82
放射化学 - 1 - 1.元素の種類 1 アルカリ土類金属元素はどれか. 1. 18 F 2. 32 P 3. 67 Ga 4. 90 Sr 5. 131 I 2 中性子数と陽子数が等しい放射性核種はどれか. 1. 14 C 2. 22 Na 3. 28 Mg 4. 32 P 5. 40 K 4 2

.元素の種類放射化学 - 1 - 1.元素の種類 1 4アルカリ土類金属元素はどれか. 1. 18F 2. 32P 3. 67Ga 4. 90Sr 5. 131I 2 中性子数と陽子数が等しい放射性核種はどれか.

  • Upload
    others

  • View
    5

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: .元素の種類放射化学 - 1 - 1.元素の種類 1 4アルカリ土類金属元素はどれか. 1. 18F 2. 32P 3. 67Ga 4. 90Sr 5. 131I 2 中性子数と陽子数が等しい放射性核種はどれか.

放射化学 - 1 -

1.元素の種類

1 アルカリ土類金属元素はどれか.

1. 1 8F

2. 3 2P

3. 6 7Ga

4. 9 0Sr

5. 1 3 1I

2 中性子数と陽子数が等しい放射性核種はどれか.

1. 1 4C

2. 2 2Na

3. 2 8Mg

4. 3 2P

5. 4 0K

4

2

Page 2: .元素の種類放射化学 - 1 - 1.元素の種類 1 4アルカリ土類金属元素はどれか. 1. 18F 2. 32P 3. 67Ga 4. 90Sr 5. 131I 2 中性子数と陽子数が等しい放射性核種はどれか.

放射化学 - 2 -

3 放射性核種と元素名との組合せで正しいのはどれか. 2 つ選べ.

1. 10 9Pd ────── 鉛

2. 14 0La ────── ランタン

3. 14 4Ce ────── セシウム

4. 22 6Ra ────── ラドン

5. 23 9Pu ────── プルトニウム

4 元素記号と元素名の組合せで正しいのはどれか.( 71 回)

1. Ce ―――― セシウム

2. La ―――― ランタン

3. Pd ―――― 鉛

4. Pu ―――― プロメチウム

5. Ra ―――― ラドン

5 放射性核種の記号と元素名の組合せで正しいのはどれか.2 つ選べ.

1. 9 0Sr ―――――― ストロンチウム

2. 9 0Y ―――――― イットリウム

3. 1 11 In ―――――― イリジウム

4. 2 22Rn ―――――― ラジウム

5. 2 26Ra ―――――― ラドン

2 と 5

2

1 と 2

Page 3: .元素の種類放射化学 - 1 - 1.元素の種類 1 4アルカリ土類金属元素はどれか. 1. 18F 2. 32P 3. 67Ga 4. 90Sr 5. 131I 2 中性子数と陽子数が等しい放射性核種はどれか.

放射化学 - 3 -

2.半減期

1 物理的半減期の最も短いのはどれか.

1. 1 1C

2. 1 3N

3. 1 5O

4. 1 8F

5. 6 8Ga

2 物理的半減期の最も短い核種はどれか.

1. 3H

2. 9 0Sr

3. 1 311

4. 1 33Xe

5. 1 37Cs

3 半減期が最も短い核種はどれか.

1. 1 4C

2. 1 8F

3. 9 0Sr

4. 13 1I

5. 13 7Cs

4 半減期の長いものから正しく並べられているのはどれか.

1. 60Co > 13 7Cs > 1 25I

2. 60Co > 1 25I > 1 3 7Cs

3. 13 7Cs > 6 0Co > 1 25I

4. 13 7Cs > 1 25I > 6 0Co

5. 12 5I >

6 0Co > 1 37Cs

3

4

2

3

Page 4: .元素の種類放射化学 - 1 - 1.元素の種類 1 4アルカリ土類金属元素はどれか. 1. 18F 2. 32P 3. 67Ga 4. 90Sr 5. 131I 2 中性子数と陽子数が等しい放射性核種はどれか.

放射化学 - 4 -

5 放射性核種を半減期の短い順にあるものはどれか.

1. 18F <

1 3 7Cs <

1 3 1I <

9 9 mTc <

9 0Sr

2. 18F <

9 9 mTc <

1 3 1I <

9 0Sr <

1 3 7Cs

3. 99 mTc <

1 8F <

9 0Sr <

1 3 7Cs <

1 31I

4. 99 mTc <

1 3 1I <

1 8F <

1 3 7Cs <

9 0Sr

5. 13 1I <

9 0Sr <

1 37Cs <

1 8F <

9 9 mTc

6 半減期が最も短い放射性核種はどれか.

1. 2 2 6Ra

2. 1 3 7Cs

3. 6 0Co

4. 1 9 2Ir

5. 2 4 1Am

2

4

Page 5: .元素の種類放射化学 - 1 - 1.元素の種類 1 4アルカリ土類金属元素はどれか. 1. 18F 2. 32P 3. 67Ga 4. 90Sr 5. 131I 2 中性子数と陽子数が等しい放射性核種はどれか.

放射化学 - 5 -

3.放射性核種の壊変形式

1 放射性核種と壊変形式との組合せで誤っているのはどれか.

1. 3H ―――――― β-壊変

2. 99 mMo ―――― 核異性体転移

3. 12 5I ――――― 電子捕獲

4. 13 1I ――――― β-壊変

5. 22 6Ra ――――― α壊変

2 正しい組合せはどれか. 2 つ選べ.

1. 1 4C ―――― 電子対生成

2. 6 0Co ―――― 電子捕獲

3. 99 mTc ―――― 核異性体転移

4. 12 5I ――――― β+壊変

5. 13 1I ―――― β-壊変

3 放射性核種と主要壊変形式との組合せで正しいものはどれか.

1. 60Co IT

2. 99 mTc β-

3. 19 2Ir β+

4. 20 1Tl EC

5. 24 1Am SF

4 壊変形式が同一の核種の組合せはどれか. (69 回 )

1. 3H ―――― 1 1C

2. 13N ――――

1 5O

3. 18F ―――― 2 4Na

4. 32P ―――― 8 2Rb

5. 68Ga ―――― 4 0K

2

3 と 5

4

2

Page 6: .元素の種類放射化学 - 1 - 1.元素の種類 1 4アルカリ土類金属元素はどれか. 1. 18F 2. 32P 3. 67Ga 4. 90Sr 5. 131I 2 中性子数と陽子数が等しい放射性核種はどれか.

放射化学 - 6 -

4.壊変系列

Page 7: .元素の種類放射化学 - 1 - 1.元素の種類 1 4アルカリ土類金属元素はどれか. 1. 18F 2. 32P 3. 67Ga 4. 90Sr 5. 131I 2 中性子数と陽子数が等しい放射性核種はどれか.

放射化学 - 7 -

1 ウラン壊変系列の一部を図に示す.

元素 3 の原子番号と質量との組み合わせで正しいのはどれか.

原子番号 質量数

1. 88 232

2. 88 234

3. 90 232

4. 90 234

5. 92 234

2 2 38U が 6 回のα壊変と 4 回のβ -壊変を行った後の原子番号と質量数

との組合せで正しいのはどれか.

原子番号 質量数

1. 80───── 206

2. 80───── 210

3. 80───── 214

4. 84───── 206

5. 84――――― 214

3 トリウム系列で正しいのはどれか. 2 つ選べ.

1. 22 0Rn はトロンと呼ばれる.

2. 40K はトリウム系列に属する.

3.最終の安定核種は 210Pb である.

4. 23 2Th の半減期は 14 億年である.

5. 6 回のα壊変と 4 回のβ-壊変を行う.

5

5

1 と 5

Page 8: .元素の種類放射化学 - 1 - 1.元素の種類 1 4アルカリ土類金属元素はどれか. 1. 18F 2. 32P 3. 67Ga 4. 90Sr 5. 131I 2 中性子数と陽子数が等しい放射性核種はどれか.

放射化学 - 8 -

4 ネプツニウム系列で正しいのはどれか.

1.壊変途中で 2 1 0Po が生成する.

2. 23 7Np の半減期は 7 億年である.

3.系列の最終は鉛の同位体である.

4.ラドンの核種を系列中に含まない.

5.系列に属する核種の質量数を 4 で除した際には余りが 2 となる.

4

Page 9: .元素の種類放射化学 - 1 - 1.元素の種類 1 4アルカリ土類金属元素はどれか. 1. 18F 2. 32P 3. 67Ga 4. 90Sr 5. 131I 2 中性子数と陽子数が等しい放射性核種はどれか.

放射化学 - 9 -

5.天然・人工放射性核種

1 天然放射性核種はどれか.( 71 回午前)

1. 19F

2. 31P

3. 40K

4. 59Co

5. 99ⅿ Tc

2 天然に存在する誘導放射性核種はどれか.

1. 1 9 2Ir

2. 1 3 7Cs

3. 6 0Co

4. 1 4C

5. 9 0Sr

3 宇宙線により生成される誘導放射性核種はどれか.2つ選べ.

1. 3H

2. 1 4C

3. 8 7Rb

4. 9 0Sr

5. 2 38U

4 天然放射性核種で誤っているのはどれか.

1. 3H は人体内に含まれる.

2. 1 4C は宇宙線によって生成する.

3. 4 0K は人体内に含まれる.

4. 2 1 0Po は壊変系列に属する.

5. 2 2 2Rn はβ壊変する.

3

4

1 と 2

5

Page 10: .元素の種類放射化学 - 1 - 1.元素の種類 1 4アルカリ土類金属元素はどれか. 1. 18F 2. 32P 3. 67Ga 4. 90Sr 5. 131I 2 中性子数と陽子数が等しい放射性核種はどれか.

放射化学 - 10 -

5 人工放射性核種はどれか.2つ選べ.

1. 4 0k

2. 9 0Sr

3. 1 31I

4. 2 10Po

5. 2 35U

6 主として核分裂反応で生成される核種の組合せはどれか.

1. 6 0Co と 9 0Sr

2. 6 0Co と 1 37Cs

3. 6 0Co と 1 92Ir

4. 9 0Sr と 1 37Cs

5. 9 0Sr と 1 92Ir

7 核分裂生成物から精製される放射性核種はどれか.( 70 回)

1. 60Co

2. 11 1In

3. 12 3I

4. 13 7Cs

5. 20 1Tl

8 熱中性子による 2 3 5U の核分裂において,生成する次の 5 つの核分

裂生成物のうち,核分裂収率の最も小さいものはどれか.

1. 9 5Zr

2. 1 1 1Ag

3. 1 3 1I

4. 1 3 7Cs

5. 1 4 3Ce

2 と 3

4

4

2

Page 11: .元素の種類放射化学 - 1 - 1.元素の種類 1 4アルカリ土類金属元素はどれか. 1. 18F 2. 32P 3. 67Ga 4. 90Sr 5. 131I 2 中性子数と陽子数が等しい放射性核種はどれか.

放射化学 - 11 -

9 1 37Cs について正しいのはどれか.

1.β線源として使用される.

2.γ壊変して 1 3 7Ba を生成する.

3.アルカリ金属に属する核種である.

4.壊変に伴い消滅放射線が発生する.

5.放射平衡に達すると 1 3 7mBa の放射能は 1 3 7C と等しくなる.

10 9 0Sr と 1 37Cs に共通するのはどれか. 2 つ選べ.

1. γ線放出体である.

2. 放射性の娘核種をもつ.

3. アルカリ金属元素である.

4. 骨に集まりやすい核種である.

5. 2 3 5U の熱中性子による核分裂で高収率に生成される.

