216
Borland ® JBuilder JBuilder 入門 VERSION 6 Borland Software Corporation 100 Enterprise Way, Scotts Valley, CA 95066-3249 www.borland.com

JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

Borland®

JBuilder™

JBuilder入門

V E R S I O N 6

Borland Software Corporation100 Enterprise Way, Scotts Valley, CA 95066-3249www.borland.com

Page 2: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

JBuilder の使用許諾契約および限定保証に基づいて配布できるファイルについては,JBuilder 製品の redistディレクトリにある DEPLOY.TXTファイルを参照してください。Boland Software Corporation は,本書に記載されているアプリケーションに対する特許を取得または申請している場合があります。適用される特許については,製品 CD または[バージョン情報]ダイアログボックスを参照してください。本書の提供によって,これらの特許に関するいかなる権利も使用者に付与されるものではありません。Copyright © 1997-2001 Boland Software Corporation. All rights reserved.

Borland のブランド名および製品名はすべて,米国 Borland Software Corporation の米国およびその他の国における商標または登録商標です。その他の商標は,その所有者に帰属します。サードパーティの使用条件および免責事項については,JBuilder 製品 CD上の「リリース情報」を参照してください。2001年 12月 3日初版発行著者:Boland Software Corporation発行:ボーランド株式会社Printed in Japan.

本書を無断で複製または転載することを禁止します。本書は製品の改良その他により,予告なしに改訂されることがあります。落丁,乱丁はお取り替えいたします。

Page 3: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

目目目目次次次次

第 1章はじめはじめはじめはじめにににに 1111----1111マニュアルの表記法 . . . . . . . . . . . . . . . . . 1-3

JBuilder for Macintosh ユーザーのためのメモ . 1-4弊社開発者サポートへのコンタクト . . . . . . . . 1-5オンラインリソース . . . . . . . . . . . . . . . . 1-5World Wide Web . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1-5弊社のニュースグループ . . . . . . . . . . . . . 1-6Usenet ニュースグループ . . . . . . . . . . . . . 1-6

第 2章JBuilder における言語サポーにおける言語サポーにおける言語サポーにおける言語サポートトトト 2222----1111JBuilder における言語サポート . . . . . . . . . . . 2-1

第 3章JBuilder の参考資の参考資の参考資の参考資料料料料 3333----1111JBuilder のマニュアル . . . . . . . . . . . . . . . . 3-1そのほかの資料 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3-3JBuilder オンラインヘルプの使い方 . . . . . . . . 3-3ヘルプの表示方法 . . . . . . . . . . . . . . . . . 3-4

第 4章Java の参考資の参考資の参考資の参考資料料料料 4444----1111オンライン用語集 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4-1書籍 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4-1

第 5章JBuilder の環の環の環の環境境境境 5555----1111AppBrowser での作業 . . . . . . . . . . . . . . . . . 5-2メインメニュー . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5-3ツールバー . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5-3プロジェクトペイン . . . . . . . . . . . . . . . . 5-5プロジェクトプロパティの設定 . . . . . . . 5-8デフォルトのプロジェクトプロパティ . . . 5-8

構造ペイン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5-8Javadoc 情報の表示 . . . . . . . . . . . . . . 5-9構造ペインの構成 . . . . . . . . . . . . . . . 5-9ソースコード内の移動 . . . . . . . . . . . . 5-10エラーメッセージの表示 . . . . . . . . . . . 5-10

内容ペイン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5-11ファイルタブ . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5-11ファイルビュータブ . . . . . . . . . . . . . . 5-11内容ペインのサイズ変更 . . . . . . . . . . . 5-13

メッセージペイン . . . . . . . . . . . . . . . . . 5-13デバッガ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5-15ステータスバー . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5-15AppBrowser のアイコン. . . . . . . . . . . . . . 5-16プロジェクトペイン . . . . . . . . . . . . . . 5-16構造ペイン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5-17メッセージペイン . . . . . . . . . . . . . . . 5-18

AppBrowser 内での移動と検索. . . . . . . . . . 5-19

ツリーの検索 . . . . . . . . . . . . . . . . . 5-19エディタにおける作業 . . . . . . . . . . . . . . . . 5-20エディタキーマッピング. . . . . . . . . . . . . 5-21キーマッピングのカスタマイズ . . . . . . . 5-21

エディタのコンテキストメニューの使用 . . . 5-22ソースビューの分割 . . . . . . . . . . . . . . . 5-23エディタでのテキスト検索 . . . . . . . . . . . 5-23記号の定義の検索. . . . . . . . . . . . . . . . . 5-24記号への参照の検索 . . . . . . . . . . . . . . . 5-24記号のリファクタリング. . . . . . . . . . . . . 5-24エディタでの Javadoc ショートカット . . . . . 5-26エディタでの @todo タグの使用 . . . . . . 5-27

エディタの印刷サポート. . . . . . . . . . . . . 5-27コーディングショートカット . . . . . . . . . . . . 5-28

CodeInsight . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5-28MemberInsight . . . . . . . . . . . . . . . . . 5-29ClassInsight. . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5-30ParameterInsight . . . . . . . . . . . . . . . . 5-31定義の検索(ドリルダウン). . . . . . . . . 5-31ツールチップ式の評価 . . . . . . . . . . . . 5-31ExpressionInsight . . . . . . . . . . . . . . . 5-31CodeInsight の設定 . . . . . . . . . . . . . . 5-31

インポートの最適化 . . . . . . . . . . . . . . . 5-32コードテンプレート . . . . . . . . . . . . . . . 5-34コードテンプレートの編集 . . . . . . . . . 5-35

エディタのカスタマイズ . . . . . . . . . . . . . . 5-35エディタオプション . . . . . . . . . . . . . . . 5-36表示オプション . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5-38色オプション . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5-40CodeInsight オプション . . . . . . . . . . . . . 5-41一般オプション . . . . . . . . . . . . . . . . 5-42MemberInsight オプション . . . . . . . . . . 5-42ParameterInsight オプション . . . . . . . . . 5-43CodeInsight 表示オプション . . . . . . . . . 5-43

コードテンプレートオプション. . . . . . . . . 5-45構造ペインのオプション. . . . . . . . . . . . . 5-47

JBuilder の IDE のカスタマイズ . . . . . . . . . . 5-48ブラウザオプション . . . . . . . . . . . . . . . 5-49ファイルタイプオプション . . . . . . . . . . . 5-51Web オプション . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5-52XML オプション . . . . . . . . . . . . . . . . . 5-53実行/デバッグオプション . . . . . . . . . . . 5-54オーディオオプション . . . . . . . . . . . . . . 5-54UML オプション . . . . . . . . . . . . . . . . . 5-56EJB デザイナのオプション . . . . . . . . . . . 5-57

第 6章コード開発の自動コード開発の自動コード開発の自動コード開発の自動化化化化 6666----1111ビジュアル設計ツールの使い方 . . . . . . . . . . . 6-1オブジェクトギャラリの使い方 . . . . . . . . . . . 6-3ウィザードを使うためのクイックスタート . . . . . 6-3

i

Page 4: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

第 7章プロジェクトの作成と管プロジェクトの作成と管プロジェクトの作成と管プロジェクトの作成と管理理理理 7777----1111新規プロジェクトの作成 . . . . . . . . . . . . . . . 7-2プロジェクトウィザードで新規プロジェクトを作成する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7-2ステップ1:プロジェクト名とテンプレートの選択 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7-2ステップ2:プロジェクトパスの設定 . . . 7-4ステップ3:一般プロジェクト設定の指定 7-6

既存ファイルからのプロジェクトの作成 . . . . . 7-8ステップ1:新規 JBuilder プロジェクトのソースディレクトリと名前の選択 . . . . . . . 7-9

プロジェクトファイルの表示 . . . . . . . . . . . . 7-10プロジェクトの保存 . . . . . . . . . . . . . . . . . 7-11既存のプロジェクトを開く . . . . . . . . . . . . . 7-12新規 Java ソースファイルの作成 . . . . . . . . . . 7-13プロジェクトの管理 . . . . . . . . . . . . . . . . . 7-14プロジェクトへの追加 . . . . . . . . . . . . . . 7-14プロジェクトからの削除 . . . . . . . . . . . . . 7-15プロジェクトからの削除 . . . . . . . . . . . . . 7-16プロジェクトの外部でファイルを開く . . . . . 7-16プロジェクトとファイルの名前の変更 . . . . . 7-16

複数のプロジェクトの操作 . . . . . . . . . . . . . 7-17プロジェクト間の切り替え . . . . . . . . . . . . 7-17複数のプロジェクトの保存 . . . . . . . . . . . . 7-18

第 8章パスの管パスの管パスの管パスの管理理理理 8888----1111ライブラリの操作 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 8-1ライブラリとは . . . . . . . . . . . . . . . . . . 8-1ライブラリの追加と設定 . . . . . . . . . . . . . 8-2ライブラリの編集 . . . . . . . . . . . . . . . . . 8-4ライブラリのリストの表示 . . . . . . . . . . . . 8-5

プロジェクトプロパティの設定 . . . . . . . . . . . 8-5JDK の設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 8-7JDK の編集 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 8-8

Professional 版と Enterprise 版での JDK の設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 8-9

JDK の設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 8-10必須ライブラリのパス設定 . . . . . . . . . . . . 8-11

パッケージ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 8-12.java ファイルの場所=ソースパス+パッケージパス . . . . . . . . . . . . . . . . . 8-13

.class ファイルの場所=出力パス+パッケージパス . . . . . . . . . . . . . . . . . 8-14

JBuilder でのパッケージの使い方 . . . . . . . . 8-14パッケージ命名のガイドライン . . . . . . . . . 8-15

JBuilder がパスを構築する方法 . . . . . . . . . . . 8-15ソースパス . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 8-16出力パス . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 8-16クラスパス . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 8-16ブラウズパス . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 8-17文書パス . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 8-17バックアップパス . . . . . . . . . . . . . . . . . 8-18

作業ディレクトリ. . . . . . . . . . . . . . . . . 8-18ファイルの保存場所 . . . . . . . . . . . . . . . . . 8-18ドリルダウンするときに JBuilder がファイルを検索する方法 . . . . . . . . . . . . . . . . . . 8-19コンパイル時に JBuilder がファイルを検索する方法 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 8-19実行時またはデバッグ時に JBuilder がクラスファイルを検索する方法 . . . . . . . . . . . . . . 8-19

第 9章ファイルとバージョンの比ファイルとバージョンの比ファイルとバージョンの比ファイルとバージョンの比較較較較 9999----1111バージョン管理の用語 . . . . . . . . . . . . . . . . . 9-12つのファイルの比較 . . . . . . . . . . . . . . . . . 9-2履歴ビューの使用 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 9-4内容ページ. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 9-5相違ページ. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 9-6情報ページ. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 9-7

第 10章チュートリアルチュートリアルチュートリアルチュートリアル::::アプリケーションの構アプリケーションの構アプリケーションの構アプリケーションの構築築築築 10101010----1111ステップ1:プロジェクトの作成 . . . . . . . . . 10-2ステップ2:ソースファイルの生成 . . . . . . . . 10-4ステップ3:アプリケーションのコンパイルと実行. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 10-8ステップ4:アプリケーションのユーザーインターフェースをカスタマイズする. . . . . . 10-9ステップ5:コンポーネントをアプリケーションに追加する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 10-12ステップ6:ソースコードの編集 . . . . . . . . 10-13ステップ7:アプリケーションのコンパイルと実行. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 10-14ステップ8:コマンドラインからのアプリケーションの実行 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 10-15ステップ9:ボタンにイベントを追加する . . . 10-16ステップ 10:UI を完成させる . . . . . . . . . . 10-18ステップ 11:アプリケーションの配布準備 . . 10-20ステップ 12:配布したアプリケーションをコマンドラインから実行する . . . . . . . . . . 10-22

HelloWorld ソースコード . . . . . . . . . . . . . 10-24HelloWorldFrame.java のソースコード . . . . 10-24HelloWorldClass.java のソースコード . . . . 10-26HelloWorldFrame_AboutBox.java のソースコード . . . . . . . . . . . . . . . . . 10-27

第 11章チュートリアルチュートリアルチュートリアルチュートリアル::::アプレットの構アプレットの構アプレットの構アプレットの構築築築築 11111111----1111概要 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 11-2ステップ1:プロジェクトの作成 . . . . . . . . . 11-3ステップ2:ソースファイルの生成 . . . . . . . . 11-7ステップ3:アプレットのコンパイルと実行 . 11-11

ii

Page 5: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

ステップ4:アプレットのユーザーインターフェースをカスタマイズする. . . . . . . . . . . . . . . . 11-13ステップ5:アプレットに AWT コンポーネントを追加する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 11-17ステップ6:ソースコードの編集 . . . . . . . . 11-20ステップ7:アプレットの配布 . . . . . . . . . . 11-24

jar ツールでアプレットを配布する . . . . . . 11-25アーカイブビルダでアプレットを配布する . 11-27

ステップ8:HTML を変更する. . . . . . . . . . 11-30ステップ9:配布したアプレットをコマンドラインから実行する . . . . . . . . . . 11-32ステップ 10:配布した Web 上のアプレットをテストする . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 11-33アプレットソースコード . . . . . . . . . . . . . . 11-34

GoodEveningApplet.html のアプレット HTML ソースコード . . . . . . . . . . . . . . . . . 11-34

GoodEveningApplet.java のアプレットクラスソースコード . . . . . . . . . . . . . . . . . 11-35

第 12章チュートリアルチュートリアルチュートリアルチュートリアル::::履歴ビューの使い履歴ビューの使い履歴ビューの使い履歴ビューの使い方方方方 12121212----1111ステップ1:1つのファイルからの複数バージョンの生成. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 12-2ステップ2:[内容]ページの使い方 . . . . . . . 12-4ステップ3:[相違]ページの使い方 . . . . . . . 12-6ステップ4:[情報]ページの使い方 . . . . . . . 12-7

索索索索引引引引 IIII----1111

iii

Page 6: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

iv

Page 7: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

第1章ëÊ 1 èÕはじめに

『JBuilder 入門』では ,統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトとライブラリの概念,および JBuilder がパスを使用してプロジェクトをどのように扱うかについても解説します。このマニュアルを読むと,JBuilder エディタや CodeInsight, タJBuilder ウィザードなどの数多くの高生産性機能を活用してすばやくソースコードを作成する方法について学習できます。JBuilder のヘルプビューアに関する情報を検索したり,JBuilder のマニュアルを読んで生じた疑問に対する回答の見つけ方がわかります。入門のためのチュートリアルもいくつか用意されているため,JBuilder の使い方を学習することができます。

『JBuilder 入門』 は次の各章に分かれています。

• JBuilder における言語サポートXML や Java 開発に対する JBuilder の言語サポートについて解説します。

• JBuilder の参考資料JBuilder マニュアルについて JBuilder の版ごとに示し,参考資料へのリンクがあります。

• Java の参考資料Java 言語に関する用語集と書籍を紹介します。

• JBuilder マニュアルの表記規則JBuilder のマニュアルで用いられる表記規則について説明します。書体と記号の規則,プラットフォームごとの表記規則やディレクトリ,Macintosh の表記規則などがあります。

• JBuilder オンラインヘルプの使い方ヘルプビューアで JBuilder のマニュアルを検索して表示する方法や,クラスリファレンスマニュアルについて説明します。

• Borland 開発者サポートへのコンタクトBorland 開発者サポート,オンラインリソース,ニュースグループ,およびバグレポートの報告方法に関する情報があります。

はじめに 1-1

Page 8: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

はじめに

• JBuilder の環境JBuilder の統合開発環境(IDE)のユーザーインターフェースを紹介し,AppBrowser

における作業やエディタの使い方,JBuilder のカスタマイズ,ショートカットのコーディング,ウィザードの使い方などについて解説します。

• プロジェクトの作成と管理JBuilder でプロジェクトやファイルを作成して管理する方法や AppBrowser で管理作業を行う方法について説明します。

• パスの管理JBuilder の概念のなかでも最も重要な,ライブラリやプロジェクトプロパティについて解説し,コンパイル時やデバッグ時などのさまざまな処理の実行時に JBuilder がどのようにしてパスを構築し,ファイルを見つけるかについて示します。

• ファイルとバージョンの比較内容ペインの[履歴]タブから利用できるページと機能について解説します。JBuilder

の各版で使用できる機能と,バージョンコントロールシステムを搭載した場合と搭載しない場合における動作について解説しています。

• チュートリアル

• アプリケーションの構築簡単な 「Hello World」 アプリケーションの作成方法を示します。

• アプレットの構築AWT アプレットの作成方法を示します。

• 履歴ビューの使い方について履歴ビューの使い方について解説します。

JBuilder とそのさまざまな機能の詳細については http://www.borland.co.jp/jbuilder のBorland JBuilder ウェブサイトを参照してください。

1-2 JBui lder 入門

Page 9: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

マニュアルの表記法

マニュアルの表記法Borland の JBuilder マニュアルでは,特別なテキストを示すために次の表の書体と記号を使います。

Macintosh プラットフォームについて特別に考慮すべき事項があります。詳細については,「JBuilder for Macintosh ユーザーのためのメモ」を参照してください。

表 1.1 書体と記号の表記

書体 意味

モノスペース体 モノスペース体は次を意味します。

• 画面に表示されるテキスト• ユーザーが入力する文字。たとえば,「アプリケーションウィザードのタイトルフィールドに Hello World と入力します。」など

• ファイル名• パス名• ディレクトリ名およびフォルダ名• SET PATH,CLASSPATH などのコマンド• Java コード• boolean, int, および long などの Java データ型• 変数名,クラス名,インターフェース名,コンポーネント名,プロパティ名,メソッド名,イベント名などの Java 識別子

• パッケージ名• 引数名• フィールド名• void,static など,Java キーワード

太太太太字字字字 太字は,Java ツール,bmj(Borland Make for Java),bcj(Borland Compiler for Java)およびコンパイラオプションに使います。たとえば,javac,bmj,-classpath など。

[ ] テキストまたは構文内のブラケットは,省略可能な項目を囲むために使います。ブラケットは入力しないでください。

< > テキストまたは構文内のアングルブラケットは不定の文字列を表します。自分のコードに適した文字列を入力してください。アングルブラケット自体は入力しません。アングルブラケットは HTML タグにも使われます。

... コード例では省略符は例に示していないコードを表します。ボタンではボタンが選択ダイアログボックスにリンクしていることを示します。

〔 〕 キーボード上のキーを表します。たとえば,「メニューを閉じるには〔Esc〕を押します」と表記します。

はじめに 1-3

Page 10: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

JBui lder for Macintosh ユーザーのためのメモ

JBuilder は複数のプラットフォームで使えます。マニュアルで使われるプラットフォームとディレクトリの表記規則については,次の表を参照してください。

JBuilder for Macintosh ユーザーのためのメモ

JBuilder は Macintosh OS X をシームレスにサポートするように設計されていて,ネイティブアプリケーションのようなルック&フィールを実現しています。Macintosh プラットフォームには,JBuilder 独自のものとは異なる外見やスタイルがありますが,そのような場所では Mac のルック&フィールがサポートされています。このため,Mac 上のJBuilder の外見とそれを記述するマニュアル表記には違いがいくつかあります。たとえば,このマニュアルでは「ディレクトリ」ということばを使っているところでは,Mac

では「フォルダ」が使われます。Macintosh OS X のパスや用語,UI 表記の詳細については,インストールした OS X に付属のマニュアルを参照してください。

表 1.2 プラットフォームの表記規則とディレクトリ

項目 意味

パス マニュアルでは,パスはすべてスラッシュ(/)を付けて示します。 Windows プラットフォームでは,円記号(¥)を使います。

ホームディレクトリ ホームディレクトリの位置はプラットフォームによって異なり,<home> で示されます。

• UNIX と Linux ではホームディレクトリが異なることがあります。たとえば,/user/<username> または /home/<username> になります。

• Windows 95/98 では,ホームディレクトリは C:¥Windows です。• Windows NT では,ホームディレクトリは

C:¥Winnt¥Profiles¥<username> です。• Windows 2000 では,ホームディレクトリは C:¥Documents

and Settings¥<username> です。<jbuilder> ディレクトリ

<jbuilder> ディレクトリには,プログラムファイルやマニュアル,ライブラリ,JDK,サンプルなどの JBuilder のインストール内容があります。このディレクトリは,jbuilder6 などのように JBuilder の現行バージョンに従って名前が決まります。

<.jbuilder >ディレクトリ

JBuilder の設定が保存される <.jbuilder> ディレクトリはホームディレクトリにあります。

jbproject ディレクトリ

プロジェクト,クラス,ソース,バックアップファイルが入る jbproject ディレクトリはホームディレクトリにあります。ファイルはこのデフォルトパスに保存されます。

<jdk> ディレクトリ <jdk> ディレクトリは,Java 開発キット(Java Development Kit)を示し,たとえば jbuilder6/jdk1.3/ はマニュアル内では <jbuilder>/<jdk>/ として表記されます。

スクリーンショット スクリーンショットは,各種プラットフォーム上での Metal ルック&フィールを表します。

1-4 JBui lder 入門

Page 11: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

弊社開発者サポートへのコンタクト

弊社開発者サポートへのコンタクト弊社ではさまざまなサポートオプションを提供しております。インターネット上の無料サービスでは,広範囲にわたる情報ベースを検索したり,弊社製品のほかのユーザーの方々と情報交換ができます。この基本レベルのサポートに加え,電話サポートがいくつかのレベルで選択できます。これには,弊社製品のインストールのサポートから専門相談員が応対する細かな有償サービスまであります。

弊社の開発者向けサポートサービスの価格等についての詳細は,弊社の Web サイトのhttp://www.borland.co.jp/support/ を参照するか,弊社インフォメーションサービスセンター(TEL: 03-5350-9380)にコンタクトしてください。

有償サポートにコンタクトの際は,環境やお使いの製品のバージョン,問題点の詳細について十分なご用意をお願い致します。

サードパーティのツールや文書のサポートについては,その供給元にコンタクトしてください。

オンラインリソース

次のようなオンラインリソースから情報を得ることができます。

World Wide Web

弊社の www.borland.com/jbuilder を定期的にチェックしてください。ここでは Java 製品開発チームが,ホワイトペーパーや競合分析,よく聞かれる質問に対する回答,更新ソフトウェア,更新文書,新製品や既存の製品に関する情報などを提供しています。

特に次のような URL をチェックすることをおすすめします。

• http://www.borland.co.jp/jbuilder/(更新ソフトウェアなどのファイル)

• http://community.borland.com/(弊社の開発者向け Web ベースニュースマガジン)

Web サイサイサイサイトトトト http://www.borland.co.jp/

FTP(英語) ftp.borland.com

Borland(米国)の技術文書が anonymous ftp で利用できます。

Listserv(英語) 米国の電子ニュースレターを購読するには,次の場所のオンラインフォームを使用してください。 http://www.borland.com/contact/listserv.html

または,弊社の国際 listserver の場合は, http://www.borland.com/contact/intlist.html

はじめに 1-5

Page 12: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

弊社のニュースグループ

弊社のニュースグループ

弊社で JBuilder を登録し,JBuilder 専用のスレッド付きディスカッションのグループに参加することができます。

http://www.borland.com/newsgroups/には,JBuilder やそのほかの弊社製品についてのユーザーサポートのニュースグループがあります。

Usenet ニュースグループ

次の Usenet グループは,Java と Java に関連するプログラミング関係専門です。

• news:comp.lang.java.advocacy

• news:comp.lang.java.announce

• news:comp.lang.java.beans

• news:comp.lang.java.databases

• news:comp.lang.java.gui

• news:comp.lang.java.help

• news:comp.lang.java.machine

• news:comp.lang.java.programmer

• news:comp.lang.java.security

• news:comp.lang.java.softwaretools

メモ これらのニュースグループは,ユーザーによって運営されているため,弊社の公式サイトではありません。

1-6 JBui lder 入門

Page 13: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

第2章ëÊ 2 èÕJBuilder における

言語サポート

JBuilder における言語サポートJBuilder は XML と Java 開発用に包括的な言語サポートを提供しています。

JBuilder の XML 機能には次のカテゴリがあります。

• XML 文書の提示,変換,検証

• XML 文書のデータバインディングとプログラム上の操作

• データベース内のエンタープライズデータとのインターフェース

XML についての詳細は,「XML アプリケーション開発者ガイド」を参照してください。XML の機能は JBuilder の版によって異なります。

JBuilder には次の言語サポートが含まれています。

• 再利用可能コンポーネントのための JavaBeans

• Java ユーザーインターフェース開発のための JFC/Swing コンポーネント

JBuilder Professional 版には次の言語サポートも含まれています。

• JDBC

• サーブレット

• 複数の Java Development Kit(JDK)

JBuilder は,RMI レジストリを起動し,RMIC を使用してコンパイルすることができます。

JBuilder では,JDK 1.1x 以上とは異なるバージョンの JDK 用のアプリケーションやアプレットが構築できます。既存の 100% Java 2 に準拠するプログラムは,JBuilder 環

JBui lder における 言語サポート 2-1

Page 14: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

JBui lder における言語サポート

境への追加,JBuilder 環境での処理,および JBuilder 環境からの実行を行うことができます。[プロジェクト (P)|プロジェクトプロパティ (O)],[パス]タブの順に選択し,JDK のバージョンを変更して,コンパイルします。

詳細については,http://www.javasoft.com を参照してください。

JBuilder Enterprise 版には次の言語サポートが追加されます。

• サーバー側コンポーネントアーキテクチャの Enterprise JavaBeans(EJB)

• CORBA

• Web ベースアプリケーション用の JavaServer Pages(JSP)

JavaBeans の詳細については,「JBuilder で構築するアプリケーション」の「BeansExpress

で JavaBeans を作成する」を参照してください。

Enterprise JavaBeans の詳細については,「Enterprise JavaBeans 開発者ガイド」を参照してください。

2-2 JBui lder 入門

Page 15: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

第3章ëÊ 3 èÕJBuilder の参考資料

JBuilder のマニュアル表 3.1 次のマニュアルがあります。

マニュアル 説明 印刷物 PDF ヘルプ HTML

すべての版:

JBuilder 入門 JBuilder のこのバージョンにおける新規の機能を説明し,開発環境を紹介します。また,プロジェクトやライブラリなどの主要な要素や,検索やコンパイル,実行,デバッグなどの処理中に JBuilder がどのようにプロジェクトパスを使うかについても解説します。バージョン処理についての情報やチュートリアルもあります。JBuilder を使って初めてのアプリケーションやアプレットを作成するためのいくつかのチュートリアルがあります。

X X X X

JBuilder で構築するアプリケーション JavaBeans の作成方法や,JBuilder におけるプログラムのコンパイルやデバッグ,配布,国際化の方法について説明します。JBuilder の Javadoc やコードのビジュアル化,ユニットテスト機能にも触れます。コマンドラインツールやエラーメッセージについての情報や,ほかの Java 開発ツールからの移行方法についても紹介します。

X X X X

JBuilder で設計するユーザーインターフェース

ユーザーインターフェースの設計のしかたやレイアウトマネージャの使い方を示します。JBuilder のビジュアル設計ツールを使ってユーザーインターフェースを作成するための手順を段階ごとに紹介するチュートリアルがあります。

X X X X

JBui lder の参考資料 3-1

Page 16: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

JBui lder のマニュアル

JBuilder の OpenTools の開発 JBuilder のいくつかのサブシステムとその OpenTools API のアーキテクチャについて,独自のアドインを構築するための概念的な情報を示します(英文)。

X X X

OpenTools API リファレンス JBuilder OpenTools API のリファレンスマニュアルです(英文)。

X X

Java 入門 Java プログラミング言語の概要やクラスライブラリ,各エディションの概要を示します。

X X X X

JDK 1.3 文書 Sun の Java Development Kit(JDK)の API リファレンスマニュアル

この文書には次のいずれかの方法でアクセスできます。

• [ヘルプ| Java リファレンス]を選択します。

• JDK ファイルを表示中,内容ペインで[文書]タブを選択します。

X *

Java 言語仕様 Java 言語仕様のバージョン 2.0 があります。 X *

状況感知型オンラインヘルプ 特にこのバージョンの JBuilder のユーザーインターフェース要素に関する情報があります。

X

Professional 版および Enterprise 版:

Web アプリケーション開発者ガイド JBuilder で Web 開発をするための技術について解説します。アプレットやJavaServer Pages(JSP),サーブレットを使って Web ベースのアプリケーションを開発/デバッグする方法を示します。

X X X X

XML アプリケーション開発者ガイド XML 開発のために JBuilder で使われている技術について説明します。

X X X X

データベースアプリケーション開発者ガイド

JBuilder の DataExpress データベースアーキテクチャについての解説です。主要な DataExpress データコンポーネントとクラスの関係や,これを使ってデータベースアプリケーションを作成する方法を示します。

X X X X

JDataStore 開発者ガイド JDataStore の機能の効率的な使い方について説明します。JDataStore は高パフォーマンスで小型の all Java データベースです。

X X X X

DataExpress コンポーネントライブラリリファレンス

borland.com のすべてのデータベース対応コンポーネントやクラス,プロパティ,メソッド,イベントについての解説をオンラインで提供します。

X X

Enterprise 版:

Enterprise JavaBeans 開発者ガイド Enterprise JavaBeans アプリケーションの開発とデバッグの方法について説明します。

X X X X

表 3.1 次のマニュアルがあります。

マニュアル 説明 印刷物 PDF ヘルプ HTML

3-2 JBui lder 入門

Page 17: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

そのほかの資料

* この文書は,JavaSoft Web サイト http://developer.java.sun.com/developer/infodocs からも入手できます。

そのほかの資料JBuilder および Java については,次の情報も参照できます。

• JBuilder Web サイト(http://www.borland.com/jbuilder/)および Borland Community Web

サイト)(http://community.borland.com/)

• JBuilder の書籍(http://www.borland.com/jbuilder/books/)

• Java の書籍リストと用語集("Learning more about Java")

JBuilder オンラインヘルプの使い方オンラインヘルプの項目はヘルプビューアに表示されます。AppBrowser または Web ブラウザの中でヘルプを表示することもできます。

分散アプリケーション開発者ガイド CORBA や RMI を使って分散 Java アプリケーションや分散 Web アプリケーションを開発/デバッグする方法について説明します。

X X X X

JBuilder で行うチーム開発 バージョン管理について説明します。JBuilder の独自のバージョン管理ツールだけでなく,JBuilder に備えられた,3つのメジャーなバージョン管理システムとのインターフェースの使い方を示します。

X X X X

表 3.1 次のマニュアルがあります。

マニュアル 説明 印刷物 PDF ヘルプ HTML

JBui lder の参考資料 3-3

Page 18: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

ヘルプの表示方法

ヘルプの表示方法

JBuilder 内から次の方法でヘルプの項目を参照できます。

• IDE から:

• ヘルプビューア:JBuilder のメインメニューで[ヘルプ (H)|トピックの検索 (T)]を選択してヘルプビューアを開きます。

• 状況感知ヘルプ:ダイアログボックスに表示される[ヘルプ (H)]ボタンをクリックするか,ペインやメニュー,[ヘルプ (H)]ボタンのあるダイアログボックス内から〔F1〕を押します。

• クラスリファレンス:[検索 (S)|クラスを調べる (Y)]を選択し,クラス名を入力してから,[文書]タブをクリックします。

• クラスリファレンス情報は AppBrowser から2つの方法で表示できます:

• 構造ペインでクラス名をダブルクリックしてから,[文書]タブを選択します。

• ソースペインでクラス名を右クリックし,[定義の検索]を選択してから,[文書]タブを選択します。

• インスペクタからは,プロパティまたはイベントを選択し,〔F1〕を押します。

詳細については,オンラインの「JBuilder 入門」の「JBuilder オンラインヘルプの使い方」を参照してください。

3-4 JBui lder 入門

Page 19: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

第4章ëÊ 4 èÕJava の参考資料

Java 言語には豊富な参考資料があります。このリストはほんの一部ですが,ここにJBuilder の開発者のためのライブラリやブックマークをいくつか示しました。

オンライン用語集Sun Microsystems 社のオンライン Java 用語集には,次のものがあります。

• Sun Microsystems 社の Java 用語集の HTML バージョン:http://java.sun.com/docs/glossary.nonjava.html#top

• Sun Microsystems 社の Java 用語集の Java バージョン:http://java.sun.com/docs/glossary.html

書籍Java プログラミングについて,そのほかの参考資料の一覧を次に示します。最初のリストは難易度の低いものから順に記載してあります。後半のリストは,ネットワークプログラミングや JavaBeans などの特別なテーマを扱っています。Fatbrain.com の書籍を購入するには,タイトルをクリックしてください。

書名 著者 対象読者

Java for the World Wide Web: Visual Quickstart Guide(Peachpit Press)

Dori Smith プログラミング未経験者

Java: First Contact(Course Technology)

Roger Garside and John Mariani

プログラミング未経験者

A Little Java, A Few Patterns(MIT Press)

Mattias Felleisen, Daniel P. Friedmens

初級者から上級者 *

Java の参考資料 4-1

Page 20: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

書籍

* 哲学的な趣きがあります。概念の理解には適していますが実践向きではありません。

Beginning Java 2(Wrox Press)

Ivor Horton 初級者

Learning Java(O'Reilly)

Patrick Niemeyer and Jonathan Knudsen

初級者

Core Java 2, Volume 1: Fundamentals(Prentice Hall)

Cay S. Horstmann, Gary Cornell

中級者から上級者

Just Java 2(Prentice Hall)

Peter van der Linden 中級者から上級者

Thinking in Java(Prentice Hall)

Bruce Eckel 中級者から上級者

Effective Java Programming Language Guide(Addison Wesley Longman, Inc.)

Josh Bloch 中級者から上級者

The Java Programming Language(Addison-Wesley)

Ken Arnold, James Gosling, and David Holmes

中上級者から上級者

The Complete Java 2 Certification Study Guide(Sybex, Inc.)

Simon Roberts ほか 上級者

Data Structures and Algorithms in Java(Waite Group Press)

Mitchell Waite, Robert Lafore

上級者

書名 著者 テーマ

Java in a Nutshell(O'Reilly)

David Flanagan and Daniel P. Friedmens

クイックリファレンス

Java Class Libraries Reference(Addison Wesley)

Patrick Chan, Rosanna Lee, and Doug Kramer

Java クラス

Java Developer Almanac(Addison Wesley Longman, Inc.)

Patrick Chan Java クラスクイックリファレンス

Graphic Java 2: Mastering the JFC, Volume 2: Swing(Prentice Hall)

David M. Geary Swing

UML Distilled: A Brief Guide to the Standard Object Modeling Language (Addison Wesley Longman)

Martin Fowler and Kendall Scott

UML

Refactoring: Improving the Design of Existing Code(Addison Wesley)

Martin Fowler リファクタリング

Developing JavaBeans(O'Reilly)

Robert Englander JavaBeans

書名 著者 対象読者

4-2 JBui lder 入門

Page 21: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

書籍

Enterprise JavaBeans(O'Reilly)

Richard Monson-Haefel ネットワーク JavaBeans

Java 2 Networking(McGraw Hill)

Justin Couch ネットワークプログラミング

The Java Virtual Machine Specifications(Addison Wesley)

Tim Lindholm, Frank Yellin

ネットワークプログラミング

Java Programming with CORBA(John Wiley and Sons, Inc.)

Andreas Vogel and Keith Duddy

ネットワークプログラミング

JDBC Database Access with Java: a Tutorial and Annotated Reference(Addison Wesley)

Graham Hamilton, Maydene Fisher, and Rick Cattell

JDBC

Inside Servlets: Server-Side Programming for the Java Platform(Addison Wesley Pub. Co.)

Dustin R. Callaway サーブレット

Java: Servlet Programming(O'Reilly)

Jason Hunter and William Crawford

サーブレット

書名 著者 テーマ

Java の参考資料 4-3

Page 22: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

4-4 JBui lder 入門

Page 23: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

第5章ëÊ 5 èÕJBuilder の環境

この章では,JBuilder の統合開発環境(IDE)について説明します。JBuilder の紹介ツアーを見るには,Welcome プロジェクトを開きます。JBuilder メインメニューで[ヘルプ (H)

|Welcome プロジェクト (W)]を選択します。

Welcome プロジェクトから,「リリースノート」リンクをクリックすると,「リリース情報」を表示させることができます。または,[ヘルプ (H) |リリース情報 (R)]を選択しても「リリース情報」を表示させることができます。

この章では,次の項目について説明します。

• 「AppBrowser における作業」JBuilder の IDE と AppBrowser のさまざまなコンポーネントについて説明します。

• 「エディタにおける作業」さまざまなエディタ機能について詳しく説明します。

• 「コーディングショートカット」CodeInsight,定義の検索,インポートの最適化,コードテンプレートなど,エディタで使用でき,時間を節約できる JBuilder の多数のコーディングショートカットについて説明します。

• 「エディタのカスタマイズ」さまざまなエディタ機能のカスタマイズ方法と使用法について情報を提供します。エディタ表示,キーバインディング,構文強調表示色,CodeInsight,コードテンプレート,およびその他のエディタ機能をカスタマイズする方法について説明します。

• 「JBuilder の IDE のカスタマイズ」JBuilder の IDE のカスタマイズ方法について説明します。AppBrowser をカスタマイズする方法,JBuilder が認識するファイルタイプを追加する方法,実行とデバッグのオプションを設定する方法,オーディオオプションを設定する方法,Web,XML,UML,および EJB デザイナのオプションを IDE 用に設定する方法について説明します。

JBui lder の環境 5-1

Page 24: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

AppBrowser での作業

AppBrowser での作業JBuilder では,ほとんどの開発機能(編集,ビジュアル設計,移動,参照,コンパイル,デバッグなどの操作)を1つのウィンドウで実行できます。このウィンドウをAppBrowser と呼びます。AppBrowser には開発機能を行うためのいくつかのペインがあります。内容ペインから利用できるタブ付きのペインは,プロジェクトペインで選択されているファイルの種類によって変わります。

図 5.1 AppBrowser ウィンドウ

[ウィンドウ|新規ブラウザ]を選択すると,複数の AppBrowser を開くことができます。[ウィンドウ]メニューから AppBrowser を選択すれば,ブラウザを切り替えることができます。JBuilder Professional 版と Enterprise 版では,プロジェクトペインでファイルを右クリックし,[新規ブラウザで開く]を選択することもできます。AppBrowser の各インスタンスには,同じオブジェクトを開いて表示しますが,それぞれの AppBrowser の内容ペインに別のファイルを開くことができます。AppBrowser のすべてのインスタンスは同期しているので,同じファイルを両方で開き一方の AppBrowser のインスタンスで変更を加えると,もう一方の AppBrowser にも反映されます。

5-2 JBui lder 入門

Page 25: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

メインメニュー

メインメニュー

メインメニューは AppBrowser の最上部にあります。[チーム]メニューは JBuilder

Enterprise 版の機能です。 各メニューの詳細については,「JBuilderのメニュー」を参照してください。

ツールバー

メインツールバーは AppBrowser の上部にあり,メニューバーの下に表示されます。機能別に分かれているツールバー(ファイル,編集,構築,実行,デバッグ,移動,ヘルプ)から構成されます。[表示 (V) |ツールバー (T)]のメニューで項目をチェックするかチェックを外せば,ツールバーの表示を変更できます。

ツールバーには,次のようなメニューコマンドのショートカットボタンがあります。

表 5.1 ツールバーボタン

アイコン 対応メニュー 説明

[ファイル (F)|新規 (N)] オブジェクトギャラリが開き,さまざまなウィザードから選ぶことができます。

[ファイル (F)|開く (O)] プロジェクト,ファイル,パッケージのいずれかを開きます。

[ファイル (F)|開き直す (R)] プロジェクト,ファイル,パッケージのいずれかを開き直します。ヒストリリストから選択します。

[ファイル (F)|閉じる (C)] 現在のファイルを閉じます。

[ファイル (F)|保存 (S)] 現在のファイルを保存します。

[ファイル (F)|すべて保存 (A)] 開いているすべてのプロジェクトとファイルを現在の名前で保存します。

ファイル (F)|印刷 (I)] 選択されたファイルまたはテキストを印刷します。

[編集 (E)|元に戻す (U)] エディタで,削除した文字の再挿入,挿入した文字の削除,上書きされた文字の復元,カーソルの操作前の位置への移動のいずれかを行います。デザイナで行った動作が対象です。元に戻す操作には複数のレベルばあります。

[編集 (E)|やり直し (R)] 元に戻した結果を取り消します。やり直し操作には複数のレベルがあります。

JBui lder の環境 5-3

Page 26: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

ツールバー

[編集 (E)|コピー (C)] エディタで選択したテキストまたは UI デザイナで選択したオブジェクトをクリップボードにコピーします。

[編集 (E)|貼り付け (P)] クリップボードの内容をカーソル位置に貼り付けます。

[編集 (E)|切り取り (T)] エディタで選択したテキストまたは UI デザイナで選択したオブジェクトを切り取ってクリップボードに入れます。

[検索 (S)|検索 (F)] 現在のファイル内で文字列を検索します。

[検索 (S)|再検索 (A)] 現在のファイル内で検索文字列が次に出現する個所を探します。

[検索 (S)|置換 (R)] 現在のファイル内で指定した文字列を検索してほかの文字列で置換します。

[検索 (S)|クラスを調べる (C)] 指定したクラスを AppBrowser に読み込みます。クラスは現在のファイルのインポートパスになければなりません。

[プロジェクト (P)|プロジェクトのメイク]

古くなった .class ファイルがあるか .class ファイルがない選択プロジェクト内の .java ファイルをコンパイルします。古くなった .class ファイルがあるか .class ファイルがないプロジェクトが依存しているインポートされたファイルもコンパイルします。

[プロジェクト (P)|プロジェクトの再ビルド]

.class ファイルが古くなっているかどうかにかかわらず,選択プロジェクト内のすべての .java ファイルをコンパイルします。.class ファイルが古くなっているかどうかにかかわらず,プロジェクトが依存しているインポートされたファイルもコンパイルします。

[表示 (V)|メッセージ (M)] メッセージペインの表示のオン/オフを切り替えます。

[実行 (R)|プロジェクトの実行 (N)]

[プロジェクトプロパティ]ダイアログボックスの[実行]ページで指定した起動引数を使ってアプリケーションを実行します。[プロジェクトの実行 (N)]コマンドは,[実行]ページで[実行前にコンパイル (B)]オプションが選択されていれば,プロジェクトのコンパイルも行います。

[実行 (R)|プロジェクトのデバッグ (D)]

[プロジェクトプロパティ]ダイアログボックスの[デバッグ]ページで指定した起動引数を使ってデバッガでプログラムを実行します。[プロジェクトのデバッグ (D)]コマンドは,[実行]ページで[デバッグ前にコンパイル (G)]オプションが選択されていれば,プロジェクトのコンパイルも行います。

表 5.1 ツールバーボタン

アイコン 対応メニュー 説明

5-4 JBui lder 入門

Page 27: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

プロジェクトペイン

プロジェクトペイン

JBuilder の環境でプログラムを開発するには,まず,プロジェクトを作成しなければなりません。JBuilder のプロジェクトは,使用するファイルを編成し,設定したプロパティを管理します。JBuilder は,プロジェクトを拡張子 .jpx または .jpr で保存します。

プロジェクトペインには,AppBrowser のアクティブプロジェクトの内容が表示されます。プロジェクトペインは次の項目で構成されています。

• 4個のボタンがある小さなツールバー:

• [ファイル/パッケージの追加]:[ファイルをプロジェクトに追加]ダイアログボックスを開きます。

• [プロジェクトから削除]:選択したファイルをプロジェクトから削除します。

• [プロジェクトを閉じる]:作業中のプロジェクトを閉じます。

• [更新]:プロジェクトを更新し,ソースパッケージを自動的に検索します([プロジェクト|プロジェクトプロパティ|一般])。

• 開いているすべてのプロジェクトを示すドロップダウンリスト

• アクティブなプロジェクトを構成するすべてのファイルを示しているツリービュー

[実行 (R)|デバッグの設定] デバッグ設定のリストを表示するには,[実行]と[デバッグ]ボタンの右にある下向き矢印をクリックします。これは JBuilder Professional と Enterprise 版の機能です。

