12

IRISM Vol.01

Embed Size (px)

DESCRIPTION

私 共 ( イ リ ス )が ご案内させていただいて いる商品について、展示 会などではお伝えできな い部分を紙面でご紹介で きたら...と思い、創刊し ました。 商品が生まれる背景、 それを生み出す地域、そ こを行き交う人々の空気 や声をお伝えできたら... と願いを込めながら「イ リスの方針」という意味 の造語「 (イリズ ム)」と名付けました。 スタッフが商品を選ぶ ために、現地に出向くよ うに、誌面で旅をお楽し みいただけるように、各 地の匂いや手触りを配し ました。2003 Autumn

Citation preview

/���*NTWB(��/�5��D�K[(��-AG�*�MU�

w)��t� �'�6��n�h�

�����z �n�`�%9/��

���'3)*�/�L�IVFQ

����H=CJ�)<JRX\)

��('!���)���$��

�$3�l^x]�� )*�p*�

)AG�)�)��@W�V>��A

G�.&aj�s��8:�$*�

7/�;������}e(h#69

�f�4k_)c�l3m7�MU

o�(%!#*�)ys(q1)�

BG>EB('!# /�����

9�6� 5!%,%g0�

��)�)��(�8�PGVUS

GB�����2$���Z|�u'

���{d�k�� "3���

!+ $���Z*�9�9i~�$�

b�v�4O�?$���Yr�9

# /��

3▲島から見るノートルダム大聖堂

▲ホテル「リュテス」

▲島内の商店街のオリーブオイル店 ▲ジャム屋さん▲同商店街の帽子店

����r� «���2��¥¢s

k�%���9�� �±�e-

©%(§�­�,�9 �Q[!(+

"9#�¥s }�3,�9�D_S

O0T:GMT�N�/���7���

e-© ®��$��2�0(3AT

>%�8f*�"�6�

�AT>"~�)�w�8�4aj%�

�`$�p³8�4��!�3�̂

�M]JC0XL<[;�O'1

%{�8�4���E\M\-�%

��8�7�4��!/�4'!��

��� �§�v%o�4'(�Q[

FY_��(nu�!/��!(

$� �7�7�n¨ ���54j

!��6�'!��D�R�$9 �

d�%±. �,'%�§�v!�&�

��� [��8WM �̂�h��!c

��4�%¬%�4�" �' �

GM[�MQT?�V�����²

�$#|.25���!xi x�

5 4¦2(�¡%d�D_KG

M!�l� �Z=H_G8���

d¯'QT?�V���!��mq

'�°/BI��MZ_UJM�;D

�L<@_�CZ[PJM$#���

�²���2�g

¤y� ªbt/£

z!��

4

スカーフの使い方が上級者

Q

▲外にはストーブが設置

胸にライセンスカードが見える

▲▲

O

5

▼アンのジュジュリユー。工場がある村

▲1930年代の機織り ▲手染めの絵師は、現在ではたった二人だけ

��EV+{,�����a��*�#%�

n`.~/�3� KS�5���&�

zc�|&�zc��7'�s/&+

v��\+4�*+(�)�]�h

*~Z�/� 81 +,�&�K

S9��*�!�g¡���+f[

,�^*�o�q���

����!+,�@P@PSQ� K

S+<�E=BP�T^9���7

D?;G��NFU�H�X:<I+

AE�T�u587m���7+&�

�m�*�7'�£w+�09b�5

87d�6� *�6/� ¡����

+y9�z*���)�5���

�$�58�tl+m�&,

_x�JWFM;WC:

W>&�9��r0/�

¡�Yi9��%������*u58

7+��NFU�H�X:<I+AE�T

���c2zc9��/)���+p+

k6'��1+��"3#-6j7�

'�&�!4�)e��!LRWA

+¢&�!

