35
予定 (川口担当分) (1)4月13日 量子力学・固体の性質の復習 (2)4月20日 自由電子モデル (3)4月27日 結晶中の電子 (4)5月11日 半導体 (5)5月18日 輸送現象・金属絶縁体転移 (6)5月25日 磁性の基礎 (7)6月1日 物性におけるトポロジー

予定(川口担当分) - 名古屋大学 › kawaguchi › lecture... · 予定(川口担当分) (1)4月13日 量子力学・固体の性質の復習 (2)4月20日

  • Upload
    others

  • View
    5

  • Download
    1

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 予定(川口担当分) - 名古屋大学 › kawaguchi › lecture... · 予定(川口担当分) (1)4月13日 量子力学・固体の性質の復習 (2)4月20日

予定 (川口担当分)

(1)4月13日 量子力学・固体の性質の復習

(2)4月20日 自由電子モデル

(3)4月27日 結晶中の電子

(4)5月11日 半導体

(5)5月18日 輸送現象・金属絶縁体転移

(6)5月25日 磁性の基礎

(7)6月1日 物性におけるトポロジー

Page 2: 予定(川口担当分) - 名古屋大学 › kawaguchi › lecture... · 予定(川口担当分) (1)4月13日 量子力学・固体の性質の復習 (2)4月20日

今日(5/11)の内容

ブロッホ電子の運動

• 電磁場中の運動

• ランダウ量子化

半導体

• 半導体中の不純物準位

• キャリアー密度

• 代表的な半導体のバンド構造

• 半導体へテロ構造・超格子

• 半導体の応用

Page 3: 予定(川口担当分) - 名古屋大学 › kawaguchi › lecture... · 予定(川口担当分) (1)4月13日 量子力学・固体の性質の復習 (2)4月20日

レポート問題4

2次元三角格子を持つ3価金属のフェルミ面を、以下の手順に従って描きなさい。

1. 逆格子ベクトルを求め、第一、第二、第三ブリルアンゾーンを図示しなさい。

2. 一電子あたり第一ブリルアンゾーンの半分の面積を占有することから、3価の金属に対するフェルミ円の半径を求めなさい。(準自由電子模型)

3. 1,2の結果から、フェルミ面を求め、どこに電子・正孔がいるかを示しなさい。

Page 4: 予定(川口担当分) - 名古屋大学 › kawaguchi › lecture... · 予定(川口担当分) (1)4月13日 量子力学・固体の性質の復習 (2)4月20日

ブロッホ電子の運動

Page 5: 予定(川口担当分) - 名古屋大学 › kawaguchi › lecture... · 予定(川口担当分) (1)4月13日 量子力学・固体の性質の復習 (2)4月20日

静電場中のブロッホ電子

逆格子ベクトルだけ任意性をもつ

1D強束縛模型

ブロッホ振動

通常は振動周期よりも短時間で散乱が起こる→直流電流(Drudeの式)

家泰弘『物性物理』(産業図書)

Page 6: 予定(川口担当分) - 名古屋大学 › kawaguchi › lecture... · 予定(川口担当分) (1)4月13日 量子力学・固体の性質の復習 (2)4月20日

静磁場中のブロッホ電子

家泰弘『物性物理』(産業図書)

等エネルギー面の法線方向

等エネルギー面の磁場に垂直な接線方向

電子は常に等エネルギー面にとどまる→ 周回運動

Page 7: 予定(川口担当分) - 名古屋大学 › kawaguchi › lecture... · 予定(川口担当分) (1)4月13日 量子力学・固体の性質の復習 (2)4月20日

静磁場中のブロッホ電子周回運動の周期

家泰弘『物性物理』(産業図書)

実空間での軌道

磁場に垂直成分は、波数空間での軌道を磁場の周りに90度回転した方向に動く

Page 8: 予定(川口担当分) - 名古屋大学 › kawaguchi › lecture... · 予定(川口担当分) (1)4月13日 量子力学・固体の性質の復習 (2)4月20日