11 9 0Sr と 1 37Cs に共通するのはどれか.

1.化学的挙動が似ている.

2.γ線源として使用される.

3.親核種,娘核種共にγ放射体である.

4.壊変定数は娘核種の方が親核種より大きい.

5.体内に摂取されると主に筋肉に蓄積される.

3

2 と 5

4

Page 12: .元素の種類放射化学 - 1 - 1.元素の種類 1 4アルカリ土類金属元素はどれか. 1. 18F 2. 32P 3. 67Ga 4. 90Sr 5. 131I 2 中性子数と陽子数が等しい放射性核種はどれか.

放射化学 - 12 -

12 原子炉生産核種はどれか. 2 つ選べ.

1. 32P

2. 59Fe

3. 67Ga

4. 11 1In

5. 12 5I

13 原子炉生産核種はどれか. 2 つ選べ.

1. 18F

2. 51Cr

3. 67Ga

4. 68Ge

5. 99Mo

14 原子炉生成核種はどれか. 2 つ選べ.

1. 1 1C

2. 1 5O

3. 1 3 1I

4. 1 3 7Cs

5. 2 0 1T1

15 原子炉で製造される核種はどれか. 2 つ選べ.( 68 回)

1. 67Ga

2. 99Mo

3. 12 3I

4. 13 1I

5. 20 1Tl

16 大気中に存在する放射性核種で原子炉と関係があるのはどれか.

1. 7Be

2. 85Kr

3. 22 2Rn

4. 22 0Rn

5. 21 0Po

1 と 2

2 と 5

3 と 4

2 と 4

2

Page 13: .元素の種類放射化学 - 1 - 1.元素の種類 1 4アルカリ土類金属元素はどれか. 1. 18F 2. 32P 3. 67Ga 4. 90Sr 5. 131I 2 中性子数と陽子数が等しい放射性核種はどれか.

放射化学 - 13 -

17 サイクロトロン生産核種はどれか. 2 つ選べ.

1. 18F

2. 51Cr

3. 60Co

4. 12 3I

5. 13 1I

18 サイクロトロンを利用して製造される核種はどれか. 2 つ選べ.

1. 90Sr ( 69 回)

2. 99Mo

3. 11 1In

4. 13 7Cs

5. 20 1Tl

1 と 4

3 と 5

Page 14: .元素の種類放射化学 - 1 - 1.元素の種類 1 4アルカリ土類金属元素はどれか. 1. 18F 2. 32P 3. 67Ga 4. 90Sr 5. 131I 2 中性子数と陽子数が等しい放射性核種はどれか.

放射化学 - 14 -

6.安定同位体

1 安定同位元素が存在しないのはどれか. 2 つ選べ.

1. Xe(キセノン)

2. Tc(テクネチウム)

3. I(ヨウ素)

4.U (ウラン)

5. Pb(鉛)

2 安定同位体が存在する元素はどれか. 2 つ選べ.

1.ウラン

2.セシウム

3.ナトリウム

4.プロメチウム

5.テクネチウム

2 と 4

2 と 3

Page 15: .元素の種類放射化学 - 1 - 1.元素の種類 1 4アルカリ土類金属元素はどれか. 1. 18F 2. 32P 3. 67Ga 4. 90Sr 5. 131I 2 中性子数と陽子数が等しい放射性核種はどれか.

放射化学 - 15 -

7,α線・中性子線を放出する核種

1 密封線源としてα線源およびγ線源のいずれにも使われている放射

性核種はどれか.

1. 3H

2. 60Co

3. 63Ni

4. 13 7Cs

5. 24 1Am

2 α線と 60keV のγ線を放出する放射性核種はどれか.

1. 60Co

2. 63Ni

3. 21 0Pb

4. 22 6Ra

5. 24 1Am

3 中性子発生源として使われるのはどれか. 3 つ選べ.

1. Ra- Be 線源

2. 60Co 線源

3. 6MeV リニアック

4.サイクロトロン

5.原子炉

5

5

1.4.5

サイクロ:陽子を

Be にあてて中性子

を発生

30MeV 陽 子 の

Be(p,n)反応を用い

た熱外中性子源

Page 16: .元素の種類放射化学 - 1 - 1.元素の種類 1 4アルカリ土類金属元素はどれか. 1. 18F 2. 32P 3. 67Ga 4. 90Sr 5. 131I 2 中性子数と陽子数が等しい放射性核種はどれか.

放射化学 - 16 -

8.β線を放出する核種 1 放出されるβ線の最大エネルギーが最も小さいのはどれか.

1. 3H

2. 14C

3. 63Ni

4. 85Kr

5. 14 7Pm

2 放出されるβ線の最大エネルギーが最も大きいのはどれか.

1. 24Na

2. 32P

3. 60Co

4. 90Sr

5. 90Y

3 γ線を放出しないβ線放出核種はどれか. 2 つ選べ.

1. 14C

2. 85Kr

3. 90Sr

4. 13 1I

5. 13 7Cs

4 陽電子放射体でないものはどれか.

1. 1 1C

2. 1 3N

3. 1 5O

4. 2 0F

5. 2 2Na

5 ポジトロン放出核種はどれか. 2 つ選べ.( 67 回)

1. 14C

2. 15O

3. 18F

4. 32P

5. 35S

1

5

1 と 3

4

2 と 3

Page 17: .元素の種類放射化学 - 1 - 1.元素の種類 1 4アルカリ土類金属元素はどれか. 1. 18F 2. 32P 3. 67Ga 4. 90Sr 5. 131I 2 中性子数と陽子数が等しい放射性核種はどれか.

放射化学 - 17 -

9.γ線を放出する核種

1 β-壊変に続いてγ線を放出する核種はどれか. 2 つ選べ.

1. 3H

2. 32P

3. 90Sr

4. 13 1I

5. 19 2Ir

2 γ線エネルギーが最も高いのはどれか.

1. 1 8F

2. 6 7Ga

3. 9 9 mTc

4. 1 2 3I

5. 2 0 1Tl

3 放出される主な γ線のエネルギーの高いものから並べられている

のはどれか.

1. 60Co > 13 7Cs > 1 92Ir

2. 60Co > 19 2Ir > 1 37Cs

3. 13 7Cs > 6 0Co > 1 92Ir

4. 13 7Cs > 1 9 2Ir > 6 0Co

5. 19 2Ir > 60Co > 1 37Cs

4 6 0Co, 1 37Cs, 1 92Ir の各核種について, 1 壊変当たりに放出される

γ線の数が多いものから並べられているものはどれか.

1. 60Co > 13 7Cs > 1 92Ir

2. 13 7Cs > 1 92Ir > 6 0Co

3. 19 2Ir > 6 0Co > 1 37Cs,

4. 13 7Cs > 6 0Co > 1 92Ir

5. 19 2Ir > 1 37Cs > 6 0Co

4 と 5

1

1

3

Page 18: .元素の種類放射化学 - 1 - 1.元素の種類 1 4アルカリ土類金属元素はどれか. 1. 18F 2. 32P 3. 67Ga 4. 90Sr 5. 131I 2 中性子数と陽子数が等しい放射性核種はどれか.

放射化学 - 18 -

10.娘核種

1 娘核種が放射性で,その最大エネルギーが 2.27MeV のβ-線を放出

するものはどれか.

1. 3H

2. 63Ni

3. 90Sr

4. 13 7Cs

5. 19 2Ir

2 娘核種が放射性であるのはどれか.

1. 60Co

2. 63Ni

3. 85Kr

4. 90Sr

5. 21 0Po

3 娘核種が放射性であるのはどれか.

1. 3H

2. 60Co

3. 63Ni

4. 12 5I

5. 13 7Cs

3

4

5

Page 19: .元素の種類放射化学 - 1 - 1.元素の種類 1 4アルカリ土類金属元素はどれか. 1. 18F 2. 32P 3. 67Ga 4. 90Sr 5. 131I 2 中性子数と陽子数が等しい放射性核種はどれか.

放射化学 - 19 -

4 娘核種が安定であるのはどれか.

1. 90Sr

2. 99Mo

3. 99 mTc

4. 12 5I

5. 14 0Ba

5 娘核種が放射性でないのはどれか.

1. 90Sr

2. 68Ge

3. 99Mo

4. 21 0Po

5. 22 6Ra

6 5 7Co の EC 壊変で生成する娘核種はどれか.

1. 57Ni

2. 58Ni

3. 56Co

4. 58Co

5. 57Fe

7 娘核種が放射性気体である核種はどれか.

1. 3H

2. 14C

3. 85Kr

4. 13 7Cs

5. 22 6Ra

8 壊変して Ni になるのはどれか.

1. 63Ni

2. 60Co

3. 57Co

4. 55Fe

5. 54Mn

4

4

5

5

2

Page 20: .元素の種類放射化学 - 1 - 1.元素の種類 1 4アルカリ土類金属元素はどれか. 1. 18F 2. 32P 3. 67Ga 4. 90Sr 5. 131I 2 中性子数と陽子数が等しい放射性核種はどれか.

放射化学 - 20 -

11.炭素・トリチウム・ヨウ素

1 炭素の同位体で正しいのはどれか. 2 つ選べ.( 68 回)

1. 11C は天然に存在する.

2. 13C は天然に存在する.

3. 11C は安定同位体である.

4. 13C は放射性同位元素である.

5. 14C は年代測定に利用される.

2 3H について正しいのはどれか.

1. 186keV のβ-線が放出される.

2.半減期は 1 4C の半減期より長い.

3.製造には 6Li(n,α)反応が利用される.

4.大気中で 1 4N( n,p)反応で生成される.

5.トリチウムの測定に Ge 半導体検出器が使用される.

3 ヨウ素の同位体で誤っているのはどれか.( 67 回)

1. 12 7I は唯一の安定同位体である.

2. 12 9I はウランの核分裂によって生成される..

3. 12 3I は最大エネルギー 159KeV のβ線を放出する.

4. 13 1I は内照射療法に用いられる.

5. 12 5I はラジオイムノアッセイに用いられる.

2 と 5

3

3

Page 21: .元素の種類放射化学 - 1 - 1.元素の種類 1 4アルカリ土類金属元素はどれか. 1. 18F 2. 32P 3. 67Ga 4. 90Sr 5. 131I 2 中性子数と陽子数が等しい放射性核種はどれか.

放射化学 - 21 -

12.放射能・減衰の計算

Page 22: .元素の種類放射化学 - 1 - 1.元素の種類 1 4アルカリ土類金属元素はどれか. 1. 18F 2. 32P 3. 67Ga 4. 90Sr 5. 131I 2 中性子数と陽子数が等しい放射性核種はどれか.

放射化学 - 22 -

1 質量数 A,半減期 T[秒 ]の放射性核種の重量 W[g]における放射能

[Bq]はどれか.ただし,アボガドロ数をNとする.

2 半減期 T l / 2 の放射性同位元素が N 個存在する場合の放射能はどれ

か.

1. loge2/NT1 /2

2. Nloge2/T1 /2

3. T1 /2 loge2/N

4. N/T1 /2 loge2

5. T1 /2/Nloge2

3 N 個の放射性同位元素の放射能が A であるとき半減期はどれか.

1. AN/loge2

2. loge2/AN

3. Aloge2/N

4. Nloge2/A

5. ANloge2

2

2

4

Page 23: .元素の種類放射化学 - 1 - 1.元素の種類 1 4アルカリ土類金属元素はどれか. 1. 18F 2. 32P 3. 67Ga 4. 90Sr 5. 131I 2 中性子数と陽子数が等しい放射性核種はどれか.

