27
1 (2)測量器機の性能差による誤差につい (1)多角(混合)測量における誤差について,(2)測量器機の性能差による誤差につい, (3)多角(混合)測量の計算方式による誤差について,(4)多角(混合)測量における相対誤 差について のなかの(2)です。 現在,境界測量に使われている測量器機はトータルステーション(TS)と言いまして距離と 角度を同じ器機で測定出来るものです,主に角度を測る性能によって1秒読み1秒精度,5秒 読み5秒精度,10秒読み7秒精度,20秒読み7秒精度と言ったところです,メーカによって違 いますが,特徴としては何秒単位と言うように丸めて器機に表示されることです。距離はほとん どのメーカで器機の性能差による違いは見られないということでしょう。 使う測量器機の性能によって境界測量及ぼす誤差がどの程度異なるものか以外と知られて いません,ここで次のA,Bの二つ測量パターンを例に実験データを使って計算して見ます。 参考として,30秒読みトランシット+スチールテープの計算値,これは測角をバーニアで30 秒単位で読んだもの+スチールテープ(2級精度)で各種補正のない前提でのデータ,アリダ ード+スチールテープ測距,平板測量と言われるレベルの測量精度を想定して計算しました, 小方儀+間縄は明治初期に境界測量に使われた小方儀,全方儀を使った平板測量を想定し た計算も試算してあります。 A, 90 度交叉,30,50,70m ピッチ,結合多角 B, 90 度交叉 30,50,70m ピッチ,開放多角

(2)測量器機の性能差による誤差につい012.o.oo7.jp/My Webs03/g_2_takakusokuryou_kikiseinousa_gosa.pdf · mの誤差で問題にすることはありません。 器機の持っている精度(標準偏差)±(2mm),測量器機が多角点鋲の中心線上からズレて

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: (2)測量器機の性能差による誤差につい012.o.oo7.jp/My Webs03/g_2_takakusokuryou_kikiseinousa_gosa.pdf · mの誤差で問題にすることはありません。 器機の持っている精度(標準偏差)±(2mm),測量器機が多角点鋲の中心線上からズレて

1

(2)測量器機の性能差による誤差につい

(1)多角(混合)測量における誤差について,(2)測量器機の性能差による誤差につい,

(3)多角(混合)測量の計算方式による誤差について,(4)多角(混合)測量における相対誤

差について のなかの(2)です。

現在,境界測量に使われている測量器機はトータルステーション(TS)と言いまして距離と

角度を同じ器機で測定出来るものです,主に角度を測る性能によって1秒読み1秒精度,5秒

読み5秒精度,10秒読み7秒精度,20秒読み7秒精度と言ったところです,メーカによって違

いますが,特徴としては何秒単位と言うように丸めて器機に表示されることです。距離はほとん

どのメーカで器機の性能差による違いは見られないということでしょう。

使う測量器機の性能によって境界測量及ぼす誤差がどの程度異なるものか以外と知られて

いません,ここで次のA,Bの二つ測量パターンを例に実験データを使って計算して見ます。

参考として,30秒読みトランシット+スチールテープの計算値,これは測角をバーニアで30

秒単位で読んだもの+スチールテープ(2級精度)で各種補正のない前提でのデータ,アリダ

ード+スチールテープ測距,平板測量と言われるレベルの測量精度を想定して計算しました,

小方儀+間縄は明治初期に境界測量に使われた小方儀,全方儀を使った平板測量を想定し

た計算も試算してあります。

A, 90 度交叉,30,50,70m ピッチ,結合多角

B, 90 度交叉 30,50,70m ピッチ,開放多角

Page 2: (2)測量器機の性能差による誤差につい012.o.oo7.jp/My Webs03/g_2_takakusokuryou_kikiseinousa_gosa.pdf · mの誤差で問題にすることはありません。 器機の持っている精度(標準偏差)±(2mm),測量器機が多角点鋲の中心線上からズレて

2

このパターンで次の7の器機の組合せで計算して見ます。出来れば他の路線形状も載せた

いのですが膨大になりますので省略しました。

1. 1 秒読みTS(トータルステーション)

2. 5秒読みTS(トータルステーション)

3. 10秒読みTS(トータルステーション)

4. 20秒読みTS(トータルステーション)

5. 30秒読みトランシット+スチールテープ測距

6. アリダード+スチールテープ測距

7. 小方儀+間縄測距

与えた測角と距離の誤差量の目安

観測値に与える誤差の量によって計算結果が大きく変わりますので詳細な検討が必要にな

ります。実験データを作るにあたって重要なことは,観測誤差いわゆる距離の測定誤差と角観

測誤差がどのようにして発生しているものかと言う点です。その目安が次の表です。

データの作成方法については別の機会に説明しますが概略は次のとおりです。

角誤差について

角誤差の大きな要因は視力です,視力は5m先にある何ミリのものを識別出来るかの判定指

標です。視力0.7で2.07mm,85秒です。視力1.0で1.45mm,60秒です。視力1.5で0.97mm,

40 秒です。視力 2.0 で 0.75mm,30 秒です。

望遠鏡内の十字線と目標物を一致させるために誤差は視力2.0の人で30秒の信頼度95%

として 30/2/3.9×1.96=7.5 秒(30 秒/2 片側/3.9・・99.99%確率×95%標準偏差倍数)

程度の視準誤差があります。

№ 測角読みsec 角誤差sec 距離誤差mm1 1秒読みTS 1 7 2.82 5秒読みTS 5 10 2.83 10秒読みTS 10 14 2.84 20秒読みTS 20 22 2.85 30秒トランシット 30 30 15

6 アリダード 280 1007 小方儀 1800 260

Page 3: (2)測量器機の性能差による誤差につい012.o.oo7.jp/My Webs03/g_2_takakusokuryou_kikiseinousa_gosa.pdf · mの誤差で問題にすることはありません。 器機の持っている精度(標準偏差)±(2mm),測量器機が多角点鋲の中心線上からズレて

