48
~仕事を再定義して、ひとつ上の次元へ~ 小田真嘉 新田祐士 御霊を発動させ、神話を紡ぐ働き方をする みたま

~仕事を再定義して、ひとつ上の次元へ~ · ~仕事 を再定義して ... また一生付き合いたいと思う理由は、何でしょうか? また、それらを見て、各友人たちにある共通点を探してみましょう。

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: ~仕事を再定義して、ひとつ上の次元へ~ · ~仕事 を再定義して ... また一生付き合いたいと思う理由は、何でしょうか? また、それらを見て、各友人たちにある共通点を探してみましょう。

~仕事を再定義して、ひとつ上の次元へ~

小田真嘉 新田祐士

御霊を発動させ、神話を紡ぐ働き方をする みたま

Page 2: ~仕事を再定義して、ひとつ上の次元へ~ · ~仕事 を再定義して ... また一生付き合いたいと思う理由は、何でしょうか? また、それらを見て、各友人たちにある共通点を探してみましょう。

■この2日間は、大事なターニングポイント(人生の転機)になるはずです。 では、これから働き方や人生は、どう変わっていくと思いますか?

■そのために、この2日間、自分自身と、どう向き合いますか? 「こんな姿勢で取り組もう」と心がけること、「コレだけはやらない」と決めることは?

1.

2.

3.

もし、今回で未来が大きく変わるとしたら・・・

1

Page 3: ~仕事を再定義して、ひとつ上の次元へ~ · ~仕事 を再定義して ... また一生付き合いたいと思う理由は、何でしょうか? また、それらを見て、各友人たちにある共通点を探してみましょう。

1.エネルギーアップして、抽象度をあげていく。

2.働き方を再定義し、ビジネスを再構築する。

3.御霊が発動するような働き方で、ビジネスに取り組んでいく。

4.教育化し、命が宿るような理想のコミュニティを育てる。

5.エネルギー循環を起こしながら、一緒に八百万の神話を紡いでいく。

「八百万コミュニティ」への5つのステップ

2

Page 4: ~仕事を再定義して、ひとつ上の次元へ~ · ~仕事 を再定義して ... また一生付き合いたいと思う理由は、何でしょうか? また、それらを見て、各友人たちにある共通点を探してみましょう。

1.過去を振り返り 今まで紡いできた神話に気づく。 2.御霊の声を聞いて これから進んでいく方向を定める。 3.働き方を再定義し オリジナルの神話を紡ぎはじめる。

今回の3つの目的

3

■上の3つにプラスしたい目的や目標があれば、書いてみましょう。

Page 5: ~仕事を再定義して、ひとつ上の次元へ~ · ~仕事 を再定義して ... また一生付き合いたいと思う理由は、何でしょうか? また、それらを見て、各友人たちにある共通点を探してみましょう。

進化レベル(専門性、才能、情報量、悟り度)

人生のステージ(抽象度、熱量、エネルギー量、幸福度)

Rice ワーク (欲望)

Like ワーク (願望)

Life ワーク (貢献)

Light ワーク (使命)

生活のためだけに いやいや働く

好きなことをやって 楽しく働く

人生の充実を求め 喜ばれるために働く

天命(役目)を果たすべく 天職として働く

3.かけ算

2.ひき算

1.たし算

人生のステージと進化レベル

過去の影響 感情の影響 思考の影響

1.0 2.0

4

Page 6: ~仕事を再定義して、ひとつ上の次元へ~ · ~仕事 を再定義して ... また一生付き合いたいと思う理由は、何でしょうか? また、それらを見て、各友人たちにある共通点を探してみましょう。

第一部

過去を振り返り 今まで紡いできた神話に気づく

5

Page 7: ~仕事を再定義して、ひとつ上の次元へ~ · ~仕事 を再定義して ... また一生付き合いたいと思う理由は、何でしょうか? また、それらを見て、各友人たちにある共通点を探してみましょう。

オリジナル神話 現在(3次元)

人生のステージ(抽象度、熱量、エネルギー量、幸福度)

分裂

未来 過去 誕生(0歳)

融合

アーキテクト(人生の設計図)、空 コア、天命、意思、神話、御霊

結果

原因

4次元

5次元

人生の設計図を降ろして、御霊を発動させる

6

Page 8: ~仕事を再定義して、ひとつ上の次元へ~ · ~仕事 を再定義して ... また一生付き合いたいと思う理由は、何でしょうか? また、それらを見て、各友人たちにある共通点を探してみましょう。

