2
CASEC Section Score 151~185 116~150 96~115 0~95 ※TOEIC スコア目安および英検級目安は、過去の受験者のCASEC受験結果と 受験時に申告されたスコア・級をもとに算出しています。 250 250 SECTION 1 語いの知識 TOEIC is a registered trademark of Educational Testing Service(ETS) . This publication(or product) is not endorsed or approved by ETS or by The Chauncey Group International Ltd. SECTION 2 表現の知識 SECTION 4 具体情報の聞き取り能力 CASEC TOTAL TOEIC 目安 R ※英検級目安は、公益財団法人日本英語検定協会が実施する実用英語技能検定の 該当級目安となります。 R Section1 語彙の知識 Section2 表現の知識 Section3 リスニングでの大意把握 Section4 具体情報の聞き取り能力 186~250 新聞・雑誌などを読み、十分に内容 を理解するだけの語彙力がありま す。 物語などを読み大まかな内容をつ かんだり、Native-speakerと意思疎 通をはかるための語彙力がありま す。 自分の意思を伝えるなど、基本的 な日常生活に必要な語彙力があり ます。 最も基礎的な語彙力(主に中学で 習うもの)があります。 日常生活におけるごく身近な単語 を理解することができます。 日常生活及び社会生活に必要な英 語表現は大分身についています。 日常生活に必要な表現や、社会生 活で交わされる基礎的な表現は理 解できています。 日常生活に必要な簡単な表現につ いては、十分理解できています。 日常会話で交わされる、基礎的な 表現(主に中学校で習うもの)は理 解できています。 簡単なあいさつや、日常生活のごく 身近な話題、初歩的な表現を理解 することができます。 Native-Speakerが速めのスピード で話す日常的・社会的内容の、比較 的長い会話の大意を把握すること ができます。 Native-Speakerが普通のスピード で話す比較的広い範囲の話題につ いての会話を聞き取り、概要を理 解することができます。 Native-Speakerが普通のスピード で話す日常会話などの会話の概要 を理解することができます。 Native-Speakerがゆっくり話す、ご く日常的な会話の概要の一部(話題 ・場面設定など)を推測することが できます。 Native-Speakerがゆっくり話す会話 において、日常のごく基本的なあいさ つを聞き取ることができ、何を言って いるか、想像することができます。 Native-Speakerが速めのスピード で話す日常的・社会的内容の、比較 的長い会話において、詳細な情報 を聞き取ることができます。 Native-Speakerが普通のスピード で話す比較的広い範囲の話題につ いての会話のなかのキーポイント や詳細を聞き取ることができます。 Native-Speakerが普通のスピード で話す日常会話などのキーワード と、それに関連する情報を聞き取る ことができます。 Native-Speakerがゆっくり話す、ご く日常的な会話のキーワードや具 体的な情報を聞き取ることができ ます。 Native-Speakerがゆっくり話す会 話にでてくる、日常生活のごく身近 な単語、たとえば、数字や曜日など を聞き取ることができます。 S1 : Section1 S2 : Section2 S3 : Section3 S4 : Section4 S3 S2 S4 S1 CASEC OFFICIAL SCORE REPORT (Performance Feedback) page1/2 ID: CASEC LEVEL コメント 日常生活や広く社会生活で交わされるコミュニケーションが可能です 880~1000 600~759 450~599 390~449 0~389 日常生活及び職場、時事問題など社会生活に必要な語いや表現は十分理解しており、それらを適切に使用する判断力があります。また幅広い範囲の会話につ いて理解し、会話中に述べられる事実に加え、意図や態度も推察する能力があります。 日常生活や社会生活で交わされる基礎的な内容についてのコミュニケーションが可能です 日常的な場面に加え、職場などの社会的な内容についても、基礎的なコミュニケーションが可能な語いや表現を十分理解しています。また比較的広い範囲の 話題について、Native-speakerが話す会話を聞き取り、概要および詳細を理解できる能力があります。 日常生活で交わされるごく一般的な内容についてのコミュニケーションが可能です 日常的な場面であれば、自分の意思を伝えるなど基本的なコミュニケーションに必要となる語いや表現を良く理解していますが、なじみのない語いや表現に 対しては戸惑うことがあります。またNative-speakerが話す日常会話から、その概要全体を理解する能力があります。 日常生活で交わされる基礎的な内容についてのコミュニケーションが可能です 自分の意思疎通を行うまでには至っていませんが、基本的な語いおよび表現は理解しています。Native-speakerがゆっくり話すごく日常的な会話から、その概 要全体を完全に推測するには不十分な部分がありますが、概要の一部を推測する能力があります。 挨拶や紹介などごく初歩的な応答などが可能です 語いや表現などの知識が限られているため、日常的な内容であっても、コミュニケーションを成立させるためには、基礎的な語いや表現を身につける努力が 必要な段階です。 AA 760~879 A B C D E 受験者氏名 あなたのスコア 全受験者平均スコア 受験者ID SECTION SCORE SECTION 3 リスニングでの大意把握能力 英検級 目安 試験結果 今回のCASECスコアと他試験目安を確認しましょう。 総合レベル診断 CASECスコアから読み取れるあなたの総合的な習熟度です。 Section別レベル診断 各Sectionのスコアから読み取れるあなたの詳細な英語習熟度です。 250 250 250 250 250 250 1000 1000 250 0 © The Japan Institute for Educational Measurement, Inc. WATANABE NORITO withness 2014/08/06 830 2級 183 165 224 191 763 900010001002 withness