3

近視の場合は多少乱視が入りますのでこの誤差量は推定出来ませんが無視できない数値

になっているはずです。

測量器機が測点の中心線上からズレている求心誤差,測量器機が鉛直線から傾く致芯誤差

の影響をうけます,測量器機が多角点鋲の中心線上からズレている求心誤差,測量器機が鉛

直線から傾く致芯誤差があります。

測点に光波を反射させるプリズムを立てますがこのプリズムが測量器機に正対していないプ

リズム傾きによる誤差があります,これはプリズム頂点を視準せずターゲットを視準すれば解消

できます。

最近の自動視準機能付きの測量器機の場合はこの誤差が少なくなるようプリズムに工夫が

なされていますが専用プリズムを使っても誤差はあるようです(※1・測量 2000 年 8 月号自動追

尾 TS の性能テストを参照)。

プリズムが測点の中心線上からズレている求心誤差,プリズムが鉛直線から傾く致芯誤差の

影響をうけます,測量器機が多角点鋲の中心線上からズレている求心誤差,測量器機が鉛直

線から傾く致芯誤差があります。

距離誤差について

現在の距離測定は光波によっています,メーカによって精度が仕様書に記載されています,

概ね±(2mm+2ppm×D)が主流です,光波は温度,湿度,気圧によって誤差が有りますが通

常は測定時に器機に補正値を与えて測量しますので実測による誤差の影響はほとんどありま

せん,距離 D に比例する 2ppm(2/1000000mm)は D の値が境界測量では 50m程度で 0.1m

mの誤差で問題にすることはありません。

器機の持っている精度(標準偏差)±(2mm),測量器機が多角点鋲の中心線上からズレて

いる求心誤差,測量器機が鉛直線から傾く致芯誤差とプリズムが測量器機に正対していない

プリズム傾きの誤差,プリズムが測点の中心線上からズレている求心誤差,プリズムが鉛直線

から傾く致芯誤差の影響をうけます,これらの誤差が標準的に起こる程度を想定して距離誤差

の量を想定します。表にありますようにほぼ測量器機の性能に影響されず±2.8mm 前後と推

定されます。

これらの誤差が起きることを前提にランダムにデータを作成して,データの正規化,つまり正

規分布に近づくようなデータにしますと実際の観測誤差に近づいたデータが大量に作成出来

ます。

結果のまとめ

現在のTS(トータルステーション)から明治時代の小方儀までの誤差を推定してみました。ア

リダード,小方儀の時代には結合多角という考え方はなかったようなのでアリダードの 0.0895,

小方儀の 0.3851 はあり得ないかもしれませんが閉合多角(出発点から一周して元に戻る方法)

は使っていた可能性が高いです。

Page 4: (2)測量器機の性能差による誤差につい012.o.oo7.jp/My Webs03/g_2_takakusokuryou_kikiseinousa_gosa.pdf · mの誤差で問題にすることはありません。 器機の持っている精度(標準偏差)±(2mm),測量器機が多角点鋲の中心線上からズレて

4

これについては誤差楕円を計算して,その相関係数から推測出来そうです,つまり相関係数

が0.7~0.9と大きければ開放であると言えます。

次のデータは TS の種類あたり99個,結合,開放の組合せで 99×7×2=1386 個の集計で

す。

測量器機,主にTSの性能差によって測点に起きている誤差量の調査なので1秒読みTSか

ら20秒読みTSについての結果は下表のとおりです。

この表をグラフにしたのが下の図です。

最近の測量結果では概ね標準偏差は 0.003(3mm)程度なので旧成果,現成果とも結合多

角計算をしていれば経験値と表の値と同じ程度,つまり1秒読みTSで 0.0025,5秒読みTSで

0.0027,10 秒読みTSで 0.0033 と一致すると考えられます。

開放多角で結合と開放の精度差は標準偏差の数値でどの程度かは5秒読みTSで

.

. =6.3 倍と計算します。

点1~点5の精度の平均結合 開放

1秒読みTS 0.0025 0.0057

5秒読みTS 0.0027 0.0068

10秒読みTS 0.0033 0.0086

20秒読みTS 0.0043 0.0127

30秒トランシット 0.0126 0.0254

アリダード+Sテープ 0.0895 0.1952

小方儀+間縄 0.3851 1.1089

Page 5: (2)測量器機の性能差による誤差につい012.o.oo7.jp/My Webs03/g_2_takakusokuryou_kikiseinousa_gosa.pdf · mの誤差で問題にすることはありません。 器機の持っている精度(標準偏差)±(2mm),測量器機が多角点鋲の中心線上からズレて

5

点1の結合の結果

点 2 の結合の結果

点 3 の結合の結果

実際の測量は多角点の点2,点3付近で行われることが多いと考え,グラフは点2,点3のみ

作成してみました。

点4の結合の結果

結合 点1σm(長軸標準偏差) σn(短軸標準偏差) σ(標準偏差) ρ(相関係数)

1秒読みTS 0.0025 0.0009 0.0019 -0.75

5秒読みTS 0.0026 0.0012 0.0020 -0.64

10秒読みTS 0.0029 0.0015 0.0023 -0.57

20秒読みTS 0.0030 0.0026 0.0027 -0.17

30秒トランシット+Sテープ 0.0144 0.0042 0.0106 -0.85

アリダード+Sテープ 0.0914 0.0326 0.0690 -0.75

小方儀+間縄 0.2578 0.0192 0.2251 -0.31

結合 点2σm(長軸標準偏差) σn(短軸標準偏差) σ(標準偏差) ρ(相関係数)

1秒読みTS 0.0025 0.0022 0.0024 -0.10

5秒読みTS 0.0029 0.0023 0.0027 -0.14

10秒読みTS 0.0036 0.0028 0.0032 -0.23

20秒読みTS 0.0048 0.0039 0.0044 -0.21

30秒トランシット+Sテープ 0.0156 0.0125 0.0142 -0.21

アリダード+Sテープ 0.0952 0.0901 0.0927 -0.05

小方儀+間縄 0.4528 0.3304 0.3949 -0.32

結合 点3σm(長軸標準偏差) σn(短軸標準偏差) σ(標準偏差) ρ(相関係数)

1秒読みTS 0.0034 0.0022 0.0030 -0.28

5秒読みTS 0.0035 0.0027 0.0032 -0.17

10秒読みTS 0.0050 0.0033 0.0043 -0.35

20秒読みTS 0.0057 0.0043 0.0054 -0.12

30秒トランシット+Sテープ 0.0138 0.0132 0.0135 -0.05

アリダード+Sテープ 0.1109 0.0965 0.1040 -0.14

小方儀+間縄 0.4749 0.4474 0.4622 -0.06

Page 6: (2)測量器機の性能差による誤差につい012.o.oo7.jp/My Webs03/g_2_takakusokuryou_kikiseinousa_gosa.pdf · mの誤差で問題にすることはありません。 器機の持っている精度(標準偏差)±(2mm),測量器機が多角点鋲の中心線上からズレて

6

点5の結合の結果

点1の開放の結果

点 2 の開放の結果

実際の測量は測点の点1,点2付近で行われることが多いと考え,グラフは点1,点2,点3の

み作成してみました。

結合 点4σm(長軸標準偏差) σn(短軸標準偏差) σ(標準偏差) ρ(相関係数)

1秒読みTS 0.0028 0.0024 0.0026 -0.15

5秒読みTS 0.0032 0.0024 0.0028 -0.28

10秒読みTS 0.0038 0.0027 0.0033 -0.34

20秒読みTS 0.0053 0.0037 0.0040 -0.34

30秒トランシット+Sテープ 0.0142 0.0119 0.0131 -0.18

アリダード+Sテープ 0.0925 0.0836 0.0909 -0.04

小方儀+間縄 0.4893 0.2819 0.3999 -0.50

結合 点5σm(長軸標準偏差) σn(短軸標準偏差) σ(標準偏差) ρ(相関係数)

