58
なぜ恋愛ゲームにハマるのか ~乙女ゲー女子が求めるもの~ 10-1070 木戸 朝美

~乙女ゲー女子が求めるもの~h-tomita/img/pdf/six/卒業論文 社10-1070... · 男性向け・女性向けと分類 分けされる一方で、最近ではプレイヤーキャラが女性で交際相手も女性という百合を題材と

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

なぜ恋愛ゲームにハマるのか

~乙女ゲー女子が求めるもの~

社 10-1070 木戸 朝美

【目 次】

はじめに

第一章:恋愛ゲーム

第一節:恋愛ゲームとは

第二節:乙女ゲームとは

第二章:乙女ゲーム「うたの☆プリンスさまっ♪」

第一節:「うたの☆プリンスさまっ♪」とは

第二節:「うたの☆プリンスさまっ♪」の歴史・売上・人気度

第三節:「うたの☆プリンスさまっ♪」の新しいメディアミックス展開

第三章:乙女ゲームの利用者実態

第一節:携帯恋愛ゲームに関する利用実態調査

第二節:乙女ゲーム市場

第四章:娯楽・癒しとしての乙女ゲーム

第一節:娯楽として楽しまれる恋愛 ――少女漫画「花より男子」

第三節:乙女ゲームユーザーの求めるもの

おわりに

参考・引用文献、参考ホームページ

はじめに

2014 年 1 月。アベノミクス政策が進み、少しずつ景気は回復しているといわれているが、

それでもまだ、物価やガソリンの値は高騰しており、人々の生活も決して余裕のある裕福な

暮らしになっているとはいえない。そんな中で活発に市場が拡大しているのが、オタク市場

の恋愛ゲームである。その中でも特に、女性向けの恋愛ゲーム市場の拡大が目ざましく、最

近、テレビ CM でも、パズドラと共に見かけることが多くなった。私ははじめ、卒業論文

として、今流行るテレビドラマの企画を研究しようとしていた。その過程で、今最も流行が

きていて、これからより流行りそうなものを探していたのだが、そんな中で、女性向け恋愛

ゲーム、いわゆる乙女ゲームに出会ったのだ。それまでは、恋愛ゲームにハマる人は現実の

恋愛から目を背けている気持ち悪い人間だと思っていたが、調べていくうちに乙女ゲームが

とても面白い発展を現在進行形でとげていることが分かり、研究のためにゲームをしてみた

ところ、ずぶずぶとにハマりこんでいった。現在乙女ゲームは、テレビ CM や広告バナー

でよく見かけるほどに存在は世間に浸透しつつあるが、まだ、かつての私のように「乙女ゲ

ームにハマる人=気持ち悪い、夢みがち」といった固定概念を抱く人は多いだろう。私は、

世間一般の人々のこういった固定概念を覆し、そして、今の乙女ゲームがいかに面白い展開

を繰り広げているかを知ってもらいたくて、この卒業論文のテーマを選んだ。

乙女ゲームにハマる女性は一体何を求めているのか。現実の恋愛からの逃避?彼氏が欲し

い欲求を満たす?気休め?乙女ゲームなんて所詮オタクが遊ぶただのゲームに過ぎない。そ

のように考えているような人にこそ、文章力は劣るが最後まで目を通してほしい。

第一章:恋愛ゲーム

まずはじめに、恋愛ゲームの概要や歴史、そして乙女ゲームについて説明していく。

第一節:恋愛ゲームとは

恋愛ゲームとは、ゲームのジャンルの中の一つで、登場するキャラクターとゲームの世界

で交際し、仮想恋愛を体験するゲームである。恋愛をテーマにしたゲームの中でも、交際の

疑似体験をプレイヤーに提供するところに特徴がある。狭い意味では恋愛自体が目的のゲー

ムを指すが、広い意味ではプレイヤーをキャラクターに惚れさせる要素があるゲーム全般を

指す。基本的には男性向けの製品と女性向けの製品は明確に区別されるが、「男女兼用恋愛

ゲーム」という、ひとつのソフトで両方楽しめるゲームも存在する。男性プレイヤー向けの

恋愛ゲームは、プレイヤーキャラが男性、交際相手となるキャラクターは女性であり、性的

描写のないものは総括して「ギャルゲーム」(略してギャルゲー)と呼ばれている。一方、

女性プレイヤー向けの恋愛ゲームは、プレイヤーキャラが女性のものと男性のものに大別さ

れる。いずれも交際相手となるキャラクターは男性であり、プレイヤーキャラが女性のもの

は「乙女ゲーム」(略して乙女ゲー)と呼ばれる。プレイヤーキャラが男性のものは、男性

同士の恋愛を扱うもので、「ボーイズラブゲーム」(略してボブゲ、BL ゲームなど)と呼ば

れる。このほとんどは性的描写を含む成人向けゲームとされる。男性向け・女性向けと分類

分けされる一方で、最近ではプレイヤーキャラが女性で交際相手も女性という百合を題材と

した「百合ゲーム」というジャンルも存在し、百合ゲームが男性向けなのか女性向けなのか

は今一つ明確ではない。

(1)シミュレーションとアドベンチャー

偶発的要素や育成要素などが盛り込まれた恋愛ゲームを「恋愛シミュレーションゲーム」

という。主人公(プレイヤー)の能力を上げていくことで交際相手をおとすことができると

いう仕組みだ。『同級生1』や『ときめきメモリアル2』等の初期の恋愛ゲームがこれにあた

る。文章が出てきて途中で選択肢が現れ、どれを選ぶかで進行が変わっていくという、物語

を読み進めていく形の恋愛ゲームを「恋愛アドベンチャーゲーム」という。大半の恋愛ゲー

ムはこの 2 つの内のどちらかに分類され、他にも「恋愛 RPG」や「恋愛アクションゲーム」

といったタイプも存在する。『To Heart3』以降、このようなストーリー重視の恋愛ゲームが

増え、2010 年以降シミュレーション系は衰退。アドベンチャー系の中でもゲーム性よりス

1 同級生:1992 年 12 月 17 日にエルフから PC98 版用に発売された 18 禁男性向け恋愛アドベンチャー

ゲーム。1995 年にはシリーズ第 2 弾が、そして 1999 年には「同級生(Windows 版)」が発売された。 2 ときめきメモリアル:1994 年 5 月 27 日にコナミから PC エンジン用に発売された男性向け恋愛シュミ

レーションゲームシリーズ。第 4 作まで発売され、2006 年にはアニメも放送、女性向けに『ときめきメ

モリアル Girl's Side』も発売されている。 3 ToHeart:1999 年 3 月 25 日に AQUAPLUS からプレイステーション用に発売された男性向け恋愛ゲ

ーム。Windows 版として 1997 年 5 月 23 日にも Leaf から発売されていたが 18 禁で、アダルトシーン

が削除され対象年齢が全年齢化されている。

トーリーに重点を置いたデジタルノベル形式4が大半を占めつつある。

(2)恋愛ゲームの歴史

①1980 年代後半、ナンパゲームの時代

8 ビットパソコンが普及した 80 年代初頭には、「野球拳」ゲームやコーエーが発売したス

トロベリーポルノ5シリーズの様なアダルトソフトのようなものしか無かった。何故かとい

えば、当時のパソコンの今でいう CD-ROM のような外部の記憶メディアがカセットテープ

が主流の時代であり、画像のデータなどの扱いに相当の時間がかかってしまう事や、またフ

ロッピーディスクを搭載しているパソコンの機種がサラリーマンなどのビジネスマン向け

の 16 ビットのパソコンに限定されていた事が原因であるといえる。すなわちパソコンが一

般に普及していなかったため、普通の人は容量の大きいゲームに手が出なかったという事で

ある。

8 ビットのパソコンにもフロッピーディスクが搭載され始め、また 16 ビットパソコンが

安く購入できるようになった 1980 年代後半に入って、ナンパゲームや恋愛アドベンチャー

ゲームが発売される様になった。こうしてユーザーが増えていき、現在になっても続く擬似

恋愛の過程を楽しむ事へのニーズが次第に掘りおこされ始めることになった。

・1985 年:ドラゴンクエストで有名なエニックス(現スクウェア・エニックス6)がパソコ

ン専用の 18 禁成人向けゲーム『TOKYO ナンパストリート』を発売する。これは、現れる

女性たちを次々とナンパしていくという内容で、個々の女性についてのストーリー描写はな

かった。

・1986 年:マイクロキャビン7、8 ビットパソコンの有力機種および 16 ビットパソコン用

ゲーム『ギャルッぽクラブ』が発売される。 内容

は大学に入学し、アルバイトをして自活をしながら、

『ギャルっぽクラブ』会員の女子学生をナンパして

デートに誘い、告白に成功してハートマークを獲得

すると、それが単位となって大学を卒業できるとい

うもの。ゲーム中に性描写は全くなく、唯一卒業時

に報酬として登場人物とは 無関係なヌード画像を

1 枚拝む事ができる。また、ゲーム中のキャラクタ

ーは全て 8 色グラフィックのビットマップ(タイリングによって肌色などの中間色が表 現

される)による大きめのアイコン 1 枚ずつで表現され、主人公(プレイヤー)のみが、ゲー

ム開始時の性格設定によるキャラクターの選択や、体調などによる表情の変化に対応してい

4デジタルノベル形式:電子媒体にて、文章と画像や音楽などを組み合わせた形式。 5 ストロベリーポルノシリーズ:1980 年代前半に光栄マイコンシステム(現コーエー)が 8 ビットパソ

コン用に発売したアダルトゲームのレーベル。 6 スクウェアエニックス:日本のゲームソフト制作・開発及び出版社。2003 年、株式会社エニックスと

株式会社スクウェアの合併により誕生した。 7 マイクロキャビン:三重県四日市市に本社を置くコンピュータゲーム開発会社。

▲FM-7museum より 画面例

た。なお、これらのアイコンは都度、フロッピーディスクから読み出されて表示されていた。

・1987 年:グレイト8、8 ビットパソコンの有力機種用に、成人向けゲーム『学園物語』を

発売する。ストーリーは何者かに脅迫されて学校を辞めさせられようとしている憧れのノリ

コ先生を、プレイヤーが謎を解いて救い、お礼に筆おろしをしてもらうというもの。アドベ

ンチャーゲームとしては他の一般作品と同じ様な難易度ではあるが、後の『同級生』の様に、

正解のストーリーによって、ノリコ先生の人間像が語られる訳ではない。また不正解のスト

ーリーの一部では、他の女性との性行為に及ぶ事になる。ま たこの作品は、テレビで「擬

似恋愛に夢中になる若者達」と言った切り口で報道されており、その際、取材されたプレイ

ヤーは、不正解のストーリーの女性を好んでいると話していた。全てのヒロインにストーリ

ーが用意された『同級生』が登場する 5 年前から、ストーリー性に対するニーズがあった事

がうかがわれる。

②1990 年代前半、恋愛シミュレーション全盛期

・1992 年:エルフ9が、16 ビットパソコン PC-9801 シリーズ等用の成人向け恋愛ゲーム『同

級生』を発売する。企画当初は従来のナンパゲームの様に 50

人もの女性をナンパする という内容だったが、女性の人数を

13 人に減らして、一人一人のストーリーを描く、恋愛小説の

様な内容に変更された。『同級生』は恋愛ゲームという概念を

市場に初めて提案した元祖的作品ともいわれ、当時、パソコ

ンゲームとしては異例の 10 万本を越えるメガヒットを記録。

その後、アニメや小説、テレビゲーム機への移植、ゲームセ

ンターでの様々なクレーンゲームプライズ商品など、『同級生』は世間に広まっていった。

この作品は成人向けゲーム のみならず、 『ときめきメモリアル』などのその後のヒットゲ

ームにも多大な影響を与えた。

8 グレイト:成人向けゲームの開発・販売を行っていたメーカー。大阪に本社があり、広島開発室(通称

PLUM)が存在した。経営の不振から既に消滅している。 9 エルフ:アダルトゲームの制作会社。

▲ エルフ公式ホームページより 同級生 プレイ画面

・1994 年 5 月 27 日:コナミ10より PC エンジン向けの恋愛シミュレーションゲーム『とき

めきメモリアル』が発売される。本作は日本の家庭用一般ゲームにまだ「恋愛シミュレーシ

ョンゲーム」「恋愛ゲーム」という物が定着してなかった頃に販売されたゲームであり、こ

の作品が大ヒットしたことによりそういったジャンルが流行し増加していくようになった。

・1994 年 9 月 23 日:コーエー11より、日本初の女性向け恋愛シミュレーションゲーム『ア

ンジェリーク』が、任天堂の家庭用ゲーム機スーパーファミコン用のソフトとして発表され

る。

③1990 年代後半、アドベンチャーからデジタルノベルへ

・1995 年:エルフが『同級生』の続編である成人向け恋愛シミュレーションゲーム『同級

生 2』を発売する。前作以上に一人一人の女の子のストーリーが作りこまれており、難易度

もアップした。このためプレイヤーは攻略本を片手にプレイする事も増えそれが一つの楽し

み方になっていったのである。またこのような恋愛ゲームが主流になっていく。この作品は

メディアミックスの展開が凄まじく、性描写を除いたコンシューマゲーム機版や、攻略ヒン

トを兼ねたアニメーションビデオ、そのビデオから性描写を除いたテレビアニメの放映、ラ

ジオ番組、フィギュアなども発売された。もとは成人向けゲームであったゲームから、広く

親しまれるキャラクターを産み出したという点で、「同級生」シリーズは特筆するべき存在

となった。

・1995 年 10 月 13 日:コナミが、ソニー・コンピュータエンタテインメント12の家庭用ゲ

ーム機、プレイステーション用の恋愛シミュレーションゲーム『とき

めきメモリアル~forever with you~ 』を発売する。

またセガの家庭用ゲーム機セガサターン、任天堂のゲーム機スーパー

ファミコン、ゲームボーイ、そしてパソコンの対応ソフトも発売し、

100 万本を売り上げた。『同級生』と同じくキャラクターフィギュア

なども発売されるようになる。

10 コナミ:アーケードゲームやコンピュータゲームの製造、スポーツクラブの運営などを手掛けるコナ

ミグループの純粋持ち株会社。 11 コーエー:パソコンのゲームソフト・開発ツールおよび家庭用ゲーム・関連書籍制作会社。 12 ソニーコンピュータエンタテインメント:家庭用ゲーム機・ゲームソフトの開発、製造、販売などを

行う日本のメーカー。

コナミ公式ホームページより

ときめきメモリアル

~fore

ver w

ith y

ou

プレイ画面

・1997 年 8 月 29 日:NEC ホームエレクトロニクス13が女性用の恋愛ゲーム『アルバレア

の乙女』を PC-FX 用のソフトとして発売する。

・1998 年 11 月 27 日:富士通14が、女性向け恋愛ゲーム『ファンタスティックフォーチュ

ン』をパソコン専用で発売する。

・1999 年 6 月 4 日:Key15がパソコン専用恋愛ゲーム『Kanon』を発売する。このゲーム

によってストーリーによってプレイヤーの涙を誘う「泣きゲー」というジャンルが確立する。

④2000 年代、3D グラフィックスの登場

多様なジャンルの人気作品が現れていくことになる。現在では据置型ハード・携帯型ハー

ドを問わず多様な作品が登場しているが、据置型ハード向けの作品はプレイステーション 2

(PS2)で展開されるケースが多く、PS2 自体のシェアが衰退した 2009 年以降もこの傾向

は根強い。過去にはドリームキャスト(DC)で展開されたケースも多く、DC 本体の生産が終

了した後もしばらく新作が登場し続けていたが、現在は発売されていない。男性向けの作品

は PS2 から Xbox 360 や携帯型ハードのプレイステーション・ポータブル(PSP)へ移行し

たソフトが多いが、女性向けの作品の中には未だに PS2 のみ(または PSP・PC とのマル

チ)で展開するソフトが数多く残っている。双方共に、プレイステーション 3 や Wii 向けの

作品は非常に少ない。

コンシューマ機やパソコンの 3D 演算能力の向上により『ゆめりあ16』(2003 年)、『ドリ

ームクラブ17』(2009 年)、『ラブプラス18』(2009 年)、と言った 3D グラフィックスを利用

した恋愛ゲームも見られるようになる。そして、ストーリーとして、ラブプラスシリーズは

従来の恋愛シミュレーションゲームの大半は恋人になることがゲームの目的であったのに

13 NEC ホームエレクトロニクス:かつて存在した日本電気の子会社で、家電製品の製造販売を手掛けて

いた。 14 富士通:情報システムおよびハードウェアを主力商品とする日本の電機メーカー。 15 Key:アダルトゲームの制作会社。 16 ゆめりあ:2003 年 4 月 24 日にナムコから PS2 専用に発売された男性向け 3D恋愛アドベンチャーゲ

