25
Copyright 2018© JETRO. All rights reserved. 禁無断転載 1 2018 年 3 月 JETRO ニューデリー事務所作成 インド鉄道関連企業レポート はじめに 本報告書は日本企業のインド鉄道市場への参入および販路開拓を目的に、日本企業のビジネス・パートナ ーとなり得る有力なインド企業について調査したものである。「インド国鉄、メトロでの採用実績があ る」「外国企業との取引または協業実績がある」「鉄道事業で一定の売上高(1,000 万米ドル以上)を有 する」等の条件に該当する企業のうち、ジェトロが開催した商談会やその他事業に参加する等、日本企業 との取引や協業に関心があると思われる企業 10 社をリストアップした。 調査内容は 2018 年 2 月-3 月にかけて、企業へのインタビューおよびインターネット上で得た情報をまと めたものであり、関連情報として、ジェトロ・調査レポート「インド鉄道市場の概要(2017 年 7 月)」を 併せて参照されたい。 調査レポート「インド鉄道市場の概要(2017 7 月)」 https://www.jetro.go.jp/world/reports/2017/01/40129386b8213bbb.html S.no. 1 会社名 L&T Construction Equipment Limited 本社所在地 Landmark B, 5 th Floor, Suren Road, Off. Andheri Kurla Road, Chakala, Andheri (E), Mumbai – 400093, Maharashtra, India 支社 ハリヤナ州ファリダバード 代表電話番号 +91-22-61817500 ファックス +91-22-61817580 ウェブサイト http: //www.lntecc.com 従業員数 120,000名(20173月時点) 鉄道関連の売上高 大規模土木事業 5,392億インドルピー(82.9億米ドル)(20173月期) 交通インフラ事業 345億インドルピー(5.3億米ドル)(20173月期) 企業プロファイル 1938 年、Henning Holck-Larsen 氏と Soren Kristian Toubro 氏が創業したマハラシュトラ 州ムンバイを本拠とする有力多国籍企業 独立後の 1947 年、西ベンガル州コルカタ、タミル・ナドゥ州チェンナイ、ニューデリ ーに事務所を開設 1950 12 月に上場(資本金 2 百万インドルピー/3 万米ドル)、高層・工業建築、交 通インフラ、大規模土木、配電、再生エネルギー、水処理、IT・通信等を幅広く手掛 ける。インド国鉄プロジェクトも元請 2008 年に鉄道事業を独立事業部化し、貨物専用回廊(DFC Dedicated Freight Corridors、駅舎再生、火力発電所・港湾・製鉄所等向けの専用線ソリューション Direct Rail & Merry-Go-Round Systems)、モノレール・メトロ・次世代型路面電車 LRTLight Rail Transit等といった鉄道ベースの都市大量交通システム等に対する包 括的な設計・エンジニアリング力を有する 鉄道関連サービス プロジェクトの計画・設計から建築・EPC、検査・試運転までを元請として一貫して統

JETRO インド鉄道関連企業レポート › ext_images › world › asia › ... · Mr. Rajeev Jyoti, CEO(Railway Business) 鉄道事業の強み 先進的な信号メーカーとの戦略的提携に基づくATS、電子式インターロッキング等の

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: JETRO インド鉄道関連企業レポート › ext_images › world › asia › ... · Mr. Rajeev Jyoti, CEO(Railway Business) 鉄道事業の強み 先進的な信号メーカーとの戦略的提携に基づくATS、電子式インターロッキング等の

Copyright 2018© JETRO. All rights reserved.

禁無断転載 1

2018年 3月

JETROニューデリー事務所作成

インド鉄道関連企業レポート

はじめに

本報告書は日本企業のインド鉄道市場への参入および販路開拓を目的に、日本企業のビジネス・パートナ

ーとなり得る有力なインド企業について調査したものである。「インド国鉄、メトロでの採用実績があ

る」「外国企業との取引または協業実績がある」「鉄道事業で一定の売上高(1,000万米ドル以上)を有

する」等の条件に該当する企業のうち、ジェトロが開催した商談会やその他事業に参加する等、日本企業

との取引や協業に関心があると思われる企業 10社をリストアップした。

調査内容は 2018年 2月-3月にかけて、企業へのインタビューおよびインターネット上で得た情報をまと

めたものであり、関連情報として、ジェトロ・調査レポート「インド鉄道市場の概要(2017年 7月)」を

併せて参照されたい。

調査レポート「インド鉄道市場の概要(2017 年 7 月)」

https://www.jetro.go.jp/world/reports/2017/01/40129386b8213bbb.html

S.no. 1

会社名 L&T Construction Equipment Limited

本社所在地 Landmark B, 5th Floor, Suren Road, Off. Andheri Kurla Road, Chakala,

Andheri (E), Mumbai – 400093, