場合は,必ず本学入試課まで問い合わせて

    ください。

    4 試験場

    兵庫教育大学(22ページ「試験場の位置図等」参照)

    所在地:兵庫県加東市下久米942-1

    (注)入学志願者には,受験票を送付する際に「兵庫教育大学までの交通案内図(本学周辺の主な宿泊施設案内を含む)」を同封します。

    ― 5―

    書 類 等 提出該当者 摘 要

    8

    検 定 料(17,000円)

    ※支払い時に別途手数料が必要です。

    全 員

    ア又はイのいずれかの方法により納付してください。ア 郵便局・ゆうちょ銀行でのお支払いの場合①検定料払込用紙に住所,氏名を記入し,払い込んでください。②検定料の払い込み後,「振替払込受付証明書(お客様用)」を「9 検定料納付確認票」に貼り付けて提出してください。

    イ コンビニエンスストアでのお支払いの場合①本学Web ページ(https://www.hyogo-u.ac.jp/admission/payment/)へアクセスし,支払番号を取得してください。②コンビニエンスストアにて支払手続きを行ってください。③支払確認書類(領収書等)〔5ページ(※2)参照〕を「9 検定料納付確認票」に貼り付けて提出してください(※3)。

    (注)大規模な自然災害で被災された方を対象に入学試験にかかる検定料免除の特別措置を講じます。詳細については,次のWeb ページをご覧ください。

    https://www.hyogo-u.ac.jp/admission/kenteiryomenjyo.php

    9 検 定 料納 付 確 認 票 全 員

    所定の用紙に氏名を記入し,ア又はイのいずれかの書類を貼り付けて提出してください。ア 郵便局・ゆうちょ銀行でのお支払いの場合検定料払込用紙の「振替払込受付証明書(お客さま用)」(受付局日附印のないものは無効)

    イ コンビニエンスストアでのお支払いの場合支払確認書類(領収書等)〔(※2)参照〕

    (※1)推薦入試に出願した場合は再提出不要です。なお,前期日程・後期日程の両方に出願する場合でも,「教員志望理由及び活動報告書」の提出は1部で差し支えありません。

    (※2)コンビニエンスストアから発行される支払確認書類(領収書等)の名称は会社により異なりますので,以下を参考に確認してください。・ファミリーマート:取扱明細兼受領書(お客様控え)・ローソン,ミニストップ:インターネット受付領収書・デイリーヤマザキ:オンライン決済領収書・セイコーマート:領収書

    (※3)前期日程及び後期日程の検定料を合算してお支払いされる場合は,前期日程の「検定料納付確認票」に貼り付け,「後期日程の検定料を含む」にチェックを入れてください。また,後期日程の「検定料納付確認票」には,入学志願者氏名のみ記入し,「前期日程の検定料と合算して支払い」にチェックを入れて提出してください。

  • 5 合格者の発表

    前期日程

    令和2年3月6日(金)午後3時

    後期日程

    令和2年3月23日(月)午前10時

    いずれも本学Web サイト(https://www.hyogo-u.ac.jp/)に合格者の受験番号を掲載するとともに,

    合格者に合格通知書及び入学手続に必要な書類を送付します。

    なお,当該合格通知書をもって正式な通知とします。

    合否に関する電話等での問い合わせには応じられません。

    6 入学手続

    合格者は,次により入学手続を行ってください。

    ⑴ 入学手続期間

    前期日程

    令和2年3月13日(金)から3月15日(日)まで

    ・9時から17時まで

    後期日程

    令和2年3月25日(水)から3月27日(金)まで

    ・9時から17時まで

    なお,郵送による場合は郵送期間を十分考慮して,前期日程は,3月15日(日)までに,後期日

    程は,3月27日(金)までに必着するよう送付してください。

    ⑵ 入学手続場所

    〒673-1494 兵庫県加東市下久米942-1

    兵庫教育大学学務課(総合研究棟1階)

    TEL 0795-44-2041

    ⑶ 入学手続書類等

    ア 入学料 282,000円

    ⽯⾇⽰

    授業料(前期分) 267,900円 ⽱⾇⽲(年額 535,800円)

    (注)⽯⾇

    ⾇⾇⾇

    1 入学料及び授業料の額は,平成31年度納付額であり,令和2年度は改定になる場合があります。 ⽱⾇

    ⾇⾇⾇

    2 前期分の授業料については,令和2年4月1日(水)から4月30日(木)までに納付してください。3 在学中に授業料改定が行われた場合には,改定時から新授業料が適用されます。

    イ 兵庫教育大学受験票

    ウ 令和2年度大学入試センター試験受験票

    エ その他入学手続に必要な書類等(合格通知書送付時に同封する入学手続関係書類等を参照して

    ください。)

    ― 6―

  • ⑷ その他

    ア 入学手続を完了した場合は,「令和2年度大学入試センター試験受験票」に大学名等を押印し,

    これを入学手続完了済証とします。

    イ 入学手続締切日までに入学手続を完了しなかった者は,入学の意思がなく,入学を辞退したも

    のとして取り扱います。

    ウ 一つの国公立大学・学部に入学手続を行った者は,これを取り消して他の国公立大学・学部に

    入学手続を行うことはできません。

    エ 既納の入学料は,返還しません。

    7 追加合格

    入学定員に欠員が生じた場合には,追加合格により欠員を補充します。

    ⑴ 追加合格者への通知

    追加合格者には,令和2年3月28日(土)から3月31日(火)までに,電話等で入学志願票の連

    絡先に連絡し,入学の意思を確認しますので,この期間は,本人と直接連絡ができるようにしてお

    いてください。

    ⑵ その他

    追加合格者で入学の意思表示をしたものは,本学の指示する日までに入学手続を完了することと

    し,完了しなかった者は,入学辞退者として取り扱います。

    この場合の入学手続,手続期間等の詳細は,合格通知と同時に通知します。

    なお,追加合格者の発表は行いません。

    8 欠員補充第2次募集による選抜

    欠員補充第2次募集の実施の有無及び出願方法,選抜日程,実施方法等の詳細については,令和2

    年3月28日(土)から3月31日(火)の間に,本学Web サイト(https://www.hyogo-u.ac.jp/)で公表

    します。

    ⑴ 出願資格

    1ページ「1 出願資格」のいずれかに該当し,かつ,次のいずれかに該当する者

    ア 国公立大学を受験したが,いずれの大学にも合格しなかった者

    イ 国公立大学に合格したが,いずれの大学にも入学手続をしていない者

    ウ 大学入試センター試験を受験したが,いずれの国公立大学にも出願していない者

    (注)3月中に出願受付を行う欠員補充第2次募集に出願することができるのは,一つの大学・学部に限られます。また,欠員補充第2次募集出願後,他の国公立大学への追加合格等により入学手続を行った場合は,受験しても入学許可は得られません。

