10
1/10 ・IoT デバイス(計測する値を出力します) ・AWS アカウント 目次 0 事前説明 ・・・P2 0-1 IoT.kyoto 構築例 ・・・P2 0-2 IoT.kyoto を使用するために必要なデータ ・・・P2 1 DynamoDB の構築手順 ・・・P3~P5 2 IAM Access Key の取得 ・・・P5~P6 3 IoT.kyoto のユーザー設定 ・・・P7~P8 4 IoT.kyoto のグラフの表示設定 ・・・P9~P10 IoT.kyoto 操作マニュアル 事前に用意するもの

IoT.kyoto 操作マニュアルdocs.iot.kyoto/iot_kyoto_manual.pdf · 3/10 1 DynamoDB 構築手順 1.AWS にサインインします 左上のオレンジの立方体のアイコンをクリックしてくださ

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: IoT.kyoto 操作マニュアルdocs.iot.kyoto/iot_kyoto_manual.pdf · 3/10 1 DynamoDB 構築手順 1.AWS にサインインします 左上のオレンジの立方体のアイコンをクリックしてくださ

1/10

・IoTデバイス(計測する値を出力します)

・AWSアカウント

目次 0 事前説明 ・・・P2

0-1 IoT.kyoto構築例 ・・・P2

0-2 IoT.kyotoを使用するために必要なデータ ・・・P2

1 DynamoDBの構築手順 ・・・P3~P5

2 IAM Access Keyの取得 ・・・P5~P6

3 IoT.kyotoのユーザー設定 ・・・P7~P8

4 IoT.kyotoのグラフの表示設定 ・・・P9~P10

IoT.kyoto 操作マニュアル

事前に用意するもの

Page 2: IoT.kyoto 操作マニュアルdocs.iot.kyoto/iot_kyoto_manual.pdf · 3/10 1 DynamoDB 構築手順 1.AWS にサインインします 左上のオレンジの立方体のアイコンをクリックしてくださ

2/10

パーティションキーはデバイスを識別するために使用するけど、

デバイスが一台のみの使用であっても必要だから、必ず設定するのだゾ!

ソートキーは時間を識別するために使用するゾ!

値(上記図では例として temperatureと brightness)はデバイスから出力される計測対象の値

だゾ!

構築例

たとえば、温度と照度を出力する IoT デバイスの場合に必要なデータ

deviceID time temperature brightness

01 2016-03-04 10:17:44 25.6 103

02 2016-03-04 10:17:44 22.1 216

01 2016-03-04 10:17:45 25.8 98

02 2016-03-04 10:17:45 21.9 210

お客様構築

IoT デバイス

デバイスから取得した値 ソートキー パーティションキー

Point

IoT デバイスで計測した値を出力させ、データを APIで DynamoDB に送信させるために IAM Access Key を

IAMで取得します。

IoT.kyoto は、DynamoDB から IoT デバイスで計測したデータを取得し、リアルタイムでグラフ化することがで

きます。

DynamoDB

Page 3: IoT.kyoto 操作マニュアルdocs.iot.kyoto/iot_kyoto_manual.pdf · 3/10 1 DynamoDB 構築手順 1.AWS にサインインします 左上のオレンジの立方体のアイコンをクリックしてくださ

3/10

1 DynamoDB構築手順

1.AWSにサインインします

左上のオレンジの立方体のアイコンをクリックしてくださ

い。

左参照画像の赤枠で囲っている[DynamoDB]の

コンソールをクリックして開いてください。

2.リージョンを確認します。

東京リージョンでない場合は[アジアパシフィック(東京)]

を選択してください。

3.DynamoDBのコンソール画面で[デーブルの作成] を

クリックしてください。

4.テーブル名に任意の名前をつけてください。

5.プライマリキーに任意の名前をつけてください。

データ型はデバイスが出力する値に合わせて「文字列」

または「数値」を選んで下さい。

デバイスの特定に使用するか

ら、

それを考慮して分かりやすい

名前を付けると良いのだゾ!