[検索 (S)|移動 (G)] ヒストリリストの最初のクラスやページに戻ります。ボタンの右側にある下向き矢印をクリックするとヒストリリストにアクセスできます。ヒストリリストを表示するには,このボタンの右にある下向き矢印をクリックします。

[検索 (S)|戻る (B)] ヒストリリストで直前のクラスまたはページに戻ります。

[検索 (S)|進む (O)] ヒストリリストで次のクラスまたはページに進みます。

[ヘルプ (H)|トピックの検索 (H)]

オンランヘルプシステムを起動します。

表 5.1 ツールバーボタン

アイコン 対応メニュー 説明

JBui lder の環境 5-5

Page 28: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

プロジェクトペイン

• 右クリック,コンテキストメニュー

プロジェクトを作成するには,メインメニューで[ファイル (F)|新規プロジェクト (P)]を選択するか,[ファイル (F) |新規 (N)]を選択しオブジェクトギャラリの[プロジェクト]ページで[プロジェクト (P)]アイコンを選択します。直ちに開始するには,オブジェクトギャラリのウィザードをそのまま使ってアプリケーションとそのほかのクラスを作成します。

プロジェクトに既存のファイルやクラスを追加したい場合には,プロジェクトペインツールバー上の[ファイル/パッケージの追加]ボタンをクリックし,ファイルまたはパッケージを参照して選択します。新規 Java ソースファイルを作成するには,[ファイル (F)|新規クラス (W)]を選択してクラスウィザードを開きます。作成したクラスが現在のプロジェクトに追加されます。オブジェクトギャラリの[新規]ページ上のアプリケーションウィザードを使うと,新規アプリケーションが現在のプロジェクトに追加されます。空のファイルをプロジェクトに追加するには,[ファイルの追加]ボタンを選択し,[ファイルをプロジェクトに追加]ダイアログボックスで[ファイル名]フィールドに名前と拡張子を入力します。

プロジェクトツリー内を自由に移動し,1つのファイルをクリックしたり,複数のファイルを選択したりできます。ファイルを開かずに右クリックすればコンテキストメニューで項目を選択することもできます。コンテキストメニューの選択肢は,選択したファイルタイプによって異なります。ファイルをダブルクリックするか選択して〔Enter〕を押すと,ファイルが開き,AppBrowser の内容ペインにその内容が表示されます。

5-6 JBui lder 入門

Page 29: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

プロジェクトペイン

図 5.2 プロジェクトペインのコンテキストメニュー

プロジェクトペインでは必要な数だけプロジェクトを開くことができます。ただし,一度にアクティブになるのは1つのプロジェクトだけです。アクティブプロジェクトは,プロジェクトペインのドロップダウンリストに選択項目として表示されます。

フォーカスをプロジェクトツリーに移動し入力を開始すると,プロジェクトペイン内で特定のファイルまたはパッケージを検索できます。詳細については,「ツリーの検索」を参照してください。

プロジェクトの詳細については,プロジェクトの作成と管理を参照してください。

JBui lder の環境 5-7

Page 30: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

構造ペイン

プロジェクトプロパティの設定アクティブプロジェクトのプロパティを設定するには,[プロジェクトプロパティ]ダイアログボックスを使います。このダイアログボックスを開くには,[プロジェクト (P)|プロジェクトプロパティ (O)]を選択します。

重要 プロジェクトで作業をする前に,JBuilder がどのようにパスやライブラリを扱うのかを理解することは非常に重要です。詳細については,「ライブラリの操作」,「JBuilder がパスを構築する方法」,および「ファイルの保存場所」を参照してください。

[プロジェクトプロパティ]ダイアログボックスの使い方については,「プロジェクトの作成と管理」の「プロジェクトプロパティの設定」を参照するか,ダイアログボックスで[ヘルプ]ボタンを押してください。

デフォルトのプロジェクトプロパティプロジェクトのデフォルト設定は,ホームディレクトリの <.jbuilder> サブディレクトリにある Default.jpx または Default.jpr という実際のプロジェクトに保存されています。新規プロジェクトを作成するときは,必ずこのファイルをテンプレートとして使います。デフォルトのプロジェクトプロパティを変更するには,メインメニューで[プロジェクト (P)|デフォルトプロパティ (D)]を選択します。

構造ペイン

構造ペインには,内容ペインで現在選択しているファイルの構造が表示されます。この構造は,ファイル内のすべてのメンバーとフィールドをツリー形式で表示します。 構造ペ

5-8 JBui lder 入門

Page 31: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

構造ペイン

インには,構文エラーが入った Errors フォルダや,インポートしたパッケージのリストが入った Imports フォルダが表示されることもあります。

フォーカスを構造ペインのツリーに移動し,要素の名前を入力し始めると,ファイル内の要素の検索がすぐに開始されます。詳細については,「ツリーの検索」を参照してください。

Javadoc 情報の表示これらは JBuilderProfessional 版と

JBuilder Enterprise版の機能です。

Javadoc コメント内の Javadoc @todo タグは,To Do フォルダの構造ペインにも表示されます。詳細については,「エディタでの @todo タグの使用」を参照してください。Javadoc

の競合は,Javadoc Conflicts フォルダに表示されます。詳細については,「Javadoc コメント内の競合」を参照してください。

構造ペインの構成[構造ビューのプロパティ]ダイアログボックスで,構造ペインと遅延の表示順を変えることができます。構造ペインを右クリックし,[プロパティ]を選択するとこのダイアログボックスが開いてオプションを変更できます。

図 5.3 構造ビューのプロパティ

これらのオプションは,[エディタ設定]ダイアログボックス([ツール|エディタ設定])の[構造ペイン]ページでも利用できます。利用できるすべてのオプションについての説明は,「エディタのカスタマイズ」の「構造ペインのオプション」にあります。

JBui lder の環境 5-9

Page 32: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

構造ペイン

ソースコード内の移動構造ペインは,クラス構造を表示するほか,ソースコード内のクラス,メソッド,メンバーにすばやく移動できます。構造ペインツリーで項目を選択すると,内容ペインがその項目を定義している行にスクロールし,行が強調表示されます。

構造ペインを使うと,上位クラスやインターフェースにドリルダウンすることもできます。構造ペインに表示されている上位クラスの .java ファイル,インターフェース,変数の種類のいずれかを表示するには,その項目をダブルクリックするか,それを選択してから〔Enter〕を押します。構造ペインと内容ペインにファイルが表示されます。パッケージを検索するには,[検索 (S) |クラスを調べる (C)]を選択するか,構造ペインでそのパッケージをダブルクリックし,ダイアログボックスでクラスを選択します。すると,選択したクラスが内容ペインで開きます。プロジェクトに戻るには,メインツールバーの[移動]ボタンをクリックします。

エラーメッセージの表示コーディング中にエラーが発生すると,構造ペインの[エラー]フォルダにエラーメッセージが表示されます。このメッセージを表示するには,フォルダを展開してエラーメッセージを選択します。ソースコード上で適切なコード行が強調表示されます。詳細については,「JBuilder で構築するアプリケーション」のオンライン項目「エラーメッセージと警告について」を参照してください。

5-10 JBui lder 入門

Page 33: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

内容ペイン

内容ペイン

内容ペインには,プロジェクトで開いているすべてのファイルが一連のタブとして表示されます。内容ペイン内のファイルを開くには,プロジェクトペインでファイルをダブルクリックするか,選択して〔Enter〕を押します。開かれた各ファイルの名前が,内容ペインのファイル上部のタブに表示されます。タブをクリックすると,そのファイルが現在のファイルになります。

内容ペインの各ファイルウィンドウ下部に表示されるさまざまなファイルビュータブにより,内容ペインでのファイルの表示をさまざまに切り替えることもできます。

ファイルタブファイルタブには,内容ペインで選択されているプロジェクトで開いているファイルの名前が表示されます。作業中のプロジェクトで開いているファイルのファイルタブのみが表示されます。タブのラベルは,方向とラベルタイプ,挿入などの方法でカスタマイズできます。[ツール| IDE オプション|ブラウザ]を選択し,これらのオプションを設定します。詳細については,「JBuilder の IDE のカスタマイズ」の「ブラウザオプション」を参照してください。

ファイルビュータブ内容ペインの下部に表示されるタブは,開いているファイルの種類によって異なります。開いているファイルに適したタブだけが,ウィンドウの下に表示されます。それぞれのタブは,開いているファイルの異なるビューを表示します。たとえば,ビジュアルに設計可能な .java ファイルには,[ソース],[設計],[Bean],[UML],[文書],[履歴]の各タブがあります。使用できるタブは JBuilder の版によって異なります。

JBui lder の環境 5-11

Page 34: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

内容ペイン

.

表 5.2 ファイルビュータブ

タブ名 説明

ソース [ソース]タブには,エディタで開いているファイルのソースコードが表示されます。

設計 [設計]タブには,開いているファイルのデザイナがいくつか表示されます。デザイナを使用して,java.awt.Container から継承されたファイルをビジュアルに設計します。デフォルト UI デザイナで開かれるデザイナでは,ユーザーインターフェースにコードが表示される方法の確認,レイアウトの操作,コンポーネントの作成,2 -Way ツールの使用,レイアウトプロパティの変更ができます。JBuilder の版によっては,メニューデザイナや列デザイナなど,ほかにもいくつかのデザイナが利用できます。ポップアップの UI の要素や,UI 以外の JavaBeans コンポーネントなど,ほかのコンポーネントも,インスペクタとコンポーネントパレットを使って,デザイナ上で変更できます。

Bean [Bean]タブは,BeansExpress プロパティ,イベント,BeanInfo,プロパティエディタデザイナを提供します。プロパティやイベントを Bean に追加するとき,提供するプロパティを選択するとき,カスタムプロパティエディタを作成するときにこれらのデザイナを使います。[Bean]タブは JBuilder Personal 版では読み取り専用です。

UML [UML]タブには,クラスまたはパッケージの UML 図が表示されます。これは,JBuilder Enterprise 版の機能です。

文書 [文書]タブには,内容ペインで開いているクラスの API リファレンス文書(ある場合)が表示されます。

履歴 [履歴]タブには,ファイルの版管理を補助する情報が表示されます。作業中ファイルのソースコードと,改訂履歴が表示されます。[履歴]ペインの機能は,JBuilder の版によって異なります。

表示 [表示]タブは,開いている HTML,XML,または画像ファイルを内容ペインにブラウザまたはイメージビューアで表示します。XML ファイルを表示するには,[IDEオプション]ダイアログボックスの[XML ページ]([ツール (T)| IDEオプション (O)| XML(X)])で,[ブラウザビューを使用]が有効になっている必要があります。XML ファイルの表示は,JBuilder Professional 版と Enterprise 版の機能です。

Web 表示 [Web 表示]タブは,JSP,サーブレット,SHTML,HTML など,実行中の Web ファイルの出力を表示します。JSP の場合,[Web 表示]タブは,実行中の JSP の出力が表示されます。サーブレットの場合,このタブには解析した HTML 上で実行中のサーブレットの出力が表示されます。 これは,JBuilder Professional 版と JBuilder Enterprise 版の機能です。

Web 表示ソース [Web 表示ソース]は,内容ペインに生の HTML を表示します。これは,JBuilder Professional 版と JBuilder Enterprise 版の機能です。

WebApp配布ディスクリプタエディタ

WebApp の web.xml 配布ディスクリプタファイル用のエディタを表示します。これは,JBuilder Professional 版と JBuilder Enterprise 版の機能です。

変換表示 [変換表示]タブには,XSL スタイルシートが適用された変換済み XML ドキュメントがブラウザで表示されたときの状態で表示されます。これは,JBuilder Professional 版と JBuilder Enterprise 版の機能です。

変換表示ソース [変換表示ソース]タブには,変換済み XML ドキュメントのソースコードが表示されます。これは,JBuilder Professional 版と JBuilder Enterprise 版の機能です。

5-12 JBui lder 入門

Page 35: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

メッセージペイン

内容ペインのサイズ変更内容ペインのサイズは次のいずれかの方法で変更できます。

• プロジェクトペインと内容ペインの間で分割バーをドラッグして希望のサイズにします。

• メインメニューで[表示 (V)|表示切り替え (O)]を選択し(CUA キーバインディングを使っている場合には〔Ctrl〕+〔Alt〕+〔Z〕を押し)て,内容ペインを完全に展開します(プロジェクトペインと構造ペインは隠れます)。

ほかのペインの設定については「表示メニュー」を参照してください。

メッセージペイン

タブ付きメッセージペインは,AppBrowser の下部に表示され,次のようなさまざまなプロセスのユーザーメッセージを階層状に示します。

• コンパイル

• 実行

• デバッグ

• 検索

• コードのリファクタリング

• ユニットテスト

• バージョンコントロール

JBuilder は,新規プロセスごとにメッセージペインの下部に新規のタブを生成します。これらのタブを使うと,実行中のプロセスと対話できます。アイコンはプロセスがまだア

EJB デザイナ [EJB デザイナ]タブには,EJB 2.0 コンポーネントを作成するための EJB デザイナが表示されます。これは,JBuilder Enterprise 版の機能です。

EJB 配布ディスクリプタソース

[EJB 配布ディスクリプタソース]タブには,Enterprise Beans の構築時に JBuilder によって自動作成された配布ディスクリプタのソースコードが表示されます。これは,JBuilder Enterprise 版の機能です。

EJB 配布ディスクリプタエディタ

[EJB 配布ディスクリプタエディタ]タブには,配布ディスクリプタエディタが表示されます。この配布ディスクリプタエディタを使用して,EJB の配布ディスクリプタを変更します。これは,JBuilder Enterprise 版の機能です。

表 5.2 ファイルビュータブ

タブ名 説明

JBui lder の環境 5-13

Page 36: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

メッセージペイン

クティブであることを示し,メッセージペインのテキスト領域でコンソール入出力が可能です。

いくつかのプロセスは,タブ上に現在のプロセスを停止または再開できるようにするツールバーボタンを提供します。プロセスに関連付けられた再開ボタンは,後で加えた変更は無視して,タブを最初に作成したときの設定をそのまま使います。この機能を使うと,いくつもの異なる設定を繰り返しテストできます。

複数のプロセスを,同時に同じプロジェクトで実行することも,異なるプロジェクトで実行することもできます。メインツールバーにある[実行]と[デバッグ]ボタンで新規プロセスを開始するたびに別のプロジェクトタブが作成されます。

新規の実行プロセスまたはデバッグプロセスを開始するには,対象のプロジェクトがプロジェクトペインでアクティブであること,またデバッグ対象のファイルが内容ペインで現在のファイルであるかどうかどうかを確認します。次にメインツールバーのボタンを使ってプロセスを起動します。

[コンパイラ]タブには,コンパイル時のエラーまたは警告が表示されます。

メッセージペインには,実行やデバッグ,バージョンコントロール,リファクタリンクなど,あるプロセスが進行している間,現在のプロセスの進行状況や結果を通知するステータスバーがあります。

メッセージペインを表示するか隠すには,[表示 (V)|メッセージ (M)]またはツールバー上の[メッセージ]ボタンを選択してその状態を切り替えます。[メッセージ]タブを右クリックして[メッセージビューを隠す (H)]を選択するか,〔Ctrl〕+〔Alt〕+〔M〕を押して(CUA キーマッピングを使っている場合)もメッセージペインを隠すことができます。

メッセージペインから個別のタブまたはすべてのタブを削除するには,[メッセージ]タブを右クリックして[タブ <名前 > の削除]または[すべてのタブを削除]を選択します。

メッセージペインからコピーすることも可能です。メッセージペインで右クリックして[すべてコピー]を選択するか,コピーするテキストを選択して[選択されている内容をコピー]を選択します。

5-14 JBui lder 入門

Page 37: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

デバッガ

デバッガ

デバッグとは,プログラム内でエラー個所を探して修正するプロセスです。メッセージペインには,デバッガの UI が入っています。

デバッガには,次の要素で構成されています。

• 縦に並ぶタブがデバッガビューを示します。現在選択しているデバッグセッションのビューが表示されます。

• 水平に並ぶタブがデバッグセッションを表します。タブごとに異なるセッションを示します。

• デバッガツールバーが,現在選択しているデバッグセッションに対して表示されます。

• ツールバーの隣りのステータスバーは,デバッグ中のプロセスの状態を表示します。

[実行 (R)|プロジェクトのデバッグ (D)]を選択してもデバッガが表示されない場合は,エディタ左側のグレーの余白をクリックして実行可能ステートメントでブレークポイントを設定してから,[実行 (R)|プロジェクトのデバッグ (D)]を再度選択します。

デバッガ下部のツールバーを使うと,[スマートステップ],[ステップオーバー],[ステップイン],[ステップアウト],[ブレークポイントの追加],[監視式の追加],[現在のスタックフレームを表示]ボタンのほかに,[プログラムのリセット],[プログラムの再開],[プログラム一時停止]ボタンにすばやくアクセスできます。

デバッグの詳細については,「JBuilder で構築するアプリケーション」の「Java プログラムのデバッグ」を参照してください。

ステータスバー

AppBrowser には3つのステータスバーがあります。

• メインステータスバー

• ファイルステータスバー

• メッセージステータスバー

JBui lder の環境 5-15

Page 38: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

AppBrowser のアイコン

メインステータスバーは,AppBrowser ウィンドウの下部に表示され,プロセスとその結果の最新状態を示します。

ファイルステータスバーは,内容ペインで開いているファイルごとのウィンドウの下部に表示されます。ファイル名,カーソル位置(行番号と列番号),テキストファイルの挿入モード,イメージファイルのサイズなど,現在のファイルに固有な情報を示します。

メッセージステータスバーは,実行やデバッグ,バージョンコントロールなどのプロセスを実行中に,メッセージペイン下部に表示されます。

AppBrowser のアイコン

JBuilder では,さまざまなペインのアイコンを使ってオブジェクトを表示します。アイコンの定義については,次の表を参照してください。

プロジェクトペインプロジェクトペインには,次のアイコンがあります。

表 5.3 プロジェクトペインのアイコン

アイコン 説明 アイコン 説明

プロジェクトファイル XML ファイル

自動リソーサが検出したパッケージ

XSL(スタイルシーと)ファイル

プロジェクトに追加されるパッケージ

XSD(スキーマ)ファイル

アーカイブファイル DTD(ドキュメント型定義)ファイル

ドキュメントノード Map ファイル

Java ファイル WebApp

Web ファイルまたは Javadoc 文書ファイル

WebAppの配布ディスクリプタノード

画像ファイル WebApp のルートディレクトリ

JSP ファイル SHTML ファイル

不明なファイルタイプ Java Web Start アプリケーションまたはアプレット用の JNLP ファイル

フォルダ

5-16 JBui lder 入門

Page 39: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

AppBrowser のアイコン

構造ペイン構造ペインのアイコンは,そのときに表示している内容によって切り替わります。たとえば,エディタにいるときは,構造ペインにソースファイルの構造が表示されます。デザイナに移ると,構造ペインにコンポーネントツリーが表示されます。

表 5.4 構造ペインのアイコン:ソースコード

アイコン クラス アイコン メソッド アイコン フィールド

public クラス public メソッド public フィールド

private クラス private メソッド private フィールド

package クラス package メソッド

package フィールド

protected クラス protected メソッド

protected フィールド

static public クラス

static public メソッド

static public フィールド

static private クラス

static private メソッド

static private フィールド

static package クラス

static package メソッド

static package フィールド

static protected クラス

static protected

メソッドstatic protected フィールド

継承クラス

アイコン 説明 アイコン 説明 アイコン HTML/ XML

コンストラクタ インターフェース 要素

実装されたインターフェース

属性

アイコン 説明 アイコン 説明 アイコン 説明

パッケージのインポート

ToDo フォルダ オブジェクト

現在のパッケージ ToDo コメント Null オブジェクト

エラーフォルダ Javadoc コンフリクトフォルダ

プリミティブ

エラー Javadoc コンフリクト

配列

通知メッセージ パラメータ

警告 ローカル

JBui lder の環境 5-17

Page 40: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

AppBrowser のアイコン

メッセージペインメッセージペインのアイコンは,そのときに実行しているプロセスによって切り替わります。メッセージは,検索,コンパイル,実行,デバッグなどの処理を行っているときに表示されます。

ほかのメッセージペインアイコンについては,次の章を参照してください。

参参参参照照照照

• 「JBuilder で構築するアプリケーション」の「Java プログラムのデバッグ」

• 「JBuilder で構築するアプリケーション」の「ユニットテスト」

• 「JBuilder で構築するアプリケーション」の「リファクタリング」

• 「ファイルとバージョンの比較」

• 「JBuilder で行うチーム開発」

表 5.5 構造ペインアイコン : WebApp 配布ディスクリプタエディタ

アイコン WebApp アイコン WebApp アイコン WebApp

WebApp 配布ディスクリプタ

WebApp 配布ディスクリプタプロパティページ

WebApp セキュリティ制約

WebApp サーブレット

Web リソース集合

表 5.6 構造ペインのアイコン:UI デザイナコンポーネントツリー

アイコン 説明

設計中のコンポーネント

ツリーのすぐ上のコンテナのレイアウトマネージャ

JavaBeans コンポーネント

ツリーの同じ種類のコンポーネントをグループ化したフォルダ(UI,Menu,Data Access,Description)

表 5.7 メッセージペインのアイコン

アイコン 説明

エラーメッセージ

検索結果

5-18 JBui lder 入門

Page 41: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

AppBrowser 内での移動と検索

AppBrowser 内での移動と検索

AppBrowser 内を移動するには,次のキーボードショートカットを使います。

ツリーの検索プロジェクトペインや構造ペイン,メッセージペインで検索するには,フォーカスをペインに移動し,入力を開始します。ツールチップボックスが表示され,そこで検索フィルタを定義し,入力を開始できます。デフォルトでは,最初に一致したエントリが選択されます。次のエントリや前のエントリを選択するには,上矢印キーと下矢印キーを使います。検索モードを取り消すには,〔Esc〕を押します。ツリーの折りたたんだノードは検索されません。

閉じたノードを探すには,ノード名の後にドットキー(〔.〕)または,〔Ctrl〕+〔.〕を使います。ノードが展開され,ノード内だけが検索されます。たとえば,図のように構造ペインで texteditframe.jb と入力すると,TextEditFrame の中の最初の jButton コンポーネントが選択されます。

表 5.8 ナビゲーションキーボードショートカット

キーボードショートカット 動作

〔Ctrl〕+〔Tab〕 次の AppBrowser ペインに移動します。順序は,プロジェクトペインで始まり,構造ペイン,内容ペイン,メッセージペインタブ,メッセージペインのテキスト領域の順に繰り返します。

〔Shift〕+〔Ctrl〕+〔Tab〕 逆の順序で前の AppBrowser ペインに移動します。上矢印キーと下矢印キー ツリー内で選択カーソルを上下に移動します。左矢印キーと右矢印キー プロジェクトペインと構造ペインで,最上位のツリーノード

の分岐を展開するか折りたたみます。〔Enter〕 プロジェクトペインで,選択したソースファイルを開きま

す。ダブルクリックするのと同じです。 構造ペインで,選択したクラスの上位クラスやインターフェースをドリルダウンします。ダブルクリックするのと同じです。

JBui lder の環境 5-19

Page 42: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

エディタにおける作業

通常,指定したテキストで始まるエントリが選択されます。ワイルドカードを使うと,この動作を変更できます。

• アスタリスクは,任意の文字列を意味します。

• 疑問符は,任意の1文字を意味します。

エディタにおける作業JBuilder エディタにアクセスするには,テキストベースのファイルを開き,内容ペインで[ソース]タブをクリックします。内容ペインでファイルを開くには,プロジェクトペイン(左上のペイン)でファイルをダブルクリックするか,ファイルを選択し〔Enter〕を押します。テキストベースのファイルのファイル名,カーソル位置(行番号と列番号),上書きモード,画像ファイルの大きさが表示されているエディタ下部のファイルステータスバーに注意してください。

エディタは,完全にカスタマイズ可能なエディタであるばかりでなく,ブレースのマッチングや,キーボードショートカット,構文強調表示,エディタキーマップのカスタマイズ,CodeInsight,コードテンプレート,検索,印刷など,生産性を高めるさまざまな機能を提供します。これらの機能の大部分は,[ツール|エディタ設定]ダイアログボックス([ツール|エディタ設定])で設定できます。

エディタのコンテキストメニューからは,さらに多くの機能を使用できます。それらの機能は,使用している JBuilder の版,プロジェクトの設定,およびエディタでコンテキストメニューを呼び出したときのカーソルの位置によって異なります。コンテキストメニューを呼び出すには,エディタの中で右クリックします。

参参参参照照照照

• 「ヒント」([ヘルプ|ヒント])

• 「エディタのカスタマイズ」

• 「コーディングショートカット」

• 構文強調表示は「色オプション」

5-20 JBui lder 入門

Page 43: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

エディタキーマッピング

• ブレースの整合性チェックとそのほかのショートカットは「キーボードマッピングの定義」([ヘルプ (H)|キーボードマッピング (K)])

• 「エディタの印刷サポート」

エディタキーマッピング

キーボードショートカットを使用すると,特定のタスクをより高速に,しかも簡単に実行できます。しかし,同じアクションでも,それにマッピングされるキーストロークはエディタによって異なります。このため,エディタを切り替えることはどうしても不便になり,最悪の場合は危険でさえあります。

さまざまなプログラマのさまざまな習慣と必要性を考慮して,JBuilder は次のようなエディタのエミュレーション機能を備えています。自分が最も使いやすいものを選択してください。それらのキーマップについては,ヘルプシステムの中だけでなく,JBuilder の内部でも文書化されています。

• Brief

• CUA

• Emacs

• Macintosh

• Macintosh CodeWarrior

• Visual Studio

デフォルトのキーマッピングは CUA です。

1. 別のキーマッピング体系を選択するには,次のどちらかを実行します。

• [ツール| IDE オプション]を選択し,[ブラウザ]ページを選択します。

• [ツール|エディタ設定]を選択し,[エディタ]ページを選択します。

2. 次に,[キーマップ]フィールドをクリックします。

3. 必要なエディタエミュレーションをポップアップメニューから選択します。

4.[OK]をクリックします。

新しいエミュレーションが直ちにアクティブになります。

キーマッピングのカスタマイズJBuilder Personal 版では,キーマップエディタは読み取り専用であり,キーマッピングは変更できません。JBuilder Professional 版と JBuilder Enterprise 版では,個々のキーマッピングを変更できます。また,OpenTools API を使用して独自のキーマップを作成することもできます。

キーマップエディタにアクセスするには,

1. 次のどちらかを実行します。

• [ツール| IDE オプション]を選択し,[ブラウザ]ページを選択します。

JBui lder の環境 5-21

Page 44: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

エディタのコンテキストメニューの使用

• [ツール|エディタ設定]を選択し,[エディタ]ページを選択します。

2. 次に,[キーマップ]フィールドの隣にある[カスタマイズ (C)]ボタンをクリックします。

3. キーマッピングを変更,削除,または追加したいコマンドを選択します。

4. 必要なアクションを実行できるボタン,つまり[変更 (C)],[削除 (R)],[追加 (A)]のいずれかをクリックします。

図 5.4 デフォルトの(CUA)キーマップエディタ

参参参参照照照照

• キーマップエディタの[ヘルプ]ボタンをクリックします。

エディタのコンテキストメニューの使用

エディタには,一般的なエディタコマンドにすばやくアクセスできるポップアップコンテキストメニューがあります。このメニューをアクティブにするには,エディタの中で右クリックします。コンテキストメニューのコマンドは,JBuilder の版によって異なります。それらのコマンドについては,次の文書を参照してください。

• [上下に並べる (V)]/[左右に並べる (H)]:「ソースビューの分割」

• [定義の検索 (D)]:「記号からその定義への移動」

• [参照の検索 (R)]:「記号への参照の検索」

• [インポートの最適化 (O)]:「インポートの最適化」

• [名前の変更 (R)]:「記号のリファクタリング」

• [移動]:「記号のリファクタリング」

5-22 JBui lder 入門

Page 45: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

ソースビューの分割

• [ブレークポイントのトグル (T)/[ブレークポイントを有効にする]/[ブレークポイントのプロパティ (W)]:「Java プログラムのデバッグ」

• [エディタ設定]:[エディタ設定]ダイアログボックス([ツール|エディタ設定])

ソースビューの分割

これは,JBuilderProfessional 版と

JBuilder Enterprise版の機能です。

エディタでは,ファイルのソースビューを水平または垂直方向に複数のペインに分割できます。この設定は,内容ペインで開いているすべてのファイルではなく,個々のファイルに適用されます。開いているファイルそれぞれに異なる設定を行うことができます。

ビューを分割するには,右クリックして[上下に並べる]または[左右に並べる]を選びます。ほかにも,このコンテキストメニューからたくさんのメニュー項目を利用できることに注意してください。分割したビューを1つのペインに戻すには,それぞれのペインで右クリックし,[ビューを閉じる]を選びます。

エディタでのテキスト検索

エディタでは,さまざまな方法でファイル内の特定のテキストを検索して置換できます。検索コマンドは[検索]メニューにあります。検索オプションを,[エディタ設定]ダイアログボックスの[エディタ]ページ([ツール|エディタ設定|エディタ])で変更することもできます。

参参参参照照照照

• エディタのキーボードショートカットについて[ヘルプ|キーボードマッピング]

表 5.9 テキストを検索するコマンド

作業 コマンド

テキスト検索 [検索 (S)|検索 (F)]選択されたパス内のすべてのファイルでテキストを検索します。

[検索 (S)|ソースパスの検索 (P)]

テキストを検索し,新規文字列で置換します。 [検索 (S)|置換 (R)]同じテキストを再度検索します。 [検索 (S)|再検索 (A)]検索文字列の最初の数文字を入力した段階で検索を開始します。

[検索 (S)|インクリメンタルサーチ (I)]

特定の行番号に移動します。 [検索 (S)|指定行に移動 (L)]クラス,インターフェース,パッケージ内を参照します。

[検索 (S)|クラスを調べる (C)]

ヒストリリストの特定の項目に移動します。 [検索 (S)|移動 (G)]ヒストリリストでひとつ前の項目に戻ります。 [検索 (S)|戻る (B)]ヒストリリストでひとつ先の項目に進みます。 [検索 (S)|進む (O)]ブックマークを設定し,そこまで戻ります。 キーマップファイルの一覧のキーの組

み合わせ([ヘルプ (H)|キーボードマッピング (K)])

JBui lder の環境 5-23

Page 46: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

記号の定義の検索

記号の定義の検索

エディタのコンテキストメニューにある[定義の検索 (D)]コマンドを使用すると,記号の使用場所からその定義へ移動できます。[定義の検索 (D)]を使用するには,

1. エディタ内で,定義を表示したい記号の上にカーソルを位置付けます。

2. 右クリックして[定義の検索 (D)]を選択します。

記号を定義しているソースファイルがエディタの中に開かれ,その記号の定義の上にカーソルが位置付けられます。

重要 定義を見つけるには,プロジェクトのコンパイルを済ませておく必要があります。定義が含まれているクラスがインポートパス上にあることが必要です。

参参参参照照照照

• 『JBuilder で構築するアプリケーション』の「コードシンボルのリファクタリング」の「シンボルの定義の検索」

記号への参照の検索

これは,JBuilderProfessional 版と

JBuilder Enterprise版の機能です。

やはりエディタのコンテキストメニューにある[参照の検索 (R)]コマンドを使用すると,ある記号を使用しているすべてのソースファイルを検索できます。[参照の検索 (R)]を使用するには,

1. エディタ内で,すべての参照を検索したい記号の上にカーソルを位置付けます。

2. 右クリックして[定義の検索 (B)]を選択します。 検索された参照はカテゴリによってソートされ,メッセージペインの[検索結果]タブに表示されます。

参照が存在する単数または複数のソースファイルを検索するには,カテゴリノードを展開し,階層ツリーを走査します。参照をダブルクリックしてソースファイルを開き,カーソルを直接,ファイル内の参照の上に位置付けます。

重要 定義を見つけるには,プロジェクトのコンパイルを済ませておく必要があります。詳細については,『JBuilder で構築するアプリケーション』の「コードシンボルのリファクタリング」の「参照の検索とリファクタリングのためのセットアップ」を参照してください。

参参参参照照照照

• 『JBuilder で構築するアプリケーション』の「コードシンボルのリファクタリング」の「記号への参照の検索」

記号のリファクタリング

これは,JBuilderProfessional 版と

JBuilder Enterprise版の機能です。

エディタから,クラス,メソッド,フィールド,またはローカル変数の名前変更リファクタリングができます。また,クラスの移動リファクタリングができます。

名前変更リファクタリングを行うには,

5-24 JBui lder 入門

Page 47: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

記号のリファクタリング

1. エディタ内で,名前を変更したい記号の上にカーソルを位置付けます。

2.[名前の変更 (R)]を選択します。

• クラスの名前を変更する場合は,新しいクラス名を入力する[クラス名の変更]ダイアログボックスが表示されます。

• メソッドの名前を変更する場合は,新しいメソッド名を入力する[メソッド名の変更]ダイアログボックスが表示されます。委任メソッドの作成だけでなく,上位オブジェクトのリファクタリングも選択できます。

• フィールドの名前を変更する場合は,新しいフィールド名を入力する[フィールド名の変更]ダイアログボックスが表示されます。

• ローカル変数の名前を変更する場合は,新しい変数名を入力する[変数名の変更]ダイアログボックスが表示されます。

3.[OK]をクリックしてダイアログボックスを閉じ,リファクタリングを完了します。

メモ JBuilder は,ソースファイルが書き込み可能であるかどうか,新しい名前が不正なものでないかどうか,および新しい名前がすでに使用されていないかどうかを自動的に検証します。JBuilder では,これらすべての基準が満たされた場合にのみ,名前変更リファクタリングが完了します。

クラスを別のパッケージへ移動するには,

1. エディタ内で,移動したいクラスのクラス定義の上にカーソルを位置付けます。

2.[移動]を選択します。[クラスの移動]ダイアログボックスが表示されます。

3. クラスの移動先にするパッケージを[移動先のパッケージ]フィールドに入力します。

4.[OK]をクリックしてダイアログボックスを閉じ,移動リファクタリングを完了します。

重要 リファクタリングを完了するには,プロジェクトライブラリの参照付きでプロジェクトのコンパイルを済ませておく必要があります。詳細については,『JBuilder で構築するアプリケーション』の「コードシンボルのリファクタリング」の「参照の検索とリファクタリングのためのセットアップ」を参照してください。

詳細については,『JBuilder で構築するアプリケーション』で次の項目を参照してください。

• 「コードシンボルのリファクタリング」

• 「クラスの名前変更リファクタリング」

• 「クラスの移動リファクタリング」

• 「メソッドの名前変更リファクタリング」

• 「フィールドの名前変更リファクタリング」

• 「ローカル変数の名前変更リファクタリング」

JBui lder の環境 5-25

Page 48: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

エディタでの Javadoc ショートカット

エディタでの Javadoc ショートカット

Javadoc は,API のソースファイルに入力したコメントから HTML 文書ファイルを生成する Sun Microsystems 社のユーティリティです。それらのコメントは,Javadoc の標準に従った形式にしておく必要があります。Javadoc を生成するためのプロパティをセットアップするには,JBuilder の Javadoc ウィザード([ウィザード (Z) | Javadoc ウィザード])を使用します(JBuilder Professional 版と JBuilder Enterprise 版)。その後,プロジェクトをビルドした時点で,Javadoc が自動的に生成されます。

Javadoc コメントのコーディングを簡単にするために,JBuilder のエディタには,/** と入力したときにアクティブになる Javadoc コメントテンプレートが入っています。このテンプレートは,Javadoc 終了コメント記号の */ を自動的に付加します。カーソルがクラス,インターフェイス,またはメソッドのシグニチャの直前に置かれている場合,このテンプレートは適切な Javadoc タグが含まれるように拡張されます(JBuilder

Professional 版と JBuilder Enterprise 版)。

Javadoc コメントブロックをすばやく付加するには,

• カーソルをクラス,インターフェイス,またはメソッドのシグニチャの前の希望するインデントレベルに位置付けます。

• /** と入力します。

• 〔Enter〕を押します。

JBuilder Professional 版と JBuilder Enterprise 版では,エディタは Javadoc 終了コメント記号を自動的に付加し,カーソルをコメントの2行めに位置付けます。必要であれば,適切なタグが付加されます。

たとえば,クラスのソースファイルの中で import 文の前に /** と入力すると,次のコメントブロックが生成されます。

/** * <p>Title: </p> * <p>Description: </p> * <p>Copyright: Copyright (c) 2001</p> * <p>Company: </p> * @author * @version 1.0 */

JBuilder Personal 版では,エディタは Javadoc 終了コメント記号を自動的に付加し,カーソルをコメントの2行めに位置付けます。

JBuilder Professional 版と JBuilder Enterprise 版で,次のメソッドシグニチャ用に /** を入力したとします。

public void addValues(Double valueOneDouble, Double valueTwoDouble)

この場合は,次の Javadoc コメントが作成されます。

/** * * @param valueOneDouble

5-26 JBui lder 入門

Page 49: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

エディタの印刷サポート

* @param valueTwoDouble */

JBuilder と Javadoc の詳細については,『JBuilder で構築するアプリケーション』の「API

ソースファイルからの Javadoc の作成」を参照してください。

エディタでの @todo タグの使用Javadoc の @todo タグは,コードのある領域に必要作業のメモを追加するのに役立ちます。

これは,JBuilderProfessional 版と

JBuilder Enterprise版の機能です。

この @todo タグは JBuilder の構造ペインの [To Do] フォルダに表示されます。

JBuilder のコードテンプレートを使うと,コードに @todo タグが簡単に追加できます。

1. エディタの適切な字下げレベルで todo と入力します。

2.〔Ctrl〕+〔J〕 を押して,コードにテンプレートを展開します。

/** @tod o <カーソルがここに置かれます > */

JBuilder のウィザードのなかには,ウィザードの生成するスタブコードに,コードを追加するための覚え書きメモとして @todo タグを生成するものもあります。

エディタの印刷サポート

[ファイル|印刷]コマンドを使うと,エディタから直接ソースコードを印刷できます。

[ファイル|ページレイアウト]コマンドは[ページレイアウト]ダイアログボックスを表示します。[ページレイアウト]ダイアログボックスではレイアウトオプションを設定できます。

• ページレイアウト:[ページレイアウト]ページのオプションで,ページの向きやレイアウト,フォント,行番号,折り返しを設定できます。

• 詳細:[詳細]ページのオプションで,マージンとページヘッダーを設定できます。ページヘッダーに印刷する内容は,次の変数を使って制御します。

表 5.10 ページヘッダーの変数

変数 説明

%f ファイル名とパス%g ファイル名のみ%p ページ番号%n 全ページ数%t 時刻%d 日付(詳細)%s 日付(簡略)%u ユーザー名

JBui lder の環境 5-27

Page 50: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

コーディングショートカット

コーディングショートカットJBuilder には コード補完のための CodeInsight と,頻繁に使うコード要素をエディタですばやく挿入するためのコードテンプレート機能があります。

CodeInsight

CodeInsight は,コードの補完,引数リスト,ツールチップ式の評価を Java ファイル内および JSP ファイルのコードセグメント内で提供します。JBuilder の CodeInsight は,エディタ内で次のような状況感知型ポップアップウィンドウを表示します。

• 現在のコンテキストでアクセス可能なデータメンバーとメソッド(MemberInsight)。

• 現在のクラスパスでアクセス可能なクラス(ClassInsight)。

• コーディング中のメソッドで想定される引数(ParameterInsight)。

• エディタ上の現在の変数,メソッド,クラスをソースコードまでドリルダウン(定義の検索)。

これは,JBuilderProfessional 版と

Enterprise 版の機能です。

• デバッガでの変数表示の値(ツールチップ式の評価)。

これは,JBuilderProfessional 版と

JBuilder Enterprise版の機能です。

• デバッガで選択した式の内容(ExpressionInsight)。

重要 インポートしたクラスは,プロジェクトをコンパイルしないと CodeInsight で利用できません。

図 5.5 CodeInsight のポップアップウィンドウ

5-28 JBui lder 入門

Page 51: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

CodeInsight

CodeInsight にアクセスするには,次のショートカットキーを使います。

メモ Macintosh の場合は,〔Ctrl〕の代わりに〔Meta〕キーを使用します。

これらのキーストロークは,選択したキーバインディングによって異なる場合があります。キーマップのキーストロークのリストを表示するには,[キーマップエディタ]ダイアログボックスを参照してください。キーマップエディタを開くには,[ツール|エディタ設定]を選択し,必要なキーマップを選択し,[エディタ]ページの[カスタマイズ(C)]ボタンを押します。JBuilder Professional 版と Enterprise 版では,キーストロークを設定できます。

ヒント CodeInsight に失敗したら,ブレースの不足や import ステートメントの不足などのエラーを探してください。

矢印キーを使用して,選択をリストの上下に移動します。CodeInsight の選択を確定するには,〔Enter〕や,〔()(左かっこ),〔〕〕(右かっこ),〔+〕(プラス符号),〔-〕(マイナス符号)などの英数字以外の文字,またはスペースバーを押します。

参参参参照照照照

• [ヘルプ|キーボードマッピング]

• 「エディタのカスタマイズ」

MemberInsightMemberInsight は,特定の参照プレフィックスに合うメソッド呼び出しの全リストを,CodeInsight の設定に従ってポップアップで表示します。ポップアップリストは,適切なコンテキストでドット文字(.)を入力すると自動的に表示されます。〔Ctrl〕+〔Space〕または〔Ctrl〕+〔H〕を入力して,手動でリストを表示させることもできます。

クラス名を入力して,有効なメソッド,プロパティ,イベント名を参照することもできます。コードの補完機能を使って代入文を補完することもできます。CodeInsight には,自動的にコードを補完する機能もあります。コード文の残りの部分が一意であれば,CodeInsight は自動的にコードの残りを挿入し,メンバーのリストは表示しません。

メンバーリストは現在のプロジェクトのインポートを基にしています。推奨されないメソッドは,打消線で強調表示されます。リストは,Java 言語のアクセス可能性規則に基づいてフィルタリングも行われます。

表 5.11 CodeInsight のショートカットキー

ポップアップウィンドウ キーストローク アクション

MemberInsight 〔Ctrl〕+〔H〕 現在のスコープのメソッドとメンバーを表示

ParameterInsight 〔Ctrl〕+〔Shift〕+〔H〕 メソッドの引数を表示定義の検索 〔Ctrl〕+〔Enter〕 ドリルダウンClassInsight 〔Ctrl〕+〔Alt〕+〔Space〕

〔Ctrl〕+〔Alt〕+〔H〕クラスを検索できる ClassInsight を表示

コードテンプレート 〔Ctrl〕+〔J〕 コードテンプレートを表示

JBui lder の環境 5-29

Page 52: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

CodeInsight

ClassInsightJBuilder Personal 版では,ClassInsight は,よく使用されるクラスブラウザです。ClassInsight

を表示するには,エディタで〔Ctrl〕+〔Alt〕+〔Space〕,または〔Ctrl〕+〔Alt〕+〔H〕を押し,追加したいクラスを参照します。import 文が自動的に追加されます。

これは,JBuilderProfessional 版と

JBuilder Enterprise版の機能です。

JBuilder Professional 版と Enterprise 版では,ClassInsight は[ClassInsight]ダイアログボックスを呼び出します。このダイアログボックスを使用して,コードにクラスを挿入できます。このダイアログボックスを表示するには,エディタで〔Ctrl〕+〔Alt〕+〔Space〕,または〔Ctrl〕+〔Alt〕+〔H〕を押します。

