31
Software Reliability Enhancement Center © 2015 IPA, All Rights Reserved 独立行政法人情報処理推進機構(IPA) 技術本部ソフトウェア高信頼化センター(SEC) 研究員 宮原 真次 IoT時代のつながる脅威とリスク、 その対策について ~つながる世界の安全・安心に向けたSECの取組み~ CTEATECブースプレゼン 2015年10月9日

IoT時代のつながる脅威とリスク、 その対策につい …© 2015 IPA, All Rights Reserved 5Software Reliability Enhancement Center IoTの接続デバイスは2020年に250億

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: IoT時代のつながる脅威とリスク、 その対策につい …© 2015 IPA, All Rights Reserved 5Software Reliability Enhancement Center IoTの接続デバイスは2020年に250億

Software Reliability Enhancement Center © 2015 IPA, All Rights Reserved

独立行政法人情報処理推進機構(IPA)

技術本部ソフトウェア高信頼化センター(SEC)

研究員 宮原 真次

IoT時代のつながる脅威とリスク、

その対策について

~つながる世界の安全・安心に向けたSECの取組み~

CTEATECブースプレゼン 2015年10月9日

Page 2: IoT時代のつながる脅威とリスク、 その対策につい …© 2015 IPA, All Rights Reserved 5Software Reliability Enhancement Center IoTの接続デバイスは2020年に250億

2 © 2015 IPA, All Rights Reserved Software Reliability Enhancement Center

IoT時代:様々なモノやサービスがつながる世界

医療・ヘルスケアネットワーク

ホームゲートウェイ

蓄電池・ コジェネ

HEMSネットワーク

電力会社

省エネ制御 家電・照明

EV/HV

スマート メータ

太陽光 発電

HEMS 端末

医療・ヘルスケア機器 ウェラブル 機器

医療・ ヘルスケア

サーバ

ロボット介護

ITS&自動車安全機能の連携

テレマティクス端末、 データレコーダ等

Newサービス

後付 車載器

車載 ECU

車車間通信 持込機器

ITS路側機

自動運転

4K・8K コンテンツ

ホーム サーバ

ネットワーク家電

HEMS 関連企業

コンテンツ 提供企業

医療機関・ ヘルスケア企業

サービス提供サーバ (クラウド)

自動車メーカ ・交通管制 Convenience

お弁当セール

生活圏の公共エリアの ネットワーク機器

ATM機器メーカ

遠隔監視・制御

オフィスエリアの ネットワーク機器

MFP

出典:一般社団法人重要生活機器連携セキュリティ協議会 提言

AVネットワーク

Page 3: IoT時代のつながる脅威とリスク、 その対策につい …© 2015 IPA, All Rights Reserved 5Software Reliability Enhancement Center IoTの接続デバイスは2020年に250億

3 © 2015 IPA, All Rights Reserved Software Reliability Enhancement Center

サイバー・フィジカル・システムズ(CPS)の構造変化

これまでの

ITシステム

IoT時代の

ITシステム

サーバ/PC/ モバイル機器 等

変換された 情報による やりとり

直接情報によるやりとり

フィジカル世界

フィジカル世界

サイバー世界

サイバー世界

センサ/デバイス

ハイコンピューティングパワー

ハイコンピューティングパワー

AI

ビッグデータ

構造変化

Page 4: IoT時代のつながる脅威とリスク、 その対策につい …© 2015 IPA, All Rights Reserved 5Software Reliability Enhancement Center IoTの接続デバイスは2020年に250億

4 © 2015 IPA, All Rights Reserved Software Reliability Enhancement Center

CPS社会におけるサービスの変化

インターネット

環境・構造情報管理 ・分析センタ

社会状況データ管理 ・分析センタ

DB

環境・構造情報をセンシングし、可視化情報や将来予測等のアセスメント情報を提供

個人の健康状態や屋内外の環境因子をセンシングし、ヘルスケア情報を提供

社会状況をセンシングし、渋滞回避等の次のアクションのための意思決定支援情報を提供

20:00 22:00

CO2

パーソナル情報管理 ・分析センタ

環境・構造情報センシング パーソナル情報センシング 社会状況センシング

混雑度測定

渋滞予測 橋梁健全性 体内環境

室内環境

移動履歴

地滑り監視

氾濫監視 水質等環境監視

個人から地球環境まで、あらゆるところにセンシングデバイスが遍在する社会が到来。

街頭防犯カメラ

Page 5: IoT時代のつながる脅威とリスク、 その対策につい …© 2015 IPA, All Rights Reserved 5Software Reliability Enhancement Center IoTの接続デバイスは2020年に250億

5 © 2015 IPA, All Rights Reserved Software Reliability Enhancement Center

IoTの接続デバイスは2020年に250億

(出典:Gartner公表データより作成)

IoTデバイスの半数以上は、消費者関係(consumer)

0

5,000

10,000

15,000

20,000

25,000

30,000

2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020

Automotive Consumer Generic Business Vertical Business

Connected Things(百万)

Total : 250億

32億

52億

132億

35億

Page 6: IoT時代のつながる脅威とリスク、 その対策につい …© 2015 IPA, All Rights Reserved 5Software Reliability Enhancement Center IoTの接続デバイスは2020年に250億

6 © 2015 IPA, All Rights Reserved Software Reliability Enhancement Center

事例1)JR東日本「スマートメンテナンス」

センサ・ビックデータを活用した保守コストの大幅削減 ~ 時間計画保全から状況監視保全へ ~

出典:JR東日本WEB、ITproニュース2014.8.26記事

Page 7: IoT時代のつながる脅威とリスク、 その対策につい …© 2015 IPA, All Rights Reserved 5Software Reliability Enhancement Center IoTの接続デバイスは2020年に250億

7 © 2015 IPA, All Rights Reserved Software Reliability Enhancement Center

事例2)コマツ KOMTRAX

コマツ建機販売は、世界中の建設機械の場所や稼働状況を遠隔から 確認できるサービスを提供(1999年から本格販売)。IoTの先駆け事例。

出典:中部経済産業局セミナー(2014年) コマツプレゼン資料

Page 8: IoT時代のつながる脅威とリスク、 その対策につい …© 2015 IPA, All Rights Reserved 5Software Reliability Enhancement Center IoTの接続デバイスは2020年に250億

8 © 2015 IPA, All Rights Reserved Software Reliability Enhancement Center

事例3) Bosch社 「Smart Factory」

独Bosch社は、industry 4.0の中核企業として、Smart Factoryの実現に 取組中。RF-IDとプロセスの半自動化により、異なるオペレーターが膨大 かつ多様な製品を一貫した品質で生産可能。

出典:Rexroth社(Boschグループ) Webページ

Page 9: IoT時代のつながる脅威とリスク、 その対策につい …© 2015 IPA, All Rights Reserved 5Software Reliability Enhancement Center IoTの接続デバイスは2020年に250億

9 © 2015 IPA, All Rights Reserved Software Reliability Enhancement Center

海外の動き:独Industry4.0と米IIC(Industrial Internet Consortium)

米インダストリアル

インターネット

独インダストリー

4.0

出典:経済産業省製造産業局プレゼン資料より

Page 10: IoT時代のつながる脅威とリスク、 その対策につい …© 2015 IPA, All Rights Reserved 5Software Reliability Enhancement Center IoTの接続デバイスは2020年に250億

10 © 2015 IPA, All Rights Reserved Software Reliability Enhancement Center

動き始めた日本の「CPSによるデータ駆動型社会」

出典:平成27年5月 産業構造審議会 商務流通情報分科会 情報経済小委員会 中間とりまとめ

様々なモノがつながることで、垂直統合から分野をまたがる自在な連携へ

異なる分野の製品がつながって新しいサービスを創造(IoT)

生産現場等をつないで産業基盤の

高度化を実現(C

PS

IPA/SECの 捉え方

Page 11: IoT時代のつながる脅威とリスク、 その対策につい …© 2015 IPA, All Rights Reserved 5Software Reliability Enhancement Center IoTの接続デバイスは2020年に250億

11 © 2015 IPA, All Rights Reserved Software Reliability Enhancement Center

つながる世界ではリスクも増大

つながる世界:IoT同士も自在につながる、ユーザでもつなげられる世界。 利便性だけでなく、リスクも増大

(出典:一般社団法人重要生活機器連携セキュリティ協議会資料を基に作成)