ーム。 17 ドリームクラブ:2009 年 8 月 27 日にディースリー・パブリッシャーより発売された Xbox 360 用男

性向け恋愛シミュレーションゲーム。 18 ラブプラス:2009 年 9 月 3 日にコナミデジタルエンタテインメントからニンテンドーDS 向けに発売

された男性向け恋愛シミュレーションゲーム。

▲ ラブプラス公式ホームページより プレイ画面とスチル画像

対し、ヒロインがプレイヤーの「彼女(恋人)」になってからがゲームの中心であることが

最大の特徴として挙げられる。プロデューサーの内田明理によると、「長く楽しめるゲーム

にしたかった」ため、「攻略すれば終わり」ではなく、恋人となってからの毎日がエンドレ

スで続く構成となった。

また、2005 年には人気マンガやアニメとして知られる青春少年スポーツもの「テニスの

王子様」シリーズが女性向けの恋愛アドベンチャーゲームとしてコナミから発売された。

⑤2010 年代、モバイルコンテンツへ積極的に進出

MobageやGREEといった携帯電話向けソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)

にも恋愛ゲームが登場している。iPhone や Android 用のアプリケーションゲームも登場し

ており、テレビ CM で恋愛ゲームの宣伝がごく普通に流れるなど、恋愛ゲームの存在が世

間に浸透しつつある。

2000 年代に続き新しいジャンルのゲームが次々登場し、AKB48 や V6 といった実在する

アイドルを用いた恋愛ゲームがリリースされるなど、原作の形態も様々になってきている。

公式ホームページより

『AKB1/149 恋愛総選挙』

ゲームの流れ

第二節:乙女ゲームとは

乙女ゲームとは、第一節でも述べた通り、女性向けの恋愛ゲームのことであり、プレイヤ

ーキャラが女性、交際相手が男性キャラクターの恋愛ゲームである。1994 年にコーエー(現

コーテーテクモゲームス)から発売された『アンジェリーク』が、女性向け恋愛シミュレー

ションゲーム市場を開拓したとされている。2000 年代になると『ときめきメモリアル Girl's

Side』を皮切りに、現代を舞台に展開される乙女ゲームが一気に増加。若かりし頃を思い出

したり、今現在の生活と比べたり、実体験に近いながらも夢溢れるストーリーがプレイヤー

に親近感を感じさせ、さらなる乙女ゲームユーザーを獲得した。そして 2008 年『薄桜鬼19』

といった幕末や戦国時代を舞台に繰り広げられる歴史物が脚光を浴びる。このように、物語

の下地となる題材も多岐に渡り、萌え要素が入ったコメディ色の強い作品も増加している。

さらに近年では乙女ゲームのメディアミックス展開が目まぐるしく、ドラマ CD やアニメ化、

映画化やミュージカル化するなど、乙女ゲームユーザーにとっては素晴らしい時代へと成長

をとげていると言っても過言ではない。

乙女ゲームは恋愛ゲームと同様に、主人公を育成しながら進める恋愛シミュレーションゲ

ームよりもストーリー重視の恋愛アドベンチャーゲームが主流となっている。乙女ゲームに

おいて、声優やキャラクターのビジュアルも大事な要素だが、今最も重要視されているのは

ストーリー性だ。女性は男性よりも豊かな想像力を持っているため、ただ恋愛ができてイラ

ストが綺麗なだけでは満足しない。奥行きのある世界観を表現し、いかにユーザーの妄想を

膨らませられるかが成功の鍵である。また、ゲーム利用者の口コミ力も注目されている。

Twitter,SNS,ブログといったこのインターネットが普及した今、自身でブログを開設したり

SNS を活発に利用しているプレイユーザーの割合が高く、ゲームの良し悪しがネットを通

じて瞬く間に広がる現象が起きている。そのた

めメーカーは、ユーザーの満足度を持続させる

ことが重要となってきている。

先程も少し触れたが、恋愛アドベンチャーゲ

ームのシナリオは大きく 3 つのジャンルにわけ

られ、現実世界に想定される相手と疑似交際す

る現代物、大奥や戦国時代といった昔の世界で

疑似恋愛をする歴史物、フィクションの世界で

王子様や吸血鬼などと疑似恋愛をするファンタ

ジー物に分類される。それぞれのジャンルの中

でも細かく分類されていて、例えば現代物では、

『恋人は専属 SP20』のようにある職種に就いた

19 薄桜鬼:2008 年 9 月 18 日にアイディアファクトリー(オトメイト)から PSP 用に発売された女性向

け恋愛アドベンチャーゲーム。舞台やアニメ、映画、ミュージカルと展開するメディアミックス作品。

ストーリーは新選組をもじった歴史物で、PS2 や PSP、DS など多くの端末向けに発売されている。 20 恋人は専属 SP:2013 年 3 月 11 日にボルテージから配信された乙女ゲームアプリ。スマートフォン版

アプリや、GREE・Mobage(Yahoo!含む)・d ゲームといったソーシャルアプリ版、携帯電話版がある。

人や職場での恋愛を楽しむ職業系、『BROTHERS CONFLICT21』のように一緒に暮らしな

がら愛を育む同居系、『修学旅行のナイショの恋22』のように学園生活の中で恋愛する学園

系などがある。

プレイ様式は、パソコンや PSP、DS、といったゲーム機媒体がなければプレイできない

ものが多かったが、2010 年以降、iPhone、Android といったスマートフォン向けのアプリ

ケーションゲームや、GREE、Mobage といったソーシャルアプリなど、様々なものが数多

く発売されている。ゲーム機を使用する乙女ゲームはボイス機能がついており、交際相手の

セリフなどを読み上げてくれる。アプリは無料でダウンロードできるものや有料のものなど

様々で、無料の場合は、たいていゲームを進めていくうちに物語の分岐点に着き、課金をす

ればより甘いエンディングを迎えられる形になっている。はじめから有料な場合は物語を購

入するイメージに近く、あとは会話の選択肢の選び方によってエンディングの方向が変化し

ていく。アプリの場合、ボイス機能がないことが多いが、スマートフォンが普及した今では

ゲーム機を使用するものよりも敷居が低く、プレイしやすい。

21 BROTHERS CONFLICT:2012 年 5 月 17 日にオトメイトから PSP 用に発売された乙女ゲーム。単

行本を元に、ドラマ CDやアニメ、ゲームなどを展開しているメディアミックス作品。 22 修学旅行のナイショの恋:2012 年 11 月 8 日にボルテージから配信された乙女ゲームアプリ。スマー

トフォン版と携帯電話版で配信されている。

▲ プレイステーション® オフィシャルサイトより PSP 専用乙女ゲームカテゴリーマップ

第二章:乙女ゲーム「うたの☆プリンスさまっ♪」

ここで、乙女ゲームの一例として、「うたの☆プリンスさまっ♪」を取り上げる。このコン

テンツをピックアップする理由は、人気はもちろん、メディアミックス展開の仕方が非常に

興味深いからである。

第一節:「うたの☆プリンスさまっ♪」とは

「うたの☆プリンスさまっ♪」は、株式会社ブロッコリー23から 2010 年 6 月に発売された

PSP 専用女性向け恋愛アドベンチャーゲーム『うたの☆プリンスさまっ♪』をはじめとし、

現在様々なメディアミックス展開を広げている女性向けのコンテンツである。通称「うた☆

プリ」。

アニメ化と連動したゲームソフトの制作販売と共に、音楽 CD、リアルグッズ等への多角

的な製品展開、コンサート展開、ホームページ・ツイッター上でのイベント演出、様々な雑

誌・広告媒体の活用等、その魅力をさらにスケールアップを続けている。乙女ゲームアワー

ド 201224ではほとんどのジャンルで上位を占め、アニメの 3 期制作やゲームの続編の制作

も決まり、今最も勢いのあるコンテンツである。

ゲームにおいては、現在 8 作品(うち音楽ゲーム 2 本)がリリースされており、乙女ゲー

ムのジャンルとしては現代物の学園系と職業系にあたる。簡単な内容は、主人公(プレイヤ

ー)は作曲家志望もしくは作曲家として、アイドルもしくはアイドル志望・現役アイドル兼

講師・先輩アイドル達と恋愛の疑似体験をするというもの。「うたの☆プリンスさまっ♪」の

他の乙女ゲームとの相違点は音楽と強い結びつきがある点で、恋愛ゲームの中に音楽ゲーム

の要素が加わっている。ゲーム内の BGM や楽曲は ElementsGarden25が手がけ、音楽ゲー

23 ブロッコリー:アニメやトレーディングカードゲームの企画・制作や、小売チェーンを運営する会社。 24 乙女ゲームアワード 2012:2012 年に発売された乙女ゲームの中から好きな作品に投票する、乙女向

け月刊情報誌『電撃 Girl’sStyle』の読者投稿企画。 25 ElementsGarden:株式会社アリア・エンターテインメント(旧株式会社シーエムアイ音楽制作事業

部)に所属を置く音楽制作ブランド。主にアニメーション・ゲームの音楽制作を行っている。

ムとしても 2 作品リリースされている。この音楽との結びつきが「うたの☆プリンスさまっ

♪」の最も大きな特徴で、『キスよりすごい音楽って本当にあるんだよ ADV26』と銘打たれ

たジャンル名通り、恋愛と音楽を主眼に据えた新感覚のシナリオや、リズム・実技・作詞・

学力テストなどのやり込み度の高いミニゲームで彩られている。他に挙げられる特徴はキャ

スト陣の豪華さで、どの声優もアニメで主演をはるキャストである。また、ほとんどの声優

が音楽活動を行っており、高い演技力とクオリティの高い楽曲が相まって評価を博している。

一作目『うたの☆プリンスさまっ♪』に続き、ファンディスク第一弾『うたの☆プリンス

さまっ♪-Amazing Aria-』、同第二弾『うたの☆プリンスさまっ♪-Sweet Serenade-』、一作目

のパワーアップ版である『うたの☆プリンスさまっ♪Repeat』、音楽ゲームを全面に押し出

した『うたの☆プリンスさまっ♪MUSIC』と 4 作品をリリースし、2012 年 5 月 24 日には

第一作の続編であり、プリンス達の 1 年後を描いた第六作『うたの☆プリンスさまっ♪Debut』

を発売、2013 年 3 月 7 日には第七作『うたの☆プリンスさまっ♪All Star』を発売するなど、

ブロッコリーの看板シリーズとして成長を続けている。同年 9 月 5 日には最新作『うたの☆

プリンスさまっ♪MUSIC2』を発売し、『うたの☆プリンスさまっ♪All Star』の続編の制作

も決定している。

(1)ゲーム内容

恋愛ゲームのジャンルとしてはアドベンチャーゲームで、基本的にはゲームストーリーを

メッセージテキストで読み進める形。「うたの☆プリンスさまっ♪」の乙女ゲームシリーズは、

主人公以外のセリフはすべて音声付である。会話の選択肢やミニゲームの成績によってエン

ディングが左右する。また「うたの☆プリンスさまっ♪」シリーズのゲームは全て PSP 専用

である。

具体的なゲームの概要説明として、2010 年に発売された第一作目『うたの☆プリンスさ

まっ♪』を例に挙げる。このゲームでの主人公(プレイヤー)は作曲家志望の少女・七瀬春

歌(名前変更化)。アイドルや作曲家を育成する芸能専門学校「早乙女学園」に競争率 200

倍の超難関を突破して見事入学、その学園の入学式から物語はスタートする。学園の習慣で

ある卒業式に行われる「シャイニング事務所新人発掘オーディション」合格を目指して、ア

イドル志望の男子 1 人とパートナーを組み、パートナーに優勝の栄誉をもたらす楽曲を作る

べく一年間の学園生活を送る。結果的にはこのパートナーと恋人同士になりハッピーエンド

なのだが、早乙女学園では恋愛は禁止であり、もしこの禁忌を破ると学園を退学させられる。

そんな禁忌がある中で疑似恋愛を体験していく。

このゲームでは、アイドル志望の男子 7 人の中から一人パートナーを選択でき、すなわち

攻略可能人数は 7 人である。なお、このうちの 1 人はシークレットキャラクターとなってお

り、6 人全員とエンドを迎えなければこのシークレットキャラクターをプレイすることがで

きない。物語は一攻略対象につき全 12 章から成り、1 章ごとに ADV パートとミニゲーム

パートがある。ADV パートがフルボイス仕様となっており、また、1 章ごとにスチルと呼

26 ADV:アドベンチャーゲーム(Adventure game)の略称。ゲーム機では、文章形式で進行するゲー

ム形態を指す。

ばれる特別なイラストが出現する。

ストーリー中では何度か選択肢が現れ、3 つの選択肢から 1 つを選択し、ゲームを進めて

いく。 選んだ選択肢によって、後のメッセージや、エンディングの分岐に影響する恋愛値・

音楽値に変化が生じる。この値を上げ、より甘いエンディングを目指していく。また、ミニ

ゲームパートでの成績もエンディングの分岐に繋がる。エンディングは、個々のキャラクタ

ーそれぞれ、友情 END・恋愛 END・大恋愛 END の 3 つがあり、攻略対象の恋愛値・音楽

値を高めることで、より良いエンドをプレイできるようになる。

乙女ゲーム以外にも様々な機能があり、ミニゲームパートのゲームを練習できたり、ゲー

ム内に出てきたスチルや楽曲を鑑賞できる。

この作品の後に発売されるゲームでは、攻略人数の増減や、ミニゲームが音楽ゲームのみ

になるなどの変更はあるが、おおまかなゲームの進め方は同じである。選択肢とミニゲーム

で相手の好感度を上げながら物語を読み進め、より良いエンディングを目指す形となってい

る。

▲ 『うたの☆プリンスさまっ♪』より プレイ画面(ADV パート・ミニゲームパート)、スチル画像

(2)「うたの☆プリンスさまっ♪」の主な登場人物

①メインキャラクター

・七海 春歌(ななみ はるか)

声:沢城みゆき(テレビアニメ版のみ)

本作の主人公(名前変更可能)。ゲーム第一作での設定年齢は 15

歳。アイドルの HAYATO に憧れて作曲家を志し、早乙女学園作

曲家コースに入学。天然で純粋な大人しい少女。謙虚で常に敬語

で話す癖がある。恋愛経験がなく色恋に関しては奥手。前向きな

性格で、たとえどんな状況に陥っても心だけは折れず、全てをや

り遂げられる精神力と根性を持つ。

・一十木 音也(いっとき おとや)

声:寺島拓篤

ゲーム一作目での設定年齢は 15 歳。4 月 11 日生まれ。東京都出

身で、星座は牡羊座。血液型は O 型。身長 175cm、体重 60kg。

学園時代は A クラスのアイドルコースに所属。好きな食べ物は

カレー、嫌いな食べ物はピーマンとブラックコーヒー。大らかな

スポーツマンで笑顔を絶やさないクラスの人気者。歌うことはも

っと好きで、歌に強い情熱を持つ。トキヤとはライバル関係にあ

たる。ゲームでは高所恐怖症。趣味はサッカー、スポーツ全般。得意楽器はギター。イメー

ジカラーは赤色。

・聖川 真斗(ひじりかわ まさと)

声:鈴村健一

ゲーム一作目での設定年齢は 16 歳。12 月 29 日生まれ。京都府

出身で、星座は山羊座。血液型は A 型。身長 181cm、体重 64kg。

学園時代は A クラスのアイドルコースに所属。好きな食べ物は

メロンパンで、嫌いな食べ物は牛乳。5 歳の妹がいる。聖川財閥

の嫡男。幼少時から父親に厳しく育てられたためか、何事にも

生真面目で少し古風な考え方をするが、根は繊細。妹の真衣の

世話をしていたため、手先が器用で家事が得意。ピアノは執事の藤川(じい)に教わった。

恋愛に関してはかなり奥手で中学までずっと男子校だった。財閥同士がライバルで、華やか

で奔放かつ自由な恋愛をするレンとはライバルで価値観の違いから衝突することも多い。趣

味は裁縫。得意楽器はピアノ。イメージカラーは青色。

・四ノ宮 那月(しのみや なつき)

声:谷山紀章、

ゲーム一作目での設定年齢は 17 歳。6 月 9 日生まれ。北海道出身で、星座は双子座。血液

型は AB 型。身長 186cm、体重 70kg。学園時代は A クラスのアイドルコースに所属。好き

な食べ物は紅茶、クッキー。嫌いな食べ物はジャンクフード。物腰が柔らかく温厚な青年。

小さくて可愛い物を見ると所構わず抱きしめてしまう癖がある。

普段は天然ボケだが、音楽に関して天才的な才能を持つ。その

反面自身を追い込む面があり、非常に傷つきやすい繊細な性格。

趣味は料理だが、味は殺人的で本人は無自覚。翔とはライバル。

得意楽器はヴィオラ。メガネを外すと「砂月」という別人格に

なり、普段とは異なる神経質で怒りっぽい性格になる。メガネ

をかけ直せば元の「那月」に戻る。イメージカラーは黄色。

・一ノ瀬 トキヤ(いちのせ トキヤ)