[検索文字列]フィールドにコードに挿入するクラス名を入力し始めます。入力につれて,JBuilder は現在のクラスパス上にあるクラスの中を動的に検索し,一致する文字列のリストを表示します。このリストは,入力につれて変化します。選択したクラスを挿入するには,〔Enter〕を押すかダブルクリックを使用し,パッケージを挿入するには,〔Ctrl〕+〔Enter〕を押します。矢印キーを使用してリスト内を移動することもできます。ライブラリ内のクラスを検索するには,ライブラリをプロジェクトに入れておく必要があります。ClassInsight を使ってクラスを追加すると,import ステートメントが自動的にコードに最後の import ステートメントとして追加されます。import 文の順序を変更して最適化を行うには,エディタで[インポートの最適化 (O)]を使用します。「インポートの最適化」を参照してください。

重要 プロジェクトにソースファイルまたはライブラリを追加した場合は,プロジェクトを再コンパイルし,プロジェクトペインで[更新 (F)]ボタンを選択する必要があります。そうしないと,ClassInsight は追加項目を認識できません。再コンパイルするには,[プロジェクト (P)|プロジェクトのメイク (M)]または[プロジェクト (P)|プロジェクトの再ビルド (R)]を使用します。

参参参参照照照照

• 「ライブラリの追加と設定」

• 「クラスパス」

挿入オプション

これは,JBuilderProfessional 版と

JBuilder Enterprise版の機能です。

ClassInsight には,いくつかの挿入オプションがあり,これらのオプションを使用すると,コードにクラス名と import 文を挿入する方法を制御できます。以下の例では,java.awtパッケージ内の BorderLayout クラスを例として使用しています。

• [[[[明明明明示的インポートで短いクラス名を挿示的インポートで短いクラス名を挿示的インポートで短いクラス名を挿示的インポートで短いクラス名を挿入入入入 (E)]]]]完全なパッケージ+クラス名を含む import 文で短いクラス名を挿入します。たとえば,次のとおりです。

• 挿入されるクラス名:BorderLayout

• 挿入される import 文:import java.awt.BorderLayout;

• [[[[パパパパッケージインポートで短いクラス名を挿入ッケージインポートで短いクラス名を挿入ッケージインポートで短いクラス名を挿入ッケージインポートで短いクラス名を挿入 (P)]]]]パッケージの import 文で短いクラス名を挿入します。たとえば,次のとおりです。

• 挿入されるクラス名:BorderLayout

5-30 JBui lder 入門

Page 53: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

CodeInsight

• 挿入される import 文:import java.awt.*;

• [[[[完完完完全修飾クラス名の挿入全修飾クラス名の挿入全修飾クラス名の挿入全修飾クラス名の挿入 (F)]]]]import 文を使用せずに,完全なクラス名(パッケージ+クラス名)を挿入します。たとえば,次のとおりです。

• 挿入されるクラス名:java.awt.BorderLayout

• 挿入される import 文:なし

参参参参照照照照

• 「インポートの最適化」

ParameterInsightメソッドの呼び出しをコーディングしているとき,そのメソッドに想定される引数の一覧を表示することができます。引数の一覧を表示するには,メソッド名を入力して,〔Ctrl〕+〔Shift〕+〔Space〕か〔Ctrl〕+〔Shift〕+〔H〕,左かっこ(()を押します。オーバーロードされたものを含め,可能な引数がすべて表示されます。

メソッドのソースコードが利用できる場合,引数名が表示されます。メソッド呼び出しの引数を入力しようとすると,現在のパラメータが引数一覧で強調表示されます。

定義の検索(ドリルダウン)定義の検索により,エディタ上で,現在の変数,メソッド,クラス名のソースコードに(もし存在すれば)すばやく移動できます。利用できない場合は,スタブソースに移動します。この機能を使うには,ソースコードのシンボル上にカーソルを置き,〔Ctrl〕+

〔Enter〕を押します。キーバインディングごとのキーストロークリストについては,[ヘルプ|キーマッピング]を参照してください。

ツールチップ式の評価これは JBuilder

Professional 版とJBuilder Enterprise

版の機能です。

プログラムのデバッグ時に,マウスカーソルをエディタの任意の変数に移動すると,その値を表示できます。値は,ツールチップに似た小さなポップアップパネルに表示されます。

ExpressionInsightこれは,JBuilderProfessional 版と

JBuilder Enterprise版の機能です。

ExpressionInsight にアクセスするには,デバッガが一時停止し,式内にカーソルを置きます。ExpressionInsight は小さなポップアップウィンドウで,選択した式の内容がツリー構造で表示されます。

参参参参照照照照

• 「Java プログラムのデバッグ」

CodeInsight の設定CodeInsight を設定するには,ソースペインで右クリックして[エディタ設定]を選び,[CodeInsight]ページをクリックします(あるいは,[ツール|エディタ設定| CodeInsight]

JBui lder の環境 5-31

Page 54: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

インポートの最適化

を選びます)。詳細については,「エディタのカスタマイズ」の「CodeInsight」を参照してください。

JBuilder には,あらかじめ定義されたコードテンプレートがあります。[ツール|エディタ設定|テンプレート]を選択します。

インポートの最適化

これは,JBuilderProfessional 版と

JBuilder Enterprise版の機能です。

プロジェクトプロパティでのカスタム設定に従って import 文の書き換えと再編成を行うには,エディタのコンテキストメニューで[インポートの最適化 (O)]項目を使用します。[インポートの最適化 (O)]コマンドは,コード内の使用されなくなった import 文の削除も行います。インポートの順序は,[プロジェクトプロパティ]ダイアログボックス([プロジェクト (P) |プロジェクトプロパティ (O)])の[インポートスタイル]ページでカスタマイズできます。

インポートプロパティの設定

パッケージのインポートスタイルをカスタマイズするには,[プロジェクトプロパティ]ダイアログボックスの[インポートスタイル]ページを使用します。そのためには

1. 次のいずれかを実行します。

• プロジェクトペインでプロジェクトファイル(.jpx または .jpr)を右クリックし,[プロパティ]を選択します。または,

• [プロジェクト (P)|プロジェクトプロパティ (O)]を選択します。

2.[インポートスタイル]タブを選択します。

5-32 JBui lder 入門

Page 55: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

インポートの最適化

図 5.6 [プロジェクトプロパティ]ダイアログボックスの[インポートスタイル]ページ

• [常にクラスをインポートする (C)]オプションをチェックすると,[インポートの最適化 (O)]を実行しても,コードにパッケージの import 文が追加されません。その代わりに,個々のクラスが直接インポートされます。このボックスをチェックしても,[パッケージのインポート限界値 (T)]に影響はありません。

• [パッケージのインポート限界値 (T)]は,パッケージからクラスをいくつ使用したら,クラスの import をパッケージの import 文に書き換えるかを設定するものです。 この限界値以下の場合,クラスは個別のクラス import 文を使用してインポートされます。この限界値を超えた場合は,パッケージ全体がインポートされます。たとえば,このフィールドに3を入力した場合,1つのパッケージから4つ以上のクラスを使用すると,パッケージ全体がインポートされます。

• 別のパッケージを選択してインポートリストに追加するには,[パッケージの追加]ボタンをクリックします。

• import 文と import 文の間,または import 文グループと import 文グループの間に余分な改行を挿入するには,挿入する余分な改行の直前のパッケージを選択し,[ブランク行の追加 (B)] ボタンを選択します。

• パッケージの import 文を変更するには,その文を選択して[編集]ボタンをクリックします。

• リストから import を削除するには,その import を選択して[削除 (R)]をクリックします。

• リスト内で import 行またはブランク行を移動するには,[上へ (U)]または[下へ (D)]をクリックします。

JBui lder の環境 5-33

Page 56: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

コードテンプレート

メモ コードのインポートセクションにあるコメントは保存されます。

ヒント すべての新規プロジェクトについて import 文の順序をカスタマイズしたい場合は,[プロジェクト (P) |デフォルトプロパティ (D)]を選択し,[デフォルトのプロジェクトプロパティ]ダイアログボックスの[インポートスタイル]ページで変更を加えます。

[インポートの最適化 (O)]の使用

インポートを最適化するには,

1.[プロジェクト (P)|プロジェクトのメイク (M)]を選択し,プロジェクトをコンパイルします。

2. エディタ内を右クリックし,[インポートの最適化 (O)]を選択します。

ヒント [インポートの最適化 (O)]を元に戻すには,[編集 (E)|元に戻す (U)]を選択します。

詳細については,[プロジェクトプロパティ]ダイアログボックス([プロジェクト (P)|プロジェクトプロパティ (O)])の[インポートスタイル]ページで,[ヘルプ]ボタンを選択します。

コードテンプレート

テンプレートの追加,編集,削除は,

JBuilder Professional版と JBuilder

Enterprise 版の機能です。JBuilder

Personal 版では,コードテンプレートは読み取り専用です。

コードテンプレートは,よく使うコード要素の一部で,これをコードに挿入することで同じコードを入力する手間を省きます。コードテンプレートをエディタで使うと,コーディング作業が迅速化されます。

作業中のコードでコードテンプレートを使うには,次のいずれかの方法を選択します。

• コード挿入位置でコードテンプレートの名前,たとえば class を入力して〔Ctrl〕+

〔J〕を押します。テンプレート名については,[ツール|エディタ設定|テンプレート]を参照してください。

• コード挿入位置にカーソルを移動し,〔Ctrl〕+〔J〕を押してコードテンプレートの一覧を表示させます。矢印キーを使って一覧から選び,〔Enter〕を押します。

エディタは,自動的にテンプレートを展開します。

ヒント いったんテンプレートを展開すると,CodeInsight がコードの記述を支援してくれます。「コーディングショートカット」を参照してください。

JBuilder の定義済みテンプレートは,プロジェクトの設定に従ってフォーマットされています。これらのオプションは次の場所で設定します。

• ブレースオプション:[プロジェクト|プロジェクトプロパティ|コードスタイル]ページ

• ブロックインデントオプション:[ツール|エディタ設定]の[エディタ]ページ

5-34 JBui lder 入門

Page 57: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

エディタのカスタマイズ

コードテンプレートの編集これは JBuilder

Professional 版とJBuilder Enterprise

版の機能です。

JBuilder のデフォルトのコードテンプレートは編集できます。また,新規のテンプレートを作成したり,不要なものを削除できます。リストを編集するには,エディタ内で右クリックし,[エディタ設定]を選択してから[コードテンプレート]タブをクリックします。

新規コードテンプレートを作成するには,

1.[ツール|エディタ設定]を選択し,[コードテンプレート]タブをクリックします。

2.[コードテンプレート]ページの[追加]ボタンを押します。

3. 新規コードテンプレートの名前と説明を入力し,[OK]を押します。

4.[コード]テキスト編集領域に新規テンプレートのコードを入力します。

5. ほかのテンプレートを追加するか編集し,終了したら[OK]を押して[エディタ設定]ダイアログボックスを閉じます。

既存のコードテンプレートを編集するには,

1.[ツール|エディタ設定]を選択し,[コードテンプレート]タブをクリックします。

2. コードテンプレートのリストで上下の矢印キーかマウスを使って,編集したいテンプレートを選択します。

3.[コードテンプレート]ページの[編集]ボタンを押して,選択したテンプレートの名前や説明を変更します。

4. 新規コードテンプレートの名前と説明を入力し,[OK]を押します。

5.[コード]テキスト編集領域に入力し,コードサンプルを変更します。

6. ほかのテンプレートを追加または変更し,終了したら[OK]を押して[エディタ設定]ダイアログボックスを閉じます。

重要 テンプレートを作成したり変更したりすると,JBuilder は設定に従ってテンプレートをフォーマットしません。ブレースとインデントの設定は手作業で行わなければなりません。

詳細については,「エディタのカスタマイズ」の「テンプレート」を参照してください。

エディタのカスタマイズ[エディタ設定]ダイアログボックスを使って,JBuilder のエディタの設定をカスタマイズします。このダイアログは,メインメニューの[ツール|エディタ設定]を選ぶか,ソースペインで右クリックし[エディタ設定]を選ぶと開きます。

[エディタ設定]ダイアログボックスには,次のページがあります。

• エディタ

• 表示

• 色

• CodeInsight

JBui lder の環境 5-35

Page 58: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

エディタオプション

• コードテンプレート

• 構造ペイン

メモ ダイアログボックスを開いたときに有効だった設定に戻すときには,該当するページの[リセット]ボタンをクリックします。

参参参参照照照照

• 「JBuilder の IDE のカスタマイズ」

エディタオプション

編集動作をカスタマイズするには,[エディタ設定]ダイアログボックスの[エディタ]ページを使います。

[エディタ]ページには次のオプションがあります。

• キキキキーマッーマッーマッーマッププププ

エディタのキーマッピングを設定します。 デフォルトは CUA キーマッピングです。エディタのキーマッピングの詳細については,ヘルプメニューから利用できる「キーボードマッピングの定義」を参照してください。

• カカカカスタマイスタマイスタマイスタマイズズズズ

選択したエディタの[キーマップエディタ]ダイアログボックスが表示され,選択したキーマップのキーバインディングをカスタマイズできます。JBuilder Personal 版の場合,[キーマップエディタ]は読み取り専用です。

5-36 JBui lder 入門

Page 59: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

エディタオプション

• ブブブブロックインデントロックインデントロックインデントロックインデント (B)

テキストのインデントレベル間の文字数を指定します。タブ文字自身を除くすべての文字に対して,この「タブストップ」が有効になります。指定した値は,マークの付いたブロックをインデントするときに使われます。タブキーを押すとインデントされます。値のデフォルトは2です。最大は 20 です。

• タタタタブサイブサイブサイブサイズズズズ

タブ文字の間を何文字とるかを指定します。このオプションは,タブ文字が挿入済みのテキストを表示するときだけ使われます。タブキーを押すと,指定したのとは別の文字数分のインデントが行われることもあります。上の「ブロックインデント」を参照してください。デフォルトは8です。

• ババババックアップレベックアップレベックアップレベックアップレベルルルル

バックアップするファイルの世代数を指定します。バックアップ数の最大値は 30 です。

• ススススマートキーオプショマートキーオプショマートキーオプショマートキーオプションンンン

エディタでのスマートキーの動作を定義します。拡張アイコンをクリックしてリストを展開します。

• [スマートホーム]:このオプションが有効な場合,〔Home〕を押すと行の最初の非ホワイトスペース文字の前にカーソルが移動します。カーソルが既にこの位置にある場合は,行の先頭に移動します。デフォルトはオフです。

• [スマートエンド]:このオプションが有効な場合,〔End〕を押すと行の最後の非ホワイトスペース文字の右にカーソルが移動します。カーソルが既にこの位置にある場合は,行の末尾に移動します。デフォルトはオフです。

• [スマートタブ]:現在行の上方で最初に見つかったホワイトスペース行以外の行の単語の左端に合わせてインデントを挿入し,カーソルを移動します。ホワイトスペースが先頭に入っている上の行でホワイトスペース以外の最初の文字を探します。この条件に一致する文字が見つからない場合は,タブキーを押すと,次のブロックインデント位置にインデントします。デフォルトはオフです。

• イイイインデントオプションデントオプションデントオプションデントオプションンンン

エディタでインデントする方法を指定します。拡張アイコンをクリックしてリストを展開します。

• [スマートインデント]:〔Enter〕を押したときに,前の非ホワイトスペース行の最初の非ホワイトスペース文字にカーソルを移動します。デフォルトはオフです。

• [大かっこの次行をインデント]:ブレース(})を入力した後,次の行を自動的にインデントします。[大かっこの次行をインデント]を使うには,[スマートインデント]がオンになっていなければなりません。デフォルトはオフです。

• [タブ文字の使用]:行をインデントするときに,空白をタブ文字に置き換えて挿入します。たとえば,[ブロックインデント]が2,[タブサイズ]が8に設定されている場合,行の先頭から4回タブを挿入すると,1つのタブ文字になります。

JBui lder の環境 5-37

Page 60: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

表示オプション

なお。このオプションが有効になっている場合でも,タブ文字がホワイトスペース以外の文字の後ろに挿入されることはありません。デフォルトはオフです。

• [閉じブレースの自動位置合わせ]:閉じブレースを,開きブレースに揃えます。デフォルトはオフです。

• 表表表表示オプショ示オプショ示オプショ示オプションンンン

拡張アイコンをクリックしてリストを展開します。[カーソルの点滅]は,カーソルを点滅させるかさせないかを設定します。デフォルトはオンです。

• 保保保保存オプショ存オプショ存オプショ存オプションンンン

ファイルの保存方法を決めます。拡張アイコンをクリックしてリストを展開します。

• [行末の空白の削除]:ファイルの保存時に,ファイルの行末の空白を削除するかどうかを指定します。デフォルトはオンです。

• [前方のタブをスペースに変換]:前方のタブ文字をスペースに変更します。デフォルトはオフです。

• [前方のスペースをタブに変換]:前方のスペースをタブに変更します。デフォルトはオフです。

• 検検検検索オプショ索オプショ索オプショ索オプションンンン

ファイルの検索方法を決めます。拡張アイコンをクリックしてリストを展開します。

• [文字列が見つからない場合,ダイアログを表示]:検索に失敗すると,[検索結果]ダイアログを表示します。このオプションを選択しないと,ダイアログは表示されず,メッセージはステータスバーに表示されます。デフォルトはオンです。

• [カーソル位置の語で検索]:[検索/置換]ダイアログボックスの[検索文字列]フィールドに,カーソル位置に最も近い単語を入力します。デフォルトはオフです。

表示オプション

内容ペインの表示オプションとフォントオプションを選択するには,[エディタ設定]ダイアログボックスの[表示]ページを使います。使用可能なフォントを読み込んで表示

5-38 JBui lder 入門

Page 61: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

表示オプション

するまでに少し時間がかかる場合があります。現在エディタで使用されているフォントのサンプルが[サンプル]ボックスに表示されます。

[表示]ページは次の要素を制御します。

• 右右右右マージンの表マージンの表マージンの表マージンの表示示示示

エディタの右マージンに,灰色の細い垂直線を表示します。デフォルトはオンです。

• 右右右右マージマージマージマージンンンン

エディタの右マージンを設定します。デフォルトは 80 文字です。指定できる範囲は1~ 1024 です(ポップアップメニューから設定済みの値が選択できます)。[右マージンの表示]を選択している場合,このマージンに灰色の細い垂直線が表示されます。

• フフフフォントファミォントファミォントファミォントファミリリリリ

システムにインストールされている利用可能な画面フォント(一覧)からフォントの種類を選択します。エディタでは,固定ピッチの画面フォントだけを使って表示します。[サンプル]ボックスにテキストの例が表示されます。デフォルトは DialogInput

です。

• フフフフォントサイォントサイォントサイォントサイズズズズ

[エディタフォント]リストボックスで選択したフォントに関連付けられた定義済みフォントサイズから,フォントサイズを選択します。[サンプル]ボックスにテキストの例が表示されます。デフォルトは 12 で,6~ 30 の範囲があります。

• ササササンプンプンプンプルルルル

エディタで使用するために現在選択されているフォントとフォントサイズのサンプルを表示します。

JBui lder の環境 5-39

Page 62: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

色オプション

色オプション

エディタに表示するコード要素の色を指定するには,[エディタ設定]ダイアログボックスの[色]ページを使います。[文法要素]リストに表示されたすべての要素について前景色と背景色を指定できます。エディタは,Java,HTML,JSP,C,C++,SQL,XML,XSL,XSD,XSP,DTD,IDL の構文を強調表示できます。

ダイアログボックスの下部に表示されるサンプルコードは,選択した設定のプレビューを表示します。

[色]ページには次のオプションがあります。

• エエエエディタ色テーディタ色テーディタ色テーディタ色テーママママ

事前に定義した色の組み合わせでエディタの表示をすばやく設定します。

• 文文文文法要法要法要法要素素素素

特定のコード要素の構文の強調表示を指定します。[文法要素]リストから選択することも,サンプルボックスで要素をクリックすることもできます。

• 属属属属性性性性

[文法要素]リストで選択したコード要素の属性を指定します。

• 前前前前景景景景色色色色

選択したコード要素の前景色を指定します。色を設定するには,[前景]パレットで色を選択します。選択した色が[前景]パレットの上に表示されます。カスタム色を作成するには,標準パレットの右側のパレットを右クリックします。[デフォルトを使用]は,選択したコード要素をデフォルトのシステム前景色で表示し直します。

5-40 JBui lder 入門

Page 63: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

CodeInsight オプション

• 背背背背景景景景色色色色

選択したコード要素の背景色を指定します。色を設定するには,[背景]パレットで色を選択します。選択した色が[背景]パレットの上に表示されます。標準パレットの右側のパレットを右クリックします。[デフォルトを使用]は,選択したコード要素をデフォルトのシステム背景色で表示し直します。

• ササササンプルコーンプルコーンプルコーンプルコードドドド

コードスニペット内で選択した設定を表示します。

CodeInsight オプション

CodeInsight を設定するには,[エディタ設定]ダイアログボックスの[CodeInsight]ページを使います。[CodeInsight]ページでは次のことができます。

• メンバーリストまたは引数リストの自動ポップアップ表示を有効にします。

• コード補完ウィンドウまたは引数リストが表示されるまでの遅延の時間を設定します。

• 詳細オプションを設定します。

[CodeInsight]ページを開くには,[ツール|エディタ設定]を選択し,[CodeInsight]タブをクリックします。エディタ上で右クリックして[エディタ設定]を選ぶこともできます。

このページの自動表示オプションを選択すると,要求された起動文字(後の説明を参照してください)をキーボードで入力した後に,ポップアップウィンドウが表示され,遅延のスライダバーで指定した時間だけ一時停止します。

JBui lder の環境 5-41

Page 64: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

CodeInsight オプション

このページの自動表示オプションを選択しない場合,必要なときにショートカットキーを押せばいつでも CodeInsight は使用可能になります。キー割り当ての方法は,エディタキーマッピングによって異なります。エディタのキーマッピングを設定/確認するには,[ツール (T)|エディタ設定 (E)|エディタ]を選択し,[キーマップ (K)]ドロップダウンリストから,エディタを選択します。次に,[カスタマイズ]ボタンを選択して[キーマップエディタ]ダイアログボックスで CodeInsight キーストロークを設定したり,表示させます。JBuilder Personal 版ではキーマップエディタは読み取り専用です。キーマッピングの詳細については,[ヘルプ|キーボードマッピング]を参照してください。

一般オプション• エエエエラーメッセージの表ラーメッセージの表ラーメッセージの表ラーメッセージの表示示示示

このオプションがオンで,MemberInsight や ParameterInsight のポップアップがコンパイラエラーで表示できないとき,CodeInsight は構造ペインでエラーノードを展開してエラーを表示します。また,追加情報があるときは,メインのステータスバーに「式の型を特定できません。」などの短いメッセージを表示する場合もあります。デフォルトはオフです。

MemberInsight オプションこれらのオプションは,CodeInsight が現在のコンテキストでアクセス可能なメソッドやデータメンバーのリスト MemberInsight を表示する方法を制御します。

• 候候候候補が1個のときは直ちに補補が1個のときは直ちに補補が1個のときは直ちに補補が1個のときは直ちに補完完完完

MemberInsight を起動したとき,一覧に一致するものが1つしか存在しない場合,自動的にそれを受け入れ,コードに入力します。ポップアップリストは表示されません。〔Enter〕を押して選択を確定する必要はありません。この機能を切るには,[候補が1個のときは直ちに補完]チェックボックスをオフにします。デフォルトはオンです。

• 候候候候補が確定次第,直ちに補補が確定次第,直ちに補補が確定次第,直ちに補補が確定次第,直ちに補完完完完

このオプションを選択すると,一致するものが確定するとすぐにコードを自動的に補完します。この機能は,デフォルトではオフです。[MemberInsight の自動表示]オプションがオフのとき,このオプションもオフになります。

• ククククラスを含ラスを含ラスを含ラスを含むむむむ

MemberInsight ウィンドウにクラス名を表示します。デフォルトはオンです。

• 推推推推奨されないメンバも含奨されないメンバも含奨されないメンバも含奨されないメンバも含むむむむ

推奨されないメソッドを一覧に表示するかどうかを決めます。デフォルトはオンです。

• ククククラスコンテキストの表ラスコンテキストの表ラスコンテキストの表ラスコンテキストの表示示示示

ポップアップウィンドウ上部にクラス名を表示します。デフォルトはオンです。

5-42 JBui lder 入門

Page 65: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

CodeInsight オプション

ParameterInsight オプションこれらのオプションは,CodeInsight が現在コーディング中のメソッドで想定される引数のリスト ParameterInsight を表示する方法を制御します。

• 推推推推奨されないメソッドも含奨されないメソッドも含奨されないメソッドも含奨されないメソッドも含むむむむ

推奨されないメソッドを ParameterInsight のウィンドウに表示するかどうかを決めます。デフォルトはオンです。

• ククククラスコンテキストの表ラスコンテキストの表ラスコンテキストの表ラスコンテキストの表示示示示

ポップアップウィンドウ上部にクラス名を表示します。デフォルトはオンです。

CodeInsight 表示オプション表示オプションは,CodeInsight 機能の設定(色,フォント,フォントサイズなど)を制御します。CodeInsight の表示設定をカスタマイズするには,[エディタ設定]の[CodeInsight]ページで[表示設定]ボタンを押して[CodeInsight 表示設定]ダイアログボックスを開きます。

[MemberInsight]ページ

[MemberInsight]ページは,現在のコンテキストでアクセス可能なメソッドとデータメンバーを CodeInsight で表示する方法を設定します。

MemberInsight では次の設定ができます。

• 項項項項目の型をアイコンで表目の型をアイコンで表目の型をアイコンで表目の型をアイコンで表示示示示

アクセス可能なデータメンバーの種類をアイコンで表示します。デフォルトはオンです。

JBui lder の環境 5-43

Page 66: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

CodeInsight オプション

• 推推推推奨されないメンバに打消線を表奨されないメンバに打消線を表奨されないメンバに打消線を表奨されないメンバに打消線を表示示示示

推奨されないデータメンバーやメソッドに打消線を付けます。推奨されないメンバーが表示されるのは,[ツール|エディタ設定]の[CodeInsight]ページで[推奨されないメンバも含む]チェックボックスを選択した場合だけです。デフォルトはオンです。

• フフフフォントと色を指ォントと色を指ォントと色を指ォントと色を指定定定定

表示するフォントと色をカスタマイズできます。デフォルトはオフです。

• フフフフォンォンォンォントトトト

MemberInsight ウィンドウでエントリを表示するときのフォント。

• ササササイイイイズズズズ

テキストのサイズ。

• 前前前前景景景景色色色色

テキストの色。

• ババババックグラウンックグラウンックグラウンックグラウンドドドド

背景色。

• 選選選選択された前択された前択された前択された前景景景景

MemberInsight ウィンドウで選択したエントリのテキストを表示する色。

• 選選選選択された背択された背択された背択された背景景景景

MemberInsight ウィンドウで選択したエントリの背景の色。

• ササササンプンプンプンプルルルル

選択した設定を表示します。

[ParameterInsight]ページ

[ParameterInsight]ページは,現在のメソッドで期待される引数のリストを CodeInsight で表示する方法を設定します。

[ParameterInsight]ページでは次の設定ができます。

• 推推推推奨されない項目に打消線を表奨されない項目に打消線を表奨されない項目に打消線を表奨されない項目に打消線を表示示示示

推奨されないデータメソッドに打消線を付けます。推奨されないメソッドが表示されるのは,[ツール|エディタ設定]の[CodeInsight]ページで[推奨されないメンバも含む]チェックボックスを選択した場合だけです。デフォルトはオンです。

• フフフフォントと色を指ォントと色を指ォントと色を指ォントと色を指定定定定

表示するフォントと色をカスタマイズできます。デフォルトはオフです。

• フフフフォンォンォンォントトトト

引数リストウィンドウでエントリを表示するときのフォント。

5-44 JBui lder 入門

Page 67: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

コードテンプレートオプション

• ササササイイイイズズズズ

テキストのサイズ。

• 前前前前景景景景色色色色

テキストの色。

• ババババックグラウンックグラウンックグラウンックグラウンドドドド

背景色の色。

• ササササンプンプンプンプルルルル

選択した設定を表示します。

コードテンプレートオプション

テンプレートの追加と編集,削除は

JBuilder Professional版と JBuilder

Enterprise 版の機能です。JBuilder

Personal 版ではコードテンプレートは読み取り専用です。

よく使うコード要素別にテンプレートを作成し編集するには,[エディタ設定]ダイアログボックスの[コードテンプレート]ページを使います。

• テテテテンプレーンプレーンプレーンプレートトトト

既存のコードテンプレート。テンプレートを展開するには,ダイアログボックスの下部にある[コード]ボックスでそのテンプレートを選択します。

• ココココーーーードドドド

テンプレートを構成しているコード。

テンプレートを展開した後のキャレット文字の位置を示すには,縦棒のパイプ文字「|」を使います。縦棒のパイプ文字のリテラルを入力するには,「\|」を使います。

JBui lder の環境 5-45

Page 68: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

コードテンプレートオプション

次のサンプルコードテンプレートでは,テンプレートを展開するとカーソルが次のかっこに移動します。

  if (|) {     }  else {   }

• 追追追追加加加加

テンプレートの追加は,JBuilder

Professional 版とEnterprise 版の機能

です。JBuilderPersonal 版の場合,コードテンプレートは読み取り専用です。

表示される[コードテンプレートの追加]ダイアログボックスで,新規コードテンプレートの名前と説明を入力します。

新規テンプレートを追加すると,テンプレートリストにアルファベット順に挿入されます。[コードテンプレート]ページに戻るには,[OK]をクリックします。[コード]テキスト編集領域にテンプレートに入れるコードを入力し,[OK]をクリックします。

重要 テンプレートを作成したり変更すると,JBuilder は設定に従ってテンプレートをフォーマットしません。ブレースとインデントの設定は手作業で行わなければなりません。

• 編編編編集集集集

テンプレートの編集は,JBuilder

Professional 版とEnterprise 版の機能

です。JBuilderPersonal 版の場合,コードテンプレートは読み取り専用です。

表示される[コードテンプレートの編集]ダイアログボックスで,選択したテンプレートの名前と説明を編集できます。

1. テンプレートを選択した後,[編集]ボタンをクリックして[コードテンプレートの編集]ダイアログボックスにアクセスします。

2. テンプレートの名前と説明を編集します。

3.[OK]をクリックして[コードテンプレート]ページに戻ります。

4.[コードテンプレート]ページの[コード]テキスト編集領域でテンプレート用コードを変更します。

5.[OK]を押して[エディタ設定]ダイアログボックスを閉じます。

重要 テンプレートを作成したり変更すると,JBuilder は設定に従ってテンプレートをフォーマットしません。ブレースとインデントの設定は手作業で行わなければなりません。

• 削削削削除除除除

テンプレートの削除は,JBuilder

Professional 版とEnterprise 版の機能

です。JBuilderPersonal 版の場合,コードテンプレートは読み取り専用です。

選択したテンプレートを削除します。

5-46 JBui lder 入門

Page 69: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

構造ペインのオプション

構造ペインのオプション

[エディタ設定]ダイアログボックスの[構造ペイン]ページを選択すると,構造ペインのファイルの編成を制御できます。構造ペインで右クリックし,[プロパティ]を選択しても同じです。

• 遅遅遅遅延延延延 (P)

[遅延 (P)]スライダーを使って,JBuilder によるコード解析と構造ペインへの変更登録の頻度を指定します。作業ファイルのサイズが大きい場合は,この値を大きくすることをお勧めします。デフォルトは 750ms です。

• 表表表表示示示示順順順順

これらのメニューオプションは,手動では排他的に設定できないので,組み合わせて選ぶことができます。オプションが選択されていないと,構造要素はソースコードに現れる順序で構造ペインに表示されます。次のオプションから,任意に,またはすべてを選択します。

• 可視レベルでグループ化:構造要素を可視レベルに従ってグループ化します。すべての public 要素の一覧が最初に表示され,次にすべての protected 要素の一覧,さらにすべての private 要素の一覧が表示されます。デフォルトはオンです。

• クラス/メソッド/フィールドごとに分ける:構造要素を,メンバー,フィールドの順に表示されるようにグループ化します。標準的なクラスの場合,そのクラスが拡張するクラスが最初に表示され,次にすべてのコンストラクタ,メソッド,さらに最後にクラスのフィールドの順に表示されます。デフォルトはオンです。

• アルファベット順にソート:構造要素をアルファベット順にソートします。デフォルトはオンです。

JBui lder の環境 5-47

Page 70: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

JBui lder の IDE のカスタマイズ

JBuilder の IDE のカスタマイズ[IDE オプション]ダイアログボックスを使うと,JBuilder IDE(統合開発環境)をカスタマイズすることができます。このダイアログボックスは,メインメニューの[ツール| IDE オプション]を選ぶと開きます。

[IDE オプション]ダイアログボックスには,次のページがあります。ページは,JBuilder

のバージョンによって異なります。

• ブラウザ

• ファイルタイプ

• Web

• XML

• 実行/デバッグ

• オーディオ

• UML

• EJB デザイナ

メモ ダイアログボックスを表示したときに有効だった設定に戻すには,[リセット]ボタンをクリックします。

編集環境の変更については,「エディタのカスタマイズ」を参照してください。

5-48 JBui lder 入門

Page 71: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

ブラウザオプション

ブラウザオプション

JBuilder の AppBrowser を設定するには,[IDE オプション]ダイアログボックスの[ブラウザ]ページを使用します。[ブラウザ]ページを開くには,[ツール| IDE オプション]を選択し,[ブラウザ]タブを選択します。

[IDE オプション]ダイアロボックスの[ブラウザ]ページは,次の制御を行います。

• ルルルルック&フィーック&フィーック&フィーック&フィールルルル

JBuilder IDE のルック&フィールを設定します。

• キキキキーマッーマッーマッーマッププププ

エディタのキーマッピング定義と IDE メニューを設定します。 エディタのキーマッピング定義の詳細については,オンラインヘルプの「キーボードマッピング」を参照してください。

• カカカカスタマイスタマイスタマイスタマイズズズズ

[キーマップエディタ]ダイアログボックスを表示し,選択したキーマップのキーマッピングをカスタマイズできます。JBuilder Personal 版の場合,[キーマップエディタ]は読み取り専用です。

• 内内内内容ペインのタ容ペインのタ容ペインのタ容ペインのタブブブブ

内容ペインのタブの表示方向やラベルタイプ,挿入を変更できます。次の選択肢から選択します。

• 方向

• 横:タブを内容ペイン上部に,水平方向に置きます• 縦:タブを内容ペインの右側に,垂直方向に置きます。

JBui lder の環境 5-49

Page 72: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

ブラウザオプション

• ラベルタイプ

• アイコンと短い名前• 名前:拡張子付きのファイル名• 短い名前:拡張子なしのファイル名• アイコンのみ

• 挿挿挿挿入入入入

新しいタブを内容ペインのどこに追加するかを制御します。デフォルトは,[アルファベット順にソート]です。次のオプションから選択してください。

• [アルファベット順にソート]:タブをアルファベット順に配置します。

• [表示順にソート]:プロジェクトペインと同じようにソートします。たとえば,パッケージノードとその他の軽量ノードのタブは,タブコントロールの先頭にソートされます。

• [先頭に挿入]:新しいファイルを最初のタブとして挿入します。

• [アクティブノードのタブの左側に挿入]:新しいファイルを現在選択しているタブの左側に挿入します。

• [アクティブノードのタブの右側に挿入]:新しいファイルを現在選択しているタブの右側に挿入します。

• [末尾に挿入]:新しいファイルを最後のタブとして挿入します。

• エエエエラーテキストラーテキストラーテキストラーテキスト色色色色

コンパイラが出力する警告以外のエラーメッセージの色,エラーの条件,および[BeansExpress]の[メソッド]タブに表示されるテキストを設定します。ドロップダウンの矢印を選択してパレットを開いてください。標準色から選択するか,標準色の右側にある空のパレットを右クリックし,カスタム色を作成します。

5-50 JBui lder 入門

Page 73: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

ファイルタイプオプション

ファイルタイプオプション

JBuilder エディタが認識するファイルの種類をカスタマイズするには,[IDE オプション]ダイアログボックスの[ファイルタイプ]ページを使います。[ファイルタイプ]ページを開くには,[ツール| IDE オプション]を選択し,[ファイルタイプ]タブをクリックします。

[ファイルタイプ]ページは次の制御を行います。

• フフフファイルタイプ一ァイルタイプ一ァイルタイプ一ァイルタイプ一覧覧覧覧

JBuilder エディタが認識するファイル型のリスト。ファイル型が認識されると,JBuilder エディタはそのファイルを開きます。

• 関関関関連付けられた拡張連付けられた拡張連付けられた拡張連付けられた拡張子子子子

[認識されたファイル型]リストで選択したファイル型に関連付けられたファイル拡張子。

• 追追追追加加加加

表示される[任意の拡張子の追加]ダイアログボックスでファイル拡張子を指定し,選択したファイル型の[関連付けられた拡張子]リストにその拡張子を追加します。これによって,[認識されたファイル型]リストにファイル型が追加されるわけではありません。

• 削削削削除除除除

選択したファイルタイプをリストから削除します。

JBui lder の環境 5-51

Page 74: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

Web オプション

Web オプション

これは JBuilderProfessional 版と

JBuilder Enterprise版の機能です。

[IDE オプション]ダイアログボックスの[Web]ページで,Web オプションを設定します。このダイアログボックスを表示するには,[ツール (T)| IDE オプション (O)]を選択し,[Web]タブを選択します。

Web オプションには,次の項目があります。

• [[[[Web 実行/デバッグ]起動実行/デバッグ]起動実行/デバッグ]起動実行/デバッグ]起動 URL をクリップボードにコピをクリップボードにコピをクリップボードにコピをクリップボードにコピーーーー (C)

Web アプリケーションの起動に使う URL を,クリップボードにコピーします。これを行うと,外部ブラウザで使ったものと同じ URL に簡単にジャンプできます。

• 別別別別プロセスとして起動プロセスとして起動プロセスとして起動プロセスとして起動,,,,[[[[Web 表示]を使表示]を使表示]を使表示]を使用用用用 (W)

提供されたサーブレットや JSP を,内容ペインの[Web 表示]ページと外部の Web

ブラウザに自動的に表示します。

• 可可可可能なら,実行中のプロセスで[能なら,実行中のプロセスで[能なら,実行中のプロセスで[能なら,実行中のプロセスで[Web 表示]を使用す表示]を使用す表示]を使用す表示]を使用するるるる (R)

提供されたサーブレットや JSP を,内容ペインの[Web 表示]ページに自動的に表示します。Web サーバーが既に実行中の場合は,JBuilder は既存のポートで同じプロセスを使用します。デフォルトでは,この項目が選択されています。

• 別別別別プロセスとして起動プロセスとして起動プロセスとして起動プロセスとして起動,,,,[[[[Web 表示]を使用しな表示]を使用しな表示]を使用しな表示]を使用しないいいい (O)

Web アプリケーションを,必ず外部の Web ブラウザを使って起動します。

5-52 JBui lder 入門

Page 75: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

XML オプション

XML オプション

これは JBuilderProfessional 版と

JBuilder Enterprise版の機能です。

[IDE オプション]ダイアログボックスの[XML]ページで,XML 文書の一般オプションと変換トレースオプションを設定します。このダイアログボックスを表示するには,[ツール (T)| IDE オプション (O)]を選択し,[XML]タブを選択します。

XML オプションには,次の項目があります。

• [[[[ブブブブラウザビューを使ラウザビューを使ラウザビューを使ラウザビューを使用用用用 (B)]]]]

これにチェックを入れると,デフォルトツリービューの内容ペインの[表示]タブにXML 文書を表示できます。

• [[[[デデデデフォルトスタイルシートを適フォルトスタイルシートを適フォルトスタイルシートを適フォルトスタイルシートを適用用用用 (A)]]]]

XML 文書に,JBuilder のデフォルト XSLT スタイルシートであるツリービューを適用します。

• [[[[変変変変換トレースオプション換トレースオプション換トレースオプション換トレースオプション]]]]

[変換トレースオプション]で,文書のトランザクションフロー表示を可能にすることができます。[選択 (S)],[テンプレート (T)],[生成 (G)],[要素 (E)]から選択します。トレースはツリービューのメッセージペインに表示されます。トレースを選択すると,対応するソース行が強調表示され,(トレースを)ダブルクリックすると,カーソルがエディタに移ります。

JBui lder の環境 5-53

Page 76: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

実行/デバッグオプション

実行/デバッグオプション

[実行/デバッグ]ページは,実行時とデバッグ時の更新間隔をカスタマイズに使います。[実行/デバッグ]ページは,[ツール| IDE オプション]を選び,[実行/デバッグ]タブをクリックすると開きます。

[実行/デバッグ]ページは,次の項目を制御します。

• 実実実実行時の更新間行時の更新間行時の更新間行時の更新間隔隔隔隔

実行時にコンソールを更新するまでの時間を設定します。

• デデデデバッガの更新間バッガの更新間バッガの更新間バッガの更新間隔隔隔隔

デバッガがコンソールを更新するまでの時間を設定します。

参参参参照照照照

• 「JBuilderで構築するアプリケーション」の「デバッガのカスタマイズ」

オーディオオプション

[オーディオ]ページで,さまざまなイベントに対する JBuilder のオーディオ効果を制御します(デフォルトでは有効になっています)。JBuilder が用意しているオーディオテーマは,現在 JBuilder の lib/audio/ ディレクトリに格納されています。独自のオーディオファイルを作成し,それを指定したイベントに割り当てることもできます。[オーディ

5-54 JBui lder 入門

Page 77: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

オーディオオプション

オ]ページは,[ツール (T) | IDE オプション (O)]を選択し,[オーディオ]タブをクリックすると開きます。

[IDE オプション]ダイアログボックスには,オーディオをカスタマイズするために,次のオプションがあります。

• [[[[オオオオーディオボリュームーディオボリュームーディオボリュームーディオボリューム]]]]

オーディオの有効/無効を設定し,ボリュームを調節します。

• テテテテーーーーママママ

オーディオテーマをドロップダウンリストに表示します。JBuilder のデフォルトのオーディオテーマ,あるいは独自のテーマを選択します。

• オオオオーディオイベンーディオイベンーディオイベンーディオイベントトトト

イベントのオーディオの有効/無効を個別に指定します。

• [[[[再再再再生生生生 (P)]]]]

選択したオーディオイベントを再生します。

JBuilder に独自のオーディオファイルを追加するには,次のようにします。

1. 各イベント用の 16 ビット .wav オーディオファイルを作成します。

2. イベントに対応する各ファイルに,次の名前を付けます。

• build_errors.wav

• build_successful.wav

• build_warnings.wav

• exception.wav

• find_failed.wav

JBui lder の環境 5-55

Page 78: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

UML オプション

• find_in_path.wav

• process_stopped.wav

• stopped_at_breakpoint.wav

3. これらのファイルは,ZIP アーカイブ形式で圧縮したり展開したりします。

4. ZIP アーカイブしたファイルに,拡張子 .audiopak を付けます。

5. このアーカイブファイルを,JBuilder のインストール先の lib/audio/ ディレクトリに保存します。

6. 新しいテーマをドロップダウンリストに表示させるには,現在実行中の JBuilder を再起動します。

メモ .wav ファイルは,必ず 16 ビットでサンプリングします。

UML オプション

これは JBuilderEnterprise 版の機能

です。

JBuilder の UML ブラウザでの UML 図の表示をグローバルに設定するには,[IDE オプション]ダイアログボックスの[UML]ページを使用します。ソート,フォント,およびフォントサイズのほか,テキスト色,矢印,背景などのオプションを制御できます。[UML]ページを開くには,[ツール| IDE オプション]を選択し,[UML]タブを選択します。

• [[[[可可可可視アイコンの使用視アイコンの使用視アイコンの使用視アイコンの使用 (U)]]]]

JBuilder の AppBrowser アイコンを UML 図に表示します。これらのアイコンは,エディタ内でソースファイルを開いたときに構造ペインに表示されるアイコンと同じものです。 JBuilder のアイコンの定義については,「JBuilder の環境」を参照してください。このオプションをオフにした場合は,標準 UML 可視アイコンが使用されます。

