18
高円宮杯第 39 回全日本学童マクドナルド・トーナメント徳島県大会で優勝した柿原スポーツ少年団 板野郡JAだより №115 令和元年5月1日 隔月1日発行 板野郡農業協同組合 板野郡上板町神宅字宮ノ北22 TEL088-694-7200(代) URL http://ja-itanogun.jp No.115

JA板野郡:トップページ - 5月 no115号ja-itanogun.jp/jadayori/dwn/no115.pdf回全日本学童マクドナルド・トーナメント徳島県大会で優勝した柿原スポーツ少年団

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • 高円宮杯第 39回全日本学童マクドナル

    ド・トーナメント徳島県大会で優勝した

    柿原スポーツ少年団

    板野郡JAだより№115 令和元年5月1日

    隔 月 1 日 発 行発 行 所

    板野郡農業協同組合

    板野郡上板町神宅字宮ノ北22TEL088-694-7200(代)URL http://ja-itanogun.jp

    No.115

  • 板野郡JAだより №115

    2

  • №115 板野郡JAだより

    3

  • ※対象店舗でお買い物の際にJAカードでお支払いいただくと、JAカードご利用代金ご請求時に、そのご利用分から5%を割引いたします。一部、割引対象外の商品・サービスがあります。※Apple Payでのお支払いは、割引対象外となります。※JAビジネスカード、JAコーポレートカード、JCBブランドのJAカードは、本紙記載の特典の対象外です。※本特典は、2019年3月現在のものであり、予告なく割引率の変更や本特典を終了する場合があります。

    板野郡JAだより №115

    4牡羊座3/21~4/19

    3【全体運】

    【健康運】

    落ち着いて行動できる月。やりたいことは、自分のペースでじっくり進めて。センスを磨ける趣味を持つと吉体質にぴったりな健康法が見つかりそう  【幸運の食べ物】イサキ

  • №115 板野郡JAだより

    5 牡牛座4/20~5/20

    【全体運】

    【健康運】

    とても活気があり、新しいことを始めるチャンスです。積極的に動いて吉。環境改善に力を注ぐのも幸運小まめに動くことで、体調が上向く兆し  【幸運の食べ物】イチゴ

  • 板野郡JAだより №115

    6双子座5/21~6/21

    【全体運】

    【健康運】

    人との調和を大切にすることで、誰とでも円満な関係を築ける期間。余暇はお芝居やミュージカル鑑賞がベスト肩の力を抜くと、運気アップの呼び水に  【幸運の食べ物】キクラゲ

  • №115 板野郡JAだより

    7 蟹座6/22~7/22

    【全体運】

    【健康運】

    カルチャー志向が高まる時期です。同じ楽しみを持つ仲間たちとにぎやかに過ごすのに最適。遠出の旅行も刺激大疲労をため込みがち。温泉で気分転換を  【幸運の食べ物】ウニ

  • 原口 奈々原原原原原原原原原原原原原原原原原原原原 々々々々々々々々々々々々々々々々々々原口 奈々はらぐち

    々々々々々々々々々々々々々々々々々々々な な

    い し だ まい

    濱田 実咲田田田田田田田田田田田田田田田田田 実実実実実実実実実実実実実実実実実実実実実実咲咲咲咲咲咲咲咲咲咲咲咲咲咲咲咲咲咲咲咲濱田 実咲は ま だ み さき

    ま つ の りょうすけ

    たきざわ

    菅本 実里菅菅菅菅菅菅菅菅菅菅菅菅菅菅菅菅菅菅菅菅菅菅菅菅菅本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本 実実実実実実実実実実実実実実実実実実実実実実実実里里里里里里里菅本 実里すがもと み さと

    すみともすすすすすすすすすすすすすみみみみみみみみみみみみみみとみとみみととととととととととととととととととととととととととともももももももももももももももももももももすみとも ひろあき

    板野郡JAだより №115

    8獅子座7/23~8/22

    【全体運】

    【健康運】

    できる人と比べて対抗意識を刺激されやすいよう。背伸びをするより、マイペースを貫くのが開運のポイント睡眠不足にご用心。眠りの質を高めて  【幸運の食べ物】ソラマメ

  • 中川 将平平平平平平平平平平平平平平平平平平平平平平中川 将平なかがわ

    平平平平平平平平平平平平平平平平平平平平平しょうへい

    い う ら か ず み

    こばやし り か

    内藤 志保内内内内内内内内内内内内内内内内内内内内内内藤 志保ないとうなななななななななないとう し ほ

    みなみ まさ き

    いちうち まさ しししししししししししししししししししししまさ し

    わ か お み ほ

    磯部 つかさ部部部部部部部部部部部部部部部部部部部部部 つつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつかかかかかかかかかかかかかかかかかかかか磯部 つかさ部部部部部部部部部部部部部部部い そ べ

    №115 板野郡JAだより

    9 乙女座8/23~9/22

    【全体運】

    【健康運】

    行動範囲が広がる予感。気になることは即やってみるのが成功の鍵。SNSでの情報収集にもつきがあります生活習慣を見直すと、楽に改善できそう  【幸運の食べ物】甘夏

  • 板野郡JAだより №115

    10天秤座9/23~10/23

    【全体運】

    【健康運】

    後ろ向きな発想をしやすいかも。後悔するより、過去の出来事から学ぶ姿勢が大事。気晴らしには神社巡りを不規則な食事は×。栄養バランスも重要  【幸運の食べ物】フキ

  • №115 板野郡JAだより

    11 蠍座10/24~11/22

    【全体運】

    【健康運】

    運気の浮き沈みが激しい暗示。一喜一憂せず、どっしり構えて。美術館に足を運ぶなど、芸術に触れると好転へ上昇傾向。運動を始めればうれしい結果に  【幸運の食べ物】ホタルイカ

  • 板野郡JAだより №115

    12射手座11/23~12/21

    【全体運】

    【健康運】

    何かと不安になりやすいもよう。暗い顔では、ますますつきを逃すので、笑顔を大切に。花を飾り、心を和ませて過激なダイエットに走りやすい。着実に  【幸運の食べ物】タケノコ

     

    田植の前日〜当日に箱粒剤

    を一箱当たり50gを均一に

    散布し、軽く散水する。箱

    粒剤はビルダープリンスグ

    レータム、エバーゴルプラ

    ス、エバーゴルフォルテ、ビ

    ルダースタークル、デジタル

    ミネクト等。肥料は早期のケ

    イ酸入り水稲一発肥料(土づ

    くり+穂肥いらず基肥一発肥

    料)で稲ひろし、水稲一発

    肥料(穂肥いらず基肥一発肥

    料)〈土づくりをしている園

    場で〉ニューイネ完ちゃん、

    JA水稲一発肥料824、J

    A水稲一発肥料N21等、普通

    期でニューイネ楽ちゃん等を

    使用。一般的な基肥肥料では、

    BBコシヒカリ、化成高度

    オール16、化成高度オール14

    等を使用。

    ◎ほうれん草

     

    夏どりは生育期間が短いの

    で、土作りが大切。種子は1

    日程度浸漬後、ハトムネ状に

    発芽したものを畦巾130

    ㎝、4条蒔きにする。

    ◎枝 

     

    トンネルは5月上旬頃除去

    して2回に分けて土寄する。追

    肥は開花始めに施す。施用量の

    目安はNK化成10〜20㎏とする。

    五月の農作業

    水  稲

    開花期の液肥の散布は莢の肥

    大に効果がある。病害虫防除は

    落花直後を目安とする。

    ◎いちご

     

    炭そ病の薬剤散布はラン

    ナーが出始める5月中旬から

    の防除が重要になる。葉枯性

    炭そ病は若く柔らかい新葉に

    感染しやすいので、展葉の間

    隔に合わせて行う。発病株は

    早めに隔離し飛散伝染を防止

    する。

    ◎スイートコーン

     

    追肥は肥料不足

    を起こさないよう、

    本葉7〜8枚頃と

    雄穂出穂の2回に分施する。

    アワノメイガの防除は雄穂

    が出始める頃。プリンス(フ)

    2、000倍(収穫14日前迄・

    2回以内)、プレバソン5(フ)

    2、000倍(収穫前日迄・

    3回以内)、フェニックス(顆)

    2、000〜4、000倍(収

    穫前日迄・2回以内)、パダ

    ン4粒剤6㎏/10a(収穫7

    日前迄・2回以内〈株の上か

    ら均一散粒〉)、トレボン(乳)

