7
(参考) クロップカレンダー -205-

(参考) クロップカレンダー...(2015/3~2016/2) 冬とうもろこし) 大豆収穫後に作付 中国の栽培地域(濃緑色が主な栽培地域) ブラジルの栽培地域(夏・冬とうもろこし

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • (参考)

    クロップカレンダー

    -205-

  • 1 小麦                            ( :作付 :収穫 )

    区 分

    米国(冬小麦) 主産地:カンザス、オクラホマ、テキサス (生産量の7割程度)(2014/6~2015/5)

       (春小麦) 主産地:ノースダコタ、モンタナ、ミネソタ

    カナダ(春小麦)(2014/8~2015/7)

    フランス(EU 2014/7~2015/6)

    ドイツ

    ウクライナ(冬小麦) 冬小麦が全体の生産量の9割程度を占める(2014/7~2015/6)

    (春小麦)

    ロシア(冬小麦) 主産地:主にヨーロッパ地域(生産量の6割程度)(2014/7~2015/6)

        (春小麦) 主産地:シベリア地域

    カザフスタン(春小麦)(2014/7~2015/6)

    中国(冬小麦) 主産地:華北平原(生産量の9割程度)(2014/7~2015/6)

       (春小麦) 主産地:黒龍江省等

    インド(ラビ 乾期)(2014/4~2015/3) カリフ(雨季)米収穫後に作付

    アルゼンチン(2014/12~2015/11)

    豪州(2014/10~2015/9)

    日本(2014/7~2015/6)

    注:冬小麦と春小麦の両方が栽培されている国においては、下線の引かれている方が主要な栽培時期

    8月 9月 10月 11月 12月 10月 11月 12月1月 2月 3月 4月 5月 6月

    資料:米国農務省、FAO他

    2013年 2014年 2015年7月1月 2月 3月 4月 5月 6月7月 8月 9月

    -206-

  • 主要国の小麦の作付け地域 1

    カナダ(赤色、緑色の地域が主産地) インド(冬小麦 濃緑色が主産地、ラビ(乾期)に栽培) 中国(平原三州) (インド北部 パンジャブ州、ウッタ-プラデシュ州等) 主に冬小麦が華北平原(山東省、河南省、河北省)等で栽培

    黒龍江省等一部で春小麦も栽培。

    アルゼンチン(緑色、茶色の地域が主産地) 豪州(緑色の地域が主産地)(ブエノスアイレス州、コルドバ州、サンタフェ州等) (豪州東部、南部、西部)

     

    資料:米国農務省

    アルバータ州

    サスカチュワン州

    マニトバ州

    -207-

  • 主要国の小麦の作付け地域 2ウクライナ(緑色の地域が主産地) ロシア(冬・春小麦  緑色の地域が主産地)9割が冬小麦 冬小麦:沿ボルガ、中央、南連邦管区 春小麦:シベリア連邦管区

    ○冬小麦 南部地域 が主産地

    ○春小麦 カザフスタン(春小麦) 北部(アクモラ州、コスタナイ州、北カザフスタン州)が主産地 北部地域 が主産地

    資料:米国農務省(ウクライナ、ロシア) 資料:カザフスタン農業省資料等により作成

    -208-

  • 2 米                            ( : 作付 : 収穫)

    日本

    (2014/11~2015/10)

    米国

    (2014/08~2015/07)

    中国 (北部 一期作)

    (南部 一期作)

    (南部 二期作)

    (2014/07~2015/06)

    インド (カリフ期)

    (ラビ期)

    (2014/10~2015/09)

    パキスタン(2014/11~2015/10)

    タイ (乾季作)

    (雨季作)

    (2014/01~2015/12)

    ベトナム (北部冬春作)

    (南部冬春作)

    (夏秋作)

    (2015/01~2015/12)

    インドネシア (前作)

    (後作)

    (2015/01~2015/12)

    フィリピン  (前作)

    (後作)

    (2014/07~2015/06)

    資料:米国農務省、FAO他

    ※タイ・ベトナムについては、地域によってずれる場合がある。

    ※国名下段の年月日は市場年度を表す。

    区 分 8月 9月 10月3月 4月2015年

    7月5月 6月12月7月 8月 9月6月 10月 11月1月2014年

    1月 2月2月 3月 4月 5月

    -209-

  • 主要国の米の作付け地域

    インド(濃緑色が主産地) 東南アジア(タイ、ベトナム  緑色が主産地) 中国(濃緑色が主産地)(東北地区、華中、華南等)

    バングラデシュ(黄緑色が主産地)

      資料:米国農務省

      資料:タイ政府資料ほか

    豪州(濃緑色が主産地)

      資料:米国農務省   資料:米国農務省

    -210-

  • 3 とうもろこし                            ( : 作付 : 収穫)

    区 分

    米国(2014/9~2015/8)

    フランス(EU 2014/10~2015/9)

    ウクライナ(2014/10~2015/9)

    中国(北部)(2014/10~2015/9)

    アルゼンチン(2015/3~2016/2)

    ブラジル(夏とうもろこし)

    (2015/3~2016/2)

         (冬とうもろこし) 大豆収穫後に作付

     中国の栽培地域(濃緑色が主な栽培地域) ブラジルの栽培地域 (夏・冬とうもろこし 緑色、茶色が主な栽培地域)  アルゼンチンの栽培地域(緑色、茶色が主な栽培地域) ウクライナの栽培地域(濃緑色が主な栽培地域)東北地区(黒龍江省、吉林省 遼寧省) 華北地区(山東省、河南省)等 (パラナ州,マトグロッソ州、リオグランデドスル州等) (コルドバ州,ブエノスアイレス州、サンタフェ州等) (ドニプロペトロウシク州,チェルニーヒウ州等)

    資料:米国農務省

    8月 9月 10月 11月 12月2013年 2014年 2015年

    12月1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月

    資料:米国農務省、FAO他

    7~9月1月 2月 3月 4月 5月 6月

    -211-