声:宮野真守

ゲーム一作目での設定年齢は 16 歳。8 月 6 日生まれ。福岡県出

身で、星座は獅子座。血液型は A 型。身長 179cm、体重 59kg。

学園時代は S クラスのアイドルコースに所属。好きな食べ物は

野菜で嫌いな食べ物は特になし。クールで理論的な性格で、嫌

味な発言が目立つが、非常に真面目で責任感が強い努力家。歌

に関しては一番の情熱を持っている。音也とはライバル。超人

気アイドルの HAYATO は実は彼が演じているキャラクター。周囲には HAYATO は双子の

弟だと偽り学園生活を送っていた。芸歴は長く、劇団に入り子役から芸能界に関わっている。

趣味は読書。得意楽器はボーカル。イメージカラーは紫色。

・神宮寺 レン(じんぐうじ レン)

声:諏訪部順一

ゲーム一作目での設定年齢は 17 歳。2 月 14 日生まれ。神奈川

県出身で、星座は水瓶座。血液型は B 型。身長 183cm、体重

63kg。学園時代は S クラスのアイドルコースに所属。好きな食

べ物はイタリアン、辛いもので、嫌いな食べ物はチョコレート。

神宮寺財閥の三男。自由奔放で、明るく気さくなフェミニスト。

そんな性格とは裏腹に、冷静沈着でカンも鋭く繊細な部分も持

つ。常に取り巻きの女子がいるが、女子同士の争いを嫌い、皆平等に接している。真斗とは

家同士の確執から比較されることも多く、ライバルである。仲間のことをあだ名で呼ぶが、

聖川だけは苗字やフルネームで呼んでいる。趣味はダーツ。得意楽器はサックス。イメージ

カラーは橙色。

・来栖 翔(くるす しょう)

声:下野紘、幼少時代:水瀬いのり(テレビアニメ版)

ゲーム一作目での設定年齢は 15 歳。6 月 9 日生まれ。愛知県

出身で、星座は双子座。血液型はO型。身長 161cm、体重 52kg。

学園時代は S クラスのアイドルコースに所属。好きな食べ物は

乳製品で、嫌いな食べ物はワサビ。ダンスと空手が得意。双子

の弟、来栖薫がいる。おしゃれで小柄だが、性格は強気で自信

家。ちなみに「背が低い、チビ」は禁句で、帽子がトレードマ

ーク。ドラマ「ケンカの王子様」を見て、日向龍也に憧れを抱いている。ゲーム一作目では

心臓に病気を抱えていた。アニメ版では高所恐怖症。那月とはライバル。趣味はショッピン

グ。得意楽器はヴァイオリン。イメージカラーは桃色。

・愛島 セシル(あいじま セシル、Cecil Aijima)

声:鳥海浩輔、幼少時代:水瀬いのり(テレビアニメ版)

年齢不詳。10 月 31 日生まれ。星座は蠍座。血液型不明。身長

177cm、体重 58kg。褐色の肌を持つハーフで、とある事情で日

本にやってきたアグナパレスの第一王子。アグナパレスは砂漠

のオアシスにある、ミューズに愛された音楽の都。猫のクップ

ルは彼が魔法で猫に変えられた姿である。特技は手品。趣味は

マジック。好きな食べ物は牛乳で、嫌いな食べ物は魚。得意楽

器はフルート。ゲーム一作目での隠しキャラクター。ファンディスク以降では攻略キャラク

ターになっている。イメージカラーは黄緑色。

②サブキャラクター

・月宮 林檎(つきみや りんご)

声:中村悠一

ゲーム一作目での設定年齢は 23 歳。9 月 15 日生まれで星座は

乙女座。血液型は AB 型。身長 173cm、体重 56kg。早乙女学

園 A クラスの担任教師で、現役アイドルでもある。男性だが、

外見と口調は女で通している。「心まで乙女」というわけではな

く「心は男」である。早乙女学園の 1 期生で龍也とは同期。得

意楽器はクラリネット。

・日向 龍也(ひゅうが りゅうや)

声:遊佐浩二

ゲーム一作目での設定年齢は 26 歳。5 月 15 日生まれで星座は

牡牛座。血液型は A 型。身長 192cm、体重 85kg。早乙女学園

S クラスの担任教師。大人気ドラマ「ケンカの王子様」の主人

公を演じていた現役アイドル。シャイニング事務所の取締役も

兼ねる。以前はアルバムも出していたが、最近はとある事情で

歌っていない。早乙女学園の 1 期生で林檎とは同期。不愛想だ

が男らしくやる気のある生徒に関しては面倒見がいい。翔の憧れの人物。得意楽器はトラン

ペット。

・渋谷 友千香(しぶや ともちか)

声:今井由香

ゲーム一作目での設定年齢は15歳。7月7日生まれで星座は蟹座。血液型はO型。身長163cm、

体重 49kg。学園時代は A クラスに所属。三姉妹の次女。主人公の親友で、寮の同室者でも

ある。男勝りな性格ではっきりしないことが嫌い。アイドルコースで「歌も演技も完璧なア

イドル」を目指している。得意楽器はエレクトーン。

・シャイニング 早乙女(シャイニング さおとめ)

声:若本規夫

年齢不詳。11 月 22 日生まれ。血液型は O 型。身長 200cm、体

重 100kg。早乙女学園の学園長兼シャイニング事務所の社長で、

CD「愛故に…」で 2000 万枚ヒットした伝説のアイドル。自由

な発想の持ち主で、愛情を注ぎ生徒の育成に努める。神出鬼没

で突然生徒の前に現れては驚かれている。登場する度に学園の

器物を破壊し、龍也を困らせている。得意楽器はボンゴ。

・寿 嶺二(ことぶき れいじ)

声:森久保祥太郎

ゲーム 6 作目から登場し、当時の設定年齢は 25 歳。7 月 13 日

生まれで星座は蟹座。血液型は B 型。身長 173cm、体重 61kg。

音也とトキヤのマスターコース担当。早乙女学園の卒業生。芸

歴が長い割に未だにぱっとしないばかりか、存在そのものが 3

枚目とまで言われるアイドル。少しレトロな言葉使いとオーバ

ーリアクションが特徴。細かいことは気にしない性格で所々大

雑把だが、仕事に対しては非常に真面目。得意楽器はマラカス。

イメージカラーは深緑色。

・黒崎 蘭丸(くろさき らんまる)

声:鈴木達央

ゲーム 6 作目から登場し、当時の設定年齢は 22 歳。9 月 29 日

生まれで星座は天秤座。血液型は A 型。身長 182cm、体重 67kg。

真斗とレンのマスターコース担当。かつて聖川家、神宮寺家と

並ぶ、3 大財閥の1つだった「黒崎家」の嫡男。没落後は多額

の借金を抱える身となった。上京時はバイトをしながらバンド

活動をしていたが、最終的に1人になった所を早乙女にスカウ

トされ、今に至る。アイドルでありながらも、ハングリー精神あふれるリアリスト。得意楽

器はベース。イメージカラーはボルドー色。

・美風 藍(みかぜ あい)

声:蒼井翔太

ゲーム 6 作目から登場し、当時の設定年齢は 15 歳。3 月 1 日生

まれで星座は魚座。身長は 178cm。体重、血液型不明。既にア

イドルとして活躍をしているミステリアスな雰囲気漂う少年。

普段は口数が少なく、私生活は謎に包まれている(本当の正体は

ロボット)。見た目は綺麗で可愛いが、言動はさっぱり可愛くな

い。マスターコースで那月と翔の担当となり、先輩として厳し

く指導に当たる。得意楽器はシンセサイザー。イメージカラーは淡い紫色。

・カミュ(Camus)

声:前野智昭

ゲーム 6 作目から登場し、当時の設定年齢は 20 歳。1 月 23 日生

まれで、星座は水瓶座。血液型は O 型。身長 184cm、体重 71kg。

セシルのマスターコース担当。永久凍土の異国の地、シルクパレ

スよりやって来た青年で、代々シルクパレスの女王に仕えて来た

伯爵。気品に溢れ、立ち振る舞いは優雅だが、自らが認めたもの

(女王)以外には冷たい。芸能界では紳士キャラを演じている。

非常に甘党。得意楽器はチェロ。イメージカラーは薄い水色。

(3)その他用語説明

・早乙女学園

アイドルや作曲家を育成する芸能専門学校で、競争率 200 倍の超難関校。学園長は、シャ

イニング事務所の社長でもあるシャイニング早乙女。

・シャイニング事務所

シャイニング早乙女率いる芸能事務所。作曲家やアイドル(男女問わない)が所属し、上記

のキャラクターたちも所属している。

・ST☆RISH

アニメ「うたの☆プリンスさまっ♪ マジ LOVE1000%」の中で結成されたアイドルユニッ

ト。メンバーは、一十木音也、聖川真斗、四ノ宮那月、一ノ瀬トキヤ、神宮寺レン、来栖翔

の 6 人で、担当作曲家は七瀬春歌。なお、アニメ 2 期「うたの☆プリンスさまっ♪ マジ

LOVE2000%」内で、愛島セシルが新メンバーとして加わり、再結成される。

(4)乙女ゲーム「うたの☆プリンスさまっ♪」製品概要

①うたの☆プリンスさまっ♪

「うたの☆プリンスさまっ♪」の第一作目。早乙女学園入学~卒業までの話で、このシリー

ズの中で唯一の学園系乙女ゲーム。攻略対象はシークレットを含め 7 人。早乙女学園に、作

曲家を志しめでたく入学を果たした主人公は、アイドル候補生の男の子と 2 人一組となり、

卒業オーディションの優勝を目指していく。

ジャンル:キスよりすごい音楽って本当にあるんだよ ADV

対応機種:PSP®

発売元:株式会社ブロッコリー

発売日:2010 年 6 月 24 日発売

CERO:C(15 歳以上対象)

税込価格:【初回限定シャイニング BOX】7,140 円、【通常版】5,040

原作:紅ノ月 歌音

キャラクターデザイン原案:倉花 千夏

音楽プロデュース:Elements Garden

ゲーム内イラスト:Production I.G

開発元:株式会社日本一ソフトウェア

※限定版内容:ドラマ CD「プリンスたちの休日」、早乙女学園発行誌「ザ・シャイニング」

②うたの☆プリンスさまっ♪ -Amazing Aria-

『うたの☆プリンスさまっ♪』のファンディスクとなる第二作目。早乙女学園卒業直後の話

で、攻略対象は前作に登場したアイドル候補生 A クラスの 3 人と前作の隠しキャラクター

であった愛島セシル、前作でサブキャラクターであった早乙女学園長の計 5 人。物語は各キ

ャラクターごとに 4 章から成り、本編のその後の物語と新曲のミニゲームも収録されている。

音楽用語辞典に変わり、新たにメモリアル機能が追加された。前作では付き合うまでの話が

描かれたが、この作品では付き合ってからのエピソードを楽しむことができる。

ジャンル:キスよりすごい音楽をアンコールだよ ADV

対応機種:PSP®

発売元:株式会社ブロッコリー

発売日:2010 年 12 月 23 日(木・祝)発売予定

CERO:C(15 歳以上対象)

税込価格:【通常版】3,990 円【初回限定版】6,090 円【Welcome

セット 】9,030 円

原作:紅ノ月 歌音

キャラクターデザイン原案:倉花 千夏

音楽プロデュース:Elements Garden

ゲーム内イラスト:工画堂スタジオ / Production I.G

※初回限定版:うたの☆プリンスさまっ♪ -Amazing Aria-通常版、

Amazing Book、Amazing Disc

Welcome セット:うたの☆プリンスさまっ♪通常版、うたの☆プリンスさまっ♪-Amazing

Aria-通常版、特製ステッカー(6 種 1 シート)

③うたの☆プリンスさまっ♪ -Sweet Serenade-

『うたの☆プリンスさまっ♪ -Amazing Aria-』と対になるファンディスク。『うたの☆プリ

ンスさまっ♪』で登場した攻略対象のアイドル候補生 S クラスの 3 人と、同作品でサブキャ

ラクターであった早乙女学園の教師2人の計5人が攻略対象である。

ジャンル:キスよりすごい音楽をアンコールだよ ADV

対応機種:PSP®

発売元:株式会社ブロッコリー

開発元:株式会社日本一ソフトウェア

発売日:2011 年 2 月 10 日(木)発売予定

CERO:C(15 歳以上対象)

税込価格:【通常版】3,990 円【初回限定版】6,090 円【Welcome

セット】9,030 円

原作:紅ノ月 歌音

キャラクターデザイン原案:倉花 千夏

音楽プロデュース:Elements Garden

ゲーム内イラスト:工画堂スタジオ / Production I.G

※初回限定版:うたの☆プリンスさまっ♪ -Sweet Serenade-通常版

Sweet Book

Sweet Disc

Welcome セット:うたの☆プリンスさまっ♪通常版

うたの☆プリンスさまっ♪-Sweet Serenade-通常版

特製ステッカー(6 種 1 シート)

④うたの☆プリンスさまっ♪Repeat

『うたの☆プリンスさまっ♪』のリメイク版。改善されたのはグラフィック・シナリオ・シ

ステムの 3 点。イラストが全面的に書き直され、本編 END 後にアフターエピソードが追加

されたり、ファンディスクで追加されたメモリアル機能が新たに付いている。

ジャンル:キスよりすごい音楽って本当にあるんだよ ADV

対応機種:PSP®

CERO:C (15 歳以上対象)

税込価格:【通常版】5,040 円 【ダウンロード版】4,000 円

発売日:2011 年 8 月 11 日(木)発売

発売元:株式会社ブロッコリー

開発元:株式会社日本一ソフトウェア

原作:紅ノ月歌音 / 株式会社ブロッコリー

キャラクターデザイン原案:倉花千夏

シナリオ:クレイ・シーゴット

音楽プロデュース:Elements Garden

⑤うたの☆プリンスさまっ♪Debut

シリーズ第6作目。早乙女学園卒業から一年後の話で、攻略対象は第一作と同様 7 人。シャ

イニング事務所に所属する駆け出しアイドル達と、正式なアイドルデビューを目指しレッス

ンや仕事に励んでいく様子が描かれ、サブキャラクターとして先輩達が新たに登場する。

ジャンル:それが愛というなら共に奏でよう ADV

対応機種:PSP®

CERO:C(15 歳以上対象)

税込価格:【通常版】6,090 円 【初回限定 DearDarling BOX】

8,190 円

発売日:2012 年 5 月 24 日(木)

発売元:株式会社ブロッコリー

開発元:株式会社日本一ソフトウェア

原作:紅ノ月歌音 / 株式会社ブロッコリー

キャラクターデザイン原案:倉花千夏

シナリオ:クレイ・シーゴット、静月遠火 他

音楽プロデュース:Elements Garden

⑥うたの☆プリンスさまっ♪All Star

「うたの☆プリンスさまっ」シリーズの第7作目。早乙女学園卒業から一年と半年後の話で、

先輩ルート、先生ルート、レインボールートの 3 つにルートが分類されている。先輩ルート

では、前作『うたの☆プリンスさまっ♪Debut』でサブキャラクターであった先輩アイドル 4

人と恋の行方を体験できる。先生ルートでは早乙女学園時代の恩師である 2 人から攻略対象

が選べ、恋人同士の状態からプレイできる。この二つのルートをクリアすると、レインボー

ルートを遊べるようになり、このルートでは、シリーズおなじみの 7 人のアイドルが登場。

ラストでパートナーを選択でき、このゲームでの攻略対象は最多の 13 人となっている。

ジャンル:すべての愛が音楽(うた)にあるんだよ ADV

対応機種:PSP®

発売日:2013 年 3 月 7 日(木)発売予定

CERO:C(15 歳以上対象)

税込価格:【通常版】6,090 円【初回限定 Super Shining Smile

BOX】8,190 円

原作:紅ノ月歌音 / 株式会社ブロッコリー

キャラクターデザイン原案:倉花千夏

音楽プロデュース:Elements Garden

ゲーム内イラスト:工画堂スタジオ

開発元:株式会社日本一ソフトウェア

発売元:株式会社ブロッコリー

第二節:「うたの☆プリンスさまっ♪」の歴史・売上・人気度

- 沿革 -

2010 年 6 月 24 日、『うたの☆プリンスさまっ♪』発売

12 月 23 日、『うたの☆プリンスさまっ♪ -Amazing Aria-』発売

2011 年 2 月 10 日、『うたの☆プリンスさまっ♪ -Sweet Serenade-』発売

8 月 11 日、『うたの☆プリンスさまっ♪ Repeat』発売

11 月 24 日、音楽ゲーム『うたの☆プリンスさまっ♪ MUSIC』発売

2012 年 5 月 24 日、『うたの☆プリンスさまっ♪ Debut』発売

2013 年 3 月 7 日、『うたの☆プリンスさまっ♪ All Star』発売

9 月 5 日、音楽ゲーム『うたの☆プリンスさまっ♪ MUSIC2』発売

『うたの☆プリンスさまっ♪All Star 続編』発表

第一節で述べたように、「うたの☆プリンスさまっ♪」シリーズは、2010 年に発売された

PSP 専用乙女ゲーム『うたの☆プリンスさまっ♪』がはじまりである。『うたの☆プリンス

さまっ♪』を企画・制作した株式会社ブロッコリーにとって同ゲームが初めて手掛ける乙女

ゲームで、制作が決定した後に先駆けとして 2009 年から CD とドラマ CD が発売され、イ

ベントも開催された。第一作リリース後、WEB ラジオがアニメイト TV27にて配信され、ピ

アノスコアやコミック本が発売されるようになる。そうしてアニメ化も決定し、2010 年 12

月にファンディスクが発売された。

27 アニメイト TV:アニメグッズ販売店アニメイトおよび フロンティアワークスによるアニメ関連情報

配信サイト

▼ニコニコ動画より マジ LOVE1000%再生画面と動画情報(2014 年 1 月 14 日時点)