5-56 JBui lder 入門

Page 79: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

EJB デザイナのオプション

『JBuilder で構築するアプリケーション』で「UML を使ったコードの視覚化」の「可視アイコン」を参照してください。

• [[[[可可可可視レベルでグループ化視レベルでグループ化視レベルでグループ化視レベルでグループ化 (G)]]]]

クラスのメソッドとデータメンバーを可視が最大のものから最小のものへとグループ化します。 したがって,public のメソッドとデータメンバーの後に protected のものが続き,その後に private のものが続きます。

• [[[[アアアアルファベット順にソートルファベット順にソートルファベット順にソートルファベット順にソート (B)]]]]

クラスのメソッドとデータメンバーを UML 図内でアルファベット順にソートします。

• [[[[ププププロパティを別表示ロパティを別表示ロパティを別表示ロパティを別表示 (D)]]]]

getter か setter またはその両方を持つクラス変数を UML 図に別々に表示します。

• [[[[フフフフォントファミリォントファミリォントファミリォントファミリ (F)]]]]

システムにインストールされている使用可能な画面フォントのリストからフォントタイプを選択します。

• [[[[フフフフォントサイズォントサイズォントサイズォントサイズ (Z)]]]]

[フォントファミリ (F)]リストボックスで選択したフォントに関連した定義済みフォントサイズから,UML 図用のフォントサイズを選択します。

• [[[[画画画画面要素面要素面要素面要素 (E)]]]]

[画面要素 (E)]リストで UML 要素を選択し,新しい色を選択して UML ビューアで表示されるデフォルト色を変更します。[画面要素 (E)]リストの右側にある標準色またはカスタム色を選択してください。

• [[[[カカカカラーラーラーラー]]]]

選択された標準色またはカスタム色を表示します。パレットから色を選択するか,[カスタムカラーの選択 (S)]ボタンを選択してカスタム色を選択または作成します。

EJB デザイナのオプション

これは JBuilder Enterprise 版の機能です。

EJB デザイナの表示をグローバルに設定するには,[IDE オプション]ダイアログボックスの[EJB デザイナ]ページを使用します。フォント,フォントサイズ,テキスト色,境

JBui lder の環境 5-57

Page 80: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

EJB デザイナのオプション

界色,背景色などのオプションを制御できます。[EJB デザイナ]ページを開くには,[ツール| IDE オプション]を選択し,[EJB デザイナ]タブを選択します。

• [[[[フフフフォントファミリォントファミリォントファミリォントファミリ (F)]]]]

システムにインストールされている使用可能な画面フォント(リストで示される)から EJB デザイナで使用するフォントタイプを選択します。

• [[[[フフフフォントサイズォントサイズォントサイズォントサイズ (Z)]]]]

[フォントファミリ (F)]リストボックスで選択したフォントに関連した定義済みフォントサイズから,EJB デザイナで使用するフォントサイズを選択します。

• [[[[画画画画面要素面要素面要素面要素 (E)]]]]

[画面要素 (E)]リストで EJB 要素を選択し,新しい色を選択して EJB デザイナで表示されるデフォルト色を変更します。[画面要素 (E)]リストの右側にある標準色またはカスタム色を選択してください。

• [[[[カカカカラーラーラーラー]]]]

選択された標準色またはカスタム色を表示します。パレットから色を選択するか,[カスタムカラーの選択 (S)]ボタンを選択してカスタム色を選択または作成します。

5-58 JBui lder 入門

Page 81: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

第6章ëÊ 6 èÕコード開発の自動化

JBuilder は,UI を迅速に作成できるビジュアル設計ツールやコードを自動的に生成するウィザードなど,アプリケーションの高速開発に役立つ各種のツールを備えています。これらのビジュアル設計ツールには,UI デザイナ,メニューデザイナ,および列デザイナなどがあり,これらの設計ツールには,内容ペインの[設計]タブでアクセスできます。ウィザードの多くは,オブジェクトギャラリ([ファイル (F)|新規 (N)])および[ウィザード (Z)]メニューから利用できます。

ビジュアル設計ツールの使い方JBuilder のビジュアル設計ツールは,コンポーネントパレット,インスペクタ,いくつかのデザイナ,コンポーネントツリーから構成されます。設計ツールにアクセスするには,内容ペインでソースファイルを開き,[設計]タブをクリックします。[設計]タブは,ソースファイルが java.awt.Container を継承している場合だけ表示されます。

コード開発の自動化 6-1

Page 82: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

ビジュアル設計ツールの使い方

図 6.1 設計ビューの JBuilder

UI デザイナ,メニューデザイナ,列デザイナの3つのデザイナが,コンポーネントペインの[設計]ページの設計面を共有しています。

UI デザイナは,ビジュアル UI コンポーネントを組み立てるのに使います。内容ペインにファイルを開き,最初に[設計]タブをクリックすると,JBuilder は UI デザイナをデフォルトで表示します。UI コンポーネントは,コンポーネントツリーの[UI]フォルダに表示されます。

メニューデザイナは,メニューの作成に使います。メニューコンポーネントは,コンポーネントツリーの[メニュー]フォルダに表示されます。

列デザイナでは,データセットコンポーネントをビジュアルに操作できます。データセットコンポーネントは,コンポーネントツリーの[データアクセス]フォルダに表示されます(列デザイナは,JBuilder Professional 版と JBuilder Enterprise 版の機能です)。

参参参参照照照照

• 「JBuilder で設計するユーザーインターフェース」の「ユーザーインターフェースの設計」

• 「JBuilder で設計するユーザーインターフェース」の「コンポーネントパレットの管理」

• 「JBuilder で設計するユーザーインターフェース」の「メニューの設計」

6-2 JBui lder 入門

Page 83: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

オブジェクトギャラリの使い方

• 「データベースアプリケーション開発者ガイド」の「チュートリアル:デザイナで計算列を作成する」

• 「JDataStore 開発者ガイド」の「JDataStore StorageDataSet の再構築」

オブジェクトギャラリの使い方オブジェクトギャラリ

では,ウィザードを使ってさまざまなオブジェクトのスケルトンインスタンスを作成できます。

オブジェクトギャラリのウィザードを使うには,[ファイル (F)|新規 (N)]を選択し,オブジェクトギャラリを開きます。ウィザードアイコンを選択して[OK]を押します。関連付けられたウィザードが開き,.java ファイルにスケルトンコードが作成され,プロジェクトに追加されます。

オブジェクトギャラリで淡色表示されているウィザードは使用不可です。ウィザードによっては,プロジェクトまたは特定の種類のファイルを作成するか開いてからでないと使えません。また,使用している JBuilder の版で利用できないウィザードは使用不可になる場合があります。ウィザードは,JBuilder の版によって異なります。

重要 [COBRA]や[Enterprise]ページのウィザードには,有効にするにあたって,事前の登録や特別な設定が必要なものもあります。

ウィザードを使うためのクイックスタートJBuilder のウィザードを使うと,自動的にコードが生成されるので時間を節約できます。ウィザードには,いくつかのメニューからアクセスできます。

• オブジェクトギャラリを開く[ファイル|新規]メニュー

コード開発の自動化 6-3

Page 84: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

ウィザードを使うためのクイックスタート

• ウィザードメニュー

• ツールメニュー

オブジェクトギャラリで利用できるウィザードは新規オブジェクトを作成するためのもので,それ以外のウィザードは既存のオブジェクトを操作するためのものです。

次の表に JBuilder ウィザードについての説明があります。各ウィザードの詳細については,ウィザードを開き,[ヘルプ]ボタンをクリックするか〔F1〕を押してください。

*キー:キー:キー:キー:JBuilder のののの版版版版すべてすべてすべてすべて = JBuilder のすべての版P = Professional 版E = Enterprise

表 6.1 オブジェクトギャラリの[新規]ページ([ファイル|新規])

ウィザード 版 * 説明

アプリケーション すべて Frame がある新規 Java アプリケーションシェルを作成します。

アプレット すべて クライアントマシンのブラウザを使ってダウンロードし,そのマシンで実行できる特別な種類の Java アプリケーションです。JBuilder Professional 版と Enterprise 版の場合,[アプレットウィザード]は[Web]ページにあります。

アーカイブビルダ P E 指定したプロジェクトファイルとその依存関係すべての .jar または .zip アーカイブファイルを作成します。

Javadoc ウィザード P E API ソースファイル内のコメントから Javadoc を作成します。

クラス すべて プロジェクト内に新規クラスシェルを作成します。インターフェース P E 新規のインターフェースを作成します。JavaBean P E BeansExpress でカスタマイズできる JavaBean を作成し

ます。ダイアログ P E プロジェクト内に新規ダイアログクラスを作成します。フレーム P E プロジェクト内に新規フレームクラスを作成します。パネル P E プロジェクト内に新規パネルクラスを作成します。データモジュール P E 新規データモジュールファイルを作成し,すべての非

可視データ接続コンポーネントをこのファイルに入れます。

データモジュールアプリケーション

P E データモジュールから2層アプリケーションを作成します(CORBA なしでデータベースアプリケーションのクライアントとサーバーを作成します)。

表 6.2 オブジェクトギャラリ/プロジェクトページ([ファイル (F)|新規 (N)])

ウィザード 版 * 説明

プロジェクト すべて 新規プロジェクトを作成します。プロジェクトのインポート

P E 既存のプロジェクトをインポートします。

6-4 JBui lder 入門

Page 85: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

ウィザードを使うためのクイックスタート

*キー:キー:キー:キー:JBuilder のののの版版版版すべてすべてすべてすべて = JBuilder のすべての版

P = Professional 版E = Enterprise 版

*キー:キー:キー:キー:JBuilder のののの版版版版すべてすべてすべてすべて = JBuilder のすべての版

P = Professional 版E = Enterprise 版

CVS プロジェクトのチェックアウト

E CVS へのプロジェクト接続を設定し,リポジトリからワークスペースにモジュールを取得します。

VisualSourceFace からプロジェクトを取得

E Visual SourceSafe へのプロジェクト接続を設定し,リポジトリから作業領域にプロジェクトを取得します。

ClearCase からプロジェクトを取得

E ClearCase 関連のプロジェクトプロパティを設定し,選択したビューを使って VOB をマウントします。

表 6.3 オブジェクトギャラリの[Web]ページ([ファイル|新規])

ウィザード 版 * 説明

アプレット すすすすべべべべてててて クライアントマシンのブラウザを使ってダウンロードし,そのマシンで実行できる特別な種類の Java アプリケーションです。JBuilder Personal 版の場合,[アプレットウィザード]は[新規]ページにあります。

Web アプリケーション P E WebApp を新規作成します。WebApp は,Web アプリケーションの構造を記述したものです。実質的には,アプリケーションで使う Web コンテンツの入ったディレクトリツリーです。ServletContext にマップします。

サーブレット P E 空の Java サーブレットに必要なファイルを作成します。

JavaServer Page P E 空の JavaServer Page に必要なファイルを作成します。Web Start ラウンチャ P E アプリケーション用に JNLP ファイルと HTML ホーム

ページを作成します。

表 6.4 オブジェクトギャラリ/ XML ページ([ファイル (F)|新規 (N)))

ウィザード 版 * 説明

Cocoon Web アプリケーション

P E Web アプリケーションを作成します。

データバインディング E DTD や XSD 文書から Java クラスを作成します。DTD To XML P E DTD から XML 文書を作成します。XML To DTD P E XML 文書 から DTD を作成します。

表 6.2 オブジェクトギャラリ/プロジェクトページ([ファイル (F)|新規 (N)])

ウィザード 版 * 説明

コード開発の自動化 6-5

Page 86: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

ウィザードを使うためのクイックスタート

*キー:キー:キー:キー:JBuilder のののの版版版版すべてすべてすべてすべて = JBuilder のすべての版

P = Professional 版

E = Enterprise 版

*キー:キー:キー:キー:JBuilder のののの版版版版すべてすべてすべてすべて = JBuilder のすべての版P = Professional 版

E = Enterprise 版

XML-DBMS E DTD から Map と SQL ファイルを作成します。SAX ハンドラ E XML 文書を構文解析するメソッドが入った SAX パー

サー実装テンプレートを作成します。

表 6.5 オブジェクトギャラリの[CORBA]ページ([ファイル|新規])

ウィザード 版 * 説明

サンプル IDL E プロジェクト内に単純な IDL ファイルを作成します。CORBA クライアントインターフェース

E 指定された CORBA サーバーにアクセスする Java CORBA クライアントを作成します。

CORBA サーバーインターフェース

E IDL ファイルから CORBA Server Interface オブジェクトを作成します。

HTML CORBA クライアントアプリケーション

E IDL ファイルから HTML CORBA クライアントアプリケーションを作成します。

CORBA サーバーアプリケーション

E IDL ファイルから CORBA サーバーアプリケーションを作成します。

表 6.6 オブジェクトギャラリの[エンタープライズ]ページ([ファイル|新規])

ウィザード 版 * 説明

EJB モジュール E Enterprise Bean を追加する新規の EJB モジュールを作成します。EJB モジュールは,1つの .jar ファイルで配布することを意図した,Enterprise Bean の論理的なグループです。

EJB モジュール(ディスクリプタ使用)

E 既存の Enterprise Bean の配布ディスクリプタを含む EJB モジュールを作成します。

Enterprise JavaBean 1.x E Enterprise JavaBean コンポーネントを作成します。EJB 1.x エンティティ Bean モデラ

E 既存のデータベーステーブルから,1つ以上の Enterprise Bean を作成します。

EJB 2.0 Bean デザイナ E EJB モジュールを選択するか,必要であれば EJB モジュールを作成した後,EJB デザイナを表示して EJB 2.0 コンポーネントをビジュアルに設計します。

EJB テストクライアント

E Enterprise Bean をテストするための単純なクライアントアプリケーションを作成します。

表 6.4 オブジェクトギャラリ/ XML ページ([ファイル (F)|新規 (N)))

ウィザード 版 * 説明

6-6 JBui lder 入門

Page 87: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

ウィザードを使うためのクイックスタート

*キー:キー:キー:キー:JBuilder のののの版版版版すべてすべてすべてすべて = JBuilder のすべての版

P = Professional 版

E = Enterprise 版

*キー:キー:キー:キー:JBuilder のののの版版版版すべてすべてすべてすべて = JBuilder のすべての版

P = Professional 版

E = Enterprise 版

EAR E アーカイブ(EAR)ファイルを作成します。JMS E クラスが Java メッセージサービス(JMS)システムで

メッセージを生成/使用できるようにするコードが入った Java クラスです。

表 6.7 オブジェクトギャラリの[テスト]ページ([ファイル|新規])

Wizard Edition * Description

テストケース E junit.framework.TestCase を拡張したテストクラスを作成します。このテストクラスには,テスト用のクラスのメソッドを実行するスケルトンメソッドが入っています。

テストスイート E テストケースをグループにまとめ,1つのバッチとして実行できるテストスイートを作成します。

JDBC フィクスチャ E ユニットテストで JDBC 接続の管理に使用できる JDBC フィクスチャを作成します。

JNDI フィクスチャ E ユニットテストで JNDI ルックアップの実行に使用できる JNDI フィクスチャを作成します。

比較フィクスチャ E テスト出力の記録およびテスト出力と前に記録した出力の比較に使用できる比較フィクスチャを作成します。

カスタムフィクスチャ E setUp() メソッドと tearDown() メソッドが入ったテストフィクスチャのスケルトンを作成します。

表 6.8 ウィザードメニュー

ウィザード 版 * 説明

アーカイブビルダ P E 指定されたすべてのプロジェクトファイルとその依存ファイルの .jar 形式または .zip 形式のアーカイブファイルを作成します。

Javadoc ウィザード P E API ソースファイル内のコメントから Javadoc を作成します。

インターフェースの実装

P E 選択したクラスに特定の Java インターフェースを経由してアクセスできることをほかのオブジェクトに知らせるスケルトンコードを作成します。

表 6.6 オブジェクトギャラリの[エンタープライズ]ページ([ファイル|新規])

ウィザード 版 * 説明

コード開発の自動化 6-7

Page 88: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

ウィザードを使うためのクイックスタート

*キー:キー:キー:キー:JBuilder のののの版版版版すべてすべてすべてすべて = JBuilder のすべての版P = Professional 版

E = Enterprise 版

*キー:キー:キー:キー:JBuilder のののの版版版版すべてすべてすべてすべて = JBuilder のすべての版

P = Professional 版

E = Enterprise 版

メソッドのオーバーライド

P E スーパークラスでメソッドをオーバーライドするスケルトンコードを作成します。

EJB| EJB 1.x インターフェースジェネレータ

E 既存の EJB 1.x Enterprise Bean クラスのホームインターフェースとリモートインターフェースの両方を作成します。

EJB| EJB 1.x Bean ジェネレータ

E 既存のリモートインターフェースから,EJB 1.x Bean クラスとホームインターフェースを作成します。

EJB| EJB テストクライアントの使用

E コードエディタで作業中のクラスに,指定したテストクライアントのインスタンスを定義します。

データモジュールの使用

P E 既存の DataModule コンポーネントを使います。

CORBA インターフェースの使用

E CORBA サーバーインターフェースを使用/作成します。

リソース文字列 E ローカライズ用にリソースバンドルファイルを作成します。

表 6.9 [ツール]メニュー

ウィザード 版 * 説明

新規ライブラリウィザード

すべて 新規ライブラリを設定します。新規ライブラリウィザードを開くには,[ツール|ライブラリ設定]を選択し,[新規]ボタンを押します。

新規 JDK ウィザード P E 新規 JDK を設定します。新規 JDK ウィザードを開くには,[ツール| JDK の設定]を選択し,[新規]ボタンを押します。

スタブ生成ウィザード E 非コンテナアプリケーション用のクライアントスタブを生成します。スタブ生成ウィザードを開くには,[ツール| EJB クライアント JAR の作成]を選択します。

EJB 配布ウィザード E 実行中のコンテナへ EJB モジュールを配布します。

表 6.8 ウィザードメニュー

ウィザード 版 * 説明

6-8 JBui lder 入門

Page 89: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

第7章ëÊ 7 èÕプロジェクトの作成と管理

JBuilder はプロジェクトに関係する内部ですべてのことをします。このマニュアルで使用されているように,「プロジェクト」という用語は,ユーザー定義の作業本体の内部にあるすべてのファイル,それらのファイルが位置するディレクトリ構造,および必須のパス,設定,リソースを含みます。

プロジェクトはリポジトリではなく,編成ツールです。このことは,プロジェクトのファイルはどのフォルダにあっても構わないということを意味します。プロジェクトツリーを再構成しても,ディレクトリツリーには影響を及ぼしません。このため,プロジェクトおよびディレクトリ構造を個別に制御できます。

それぞれのプロジェクトはプロジェクトタイプ(.jpr または .jpx のファイルタイプ)によって管理されます。プロジェクトファイルには,プロジェクト内のファイル一覧とプロジェクトプロパティが入っています。プロジェクトプロパティには,プロジェクトテンプレートやデフォルトパス,クラスライブラリ,接続の設定などがあります。JBuilder

は,この情報を使ってプロジェクトを読み込み,保存し,ビルドし,実行します。JBuilder

の開発環境を使ってファイルを追加/削除したり,プロジェクトプロパティを設定/変更したりすると,必ずプロジェクトファイルに変更が加えられます。プロジェクトファイルは,プロジェクトペインにノードとして表示されます。プロジェクトファイルの下に表示されているのは,プロジェクト内のすべてのファイルの一覧です。

JBuilder の .jpr と .jpx のプロジェクトファイルタイプは入れ替えて使用できますが,1点だけ重要な違いがあります。それは,.jpx ファイルタイプが共有プロジェクトでの使用のために設計されているのに対し,.jpr はそのように設計されていないという点です。

メモ 自動ソースパッケージが有効の場合,プロジェクトペインにはソースパッケージノードも表示されます。ソースパッケージノードには,プロジェクトのソースパスにあるファイルとパッケージが表示されます。「自動ソースパッケージ」を参照してください。

これは,JBuilderProfessional 版と

JBuilder Enterprise版の機能です。

JBuilder のプロジェクトには任意の種類のファイルが入れられますが,JBuilder が自動的に認識でき,JBuilder に適切なビューが用意されている種類のファイルもあります。[ツール| IDE オプション]を選択して[ファイル型]タブを選ぶと,バイナリファイルを追

プロジェクトの作成と管理 7-1

Page 90: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

新規プロジェクトの作成

加し,ファイルタイプの処理方法をカスタマイズし,ファイルタイプにアイコンを関連付けて表示することができます。

新規プロジェクトの作成新規プロジェクトを開始するには,JBuilder のプロジェクトウィザードを使って基本的な枠組みを生成します。プロジェクトウィザードは,ノートとコメント用のプロジェクトノートファイルを自動的に作成できます。JBuilder のウィザードを使用して Java ファイルを作成するときは,プロジェクトウィザードで記入したクラス Javadoc フィールドがプロジェクトノートファイルの中で Javadoc ヘッダーコメントとして使用され,したがって,それらのフィールドは Javadoc 生成文書に組み込まれます。このコメントは,プロジェクトプロパティの[一般]ページで変更できます。

JBuilder の多くのウィザードを使用する場合,プロジェクトが開いていなければ,プロジェクトを新規に作成できるよう,まずプロジェクトウィザードが起動されます。

プロジェクトウィザードで新規プロジェクトを作成する

プロジェクトウィザードは新規プロジェクトのデフォルト設定を行います。既存のプロジェクトをインポートするには,JBuilder Professional 版と Enterprise 版の機能のインポートプロジェクトウィザードを使います。「既存のファイルからプロジェクトを作成する」を参照してください。

警告 プロジェクトウィザードは,既存のプロジェクトのインポートではなく,新規のプロジェクトの作成用に設計されています。これを既存のプロジェクトのインポートに使おうとすると,JBuilder でそのプロジェクトの構造が問題を起こすことがあります。

プロジェクトウィザードで新規のプロジェクトを作成するには,[ファイル|新規プロジェクト]を選択します。[ファイル|新規]を選択して[プロジェクト]タブを選択し,[プロジェクト]アイコンをダブルクリックすることもできます。プロジェクトウィザードが表示されます。

ステップ1:プロジェクト名とテンプレートの選択ステップ1では,プロジェクトの名前,タイプ,テンプレート,ルートディレクトリ,プロジェクトテンプレートを設定します。

プロジェクトテンプレートは,[プロジェクト|プロジェクトプロパティ]ダイアログで記述される設定のデフォルト値を提供します。新規プロジェクトに必要となるプロジェクトプロパティによく似たプロパティを持つプロジェクトがすでにある場合は,それを

7-2 JBui lder 入門

Page 91: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

プロジェクトウィザードで新規プロジェクトを作成する

ここで選択してください。それによって,確立済みの環境で新規プロジェクトを設定する際に必要な繰り返し作業を最小にできます。

1. 新規プロジェクトの名前を入力します。 JBuilder は,デフォルトではプロジェクト名をパッケージ名として使用します。 プロジェクト名には,ファイルシステムに有効なすべての名前を使用できます。ただし,このファイル名から派生するそのほかの名前があり,それらの派生した名前は,次の事項を満たす必要があります。

1. プロジェクトディレクトリ名は Java クラスパスに表示される場合があります。スペースが埋め込まれていると問題が起きることがあるので,スペースが存在する場合,それらは下線に置き換えられます。

2. ウィザードはプロジェクト名をデフォルトのパッケージ名として使用します。したがって,プロジェクト名は有効な Java パッケージ名であることが必要です。このことは,先頭にある数字はファイル名から除去され,スペースは下線に置き換えられ,英文字は強制的に小文字にされ,長すぎる名前は切り詰められることを意味します。

2. プロジェクトタイプ(.jpx または .jpr)を選択します。 .jpx タイプは共有プロジェクト用に設計されています。それ以外では,これら2つのタイプは同等です。

3. 親プロジェクトディレクトリを選択します。デフォルト設定は <home>\jbproject\<projectname> です。<home> ディレクトリはプラットフォームごとに異なります。たとえば,Windows 98 の <home> は C:\Windows になります。「JBuilder のマニュアル表記法」を参照してください。それ以外の多くのプロジェクトパス,たとえばソースパスやバックアップパスは,デフォルトではここから派生します。

• 下矢印をクリックして,前に親として使用したディレクトリを選択するか,同じツリーでいずれかのディレクトリを選択して編集できます。

• フィールドを直接編集することも,省略符の[...]ボタンをクリックして既存のディレクトリを参照することもできます。

プロジェクトの作成と管理 7-3

Page 92: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

プロジェクトウィザードで新規プロジェクトを作成する

メモ 誤った構文のパスを入力した場合は,先に進めません。

4. 使用するプロジェクトテンプレートを選択します。

• 下矢印をクリックして,前にテンプレートとして使用したプロジェクトを選択します。

• 省略符の[...]ボタンをクリックして,[プロジェクトを開く]ダイアログボックスで別のプロジェクトをテンプレートとして使用します。

5. HTML プロジェクトノートファイルを生成するかどうかを選択します。このファイル内の初期情報は,プロジェクトウィザードのステップ3で設定したクラス Javadoc

フィールドから生成されます。

6.[次へ (N)]をクリックしてステップ2に進みます。 [終了 (F)]ボタンが有効になっている場合は,それをクリックして,ウィザードの残りの部分について JBuilder のデフォルト値を受け入れ,直ちにプロジェクトを作成できます。

ステップ2:プロジェクトパスの設定ステップ2では,コンパイル対象の JDK バージョンなど,プロジェクトのすべてのパスを設定します。これらの設定は,後で[プロジェクトプロパティ]ダイアログボックス([プロジェクト (P)|プロジェクトプロパティ (O)])の[パス]ページで変更できます。

1. プロジェクトの JDK,出力,バックアップ,および作業ディレクトリのパスを選択します。作業ディレクトリパスは,親プロジェクトディレクトリにつながるので,プロジェクトパスとも呼ばれます。ステップ1で設定した親ディレクトリが使用されていることに注意してください。

7-4 JBui lder 入門

Page 93: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

プロジェクトウィザードで新規プロジェクトを作成する

これらのパスを変更するには,新しいパスを入力するか,該当するフィールドの隣りにある省略符の[...]ボタンをクリックします。

メモ 上級ユーザー以外はデフォルトパスを変更しないでください。構文に不備のあるパスを入力すると,先に進めなくなります。

参参参参照照照照

• 「JDK の設定」

ソース,文書,およびライブラリの設定には,テキストフィールド設定の下にあるタブ付きペインからアクセスできます。各ページにあるボタンを使用して,新規パスの追加,既存パスの編集,リストからのパスの削除,および設定の順序の変更ができます。順序を変更すると,パフォーマンスが改善される場合があります。JBuilder では,一般に,ここに表示された順序でパスが検索されるからです。

2.[ソース]ページでデフォルトとテストのソースパスを設定します。両方の機能に同じパスを選択することもできます。

「ユニットテスト」はJBuilder Enterprise

版の機能です。

デフォルトソースパスは,ソースファイルを作成するウィザードで使用されます。テストソースパスは,JBuilder のユニットテスト機能を使用したときに使用されます。これにより,テストに別の領域を使用することもできるので,テストとそのほかのコードを簡単に分離できます。これは配布の際に非常に便利です。 右側にあるボタンを使用して,次のようにソースパスをカスタマイズします。

• 追加するソースパスを参照するには,[追加 (A)]をクリックします。

• 選択したソースパスを置き換えするソースパスを選択するには,[編集]をクリックします。

• 選択したパスを削除するには,[削除 (R)]をクリックします。

• リスト内のパスの順序を変更するには,[上へ (U)]または[下へ (D)]をクリックします。

ほかのソースパスを追加することは,プロジェクトが複数のソースルートを使用することを意味します。インポートすると,すべてのソースディレクトリがソースルートとして自動的に選択されることに注意してください。

メモ JBuilder では,指定した用途のために設定したパスが使用されます。しかし,指定したソースパスを JBuilder が見つけられなかった場合,JBuilder は利用できるパスのリストを上から下へ順に調べます。パスをソートしておくことにより,その場合にどのパスから検索を開始するかを制御できます。

3.[文書]ページで文書パスを設定します。 この情報をカスタマイズするには右側にあるボタンを使用します。

4. 必要なライブラリを[必須ライブラリ]ページで設定します。ライブラリは,アーカイブした情報を処理するのに優れた方法です。 このリストをカスタマイズするには右側にあるボタンを使用します。

プロジェクトの作成と管理 7-5

Page 94: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

プロジェクトウィザードで新規プロジェクトを作成する

参参参参照照照照

• 「必須ライブラリのパスの設定」

• 「ライブラリ概要」

5.[次へ (N)]をクリックしてステップ3に進みます。 ステップ3の設定にデフォルト値を使用する場合は,ステップ2で[終了 (F)]をクリックし,新規プロジェクトを作成します。

ステップ3:一般プロジェクト設定の指定プロジェクトウィザードのステップ3では,一般プロジェクト設定,たとえばエンコーディング,自動ソースパッケージ,クラス Javadoc フィールド,およびプロジェクトライブラリからの参照を設定します。

この情報は,後で[プロジェクトプロパティ]ダイアログボックス([プロジェクト (P)

|プロジェクトプロパティ (O)])の[一般]ページで変更できます。

1. エンコーディングを選択するか,デフォルトのエンコーディングを受け入れます。エンコーディングは,ASCII 文字セットに収まらない文字を JBuilder でどのように処理するかを決定します。デフォルトは,使用しているプラットフォームのデフォルトエンコーダです。

参参参参照照照照

• 『JBuilder で構築するアプリケーション』の「JBuilder での国際化」の章の「コンパイラに対するネイティブエンコーディングの指定」

• http://java.sun.com/products/jdk/1.3/docs/tooldocs/tools.html#intl の「国際化ツール:native2ascii」

2. Assert をキーワードとして認識させたい場合は,[Assert キーワードを使用 (K)]オプションを選択します。JBuilder は JDK 1.4 のアサートをサポートします。

7-6 JBui lder 入門

Page 95: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

プロジェクトウィザードで新規プロジェクトを作成する

JDK 1.4 より前には,Assert は将来の使用のための予約キーワードでした。JDK 1.4

になって Assert キーワードが言語に追加され,アサート機能で使用されています。Assert はブール値をとり,関連する式が実行される前に条件をチェックします。 アサートは実行時に有効または無効にされます。

参参参参照照照照

• http://java.sun.com/j2se/1.4/docs/guide/lang/assert.html

3.[自動ソースパッケージ]のオプションを選択します。

これは,JBuilderProfessional 版およ

び JBuilderEnterprise 版の機能

です。

1.[ソースパッケージの検索とコンパイル (S)]は,デフォルトで有効になっています。 これが有効になっていると,次のようになります。

• プロジェクトのソースパスに入っているすべてのパッケージが,IDE のプロジェクトペイン(左上のペイン)に表示されます。

• Java ファイルが入っているパッケージは自動的にコンパイルされます。• このコンパイルによって生成されたファイルは,プロジェクトの出力パスにコピーされます。

すべてのパッケージが表示されるわけではなく,パッケージをどの深度まで表示するよう JBuilder に指示したかによって決まる論理サブセットだけが表示されます。

2. パッケージをどの深度まで表示するかを選択します。 JBuilder は設定されたレベルまでパッケージを表示します。ただし,パッケージにレベルを追加することによってパッケージリストの長さが変わらない場合は除きます。たとえば,次の3つのパッケージがあるとします。

   one.two.three.four   one.two.three.five   one.two.four.six

この場合,パッケージレベルを3に設定すると,プロジェクトペインには次のように表示されます。

   one.two.three   one.two.four.six

one.two.three.four と one.two.three.five の2つのパッケージは,どちらも one.two.three に入っているので,JBuilder は親パッケージだけを表現し,ユーザーはパッケージノードを展開して内部のパッケージとファイルにアクセスできます。 パッケージ one.two.four.six が第4レベルまで表示される理由は,表現を短縮してもパッケージリストは短くならないからです。

参参参参照照照照

• 「パスの管理」の「パッケージ」4. クラス Javadoc フィールドを指定します。これらのフィールドは,プロジェクトノートファイルの中やアプリケーションの[ヘルプ (H) |バージョン情報 (A)]ダイアログボックスの中で使用でき,プロジェクト用に作成したウィザード生成ファイルの中

プロジェクトの作成と管理 7-7

Page 96: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

既存ファイルからのプロジェクトの作成

に Javadoc ヘッダーコメントとして挿入することもできます。 編集するフィールドを選択し,適切なテキストを[テキスト]列に入力します。

「参照の検索」は,JBuilder Professional版および JBuilder

Enterprise 版の機能です。

5. いずれかのプロジェクトライブラリへの参照を検索できるようにしたい場合は,[プロジェクトライブラリクラスファイルからの参照を含める (R)]をチェックします。エディタの状況感知型メニューで[参照の検索 (R)]コマンドを使用すると,ある記号を使用するすべてのソースファイルを検出できます。UML は,JBuilder Enterprise

版の機能です。プロジェクトの UML ダイアグラムにプロジェクトライブラリからの参照を表示したい場合は,これもチェックしてください。

参参参参照照照照

• 『JBuilder で構築するアプリケーション』の「JBuilder でのリファクタリング」の「シンボルへの参照の検索」

• 『JBuilder で構築するアプリケーション』の「UML でのコードのビジュアル化」

6. 終ったら[終了 (F)」をクリックします。 JBuilder は IDE に戻り,新規プロジェクトが開きます。

ステップ2とステップ3の設定は,[プロジェクトプロパティ]ダイアログボックス([プロジェクト (P) |プロジェクトプロパティ (O)])の[パス]ページと[一般]ページで変更できます。

既存ファイルからのプロジェクトの作成これは,JBuilder

Professional 版および JBuilder

Enterprise 版の機能です。

インポートプロジェクトウィザードを使用すると,既存の作業本体を使用して新規のJBuilder プロジェクトを作成できます。このウィザードを使用した場合,JBuilder は既存のディレクトリをスキャンし,コンパイル,検索,デバッグなどの処理に使用するパスを構築します。まだライブラリにない JAR ファイルや ZIP ファイルがあれば,それらのファイルが新規ライブラリに置かれ,プロジェクトに追加されます。プロジェクトライブラリのリストは,[プロジェクトプロパティ]ダイアログボックス([プロジェクト (P)

|プロジェクトプロパティ (O)])の[パス]ページの[必須ライブラリ]タブに表示されます。

インポートプロジェクトウィザードにアクセスするには,

1.[ファイル (F)|新規]を選択します。オブジェクトギャラリが表示されます。

2.[プロジェクト]タブを選択します。

3.[プロジェクトのインポート]を選択します。ダブルクリックするか[OK]をクリックしてウィザードを起動します。

7-8 JBui lder 入門

Page 97: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

ステップ1:新規 JBui lder プロジェクトのソースディレクトリと名前の選択

ステップ1:新規 JBuilder プロジェクトのソースディレクトリと名前の選択

ステップ1では,プロジェクトのディレクトリ,名前,タイプ,およびプロジェクトテンプレートを設定します。

1. 既存のプロジェクトまたはソースツリーがあるディレクトリを選択します。ディレクトリを参照するには省略符のボタンをクリックします。JBuilder は選択されたディレクトリをスキャンしてクラス,ソース,JAR,ZIP などのファイルを探し,それらをそのディレクトリ内の適切なディレクトリに入れます。

2. 新規プロジェクトの名前を入力します。JBuilder は,デフォルトではプロジェクト名をパッケージ名として使用するので,既存のパッケージ名があれば,それをプロジェクト名として使用してください。JBuilder の各ウィザードもプロジェクト名をパッケージ名として使用します。そのパッケージ名はウィザードで編集できます。

3. プロジェクトタイプ(.jpx または .jpr)を選択します。 .jpx タイプは共有プロジェクト用に設計されています。それ以外では,これら2つのタイプは同等です。

4. 使用するプロジェクトテンプレートを選択します。

• 下矢印をクリックして,前にテンプレートとして使用したプロジェクトを選択します。

• 省略符のボタンをクリックして,[プロジェクトを開く]ダイアログボックスで別のプロジェクトをテンプレートとして使用します。

プロジェクトテンプレートは,[プロジェクトプロパティ]ダイアログボックス([プロジェクト (P)|プロジェクトプロパティ (O)])で記述される設定のデフォルト値を提供します。新規プロジェクトに必要となるプロジェクトプロパティによく似たプロパティを持つ JBuilder プロジェクトがすでにある場合は,それをここで選択してください。それによって,確立済みの環境で新規プロジェクトを設定する際に必要な繰り返し作業を最小にできます。

プロジェクトの作成と管理 7-9

Page 98: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

プロジェクトファイルの表示

5. HTML プロジェクトノートファイルを生成するかどうかを選択します。このファイル内の初期情報,たとえばタイトルや作成者や説明は,インポートプロジェクトウィザードのステップ3で設定したクラス Javadoc フィールドから生成されます。このファイルには,必要に応じてノートなどの情報を追加できます。

6.[次へ (N)]をクリックしてステップ2に進みます。

インポートプロジェクトウィザードのステップ2とステップ3は,プロジェクトウィザードと似ています。これらのステップは,[プロジェクトプロパティ]ダイアログボックスの[パス]ページおよび[一般]ページでの場合と同じです。「プロジェクトウィザードでのプロジェクトの作成」を参照してください。

プロジェクトに特定のライブラリが必要な場合は,[プロジェクトプロパティ]ダイアログボックスの[パス]ページでプロジェクトにライブラリを追加できます。プロジェクトを実行するためのメインクラスを設定するには,[プロジェクトプロパティ]ダイアログボックスの[実行]ページを選択します。

参参参参照照照照

• 「パスの管理」の「必須ライブラリのパスの設定」

• 『JBuilder で構築するアプリケーション』の「実行コマンドの使用」

プロジェクトファイルの表示開いている各プロジェクトファイルは,AppBrowser の内容ペインに表示されます。プロジェクトペインでファイルをダブルクリックすると,そのファイルが内容ペインに開かれます。内容ペインの上部には,ファイル名の記されたタブがあります。

次の図に,プロジェクトペインで下にソースファイルのリストが表示されているプロジェクトファイル Welcome.jpx を示します。このプロジェクトには1つのパッケージ

7-10 JBui lder 入門

Page 99: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

プロジェクトの保存

と3つのソースファイルがあります。2つのファイルが内容ペインに開かれていて,選択されているファイル WelcomeApp.java がソースペインに表示されています。

プロジェクトファイルを右クリックすると,[開く],[新規ブラウザで開く],[ファイル/パッケージの追加],[プロジェクトからの削除],[名前の変更],[新規フォルダ],[作業中のプロジェクトを閉じる],[メイク],[再ビルド],[プロパティ]などの メニュー項目があるメニューが表示されます。これらのメニュー項目の多くは[プロジェクト]メニューにもあります。

参参参参照照照照

• 「複数のプロジェクトの操作」

• 「JBuilder の環境」

プロジェクトの保存プロジェクトの作業中に,提示された場所または自分で選択したディレクトリにプロジェクトを保存することができます。デフォルトでは,プロジェクトはユーザーのホームディレクトリの jbproject ディレクトリに保存されます。ホームディレクトリは,システムがどう設定されているかに応じて異なります。各プロジェクトは,jbproject 内のそれぞれ専用のディレクトリに保存されます。プロジェクトディレクトリには,プロジェクトファイル(.jpr または .jpx),オプションのプロジェクトノートの .html

ファイル,クラスファイル(.class)用の classes サブディレクトリ,ソースファイル用の src サブディレクトリ,バックアップファイル用の bak サブディレクトリがあります。

プロジェクトの作成と管理 7-11

Page 100: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

既存のプロジェクトを開く

プロジェクトを保存し,閉じプロジェクトを保存し,閉じプロジェクトを保存し,閉じプロジェクトを保存し,閉じるるるる

プロジェクトを保存するには,[ファイル (F)|すべて保存 (A)]または[ファイル (F)|プロジェクトの保存 (J)]を選択するか,メインツールバーの[すべて保存]ボタンをクリックします。

プロジェクトを閉じるには,[ファイル (F)|プロジェクトを閉じる]を選択するかプロジェクトツールバーの[プロジェクトを閉じる]ボタンをクリックします。

参参参参照照照照

• 「JBuilder がパスを構築する方法 」

• 「ファイルの保存場所」

既存のプロジェクトを開く既存のプロジェクトを開くには,初めて既存のプロジェクトを開く場合には,[ファイル|プロジェクトを開く]を使います。前に開いたことがある場合には,[ファイル|プロジェクトを開く]または[ファイル|開き直す]のどちらのコマンドでも使えます。

[ファイル|プロジェクトを開く]コマンドを使ってプロジェクトを開くには,

1.[ファイル|プロジェクトを開く]を選択します。[プロジェクトを開く]ダイアログボックスが表示されます。

2. 開くプロジェクトファイルが入っているディレクトリに移動します。

3. プロジェクトファイルを選択して[OK]をクリックするか,〔Enter〕を押します。プロジェクトファイルをダブルクリックしても開くことができます。

前に開いたプロジェクトを[ファイル (F)|開き直す (R)]コマンドで開くには,

1.[ファイル (F)|開き直す (R)]を選択します。

2. 前に開いたプロジェクトのリストから,開くプロジェクトを選択します。 プロジェクトファイルとそのソースファイルがプロジェクトペインに表示されます。

内容ペインでファイルを開くには,次の3つのいずれかの方法で行えます。

• プロジェクトペインのファイルをダブルクリックする。

• プロジェクトペインのファイルを選択し,〔Enter〕を押す。

• プロジェクトペインのファイルを右クリックし,[開く]を選択する。

新規の AppBrowser でプロジェクトを表示するには,

1.[ウィンドウ (W)|新規ブラウザ (N)]を選択します。

2.[ファイル|プロジェクトを開く]を選択し,[プロジェクトを開く]ダイアログボックスでファイルに移動します。

複数の AppBrowser を開いており,同じファイルを複数の AppBrowser で開いている場合,1つの AppBrowser で加えた変更は,ほかの AppBrowser で開いている同じファイル

7-12 JBui lder 入門

Page 101: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

新規 Java ソースファイルの作成

に直ちに反映されます。これにより,作業に使用しているファイルのすべてのバージョンが一致します。

メモ 開いているプロジェクトはどのプロジェクトも,プロジェクトドロップダウンリストからすべての AppBrowser で使えます。

新規 Java ソースファイルの作成単一の空の Java ファイルを作成するには,[開く]ダイアログボックスを使用します。

JBuilder 内で Java ソースファイルを作成する方法はいくつかあります。JBuilder のウィザードの多くは,ファイルを作成します。それらのほとんどは,オブジェクトギャラリ([ファイル (F) |新規 (N)])またはウィザードのメニューから利用できます。特に,クラスウィザードは新規 Java クラスの枠組みを生成します。

[ファイル|ファイルを開く]を使って Java ソースファイルを作成するには,

1.[ファイル (F)|ファイルを開く (F)]を選択して[開く]ダイアログボックスを表示します。

2. ファイル名を入力します。

3. ドロップダウンリストから .java ファイルタイプを選ぶか,名前を拡張子まで入力します。

4.[OK]をクリックするか,〔Enter〕を押します。

5.[選択されたファイルは存在しません。新しく作成しますか?]というメッセージで[OK]をクリックします。

6. JBuilder は新規ファイルを作成し,それを内容ペインに開きます。

クラスウィザードを使って Java ソースファイルを作成するには,

1.「新規プロジェクトの作成」の説明に従って新規プロジェクトを作成します。

2.[ファイル (F)|新規クラス (W)]を選択します。

3. クラスウィザードでクラス名を入力します。

4. 表示,メソッド処理,およびヘッダーコメントのオプションを選択します。

.java ファイルが作成され,プロジェクトに追加されます(ファイルのノードがプロジェクトペインに表示されます)。内容ペインのソースビューにファイルが開かれます。

参参参参照照照照

• 「プロジェクトへの追加」

• 「パッケージ」

• 「一般プロジェクト設定の指定」

プロジェクトの作成と管理 7-13

Page 102: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

プロジェクトの管理

ファイルを編集してから,[ファイル (F)|保存 (S)]を選択するか,[保存]アイコンをクリックしてファイルを保存します。ファイルのパスと親ディレクトリが AppBrowser