人生曲線を描く +100

-100

0歳 10 20 30 40

7

Page 9: ~仕事を再定義して、ひとつ上の次元へ~ · ~仕事 を再定義して ... また一生付き合いたいと思う理由は、何でしょうか? また、それらを見て、各友人たちにある共通点を探してみましょう。

エネルギーを注いだこと

いつ 内容 得意なこと ほめられたこと 手にした結果と成長

ex)小学校 そろばん 読み上げ算 宿題をきっちりやっていた ・珠算2級

小学校

中学校

高校

大学

専門学校

アルバイト

社会人

その他

今まで、本気でやったこと、チャレンジしたこと、夢中になったこと、得意だったこと、スムーズにできたことを思い出してみましょう。

さらに、それによって、周りからほめられたことや認められたこと、それで手にした結果を合わせて書き出しましょう。

8

Page 10: ~仕事を再定義して、ひとつ上の次元へ~ · ~仕事 を再定義して ... また一生付き合いたいと思う理由は、何でしょうか? また、それらを見て、各友人たちにある共通点を探してみましょう。

周りとの関係性から紐解く 友人や周囲の中で、自分はどんなキャラクターで、どんなポジションだったのか、またそのときに、よく頼まれていたことを思い出してみましょう。

さらに、「あのときの自分は輝いたなぁ」と感じる瞬間は、どんなときでしたか?

いつ 自分のキャラと立ち位置 周りからよく頼まれたこと 今につながっていること

ex)小学校 まじめで、しっかり者 宿題を手伝って欲しい あのとき友達たちに勉強を教えると同様に、今も人に教えることが多い

小学校

中学校

高校

大学

専門学校

アルバイト

社会人

その他

9

Page 11: ~仕事を再定義して、ひとつ上の次元へ~ · ~仕事 を再定義して ... また一生付き合いたいと思う理由は、何でしょうか? また、それらを見て、各友人たちにある共通点を探してみましょう。

今まで影響を受けた人たち

いつ 影響を受けた人 どんな部分?どんな所? 今の自分につながっていること

例)中学校 担任の佐藤先生 素直さと謙虚さの大事さ 素直さと謙虚さ

小学校

中学校

高校

大学

専門学校

アルバイト

社会人

その他

今まで、良くも悪くも影響を受けた人たちを思い出してみましょう。その中には歴史上の人物や、アニメや芸能人なども含みます。

10

Page 12: ~仕事を再定義して、ひとつ上の次元へ~ · ~仕事 を再定義して ... また一生付き合いたいと思う理由は、何でしょうか? また、それらを見て、各友人たちにある共通点を探してみましょう。

いつ どんなことが起きたのか? そのおかげで良かったこと そこから学ぶ生きた教訓

例)

23歳の9月

納品期日に間に合わず、取引先のお客様を怒らせ、会社に迷惑をかけた。

期日を守るように、逆算して仕事ができるようになった。

どんなにいい仕事をしても

期日を過ぎたら、価値はない。 納品までが仕事

人生の谷底を掘る 過去やってしまった大失敗、挫折したこと、辛かった時期を思い出して書いてみてください。

それを深堀りして、そこから学ぶ教訓(やらないと決めたこと、やると決めたこと・・・)に昇華させてみましょう。

11

Page 13: ~仕事を再定義して、ひとつ上の次元へ~ · ~仕事 を再定義して ... また一生付き合いたいと思う理由は、何でしょうか? また、それらを見て、各友人たちにある共通点を探してみましょう。

理想の友人像 その理由 共通のテーマ

理想の友人像からテーマを教わる 一生付き合っていきたい理想の友人をイメージしてみましょう。また一生付き合いたいと思う理由は、何でしょうか?

