Upload
others
View
2
Download
0
Embed Size (px)
Community First Responder『愛する人を守るために』
2019年6月1日(土)09:00~18:00 (受付開始8:30) 予定18:10~20:00 懇親会を予定しています。
主 催 一般社団法人日本災害医療ロジスティック協会
このセミナーは、災害発生直後の超急性期に「公助」の手が差し伸べられるまでの間に、自らが家族と地域の人々を守り、行動する、「自助」と「共助」を行うための理論と経験と実績に基づく災害対応の知識と技術の習得を目的としています。
Japanese Association of Medical Logistics for Disaster (JAMeLD)
理事長 山本 保博
東京都医師会館東京都千代田区神田駿河台2丁目5 (地図裏面参照)
秋冨 慎司先生防衛医科大学校准教授 救急部兼防衛医学研究センター外傷研究部門
熊丸 由布治先生(株)日本防災デザインCTO、元在日米陸軍統合消防次長
石原 哲先生曳舟病院名誉院長
会 場
日 時
講 師
東京オリンピック・パラリンピックという大イベントまで500日を切り、 万が一の有事に備えた、地域防災や救護の知識や備えが求められております。
本セミナーでは、米国の自主防災組織 (CommunityEmergency Response Team:CERT)を日本の事情に沿った内容にアレンジを行い、参加者が助けられる側から助ける側にシフトチェンジしていくセミナーです。
参加者は、医師・看護師・救急救命士等医療関係者から、行政・企業の防災担当者、消防士、自衛官、社会人、学生と幅広い業種・職種より多くの方々が参加しています。 開催時の研修風景
(予定)
プログラム1.オリエンテーション2.心の準備と行動の準備3.チームビルディング(ICS)4.火災防護5.ランチョンセミナー
6.災害時の応急手当7.簡易的な捜索救助8.総合想定演習9.修了式 (修了証授与)10.懇親会 (会場より徒歩1分)
一般社団法人日本災害医療ロジスティック協会〒111-0053 東京都台東区浅草橋3-19-3 セイワクレストビルTEL:03-5829-8907 FAX:03-5687-3911E-mail: [email protected] ホームページ: http://www.jameld.jp/
東京都医師会館東京都千代田区神田駿河台2丁目5
【アクセス】JR中央・総武線 御茶ノ水駅(御茶ノ水橋出口)下車徒歩約2分東京メトロ丸の内線 御茶ノ水駅下車約4分東京メトロ千代田線 新御茶ノ水駅下車約徒歩5分
ご 氏 名
ご 職 業
ご 所 属 先 名
ご連絡先 T E L
Emai l又はFax
懇親会への参加 参加する ・ 参加しない
日本災害医療ロジスティック協会 宛FAX : 03ー5687ー3911 又はEmail: [email protected] へお送り下さい
会場へのアクセス
参加申込
定 員: 45名会 費: 15,000円(税込・資料・昼食含)
※事前振込となります。お申込み受付後に詳細をお知らせいたします。※懇親会参加費4,000円は当日お支払ください。
持ち物: 筆記用具、皮手袋服 装: ジャージ等、動きやすい服装での参加をお願い致します。注意事項:体調のすぐれない方や妊娠の可能性のある方は参加をご遠慮ください。