放射化学 - 23 -

4 壊変定数 (λ)だけで求められるのはどれか. 2 つ選べ.

1.物理的半減期

2.生物学的半減期

3.有効半減期

4.壊変原子数

5.平均寿命

5 放射性壊変で正しいのはどれか. 2 つ選べ.

1.平均寿命は壊変定数に比例する.

2.半減期は平均寿命の 1.44 倍である.

3.半減期は周囲の温度や圧力で変化する.

4.半減期は壊変定数と反比例の関係にある.

5.壊変定数は最初に存在した原子数が 1/e になる時間の逆数であ

る.

6 半減期 T と平均寿命τとの間に T=kT が成立する. k はどれか.

1. 0.307

2. 0.368

3. 0.632

4. 0.693

5. 1.44

7 放射性核種(半減期 8 日)の原子数が 1/e に減衰するのは約何日

後か.ただし, e は自然対数の底とする.

1. 2

2. 4

3. 6

4. 8

5. 12

1 と 5

4 と 5

5

5

Page 24: .元素の種類放射化学 - 1 - 1.元素の種類 1 4アルカリ土類金属元素はどれか. 1. 18F 2. 32P 3. 67Ga 4. 90Sr 5. 131I 2 中性子数と陽子数が等しい放射性核種はどれか.

放射化学 - 24 -

8 9 9 mTc 1gの放射能 (Bq)で最も近い値はどれか.ただし,9 9 mTc の物

理学的半減期は 6 時間 (壊変定数は 3×10 ‐5s-1),アボガドロ数は 6×

1023 とする.

1. 1×101 0

2. 3×101 3

3. 2×101 7

4. 2×102 0

5. 5×102 3

9 質量数 15 の放射性核種が 1.8×10- 1 2g であったとき,放射能( Bq)

はどれか.ただし,放射性核種の半減期を 2 分( 120 秒)とする.

1. 2.7×1034

2. 2.5×1010

3. 8.7×108

4. 4.2×108

5. 1.2×10- 3 9

10 1.0MBq の 1 4C の原子数として最も近い値はどれか.ただし,1 4C

の半減期は 5730 年( 1.8×101 1 秒)とする.

1. 2.2×1014

2. 18×101 5

3. 1.2×1016

4. 2.6×1017

5. 3.9×1018

11 無担体の状態での比放射能( Bq・ g- 1)の大きなものから並べら

れているものはどれか.ただし,半減期を 8 5Kr: 10 年, 1 9 2Ir: 73

日, 2 41Am: 432 年とする.

1. 24 1Am > 8 5Kr > 1 9 2Ir

2. 24 1Am > 1 92Ir > 85Kr

3. 19 2Ir >

2 41Am > 8 5Kr

4. 19 2Ir > 85Kr > 2 4 1Am

5. 85Kr > 1 9 2Ir > 24 1Am

3

4

4

4

Page 25: .元素の種類放射化学 - 1 - 1.元素の種類 1 4アルカリ土類金属元素はどれか. 1. 18F 2. 32P 3. 67Ga 4. 90Sr 5. 131I 2 中性子数と陽子数が等しい放射性核種はどれか.

放射化学 - 25 -

12 ある放射性核種 X は 2 種類の壊変形式(β-壊変とβ+壊変)をも

つ.β-壊変とβ+壊変の部分半減期が 10 分と 40 分のとき,全半減期

[分 ]はどれか.

1. 4

2. 8

3. 16

4. 30

5. 50

13 放射性核種 A の半減期は 60 分で, 36%はα壊変して核種 B にな

り, 64%はβ-壊変して核種 C になる.α壊変の部分半減期 Tα(分),

β-壊変の部分半減期 Tβ(分)の組合せで正しいのはどれか.

Tα Tβ

1.( 85, 188)

2.( 94, 167)

3.( 134, 106)

4.( 167, 94)

5.( 200, 85)

2

4

Page 26: .元素の種類放射化学 - 1 - 1.元素の種類 1 4アルカリ土類金属元素はどれか. 1. 18F 2. 32P 3. 67Ga 4. 90Sr 5. 131I 2 中性子数と陽子数が等しい放射性核種はどれか.

放射化学 - 26 -

14 あ る 核 種 の 放 射 能 が , 4 時 間 後 に 30,000dpm, 6 時 間 後 に

7,500dpm であった.初めにあった放射能〔 Bq〕として,最も近い値

はどれか.

1. 8.0×103

2. 1.6×104

3. 4.8×104

4. 8.0×104

5. 4.8×105

15 ある放射性同位元素 10TBq は 1 年後 1TBq に減衰した.それか

ら 10 年後の放射能として最も近い値はどれか.

1. 100GBq 4

2. 10GBq

3. 10kBq

4. 100Bq

5. 1Bq 以下

16 4MBq の核種 A(半減期: 5 年)と 1MBq の核種 B(半減期: 30

年)の線源がある.両方の線源の放射能は何年後に等しくなるか.

1. 10

2. 12

3. 15

4. 18

5. 20

1

4

2

Page 27: .元素の種類放射化学 - 1 - 1.元素の種類 1 4アルカリ土類金属元素はどれか. 1. 18F 2. 32P 3. 67Ga 4. 90Sr 5. 131I 2 中性子数と陽子数が等しい放射性核種はどれか.

放射化学 - 27 -

13.壊変図

1 壊変図が示す壊変はどれか. 2 つ選べ.

1.α

2.β-

3.β+

4. EC

5.γ

2 1 3 7Cs の壊変形式を図に示す.正しいのはどれか. 2 つ選べ.

1.軌道電子捕獲が生じている.

2.γ線のエネルギーは 0.662MeV である.

3. 13 7Cs は陽電子壊変により 1 3 7Ba となる.

4.β線の最大エネルギーは 1.17MeV である.

5.放出される内部転換電子のエネルギーは 0.662MeV である.

3 2 10Pb 3.7×104Bq が毎秒放出する光子数はどれか.

1. 6.5×103

2. 7.4×103

3. 3.0×104

4. 3.7×104

5. 4.6×104

3 と 4

2 と 4

3

Page 28: .元素の種類放射化学 - 1 - 1.元素の種類 1 4アルカリ土類金属元素はどれか. 1. 18F 2. 32P 3. 67Ga 4. 90Sr 5. 131I 2 中性子数と陽子数が等しい放射性核種はどれか.

放射化学 - 28 -

4 1 37Cs が 1 37 mBa へβ-壊変する割合は約 94%である.理論上,放出

されるγ線の数は 1 37Cs の壊変数の 94%でとなるが,実際には 85%に

過ぎない.この現象に直接関係するのはどれか.

1.特性 X 線放射

2.電子捕獲

3.内部転換

4.核異性体転移

5.オージエ電子放出

5 1.0MBq の 1 3 7Cs から放出される 0.662MeV 光子の毎秒の個数( S

- 1)はどれか.ただし, 1 37 mBa の内部転換係数を 0.11 とする.

1 1.0×106

2 9.4×105

3 8.9×105

4 8.5×105

5 8.3×104

3

4

Page 29: .元素の種類放射化学 - 1 - 1.元素の種類 1 4アルカリ土類金属元素はどれか. 1. 18F 2. 32P 3. 67Ga 4. 90Sr 5. 131I 2 中性子数と陽子数が等しい放射性核種はどれか.

放射化学 - 29 -

14.放射平衡

Page 30: .元素の種類放射化学 - 1 - 1.元素の種類 1 4アルカリ土類金属元素はどれか. 1. 18F 2. 32P 3. 67Ga 4. 90Sr 5. 131I 2 中性子数と陽子数が等しい放射性核種はどれか.

放射化学 - 30 -

1 ジェネレータで得られる核種はどれか. 2 つ選べ.

1. 51Cr

2. 60Co

3. 68Ga

4. 81 mKr

5. 13 1I

2 ジェネレータで抽出されるのはどれか. 2 つ選べ.

1. 6 7Ga

2. 8 2Rb

3. 9 9 mTc

4. 1 2 3I

5. 2 0 1Tl

3 ミルキングで得られる核種はどれか. 2 つ選べ.

1. 67Ga

2. 81 mKr

3. 99 mTc

4. 11 1In

5. 20 1Tl

4 ミルキングによって得られる核種はどれか.

1. 1 8F

2. 8 1Rb

3. 9 0Sr

4. 9 9Mo

5. 9 9mTc

5 ジェネレータの親核種として用いられるのはどれか.3つ選べ.

1. 81Rb

2. 11 3Sn

3. 68Ga

4. 90Y

5. 87Y

3 と 4

2 と 3

2 と 3

5

1,2,5

Page 31: .元素の種類放射化学 - 1 - 1.元素の種類 1 4アルカリ土類金属元素はどれか. 1. 18F 2. 32P 3. 67Ga 4. 90Sr 5. 131I 2 中性子数と陽子数が等しい放射性核種はどれか.

放射化学 - 31 -

6 娘核種がβ+線を放出するのはどれか.

親核種 娘核種

1.

68Ge ――― 6 8Ga

2.

81Rb ――― 81 mKr

3.

90Sr ――― 9 0Y

4.

99Mo ――― 9 9 mTc

5. 11 3Sn ――― l 13 mIn

7 放射平衡が成立しない組合せはどれか.

1. 68Ge ―――― 6 8Ga

2. 81Rb ―――― 8 1 mKr

3. 90Sr ―――― 9 0Y

4. 99Mo ―――― 9 9 mTc

5. 13 1Te ―――― 1 31I

1

5

Page 32: .元素の種類放射化学 - 1 - 1.元素の種類 1 4アルカリ土類金属元素はどれか. 1. 18F 2. 32P 3. 67Ga 4. 90Sr 5. 131I 2 中性子数と陽子数が等しい放射性核種はどれか.

放射化学 - 32 -

8 過渡平衡が成立する親核種の壊変定数 (λ 1)と娘核種の壊変定数 (λ 2)

との関係はどれか.

1. λ1≪λ2

2. λ1<λ2

3. λ1=λ2

4. λ1>λ2

5.λ1> 2λ2

9 過渡平衡はどれか. 2 つ選べ.

1.

68Ge ―――― 6 8Ga

2.

9 0Sr ―――― 9 0Y

3.

9 9Mo ―――― 9 9 mTc

4. 14 0Ba ―――― 1 4 0La

5. 22 6Ra ―――― 2 2 2Rn

10 親核種と娘核種の組合せで過渡平衡が成立するのはどれか.

2 つ選べ.( 69 回)

1.

81Rb ――――

81 mKr

2.

9 0Sr ――――

90Y

3.

99Mo ―――― 99 mTc

4. 13 7Cs ―――― 137m Ba

5. 22 6Ra ―――― 222Rn

11 はじめ親核種のみが存在したとき,その後の親核種(Ⅰ)と娘

核種(Ⅱ)の放射能の経時変化を示すグラフはどれか.ただし,親核

種の半減期( T1)は娘核種のそれの 5 倍あり,分岐壊変はないものと

する.

2

3 と 4

1 と 3

1

Page 33: .元素の種類放射化学 - 1 - 1.元素の種類 1 4アルカリ土類金属元素はどれか. 1. 18F 2. 32P 3. 67Ga 4. 90Sr 5. 131I 2 中性子数と陽子数が等しい放射性核種はどれか.

放射化学 - 33 -

12 核種 1(壊変定数λ1,半減期 T1)と娘核種 2(壊変定数λ2,半

減期 T2)との間に過渡平衡が成立しているとき,核種 1 の原子数

(N1)を示す式はどれか.ただし,核種 2 の原子数を N2 とする.