1秒読みTS 0.0027 0.0018 0.0023 -0.36

5秒読みTS 0.0026 0.0022 0.0024 -0.18

10秒読みTS 0.0032 0.0039 0.0031 -0.05

20秒読みTS 0.0045 0.0037 0.0041 -0.17

30秒トランシット+Sテープ 0.0136 0.0087 0.0114 -0.43

アリダード+Sテープ 0.0980 0.0782 0.0887 -0.22

小方儀+間縄 0.4465 0.3314 0.4004 -0.24

開放 点1σm(長軸標準偏差) σn(短軸標準偏差) σ(標準偏差) ρ(相関係数)

1秒読みTS 0.0028 0.0009 0.0021 -0.78

5秒読みTS 0.0028 0.0013 0.0022 -0.59

10秒読みTS 0.0028 0.0019 0.0024 -0.34

20秒読みTS 0.0032 0.0028 0.0030 -0.13

30秒トランシット+Sテープ 0.0156 0.0046 0.0115 -0.84

アリダード+Sテープ 0.1012 0.0396 0.0773 -0.71

小方儀+間縄 0.2709 0.2467 0.2591 -0.09

開放 点2σm(長軸標準偏差) σn(短軸標準偏差) σ(標準偏差) ρ(相関係数)

1秒読みTS 0.0037 0.0028 0.0033 -0.23

5秒読みTS 0.0047 0.0028 0.0039 -0.46

10秒読みTS 0.0056 0.0031 0.0045 -0.51

20秒読みTS 0.0086 0.0038 0.0066 -0.67

30秒トランシット+Sテープ 0.0212 0.0147 0.0183 -0.35

アリダード+Sテープ 0.1398 0.1029 0.1228 -0.30

小方儀+間縄 0.7600 0.2951 0.5767 -0.74

Page 7: (2)測量器機の性能差による誤差につい012.o.oo7.jp/My Webs03/g_2_takakusokuryou_kikiseinousa_gosa.pdf · mの誤差で問題にすることはありません。 器機の持っている精度(標準偏差)±(2mm),測量器機が多角点鋲の中心線上からズレて

7

点 3 の開放の結果

点4の開放の結果

点5の開放の結果

この結果から言えることは,現在使われているTSの性能が測角で5秒~10秒,測距が±2

mmであれば,過去の測量成果からの境界復元において多角網は結合,境界点は開放多角

計算であっても問題にならない程の成果が得られると考えられます。

測量は結合多角と測点は開放多角,その点数の組合せになりますので単純な計算ではあ

りませんが,概ね表の値から計算が出来ると考えています。

開放 点3σm(長軸標準偏差) σn(短軸標準偏差) σ(標準偏差) ρ(相関係数)

1秒読みTS 0.0063 0.0041 0.0053 -0.40

5秒読みTS 0.0082 0.0042 0.0065 -0.60

10秒読みTS 0.0106 0.0048 0.0082 -0.66

20秒読みTS 0.0159 0.0051 0.0118 -0.81

30秒トランシット+Sテープ 0.0283 0.0170 0.0240 -0.50

アリダード+Sテープ 0.2162 0.1602 0.1909 -0.29

小方儀+間縄 1.4059 0.4553 1.0450 -0.81

開放 点4σm(長軸標準偏差) σn(短軸標準偏差) σ(標準偏差) ρ(相関係数)

1秒読みTS 0.0088 0.0045 0.0070 -0.59

5秒読みTS 0.0111 0.0046 0.0085 -0.71

10秒読みTS 0.0144 0.0046 0.0107 -0.82

20秒読みTS 0.0219 0.0063 0.0161 -0.85

30秒トランシット+Sテープ 0.0279 0.0193 0.0301 -0.89

アリダード+Sテープ 0.2923 0.1522 0.2330 -0.57

小方儀+間縄 1.9104 0.4708 1.3912 -0.89

開放 点5σm(長軸標準偏差) σn(短軸標準偏差) σ(標準偏差) ρ(相関係数)

1秒読みTS 0.0105 0.0051 0.0083 -0.62

5秒読みTS 0.0128 0.0052 0.0098 -0.72

10秒読みTS 0.0176 0.0050 0.0129 -0.85

20秒読みTS 0.0260 0.0063 0.0189 -0.89

30秒トランシット+Sテープ 0.0463 0.0214 0.0360 -0.65

アリダード+Sテープ 0.3579 0.1816 0.2838 -0.59

小方儀+間縄 2.2714 0.4858 1.6424 -0.91

Page 8: (2)測量器機の性能差による誤差につい012.o.oo7.jp/My Webs03/g_2_takakusokuryou_kikiseinousa_gosa.pdf · mの誤差で問題にすることはありません。 器機の持っている精度(標準偏差)±(2mm),測量器機が多角点鋲の中心線上からズレて

8

始点に誤差がないものとして計算されていますが境界点を測る場合は始点に誤差がありま

すので結果が違ってきます。

以下はその計算結果の一部をまとめましたので参考にしていただきたいと思います。

A, 90 度交叉,30,50,70m ピッチ,結合多角 (1 秒読みTS,トータルステーション)

下表はこの分布データの,σ (楕円長軸標準偏差)σ (楕円短軸標準偏差),⊿X(分布中

心X座標),⊿Y(分布中心Y座標),相関係数,σ (X軸標準偏差),σ (Y 軸標準偏差),σ(二

変量標準偏差),楕円角 と言った二変量データに必要な計算結果を示しています。

散布図を作成し誤差の分布状態を計算して誤差楕円を描いたのが次の図です。点は⊿x・

⊿y の散布図,楕円は内側から一倍標準偏差,二倍標準偏差,三倍標準偏差の楕円を示し,

点線は三倍標準偏差の円を仮想して表示したものです。

データの平均値 ⊿x ,⊿y は 0 に対して±をランダムに発生させていますので分布上で

考慮するレベルの数値にはありません。

データ 99 個のうち 10 個を掲載して 11~99 を省略しています。

点 1 点 2

(同じグループではスケールを合わせてあります。スケール 0.0120)

7秒 mm 秒 mm 秒 mm 秒 mm 秒 mm 秒 mm 秒

標準偏差 6.9 2.8 6.7 2.9 7.4 2.9 6.6 2.7 6.9 2.8 6.9 2.8 6.9

点間距離 30 50 70 50 30 70誤差角(秒) 誤差距離mm 誤差角(秒) 誤差距離mm 誤差角(秒) 誤差距離mm 誤差角(秒) 誤差距離mm 誤差角(秒) 誤差距離mm 誤差角(秒) 誤差距離mm 誤差角(秒)