ウィンドウの上部に表示されます。

プロジェクトの管理JBuilder は,開発者が実行する開発タスクをできるだけ多くサポートするように設計されています。JBuilder のプロジェクトツール,豊富な IDE,および拡張エディタ機能により,開発者の作業が自動化および単純化され,開発者はコードに集中できます。

参参参参照照照照

• 「JBuilder の環境」

プロジェクトへの追加

AppBrowser では,フォルダ,新規ファイル,既存のファイルをプロジェクトに追加できます。これらのコマンドの多くは,メインメニューからだけでなく,プロジェクトペインの状況感知型(右クリック)メニューからも利用できます。

大規模なプロジェクトの場合,複数のプロジェクトフォルダを使ってプロジェクトの階層的を管理できます。

メモ プロジェクトフォルダは管理の目的だけに使うもので,ディスク上のディレクトリとは対応しません。

フォルダの追フォルダの追フォルダの追フォルダの追加加加加

プロジェクトフォルダはディレクトリツリーに影響を及ぼしません。プロジェクトフォルダは整理用のツールで,ディレクトリ構造に影響を及ぼすことなく,プロジェクトの要素を便利な方法でソートできます。

プロジェクトにプロジェクトフォルダを追加するには,

1. プロジェクトペイン(左上)でプロジェクトを選択します。

2. メインメニューで[ファイル (F)|新規フォルダ (D)]を選択するか,プロジェクトペインを右クリックます

3.[新規フォルダ]を選択します

ヒント フォルダをネストするには,[ファイル (F)|新規フォルダ (D)]を選択する前に,新規フォルダの追加先となる既存フォルダを選択します

4. フォルダ名を入力します。

5.[OK]をクリックするか〔Enter〕を押します。

7-14 JBui lder 入門

Page 103: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

プロジェクトからの削除

フォルダにファイルを追加するには,

1. フォルダを右クリックして[ファイル/パッケージの追加]を選択し,[ファイルをプロジェクトに追加]ダイアログボックスを開くか,フォルダを選択してプロジェクトペインツールバーの[ファイル/パッケージの追加]ボタンをクリックします。

2.[ファイルをプロジェクトに追加]ダイアログボックスの[エクスプローラ]ページで追加するファイルがあるディレクトリに移動します。

3. ファイルを選択して[開く]を選択します。

ファイルとパッケージの追ファイルとパッケージの追ファイルとパッケージの追ファイルとパッケージの追加加加加

ファイルとパッケージは,JBuilder がそれらをプロジェクトの一部として扱えるよう,明示的にプロジェクトに追加する必要があります。ファイルとパッケージを現在のプロジェクトに追加するには,[ファイルをプロジェクトに追加]ダイアログボックスを使用します。

このダイアログボックスにアクセスする方法は2通りあります。好みの方法を使用してください。

• プロジェクトペイン上部の[ファイル/パッケージの追加]ボタンをクリックします。

• プロジェクトペインで任意のノードを右クリックし,状況感知型メニューから[ファイル/パッケージの追加]を選択します。

ダイアログボックスが表示されたら,次のようにします。

1. 次のページを選択します。

• ファイルを追加するには,[エクスプローラ]ページ

• パッケージを追加するには,[パッケージ]ページ

どちらのページでも複数の選択ができます。

2. インポートしたいファイルまたはパッケージまで移動します。

3. 必要なファイルまたはパッケージを選択します。ファイルの親ディレクトリに移動した後,ファイル名を選択する代わりにファイル名を入力することもできます。

4. 選択した項目をダブルクリックし,[OK]をクリックするか〔Enter〕キーを押します。 新規ノードがプロジェクトペインのプロジェクト内部に表示されます。

プロジェクトからの削除

不要なフォルダ,ファイル,クラス,パッケージは,ドライブから削除せずにプロジェクトから削除できます。

[プロジェクトから削除]ダイアログボックスを使用します。

1. このダイアログボックスにアクセスするには,次のどちらかの方法を使用します。

• 削除したいノードを右クリックし,[プロジェクトから削除 (E)]を選択します。

• ノードを選択してから[プロジェクトから削除]ボタンをクリックします。

プロジェクトの作成と管理 7-15

Page 104: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

プロジェクトからの削除

2.[プロジェクトから削除]ダイアログボックスで[了解]をクリック〔Enter〕を押します。

メモ フォルダにファイルが入っている場合,それらのファイルもプロジェクトから削除されます。

複数のファイルを選択して,それらをプロジェクトから削除することもできます。

ディスクからの削除

プロジェクトで不要なファイル,クラス,パッケージを右クリックして[削除]を選び,ディスクから削除することもできます。

注意 これは,プロジェクトとコンピュータのハードディスクから完全にファイルを削除します。

プロジェクトの外部でファイルを開く

開いているプロジェクトにファイルを追加しないで,そのファイルを AppBrowser で開くには,[ファイル (F)|ファイルを開く (F)]コマンドを使用します。このオプションを使用するには,いずれかのプロジェクトを開いておく必要があります。

ファイルをプロジェクトに追加しないで開くには,

1.[ファイル (F)|ファイルを開く (F)]を選択します。[開く]ダイアログボックスが表示されます。

2. 開くファイルを選択します。

3.[OK]をクリックします。ファイルの内容が AppBrowser に表示されます。

これは,JBuilderProfessional 版およ

び JBuilderEnterprise 版の機能

です。

別の AppBrowser で開いているプロジェクトの中でファイルを開くこともできます。

1. プロジェクトペインでファイルを右クリックします。

2.[新規ブラウザで開く]を選択します。

プロジェクトとファイルの名前の変更

プロジェクトまたはその中のファイルはいくつかの方法で名前を変更できます。

1. プロジェクトペインでプロジェクトまたはファイルを選択します。

2.[プロジェクト (P)|名前の変更 (N)]または[ファイル (F)|名前の変更 (M)]を選択するか,プロジェクトペインを右クリックして[名前の変更]を選択します。

3.[名前の変更]ダイアログボックスで新規の名前を入力します。

4.[OK]をクリックします。

開いているファイルの名前を変更するには,もう一つ次のような方法があります。

1. 内容ペイン上部のファイルタブを右クリックします。

2.[名前の変更]を選択します。

7-16 JBui lder 入門

Page 105: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

複数のプロジェクトの操作

3.[名前の変更]ダイアログボックスで新規の名前を入力します。

4.[OK]をクリックします。

注意 プロジェクトとファイルの名前を変更しても,コード内で参照されているパッケージ名とファイル名は変更されません。 JBuilder Professional 版および JBuilder Enterprise 版には名前変更リファクタリングの機能があります。この機能は,古い名前の参照をすべて変更し,新規の名前に一致させます。

参参参参照照照照

• 「JBuilderで構築するアプリケーション」の「コードシンボルのリファクタリング」

複数のプロジェクトの操作JBuilder の開発環境では,同時に複数のプロジェクトで作業できます。複数のプロジェクトを1つの AppBrowser で開いたり,別々の AppBrowser で開くことができます。開いているすべてのプロジェクトは,開いているどの AppBrowser でも[プロジェクト]ドロップダウンリストから操作できます。1つの AppBrowser で加えた変更は,同じプロジェクトを表示している開かれたほかの AppBrowser にもすべて反映されます。[ウィンドウ|新規ブラウザ]を選択して新規の JBuilder AppBrowser を開きます。

プロジェクト間の切り替え

AppBrowser で複数のプロジェクトを開いている場合,プロジェクトペインには1つのプロジェクトだけが表示されます。開いているほかのプロジェクトに切り替えるには,プロジェクトペイン上部のツールバーにある[作業するプロジェクトの選択]ドロップダウンリストでプロジェクトを選択します。

開いている AppBrowser やプロジェクト,ファイルは[ウィンドウ]メニューからもアクセスできます。

プロジェクトの作成と管理 7-17

Page 106: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

複数のプロジェクトの保存

[新規ブラウザ (N)]を選択して別の AppBrowser を開きます。ブラウザウィンドウを制御するには,次の4つのコマンドを使用します。ブラウザウィンドウを切り替えるには,開いているファイルを選択するか,別の AppBrowser に属するプロジェクトファイルを選択します。

現在のブラウザで開いているファイルに,このメニューからアクセスすることもできます。これは,開いているファイルにアクセスする代替の方法で,[ファイル]タブにファイル名を表示するのを好まないユーザーに特に便利です。

複数のプロジェクトの保存

開いているすべてのファイルとプロジェクトに加えた変更を保存するには,[ファイル(F)|すべて保存 (A)]を選択します。開いているすべての AppBrowser 内のすべてのファイルが保存されます。

7-18 JBui lder 入門

Page 107: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

第8章ëÊ 8 èÕパスの管理

パスは,Java プログラム開発のインフラストラクチャです。パスはプログラムに,実行に必要な場所を示します。JDK を設定するときは,どのパスを使用して JDK にアクセスするかをプログラムに指示します。ライブラリを作成するときは,プログラムに必要な一連のパスを順に並べます。ファイルから別のファイルを参照するときは,常に参照先ファイルへのパスが使用されます。

ここでは,JBuilder でのパスの構築方法,[プロジェクトプロパティ]ダイアログボックスでのパスの操作方法,およびライブラリや CodeInsight 機能など,パスをベースにしたツールの使用方法について説明します。

ライブラリの操作

ライブラリとは

JBuilder は,ソースの表示,JavaDoc の表示,ビジュアルデザイナの使用,CodeInsight の適用,コードのコンパイルのためだけでなく,プロジェクトの実行に必要なものをすべて探し出すためにもライブラリを使います。ライブラリは,クラス,ソースファイル,文書ファイルなどのパスを集めたものです。ライブラリは動的ではなく,静的です。個々のライブラリパスには,JAR ファイルや ZIP ファイル内に含まれるものも多数ありますが,ディレクトリに含めることも可能です。

ライブラリが JBuilder に追加されると,JBuilder がそれを見つけられるよう,クラスパスに追加されます。ライブラリは,列記された順に検索されます。ライブラリの順序は,[ライブラリ設定]ダイアログボックス([ツール|ライブラリ設定])と[プロジェクトプロパティ]ダイアログボックス([プロジェクト|プロジェクトプロパティ])の[パス]ページで変更できます。

パスの管理 8-1

Page 108: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

ライブラリの追加と設定

参参参参照照照照

• 「JBuilder がパスを構築する方法」

ライブラリの設定は .library ファイルに保存されます。このファイルは,いくつかの場所に保存できます。

ライブラリの追加と設定

プロジェクトに新規のライブラリを追加するにはいくつかの方法があります。特にプログラムを配布する予定がある場合は,最初にファイルを収集して JAR ファイルにしたいと考えるかもしれません。

ライブラリを作成したら,次のようにして JBuilder に追加します。

1.[ツール|ライブラリ設定]を選択します。[ライブラリ設定]ダイアログボックスが開きます。 左のペインに利用可能なライブラリが表示されます。ここでライブラリを選択すると,右のペインにその設定が表示されます。

ユーザーのホーユーザーのホーユーザーのホーユーザーのホームムムムディレクトディレクトディレクトディレクトリリリリ

.library ファイルをユーザーのホームディレクトリの .jbuilderディレクトリに保存します。

JBuilder .library ファイルを jbuilder/lib ディレクトリに保存します。ネットワーク経由で JBuilder を使用したり,1つのマシンで JBuilder

を共用する複数のユーザーがこのフォルダのライブラリにアクセスします。

プロジェクプロジェクプロジェクプロジェクトトトト .library ファイルを,現在のプロジェクトのディレクトリに保存します。 これは,JBuilder Professional 版と JBuilder Enterprise 版の機能です。 JBuilder Enterprise 版のバージョンコントロール機能を使っているときは,.library ファイルは 別のプロジェクトファイルでチェックインします。

ユーザー定ユーザー定ユーザー定ユーザー定義義義義フォルフォルフォルフォルダダダダ

.library ファイルを,ユーザーの定義したフォルダや,共用ディレクトリに保存します。ドロップダウンリストに表示させるには,[ライブラリ設定]ダイアログボックスでフォルダを新しく追加しなければなりません。 これは JBuilder Enterprise 版の機能です。

8-2 JBui lder 入門

Page 109: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

ライブラリの追加と設定

2. 左のペインの下の[新規]ボタンをクリックして新規ライブラリウィザードを開きます。

3.[名前]フィールドに新しいライブラリの名前を入力します。

4. ドロップダウンリストからライブラリ設定の保存場所を選択します。プロジェクト,ユーザーホーム,JBuilder,またはユーザーの定義したフォルダが選べます。 プロジェクトフォルダは,JBuilder Professional 版と JBuilder Enterprise 版の機能です。ユーザー定義フォルダは,JBuilder Enterprise 版の機能です。

5.[追加]ボタンをクリックして,クラス,ソース,文書ファイルを含む1つまたは複数のパスを選択します。JBuilder は自動的に,ファイルの正しい現在のパスを決定します。[OK]をクリックします。選択したパスが,[ライブラリパス]の一覧に表示されることに注意してください。

6.[OK]をクリックして新規ライブラリウィザードを閉じます。[ライブラリ設定]ダイアログボックスで,ライブラリが適切なクラス,ソース,文書パスに保存されていることに注意してください。[ライブラリ設定]ダイアログボックスでは,ライブラ

パスの管理 8-3

Page 110: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

ライブラリの編集

リリストの追加,編集,削除,並べ替えもできます。JBuilder Enterprise 版には,[フォルダの追加]機能もあります。

7.[OK]をクリックして,[ライブラリ設定]ダイアログボックスを閉じます。

プロジェクトにライブラリを追加するには,「必要なライブラリのパスの設定」を参照してください。

[プロジェクトプロパティ]ダイアログボックスでライブラリを追加することもできます。

1.[プロジェクト|プロジェクトプロパティ]を選択します。

2.[パス]ページの[必須ライブラリ]タブを選択し,[追加]ボタンをクリックします。

3.[新規]ボタンをクリックして,新規ライブラリウィザードを開きます。

参参参参照照照照

• 「必要なライブラリのパスの設定」

• http://java.sun.com/docs/books/tutorial/jar/basics/index.html の「Using JAR Files: The

Basics」

• 「新規ライブラリウィザード」

• 「JBuilder がパスを構築する方法」

• 「ファイルの保存場所」

ライブラリの編集

既存のライブラリを編集するには,

1.[ツール|ライブラリ設定]を選択します。

2. ライブラリの一覧から編集するライブラリを選択します。

8-4 JBui lder 入門

Page 111: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

ライブラリのリストの表示

3.[クラス],[ソース],[文書]タブを選択し,編集するライブラリパスを選びます。

4. ライブラリパスを選択し,[編集]をクリックします。

5.[ディレクトリの選択]ダイアログボックスで,ファイルまたはユーザーの定義したフォルダまで移動します。[OK]をクリックします。

6. 追加するライブラリまで移動するには,[追加]をクリックします。

7. ライブラリパスを削除するには,ライブラリパスを選択して[削除]をクリックします。

8. ライブラリパスを選択し,[上へ]または[下へ]をクリックしてライブラリパスを並べ替えます。

ヒント JBuilder は,列記された順にライブラリを検索します。

9.[OK]をクリックして[ライブラリ設定]ダイアログボックスを閉じます。

ライブラリのリストの表示

JBuilder のダイアログボックスでは,ライブラリは次の3色のいずれかの色で表示されます。

プロジェクトプロパティの設定プロジェクトプロパティはプロジェクトのコンパイル方法を制御します。[プロジェクトプロパティ]ダイアログボックス([プロジェクト (P) |プロジェクトプロパティ (O)])では,次のようなオプションを設定できます。

• [パス]ページJDK バージョン,出力パス,バックアップパス,作業ディレクトリソースパス,文書パス,必須ライブラリパスのプロジェクトパスの設定

表 8.1 ライブラリリストの色:

色 説明 トラブルシューティング

黒 ライブラリが正しく定義されています。

赤 ライブラリ定義がありません。 通常,これは,まだ定義されていないライブラリをプロジェクトが参照していることを意味します。ライブラリがパスなしで定義されている場合もあります。

灰色 このライブラリを使うにはアップグレードが必要です。

このライブラリを使うには JBuilder の版をアップグレードする必要があります。 たとえば,JBuilder Personal 版を使っている場合,dbSwing ライブラリを使うには,JBuilder Professional 版か JBuilder Enterprise 版にアップグレードする必要があります。

パスの管理 8-5

Page 112: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

プロジェクトプロパティの設定

• [一般]ページエンコーディングオプション,自動ソースパッケージオプションの設定,ウィザードの生成するクラスの JavaDoc フィールドの変更,およびプロジェクトライブラリからリファレンスを含めるオプションの設定

• [実行]ページ実行時にアプリケーションまたはアプレットに渡すパラメータの設定

• [デバッグ]ページプロジェクトをデバッグするためのデバッグオプションの設定

• [ビルド]ページプロジェクトをビルドするためのコンパイラオプション(デバッグ情報やリソースコピーの選択など)の設定

• [コードスタイル]ページプロジェクトごとにコードスタイルをカスタマイズするためのオプションの設定

JBuilder Professional版および JBuilder

Enterprise 版の機能

• [インポートスタイル]ページimport ステートメントを設定するためのオプションの設定

• [エディタ]ページ行末文字の設定

JBuilder Enterprise版の機能

• [UML]ページUML 図の表示を変更するためのオプション(たとえば,生成するソースからパッケージ/クラスフィルタおよび図参照を除外するなど)の設定

JBuilder Professional版の機能

• [Web サーバー]ページWeb サーバーのオプションの設定

JBuilder Enterprise版の機能

• [サーバー]ページアプリケーションサーバーまたは Web サーバーのオプションの設定

メモ [デフォルトのプロジェクトプロパティ]ダイアログボックス([プロジェクト (P)|デフォルトプロパティ (D)])で,またはプロジェクトウィザードでデフォルトプロジェクトを独自のプロジェクトテンプレートとして選択することによって,以降のすべてのプロジェクトに対してこれらのオプションを設定することもできます。

プロジェクトプロパティを設定するには,

1. プロジェクトペインで .jpr または .jpx のファイル名を右クリックし,[プロパティ]を選択して[プロジェクトプロパティ]ダイアログボックスを表示します。または,プロジェクトを選択してから,[プロジェクト (P)|プロジェクトプロパティ (O)]を選択します。[プロジェクトプロパティ]ダイアログボックスが表示されます。

2. 設定するオプションのタブを選択します。次の図では,[パス]ページが選択されています。

8-6 JBui lder 入門

Page 113: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

JDK の設定

[パス]ページでは,JDK バージョンやプロジェクトのさまざまなパス,必須ライブラリのパスを設定できます。

JDK の設定

JBuilder Professional 版と JBuilder Enterprise 版は,JDK の切り替えを完全にサポートしていますが,JBuilder Personal 版では,1つの JDK しか編集できません。JBuilder は,Sun

のすべての JDK やほかの多くの JDK に対応してコンパイルします。

JBuilder Professional 版と JBuilder Enterprise 版では,[JDK 設定]ダイアログボックスでJDK の追加,編集,削除が行えるほか,[プロジェクトプロパティ]ダイアログボックスの[パス]ページで,プロジェクトの JDK バージョンを設定できます。「Professional 版と Enterprise 版での JDK の設定」を参照してください。

JBuilder Personal 版では,[JDK 設定]ダイアログボックス([ツール| JDK の設定])でJDK を編集できます。「JDK の編集」を参照してください。

パスの管理 8-7

Page 114: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

JDK の編集

JDK の編集

現在の JDK バージョンを次のように編集できます。

1.[ツール| JDK の設定]を選択し,[JDK 設定]ダイアログボックスを開きます。:

2.[JDK へのパス]の右にある[変更]ボタンをクリックします。[ディレクトリの選択]ダイアログボックスが表示されます。

3. ターゲット JDK まで移動します。

4.[OK]をクリックして JDK を変更します。[JDK 設定]ダイアログボックスで,変更した JDK の名前とホームパスを確認します。

5.[OK]をクリックして[JDK 設定]ダイアログボックスを閉じます。

[JDK 設定]ダイアログボックスに[常に -classic オプションでデバッグ]が用意されたことで,JVM 1.3.1 以前のユーザーの操作性が改善されます。JBuilder はこのオプションがパフォーマンスの改善につながるかどうかを調べ,最善のパフォーマンスが得られるようにこのボックスにチェックを入れたり,外したりします。この機能は,JBuilder のすべての版で利用できます。

パフォーマンスを評価するとき,JBuilder は次の2点をチェックします。

1. Classic VM がシステムに存在するかどうか。

2. 存在している場合は,JVM のバージョンが 1.3.1 以前かどうか。

native や hotspot,green,server といった VM 変数をユーザーが定義している場合,この選択によってユーザー定義は上書きされます。

8-8 JBui lder 入門

Page 115: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

JDK の編集

Professional 版と Enterprise 版での JDK の設定JBuilder Professional 版と JBuilder Enterprise 版は,JDK の切り替えを完全にサポートします。JDK を追加,編集,削除することもできます。別の JDK への切り替えは,次の手順に従って行います。

1.[プロジェクト|プロジェクトプロパティ]を選択し,[パス]タブを選択します。

2. JDK バージョンの右にある省略符ボタンをクリックします。 [JDK 選択]ダイアログボックスが表示されます。

3. 目的の JDK が一覧にあれば[OK]を押します。 一覧になければ,[新規]を選択して新規 JDK ウィザードを開きます。

パスの管理 8-9

Page 116: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

JDK の設定

1. 省略符ボタンをクリックし,一覧に追加する JDK のホームディレクトリに移動します。[OK]をクリックします。[JDK の名前]フィールドに自動的に入力されることに注意してください。

2. JDK の設定の保存場所を選択します。

• ユユユユーザーホーーザーホーーザーホーーザーホームムムム::::ユーザーのホームディレクトリの .jbuilder ディレクトリの .library ファイルに JDK の設定を保存します。すべてのプロジェクトでこの JDK を利用したいときは,この場所に保存します。

これは,JBuilderProfessional 版と

JBuilder Enterprise版の機能です。

• JBuilder::::jbuilder ディレクトリの .library ファイルに JDK の設定を保存します。ネットワーク経由で JBuilder を使用したり,1つのマシンでJBuilder を共用する複数のユーザーがこのフォルダの JDK にアクセスします。

これは,JBuilderProfessional 版と

JBuilder Enterprise版の機能です。

• ププププロジェクト:ロジェクト:ロジェクト:ロジェクト:現在のプロジェクトディレクトリの .library ファイルにJDK の設定を保存します。このプロジェクトだけでこの JDK を使用したい場合にこの場所に保存します。

これは JBuilderEnterprise 版の機能

です。

• ユーザユーザユーザユーザーーーー定義フ定義フ定義フ定義フォォォォルルルルダ:ダ:ダ:ダ:既存のユーザー定義フォルダまたは共用ディレクトリに JDK の設定を保存します。新規フォルダを追加([ツール| JDK の設定]を選択し,[フォルダの追加]をクリック)しないと,ドロップダウンリストに表示されません。

3.[OK]をクリックします。[JDK 選択]ダイアログボックスで指定したディレクトリに,JDK の定義が追加されていることに注意してください。

4.[OK]をクリックして,[JDK 選択]ダイアログボックスを閉じます。JDK のパスが,新しく選んだものに更新されていることに注意してください。

5.[OK]をクリックして,[プロジェクトプロパティ]ダイアログボックスを閉じます。

6. プロジェクトを保存します。プロジェクトファイルの JDK のバージョンが更新されます。

ヒント [ツール| JDK の設定]を選択すれば,JDK を追加,編集,削除することができます。[デフォルトのプロジェクトプロパティ]([プロジェクト|デフォルトプロパティ])を変更して,以降のすべてのプロジェクトに対して JDK を変更することもできます。

JDK の設定

JDK の追加と削除は,JBuilder Professional

版と JBuilderEnterprise 版の機能

です。

[JDK 設定]ダイアログボックス([ツール| JDK の設定])で,JDK を追加,編集,削除することができます。JBuilder Personal 版のユーザーは,「JDK の編集」を参照して JDK

を編集することができます。

このダイアログボックスでは,次のことができます。

• [名前の変更]ボタンを選択して,JDK の名前を変更できます。

• JDK のクラス,ソース,文書ファイルを追加,編集,削除したり,順序の変更ができます。

• [新規]ボタンを選択して新規 JDK ウィザードを開き,JDK を追加できます。

8-10 JBui lder 入門

Page 117: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

必須ライブラリのパス設定

これは JBuilderEnterprise 版の機能

です。

• ほかの人が共有できるフォルダを追加できます。

• 一覧から JDK を削除できます。

詳細については,[JDK 設定]ダイアログボックスや新規 JDK ウィザードで[ヘルプ]ボタンを選択してください。

必須ライブラリのパス設定

[プロジェクトプロパティ]ダイアログボックスの[パス]ページでは,コンパイル時に使うライブラリを設定できます。JBuilder は,選択したライブラリはすべて,クラスパスに置きます。ライブラリを追加,編集,削除したり,並べ替えるには,[必須ライブラリ]タブを選択します。

[パス]ページの[必須ライブラリ]一覧でライブラリを選択し,ライブラリ一覧を編集,削除したり,順序の変更ができます。

メモ ライブラリは表示されている順序で検索されます。ライブラリの順序を変更するには,ライブラリを選択してから,[上へ]または[下へ]をクリックします。

[追加]ボタンをクリックすると,[ひとつ以上のディレクトリを選択]ダイアログボックスが表示されます。このダイアログボックスでは,プロジェクトに追加するライブラ

パスの管理 8-11

Page 118: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

パッケージ

リを選択します。このダイアログボックスで[新規]を選択して新規ライブラリウィザードを開き,新規ライブラリを作成することができます。

[ツール|ライブラリ設定]を選択すれば,ライブラリを設定することもできます。

参参参参照照照照

• 「ライブラリの操作」

パッケージJava では JAVA ファイルと CLASS ファイルを package にまとめます。Java パッケージのソースを構成するすべてのファイルは1つのサブディレクトリ(src)にあり,コンパイル済みのすべてのファイルは別のサブディレクトリ(classes)にあります。アプリケーションを構築するとき,JBuilder はアプリケーションウィザードまたはアプレットウィザードで,プロジェクトファイル名を使ってデフォルトのパッケージ名として提示します。たとえば,最初のデフォルトのプロジェクト名が Untitled1.jpr であれば,アプリケーションウィザードまたはアプレットウィザードは,パッケージ名を untitled1として提示します。ここで提示されるパッケージ名は,常にプロジェクト名に基づいたものになります。

サンプルプロジェクトを参照して,パッケージ名がどのようにファイル構造に影響するか見てみましょう。

メモ 例では UNIX プラットフォームのパスを使います。パスがここでどのように表記されているかについては,「マニュアルの表記法」を参照してください。

8-12 JBui lder 入門

Page 119: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

. java ファイルの場所=ソースパス+パッケージパス

プロジェクトを構成するために,Sample Project というフォルダにプロジェクトを入れているとします。このプロジェクトフォルダには,プロジェクトファイル(africa.jpx),classes ディレクトリ,src ディレクトリがあります。

このプロジェクトの作成では,関連するソースとクラスを格納する独自のパッケージを作成します。この例では,africa.jpx にパッケージ名の feline.africa が含まれています。このパッケージには,アフリカにいる特定のネコ科動物(Lion,Tiger,Leopard)についてのソースファイルが入っています。

パッケージ名に一致するディレクトリ構造に保存されるクラスファイルは,プロジェクト内の classes サブディレクトリに保存されます。.java ファイルが保存される src サブディレクトリの構造は ,クラスのサブディレクトリの構造と同じです。

このプロジェクトにある個々のクラスが Lion.class,Tiger.class,Leopard.class の場合,これらは classes/feline/africa にあります。ソースファイル(Lion.java,Tiger.java,Leopard.java)は,次に示すように src/feline/africa に置かれます。

.java ファイルの場所=ソースパス+パッケージパス

JBuilder でどのような情報が使われて特定の .java ファイルのディレクトリ位置が構築されるかを理解することが重要です。ディレクトリパスの先頭の部分は,ソースパスによって決まります。ソースパスはプロジェクトレベルで定義され,[プロジェクトプロパティ]ダイアログボックスの[パス]ページで変更できます。

SampleProject の例を続けると,Lion.java のソースパスは次のようになります。

パスの管理 8-13

Page 120: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

.c lass ファイルの場所=出力パス+パッケージパス

/<home>/<username>/jbproject/SampleProject/src

メモ <home> ディレクトリの定義については,「JBuilder のマニュアルの表記法」を参照してください。

ディレクトリパスの2番めの部分はパッケージ名(この場合は feline.africa)によって決まります。

メモ Java の表記法では,ピリオド(.)をパッケージの各部の区切りに使います。

Lion.java の .java ファイルの場所は次のとおりです。

/<home>/<username>/jbproject/SampleProject/src/feline/africa/Lion.java

参参参参照照照照

• 「JBuilder がパスを構築する方法」

.class ファイルの場所=出力パス+パッケージパス

.class ファイルのディレクトリ位置は,出力パスとパッケージ名によって決まります。出力パスは,コンパイラによって生成される .class ファイルのディレクトリ構造を作成するために JBuilder がパッケージパスを付加する「ルート」です。出力パスはプロジェクトレベルで定義され,[プロジェクトプロパティ]ダイアログボックスの[パス]ページで変更できます。

SampleProject の例では,Lion.class の出力パスは次のようになります。

/<home>/<username>/jbproject/SampleProject/classes

ディレクトリパスの2番めの部分はパッケージ名(この場合は feline.africa)によって決まります。

Lion.class の .class の場所は次のとおりです。

/<home>/<username>/jbproject/SampleProject/classes/feline/africa/Lion.class

参参参参照照照照

• 「JBuilder がパスを構築する方法」

JBuilder でのパッケージの使い方

パッケージにあるクラスを参照する場合は,import ステートメントを使うと便利です。import ステートメントを使うと,コード内の特定のクラスを参照する場合にパッケージ名を省略できます(JBuilder のデザイナとウィザードは import ステートメントを自動的に追加します)。次に import ステートメントの例を示します。

import feline.africa.*;

ソースコードに import ステートメントがあると,Lion とするだけで Lion クラスを参照できます。パッケージをインポートしなかった場合は,コード内で特定のクラスを参照

8-14 JBui lder 入門

Page 121: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

パッケージ命名のガイドライン

するのに,完全限定クラス名を使う必要があります。次の図に示すように,Lion.java の完全限定クラス名は feline.africa.Lion です(パッケージ名+拡張子なしのクラス名)。

パッケージと Java 言語の詳細については,優れた市販の参考書を参照してください。

パッケージ命名のガイドライン

すべての Java プログラムで次のパッケージ命名ガイドラインを使うことを推奨します。一貫性,可読性,保守性を促進するためには,パッケージ名を次のようにする必要があります。

• 1語にする。

• 複数形ではなく単数形を使う。

• 2語以上の場合でもすべて小文字にする(たとえば,FourWordPackageName ではなく fourwordpackagename)。

パッケージを自分のグループ以外でも共有する場合は,インターネットドメイン名を逆転しただけの名前をパッケージ名の先頭に付ける必要があります。たとえば,myDomain.com

というドメイン名を使っている場合は,パッケージ名の前に com.mydomain を付ける必要があります。

JBuilder がパスを構築する方法JBuilder IDE では,処理中に次のいくつかのパスが使われます。

• ソースパス

• 出力パス

• クラスパス

• ブラウズパス

• 文書パス

• バックアップパス

• 作業ディレクトリ

パスはプロジェクトレベルで設定されます。パスを設定するには,[プロジェクトプロパティ]ダイアログボックスを使います。詳細については,「プロジェクトプロパティの設定」を参照してください。

パスを構築するときに,JBuilder は重複したパス名を除去します。Windows の場合,これにより,DOS の制限に関係して発生しうる問題を防ぐことができます。

パスの管理 8-15

Page 122: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

ソースパス

メモ 例では UNIX プラットフォームのパスを使います。「マニュアルの表記法」を参照してください。

ソースパス

ソースパスは,コンパイラがソースファイルを探す場所を制御します。ソースパスは,次の両方を使って構築されます。

• [プロジェクトプロパティ]ダイアログボックスの[パス]ページの[ソース]タブで定義されているパス

• Generated Source ディレクトリ。このディレクトリには,IDE によって自動的に生成されたソースファイルが置かれます。これらのソースファイルの例として,IDL サーバーファイルとスケルトンファイルがあります。Generated Source ディレクトリは出力パス内に置かれます。このオプションは,[プロジェクトプロパティ]ダイアログボックスの[ビルド]ページで変更できます。

完全なソースパスは,次の順に2つの要素で構成されます。

ソースパス+出力パス/ Generated Source

Sample Project を例にとると,feline.africa.jpr プロジェクトのソースパスは次のようになります。

/home/username/jbproject/SampleProject/src

出力パス

出力パスには,JBuilder によって作成された .class ファイルが入っています。出力パスは,[プロジェクトプロパティ]ダイアログボックスの[パス]ページにある[出力パス]テキストボックスに定義されているパスから構築されます。

ファイルは,パスが出力パス+パッケージ名と一致するディレクトリに置かれます。出力パスは1つのプロジェクトに1つだけです。

たとえば,Sample Project の例では,feline.africa.jpr プロジェクトの出力パスは次のようになります。   /home/username/jbproject/SampleProject/classes

クラスパス

クラスパスはコンパイル時に使われます。このパスは次のすべてから構築されます。

• 出力パス

• [プロジェクトプロパティ]ダイアログボックスの[パス]ページに(リストされている順序と同じ順序で)リストされているそれぞれのライブラリのクラスパス

• [プロジェクトプロパティ]ダイアログボックスの[パス]ページで選択されているターゲット JDK バージョン

8-16 JBui lder 入門

Page 123: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

ブラウズパス

完全なクラスパスは,次の順にこの3つの要素から構成されます。 出力パス+ライブラリクラスパス([プロジェクトプロパティ]ダイアログボックスの[パス]ページでのライブラリのリスト順)+ターゲット JDK バージョン

たとえば,Lion.class の完全なクラスパスは次のようになります。

/home/username/jbproject/SampleProject/classes:/user/jbuilder/lib/dbswing3.1.jar:/user/jdk1.3/bin

ブラウズパス

ブラウズパスは,ユーザーが次のことを行うときに IDE によって使われます。

• CodeInsight を使う。

• エディタのポップアップメニューで[シンボルを調べる (B)]を選択する。

• [検索 (S)|クラスを調べる (Y)]を選択する。

• デバッガを実行する。

ブラウズパスは次のすべてのもので構築されます。

• ソースパス

• [プロジェクトプロパティ]ダイアログボックスの[パス]ページに(リストされている順序と同じ順序で)リストされているそれぞれのライブラリのソースパス

• [プロジェクトプロパティ]ダイアログボックスの[パス]ページで選択されているターゲット JDK バージョンのソースパス

完全なブラウズパスは,次の順にこれらの要素から構成されます。 ソースパス+ライブラリソースパス([プロジェクトプロパティ]ダイアログボックスの[パス]ページでのライブラリのリスト順)+ターゲット JDK バージョンのソースパス

たとえば,Lion.class の完全なブラウズパスは次のようになります。

/home/username/jbproject/SampleProject/src:/user/jbuilder/lib/dbswing3.1.jar:/user/jbuilder/lib/dx3.1.jar:/user/jdk1.3/bin

文書パス

[JDK]ボックスで選択されている JDK の HTML 文書ファイルが入っている1つまたは複数のパスです。これにより,リファレンス文書を文書ペインに表示できます。

文書パスは[プロジェクトプロパティ]ダイアログボックスの[パス]ページで設定できます。パスはリストに記された順序で検索されます。

パスの管理 8-17

Page 124: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

バックアップパス

バックアップパス

JBuilder は,バックアップパスをソースのバックアップ版の保存に使います。デフォルトのバックアップディレクトリは,次のとおりです。

/home/username/jbproject/[project name]/bak

JSP ファイル,HTML ファイル,およびこれ以外のテキストファイルの一部は,ソースファイルと見なされない場合があります。これらのファイルは各ファイルが存在する元のディレクトリにバックアップされます。

元のディレクトリではなく,プロジェクトのバックアップディレクトリにバックアップを行うこともできます。これを行うには,次のようにします。

1.[プロジェクト|プロジェクトのプロパティ]を選び,[パス]ページを参照します。

2.[パス]ページの[ソース]ページを選びます。

3.[ソース]ページの[追加]をクリックします。すると,[ひとつ以上のディレクトリを選択]ダイアログボックスが表示されます。

4. プロジェクトのバックアップディレクトリを参照/選択し,[OK]をクリックします。

作業ディレクトリ

JBuilder は作業ディレクトリを,プロジェクトファイルの保存に使います。デフォルトの作業ディレクトリは,

/home/username/jbproject/project_name

です。

ファイルの保存場所プロジェクト内のそれぞれのファイルは,プロジェクト(JPR または JPX) ファイルの場所との相対パスで保存されます。JBuilder はソースパス,クラスパス,ブラウズパス,出力パスを使ってファイルを探したり保存したりします。

• ソースパスはコンパイラがソースファイルを探す場所を制御します。

• テストパスはユニットテストを使っているときにソースパスとして機能します。

• クラスパスはコンパイル時と実行時に使われます。

• ブラウズパスは,CodeInsight を使うとき,エディタで[シンボルを調べる (B)]を使うとき,検索時,デバッグ時に, IDE によって使われます。

• 出力パスにはプロジェクトをコンパイルするとき JBuilder によって作成される.class ファイルが入ります。

参参参参照照照照

• 「JBuilder がパスを構築する方法」

8-18 JBui lder 入門

Page 125: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

ドリルダウンするときに JBui lder がファイルを検索する方法

• 「ライブラリの使い方」

ドリルダウンするときに JBuilder がファイルを検索する方法

ソースコードを表示するためにドリルダウンするとき,JBuilder はブラウズパスを使って.java ファイルを検索します。ドリルダウンの詳細については,「ソースコード内の移動」を参照してください。

コンパイル時に JBuilder がファイルを検索する方法

プロジェクトをコンパイルするとき,JBuilder は次のパスを使います。

• クラスパス

• ソースパス

• 出力パス

JBuilder はクラスパスを参照して,.class ファイルの場所や使うべきライブラリ,コンパイルの対象とする JDK バージョンを探します。コンパイラは .class ファイルを,ソースパスにあるそのソースファイルと比較し,.class ファイルを最新のものにするために再コンパイルする必要があるかどうかを判定します。その結果できる .class ファイルは指定された出力パスに入れられます。

ファイルのコンパイルの詳細については,「Java プログラムのコンパイル」の章を参照してください。

実行時またはデバッグ時に JBuilder がクラスファイルを検索する方法

プログラムを実行およびデバッグするとき,JBuilder はクラスパスを使ってプログラムが使うすべてのクラスを探します。

デバッガでコードをステップ実行するとき,JBuilder はブラウズパスを使ってファイルを探します。

ファイルのデバッグの詳細については,「Java プログラムのデバッグ」の章を参照してください。

パスの管理 8-19

Page 126: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

8-20 JBui lder 入門

Page 127: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

第9章ëÊ 9 èÕファイルとバージョン

の比較JBuilder には,ファイルを比較し,ファイル間の相違や同じファイルのバージョンの違いを認識し,ファイルの違いを管理,マージ,あるいは前の状態に戻すための方法が2つあります。これらの機能は,[ファイルの比較]ダイアログボックスと[履歴]ページから利用できます。

バージョン管理の用語この節では,次の特別な用語を使います。

用語 定義

「改訂」,「版」,「バージョン」 これらの用語は,この文脈では基本的に同じ意味で使われます。ファイルを変更(または改訂)するたびに,そのファイルの新しい版(すなわち「バージョン」)が作成されることになります。

「相違」 相違とは,2つのファイルや,同じファイルの異なる2つのバージョン同士で異なるテキストの領域を意味します。

「相違ブロック」 2つのファイルや,同じファイルの異なる2つのバージョン同士で異なる領域のことです。この違いを参照するには,[相違]ビューを使うのが一番簡単です。これを使えば,2つのファイルやバージョンが1つのわかりやすいソースにマージされ,両者の異なる部分にフラグが立てられます。 JBuilder の相違処理のしくみは,ファイルを論理的にではなく物理的に評価します。ファイルやバージョンを実際のテキストだけで比較し,論理構造やコードの構造では比較しないので注意してください。

「復元」 現在のバージョンのファイルを,再び以前のバージョンに戻すことです。

ファイルとバージョン の比較 9-1

Page 128: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

2つのファイルの比較

2つのファイルの比較JBuilder の[ファイルの比較]ダイアログボックスで,2つのファイルを比較できます。

2つのテキストベースのファイルを比較するには,次のようにします。

1.[ファイル (F)|ファイルの比較]を選択します。次の[旧ファイルの選択]ナビゲーションダイアログボックスが表示されます。

2. 旧ファイルを選択し,[OK]をクリックします。[新ファイルの選択]ダイアログボックスが表示されます。

「バージョンコントロール」 バージョンコントロール下で各ファイルに行われたすべての変更内容の記録を保持する,バージョンの管理方法です。バージョンコントロールシステムには一般に,分岐やバージョンのラベリングなど,これ以外のコード管理機能も存在します。

「バックアップコピー」 あるファイルが,そのファイルのローカルのバックアップディレクトリに保存されているとき,その保存済みバージョンのことをいいます。 JBuilder は,バックアップコピーを以前のファイルのバージョンとして扱います。バックアップの数は,[ツール (T)|エディタ設定 (E)]のオプションで設定できます。バックアップ数の上限に達した場合は,最新のバージョンが保存され,その上で正しく番号が振り直されます。

「バッファ」 JBuilder で使っている最新の作業バージョンです。バッファには,保存していない変更も含まれます。

「リポジトリ」 バージョンコントロールにおいて,ファイルのマスター版と改訂履歴が保存される場所のことです。

「ワークスペース」 バージョンコントロールにおいて,ユーザーが直接変更を行うローカルファイルとディレクトリ構造のことです。

用語 定義

9-2 JBui lder 入門

Page 129: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

2つのファイルの比較

3. 新ファイルを選択し,[OK]をクリックします。次の[ファイルの比較]ダイアログボックスが表示されます。

ソースビューに,2つのファイルが並んで表示されます。適切なラジオボタンを選ぶことで,上下か左右に表示方向を切り替えることができます。[同時スクロール]チェックボックスをクリックすれば,2つの領域を同時にスクロールさせることができます。

ソースビューは,基本的なテキスト編集機能をサポートしています。この機能により,両方のバッファに変更を加えることができます。変更を加えると,次のように,[ファイルの再読み込み]と[ファイルの保存]のコンテキスト(右クリック)メニューが利用可能になります。

相違ビューは,相違ブロックの各々の改訂をサポートしています。最初に選択したファイルは古いバージョンとして,次に選択したファイルは新しいバージョンとして表示されます。すなわち,古いファイルと新しいファイルでファイルの同じ個所のテキストに2つの相違ブロックがある場合,JBuilder では,新しいファイルのテキストブロックを古いファイルの該当するテキストで置き換えることにより,両方のファイルを同じにすることができます。

[ファイルの比較]ダイアログボックスを使ってファイルを変更すると,このダイアログボックスを閉じる前に,それぞれのファイルについて変更を保存するかどうか確認されます。

ファイルとバージョン の比較 9-3

Page 130: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

履歴ビューの使用

履歴ビューの使用履歴ビューでは,複数のバックアップバージョン,保存されたローカルでの変更,およびアクティブなファイルのバッファなど,ファイルの使用可能なあらゆるバージョンの種類を手がかりに,ファイルの以前のバージョンを参照できます。現在のファイルがバージョンコントロールの対象になっている場合は,履歴ビューであらゆる種類の改訂を利用できます。そうでない場合は,履歴ビューで改訂の管理を管理できるのは,バックアップ,変更の保存,保存していないバッファに限られます。

履歴ビューは内容ペインの中にあるので,履歴ビューのページには現在アクティブなファイルが表示されます。プロジェクトペインでファイルをダブルクリックし,そのファイルをアクティブにします。内容ペイン内の開いたファイルのファイルタブをクリックすると,そのファイルがアクティブになります。

