4
5 広報 - おおず - 2007 9月号 粗大ごみの戸別収集 10 月から粗大ごみの戸別収集開始 10 月から粗大ごみの戸別収集開始 10月2日から大洲市全域において粗大ごみの収集を始めます。 肱川・河辺地域は収集方法が変更になりますので、ご注意ください。 (長浜地域については変更ありません。) 粗大ごみの有料化は、ごみの減量化が主な目的であり、有料化にすることで、排出量に応じた 費用を負担し、ごみの減量化、リサイクルの推進、処理費用の削減、焼却設備の延命化につなが ります。 市民の皆さんのご理解とご協力をお願いします。 粗大ごみの出し方 各地区の粗大ごみ収集日 ①予約の電話を掛ける 大洲・肱川・河辺地域 収集日の前週の 金曜日までに申し込み 粗大ごみ専用の申し込み電話 ☎24-0530 受付時間:9月18日以降 月~金曜日の午前9時から 午後5時まで 休  日:土・日曜日、祝日、年末年始 1228日~1月4日) 長浜地域 収集日の前日までに申し込み 長浜支所市民福祉課市民第3係 ☎52-1111(内線56・57) 受付時間:月~金曜日の午前9時から 午後5時30分まで 休  日:土・日曜日、祝日、年末年始 1228日~1月4日) ※ 申し込み時に必要な内容 電話の際、住所・氏名・電話番号・粗大ご みの品目(品目によっては大きさなど)およ び個数を伺います。 ②「粗大ごみ処理シール」の購入 粗大ごみ1個当たり1,000円となりますの で、指定のごみ袋販売店で購入してください。 なお、シールの払い戻しや再発行はできま せん。 ③粗大ごみの戸別収集 粗大ごみにシールを貼り、収集日の当日、午 前8時までに自宅前、アパートやマンション の場合は、1階まで出しておいてください。 ただし、他の人の迷惑・交通の妨げになら ないよう安全な場所に出してください。 収集日は、地域によって違い、申し込み内 容と異なる場合や粗大ごみ処理シールが確認 出来ない場合は収集できないことがあります。 肱 南・肱 北 平 野・南久米 毎月第1火曜日 久 米・柳 沢 新 谷・三 善 八多喜・上須戒 毎月第2火曜日 喜 多・ 平 毎月第3火曜日 菅 田・大 川 肱 川・河 辺 毎月第4火曜日 長     浜 毎月第4金曜日 ベッドとマットレス、机と椅子などはそれぞれ を1個とします。 家電4品目(テレビ、冷蔵庫、エアコン、洗濯 機)パソコン、単車、農機具、バッテリー、タイヤ、 消火器、ガスボンベ など 問い合わせ先 市役所保険環境課生活衛生係 242111(内線158長浜支所市民福祉課市民第3係 521111(内線5657肱川支所市民福祉課市民第2係 342311(内線221河辺支所市民福祉課福祉係 392111(内線153注 意 事 項 収集できない品目

id1 k-ozu 0709 015 広報 - おおず - 2007 9月号 粗大ごみの戸別収集 10月から粗大ごみの戸別収集開始 10月2日から大洲市全域において粗大ごみの収集を始めます。

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: id1 k-ozu 0709 015 広報 - おおず - 2007 9月号 粗大ごみの戸別収集 10月から粗大ごみの戸別収集開始 10月2日から大洲市全域において粗大ごみの収集を始めます。

5

広報 - おおず - 2007 9月号

粗大ごみの戸別収集

10月から粗大ごみの戸別収集開始10月から粗大ごみの戸別収集開始

10月2日から大洲市全域において粗大ごみの収集を始めます。

 肱川・河辺地域は収集方法が変更になりますので、ご注意ください。

(長浜地域については変更ありません。)

