2
日 時:平成28年1120日() 午前10時~午後30会 場:川崎市宮前市民館・市民館前広場 (10時~) ・開 川崎北高校吹奏楽部演奏 ・表 宮前区の福祉功労者 ・演 宮前平中学校吹奏楽部演奏 ・ふれあいコンサート おとのわぐま 映画上映(13時30分~) ・ゆかいにオンステージ ・災害ボランティアパネル展示 ・介護・福祉ロボット展示 ・障害者作業所作品展示 ・車いす等介護用品の展示 ・地区社協による模擬店 (やきそば・フランクフルト等) ・子ども縁日 ・障がい者作業所製品販売 ・ふるさとカフェ コーヒー代 100・子育て相談コーナー ・お薬相談コーナー ・ボランティア相談コーナー ・高齢者相談コーナー ・障がい者相談コーナー ・栄養相談コーナー 相 談 参加・体験 販 売 ・認知症フォーラム ・健康元気度チェック ・親子リトミック ・介護食防災食フェア(30) 要予約 参加費 500円程度 ・昔遊び体験 ・コミュニティカフェ講座(20名) 要予約 参加費:500円程度 など 発表・展示 たのしいイベント会場(10時~) 主催:社会福祉法人川崎市宮前区社会福祉協議会 後援:宮前区役所 協力:宮前区社会福祉大会実行委員会 お問い合わせ TEL044-856-5500 FAX044-852-4955 E-mail[email protected] 手話通訳が必要な方がいらっしゃいましたら111日(火)までに本会にご連絡ください。 ハンセン病とは、かつて「らい病」と呼ばれた、感染力の極めて 弱い細菌による感染症の 一つ。日本では、誤った措置がとられ たため、患者やその家族に 激しい苦痛を与えるとともに、多くの 人が今もなおこの病気に対し、強い偏見や差別が残している。 元ハンセン病患者の老女(樹木 希林)がどら焼き屋でのあ ん作りを通じて尊厳を失わず生きようとする姿を丁寧に紡ぐ 人間ドラマ。 たのしい♪おいしい♪ ためになる! イベントが盛りだくさん! 監督 河瀨 直美×原作 ドリアン助川 日・独・仏合作。日本映画界最高のキャスト&スタッフが集結! 出演 樹木 希林 ・「あん」 (日本語字幕・副音声付き) 日本を代表する女優・樹木希林をはじめ、抜群の演技力で存在感を放つ 永瀬正敏、樹木の実孫である新星・内田伽羅や市原悦子など、豪華キャ ストで贈る、心揺さぶる作品として世界45か国で上映中 文部科学省 選定作品 (C)2015映画「あん」製作委員会/COMME DES CINEMASTWENTY TWENTY VISIONZDF-ARTE

時:平成28年11月20 日 10 3 30 - kawasaki-shakyo.jp · ん作りを通じて尊厳を失わず生きようとする姿を丁寧に紡ぐ 人間ドラマ。市原悦子 たのしい♪おいしい♪

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 時:平成28年11月20 日 10 3 30 - kawasaki-shakyo.jp · ん作りを通じて尊厳を失わず生きようとする姿を丁寧に紡ぐ 人間ドラマ。市原悦子 たのしい♪おいしい♪

日 時:平成28年11月20日(日) 午前10時~午後3時30分

会 場:川崎市宮前市民館・市民館前広場

式 典 (10時~)

・開 会 川崎北高校吹奏楽部演奏

・表 彰 宮前区の福祉功労者

・演 奏 宮前平中学校吹奏楽部演奏

・ふれあいコンサート おとのわぐま

映画上映(13時30分~)

・ゆかいにオンステージ

・災害ボランティアパネル展示

・介護・福祉ロボット展示

・障害者作業所作品展示

・車いす等介護用品の展示

・地区社協による模擬店

(やきそば・フランクフルト等)

・子ども縁日

・障がい者作業所製品販売

・ふるさとカフェ

※コーヒー代 100円

・子育て相談コーナー

・お薬相談コーナー

・ボランティア相談コーナー

・高齢者相談コーナー

・障がい者相談コーナー

・栄養相談コーナー

相 談 参加・体験 販 売

・認知症フォーラム

・健康元気度チェック

・親子リトミック

・介護食・防災食フェア(各30名)

※要予約 参加費 500円程度

・昔遊び体験

・コミュニティカフェ講座(20名)

※要予約 参加費:500円程度

など

発表・展示

たのしいイベント会場(10時~)

主催:社会福祉法人川崎市宮前区社会福祉協議会 後援:宮前区役所

協力:宮前区社会福祉大会実行委員会

お問い合わせ TEL:044-856-5500 FAX:044-852-4955 E-mail:[email protected] ※手話通訳が必要な方がいらっしゃいましたら11月1日(火)までに本会にご連絡ください。

ハンセン病とは、かつて「らい病」と呼ばれた、感染力の極めて弱い細菌による感染症の 一つ。日本では、誤った措置がとられたため、患者やその家族に 激しい苦痛を与えるとともに、多くの人が今もなおこの病気に対し、強い偏見や差別が残している。

元ハンセン病患者の老女(樹木 希林)がどら焼き屋でのあ

ん作りを通じて尊厳を失わず生きようとする姿を丁寧に紡ぐ

人間ドラマ。

たのしい♪おいしい♪ ためになる! イベントが盛りだくさん!