静磁場中のブロッホ電子

閉じた軌道

波数空間 実空間

開いた軌道

波数空間

実空間

家泰弘『物性物理』(産業図書)

Page 9: 予定(川口担当分) - 名古屋大学 › kawaguchi › lecture... · 予定(川口担当分) (1)4月13日 量子力学・固体の性質の復習 (2)4月20日

ランダウ量子化磁場により電子状態そのものが変化

磁場中の電子のハミルトニアン

2次元自由電子、一様磁場

シュレディンガー方程式

ランダウゲージ

:サイクロトロン周波数

縮重度:(単位面積当たり)

量子化

Page 10: 予定(川口担当分) - 名古屋大学 › kawaguchi › lecture... · 予定(川口担当分) (1)4月13日 量子力学・固体の性質の復習 (2)4月20日

レポート問題5

面直磁場下の2次元自由電子のシュレディンガー方

程式を解き、エネルギー固有値と各固有値に対する

縮重度を求めなさい。

Page 11: 予定(川口担当分) - 名古屋大学 › kawaguchi › lecture... · 予定(川口担当分) (1)4月13日 量子力学・固体の性質の復習 (2)4月20日

ランダウ量子化

軌道の量子化

→熱力学量・輸送係数が磁場の関数として振動

ex) de Haas-van Alphen効果:磁化の振動

Shubnikov-de Haas効果:磁気抵抗の振動

※スピン自由度はないとする

Page 12: 予定(川口担当分) - 名古屋大学 › kawaguchi › lecture... · 予定(川口担当分) (1)4月13日 量子力学・固体の性質の復習 (2)4月20日

一般に

のとき、N番目の励起状態までが完全に、 N+1番目が部分的に占有される

de Haas-van Alphen効果電子密度 に対し、

であれば電子はすべて基底状態にはいる。このとき、電子のエネルギーは

Page 13: 予定(川口担当分) - 名古屋大学 › kawaguchi › lecture... · 予定(川口担当分) (1)4月13日 量子力学・固体の性質の復習 (2)4月20日

de Haas-van Alphen効果

磁化

1/Bに対して周期的

周期:

2Dフェルミ円の囲む面積

フェルミ面の形状の測定に用いられる

家泰弘『物性物理』(産業図書)

Page 14: 予定(川口担当分) - 名古屋大学 › kawaguchi › lecture... · 予定(川口担当分) (1)4月13日 量子力学・固体の性質の復習 (2)4月20日

半導体

Page 15: 予定(川口担当分) - 名古屋大学 › kawaguchi › lecture... · 予定(川口担当分) (1)4月13日 量子力学・固体の性質の復習 (2)4月20日

半導体

電子が完全に詰まったバンド(価電子帯)とその上の完全に空いたバンド(伝導帯)との間にエネギーギャップがある物質は絶縁体となる。絶縁体でもエネルギーギャップが比較的小さい物質(<2eV)を半導体という。

代表的な半導体・ ダイアモンド構造 Si,Ge・ 閃亜鉛構造 GaAs

Page 16: 予定(川口担当分) - 名古屋大学 › kawaguchi › lecture... · 予定(川口担当分) (1)4月13日 量子力学・固体の性質の復習 (2)4月20日

半導体中の不純物

不純物:電子を供給/奪う• 電子を供給する不純物 ドナー

• 電子を奪う(正孔を供給する)不純物 アクセプター

例1) Si (IV族)にP (V族)を不純物として添加

5個の価電子のうち、4個が共有結合

残りの1個は不純物原子の周りにゆるく束縛

例2) Si (IV族)にB (III族)を不純物として添加

電子がひとつ不足=正孔がひとつ供給

意図的に不純物を添加することをドーピングという

n型半導体:ドナー不純物をドープしたもの

p型半導体:アクセプター不純物をドープしたもの

真性半導体:不純物がないもの

Page 17: 予定(川口担当分) - 名古屋大学 › kawaguchi › lecture... · 予定(川口担当分) (1)4月13日 量子力学・固体の性質の復習 (2)4月20日