また、それらを見て、各友人たちにある共通点を探してみましょう。

12

Page 14: ~仕事を再定義して、ひとつ上の次元へ~ · ~仕事 を再定義して ... また一生付き合いたいと思う理由は、何でしょうか? また、それらを見て、各友人たちにある共通点を探してみましょう。

2つのタイプ

ゴール型 テーマ型

喜 び 計画通りに目標達成を目指す 臨機応変に創意工夫をする

進み方 結果重視で、夢に向かう プロセス重視で、夢に生きる

思 考 引き算で考えて、理論的 足し算で考えて、情緒的

本 音 人間関係は本音から始まる

(大切な人にだけ本音を話す) 最後の最後に本音を出す

(どうでもいい人に本音をもらす)

行 動 考えて決めてから行動する とりあえず行動しながら考える

約 束 正確な時間と場所が必要 「頃、ぐらい」の大体でOK

期 限 期限がないとストレス 期限があるとストレス

結 論 答えを出すのが早い 答えを出すのが遅い

発 揮 やることが明確になっているときに加速 締め切りギリギリで、爆発的に本領発揮

緊 張 緊張に強いが、融通はきかない 緊張に弱く、ホームに強い

設 定 「やること」を決める 「やりたくないこと」を決める

意 識 目的と目標を意識し、ゴールを目指す 目の前を意識して、テーマに生きる

13

Page 15: ~仕事を再定義して、ひとつ上の次元へ~ · ~仕事 を再定義して ... また一生付き合いたいと思う理由は、何でしょうか? また、それらを見て、各友人たちにある共通点を探してみましょう。

目指す2つの生き方 テーマ型は水(謙虚柔軟) ゴール型は火(上昇向上)

老荘思想(老子) ↓

「上善如水」

儒教(孔子) ↓

「聖人君子」 じょうぜんみずのごとし

14

Page 16: ~仕事を再定義して、ひとつ上の次元へ~ · ~仕事 を再定義して ... また一生付き合いたいと思う理由は、何でしょうか? また、それらを見て、各友人たちにある共通点を探してみましょう。

<成長>今までを振り返ってみて、何を求め、何を学び、どんな成長をする人生だったと思いますか? <貢献>今まで、周りにどんな影響を与え、どんな貢献やお役立ちをしてきた人生だったでしょうか?

今まで紡いできた神話

15

Page 17: ~仕事を再定義して、ひとつ上の次元へ~ · ~仕事 を再定義して ... また一生付き合いたいと思う理由は、何でしょうか? また、それらを見て、各友人たちにある共通点を探してみましょう。

第二部

御霊の声を聞いて これから進んでいく方向を定める

16

Page 18: ~仕事を再定義して、ひとつ上の次元へ~ · ~仕事 を再定義して ... また一生付き合いたいと思う理由は、何でしょうか? また、それらを見て、各友人たちにある共通点を探してみましょう。

1.拡散 2.凝縮 3.方向づけ

エネルギーを浪費しない エネルギーを溜める 意識を濃くする

1)多すぎる人間関係 2)駄弁・妄念妄想・雑念 3)過度な満足感と喜怒哀楽 4)目標達成と安定 5)食と性の乱れ 6)不眠不休 7)無目的、やらされ感

1)心と体に良い食事 2)深い睡眠 3)良い水のお風呂 4)継続的な勉強 5)意識の高い仲間 6)キレイで快適な空間 7)前向きな言葉(脳内会話)

1)仕事観を明確にする 2)原点を思い出す 3)自分の旗を立てる 4)職分(職業の本質)の追求 5)お役目を演じる 6)思い出す努力と工夫 7)立志の祈り

御霊の発動 放心 放心を求むる

意思(方向)+気(スカラー)=意識(ベクトル)

17

Page 19: ~仕事を再定義して、ひとつ上の次元へ~ · ~仕事 を再定義して ... また一生付き合いたいと思う理由は、何でしょうか? また、それらを見て、各友人たちにある共通点を探してみましょう。

<ドラッカー5つの質問> 1)我々の使命は、何か? 2)我々の顧客は、誰か? 3)顧客にとっての価値は、何か? 4)我々にとっての成果は、何か? 5)我々の計画は、何か?

<方向づけをする5つの質問> 1)あなたの大切な人は、誰か? 2)その大切な人の幸せは、何か? 3)そのために、自分ができることは、何か? 4)その中で、すぐにできることは、何か? 5)実際にやってみて、どんな変化があったか?

ミッション(使命)=「思いやり」+「こだわり」

18

Page 20: ~仕事を再定義して、ひとつ上の次元へ~ · ~仕事 を再定義して ... また一生付き合いたいと思う理由は、何でしょうか? また、それらを見て、各友人たちにある共通点を探してみましょう。

<第1の質問> 今、関わっている業界(世界)で、悲しくなってしまうこと、悔しくなること、嘆かわしく思うこと 一番解決しなければ、と思うこと(課題)は、何でしょうか?