1 7 1 11 -2 -10 3 5 6 5 0 -1 0 -42 -7 -5 6 2 -8 -3 4 -3 -2 0 3 -6 -13 4 1 -6 5 -9 -3 10 1 -4 -3 -2 -2 -74 9 3 -7 0 6 2 2 -5 -11 -1 -9 1 -85 8 3 -7 -2 -6 4 -12 -1 -10 -1 6 4 -86 -8 1 10 2 2 2 1 -1 8 0 4 4 -27 6 -3 12 -4 5 -2 5 2 -7 -3 4 -2 58 4 2 4 1 -6 -1 11 -4 -8 -2 7 -1 09 3 0 -7 2 -11 1 -4 0 -4 1 11 0 -11

10 3 3 6 -2 -8 -4 4 2 -5 6 -5 -1 -10

1 2 3 4 5 6

σm σn 相関係数

0.0025 0.0009 -0.0004 -0.0004 -0.751σx σy 楕円角度

0.0018 0.0020 0.0019 99 49

カウント

⊿ ⊿

σ

σm σn 相関係数

0.0025 0.0022 -0.0001 -0.0006 -0.104σx σy 楕円角度

0.0024 0.0024 0.0024 99 61

カウント

⊿ ⊿

σ

Page 9: (2)測量器機の性能差による誤差につい012.o.oo7.jp/My Webs03/g_2_takakusokuryou_kikiseinousa_gosa.pdf · mの誤差で問題にすることはありません。 器機の持っている精度(標準偏差)±(2mm),測量器機が多角点鋲の中心線上からズレて

9

点 3 点 4

点 5

A, 90 度交叉,30,50,70m ピッチ,開放多角 (1 秒読みTS,トータルステーション)

点 1 点 2

(スケール 0.080)

σm σn 相関係数

0.0034 0.0022 0.0000 -0.0010 -0.280σx σy 楕円角度

0.0026 0.0033 0.0030 99 74

カウント

⊿ ⊿

σ

σm σn 相関係数

0.0028 0.0024 -0.0003 -0.0005 -0.152σx σy 楕円角度

0.0028 0.0025 0.0026 99 26

カウント

⊿ ⊿

σ

σm σn 相関係数

0.0027 0.0018 0.0000 -0.0003 -0.363σx σy 楕円角度

0.0023 0.0023 0.0023 99 -43

カウント

⊿ ⊿

σ

σm σn 相関係数

0.0028 0.0009 -0.0003 -0.0005 -0.775σx σy 楕円角度

0.0020 0.0022 0.0021 99 48

カウント

⊿ ⊿

σ

σm σn 相関係数

0.0037 0.0028 0.0004 -0.0006 -0.236σx σy 楕円角度

0.0035 0.0031 0.0033 99 30

カウント

⊿ ⊿

σ

Page 10: (2)測量器機の性能差による誤差につい012.o.oo7.jp/My Webs03/g_2_takakusokuryou_kikiseinousa_gosa.pdf · mの誤差で問題にすることはありません。 器機の持っている精度(標準偏差)±(2mm),測量器機が多角点鋲の中心線上からズレて

10

点 3 点 4

点 5 点 6

A, 90 度交叉,30,50,70m ピッチ,結合多角 (5秒読みTS,トータルステーション)

σm σn 相関係数

0.0063 0.0041 0.0008 -0.0012 -0.395σx σy 楕円角度

0.0062 0.0042 0.0053 99 -11

カウント

⊿ ⊿

σ

σm σn 相関係数

0.0088 0.0045 0.0010 -0.0006 -0.585σx σy 楕円角度

0.0088 0.0046 0.0070 99 5

カウント

⊿ ⊿

σ

σm σn 相関係数

0.0105 0.0051 0.0014 -0.0005 -0.617σx σy 楕円角度

0.0105 0.0051 0.0083 99 -2

カウント

⊿ ⊿

σ

σm σn 相関係数

0.0147 0.0056 0.0020 0.0000 -0.742σx σy 楕円角度

0.0142 0.0067 0.0111 99 15

カウント

⊿ ⊿

σ

Page 11: (2)測量器機の性能差による誤差につい012.o.oo7.jp/My Webs03/g_2_takakusokuryou_kikiseinousa_gosa.pdf · mの誤差で問題にすることはありません。 器機の持っている精度(標準偏差)±(2mm),測量器機が多角点鋲の中心線上からズレて

11

データ 99 個のうち 10 個を掲載して 11~99 を省略しています。

点 1 点 2

(スケール 0.0120)

点 3 点 4

点 5

7秒 mm 秒 mm 秒 mm 秒 mm 秒 mm 秒 mm 秒

標準偏差 9.9 2.8 9.7 2.9 9.7 2.9 10.1 2.7 11.1 2.8 9.6 2.8 9.3

点間距離 30 50 70 50 30 70誤差角(秒) 誤差距離mm 誤差角(秒) 誤差距離mm 誤差角(秒) 誤差距離mm 誤差角(秒) 誤差距離mm 誤差角(秒) 誤差距離mm 誤差角(秒) 誤差距離mm 誤差角(秒)

1 -10 1 -10 -2 15 3 15 6 5 0 -5 0 152 10 -5 10 2 5 -3 15 -3 15 0 5 -6 -53 0 1 -10 5 -10 -3 15 1 0 -3 0 -2 54 10 3 5 0 10 2 10 -5 15 -1 15 1 05 0 3 -10 -2 10 4 -15 -1 -10 -1 5 4 06 -5 1 -5 2 -15 2 -5 -1 -15 0 -10 4 107 -10 -3 -5 -4 20 -2 -10 2 -15 -3 10 -2 08 0 2 0 1 0 -1 -10 -4 15 -2 10 -1 159 -15 0 -5 2 10 1 -5 0 -10 1 5 0 -5

10 10 3 5 -2 0 -4 -15 2 10 6 0 -1 -5

1 2 3 4 5 6

σm σn 相関係数

0.0026 0.0012 -0.0004 -0.0003 -0.639σx σy 楕円角度

0.0020 0.0020 0.0020 99 46

カウント

⊿ ⊿

σ

σm σn 相関係数

0.0029 0.0023 0.0001 -0.0004 -0.142σx σy 楕円角度

0.0026 0.0028 0.0027 99 66

カウント

⊿ ⊿

σ

σm σn 相関係数

0.0035 0.0027 0.0002 -0.0006 -0.174σx σy 楕円角度

0.0030 0.0035 0.0032 99 74

カウント

⊿ ⊿

σ

σm σn 相関係数

0.0032 0.0024 0.0000 -0.0003 -0.276σx σy 楕円角度

0.0030 0.0025 0.0028 99 25

カウント

⊿ ⊿

σ

Page 12: (2)測量器機の性能差による誤差につい012.o.oo7.jp/My Webs03/g_2_takakusokuryou_kikiseinousa_gosa.pdf · mの誤差で問題にすることはありません。 器機の持っている精度(標準偏差)±(2mm),測量器機が多角点鋲の中心線上からズレて