ID: $4&$0''*$*-4$03&3&1035 · CASEC Section Score fUPFJD!! z Òp$bMÝ?m ÒpI KrH Q êHDBTFD Q+6B Q ¶E íì/f9 zml\BE s D1@ X3 250 4&$5*0/ H v Ç

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: ID: $4&$0''*$*-4$03&3&1035 · CASEC Section Score fUPFJD!! z Òp$bMÝ?m ÒpI KrH Q êHDBTFD Q+6B Q ¶E íì/f9 zml\BE s D1@ X3 250 4&$5*0/ H v Ç

CASECSection Score

151~185

116~150

96~115

0~95

※TOEIC スコア目安および英検級目安は、過去の受験者のCASEC受験結果と 受験時に申告されたスコア・級をもとに算出しています。

250250

SECTION 1語いの知識

TOEIC is a registered trademark of Educational Testing Service(ETS). This publication(or product)is not endorsed or approved by ETS or by The Chauncey Group International Ltd.

SECTION 2表現の知識

SECTION 4具体情報の聞き取り能力

CASECTOTAL

TOEIC目安

R

※英検級目安は、公益財団法人日本英語検定協会が実施する実用英語技能検定の 該当級目安となります。

R

Section1語彙の知識

Section2表現の知識

Section3リスニングでの大意把握

Section4具体情報の聞き取り能力

186~250新聞・雑誌などを読み、十分に内容を理解するだけの語彙力があります。

物語などを読み大まかな内容をつかんだり、Native-speakerと意思疎通をはかるための語彙力があります。

自分の意思を伝えるなど、基本的な日常生活に必要な語彙力があります。

最も基礎的な語彙力(主に中学で習うもの)があります。

日常生活におけるごく身近な単語を理解することができます。

日常生活及び社会生活に必要な英語表現は大分身についています。

日常生活に必要な表現や、社会生活で交わされる基礎的な表現は理解できています。

日常生活に必要な簡単な表現については、十分理解できています。

日常会話で交わされる、基礎的な表現(主に中学校で習うもの)は理解できています。

簡単なあいさつや、日常生活のごく身近な話題、初歩的な表現を理解することができます。

Native-Speakerが速めのスピードで話す日常的・社会的内容の、比較的長い会話の大意を把握することができます。

Native-Speakerが普通のスピードで話す比較的広い範囲の話題についての会話を聞き取り、概要を理解することができます。

Native-Speakerが普通のスピードで話す日常会話などの会話の概要を理解することができます。

Native-Speakerがゆっくり話す、ごく日常的な会話の概要の一部(話題・場面設定など)を推測することができます。

Native-Speakerがゆっくり話す会話において、日常のごく基本的なあいさつを聞き取ることができ、何を言っているか、想像することができます。

Native-Speakerが速めのスピードで話す日常的・社会的内容の、比較的長い会話において、詳細な情報を聞き取ることができます。

Native-Speakerが普通のスピードで話す比較的広い範囲の話題についての会話のなかのキーポイントや詳細を聞き取ることができます。