 粗大ごみの有料化は、ごみの減量化が主な目的であり、有料化にすることで、排出量に応じた

費用を負担し、ごみの減量化、リサイクルの推進、処理費用の削減、焼却設備の延命化につなが

ります。 市民の皆さんのご理解とご協力をお願いします。

粗大ごみの出し方 各地区の粗大ごみ収集日

①予約の電話を掛ける

  大洲・肱川・河辺地域 …収集日の前週の

              金曜日までに申し込み

  粗大ごみ専用の申し込み電話 ☎24-0530

    受付時間:9月18日以降         月~金曜日の午前9時から

         午後5時まで

    休  日:土・日曜日、祝日、年末年始

         (12月28日~1月4日)  長浜地域 …収集日の前日までに申し込み

  長浜支所市民福祉課市民第3係

☎52-1111(内線56・57)

    受付時間:月~金曜日の午前9時から

         午後5時30分まで    休  日:土・日曜日、祝日、年末年始

         (12月28日~1月4日) ※ 申し込み時に必要な内容    電話の際、住所・氏名・電話番号・粗大ごみの品目(品目によっては大きさなど)およ

び個数を伺います。

②「粗大ごみ処理シール」の購入    粗大ごみ1個当たり1,000円となりますので、指定のごみ袋販売店で購入してください。

    なお、シールの払い戻しや再発行はできません。

③粗大ごみの戸別収集    粗大ごみにシールを貼り、収集日の当日、午前8時までに自宅前、アパートやマンション

の場合は、1階まで出しておいてください。

    ただし、他の人の迷惑・交通の妨げにならないよう安全な場所に出してください。

 ※  収集日は、地域によって違い、申し込み内容と異なる場合や粗大ごみ処理シールが確認

出来ない場合は収集できないことがあります。

肱 南・肱 北

平 野・南久米

毎月第1火曜日

久 米・柳 沢

新 谷・三 善

八多喜・上須戒

毎月第2火曜日

喜 多・ 平  毎月第3火曜日

菅 田・大 川

肱 川・河 辺

毎月第4火曜日

長     浜 毎月第4金曜日

 ベッドとマットレス、机と椅子などはそれぞれ

を1個とします。

 家電4品目(テレビ、冷蔵庫、エアコン、洗濯

機)パソコン、単車、農機具、バッテリー、タイヤ、

消火器、ガスボンベ など

問い合わせ先

 市役所保険環境課生活衛生係

  ☎24-2111(内線158) 長浜支所市民福祉課市民第3係

  ☎52-1111(内線56・57) 肱川支所市民福祉課市民第2係

  ☎34-2311(内線221) 河辺支所市民福祉課福祉係

  ☎39-2111(内線153)

( )

( )注 意 事 項

収集できない品目

Page 2: id1 k-ozu 0709 015 広報 - おおず - 2007 9月号 粗大ごみの戸別収集 10月から粗大ごみの戸別収集開始 10月2日から大洲市全域において粗大ごみの収集を始めます。

6

広報 - おおず - 2007 9月号

第47回 下水道の日

下水道 水も地球も リフレッシュ9月10日は、第47回 下水道の日

肱北浄化センター(建設中)肱北浄化センター(建設中)

◆肱北処理区(計画)○処理区域面積   97.7ha○処理区域内人口 6,330人

肱南浄化センター肱南浄化センター

大洲北中学校大洲北中学校

●●●

大洲小学校

大洲南中学校大洲市役所

大洲小学校

大洲南中学校大洲市役所

◆肱南処理区(平成19年3月末)○処理区域面積   98.8ha○処理区域内人口 4,570人○水洗化率     81.0%

平成20年度一部供用開始(予定)区域平成20年度一部供用開始(予定)区域

供用開始済区域

総合福祉センター総合福祉センター喜多小学校喜多小学校

JR伊予大洲駅JR伊予大洲駅

 

公共下水道は、生活環境

の改善や河川等公共用水域

の水質保全など、快適で潤

いのある生活環境を築くた

めの施設です。

 