Page 4: IoT.kyoto 操作マニュアルdocs.iot.kyoto/iot_kyoto_manual.pdf · 3/10 1 DynamoDB 構築手順 1.AWS にサインインします 左上のオレンジの立方体のアイコンをクリックしてくださ

4/10

6.[ソートキーの追加]のチェックボックスをクリックしてチェ

ックを入れてください。

7.ソートキーに任意の名前をつけてください。

データ型はデバイスが出力する値に合わせて「文字列」

または「数値」を選んで下さい。

8.テーブル設定の[デフォルト設定の使用]のチェックボッ

クスをクリックしてチェックを外します。

9. プロビジョニングされたキャパシティの[読み込み容量

ユニット]と[書き込み容量ユニット]のテーブル数を設定

してください。

時間の特定に使用するから、

それを考慮して分かりやすい

名前を付けると良いのだゾ!

目安としては、

IoTデバイス1つだけならば

読み込み容量ユニットも

書き込み容量ユニットも 5 テー

ブルで良いゾ!

Page 5: IoT.kyoto 操作マニュアルdocs.iot.kyoto/iot_kyoto_manual.pdf · 3/10 1 DynamoDB 構築手順 1.AWS にサインインします 左上のオレンジの立方体のアイコンをクリックしてくださ

5/10

11. [作成]をクリックしてテーブル作成は完了です。

2 IAM Access Key を取得する

1.Identity and Access Management(IAM)コンソールを

開いてください。

2.[ユーザー]をクリックして開き、[新規ユーザーの作成]

をクリックし、任意の名前でユーザーを作成します。

[ユーザーごとにアクセスキーを生成]のチェックボック

スにチェックが入っているかどうかを確認してください。

[作成]をクリックしてユーザーを作成します。

Page 6: IoT.kyoto 操作マニュアルdocs.iot.kyoto/iot_kyoto_manual.pdf · 3/10 1 DynamoDB 構築手順 1.AWS にサインインします 左上のオレンジの立方体のアイコンをクリックしてくださ

6/10

3.[ユーザーのセキュリティ認証情報を非表示]をクリックし

て ID と Keyを表示させます。

表示されたアクセスキーID とシークレットアクセスキー

を控えておいてください([認証情報のダウンロード]をク

リックして保存してもよい)

[閉じる]をクリックして終了します。

4.ユーザーの中から、作成したユーザー名をクリックしま

す。

5.[アクセス許可]をクリックして開き、[ポリシーのアタッチ]

をクリックします。

6.[AmazonDynamoDBReadOnlyAccess]のチェックボック

スにチェックをいれ、[ポリシーのアタッチ]をクリックし

て、IAMの登録は完了です。

「DB」で検索

IAM で ReadOnlyAccess に設定

することで、DynamoDB からデ

ータを取得することが許可され

るのだゾ!

Page 7: IoT.kyoto 操作マニュアルdocs.iot.kyoto/iot_kyoto_manual.pdf · 3/10 1 DynamoDB 構築手順 1.AWS にサインインします 左上のオレンジの立方体のアイコンをクリックしてくださ

7/10

3 IoT.kyotoユーザー設定

1.メールアドレスとパスワードを入力し、[ログイン]を

クリックしてください。

2.[ユーザー設定]をクリックします。

3.ユーザー情報設定を変更することができます。

メールアドレスには、IoT デバイスから取得した計測値

が閾値を超えた場合に通知メールが届きます。

通知用メールアドレス欄が空欄の場合、初期設定のメ

ールアドレス(変更不可)に通知されます。

4.AWSアクセス設定をします。

AWSのアクセスキーID とシークレットアクセスキーと

リージョンのコードを入力してください。

Page 8: IoT.kyoto 操作マニュアルdocs.iot.kyoto/iot_kyoto_manual.pdf · 3/10 1 DynamoDB 構築手順 1.AWS にサインインします 左上のオレンジの立方体のアイコンをクリックしてくださ