12

A, 90 度交叉,30,50,70m ピッチ,開放多角 (5秒読みTS,トータルステーション)

点 1 点 2

(スケール 0.080)

点 3 点 4

σm σn 相関係数

0.0026 0.0022 0.0001 0.0001 -0.182σx σy 楕円角度

0.0022 0.0026 0.0024 99 -73

カウント

⊿ ⊿

σ

σm σn 相関係数

0.0028 0.0013 -0.0003 -0.0004 -0.591σx σy 楕円角度

0.0023 0.0021 0.0022 99 40

カウント

⊿ ⊿

σ

σm σn 相関係数

0.0047 0.0028 0.0005 -0.0003 -0.463σx σy 楕円角度

0.0045 0.0032 0.0039 99 23

カウント

⊿ ⊿

σ

σm σn 相関係数

0.0082 0.0042 0.0011 -0.0010 -0.595σx σy 楕円角度

0.0081 0.0044 0.0065 99 -14

カウント

⊿ ⊿

σ

σm σn 相関係数

0.0111 0.0046 0.0014 -0.0001 -0.709σx σy 楕円角度

0.0110 0.0047 0.0085 99 6

カウント

⊿ ⊿

σ

Page 13: (2)測量器機の性能差による誤差につい012.o.oo7.jp/My Webs03/g_2_takakusokuryou_kikiseinousa_gosa.pdf · mの誤差で問題にすることはありません。 器機の持っている精度(標準偏差)±(2mm),測量器機が多角点鋲の中心線上からズレて

13

点 5 点 6

A, 90 度交叉,30,50,70m ピッチ,結合多角 (10秒読みTS,トータルステーション)

データ 99 個のうち 10 個を掲載して 11~99 を省略しています。

点 1 点 2

(スケール 0.020)

σm σn 相関係数

0.0128 0.0052 0.0019 -0.0001 -0.715σx σy 楕円角度

0.0128 0.0053 0.0098 99 -3

カウント

⊿ ⊿

σ

σm σn 相関係数

0.0181 0.0062 0.0029 0.0008 -0.792σx σy 楕円角度

0.0177 0.0073 0.0135 99 14

カウント

⊿ ⊿

σ

7秒 mm 秒 mm 秒 mm 秒 mm 秒 mm 秒 mm 秒

標準偏差 13.5 2.8 14.1 2.9 14.3 2.9 13.8 2.7 14.2 2.8 14.0 2.8 14.1

点間距離 30 50 70 50 30 70誤差角(秒) 誤差距離mm 誤差角(秒) 誤差距離mm 誤差角(秒) 誤差距離mm 誤差角(秒) 誤差距離mm 誤差角(秒) 誤差距離mm 誤差角(秒) 誤差距離mm 誤差角(秒)

1 10 1 0 -2 10 3 10 6 0 0 0 0 -102 -10 -5 -20 2 -10 -3 10 -3 10 0 -10 -6 103 -10 1 -10 5 0 -3 10 1 20 -3 10 -2 04 10 3 20 0 20 2 10 -5 0 -1 -20 1 -205 10 3 -10 -2 -10 4 0 -1 -20 -1 10 4 06 20 1 -20 2 20 2 -10 -1 -10 0 -10 4 107 0 -3 20 -4 20 -2 0 2 20 -3 10 -2 108 -10 2 -20 1 -20 -1 -20 -4 0 -2 10 -1 209 -20 0 10 2 -20 1 0 0 10 1 -20 0 -10

10 20 3 0 -2 -10 -4 -20 2 20 6 -10 -1 -20

1 2 3 4 5 6

σm σn 相関係数

0.0029 0.0015 -0.0004 -0.0001 -0.573σx σy 楕円角度

0.0024 0.0023 0.0023 99 42

カウント

⊿ ⊿

σ

σm σn 相関係数

0.0036 0.0028 -0.0001 -0.0007 -0.231σx σy 楕円角度

0.0034 0.0030 0.0032 99 32

カウント

⊿ ⊿

σ

Page 14: (2)測量器機の性能差による誤差につい012.o.oo7.jp/My Webs03/g_2_takakusokuryou_kikiseinousa_gosa.pdf · mの誤差で問題にすることはありません。 器機の持っている精度(標準偏差)±(2mm),測量器機が多角点鋲の中心線上からズレて

14

点 3 点 4

点 5

σm σn 相関係数

0.0050 0.0033 -0.0003 -0.0002 -0.352σx σy 楕円角度

0.0040 0.0046 0.0043 99 57

カウント

⊿ ⊿

σ

σm σn 相関係数

0.0038 0.0027 -0.0005 -0.0002 -0.337σx σy 楕円角度

0.0036 0.0029 0.0033 99 23

カウント

⊿ ⊿

σ

σm σn 相関係数

0.0032 0.0029 -0.0002 0.0002 -0.053σx σy 楕円角度

0.0030 0.0032 0.0031 99 75

カウント

⊿ ⊿

σ

Page 15: (2)測量器機の性能差による誤差につい012.o.oo7.jp/My Webs03/g_2_takakusokuryou_kikiseinousa_gosa.pdf · mの誤差で問題にすることはありません。 器機の持っている精度(標準偏差)±(2mm),測量器機が多角点鋲の中心線上からズレて

15

A, 90 度交叉,30,50,70m ピッチ,開放多角 (10秒読みTS,トータルステーション)

点 1 点 2

(スケール 0.120)

点 3 点 4

点 5 点 6

σm σn 相関係数

0.0028 0.0019 -0.0006 -0.0002 -0.344σx σy 楕円角度

0.0024 0.0024 0.0024 99 44

カウント

⊿ ⊿

σ

σm σn 相関係数

0.0056 0.0031 -0.0005 -0.0008 -0.507σx σy 楕円角度

0.0051 0.0038 0.0045 99 29

カウント

⊿ ⊿

σ

σm σn 相関係数

0.0106 0.0048 -0.0010 -0.0005 -0.655σx σy 楕円角度

0.0101 0.0058 0.0082 99 -19

カウント

⊿ ⊿

σ

σm σn 相関係数

0.0144 0.0046 -0.0015 -0.0004 -0.817σx σy 楕円角度

0.0144 0.0046 0.0107 99 2

カウント

⊿ ⊿

σ

σm σn 相関係数

0.0176 0.0050 -0.0012 -0.0002 -0.848σx σy 楕円角度

0.0174 0.0054 0.0129 99 -7

カウント

⊿ ⊿

σ

σm σn 相関係数

0.0248 0.0064 -0.0012 -0.0003 -0.872σx σy 楕円角度

0.0242 0.0083 0.0181 99 12

カウント

⊿ ⊿

σ

Page 16: (2)測量器機の性能差による誤差につい012.o.oo7.jp/My Webs03/g_2_takakusokuryou_kikiseinousa_gosa.pdf · mの誤差で問題にすることはありません。 器機の持っている精度(標準偏差)±(2mm),測量器機が多角点鋲の中心線上からズレて