<第2の質問> もし、それが解決されたとしたら、どんな幸せな人たちが増えるでしょうか? <第3の質問> そんな幸せな人たちが増えていったら、世の中はどう良くなっていき、どう楽しくなっていくでしょうか?

「思いやり」の方向を定める3つの質問

19

Page 21: ~仕事を再定義して、ひとつ上の次元へ~ · ~仕事 を再定義して ... また一生付き合いたいと思う理由は、何でしょうか? また、それらを見て、各友人たちにある共通点を探してみましょう。

<第1の質問> 今まで、エネルギー(時間、お金、労力、思考、意識…)を注いできたことは、何でしょうか? <第2の質問> たとえ、どんなにお金が儲かったとしても、絶対にやりたくないことは、何でしょうか? <第3の質問> 絶対に比べられたくない人、同じにしてほしくない会社はどこでしょうか? それは一体なぜでしょうか? <第4の質問> コレができなくなったら、もうこの仕事・商品(サービス)は終わり、自分の仕事ではない、と思うことは?

「こだわり」の方向を定める4つの質問

20

Page 22: ~仕事を再定義して、ひとつ上の次元へ~ · ~仕事 を再定義して ... また一生付き合いたいと思う理由は、何でしょうか? また、それらを見て、各友人たちにある共通点を探してみましょう。

<第1の質問> 今まで、多くのお金を費やしたもの、時間を使ってきたことは、何でしょうか? <第2の質問> ついついやってしまうこと、今までで貫いてきたことや、長年続けてきたことは、何でしょうか? <第3の質問> 何時間話しても語り尽くせないことや、時間を忘れて何時間でも集中してできることは、何でしょうか?

才能のタネを発掘する3つの質問

21

Page 23: ~仕事を再定義して、ひとつ上の次元へ~ · ~仕事 を再定義して ... また一生付き合いたいと思う理由は、何でしょうか? また、それらを見て、各友人たちにある共通点を探してみましょう。

■目先の損得や周りの目・世間体をいったん置いておいて、自分の本音に正直になってみます。 ズバリ!今、魂が求めているもの、魂がやりたいと指し示していることは、何だと思いますか? ■その御霊の衝動を制限したり、邪魔したり、消し沈めているものは、何でしょうか? ■それに負けずに、御霊を燃やし、発動させるには、どうすればいいと思いますか?

御霊の声を聞く

22

Page 24: ~仕事を再定義して、ひとつ上の次元へ~ · ~仕事 を再定義して ... また一生付き合いたいと思う理由は、何でしょうか? また、それらを見て、各友人たちにある共通点を探してみましょう。

進化レベルを上げる 時間軸、視座、視野を広げて、長いスパンで、今の自分自身と働き方を見なおしてみる。

世の中の状況の予想 その頃に、自分が与えたい影響 そのために、今やるべきこと

10年後

100年後

1000年後

23

Page 25: ~仕事を再定義して、ひとつ上の次元へ~ · ~仕事 を再定義して ... また一生付き合いたいと思う理由は、何でしょうか? また、それらを見て、各友人たちにある共通点を探してみましょう。

Fake it (until you become it)

影響を受けた人 心がひかれるポイント 共通点 人物化 神格化

名前_________ ご神名________

今まで影響を受けた人、憧れる人たち、理想の人物たちの共通点から、自分の演じる理想像を描き、未来目指す方向を定めましょう。

24

Page 26: ~仕事を再定義して、ひとつ上の次元へ~ · ~仕事 を再定義して ... また一生付き合いたいと思う理由は、何でしょうか? また、それらを見て、各友人たちにある共通点を探してみましょう。

ネーミングストーリー

企業の応援するプログラムの中で、「ネーミングストーリー」といものがあります。 短時間で即効性があり、効果も絶大のワークショップの1つです。 ネーミングストーリーとは、自分の名前の中に、自分の生き方や働き方を1つのストーリーとして紡ぐというものです。 そもそも「自分の名前」は一生の中で、一番多く書く字であり、一番多く見る字であり、最も大切な音であり、最も愛しい形です。そして、自分の名前に持っているイメージこそ、自分自身のイメージとほぼイコールなのです。 自分の名前を書くたびに、呼ばれるたびに、自己紹介するたびに、そのイメージは何度も、深く染込み、強く刻まれます。 名前が嫌いならば、ますます自分を嫌いになり、名前が好きならば、ますます自分を好きになる。 つまり「名前への愛着が自分への愛情 」「名前へのイメージが自分自身の現在と未来のイメージ」とも言えます。 歴史的に見ても、徳川家康は名前を 竹千代(幼名)→次郎三郎→松平元信→松平元康→松平家康→ そして天台密教の天海上人からアドバイスをもらい「日本中を徳が川のように流れ、家(国民)は安らか(康)に治まる」という意味を込めて『 徳川家康 』に改名しました。それが264年続く江戸幕府の流れとなるわけです。 最近はビジネスネームを使う人が増えていますが、別に名前を変えなくても、そこに込める意味(想い)を変えるだけで、驚くほどの効果があります。自分の名前に興味を持つだけで自分が変わり、そして相手の名前に関心を持つだけで、豊な人間関係へとつながるでしょう。