    ⑵ 選抜方法

    大学入試センター試験の成績並びに調査書及び「教員志望理由及び活動報告書」の内容を総合し

    て,入学者を選抜します。�

    ― 7―

  • 9 出願資格に関する事前審査

    1ページ「1 出願資格 ⑻ 本学において,個別の入学資格審査により,高等学校を卒業した者

    と同等以上の学力があると認めた者で,18歳に達したもの及び令和2年3月31日までに18歳に達する

    もの」についての出願資格審査手続は,次のとおりとします。

    なお,下記の申請書類の他に,必要に応じて証明書等の提出を求める場合があります。

    ※高等学校若しくは中等教育学校を卒業した者及び令和2年3月卒業見込みの者は,この審査を受

    ける必要はありません。

    ⑴ 申請書類

    ア 出願資格認定申請書(本学所定の用紙)

    イ 履歴書(本学所定の用紙)

    ウ 最終学校の卒業(見込)証明書

    エ 出願資格の審査区分に応じた書類

    オ その他必要と認める書類

    ※「出願資格認定申請書」等の用紙は本学にありますので,申請する場合は必ず入試課(TEL

    0795-44-2067)へ連絡してください。

    ⑵ 申請方法

    入学志願者は,申請書類を下記申請期間中に必ず「出願資格認定申請書類在中」と朱書し,「書留

    速達」により郵送してください。

    ① 申請期間

    令和2年1月20日(月)・1月21日(火)(必着)(大学入試センター試験を受験した者に限る。)

    ② 申 請 先

    〒673-1494 兵庫県加東市下久米942-1

    兵庫教育大学入試課

    ⑶ 審査方法

    出願資格認定審査は,申請書類の書類審査により行い,更に必要な場合は,試験及び面接による

    審査を行います。

    ⑷ 審査結果の通知

    審査の結果は,後日,本人に通知します。

    ― 8―

  • 1 選抜方法⑴ 大学入試センター試験及び個別学力検査の成績並びに調査書及び「教員志望理由及び活動報告書」の内容を総合して,入学者を選抜します。なお,合否判定基準については,28ページのとおりです。

    ⑵ 個別学力検査は,次によるものとします。① 小論文

    教員となるにふさわしい資質と能力をみるため,2種類の小論文を課します。② 面接

    面接(集団面接を実施)においては,出願時に「教員志望理由及び活動報告書」の提出をもとめ,それを参照して,次の項目をみるものとします。

    ⑶ 大学入試センター試験と個別学力検査の配点内訳は,次のとおりです。

    ⑷ 大学入試センター試験において,【「地理歴史」及び「公民」から2科目】,【「理科」について2ページ表中の理科C又はDにより3科目又は2科目】を受験した場合は,次の成績を用います。ア.「理科」において2ページ表中 理科Cのとおり受験した場合❞ 「地理歴史」「公民」の第1解答科目 ………… 1科目❟ 「地理歴史」「公民」の第2解答科目❠ 「理科」の基礎を付した科目(2科目の合計)

    ΅⾇❟~❡のうち高得点順に2科目`⾇(❠を用いる場合は3科目)❡ 「理科」の基礎を付さない科目

    イ.「理科」において2ページ表中 理科Dのとおり受験した場合❞ 「地理歴史」「公民」の第1解答科目❟ 理科Dで受験した科目の第1解答科目❠ 「地理歴史」「公民」の第2解答科目と理科Dで受験した科目の第2解答科目のうち高得点の科目

    2 試験日・実施方法次の小論文A・B及び面接は,全員に課します。

    ― 9―

    薦私費外国人留学生

    試験日 検 査 科 目 検 査 時 間 摘 要

    令和2年2月25日(火)

    小 論 文 A 10:00~10:45 主として文章を理解し,その内容について論述する。

    小 論 文 B 11:15~12:00 主として資料,図,表等を理解し,その内容について論述する。

    面 接 13:30~ 集団面接を行う。

    第4 一般入試(前期日程)

    教員となるにふさわしい資質・能力のバランスを重視し,主として①~④をみます。① 主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度② 思考力,判断力,表現力③ 教員になろうとする強い意志④ 知識・技能

    大学入試センター試験 個別学力検査 合

    計国語 数学 地理歴史 公民 理科外国語(英語) 計

    小 論 文 面接 計小論文A 小論文B 小計

    200 200 300 250 950 180 180 360 240 600 1,550

    (注)病気・負傷や障害等のために,受験上の配慮として,「外国語(英語)」の「リスニングテスト」を免除されている者は「筆記試験」200点を250点満点に換算します。

  • 1 選抜方法⑴ 大学入試センター試験及び面接の成績並びに調査書及び「教員志望理由及び活動報告書」の内容を総合して,入学者を選抜します。なお,合否判定基準については,28ページのとおりです。

    ⑵ 面接は口頭試問を含むものとし,入学志願者は国語,英語,社会(地理歴史・公民),数学,理科,音楽,美術又は保健体育から1教科選択します。面接においては,出願時に「教員志望理由及び活動報告書」の提出をもとめ,それを参照して,次の項目についてみるものとします。なお,音楽又は美術を選択する者については,実技も含まれます。

    ⑶ 大学入試センター試験と面接の配点内訳は,次のとおりです。

    ⑷ 大学入試センター試験において,【「地理歴史」及び「公民」から2科目】,【「理科」について2ページ表中の理科C又はDにより3科目又は2科目】を受験した場合は,次の成績を用います。ア.「理科」において2ページ表中 理科Cのとおり受験した場合❞ 「地理歴史」「公民」の第1解答科目 ………… 1科目❟ 「地理歴史」「公民」の第2解答科目❠ 「理科」の基礎を付した科目(2科目の合計)

    ΅⾇❟~❡のうち高得点順に2科目`⾇(❠を用いる場合は3科目)❡ 「理科」の基礎を付さない科目

    イ.「理科」において2ページ表中 理科Dのとおり受験した場合❞ 「地理歴史」「公民」の第1解答科目❟ 理科Dで受験した科目の第1解答科目❠ 「地理歴史」「公民」の第2解答科目と理科Dで受験した科目の第2解答科目のうち高得点の科目

    2 試験日・実施方法

    ― 10 ―

    薦私費外国人留学生

    試験日 検査科目 検査時間 摘 要

    令和2年3月12日(木)

    面 接 9:30~

    全員に面接(口頭試問を含む)を行う。

    ただし,音楽又は美術を選択した者については,実技も含まれる。

    <音楽を選択した者>面接の中で楽器演奏,歌唱,又は弾き歌い(いずれでもよい)を課すので,任意の楽曲を準備してくること。ピアノ以外の楽器を演奏する場合は各自携行すること。伴奏者はつけない。

    <美術を選択した者>面接の中で描画を課す。画材用具は持参の必要なし。

    (注)面接の順番や時間については,試験日の1週間前頃を目処にお知らせします。

    第5 一般入試(後期日程)

    得意分野の知識や学力を重視しつつ,主として①~④をみます。① 知識・技能② 思考力,判断力,表現力③ 教員になろうとする強い意志④ 主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度

