9
eizojoho industrial 86 October 2016 IMPRESSION 目に見えない成分を可視化する、近赤外イメージング関連製品を紹介します。 近赤外イメージング レビュー  ※製品名は各社の商標、または登録商標です。 近赤外カメラ 「InGaAs VGAカメラ」(レンズ別売) 高画素分離(高解像度)技術を用いた量子型InGaAsフォトダイオードアレ イと対数型読出し回路ICを超微細金バンプを用いた新接合技術により製作 した撮像モジュールを搭載した信頼性に優れた近赤外カメラです。32万画素、ダイナミックレンジ8桁。微弱光から高光入力に 対応。LED照明と同期可能。 アイアールスペック株式会社 TEL:029-859-6910 http://www.irspec.com/ 「近赤外マイクロスコープ」(スタンド別売) 近赤外カメラを顕微鏡として使う場合のアクセサリセットで鏡筒、対物レンズおよび 赤外LED照明、電源で構成されています。倍率は×20(×10、×50にも対応可)。焦点 距離95mm、作動距離20mm。LED照明光波長は標準1,450nm、オプションで 950nm、1,050nm、1,250nm、1,650nmに対応可能です。 アイアールスペック株式会社 TEL:029-859-6910 http://www.irspec.com/

IMPRESSION...企業 IMPRESSION eizojoho industrial October 2016︱87 USB2.0 InGaAsカメラ 「ARTCAM-032TNIR」 きわめて手軽に近赤外線画像を取得できるInGaAsカメラが登場しました!アナログNTSCとUSB3.0の出力に対応し、950nmから1

  • Upload
    others

  • View
    4

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: IMPRESSION...企業 IMPRESSION eizojoho industrial October 2016︱87 USB2.0 InGaAsカメラ 「ARTCAM-032TNIR」 きわめて手軽に近赤外線画像を取得できるInGaAsカメラが登場しました!アナログNTSCとUSB3.0の出力に対応し、950nmから1

eizojoho industrial86︱October 2016

IMPRESSION

目に見えない成分を可視化する、近赤外イメージング関連製品を紹介します。

近赤外イメージング レビュー ※製品名は各社の商標、または登録商標です。

近赤外カメラ「InGaAs VGAカメラ」(レンズ別売)

 高画素分離(高解像度)技術を用いた量子型InGaAsフォトダイオードアレイと対数型読出し回路ICを超微細金バンプを用いた新接合技術により製作した撮像モジュールを搭載した信頼性に優れた近赤外カメラです。32万画素、ダイナミックレンジ8桁。微弱光から高光入力に対応。LED照明と同期可能。

アイアールスペック株式会社TEL:029-859-6910http://www.irspec.com/

「近赤外マイクロスコープ」(スタンド別売)

 近赤外カメラを顕微鏡として使う場合のアクセサリセットで鏡筒、対物レンズおよび赤外LED照明、電源で構成されています。倍率は×20(×10、×50にも対応可)。焦点距離95mm、作動距離20mm。LED照明光波長は標準1,450nm、オプションで950nm、1,050nm、1,250nm、1,650nmに対応可能です。

アイアールスペック株式会社TEL:029-859-6910http://www.irspec.com/

Page 2: IMPRESSION...企業 IMPRESSION eizojoho industrial October 2016︱87 USB2.0 InGaAsカメラ 「ARTCAM-032TNIR」 きわめて手軽に近赤外線画像を取得できるInGaAsカメラが登場しました!アナログNTSCとUSB3.0の出力に対応し、950nmから1

企業 IMPRESSION

eizojoho industrial 87October 2016︱

USB2.0 InGaAsカメラ「ARTCAM-032TNIR」

 きわめて手軽に近赤外線画像を取得できるInGaAsカメラが登場しました!アナログNTSCとUSB3.0の出力に対応し、950nmから1,700nmに対して高い感度を有しています。近赤外イメージングはもちろん、画像センシングまで幅広い用途で活躍する、InGaAsカメラの最も進化した製品です。主な特長は次のとおり。●センサ:浜松ホトニクス製G12242-0909W ●640×512画素 ●62fps(USB接続時) ●Cマウントレンズ対応 ●ソフトウェア開発キット(SDK)付属 ●8万画素タイプあり、デモ機あり ☆特注仕様承りますのでご相談ください!