1. N2( 1-( T2/T1))

2. N2 (1-( T1/T2))

3. N2( (T1/T2)- 1))

4. N2(( T2/T1)- 1))

5. N2・λ2/λ1

13 核種 1(壊変定数λ1,半減期 T1)と娘核種 2(壊変定数λ2,半

減期 T2)との間に過渡平衡が成立しているとき,核種 2 の原子数

(N2)を示す式はどれか.ただし,核種 1 の原子数を N1 とする.

1. λ1N1/(λ1-λ2)

2. λ2N1/(λ2-λ1)

3. λ1N1/(λ1+λ2)

4. T1 N1/(T1- T2)

5. T2 N1/(T1- T2)

14 親核種 1(放射能 A1,壊変定数λ1,半減期 T1)と娘核種 2(壊

変定数λ2,半減期 T2)が過渡平衡にあるとき,娘核種 2 の放射能

A2 を示す式はどれか.

1. A1λ1/(λ2-λ1)

2. A1λ1/(λ1-λ2)

3. A1λ2/(λ1-λ2)

4. A1T1/(T1- T2)

5. A1T2/(T1- T2)

15 1.0MBq の 1 4 0Ba と過渡平衡にある 1 40La の放射能(MBq)とし

て最も近い値はどれか.ただし, 1 40Ba の半減期は 12.7 日, 1 40La

の半減期は 1.68 日とする.

1. 0.08

2. 1.0

3. 1.2

4. 1.5

5. 1.8

3

5

4

3

Page 34: .元素の種類放射化学 - 1 - 1.元素の種類 1 4アルカリ土類金属元素はどれか. 1. 18F 2. 32P 3. 67Ga 4. 90Sr 5. 131I 2 中性子数と陽子数が等しい放射性核種はどれか.

放射化学 - 34 -

16 永続平衡が成立する親核種の半減期 (T 1)と娘核種の半減期 (T 2)と

の関係はどれか.

1. T1≪T2

2. T1< T2

3. T1= T2

4. T1> T2

5. T1≫T2

17 親核種と娘核種の時間経過に伴う放射能の変化を図に示す. λa

を親核種の壊変定数,λbを娘核種の壊変定数としたとき,両者の関係

を示すのはどれか.

1.λa≪λb

2.λa<λb

3.λa=λb

4.λa>λb

5.λa≫λb

18 9 0Sr が 1010Bq あったとき, 58 年後における娘核種( 9 0Y)の放

射能( Bq)はどれか.

1. 1.25×101 0

2. 0.75×101 0

3. 0.50×101 0

4. 0.25×101 0

5. 0.10×101 0

5

1

4

Page 35: .元素の種類放射化学 - 1 - 1.元素の種類 1 4アルカリ土類金属元素はどれか. 1. 18F 2. 32P 3. 67Ga 4. 90Sr 5. 131I 2 中性子数と陽子数が等しい放射性核種はどれか.

放射化学 - 35 -

19 放射壊変について正しいのはどれか.

1.放射壊変後の娘核種は安定同位体である.

2.永続平衡の平衡状態では親核種と娘核種との放射能は等しい.

3.放射平衡成立には親核種より娘核種の半減期が長いことが条件とな

る.

4.ミルキング後,再び放射平衡に達する時間はどの核種も 1 時間以内

である.

5.ミルキングが可能となるのには親核種または娘核種の一方が気体の

必要がある.

20 放射平衡で正しいのはどれか.ただし,親核種 1(放射能 A1,壊

変定数λ1,半減期 T1)と娘核種 2(壊変定数λ2,半減期 T2)とする.

1.天然に存在する放射壊変系列では,永続平衡は成立しない.

2.永続平衡が成立するには,λ 1 とλ2 がほぼ等しい場合である.

3.過渡平衡が成立すると,親核種と娘核種の原子数の比は一定となる.

4.過渡平衡が成立すると,親核種の放射能は娘核種の半減期で減衰す

る.

5.過渡平衡が成立するには,λ1 がλ2 に比べて無視できるほど小さい

ことが必要である.

2

3

Page 36: .元素の種類放射化学 - 1 - 1.元素の種類 1 4アルカリ土類金属元素はどれか. 1. 18F 2. 32P 3. 67Ga 4. 90Sr 5. 131I 2 中性子数と陽子数が等しい放射性核種はどれか.

放射化学 - 36 -

21 図の説明で正しいのはどれか.

1.図は過渡平衡の状態を表す.

2.親核種の半減期は娘核種の半減期より短い.

3. (1)は親核種と娘核種との放射能の和を表す.

4. (2)は親核種の放射能を表す.

5. (3)は親核種から生まれた娘核種の放射能を表す.

22 図に示す放射平衡について正しいのはどれか. 3 つ選べ.

1.過渡平衡の図である.

2.親核種の半減期は 15 時間である.

3.娘核種の半減期は 0.8 時間である.

4.曲線Aは全体の放射能を表す.

5.直線 C は新たに分離した娘核種の放射能を表す.

1

3,4,5

Page 37: .元素の種類放射化学 - 1 - 1.元素の種類 1 4アルカリ土類金属元素はどれか. 1. 18F 2. 32P 3. 67Ga 4. 90Sr 5. 131I 2 中性子数と陽子数が等しい放射性核種はどれか.

放射化学 - 37 -

23 親核種Ⅹ,娘核種Yおよび孫核種Zの間の放射平衡を示す.図で

正しいのはどれか.2つ選べ.

1. X と Y とは永続平衡の状態にある.

2.親核種の半減期は約 40 時間である.

3.娘核種の半減期は約 350 時間である.

4.曲線 A は全体の放射能の推移を示す.

5.曲線 B は生成する娘核種の生成と減衰とを示す.

4 と 5

Page 38: .元素の種類放射化学 - 1 - 1.元素の種類 1 4アルカリ土類金属元素はどれか. 1. 18F 2. 32P 3. 67Ga 4. 90Sr 5. 131I 2 中性子数と陽子数が等しい放射性核種はどれか.

放射化学 - 38 -

24 9 9Mo の放射能が 100MBq,99 mTc の放射能が 0 のとき, 48 時間

後の 9 9 mTc の放射能 (MBq)に最も近いのはどれか.ただし, 9 9Mo の物

理的半減期は 66 時間,9 9 mTc は 6 時間とし,9 9Mo から 9 9 mTc への分

岐比は 0.877 とする.また,指数関数については,以下の近似が成立

するものとする.

1. 100

2. 80

3. 60

4. 40

5. 20

25 検定日時で 600 MBq ある 9 9Mo-9 9 mTc ジェネレータで検定日時

24 時間後に初めてミルキングを行ったときに得られる 99 mTc の放射能

はおおよそいくらか.ただし, 9 9Mo, 9 9 mTc の物理学的半減期はそれ

ぞれ 66 時間, 6 時間とする.

1. 600 MBq

2. 450 MBq

3. 300 MBq

4. 150 MBq

5. 35 MBq

26 9 9Mo-99 mTc ジェネレータ (検定日時で 3.7GBq)を検定日時から

48 時間後に初めてミルキングした際に得られる 9 9mTc の放射能はおよ

そ何 MBq か.ただし,物理的半減期を 9 9Mo は 66 時間,9 9 mTc は 6

時間とする.

1. 3,700

2. 2,700

3. 2,200

4. 460

5. 14

3

2

3

Page 39: .元素の種類放射化学 - 1 - 1.元素の種類 1 4アルカリ土類金属元素はどれか. 1. 18F 2. 32P 3. 67Ga 4. 90Sr 5. 131I 2 中性子数と陽子数が等しい放射性核種はどれか.

放射化学 - 39 -

27 9 9 mTc ジェネレータで正しいのはどれか.

1.娘核種は 9 9Mo である.

2.親核種と娘核種との間に永続平衡が成り立っている.

3.蒸留水を使用して溶出する.

4.親核種をアルミナカラムに吸着させて娘核種を分離する.

5.一度 9 9 mTc を溶出すると放射平衡が成立するまで 48 時間か

かる.

28 9 9 mTc ジェネレータで正しいのはどれか. 2 つ選べ.

1.溶出に蒸留水を使用する.

2. 99 mTcO4+の形で溶出される.

3. 99Mo の半減期は 9 9 mTc の半減期よりも長い.

4.ミルキング後 13 時間で再び放射平衡に達する.

5. 99Mo と 9 9 mTc との間に過渡平衡が成立している.

29 9 9 mTc カウのミルキングで誤っているのはどれか.

1.過渡平衡を利用する.

2.親核種は 9 9Mo である.

3.ミルキングは “乳剤を混入”する操作である.

4.テクネチウムの原子番号は 43 である.

5.親核種をアルミナカラムに吸着させる.

30 9 9Mo-9 9 mTc ジェネレータで正しいのはどれか.2 つ選べ.( 67 回)

1.溶出にブドウ糖溶液を使用する.

2.溶出操作のことをカウシシテムという.

3.親核種は陽イオン交換樹脂に吸着している.

4. 99Mo と 9 9 mTc とは過渡平衡が成立している.

5.一度溶出した後,約 23 時間で 9 9 mTc の放射能が最大となる.

31 9 9Mo- 9 9 mTc ジェネレータで正しいのはどれか.2 つ選べ.( 68 回)

1.永続平衡が成立する.

2.ミルキングによって 9 9Mo が溶出する.

3.吸着剤として陽イオン交換樹脂を用いる.

4.ジェネレータ内で娘核種の放射能は極大値を示す.

5.放射平衡に達すると親核種と娘核種の放射能比は一定となる.

4

3 と 5

3

4 と 5

4 と 5

Page 40: .元素の種類放射化学 - 1 - 1.元素の種類 1 4アルカリ土類金属元素はどれか. 1. 18F 2. 32P 3. 67Ga 4. 90Sr 5. 131I 2 中性子数と陽子数が等しい放射性核種はどれか.

放射化学 - 40 -

32 9 9Mo- 9 9ⅿ Tc ジェネレータで正しいのはどれか.( 70 回)

1.永続平衡が成立する.

2.ミルキングによって 9 9Mo が溶出する.

3.親核種はアルミナカラムに保持される.

4.ジェネレータ内で親核種の放射能は最大値を示す.

5. 放射平衡時に 9 9Mo と 9 9ⅿ Tc の放射能は等しくなる.

3

Page 41: .元素の種類放射化学 - 1 - 1.元素の種類 1 4アルカリ土類金属元素はどれか. 1. 18F 2. 32P 3. 67Ga 4. 90Sr 5. 131I 2 中性子数と陽子数が等しい放射性核種はどれか.

放射化学 - 41 -

15.有効・物理的,生物学的半減期

1 物理的半減期 (Tp),生物学的半減期 (Tb),及び有効半減期 (Te)の関

係で正しいのはどれか.

2 生物的半減期を Tb ,物理的半減期を Tp とすると有効半減期を表

すのはどれか.

1. (Tb+Tp)/2

2. √Tb2+Tp2

3. 1/Tb +1/Tp

4. TbTp /(Tb+Tp)

5. 1/(Tb+Tp)

3 9 9 mTc ガスの有効半減期はどれか.ただし, 9 9 mTc ガスの物理学的

半減期は 6 時間,生物学的半減期は 135 時間とする.

1. 5.7 時間

2. 6.6 時間

3. 22.5 時間

4. 129 時間

5. 141 時間

4 1 31I 甲状腺における生物学的半減期が 7 日の場合,有効半減期は約

何日か.