    大学入試センター試験 面接(口頭試問・実技を含む) 合

    計国語 数学 地理歴史 公民 理科外国語(英語) 計 国語 英語

    社 会(地理歴史・公民) 数学 理科 音楽 美術

    保健体育

    200 200 300 250 950 300 1,250

    (注)病気・負傷や障害等のために,受験上の配慮として,「外国語(英語)」の「リスニングテスト」を免除されている者は「筆記試験」200点を250点満点に換算します。

  • 1 募集人員 50人

    2 出願資格

    次のいずれかに該当し,かつ,下表により令和2年度大学入試センター試験の3教科3科目又は3

    教科4科目を受験する者とします。

    なお,大学入試センター試験の過年度成績の利用は行いません。

    ⑴ 高等学校若しくは中等教育学校を卒業した者及び令和2年3月卒業見込みの者

    ⑵ 高等部を置く特別支援学校を修了した者及び令和2年3月修了見込みの者

    ⑶ 高等専門学校3年次を修了した者及び令和2年3月修了見込みの者

    ⑷ 文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程又は相当する課程を有するものとして認定又は指定

    した在外教育施設の当該課程を修了した者及び令和2年3月31日までに修了見込みの者

    3 推薦要件

    次の各号すべてに該当する者とします。

    ⑴ 出身学校長が,教員となるにふさわしい資質,適性,意欲等を有する者として,責任をもって推

    薦するもの

    ⑵ 学習成績の全体の評定平均値(令和2年3月卒業見込みの者については,第3学年1学期又は前

    期までの値)が3.5以上の者

    ⑶ 合格した場合は,入学することを確約できる者

    4 推薦人員

    各出身学校長が推薦し得る人員は,各校(分校を含む)につき,5人までとします。

    ― 11 ―

    薦私費外国人留学生

    第6 推薦入試

    教 科 科 目国 語 『国語』

    数 学 「数学Ⅰ」『数学Ⅰ・数学A』「数学Ⅱ」『数学Ⅱ・数学B』『簿記・会計』『情報関係基礎』⾇̈́⾇⾇⾇⾇から1科目(理科⾇⾇で基礎を付した科⾇`目を選択する場合⾇⾇は2科目)⾇⾇⾇⾇

    地 理 歴 史 「世界史A」「世界史B」「日本史A」「日本史B」「地理A」「地理B」

    公 民 「現代社会」「倫理」「政治・経済」『倫理,政治・経済』

    理 科 「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」「物理」「化学」「生物」「地学」

    外 国 語 『英語』

    ※本表中において,『 』で記載しているものは,2つの科目を総合したもの又は2つ以上の科目に共通する内容を盛り込んだ出題科目です。

    (注1)「外国語」の『英語』については,「筆記試験」と「リスニングテスト」を課します。(注2)「理科」の基礎を付した科目とは,「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」をいう。(注3)国公立大学の推薦入試(大学入試センター試験を課す場合,課さない場合を含めて)に出願す

    ることができるのは,一つの大学・学部であるので注意してください。なお,国公立大学の一般入試における合格者決定業務を円滑に行うため,氏名及び大学入試センター試験の受験番号に限って,推薦入試の合格及び入学手続き等に関する個人情報が,独立行政法人大学入試センター及び併願先の国公立大学に送達されます。

  • 5 出願手続

    ⑴ 出願方法

    出願書類等は,出身学校長が被推薦者(入学志願者)ごとに本学所定の出願用封筒に入れたもの

    を取りまとめ厳封のうえ,次の出願期間中に「書留速達」により郵送してください。

    ア 出願期間

    令和元年12月6日(金)から12月13日(金)(必着)まで

    (注)出願期間を過ぎた場合は受理しませんので,郵送期間を十分考慮して送付してください。ただし,12月12日(木)以前の発信局消印のある書留速達郵便に限り,期限後に到着した場合でも,受理します。なお,12月13日(金)「9時から17時まで」に限り持参の出願書類も受理します。

    イ 出願書類の提出先

    〒673-1494 兵庫県加東市下久米942-1

    兵庫教育大学入試課(事務局1階)

    TEL 0795-44-2067 FAX 0795-44-2069

    ⑵ 出願書類等

    ― 12 ―

    薦私費外国人留学生

    書 類 等 提出該当者 摘 要1 入 学 志 願 票 全 員 本学所定の用紙を使用してください。(記入上の注意18ページ)

    2 センター試験成 績 請 求 票 全 員

    大学入試センターから送付された

    推薦令和2センター試験成績請求票国 公 立 推 薦 入 試 用

    を入学志願票の所定欄に貼付けてください。なお,出願時に大学入試センターから届いていない場合は,入学志願票にその旨をチェックするところがありますので,当該欄にチェックを入れてください。そのうえで,出願期間内に,成績請求票を除いた出願書類を提出してください。また,成績請求票は到着次第,別途「書留速達」により速やかに提出してください。

    3 受験票・写真票 全 員

    ア 本学所定の用紙を使用してください。イ それぞれに,所定の事項を記入のうえ,裏面に氏名を書いた写真(上半身,脱帽,正面向きのもので,出願前3か月以内に撮影した縦4㎝×横3㎝のもの)を貼付けてください。

    4 調 査 書 全 員

    ア 出身学校長が作成し,厳封したものを提出してください。イ 指導要録の保存期間が経過した場合及び廃校・被災その他の事情により調査書が得られない場合には,卒業証明書及び成績通信簿を提出してください。(注)上記イに該当する方で,証明書等を提出できない場合は,

    出願に先立ち入試課(TEL:0795-44-2067)までお問い合わせください。

    5 推 薦 書 全 員

    ア 本学所定の用紙を使用してください。(本学Web ページ https://www.hyogo-u.ac.jp/admission/education/request.php からダウンロードしたものを使用し,パソコンで作成しても差し支えありません。)イ 出身学校長が作成し,厳封したものを提出してください。

    6

    教員志望理由及び活動報告書(前期・後期日程,推薦入試共通)

    全 員

    ア 本学所定の用紙を使用してください。イ 必ず本人が,自筆で記入してください。

  • 6 受験票等の送付

    出願書類を受理したときは,入学志願者に,受験票,受験者心得,その他受験に必要な書類を送付

    します。なお,令和2年1月15日(水)までに到着しない場合は,必ず,令和2年1月16日(木)以

    降速やかに本学入試課まで問い合わせてください。

    ― 13 ―

    薦私費外国人留学生

    書 類 等 提出該当者 摘 要7 あ て 名 票 全 員 本学所定の用紙を使用してください。

    8 受験票等送付用封 筒 全 員

    ア 本学所定の封筒(表面に「受験票等在中」と記載してあるもの)を使用してください。イ 郵便番号,住所,氏名を記入し,384円分の切手を貼付けてください。

    9

    検 定 料(17,000円)

    ※支払い時に別途手数料が必要です。

    全 員

    ア又はイのいずれかの方法により納付してください。ア 郵便局・ゆうちょ銀行でのお支払いの場合①検定料払込用紙に住所,氏名を記入し,払い込んでください。②検定料の払い込み後,「振替払込受付証明書(お客様用)」を「10 検定料納付確認票」に貼り付けて提出してください。