}

▲ヴィオネの

 シルクショール

▲チョコレートの量売り(ミラノ)

  の楽しみのひとつ。おいしい食べもの。街を歩いていて、目に飛び込んでくる露店や、食材。日本では見かけない惣菜や果実に、ちょっぴりお腹の心配もあるけれど、やっぱり好奇心は止まらない!まずディスプレイのあざやかさ。そして、余計な包装をしない。みんな買物袋持参。「余計なモノは使わない」という心が、あの歴史ある街並を残しているのかも。

外国の市場やレストランって、どうしてこんなにワクワクするんだろう?日本では見たことのない野菜や果実、かわいい店造り。

ローマの野菜市場

6

▲レストランの店先で巨大 ソーセージ発見!(ローマ)

▲香辛料屋(ローマ)

▲ドライフルーツ(フィレンツェ)

Italy

ミラノで見かけたピザをつまむ女の子

  ラノのドォーモまで足を運んだら、ぜひ捜して欲しい一軒のレストラン。とにかく、まず建物を見て欲しい。古い洗濯場を改築した建物がとても可愛らしい! おすすめはビュッフェ(バイキング)スタイルのランチ(12時~3時)。「これでもか!」という勢いの量は、よほどお腹を空かせて行かないと全種類なんて制覇できないぐらいたっぷり。そして、ハズレがまったくなく、運河沿いだけあって、魚介類が豊富!

7

▲レストラン「BRELLIN(ブレリン)」EL BRELLIN RISTORANTEVICOLO DEI LAVANDAI ANGOLO ALZAIA NAVIGLIO GRANDE 14-20144 MILANOTEL. 02-58101351

▲メニューがある玄関口

▲まず大きさに圧倒されるドォーモ

2002年制作 監督/本橋成一

美しい映像の奥に隠されてるのは…

 その村には、なんとそこだけ放射能のまったく検出されない、奇跡のような泉がある。 映画は、その泉を中心として、村の生活のひとつひとつが淡々と描かれる。まず水汲み。まき割り、草刈り、パン焼き、洗濯などなど…。なんだか、じーっと見てしまう感じ。 例えば、泉の洗濯場の囲いを作るシーン。森の木を倒し、斧一本で角材にして組んで、見事に作られるのだ。すごい。 そもそも、人間の暮らしって、こういう姿だったんだ…と思わせるような人間本来のシンプルな生活。携帯電話を忘れただけで、喪失感を感じる現代だって、たかだか数百年ぐらい前は、世界中のみんながブジシチェ村のような生活をしていたに違いない。人間は強いということ。人

 アレクセイが住む村は、1986年に起こったチェルノブイリ原発事故の汚染区域。600人が住んでいた村も、事故を境に地図から「ブジシチェ村」は消されてしまい、今はもう55人のお年寄りと1人の青年が住むだけになってしまった。

 村でたった一人の若者アレクセイ。村の年寄りたちは、力仕事やコンバインの運転など、ことあるごとにアレクセイのことを頼りにしている…。

アレクセイと泉シネマを旅する

�� �������!���������"�������������� ��#�

8

実りがあって、雪が降ってくる…という四季の移り変わりがある美しい村。そんな美しい村が病んでいるということの怖さを感じずにいられないはずだから。 美しい映像の奥には、メッセージという名前の鋭い刃が潜んでいる。

間って、こんなに強く生きているんだということ。 もちろんチェルノブイリ原発事故による汚染、小さな村の住人たちへの退去勧告という非常に暗い問題を抱えているのも事実。…と言っても、何も「原発反対」というプロパガンダ映画ではない。そのことには、直接的にはほとんど触れられない。 それに登場する村人たちが実にユニークな人たちばかり。時々哲学的な言葉をはくアレクセイ。大昔の浮気話をやりとりする老夫婦。村一番の不思議ちゃんワシリー。ペチカの中で寝る灰だらけのネコ。将軍という名前のガチョウ…。 この映画のすごさは、声高に原発事故の悲惨さを見せるわけではないのに、メッセージを必ず受け取ってしまう映画なのだ。泉を中心にして、花が咲き、

シネマを旅する

Cinema

移動検診車を贈ろう

「チェルノブイリ支援運動・九州」では、年に2回ベラルーシでの甲状腺ガン検診を行っています。原発事故以降、多くの人が甲状腺ガンを患いました。特に思春期にあたる人たち(事故当時赤ちゃんや小さな子どもだった人たち)の甲状腺ガン発症率が急増しているため、ますます充実した医療が必要とされています。 たくさんの医療専門家や患者さんたちを輸送する移 動検診車「雪だるま2号」をベラルー

シに贈る予定です。 ぜひ”雪だるま2号”購入のためのカンパにご協力お願いします。

チェルノブイリ支援運動・九州 〒807-0052福岡県遠賀郡水巻町下二西3-7-16ウインドファーム内TEL/FAX: 093-203-5282e-mail: [email protected]郵便振り込み口座01770-1-65328チェルノブイリ支援運動・九州 「雪だるま2号カンパ」とご記入下さい。

9

�%&_�} &

#���^'�1q

�%�p�

��2�GT7%�

w3uX�$��$

���H:CDPC

Wznc� ��#��

H:CDPC3�Wz�

��% �.���

������~$�5

JO8�MRAE

${���FPKS

g��%a��3�

r�/�!��%��

x�%j)0 ���

�%FPKSg!