肱南処理区では、平成7

年の供用開始から12年が経

過しておりますが、まだ公

共下水道に接続されていな

い方は、一日も早い接続を

お願いします。また、肱北

処理区についても平成20年

度の一部供用開始を目指し、

整備が進められています。

処理区域内となるご家庭で

は、供用開始後一日も早い

接続をお願いします。

 

なお、公共下水道への接

続工事を行う場合は、必ず

大洲市排水設備指定工事店

に申し込んでください。指

定工事店は、市の公式ホー

ムページでも確認いただけ

ますが、詳しくは下水道課

管理係までお問い合わせく

ださい。【☎㉔2111(内

線255)】 公共下水道への

接続のお願い

Page 3: id1 k-ozu 0709 015 広報 - おおず - 2007 9月号 粗大ごみの戸別収集 10月から粗大ごみの戸別収集開始 10月2日から大洲市全域において粗大ごみの収集を始めます。

7

広報 - おおず - 2007 9月号

就業構造基本調査・浄化槽設置補助

平成19年10月1日現在で

就業構造基本調査を実施します

【事前申し込み期限】

 

平成19年9月3日(月)か

ら平成20年3月31日(月)ま

で(受け付けは、市の休日を除

く執務時間中)

【申し込み方法】

 

転換、新築などの具体的

な計画内容(場所、時期、

延床面積など)がわかる資

料および印鑑を市役所下水

道課、または各支所市民福

祉課までご持参ください。

【補助制度を受けられない地

域】

 

公共下水道が整備され

ている肱南処理区

 

公共下水道が計画され

ている肱北処理区の一

 

農業集落排水が整備さ

れている八多喜地区の

一部

【申し込み・問い合わせ先】

市役所下水道課管理係

☎㉔2111(内線255)

長浜支所市民福祉課

☎521111(内線56)

肱川支所市民福祉課

☎342311(内線221)

河辺支所市民福祉課

☎392111(内線153)

浄化槽設置補助の事前受付を

開始します!

 総務省統計局では、10月1日現在で15回目の就業構造基本

調査を実施します。

 本調査は、全国から抽出された約45万世帯の15歳以上の方

を対象に、ふだん何か収入になる仕事をしているかどうかや就

業に関する希望などについて調査します。

 調査結果からは、若者、高齢者や女性の多様化する就業状況

や産業構造の変化に伴う雇用流動化の実態など就業に関する詳

しい状況が明らかになり、雇用政策や経済政策などの各種行政

施策を企画・立案する際の重要な基礎資料となります。

 調査の対象となった世帯には、9月下旬ごろ、統計調査員が

調査票の記入のお願いに伺いますので、ご協力をお願いします。

【問い合わせ先】

 市役所電算課情報統計係 ☎24-2111(内線373)

 

生活雑排水による水質汚濁を防止するため、平成20

年度に浄化槽を設置される方に対して、費用の一部を

助成する補助制度があります。希望者は、次のとおり

事前申し込みを行ってください。

※ 既存施設が単独処理浄化槽で、増・改築により人

槽の増を伴う場合は、新築扱いとなります。

※ 今回記載した補助限度額は予定額であり、補助額

は平成20年4月1日の事業開始日に決定します。

【浄化槽規模別の補助限度額】

補助となる浄化槽規模

【補助限度額】

〈転換〉…単独処理浄化槽または汲み取り便槽から浄化槽にする場合。

〈新築〉…既存建物を取り壊し後、新築する場合を含む。

5人槽延床面積が130㎡以下のもの

332,000円 222,000円

7人槽延床面積が130㎡をこえるもの

414,000円 277,000円

10人槽2世帯住宅(浴室および台所が2つあり、独立して生活)

548,000円 367,000円

Page 4: id1 k-ozu 0709 015 広報 - おおず - 2007 9月号 粗大ごみの戸別収集 10月から粗大ごみの戸別収集開始 10月2日から大洲市全域において粗大ごみの収集を始めます。

8

広報 - おおず - 2007 9月号

景観計画の策定 

大洲市では、現在、肱南

地区を中心とする「景観計

画」の策定に取り組んでい

ます。

 