    1、000倍(収穫7日前迄・

    4回以内)等を2〜3回程度

    散布する。

    ◎甘 

     

    追肥は植付後30

    〜40日後(芋着成

    始め)から施し、以後は7・

    8月に分施する。アブラムシ

    類は5月下旬頃発生するので

    初期防除に力点を置く。

    ◎オクラ

     

    肥料は追肥を中心とし収穫

    始め頃から肥切れしないよう

    NK化成等を10㌃当たり10㎏を

    基準に月3回程度施す。

    ◎夏秋ナス

     

    本葉8〜9枚の苗を定植す

    る。若苗の定植は草ぼけしやす

    い。家庭菜園では畦巾120㎝

    株間60㎝の一条植とし、晴天

    の日中に行い雨、曇天の日、

    夕方はさける。

    ◎トマト

     

    黄化葉巻病に感染すると実

    がならなくなるので病気を

    媒介するコナジラミの防除を

    定期的に行う。ベストガード

    (溶)1、000〜2、000

    倍(収穫前日迄・3回以内)、

    スタークル(溶)2、000

    〜3、000倍(収穫前日迄・

    2以内)等。

    ◎メロン

     

    3月中旬植付の場合は4月

    下旬が蜜蜂交配、5月上旬は

    摘果作業となる。日中25〜

    28℃、夜間15〜16℃を目標に

    温度管理を行う。

    ◎すいか

     

    本葉3〜4枚の苗を畦巾3

    m、株間1・2mで晴天の日

    に定植する。定植後20日程度

    で子づるを株当たり4本残し

    て、他は除去する。

    ◎ピーマン

     

    畦巾150㎝、株間50㎝の

    一条植えとする。定植後30〜

    40日頃から収穫が始まる。生

    育期間が長いので肥切れしな

    いようにする。

    ◎人 

     

    気温が高くなり、日差しも

    強くなってくる。収穫が遅れ

    ないよう適期収穫に努める。

    (抽苔・シミ・横縞・割れ・

    肌の老化が進む)水はけの悪

    い圃には注意する。大雨後の

    気温上昇時は特に注意し、収

    穫後は日陰に置き人参の温度

    上昇を防ぐ。(黒ずみの原因

    になる)

    ◎な 

     

    摘果は10aあたり幸水で9

    千果、豊水は1万1千果以内

    を目安とする。

    ◎か 

     

    炭そ病・うどんこ病・灰色

    かび病・アザミウマ防除として

    ジェイエース(溶)1、500

    倍(収穫45日前迄・2回以

    内)加用、ベルクート(水)

    1、000倍(収穫14日前迄・

    3回以内)を散布する。

    ◎ハウスぶどう

     

    大粒種はチャノキイロアザミ

    ウマ、フタテンヒメヨコバイを

    対象にアクタラ(溶)2、000

    倍(収穫7日前迄・2回以内)

    を散布する。第2回目ジベレ

    リン処理は満開10〜15日後の

    間に水溶剤処理濃度25ppm

    を果房浸漬処理する。デラ

    ウェアはチャノキイロアザミ

    ウマ、ハマキムシ類、フタテ

    ンヒメヨコバイを対象にスカ

    ウト(フ)2、000倍(収

    穫7日前迄、3回以内)を散

    布する。第2回目ジベレリン

    処理は満開後10日頃より処理

    する。水溶剤処理濃度100pp

    m。この時期はサビ果(ジベ

    焼け)による品質低下が問題

    になるので、特に温度と湿度

    が高くならないように注意す

    る。曇雨天日や夕方の処理は

    見合わせる。ゴマシオ果対策

    として発生園では硫酸マンガ

    ン0.5%(ジベレリン(溶)1

    Lに5g)になるよう混用処

    理する。

    ◎も 

     

    黒星病、うどんこ病、灰星

    病、シンクイムシ類を対象に

    スタークルまたはアルバリン

    (顆)2、000倍(収穫前

    日迄・3回以内)加用ベルクー

    ト(水)2、000倍(収穫

    前日迄・3回以内)を散布す

    る。せん孔細菌病を対象にマ

    イコシールド1、500倍(収

    穫21日前迄・5回以内)また

    はデラン(フ)600倍(収

    穫7日前迄・4回以内)を散

    布する。黒星病、灰星病、ホ

    モプシス腐敗病、クワシロカ

    イガラムシ、シンクイムシ類、

    モモハモグリガを対象にスプ

    ラサイド(水)1、500倍(収

    穫21日前迄・2回以内)、加用

    ベルクート(水)2、000

    倍(収穫前日迄・3回以内)

    野  菜

    果  樹

  • №115 板野郡JAだより

    13

    はアルバリン(顆)2、000

    倍(収穫7日前迄・2回以内)、

    トレボン(乳)1、000倍(収

    穫14日前迄・2回以内)、ダ

    ントツ(溶)2、000倍(収

    穫3日前迄・3回以内)、ア

    クタラ(顆)3、000倍(収

    穫7日前迄・2回以内)等を

    散布する。

     

    ハスモンヨトウを対象にトル

    ネードエース(DF)2、000

    倍(収穫7日前迄・2回以内)、

    プレオ(フ)1、000倍(収

    穫前日迄・2回以内)、フェ

    ニックス(顆)または(フ)

    2、000倍(収穫前日迄・

    3回以内)等を散布する。ハ

    ダニを対象にコロマイト(乳)

    1、500倍(収穫前日迄・

    2回以内)を散布する。

    ◎きゅうり

     

    うどんこ病、べと病、炭そ

    病、褐斑病等の病気予防とし

    てダコニール10001、000倍

    (収穫前日迄・8回以内)、キ

    ノンドー(フ)1、200倍

    (収穫前日迄・5回以内)、カ

    スミンボルドー1、000倍

    (収穫前日迄・5回以内)、ジ

    マンダイセン(水)600倍

    (収穫前日迄・3回以内)等

    を散布する。

    ◎サトイモ

     

    子芋を肥大させるために6

    月上旬に追肥をして除草を兼

    ねて土寄せを行う。続いて6

    月末〜7月上旬に追肥をして

    土寄せをし乾燥防止のために

    山羊座12/22~1/19

    【全体運】

    【健康運】

    レジャー運が活性化。飲み会などの幹事は積極的に引き受け、楽しむとグッド。クリエーティブな分野にも注目をオーバーワークに注意。適度に休むこと  【幸運の食べ物】タラの芽

    を散布する。

    ◎温州みかん

     

    かいよう病にクレフノン

    200倍加用ドイツボルドー

    A1、000倍を散布する。ハ

    ナムグリの防除として開花期に

    アドマイヤー(フ)4、000

    倍(収穫14日前迄・3回以内)

    を散布する。ヤノネカイガラ

    ムシ幼虫発生期5月末〜6月

    初旬にアプロード(水)1、

    000倍(収穫14日前迄・3

    回以内)を散布する。

     

    早期水稲の中干しは、有効

    茎を確保後の出穂30〜35日

    前(4/25植〜6/13〜18日)

    から行い1㎝程度のヒビ割れ

    が出来る程度にする。その後、

    間断灌水に切替える。

    ◎甘 

     

    追肥は定植30〜40日後の芋

    の着生が始まる頃に施す。芋

    高度化成550

    80㎏を2回に

    分施する。アブラムシ、ハダ

    ニは発生初期に防除する。

    ◎いちご

     

    うどんこ病の防除効果を上

    げるため6月〜7月上旬迄を

    重点に徹底した防除を行う。

    炭そ病は入梅の6月頃から水

    敷き藁をする。乾燥しないよ

    う適宜灌水する。

    ◎な 

     

    大玉果にするため仕上げ摘

    果を徹底する。

    ◎か 

     

    阿波のかがやき等を10㌃当

    たり40㎏施用する。炭そ病、

    落葉病、カキノヘタムシガ、イ

    ラガを対象にパーマチオン(水)

    1、000倍(収穫45日前迄・

    3回以内)またはパダンSG

    (溶)1、500倍(収穫45日

    前迄・4回以内)加用ジマン

    ダイセン(水)600倍(収

    穫45日前迄・2回以内)を散

    布する。炭そ病、落葉病、フジ

    コナカイガラムシを対象にモ

    スピラン(溶)2、000倍(収

    穫前日迄・3回以内)加用エム

    ダイファー(水)600倍(収

    穫45日前迄・2回以内)を散

    布する。

    ◎温州みかん

     

    カイガラムシ類、チャノキ

    イロアザミウマ、黒点病を対

    象としてスプラサイド40(乳)

    1、500倍(収穫14日前迄・

    4回以内)にエムダイファー

    (水)600倍(収穫60日前迄・

    2回以内)を混用散布する。

    ミカンハダニ発生園はアタッ

    クオイル97%150倍を散布

    する。ゴマダラカミキリ成虫

    の捕殺を行う。普通温州では

    水  稲

    果  樹

    はね伝染が急増する。雨前散

    布を基本に定期防除で発病を

    抑える。

    ◎夏秋なす

     

    10aあたりNK化成30㎏を

    10日間隔で生育の状況を見な

    がら施す。梅雨後期の大雨が

    あると褐色腐敗病が発生する

    のでランマン(フ)2、000

    倍(収穫前日迄・4回以内)、

    フォリオゴールド800〜

    1、000倍(収穫前日迄・3

    回以内)、ホライズンDF

    2、500倍(収穫前日迄・

    3回以内)、レーバス(フ)

    2、000倍(収穫前日迄・

    3回以内)、プロポーズ(顆)

    1、000倍(収穫前日迄・

    4回以内)等を散布する。

    ◎スイートコーン

     

    雄穂が出始めた頃から「五

    月の農作業の頁」を参考にアワ

    ノメイガの防除を行う。アブラ

    ムシ防除はスタークルまたは

    アルバリン(顆)2、000倍

    (収穫前日迄・3回以内)、ア

    クタラ(顆)3、000倍(収

    穫7日前迄/2回以内)、モ

    スピラン(溶)2、000〜

    4、000倍(収穫前日迄/

    3回以内)等を散布する。

    ◎枝 

     

    6月中旬以降に収穫する枝

    豆は害虫被害により品質が低

    下するので防除に努める。サ

    ヤタマバエ、カメムシ、アブラ

    ムシを対象にスタークルまた

    6月下旬に10aあたりチッソ

    成分で10㎏程度散布する。

    ◎キウイフルーツ

     

    摘心は最先端の果実より12

    〜16節先で摘心する。キウイ

    ヒメヨコバイ発生圏では、パ

    ダンSG(溶)1、500倍(収

    穫30日前迄・3回以内)を散

    布する。梅雨時期の果実軟腐

    病予防として10日毎にトップ

    ジンM(水)1、000倍(収

    穫前日迄・5回以内)またはベ

    ンレート(水)2、000倍(収

    穫7日前迄・5回以内)を散布

    する。カメムシを対象としてア

    ディオン(乳)2、000倍(収

    穫7日前迄・5回以内)または

    アドマイヤー(フ)2、000

    倍(収穫前日迄・2回以内)

    を散布する。コウモリガは虫

    糞を見つけて捕殺する。

    ◎も 

     

    灰星病、シンクイムシ類、

    モモハモグリガ、アブラムシ

    類を対象としてパーマチオン

    (水)1、000倍(収穫7

    日前迄・6回以内)またはモ

    スピラン(顆)2、000倍(収

    穫前日迄・3回以内)加用ロ

    ブラール(水)1、000倍

    (収穫前日迄・3回以内)を

    散布する。カメムシ類の飛

    来を認めた時はスタークル

    (顆)2、000倍(収穫前

    日迄・3回以内)、ハダニ類

    の発生を認めた時はスターマ

    イト(フ)2、000倍(収

    穫前日迄・1回)散布する。

    六月の農作業

    野  菜

  • 板野郡JAだより №115

    14水瓶座1/20~2/18

    【全体運】

    【健康運】

    すぐイライラしやすく、周囲ともめそう。悪いと思ったら、素直に謝って。運気アップには、アルバム整理が◎おおらかに構えて。気にし過ぎは逆効果  【幸運の食べ物】レタス

    【販売代金精算通知書】及び【購買代金請求明細書】様式変更について

     本年 10 月より、当 JAでも公認会計士監査が導入されることとなります。

    これにより、本年 4 月 1 日より現行の経済システムから内部統制生面を強化した県下統一の経済システ

    ムが稼働しております。

     つきましては、新たなシステムの稼働に伴い、これまでの販売代金精算通知書及び購買代金請求明細

    書の様式がそれぞれ次のとおり変更となりますので、ご理解賜りますようお願い申しあげます。

    販売代金精算通知書

  • №115 板野郡JAだより

    15 魚座2/19~3/20

    【全体運】

    【健康運】

    好奇心を刺激され、意欲が高まる気配。気になる習い事があれば、挑戦してみて。トレンド情報も要チェック暴飲暴食気味。よくかむことで予防して  【幸運の食べ物】サザエ

    購買代金請求明細書

  • ☆どなりマルシェ店の特売?ポイント2倍

    デーの日にちを教えて下さい。

     

    第何曜日とかありましたか?