1. 1

2. 4

3. 7

4. 10

5. 15

5

4

1

2

Page 42: .元素の種類放射化学 - 1 - 1.元素の種類 1 4アルカリ土類金属元素はどれか. 1. 18F 2. 32P 3. 67Ga 4. 90Sr 5. 131I 2 中性子数と陽子数が等しい放射性核種はどれか.

放射化学 - 42 -

5 生物学的半減期と物理的半減期とが等しいときに有効半減期が最

も短いのはどれか.

1. 18F

2. 67Ga

3. 99 mTc

4. 13 1I

5. 20 1Tl

6 1 3 11 の甲状腺における有効半滅期が 5 日の場合,生物学的半減期

はおおよそいくらか.ただし, 1 311 の物理的半減期は 8 日とする.

1. 3 日

2. 5 日

3. 10 日

4. 13 日

5. 18 日

7 物理的半減期が 8 日の標識化合物を投与し,経時的に放射能の体

内残存率を測定したところ,2 日後は 50%であった.生物学的半減期

は何日か.

1. 0.6

2. 1.6

3. 2.7

4. 6

5. 10

8 放射性医薬品 (物理的半減期 Tp[時間 ])を投与し, 6 時間後に体内

分布が投与量の半分になった場合の生物学的半減期を表す式はどれか.

1. TP- 6

2. 6- TP

3. TP/(TP- 6)

4. 6TP/(TP- 6)

5. (TP- 6)/(6TP)

1

4

3

4

Page 43: .元素の種類放射化学 - 1 - 1.元素の種類 1 4アルカリ土類金属元素はどれか. 1. 18F 2. 32P 3. 67Ga 4. 90Sr 5. 131I 2 中性子数と陽子数が等しい放射性核種はどれか.

放射化学 - 43 -

9 物理的半減期が 6 時間である放射性医薬品の有効半減期が 2.4 時

間であった.生物学的半減期(時間)はどれか.

1. 2

2. 3.2

3. 4

4. 4.8

5. 6

3

Page 44: .元素の種類放射化学 - 1 - 1.元素の種類 1 4アルカリ土類金属元素はどれか. 1. 18F 2. 32P 3. 67Ga 4. 90Sr 5. 131I 2 中性子数と陽子数が等しい放射性核種はどれか.

放射化学 - 44 -

16.放射性核種の分離

( 1)担体(同位体担体・非同位体担体)

Page 45: .元素の種類放射化学 - 1 - 1.元素の種類 1 4アルカリ土類金属元素はどれか. 1. 18F 2. 32P 3. 67Ga 4. 90Sr 5. 131I 2 中性子数と陽子数が等しい放射性核種はどれか.

放射化学 - 45 -

1 誤っているのはどれか.

1.放射性核種は吸着現象を起こしやすい.

2. 90Sr の分離で用いた Sr2+は同位体担体である.

3.非同位体担体を加えても比放射能は変化しない.

4.目的の放射性核種を沈殿させる担体をスカベンジャという.

5.無担体の放射性核種を溶液中に残すため保持担体を加える.

2 無担体の 3 2P の比放射能( Bq /g・リン)の時間変化で正しいのは

どれか.

1. 14.28 日で 1/2 になる.

2.上昇する.

3.低下したのち上昇する.

4.時間に関係なく一定である.

5.上昇したのち低下する.

4

4

Page 46: .元素の種類放射化学 - 1 - 1.元素の種類 1 4アルカリ土類金属元素はどれか. 1. 18F 2. 32P 3. 67Ga 4. 90Sr 5. 131I 2 中性子数と陽子数が等しい放射性核種はどれか.

放射化学 - 46 -

( 2)共沈法

Page 47: .元素の種類放射化学 - 1 - 1.元素の種類 1 4アルカリ土類金属元素はどれか. 1. 18F 2. 32P 3. 67Ga 4. 90Sr 5. 131I 2 中性子数と陽子数が等しい放射性核種はどれか.

放射化学 - 47 -

1 水酸化鉄(Ⅲ)とともに共沈する核種はどれか. 2 つ選べ.

1. 22Na+

2. 32PO43-

3. 60Co2+

4. 13 7Cs+

5. 14 0La3+

2 目的とする放射性核種を溶液に残し,不要な放射性核種を沈殿させ

るのはどれか.

1. 担 体

2. 共沈剤

3. 補捕集剤

4. 保持担体

5. スカベンジャ

3 目的とする放射性同位体を沈殿させるのはどれか.

1.保持担体

2.同位体担体

3.非同位体担体

4.捕集剤

5.スカベンジャ

2 と 5

5

4

Page 48: .元素の種類放射化学 - 1 - 1.元素の種類 1 4アルカリ土類金属元素はどれか. 1. 18F 2. 32P 3. 67Ga 4. 90Sr 5. 131I 2 中性子数と陽子数が等しい放射性核種はどれか.

放射化学 - 48 -

4 1 4 0Ba- 1 40La から 140La の分離で誤っているのはどれか.

1.保持担体の Ba2+を添加する.

2.共沈剤の Fe3+を添加する.

3. 14 0Ba は Fe(OH)3 と共沈する.

4. 14 0La を無担体分離することができる.

5. Fe3+は溶媒抽出法で分離する.

5 1 40Ba- 1 4 0La から 1 40La の無担体分離で誤っているのはどれか.

1.共沈剤として Fe3+を加える.( 67 回)

2.保持担体として Ba2+を加える.

3. 14 0La は Fe(OH)3 と共沈する.

4.スカベンジャとして La3+を加える.

5.溶媒抽出法で Fe3+を分離する.

3

4

Page 49: .元素の種類放射化学 - 1 - 1.元素の種類 1 4アルカリ土類金属元素はどれか. 1. 18F 2. 32P 3. 67Ga 4. 90Sr 5. 131I 2 中性子数と陽子数が等しい放射性核種はどれか.

放射化学 - 49 -

17.溶媒抽出法

Page 50: .元素の種類放射化学 - 1 - 1.元素の種類 1 4アルカリ土類金属元素はどれか. 1. 18F 2. 32P 3. 67Ga 4. 90Sr 5. 131I 2 中性子数と陽子数が等しい放射性核種はどれか.

放射化学 - 50 -

1 水溶液中の 1 3 1I を等体積の有機溶媒で抽出する.1 回の抽出で 95%

以上を抽出するために必要な最低の分配比はどれか.ただし,分配比は

(有機溶媒相中の I の濃度) /(水相中の I の濃度)とする.

1. 0.95

2. 1.01

3. 19.0

4. 95.0

5. 95.5

2 100ml の 1 3 1I2 水溶液がある.50ml の有機溶媒による 1 回の抽出で

90%以上の 1 31I2 を抽出したい.最低の分配係数の値はどれか.ただし,

分配比は(有機溶媒相中のヨウ素の濃度)/(水相中のヨウ素の濃度とす

る.

1. 9

2. 18

3. 45

4. 90

5. 180

3

2

Page 51: .元素の種類放射化学 - 1 - 1.元素の種類 1 4アルカリ土類金属元素はどれか. 1. 18F 2. 32P 3. 67Ga 4. 90Sr 5. 131I 2 中性子数と陽子数が等しい放射性核種はどれか.

放射化学 - 51 -

3 1 31I2 を含む水溶液 100ml をクロロホルム各 10ml で 2 回抽出した.

水相に残存する 1 3 1I2 の量(%)に最も近い値はどれか.ただし,ヨウ

素のクロロホルムと水に対する分配比は 200 とする.

1. 0.12

2. 0.23

3. 0.47

4. 2.38

5. 4.76

4 100mlの水相中にある RI を 100ml の有機相に溶媒抽出すると 90%

が抽出された.水相に残った RI をもう一度新たな 100ml の有機相で溶

媒抽出すると 2 回分を合わせて何%の RI が有機相に抽出されるか.

1. 91

2. 92

3. 94

4. 96

5. 99

2

5

Page 52: .元素の種類放射化学 - 1 - 1.元素の種類 1 4アルカリ土類金属元素はどれか. 1. 18F 2. 32P 3. 67Ga 4. 90Sr 5. 131I 2 中性子数と陽子数が等しい放射性核種はどれか.

放射化学 - 52 -

18.イオン交換法

1 陽イオン交換基はどれか. 2 つ選べ.

1.スルホン酸基

2.カルボン酸基

3.第四級アンモニウム

4.第一級アミン

5.イミノ基

2 イオン交換法で正しいのはどれか. 2 つ選べ。

1. 99 mTcO4-は陽イオン交換樹脂に吸着される.

2.強酸性陽イオン交換樹脂では 4 5Ca2+が 4 0K+より先に溶離する.

3.強塩基性陰イオン交換樹脂では 3 6Cl-が 32PO43-より先に溶離

する.

4.弱酸性陽イオン交換樹脂では樹脂の- SO3-基に陽イオンが吸

着する.

5.59Fe(Ⅲ)が塩酸でクロロ錯体を形成すると陰イオン交換樹脂

に吸着する.

1 と 2

3 と 5

Page 53: .元素の種類放射化学 - 1 - 1.元素の種類 1 4アルカリ土類金属元素はどれか. 1. 18F 2. 32P 3. 67Ga 4. 90Sr 5. 131I 2 中性子数と陽子数が等しい放射性核種はどれか.

放射化学 - 53 -

19.クロマトグラフィ法

Page 54: .元素の種類放射化学 - 1 - 1.元素の種類 1 4アルカリ土類金属元素はどれか. 1. 18F 2. 32P 3. 67Ga 4. 90Sr 5. 131I 2 中性子数と陽子数が等しい放射性核種はどれか.

放射化学 - 54 -

1 9 0Sr- 9 0Y 混合物をペーパークロマトグラフ法で展開した.展開溶媒

の先端が原点から 10cm に達したとき,9 0Y は原点から 2cm,9 0Sr は原

点から 8cm それぞれ移動していた. 9 0Sr の Rf 値はどれか.

1. 0

2. 0.4

3. 0.8

4. 4

5. 8

2 クロマトグラフィで正しいのはどれか.( 71 回午前)

1.薄層クロマトグラフィはカラムを用いる.

2.ガスクロマトグラフィはカラムに固定相を充塡する.

3.ペーパークロマトグラフィは吸着剤にアルミナを用いる.

4.イオン交換クロマトグラフィは固定相にシリカゲルを用いる.

5.ペーパ一クロマトグラフィは薄層クロマトグラフィよりも展開が

迅速である.

3 クロマ卜グラフィについて誤っているのはどれか.

1. ガスクロマトグラフィでは気体を移動相として用いる.

2. 薄層クロマトグラフィではアルミナを固定相として用いる.

3. カラムクロマトグラフイでは固定相と してシリカゲルをカラムに

充填する .

4. ペーパークロマトグラフィではろ紙の繊維上に保持された水が移

動相である .

5. 溶質混合物を移動相によって固定相の中を移動させ相互に分離す

る方法である .

4 クロマトグラフィで正しいのはどれか.( 69 回)

1.ペーパークロマトグラフィはカラムを用いる.

2.イオン交換クロマトグラフィはカラムを用いる.

3.ガスクロマトグラフィは固定相にガスを用いる.

4.薄層クロマトグラフィは移動相にガスを用いる.

5.イオン交換クロマトグラフィは昇華性を利用する.

3

2

4

2

Page 55: .元素の種類放射化学 - 1 - 1.元素の種類 1 4アルカリ土類金属元素はどれか. 1. 18F 2. 32P 3. 67Ga 4. 90Sr 5. 131I 2 中性子数と陽子数が等しい放射性核種はどれか.