    イ コンビニエンスストアでのお支払いの場合①本学Web ページ(https://www.hyogo-u.ac.jp/admission/payment/)へアクセスし,支払番号を取得してください。②コンビニエンスストアにて支払手続きを行ってください。③支払確認書類(領収書等)〔(※1)参照〕を「10 検定料納付確認票」に貼り付けて提出してください。

    (注)大規模な自然災害で被災された方を対象に入学試験にかかる検定料免除の特別措置を講じます。詳細については,次のWeb ページをご覧ください。

    https://www.hyogo-u.ac.jp/admission/kenteiryomenjyo.php

    10 検 定 料納 付 確 認 票 全 員

    所定の用紙に氏名を記入し,ア又はイのいずれかの書類を貼り付けて提出してください。ア 郵便局・ゆうちょ銀行でのお支払いの場合検定料払込用紙の「振替払込受付証明書(お客さま用)」(受付局日附印のないものは無効)

    イ コンビニエンスストアでのお支払いの場合支払確認書類(領収書等)〔(※1)参照〕

    (※1)コンビニエンスストアから発行される支払確認書類(領収書等)の名称は会社により異なりますので,以下を参考に確認してください。・ファミリーマート:取扱明細兼受領書(お客様控え)・ローソン,ミニストップ:インターネット受付領収書・デイリーヤマザキ:オンライン決済領収書・セイコーマート:領収書

  • 7 選抜方法

    ⑴ 出身学校長の推薦に基づき,大学入試センター試験及び面接の成績並びに調査書及び「教員志望

    理由及び活動報告書」の内容を総合して,入学者を選抜します。

    なお,合否判定基準については,28ページのとおりです。

    ⑵ 面接においては,出願時に「教員志望理由及び活動報告書」の提出をもとめ,それを参照して,

    次の項目についてみるものとします。

    ⑶ 面接の配点は,300点とします。

    ⑷ 大学入試センター試験の配点内訳は,次のとおりです。

    ⑸ ⑷で示した大学入試センター試験の成績は,次のとおりA,B,C,Dの4つのグループに分け,

    判定に用います。

    なお,同一グループ内では,大学入試センター試験の成績の得点差はないこととします。

    ⑹ ⑸で示した上位グループから順に面接の成績が高得点の者から合格者を決定します。

    また,面接の成績が60%に満たない場合には,不合格となることがあります。

    8 試験日・実施方法

    ― 14 ―

    薦私費外国人留学生

    教員となるにふさわしい人物かどうかを重視し,主として①~④をみます。① 教員になろうとする強い意志② 思考力,判断力,表現力③ 主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度④ 知識・技能

    国 語 数 学 地理歴史 公 民 理 科 外国語(英語) 計

    200 100(注2~注6) 250 550

    (注1)病気・負傷や障害等のために,受験上の配慮として,「外国語(英語)」の「リスニングテスト」を免除されている者は「筆記試験」200点を250点満点に換算します。

    (注2)「国語」及び「外国語(英語)」の成績と,「数学」「地理歴史」「公民」「理科」のうち最も高得点の教科の成績を用います。

    (注3)「数学」を2科目受験している場合,高得点の科目の成績を用います。(注4)「地理歴史」及び「公民」から2科目を受験している場合,第1解答科目の成績を用います。(注5)「理科」から基礎を付した科目(2科目)と基礎を付さない科目(1科目)を受験している場合,高得点の

    科目の成績を用います。「理科」の基礎を付した科目とは,「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」をいう。「理科」の基礎を付さない科目とは,「物理」「化学」「生物」「地学」をいう。

    (注6)「理科」から基礎を付さない科目を2科目受験している場合,第1解答科目の成績を用います。

    A B C D全国平均点の1.2倍以上 全国平均点の1.1倍以上 全国平均点以上 全国平均点未満

    試 験 日 検査科目 時 間令和2年1月28日(火) 面 接 9:30 ~ 17:00(終了予定)

    ※集合時刻は受験票送付時にお知らせします。

  • 9 試験場

    兵庫教育大学(22ページ「試験場の位置図等」参照)

    所在地:兵庫県加東市下久米942-1

    (注)入学志願者には,受験票を送付する際に「兵庫教育大学までの交通案内図(本学周辺の主な宿泊施設案内を含む)」を同封します。

    10 合格者の発表

    令和2年2月13日(木)午前10時に本学Web サイト(https://www.hyogo-u.ac.jp/)に合格者の受験

    番号を掲載するとともに,出身学校長あてに合否の通知を行うほか,合格者には合格通知書及び入学

    手続に必要な書類を送付します。

    なお,当該通知書をもって正式な通知とします。

    合否に関する電話等での問い合わせには応じられません。

    11 一般入試への出願について

    本学の「推薦入試」を出願した者は,不合格になった場合に備えて,「前期日程」から一つ,「後期

    日程」から一つ,「公立大学の中期日程」から一つの,合計三つの国公立大学・学部に出願することが

    できます。

    なお,本学の「一般入試」に出願する場合の出願手続は,3ページ「2 出願手続」によります。

    12 入学手続

    合格者は,次により入学手続を行ってください。

    ⑴ 入学手続期間

    令和2年2月17日(月)・2月18日(火)

    ・9時から17時まで

    なお,郵送による場合は郵送期間を十分考慮して,2月18日(火)までに必着するよう送付して

    ください。

    ⑵ 入学手続場所

    〒673-1494 兵庫県加東市下久米942-1

    兵庫教育大学学務課(総合研究棟1階) TEL 0795-44-2041

    ⑶ 入学手続書類等

    ア 入学料 282,000円

    ⽯⾇⽰

    授業料(前期分) 267,900円 ⽱⾇⽲(年額 535,800円)

    (注)⽯⾇

    ⾇⾇⾇

    1 入学料及び授業料の額は,平成31年度納付額であり,令和2年度は改定になる場合があります。 ⽱⾇

    ⾇⾇⾇

    2 前期分の授業料については,令和2年4月1日(水)から4月30日(木)までに納付してください。3 在学中に授業料改定が行われた場合には,改定時から新授業料が適用されます。

    ― 15 ―

    薦私費外国人留学生

  • イ 兵庫教育大学受験票

    ウ 令和2年度大学入試センター試験受験票

    エ その他入学手続に必要な書類等(合格通知書送付時に同封する入学手続関係書類等を参照して

    ください。)