2011 年 7 月からアニメ「うたの☆プリンスさまっ♪ マジ LOVE1000%」の放送が開始。

放映開始前の知名度・注目度は高いとは言えないアニメであったが、第一話冒頭の ST☆

RISH のライブシーンの抜群のインパクトと驚異の中毒性が話題になり、ファンが急増。空

耳がひどすぎる(歌詞の『check it out』 が『適当』に聴こえる)などと、一気に「うたの☆

プリンスさまっ♪」の知名度が上昇した。ニコニコ動画では、ループ仕様の中毒者向け MAD28

などが再生数を伸ばしたが、厳しい削除体制を敷くキングレコードにより何度も削除された。

誰かが動画をあげるたび削除される繰り返しで、このまま運営とのいたちごっこになるかと

思われた矢先、14 日に満を持して公式動画が配信された。この動画の伸びは凄まじく、投

稿から 1 カ月ほどで 200 万再生、100 万コメントを突破してしまい、人気の高さが伺える。

同日、作詞・作曲家の上松範康、声優で神宮寺レン役の諏訪部順一がツイッターで動画につ

いて空耳コメントを見ていることをツイート。15 日に YAHOO!ニュースで紹介されるほど

の話題ぶりであった。放送中にはアニメ内に登場した楽曲がアイドルソングとして売り出さ

れた。第四作の『うたの☆プリンスさまっ♪ Repeat』をリリース後、9 月にはナムコ・ナン

ジャタウンにてフードメニューやグッズのコラボが期間限定でなされる。

物販ブースを何度か出展し、2012 年 1 月に初めてコンサートが開催された。ゆうぽうと

大ホールで行われたこの「うたの☆プリンスさまっ♪ マジ LOVELIVE1000%」は 20 万近

くの応募があり、当選したのは昼公演と夜公演合わせて 4000 人にも満たないという超高倍

率であった。これが後の DVD 発売やシネマライブに繋がり、このチケットの倍率からも「う

たの☆プリンスさまっ♪」の人気の高さが分かる。このコンサートのステージ上でアニメ 2

期の制作決定が発表された。アニメの DVD&Blue-ray の売れ行きも順調で、次々と CD が

発売される中、はやくも 8 月にコンサート第二弾「うたの☆プリンスさまっ♪ マジ

LOVELIVE1000% 2nd STAGE」をパシフィコ横浜にて昼夜 2 回開催。11 月には「うたの

☆プリンスさまっ」シリーズ初めての音楽ゲーム『うたの☆プリンスさまっ♪ MUSIC』が

発売された。

2013 年に入り、1 月に発売された CD『うたの☆プリンスさまっ♪ シャッフルユニット

CD 那月&トキヤ』が歴代ブロッコリー制作最高の週間オリコンランキング 2 位を獲得した。 28 MAD:二次創作物のこと。動画や音声を編集、改編し新たな意味を付加された動画や音声を示す。

3 月にはアニメイトカフェ池袋店と天王寺店にてコラボが開催され、『うたの☆プリンスさ

まっ♪ All Star』が発売開始。勢いのままアニメ「うたの☆プリンスさまっ♪ マジ

LOVE2000%」が 4 月からスタートした。このアニメ放送中に発売されたアイドルソングは、

全7作品ともオリコンCDシングル週間ランキングにおいて全作品TOP10入りを果たした。

6 月には、この作品含め、ブロッコリー発売の「うたの☆プリンスさまっ♪」シリーズ関連

CD(音楽 CD、ドラマ CD など計 51 タイトル)の累計出荷数が 120 万枚を突破。9 月に発

売された『うたの☆プリンスさまっ♪MUSIC2』は初週売上で 6.8 万本を売上げ、株式会社

エンターブレイン発行の「週刊ファミ通」9 月 19 日売り内号の”ソフト売上 TOP30”コーナ

ーにて売上ランキング 1 位を獲得した。コンスタントに物販出張や Twitter を用いた WEB

イベントなどが開催され、12 月にはコンサート第三弾『うたの☆プリンスさまっ♪ マジ

LOVELIVE 3rd STAGE』が横浜アリーナで行われた。目まぐるしく新しいコンテンツが登

場する中、アニメ DVD&Blue-ray は同時期の人気アニメ「進撃の巨人」を裕に上回る売り

上げをみせ、2014 年度はゲームの続編や Iphone 用アプリの発売が予定されている。

表 1. 「うたの☆プリンスさまっ♪」シリーズの年表

年月日 ジャンル 事柄

2009年 9月 23日 【イベント】 『うたの☆プリンスさまっ♪』の制作発表会を開催

2009年 11月 26日 【CD】 『うたの☆プリンスさまっ♪ オーディションソング①TRUST

☆MY DREAM/BELIEVE☆MY VOICE』発売

2009年 12月 23日 【CD】 『うたの☆プリンスさまっ♪ オーディションソング②騎士の

Kiss は雪より優しく/悪魔の Kiss は炎より激しく』発売

2010年 1月 23日 【CD】 『うたの☆プリンスさまっ♪ ドラマ CD vol.1 』発売

2010年 1月 27日 【CD】 『うたの☆プリンスさまっ♪ オーディションソング③サザンク

ロス恋唄/オレサマ愛歌』発売

2010年 2月 24日 【CD】 『うたの☆プリンスさまっ♪ オーディションソング④永遠のト

ライスター/無限のトリニティ』発売

2010年 3月 31日 【CD】 『うたの☆プリンスさまっ♪ キャラクタードラマ CD 音也 &

トキヤ』発売

2010年 4月 28日 【CD】 『うたの☆プリンスさまっ♪ キャラクタードラマ CD 真斗 &

レン』発売

2010年 5月 22日 【イベント】 「うたの☆プリンスさまっ♪ WelcomeParty」を開催

2010年 5月 26日 【CD】 『うたの☆プリンスさまっ♪ キャラクタードラマ CD 那月 &

翔 』発売

2010年 6月 24日 【ゲーム】 『うたの☆プリンスさまっ♪』発売

2010年 6月 30日 【CD】 『サウンドの☆プリンスさまっ♪』発売

2010年 7月 8日 【WEB ラジ

オ】

アニメイト TV にて「鈴村&下野のキスよりすごい うた☆プリ

放送室」配信開始(~2010 年 10 月 14 日まで全 14 回)

2010年 8月 25日 【CD】 『うたの☆プリンスさまっ♪ ささやき CD ~Sweet Holiday

~』発売

2010年 9月 22日 【CD】 『「うたの☆プリンスさまっ♪」ハッピーラブソング(1)虹色☆

OVERDRIVE!/星屑☆Shall we dance?』発売

2010年 10月 9日 【ピアノスコ

ア】

『龍也先生レッスン CD付き うたの☆プリンスさまっ♪オフィ

シャルピアノスコア ver.A』と『龍也先生レッスン CD付き う

たの☆プリンスさまっ♪オフィシャルピアノスコア ver.S』販売

(4 月 22 日よりアニメイト対象店舗にて数量限定で販売され

た)

2010年 10月 27日 【CD】 『「うたの☆プリンスさまっ♪」ハッピーラブソング

(2)BLUE×PRISM HEART/RED HOT×LOVE MINDS』発売

2010年 10月 27日 【DJCD】 『DJCD「鈴村&下野のキスよりすごい うた☆プリ放送室」第

1 巻』発売

2010年 11月 10日 【CD】 『「うたの☆プリンスさまっ♪」ハッピーラブソング(3)アンドロ

メダでクチヅケを/コズミック RUNNER』発売

2010年 12月 8日 【CD】 『うたの☆プリンスさまっ♪ AA ディスク AMAZING LOVE/

バラエティトークレッスン(ドラマパート)』発売

2010年 12月 22日 【BOOK】 コミック『うたの☆プリンスさまっ♪』発売

2010年 12月 22日 【CD】 『うたの☆プリンスさまっ♪ デュエットドラマ CD 那月&翔』

発売

2010年 12月 23日 【ゲーム】 『うたの☆プリンスさまっ♪ -Amazing Aria-』発売

2011年 2月 2日 【CD】 『うたの☆プリンスさまっ♪ デュエットドラマ CD 真斗&レ

ン』発売

2011年 2月 9日 【CD】 『うたの☆プリンスさまっ♪ SS ディスク 熱情 SERENADE /

サイコロトーク(ドラマパート)』発売

2011年 2月 10日 【ゲーム】 『うたの☆プリンスさまっ♪ -Sweet Serenade-』発売

2011年 2月 23日 【CD】 『うたの☆プリンスさまっ♪ デュエットドラマ CD 音也&トキ

ヤ』発売

2011年 6月 15日 【BOOK】 エンターブレインから『うたの☆プリンスさまっ♪ アンソロジ

ー』発売

2011年 6月 18日 【イベント】 「うたの☆プリンスさまっ♪ マジ LOVE1000% 第 1 話プレミ

ア上映会」を開催

2011年 7月 2日 【アニメ】 「うたの☆プリンスさまっ♪ マジ LOVE1000%」放送開始(~

2011 年 9 月 24 日まで全 13 話/放送局ごとに放送期間異なる)

2011年 7月 5日 【ゲーム】 『うたの☆プリンスさまっ♪』携帯版が GREE にて配信開始。

のちに、Yahoo!ケータイ版、EZweb、I モード版も配信される。

2011年 7月 20日 【CD】 アニメ 2 期メインテーマ『うたの☆プリンスさまっ♪ マジ

LOVE2000%』発売

2011年 7月 27日 【CD】 『うたの☆プリンスさまっ♪ マジ LOVE1000% アイドルソン

グ 一十木音也』発売

2011年 8月 3日 【CD】 『うたの☆プリンスさまっ♪ マジ LOVE1000% アイドルソン

グ 聖川真斗』発売

2011年 8月 10日 【CD】 『うたの☆プリンスさまっ♪ マジ LOVE1000% アイドルソン

グ 神宮寺レン』発売

2011年 8月 11日 【ゲーム】 『うたの☆プリンスさまっ♪ Repeat』発売

2011年 8月 17日 【CD】 『うたの☆プリンスさまっ♪ マジ LOVE1000% アイドルソン

グ 来栖 翔』発売

2011年 8月 24日 【CD】 『うたの☆プリンスさまっ♪ マジ LOVE1000% アイドルソン

グ 四ノ宮那月』発売

2011年 8月 31日 【CD】 『うたの☆プリンスさまっ♪ マジ LOVE1000% アイドルソン

グ 一ノ瀬トキヤ』発売

2011年 9月 7日 【CD】 『うたの☆プリンスさまっ♪ マジ LOVE1000% アイドルソン

グ 愛島セシル』発売

2011年 9月 21日 【DVD&

Blu-ray】

『うたの☆プリンスさまっ♪ マジ LOVE1000% 1』発売

2011年 9月 22日 【BOOK】 『うたの☆プリンスさまっ♪ マジ LOVE1000% キャラクター

&VOICE BOOK』発売

2011年 9月 23日 【イベント】 「アニメイトガールズフェスティバル 2011」出展(~2011 年 9

月 24 日)

2011年 9月 23日 【コラボ】 「うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE1000% in ナムコ・

ナンジャタウン」開催(~2011 年 10 月 10 日)

2011年 9月 23日 【ピアノスコ

ア】

アニメイトガールズフェスティバル 2011のブロッコリーブー

スにて『龍也先生レッスン CD付き うたの☆プリンスさまっ♪

オフィシャルピアノスコア 2 ver.A』 と『龍也先生レッスン CD

付き うたの☆プリンスさまっ♪オフィシャルピアノスコア 2

ver.S』を二日間販売

2011年 9月 30日 【BOOK】 ムック『アノ作品の中の人たちに聞いてみた♪』発売

2011年 10月 26日 【CD】 『うたの☆プリンスさまっ♪ Debut ユニットドラマ CD カミ

ュ&セシル』発売

2011年 10月 26日 【DVD&

Blu-ray】

『うたの☆プリンスさまっ♪ マジ LOVE1000% 2』発売

2011年 10月 31日 【BOOK】 『うたの☆プリンスさまっ♪ Repeat アンソロジー』発売

2011年 11月 5日 【イベント】 「うたの☆プリンスさまっ♪ MUSIC」恋のドキドキをハートで

刻む先行会試遊会ツアー開催(~2011 年 11 月 20 日)

2011年 11月 9日 【CD】 『うたの☆プリンスさまっ♪ Debut ユニットドラマ CD 藍&

那月&翔』発売

2011年 11月 18日 【コラボ】 「うたの☆プリンスさまっ♪」×@games コラボレーション配信

開始

2011年 11月 23日 【DVD&

Blu-ray】

『うたの☆プリンスさまっ♪ マジ LOVE1000% 3』発売

2011年 11月 25日 【イベント】 「うたの☆プリンスさまっ♪ 早乙女学園購買部 in 新宿マルイ

ワン」開催(~2011 年 12 月 11 日)

2011年 11月 25日 【コラボ】 「うたの☆プリンスさまっ♪」と Swallowtail のコラボデザート

を新宿マルイワン及び Patisserie Swallowtail White Rose(池

袋)のみで販売(~2011 年 12 月 11 日)

2011年 11月 30日 【CD】 『うたの☆プリンスさまっ♪ Debut ユニットドラマ CD 蘭丸

&真斗&レン』発売

2011年 12月 17日 【コラボ】 「うたの☆プリンスさまっ♪」とアルテミスキングスによるコラ

ボアクセサリーの受注販売受付開始(~2012 年 1 月 3 日)

2011年 12月 21日 【CD】 『うたの☆プリンスさまっ♪ Debut ユニットドラマ CD 嶺二

&音也&トキヤ』発売

2011年 12月 21日 【DVD&

Blu-ray】

『うたの☆プリンスさまっ♪ マジ LOVE1000% 4』発売

2012年 1月 1日 【コラボ】 アニメイトカフェ池袋×「うたの☆プリンスさまっ♪」開催(~

2012 年)

2012年 1月 12日 【WEB ラジ

オ】

「鈴村&下野の共に愛を奏でる うた☆プリ放送室 Debut」配信

開始(~2012 年 8 月 2 日まで全 15 回)

2012年 1月 14日 【BOOK】 アンソロジー『うたの☆プリンスさまっ♪ 恋の♥トラブルトラベ

ルっ!?』発売

2012年 1月 15日 【コンサー

ト】

「うたの☆プリンスさまっ♪ マジ LOVELIVE1000%」を開催

2012年 1月 25日 【DJCD】 『お前のハートを愛で温めてあげる冬の DJCD「鈴村&下野の

キスよりすごい うた☆プリ放送室」』発売

2012年 1月 25日 【DVD&

Blu-ray】

『うたの☆プリンスさまっ♪ マジ LOVE1000% 5』発売

2012年 2月 14日 【イベント】 シャイニング事務所バレンタインデー企画として Twitter イベ

ントを開催

2012年 2月 22日 【DVD&

Blu-ray】

『うたの☆プリンスさまっ♪ マジ LOVE1000% 6』発売

2012年 3月 23日 【BOOK】 『うたの☆プリンスさまっ♪ OFFICIAL FAN BOOK~Quartet

~』発売

2012年 4月 2日 【BOOK】 『うたの☆プリンスさまっ♪ Debut オフィシャルプレリュード

ブック』発売

2012年 4月 25日 【DJCD】 『DJCD「鈴村&下野の共に愛を奏でる うた☆プリ放送室

Debut」Vol.1』発売

2012年 4月 27日 【イベント】 「うたの☆プリンスさまっ♪ 早乙女学園購買部 in 新宿マルイ

ワン 2012 春」開催(~2012 年 5 月 13 日)

2012年 4月 27日 【コラボ】 「うたの☆プリンスさまっ♪」と Swallowtail のコラボデザート

を新宿マルイワン及び Patisserie Swallowtail White Rose(池

袋)のみで販売(~2012 年 5 月 13 日)

2012年 5月 11日 【イベント】 映画館にて『うたの☆プリンスさまっ♪ マジ

LOVELIVE1000%』DVD 先行上映会開催(~2012 年 5 月 20

日)

2012年 5月 14日 【コラボ】 「うたの☆プリンスさまっ♪」とアルテミスクラシックによるコ

ラボアクセサリーの受注販売受付開始(~2012 年 5 月 31 日)

2012年 5月 24日 【ゲーム】 『うたの☆プリンスさまっ♪ Debut』発売

2012年 5月 25日 【コラボ】 「うたの☆プリンスさまっ♪」×@games コラボレーション第二

弾配信開始

2012年 5月 31日 【DVD&

Blu-ray】

『うたの☆プリンスさまっ♪ マジ LOVELIVE 1000%』発売

(DVDのみ)