25

Page 27: ~仕事を再定義して、ひとつ上の次元へ~ · ~仕事 を再定義して ... また一生付き合いたいと思う理由は、何でしょうか? また、それらを見て、各友人たちにある共通点を探してみましょう。

ネーミングストーリーを紡ぐ5つのステップ

1.名前を1文字ずつ辞書で調べてみる。おススメは白川静さんの辞書ですが ヤフー辞書でも十分調べられます→ http://dic.yahoo.co.jp/

2.その字を使う単語や類語を探してみる。

3.その字を分解もしてキーワードを出してみる。 ex) 「歩」→「止」まりながらも「少」しずつ進む

4.1文ずつ出てきたキーワードや、それから連想されるイメージを書き出す

5.最初は無理矢理つなげてみる。 それから気に入るように手を加えて1つのストーリーにする

ネーミングストーリーは、1回も変えずに一生想い続けてもいいですし、そのときの自分の状況に応じてバージョンアップするのもいいと思います。大切なのは、自分の名前に意味(想い)を込めることだと思います。 また、さらにネーミングストーリーの効果を高めるためには、両親に名前の由来を聞いてみるのも重要です。 「どうやってつけたのか?」「どんな思いを込めたのか?」など聞いてみましょう。 氏名の中には、使命が隠れています。そして姓名の中には、生命の源が隠れています。自分の名前にどんなストーリーを紡ぎ出すのか。それは、自分の人生をどう生きるのか、その姿勢を見出すということに他なりません。 もちろん、あなたの名前の中にも、ご両親の愛情と想い、ご先祖の願いと祈り。そして、あなたの使命と可能性がたっぷりと詰め込まれているはずです。

26

Page 28: ~仕事を再定義して、ひとつ上の次元へ~ · ~仕事 を再定義して ... また一生付き合いたいと思う理由は、何でしょうか? また、それらを見て、各友人たちにある共通点を探してみましょう。

=小さいこと、スタート、大切なモノがバラバラになっている

=植える、実る、耕す、土壌、タネを撒く、成長する、整える

=本来、純粋、本質、まこと、真理、真実、真我

=神事のときに太鼓を叩いて、心の底から相手に喜んでもらう 喜びを加える、ほめる、祝う、楽しんでもらう

バラバラになっている大切なモノを集め整えて その中から本質や真実を見抜き、神話を紡ぎ出し それらを伝えて、人生の潮流が変わるためのお手伝いをすることで 心の底から喜んでもらうような生き方と働き方をしている。

例:小田真嘉のネーミングストーリー

27

Page 29: ~仕事を再定義して、ひとつ上の次元へ~ · ~仕事 を再定義して ... また一生付き合いたいと思う理由は、何でしょうか? また、それらを見て、各友人たちにある共通点を探してみましょう。

=_________________________

=_________________________

=_________________________

=_________________________

=_________________________

ネーミングストーリー

28

Page 30: ~仕事を再定義して、ひとつ上の次元へ~ · ~仕事 を再定義して ... また一生付き合いたいと思う理由は、何でしょうか? また、それらを見て、各友人たちにある共通点を探してみましょう。

第三部

働き方を再定義し オリジナルの神話を紡ぎはじめる。

29

Page 31: ~仕事を再定義して、ひとつ上の次元へ~ · ~仕事 を再定義して ... また一生付き合いたいと思う理由は、何でしょうか? また、それらを見て、各友人たちにある共通点を探してみましょう。

ビジネス構築の5つのサイクル 1.今の仕事をやっている理由は? そもそも、何のためにやるのか?

2.誰をお客様にしたいのか?

3.何を提供して お役に立ちたいのか?

4.どうやって知ってもらい どうやって提供するのか?