    ⑷ その他

    ア 入学手続を完了した場合は,「令和2年度大学入試センター試験受験票」に大学名等を押印し,

    これを入学手続完了済証とします。

    イ 推薦入試の合格者は,出願済みの他の国公立大学・学部の一般入試等を受験しても入学許可は

    得られません。ただし,次の「13 入学辞退手続」により本学学長の許可を得た場合は,この限

    りではありません。

    ウ 推薦入試の合格者が,令和2年2月19日(水)までに推薦入学辞退願を提出しないまま入学手

    続を完了しないときは,推薦入試合格者としての権利を消失するとともに,出願済みの他の国公

    立大学・学部の一般入試等を受験しても入学許可は得られません。

    エ 入学手続完了者で高等学校等を卒業できなかった場合は,入学許可を取り消します。

    オ 既納の入学料は,返還しません。

    13 入学辞退手続

    推薦入試合格者が,真にやむを得ない事情により本学に入学することが困難となった場合は,当該

    者を推薦した出身学校長から「推薦入学辞退願」(様式自由)を令和2年2月19日(水)17時までに提

    出し,本学学長の入学辞退許可を得る必要があります。�

    ― 16 ―

    薦私費外国人留学生

  • 本学に入学を志願する者で,病気,負傷や障害等のために,受験及び修学上特別な配慮を必要とする

    場合は,必ず下記の期日までに本学入試課に申し出てください。

    1 申出の期日

    ・推薦入試:令和元年11月15日(金)

    ・一般入試:令和元年12月13日(金)

    ※期日以降に発生した不慮の事故等により,特別な配慮が必要となったときは,その状況によって

    は考慮できる場合がありますので速やかに申し出てください。

    2 相談の方法

    受験上の配慮申出書(健康診断書等必要書類添付)を提出することとし,必要な場合は,本学にお

    いて入学志願者又はその立場を代弁し得る出身学校関係者等との相談(面談,その他)を行います。

    なお,申出書の様式は,本学Webサイト(https://www.hyogo-u.ac.jp/)からダウンロードできます。

    〔 → 入試情報 → 学校教育学部 → 障害等のある入学志願者との事前相談 〕

    3 連絡先

    〒673-1494 兵庫県加東市下久米942-1

    兵庫教育大学入試課

    TEL 0795-44-2067

    ⑴ 出願書類に不備がある場合には,受理しないことがありますので十分注意してください。

    ⑵ 出願書類に虚偽の記載があった場合は,入学許可を取り消すことがあります。

    ⑶ 出願書類は返還しません。

    ⑷ 受験のための宿泊施設のあっせんは行いません。

    ⑸ 合否に関する電話等の問い合わせには応じません。

    ⑹ 大学入試センター試験及び本学の受験票は,入学手続の際に必要ですので紛失しないようにして

    ください。

    ⑺ 受験に関する詳細については,出願書類を提出した者に交付する「受験者心得」を参照してくだ

    さい。

    ⑻ 学校保健安全法で出席の停止が定められている感染症(インフルエンザなど)に罹り

    患し治癒して

    いない場合は,他の受験者や監督者などへの感染の恐れがありますので,受験はご遠慮願います。

    ただし,病状により医師が他の受験者等に感染の恐れがない旨を記載した診断書の提出があったと

    きは,この限りではありません。なお,受験をご遠慮いただいた場合でも,追試験などの措置,検

    定料の返還はしませんので,試験当日の体調管理には十分注意してください。

    ― 17 ―

    第7 障害等のある入学志願者との事前相談

    第8 その他の注意事項

  • 〔共通事項〕1 入学志願票は,次の3種類がありますので,各々志願する選抜の入学志願票を使用してください。

    ⑴ 「一般入試(前期日程)」(水色)

    ⑵ 「一般入試(後期日程)」(黄緑色)

    ⑶ 「推薦入試」(桃色)

    2 記入は,黒のボールペン又は黒のインクを使用してください。

    3 ※印の欄は,記入しないでください。

    4 記入した内容を訂正する場合は,誤記入を二重線で消し,余白部分に訂正内容を記入してくださ

    い。

    〔「一般入試(前期日程・後期日程)」,「推薦入試」に共通する事項〕各欄の記入に当たっては,次の事項に注意し,もれなく正確に記入してください。

    ①欄 氏名は楷書で丁寧に記入し,該当する事項を○で囲んでください。

    ②欄 出願資格は所要の事項を記入し,該当する事項を○で囲んでください。年月は卒業見込み又は

    卒業等の年月を記入してください。

    ③欄 本学からの連絡の際に使用しますので,詳細に記入してください。

    ④欄 「一般入試(前期日程・後期日程)」,「推薦入試」を志願する者は,大学入試センターから送付

    されたそれぞれの「令和2センター試験成績請求票」を貼付けてください。

    → なお,「推薦入試」について,出願時に大学入試センターから成績請求票が届いていない場

    合は,入学志願票にその旨をチェックするところがありますので,当該欄にチェックを入

    れてください。そのうえで,出願期間内に,大学入試センター試験の成績請求票を除いた

    出願書類を提出してください。また,成績請求票は到着次第,別途「書留速達」により速

    やかに提出してください。

    ⑤欄 大学入試センター試験で受験した教科・科目に○印を記入(「推薦入試」の場合は受験予定の教

    科・科目に○印を記入)し,本学が大学入試センター試験において受験することを課した教科・

    科目を受験しているかどうか確認してください(毎年,国語・外国語などへの記入漏れが多数

    ありますので,ご注意願います)。

    〔一般入試(後期日程)の事項〕⑥欄 希望する教科を一つ選択し,○印を記入してください(毎年,記入漏れが多数ありますので,

    ご注意願います)。

    なお,出願後に教科の変更は認められませんので,記入にあたっては十分注意してください。

    〔「教員志望理由及び活動報告書」に関する事項〕推薦入試及び一般入試(前期日程・後期日程)に2種類以上出願する場合,「教員志望理由及び活動

    報告書」は試験日が最も早い試験の入学志願票に添付してください。(例:推薦入試及び前期日程に

    出願する場合は,推薦入試の入学志願票に添付)

    ― 18 ―

    第9 入学志願票等記入上の注意

  • 学生募集要項の請求方法は次のとおりです。

    1 Webサイトから請求する場合

    本学のWeb サイトから直接,テレメールによる資料請求ができます。

    詳しくは,本学Web サイト(https://www.hyogo-u.ac.jp/)をご覧ください。

    〔 → 入試情報 → 学校教育学部 → 大学案内,学生募集要項(願書)等資料請求〕

    2 テレメールで請求する場合

    ⑴ インターネット(パソコン・スマートフォン・携帯電話)又は自動音声応答電話をご利用くださ

    い。

    ⑵ 資料請求番号(6桁)をプッシュ又は入力してください。

    ⑶ あとはガイダンスに従って登録してください。

    ① 発送日から,おおむね3~4日でお届けできます。ただし,発送開始日までのご請求は予約受

    付となり,発送開始日になりましたら一斉に発送いたします。

    ※日曜や祝日をまたぐ場合は,お届けが遅くなる場合があります。

    また,地域や郵便事情によっては,お届けに1週間程度要する場合があります。

    なお,17時30分までの受付は当日発送,17時30分以降の受付は翌日発送となります。

    ② 一度ご利用になられたパスワード(4桁)は必ず控えておいてください。お問い合わせや料金

    をお支払いいただく際に必要になる場合があります。また,テレメールを繰り返しご利用いただ

    く時にも便利です。

    ③ 料金は,お届けした資料に同封されている支払い方法(「郵便局・ゆうちょ銀行での払込み」

    「コンビニ支払い」「ケータイ払い(携帯電話通話料金と一緒のお支払い)」)に従いお支払いくだ

    さい。

    ※支払い時に別途手数料が必要です。

    ― 19 ―

    第10 学生募集要項の請求方法

    インターネット(パソコン・スマートフォン・携帯電話)

    https://telemail.jpQRコードからアクセスした場合は資料請求番号の入力は不要。

    自動音声応答電話

    IP電話 050-8601-0101(24時間受付)※一般電話回線からの通話料金は日本全国どこからでも3分毎に約12円です。※住所氏名等の登録時はゆっくり・はっきりとお話しください。登録された音声が不鮮明な場合は資料をお届けできないことがあります。