2012年 6月 9日 【イベント】 WEB イベント「シャイニング事務所 七夕祭り」開催

2012年 6月 22日 【イベント】 「うたの☆プリンスさまっ♪ 早乙女学園購買部出張所 in 京都

マルイ」開催(~2012 年 6 月 25 日)

2012年 6月 22日 【コラボ】 「うたの☆プリンスさまっ♪」と Swallowtail のコラボデザート

を京都マルイにて販売(~2012 年 6 月 25 日)

2012年 7月 25日 【CD】 『うたの☆プリンスさまっ♪ Shining All Star CD』発売

2012年 7月 25日 【DJCD】 『DJCD「鈴村&下野の共に愛を奏でる うた☆プリ放送室

Debut」Vol.2』発売

2012年 8月 1日 【BOOK】 『うたの☆プリンスさまっ♪ アンソロジー#2』発売

2012年 8月 10日 【ピアノスコ

ア】

コミックマーケト 82 にて『龍也先生レッスン CD 付き うたの

☆プリンスさまっ♪オフィシャルピアノスコア 3 ver.A 』と『龍

也先生レッスン CD付き うたの☆プリンスさまっ♪オフィシャ

ルピアノスコア 4 ver.S 』販売

2012年 8月 16日 【WEB ラジ

オ】

「鈴村&下野の 2 人でも うた☆プリ放送局 All Star』配信開始

(~2012 年 12 月 20 日まで全 9 回)

2012年 8月 19日 【コンサー

ト】

「うたの☆プリンスさまっ♪ マジ LOVELIVE1000% 2nd

STAGE」を開催

2012年 8月 22日 【CD】 『うたの☆プリンスさまっ♪ アイドルソング 嶺二&藍』発売

2012年 9月 5日 【CD】 『うたの☆プリンスさまっ♪ アイドルソング 蘭丸&カミュ』発

2012年 9月 26日 【CD】 『うたの☆プリンスさまっ♪ デュエットCD 嶺二&蘭丸/藍&

カミュ』発売

2012年 10月 1日 【BOOK】 4 コマ&ショートコミック『うたの☆プリンスさまっ♪pp』発売

2012年 10月 18日 【イベント】 劇団シャイニング企画始動を記念して、うたの☆プリンスさま

っ♪公式 Twitter が期間限定で稼動(~2013 年 2 月 28 日)

2012年 10月 20日 【イベント】 「電撃 20 年祭」に二日間出展(~2012 年 10 月 21 日)

2012年 10月 22日 【BOOK】 シルフコミックス 『うたの☆プリンスさまっ♪ Debut コミック

アンソロジー』発売

2012年 10月 26日 【イベント】 「うたの☆プリンスさまっ♪ 早乙女学園購買部 in 新宿マルイ

ワン 2012 秋」開催(~2012 年 11 月 4 日)

2012年 10月 26日 【コラボ】 「うたの☆プリンスさまっ♪」と Swallowtail のコラボデザート

を新宿マルイワン及び Patisserie Swallowtail White Rose(池

袋)のみで販売(~2012 年 11 月 4 日)

2012年 10月 31日 【BOOK】 リブレ出版から『うたの☆プリンスさまっ♪ アンソロジー』発

2012年 11月 10日 【コラボ】 「うたの☆プリンスさまっ♪」とアルテミスクラシックによるコ

ラボアクセサリーの受注販売受付開始(~2012 年 11 月 30 日)

2012年 11月 14日 【CD】 『うたの☆プリンスさまっ♪ シャッフルユニット CD 嶺二&音

也』発売

2012年 11月 17日 【イベント】 「アニメイトガールズフェスティバル 2012」に二日間出展(~

2012 年 11 月 18 日)

2012年 11月 24日 【ゲーム】 『うたの☆プリンスさまっ♪ MUSIC』発売

2012年 11月 28日 【CD】 『うたの☆プリンスさまっ♪ シャッフルユニット CD 蘭丸&セ

シル』発売

2012年 12月 12日 【CD】 『うたの☆プリンスさまっ♪ シャッフルユニット CD 藍&真斗

&翔』発売

2012年 12月 22日 【BOOK】 コミック『うたの☆プリンスさまっ♪ Debut』発売

2012年 12月 24日 【イベント】 WEB イベント「SHINING Xmas」開催

2012年 12月 26日 【CD】 『うたの☆プリンスさまっ♪ シャッフルユニット CD カミュ&

レン』発売

2013年 1月 9日 【CD】 『うたの☆プリンスさまっ♪ シャッフルユニット CD 那月&ト

キヤ』発売

2013年 1月 30日 【DJCD】 『君に捧げる愛の DJCD「鈴村&下野の 2 人でも うた☆プリ

放送局 All Star」』発売

2013年 2月 2日 【イベント】 『うたの☆プリンスさまっ♪ All Star』先行試遊会キャラバン

「QUARTET☆遊ば NIGHT(昼)」開催(~2013 年 2 月 24 日)

2013年 2月 28日 【BOOK】 『うたの☆プリンスさまっ♪ Debut OFFICIAL FANBOOK』発

2013年 3月 1日 【イベント】 シャイニング事務所日本 13 ヶ所広告キャンペーン「Hello

Japan」開催(~2013 年 3 月 10 日)

2013年 3月 1日 【コラボ】 アニメイトカフェ池袋&天王寺×「うたの☆プリンスさまっ♪ マ

ジ LOVE1000%」開催(~2013 年 5 月 31 日)

2013年 3月 7日 【ゲーム】 『うたの☆プリンスさまっ♪ All Star』発売

2013年 3月 11日 【イベント】 「うたの☆プリンスさまっ♪ All Star 発売記念イベント in マ

ルイシティ渋谷」を 4 日間開催(~2013 年 3 月 14 日)

2013年 3月 14日 【イベント】 WEB イベント・シャイニング事務所ホワイトデー企画

「HAPPY PRINCEDAY 2013」開催

2013年 3月 15日 【イベント】 映画館にて『うたの☆プリンスさまっ♪ マジ LOVE

LIVE1000% 2nd STAGE』DVD 先行上映会開催(~2013 年 3

月 24 日)

2013年 3月 29日 【イベント】 「うたの☆プリンスさまっ♪ マジ LOVE2000%第 1 話プレミア

上映会」を 3 日に分けて開催(~2013 年 3 月 31 日)

2013年 3月 30日 【イベント】 「アニメコンテンツエキスポ 2013」に二日間出展(~2013 年 3

月 31 日)

2013年 4月 5日 【アニメ】 「うたの☆プリンスさまっ♪ マジ LOVE2000%」放送開始(~

2013 年 7 月日まで全 13 話/放送局ごとに放送期間異なる)

2013年 4月 24日 【CD】 アニメ 1 期メインテーマ『うたの☆プリンスさまっ♪ マジ

LOVE1000%』発売

2013年 4月 26日 【DVD&

Blu-ray】

『うたの☆プリンスさまっ♪ マジ LOVE LIVE1000% 2nd

STAGE』発売(DVD のみ)

2013年 5月 1日 【CD】 『うたの☆プリンスさまっ♪ マジ LOVE2000% アイドルソン

グ 来栖翔』発売

2013年 5月 8日 【CD】 『うたの☆プリンスさまっ♪ マジ LOVE2000% アイドルソン

グ 聖川真斗』発売

2013年 5月 15日 【CD】 『うたの☆プリンスさまっ♪ マジ LOVE2000% アイドルソン

グ 一十木音也』発売

2013年 5月 22日 【CD】 『うたの☆プリンスさまっ♪ マジ LOVE2000% アイドルソン

グ 神宮寺レン』発売

2013年 5月 29日 【CD】 『うたの☆プリンスさまっ♪ マジ LOVE2000% アイドルソン

グ 四ノ宮那月』発売

2013年 6月 5日 【CD】 『うたの☆プリンスさまっ♪ マジ LOVE2000% アイドルソン

グ 愛島セシル』発売

2013年 6月 8日 【イベント】 ミュージアムイベント「ブロッコリーガールズミュージアム」

開催(~2013 月 6 月 16 日)

2013年 6月 12日 【CD】 『うたの☆プリンスさまっ♪ マジ LOVE2000% アイドルソン

グ 一ノ瀬トキヤ』発売

2013年 6月 19日 【イベント】 アイドルソング CD全7作品週間オリコンランキング TOP10

入りを記念して Twitter イベントを開催

2013年 6月 26日 【DVD&

Blu-ray】

『うたの☆プリンスさまっ♪ マジ LOVE2000% 1』発売

2013年 6月 30日 【コラボ】 アニメ「うたの☆プリンスさまっ♪ マジ LOVE2000%」と痛印

堂がコラボしキャラクター印鑑を発売(~2014 年 6 月 29 日ま

で)

2013年 7月 12日 【イベント】 「うたの☆プリンスさまっ♪ 早乙女学園購買部 in 新宿マルイ

ワン 2013 夏」開催(~2013 年 8 月 4 日)

2013年 7月 12日 【コラボ】 「うたの☆プリンスさまっ♪」と Swallowtail のコラボデザート

を新宿マルイワンで販売(~2013 年 8 月4日)

2013年 7月 19日 【コラボ】 「うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE2000% in ナンジャタ

ウン」開催(~2013 年 9 月 16 日)

2013年 7月 24日 【DVD&

Blu-ray】

『うたの☆プリンスさまっ♪ マジ LOVE2000% 2』発売

2013年 7月 26日 【WEB ラジ

オ】

「鈴村&下野の愛を届ける うた☆プリ放送局」配信開始(現在

配信中)

2013年 7月 30日 【コラボ】 ローソンにてアニメ「うたの☆プリンスさまっ♪ マジ

LOVE2000%」キャンペーン実施(~2013 年 8 月 31 日)

2013年 8月 6日 【コラボ】 「うたの☆プリンスさまっ♪」とアルテミスクラシックによるコ

ラボアクセサリーの受注販売受付開始(~2013 年 9 月 25 日)

2013年 8月 14日 【コラボ】 アニメ「うたの☆プリンスさまっ♪ マジ LOVE2000%」×カラ

オケの鉄人コラボ企画実施(~2013 年 10 月 20 日)

2013年 8月 23日 【イベント】 「うたの☆プリンスさまっ♪ 早乙女学園購買部 in マルイシテ

ィ渋谷 2013 夏」開催(~2013 年 9 月 8 日)

2013年 8月 27日 【イベント】 「うたの☆プリンスさまっ♪ サマーキャンペーン PRINCE

SUMMER!」開始(~2013 年 9 月 9 日)

2013年 8月 28日 【DVD&

Blu-ray】

『うたの☆プリンスさまっ♪ マジ LOVE2000% 3』発売

2013年 8月 28日 【ゲーム】 『うたの☆プリンスさまっ♪ MUSIC2』の体験版『うたの☆プ

リンスさまっ♪MUSIC2 たいけんばん!』の無料配信開始(~

2013 年 9 月 25 日)

2013年 9月 5日 【ゲーム】 『うたの☆プリンスさまっ♪AllStar』の続編制作決定(2014 年

発売予定)

2013年 9月 5日 【ゲーム】 『うたの☆プリンスさまっ♪ MUSIC2』発売

2013年 9月 10日 【ゲーム】 『うたの☆プリンスさまっ♪Repeat』ダウンロード版販売開始

2013年 9月 20日 【ゲーム】 『うたの☆プリンスさまっ♪MUSIC2』ダウンロード版販売開始

2013年 9月 25日 【DVD&

Blu-ray】

『うたの☆プリンスさまっ♪ マジ LOVE2000% 4』発売

2013年 10月 23日 【DVD&

Blu-ray】

『うたの☆プリンスさまっ♪ マジ LOVE2000% 5』発売

2013年 10月 30日 【コラボ】 アニメ「うたの☆プリンスさまっ♪マジ LOVE2000%」と

Noritake のコラボマグカップの制作が決定(2014 年 2 月発売

予定)

2013年 11月 2日 【イベント】 「アニメイトガールズフェスティバル」を 2 日間出展(~2013

年 11 月 3 日)

2013年 11月 22日 【イベント】 「シャイニングクリスマス 2013 in サンシャイン 60 展望台」

開催(~2013 年 12 月 25 日)

2013年 11月 27日 【DVD&

Blu-ray】

『うたの☆プリンスさまっ♪ マジ LOVE2000% 6』発売

2013年 12月 1日 【コンサー

ト】

「うたの☆プリンスさまっ♪ マジ LOVELIVE 3rd STAGE」を

開催

2013年 12月 25日 【CD】 『うたの☆プリンスさまっ♪ 劇団シャイニング マスカレイド

ミラージュ』発売

2013年 12月 25日 【DVD&

Blu-ray】

『うたの☆プリンスさまっ♪ マジ LOVE2000% 7』発売

2013年 12月 26日 【イベント】 「シャイニングウインター2014 in サンシャイン 60 展望台」開

催(~2014 年 1 月 26 日)

2014年 1月 29日 【CD】 『うたの☆プリンスさまっ♪ 劇団シャイニング 天下無敵の忍

び道』発売予定

2014年 2月 26日 【CD】 『うたの☆プリンスさまっ♪ 劇団シャイニング JOKER

TRAP』発売予定

このように、「うたの☆プリンスさまっ♪」シリーズは、ユーザーが飽きないように新しい

情報やコンテンツが次々と登場する。また、インターネットや Twitter とった今時な媒体や

様々な広告媒体を利用してユーザーとの共有を試み、巧みに宣伝活動を行っている。こうし

て制作陣とユーザーによって「うたの☆プリンスさまっ♪」の勢いは拍車がかかり、ムーブ

メントと化している。ブロッコリーの発表によると、2013 年 9 月に『うたの☆プリンスさ

まっ♪』シリーズ累計の出荷本数が 70 万本を突破し、12 月に発売された『うたの☆プリン

スさまっ♪ 劇団シャイニング マスカレイドミラージュ』は週間 CD アルバムオリコンラン

キング 2 位にランクインした。今後もますますこのムーブメントは拡大していくだろう。

第三節:「うたの☆プリンスさまっ♪」の新しいメディアミックス展開

恋愛ゲームや乙女ゲームにおいて、ドラマ CD やアニメへのメディアミックスはよくある

話である。ある程度の人気が出れば、ゲームの続編はもちろん、ドラマ CD、アニメ、映画

へ展開されていく。この3つはよくある事例であるが、「うたの☆プリンスさまっ♪」シリー

ズは他にはない新しい展開をしており、その反響も大きい。この節ではその展開例をいくつ

か紹介する。

①CD

これまでにシングル 34 枚、サウンドトラック 1 枚、ドラマ CD16 枚、DJCD5 枚、

DVD&Blue-ray 特典 CD6 枚、ささやき CD1 枚を出している「うたの☆プリンスさまっ♪」

の CD シリーズ(「劇団シャイニングシリーズ」は除く)。ここでは、その中の、アニメ「う

たの☆プリンスさまっ♪マジ LOVE2000%」キャラクターソングシリーズに着目する。第 7

弾「うたの☆プリンスさまっ♪マジ LOVE2000% アイドルソング 一ノ瀬トキヤ(宮野真

守)(CRYSTAL TIME)」が 2013 年 6 月 12 日に発売され、初週 3.5 万を売り上げ、 6 月

10日~6月16日のオリコン週間CDシングルランキングで 初登場5位にランクインした。

このキャラクターソングシリーズの初登場週は、 これまで第 1 弾の来栖翔(下野紘)が 4

位(2.2 万枚)、 第 2 弾の聖川真斗(鈴村健一)が 2 位(2.2 万枚)、 第 3 弾の一十木音也

(寺島拓篤)が 4 位(2.6 万枚)、 第 4 弾の神宮寺レン(諏訪部順一)が 5 位(2.6 万枚)、

第 5 弾の四ノ宮那月(谷山紀章)が 5 位(2.8 万枚)、 第 6 弾の愛島セシル(鳥海浩輔)が

8 位(2.2 万枚)を記録。 今回の一ノ瀬トキヤ(宮野真守)は順位こそ 5 位だが、売り上げ

枚数は 7 作品の中で一番の数字となっている。

『うたの☆プリンスさまっ♪ マジ LOVE2000%

4 月 29 日~5 月 5 日

アイドルソング 来栖翔』 オリコン CD シングル週間

4 位 アーティスト:来栖 翔(CV. 下野 紘)

『うたの☆プリンスさまっ♪ マジ LOVE2000%

5 月 6 日~5 月 12 日

アイドルソング 聖川真斗』 オリコン CD シングル週間

2 位 アーティスト:聖川 真斗(CV. 鈴村 健一)

『うたの☆プリンスさまっ♪ マジ LOVE2000%

5 月 13 日~5 月 19 日

アイドルソング 一十木音也』 オリコン CD シングル週間

4 位 アーティスト:一十木 音也(CV. 寺島 拓篤)

『うたの☆プリンスさまっ♪ マジ LOVE2000%

5 月 20 日~5 月 26 日

アイドルソング 神宮寺レン』 オリコン CD シングル週間

5 位 アーティスト:神宮寺 レン(CV. 諏訪部 順一)