5.より良くできないか? さらに喜んでもらえないか?

1)今までで理想に近いお客様は? 2)そのお客様がより幸せになるには? 3)そのお客様から何で選ばれたいか? 4)他と決定的に違うところは?

1)最高峰の商品、フルコースは? 2)1をプチ体験できるものは? 3)今までで一番喜ばれたのは?

1)希望を与え、注目してもらうには? 2)新しい方に、購入(体験)してもらうには? 3)さらに、またリピートしてもらうには? 4)良い方を紹介してもらうには? 5)みんなが喜ぶ、イベント(催事)は?

1)どんな、お客様の喜びの声があるか? 2)お客様同士をつなげられないか? 3)もっと商品の質をあげられないか? 4)もっとムダを省き、改善できないか?

1)今の仕事の原点は? 2)醍醐味、喜び、思い、働きがいは? 3)目指している理想の世界は? 【動機】

【ブランディング】

【商品づくり】 【集客(マーケティング)】

【マネジメント、コミュニティ化】 仁

礼 智

30

Page 32: ~仕事を再定義して、ひとつ上の次元へ~ · ~仕事 を再定義して ... また一生付き合いたいと思う理由は、何でしょうか? また、それらを見て、各友人たちにある共通点を探してみましょう。

1.今の仕事をやっている理由は? <第1の質問> そもそも、なぜ今の仕事をはじめたのでしょうか? 仕事の原点を思い出してみましょう。 <第2の質問> 今の仕事の醍醐味、働きがい、魂が喜ぶこと、は何でしょうか? <第3の質問> 自分が思う理想の世の中は、何がある社会で、何がない社会でしょうか?

31

Page 33: ~仕事を再定義して、ひとつ上の次元へ~ · ~仕事 を再定義して ... また一生付き合いたいと思う理由は、何でしょうか? また、それらを見て、各友人たちにある共通点を探してみましょう。

2.誰をお客様にしたいのか? <第1の質問> 今まででご縁を頂いた方で、自分の理想に近いお客様は、どなたでしょうか? <第2の質問> 自分の能力や才能をフルに発揮できて、一番お役に立てそうなお客様 もしくは、これからもずっと長いお付き合いをしていきたいお客様は、どんな方でしょうか? <第3の質問> どんな理由(要因)で、そのお客様たちから「あなたとは長い付き合いをしたい」と思って欲しいですか?

32

Page 34: ~仕事を再定義して、ひとつ上の次元へ~ · ~仕事 を再定義して ... また一生付き合いたいと思う理由は、何でしょうか? また、それらを見て、各友人たちにある共通点を探してみましょう。

3.何を提供して、お役に立ちたいのか?

33

<第1の質問> もし「いくらでもお金を払い、何でもするから ぜひ、あなたの最高のサービスを受けたい」 と依頼があったとしたら、どんなことをしますか? <第2の質問> それらを短時間で、カンタンに、手軽に、プチ体験できるものを作ってみましょう。

Page 35: ~仕事を再定義して、ひとつ上の次元へ~ · ~仕事 を再定義して ... また一生付き合いたいと思う理由は、何でしょうか? また、それらを見て、各友人たちにある共通点を探してみましょう。

オリジナルメニューづくり

1. 2. 3.

34

Page 36: ~仕事を再定義して、ひとつ上の次元へ~ · ~仕事 を再定義して ... また一生付き合いたいと思う理由は、何でしょうか? また、それらを見て、各友人たちにある共通点を探してみましょう。

知り合い客 購入なし

おためし客 購入1~2回

おなじみ客 購入多数

未購入客 必要性なし

休眠客 卒業、無関心

紹介

① ② ③ ④

コミュニティ化・仲間化

献身 巻き込み

自力集客

人気(性格)

人望(人格)

お身うち客

他力集客

セールス

サポート フォロー

⑧ 再アプローチ 再アプローチ

4.どうやって知ってもらって、提供するのか?