    資 料 名 資料請求番号 料 金 発送開始日一般入試(推薦入試含む)学生募集要項+大学案内 545202 250円 10月下旬

    一般入試(推薦入試含む)学生募集要項 585202 250円 10月下旬

  • 3 本学に直接請求する場合

    封筒の表に「学部学生募集要項請求」と朱書し,角形2号(縦33㎝×横24㎝程度)の返信用封筒(請

    求者の郵便番号,住所,氏名を明記し,310円分の切手を貼付けたもの)を同封のうえ,請求してくだ

    さい。

    送付時には教育課程,課外活動,就職,学生生活及び諸施設等について紹介した「大学案内」も同

    封します。

    請求先 〒673-1494 兵庫県加東市下久米942-1

    兵庫教育大学入試課

    ― 20 ―

  • 1 成績の開示

    本学では,令和2年度入学者選抜試験における一般入試(前期日程・後期日程)及び推薦入試の個

    人成績について,受験者本人からの請求に限り,次のとおり開示します。

    なお,申請に際しては,本学受験票が必要となりますので,紛失しないように大切に保管してくだ

    さい。

    ⑴ 請求方法

    開示を希望する者は,「学部入学試験成績の開示申請書」の様式を以下の本学Web ページからダ

    ウンロードし,所定の手続を行ってください。なお,同様式は,入試課の窓口でも受け取ることが

    できます。

    https://www.hyogo-u.ac.jp/admission/education/release.php

    ⑵ 開示内容

    ① 一般入試(前期日程)

    小論文各得点・面接評点・大学入試センター試験各科目得点・総合得点

    ② 一般入試(後期日程)

    面接評点・大学入試センター試験各科目得点・総合得点

    ③ 推薦入試

    面接評点・大学入試センター試験各科目得点

    ⑶ 申請受付期間

    令和2年5月7日(木)から6月5日(金)(必着)まで[窓口の場合:土・日を除く]

    ⑷ その他

    請求方法等,不明な事項があれば,以下へ問い合わせください。

    〒673-1494 兵庫県加東市下久米942-1

    兵庫教育大学入試課

    TEL 0795-44-2067 FAX 0795-44-2069

    2 問題・出題の意図の公表

    令和2年度一般入試(前期日程)における小論文A・Bの問題・出題の意図は令和2年7月上旬(予

    定)に本学Web ページで公表します。

    https://www.hyogo-u.ac.jp/admission/education/past_exam.php

    ― 21 ―

    第11 入学試験情報の開示

  • 1 試験場の位置図

    ― 22 ―

    第12 試験場の位置図等

  • 構 内 図

    2 兵庫教育大学(加東キャンパス嬉野台うれしのだい

    地区)への交通案内本学への交通は,以下のような方法があります。

    ア 神戸市三宮,明石市,姫路市方面から神しん

    姫き

    バスを利用する場合三ノ宮~西脇線,明石~西脇線(国道175号線経由)及び姫路~社

    やしろ

    線の場合は,「社やしろ

    (車庫前)」で「嬉野台

    うれしのだい

    生涯教育センター行き」,「嬉野台うれしのだい

    生涯教育センター経由三さん

    田だ

    行き」又は「嬉野台うれしのだい

    生涯教育センター経由天神行き」に乗りかえ,「兵庫教育大学前」で下車する。(所要時間は,三ノ宮駅から約1時間40分,明石駅から約1時間40分,姫路駅から約1時間30分)イ 大阪市,神戸市三宮,津山市方面から中国自動車道の中国ハイウェイバス(JRバス又は神

    しん

    姫き

    バス)を利用する場合中国ハイウェイバスの「高

    こう

    速そく

    社やしろ

    」で下車し,兵庫教育大学まで兵教シャトル便(平日のみ運行)による場合は5分,徒歩による場合は約25分。タクシーを利用する場合は配車時間を含め約10分(料金800円程度)。(所要時間は,新大阪駅から約1時間10分,三ノ宮駅から約1時間,津山駅から約2時間10分)ウ JR加古川線を利用する場合

    加古川線社やしろ

    町駅で下車し,神しん

    姫き

    バスの「嬉野台うれしのだい

    生涯教育センター行き」,「嬉野台うれしのだい

    生涯教育センター経由三

    さん

    田だ

    行き」又は「嬉野台うれしのだい

    生涯教育センター経由天神行き」に乗りかえ,「兵庫教育大学前」で下車する。(所要時間は,加古川駅から約1時間10分)

    詳しくは,神しん

    姫き

    バス公式サイト https://www.shinkibus.co.jp で確認してください。

    ― 23 ―

    試験当日(推薦入試,前期日程,後期日程の各試験)は,JR社やしろ

    町駅~社やしろ

    (車庫前)~兵庫教育大学の間で臨時バス(神

    しん

    姫き

    バス:有料)を運行する予定です。また高こう

    速そく

    社やしろ

    バス停(中国自動車道)と兵庫教育大学の間で臨時バス(兵教シャトル便)を運行します。なお,発車時刻等は受験票送付時にお知らせします。

  • ― 25 ―

    〈附録〉

    検査内容,採点・評価基準及び合否判定基準

    前年度(平成31年度)入学者選抜状況

    前年度(平成31年度)の入学試験問題

    《前期日程》

    ・小論文A

    ・小論文B

  • 検査内容,採点・評価基準及び合否判定基準

    (1)検査内容,採点・評価基準

    〈前期日程〉

    〈後期日程〉

    〈推薦入試〉

    ― 27 ―

    検査科目 検査内容,採点・評価基準

    小 論 文 A 教員となるにふさわしい資質と能力をみるため,文章の内容の理解度を評価します。

    小 論 文 B 教員となるにふさわしい資質と能力をみるため,資料,図,表等の内容の理解度を評価します。

    面 接

    面接は,提出された「教員志望理由及び活動報告書」も参照し,次の項目をみるものとします。教員となるにふさわしい資質・能力のバランスを重視し,主として①~④をみます。① 主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度② 思考力,判断力,表現力③ 教員になろうとする強い意志④ 知識・技能(形式:集団面接で複数の教員により行います。)