『うたの☆プリンスさまっ♪ マジ LOVE2000%

5 月 27 日~6 月 2 日

アイドルソング 四ノ宮那月』 オリコン CD シングル週間

5 位 アーティスト:四ノ宮 那月(CV. 谷山 紀章)

『うたの☆プリンスさまっ♪ マジ LOVE2000%

6 月 3 日~6 月 9 日

アイドルソング 愛島セシル』 オリコン CD シングル週間

8 位 アーティスト:愛島 セシル(CV. 鳥海 浩輔)

『うたの☆プリンスさまっ♪ マジ LOVE2000%

6 月 10 日~6 月 16 日

アイドルソング 一ノ瀬トキヤ』 オリコン CD シングル週間

5 位 アーティスト:一ノ瀬 トキヤ(CV. 宮野 真守)

このように、実在する音楽アーティストが並ぶランキングの中に悠々とランクインし、実

力や存在は、現実のアイドルたちと大差がなくなってきている。

②Twitter 企画

メールアドレスさえあれば誰もが簡単にできる Twitter。私たちのような一般人だけでな

く、俳優や芸人、音楽アーティスト、業界スタッフや政治家など、様々な有名人も公式でア

カウントを所持・使用している。本人がリアルタイムでひとことをつぶやくので、その人物

の日常や仕事ぶりを垣間見ることができ、ファンにとっては嬉しい限りだ。ツイッターの利

用が拡大するに従い、企業のアカウントなど、さまざまなアカウントの形態がでてきている。

Twitter・アカウントのユーザーは人間に限らず、bot と呼ばれる自動発言プログラムが投稿

している場合もあり、また、手動で有名人や著名人になりすましている場合もある。具体的

には、芸能人になりきっているもの(櫻井翔 bot)や、現実では有り得ない亡くなった著名

人(織田信長 bot)になりきるもの、アニメや漫画などのキャラクター(江戸川コナン bot

など)になりきるものなど。また、スヌーピーbot や学校あるある bot といった、名言や雑

学、セリフ、あるあるネタを全自動でつぶやきつづけるアカウントもある。なりすましは、

有名人や著名人になりきりツイートするというもので、「もし○○が Twitter を利用したら

……」という想像のもと、全く別人の誰か(いわゆる“中の人”)がつぶやく。そして、公

式で認められたキャラクターのアカウント(ゆるキャラなど)も存在する。

そんな中、「うたの☆プリンスさまっ♪」は、「シャイニング事務所」公認の Twitter アカ

ウントとしてキャラクター全 14 人を設置。クリスマス・バレンタイン・ホワイトデーなど、

一日限定でメンバーそれぞれがつぶやいていたが、この秋からは、『劇団シャイニング』始

動を記念して 2013 年 10 月 18 日から 2014 年 2 月 18 日までの間アイドルたちがつぶやい

ている。本人といえども実際は当然、中の人として制作者が操作しているのだが、ひとりひ

とりがゲームやアニメで培われた個性を発揮したツイートで、言葉遣いやつぶやく時間帯、

使用される端末やつぶやくスピードまで徹

底されている。仕事に励む様子やその時々の

心情が時には写真付でアップされ、メンバー

間の会話がアカウントを通して行われるこ

ともある。

乙女ゲームのキャラクターたち自身が

Twitter をする、という事例はほかの作品で

もみられたが、ここまでのアカウント数で、

多くのフォロワーを持ち、時にはアカウント

間で会話をし、現実の写真を載せるといった

ことは今まででなく、「うたの☆プリンスさまっ♪」がはじめてである。このアカントをフ

ォローすると自分のタイムラインに友達や有名人と並んで表示され、リアルな写真も相まっ

て本当に現実に生きているのではないかと感じてしまう。

この公式アカウントのフォロワー数は、14 人分の平均が 182975 人となっていて、一番

多い来栖翔で 196714 人。これは総合ランキング 355 位くらいで、入江陵介(フォロワー数

196298 人)やほっしゃん(フォロワー数 188318 人)を抜く数である。また、bot 系・キャ

ラクターでのランキングは 33 位くらいとなっており、「うたの☆プリンスさまっ♪」の人気

度や実在する人物と変わりなく順位にランクインしている様がみてとれる。(2014 年 1 月

12 日 4 時 32 分時点)

③渋谷ジャック

うたの☆プリンスさまっ♪サマーキャンペーンとして「PRINCE SUMMER!」が 2013

年 8 月 27 日から 2013 月 9 月 9 日まで開催された。キャンペーンビジュアルを利用したグ

ッズの販売や、『うたの☆プリンスさまっ♪MUSIC2』発売を記念した特別仕様のチラシ配

布などが行われ、それに伴い「うたの☆プリンスさまっ♪」が渋谷をジャックした。

SHIBUYA109 に「PRINCE SUMMER!」全長約 12m の特大広告が貼られ、渋谷駅ハチ公

口前の交差点から見える計4つのビジョンをジャック。PRINCE SUMMER!オリジナル映

像が不定期で放映された。また、イベント「うたの☆プリンスさまっ♪早乙女学園購買部 in

マルイシティ渋谷 2013 夏」を開催中のマルイシティ渋谷店頭が、大幕広告と5枚の柱巻き

広告で華やかに彩られた。

Iphone でスクリーンショットしたツイッター画面

SHIBUYA109 の壁面は、渋谷駅ハチ公口前の渋谷駅前交差点などからも容易に見通せる

ため、化粧品、携帯電話や旬の歌手などの広告が掲げられ、その時々の商業戦略をうかがう

ことができる。そんな SHIBUYA109 の広告に「うたの☆プリンスさまっ♪」の絵が貼られ、

しかも SHIBUYA109 だけでなくマルイシティやビジョンまでもが「うたの☆プリンスさま

っ♪」で埋め尽くされ、このようなことは異例である。秋葉原のように「オタク」が集まる

場所をジャックするならわかるが、今時のお洒落をする若者が集う場所である。「うたの☆

プリンスさまっ♪」はもちろん、乙女ゲームやアニメの世間への浸透度がこの事例からみて

とれる。

リッスンジャパン掲載記事より抜粋

⑤イベント

上記の通り、様々なイベントを催してきた「うたの☆プリンスさまっ♪」。ここでは「シ

ャイニングクリスマス 2013 in サンシャイン 60 展望台」を取り挙げる。これは、東京都池

袋にある池袋サンシャイン 60 展望台を会場として行われ、うたの☆プリンスさまっ♪のオ

リジナルクリスマスツリーが登場。シャイニング事務所のアイドルたちがプロデュースする

クリスマスツリーが 2013 年 11 月 22 日から 2013 年 12 月 25 日までの間展示された。

この企画で行われたのは、オリジナルグッズ販売(事前抽選制)、クリスマスツリー11 個

の展示、各種パネル展示である。注目してほしいのはこのクリスマスツリー11 個で、キャ

ラクターをイメージして作られたものではなく、シャイニング事務所のアイドルたちがひと

りひとつずつ、自らでツリーの装飾などをプロデュースした設定になっている点である。つ

まり、ツリーの説明書きが「このツリーは一十木音也をイメージして作られたもので、音也

君のイメージカラーの赤をモチーフにしています。オプションで音也君の得意楽器であるギ

ターを添えてみました。by 制作スタッフ」ではなく、「クリスマスといえばやっぱり赤色だ

よね!音符をいっぱい飾って、ギターも一緒に置かせてもらったよ!by 一十木音也」とな

るのである。もちろんあくまで設定であり、当然一十木音也は現実には存在しておらず、制

作スタッフが制作したツリーなのだが、設定が徹底的に一貫されており、思わず錯覚をおこ

してしまうほどである。上記で挙げた公式 Twitter でも、アイドル達がツリーのプロデュー

ス話や装飾を選ぶ過程などをツイートしており、本当にアイドル達が存在し、ツリーをプロ

デュースしたかのように演出されている。筆者もこのイベントに出向いたのだが、「うたの

☆プリンスさまっ♪」の世界観を存分に楽しめるイベントとなっていた。

▲ 写真は 2013年 12月 2日に筆者が撮影したもの

④ライブイベント

「うたの☆プリンスさまっ♪」シリーズに出てくる楽曲を使用した、声優陣による音楽ラ

イブが今まで 3 ステージ行われている。このように、アニメやゲームでの楽曲を用いたコン

サートを 1 つの作品が数回開催することはかつてなく、「うたの☆プリンスさまっ♪」が初

めてである。「うたの☆プリンスさまっ♪ マジ LOVELIVE1000%」(2012 年 1 月 15 日)

は、ゆうぽうと大ホールで昼公演と夜公演に分けて行われた。出演者は、寺島拓篤(一十木

音也役)、鈴村健一(聖川真斗役)、谷山紀章(四ノ宮那月役)、宮野真守(一ノ瀬トキヤ役)、

諏訪部順一(神宮寺レン役)、下野紘(来栖翔役)の 6 人。また、愛島セシル役の鳥海浩輔

がサプライズゲストとして出演した。2 ステージ目の「うたの☆プリンスさまっ♪ マジ

LOVELIVE1000% 2nd STAGE」(2012 年 8 月 19 日)はパシフィコ横浜にて昼公演と夜公

演を開催。前回出演の ST☆RISH の 7 人の声優と、サプライズゲストとしてカミュ役の前

野智昭が出演。そして、昨年行われた「うたの☆プリンスさまっ♪ マジ LOVELIVE 3rd

STAGE」(2013 年 12 月 1 日)は横浜アリーナで行われた。1 回公演で、出演者は過去最多

の 11 人。ST☆RISH の 7 人と、新たに森久保祥太郎(寿 嶺二役)、鈴木達央(黒崎蘭丸役)、

蒼井翔太(美風 藍役)、前野智昭(カミュ役)の先輩アイドル組が参戦した。

会場や規模はどんどんスケールアップしていっているものの、3nd STAGE の倍率は 750

倍といわれ、嵐といった現実のアイドルグループに匹敵するほど非常に入手困難なライブチ

ケットとなっている。演出のクオリティも回を増すごとに進化しており、銀テープや風船が

舞ったり、ステージがせり上がったりと、アニメで見るシャイニング事務所アイドルの舞台

そのものである。裏方の制作会社もジャニーズと同じ会社で、人力トロッコなど演出の仕方

も似ており、出演者は声優だが、まるで本物のアイドルのライブステージとなっていた。ま

た、声優陣も、自身が演じるキャラクターに服装や体型、立ち振る舞いまでをも似せてきて

いた。筆者は 3rd stage に参加したのだが、公演中、周りのファン達は出演者に対し、「諏

訪部さん!」「翔ちゃん!」「トキヤ!」と、名前や役名を呼んで声援を送っていた。このよ

うに、私を含め、参加したファンは、本当にシャイニング事務所のアイドル達のライブに来

た気持ちになり、一瞬キャラクターが目の前で歌っているかのように錯覚していた。

このように、「うたの☆プリンスさまっ♪」

は様々なジャンルで様々なコラボをし、CD

発売や売上状態、渋谷ジャック、Twitter な

ど、行っていることが現実のアイドルと大差

がなく、まるで現実に存在しているかのよう

な活躍ぶりである。今まで二次元の世界とい

えば、三次元の世界をどれだけ二次元やイン

ターネットといった電脳世界で表現できるか

であった(インターネットの世界での自分の

分身・アバターなど)。しかし、この作品のメ

ディアミックス展開を含め、乙女ゲーム、いや、アニメの世界や初音ミク29といった電子コ

ンテンツの表現は、今、いかにその世界をこの現実世界で表現できるかに変化してきている。

それの表れが、背面投影スクリーンのディラッドスクリーンやプロジェクションマッピング30といった技術の登場ではなかろうか。

実在するアーティストにひけをとらない地位を確立し、ユーザーと制作陣によって大きく

成長してき、既にムーブメント化しているといってもいいこの「うたの☆プリンスさまっ♪」。

このあともゲームの続編やアニメ第 3 期の制作が決定していることだし、今後も「うたの☆

プリンスさまっ♪」の勢いは止まることなく社会現象にまで発展していくであろう。

29 初音ミク:声優の藤田咲さんが演じるポップでキュートなキャラクター・ボイスを元に作り上げられ

た、ボーカル・アンドロイド=VOCALOID(ボーカロイド)。ユーザーによって歌声の利用やキャラク

ターを用いた様々な二次創作活動がおこなわれており、ライブも開催されている。 30 プロジェクションマッピング:ビデオプロジェクターで、立体物の面のそれぞれをスクリーンとして

映像を投影する技法、またその技法を使ったパフォーマンスイベントアート・広告アート

写真:アニメ公式ぺージライブレポートより「うた

の☆プリンスさまっ♪ マジ LOVELIVE2000% 3nd

STAGE」の様子

画像:①『うたの☆プリンスさまっ♪』Debut のス

チルより/②アニメ 2 期第 2 話より/③アニメ第 2 期

第 4 話より/④ニコニコ動画より

第三章:恋愛ゲームの利用者実態

ここで、恋愛ゲーム市場が現在どのようなっているのかを、乙女ゲームに特化して紹介し

ていく。

第一節:乙女ゲーム市場

2010 年以降、各事業者がモバイル端末向けに恋愛ゲームを開発・配信しており、より気

軽にプレイできるようになっている。それまでは、PSP や DS といったゲーム機が手元にな

ければプレイすることができず、したがってターゲットは「オタク」層のみであった。しか

し、携帯やスマートフォンが普及した今となっては、そのようなゲーム機を持っていなくて

もプレイすることができるようになったので、恋愛ゲームへの入門の敷居はぐっと低くなっ

た。2012 年に実施された矢野経済研究所による国内の「オタク」市場に関する調査による

と、2011 年度の恋愛シミュレーションゲーム市場規模は前年度比 30.4%増の 146 億円であ

った。約 3 割増という数値は他の「オタク」市場の分野ではみられず、恋愛シミュレーショ

ンゲームは最も勢いのある分野といえる。近年、男性向けのギャルゲーム市場は急激に縮小

しており、10 年前をピークに毎年売上額は減少、2011 年では 243 億円とピーク時の半分以

下の市場規模になっている。それに対して女性向けの乙女ゲームの市場規模は、まだギャル

ゲームには追い付いていないにせよ、年々その規模を拡大させている。このように、ギャル

ゲームよりも乙女ゲームの市場のほうが勢いに乗っており、「オタク」市場に関する調査に

おいても、恋愛シミュレーションゲーム市場の拡大は、一般女性をターゲットとした携帯電

話(スマホ込み)向け恋愛ゲームによるユーザー像の増加が主な要因と言われている。

また、『テニスの王子様』や『花より男子』といった人気漫画の乙女ゲーム化や、ジャニ

ーズ事務所所属の人気アイドルグループ「V6」が乙女ゲームになる等、一般女性をターゲ

ットとした作品が増えてきている。

以上のことから、かつては「オタク」層向け、または「オタク」が購入するものだと思わ

れていた乙女ゲームが、「非オタク」である一般層のユーザーも取り込んできているといえ

る。

第二節:携帯恋愛ゲームに関する利用実態調査

(1)MMD 研究所による利用実態調査

まず、MMD 研究所(モバイルマーケティングデータ研究所)と、株式会社アリスマティ

ックとの共同リサーチを三つ紹介する。

①「携帯恋愛シミュレーションゲームに関する利用実態調査」

・調査期間…2011 年 1 月 14 日~2011 年 1 月 18 日(5 日間)

・調査対象…10~40 代以上の女性

・有効回答数…761 人。

携帯サイトにおける恋愛シミュレーションゲームの利用経験についての質問で、「現在利

用している」と回答した人が 29.7%、「過去に利用したことがある」と回答した人が 23.5%

と、合わせて約半数の女性が携帯恋愛シミュレーションゲームの利用経験があるというデー

タが出ている。また、現利用者の 62.8%が「ほぼ毎日」プレイしていると回答していた。

利用したことがある恋愛シミュレーションゲームのジャンルについての質問では、「学園

系恋愛ゲーム(77.8%)」「歴史系恋愛ゲーム(40.0%)」「職業系恋愛ゲーム(36.8%)」が

上位にランクインする結果となった。

次に、自分の彼または旦那の性格・服などを自分好みに変えようと思ったことがあるかを

調査したところ、「自分好みに変えたことがある」と回答した人が 15.9%、「自分好みに変

えたいと思ってはいるが、実際変えたことはない」と回答した人が 29.0%、と合わせて

44.9%の女性携帯ユーザーが自分好みに変えたいと思っている傾向にあることがわかった。

また、彼または旦那が恋愛シミュレーションゲームをしていたらどのように思うかを聞い

たところ、「引く」と回答した人が 27.6%、「何とも思わない」と回答した人が 72.4%とい

う結果となっている。

よって、この調査から、女性携帯ユーザーの 5 割が恋愛シミュレーションゲーム経験があ

り、うち 6 割がほぼ毎日プレイしていることがわかった。また、一般的にプレイされている

恋愛シミュレーションゲームのジャンルは学園系、歴史物、職業系となっている。またユー

ザーで自分のパートナーを自分好みに変えたことがある人は 2 割にも満たず、理想の恋愛像

を相手に押し付けていないことがわかった。

②「女性携帯ユーザーの携帯恋愛シミュレーションゲームの課金に関する実態調査」

・調査期間…2011 年 4 月 28 日~5 月 8 日(11 日間)