Page 37: ~仕事を再定義して、ひとつ上の次元へ~ · ~仕事 を再定義して ... また一生付き合いたいと思う理由は、何でしょうか? また、それらを見て、各友人たちにある共通点を探してみましょう。

多次元空間プロモーション6つのステップ 0.whoを決める (プロモーションの前に決める)

・ドラッカーの質問 ・who → whyを作る

1.whyを示す (ここからプロモーション開始)

・「理想の世界」のプロトタイプを提示 ・ライフスタイルの提案 ・既存のものを再定義する ・顕在ニーズではなく潜在ニーズ(ニーズよりウォンツ) ・共感してくれた人を集める ・Ordinary world、Special world、アンチテーゼ(敵)の明確化 ・フィルターの共有

2.howを一緒に模索 ・集まった人とhow(敵を倒して理想の世界に行く方法)を考える ・巻き込み型プロモーション(コミットを取る) ・神話の法則(ストーリーを作る) ・再定義したものを軸に情報の編集を行う ・「理想の世界」の情報を圧縮して、にエネルギーを込める

36

Page 38: ~仕事を再定義して、ひとつ上の次元へ~ · ~仕事 を再定義して ... また一生付き合いたいと思う理由は、何でしょうか? また、それらを見て、各友人たちにある共通点を探してみましょう。

多次元空間プロモーション6つのステップ

3.whatを出す ・「企画」にする ・打ち出している「理想の世界」を軸としたゲシュタルトを作る(=創発) ・コアコミュニティ形成

4.コミュニティの自動運営 ・コアコミュニティの活動記録を「コンテンツ」化する ・オープンコミュニティを作る(凝縮したエネルギーの拡散) ・プロモーションの流れを自動化(ステップメール化)する

5.バイラルの仕組み ・口コミ(二次バイラル)を起こす仕組み ・コアコミュニティメンバーを異次元に飛ばす

6.多次元空間の構築 ・新しい次元にコミュニティごと大移動 ・今の世界から新しい世界へのストーリーを作る(→1に戻る) ・「今の世界」と「新しい世界」を統合して世界観を広げる

37

Page 39: ~仕事を再定義して、ひとつ上の次元へ~ · ~仕事 を再定義して ... また一生付き合いたいと思う理由は、何でしょうか? また、それらを見て、各友人たちにある共通点を探してみましょう。

エネルギー循環型セールスレターのポイント

1.商品のセールスレターではなく、「コミュニティ」のセールスレターを作る ゴールは商品を買ってもらうことではなく、コミュニティのメンバーになってもらうこと

2.メルマガ一発で勝負しない。前後のつながり(コンテクスト)が重要 メルマガの延長線上としてセールスレターがある。

3. NEXT DIMENSION版の神話の法則 今までの「神話の法則」を使ったほとんどのセールスレターは、過去との分離。 NEXT DIMENSION版は、過去の再定義&過去・現在・未来の統合。

・用意するもの 1)Ordinary world 2)困難、敵 3)アイテム 4)報酬(理想の世界) 5)理想の世界に行ったメンバーとのその後(コミュニティの活動録)

・主人公に必要なもの 1)強み 2)欠点 →マイナスをプラスに変える

38

Page 40: ~仕事を再定義して、ひとつ上の次元へ~ · ~仕事 を再定義して ... また一生付き合いたいと思う理由は、何でしょうか? また、それらを見て、各友人たちにある共通点を探してみましょう。

エネルギー循環型セールスレターのポイント

4.絶対に意識すべきことは、相手を否定しないこと Cf.人を動かす 5.悪いエネルギーを最小化するセールスレターを書く ・情報を隠さない ・読むときに、エネルギーを奪うレターと、エネルギーを与えるレターの違い ・買わない人も、満足させる ・コンテンツは無料で出して、コンテクストを売る 6.自分がまだ理想の世界に行っていない場合の戦略 ・他人の力を借りる ・「自分も勉強しているので、一緒に勉強しましょう」 ・「神」ブランディングをすると、この戦略が取れない

39

メモ

Page 41: ~仕事を再定義して、ひとつ上の次元へ~ · ~仕事 を再定義して ... また一生付き合いたいと思う理由は、何でしょうか? また、それらを見て、各友人たちにある共通点を探してみましょう。

5.より良く、さらに喜んでもらえないか?

40

1.そもそも商品が良くない 2.商品の価値が伝わっていない 3.お客さまに信頼されていない

→どうすれば、もっと良くなるのか?

→どうすれば、もっと伝わるのか?

→どうすれば、もっと信頼されるのか?

<ヒント>これから、どんな体験をするのか? いままで、どんな事例があるのか?