民間委員14人で構成され

る「大洲市景観検討委員会

(委員長=愛媛大学法文学

部・本田博利教授)」につい

ては、既に4回の会議を開

催し、「景観の定義」や「景

観計画の必要性」「地域の現

状・課題」などについて検

討を重ねてきました。また、

去る7月3、4、6日の3日

間を使い、肱南地区にお住

まいの方を中心に呼びかけ

ての「第一回景観計画策定

事業説明会及び意見交換会」

を開催しました。

 

これらの会議でいただい

た「景観」に対するご意見

のうち、主立ったものを整

理した結果は、以下の通り

です。

1  

「大洲らしい景観」の定

義(エリアの確定)と「住

民にもわかりやすく、効

果的な規制基準・環境保

全策の検討、策定」

2  

町に対する住民の歴史

認識の向上を図るための

活動推進、事業展開

3  

町の美観に対する市民

意識の向上(モラル向上)

と緑化の推進

4  

「空き家・空き地対策」

と「公共施設の適正な管

理」

5  

良好な景観を活かした

「観光振興」と「商店街の

活性化」

6  

「景観計画」を始め、「水

と緑のネットワーク整備

事業」などの関連事業に

関する周知方法の工夫

7  

「景観」を含む「まちづ

くり」に関する継続的な

話し合いの場の創出

 

なお、景観形成上の具体

的な問題として挙げられた

のは、次のような事柄でし

た。

1  

増加する「空き家・空

き地」に関する景観の問

題2  

冨士山遊覧道路周辺の

緑の保全

3  

「犬のフン」や「ゴミの

ポイ捨て」などが及ぼす

景観への影響

 

景観計画については、こ

れらの事柄に留意しながら、

本年度末を目標に、素案の

策定を行っていきます。

 

また、今年3月に実施し

た「景観に関する市民意識

調査」について、その一部、

「地域景観の変化」に関して

紹介すると、左のグラフで

示したような結果が出てい

ます。景観が良くなってき

たと感じる第1位は、「大規

模な商業施設周辺」で、悪

くなってきたと感じる第1

位は、「身近な商店街」でし

た。「地域の個性的な景観」

を将来にどう伝え

ていくのかを考え

ていく上では、複

雑な感じを覚えま

す。

 

この意識調査の結果につ

いては、市のホームページ

などを通じて、その全容を

お知らせしたいと思います。

 

ホームページには、景観

行政情報紙「まちのかたち」

も掲載してあり、「広報大洲」

と同じところで、バックナン

バーを見ることができます。

問い合わせ先

 

市役所都市整備課管理第1係

 

☎㉔1719

地域景観の変化(評価点)

 評価点は、良くなってきた(+1点)、変わ

らない(0点)、悪くなった(-1点)の3段

階とし、それぞれの項目における平均値を示し

たものです。

▲ かつての「町のかたち」に現在の姿を重ねて考えることも大切

山や丘陵地の景観

歴史的町並みの景観

学校や公民館など公共施設の景観

大規模な商業施設周辺の景観

集落地と農地の広がる田園の景観

河川や水辺の景観

お住まいの住宅地周辺の景観

公園・緑地、広場などの景観主要駅周辺の景観

身近な商店街の景観

工業地の景観

幹線道路や通り沿いの景観

0.4

0.2

0.0

-0.2

-0.4

-0.6

0.4

0.2

0.0

-0.2

-0.4

-0.6

▲ 0.13

▲ 0.35▲ 0.18

0.14

▲ 0.09

0.23

▲ 0.09

▲ 0.53

0.11

0.09

▲ 0.10

0.16

集落地と農地の広がる田園の景観

河川や水辺の景観

お住まいの住宅地周辺の景観

公園・緑地、広場などの景観

工業地の景観

幹線道路や通り沿いの景観

身近な商店街の景観

主要駅周辺の景観

景観計画の策定

肱南地区を中心に検討中