・調査対象…10~40 代以上の女性

・有効回答…1,094 人

モバイル・インターネット WEB でのオンライン調査にて女性携帯ユーザー1,094 人を対

象に、携帯恋愛シミュレーションゲームについて調査したところ、利用したことがあると回

答した女性携帯ユーザーは 57.2%という結果となった。年代別に見ると、10 代の利用経験

率が 77.6%と最も高い結果となっている。また、利用経験者を対象に、恋愛シミュレーシ

ョンゲームで課金したことがあるかを調査したところ、全体で 35.5%が課金経験があると

回答している。この結果を年代別で見たところ、20 代が 40.6%、30 代が 47.9%、40 代が

49.0%と年代が上がるにつれて課金率が高い傾向にあることが伺えた。

次に、課金額について調査したところ、約 7 割の女性携帯ユーザーが 1,000 円未満を恋愛

シミュレーションゲームで課金していることがわかった。「300 円~499 円」と回答したユ

ーザーが 33.3%と最も結果となった。課金した理由について調査したところ、「レアアイテ

ム・コラボアイテム・特典アイテム」と回答したユーザーが 43.7%と最も多く、次いで「キ

ャラクターやデザインが気にったから」と回答したユーザーが 35.1%、「利用時間を短縮し

たいから」と回答したユーザーが 31.5%という結果となった。

また、携帯恋愛シミュレーションゲームを利用したきっかけについて調査したところ、「携

帯サイトのバナー広告で知った」と回答したユーザーが 50.2%と最も多く、次いで「ゲー

ムアプリのカテゴリから探した」と回答したユーザーが 39.6%、「友人などの利用者から招

待されて知った」と回答したユーザーが 20.0%という結果となった。

以上の事から、女性携帯ユーザーの過半数が「携帯恋愛シミュレーションゲームの利用経

験あり」、35.5%が「課金経験あり」で、 課金額は約 7 割が「1,000 円未満」、携帯恋愛シ

ミュレーションゲームを利用したきっかけは、約半数が「携帯サイトのバナー広告」である

ことが読み取れる。

③「女性の恋愛に関する実態調査」

・調査期間 … 2011 年 2 月 15 日~2 月 21 日(7 日間)

・調査対象…10~40 代以上の女性

・有効回答 … 644 人

モバイル WEB・インターネット WEB の女性 644 人を対象に、最も嫌いな男性のタイプ

について調査したところ、「俺様系」と回答した人が 25.0%と最も多く、次いで「ヤンデレ

系」と回答した人が 16.1%、「草食系」と回答した人が 13.4%という結果となっている。ま

た、苦手だけどつい好きになってしまう男性のタイプについて調査したところ、「俺様系」

と回答した人が 22.4%、「ド S 系」と回答した人が 17.2%、「年下系」と回答した人が 12.0%

と、「俺様系」タイプの男性が最も嫌いな男性、苦手だけど好きになってしまう男性のタイ

プの両方にランクインする結果となった。

続いて、恋愛がうまくいかないとき、恋愛シミュレーションで疑似恋愛を体験したみたい

かという質問では、30.6%の女性が「体験してみたい」と回答している。

次に、好きな芸能人と恋愛ができる恋愛シミュレーションゲームがあったらプレイしてみ

たいかを聞いたところ、45.3%の女性が「プレイしてみたい」と回答していることがわかっ

た。

また、告白されたい芸能人(フリー回答)を聞いたところ、「向井理」「福山雅治」「佐藤

健」の順にランクインしている。また、自分の好みにカスタマイズしてみたい芸能人(フリ

ー回答)について聞いたところ、「佐藤健」「嵐の相葉雅紀」「嵐の櫻井翔」の順にランクイ

ンしている。

恋人が欲しいと思ったとき、どのような行動をとるかを調査したところ、47%の女性が「何

図 1. ゲームをする頻度

もしない」と回答している。これを年代別にみてみると、10 代では「恋愛シミュレーショ

ンゲームで疑似恋愛をする」と回答したユーザーが 20.9%と他の年代に比べて利用が高い

傾向にあることがわかった。

以上のことから、現実では嫌いだけどもゲーム内でつい好きになってしまう男性のタイプ

は「俺様系」であることがわかる。様々な相手と恋愛の疑似体験ができるというゲームなら

ではの良さがでた結果となっている。「恋愛がうまくいかないとき、恋愛シミュレーション

で疑似恋愛を体験したみたい」と回答したのは女性の 3 割で、必ずしもゲームをプレイする

目的が現実の恋愛から目をそむけ、逃避することではないといえる。

(2) ボルテージによる「今どきの恋愛ゲーム事情実態調査」

株式会社ボルテージはこのほど、恋愛ゲームを楽しむユーザー像の実態を把握することを

目的として、19 歳~44 歳の女性を対象に「今どきの恋愛ゲーム事情実態調査」を実施した。

調査は 1 回目(27 歳~44 歳対象)が 3 月 26 日~31 日、2 回目(19 歳~26 歳対象)が 6 月 14

日~18 日に行われた。事前調査で合計 50,000 サンプル、本調査で合計 2,531 サンプルを得

た。

デバイスごとに、ゲームする頻度を聞いたところ、スマートフォンユーザーは 43.0%が「ほ

ぼ毎日」と回答した。この頻度は携帯電話やニンテンドー3DS より高く、スマートフォン

の普及によってゲームがより身近になっていることがうかがえた。

図 2. 興味のあるゲームジャンル 図 3. プレイ経験のあるゲームジャンル

スマートフォン・携帯電話でゲームをする人に、興味のあるゲームのジャンルについて聞

いたところ、「パズル」(69.1%)、「ロールプレイングゲーム」(44.4%)の順に多く、「恋愛シ

ミュレーション」に興味があると回答した人は 23.7%だった。また、プレイしたことがある

ジャンルは、興味のあるジャンルと同様に「パズル」(68.3%)が最多で、「恋愛シミュレーシ

ョン」は 21.5%で、5 人に 1 人が恋愛ゲームをしていることがわかった。

恋愛ゲームで遊んでみたい、または遊んだ経験のある人に恋愛ゲームに求めるものを聞い

たところ、1 位は「恋愛のドキドキ感」、2 位「ときめき」、3 位「非日常な展開を楽しめる

こと」のほか、「癒やし」などの回答が多く見られた。

以上の結果から、恋愛ゲームという非日常的な仮想空間では、ゲームと割り切りながらも

現実世界の夫や恋人が言ってくれないような、ちょっと気恥ずかしいセリフやシチュエーシ

ョンなどにドキドキしたりときめいたりしたいと思っている人が多いといえる。恋愛ゲーム

ユーザー層を年齢別に見ると、若年層では「イケメンとの恋」のニーズが高く、年齢が上が

るほど「複数のエンディング」「男性との切ない展開」と、嗜好がビジュアルからストーリ

ー性に移行している傾向も見られた。

また、他にも乙女ゲームユーザーにもっとも関心があるもの、普段からやっているものに

ついても同調査で行われており、TOP5 は、「音楽鑑賞」「映画鑑賞」「ファッション」「ショ

ッピング」「ゲーム」となった。(6 位以下は美容、カラオケ、食べ歩きや外食などと続く)

このように、一般女性と興味関心ごとのちがいはみられない結果となった。また、普段の恋

愛に対しての考えを問うた答えとしては、「恋愛には信頼感が大切だと思う」「恋愛とは、お

互いを理解しあうことだと思う」などがあり、寄せられた回答は現実的なものが多くあった。

乙女ゲームユーザーは、恋愛に対して夢見がちで現実の恋愛には興味がないのではないかと

思われてしまうこともあるが、この結果から、乙女ゲームユーザーの恋愛観は非ユーザーと

相違はほぼないことがわかった。

図 4. 恋愛シミュレーションゲームに求めるもの

図 5. 乙女ゲームユーザーの恋愛観

第四章:娯楽・癒しとしての恋愛ゲーム

第一節:娯楽として楽しまれる恋愛作品 ――少女漫画「花より男子」

男性、女性とも、「恋愛ゲーム」と聞いていい印象を持つ人は多くない。今でこそ CM や

一般的な端末で見かけることが増えたものの、「恋愛ゲーム」というと、どうしても王子様

キャラなどがイメージされやすいもの。だからこそ、乙女ゲームユーザーは、「恋愛に対し

ても夢見がちなのではないか」「現実の恋には興味がないのではないか」「作られたキャラク

ターが彼氏だなんて気持ち悪い」などと思われてしまうことが多々ある。乙女ゲームは恋愛

体験を楽しむもの。が、そんな、恋愛を娯楽として楽しむことは、みんながごく普通に行っ

ていることである。

女性というのは、誰しもが常にときめいていたい生き物である。ドキッとするようなセリ

フを言われたいし、きゅんとするような出来事や行為を体験したいというロマンチックな願

望がある。しかし現実では、たとえ彼氏や旦那がいても、そうときめくことができる機会は

ない。では、女性がときめきたい時はどうするのか。恋愛をテーマにした映画やテレビドラ

マなどを鑑賞し、恋愛小説や恋愛漫画などを読むのである。作品に感情移入し、ストーリー

やキャラクターのセリフにときめく。そして、時には主人公を自分に当てはめ、想像力を働

かせ、妄想し、幸せな気持ちになるのだ。このように、娯楽としての恋愛は数多とあり、き

ゅんを求めてこれらを鑑賞する行為もごく普通のことである。乙女ゲームは、今まで述べて

きた通り、選択肢を選びながら物語を読み進めていくアドベンチャー系がほとんどである。

よって、やっていることは、主人公を自分に当てはめながら恋愛小説を読み進めていく時と

なんら変わりはない。むしろ、フルボイス機能がついていれば声優の良い声がセリフを読み

上げてくれるので、より想像しやすく、ときめくことができる。よって、小説を読む感覚と

ほぼ同じである乙女ゲームは恋愛を娯楽として楽しむ作品のひとつであって、乙女ゲームユ

ーザーは、癒しとときめきを求めてプレイしていることになる。

恋愛少女漫画『花より男子』

ここで、先程も少し述べた、少女漫画『花より男子』を取り上げる。神尾葉子による日本

の少女漫画作品で、『マーガレット』(集英社)で 1992 年から 2004 年まで連載された。単

行本は全 37 巻、完全版が全 20 巻発売されている。第 41 回(平成 7 年度)小学館漫画賞も

受賞。裕福な生徒の多い学園に入学した貧乏少女「つくし」の奮闘の物語で、大金持ちの男

子グループ「F4」を含む正反対な人達が生み出す差別やいじめ、ギャグコメディも入った

恋愛ストーリーとなっている。集英社発刊の『マーガレット』の屋台骨として、長年に渡り

根強い人気を博したが 2004 年にその連載を終了した。女性読者だけに限らず男性読者も多

く、ファン層の年代も幅広い。

2005 年 9 月の時点で発行部数 4800 万部と少女漫画歴代 2 位の売上げだったが、日本で

のドラマの大ヒットを受け、同年 12 月には発行部数を 5800 万部まで伸ばし、日本一売れ

た少女漫画となった。発行部数はメディアによって多少違う。「王様のブランチ」(2007 年

8 月 18 日放送)では 5920 万部、「めざましテレビ」では 6000 万部突破とされている。

2005 年 12 月 9 日発売の『マーガレット』本誌において、2006 年中に続編を描くことを

作者が明言し、2006 年 7 月 5 日発売の同誌 2006 年 15 号に読み切り形式で発表され、完全

版最終巻に収録された。

2008 年 1 月 4 日発売の『マーガレット』で花沢類主役の前後編「俺の話をしようか」が

掲載された。2008 年 6 月には、2006 年に読み切りとして掲載された続編と「俺の話をしよ

うか」を収録した単行本 37 巻が発売された。

そして、過去にアニメ化、テレビドラマ化、2 度の映画化もされている。アニメは、1996

年 9 月 8 日から 1997 年 8 月 31 日まで放送され、劇場版が 1997 年に東映アニメフェア内

で上映された。テレビドラマは、『花より男子』(第 1 シリーズ)が 2005 年 10 月 21 日から

12 月 16 日まで放送され、秋クール No.1 ヒット作品となり、また平均視聴率も 2005 年放

送全ドラマの中で 4 位を記録した。『花より男子 2(リターンズ)』(第 2 シリーズ)は、2007

年 1月 5日から 3月 16日まで放送。続編を望む視聴者の要望に答える形で制作された。2008

年 6 月 28 日には、『花より男子 F(ファイナル)』として映画化された。(なお、1995 年に

もフジテレビ・東映版で実写映画化されている。)

このドラマと映画が大ヒットし、台湾でも『流星花園(りゅうせいはなぞの)』の題名で

テレビドラマ化がされている。また、韓国でも『꽃보다 남자(コッポダナムジャ)』の題名

で 2009 年 1 月から 3 月までテレビドラマ化された。

このように様々な作品の形で、恋愛を娯楽とし、広い層に親しまれる『花より男子』シリ

ーズ。この『花より男子』は、乙女ゲーム化も果たしているのである。『花より男子 Another

Love Story31』と『花より男子 -恋せよ女子(おとめ)!-』があるのだが、今回は後者を

取り挙げる。

『花より男子 -恋せよ女子(おとめ)!-』

ジャンル:雑草系恋愛アドベンチャー

対応機種:ニンテンドーDS

CERO:12 歳以上対象

発売元:KONAMI

発売日:2008 年 7 月 10 日

税込価格:5250 円

キャラクターデザイン:神尾葉子

道明寺司 -櫻井孝宏

花沢類 -宮野真守

西角総二郎 -置鮎龍太郎

31花より男子 Another Love Story:2001 年 7 月 27 日、TDK コアからゲームボーイカラー用に発売され

た女性向け恋愛アドベンチャーゲーム。

美作あきら -近藤隆

牧野つくし -豊口めぐみ

青池和也 -下野紘

プレイヤーは原作の舞台である『英徳学園』に編入してきた女の子となり、道明寺司、花

沢類ら“イケメン集団・F4”とコミュニケーションをとって親密度を上げたり、主人公で

ある牧野つくしとの友情を育んだりと、原作の世界観に入り込み学園生活を楽しむことがで

きる。スキンシップイベントとよばれるものが存在し、好きなF4のメンバーと DS のタッ

チペンを使ってスキンシップをはかり、積極的にキスを迫ることも可能で、本当にデートを

しているかのような気分が味わえる。フルボイス仕様ではないものの、声優がキャラクター

のセリフを読み上げてくれる。キャラクターとコミュニケーションをとり、相手の好感度を

上げながらゲームを進めていく。1 日ごとにゲーム内の時間が進んでいき、平日と休日、ま

た、朝昼夜でできる事柄が変化する。アルバイトやコーディネート、弁当作りなどで相手の

好感度を上げ、ミニゲームやアラーム機能もある。

『花より男子 -恋せよ女子(おとめ)!-』公式ホームページより

『花より男子』が乙女ゲーム化したいきさつとして、原作とテレビドラマの大ヒットが考え

られる。しかし、それ以上に、同じ原作をもとにして、娯楽として恋愛を楽しむ作品が派生

しており、その中に乙女ゲームが含まれていることに着目してほしい。漫画やテレビドラマ

で癒され、ときめき、こんな恋愛を私もしたい!よりこの作品を通して恋愛を楽しみたい!