株式会社アートレイTEL:03-3389-5488 FAX:03-3389-5486http://www.artray.co.jp

USB2.0 InGaAsカメラ「ARTCAM-008SWIR」

 なんと950nm〜2,350nmまで高い感度を有した住友電工製のInGaAs/GaAsSbセンサを搭載した高性能カメラです。通常のInGaAsカメラよりも広い波長帯域に対応した新しい近赤外線カメラです。320×256画素、90fps、Cマウントレンズ対応、ソフトウェア開発キット

(SDK)付属。☆特注仕様承りますのでご相談ください!

株式会社アートレイTEL:03-3389-5488 FAX:03-3389-5486http://www.artray.co.jp

USB2.0 InGaAsカメラ「ARTCAM-130XQE-WOM」

 圧倒的な低コストで可視光線から1,200nmまでの波長をきわめて鮮明に観察できるカメラの登場です!画素ピッチが10μmの1型CMOSセンサ。近赤外イメージングに十分対応できるきわめて高い感度を有しており、今までのCMOSカメラの常識が覆ります。USBバスパワー接続のためキャプチャボードが不要、ノート型PCにも対応可能です。主な特長は次のとおり。●130万(1,280×1,024)画素 ●27fps ●Cマウントレンズ対応 ●ソフトウェア開発キット(SDK)付属 ●デモ機あり ☆特注仕様承りますのでご相談ください!

株式会社アートレイTEL:03-3389-5488 FAX:03-3389-5486http://www.artray.co.jp

Page 3: IMPRESSION...企業 IMPRESSION eizojoho industrial October 2016︱87 USB2.0 InGaAsカメラ 「ARTCAM-032TNIR」 きわめて手軽に近赤外線画像を取得できるInGaAsカメラが登場しました!アナログNTSCとUSB3.0の出力に対応し、950nmから1

IMPRESSION

eizojoho industrial88︱October 2016

冷却・InGaAs 近赤外線カメラ「Xeva-1.7シリーズ」

 Xenics社(ベルギー)の「Xeva-1.7シリーズ」は、高感度なInGaAsセンサを搭載した近赤外線カメラです。ペルチェ冷却機能をもつ「Xeva-1.7シリーズ」は、研究用途など長い露光時間を要する撮影に適した近赤外線カメラです。<主な仕様>●InGaAsセンサ ●波長領域:0.9〜1.7μm(オプション:0.5〜1.7μm) ●画素数:320×256/640×512 ●ペルチェ冷却 TE1/TE3 ●フレームレート:60〜344Hz ●インタフェイス:USB2.0/USB+CameraLink ●Pixel operability:>99%(画素欠陥率<1%) ●Cマウント

株式会社アド・サイエンスTEL:047-434-2090 FAX:047-434-2097http://www.ads-img.co.jp/

T2SLセンサ(検出波長1.0〜2.35μm)近赤外線カメラ「Xeva-2.35シリーズ」

 Xenics社(ベルギー)の「Xeva2.35シリーズ」は、近赤外波長域(1.0〜2.35μm)に感度をもったT2SLセンサを搭載した 近赤外線カメラです。<主な仕様>●T2SLセンサ ●波長領域:1.0〜2.35μm ●画素数:320×256 ●ペルチェ冷却 TE4 ●フレームレート:最大100fps(USB)/344fps(CameraLink) ●インタフェイス:USB2.0/USB+CameraLink ●Pixel operability: >99%(画素欠陥率<1%) ●Cマウント