何がつながっているのか 分からない

=リスクがある機器と つながっている可能性も

異なる分野の業界連携 ができていない

=他分野の機器の信頼性 が分からない

無線でつながる 家庭用機器が増大

=つながりの安全・安心 が不安

多くの機器がサーバと通信 =プライバシーに係る 情報漏えいの可能性

機器を遠隔から制御する サービスが増加

=誤った制御、偽の制御指示 によるリスク

AVネットワーク

医療・ヘルスケアネットワーク

ホームゲートウェイ

蓄電池・ コジェネ

HEMSネットワーク

電力会社

省エネ制御 家電・照明

EV/HV

スマート メータ

太陽光 発電

HEMS 端末

医療・ヘルスケア機器 ウェラブル 機器

医療・ ヘルスケア

サーバ

ロボット介護

ITS&自動車安全機能の連携

テレマティクス端末、 データレコーダ等

Newサービス

後付 車載器

車載 ECU

車車間通信 持込機器

ITS路側機

自動運転

4K・8K コンテンツ

ホーム サーバ

ネットワーク家電

サービス提供サーバ (クラウド)

Convenienceお弁当セール

生活圏の公共エリア

ATM

データ

制御

Page 12: IoT時代のつながる脅威とリスク、 その対策につい …© 2015 IPA, All Rights Reserved 5Software Reliability Enhancement Center IoTの接続デバイスは2020年に250億

12 © 2015 IPA, All Rights Reserved Software Reliability Enhancement Center

つながる世界のリスク(事例1)

想定しない者が「つなげてしまう」

攻撃用ソフトウェア

不正な命令 や設定変更

電流を流したり、 停止させる攻撃

攻撃者

2012 年、米国の研究者が攻撃用ソフトウェアを開発し、10m弱の距離 から、致死に至る電流を流したり、ペースメーカー内のソフトウェアを 書き換えた実験について公表。

(出典:http://www.vice.com/read/i-worked-out-how-to-remotely-weaponise-a-pacemaker)

Page 13: IoT時代のつながる脅威とリスク、 その対策につい …© 2015 IPA, All Rights Reserved 5Software Reliability Enhancement Center IoTの接続デバイスは2020年に250億

13 © 2015 IPA, All Rights Reserved Software Reliability Enhancement Center

つながる世界のリスク(事例2)

メーカ以外の企業やユーザが「つなげてしまう」

OBD端子

速度や回転数 のデータ取得、 スマホに送信

イモビライザーを無効化する 自動車窃盗用ツール

OBD端子に取り付けるタイプの 便利ツール

車速に応じて 自動でドアをロック

※OBD端子:法律で設置が義務付けられた故障診断用端子。

別の電子キー のIDを登録

自動車のOBD端子に接続する様々なツールが販売されているが、安全性未保証のものも多い。イモビライザーを無効化する窃盗用ツールも流通。

Page 14: IoT時代のつながる脅威とリスク、 その対策につい …© 2015 IPA, All Rights Reserved 5Software Reliability Enhancement Center IoTの接続デバイスは2020年に250億

14 © 2015 IPA, All Rights Reserved Software Reliability Enhancement Center

つながる世界のリスク(事例3)

知らないうちに「つながってしまう」

ロシアで、中国製アイロンの中に近隣200m以内の無線LANにアクセスし、ウイルスを撒き散らすチップが埋め込まれていることが発見された。

無線LAN (認証なし)

無線LAN (認証あり)

②無線LAN上 のPCに感染

①200m以内の認証のない無線LANにアクセスし、マルウェアをまき散らす

鍵のない無線 LANがあるから 使っちゃおう

出典:一般社団法人 重要生活機器連携セキュリティ協議会「生活機器の脅威事例集」

Page 15: IoT時代のつながる脅威とリスク、 その対策につい …© 2015 IPA, All Rights Reserved 5Software Reliability Enhancement Center IoTの接続デバイスは2020年に250億

15 © 2015 IPA, All Rights Reserved Software Reliability Enhancement Center

つながる世界のリスク(事例4)

産業制御システム

制御装置(PLC)

工場内設備

工場内ネットワーク

①ネットワークから隔離されたシステムに USBメモリや持ち込みPC経由でマルウェアが感染

②不正な命令で 設備を破壊

「つながらない」つもりなのに「つながってしまう」

外部に対してクローズなつもりが・・・ 出典:一般社団法人 重要生活機器連携セキュリティ協議会「生活機器の脅威事例集」

ウイルスで工場設備が停止

Page 16: IoT時代のつながる脅威とリスク、 その対策につい …© 2015 IPA, All Rights Reserved 5Software Reliability Enhancement Center IoTの接続デバイスは2020年に250億

16 © 2015 IPA, All Rights Reserved Software Reliability Enhancement Center

blackhatで発表があった自動車の攻撃研究

つながる世界のリスク(事例5)

出典:一般社団法人 重要生活機器連携セキュリティ協議会(CCDS)

blackhat2015で発表があった自動車の攻撃研究事例 スマホから不正に車載器に進入し、ジープのハンドルやエンジンを不正操作した。

Page 17: IoT時代のつながる脅威とリスク、 その対策につい …© 2015 IPA, All Rights Reserved 5Software Reliability Enhancement Center IoTの接続デバイスは2020年に250億

17 © 2015 IPA, All Rights Reserved Software Reliability Enhancement Center

つながる世界はソフトウェアで実現される!

Page 18: IoT時代のつながる脅威とリスク、 その対策につい …© 2015 IPA, All Rights Reserved 5Software Reliability Enhancement Center IoTの接続デバイスは2020年に250億

18 © 2015 IPA, All Rights Reserved Software Reliability Enhancement Center

利用者

調達者

供給者

(1)ソフトウェア開発の分業化

例: 自動車、鉄道 等

利用者

調達者

供給者 A

(2)供給部品のソフトウェア仕様決定者の変化

例: スマートフォン(Android OS)、 ヘルスケア機器(クラウド利用) 等

製品・サービス

ソフトウェア

製品・サービス

ソフトウェア

(3)製品・サービスを 組合せて利用する形態への変化

例: スマートハウス、 スマート家電

利用者

相互に連携し、 新たな機能を提供

供給者 B

供給者 C

供給者 xx

利用者

調達者

供給者 (調達側仕様に

合わせたソフトウェア)

利用者

調達者

供給者 (OSS)

ブラックボックス化

供給者 (クラウド

サービス)

一次提供者

垂直統合型 水平分業型 調達者仕様決定型 供給者仕様決定型 ユーザ組合せ型 従来型

製品・サービス

ソフトウェア

製品・サービス

ソフトウェア 通信

利用者

仕様決定

仕様決定

仕様決定

ソフトウェア開発の変化とつながる世界の課題

つながる世界でソフトウェア開発スキームが多様化 ⇒システムの信頼性を支えるソフトウェアの品質確保が課題

ソフトウェア 開発体制が分散

オープンソースや クラウドの活用

も広がる

異なる製品・サービス をユーザが連携

Page 19: IoT時代のつながる脅威とリスク、 その対策につい …© 2015 IPA, All Rights Reserved 5Software Reliability Enhancement Center IoTの接続デバイスは2020年に250億

19 © 2015 IPA, All Rights Reserved Software Reliability Enhancement Center

つながる世界では様々な課題が存在

異なる分野の サービスがつながる

サービス企業やユーザが モノをつなげられる

データを集めたり モノを制御できる

様々なモノがつながる

何がどの様につながって いるか把握できない

相手の信頼性レベル が分からない(不安)

プライバシーは大丈夫? データは本当に正しい?

メーカが想像もしない つなぎ方、使い方も

つながる世界では、機器メーカーが想定しない、把握できない課題が発生

Page 20: IoT時代のつながる脅威とリスク、 その対策につい …© 2015 IPA, All Rights Reserved 5Software Reliability Enhancement Center IoTの接続デバイスは2020年に250億

20 © 2015 IPA, All Rights Reserved Software Reliability Enhancement Center

つながる世界の課題解決の方向性

連携先が増え、試験等の充足性が不足。 複数製品サービスの保証範囲や保守範囲が不明確。 ブラックボックス化により保守に時間を要する。

業界毎の規制、規定、ルール、常識等の把握が困難。 他業界の機器の信頼性レベルの評価基準がない。 つながることで故障やセキュリティの影響が深刻化。

個人データの扱いが心配。データの信憑性が不明。

・ソフトウェア品質確保 ・つなげる枠組みの構築、 安全・安心の確保 ・接続相手機器の信頼性 レベルの自律的な確認

・膨大化するデータの 利活用と信用確保

・試験環境の整備 ・多様化する製品構成 での保守方法の確立

開発平成26年度「ソフトウェア開発の取引構造(サプライチェーン)の実態に関わる課題の調査報告書」より

ソフトウェアの品質確保、機器やサービスを安全・安心につなげる仕組み、機器同士が相手の信頼性を確認する仕組みが特に重要

Page 21: IoT時代のつながる脅威とリスク、 その対策につい …© 2015 IPA, All Rights Reserved 5Software Reliability Enhancement Center IoTの接続デバイスは2020年に250億

21 © 2015 IPA, All Rights Reserved Software Reliability Enhancement Center

つながる世界の安全・安心の確保に向けた取組み

異なる分野で品質の意識を合わせ、品質の共通理解のための 「品質ガイド」作成(2015.5.29発刊) つながる世界の基礎となるセーフティ設計、セキュリティ設計とその設計の見える化の「ガイドブック」作成(2015.10.7発刊)

つながる世界の安全・安心を確保するための業界横断的な 「開発指針」の作成(2016.3末公開予定)

Page 22: IoT時代のつながる脅威とリスク、 その対策につい …© 2015 IPA, All Rights Reserved 5Software Reliability Enhancement Center IoTの接続デバイスは2020年に250億

22 © 2015 IPA, All Rights Reserved Software Reliability Enhancement Center

品質ガイド:つながるシステムの品質課題と対策

各企業や各分野で品質の定義や品質基準が異なる。

その品質の定義や品質基準がオープンになっていない。

分野を跨いで、つながる世界での品質の捉え方が統一されていない。

【対策】ソフトウェア品質を議論できる品質モデルが必要!

Page 23: IoT時代のつながる脅威とリスク、 その対策につい …© 2015 IPA, All Rights Reserved 5Software Reliability Enhancement Center IoTの接続デバイスは2020年に250億

23 © 2015 IPA, All Rights Reserved Software Reliability Enhancement Center

「つながる世界のソフトウェア品質ガイド ~あたらしい価値提供のための品質モデル活用によるソフトウェア開発のすすめ~」

製品・サービスを提供する事業者が理解しておくべき品質に関する 基本的な知識を分野事例を交えて紹介

国際規格SQuaREの活用についてわかりやすく解説

ソフトウェア品質ガイド編 (約100頁)

品質をあらためて考える背景、国際規格SQuaREの概要、ユーザビリティ/セーフティ/セキュリティなど重要な品質に関する解説、品質向上に向けた改善ポイント、品質説明と第三者評価、などについて分かりやすく説明。

SQuaRE品質モデル活用リファレンス編 (約110頁)

国際規格SQuaREで規定された品質モデル(製品品質、利用時の品質、データ品質)について、品質特性/品質副特性の各項目について、説明/ニーズ例/測定量の例等を記載。実際に品質要件の洗い出しや評価計画を作成する場面で、作業効率を期待。

2015年6月に書籍として発行済み http://www.ipa.go.jp/sec/publish/20150529.html

つながる世界の品質理解の共通化のために!

Page 24: IoT時代のつながる脅威とリスク、 その対策につい …© 2015 IPA, All Rights Reserved 5Software Reliability Enhancement Center IoTの接続デバイスは2020年に250億

24 © 2015 IPA, All Rights Reserved Software Reliability Enhancement Center

「ソフトウェア品質ガイド編」 目次

Page 25: IoT時代のつながる脅威とリスク、 その対策につい …© 2015 IPA, All Rights Reserved 5Software Reliability Enhancement Center IoTの接続デバイスは2020年に250億

25 © 2015 IPA, All Rights Reserved Software Reliability Enhancement Center

「SQuaRE品質モデル活用リファレンス編」 抜粋

Page 26: IoT時代のつながる脅威とリスク、 その対策につい …© 2015 IPA, All Rights Reserved 5Software Reliability Enhancement Center IoTの接続デバイスは2020年に250億

26 © 2015 IPA, All Rights Reserved Software Reliability Enhancement Center

セーフティ&セキュリティ設計:現状調査(アンケート結果)

対象:自動車、スマートフォン、ヘルスケア、スマート家電の4分野

サンプル数:320社 調査期間:2015年2月~4月

すべての企業が設計の必要性を認識しつつも、半数以上の企業では基本方針が設けられていない!