    検査科目 検査内容,採点・評価基準

    面 接

    面接は,提出された「教員志望理由及び活動報告書」も参照し,入学志願者が国語,英語,社会(地理歴史・公民),数学,理科,音楽,美術又は保健体育から選択した1教科についての口頭試問を含めて,次の項目についてみるものとします。なお,音楽又は美術を選択する者については,実技も含めます。得意分野の知識や学力を重視しつつ,主として①~④をみます。① 知識・技能② 思考力,判断力,表現力③ 教員になろうとする強い意志④ 主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度(形式:個人面接で複数の教員により行います。)

    検査科目 検査内容,採点・評価基準

    面 接

    面接は,提出された「教員志望理由及び活動報告書」も参照し,次の項目についてみるものとします。教員となるにふさわしい人物かどうかを重視し,主として①~④をみます。① 教員になろうとする強い意志② 思考力,判断力,表現力③ 主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度④ 知識・技能(形式:個人面接で複数の教員により行います。)

  • (2)合否判定基準

    〈前期日程〉選抜者の判定は,大学入試センター試験の平均点(全国平均点を基礎として本学で算出)以上の者

    を対象とし,原則として大学入試センター試験及び個別学力検査の成績の合計点が高得点の者から合

    格者を決定します。

    調査書の成績はA,B,C,D,Eの5段階で評価判定します。

    ただし,以下のいずれかに該当する場合は,不合格となることがあります。

    ・大学入試センター試験の各科目の得点及び個別学力検査の得点が著しく低い

    ・調査書の評価が著しく低い

    〈後期日程〉選抜者の判定は,大学入試センター試験の平均点(全国平均点を基礎として本学で算出)以上の者

    を対象とし,原則として大学入試センター試験及び面接の成績の合計点が高得点の者から合格者を決

    定します。

    調査書の成績はA,B,C,D,Eの5段階で評価判定します。

    ただし,以下のいずれかに該当する場合は,不合格となることがあります。

    ・大学入試センター試験の各科目の得点及び面接の得点が著しく低い

    ・調査書の評価が著しく低い

    〈推薦入試〉選抜者の判定は,大学入試センター試験の成績により,4つのグループに分け,上位グループから

    順に面接の成績が高得点の者から合格者を決定します。

    また,面接の成績が60%に満たない場合には,不合格となることがあります。

    ― 28 ―

  • 前年度(平成31年度)入学者選抜状況

    ― 29 ―

    区 分 募集人員 志願者数 受験者数 合格者数 入学者数人 人 人 人 人

    前 期 日 程 80 281 236 88 84

    後 期 日 程 30 396 151 41 37

    推 薦 入 試 50 222 214 50 50

  • 前年度(平成31年度)の入学試験問題

    ― 30 ―

    - 1

    -

    問 題 次 の 文 章 を 読 ん で 、 後 の 問 い ( 問 1 〜 問 3 ) に 答 え な さ い 。 な お 、 次 の 文 章 は 、 子 ど も が 自 ら 「 創 り 出 す 」 試 み で

    あ る 「 遊 び 」 に つ い て 書 か れ た も の で す 。

    「 遊 び 」 は 実 際 子 ど も の 現 実 生 活 の 中 で 、 そ の 一 環 と し て 日 々 行 わ れ て い ま す 。 当 然 と い え ば 当 然 で す が 、 単 純 に 遊 び と 現 実 生

    活 を 分 離 し て 扱 う だ け で は 、 子 ど も の 生 き る 姿 を 見 落 す こ と に な り ま す 。

    子 ど も は 遊 び 世 界 に 没 入 し な が ら も 、 こ と あ る ご と に 現 実 生 活 に 引 き も ど さ れ ま す 。 い ち ば ん 典 型 的 な の は 「 け ん か 」 で す 。 玩

    具 を 取 っ た と か 邪 魔 を し た と か の 単 純 な も の か ら 、 順 番 を 破 っ た と か ル ー ル を 守 ら な か っ た と い う こ と や 、 意 地 悪 を し た と か 仲 間

    に 入 れ て く れ な か っ た 等 々 、 け ん か の 理 由 も ま た 発 達 的 に 変 化 し ま す 。 先 に ふ れ た 「 ズ ル ッ コ 」 が 、 そ れ ま で 仲 良 く 遊 ん で い た 友

    だ ち 同 士 を 分 裂 さ せ て 、 互 い に 遊 び の 中 の 役 割 か ら 一 挙 に 現 実 の 人 間 同 士 に も ど り 、 怒 り や 憎 し み と い う 生 の 感 情 を ぶ つ け 合 う こ

    と も あ り ま す 。

    し か し 、 お と な や 小 中 学 生 に 比 べ る と 、 幼 児 は 同 じ 場 に い る 限 り 、 初 対 面 で も 比 較 的 誰 と で も 友 だ ち に な り 、 一 緒 に 遊 び ま す 。

    け ん か を し て も 、 先 生 が う ま く 仲 を 取 り も っ て や る と 、 仲 直 り も 早 い も の で す 。 幼 児 は 単 純 だ か ら と か 、 警 戒 心 を も た な い か ら だ

    と か 割 り 切 る の は 簡 単 で す が 、 な ぜ

    (ア)

    幼 児 は 誰 と で も 一 緒 に 遊 べ る の か と い う こ と は 、 考 え て み る 必 要 が あ り ま す 。

    け ん か が 起 る こ と は あ っ て も 、 結 構 長 く 友 だ ち と の 遊 び が 続 く こ と は 、 保 育 所 や 幼 稚 園 で の 子 ど も の 生 活 を 少 し で も 観 察 す れ ば

    わ か り ま す 。 そ れ を 可 能 に し て い る の は 、 子 ど も が 友 だ ち と の 交 わ り で 最 小 限 の 、 い く つ か の こ と を 守 ろ う と し て い る か ら で す 。

    相 手 の い や が る こ と は で き る だ け 避 け ね ば な ら な い こ と 、 人 と は 仲 良 く せ ね ば な ら な い こ と 、 暴 力 を ふ る っ た り 、 相 手 を 泣 か し て

    は な ら ぬ こ と 、 特 に 相 手 が 自 分 よ り 小 さ い 時 は な お さ ら そ う で あ る こ と 、 遊 具 は 自 分 一 人 の も の で は な く 、 あ る 程 度 使 っ た ら 人 に

    ゆ ず る こ と 、 順 番 を 待 つ こ と 、 最 低 限 の 謝 罪 や 謝 礼 の こ と ば は 言 わ ね ば な ら ぬ こ と 等 々 、 ず い ぶ ん 多 く の こ と を 、 時 に は 破 る こ と

    が あ っ て も 、 ま た 個 人 差 は 大 き く と も 、 ほ と ん ど の 子 ど も は 多 く の 場 合 、 そ れ を 行 為 と し て 実 行 し て い ま す 。 そ れ は お と な が 予 想