履歴ビューには,3つのページがあります。これらのページは,次の機能を提供します。

• [内容]ページ(JBuilder のすべてのバージョンで利用可能)に,ファイルの現在のバージョンと以前のバージョンが表示されます。

• [相違]ページ(JBuilder プロフェッショナルとエンタープライズで利用可能)に,そのファイルの選択したバージョン同士の相違が表示されます。

• [情報]ページ(JBuilder エンタープライズで利用可能)に,アクティブファイルに関するすべてのラベルとコメントが表示されます。

これらのページにはすべて,アクティブファイルのあらゆる改訂をリストした改訂の表が表示されます。改訂リストには,ファイルのバージョン番号,改訂の種類と日付,およびそのほかの情報が表示されます。ソートする基準となる指標の列ヘッダーをクリックすれば,改訂リストをソートすることができます。JBuilder は,次の表に示す改訂アイコンを使って,さまざまなバージョンコントロールの種類を識別します。

ヒント 改訂リストにカーソルがある状態で,〔Enter〕を押すか,キーボードの矢印キーを使うと,リストをスクロールさせることができます。

[内容]ページと[相違]ページには,ソースビューアが付いています。ソースビューアには,改訂リストでバージョンを選択したファイルのソースコードが表示されます。ソースビューアの内容をエディタにコピーアンドペーストすることもできます。ただし,ソー

アイコン 説明

ファイルのバックアップバージョン。

最後に保存されたファイルのバージョン。

バッファにあるバージョンのファイル。このバッファバージョンには,保存していない変更もあります。

以下は JBuilder Enterprise 版の機能です。

リポジトリからチェックアウトしたバージョンのファイル。

バージョンコントロールシステムからのファイルのバージョン。

9-4 JBui lder 入門

Page 131: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

内容ページ

スビューアを直接編集することはできません。カットアンドペーストが可能なため,古いバージョンのファイルの整合性を維持しながら,以前に行った作業を呼び出す作業が簡単にできます。

改訂情報の更改訂情報の更改訂情報の更改訂情報の更新新新新

[改訂情報の更新]ボタンで,改訂リストの表示を更新し,リポジトリにあるファイルにほかのユーザーが行ったすべての変更を反映することができます。バージョンコントロール下にある場合にのみ便利な機能です。このボタンは,すべての[履歴]ページから利用できます。

直前の版に戻直前の版に戻直前の版に戻直前の版に戻すすすす

[情報]ページは,JBuilder Enterprise

版の機能です。

[直前の版に戻す]ボタンで,ユーザーが直前に選択した最も新しいバージョンに戻すことができます。古いバージョンが一番新しいものになります。このボタンは,[内容]ページと[情報]ページから利用できます。メモ:以前のバージョンに戻すと,エディタバッファで保存していないすべての変更が失われます。バージョンコントロールの下では,中間バージョンはすべてリポジトリに残ります。

同時スクロー同時スクロー同時スクロー同時スクロールルルル

[相違]ページは,JBuilder Professional版と Enterprise 版の

機能です。

[同時スクロール]で,[内容]または[改訂履歴]ページおよびエディタで,複数のソースのバージョンを同時にスクロールできます。カーソルが置かれた行のテキストと,もう一方のビューの最も近いテキスト行でマッチングをします。ファイルのその領域に一致するテキストが存在しない場合は,行番号でマッチングをします。このボタンは,[内容]ページと[相違]ページで利用できます。

[同時スクロール]は,[ファイル (F)|ファイルの比較]ダイアログボックスのオプションに,チェックボックスオプションとしてもあります。

内容ページ

履歴ビューの[内容]ページに,利用可能なアクティブファイルのバージョンがすべて表示されます。一番上の改訂リストを使って,バージョンの種類,改訂番号,ラベル,変更の日付,作者の各項目でファイルのバージョンをソートすることができます。ソートするには,変更の基準にしたいヘッダーをクリックします。もう一度クリックすると,逆

ファイルとバージョン の比較 9-5

Page 132: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

相違ページ

の順番でソートされます。改訂リストでバージョンを選ぶと,次のように,ソースビューアでそのファイルのソースを表示できます。

[改訂情報の更新],[直前の版に戻す],および[同時スクロール]ボタンが,このページでは有効になっています。

相違ページ

これは,JBuilderProfessional 版と

Enterprise 版の機能です。

[相違]ページには,アクティブファイルの選択した2つのバージョン同士の相違が表示されます。一番上の改訂リストを使って,バージョンの種類,改訂番号,変更の日付でファイルのバージョンをソートすることができます。[改訂情報の更新]ボタンと[同時スクロール]ボタンが,このページでは有効になっています。

[相違]ページには,2つの改訂リストがあります。一つは[比較元 (M)]というタイトルのもの,もう一つは[比較先 (O)]というタイトルのものです。[比較元 (M)]リスト

9-6 JBui lder 入門

Page 133: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

情報ページ

でバージョンを選び,[比較先 (O)]で別のバージョンを選びます。すると,次のように,リストの下にあるソースビューアに相違が表示されます。

それぞれの相違ブロックに,(マイナス記号が付いた)相違の削除が赤色で,(プラス記号が付いた)相違の追加が黄色で表示されます。[比較先 (O)]でバッファを選択した場合は,次のように,溝の部分に[上の変更を取り消す (U)]をクリックして,追加を取り消すことができます。

相違矢印を使って,相違ブロックの間を移動できます。また,〔Alt〕 + 〔n〕を使えば次の相違ブロックに移動することができ,〔Alt〕 + 〔p〕を使えば前の相違ブロックに移動することができます。

ヒント バージョンコントロールのユーザーは,オリジナルのチェックアウト以後,リポジトリに対して行われたすべての変更を参照することができます。[比較元 (M)]領域でオリジナルのリポジトリを選択し,[比較先 (O)]領域で改訂番号の一番大きいファイルのバージョンをそれぞれ選択します。JBuilder は,一番新しいバージョンにリポジトリの変更内容を反映させます。

情報ページ

これは,JBuilderEnterprise 版の機能

です。

履歴ビューの[情報]ページには,アクティブファイルの選択したバージョンについて,完全なテキストラベルとコメントが表示されます。一番上の改訂リストを使って,バージョンの種類,改訂番号,変更の日付,作者,コメントでファイルのバージョンをソートすることができます[改訂情報の更新]ボタンと[直前の版に戻す]ボタンが,このページでは有効になっています。

ファイルとバージョン の比較 9-7

Page 134: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

情報ページ

[情報]ページを使うには,改訂リストからバージョンを選びます。選んだバージョンのラベル(もしあれば)と,改訂について説明するために入力されたコメントが,次のようにページの下の方に表示されます。

[情報]ページは,ふるい分けツールです。[情報]ページを使えば,ファイルのあらゆる改訂に対するコメントを吟味し,そのファイルに対して行われた変更の概要を知ることができます。

これらの機能に関する詳しい情報を得るには,[履歴]ページで〔F1〕を押します。これを行うと,内容領域にコンテキストヘルプが表示されます。コンテキストヘルプが表示されたら,表から「履歴」を選択してください。

9-8 JBui lder 入門

Page 135: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

第10章ëÊ 10 èÕチュートリアル:

アプリケーションの構築このチュートリアルは,JBuilder の統合開発環境(IDE)の使い方の入門です。次の方法を示します。

• プロジェクトの作成

• 簡単な Hello World アプリケーションを作成する

• アプリケーションのコンパイルと実行

• アプリケーションのユーザーインターフェースを変更する

• コンポーネントをアプリケーションに追加する

• ソースコードを編集する

• アプリケーションをコマンドラインから実行する

• ボタンにイベントを追加する

• UI を完成させる

次は JBuilderProfessional 版と

JBuilder Enterprise版の機能です。

• 配布用にファイルをバンドルする

• 配布したアプリケーションをコマンドラインから実行する

このチュートリアルで使用するマニュアルの表記法については,「マニュアルの表記法」を参照してください。

完全なソースコードについては,チュートリアル末尾の「HelloWorld ソースコード」を参照してください。

メモ このチュートリアルを印刷するには,「チュートリアルなどのマニュアルの印刷」を参照してください。

チュートリアル: アプリケーションの構築 10-1

Page 136: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

ステップ1:プロジェクトの作成

ステップ1:プロジェクトの作成JBuilder でアプリケーションを作成する前に,まず作業するためのプロジェクトを作成する必要があります。JBuilder では,アプリケーションファイルをまとめて保存し,さまざまな設定やプロジェクトのプロパティを管理するために,プロジェクトファイル(.jpxまたは .jpr)を利用します。プロジェクトウィザードで,プロジェクトが作成できます。

1.[ファイル (F)|新規 (N)]を選択し,オブジェクトギャラリを開きます。

2. プロジェクトウィザードのステップ1で,それぞれのフィールドを次のように変更してください。

1. 名前:HelloWorld

メモ [名前]フィールドに入力すると,デフォルトでは同じ名前が[ディレクトリ]フィールドに入ります。デフォルトでは,このプロジェクト名を使用してプロジェクトのディレクトリ名とクラスのパッケージ名が作成されます。パッケージ名は,Java のパッケージ命名規則に従って強制的に小文字にされます。JBuilder

のプロジェクトは,デフォルトではディレクトリ /<home>/jbproject/ に保存されます。ホームディレクトリはプラットフォームによって異なります。「マニュアルの表記法」を参照してください。 プロジェクトの詳細については,「プロジェクトの作成と管理」を参照してください。

2. タイプ(ファイルタイプ)フィールド:.jpr または .jpx

メモ JBuilder では,プロジェクトファイルには .jpr または .jpx という拡張子を使用します。.jpx ファイル形式は XML プロジェクトファイルで,チーム開発環境やバージョンコントロールで使用します。一般的な目的には,.jpr ファイル形式が適しています。このチュートリアルでは,どちらのファイル形式でも使用できます。

3.[プロジェクトノートファイルの生成 (G)]オプションをチェックします。このオプションを選択すると,プロジェクトウィザードはプロジェクトノート用のHTML ファイルを作成し,プロジェクトに追加します。

10-2 JBui lder 入門

Page 137: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

ステップ1:プロジェクトの作成

プロジェクトウィザードのステップ1は,次のようになります。

3. ステップ1では,ほかはすべてデフォルト値を使います。プロジェクトが保存される場所となるルートパスには注意してください。

4.[次へ (N)]をクリックしてプロジェクトウィザードのステップ2に進みます。

5. ステップ2では,デフォルトのパスを受け入れます。コンパイルしたクラスファイル,プロジェクトファイル,およびソースファイルが保存される場所に注意してください。パスと JBuilder でのファイルの保存方法の詳細については,「パスの管理」を参照してください。

6.[次へ]をクリックして,ウィザードのステップ3に進みます。

7. ステップ3のそれぞれのフィールドを次のように変更します。

チュートリアル: アプリケーションの構築 10-3

Page 138: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

ステップ2:ソースファイルの生成

1.[エンコーディング (E)]と[自動ソースパッケージ]のデフォルトを受け入れます。

[自動ソースパッケージ]のオプションは

JBuilder Professional版と JBuilder

Enterprise 版の機能です。

2. Javadoc クラスのフィールドの[タイトル (T)]フィールドに HelloWorld と入力します。

3. ユーザーの名前,会社名,アプリケーションについての説明をそれぞれのフィールドに入力します。これらのフィールドは省略可能です。ここで入力した情報はプロジェクト HTML ファイル内に表示され,ソースファイル内のオプションのヘッダーコメントとしても表示されます。

プロジェクトウィザードのステップ3は,次のようになります。

8.[終了 (F)]ボタンをクリックします。HelloWorld.jpr と HelloWorld.html の2つのファイルがウィザードによって生成され,JBuilder の AppBrowser の左上にあるプロジェクトペインに表示されます。

参参参参照照照照

• 「JBuilder がパスを構築する方法」

• 「ファイルの保存場所」

9. プロジェクトノートファイルの HelloWorld.html をダブルクリックして,内容ペインに表示します。内容ペインには,プロジェクトウィザードのステップ3で入力したプロジェクト名,作者,会社名,そして説明が表示されます。

ステップ2:ソースファイルの生成アプリケーションウィザードでは,作成したばかりのプロジェクトに追加される .javaファイルが作成されます。

10-4 JBui lder 入門

Page 139: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

ステップ2:ソースファイルの生成

アプリケーションウィザードを使ってアプリケーションのソースファイルを生成するには,次の手順に従います。

1.[ファイル (F)|新規 (N)] を選択し,オブジェクトギャラリを開きます。

2.[新規]タブを選択して[アプリケーション]アイコンをダブルクリックし,アプリケーションウィザードを開きます。

3. アプリケーションウィザードのステップ1のデフォルトのパッケージ名 helloworldをそのまま使用します。デフォルトでは,HelloWorld.jpr のプロジェクトファイル名からパッケージ名が取得されます。

4.[クラス (C)]フィールドに HelloWorldClass と入力します。これは大文字と小文字が区別される Java クラス名です。

5.[ヘッダーコメントの生成 (G)]をチェックします。このオプションを選択すると,プロジェクトウィザードのステップ3で入力したプロジェクトメモ情報が,アプリケーションウィザードが生成するそれぞれのソースファイルの先頭に埋め込まれます。

チュートリアル: アプリケーションの構築 10-5

Page 140: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

ステップ2:ソースファイルの生成

アプリケーションウィザードのステップ1は次のようになります。

6.[次へ (N)]ボタンをクリックし,アプリケーションウィザードのステップ2へ進みます。

7. Frame クラスの名前を指定するために,[クラス (C)]フィールドに HelloWorldFrameと入力します。

8.[タイトル (T)]フィールドに Hello World と入力します。このテキストはアプリケーションのフレームのタイトルバーに表示されます。

9. ほかのアプリケーション機能のオプション([メニューバーの生成 (M)],[ツールバーの生成 (O)],[ステータスバーの生成 (S)],[バージョン情報ダイアログの生成 (D)],[フレームを画面の中央に配置 (R)])をすべてチェックします。これらの機能をサポートする基本コードがウィザードによって生成されます。

10-6 JBui lder 入門

Page 141: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

ステップ2:ソースファイルの生成

アプリケーションウィザードのステップ2は次のようになります。

10.[終了 (F)]ボタンをクリックします。

新規の .java ソースファイルやツールバーイメージがプロジェクトに追加され,プロジェクトペインにノードとして表示されます。HelloWorldFrame.java のソースコードが下の図のように内容ペインに開かれます。

メモ JBuilder Professional 版と Enterprise 版では,[プロジェクトプロパティ]ダイアログボックス([プロジェクト|プロジェクトプロパティ])の[一般]ページ([プロジェクトプロパティ]ダイアログボックス)に対して[ソースパッケージの検索とコンパイル]オプションがオンに設定されていると,helloworld という名前の自動ソースパッケージノードもプロジェクトペインに表示されます。

チュートリアル: アプリケーションの構築 10-7

Page 142: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

ステップ3:アプリケーションのコンパイルと実行

図 10.1AppBrowser の要素

11.[ファイル (F)|すべて保存 (A)]を選択し,ソースファイルとプロジェクトファイルを保存します。

メモ ソースファイルは /<home>/jbproject/HelloWorld/src/helloworld に保存されます。クラスファイルは /<home>/jbproject/HelloWorld/classes/helloworld に保存されます。

ステップ3:アプリケーションのコンパイルと実行ここで,アプリケーションをコンパイルして実行してみます。コンパイルは Java コンパイラを実行するプロセスです。Java コンパイラはソースコードを Java バイトコードに翻訳し,.class ファイルを生成します。

1.[実行 (R) |プロジェクトの実行 (N)]を選択するか,[プロジェクトの実行]ボタンをクリックして,アプリケーションをコンパイルし,実行します。

ヒント プロジェクトペインで HelloWorldClass.java を選んで右クリックし,[実行]を選択して実行することもできます。

10-8 JBui lder 入門

Page 143: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

ステップ4:アプリケーションのユーザーインターフェースをカスタマイズする

まず,メッセージペインに実行中のプロセスが表示されます。そして,アプリケーションは次のように表示されます。

メモ このチュートリアルで実行しているアプリケーションは,Windows のルック&フィールを反映しています。

2. Hello World アプリケーションで[ファイル|終了]を選択してアプリケーションを閉じます。

3. AppBrowser 下部にあるメッセージペインの[HelloWorldClass]タブを右クリックし,[タブ HelloWorldClass の削除]を選択してメッセージを閉じます。

ステップ4:アプリケーションのユーザーインターフェースをカスタマイズする

次の手順に従ってアプリケーションのユーザーインターフェースをカスタマイズします。

1. まだ開かれていない場合には,プロジェクトペインで HelloWorldFrame.java をダブルクリックします。

2.[設計]タブをクリックして設計ビューに切り替えます。 内容ペインに UI デザイナが,その上にコンポーネントパレットが,右側にインスペクタが表示されます。コンポーネントパレットは UI にコンポーネントを追加するために,インスペクタはプロパティを変更したり,コードにイベントを追加したりするときに使います。構造ペインには,コンポーネントや,UI,Menu,Other などのフォルダの入ったコンポーネントツリーがあります。

チュートリアル: アプリケーションの構築 10-9

Page 144: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

ステップ4:アプリケーションのユーザーインターフェースをカスタマイズする

図 10.2UI デザイナの要素

3. UI デザイナの上にあるコンポーネントパレットの[Swing Containers]タブをクリックし,JPanel コンポーネントを選択して設計面にパネルを追加します。

ヒント パレット上のコンポーネントにカーソルをかざすと,ツールチップにコンポーネントの名前を表示できます。

4. UI デザイナで,フレームの中央をクリックし,設計フレームの中央にコンポーネントを置きます。

メモ インスペクタの constraints プロパティが[Center]になっています。[Center]でない場合には,constraints プロパティの右側の列をクリックし,ドロップダウンリストから[Center]を選択します。

10-10 JBui lder 入門

Page 145: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

ステップ4:アプリケーションのユーザーインターフェースをカスタマイズする

アプリケーションの設計面とコンポーネントツリーで jPanel1 が選択されています。

メモ コンポーネントツリーまたは UI デザイナで選択したコンポーネントは,構造ペインの下のステータスバーに表示されます。

5. jPanel1 の背景色を[White]に設定します。

1. インスペクタの background プロパティの右側の列をクリックします。

2.[下矢印]をクリックしてドロップダウンリストを開き,リスト最上部の[White]を選択します。

メモ 列の右端をクリックすると,[Background]ダイアログボックスが開きます。Red,Green,および Blue のそれぞれの値に 255 を入力することによっても,White を選択できます。

6. jPanel1 に境界線を追加し,境界の色を灰色に変更します。

1. インスペクタの border プロパティの右側の列をクリックします。

2.[下矢印]をクリックして境界のドロップダウンリストを開き,[Line]を選択します。

3. 省略符ボタン を選択して[Border]ダイアログボックスを開きます。

4.[オプション|色]で[Black]をクリックして色のドロップダウンリストを表示させ,[Gray]を選択します。

5.[OK]をクリックして[Border]ダイアログボックスを閉じます。

7. jPanel1 のレイアウトマネージャを null に変更します。

1. インスペクタの layout プロパティの右側の列をクリックします。

2. ドロップダウンリストから[null]を選択します。

null やレイアウトなしという選択は,設計のプロトタイプを作成する場合には役立ちます。null を選択するとレイアウトマネージャを使用しないので,コンポーネントを任意の位置に配置することができます。ただし,null を選択した場合は相対配置ではなく絶対配置を使用するので,ユーザーがアプリケーションウィンドウのサイズを変更しても UI は正しくサイズ変更されません。そのため,配布する場合には,コンテナを null の設定のままにしておかないことをお勧めします。こ

チュートリアル: アプリケーションの構築 10-11

Page 146: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

ステップ5:コンポーネントをアプリケーションに追加する

のチュートリアルの後半で,配布に先立ち,ユーザーが設計したレイアウトを可搬性のあるものに変更します。

8.[ファイル (F)|すべて保存 (A)]を選択してプロジェクトを保存します。

ステップ5:コンポーネントをアプリケーションに追加するここで,コンポーネントパレットを使って,JLabel コンポーネントを JPanel コンポーネントに追加します。

1. コンポーネントパレットの[Swing]タブを選択し,JLabel コンポーネントをクリックします。

2. コンポーネントを設計面の JPanel に追加します。次のいずれかを行います。

• コンポーネントツリーで jPanel1 をクリックします。これにより,パネルの左上隅に追加されます。

• UI デザイナで jPanel1 をクリックします。これでクリックしたところがコンポーネントの左上隅になります。

コンポーネントツリーで jPanel1 の下に jLabel1 が追加されます。コントロールを間違った場所に追加してしまった場合には,コンポーネントツリーかデザイナでjLabel1 を選択してから〔Del〕キーを押します。次にそれを再度追加します。

3. デザイナでラベルコンポーネントの中央をクリックし,パネルの中央にドラッグします。

4. コンポーネントツリーで jLabel1 ノードを選択し,次の手順に従います。

1. インスペクタで text プロパティの右側にある列をダブルクリックし,HelloWorld! と入力します。〔Enter〕キーを押します。すると,「Hello World!」が一部ラベルに表示されます。ラベル内にすべてが表示されなくても気にしないでください。後でフォントを変更して,きちんと表示されるようにします。

2. font プロパティの右側にある列をクリックしてフォントを設定します。省略符ボタンをクリックし,[フォント]ダイアログボックスを開きます。

3. フォントのリストから[Serif]を選択し,[太字]と[斜体]をチェックします。[サイズ]ボックスに 28 と入力してから[OK]をクリックします。

4.「Hello World」が完全に表示されるまで,黒いハンドルをドラッグして jLabel1 のサイズを変更します。

10-12 JBui lder 入門

Page 147: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

ステップ6:ソースコードの編集

5. コンポーネントインスペクタで foreground プロパティの右側にある列をクリックして「Hello World!」テキストの色を設定します。[下矢印]をクリックして,色のドロップダウンリストから[Blue]を選択します。

設計面は次のようになります。

5.[ファイル (F)|すべて保存 (A)]を選択します。

ステップ6:ソースコードの編集コードを直接編集して,バージョン情報ボックスの情報を変更してみます。アプリケーションウィザードが作成するデフォルトのアプリケーションバージョンは 1.0 です。

1. プロジェクトペインで HelloWorldFrame_AboutBox.java をダブルクリックしてファイルを開きます。内容ペインがソースビューに変わり,エディタでコードを編集できるようになります。

2.[検索 (S)|検索 (F)]を選択します。[文字列の検索/置換]ダイアログボックスに次のコード行を入力します。

String version = "1.0";

チュートリアル: アプリケーションの構築 10-13

Page 148: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

ステップ7:アプリケーションのコンパイルと実行

3.[検索 (F)]をクリックします。

指定したテキストがエディタによって検索されます。

4. 1.0 を選択し,引用符の間に 2.0 と入力します。

5.[ファイル (F)|すべて保存 (A)]を選択します。

ステップ7:アプリケーションのコンパイルと実行ここで,アプリケーションをコンパイルして実行できます。

1.[プロジェクト (P)|プロジェクトのメイク (M)]を選択します。

2.[実行 (R)|プロジェクトの実行 (N)]を選択します。

Hello World アプリケーションが表示されます。

10-14 JBui lder 入門

Page 149: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

ステップ8:コマンドラインからのアプリケーションの実行

3.[ヘルプ|バージョン情報]を選択します。変更したバージョン情報が[バージョン情報]ダイアログボックスに表示されます。

4.[OK]をクリックし,ダイアログボックスを閉じます。

5. Hello World アプリケーションで[ファイル|終了]を選択してこのアプリケーションを閉じます。

ステップ8:コマンドラインからのアプリケーションの実行アプリケーションは,JBuilder の外部でコマンドラインから実行することもできます。

メモ java コマンドの入っている jdk/bin/ ディレクトリをパスに含めておく必要があります。java がパスに含まれている場合は,コマンドラインで java と入力すると,コマンドの説明が表示されます。パスに含まれていない場合は,jdk/bin/ ディレクトリでアプリケーションを実行しなければなりません。

アプリケーションを実行するには,

1. コマンドラインウィンドウを開きます。

2. コマンドプロンプトに次のコマンドを1行で入力してアプリケーションを実行します。

java -classpath /<home>/jbproject/HelloWorld/classes helloworld.HelloWorldClass

メモ Windows では,円記号(\)を使います。

このコマンドは次の形式でなければなりません。

java -classpath package-name.main-class-name

この例では,次のようになります。

• java = Java アプリケーションのラウンチャ

チュートリアル: アプリケーションの構築 10-15

Page 150: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

ステップ9:ボタンにイベントを追加する

• -classpath = アプリケーションのクラスとリソースを検索するためのパスを設定するオプション

• classpath = /<home>/jbproject/HelloWorld/classesclasspath は,コンパイル済みクラスが入っているディレクトリを示しています。この例では,classes ディレクトリはプロジェクトウィザードのステップ1でコンパイル済みクラスの出力パスとして設定されています。

• <home> = ユーザーのホームディレクトリで,たとえば,c:\winnt\profiles\<username> です。

• package-name = helloworld

• main-class-name = HelloWorldClass

3.「Hello World」アプリケーションを閉じます。

参参参参照照照照

• 「JDK文書」の「クラスパスの設定」

• http://java.sun.com/j2se/1.3/docs/tooldocs/tools.html の「基本ツール」

ステップ9:ボタンにイベントを追加する次に,ほかの Swing コンポーネントをアプリケーションに追加します。

1. HelloWorldFrame.java を開き,[設計]タブを選択して UI デザイナに切り替えます。

2. コンポーネントパレットの[Swing]タブで JButton コンポーネントをクリックし,これをコンポーネントツリー内の jPanel1 か設計のパネル内の jPanel1 にドロップします。コンポーネントツリーの jPanel1 の下に jButton4 が追加されます。

10-16 JBui lder 入門

Page 151: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

ステップ9:ボタンにイベントを追加する

3. 設計内で jButton4 をクリックし,これを,次の図に示すように設計の上部中央にドラッグします。

4. インスペクタで Text プロパティを jButton4 から Push Me に変更します。〔Enter〕キーを押します。黒いハンドルをドラッグして,「Push Me」が完全に現れるまでボタンを大きくします。

インスペクタは次のようになります。

5. インスペクタの[イベント]タブをクリックし,jButton4 が押されたときのイベント処理を定義します。

6. ActionPerformed イベントの右側の列の中をダブルクリックします。

チュートリアル: アプリケーションの構築 10-17

Page 152: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

ステップ 10:UI を完成させる

ソースビュー内がエディタに切り替わり,次のスケルトンコードがActionPerformed イベントに追加されています。

  void jButton4_actionPerformed(ActionEvent e) {

  }

ここで,イベントを定義するコードを入力できます。

7. エディタで次の太字で表示したコードを入力します。

  void jButton4_actionPerformed(ActionEvent e) {        jLabel1.setForeground(new Color(255,0,0));  }

ヒント コードを補完させるには,CodeInsight を使います。jLabel1. と入力してしばらく待つか,〔Ctrl〕+〔Space〕を押して,ポップアップウィンドウを開きます。CodeInsight

が表示されない場合には,[IDE オプション]ダイアログボックスの[CodeInsight]ページ([ツール| IDE オプション| CodeInsight])の設定を調べてください。setforと 入 力 す る か,矢 印 キ ー を 使 っ て,ポ ッ プ ア ッ プ ウ ィ ン ド ウ のsetForeground(Color) を強調表示して〔Enter〕キーを押します。

これで,アプリケーションを実行して[Push Me]ボタンを押すと,Hello World! の色が赤に変わるはずです。

8.[ファイル (F)|すべて保存 (A)]を選択します。

9.[プロジェクト (P)|プロジェクトのメイク (M)]を選択します。

10.[実行 (R)|プロジェクトの実行 (N)]を選択します。

11.[Push Me]ボタンをクリックします。「Hello World!」テキストの色が赤に変わります。

12.[ファイル|終了]を選択して「Hello World」アプリケーションを閉じます。

ステップ 10:UI を完成させるアプリケーションを完成させる最後のステップとして,レイアウトを可搬性のあるものに変更する必要があります。jPanel1 を null またはレイアウトなしの状態にしておく

10-18 JBui lder 入門

Page 153: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

ステップ 10:UI を完成させる

と,ユーザーが実行中のアプリケーションウィンドウのサイズを変更しても UI 内のコンポーネントの場所は再配置されません。null では絶対配置を使用するので,ウィンドウのサイズと関係なくコンポーネントは同じのまま変更されません。そのため,null はアプリケーションを最終的に配置する場合のレイアウトマネージャとして適していません。

null によって発生するウィンドウサイズ変更時の問題を確認するには,次のようにアプリケーションを実行します。

1. main() メソッドのある HelloWorldClass.java を右クリックし,[実行]を選択します。

2.「Hello World」アプリケーションウィンドウを大きくしたり小さくしたりサイズ変更して,コンポーネントがどのように動作するかを見ます。ウィンドウサイズを変更しても,ラベルとボタンコンポーネントが移動しないことに注意してください。それらの位置はウィンドウサイズに対する相対位置でなく,絶対位置だからです。

3.「Hello World」アプリケーションを閉じます。

可搬性のあるレイアウトでは,null と違って動的な相対配置を使用します。可搬性のあるレイアウト内のコンポーネントは,ユーザーがアプリケーションウィンドウのサイズを変更すると,位置が正しく変更されます。この例では,レイアウトを GridBagLayoutに変更します。レイアウトの詳細については,「JBuilder で構築するアプリケーション」の「レイアウトマネージャの使い方」を参照してください。

1. 内容ペインの HelloWorldFrame.java ファイルに戻り,デザイナを切り替えるために[設計]タブをクリックします。.

2. コンポーネントツリーで jPanel1 を選択します。

3. インスペクタの[プロパティ]タブを選択します。

4. インスペクタ内で,jPanel1 のレイアウトを GridBagLayout に変更します。デザイナ内でそれぞれのコンポーネントを選択し,各コンポーネントのグリッド領域が塗りつぶされることに注意してください。

グリッド内にさまざま大きさのコンポーネントをレイアウトする場合には,GridBagLayout が適しています。「JBuilder で構築するアプリケーション」の「GridBagLayout」を参照してください。

チュートリアル: アプリケーションの構築 10-19

Page 154: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

ステップ 11:アプリケーションの配布準備

5. アプリケーションを保存し,実行します。

6. アプリケーションウィンドウのサイズを変更し,ウィンドウサイズの変化に伴ってコンポーネントがどのように再配置されるかに注意してください。

7.「Hello World」アプリケーションを閉じます。

ステップ 11 と 12 では,JBuilder Professional 版と Enterprise 版の機能を使用します。JBuilder Personal 版を使用している場合は,チュートリアルはここで終了です。

ステップ 11:アプリケーションの配布準備JBuilder Professional版または JBuilder

Enterprise 版を使っている場合は,

チュートリアルを続行します。

アーカイブビルダはユーザープログラムの配布に必要なすべてのファイルを収集し,それらのファイルを Java アーカイブファイル(JAR ファイル)にアーカイブします。

アプリケーションを配布するには,

1.[ウィザード|アーカイブビルダ]を選択してアーカイブビルダを開きます。

10-20 JBui lder 入門

Page 155: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

ステップ 11:アプリケーションの配布準備

2.[アーカイブタイプ]ドロップダウンリストから[アプリケーション]を選択します。

3.[次へ]をクリックしてステップ2に進みます。

4. アーカイブの名前と JAR ファイルのパスは,デフォルト値を使います。HelloWorld.jar は HelloWorld ディレクトリに保存されることに注意してください。

5. ステップ3から6はデフォルト値を使い,各ステップで[次へ]をクリックします。

6.[終了]をクリックしてアーカイブビルダを閉じます。Application というアーカイブノードがプロジェクトペインに表示されます。このファイルは,右クリックして[プロパティ]を選択すれば変更できます。

7. アプリケーションノードを右クリックして[メイク (K)]を選択するか,[プロジェクト|プロジェクトのメイク]を選択してアプリケーションをコンパイルし,JAR ファ

チュートリアル: アプリケーションの構築 10-21

Page 156: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

ステップ 12:配布したアプリケーションをコマンドラインから実行する

イルを作成します。アーカイブビルダは,プロジェクトの出力パス([プロジェクト|プロジェクトプロパティ|パス])にあるすべてのファイルを JAR ファイルにまとめます。

8. Application アーカイブノードの隣りにある展開アイコンをクリックしてノードを展開し,HelloWorld.jar アーカイブファイルを表示させます。プロジェクトペインの JAR ファイルをダブルクリックします。内容ペインにマニフェストファイルが,構造ペインに JAR ファイルの内容が表示されます。

9. プロジェクトを保存します。

配布の詳細については,「JBuilder で構築するアプリケーション」の「Java プログラムの配布」を参照してください。

ステップ 12:配布したアプリケーションをコマンドラインから実行する

JBuilder Professional版または JBuilder

Enterprise 版を使っている場合は,

チュートリアルを続行します。

配布したアプリケーションをテストするために,JAR ファイルをコマンドラインから実行できます。

メモ java コマンドの入っている jdk/bin/ ディレクトリをパスに含めておく必要があります。java がパスに含まれている場合は,コマンドラインで java と入力すると,コマンドの説明が表示されます。パスに含まれていない場合は,jdk/bin ディレクトリでアプリケーションを実行しなければなりません。

10-22 JBui lder 入門

Page 157: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

ステップ 12:配布したアプリケーションをコマンドラインから実行する

1. コマンドラインウィンドウを開きます。

2. プロンプトに次のコマンドを1行で入力します。

 java -classpath /<home>/jbproject/HelloWorld/HelloWorld.jar helloworld.HelloWorldClass

メモ Windows では,円記号(\)を使います。

コマンドは次の形式でなければなりません。

 java -classpath package-name.main-class-name

この例の内容は次のとおりです。

• java = Java アプリケーションのラウンチャ

• -classpath = アプリケーションのクラスとリソースを検索するためのパスを設定するオプション

• classpath = /<home>/jbproject/HelloWorld/HelloWorld.jarclasspath には JAR ファイルの正しい場所を入れておく必要があります。この例では,JAR ファイルは HelloWorld というプロジェクトディレクトリ内にあります。デフォルトでは,アーカイブビルダは JAR ファイルをプロジェクトディレクトリに保存します。

• <home> = ユーザーのホームディレクトリで,たとえば,c:\winnt\profiles\<username> です。

• package-name = helloworld

• main-class-name = HelloWorldClass

JAR ファイルについては,http://java.sun.com/docs/books/tutorial/jar/index.html の JAR

チュートリアルを参照してください。

3. Hello World アプリケーションが読み込まれ,実行されます。

おめでとうございます。JBuilder を使って最初のアプリケーションを作成できました。これで JBuilder の開発環境にも慣れ,時間を節約できる多くの機能を使って簡単にプログラミングできるはずです。

JBuilder の UI 設計を含むほかのチュートリアルの詳細については,「Java テキストエディタの構築」,「GridBagLayout チュートリアル」,「ネストしたレイアウトで UI を作成する」を参照してください。

チュートリアル: アプリケーションの構築 10-23

Page 158: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

Hel loWorld ソースコード

HelloWorld ソースコードリンクを選択してコードを表示させてください。

• HelloWorldFrame.java のソースコード

• HelloWorldClass.java のソースコード

• HelloWorldFrame_AboutBox.java のソースコード

HelloWorldFrame.java のソースコード

package helloworld;

import java.awt.*;import java.awt.event.*;import javax.swing.*;import javax.swing.border.*;

/** * Title: HelloWorld * Description: This is the "Hello World" tutorial. * Copyright: Copyright (c) 2001 * Company: MyCompany * @author MyName * @version 1.0 */

public class HelloWorldFrame extends JFrame { JPanel contentPane; JMenuBar jMenuBar1 = new JMenuBar(); JMenu jMenuFile = new JMenu(); JMenuItem jMenuFileExit = new JMenuItem(); JMenu jMenuHelp = new JMenu(); JMenuItem jMenuHelpAbout = new JMenuItem(); JToolBar jToolBar = new JToolBar(); JButton jButton1 = new JButton(); JButton jButton2 = new JButton(); JButton jButton3 = new JButton(); ImageIcon image1; ImageIcon image2; ImageIcon image3; JLabel statusBar = new JLabel(); BorderLayout borderLayout1 = new BorderLayout(); JPanel jPanel1 = new JPanel(); Border border1; JLabel jLabel1 = new JLabel(); JButton jButton4 = new JButton(); GridBagLayout gridBagLayout1 = new GridBagLayout();

/**Construct the frame*/ public HelloWorldFrame() { enableEvents(AWTEvent.WINDOW_EVENT_MASK); try { jbInit();

10-24 JBui lder 入門

Page 159: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

Hel loWorldFrame. java のソースコード

} catch(Exception e) { e.printStackTrace(); } } /**Component initialization*/ private void jbInit() throws Exception { image1 = new ImageIcon(helloworld.HelloWorldFrame.class.getResource("openFile.gif")); image2 = new ImageIcon(helloworld.HelloWorldFrame.class.getResource("closeFile.gif")); image3 = new ImageIcon(helloworld.HelloWorldFrame.class.getResource("help.gif")); //setIconImage(Toolkit.getDefaultToolkit().createImage     (HelloWorldFrame.class.getResource("[Your Icon]"))); contentPane = (JPanel) this.getContentPane(); border1 = BorderFactory.createLineBorder(Color.gray,2); contentPane.setLayout(borderLayout1); this.setSize(new Dimension(400, 300)); this.setTitle("Hello World"); statusBar.setText(" "); jMenuFile.setText("File"); jMenuFileExit.setText("Exit"); jMenuFileExit.addActionListener(new ActionListener() { public void actionPerformed(ActionEvent e) { jMenuFileExit_actionPerformed(e); } }); jMenuHelp.setText("Help"); jMenuHelpAbout.setText("About"); jMenuHelpAbout.addActionListener(new ActionListener() { public void actionPerformed(ActionEvent e) { jMenuHelpAbout_actionPerformed(e); } }); jButton1.setIcon(image1); jButton1.setToolTipText("Open File"); jButton2.setIcon(image2); jButton2.setToolTipText("Close File"); jButton3.setIcon(image3); jButton3.setToolTipText("Help"); jPanel1.setBackground(Color.white); jPanel1.setBorder(border1); jPanel1.setLayout(gridBagLayout1); jLabel1.setFont(new java.awt.Font("Serif", 3, 28)); jLabel1.setForeground(Color.blue); jLabel1.setText("Hello World!"); jButton4.setText("Push Me"); jButton4.addActionListener(new java.awt.event.ActionListener() { public void actionPerformed(ActionEvent e) { jButton4_actionPerformed(e); } }); jToolBar.add(jButton1); jToolBar.add(jButton2); jToolBar.add(jButton3); jMenuFile.add(jMenuFileExit);

チュートリアル: アプリケーションの構築 10-25

Page 160: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

Hel loWorldClass. java のソースコード

jMenuHelp.add(jMenuHelpAbout); jMenuBar1.add(jMenuFile); jMenuBar1.add(jMenuHelp); this.setJMenuBar(jMenuBar1); contentPane.add(jToolBar, BorderLayout.NORTH); contentPane.add(statusBar, BorderLayout.SOUTH); contentPane.add(jPanel1, BorderLayout.CENTER); jPanel1.add(jLabel1, new GridBagConstraints(0, 1, 1, 1, 0.0, 0.0 ,GridBagConstraints.WEST, GridBagConstraints.NONE, new Insets(45, 125, 102, 110), 10, -6)); jPanel1.add(jButton4, new GridBagConstraints(0, 0, 1, 1, 0.0, 0.0 ,GridBagConstraints.CENTER, GridBagConstraints.NONE, new Insets(46, 148, 0, 149), 16, 0)); }

/**File | Exit action performed*/ public void jMenuFileExit_actionPerformed(ActionEvent e) { System.exit(0); } /**Help | About action performed*/ public void jMenuHelpAbout_actionPerformed(ActionEvent e) { HelloWorldFrame_AboutBox dlg = new HelloWorldFrame_AboutBox(this); Dimension dlgSize = dlg.getPreferredSize(); Dimension frmSize = getSize(); Point loc = getLocation(); dlg.setLocation((frmSize.width - dlgSize.width) / 2 + loc.x,    (frmSize.height - dlgSize.height) / 2 + loc.y); dlg.setModal(true); dlg.show(); } /**Overridden so we can exit when window is closed*/ protected void processWindowEvent(WindowEvent e) { super.processWindowEvent(e); if (e.getID() == WindowEvent.WINDOW_CLOSING) { jMenuFileExit_actionPerformed(null); } }

void jButton4_actionPerformed(ActionEvent e) { jLabel1.setForeground(new Color(255,0,0)); }}

HelloWorldClass.java のソースコード

package helloworld;

import javax.swing.UIManager;import java.awt.*;

/** * Title: HelloWorld * Description: This is the "Hello World" tutorial. * Copyright: Copyright (c) 2001 * Company: MyCompany * @author MyName

10-26 JBui lder 入門

Page 161: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

Hel loWorldFrame_AboutBox. java のソースコード

* @version 1.0 */

public class HelloWorldClass { boolean packFrame = false;

/**Construct the application*/ public HelloWorldClass() { HelloWorldFrame frame = new HelloWorldFrame(); //Validate frames that have preset sizes //Pack frames that have useful preferred size info, e.g. from their layout if (packFrame) { frame.pack(); } else { frame.validate(); } //Center the window Dimension screenSize = Toolkit.getDefaultToolkit().getScreenSize(); Dimension frameSize = frame.getSize(); if (frameSize.height > screenSize.height) { frameSize.height = screenSize.height; } if (frameSize.width > screenSize.width) { frameSize.width = screenSize.width; } frame.setLocation((screenSize.width - frameSize.width) / 2,    (screenSize.height - frameSize.height) / 2); frame.setVisible(true); } /**Main method*/ public static void main(String[] args) { try { UIManager.setLookAndFeel(UIManager.getSystemLookAndFeelClassName()); } catch(Exception e) { e.printStackTrace(); } new HelloWorldClass(); }}

HelloWorldFrame_AboutBox.java のソースコード

package helloworld;

import java.awt.*;import java.awt.event.*;import javax.swing.*;import javax.swing.border.*;

/** * Title: HelloWorld * Description: This is the "Hello World" tutorial. * Copyright: Copyright (c) 2001 * Company: MyCompany

チュートリアル: アプリケーションの構築 10-27

Page 162: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

Hel loWorldFrame_AboutBox. java のソースコード

* @author MyName * @version 1.0 */

public class HelloWorldFrame_AboutBox extends JDialog implements ActionListener {

JPanel panel1 = new JPanel(); JPanel panel2 = new JPanel(); JPanel insetsPanel1 = new JPanel(); JPanel insetsPanel2 = new JPanel(); JPanel insetsPanel3 = new JPanel(); JButton button1 = new JButton(); JLabel imageLabel = new JLabel(); JLabel label1 = new JLabel(); JLabel label2 = new JLabel(); JLabel label3 = new JLabel(); JLabel label4 = new JLabel(); BorderLayout borderLayout1 = new BorderLayout(); BorderLayout borderLayout2 = new BorderLayout(); FlowLayout flowLayout1 = new FlowLayout(); GridLayout gridLayout1 = new GridLayout(); String product = ""; String version = "2.0"; String copyright = "Copyright (c) 2001"; String comments = ""; public HelloWorldFrame_AboutBox(Frame parent) { super(parent); enableEvents(AWTEvent.WINDOW_EVENT_MASK); try { jbInit(); } catch(Exception e) { e.printStackTrace(); } pack(); } /**Component initialization*/ private void jbInit() throws Exception { //imageLabel.setIcon(new ImageIcon(HelloWorldFrame_AboutBox.class.getResource("[Your Image]"))); this.setTitle("About"); setResizable(false); panel1.setLayout(borderLayout1); panel2.setLayout(borderLayout2); insetsPanel1.setLayout(flowLayout1); insetsPanel2.setLayout(flowLayout1); insetsPanel2.setBorder(BorderFactory.createEmptyBorder(10, 10, 10, 10)); gridLayout1.setRows(4); gridLayout1.setColumns(1); label1.setText(product); label2.setText(version); label3.setText(copyright); label4.setText(comments); insetsPanel3.setLayout(gridLayout1); insetsPanel3.setBorder(BorderFactory.createEmptyBorder(10, 60, 10, 10)); button1.setText("Ok");