そんなファンが多かったからこそ、この乙女ゲームは誕生したのである。つまり、花より男

子シリーズのファンにせよ、乙女ゲームユーザーにせよ、癒し・ときめきを得るためにいく

つかあるコンテンツから選択をしており、そのコンテンツ内に乙女ゲームが漫画などと同列

で並んでいるだけなのである。よって、乙女ゲームユーザーにとって乙女ゲームは、恋愛を

娯楽として楽しむ作品のひとつである。

第二節:乙女ゲームユーザーの求めるもの

一般人から、夢見心地で現実を目視できていないと思われがちな乙女ゲームユーザー。だ

が、第三章でも少し述べたように、乙女ゲームユーザーの恋愛観は非ユーザーとほとんど相

違はない。お互いの信頼感や理解を重要視しており、現実的で、一般女性の恋愛観と同じで

ある。つまり、恋愛乙女ユーザーは現実の恋愛と理想の恋愛の住み分けをきちんと行って楽

しんでいる。乙女ゲームで「ベツカレ」という作品が存在するが、この「ベツカレ」という

言葉そのものが表現している。自分の彼氏や旦那はそのまま受け入れ、それとはまた「ベツ」

の交際相手として、恋愛ゲームを楽しんでいるのである。また、MMD 研究所の調査からも

みてとれるように、乙女ゲームユーザーは、現実の恋愛に理想を強く求めたり、交際相手に

押し付けたりするのではなく、現実を受け入れて諦めをつけている。そして、自分の本当の

理想や興味のある恋愛を乙女ゲーム上で行っている。現実では、そう交際相手を取って変え

ることなどできないし、自分のタイプでない人と試に付き合ってみることも簡単にはできな

い。しかし、乙女ゲームでは、様々な相手と交際体験ができる。好きなタイプや理想の相手

はもちろん、普段ではありえないようなアイドルや SP、兄弟といった相手や、普段好みで

はないタイプの相手とも試しに恋愛の疑似体験ができるのである。

恋愛ゲームという非日常的な仮想空間で、現実ではありえない人と交際をし、また、現実

世界の夫や恋人が言ってくれないような、ちょっと気恥ずかしいセリフやシチュエーション

を体験し、ドキドキし、ときめく。この、現実ではなかなか体験できないことを堪能できる

ところが乙女ゲームの最大の魅力であり、だからこそ女性は乙女ゲームの虜になる。乙女ゲ

ームユーザーにとって乙女ゲームとは何なのか。それは、恋愛小説や恋愛ドラマと同じく、

癒しとときめきを与えてくれる存在で、かつ、夢を、理想を叶えてくれるものである。

おわりに

今回のこの卒業論文は、はじめは人々の恋愛ゲームに対するイメージを覆したくて書き進

めていた。そんな中、「うたの☆プリンスさまっ♪」というコンテンツに出会い、斬新なメ

ディアミックス展開をファンですら追いつけないスピードで繰り広げていて、「なんて面白

いんだ!」と心を奪われ、先生にも話してみたところ是非文字にして欲しいといわれ、乙女

ゲームの例として挙げた。このメディアミックス展開について調べていくと、いかにこのコ

ンテンツがファンと制作側に愛され、短期間でムーブメント化しているかが見えてきたのだ

が、それと同時に仮想世界と現実世界の境界線が崩壊してきている点も見えてきて、後者の

話を主軸として卒業論文を進めても面白かったなぁと、少し後悔している。それでもどうし

ても、乙女ゲームユーザーは本当の交際相手を求めているのではなく、きゅん(ときめき)

を求めているのだという話がしたくて、最後まで書き進めた。書き進めたのだが、世間一般

の現代の恋愛事情について述べる時間が無くなってしまい、節をひとつ削ることになってし

まったので、それも心残りである。

いくつか後悔や心残りはあるものの、やはり、自分の興味関心事について研究ができたの

で、達成感や幸福感のほうが大きい。はじめでも述べたが、今でこそ私は乙女ゲームユーザ

ーであり本当の乙女ゲーム実態を知っているが、昔は世間一般の目線と同じで、恋愛ゲーム

やその利用者には冷ややかな目線を送っていた。この富田英典研究ゼミに所属した当初など

は本当に酷く、ゲームやテレビアニメに夢中になる気持ちが全く分からず、また、分かろう

ともしなかった。当時のゼミや同じゼミ生への態度は本当に申し訳なかったと反省している。

しかし、何回か授業を重ねるうちに、嫌でもゲームやテレビアニメ、ニコニコ動画やボーカ

ロイドについての知識が増え、それらの面白さに気づくことができ、また、自分自身もそう

いったものにはまっていくようになった。これらのコンテンツの楽しさを知ってから、自分

の中で新しい世界が開けた気分で、ゼミ生や先生との会話がとても有意義なものとなった。

また、その分、何故今まで知ろうともせず距離を置いていたのかを悔やむようになった。こ

の体験から、知ろうともせず拒否をすることがどれほど酷い事で勿体ないかを思い知った。

この経験があるからこそ尚更、恋愛ゲームをやろうとも知ろうともせずにマイナスなイメ

ージを持つ人を改心させたいと思った。CM でもよく見かけるし、私の友達でも何人か乙女

ゲームユーザーの子はいるが、まだ、周りに悪いイメージを持った友達はいるし、実際に馬

鹿にされたり心配されたりすることもある。貴方たちが恋愛漫画やテレビドラマを見ること

と同じで、私達のしていることは全く同じであることを知ってほしい。そして、非常に面白

く現在進行形で発展していっているこの乙女ゲーム市場を共に楽しんでほしい。現実と仮想

世界の境界線を崩しながらメディアミックス展開を続ける乙女ゲームが今後どんな発展を

していくのか、とても楽しみである中、少しでも多くの人々が恋愛ゲームの魅力に気づくこ

とと、さらなる乙女ゲーム市場の発展を願いながら、この卒業論文を締めようと思う。

最後になりましたが、文章力と知識に乏しい私にたくさんのアドバイスをくれた、周りの

友達、ゼミ生のみんな、そして、なによりも富田教授。感謝してもしきれないです。この 2

年間のゼミ活動での経験は本当に有意義なものでした。本当に、ありがとうございました。

参考・引用文献、参考ホームページ

【参考文献】

櫻井圭記・濱野智史・小川克彦,2012,『恋愛のアーキテクチャ』青弓社

【参考ホームページ】

AppWoman,2014,「これが現実!乙女ゲームをする女子の実態(その1)」,AppWoman,

(2014 年 1 月 13 日取得, http://appwoman.jp/archives/63347)

AQUAPLUS,2014,「ToHeart(トゥハート)」, AQUAPLUS ホーム,

(2014 年 1 月 12 日所得,http://aquaplus.jp/th/index.html)

ARIA entertainment ,2014,「Elements Garden « ARIA entertainment」,アリア・エンタ

ーテインメント,(2014 年 1 月 13 日取得,http://www.ariamusic.co.jp/elements-garden/)

BANDAI NAMCO Group,2014,「AKB1/149 恋愛総選挙」,バンダイナムコゲームス公式サ

イト,(2014 年 1 月 13 日取得, http://akb1-149.channel.or.jp/about/about-flow1.php)

D3 PUBLISHER INC,2014,「ドリームクラブ 公式ポータルサイト」,DREAM C CLUB

Portal,(2014 年 1 月 12 日所得,http://www.d3p.co.jp/dreamclub/)

DMM.R18,「エルフ|同級生-Windows 版- -アダルト美少女ゲーム-」, 動画、DVD 通販、ラ

イブチャット等の総合サイト - DMM.R18,(2014 年 1 月 12 日所得,

http://www.dmm.co.jp/dc/pcgame/elf/dokyusei_win/index_html/=/ch_navi=/)

FM-7 ミュージアム,「ギャルッぽクラブ(マイクロキャビン)」, Oh!FM-7,(2014 年 1 月 13

日取得, http://fm-7.com/museum/softhouse/microcabin/600101300.html)

GINZA ,2014,「うたの☆プリンスさまっ♪ マジ LOVE1000% メインテーマ/マジ

LOVE1000%(Op.1 バージョン)」ニコニコ動画,

(2014 年 1 月 13 日取得, http://www.nicovideo.jp/watch/1310634995?group_id=deflist)

――――,2014,「MAD とは (マッドとは) [単語記事]」ニコニコ大百科,

(2014 年 1 月 14 日取得,http://dic.nicovideo.jp/a/mad)

GINZA,2014,「マジ LOVE1000%とは (マジラブセンパーセントとは) [単語記事] 」ニコニ

コ大百科,(2014 年 1 月 14 日取得,

http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%9E%E3%82%B8love1000%25)

KONAMI 2014,「ときめきメモリアルとは?」,ときめきメモリアル ポータルサイト,

(2014 年 1 月 13 日所得,http://www.konami.jp/gs/game/tokimeki/about/index.html)

――――,2014,「ゲーム紹介」,ときめきメモリアル~forever with you~,

(2014 年 1 月 13 日取得,http://www.konami.jp/products/tokimeki_ps/info.html)

――――,2014,「ゲーム紹介」,ラブプラス,

(2014 年 1 月 13 日取得, http://www.konami.jp/products/loveplus/info.html)

――――,2014,「テニスの王子様 -学園祭の王子様-」, テニスの王子様 -学園祭の王子様

-,(2014 年 1 月 12 日所得,http://www.konami.jp/gs/game/tenipuri/gakuensai/)

――――,2014,「花より男子 恋せよ女子!」, コナミ 商品・サービス

(2014 年 1 月 13 日取得, http://www.konami.jp/hanadan/)

ListenJapan,2014,「ゲーム「うたの☆プリンスさまっ♪MUSIC2」渋谷に巨大広告登場」,

音楽ニュース ListenJapan,

(2014 年 1 月 13 日取得, http://listen.jp/store/musicnews/24296.htm)

meyou_jp@Twitter,2014,「Twitter「bot 系・キャラクター」フォロワー数ランキング 1-50

位」,meyou,(2014 年 1 月 12 日取得,http://meyou.jp/ranking/follower_bot)

――――,「Twitter フォロワー数 総合ランキング 351-400 位」,meyou,

(2014 年 1 月 12 日取得,http://meyou.jp/ranking/follower_allcat/350)

MMD 研究所,2014,「携帯恋愛シミュレーションゲームに関する利用実態調査」, スマート

フォン・モバイルのマーケティング調査なら MMD 研究所,

(2014 年 1 月 13 日取得,http://mmd.up-date.ne.jp/news/detail.php?news_id=725)

――――,2014,「女性の恋愛に関する実態調査」, スマートフォン・モバイルのマーケティ

ング、調査なら MMD 研究所

(2014 年 1 月 13 日取得, http://mmd.up-date.ne.jp/news/detail.php?news_id=747)

MMD 研究所,2014,「女性携帯ユーザーの 35.5%が「恋愛シミューションゲームで課金経験

あり」と回答」, スマートフォン・モバイルのマーケティング、調査なら MMD 研究所

(2014 年 1 月 13 日取得, http://mmd.up-date.ne.jp/news/detail.php?news_id=808)

SONY,2014,「乙女ゲーム特集」,プレイステーション® オフィシャルサイト,

(2014 年 1 月 13 日取得, http://www.jp.playstation.com/psn/store/magazine/120524/02/)

UTA☆PIRI PROJECT,2014,「うたの☆プリンスさまっ♪マジ LOVE1000% 公式サイト」,

(2014 年 1 月 8 日取得,http://archive1000.utapri.tv/)

UTA☆PRI-2 PROJECT ,2014,「うたの☆プリンスさまっ♪ マジ LOVELIVE 3rd STAGE

レポート」,うたの☆プリンスさまっ♪マジ LOVE2000% 公式サイト,

(2014 年 1 月 13 日取得, http://utapri.tv/special/e140110_1.html)

――――,2014,「うたの☆プリンスさまっ♪マジ LOVE2000% 公式サイト」,(2014 年 1 月

8 日取得,http://utapri.tv/)

Wikipedia,「To Heart」,Wikipedia,(2014 年 1 月 12 日所得,

http://ja.wikipedia.org/wiki/To_Heart#.E3.82.B2.E3.83.BC.E3.83.A0.E4.BD.9C.E5.93.

81)

――――,「ときめきメモリアル」,Wikipedia,(2014 年 1 月 13 日所得,

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A8%E3%81%8D%E3%82%81%E3%81%8D%E3

%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB)

――――,「ラブプラス」,Wikipedia,(2014 年 1 月 12 日所得,

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%97%E3%83%A9%E3

%82%B9)

― ― ― ― , 「 花 よ り 男 子 」 Wikipedia,(2014 年 1 月 13 日 取 得 ,

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8A%B1%E3%82%88%E3%82%8A%E7%94%B7%E5%

AD%90)

オトメイト,2014,「BROTHERS CONFLICT」,オトメイト公式サイト

(2014 年 1 月 13 日所得,http://www.otomate.jp/bc/)

――――,2014,「薄桜鬼 ソフトラインナップ」, 薄桜鬼 総合サイト,

(2014 年 1 月 13 日所得, http://www.otomate.jp/portal/hakuoki_sogo/lineup.html)

クリプトン,2014,「VOCALOID2 初音ミク(HATSUNE MIKU)」, クリプトン・フューチ

ャー・メディア公式ホームページ

(2014 年 1 月 13 日取得, http://www.crypton.co.jp/mp/pages/prod/vocaloid/cv01.jsp)

デジタルノベル普及の会,2014,「デジタルノベルとは」,デジタルノベル普及の会,

(2014 年 1 月 13 日取得,http://canvas.atddns.net/dnovel/about.html)

ブロッコリー,2014,「株式会社ブロッコリー | トレーディングカードゲーム、アニメ・キ

ャラクターグッズ制作などのエンターテイメントカンパニー」,株式会社ブロッコリー,(2014

年 1 月 13 日所得,http://www.broccoli.co.jp/)

ボルテージ,2014,「【公式】恋人はSP|サイト紹介|」,株式会社ボルテージ,

(2014 年 1 月 13 日所得,http://koi-game.voltage.co.jp/works/sp/)

――――,2014,「修学旅行★ナイショの恋|サイト紹介|」,株式会社ボルテージ,

(2014 年 1 月 13 日所得,http://koi-game.voltage.co.jp/school/sryoko/)

マイナビニュース,2014,「恋愛シミュレーションゲームってやったことある? -女性に実態調

査」,マイナビニュース,

(2014 年 1 月 13 日取得,http://news.mynavi.jp/news/2013/08/05/223/)

ゆめりあ.こむ,2014,「ゆめりあ.こむ」, (2014 年 1 月 12 日所得,http://www.yumeria.com/)

専門学校デジタルアーツ仙台,2014,「1.プロジェクションマッピングとは ~秀作映像の

紹介 建物・車・舞台・etc へ~」,デジブログ(2014 年 1 月 13 日取得,

http://www.sugawara.ac.jp/digital/blog/projection-mapping-semi-top/01-introducing)

早乙女学園 / Illustration 倉花千夏,2014,「うたの☆プリンスさまっ♪公式 Web サイト

PSP®専用乙女ゲーム」, (2014 年 1 月 8 日取得,http://www.utapri.com/)

電撃オンライン,「【電撃乙女部】『うたの☆プリンスさまっ♪』が 1 位を総なめ! “月刊ガ

ルスタラジオ 乙女ゲームアワードスペシャルステージ”をレポート」,電撃オンライン,

(2013 年 11 月 22 日取得,http://dengekionline.com/elem/000/000/614/614168/)

日経トレンディネット「「乙女ゲーム」にハマる女子が増加中、ジャニーズ的ビジネスで市

場が拡大」,日経トレンディネット(2014 年 1 月 13 日取得,

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20080623/1015877/?rt=nocnt)

【オンラインデータベース】

高橋 弘樹,2009, 「シミュレーションゲームから見る仮想現実とリアルの境界線破壊の可

能性」,(2013 年 1 月 13 日取得,

http://www2.ipcku.kansai-u.ac.jp/~h-tomita/img/pdf/09_takahashi.pdf)

株式会社ブロッコリー,2011,「『うたの☆プリンスさまっ♪』アニメ化のお知らせ 2011 年 2

月」,(2014 年 1 月 13 日取得,

http://www.broccoli.co.jp/company/ir/pdf/pr/110210_pr_utapri.pdf)

――――,2012,「『うたの☆プリンスさまっ♪シャッフルユニット CD 那月&トキヤ』オリ

コン週間アルバムランキング 当社最高記録の 2 位ランクインのお知らせ」,(2014 年 1 月

13 日取得,http://www.broccoli.co.jp/company/ir/pdf/pr/130116_utapri_cd.pdf)

――――,2013,「『うたの☆プリンスさまっ♪ マジ LOVE2000%アイドルソング』全作品

週間オリコンランキング TOP10 入り達成及び関連 CD 累計出荷数 120 万枚突破のお知ら

せ」,(2014 年 1 月 13 日取得,

http://www.broccoli.co.jp/company/ir/pdf/pr/130619_utapri-cd_oricon.pdf)

――――,2013,「『うたの☆プリンスさまっ♪』シリーズ出荷本数 70 万本突破のお知らせ」

(2014 年 1 月 13 日取得,

http://www.broccoli.co.jp/company/ir/pdf/pr/131025_utapri-game.pdf)

――――,2013,「『うたの☆プリンスさまっ♪MUSIC2』週刊ファミ通売上ランキング第 1 位

獲得のお知らせ」,(2014 年 1 月 13 日取得,

http://www.broccoli.co.jp/company/ir/pdf/pr/130919_utapri-game.pdf)

矢野経済研究所,2012,「「オタク」市場に関する調査結果 2012」,(2014 年 1 月 13 日取得,

http://www.yano.co.jp/press/pdf/1002.pdf#search='%E6%81%8B%E6%84%9B%E3%82%

B7%E3%83%A5%E3%83%9F%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E

3%83%B3%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0+%E7%94%9F%E7%AB%8B)

【参考 DVD】

MOVIC,2012,「うたの☆プリンスさまっ♪ マジ LOVELIVE1000%」

キングレコード,2013,「うたの☆プリンスさまっ♪ マジ LOVE2000% 1」,

Op.2 愛の REINCARNATION,

キングレコード,2013,「うたの☆プリンスさまっ♪ マジ LOVE2000% 2」, Op.4 恋桜

【参考ゲーム】

株式会社ブロッコリー,2011,「うたの☆プリンスさまっ♪Repeat」

株式会社ブロッコリー,2012,「うたの☆プリンスさまっ♪Debut」