16

A, 90 度交叉,30,50,70m ピッチ,結合多角 (20秒読みTS,トータルステーション)

データ 99 個のうち 10 個を掲載して 11~99 を省略しています。

点 1 点 2

(スケール 0.020)

点 3 点 4

7秒 mm 秒 mm 秒 mm 秒 mm 秒 mm 秒 mm 秒

標準偏差 21.9 2.8 21.3 2.9 21.7 2.9 21.8 2.7 21.8 2.8 22.7 2.8 21.5

点間距離 30 50 70 50 30 70誤差角(秒) 誤差距離mm 誤差角(秒) 誤差距離mm 誤差角(秒) 誤差距離mm 誤差角(秒) 誤差距離mm 誤差角(秒) 誤差距離mm 誤差角(秒) 誤差距離mm 誤差角(秒)

1 -20 1 -20 -2 20 3 0 6 40 0 0 0 202 0 -5 0 2 20 -3 20 -3 0 0 20 -6 03 40 1 -20 5 -20 -3 -20 1 20 -3 40 -2 204 20 3 20 0 -20 2 -20 -5 20 -1 20 1 205 40 3 20 -2 20 4 -20 -1 20 -1 0 4 206 -20 1 40 2 20 2 20 -1 -20 0 0 4 07 -20 -3 -20 -4 -20 -2 0 2 -20 -3 -20 -2 08 40 2 -20 1 -20 -1 40 -4 -20 -2 20 -1 209 -20 0 0 2 -20 1 -40 0 -20 1 0 0 -40

10 0 3 0 -2 0 -4 20 2 40 6 -40 -1 20

1 2 3 4 5 6

σm σn 相関係数

0.0030 0.0026 -0.0009 0.0001 -0.170σx σy 楕円角度

0.0027 0.0028 0.0027 99 46

カウント

⊿ ⊿

σ

σm σn 相関係数

0.0048 0.0039 -0.0006 0.0000 -0.212σx σy 楕円角度

0.0047 0.0040 0.0044 99 21

カウント

⊿ ⊿

σ

σm σn 相関係数

0.0057 0.0043 -0.0002 -0.0009 -0.120σx σy 楕円角度

0.0051 0.0057 0.0054 99 81

カウント

⊿ ⊿

σ

σm σn 相関係数

0.0053 0.0037 -0.0003 -0.0003 -0.344σx σy 楕円角度

0.0050 0.0040 0.0045 99 25

カウント

⊿ ⊿

σ

Page 17: (2)測量器機の性能差による誤差につい012.o.oo7.jp/My Webs03/g_2_takakusokuryou_kikiseinousa_gosa.pdf · mの誤差で問題にすることはありません。 器機の持っている精度(標準偏差)±(2mm),測量器機が多角点鋲の中心線上からズレて

17

点 5

A, 90 度交叉,30,50,70m ピッチ,開放多角 (20秒読みTS,トータルステーション)

点 1 点 2

(スケール 0.120)

σm σn 相関係数

0.0045 0.0037 0.0001 -0.0003 -0.172σx σy 楕円角度

0.0042 0.0041 0.0041 99 42

カウント

⊿ ⊿

σ

σm σn 相関係数

0.0032 0.0028 -0.0008 0.0001 -0.130σx σy 楕円角度

0.0030 0.0030 0.0030 99 -33

カウント

⊿ ⊿

σ

σm σn 相関係数

0.0086 0.0038 -0.0005 -0.0003 -0.672σx σy 楕円角度

0.0078 0.0053 0.0066 99 28

カウント

⊿ ⊿

σ

Page 18: (2)測量器機の性能差による誤差につい012.o.oo7.jp/My Webs03/g_2_takakusokuryou_kikiseinousa_gosa.pdf · mの誤差で問題にすることはありません。 器機の持っている精度(標準偏差)±(2mm),測量器機が多角点鋲の中心線上からズレて

18

点 3 点 4

点 5 点 6

σm σn 相関係数

0.0159 0.0051 -0.0002 -0.0007 -0.812σx σy 楕円角度

0.0152 0.0069 0.0118 99 -18

カウント

⊿ ⊿

σ

σm σn 相関係数

0.0219 0.0063 -0.0006 -0.0005 -0.848σx σy 楕円角度

0.0217 0.0068 0.0161 99 7

カウント

⊿ ⊿

σ

σm σn 相関係数

0.0260 0.0063 -0.0003 -0.0002 -0.887σx σy 楕円角度

0.0259 0.0065 0.0189 99 -4

カウント

⊿ ⊿

σ

σm σn 相関係数

0.0383 0.0075 -0.0011 -0.0011 -0.920σx σy 楕円角度

0.0370 0.0126 0.0276 99 15

カウント

⊿ ⊿

σ

Page 19: (2)測量器機の性能差による誤差につい012.o.oo7.jp/My Webs03/g_2_takakusokuryou_kikiseinousa_gosa.pdf · mの誤差で問題にすることはありません。 器機の持っている精度(標準偏差)±(2mm),測量器機が多角点鋲の中心線上からズレて

19

A, 90 度交叉,30,50,70m ピッチ,結合多角 (トランシット 30 秒+スチールテープ)

データ 99 個のうち 10 個を掲載して 11~99 を省略しています。

点 1 点 2

(スケール 0.0450)

点 3 点 4

点 5 点 6

7秒 mm 秒 mm 秒 mm 秒 mm 秒 mm 秒 mm 秒

標準偏差 32.6 15.6 31.8 15.2 31.9 15.3 30.9 14.6 32.9 15.4 33.9 15.1 31.9

点間距離 30 50 70 50 30 70誤差角(秒) 誤差距離mm 誤差角(秒) 誤差距離mm 誤差角(秒) 誤差距離mm 誤差角(秒) 誤差距離mm 誤差角(秒) 誤差距離mm 誤差角(秒) 誤差距離mm 誤差角(秒)

1 30 6 -30 -17 -60 4 60 6 0 10 0 -29 302 0 23 -30 -10 0 -4 0 19 0 1 30 10 -303 -60 2 0 -5 60 2 0 -16 30 11 30 -4 -304 30 20 -30 0 -30 -31 60 2 30 -2 30 11 05 -30 -13 60 0 0 6 30 21 -30 -2 0 -10 -306 -30 4 60 0 0 3 30 0 0 -11 30 4 607 60 20 30 -18 0 -13 -30 0 -30 12 30 -4 -308 -30 23 0 8 -60 -3 60 30 -30 7 60 1 -309 -60 0 0 15 30 14 30 -8 30 -2 30 26 -30