株式会社アド・サイエンスTEL:047-434-2090 FAX:047-434-2097http://www.ads-img.co.jp/

ハイスピード(最大1,730fps)InGaAs近赤外線カメラ「Cheetah-640-CLシリーズ」

 Xenics社(ベルギー)の「Cheetah-640-CLシリーズ」は、ハイスピードモデルの近赤外線カメラです。InGaAsセンサを搭載した世界最速の近赤外線ハイスピードカメラで、近赤外領域を超高速で撮影する研究用途などの特定分野において、大変優れたパフォーマンスをもちます。<主な仕様>●InGaAsセンサ ●波長領域:0.9〜1.7μm(オプション:0.5〜1.7μm) ●画素数:640×512 ●ピクセル ピッチ:20μm ●ペルチェ冷却 TE1/(TE3+水冷) ●フレームレート:444Hz/865Hz/1,730Hz ●インタフェイス:CameraLink ●外部トリガ入力 ●Cマウント

株式会社アド・サイエンスTEL:047-434-2090 FAX:047-434-2097http://www.ads-img.co.jp/

Page 4: IMPRESSION...企業 IMPRESSION eizojoho industrial October 2016︱87 USB2.0 InGaAsカメラ 「ARTCAM-032TNIR」 きわめて手軽に近赤外線画像を取得できるInGaAsカメラが登場しました!アナログNTSCとUSB3.0の出力に対応し、950nmから1

企業 IMPRESSION

eizojoho industrial 89October 2016︱

InGaAs近赤外線QVGAカメラ「ABA-001IR」

 ABA-001IRは、QVGA解像度、ピクセルサイズ20ミクロン、950nmから1,700nmに感度をもつInGaAsセンサを1個使用した単板式の短波長赤外SWIRカメラです。<製品の特長>●950nm〜1,700nmの短波長赤外領域のQVGA解像度(320×256画素)で、高感度かつ高画質を実現 ●1μsから10msまで1μs単位で露光制御設定可能 ●外部トリガ信号による任意での露光制御 ●映像出力ビットを8/10/12/14ビット出力から切り替え可能 ●画素欠陥補正機能搭載、内部冷却機能、シェーディング補正機能搭載ルックアップテーブル機能搭載 ●GigE VisionとCameraLinkの2種類のインタフェイス製品あり

株式会社アバールデータTEL:042-732-1030 FAX:042-732-1032http://www.avaldata.co.jp/

InGaAs近赤外線ラインセンサカメラ「ABL-005IR」

 ABL-005IRは、512画素、ピクセルサイズ25ミクロン、950nmから1,700nmに感度をもつInGaAsラインセンサを使用した短波長赤外SWIRカメラです。工場などでの検査装置に導入しやすいコストパフォーマンスに優れた製品です。<製品の特長>●検査波長帯950nm〜1,700nm ●512画素、ピクセルサイズ25ミクロンのInGaAsラインセンサ ●ラインレート8.1KHz、露光時間10μs〜10ms ●外部トリガ信号による任意での露光制御 ●映像出力ビットを8/10/12ビット出力から切り替え可能 ●画素欠陥補正機能搭載、シェーディング補正機能搭載 ●GigE VisionとCameraLinkの2種類のインタフェイス製品あり

株式会社アバールデータTEL:042-732-1030 FAX:042-732-1032http://www.avaldata.co.jp/

InGaAs近赤外線VGAカメラ「ABA-003IR」

 ABA-003IRは、VGA解像度、ピクセルサイズ20ミクロン、950nmから1,700nmに感度をもつInGaAsセンサを1個使用した単板式の短波長赤外SWIRカメラです。インタフェイスにはGigEとCameraLinkの製品を用意しています。<製品の特長>●950nm〜1,700nmの短波長赤外領域のVGA解像度(640×512画素)で、高感度かつ高画質を実現 ●1μsから10msまで1μs単位で露光制御設定可能 ●外部トリガ信号による任意での露光制御 ●映像出力ビットを8/10/12/14ビット出力から切り替え可能 ●画素欠陥補正機能搭載、シェーディング補正機能搭載、ルックアップテーブル機能搭載 ●GigE VisionとCameraLinkの2種類のインタフェイス製品あり

株式会社アバールデータTEL:042-732-1030 FAX:042-732-1032http://www.avaldata.co.jp/

Page 5: IMPRESSION...企業 IMPRESSION eizojoho industrial October 2016︱87 USB2.0 InGaAsカメラ 「ARTCAM-032TNIR」 きわめて手軽に近赤外線画像を取得できるInGaAsカメラが登場しました!アナログNTSCとUSB3.0の出力に対応し、950nmから1