�%&�b�$])

2� 1t%�3

��2 $Wz�/

��!;L>�GT7

&*4#$d �H

:CDPC%C53

Y�)���

��,�-%y*�

�9AB3�W�1

*� $�\iv0�

C5��`%<6A@�

Uf%B?S#"3

&��)��Z��

mh&BN:?(�

V�$s0�4�k

",��&�v23

o��O=I3!0

j+)����$e

����r�EQ

C�l[� |��

��

10

フランス篇

ヨーロッパな人たち

§��sw2Àj°

/i�9CEQcP

DPDA¥�$>

3�/B(�

��Àj7&�,$

���Ì9�q-���

?5,0¬�+�

'ÀjAª�0"+

�>1��W_cL

(-�@?5$�

�ªÏ���ªÏ�

¼-��ª�/Î?

0 �¿1f~2

�(�-��>W_

cL�u�A�¿0

�)+�>1��

1ZdF-��>,

":��

NMA�>·Å1

ZdF2����Ñ

0¢�>VWG[

cL-"+�Ãа

0̧ m$>1,2/��

} ­1[ISTa

SA�®°0 l¨�

"'1,$�ZdF

���>[ISTa

S-��12�Ya

]c�¯�v³1;

�0�§��sw1

XaRJcXC�

<±��!?>�w

°�½1KcZa,$�

ZdF2��5$�

C\`HÀjA|

)+>@�#8/��

'¦oAHU$>

'60���½Æ1^

bOV1�½0r

�A��5"'�&

1'60�W_cL

1bOIWGaN

M��Ë́ 1NM�

7����1r���

�<?5$�*5=�

C\`H,º<?>

NM1kp��¹

0

� 1Ç«Alz$

>�»�2W_cL

�²°07��°0

7/��°/lz

ÁÂ�¡��=5%B�

� �"'yh�<�

���4.£9"5$�

Ya]c�1�ÊA

x�"+�'^b

OV2�C\`H0

©"+ ^bOV

2�¼�1{�0e

�712ȵ,�/

��-��5$�

�"�"�C\`H2

�����nÄgtr�

0�¢"���2¾

�5$�ÍÉ2 �¼

�1{�-��12

ȵAx�$>ÍÉ

0/</��-��

71���¶0 1»

z��=+�C\`

H¤2&?5,0�

地球は売り物じゃない!ジャンクフードと戦う農民たち

「農業」「労働」「平和」をキーワードに生きるジョゼ・ボヴェのインタビュー集。世界規模で進んでいく経済の自由化。自らのアクションを紹介しながら、農業の現場から感じる自由化の矛盾点を指摘する。

ジョゼ・ボヴェ, フランソワ・デュフール(ジル・リュウノー聞き手, 新谷淳一訳)             紀伊國屋書店

11

���=HAG��^T�=H@���Js�"(�$%�(

�8dw-'�(�qa

N,+)/�r�)�,

�yz:_~)�eM)

�$6�*]��lQ

1 $�

dw�i198uV�

#9:i2c!pL�#

�:[�Y�h .US

4j:�r�)�$6�

*R�:\3,�6�=

H@.{g�*��K|

.nX���=HAG��*}x�1 $�

@BDE�dw:k0

$3-�Wp-cZ�5

�-�̀ ~)�:�P

2�$%�85�-�O

p.t�4bf7:v

1 $�

��������

H I G HF A S H I O NP R O D U C E 〒814-0022福岡市早良区原 2丁目12番33号

TEL092-833-1335 FAX092-851-6415 e-mail : i r i s - m i l a n o @ s y d . o d n . n e . j p

Cover CreditsCover ModelomF?��9�

Photograph�.�� ;&

Hair MakeF>C<I=

WearGilberto Mattia Nocco(Tops)