10 -30 3 -30 32 0 -21 60 -5 -30 -15 0 18 -30

1 2 3 4 5 6

σm σn 相関係数

0.0144 0.0042 -0.0004 0.0009 -0.849σx σy 楕円角度

0.0109 0.0102 0.0106 99 43

カウント

⊿ ⊿

σ

σm σn 相関係数

0.0156 0.0125 -0.0007 -0.0013 -0.209σx σy 楕円角度

0.0145 0.0139 0.0142 99 39

カウント

⊿ ⊿

σ

σm σn 相関係数

0.0138 0.0132 -0.0020 0.0016 -0.050σx σy 楕円角度

0.0138 0.0131 0.0135 99 -5

カウント

⊿ ⊿

σ

σm σn 相関係数

0.0142 0.0119 -0.0010 0.0015 -0.180σx σy 楕円角度

0.0142 0.0119 0.0131 99 4

カウント

⊿ ⊿

σ

Page 20: (2)測量器機の性能差による誤差につい012.o.oo7.jp/My Webs03/g_2_takakusokuryou_kikiseinousa_gosa.pdf · mの誤差で問題にすることはありません。 器機の持っている精度(標準偏差)±(2mm),測量器機が多角点鋲の中心線上からズレて

20

A, 90 度交叉,30,50,70m ピッチ,開放多角 (トランシット 30 秒+スチールテープ)

点 1 点 2

(スケール 0.250)

点 3 点 4

σm σn 相関係数

0.0136 0.0087 -0.0016 0.0005 -0.427σx σy 楕円角度

0.0116 0.0113 0.0114 99 -43

カウント

⊿ ⊿

σ

σm σn 相関係数

0.0156 0.0046 -0.0004 0.0006 -0.842σx σy 楕円角度

0.0123 0.0107 0.0115 99 40

カウント

⊿ ⊿

σ

σm σn 相関係数

0.0212 0.0147 -0.0003 -0.0009 -0.351σx σy 楕円角度

0.0203 0.0160 0.0183 99 24

カウント

⊿ ⊿

σ

σm σn 相関係数

0.0293 0.0170 -0.0004 0.0004 -0.499σx σy 楕円角度

0.0293 0.0170 0.0240 99 -2

カウント

⊿ ⊿

σ

σm σn 相関係数

0.0379 0.0193 0.0017 0.0017 -0.589σx σy 楕円角度

0.0378 0.0195 0.0301 99 5

カウント

⊿ ⊿

σ

Page 21: (2)測量器機の性能差による誤差につい012.o.oo7.jp/My Webs03/g_2_takakusokuryou_kikiseinousa_gosa.pdf · mの誤差で問題にすることはありません。 器機の持っている精度(標準偏差)±(2mm),測量器機が多角点鋲の中心線上からズレて

21

点 5 点 6

A, 90 度交叉,30,50,70m ピッチ,結合多角 (アリダード+スチールテープ)

データ 99 個のうち 10 個を掲載して 11~99 を省略しています。

点 1 点 2

(スケール 0.400)

σm σn 相関係数

0.0463 0.0214 0.0019 -0.0005 -0.647σx σy 楕円角度

0.0462 0.0216 0.0360 99 3

カウント

⊿ ⊿

σ

σm σn 相関係数

0.0642 0.0261 0.0061 0.0019 -0.716σx σy 楕円角度

0.0625 0.0298 0.0490 99 14

カウント

⊿ ⊿

σ

7秒 mm 秒 mm 秒 mm 秒 mm 秒 mm 秒 mm 秒

標準偏差 289.1 100.9 266.6 101.2 279.0 96.2 277.9 96.1 282.9 100.7 290.1 92.3 285.3

点間距離 30 50 70 50 30 70誤差角(秒) 誤差距離mm 誤差角(秒) 誤差距離mm 誤差角(秒) 誤差距離mm 誤差角(秒) 誤差距離mm 誤差角(秒) 誤差距離mm 誤差角(秒) 誤差距離mm 誤差角(秒)

1 75 -15 -375 53 483 47 -233 -121 -250 118 200 -96 -1002 -200 10 358 120 -33 -182 -283 52 -350 -91 175 -46 2503 -242 -209 -467 -200 -150 57 -158 0 -200 -101 450 -43 -254 200 -46 -100 -74 417 41 417 112 358 -5 108 53 3675 -8 -43 75 -11 -75 -67 -233 -66 58 10 308 164 1756 -100 -5 267 -15 -475 -83 117 22 -442 -150 -192 -37 3337 -158 -5 -317 -54 -158 -55 92 93 -342 94 283 28 4428 -33 -24 -142 -62 -133 59 283 -199 -8 119 -25 53 839 -458 -35 -133 49 292 -104 67 37 -308 -132 233 -81 0

10 333 9 -267 45 33 51 458 -204 -242 -45 283 47 200

1 2 3 4 5 6

σm σn 相関係数

0.0914 0.0326 0.0125 0.0009 -0.754σx σy 楕円角度

0.0730 0.0648 0.0690 99 40

カウント

⊿ ⊿

σ

σm σn 相関係数

0.0952 0.0901 0.0143 0.0087 -0.057σx σy 楕円角度

0.0951 0.0902 0.0927 99 -2

カウント

⊿ ⊿

σ

Page 22: (2)測量器機の性能差による誤差につい012.o.oo7.jp/My Webs03/g_2_takakusokuryou_kikiseinousa_gosa.pdf · mの誤差で問題にすることはありません。 器機の持っている精度(標準偏差)±(2mm),測量器機が多角点鋲の中心線上からズレて

22

点 3 点 4

点 5

σm σn 相関係数

0.1109 0.0965 0.0136 0.0142 -0.139σx σy 楕円角度

0.0968 0.1107 0.1040 99 -85

カウント

⊿ ⊿

σ

σm σn 相関係数

0.0925 0.0836 0.0081 0.0041 -0.037σx σy 楕円角度

0.0892 0.0924 0.0909 99 77

カウント

⊿ ⊿

σ

σm σn 相関係数

0.0980 0.0782 0.0037 0.0063 -0.222σx σy 楕円角度

0.0810 0.0957 0.0887 99 -70

カウント

⊿ ⊿

σ

Page 23: (2)測量器機の性能差による誤差につい012.o.oo7.jp/My Webs03/g_2_takakusokuryou_kikiseinousa_gosa.pdf · mの誤差で問題にすることはありません。 器機の持っている精度(標準偏差)±(2mm),測量器機が多角点鋲の中心線上からズレて

23

A, 90 度交叉,30,50,70m ピッチ,開放多角 (アリダード+スチールテープ)

点 1 点 2

(スケール 1.500)