10-28 JBui lder 入門

Page 163: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

Hel loWorldFrame_AboutBox. java のソースコード

button1.addActionListener(this); insetsPanel2.add(imageLabel, null); panel2.add(insetsPanel2, BorderLayout.WEST); this.getContentPane().add(panel1, null); insetsPanel3.add(label1, null); insetsPanel3.add(label2, null); insetsPanel3.add(label3, null); insetsPanel3.add(label4, null); panel2.add(insetsPanel3, BorderLayout.CENTER); insetsPanel1.add(button1, null); panel1.add(insetsPanel1, BorderLayout.SOUTH); panel1.add(panel2, BorderLayout.NORTH); } /**Overridden so we can exit when window is closed*/ protected void processWindowEvent(WindowEvent e) { if (e.getID() == WindowEvent.WINDOW_CLOSING) { cancel(); } super.processWindowEvent(e); } /**Close the dialog*/ void cancel() { dispose(); } /**Close the dialog on a button event*/ public void actionPerformed(ActionEvent e) { if (e.getSource() == button1) { cancel(); } }}

チュートリアル: アプリケーションの構築 10-29

Page 164: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

10-30 JBui lder 入門

Page 165: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

第11章ëÊ 11 èÕチュートリアル:アプレットの構築

このチュートリアルでは,JBuilder の統合開発環境(IDE)を使った AWT アプレットの作り方を説明します。IDE とそのコンポーネントの詳細については,[ヘルプ]メニューの「JBuilder の環境」を参照してください。

チュートリアルでは,次の操作の方法について説明します。

• アプレット用プロジェクトの作成

• アプレットウィザードを使った AWT アプレットの作成

• アプレットのコンパイルと実行

• アプレットのカスタマイズ

• Choice,Label,Button など AWT コンポーネントの追加

• ソースコードの編集

• アプレットの配布

• HTML ファイルの変更

• 配布したアプレットの,コマンドラインからの実行

• アプレットのテスト

ヒント アプレットのソースコード がチュートリアル末尾に記載されています。また,サンプルアプレット FirstApplet が JBuilder ディレクトリの samples/Tutorials/FirstApplet にあります。

重要 管理者権限を持つユーザーがインストールした JBuilder を一般ユーザーが実行している場合,サンプルを実行するには完全な読み取りと書き込み権限のあるディレクトリにサンプルツリー全体をコピーしなければなりません。

チュートリアル: アプレットの構築 11-1

Page 166: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

概要

重要 このチュートリアルを開始する前に,アプレットの重要な問題点について説明している「概要」を読んでください。

このチュートリアルで使用するマニュアルの表記法については,「マニュアルの表記法」を参照してください。

メモ このチュートリアルを印刷するには,「チュートリアルなどのマニュアルの印刷」を参照してください。

概要アプレットを設計する際は,ブラウザの Java サポートに限界があることを忘れないでおくことが大切です。これを書いている時点では,Internet Explorer と Netscape は JDK 1.1.5

をサポートしています。将来的にはサポートするかもしれませんが,現在のところブラウザは JDK 1.1.7 で導入された Swing コンポーネントをサポートしていません。新しいバージョンの JDK を使ってアプレットを作成する場合,ブラウザのサポートするコンポーネントを使うよう,よく注意しなければなりません。たとえば,AWT コンポーネントだけを使ってアプレットを開発すれば,そのアプレットはたいていの場合動作します。AWT コンポーネントに変更がある場合があるので(たとえば,JDK 1.1.x と JDK 1.3 の機能は,やや異なります),それに応じてアプレットを作り替えなければならないこともあります。Java Console のエラーメッセージをチェックすれば,ブラウザでのアプレットの動作をトラブルシューティングできます。いちばん安全なアプレットの設計方法は,AWT コンポーネントとブラウザのサポートする JDK を使用することです。

メモ JDK 1.1 をサポートするブラウザには Netscape 4.06 以降および Internet Explorer 4.01 以降があります。サポートする JDK のバージョンは,プラットフォームにより異なる可能性があります。

最新の JDK と Swing コンポーネントを使ってアプレットを設計して,ユーザーに Java プラグインを提供する方法もあります。これは通常,社内のイントラネットなど,管理の行き届いた環境でしか実現できません。Java プラグインは,ブラウザに Java 2 SDK 1.3

Runtime Environment(JRE)の機能を提供しますが,これにより,ブラウザで JDK 1.3

ベースのアプレットを実行させることができます。Java プラグインで実行できるアプレットを開発するには,さらにいくつかの手順が必要です。詳細については,http://

www.javasoft.com/products/plugin/index.html の「Java Plug-in ホームページ」をご覧ください。

最近のブラウザは JDK 1.1.5 しかサポートしませんが,このチュートリアルでは JDK 1.3

を使用します。JDK 1.3 の新しい機能は使わず,AWT コンポーネントだけを使って設計します。使用するコンポーネントを注意深く選ぶため,アプレットはそれでも動作します。JDK 1.1 でイベントの処理方法が変更されたため,JDK 1.02 で動作してる古いブラウザではこのアプレットは実行できません。古いブラウザでアプレットを使用したい場合は,JDK 1.02 のイベント処理を使用する必要があります。

重要 JBuilder での JDK 1.1.x および 1.2/1.3 アプレットの実行については,「Web アプリケーション開発者ガイド」の「アプレットの作業」の「アプレットの実行」を参照してください。

11-2 JBui lder 入門

Page 167: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

ステップ1:プロジェクトの作成

Good Evening アプレット

このチュートリアルで作成する「Good Evening」アプレットには,言語を選択するドロップダウンリストがあります。たとえば,ドイツ語などの言語を選ぶと,その下にあるパネルが「Good Evening」のドイツ語「Guten Abend」に変わります。

チュートリアルが終了すると,作成したアプレットは JBuilder のアプレットビューアでは次のようになります。

アプレットの完全なコードについては,チュートリアル末尾にある「アプレットソースコード」を参照してください。

アプレットと配布の詳細については,「Web アプリケーション開発者ガイド」の「アプレットの操作」および「JBuilder で構築するアプリケーション」の「Java プログラムの配布」を参照してください。

ステップ1:プロジェクトの作成このチュートリアルを開始する前に,ブラウザのサポート,JDK のバージョン,アプレットコンポーネントなど,アプレットの重要な問題点について説明している「概要」を読んでください。

アプレットを作成する前に,アプレットを保存するプロジェクトを作成する必要があります。プロジェクトはプロジェクトウィザードを使って作成します。

1.[ファイル|新規プロジェクト]を選択し,プロジェクトウィザードを開きます。

2. プロジェクトウィザードのステップ1で,次のように変更します。

1. 名前:FirstApplet

チュートリアル: アプレットの構築 11-3

Page 168: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

ステップ1:プロジェクトの作成

メモ [名前]フィールドに入力すると,同じ名前が[ディレクトリ]フィールドに入ります。デフォルトでは,このプロジェクト名を使用してプロジェクトのディレクトリ名とクラスのパッケージ名が作成されます。JBuilder のプロジェクトは,デフォルトではディレクトリ /<home>/jbproject/ に保存されます。「マニュアルの表記法」を参照してください。 プロジェクトの詳細については,「プロジェクトの作成と管理」を参照してください。

2. タイプ(ファイルタイプ)フィールド:.jpr または .jpx

メモ JBuilder では,プロジェクトファイルには .jpr または .jpx という拡張子を使用します。一般的な目的には,.jpr ファイル形式が適しています。.jpx ファイル形式は XML プロジェクトファイルで,チーム開発やバージョンコントロールで使用します。このチュートリアルでは,どちらのファイル形式でも使用できます。

3.[プロジェクトノートファイルの生成 (G)]オプションをチェックします。このオプションを選択すると,プロジェクトウィザードはプロジェクトノート用のHTML ファイルを作成し,プロジェクトに追加します。

3. ステップ1のほかはすべてデフォルト値を使います。

11-4 JBui lder 入門

Page 169: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

ステップ1:プロジェクトの作成

4.[次へ]をクリックしてプロジェクトウィザードのステップ2に進みます。

5. ステップ2では,デフォルトのパスを受け入れます。コンパイルしたクラスファイル,プロジェクトファイル,およびソースファイルが保存される場所に注意してください。パスと JBuilder でのファイルの保存方法の詳細については,「パスの管理」を参照してください。

ヒント 古いバージョンの JDK を使ってアプレットを作成したい場合は,このステップでJDK のバージョンを変更してください。JBuilder Personal 版は JDK の切り替えをサポートしていませんが,[JDK 設定]ダイアログボックス([ツール| JDK の設定])で既存の JDK を編集することができます。JDK 1.1.x では,JDK 1.1.x 用のバージョンの JFC をダウンロードする必要もあります。

参参参参照照照照

• 「プロジェクトプロパティの設定」(JDK の切り替えや編集について)

• 「Web アプリケーション開発者ガイド」の「アプレットの作業」の「アプレットの実行」(アプレットの JBuilder での実行について)

• 「JBuilderがパスを構築する方法」

• 「ファイルの保存場所」

6.[次へ]をクリックして,ウィザードのステップ3に進みます。

7. ステップ3のそれぞれのフィールドを次のように変更します。

[自動ソースパッケージ]のオプションは

JBuilder Professional版と JBuilder

Enterprise 版の機能です。

1.[エンコーディング (E)]と[自動ソースパッケージ]のデフォルトを受け入れます。

2. Javadoc クラスのフィールドの[タイトル (T)]フィールドに Good Evening と入力します。

3. 適切なフィールドにそれぞれ,自分の名前,会社名,アプリケーションの説明を入力します。

チュートリアル: アプレットの構築 11-5

Page 170: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

ステップ1:プロジェクトの作成

メモ クラス Javadoc フィールドに入力した情報はプロジェクト HTML ファイル内に表示され,ソースファイル内のオプションのヘッダーコメントとしても表示されます。

8.[終了]ボタンをクリックします。

ウィザードはプロジェクトファイルとプロジェクトノートファイル(FirstApplet.jpr と FirstApplet.html)を作成します。作成したファイルは,AppBrowser のプロジェクトペインに表示されます。HTML ファイルをダブルクリックすると,内容ペインでプロジェクトノートを確認できます。

11-6 JBui lder 入門

Page 171: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

ステップ2:ソースファイルの生成

ステップ2:ソースファイルの生成アプレットウィザードは,.java ファイルとアプレットの HTML ファイルを作成し,プロジェクトウィザードで作成したばかりのプロジェクトに追加します。

アプレットのソースファイルは,次の手順で生成します。

1.[ファイル (F)|新規 (N)]を選択し,オブジェクトギャラリの[Web]タブを選択します(JBuilder Personal 版では,アプレットアイコンは[新規]ページにあります)。

2.[アプレット]アイコンをダブルクリックしてアプレットウィザードを開きます。

3. ステップ1で,パッケージ名はデフォルト値 firstapplet を使います。デフォルトでは,ウィザードはプロジェクト名 FirstApplet.jpr からパッケージ名を付けます。

4. クラスフィールドに GoodEveningApplet と入力します。これは,大文字/小文字が区別される Java クラス名です。

メモ 省略なしの完全なクラス名(パッケージ名+クラス名)は,firstapplet.GoodEveningApplet.class です。クラスファイルは,Java のパッケージ構造 firstapplet/GoodEveningApplet.class に保存されます。

5. デフォルトの[ベースクラス]java.applet.Applet を使います。

注意 javax.swing.JApplet でアプレットを作成すると,そのアプレットはブラウザで実行できません。これを記述している時点では,Swing はまだブラウザでサポートされていません。詳細は「概要」を参照してください。

6.[標準メソッドの生成]をチェックします。

アプレットウィザードのステップ1は,次のようになります。

チュートリアル: アプレットの構築 11-7

Page 172: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

ステップ2:ソースファイルの生成

7.[次へ]をクリックしてステップ2に進みます。このステップでは,アプレットにパラメータを追加します。ウィザードは,アプレットの HTML ファイルの <applet> タグに <param> タグを追加し,ソースコードにパラメータを処理するコードを挿入します。アプレットのパラメータはアプリケーションのコマンドラインの引数と同じで,パラメータを使えばアプレットをカスタマイズできます。パラメータは追加してはいけません。

参参参参照照照照

• http://www.java.sun.com/docs/books/tutorial/applet/appletsonly/param.html

の「パラメータの定義と使用」

8.[次へ]をクリックして,アプレットウィザードのステップ3に進みます。

9. ステップ3で,次のように変更します。

1.[HTML ページの生成]オプションはデフォルトのままにしておきます。このオプションを選択すると,アプレットを呼び出す HTML ファイルが作られます。 このHTML ファイルには <applet> タグとさまざまな属性が含まれています。

2.[タイトル]を Good Evening HTML Page にします。 タイトルは,アプレットを実行したときに Web ブラウザウィンドウに表示されます。

3. ほかの属性は,すべてデフォルト値を使います。

アプレットウィザードのステップ3は次のようになります。

11-8 JBui lder 入門

Page 173: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

ステップ2:ソースファイルの生成

HTML ファイルの <applet> タグには,次の属性を入れることができます。

重要 codebase,code,archive,name の値は引用符でくくらなければなりません。値は,大文字/小文字が区別されます。

参参参参照照照照

• 「Web アプリケーション開発者ガイド」の「アプレットの操作」の「<applet> タグの属性」

10.[終了]を選択し,アプレットウィザードを閉じます。 2つのファイル GoodEveningApplet.java と GoodEveningApplet.html が作成され,プロジェクトに追加されたことに注目してください。GoodEveningApplet.java は内容ペインに開かれます。

メモ JBuilder Professional 版と Enterprise 版では,[プロジェクトプロパティ]ダイアログボックス([プロジェクト|プロジェクトプロパティ])の[一般]ページ([プロジェクトプロパティ]ダイアログボックス)に対して[ソースパッケージの検索とコンパ

codebase この省略可能な属性は,ブラウザが必要なクラスファイルを探し出すパスを,アプレット HTML ファイルからの相対パスで指定します。「.」は,アプレットを実行する HTML ファイルと同じディレクトリを指します。codebase 属性は,クラスファイルが HTML ファイルと異なるディレクトリにある場合に必要となります。

code この必須の属性は JBuilder のアプレットウィザードが自動的に挿入します。CODE には,init() メソッドを含むアプレットクラスの,省略なしの完全なクラス名(パッケージ名+クラス名)を指定します。HTML ファイルを生成すれば,HTML ファイルで確認できます。この例では,完全修飾クラス名は firstapplet.GoodEveningApplet.class になります。

archive この省略可能な属性はアプレットウィザードが生成するコードには入りませんが,アプレットが JAR,ZIP,CAB ファイルで配布される場合には必要です。アーカイブファイルは,codebase で指定したディレクトリになければなりません。

name この省略可能な属性は,アプレットに名前を付けます。

width/height この必須の属性は,アプレットを表示する領域の幅と高さをピクセル単位で決定します。

hspace/vspace この省略可能な属性は,アプレットの周りの水平方向の余白(左マージンと右マージン)と垂直方向の余白(上マージンと下マージン)をピクセル単位で決定します。

align この省略可能な属性は,HTML ページでの配置を決定します。

チュートリアル: アプレットの構築 11-9

Page 174: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

ステップ2:ソースファイルの生成

イル]オプションがオンに設定されていると,firstapplet という名前の自動ソースパッケージノードもプロジェクトペインに表示されます。

ここで,2つのファイルのソースコードに注目してください。

1. GoodEveningApplet.java を見ると,次のことがわかります。

• init() メソッドが含まれています。アプレットの HTML ファイルが呼び出すクラスには,アプレットを実行するための init() メソッドが含まれていなければなりません。

• コードの最初の行に,パッケージ名 firstapplet があります。クラスファイルは,Java の規則に従って,firstapplet ディレクトリに保存されます。

• インポートステートメントは,Swing ではなく AWT パッケージをインポートしています。

   import java.awt.*;   import java.awt.event.*;   import java.applet.*;

2. プロジェクトペインで GoodEveningApplet.html をダブルクリックし,内容ペインの一番下にある[ソース]タブを選択してソースコードを表示します。GoodEveningApplet.html を見ると,ウィザードが code の値に firstapplet.GoodEveningApplet.class を挿入していることがわかります。

3.[ファイル|すべて保存]を選択し,ソースファイルとプロジェクトファイルを保存します。

メモ デフォルトでは,JBuilder はソースファイルを次のディレクトリに保存します。

11-10 JBui lder 入門

Page 175: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

ステップ3:アプレットのコンパイルと実行

/<home>/jbproject/FirstApplet/src/firstapplet/

アプレット HTML ファイルは classes ディレクトリに保存されます。/<home>/jbproject/FirstApplet/classes/

クラスファイルは,コンパイル後,出力パス /<home>/jbproject/FirstApplet/classes/firstapplet/ に保存されます。

JBuilder は必ず,パッケージの階層構造に従ってファイルを保存します。この例では,ソースファイルとクラスファイルは,firstapplet パッケージの構造に合わせて,ソースパスと出力パスの firstapplet ディレクトリに保存されます。これらのプロジェクトのパスは,[プロジェクトプロパティ]ダイアログボックス([プロジェクト|プロジェクトプロパティ])で設定します。このチュートリアルでは,プロジェクトウィザードのステップ2で JBuilder のデフォルトパスを使っています。

ステップ3:アプレットのコンパイルと実行それでは,アプレットをコンパイルし,実行しましょう。コンパイルは Java コンパイラを実行するプロセスです。Java コンパイラはソースコードを Java バイトコードに翻訳し,.class ファイルを生成します。

重要 JDK 1.1.x および 1.2 のアプレットの実行については,「Web アプリケーション開発者ガイド」の「アプレットの作業」の「アプレットの実行」を参照してください。

1.[実行|プロジェクトの実行]を選択するか,[実行]ボタンをクリックしてアプレットをコンパイルし,実行します。[実行]メニューと[実行]アイコンで JBuilder のアプレットビューア,AppletTestbedでアプレットが実行します。

ヒント プロジェクトペインで GoodEveningApplet.html を右クリックし,[実行]を選んで実行することもできます。この場合,アプレットは Sun の appletviewer で実行されます。

現時点では,アプレットにユーザーインターフェースがないので,アプレットウィンドウは空になります。

アプレットを実行すると,AppBrowser の下部にメッセージペインが現れ,コンパイル時のエラーが表示されます。エラーを修正し,アプレットを実行し直してください。

チュートリアル: アプレットの構築 11-11

Page 176: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

ステップ3:アプレットのコンパイルと実行

アプレットが表示され,JBuilder の AppletTestbed で次のようになります。

アプレットの実行に関する設定は,[プロジェクトプロパティ]ダイアログボックスの[実行]ページで変更できます。このダイアログボックスにアクセスするには,[プロジェクト|プロジェクトプロパティ]を選択するか,FirstApplet.jpr を右クリックして[プロパティ]を選択します。[実行]ページの設定によって,ツールバーの[実行]メニューと[実行]アイコンの動作を制御します。[メインクラス]オプションを選択して,JBuilder の AppletTestbed でアプレットを実行します。[HTML]オプションを選択して,Sun の appletviewer でアプレットを実行します。アプレットの作成にアプレットウィザードを使用する場合は,デフォルトでは[メインクラス]オプションが設定されています。

重要 アプレットは,.java ファイルからではなく,init() メソッドを含むクラスを呼び出す HTML ファイルから実行されます。.java ファイルから呼び出そうとすると,(アプレットウィザードのステップ1で[スタンドアロンで実行可]オプションを選択しないかぎり)次のようなエラーメッセージが表示されます。

  java.lang.NoSuchMethodError: main   Exception in thread "main"

2.「Good Evening」アプレットの[終了]を選択し,アプレットを閉じます。

3. メッセージペインの[GoodEveningApplet]タブを右クリックし,[タブ"GoodEveningApplet" の削除]を選択して実行時のメッセージを閉じます。

11-12 JBui lder 入門

Page 177: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

ステップ4:アプレットのユーザーインターフェースをカスタマイズする

ステップ4:アプレットのユーザーインターフェースをカスタマイズするアプレットウィザードでアプレットシェルを生成したので,次は,さまざまなコンポーネントを使ってアプレットをカスタマイズしましょう。

1. 内容ペインの上部の GoodEveningApplet.java ファイルタブを選択します。

2. 内容ペイン下部の[設計]タブをクリックし,設計ビューに切り替えます。内容ペインに UI デザイナが,コンポーネントパレットがその上に,インスペクタが右側に表示されます。コンポーネントパレットは UI にコンポーネントを追加するときに,インスペクタはプロパティを変更したり,コードにイベントを追加したりするときに使います。構造ペインにはコンポーネントツリーがあり,そこには UI,Menu,Otherなどのフォルダがあります。

3. インスペクタで,this のレイアウトを BorderLayout に変更します。

1. 構造ペインのコンポーネントツリーで this を選択します。

2. インスペクタの[プロパティ]ページの layout プロパティの右側をクリックします。レイアウトのドロップダウンリストから BorderLayout を選択します。

BorderLayout は,コンテナのコンポーネントに South,East,West,Center と名前を付けて配置します。いくつかのコンポーネントをコンテナの端に配置したり,1つのコンポーネントをコンテナの真ん中に配置したい場合に BorderLayout を使います。コンテナを1つのコンポーネントで覆いたい場合にも使います。

チュートリアル: アプレットの構築 11-13

Page 178: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

ステップ4:アプレットのユーザーインターフェースをカスタマイズする

注意 インスペクタのドロップダウンリストから XYLayout(Borland のカスタムレイアウト)を選択すると、JBuilder はこのインポートステートメント(com.borland.jbcl.layout.*)を必ずソースコードに追加します。配布をする前により可搬性のあるレイアウトに変更しても,このインポートステートメントは削除されません。インポートするためのjbcl レイアウトクラスを検索するため,インポートステートメントを削除しないと配布するアプレットは動作しません。配布する前に,インポートステートメントを手作業で削除する必要があります。

JBuiler の UI デザイナは,各コンテナに対してデフォルトのレイアウトマネージャを使用します。デフォルトのレイアウトマネージャは通常,AWT の親コンテナのレイアウトです。Java AWT では,すべてのパネルはデフォルトで FlowLayout を使います。パネルのレイアウトマネージャを調べるには,コンポーネントツリーの展開アイコンをクリックして選択内容を展開します。レイアウトマネージャは,ツリーの親コンテナのすぐ下に表示されています。

参参参参照照照照

• 「JBuilder で設計するユーザーインターフェース」の「レイアウトマネージャの使い方」

• 「JBuilder で設計するユーザーインターフェース」の「ネストしたレイアウトで UI

を作成する」

4. UI デザイナ上部にあるコンポーネントパレットの[AWT]タブをクリックします。[AWT]タブは,コンポーネントパレットを右にスクロールしないと見つからないかもしれません。AWT コンポーネントは Swing コンポーネントと異なり,ほとんどのブラウザでサポートされています。

注意 UI デザイナを開くと,必ずコンポーネントパレットの最初のページが Swing コンポーネントになって表示されます。誤って Swing コンポーネントを選択すると,作成

11-14 JBui lder 入門

Page 179: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

ステップ4:アプレットのユーザーインターフェースをカスタマイズする

したアプレットはブラウザで実行できません。コンポーネントを配置するときは,必ずパレットの[AWT]ページから選択するように注意してください。

5. this パネルに2つのパネルを追加します。上のパネルには言語を選択するドロップダウンリストとそのラベルが含まれます。下のパネルには,さまざまな言語の「Good

Evening」の文字列が含まれます。

1. コンポーネントパネル上の AWT Panel コンポーネントを〔Shift〕+クリックします。〔Shift〕+クリックすると,1つのコンポーネントを複数回ドロップするときに,コンポーネントパネルでコンポーネントをその都度選択する必要がなくなります。これで,this に複数のパネルを追加できます。

ヒント コンポーネントにカーソルをかざすと,ツールチップにコンポーネントの名前を表示できます。

2. 構造ペインのコンポーネントツリーで this を2回クリックして2つのパネルを追加します。コンポーネントツリーの this の下に panel1 と panel2 が追加されます。

3. コンポーネントパレットの左にある[ツールの選択] をクリックし,コンポーネントの選択を無効にします。

4. インスペクタでパネルの constraints プロパティを確認します。上部パネルは[North],下部パネルは[Center]になります。constraints プロパティを調べるには,次のように操作します。

1. コンポーネントツリーまたはデザイナでパネルを選択します。コンポーネントがデザイナで選択されていれば,コンポーネントのそれぞれの角に小さなハンドルが表示されます。

2. インスペクタの constraints プロパティが上部パネルが[North],下部パネルが[Center]に設定されていることを確認します。設定されていない場合は,constraints プロパティの右の列をクリックし,ドロップダウンリストで正しい constraint を選択します。

5. 上部パネルの名前を upper に変更します。

1. コンポーネントツリーかデザイナで最上部パネルを選択し,インスペクタでname プロパティの右の列をダブルクリックします。

2. upper と入力して〔Enter〕を押します。

ヒント コンポーネントツリーでコンポーネントを右クリックし,メニューから[名前の変更]を選択しても,コンポーネントの名前を変更できます。

チュートリアル: アプレットの構築 11-15

Page 180: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

ステップ4:アプレットのユーザーインターフェースをカスタマイズする

6. 下部パネルの名前を lower に変更します。

6. インスペクタで,upper の背景色を Orange に変更します。

1. コンポーネントツリーまたはデザイナで upper パネルを選択します。

2. インスペクタで,background プロパティの右の列をクリックします。

3.[下矢印]をクリックして色のドロップダウンリストを開き,リストから[Orange]を選択します。

7. lower の背景色を Magenta に変更します。

8. lower のレイアウトを CardLayout に変更します。CardLayout パネルには,それぞれに異なる言語の「Good Evening」を記載した5つのパネルを含めます。CardLayout は,コンポーネント(通常はパネル)を1組のカードのように互いのカードの上に積み重ねて配置します。一度に1つしか見えませんが,別のコントロールを使ってパネルをめくり,どのパネルを一番上にするか選ぶことができます。CardLayout は普通,チェックボックスやリストなどの制御コンポーネントと関連付けておきます。制御コンポーネントの状態により,CardLayout にどのコンポーネントが表示されるかが決まります。ユーザーが UI 上で選ぶと,選択されます。

9. Panel コンポーネントを選択しているときに〔Shift〕+クリックを使って lower パネルに5つのパネル(パネル1から5)を追加します。5つのパネルそれぞれに,「Good

Evening 」の文字が異なる言語で書かれます。 Panel の複数選択を解除するには,[ツールの選択]を選択します。

メモ コンポーネントを間違った場所にドロップした場合は,コンポーネントツリーで選択して〔Del〕キーを押します。その後,ドロップし直してください。

10.パネル1から5のレイアウトを BorderLayout に変更します。

11-16 JBui lder 入門

Page 181: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

ステップ5:アプレットに AWT コンポーネントを 追加する

1.〔Shift〕+クリックまたは〔Ctrl〕+クリックを使って,コンポーネントツリーからパネル1から5を選びます。

2. インスペクタで,layout プロパティを BorderLayout に変更します。これで,5つのパネルすべてが BorderLayout になります。

3. コンポーネントツリーの別のコンポーネントか UI デザイナを選び,パネルの選択を解除します。

11.インスペクタでこの5つのパネルの背景色をそれぞれ別の色に変えます。

ヒント インスペクタの background プロパティの右の省略符ボタンをクリックして,色のスライドバーを使って色を作成します。

12.ファイルとプロジェクトを保存します。

13.GoodEveningApplet.html を右クリックして,[実行]を選択します。アプレットをSun の appletviewer で実行すると,upper と CardLayout の一番上のパネルだけが見えます。ほかの言語のパネルは,ドロップダウンリストを追加し,リストの選択に対するイベントを追加すると表示されるようになります。

14.アプレットを終了します。

15.[GoodEveningApplet]タブを右クリックし,[タブ "GoodEveningApplet" の削除]を選択して,メッセージペインを閉じます。

ステップ5:アプレットに AWT コンポーネントを追加するそれでは,コンポーネントパレットを使って upper の上部のパネルに Label コンポーネントと Choice コンポーネントを追加します。

1. コンポーネントパレットの[AWT]タブを選択し,Choice コンポーネント をクリックします。

2. 上部のオレンジ色のパネル upper に,コンポーネントを追加します。次の2つの方法が使えます。

• コンポーネントツリーの upper パネルをクリックする。

• UI デザイナの upper パネルをクリックする。

choice1 がコンポーネントツリーの upper に追加されることに注意してください。

3. コンポーネントパレットの[AWT]ページで Label コンポーネント を選択し,upperパネルの Choice コンポーネントの左に配置します。コンポーネントツリーの upperに label1 が追加されていることに注意してください。

チュートリアル: アプレットの構築 11-17

Page 182: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

ステップ5:アプレットに AWT コンポーネントを 追加する

4. コンポーネントツリーで label1 を選択し,次の手順を行います。

1. インスペクタの text プロパティの右の列をダブルクリックし,既存のテキストを強調表示させます。Select a language と入力し,〔Enter〕を押します。Choiceコンポーネントの隣りのラベルに,「Select a language」と表示されます。

2. font プロパティの右の列をクリックし,フォントを設定します。省略符ボタンをクリックし,[Font]ダイアログボックスを開きます。

3. フォントリストから[Serif]を選び,[Bold]をチェックします。[Size]ボックスに 20 と入力し,[OK]をクリックします。

4. インスペクタで foreground プロパティの右の列をクリックし,テキストの色を設定します。[下矢印]をクリックし,色のドロップダウンリストから[Blue]を選びます。

設計面は次のようになります。

5.〔Shift〕+クリックを使って,コンポーネントパレットで AWT ラベルコンポーネントを選択します。下部の CardLayout パネルの各パネル(1から5)にラベルを1つ追加します。それぞれのラベルには,「Good Evening」を異なる言語で書きます。コンポーネントパネルの左側にある選択ツールを使って,必ず複数選択機能を取り消しておきます。

6. 各ラベルを,異なる言語の「Good Evening」に変更します。まず,コンポーネントツリーで各パネルのラベルを選択し,インスペクタの text プロパティにそれぞれの言語で「Good Evening」と入力します。 ラベルには,次の言語を使うか,自分の言語を選んでください。

• label2: Good Evening(英語)

• label3: Guten Abend(ドイツ語)

11-18 JBui lder 入門

Page 183: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

ステップ5:アプレットに AWT コンポーネントを 追加する

• label4: Oodgay vening eay(ピッグラテン(おふざけ))

• label5: God Kväll(スウェーデン語)

• label6: Gudday, Mate(オーストラリア英語)

7.〔Ctrl〕+クリックを使って label2 から label6 を選択し,すべてのラベルの font プロパティを[Bold]に,フォントサイズを 24 に変更します。ラベルの foreground プロパティを[Black]に変更します。コンポーネントツリーまたは UI デザイナでコンポーネントをクリックし,ラベルの選択を解除します。

8. インスペクタで constraints プロパティを次のように[North],[South],[East],[West],[Center]に変更して各ラベルの位置を変えます。

• label2: North

• label3: South

• label4: East

• label5: West

• label6: Center

メモ BorderLayout パネルにおけるそれぞれのラベルの位置に注意してください。Center

は,パネル全体を覆いますが,North,South,East,West はパネルの一部しか覆いません。

9. panel5 のレイアウトマネージャを,upper パネルで使用しているものと同じFlowLayout に変更します。「Gudday, Mate」ラベルがパネル上部の中央に移動することに注意してください。FlowLayout は,コンポーネントを揃えて並べたい場合に適したレイアウトです。次に,ボタンを追加します。FlowLayout によって,ボタンはラベルと同じ行に配置されます。

FlowLayout では,コンポーネントは左から右に1行に配置されます。その行が一杯になると,配置できなかったコンポーネントは新しい行に移動されます。

10.AWT Button コンポーネント をクリックし,「Gudday, Mate」ラベルの左にドロップします。デザイナ内でボタンをほかの場所に移動してみます。すると,FlowLayout

チュートリアル: アプレットの構築 11-19

Page 184: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

ステップ6:ソースコードの編集

によって,ボタンは常にラベルのある行に戻されます。panel5 のアプレットのレイアウトは,次のようになります。

11.[ファイル|すべて保存]を選択してプロジェクトを保存します。

レイアウトとレイアウトの動作の詳細については,「JBuilder で設計するユーザーインターフェース」の「レイアウトマネージャの使い方」と「ネストしたレイアウトで UI を作成する」を参照してください。

ステップ6:ソースコードの編集このステップでは,ドロップダウンリストに言語を追加します。そして,Choice コンポーネントに,イベントを追加して言語パネルに関連付けます。

1. 次のようにして,ドロップダウンリストの言語を init() メソッドに追加します。

1. 内容ペインの[ソース]タブをクリックし,ソースコードのエディタ表示に切り替えます。

2. 構造ペインで init() メソッドを選択します。エディタ上で init() メソッドが強調表示されます。

ヒント 構造ペインをクリックし,メソッド名を入力して構造ペインでメソッドを検索します。

3. 左ブレースと try/catch ステートメントの間にカーソルを移動し,〔Enter〕を押して空白行を挿入します。

ヒント プロジェクトペインと構造ペインを隠してエディタを広げるには,[表示|表示切り替え]を選択します。

4. 次の,太字で示されたコードを init() メソッドに追加します。

11-20 JBui lder 入門

Page 185: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

ステップ6:ソースコードの編集

   //アプレットの初期化   public void init() {         choice1.addItem("English");         choice1.addItem("German");          choice1.addItem("Pig Latin");          choice1.addItem("Swedish");          choice1.addItem("Australian");

   try {   jbinit();    }   catch(Exception e) {   e.printStackTrace();    }   }

ヒント コードを補完させるには,CodeInsight を使います。choice1. と入力してしばらく待つか,または〔Ctrl〕+〔Space〕を押して,ポップアップウィンドウを開きます。choice1 の後に必ずドット(.)を付けます。矢印キーを使って,ポップアップウィンドウから addItem(String) を選択し,〔Enter〕を押します。CodeInsight は,[エディタオプション]ダイアログボックス([ツール|エディタオプション| CodeInsight])で設定できます。

コードに構文エラーがあると,構造ペインに,エディタで入力したとおりに Errorsフォルダが現れます。フォルダを開き,エラーメッセージを選択すると,ソースコードのエラー箇所が強調表示されます。

参参参参照照照照

• 「JBuilder で構築するアプリケーション」の「エラーと警告メッセージについて」

次に,言語選択にイベントを関連付けます。ドロップダウンリスト Choice コンポーネントから言語を選択すると,cardLayout パネルに,選択した言語で「Good Evening」が表示されます。

2. 次のようにして,Choice リストにイベントを関連付けます。

1. UI デザイナに戻ります。

2. コンポーネントツリーで,upper の下にある choice1 を選択します。

3. インスペクタの[イベント]タブを選択します。

チュートリアル: アプレットの構築 11-21

Page 186: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

ステップ6:ソースコードの編集

4. itemStateChanged イベントの右をダブルクリックします。JBuilder は,メソッドのコードを生成し,メソッドのところにカーソルを置いた状態でソースコードを開きます。

   void choice1_itemStateChanged(ItemEvent e) {    }

5. 次の太字で示したコードを追加して,言語の選択肢に正しい言語パネルを接続します。

   void choice1_itemStateChanged(ItemEvent e) {        if ("English".equals(choice1.getSelectedItem())){         cardLayout1.show(lower, "panel1");         }         else if ("German".equals(choice1.getSelectedItem())){          cardLayout1.show(lower, "panel2");         }          else if ("Pig Latin".equals(choice1.getSelectedItem())){          cardLayout1.show(lower, "panel3");          }          else if ("Swedish".equals(choice1.getSelectedItem())){          cardLayout1.show(lower, "panel4");          }          else if ("Australian".equals(choice1.getSelectedItem())){          cardLayout1.show(lower, "panel5");          }   }

ヒント コードテンプレートを使ってコードを生成することができます。if と入力して〔Ctrl〕+〔J〕を押し,コードテンプレートのポップアップメニューを表示します。矢印キーを使って選択肢をスクロールさせます。if-else if テンプレートを選択し,〔Enter〕を押します。すると,次のようなコードが生成されます。

   if () {      }   else if{      }

3.[ファイル|すべて保存]を選択します。

4. プロジェクトペインで GoodEveningApplet.html を右クリックし,[実行]を選択してアプレットを実行します。

11-22 JBui lder 入門

Page 187: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

ステップ6:ソースコードの編集

「Good Evening」アプレットが,Sun の appletviewer で実行されます。

エラーがある場合は,AppBrowser 下部のメッセージペインに表示されます。エラーメッセージを選択して〔F1〕を押すとヘルプが表示されます。エラーメッセージを選択すると,エディタでコードが強調表示されます。エラー箇所は,コードの強調表示されている行の前後にある場合もあります。エラーを修正してプロジェクトを保存し,アプレットを実行し直します。

5. ドロップダウンリストをテストします。リストで選択した言語が,下のパネルの言語と合っていなければなりません。

6. アプレットを終了します。

それでは,panel5 の button1 にボタンイベントを追加します。ボタンを押すと,「Gudday, Mate」のテキストが赤に変わります。

1. 次のようにして,ボタンラベルとボタンイベントを追加します。

1. UI デザイナに切り替えます。

2. panel5 の button1 を選択します。インスペクタの[プロパティ]ページで,ボタンの Label プロパティを button1 から Push Me に変更します。〔Enter〕を押します。テキストをボタン内に収めるために,ボタンの大きさが自動的に変わる様子を見てみましょう。

3. インスペクタの[イベント]タブをクリックし,button1 を押したときに何が起こるのかを定義します。

4. ActionPerformed イベントの右の列をダブルクリックします。JBuilder はエディタに切り替わります。エディタでは,if-else if ステートメントのすぐ下に,次のような ActionPerformed イベントのスケルトンコードが追加されています。

  void button1_actionPerformed(ActionEvent e) {

   }

ヒント デザイナ内でボタンをダブルクリックしても同じ効果があります。

チュートリアル: アプレットの構築 11-23

Page 188: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

ステップ7:アプレットの配布

ここで,「Gudday, Mate」を赤に変えるボタンイベントを定義するコードを入力します。

5. 次の太字で示したコードを入力します。

  void button1_actionPerformed(ActionEvent e) {         label6.setForeground(new Color(255,0,0));   }

2. プロジェクトを保存します。

3. アプレットを実行し,ドロップダウンリストから「Australian」を選択します。[Push

Me]ボタンをクリックします。「Gudday, Mate」が赤くなります。

設計したアプレットは次のようになります。

4. アプレットを終了します。

ステップ7:アプレットの配布Java アプレットの配布は,各種の Java クラスファイル,イメージファイル,アプレットに必要なそのほかのファイルをバンドルすることと,サーバーコンピュータまたはクライアントコンピュータ上の,ユーザーが実行できる場所へそれらのファイルとアプレットの HTML ファイルをコピーすることからなります。ファイルは,個別に配布することも,圧縮されたアーカイブファイルまたは圧縮されていないアーカイブファイルにまとめて配布することもできます。最もよく使われる形式は,JAR ファイル,つまり Java アーカイブファイルです。JAR ファイルはファイルサイズが小さく,ダウンロード時間が短いという利点があります。

アプレットを配布するときには,次の事項を忘れないことが大切です。

• 配布する前にプロジェクトを保存し,コンパイルします。

11-24 JBui lder 入門

Page 189: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

jar ツールでアプレットを配布する

• GoodEveningApplet.html を開き,[ソース]タブをクリックして次の点を確認します。

• code 属性がパッケージ名を含む,省略なしの完全なクラス名になっていることを確認します。この例では,code 値は firstappplet.GoodEveningApplet.classです。

• codebase 属性に指定された場所の,HTML ファイルからの相対的な位置関係が正しいことを確認します。この例では,クラスファイルを含む JAR ファイルが,HTML ファイルと同じディレクトリにあるので,codebase は「.」になります。

• 既存のディレクトリ構造を維持します。この例では GoodEveningApplet.class は,パッケージ構造に合わせて firstapplet/GoodEveningApplet.class のようにfirstapplet ディレクトリに保存しなければなりません。JAR ファイルへ配布する場合は,ファイルのディレクトリ構造を確認し,合っているかどうか確かめます。

• 必要なクラスをすべて,適切なインターネットサーバーに配布します。クラスファイルの保存場所は,HTML ファイルからの相対的な位置関係が正しく,codebase 属性と合っていなければなりません。

• アプレットの HTML ファイルを,適切なインターネットサーバーに配布します。

注意 JDK 1.02 準拠の古いブラウザ用のアプレットを作成している場合,古いバージョンのブラウザでは JAR ファイルがサポートされていないことを心に留めておいてください。JAR ファイルではなく,ZIP アーカイブファイルを作成してください。

参参参参照照照照

• 「JBuilder で構築するアプリケーション」の「Java プログラムの配布」

• JBuilder のチュートリアル「Java テキストエディタの作成」のステップ 16 - 「JAR ファイルへのテキストエディタアプリケーションの配布」

使用している JBuilder の版によって,アプレットを配布するツールにはいくつかあります。

• JDK では,Java の jar ツールが利用できます

• JBuilder Professional 版と JBuilder Enterprise 版では,JBuilder のアーカイブビルダが利用できます

重要 JAR ファイルを作成する前に,このチェックリストを確認してください。

jar ツールでアプレットを配布する

JBuilder Personal 版 JDK には,配布用の JAR ファイルを作成する jar というツールが bin ディレクトリに含まれています。jar ツールはアーカイブして圧縮するツールで,複数のファイルを1つのJAR アーカイブにまとめます。

基本的な jar コマンドは,次の形式をとります。

jar {ctxu}[vfm0M] [jar-file] [manifest-file] [-C dir] files ...