放射化学 - 55 -

20.ラジオコロイド法

1 無担体状態の 9 0Sr- 9 0Y を含む水溶液にアンモニア水を加えて pH

を 8 にして濾紙を通したところ, 9 0Y が濾紙に捕集された.この現象

はどれか.

1.同位体交換

2.同位体効果

3.ホットアトム効果

4.分別沈殿

5.ラジオコロイド生成

2 ラジオコロイドで正しいのはどれか.( 69 回)

1.器壁に吸着しない.

2.ろ過で分離できない.

3.遠心分離で分離できない.

4.イオン交換樹脂に吸着されない.

5.核種の濃度は生成に関係しない.

5

4

21.ジラード・チャルマー法

一定容積のヨウ化エチルに熱中性子を照射したのち,同容積の非放射

性ヨウ化ナトリウム水溶液と振り混ぜたところ,水溶液中に 1 2 8I-が認

められた. 1 28I-の生成で正しいのはどれか.

1.反跳効果による.

2.( n,p)反応による.

3.同位体交換反応による.

4.フリーラジカルによる.

5.ヨウ化エチルの放射線分解による.

1

Page 56: .元素の種類放射化学 - 1 - 1.元素の種類 1 4アルカリ土類金属元素はどれか. 1. 18F 2. 32P 3. 67Ga 4. 90Sr 5. 131I 2 中性子数と陽子数が等しい放射性核種はどれか.

放射化学 - 56 -

22.分離の混合問題

Page 57: .元素の種類放射化学 - 1 - 1.元素の種類 1 4アルカリ土類金属元素はどれか. 1. 18F 2. 32P 3. 67Ga 4. 90Sr 5. 131I 2 中性子数と陽子数が等しい放射性核種はどれか.

放射化学 - 57 -

1 放射性核種の分離法で正しいのはどれか.( 70 回)

1.電気泳動法はイオン化傾向の違いを利用する.

2.ラジオコロイド法はイオン交換樹脂を利用する.

3.電気化学的方法はイオン移動度の違いを利用する.

4.昇華・蒸留法は気体になりやすい元素や化合物の分離に適して

いる.

5.溶媒抽出法は有機相に溶解している目的放射性核種を水相に抽

出する.

2 正しいのはどれか. 2 つ選べ.

1.共沈法は溶解度積の法則を用いる.

2.無担体の放射性同位体は比放射能が高い.

3.イオン交換樹脂の陰イオン交換基にカルボキシル基がある.

4.スカベンジャは目的とする放射性同位体を沈殿させる.

5.電気泳動法は電解質溶液中のイオンに磁場をかけて分離する.

3 正しいのはどれか. 2 つ選べ.

1.比放射能は無担体状態で最高となる.

2.同位体は 2 つの核種間で質量数が等しい.

3.スカベンジャは目的の放射性同位体を沈殿させる.

4.放射性同位体の自己吸収は同位体担体を添加すると減少する.

5.140Ba-1 40La の 1 4 0La 分離には保持担体として Ba2 +を添加する.

4 正しいのはどれか. 2 つ選べ.

1.薄層クロマトグラフィは分配率(分配係数)を算出する.

2.溶媒抽出法はイオン化傾向の性質を利用する.

3.イオン交換樹脂による分離法は分離効果が高い.

4.電気泳動法はラジオコロイドの特性を利用する.

5.ジラード・チャルマー法は反跳効果を用いて分離する.

4

1 と 2

1 と 5

3 と 5

Page 58: .元素の種類放射化学 - 1 - 1.元素の種類 1 4アルカリ土類金属元素はどれか. 1. 18F 2. 32P 3. 67Ga 4. 90Sr 5. 131I 2 中性子数と陽子数が等しい放射性核種はどれか.

放射化学 - 58 -

5 放射性核種の分離で正しいのはどれか.

1.共沈法は液相から液相へ分離する.

2.電気泳動法は Rf 値を算出し分離する.

3.溶媒抽出法では無機溶媒が使用される.

4.放射化学的収率よりも化学的収率が重要である.

5.ジラード・チャルマー法は高い比放射能核種が得られる.

6 放射性核種の分離精製法で正しいのはどれか. 2 つ選べ.

1.蒸留法ではコロイド的性質を利用する.

2.溶媒抽出法では溶媒に成分物質を抽出する.

3.イオン交換クロマトグラフィでは担体を用いる.

4.共沈法では遠心分離器を用いて放射性核種を沈殿させる.

5.電気泳動法では電荷を持った高分子の分子量の差を利用する.

7 放射性核種の分離法で誤っているのはどれか.

1.共沈法は担体を加え沈殿反応を利用する.

2.電気泳動法は目的物質の電荷を利用する.

3.溶媒抽出法は液相の分配比の違いを利用する.

4.イオン交換クロマトグラフィは昇華性を利用する.

5.ラジオコロイド法はろ紙などへの吸着性を利用する.

8 放射化学的分離法で正しいのはどれか. 2 つ選べ.

1.溶媒抽出法はトレーサの分離には適さない.

2.電気化学的分離はイオン化傾向の差を利用する.

3.ラジオコロイド法は吸着の性質を利用しない.

4.沈殿法では目的核種と異なる元素を担体に用いる.

5.溶媒抽出法による分離はイオン交換分離より迅速である.

5

2 と 5

4

2 と 5(4)

Page 59: .元素の種類放射化学 - 1 - 1.元素の種類 1 4アルカリ土類金属元素はどれか. 1. 18F 2. 32P 3. 67Ga 4. 90Sr 5. 131I 2 中性子数と陽子数が等しい放射性核種はどれか.

放射化学 - 59 -

9 放射化学分離で正しいのはどれか. 2 つ選べ.

1. 放射能濃度は単位質量当たりの放射能を表す.

2. スカベンジャは目的の放射性核種を沈殿させる.

3. 陽イオン交換樹脂は核分裂生成物の分離に用いる .

4. 放射性核種の効果的分離のために加える非放射性物質を担体と

いう.

5. 分配比は有機相を基準に水相に何倍多く抽出されるかを表す.

10 放射性核種の分離法で正しいのはどれか.( 67 回)

1.蒸留法は試料の揮発性の差を利用する.

2.電気泳動法はイオン化傾向の差を利用する.

3.イオン交換法は試料の吸着の差と分配の差を利用する.

4.ガスクロマトグラフィは試料の電荷の違いを利用する.

5.電気化学的分離法はイオン交換体の分布係数の違いを利用する.

11 放射化学分離で正しいのはどれか.( 68 回)

1.ラジオコロイドはイオン交換樹脂に吸着する.

2.保持担体は目的以外の放射性核種を溶液から除く役割をする.

3.スカベンジャは共存する放射性核種を溶液に残す役割をする.

4.比放射能は元素または化合物の単位容積当たりの放射能である.

5. 共沈法では目的放射性核種に類似する化学的性質の非同位体担

体を用いる.

12 放射性核種の分離法で正しいのはどれか.( 69 回)

1.溶媒抽出法では担体を利用する.

2.共沈法では分配比(分配係数)の違いを利用する.

3.イオン交換法では分布係数の違いを利用する.

4.ペーパークロマトグラフイでは反跳効果を利用する.

5.Szi lard-Chalmers〈ジラ一ド・チャルマ一〉法では Rf 値の違い

を利用する.

3 と 4

1

5

3

Page 60: .元素の種類放射化学 - 1 - 1.元素の種類 1 4アルカリ土類金属元素はどれか. 1. 18F 2. 32P 3. 67Ga 4. 90Sr 5. 131I 2 中性子数と陽子数が等しい放射性核種はどれか.

放射化学 - 60 -

13 放射性核種の分離で正しいのはどれか. 2 つ選べ.

1.電気化学的分離法は酸化還元反応を利用する.

2.クロラミン T 法は反跳効果を利用する分離法である.

3.イオン交換クロマトグラフィは短時間処理が可能である.

4.目的の放射性核種の沈殿を防ぐためにスカベンジャを加える.

5.溶媒抽出法はトレーサ量からマクロ量までの利用が可能である.

14 放射化学分離法についての組合せで正しいのはどれか.

2 つ選べ.

1.溶媒抽出法 ―――――――――― アンモニア

2.イオン交換法 ――――――――― 担 体

3.ホットアトム法 ――――――― 反跳原子

4.イオン交換法 ――――――――― 保持担体

5.ペーパークロマトグラフ法―――― 展開液

15 放射化学分離法についての組合せで誤っているのはどれか.

1.共沈法 ――――――― スカベンジャ

2.溶媒抽出法 ――――――― 分配比

3.電気泳動法 ――――――― 半透膜

4.電気泳動法 ――――― 電解質溶液

5.ペーパークロマトグラフー Rf(移動比 )

16 放射化学分離法についての組合せで正しいのはどれか.

1.共沈法 ―――――― 溶解度積

2.電気泳動法 ―――― 担 体

3.溶媒抽出法 ―――― アンモニア

4.昇華・蒸留法 ――― Rf 値

5.薄層クロマトグラフー ガスキャリア

17 誤っている組合せはどれか.

1.共沈法 ―――――――― 捕集剤

2.溶媒抽出法 ―――――― 有機溶媒

3.蒸留法 ――――――― 揮発性化合物

4.ジラード・チャルマーズ―――ホットアトム

5.ガスクロマトグラフ法 ――― 蛍光体

1 と 5

3 と 5

3

1

5

Page 61: .元素の種類放射化学 - 1 - 1.元素の種類 1 4アルカリ土類金属元素はどれか. 1. 18F 2. 32P 3. 67Ga 4. 90Sr 5. 131I 2 中性子数と陽子数が等しい放射性核種はどれか.

放射化学 - 61 -

18 関連のある組合せはどれか. 2 つ選べ.

1.電気泳動法―――――――――――電解質溶液

2.イオン交換法―――――――――― Rf 値

3.ガスクロマトグラフィーーーーーー展開溶媒

4.薄層クロマトグラフィーーーーーーキャリアガス

5.イオン交換クロマトグラフィーーー樹 脂

19 関係ない組合せはどれか.

1.ペーパークロマトグラフィ ―――― Rf 値

2.薄層クロマトグラフィ ―――――― 吸着剤

3.電気泳動法 ――――――――――― 電解質溶液

4.ガスクロマトグラフィ ―――――― 展開溶媒

5.内部電解法 ――――――――――― イオン化傾向

20 同位体の濃縮・分離法でないのはどれか.

1.蒸留法

2.電解法

3.熱拡散法

4.ガス拡散法

5.ウイルツバッハ法

1 と 5

4

5

Page 62: .元素の種類放射化学 - 1 - 1.元素の種類 1 4アルカリ土類金属元素はどれか. 1. 18F 2. 32P 3. 67Ga 4. 90Sr 5. 131I 2 中性子数と陽子数が等しい放射性核種はどれか.

放射化学 - 62 -

23.定性・定量分析

1 放射線を照射するのはどれか.

1.放射分析

2.放射化分析

3.同位体交換法

4.同位体希釈分析

5.ラジオイムノアッセイ

2 分析法で正しいのはどれか. 3 つ選べ.( 71 回午後)

1.加速器による放射化を利用する.

2.放射滴定法は間接法に分類される.

3.短半減期核種で標識された化合物に有用である.

4.直接法は分析試料と標識化合物の反応で生成した沈殿物の放射能

を測定する.

5.分析試料と標識化合物の反応によって沈殿物が生成されなくても

分析可能である.

2

2,4,5

Page 63: .元素の種類放射化学 - 1 - 1.元素の種類 1 4アルカリ土類金属元素はどれか. 1. 18F 2. 32P 3. 67Ga 4. 90Sr 5. 131I 2 中性子数と陽子数が等しい放射性核種はどれか.