不純物イオンによる束縛エネルギー

水素原子と類似状態

伝導電子の有効質量

半導体の誘電率

~100K : 熱励起

Page 18: 予定(川口担当分) - 名古屋大学 › kawaguchi › lecture... · 予定(川口担当分) (1)4月13日 量子力学・固体の性質の復習 (2)4月20日

n型/p型半導体における電子・正孔の分布

n型半導体 p型半導体

ドナー準位

アクセプター準位

家泰弘『物性物理』(産業図書)

Page 19: 予定(川口担当分) - 名古屋大学 › kawaguchi › lecture... · 予定(川口担当分) (1)4月13日 量子力学・固体の性質の復習 (2)4月20日

キャリアー密度

伝導帯(conduction band)に励起される電子の密度

フェルミ分布関数

伝導帯の状態密度

エネルギー に の有効状態密度が集中しているとみなせる

Page 20: 予定(川口担当分) - 名古屋大学 › kawaguchi › lecture... · 予定(川口担当分) (1)4月13日 量子力学・固体の性質の復習 (2)4月20日

キャリアー密度

同様に価電子帯(valence band)に励起される正孔の密度

n型、p型、真性を問わず成り立つ

Page 21: 予定(川口担当分) - 名古屋大学 › kawaguchi › lecture... · 予定(川口担当分) (1)4月13日 量子力学・固体の性質の復習 (2)4月20日

真性半導体

より、

一方、

が成り立つので、

ギャップのほぼ真ん中

Page 22: 予定(川口担当分) - 名古屋大学 › kawaguchi › lecture... · 予定(川口担当分) (1)4月13日 量子力学・固体の性質の復習 (2)4月20日

レポート問題6ドナー濃度 、ドナー準位 のn型半導体を考える。

1. 一つのドナー準位を電子が占める確率は、次式で与えられる。これを説明しなさい。

2. 伝導帯に励起されている電子の数はイオン化したドナーの数と正孔の数の和に等しい。このことから、以下の3つの領域において電子とホールの密度をそれぞれ求めなさい。

3. 上の結果を踏まえ、横軸を 、縦軸を電子の密度としてプロットしなさい。

Page 23: 予定(川口担当分) - 名古屋大学 › kawaguchi › lecture... · 予定(川口担当分) (1)4月13日 量子力学・固体の性質の復習 (2)4月20日

半導体のバンド構造代表的な半導体・ ダイアモンド構造 Si,Ge・ 閃亜鉛構造 GaAs

ブリルアンゾーンはfcc構造と同じ

https://ja.wikipedia.org/wiki/ダイヤモンド https://ja.wikipedia.org/wiki/ブリュアンゾーン

Page 24: 予定(川口担当分) - 名古屋大学 › kawaguchi › lecture... · 予定(川口担当分) (1)4月13日 量子力学・固体の性質の復習 (2)4月20日

半導体のバンド構造

伝導帯の底と価電子帯の頂上がブリルアンゾーンの同じ位置にある半導体を直接ギャップ半導体、そうでないものを間接ギャップ半導体と呼ぶ。

家泰弘『物性物理』(産業図書)

Page 25: 予定(川口担当分) - 名古屋大学 › kawaguchi › lecture... · 予定(川口担当分) (1)4月13日 量子力学・固体の性質の復習 (2)4月20日

半導体の伝導帯底付近における等エネルギー面

家泰弘『物性物理』(産業図書)

Page 26: 予定(川口担当分) - 名古屋大学 › kawaguchi › lecture... · 予定(川口担当分) (1)4月13日 量子力学・固体の性質の復習 (2)4月20日

GaAs, Si, Geの物質パラメター

家泰弘『物性物理』(産業図書)