チュートリアル: アプレットの構築 11-25

Page 190: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

jar ツールでアプレットを配布する

メモ JAR のそのほかのオプションについては,コマンドラインで jar -help と入力するか,http://java.sun.com/j2se/1.3/docs/tooldocs/tools.html#basic の jar に関する文書を参照してください。

JAR ファイルは,次の手順で作成します。

1. プロジェクトを保存します。

2.[プロジェクト (P)|プロジェクトのメイク (M)]を選択してプロジェクトをコンパイルします。

3. /<home>/jbproject/ ディレクトリに,アプレット用のディレクトリ applets を作成します。このディレクトリにアプレットの HTML ファイルと JAR ファイルを保存し,テストします。

4. コマンドラインシェル,または DOS ウィンドウを開きます。

5. プロジェクトディレクトリ,/<home>/jbproject/FirstApplet/ に移ります。

6. 次の JAR コマンドを入力します。

jar cvf GoodEvening.jar -C classes firstapplet

コマンドの内容:

メモ JDK にパスが通っていなければなりません。パスが通っていない場合は,次のコマンドを使います。

<jbuilder>/jdk1.3/bin/jar cvf GoodEvening.jar -C classes firstapplet

ここで,<jbuilder> は JBuilder ディレクトリの名前を表し,<jdk> は JDK ディレクトリの名前を表します。たとえば,jbuilder6/jdk1.3.1/... のようにします。JBuilder が別のドライブにあるときは,JBuilder ディレクトリの前にドライブ名も付けます。

メモ Windows では,円記号(\)を使います。

jar ツールは,次のような結果を画面に出力します。

added manifestadding: firstappplet/(in = 0) (out= 0)(stored 0%)adding: firstappplet/GoodEveningApplet.class(in = 5501)  (out= 2683)(deflated 51%)adding: firstappplet/GoodEveningApplet$1.class(in = 745)  (out= 411)(deflated 44%)adding: firstappplet/GoodEveningApplet$2.class(in = 741)

jar = JAR ファイルを生成するコマンド

c= 新規アーカイブの作成

v= JAR ファイルに追加されているアプレットを指定する出力を生成

f= 生成する JAR ファイルの名前を指定

-C= jar コマンドの実行中,一時的に指定したディレクトリに変更(この例では ディレクトリ

classes= jar コマンドを実行するディレクトリ

firstapplet= JAR ファイルに追加するクラスのパッケージ

11-26 JBui lder 入門

Page 191: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

アーカイブビルダでアプレットを配布する

 (out= 409)(deflated 44%)

クラスのディレクトリ構造(firstapplet/GoodEveningApplet.class)を確かめます。また,jar ツールがマニフェストファイルを作成することにも注意してください。アーカイブに関するメタ情報は,マニフェストファイルに保存されます。JAR

ファイルは FirstApplet プロジェクトディレクトリに保存されます。

1. GoodEvening.jar をテスト用に applets ディレクトリにコピーします。

JAR ファイルを作成したら,「ステップ8:HTML ファイルを変更する」に進みます。

参参参参照照照照

• http://java.sun.com/docs/books/tutorial/jar/basics/index.html の「Using JAR Files: The

Basics」

• http://java.sun.com/j2se/1.3/docs/tooldocs/tools.html#basic の「jar - Java アーカイブツール」

• 「JBuilder で構築するアプリケーション」の「Java プログラムの配布」

アーカイブビルダでアプレットを配布する

これは,JBuilderProfessional 版と

JBuilder Enterprise版の機能です。

JBuilder のアーカイブビルダは,アプレットの配布に必要なすべてのファイルを集めてJAR ファイルにアーカイブすることができます。

JBuilder Professional 版および JBuilder Enterprise 版でアプレットを配布するには,

1. プロジェクトを保存します。

2.[プロジェクト (P)|プロジェクトのメイク (M)]を選択してプロジェクトをコンパイルします。

3. /<home>/jbproject/ ディレクトリに,アプレット用のディレクトリ applets を作成します。このディレクトリにアプレットの HTML ファイルと JAR ファイルを保存し,テストします。

チュートリアル: アプレットの構築 11-27

Page 192: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

アーカイブビルダでアプレットを配布する

4.[ウィザード|アーカイブビルダ]を選択して,アーカイブビルダを開きます。

5. ステップ1の[アーカイブタイプ]ドロップダウンリストから[アプレット JAR]を選択します。[次へ]をクリックして,ステップ2に進みます。

メモ JAR ファイルをサポートしていない古いブラウザ用にアプレットを配布する場合は,アーカイブタイプに[アプレット ZIP]を選択します。

6.[名前]フィールドは,デフォルトの名前 Applet JAR を使います。

7.[ファイル]フィールドの隣りの省略符ボタンをクリックし,/<home>/jbproject/applets/ ディレクトリまで移動します。

11-28 JBui lder 入門

Page 193: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

アーカイブビルダでアプレットを配布する

8. JAR ファイル名を GoodEvening.jar に変更して[OK]を選択します。

9.[次へ]を選択してステップ3に進みます。

10.[必要なクラス/リソースを含める (K)]を選択します。次に,追加したいクラスを手作業で選択します。このオプションを選択すると,HTML ファイルを除外することができます。HTML ファイルはクラスと一緒に配布する必要がありません。

11.[クラスの追加 (C)]ボタンをクリックして firstapplet パッケージを選択します。[OK]をクリックしてダイアログボックスを閉じます。パッケージは[必要なクラス,パッケージ,リソース (Q)]リストに表示されます。

チュートリアル: アプレットの構築 11-29

Page 194: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

ステップ8:HTML を変更する

12.[次へ]をクリックしてステップ4に進みます。

13.[次へ]を選択してステップ5に進みます。ライブラリを追加する必要はありません。

14.ステップ4と5は,デフォルトの設定を使います。ステップ5で,アーカイブのマニフェストファイルを作成する設定になっていることに注意してください。

メモ マニフェストファイルについては,「Java プログラムの配布」の「マニフェストファイルについて」を参照してください。

15.[終了]をクリックしてアーカイブビルダを終了します。プロジェクトペインに,Applet JAR というアーカイブノードが現れます。このファイルは,右クリックして[プロパティ]を選択すれば変更できます。

16.Applet JAR アーカイブノードを右クリックし,[メイク (K)]を選択してプロジェクトをコンパイルします。アーカイブビルダは,JAR ファイルにウィザードのステップ3で追加した firstapplet パッケージを集めます。

17.Applet JAR アーカイブノードの隣りにある展開アイコンを展開してアーカイブファイル GoodEvening.jar を表示させます。プロジェクトペインで JAR ファイルをダブルクリックします。内容ペインにマニフェストファイルが,構造ペインに JAR ファイルの内容が表示されます。構造ペインでファイルを選択し,内容ペインに表示します。

メモ 複数のプログラムを同じ場所に配布する場合,それぞれの JAR ファイルにそれらのプログラムを含めるのではなく,再配布可能ファイルを個別に配布することができます。

参参参参照照照照

• 「アーカイブビルダの使い方」

• 「Java プログラムの配布」

ステップ8:HTML を変更するアプレットが JAR ファイルに配布されたので,HTML ファイルの archive 属性を変更して JAR ファイル名を入力します。また,ブラウザの Java 機能が無効になっているユーザーに,ブラウザの Java 機能を有効にするか,ブラウザをアップグレードしないとアプレットを見ることができないことを知らせるメッセージを,<applet> タグの内部に追加します。

HTML ファイルを変更するには,

1. JBuilder で GoodEveningApplet.html を開き,次のように archive 属性を追加します。

1.[ソース]タブを選択して,HTML のソースコードを表示します。

2. 次の HTML コードを <applet> タグの内部に追加します。

   archive = "GoodEvening.jar"

<applet> タグは,次のようになります。

11-30 JBui lder 入門

Page 195: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

ステップ8:HTML を変更する

    <applet    codebase = "."    code = "firstapplet.GoodEveningApplet.class"             archive = "GoodEvening.jar"    name = "TestApplet"    width = 400    height = 300    hspace = 0    vspace = 0    align = top    >    </applet>

ヒント アプレットに複数の JAR ファイルがある場合,次のようにコンマで区切って列記します。

   archive="file1.jar, file2.jar"

重要 古いブラウザのなかには,JAR ファイルや,複数のアーカイブファイルの指定をサポートしていないものもありますが,archive 属性は1つの ZIP ファイルであればサポートしています。

次に,ブラウザの Java 機能が無効になっているユーザーに,ブラウザが Java をサポートしていないため,アプレットを見ることができないことを知らせるメッセージを追加します。

2. 次のメッセージを,<applet> の開始タグと終了タグの間に入力します。

   You need a Java-enabled browser running JDK 1.1.x or greater to view this   applet.

<applet> タグは次のようになります。

   <applet   codebase = "."    code = "firstapplet.GoodEveningApplet.class"    archive = "GoodEvening.jar"    name = "TestApplet"    width = 400   height = 300   hspace = 0    vspace = 0   align = top   >         You need a Java-enabled browser running JDK 1.1.x or greater to view this         applet.   </applet>

Java をサポートしないブラウザは <applet> タグを無視するので,タグの間の文字列がすべて表示されます。Java 機能が有効のブラウザは <applet> タグを認識するのでアプレットが表示され,メッセージは表示されません。

重要 HTML ファイルを保存する前に,codebase と code の値を再確認してください。この値が正しくないとアプレットは実行されません。codebase の値は,アプレットコード(クラスファイル,または JAR ファイル)の HTML ファイルからの相対的な位置です。値が「.」の場合は,クラスファイルが HTML ファイルと同じディレクトリにあることを意味します。code の値は,アプレットの,パッケージを含む省略なしの完全なクラス名です。

チュートリアル: アプレットの構築 11-31

Page 196: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

ステップ9:配布したアプレットをコマンドラインから実行する

3. ファイルを保存し,閉じます。

4. 変更した GoodEveningApplet.html を,プロジェクトの classes ディレクトリからapplets ディレクトリにコピーします。applets ディレクトリには,GoodEveningApplet.html と GoodEvening.jar の2つのファイルが含まれています。

注意 JBuilder が2つの HTML ファイルを作成することを忘れてはいけません。一つは,プロジェクトディレクトリのルートのプロジェクトノート HTML ファイルFirstApplet.html,もう一つはプロジェクトの src ディレクトリにある,<applet>タグが含まれるアプレット HTML ファイル GoodEveningApplet.html です。GoodEveningApplet.html の代わりに FirstApplet.html を applets ディレクトリにコピーしてはいけません。アプレットが実行できなくなります。

ステップ9:配布したアプレットをコマンドラインから実行する

アプレットを Web 上でテストする前に,ローカルでテストするのはいい考えです。Sun

の appletviewer を使うと,コマンドラインからテストできます。こうすると,ブラウザがアプレットを実行するのに必要なものがすべて揃っているかどうかがわかります。何かファイルが足りなかったり,HTML ファイルに何かエラーがあったりすると,アプレットは動作しません。こうして,Web にポストする前にエラーを修正できます。

コマンドラインでアプレットを実行するには,

1. GoodEveningApplet.html と GoodEvening.jar が applets ディレクトリにコピーしてあることを確認します。

2. コマンドラインウィンドウを開きます。

3. 次のようにして CLASSPATH 変数を空にし,このセッションのクラスパス設定を削除します。

• Windows 95,98,NT,2000:set CLASSPATH=

• UNIX:

• csh シェルの場合:unsetenv CLASSPATH• sh シェルの場合:unset CLASSPATH

4. applets/ ディレクトリに移動します。

5. 次のコマンドを入力して appletviewer を実行します。

  <jbuilder>/jdk1.3/bin/appletviewer GoodEveningApplet.html

<jbuilder> は実行中の JBuiler のバージョンを示していて,たとえば jbuilder5/ となります。

重要 JBuilder が別のドライブにある場合は,ドライブ名も付けます。

メモ Windows では,円記号(\)を使います。

11-32 JBui lder 入門

Page 197: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

ステップ 10:配布した Web 上のアプレットを テストする

「Good Eveing」アプレットがロードされ,appletviewer で実行されれば配布は成功で,すべてのクラスが見つかり,インクルードされています。アプレットが実行されない場合はエラーメッセージを確認し,エラーを正し,再コンパイルし,配布し,そしてテストし直します。

「Good Evening」アプレットは,JBuilder のインストール先の,samples/Tutorials/FirstApplet/ ディレクトリにサンプルとして収められています。

アプレットがうまく実行できない場合は,チュートリアル末尾の「アプレットソースコード」で確認してください。また,一般的なエラーについては,次の項目を参照してください。

• http://www.java.sun.com/docs/books/tutorial/applet/problems/index.html

の「Solving common applet problems」

• 「Web アプリケーション開発者ガイド」の「アプレットの操作」の章の「<applet> タグのよくある間違い」および「アプレットの動作のための補足ヒント」

アプレットの開発の最後のステップは,Web 上で実行することによるテストです。このテストで,必要なファイルが本当にすべて揃っているかわかります。このチュートリアルではアプレットのテストの詳細については説明しませんが,概要については,「配布した Web 上のアプレットをテストする」を参照してください。

おめでとうございます!! JBuilder で最初のアプレットが作成できました。これでJBuilder の開発環境にも慣れ,時間を節約できる多くの機能を使って簡単にプログラミングできることでしょう。

ほかのアプレットのチュートリアルについては,次の項目を参照してください。

• http://java.sun.com/docs/books/tutorial/index.html にある「Java™ チュートリアル」

• Charlie Calvert の http://homepages.borland.com/ccalvert/JavaCourse/index.htm にある Part

II: Applets

• Rich Wilkman の http://formlessvoid.com/jc/applets/Curmudgeon web site at にあるCurmudgeon Web サイト

• John Moore の http://www.microps.com/mps/p_appletdesign.html にある「Applet design

and deployment」

ステップ 10:配布した Web 上のアプレットをテストする

アプレットの開発の最後のステップは,Web 上で実行することによるテストです。このテストで,必要なファイルが本当にすべて揃っているかわかります。アーカイブに必要なファイルが含まれていることを確認するために,さまざまなブラウザでアプレットをテストすることが重要です。このチュートリアルではアプレットのテストの詳細については説明しませんが,テストのガイドラインをここにいくつか示しておきます。

チュートリアル: アプレットの構築 11-33

Page 198: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

アプレットソースコード

これらのステップを完了した後,アプレットをテストするために,さまざまなブラウザを使って Web 上でアプレットを実行してください。

1. アプレットの HTML ファイルと JAR ファイルをインターネットサーバーに転送するか,Windows NT サーバーにコピーします。

1. FTP(ファイル転送プロトコル)ユーティリティを使用して,ファイルをサーバーに転送します。必ず,バイナリファイルとして転送してください。

2. HTML ファイルと JAR ファイルのサーバー上の場所が,HTML ファイル内のcodebase 属性に一致することを確認し,code 属性が完全修飾クラス名(パッケージ名が含まれる)を持つことを確認します。

2. さまざまなブラウザでアプレットをテストします。アプレットのロードに失敗する場合は,ブラウザが Java に対応しているかどうか調べます。また,ブラウザの Java

Console にエラーメッセージがないかどうかも調べてください。

Java Console を開くには,

• Netscape では,[Communicator (C)|ツール (T)| Java Console (J)]を選択します。

• Internet Explorer では,[表示 (V)| Java コンソール (J)]を選択します。

3. エラーがあれば訂正し,アプレットを再配布し,各ブラウザで再度テストします。

参参参参照照照照

• 「アプレットのテスト」

アプレットソースコード

GoodEveningApplet.html のアプレット HTML ソースコード

<html><head><meta http="Content-Type" content="text/html; charset=windows-1252"><title>Good Evening HTML Page</title></head><body>firstapplet.GoodEveningApplet will appear below in a Java enabled browser.

<applet codebase = "." code = "firstapplet.GoodEveningApplet.class" archive = "GoodEvening.jar" name = "TestApplet" width = 400 height = 300 hspace = 0

11-34 JBui lder 入門

Page 199: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

GoodEveningApplet . java のアプレットクラス ソースコード

vspace = 0 align = top>You need a Java-enabled browser running JDK 1.1.x or greater to view this applet.</applet></body></html>

GoodEveningApplet.java のアプレットクラスソースコード

package firstapplet;

import java.awt.*;import java.awt.event.*;import java.applet.*;

public class GoodEveningApplet extends Applet { boolean isStandalone = false; BorderLayout borderLayout1 = new BorderLayout(); Panel lower = new Panel(); Panel upper = new Panel(); CardLayout cardLayout1 = new CardLayout(); Panel panel1 = new Panel(); Panel panel2 = new Panel(); Panel panel3 = new Panel(); Panel panel4 = new Panel(); Panel panel5 = new Panel(); BorderLayout borderLayout2 = new BorderLayout(); BorderLayout borderLayout3 = new BorderLayout(); BorderLayout borderLayout4 = new BorderLayout(); BorderLayout borderLayout5 = new BorderLayout(); Choice choice1 = new Choice(); Label label1 = new Label(); Label label2 = new Label(); Label label3 = new Label(); Label label4 = new Label(); Label label5 = new Label(); Label label6 = new Label(); FlowLayout flowLayout1 = new FlowLayout(); Button button1 = new Button(); /**Get a parameter value*/ public String getParameter(String key, String def) { return isStandalone ? System.getProperty(key, def) : (getParameter(key) != null ? getParameter(key) : def); }

/**Construct the applet*/ public GoodEveningApplet() { } /**Initialize the applet*/ public void init() { choice1.addItem("English"); choice1.addItem("German");

チュートリアル: アプレットの構築 11-35

Page 200: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

GoodEveningApplet . java のアプレットクラス ソースコード

choice1.addItem("Pig Latin"); choice1.addItem("Swedish"); choice1.addItem("Australian");

try { jbInit(); } catch(Exception e) { e.printStackTrace(); } } /**Component initialization*/ private void jbInit() throws Exception { this.setLayout(borderLayout1); upper.setBackground(Color.orange); lower.setBackground(Color.magenta); lower.setLayout(cardLayout1); panel1.setLayout(borderLayout2); panel2.setLayout(borderLayout3); panel3.setLayout(borderLayout4); panel4.setLayout(borderLayout5); panel5.setLayout(flowLayout1); panel1.setBackground(new Color(190, 173, 255)); panel2.setBackground(new Color(83, 182, 255)); panel3.setBackground(new Color(255, 149, 66)); panel4.setBackground(new Color(239, 107, 140)); panel5.setBackground(new Color(17, 198, 99)); label1.setFont(new java.awt.Font("Serif", 1, 20)); label1.setForeground(Color.blue); label1.setText("Select a language"); label2.setFont(new java.awt.Font("Dialog", 1, 24)); label2.setForeground(Color.black); label2.setText("Good Evening"); label3.setFont(new java.awt.Font("Dialog", 1, 24)); label3.setForeground(Color.black); label3.setText("Guten Abend"); label4.setFont(new java.awt.Font("Dialog", 1, 24)); label4.setForeground(Color.black); label4.setText("Oodgay vening eay"); label5.setFont(new java.awt.Font("Dialog", 1, 24)); label5.setForeground(Color.black); label5.setText("God Kvall"); choice1.addItemListener(new java.awt.event.ItemListener() { public void itemStateChanged(ItemEvent e) { choice1_itemStateChanged(e); } }); label6.setFont(new java.awt.Font("Dialog", 1, 24)); label6.setForeground(Color.black); label6.setText("Gudday, Mate"); button1.setLabel("Push Me"); button1.addActionListener(new java.awt.event.ActionListener() { public void actionPerformed(ActionEvent e) { button1_actionPerformed(e); } }); this.add(lower, BorderLayout.CENTER);

11-36 JBui lder 入門

Page 201: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

GoodEveningApplet . java のアプレットクラス ソースコード

lower.add(panel1, "panel1"); panel1.add(label2, BorderLayout.NORTH); lower.add(panel2, "panel2"); panel2.add(label3, BorderLayout.SOUTH); lower.add(panel3, "panel3"); panel3.add(label4, BorderLayout.EAST); lower.add(panel4, "panel4"); panel4.add(label5, BorderLayout.WEST); lower.add(panel5, "panel5"); panel5.add(button1, null); panel5.add(label6, null); this.add(upper, BorderLayout.NORTH); upper.add(label1, null); upper.add(choice1, null); } /**Start the applet*/ public void start() { } /**Stop the applet*/ public void stop() { } /**Destroy the applet*/ public void destroy() { }

/**Get Applet information*/ public String getAppletInfo() { return "Applet Information"; } /**Get parameter info*/ public String[][] getParameterInfo() { return null; }

void choice1_itemStateChanged(ItemEvent e) { if ("English".equals(choice1.getSelectedItem())){ cardLayout1.show(lower, "panel1"); } else if ("German".equals(choice1.getSelectedItem())){ cardLayout1.show(lower, "panel2"); } else if ("Pig Latin".equals(choice1.getSelectedItem())){ cardLayout1.show(lower, "panel3"); } else if ("Swedish".equals(choice1.getSelectedItem())){ cardLayout1.show(lower, "panel4"); } else if ("Australian".equals(choice1.getSelectedItem())){ cardLayout1.show(lower, "panel5"); } }

void button1_actionPerformed(ActionEvent e) { label6.setForeground(new Color(255,0,0)); }}

チュートリアル: アプレットの構築 11-37

Page 202: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

11-38 JBui lder 入門

Page 203: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

第12章ëÊ 12 èÕチュートリアル:履歴ビューの使い方

このチュートリアルでは,履歴ビューの使用方法について説明します。バージョンコントロールのインターフェースについては別のチュートリアルで説明してあり,このチュートリアルを読まなくても使用することができます。バージョンコントロールシステムをインストールしていなくても,履歴ビューを使用することができます。

バージョンの操作に使用する用語は,バージョンコントロールのツールごとに異なっています。このチュートリアルでは,ツールとは関係ない JBuilder で使用可能なバージョン操作を示すために,ツール独自の用語ではなく一般的な用語を使用します。使用している用語の解説については,「JBuilder 入門」の「ファイルとバージョンの比較」にある「バージョン管理の用語」を参照してください。

履歴ビューは JBuilder のすべてのエディタで使用できますが,機能に違いがあります。このチュートリアルでは,JBuilder の各版で分けて,使用可能な機能をすべて説明します。JBuilder のすべての版のユーザーは,2つめまでレッスンをすべて操作できます。Professional 版と Enterprise 版のユーザーは,3つめまでのレッスンをすべて操作できます。JBuilder Enterprise 版のユーザーは,4つのレッスンすべてを操作できます。

このチュートリアルで行う変更は,たいへん簡単なものです。そのため,変更するコードではなく,履歴機能の作業に集中できます。

このレッスンでは Welcome プロジェクトを使用します。このプロジェクトは,JBuilder

をインストールしたディレクトリ内の /samples/welcome ディレクトリに入っています。ディレクトリを見つけてプロジェクトを開きましょう。

バージョンコントロールは JBuilder Enterprise 版の機能です。プロジェクトがバージョンコントロールの管理下にある状態で履歴機能がどのような表示になるか確認したい場合は,Welcome プロジェクトを開き,使用するバージョンコントロールシステムを選択し,作業を始める前にプロジェクトをバージョンコントロールの管理下に配置します。チュートリアルを操作するときは,この段落で行ったのと同じ操作を行います。

チュートリアル: 履歴ビューの使い方 12-1

Page 204: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

ステップ1:1つのファイルからの複数バージョンの生成

バージョンコントロールのユーザー

プロジェクトをバージョンコントロールシステムの管理下にする必要がないにもかかわらず,履歴ビューのバージョンコントロールがどのようになるかを確認したい場合は,JBuilder インストールで CVS のインストールを行うことができます。CVS では,完全にユーザーの管理下にあるローカルリボジトリを作成することができます。JBuilder のバージョンコントロールの詳細については,「JBuilder で行うチーム開発の紹介」を参照してください。CVS の具体的な詳しい説明については,「JBuilder の CVS」を参照してください。

ステップ1:1つのファイルからの複数バージョンの生成

最初に1つのファイルから複数の異なるバージョンを生成して,履歴ビューでいろいろ調べられるようにする必要があります。

JBuilder で Welcome プロジェクトを開いておいてください。

バージョンコントロールのユーザー

Welcome プロジェクトをバージョンコントロールの管理下にしておいてください。

ソースファイルを変更するには次のように操作します。

1. まだプロジェクトを開いていない場合は,プロジェクトペインで WelcomeApp.javaをダブルクリックし,内容ペインでアクティブな状態にします。

2. 内容ペインのステータスバーを見るとステータスバー内に2つの数字が表示されていて,カーソルの現在ある行と列を示しています。

3. カーソルを 8 行の最後に置きます。この行のテキストは

import javax.swing.UIManager; となっているはずです。

4. 8 行の最後で〔Enter〕キーを押し,下に1行追加します。

5. 9 行で import java.applet.*; と入力します。

6.[ファイル|保存]を選択するか[保存]アイコンをクリックしてファイルを保存します。この操作によって,後ほど表示するバックアップ用のバージョンが生成されます。

12-2 JBui lder 入門

Page 205: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

ステップ1:1つのファイルからの複数バージョンの生成

バックアップバージョンは,このプロジェクトのディレクトリ内にある bak サブディレクトリに保存されます。デフォルトでは,JBuilder は最近作成した5つのバックアップバージョンを維持します。バックアップレベル(JBuilder が維持するバックアップバージョンの数)を変更するには,[ツール (T)|エディタ設定 (E)]を選択し,(自動的に選択されていなければ)[エディタ]ページを選択し,[エディタ]ページの上から3つめにある[バックアップレベル (L)]スライダを調整します。最大 30 個のバックアップを bak ディレクトリに保存することができます。

7. バージョンコントロールのユーザー:import java.applet.*; を

import java.applet.Applet; に変更してファイルをコミットします。import.java.applet.* を import.java.Applet に変更というコメントを入力します。この操作によって,後ほど表示するバージョンコントロール用のバージョンが生成されます。

8. import java.applet.*; を import java.applet.Applet; に変更してファイルを保存します。

9. boolean packFrame = false; と書いてある 12 行に移動します。

10.false を true に変更します。

11.ファイルを保存します。 もう一つ変更しますが,「保存はしません」。

12.カーソルを,WelcomeFrame frame = new WelcomeFrame; と書いてある 16 行の 23

列に置きます。

13.オブジェクト名を frame から frame2 に変更します。 ソースは次のようになります。

この画像では,これまで行ったすべての変更を強調表示しています。

チュートリアル: 履歴ビューの使い方 12-3

Page 206: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

ステップ2:[内容]ページの使い方

ステップ2:[内容]ページの使い方[内容]ページでは,内容ペインで選択したファイルの改版がすべて表示され,数種類の方法でソートすることができ,[更新 (R)],[元に戻す (B)],[同時スクロール]ボタンを使用することができます。

1.[履歴]ファイルビュータブを選択します。[内容]ページが表示されます。

上部にある改版リストに,各バージョンが改版番号順で表示されます。最近の改版がリストの先頭になります。

改版リストの下にあるソースビューアに,最近のバージョンのソースが表示されます。

ステータスバーに表示されているファイル名,日付と時刻,行と列の表示といった情報に注意してください。

2. ファイルのどれかのバージョンをクリックして,ソースビューアにそのバージョンを表示します。JBuilder は指定されたバージョンを,使用しているマシンのファイルシステムやバージョンコントロールのどちらからでも取り出します。

3. アイコンのある列の先頭をクリックし,改版の種類でバージョンをソートします。ローカルバックアップ,(使用可能であれば)バージョンコントロール,最近保存し

12-4 JBui lder 入門

Page 207: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

ステップ2:[内容]ページの使い方

たバージョンといった異なる種類のバージョンごとに,異なるアイコンが使用されていることに注意してください。

4.[タイムスタンプ]列の先頭をクリックして,変更した日付の逆の順番でバージョンをソートします。

5. リストの一番上にあるアイテム(~1~ Local Backup)を選択します。このバージョンは,改版リストの下にあるソースペインに表示されます。

6.[同時スクロール]ボタンをクリックします。

7. boolean packFrame というステートメントのある 11 行にスクロールします。

8. そのステートメント全体を選択してコピーします。

[編集 (E)|コピー (C)]を選択するか,キーボードを使用してコピーします。ほとんどの場合,コピーを行うキーボードショートカットは〔Ctrl〕+〔C〕 です。

9.[ソース]タブを選択しエディタに戻ります。 エディタには,前に示した[履歴]ページで表示されているテキストと同じ部分のテキストが表示されています。JBuilder のウィンドウが小さい場合でも,12 行を見つけるためにエディタをスクロールダウンする必要はありません。[同時スクロール]ボタンを使用したので,このような動作が行われました。

10.エディタで 12 行(最新バージョンの boolean packFrame ステートメント)を選択し,[履歴]ページでコピーしたテキストを貼り付けます。[編集 (E)|コピー (C)]を選択するか,キーボードを使用して貼り付けます。ほとんどの場合,貼り付けを行うキーボードショートカットは〔Ctrl〕+〔V〕 です。

チュートリアル: 履歴ビューの使い方 12-5

Page 208: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

ステップ3:[相違]ページの使い方

11.ファイルを保存します。

[履歴]ページでは,保存してあるすべてのバージョンを表示することができ,[元に戻す (B)]と[同時スクロール]ボタンを使用することができます。このページでは以前のバージョンを読み取り専用にして保護していて,以前のバージョンからテキストをコピーして作業中のソースコードに貼り付けることができます。

JBuilder Personal 版のユーザーの場合は,これでチュートリアルは終わりです。履歴ビューと[履歴]ページの詳細については,「JBuilder 入門」の「ファイルとバージョンの比較」を参照してください。

ステップ3:[相違]ページの使い方これは JBuilder

Professional 版とEnterprise 版の機能

です。

[相違]ページでは,アクティブなファイルの2つのバージョン間の相違を表示し,[更新 (R)]ボタンを使用することができます。操作してみましょう。

1.[相違]相違タブを選択します。

2.[比較元 (M)]領域の先頭にある[版]をクリックし,改版番号順でバージョンをソートします。

3.[比較先 (O)]領域の先頭にあるアイコン列をクリックし,改版管理の種類の順番で改版をソートします。 [比較元 (M)]領域と[比較先 (O)]領域は個別にソートされることに注意してください。

4.[比較先 (O)]領域の先頭にある[版]をクリックします。

ファイルの2バージョン間の相違を調べてみます。

1.[比較元 (M)]領域で ~2~ を選択し,[比較先 (O)]領域で Buffer を選択します。 JBuilder は相違を取り出し,ソースビューアに表示します。

12-6 JBui lder 入門

Page 209: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

ステップ4:[情報]ページの使い方

最下部にあるステータス領域では,指定した比較によって相違が何ブロックあるかが[相違]ページに表示されます。

バージョンコントロールのユーザー

作業を始めてからリポジトリに対して行った変更をすべて表示するには,[比較元(M)]領域で元になったリポジトリのバージョンを選択し,[比較先 (O)]領域で最も大きな改版番号の付いたバージョンを選択します。

2.[更新 (R)]ボタンをクリックします。リポジトリから新しいバージョンが取り出されます。新しいバージョンがない場合は,改版リストは変更されません。

3.〔Alt〕+〔N〕 を押して,相違の次のブロックに進みます。

4.[相違]ページの最下部にあるステータスバーの左側の[相違]矢印をクリックし,1つ隣りのブロックに移動します。

5.[元に戻す]ボタンをクリックします。[上の変更を取り消す (U)]というオプションが表示されます。

6. 表示されたオプションをクリックします。すると,9 行は import java.applet.*;となります。 import java.applet.Applet; は消えて,相違ブロックもなくなります。

[相違]ページでは,あるファイルに関する使用可能な全バージョン間の相違の表示,さまざまな方法でのバージョンのソート,バッファとそのほかのバージョン間の相違の調停,およびバージョン間の相違内での容易な移動が行えます。

JBuilder Professional 版のユーザーの場合は,これでチュートリアルは終わりです。履歴ビューと[履歴]ページの詳細については,「JBuilder 入門」の「ファイルとバージョンの比較」を参照してください。

ステップ4:[情報]ページの使い方これは JBuilder

Enterprise 版の機能です。

[情報]ページでは,ファイルの全改版内にあるコメントとラベルにアクセスできます。6列あるどの列を基準にしてもソートできます。[元に戻す (B)]と[更新 (R)]ボタンを使用することもできます。

1.[情報]タブを選択します。 改版リストの下に,改版リストで選択したファイルのバージョンのラベルとコメントが表示されます。

2. バージョンのラベルとコメントを表示するには,表示したいバージョンをクリックします。

3. バージョンリストの先頭にある[コメント]列をクリックして,リストをコメントの順番でソートします。

4. ローカルバックアップバージョンの ~2~ を選択します。

チュートリアル: 履歴ビューの使い方 12-7

Page 210: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

ステップ4:[情報]ページの使い方

5.[元に戻す (B)]ボタンをクリックします。[復元の確認]ダイアログボックスが表示されます。

ファイルを1つ前のバージョンに戻すと,選択しているバージョンが再び現在のバージョンに設定されます。ファイルがバージョンコントロールの管理下にある場合,またはバックアップレベルがすべてのバージョンを保存できるだけ大きな値に設定されている場合は,途中のバージョンはすべて維持されます。

バージョンコントロールのユーザー

バージョンを付け直したファイルは,ほかのファイルに対する変更と同じようにバージョンコントロールにチェックインする必要があります。

6.[OK]をクリックします。

履歴ビューで[内容],[情報],[相違]ページを操作しました。このチュートリアルでは,ファイル改版間の相違の表示,ファイル改版のコメントとラベルの検索と表示,そして複数のバックアップ,バッファ,リポジトリ,ワークスペースバージョン間の相違の確認について,操作方法を学びました。

履歴ビューと[履歴]ページの詳細については,「JBuilder 入門」の「ファイルとバージョンの比較」を参照してください。

12-8 JBui lder 入門

Page 211: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

索索索索引引引引

AAppBrowser 5-1, 5-2アイコン 5-16エディタ 5-20検索 5-19構造ペイン 5-8ステータスバー 5-15ツールバー 5-3デバッガ 5-15内容ペイン 5-11内容ペインのサイズ変更 5-13表示切り替え 5-13複数の AppBrowser を開く 5-2プロジェクトペイン 5-5ペイン間の移動 5-19メッセージペイン 5-13メニューバー 5-3

assert キーワード有効化 7-6

BBorland 1-5コンタクト 1-5

Borland Online 1-5Borland へのコンタクトニュースグループ 1-6

CClassInsight 5-30CodeInsight 5-28

MemberInsight 5-42ParameterInsight 5-43ParameterInsight の表示 5-44一般オプション 5-42オプションの設定 5-41失敗 5-29ショートカットキーストローク 5-29設定 5-31表示オプション 5-43

Eeditor emulations 5-21EJB デザイナのオプション設定 5-57

ExpressionInsight 5-31

FFind Definition 5-31

IIDE 5-1オプション 5-48カスタマイズ 5-48

IDE オプションEJB デザイナ 5-57UML 5-56Web 5-52XML 5-53オーディオ 5-54実行/デバッグ 5-54ファイル型 5-51ブラウザ 5-49

import ステートメント 8-14import 文最適化 5-32

JJAR ファイルプロジェクトへの追加 8-1

Java 2-1リソース 4-1

Java 言語JBuilder におけるサポート 2-1

Java ファイルディレクトリ位置 8-13

JavaDoctodo タグ 5-27

Javadoc コメント 5-26Javadoc ショートカット 5-26Javadoc フィールドプロジェクトウィザードでの設定 7-6

JBuilderIDE のカスタマイズ 5-48エディタのカスタマイズ 5-35カスタマイズ 5-48起動 5-1

JDK- classic オプションでデバッグ 8-8JBuilder の設定 8-10切り替え 8-9編集 8-8

JDK バージョンプロジェクトウィザードでの設定 7-4

索引 I-1

Page 212: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

Kkeymaps 5-21

MMacintosh

JBuilder におけるサポート 1-4MemberInsight 5-29, 5-42MemberInsight の表示オプション 5-43

PParameterInsight 5-43

Ttodo タグ 5-27

UUI デザイナ 6-1UML オプション設定 5-56

Usenet ニュースグループ 1-6

VVM

- classic オプションでデバッグ 8-8

WWeb オプション設定 5-52

Welcome プロジェクト開く 5-1リリース情報の表示 5-1

XXML オプション設定 5-53

ZZIP ファイルプロジェクトへの追加 8-1

ああああアイコン

AppBrowser 5-16構造ペイン 5-16ファイルタイプ 5-16プロジェクトペイン 5-16メッセージペイン 5-16

履歴ビュー 9-4アプリケーションチュートリアル 10-1

アプレットチュートリアル 11-1

いいいい移動

AppBrowser ペイン 5-19移動コマンド 5-24色の設定構文の強調表示 5-40

印刷エディタからの… 5-27ソースコード 5-27

インポートオプションClassInsight 5-30

インポートの最適化 5-32インポートプロジェクトウィザード 7-8

ううううウィザードウィザード メニュー 6-7オブジェクトギャラリ 6-3

ウィンドウJBuilder メイン 5-1

ええええエディタ 5-20

Javadoc のヒント 5-26todo タグ 5-27移動コマンド 5-24インポートの最適化 5-32カスタマイズ 5-35キーマッピング 5-21検索 5-23コーディング 5-20コードテンプレート 5-34コンテキストメニュー 5-22参照の検索コマンド 5-24ソースコードの印刷 5-27定義の検索コマンド 5-24名前の変更コマンド 5-24ビューの分割 5-23

エディタオプション 5-36CodeInsight 表示設定 5-43CodeInsite 5-41色 5-40コードテンプレート 5-45表示 5-38

エディタ設定構造ペイン 5-47

I-2 JBuilder入門

Page 213: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

エラーメッセージ構造ペイン 5-10

エンコーディング設定 7-6

おおおおオーディオオプション設定 5-54

オブジェクトギャラリ 6-3ウィザード 6-3

オプションEJB デザイナ 5-57UML 5-56Web 5-52XML 5-53エディタ 5-36オーディオ 5-54構造ペイン 5-47実行/デバッグ 5-54表示 5-38ファイル型 5-51ブラウザ 5-49

折りたたみAppBrowser ツリー 5-19

オンラインリソース 1-5

かかかか階層ビュー 5-8移動 5-19

開発者サポート 1-5カスタマイズ

JBuilder ID E5-48JBuilder のエディタ 5-35

監視式ページ 5-15

ききききキーマップカスタマイズ 5-21

記号定義の参照 5-24構文強調表示 5-40

切り替えJDK 8-9表示 5-13

くくくくクラスの挿入

ClassInsight 5-30クラスパス 8-16クラスファイル 8-16

JBuilder が検索する方法 8-19

ディレクトリ位置 8-14

けけけけ検索 5-19

AppBrowser 5-19インクリメンタルサーチ 5-19エディタ内 5-24構造ペイン 5-8参照の検索の使用 5-24ツリー 5-19定義の検索の使用 5-24テキスト 5-23プロジェクトペイン 5-5

検索コマンド 5-23検索メニュー 5-23

ここここ構造ペイン 5-8アイコン 5-16エラーメッセージ 5-10検索 5-8構成順序 5-9ソースコード内を移動するために使う 5-10ファイル構造の移動 5-8編成 5-47

コーディングエディタ 5-20

コードCodeInsight 5-28ショートカット 5-28自動化 6-1自動的に補完 5-29ドリル 5-10

コード記号参照の検索 5-24定義の検索 5-24リファクタリング 5-24

コードテンプレートオプションの設定 5-45作成 5-34

コマンドショートカット 5-3コメント

Javadoc 5-26コンタクト

Borland 1-5コンパイル

JBuilder がファイルを検索する方法 8-19コンポーネントパレット 6-1

ささささサイズ変更内容ペイン 5-13

索引 I - 3

Page 214: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

作業ディレクトリ 8-18削除 7-16作成プロジェクトファイル 7-13

参照クラス 8-14ライブラリから 7-6

参照の検索コード記号 5-24

参照の検索コマンド 5-24

しししし式自動評価 5-31

識別子定義の検索コマンド 5-24

出力パス 8-16ショートカット

Javadoc 5-26コーディング 5-28

ショートカットコマンドAppBrowser ツリー 5-19

実行/デバッグ設定 5-54

自動ソースパッケージ設定 7-6情報ページ 9-7

すすすすステータスバー

AppBrowser 5-15

せせせせ整理プロジェクト(プロジェクト参照)7-14

設定CodeInsight 5-31JBuilder の JDK の… 8-10JDK 8-9プロジェクトパス 7-4プロジェクトプロパティ 8-5

そそそそ相違任意の2つのファイルの比較 9-2

相違ページ 9-6ソースパス

Java ファイル 8-13クラスファイル 8-14

ソースファイルパス 8-16

ソースペイン

ビューの分割 5-23

たたたたタブ内容ペイン 5-11

ちちちちチュートリアルアプリケーションの作成 10-1, 11-1履歴ビューの使い方 12-1

つつつつ追加

JDK 8-9プロジェクトへの…(プロジェクト参照)7-14

ツールビジュアル設計 6-1

ツールチップ 5-31ツールバー(メインウィンドウ)5-3ツリー移動 5-19移動ショートカット 5-19検索 5-19

てててて定義の検索コマンド 5-24テキスト検索 5-23テキストのコピーメッセージペインからのコピー 5-14

テクニカルサポート 1-5展開

AppBrowser ツリー 5-19テンプレートコード 5-34

デバッガ 5-15デバッグ 5-31

- classic オプションを使う 8-8デバッグページ(プロジェクトプロパティダイアログボックス)5-15デフォルトのプロジェクトプロパティ 5-8

とととと統合開発環境 IDE(IDE 参照)5-1ドリルダウンファイル構造 5-8, 5-10

なななな内容ペイン 5-11サイズ変更 5-13ファイルタブ 5-11

I-4 JBuilder入門

Page 215: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

ファイルビュータブ 5-11内容ページ 9-5名前の変更コマンド 5-24

ににににニュースグループ 1-6

Borland 1-6パブリック 1-6

ははははバージョンコントロールファイルの比較 9-1

バックアップパス 8-18パス 8-1

Java ファイルの場所 8-13クラスファイルの場所 8-14コンパイル,実行,デバッグ 8-19パスの設定参照 8-15

パスの設定 8-15JDK(JDK 参照)8-7クラスパス 8-16出力 8-16ソースファイル 8-16バックアップパス 8-18必須ライブラリ 8-11ブラウズパス 8-17文書パス 8-17

パッケージ 8-12…内でのクラスの参照 8-14命名規則 8-15

ひひひひ引数リスト 5-31表示

AppBrowser での切り替え 5-13プロジェクトファイル 7-10, 8-19

表示オプション 5-38CodeInsight 5-43

開くファイルをプロジェクト外で… 7-16プロジェクトファイル 7-12

ビジュアル設計ツール 6-1

ビジュアル設計ツール 6-1

ふふふふファイル名前の変更 7-16任意の2つ…の比較 9-1任意の2つの…の比較 9-2場所(プロジェクトファイル参照)8-18

プロジェクト外で開く 7-16プロジェクトファイルの表示 8-19

ファイル型オプションの設定 5-51

ファイル構造 5-8ファイルタイプアイコン 5-16

フォントJBuilder マニュアルの表記法 1-3

複数のプロジェクト 7-17…間の切り替え 7-17保存 7-18

複数ビュー 5-1不正な構文の通知 5-28ブラウザオプション設定 5-49

ブラウズパス 8-17分割バー

AppBrowser 5-13文書パス 8-17プログラミングエディタ 5-20プロジェクト 7-1

ZIP や JAR ファイルの追加 8-1…間の切り替え 7-17一般パラメータの設定 7-6インポートプロジェクトウィザードでの作成 7-8作成と追加 7-13新規作成 7-2閉じる 7-12名前の変更 7-16表示 7-10開く 7-12ファイル,パッケージの追加 7-15ファイルの削除 7-15ファイルまたはパッケージの追加 7-14フォルダの追加 7-14複数の…の保存 7-18複数の…を使う 7-17プロジェクトウィザードで作成(プロジェクトウィザード参照)7-2プロパティの設定 5-8, 8-5保存 7-11, 7-12

プロジェクトウィザード新規プロジェクトの作成 7-2ステップ1ルート,タイプおよびテンプレートの設定 7-2

ステップ2パス,ライブラリ,JDKの設定 7-4

ステップ3一般プロジェクト設定 7-6

プロジェクトテンプレート設定 7-2

プロジェクトの作成既存ファイルから 7-8

索引 I - 5

Page 216: JBuilder 入門 - 日本工業大学leo.nit.ac.jp/~yasushi/Algorithms/OBJ/introjb.pdf · はじめに 1-1 第 1 章 ëÊ 1 èÕ はじめに 『JBuilder 入門』では, 統合開発環境(IDE)について詳しく解説します。プロジェクトと

プロジェクトパス設定 7-4

プロジェクトファイル 7-1構造の表示 5-8パス(パスの設定参照)8-18パスの設定 8-15表示 8-19保存 7-11

プロジェクトプロパティデフォルト 5-8

プロジェクトペインアイコン 5-16検索 5-5

プロパティプロパティの設定 5-8

へへへへ弊社とのコンタクト

World Wide Web 1-5ヘルプオンライン…の使い方 3-3参照方法 3-4

ヘルプの参照 3-3ヘルプの使い方 3-3編集

JDK 8-8

ほほほほ保存複数のプロジェクト 7-18

ままままマニュアル

JBuilder タイトル 3-1マニュアルの表記法 1-3

Macintosh 固有の… 1-4マニュアル表記法

プラットフォーム表記規則 1-4

みみみみ見つけるテキスト 5-23

めめめめ命名規則パッケージ 8-15

メインウィンドウ 5-1, 5-2メッセージペイン 5-13アイコン 5-16

メニューコマンド 5-3

メニューショートカット 5-3メニューバー 5-3

ららららライブラリ追加と設定 8-2定義 8-1パスの設定 8-11プロジェクトへの追加 7-4編集 8-4リストの表示 8-5

ライブラリの設定 8-2ライブラリの追加 8-2

りりりり履歴ビューアイコン 9-4概要 9-4情報ページ 9-7相違ページ 9-6内容ページ 9-5

I-6 JBuilder入門