セーフティ設計の基本方針 (明文化なし:64%)

セーフティ設計・セキュリティ設計 の必要性(両方必要:76%)

セキュリティ設計の基本方針 (明文化なし:54%)

Page 27: IoT時代のつながる脅威とリスク、 その対策につい …© 2015 IPA, All Rights Reserved 5Software Reliability Enhancement Center IoTの接続デバイスは2020年に250億

27 © 2015 IPA, All Rights Reserved Software Reliability Enhancement Center

セーフティ・セキュリティ要件が提示されていない(提示:30%程度)

開発現場の判断が中心で経営層の関与は少ない(関与:28%程度)

セーフティ&セキュリティ設計:現状調査(アンケート結果)

セーフティ要件 セキュリティ要件

セーフティ設計 セキュリティ設計

Page 28: IoT時代のつながる脅威とリスク、 その対策につい …© 2015 IPA, All Rights Reserved 5Software Reliability Enhancement Center IoTの接続デバイスは2020年に250億

28 © 2015 IPA, All Rights Reserved Software Reliability Enhancement Center

つながる世界ではセーフティ&セキュリティ設計が重要!

1章 つながるシステムのセーフティとセキュリティ

2章 事故及びインシデント事例

3章 セーフティとセキュリティのための開発プロセス

4章 ソフトウェア技術者のためのセーフティ設計

5章 ソフトウェア技術者のためのセキュリティ設計

6章 ロジカルな設計品質の説明

つながる世界の前提となる製品開発におけるセーフティとセキュリティ設計に関しての入門書を作成(10/7発刊)

セーフティ設計とセキュリティ設計の分析・対策手法を初心者に分かり易く解説

アシュアランスケース表記法を見える化手法として紹介

Page 29: IoT時代のつながる脅威とリスク、 その対策につい …© 2015 IPA, All Rights Reserved 5Software Reliability Enhancement Center IoTの接続デバイスは2020年に250億

29 © 2015 IPA, All Rights Reserved Software Reliability Enhancement Center

つながる世界の開発指針:策定の取組み

・基本方針(業界) ・設計開発プロセス(業界) :

自動車関連

・基本方針(業界) ・設計開発プロセス(業界) :

スマート家電

・基本方針(業界) ・設計開発プロセス(業界) :

決済端末

各業界で策定

・つながる世界の安全・安心 確保の基本方針 ・つながる相手の自律的な 信頼性確認の仕組み ・つながる機器のリスク分析、 評価検証の仕組み ・開発者だけでなく、経営者 や運用・利用者が配慮す べき事項など・・・

IPAで策定 各業界で安全・安心を実現するための指針

異業界間で安全・安心に

つなげるための指針

すりあわせ

ながら策定

開発指針

※上記の項目はイメージであり、実際の内容は検討中。(2016.3末公開予定)

安全・安心につながるモデル

リファレンスモデル開発

Page 30: IoT時代のつながる脅威とリスク、 その対策につい …© 2015 IPA, All Rights Reserved 5Software Reliability Enhancement Center IoTの接続デバイスは2020年に250億

30 © 2015 IPA, All Rights Reserved Software Reliability Enhancement Center

まとめ:今後の展開

・安全安心開発指針 ・リファレンスモデル ・その他施策

関連団体との協力 ・制御システムセキュ リティセンター ・その他団体

開発指針の標準化 ・ISO/IEC標準化 ・業界標準化 ・DAF for SSCDの 活用 など

複数業界間への展開 ・開発指針の展開 ・複数業界をまたがる リファレンスモデル など

・国の政策との連携、関連団体との協力体制の確保 ・開発指針の規格化、複数業界への横展開など

国の政策との連携 ・製品安全 ・サイバーセキュリティ ・研究開発 など

DAF for SSCD:Dependability Assurance Framework For Safety-Sensitive Consumer Devices

Page 31: IoT時代のつながる脅威とリスク、 その対策につい …© 2015 IPA, All Rights Reserved 5Software Reliability Enhancement Center IoTの接続デバイスは2020年に250億

31 © 2015 IPA, All Rights Reserved Software Reliability Enhancement Center

ご清聴ありがとうございました。