うまくいかない3つの原因

Page 42: ~仕事を再定義して、ひとつ上の次元へ~ · ~仕事 を再定義して ... また一生付き合いたいと思う理由は、何でしょうか? また、それらを見て、各友人たちにある共通点を探してみましょう。

命が宿るような理想のコミュニティをつくる ■作りたいコミュニティは、どんなものでしょうか? 大事したいコンセプトは、何でしょうか? ■そのコミュニティでは、どんなエネルギー循環を起こしたいでしょうか?

41

Page 43: ~仕事を再定義して、ひとつ上の次元へ~ · ~仕事 を再定義して ... また一生付き合いたいと思う理由は、何でしょうか? また、それらを見て、各友人たちにある共通点を探してみましょう。

コミュニティの核となる世界観を磨く ■自分の世界観に、お客様をしびれさせるには、どうすればいいと思いますか? ■その世界観は、どうすれば磨いていけるでしょうか?

42

Page 44: ~仕事を再定義して、ひとつ上の次元へ~ · ~仕事 を再定義して ... また一生付き合いたいと思う理由は、何でしょうか? また、それらを見て、各友人たちにある共通点を探してみましょう。

ドラッカーとコトラーとエネルギーの統合

1.マーケティング4.0 ・模倣者はすぐに現れる。S字曲線のサイクルが短くなった ・同一直線上の勝負をしてはいけない ・コンテクストをコンテンツ化する ・コンテンツ=コミュニティの活動記録

2.小さなイノベーションを繰り返す ・全ての文化が自由に議論できる場を作る ・コミュニティという生命体が悪い感情を抑圧していると、悪いエネルギーが体にたまる ・コミュニティという生命体に、感情ボックス理論を適用する ・悪い感情を消して、プラスのエネルギー循環を起こす ・クレームに良いエネルギーを乗せる仕組みを作る ・悪いエネルギーを最小化する戦略

3. 物的資産よりも、マーケティング資産 ・マーケティング資産=エネルギー ・ブランドを広告するのではなく、ブランドを体現する ・理想の世界に向かってコミュニティメンバー全員で進んでいくプロセスを描く ・生き残る道は、「勝手に集まるコミュニティ(インフラ)」か「移動し続けるコミュニティ」 ・エネルギーを奪い合うのではなく、エントロピーを下げる(=共振)

43

Page 45: ~仕事を再定義して、ひとつ上の次元へ~ · ~仕事 を再定義して ... また一生付き合いたいと思う理由は、何でしょうか? また、それらを見て、各友人たちにある共通点を探してみましょう。

コミュニティに命を吹き込む5つの視点

1.場を支配している人、物、ロジック

2.場の中にいる人、物(場の構成物)

3.場で循環している物(内部エネルギー)

4.場の外の世界にいる人、物(場の境界線の定義)

5.場の内と外を媒介している物(外部から取り込むエネルギー)

44

Page 46: ~仕事を再定義して、ひとつ上の次元へ~ · ~仕事 を再定義して ... また一生付き合いたいと思う理由は、何でしょうか? また、それらを見て、各友人たちにある共通点を探してみましょう。

教育化の3つの視点 <1.共通点> 今のコミュニティで、上手くいっているお客様の共通点は、何でしょうか? <2.違い> うまくいっているお客様と、とても残念なお客様の違いは、何でしょうか? <3.因果関係> 1の共通点と、2の違いなどが生み出される根本的な原因は、何だと思いますか?

45

Page 47: ~仕事を再定義して、ひとつ上の次元へ~ · ~仕事 を再定義して ... また一生付き合いたいと思う理由は、何でしょうか? また、それらを見て、各友人たちにある共通点を探してみましょう。

御霊を発動させる3つの質問 <第1の質問> もし、命があと半年で、今の仕事が、遺言、遺作、集大成…になるとしたら、何をしますか? <第2の質問> 天(神様)は、あなたを通じて、この世の中(世界)を、どのようにしてきたいと望んでいると思いますか? もし、あなたの仕事を通じて、何かをさせたがっているとすれば、それは何だと感じますか? <第3の質問> 今後、どんな神話や伝説を作っていきたいでしょうか? (長きに渡り、語り継がれるような不滅の仕事)

46

Page 48: ~仕事を再定義して、ひとつ上の次元へ~ · ~仕事 を再定義して ... また一生付き合いたいと思う理由は、何でしょうか? また、それらを見て、各友人たちにある共通点を探してみましょう。

今日からの働き方

1.これから何を大事にして、働いていきますか? 2.お客さまに、どんな気持ちでお手伝いしていきますか? 3.あなたが働くほど、世界はどう変わっていきますか?

47