    (土成町 

    Sさん 

    45歳)

    ☆「JAだより」楽しみに読ませて頂いてい

    ます。農作業のコーナーはとても参考になり

    ます。ありがとうございます。

    (板野町 

    Tさん 

    53歳)

    ☆精米所に米粉が出来る所があればと思って

    います。

    (上板町 

    Nさん 

    72歳)

    ☆前年末、年金手続きをしました。大変よく

    してもらいました。

    (吉野町 

    Yさん 

    64歳)

    ☆夏野菜の苗を買いたいです。

    (北島町 

    Sさん 

    10歳)

    ☆JAグリーンの花苗をたくさん買っていま

    す。苗がいいので長くきれいに咲いています。

    (板野町 

    Yさん 

    67歳)

    板野郡JAだより №115

    16

    組合員の掲示板

     

    0の付く日は5倍デーとなっておりま

    す(産直商品に限る)。

     

    毎月、第2土曜日はくじ引き、15日は

    産直品等プレゼントをしております(6

    月はしておりません)。是非、お気軽に

    立ち寄り下さいませ。

     

    JA板野郡では、現在米を米粉にする

    施設はございません。今後このたびの意

    見を参考にし、要望が多くあれば、米粉

    粉砕機などの施設の導入を検討してまい

    ります。

     

    JA板野郡では、JAグリーンアグリ

    板野(板野町川端)で夏野菜の苗を販売

    しています。電話予約も受け付けていま

    すのでご利用ください。

    (電話088│672│7873)

  •  

    栽培管理が楽で失敗も少ないサヤエン

    ドウ。店頭では得られない新鮮さが魅

    力。家庭菜園にはぜひ取り入れたい野菜

    です。

     

    カロテン含有量が多く、分類は緑黄色

    野菜。ビタミンC、食物繊維も豊富。使

    い道はサラダや汁の実、煮物にと広く、

    飽きずに重宝します。

     

    育て方のポイントを列挙すると次の通

    りです。

    (1)連作畑を避ける

    (2)まきどきを誤らない

    (3)冬に株が風で振り回されるのを防ぐ

    (4)伸び出したつるがよく絡み付くよ

    うしっかりした支柱を立てる

     

    サヤエンドウは野菜の中でも特に連作

    を嫌う性質があります。4〜5年はエン

    ドウを作ったことのない畑を選びます。

     

    種まきの適期は10月20日前後を目安と

    します。寒い地域で早まきすると、大き

    く育ってから厳しい寒さに遭うことにな

    るため、寒害を受けやすくなります。種

    袋の説明と地域の慣行

    をよく調べて決めま

    す。

     

    サヤエンドウは茎葉

    が柔らかく、越冬中に

    株が風に振り回され、

    茎が折れたり枯死した

    りしやすいので、草丈

    が15〜20

    cmに伸びたら

    短い支柱を交差させて

    立て、株を固定したり、

    畝に沿って稲わらを半

    新鮮な味がたくさん取れるサヤエンドウ

    折りにし下方を土に埋め、簡易の風よけ

    を作ったり、べた掛け資材で覆ったりし

    て寒風から守ってやります。

     

    越冬後草丈が20〜25

    cmぐらいになる頃

    には巻きひげも出るので早めに支柱を立

    て、これに絡ませるよう、つるを誘引し

    てやりましょう。

     

    支柱材としては、細枝がたくさんつく

    ササや、小枝がよく付いた木の枝が最

    適ですが、入手できない場合は木くい

    に横竹を渡し、所々に細わらをつるす方

    法、それらがなければ果菜用の支柱材を

    立て、横に3段ほどプラスチックひもを

    渡したり、キュウリの誘引ネット(網目

    15

    cm)を取り付けるなど、いろいろ工夫

    してみましょう。

     