Page 27: 予定(川口担当分) - 名古屋大学 › kawaguchi › lecture... · 予定(川口担当分) (1)4月13日 量子力学・固体の性質の復習 (2)4月20日

半導体と半金属

周期律表の下段の元素からなる半導体ほどギャップが小さくなる傾向ex.) InSb : 0.235 eV (ナローギャップ半導体)

IV族では、C: 5.5eV, Si:1.17eV, Ge:0.74eV, a-Sn:半金属

家泰弘『物性物理』(産業図書)

Page 28: 予定(川口担当分) - 名古屋大学 › kawaguchi › lecture... · 予定(川口担当分) (1)4月13日 量子力学・固体の性質の復習 (2)4月20日

半導体ヘテロ構造・超格子

異種の半導体を層状に積み重ねる(ヘテロ構造)

→ 天然には存在しない人工物質

薄膜技術向上(分子線エピタキシーなど)により可能に

ex) GaAs/AlxGa1-xAs

家泰弘『物性物理』(産業図書)

Page 29: 予定(川口担当分) - 名古屋大学 › kawaguchi › lecture... · 予定(川口担当分) (1)4月13日 量子力学・固体の性質の復習 (2)4月20日

量子井戸

• GaAsをAlxGa1-xAsではさんだ構造

• GaAsの伝導体の電子はAlxGa1-xAsとの障壁

によってできるポテンシャル井戸に閉じ込められ、2次元電子ガスとなる

家泰弘『物性物理』(産業図書)

Page 30: 予定(川口担当分) - 名古屋大学 › kawaguchi › lecture... · 予定(川口担当分) (1)4月13日 量子力学・固体の性質の復習 (2)4月20日

半導体の応用

キャリア―密度が

様々なパラメータに敏感(=制御可能)

→ ダイオード、トランジスタ等に応用

Page 31: 予定(川口担当分) - 名古屋大学 › kawaguchi › lecture... · 予定(川口担当分) (1)4月13日 量子力学・固体の性質の復習 (2)4月20日

ダイオード

電子

https://ja.wikipedia.org/wiki/ダイオード

順方向バイアス

電流が流れる

電子・正孔の結合により光を発する→ダイオードレーザー、発光ダイオード

整流作用を持つ電子素子

Page 32: 予定(川口担当分) - 名古屋大学 › kawaguchi › lecture... · 予定(川口担当分) (1)4月13日 量子力学・固体の性質の復習 (2)4月20日

ダイオード

逆方向バイアス

電流が流れない

https://ja.wikipedia.org/wiki/ダイオード

電子

整流作用を持つ電子素子

Page 33: 予定(川口担当分) - 名古屋大学 › kawaguchi › lecture... · 予定(川口担当分) (1)4月13日 量子力学・固体の性質の復習 (2)4月20日

トランジスタトランジスタ:電流増幅・スイッチング機能を持つ

PNP NPN

バイポーラトランジスタキャリアを2種類(電子・正孔)持つ

E-B間のわずかな電流変化が、E-C間電流に大きな変化となって現れる。

https://ja.wikipedia.org/wiki/トランジスタ

Page 34: 予定(川口担当分) - 名古屋大学 › kawaguchi › lecture... · 予定(川口担当分) (1)4月13日 量子力学・固体の性質の復習 (2)4月20日

電界効果トランジスタ(FET)

https://ja.wikipedia.org/wiki/MOSFET

電圧により増幅・スイッチを制御→低消費電力

MOSFET(metal-oxide-semiconductor field-effect transistor)

Page 35: 予定(川口担当分) - 名古屋大学 › kawaguchi › lecture... · 予定(川口担当分) (1)4月13日 量子力学・固体の性質の復習 (2)4月20日

電界効果トランジスタ(FET)

https://ja.wikipedia.org/wiki/MOSFET

無バイアスではNPN構造 → 電流は流れない

ゲート電圧をかけると絶縁膜がコンデンサとして働く→絶縁膜とP型半導体の間に電子がたまる(N型のチャンネル)→電流が流れる