8/10

リージョンコード リージョン名

us-east-1 US East (N. Virginia)

us-west-2 米国西部(オレゴン)

us-west-1 米国西部(北カリフォルニ

ア)

eu-west-1 欧州(アイルランド)

eu-central-1 欧州(フランクフルト)

ap-southeast-1 アジアパシフィック(シンガ

ポール)

ap-northeast-1 アジアパシフィック(東京)

ap-southeast-2 アジアパシフィック(シドニ

ー)

ap-northeast-2 アジアパシフィック (ソウ

ル)

sa-east-1 南米(サンパウロ)

リージョンのコードは左表を参照にしてください。

(2016/03/10時点)

最新のリージョンは

(http://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AWSEC2/latest/Us

erGuide/using-regions-availability-zones.html)をご確認

ください。

5.dynamoDBテーブル設定をします。

AWSのDynamoDBで作成したテーブルの情報を入力し

ます。

テーブル名、パーティションキー、ソートキー、

日時フォーマット、計測対象項目、閾値を入力してくだ

さい。

計測対象の値が閾値を超えた場合、設定している

メールアドレスに通知メールが届きます。

[AWS>DynamoDB>テーブル]

6.[更新]をクリックしてユーザー設定を完了させてくださ

い。

DynamoDB のテーブル設定は、

AWSにログイン→DynamoDB の

コンソール画面からテーブルを開

く→設定する名前を選択→[概要]

から確認できるゾ!

Page 9: IoT.kyoto 操作マニュアルdocs.iot.kyoto/iot_kyoto_manual.pdf · 3/10 1 DynamoDB 構築手順 1.AWS にサインインします 左上のオレンジの立方体のアイコンをクリックしてくださ

9/10

4 IoT.kyotoグラフ設定

1.[グラフ]をクリックしてください。

2.[パーティションキー]をクリックして、計測したいパーティシ

ョンキーを選択してください。

3.DynamoDBにパーティションキーを追加した場合は、反映

されるまでに 10~15分程かかるので、早く表示したい場

合はパーティションキーを直接入力して[追加]をクリックし

てください。

追加した後、2の手順と同じようにパーティションキーを選

択してください。

4.レンジ設定を自動か手動に設定するかを、チェックボック

スをクリックすることで選択することができます。

手動に設定する場合、グラフの縦軸の最小値と最大値を

入力してレンジを設定してください。

5.レンジ設定を手動にすることによって、最小値と最大値が

固定されたグラフが表示されます。

6.レンジ設定を自動に設定した場合、最小値と最大値が取

得した計測値の大きさによって変動します。

7.グラフタイトルを記入し[保存]をクリックすることで、複数

のパーティションキーを区別しやすくすることが出来ま

す。

8.取得した値がユーザー設定で登録した閾値を超えた場合

の発生日時と、画面左側の異常履歴に表示されます。

Page 10: IoT.kyoto 操作マニュアルdocs.iot.kyoto/iot_kyoto_manual.pdf · 3/10 1 DynamoDB 構築手順 1.AWS にサインインします 左上のオレンジの立方体のアイコンをクリックしてくださ

10/10

9.異常履歴の[発生日時]をクリックすると、画面をスクロー

ルした右下のグラフに異常が発生した日時前後のグラフ

が表示されます。

10.日時指定を設定することで、指定した範囲のグラフを表

示することができます。

11.[日付]の入力欄をクリックするとカレンダーが表示されま

すので、指定したい日付を選択してください。

12.時刻の書式は、ユーザー設定に登録した通りの書式で

入力してください。

13.設定した日付・時刻の以前、以降か前後かを選択して

ください。

14.日時設定に間違いがなければ、[送信]をクリックして

ください。

15.右側に指定した範囲のグラフが表示されます。