    肥料分は多くは必要ないので、前作に

    野菜を育てた畑なら、越冬前に畝に沿っ

    て軽く溝を作り、1株当たり化成肥料大

    さじ2杯ぐらい、本支柱を立てた後に、

    畝の反対側に同量を施し、土を盛り上げ

    て畝を形作る程度で足りるでしょう。

    ※関東南部以西の平たん地を基準に記事を作成しています。

    ※当選者の方にJAグリーンアグリ板野店・どなりマルシェ店で使える商品券をお送りします。

    ※当選者の発表は商品の発送をもってかえさせていただきます。

    応募総数 38通ホ ワ イ ト デ ー

    3月号クロスワードパズルの答え

    はがきに、「パズルの答

    え」と必要事項を記入の

    上、お送りください。正

    解者の中から抽選で20

    名様にJAグリーンアグ

    リ板野店・どなりマルシェ

    店で使える商品券を進

    呈いたします。

    (締切日

    5月31日まで)

    ①プロではありません

    ③アグネス・チャンのデビュー曲は『││の花』

    ⑦堀端などでゆらゆらと枝を揺らす木

    ⑧ラッコやカワウソはこの仲間

    二重マスの文字をA〜Eの順に並べて

    できる言葉は何でしょうか?

    応募方法

    ヒント

    ⑨3月はマーチ、4月はエイプリル。5月は?

    ⑩歩き過ぎると棒になるかも

    ⑪定年││を迎え、第二の人生をスタートさ

    せた

    ⑮土地を売買するときの値段

    ⑯液体から固体をこし取ること

    ⑱大さじの1/3の容量です

    ⑳晩ご飯のことです

    ◯農協、取説、メアド、合コンなど

    ◯││は金なり

    ①カキツバタやハナショウブに似た花が咲き

    ます

    ②包丁の刃を受け止めます

    ④他の人には教えないでね

    ⑤歯のある履物

    ⑥うどんや牛丼に掛ける調味料

    ⑩ボールを使った曲芸がうまい海獣

    ⑫漢字では無花果と書く果物

    ⑬素人ではありません

    ⑭はたきで取り除く物

    ⑰大地真央や天海祐希は宝塚

    │団の元

    トップスター

    ⑲これごと食べられる豆もあります

    2122

    あなたもチャレンジ!

    家庭菜園

    板木技術士事務所●板木利隆

    №115 板野郡JAだより

    17

  • 板野郡JAだより №115

    18

    シェフ永井のおすすめ茨城県笠間市にある「キッチン晴人(ハレジン)」オーナーシェフ永井智一(ながい・ともかず)

    パプリカとタコのサラダ

    パプリカのスパイシースープ材 料 (4人分)

    作り方

    (1)Aの材料を一口大に切り、Bと一緒に鍋に入れ、あくが出たら取りながら野菜が煮えるまで中火で煮る。

    (2)弱火に落とし、Cを入れ10分ほど煮込む。

    (3)器にスープを盛り付け、Dを散らして出来上がり。

    パプリカ………………………………3個レンコン …………………………… 200gタマネギ……………………………中2個ジャガイモ …………………………小4個ナス(皮をむく)………………………3本豚バラスライス…………………… 200g

    水 …………………………… 2400mlタカノツメ ……………………………4本サラダ油………………………… 大さじ3塩 ……………………… 大さじ1と1/2和風だし(粉末)……………………… 5g

    カットトマト………………… 1缶(400g)カレー粉………………………… 大さじ2

    ミックスビーンズ ………… 1缶(110g)パセリ(みじん切り)……………… 適宜

    材 料 (4人分)

    タコ(足)……………………………………2本

    パプリカ………………………………3個塩昆布 …………………………… 10gニンニク(すりおろし) ………………1片オリーブ油……………………… 大さじ1ケーパー(みじん切り)…………… 10粒塩 ………………………………… 適宜レモン汁………………………… 大さじ1ホワイトセロリ …………………… 適宜

    B

    C

    D

    (1)タコはぶつ切りにする。

    (2)Aをボウルに合わせ(1)と混ぜ、器に盛り付ける。

    作り方

    パプリカの切り方を薄切りや細切り、5~10mm程度のざく切りなど、いろいろ変えると食感の違いが楽しめます。ポ イ ン ト