放射化学 - 63 -

24.同位体希釈分析法

Page 64: .元素の種類放射化学 - 1 - 1.元素の種類 1 4アルカリ土類金属元素はどれか. 1. 18F 2. 32P 3. 67Ga 4. 90Sr 5. 131I 2 中性子数と陽子数が等しい放射性核種はどれか.

放射化学 - 64 -

1 ある混合物試料中の 1 成分を同位体希釈法(直接法)で定量した.

標識したこの成分物質 20mg(比放射能: 1000Bq・mg- 1)を加えて

よく混合したのち,純粋に分離したところ,その比放射能は 250 Bq・

mg- 1 であった.試料中の成分物質の量(mg)はどれか.

1. 50

2. 60

3. 70

4. 80

5. 90

2 同位体希釈分析法で誤っているのはどれか.

1.不足当量法

2.イオン交換法

3.二重希釈法

4.逆希釈法

5.直接希釈法

3 同位体希釈分析法で重量測定を要しないのはどれか.

1.逆希釈法

2.不足当量法

3.直接希釈分析法

4.二重希釈分析法

5.同位体誘導体法

4 同位体希釈分析と関係ないのはどれか.

1.直接希釈法

2.不足当量法

3.逆希釈法

4.色素希釈法

5.二重希釈法

2

2

2

4

Page 65: .元素の種類放射化学 - 1 - 1.元素の種類 1 4アルカリ土類金属元素はどれか. 1. 18F 2. 32P 3. 67Ga 4. 90Sr 5. 131I 2 中性子数と陽子数が等しい放射性核種はどれか.

放射化学 - 65 -

5 直接希釈分析法で目的化合物に添加する放射性同位体の質量 Ma,

比放射能を Ra とし ,混合物の比放射能が Rm であった場合の目的化合

物の質量はどれか.

1.( 1+Rm/Ra)Ma

2.( 1-(Rm/Ra))Ma

3.((Ra/Rm)- 1)Ma

4.Ma/ (Ra+Rm)

5. Ma/ (Ra-Rm)

6 同位体希釈分析により未知試料の重量 W を求める式はどれか.た

だし,添加する標識化合物の重量を Wo,その比放射能を So,未知試

料に標識化合物を添加し分離精製した後の比放射能を S とする.

3

3

Page 66: .元素の種類放射化学 - 1 - 1.元素の種類 1 4アルカリ土類金属元素はどれか. 1. 18F 2. 32P 3. 67Ga 4. 90Sr 5. 131I 2 中性子数と陽子数が等しい放射性核種はどれか.

放射化学 - 66 -

25.放射化分析

Page 67: .元素の種類放射化学 - 1 - 1.元素の種類 1 4アルカリ土類金属元素はどれか. 1. 18F 2. 32P 3. 67Ga 4. 90Sr 5. 131I 2 中性子数と陽子数が等しい放射性核種はどれか.

放射化学 - 67 -

1 中性子放射化分析の特徴で誤っているのはどれか.

1.検出感度が高い.

2.非破壊分析が可能である.

3.すべての元素の定量ができる.

4.化学的性質の似た元素の定量が容易である.

5.主成分元素より微量成分の定量に用いられる.

2 中性子放射化分析の特徴で誤っているのはどれか.

1.測定精度が高い.

2.多くの元素を同時に分析できる.

3.放射化後の安定同位体の混入は誤差とならない.

4.分析感度は照射時の中性子束密度によって変化する.

5.中性子捕獲断面積の大きい元素の共存は定量誤差の原因となる.

3 中性子放射化分析の特徴で正しいのはどれか.

1.多元素同時分析はできない.

2.非破壊分析は不可能である.

3.照射前の目的元素の混入は定量に影響しない.

4.互いに化学的性質の似た元素の定量は難しい.

5.原子番号の小さい元素は測定対象とならない.

3

1

5

Page 68: .元素の種類放射化学 - 1 - 1.元素の種類 1 4アルカリ土類金属元素はどれか. 1. 18F 2. 32P 3. 67Ga 4. 90Sr 5. 131I 2 中性子数と陽子数が等しい放射性核種はどれか.

放射化学 - 68 -

4 放射化分析で正しいのはどれか. 2 つ選べ.

1.検出感度が高い.

2.成分定量の精度が高い.

3.自己遮蔽の影響がない.

4.使用する装置が安価である.

5.多元素同時分析が可能である.

5 放射化分析で誤っているのはどれか.

1. 核反応を利用する .

2. 原子炉を利用する.

3. 非破壊分析が可能である.

4. 微量の元素分析に適している.

5. 元素の化学的性質に依存する.

6 放射化分析で正しいのはどれか. 2 つ選べ.( 68 回)

1.検出感度が高い.

2.成分定量の精度が高い.

3.自己遮蔽の影響がない.

4.使用する装置が安価である.

5.多元素同時分析が可能である.

7 アクチバブルトレーサで誤っているのはどれか.

1.安定同位体をトレーサとして用いる.

2.自然環境中に放射能汚染を引き起こす.

3.放射化断面積の大きい元素が適している.

4.トレーサの検出に放射化分析が用いられる.

5.自然界における存在量の少ない元素が適している.

6.ユウロピウム (Eu)が使用される.

7.魚類の回遊調査に利用された例がある

1 と 5

5

1 と 5

2

Page 69: .元素の種類放射化学 - 1 - 1.元素の種類 1 4アルカリ土類金属元素はどれか. 1. 18F 2. 32P 3. 67Ga 4. 90Sr 5. 131I 2 中性子数と陽子数が等しい放射性核種はどれか.

放射化学 - 69 -

8 放射化分析で生成される核種の放射能に影響しないのはどれか.

1.核反応時の温度

2.核反応時の照射時間

3.資料中の生成前核種の数

4.核反応に用いる粒子フルエンス

5.生成した放射性核種の壊変定数

9 放射化分析で生成される核種の放射能について正しいのはどれか.

1.照射時間に依存しない. ( 69 回)

2.試料温度に依存しない.

3.生成前核種の数に依存しない.

4.生成核種の半減期に依存しない.

5.照射する粒子線束密度に依存しない.

10 中性子束密度が一定の原子炉にターゲットを入れて半減期 T の放

射性核種を製造したときの図を示す.生成放射能の強さ A と照射時

間 t との関係を示すのはどれか.

1

2

3

Page 70: .元素の種類放射化学 - 1 - 1.元素の種類 1 4アルカリ土類金属元素はどれか. 1. 18F 2. 32P 3. 67Ga 4. 90Sr 5. 131I 2 中性子数と陽子数が等しい放射性核種はどれか.

放射化学 - 70 -

11 ある物質を原子炉で 40 分間中性子照射したとき,半減期 20 分

の放射性核種が 3.0×105Bq 生成した.その物質を同じ照射条件の下

で 10 分間照射したときに生成する放射能( Bq)はどれか.

1. 7.5×104

2. 1.2×105

3. 1.5×105

4. 2.0×105

5. 2.8×105

12 半減期 10 分の核種を製造することとした.10 分間照射した生成

放射能に対する 30 分間照射した生成放射能の比はどれか.

1. 1.25

2. 1.50

3. 1.75

4. 2.25

5. 3.00

2

3

Page 71: .元素の種類放射化学 - 1 - 1.元素の種類 1 4アルカリ土類金属元素はどれか. 1. 18F 2. 32P 3. 67Ga 4. 90Sr 5. 131I 2 中性子数と陽子数が等しい放射性核種はどれか.

放射化学 - 71 -

26.PIXE 法

1 荷電粒子励起 X 線( PIXE)分析法で測定されるのはどれか.

1.反跳陽子

2.特性 X 線

3.オージエ電子

4.ニュートリノ

5.内部転換電子

2 測定したい試料が放射性である場合に用いる分析法はどれか.

1. PIXE 法

2.直接希釈法

3.放射化分析法

4.放射化学分析法

5.アイソトープ誘導体法

3 高エネルギーのイオンビームで物質の構成元素を定量的に分析す

る方法はどれか.

1. PIXE 法

2.ウイルツバッハ法

3.ボルトンハンター法

4.オートラジオグラフィ

5.アクチバブルトレーサ法

2

4

1

Page 72: .元素の種類放射化学 - 1 - 1.元素の種類 1 4アルカリ土類金属元素はどれか. 1. 18F 2. 32P 3. 67Ga 4. 90Sr 5. 131I 2 中性子数と陽子数が等しい放射性核種はどれか.

放射化学 - 72 -

27.標識化合物

Page 73: .元素の種類放射化学 - 1 - 1.元素の種類 1 4アルカリ土類金属元素はどれか. 1. 18F 2. 32P 3. 67Ga 4. 90Sr 5. 131I 2 中性子数と陽子数が等しい放射性核種はどれか.

放射化学 - 73 -

1 放射性標識化合物の保存方法で適切でないのはどれか.

1.溶液を冷凍する.

2.液体窒素温度にする.

3.殺菌した清浄な容器を用いる.

4.無標識の同一化合物で希釈する.

5.真空又は不活性気体中に密封する.

2 標織化合物の放射線分解の低減化と関係ないのはどれか.

1.比放射能を低くする.

2.放射能濃度を低くする.

3.少量ずつ保管する.

4.他の強い放射線源から離して置く.

5.室温で保管する.

3 標識化合物の保存法で正しいのはどれか. 2 つ選べ.( 67 回)

1.常温で保管する.

2.少量ずつ保管する.

3.比放射能を高くする.

4.放射能濃度を高くする.

5.強い放射線源から離して置く.

4 放射性トレーサ法について誤っているのはどれか.( 70 回)

1.測定感度が高い.

2.生体に薬理効果が現れる.

3.分離しなくても定量が可能である.

4.生きたままの動物で利用可能である.

5.オートラジオグラフィで視覚的に観察できる.

5 放射性標識化合物の分解で正しいのはどれか. 2 つ選べ.( 71 回)

1.放射線分解は比放射能に依存しない.

2. α線はβ線よりも放射線分解を起こしやすい.

3.ラジカルが生成されると放射線分解が抑制される.

4.小分けして保存することで放射線分解を低減できる.

5.常温で保存する方が放射線分解は起こりにくい.

1

5

2 と 5

2

2 と 4

Page 74: .元素の種類放射化学 - 1 - 1.元素の種類 1 4アルカリ土類金属元素はどれか. 1. 18F 2. 32P 3. 67Ga 4. 90Sr 5. 131I 2 中性子数と陽子数が等しい放射性核種はどれか.

放射化学 - 74 -

6 標識化合物について正しいのはどれか.

1.標識率は放射性核種純度と同義である.

2.標識化合物の純度検定では化学的純度と放射化学的純度を調べる.

3.一度検定された標識化合物は安定なので放射化学的不純物を含む

ことはない.

4.放射性核種純度は指定の化学形で存在する放射性核種がその物質

の全放射能に占める割合である.

5.放射化学的純度は化学形と無関係に着目する放射性核種の放射能

がその物質の全放射能に占める割合である.

7 ある放射性溶液に 1 3 1I-が 60kBq, Na1 23I が 30kBq,13 1IO2−が

10kBq 含まれていた. 1 31I の放射性核種純度はどれか.( 71 回)

1. 50%

2. 60%

3. 70%

4. 86%

5. 100%

2

3

Page 75: .元素の種類放射化学 - 1 - 1.元素の種類 1 4アルカリ土類金属元素はどれか. 1. 18F 2. 32P 3. 67Ga 4. 90Sr 5. 131I 2 中性子数と陽子数が等しい放射性核種はどれか.