IMPRESSION

eizojoho industrial90︱October 2016

超低ノイズ高速近赤外カメラ「C-RED」

 C-REDは革新的なMCT付APDセンサを搭載し、3,500fps超の高速で画像データ取得が可能な近赤外カメラです。本製品の主な特長は次のとおり。●センサ:320×256素子MCT付APD ●測定波長:1.3〜2.5μm ●フレームレート:3,507fps ●ADコンバータ:16bit ●ピークQE:70%以上 ●冷却温度:80K

株式会社東京インスツルメンツTEL:03-3686-4711 FAX:03-3686-0831http://www.tokyoinst.co.jp/

近赤外ハイパースペクトルカメラ「分光カメラ」

 弊社では複数のハイパースペクトルカメラを取扱いしておりますので、用途に合った製品を提案いたします。今回紹介するのは、高分解能・低収差のHeadwall Photonics社Hyperspec-NIRとHyperspec-SWIR、フィルタタイプの超小型ハイパースペクトルカメラimec社IMEC-HS-25です。HyperspecNIRは900〜1,700nm、SWIRは900〜2,500nmに対応しており、どちらも高効率グレーティングを使用したモデルです。精度が求められる用途に適しています。また、IMEC-HS-25は600〜1,000nm対応の分光フィルタを搭載した製品で、小型軽量を実現しました。USBモデルは30gほどなので、使用場所を選びません

株式会社アルゴTEL:06-6339-3366 FAX:06-6339-3365http://www.argocorp.com/

高温・高速・近赤外サーモグラフィ「PI 1Mシリーズ」

 Optr is社のPI 1Mシリーズは450℃〜1,800℃の温度分布を最速1,000fpsで測定、可視化可能な高速サーモグラフィです。温度測定には近赤外領域の波長を利用しており、ガラス越しの温度測定が可能です。データ解析用に日本語対応したビューアソフトが付属しており、録画やアラーム出力、温度の時間変化のグラフ化等様々な温度検査、解析機能が利用できます。また特定の波長をカットするフィルタを付けたモデルもあり、レーザー加工等の温度観察にもご利用いただけます。小型でIP67対応、全ピクセルの温度データを取得可能なSDKが付属しているため装置組み込みにも活用いただけます。

株式会社アルゴTEL:06-6339-3366 FAX:06-6339-3365http://www.argocorp.com/

Page 6: IMPRESSION...企業 IMPRESSION eizojoho industrial October 2016︱87 USB2.0 InGaAsカメラ 「ARTCAM-032TNIR」 きわめて手軽に近赤外線画像を取得できるInGaAsカメラが登場しました!アナログNTSCとUSB3.0の出力に対応し、950nmから1

企業 IMPRESSION

eizojoho industrial 91October 2016︱

赤外線カメラ用レンズ「SupIR#680057」

 オフィール社のIR光学グループでは、最先端技術を駆使した高性能の赤外線カメラ用レンズの設計と開発を行っており、大量生産モデルにてSupIRシングルFOVレンズを低価格で販売。●SupIRアサーマルレンズ#680057:焦点距離4.6mm、F#1.1、固定フォーカス、160×120、FPAピッチ30u/57.9°、FPAピッチ28u/53.9°、25u/47.9°、17u/32.4°

株式会社オフィールジャパンTEL:048-646-4150 FAX:048-646-4155http://www.ophiropt.com/jp/

赤外線カメラ用レンズ「SupIR#680164」

 高性能・赤外線カメラ用レンズSupIR。電動ズームレンズ、非冷却●SupIRズームレンズ#680164:焦点距離15mm〜60mm、F#1.4、平均透過率(8〜14um)≧81%(LRHCコーティング)≧85%(HDコーティング)、後方焦点距離≧25mm