監督 河瀨 直美×原作 ドリアン助川

日・独・仏合作。日本映画界最高のキャスト&スタッフが集結!

出演 樹木 希林

・「あん」 (日本語字幕・副音声付き) 日本を代表する女優・樹木希林をはじめ、抜群の演技力で存在感を放つ

永瀬正敏、樹木の実孫である新星・内田伽羅や市原悦子など、豪華キャ

ストで贈る、心揺さぶる作品として世界45か国で上映中

文部科学省 選定作品

(C)2015映画「あん」製作委員会/COMME DES CINEMAS/TWENTY TWENTY VISION/ZDF-ARTE

Page 2: 時:平成28年11月20 日 10 3 30 - kawasaki-shakyo.jp · ん作りを通じて尊厳を失わず生きようとする姿を丁寧に紡ぐ 人間ドラマ。市原悦子 たのしい♪おいしい♪

ゆかいにオンステージ会場 場所:大会議室

時 間 出演者・団体名 内 容

10:00~ 人形劇団どんぐり 人形劇

10:35~ 宮前ギターアンサンブル ギター演奏

10:55~ 琴アンサンブルパウロニア 琴演奏

11:20~ 土橋音楽教室 ピアノ・琴・バイオリン演奏

11:45~ 宮崎こども文化センター 手話歌

12:05~ 眞島 清人・みゆり フルート・ピアノ演奏

12:25~ あーりまふらサークル フラダンス

12:45~ 橋本 愛子先生と弟子 オカリナ演奏

13:05~ 中高年芸老会 三味線

13:25~ 加賀 康晴 氏 みんなで歌いましょう

13:45~ ロックそ~らん愛好会 ロックソーラン

14:05~ 川崎愛児園 太鼓演奏

14:30~ たつのこのはら保育園 鼓笛隊

健康元気度チェック&親子リトミック会場 場所:体育室

時 間 協力団体名 内 容

10:00~ 講師:山本 雅 氏 健康体操

薬樹薬局 健康元気度チェック

13:00~ 講師:山本 雅 氏 親子リトミック

地域の方々 ちぎって遊ぼう

地域で模擬店会場 場所:広場

時 間 協力団体名 内 容

10:00~ 地区社協 模擬店

障害者連絡会 作業所製品の販売

介護・福祉ロボット体験会場 場所ギャラリー前

時 間 協力団体名 内 容

10:00~ ロボット体験キャラバン

介護ロボット展示

13:00~ 介護福祉士会 疑似体験コーナー

ボランティア相談会場 場所:グループ室

時 間 協力団体名 内 容

10:00~ みやまえボランティア・当事者連絡会

ボランティア相談コーナー

*レッツお絵かき会場では、宮前区社協のキャラクター宮太郎とその仲間を描いていただき、選考作品は本会のHPに掲載されます。 また、スタンプラリーのスタンプを全部集めるとすてきな賞品をプレゼントします!

パネル・作業所展示会場 場所:ホワイエ

時 間 協力団体名 内 容

10:00~

障害者連絡会 活動展示

災害ボランティア 東日本大震災・熊本震災活動展示

式典&映画会場 場所:ホール

時間 内容

10:00~ ・川崎北高校・宮前平中学校吹奏楽部による演奏 ・宮前区の福祉功労者の表彰 ・ふれあいコンサート おとのわぐま

13:30~ 上映作品「あん」(113分)

レッツお絵かき会場 場所:視聴覚室

協力団体名 内 容

10:00~ 社協職員 スタンプラリーゴール お絵かき会場

ふるさとカフェ&昔遊びチャレンジ会場 場所:実習室

時 間 協力団体名 内 容

10:00~ 講師:カワベ 氏 コミュニティカフェ講座 (おいしいコーヒーの淹れ方)

11:00~ カワベ 氏 ふるさとカフェ

13:00~ 地域の方々 昔遊び体験

レッツスタディ認知症会場 場所:第4会議室

時 間 協力団体名 内 容

10:00~ 講師:高橋 正彦氏 認知症フォーラム

13:00~ 区役所 地域みまもり支援センター

地域包括ケアシステムと認知症

14:00~ 講師:鈴木 雅子氏 地域の中で認知症サポーターができること

介護セミナー&福祉機器展会場 場所:第3会議室

時 間 協力団体名 内 容

10:00~ 介護福祉士会 介護指導

13:00~ イノベーションオブ メディカルサービス

車いす等介護用品展示

相談会会場 場所:第1会議室

時 間 協力団体名 内 容

10:00~ 地域包括支援センター 高齢者相談

生活支援センター 障害者相談

子育て応援会場 場所:児童室

時 間 協力団体名 内 容

11:00~

カンガルー宮前子育てねっとわーく

子育て支援センター

保健師 子育て相談コーナー

介護食&防災食フェア会場 場所:料理室

時 間 協力団体名 内 容

10:00~ ヘルスメイト 介護食の基礎と作り方

13:00~ やすらぎの会 防災食の基礎と作り方

よ・み・き・か・せ&マッサージ会場 場所:和室

時 間 協力団体名 内 容

11:00~

なごみ・クレアナーサリー・馬絹保育園

パネルシアター

朗読グループひよこ 読み聞かせ

元気サポートにこにこ マッサージ