放射化学 - 75 -

8 放射性化合物の標識率の測定に適しているのはどれか.

1.ペーパークロマトグラフィ法

2.共沈法

3.溶媒抽出法

4.質量分析法

5.原子吸光法

9 放射性標識化合物の純度検定に用いるのはどれか.

1.ラジオコロイド法

2.ラクトペルオキシダーゼ法

3.ミクロオートラジオグラフィ法

4.同位体交換法

5.電気泳動法

10 標識化合物の放射化学的純度検定に用いられるのはどれか.

2 つ選べ.

1. PIXE 法

2. 逆希釈法

3. 電気泳動法

4. 反跳合成法

5. 電子線回折法

11 放射化学的純度の測定に用いられるのはどれか. 2 つ選べ.

1. 電気泳動法

2. 放射化分析法

3.逆希釈放

4.直接希釈分析法

5.エネルギー分析法

12 放射性標識化合物の放射化学的純度の検定に用いるのはどれか.

1. 電気泳動法

2. 昇華・蒸留法

3. 電気化学的方法

4. ラジオコロイド法

5. Szi lard-Chalmers 法

1

5

2 と 3

1 と 3

1

Page 76: .元素の種類放射化学 - 1 - 1.元素の種類 1 4アルカリ土類金属元素はどれか. 1. 18F 2. 32P 3. 67Ga 4. 90Sr 5. 131I 2 中性子数と陽子数が等しい放射性核種はどれか.

放射化学 - 76 -

13 PET 薬剤の放射化学的純度の検定に用いるのはどれか.( 68 回)

1.ホットアトム法

2.クロラミン T 法

3.トリチウムガス接触法

4.高速液体クロマトグラフィ

5.ラクトパーオキシダーゼ法

14 標識化合物の放射性核種純度の検定に用いるのはどれか.( 70 回)

1. PIXE 法

2.電気泳動法

3.γ線スぺクトメトリ

4.オートラジオグラフィ

5.薄膜クロマトグラフィ

4

3

Page 77: .元素の種類放射化学 - 1 - 1.元素の種類 1 4アルカリ土類金属元素はどれか. 1. 18F 2. 32P 3. 67Ga 4. 90Sr 5. 131I 2 中性子数と陽子数が等しい放射性核種はどれか.

放射化学 - 77 -

15 標識化合物の合成法で誤っているのはどれか.

1.同位体交換法

2.ウイルツバッハ (Wilzbach)法

3.化学合成法

4.ラジオコロイド法

5.生合成法

16 放射性同位元素の標識法はどれか.

1.オートラジオグラフィ法

2.クロラミン T 法

3.ラジオコロイド法

4.ペーパーディスク法

5.ストリップ法

17 3H 標識化合物の合成法で正しいのはどれか.

1. クロラミン T 法

2. ウイルツバッハ法

3. ボルトンハンター法

4. ペーパーディスク法

5. ラクトパーオキシダーゼ法

18 3H 標識化合物の合成法で正しいのはどれか.( 69 回)

1.クロラミン T 法

2.ぺーパーディスク法

3.ラクトパーオキシダーゼ法

4.Wilzbach<ウイルツバッハ〉法

5. Bolton-Hunter〈ボルトン・ハンター〉法

19 1 4C 標識化合物の合成法はどれか. 3 つ選べ.

1.ウイルツバッハ (Wilzbach)法

2.化学合成法

3.生合成法

4.ホットアトム法

5.ラジオコロイド法

4

2

2

4

2,3,4

Page 78: .元素の種類放射化学 - 1 - 1.元素の種類 1 4アルカリ土類金属元素はどれか. 1. 18F 2. 32P 3. 67Ga 4. 90Sr 5. 131I 2 中性子数と陽子数が等しい放射性核種はどれか.

放射化学 - 78 -

20 放射性ヨウ素による蛋白質の標識法はどれか. 3 つ選べ.

1.クロラミン T 法

2.ヨードゲン法

3.スズ還元法

4.ウイルツバッハ(Wilzbach)法

5.ラクトペルオキシダーゼ法

21 蛋白質の放射性ヨウ素の間接標識法はどれか.

1.クロラミン T 法

2.ウイルツバッハ法

3.ボルトンハンター法

4.ラクトペルオキシダーゼ法

5.ヨードゲン法

22 蛋白質の放射性ヨウ素標識法はどれか. 2 つ選べ.

1.アマルガム交換法

2.ラジオコロイド法

3.ウイルツバッハ法

4.ボルトンハンター法

5.ラクトパーオキシダーゼ法

23 蛋白質の放射性ヨウ素の間接標識法はどれか.( 70 回)

1.Wilzbach<ウイルツバッハ>法

2.ヨードゲン法

3.クロラミン ‐T

4. Bolton-Hunter<ボルトン・ハンター>法

5.ラクトパーオキシダ―ゼ法

24 標識化合物と合成法の組合せで正しいのはどれか.( 71 回)

1. 3H 標識化合物――― Wilzbach<ウイルツバッハ>法

2. 14C 標識化合物――― クロラミン T 法

3.18F 標識化合物―― Bol tom-Hunter<ボルトン・ハンタ一>法

4. 9 9ⅿ Tc 標識化合物― 生合成法

5. 12 5I 標識化合物―― スズ還元法

1,2,5

3

4 と 5

4

1

Page 79: .元素の種類放射化学 - 1 - 1.元素の種類 1 4アルカリ土類金属元素はどれか. 1. 18F 2. 32P 3. 67Ga 4. 90Sr 5. 131I 2 中性子数と陽子数が等しい放射性核種はどれか.

放射化学 - 79 -

25 標識化合物と合成法の組合せで正しいのはどれか. 2 つ選べ.

1. 3H 標識化合物――――――グリニヤール反応 ( 67 回)

2. 14C 標識化合物―――――生合成法

3. 18F 標識化合物―――――間接標識法

4. 99 mTc 標識化合物――――クロラミン T 法

5. 12 5I 標識化合物―――――ボルトン・ハンター法

26 標識化合物の合成法で正しいのはどれか. 2 つ選べ.

1.生合成法は生物体の代謝を利用して標識する.

2.反跳合成法は複雑な化合物の標識に適していない.

3.放射性ヨウ素はアミノ酸のチロシン基に結合される.

4.ウイルツバッハ法による標識ではトリチウム水が用いられる.

5. 標識化合物の化学合成の出発物質として Ba1 1CO3 が用いられる.

27 正しいのはどれか.2つ選べ.

1.ペーパークロマトグラフィで標識率を算出する.

2. 99 mTc 標識用バイアルには還元剤が封入されている.

3.化学的合成法は比放射能が低い標識化合物が得られる.

4. 14C 標識化合物の合成にはウイルツバッハ法を用いる.

5.放射性ヨウ素を標識する間接法にクロラミン T 法がある.

28 PET 薬剤の合成で正しいのはどれか.( 68 回)

1. 17O を用いて標識化合物の合成を行う.

2. 15 は標識化合物の合成が不可能である.

3. 18F- FDG はフルクトース( C6H1 2O6:果糖)の誘導体である.

4.標識合成は短時間で効率良く行わなければならない.

5. 18F- FDG の合成方法には 1 8O-イオンを用いるイオン法がある.

2 と 5

1 と 3

1 と 2

4

Page 80: .元素の種類放射化学 - 1 - 1.元素の種類 1 4アルカリ土類金属元素はどれか. 1. 18F 2. 32P 3. 67Ga 4. 90Sr 5. 131I 2 中性子数と陽子数が等しい放射性核種はどれか.

放射化学 - 80 -

28.複合問題&オートラジオグラフィ

1 関係のない組合せはどれか.

1.ウイルツバッハ法 ―――――――― 同位体交換反応

2.クロラミン T 法 ――――――――― 還元作用

3.アクチバブルトレーサ法――――― 放射化断面積

4. PIXE 法 ――――――――――――- 陽子線

5.ペーパークロマトグラフ法 ―――― Rf 値

2 関係ない組合せはどれか.

1.ボルトンハンター法 ―タンパク質の放射性ヨウ素標識

2. PIXE 法 ――――――――――― 陽子線

3.不足当量法 ―――――――――― 同位体希釈分析

4.アクチバブルトレーサ法 ―――― ユウロピウム (Eu)

5.オートラジオグラフィ――――― 放射性同位元素の標識法

3 組合せで誤っているのはどれか.

1.同位体効果 ――――――――― 年代測定

2.同位体交換反応 ――――――― ウイルツバッハ法

3.ラジオコロイド ――――――― 吸 着

4.アクチバブルトレーサ ―――― 野外調査

5.オートラジオグラフィ ―――― イメージングプレート法

4 組合せで正しいのはどれか. 2 つ選べ.

1. PIXE 法 ──―――――――― 連続 X 線スペクトル

2. 同位体効果 ─―――――――― 水素原子

3. 放射化分析 ──――――――― 鉄代謝測定

4. ラジオコロイド ─―――――― 反 跳

5. オートラジオグラフィ ──―― 中性子線

5 関係ない組合せはどれか.

1.分配係数 ―――――――――――― 溶媒抽出法

2.反跳効果 ―――――――――――― ジラード・チャルマー法

3. 14C 標識化合物の合成 ――――――― Grignard 反応

4.放射化学的純度の検定 ―――――― 薄層クロマトグラフィ

5.蛋白質の放射性ヨウ素の標識法 ――― Wilzbach 法

2

5

1

2 と 3

5

Page 81: .元素の種類放射化学 - 1 - 1.元素の種類 1 4アルカリ土類金属元素はどれか. 1. 18F 2. 32P 3. 67Ga 4. 90Sr 5. 131I 2 中性子数と陽子数が等しい放射性核種はどれか.

放射化学 - 81 -

6 誤っているのはどれか.

1.放射分析はある物質が放射性同位体と結合する性質を利用する.

2.放射化分析は非放射性元素を核反応によって放射性核種にする.

3.陽イオン交換樹脂は核分裂生成物の分離に用いる.

4. 金属イオンは錯体を形成して陰イオン交換樹脂に吸着すること

がある.

5.電気化学的分離法は放射性核種の蒸気圧の違いを利用する.

7 オートラジオグラフ法で正しいのはどれか. 2 つ選べ.( 70 回)

1.イメージングプレート法は写真法よりも定量性が低い.

2.イメーイングプレート法は写真法よりも高感度である.

3.α線放出核種はミクロオートラジオグラフィに適している.

4.イメージングプレート法は光刺激ルミネセンスを利用する.

5. イメージングプレート法は写真法よりもダイナミックレンジが

広い.

8 イメージングプレートを用いたオートラジオグラフィで正しいの

はどれか. 3 つ選べ.

1.定量的評価が可能である.

2.暗室内での作業が不要である.

3. X 線フィルム法より感度は低い.

4.ミクロオートラジオグラフィに使われる.

5.イメージングプレートは繰り返し使用できる.

9 放射化学の実験操作で正しいのはどれか.

1. 除染しにくい核種はフード内で扱う.

2. あらかじめ cold run で問題点を調べておく.

3. 実験台にはビニールろ紙のビニール面を上にして敷く.

4. 短半減期核種使用時はゴム手袋を着用しなくてもよい.

5. 放射性物質の飛散を避けるため安全ピペッターを使用する.

5

2 と 4 と 5

1,2,5

Page 82: .元素の種類放射化学 - 1 - 1.元素の種類 1 4アルカリ土類金属元素はどれか. 1. 18F 2. 32P 3. 67Ga 4. 90Sr 5. 131I 2 中性子数と陽子数が等しい放射性核種はどれか.

放射化学 - 82 -