株式会社オフィールジャパンTEL:048-646-4150 FAX:048-646-4155http://www.ophiropt.com/jp/

魚眼レンズ 赤外線カメラ用レンズ「SupIR#680240」

 高性能・赤外線カメラ用・魚眼レンズ。アサーマルレンズ、固定焦点●SupIRアサーマルレンズ680240:焦点距離4.2mm、F#1.4、平均透過率(8〜12um)81%(HCコーティング)、後方焦点 距離12.44mm

株式会社オフィールジャパンTEL:048-646-4150 FAX:048-646-4155http://www.ophiropt.com/jp/

Page 7: IMPRESSION...企業 IMPRESSION eizojoho industrial October 2016︱87 USB2.0 InGaAsカメラ 「ARTCAM-032TNIR」 きわめて手軽に近赤外線画像を取得できるInGaAsカメラが登場しました!アナログNTSCとUSB3.0の出力に対応し、950nmから1

IMPRESSION

eizojoho industrial92︱October 2016

CameraLinkインタフェイス近赤外線(SWIR)カメラ「Goldeye」

 Allied Visionは、今までGigE Visionインタフェイスしかなかった、900〜1,700nm波長域の感度をもち、高品質のセンサを搭載した近赤外線カメラ(SWIR)カメラGoldeyeシリーズにCameraLink インタフェイス対応の3モデルを追加しました。●Goldeye CL-008 SWIR:QVGA(320×256画素)、344fps●Goldeye CL-032 SWIR:VGA(636×508画素)、100fps●Goldeye CL-033 SWIR:VGA(640×512画素)、301fps

デルフトハイテック株式会社TEL:044-455-0251 FAX:044-434-3679http://www.dht.co.jp

3,000℃まで高温度測定用ポータブル赤外線カメラ「PYROVIEW 480N」

 PYROVIEW 480Nポータブルは標準タイプで600℃〜1,500℃、オプションにて1,400℃〜3,000℃の高温測定を高精度に行うことができる、ハイダイナミックレンジのSiアレーを検出素子に使用し高温度測定用ポータブルIRカメラ。480×360画素の温度画像を25Hzのイメージレートで取得し、動画・静止画の記録が 可能である。タッチスクリーンディスプレイには測定温度範囲以下の温度の物を表示でき、ユーザは簡単に空間情報を認識 することが可能となっている。

デルフトハイテック株式会社TEL:044-455-0251 FAX:044-434-3679http://www.dht.co.jp

近赤外対応 裏面受光型 冷却CCDカメラ「BK-50NIR」

 BK-50NIRは近赤外領域の感度が高いDeep Depletion設計で高感度な裏面受光型CCDセンサを搭載した最大量子効率90%以上の冷却CCDカメラです。CCDセンサを−20℃以下まで冷却することでノイズを大幅に低減します。さらに温度管理によりデータが安定し、出力値にリニアリティもあるので精密な光量計測にも対応。ノイズを低減するスロースキャンモードへの切り替えにより高S/Nを実現します。インタフェイスはノートパソコンでも手軽に使えるUSBでのダイレクト接続やPCIグラバボードにも対応したデュアルインタフェイスで用途により切り替えが行えます。

ビットラン株式会社TEL:048-554-7471 FAX:048-556-9591http://www.bitran.co.jp/ccd

Page 8: IMPRESSION...企業 IMPRESSION eizojoho industrial October 2016︱87 USB2.0 InGaAsカメラ 「ARTCAM-032TNIR」 きわめて手軽に近赤外線画像を取得できるInGaAsカメラが登場しました!アナログNTSCとUSB3.0の出力に対応し、950nmから1

企業 IMPRESSION

eizojoho industrial 93October 2016︱

高感度近赤外線エリアカメラ「NIRCam-640HS」

 画素数640×512ピクセルで、15umピッチのInGaAs素子を搭載した感度波長0.6〜1.7μmの近赤外線エリアカメラです。高い受光感度により、最速200fpsの高速撮影が可能です。画像出力は、カメラリンクBase Configurationで12bitデジタルです。レンズマウントは、CおよびM42に対応しています。インチサイズのフィルタ挿入用ホルダを内蔵しており、バンドパスフィルタを介した撮影ができますので、吸収スペクトルの特性を利用した、材料識別などの分光画像取得に最適です。また、可視域にも感度があるので、可視画像と高温熱画像を同時に撮影できます。デモ機もご用意しておりますので、ぜひご検討ください。