Native-Speakerが普通のスピードで話す日常会話などのキーワードと、それに関連する情報を聞き取ることができます。

Native-Speakerがゆっくり話す、ごく日常的な会話のキーワードや具体的な情報を聞き取ることができます。

Native-Speakerがゆっくり話す会話にでてくる、日常生活のごく身近な単語、たとえば、数字や曜日などを聞き取ることができます。

S1 : Section1 S2 : Section2S3 : Section3 S4 : Section4

S3

S2S4

S1

CASEC OFFICIAL SCORE REPORT(Performance Feedback)

page1/2ID:

CASEC LEVEL コメント

日常生活や広く社会生活で交わされるコミュニケーションが可能です880~1000

600~759

450~599

390~449

0~389

日常生活及び職場、時事問題など社会生活に必要な語いや表現は十分理解しており、それらを適切に使用する判断力があります。また幅広い範囲の会話につ

いて理解し、会話中に述べられる事実に加え、意図や態度も推察する能力があります。

日常生活や社会生活で交わされる基礎的な内容についてのコミュニケーションが可能です日常的な場面に加え、職場などの社会的な内容についても、基礎的なコミュニケーションが可能な語いや表現を十分理解しています。また比較的広い範囲の

話題について、Native-speakerが話す会話を聞き取り、概要および詳細を理解できる能力があります。

日常生活で交わされるごく一般的な内容についてのコミュニケーションが可能です

日常的な場面であれば、自分の意思を伝えるなど基本的なコミュニケーションに必要となる語いや表現を良く理解していますが、なじみのない語いや表現に

対しては戸惑うことがあります。またNative-speakerが話す日常会話から、その概要全体を理解する能力があります。

日常生活で交わされる基礎的な内容についてのコミュニケーションが可能です

自分の意思疎通を行うまでには至っていませんが、基本的な語いおよび表現は理解しています。Native-speakerがゆっくり話すごく日常的な会話から、その概

要全体を完全に推測するには不十分な部分がありますが、概要の一部を推測する能力があります。

挨拶や紹介などごく初歩的な応答などが可能です

語いや表現などの知識が限られているため、日常的な内容であっても、コミュニケーションを成立させるためには、基礎的な語いや表現を身につける努力が

必要な段階です。

AA

760~879AB

C

D

E

受験者氏名

あなたのスコア

全受験者平均スコア

受験者 I D 受 験 日

SECTION

SCORE

SECTION 3リスニングでの大意把握能力

英検級

目安

●試験結果  今回のCASECスコアと他試験目安を確認しましょう。

●総合レベル診断  CASECスコアから読み取れるあなたの総合的な習熟度です。

●Section別レベル診断  各Sectionのスコアから読み取れるあなたの詳細な英語習熟度です。

250250 250250 250250 10001000

250

0

© The Japan Institute for Educational Measurement, Inc.

WATANABE NORITO

withness 2014/08/06

830

2級

183 165 224 191 763

900010001002

withness

Page 2: ID: $4&$0''*$*-4$03&3&1035 · CASEC Section Score fUPFJD!! z Òp$bMÝ?m ÒpI KrH Q êHDBTFD Q+6B Q ¶E íì/f9 zml\BE s D1@ X3 250 4&$5*0/ H v Ç

page2/2ID:

●他試験目安(TOEIC®、英検級の対応レベル) CASECとTOEIC®、英検級のスコア目安を比較して、次回の目標設定をしましょう。

CASEC / TOEIC® 目安対応表

CASEC

スコア

TOEIC®スコア

990 ~ 990

965 ~ 985

930 ~ 965

880 ~ 930

810 ~ 880

725 ~ 810

635 ~ 725

545 ~ 635

470 ~ 545

405 ~ 465

355 ~ 405

315 ~ 355

275 ~ 315

240 ~ 275

205 ~ 240

160 ~ 205

105 ~ 160

55 ~ 105

20 ~  55

10 ~  20

英検級への合格可能性

80%以上 60%~85% 40%~65% 20%~45% 20%未満

語彙力

表現力

聴解力

●今後の学習に向けてのアドバイス 英語力を向上させるために、これから学習する際には、以下の点に留意しましょう。

951 ~ 1000

901 ~ 950

851 ~ 900

801 ~ 850

751 ~ 800

701 ~ 750

651 ~ 700

601 ~ 650

551 ~ 600

501 ~ 550

451 ~ 500

401 ~ 450

351 ~ 400

301 ~ 350

251 ~ 300

201 ~ 250

151 ~ 200

101 ~ 150

51 ~ 100

0 ~  50

CASEC

スコア

英検級

1級

準1級

2級

準2級

3級

4級

●他のCASEC受験者との比較 CASEC受験者全体の中でのあなたの得点位置を示しています。受験者のグループによって分布が異なるので、次回の目標設定の参考にしましょう。

全体

団体受験(企業)

団体受験(大学)

団体受験(中高)

個人受験

対象: 2010年1月1日~

2012年12月31日の受験

CASECスコア分布

相対度数

Tota l得点

市場

平均点

受験者全体 企業 大学 中高

506点 533点

個人受験

564点 471点 433点

CASEC OFFICIAL SCORE REPORT(Performance Feedback)

951 ~ 1000

901 ~ 950

851 ~ 900

801 ~ 850

751 ~ 800

701 ~ 750

651 ~ 700

601 ~ 650

551 ~ 600

501 ~ 550

451 ~ 500

401 ~ 450

351 ~ 400

301 ~ 350

251 ~ 300

201 ~ 250

151 ~ 200

101 ~ 150

51 ~ 100

0 ~  50

各スコア目安および級は、過去の受験者がCASEC受験時に任意で回答した受験者

アンケートのうち、過去に取得したスコアおよび級(いずれも自己申告による)を集計

し、その結果をもとに算出しています。

他試験目安についての詳しい説明は、下記URLをご覧ください。

http ://casec .ev idus .com/mater ia ls/ index.html

© The Japan Institute for Educational Measurement, Inc.

0 .0%

2 .0%

4 .0%

6 .0%

8 .0%

10 .0%

12 .0%

14 .0%

16 .0%

18 .0%

0-

49

50

-9

9

10

0-

14

9

15

0-

19

9

20

0-

24

9

25

0-

29

9

30

0-

34

9

35

0-

39

9

40

0-

44

9

45

0-

49

9

50

0-

54

9

55

0-

59

9

60

0-

64

9

65

0-

69

9

70

0-

74

9

75

0-

79

9

80

0-

84

9

85

0-

89

9

90

0-

94

9

95

0-

10

00

物語などを読み大まかな内容をつかんだり、Native-speakerと意思疎通をはかるための語彙力があります。

日常生活に必要な表現や、社会生活で交わされる基礎的な表現は理解できています。

Native-speakerが速めのスピードで話す日常的・社会的内容の、比較的長い会話を聞き取り理解できます.

語彙力をより豊かにするには、日常生活で使用する単語のみではなく、新聞に出てくるような頻度の低い単語も身につけていきましょう。英英辞典には頻度情報の載っているものもありますので、参考にしてみましょう。

これからは口語表現を覚え、社会生活で使う表現もさらに増やし表現力をさらに強化しましょう。似たような表現でも、"try on"・"try out"のように細かい点に注意すると違いが明確にありますので、気をつけて覚えましょう。

直接会話の中で述べられた事柄だけではなく、そこから推測できる会話の意図や態度なども把握できます。情報量が多いような話題でも会話の意図を捕らえられるよう心がけましょう。

withness

900010001002