    小 論 文 A

    一 八 〇 点

    四 五 分

    注 意 事 項

    1 試 験 開 始 の 合 図 が あ る ま で 、 こ の 問 題 冊 子 の 中 を 見 て は い け ま せ ん 。

    2 こ の 問 題 冊 子 の ペ ー ジ は 、 白 紙 を 除 い て 、 1 ~ 3 ペ ー ジ あ り ま す 。

    試 験 中 に 問 題 冊 子 の 印 刷 不 鮮 明 、 ペ ー ジ の 落 丁 ・ 乱 丁 及 び 解 答 用 紙 の

    汚 れ 等 に 気 付 い た 場 合 は 、 手 を 挙 げ て 監 督 者 に 知 ら せ な さ い 。

    3 解 答 は 、 〔 平 31 解 答 用 紙 〕 に 記 述 し な さ い 。

    4 試 験 終 了 後 、 問 題 冊 子 は 持 ち 帰 り な さ い 。

    平 成 31

  • ― 31 ―

    - 3

    -

    る 核 と な り ま す 。

    し つ け か ら の 脱 却 を 可 能 に す る の は 子 ど も 自 身 の 誇 り で あ り 、 自 尊 心 で あ る と Ⅰ 章 で 述 べ ま し た が 、 こ う し て み る と 遊 び に よ る

    成 長 発 達 も 最 終 的 に は 同 じ と こ ろ に 帰 着 し て く る と い え ま す 。

    (イ)

    し つ け と 遊 び の 中 で 子 ど も が 身 に つ け 、 築 き 上 げ て き た も の が 児

    童 期 や 青 年 期 で ど う 統 合 さ れ 、 よ り 広 い 地 平 で ど う い う 人 間 を 生 み 出 す こ と に な る の か が 次 の 問 題 に な る は ず で す 。

    今 日 、 増 加 が 憂 慮 さ れ て い る い じ め や 衝 撃 的 な 殺 傷 事 件 に し て も 、 そ の 原 因 は 多 様 で あ り 、 ま た 大 き な 社 会 的 状 況 を 背 景 と し て

    い る こ と は 確 か で す 。 し か し 、 保 育 者 を は じ め 子 ど も に か か わ る も の と し て は 、 幼 児 に お け る 「 遊 び の 倫 理 」 の 見 直 し と 再 建 の 作

    業 を 始 め る 時 に 来 て い る と 考 え る べ き で し ょ う 。 小 学 生 や 中 学 生 に な っ て か ら 、 「 人 の 心 を 大 切 に 」 と か 、 「 相 手 の 気 持 ち を 考 え

    よ 」 と か 、 「 生 命 の 尊 さ を 知 れ 」 式 の 「 心 の 教 育 」 を い く ら と な え て も 解 決 し な い 問 題 だ か ら で す 。

    ( 岡 本 夏 木 著 『 幼 児 期 』 岩 波 新 書 、 二 〇 〇 五 年 、 に よ る 。 な お 、 小 見 出 し は 省 略 し た 。 )

    問 1 傍 線 部 ( ア ) の 「 幼 児 は 誰 と で も 一 緒 に 遊 べ る 」 こ と を 可 能 に し て い る 子 ど も の 力 は ど の よ う な も の か 。 ま た 、 そ の 力 は ど

    こ で ど の よ う に 身 に つ け て ゆ く の か に つ い て 、 一 五 〇 字 以 内 で 説 明 し な さ い 。

    問 2 傍 線 部 ( イ ) の 「 し つ け と 遊 び の 中 で 子 ど も が 身 に つ け 、 築 き 上 げ て き た も の 」 と は 何 か 。 一 〇 〇 字 以 内 で 説 明 し な さ い 。

    問 3 傍 線 部 ( イ ) の う ち 、 「 遊 び の 中 で 子 ど も が 身 に つ け 、 築 き 上 げ て き た も の 」 の 特 徴 を ど の よ う に 考 え て い る か 。 幼 児 の 特

    徴 を 踏 ま え て 、 一 〇 〇 字 以 内 で 説 明 し な さ い 。

    - 2

    -

    す る 子 ど も の 力 を は る か に 超 え て い ま す 。

    そ の こ と を 子 ど も た ち は ど こ か ら 身 に つ け た の で し ょ う か 。 も ち ろ ん 家 庭 の 中 で の 自 分 と 親 と の 関 与 に お い て し つ け ら れ た こ と

    を 、 友 だ ち 関 係 に 拡 大 し て 適 用 し て い る 点 も あ る で し ょ う 。 保 育 園 あ る い は 幼 稚 園 で 先 生 が 遊 び の 場 に 即 し て 具 体 的 に 指 導 し て い

    る こ と の 効 果 も 大 き い と 思 い ま す 。 し か し 極 端 に バ イ ア ス の か か っ た 環 境 に 置 か れ ぬ 限 り 、 子 ど も は 「 人 は 皆 仲 良 く 」 と い う の が

    生 活 の 大 前 提 で あ る こ と を 、 自 身 の 行 動 を 通 し て 理 解 し て ゆ く こ と を 見 落 し て は な り ま せ ん 。 そ れ こ そ が 友 だ ち と の 遊 び を 成 立 さ

    せ て い る 原 動 力 な の で す 。

    そ れ を 「 遊 び の 倫 理 」 と 名 づ け た い と 思 い ま す 。 友 だ ち と 遊 ぶ 限 り 守 ら ね ば な ら な い も の ― そ れ は ル ー ル と い う よ り 、 子 ど

    も の も つ 倫 理 で す 。 そ れ と 現 実 の 社 会 生 活 維 持 の た め の 規 範 で あ る し つ け に よ っ て 求 め ら れ る 倫 理 、 こ の 二 つ が 幼 児 の 日 常 を 支 え

    る 大 き な 拠よ

    り ど こ ろ と な っ て い る と 言 え ま す 。 両 者 が 一 体 化 さ れ 意 識 化 さ れ て ゆ く に は 小 学 校 や 中 学 校 を 待 た ね ば な ら ぬ に し て も 、

    幼 児 期 か ら 両 者 が 相 互 に 生 活 の 中 で 関 連 を 強 め 合 っ て い る こ と は ま ち が い あ り ま せ ん 。

    「 け ん か は し な い 」 。 た と え し て も 「 け ん か に は 仕 方 が あ る 」 。 そ し て け ん か の あ と は 必 ず 「 仲 直 り 」 す る 、 ノ ー ・ サ イ ド に も ど

    る 。 そ こ で は け ん か 以 前 よ り さ ら に 仲 良 く な る ― そ れ が 「 け ん か の ル ー ル 」 で あ り 、 「 け ん か の 倫 理 」 と い う も の で し ょ う 。

    そ う し た 倫 理 は こ と ば の 上 だ け で は な か な か 教 え こ め る も の で は あ り ま せ ん 。 子 ど も 自 身 が 遊 び の 中 で ト ラ ブ ル に 直 面 し 、 実 際 の

    行 動 を 通 し て 体 験 し て ゆ く し か あ り ま せ ん 。

    Ⅰ 章 の 「 し つ け 」 で も ふ れ ま し た が 、 「 倫 理 」 と い う 時 、 そ れ を 支 え る も の は 「 誇 り 」 で あ り 「 自 尊 心 」 で す 。 「 弱 い 者 は い じ め

    な い 」 、 「 弱 い 者 を 守 っ て や る 」 、 「 友