株式会社ビジョンセンシングTEL:06-4800-0151 FAX:06-4800-0152http://vision-sensing.jp

近赤外線ラインカメラ「NIRLine-2K」

 画素数2,048ピクセル、画素ピッチ12.5μmのInGaAs素子を搭載した、近赤外線ラインカメラです。感度波長は0.9〜1.7μmで、画像出力はカメラリンクBase Configurationの16bit出力です。スキャンレートは最速100μsで、露光時間を10μs〜1sの間で可変可能です。レンズマウントはM42に対応しており、オプションでFマウントレンズの装着もできます。外部トリガによるライン同期撮影が可能ですので、移動体やウェブなど連続搬送物の近赤外線画像撮影に最適です。

株式会社ビジョンセンシングTEL:06-4800-0151 FAX:06-4800-0152http://vision-sensing.jp

TypeⅡ近赤外線エリアカメラ「NIRCam-320EX」

 画素数320×256ピクセルで、30μmピッチのInGaAs/GaAsSb TypeⅡ超格子FPAを搭載した、感度波長1.0〜2.35μmの近赤外線エリアカメラです。独自の水冷機構により、コンパクトなカメラヘッドを実現しています。最速350fpsの高速撮影が可能で、カメラリンクから16bitのデジタル画像を出力します。レンズはCマウントに対応しており、レンズとディテクタ間にインチサイズのフィルタを挿入できますので、バンドパスフィルタを介した分光画像撮影ができます。InGaAsでは得られない、1.7μmより長い近赤外線領域の撮影に最適です。

株式会社ビジョンセンシングTEL:06-4800-0151 FAX:06-4800-0152http://vision-sensing.jp

Page 9: IMPRESSION...企業 IMPRESSION eizojoho industrial October 2016︱87 USB2.0 InGaAsカメラ 「ARTCAM-032TNIR」 きわめて手軽に近赤外線画像を取得できるInGaAsカメラが登場しました!アナログNTSCとUSB3.0の出力に対応し、950nmから1

IMPRESSION

eizojoho industrial94︱October 2016

近赤外マルチスペクトルイメージングシステム

 面分光用ツールとして多彩なアプリケーションに対応可能なマルチスペクトルフィルタ(近赤外域:850-1,800nm)と理科学用途に対応できる冷却InGaAs近赤外線カメラを組合わせて、専用設計光学系と独自開発解析ソフトも導入して一体化した、近赤外マルチイメージングスペクトルシステムを開発いたしました。マルチスペクトルフィルタで任意の波長で捉えたライブビュー 画像を手動・自動露光で適切な画像で取得できるほか、フレームレートの早いカメラの場合、動画計測も可能です。波長範囲を任意かつ等間隔にして連続撮影することや、指定波長のみ連続撮影することも可能です。

フォトテクニカ株式会社TEL:048-871-0067 FAX:048-871-0068http://www.phototechnica.co.jp

中赤外高感度測定実現ファイバー入射型分光器「AvaSpec-NIR512-2.5-HSC」

 主な特長は次のとおり。●新開発サーモエレクトリック(TEC)冷却光学ベンチと最新Linear InGaAs array、TEC冷却ディテクターにより、環境に左右されずに−25℃まで冷却が可能で中赤外域で従来の2倍の高感度での測定が実現!! ●ノイズが飛躍的に削減し、乱反射、拡散反射計測や蛍光計測などに最適 ●高感度測定モード(HS)と低ノイズ測定モード(LN)の切換え ●最小露光時間:10μs ●最新の512pixel型は波長分解能:>2.6nm、S/N:4000:1(LN)の高パフォーマンスで計測が可能。光の少ない環境下での計測や蛍光計測等に最適。その他品質管理用として溶液に含まれる水分量計測、プラスチックの成分分析、太陽光発電用モニタの発光測定等、各種の応用計測に対応。

フォトテクニカ株式会社TEL:048-871-0067 FAX:048-871-0068http://www.phototechnica.co.jp