点 3 点 4

点 5 点 6

σm σn 相関係数

0.1012 0.0396 0.0124 0.0010 -0.712σx σy 楕円角度

0.0812 0.0732 0.0773 99 40

カウント

⊿ ⊿

σ

σm σn 相関係数

0.1398 0.1029 0.0146 0.0105 -0.297σx σy 楕円角度

0.1306 0.1144 0.1228 99 32

カウント

⊿ ⊿

σ

σm σn 相関係数

0.2162 0.1602 0.0151 0.0149 -0.291σx σy 楕円角度

0.2112 0.1668 0.1903 99 -18

カウント

⊿ ⊿

σ

σm σn 相関係数

0.2923 0.1522 0.0109 0.0077 -0.573σx σy 楕円角度

0.2921 0.1524 0.2330 99 2

カウント

⊿ ⊿

σ

σm σn 相関係数

0.3579 0.1816 0.0078 0.0089 -0.591σx σy 楕円角度

0.3576 0.1823 0.2838 99 -3

カウント

⊿ ⊿

σ

σm σn 相関係数

0.4916 0.1695 0.0073 0.0080 -0.788σx σy 楕円角度

0.4793 0.2015 0.3676 99 14

カウント

⊿ ⊿

σ

Page 24: (2)測量器機の性能差による誤差につい012.o.oo7.jp/My Webs03/g_2_takakusokuryou_kikiseinousa_gosa.pdf · mの誤差で問題にすることはありません。 器機の持っている精度(標準偏差)±(2mm),測量器機が多角点鋲の中心線上からズレて

24

A, 90 度交叉,30,50,70m ピッチ,結合多角 (小方儀+間縄)

データ 99 個のうち 10 個を掲載して 11~99 を省略しています。

点 1 点 2

(スケール 1.500)

点 3 点 4

7秒 mm 秒 mm 秒 mm 秒 mm 秒 mm 秒 mm 秒

標準偏差 1788.5 258.5 1870.4 256.8 1834.2 282.7 1757.5 286.2 1883.2 271.4 1760.3 282.8 1799.8

点間距離 30 50 70 50 30 70誤差角(秒) 誤差距離mm 誤差角(秒) 誤差距離mm 誤差角(秒) 誤差距離mm 誤差角(秒) 誤差距離mm 誤差角(秒) 誤差距離mm 誤差角(秒) 誤差距離mm 誤差角(秒)

1 -2579 -127 -526 189 1421 -256 2105 -14 2421 -66 895 -122 02 -474 -157 -2211 -464 2632 175 -1474 10 -1263 56 -1421 46 -28423 1947 -112 -1474 111 474 52 -789 725 263 -496 -105 279 25264 -474 193 -1000 -549 1000 107 1789 -430 1579 112 -368 -340 -20535 -1263 437 1579 -84 2526 677 2842 -16 -211 611 2632 -176 -16846 -2632 -77 -1632 58 2421 496 53 -40 2474 -433 2000 24 -8427 -842 80 -2684 39 1684 -462 0 -14 579 -169 -842 292 16328 -211 288 -211 183 -789 35 1474 38 -1684 92 2105 154 -30539 53 199 421 -382 -2158 108 2895 135 1211 0 211 -672 0

10 -1789 -202 -2579 -196 2526 278 368 -694 2053 230 -842 174 895

1 2 3 4 5 6

σm σn 相関係数

0.2578 0.1915 -0.0317 0.0294 -0.312σx σy 楕円角度

0.2241 0.2260 0.2251 99 46

カウント

⊿ ⊿

σ

σm σn 相関係数

0.4528 0.3304 -0.0791 -0.0076 -0.315σx σy 楕円角度

0.3912 0.3987 0.3949 99 45

カウント

⊿ ⊿

σ

σm σn 相関係数

0.4749 0.4474 -0.1044 -0.0630 -0.058σx σy 楕円角度

0.4739 0.4502 0.4622 99 20

カウント

⊿ ⊿

σ

σm σn 相関係数

0.4893 0.2819 -0.0856 -0.0408 -0.497σx σy 楕円角度

0.4798 0.2994 0.3999 99 15

カウント

⊿ ⊿

σ

Page 25: (2)測量器機の性能差による誤差につい012.o.oo7.jp/My Webs03/g_2_takakusokuryou_kikiseinousa_gosa.pdf · mの誤差で問題にすることはありません。 器機の持っている精度(標準偏差)±(2mm),測量器機が多角点鋲の中心線上からズレて

25

点 5

A, 90 度交叉,30,50,70m ピッチ,開放多角 (小方儀+間縄)

点 1 点 2

(スケール 10.00)

σm σn 相関係数

0.4465 0.3314 -0.0513 -0.0906 -0.244σx σy 楕円角度

0.4020 0.3988 0.4004 99 46

カウント

⊿ ⊿

σ

σm σn 相関係数

0.2709 0.2467 0.0077 0.0325 -0.093σx σy 楕円角度

0.2709 0.2467 0.2591 99 0

カウント

⊿ ⊿

σ

σm σn 相関係数

0.7600 0.2951 0.0384 0.0407 -0.737σx σy 楕円角度

0.6924 0.4309 0.5767 99 27

カウント

⊿ ⊿

σ

Page 26: (2)測量器機の性能差による誤差につい012.o.oo7.jp/My Webs03/g_2_takakusokuryou_kikiseinousa_gosa.pdf · mの誤差で問題にすることはありません。 器機の持っている精度(標準偏差)±(2mm),測量器機が多角点鋲の中心線上からズレて

26

点 3 点 4

点 5 点 6

σm σn 相関係数

1.4059 0.4553 0.1437 -0.0419 -0.810σx σy 楕円角度

1.3412 0.6207 1.0450 99 -18

カウント

⊿ ⊿

σ

σm σn 相関係数

1.9104 0.4708 0.2640 0.0546 -0.886σx σy 楕円角度

1.9062 0.4874 1.3912 99 4

カウント

⊿ ⊿

σ

σm σn 相関係数

2.2714 0.4858 0.3720 -0.0204 -0.913σx σy 楕円角度

2.2590 0.5403 1.6424 99 -6

カウント

⊿ ⊿

σ

σm σn 相関係数

3.2271 0.6919 0.5962 0.2155 -0.913σx σy 楕円角度

3.1482 0.9884 2.3332 99 13

カウント

⊿ ⊿

σ

Page 27: (2)測量器機の性能差による誤差につい012.o.oo7.jp/My Webs03/g_2_takakusokuryou_kikiseinousa_gosa.pdf · mの誤差で問題にすることはありません。 器機の持っている精度(標準偏差)±(2mm),測量器機が多角点鋲の中心線上からズレて

27

※1 「測量 2000 年 8 月号自動追尾 TS の性能テスト」は興味有るデータが載っていますので

別途解説します。

2016/12/28

土地家屋調査士・測量士 小野孝治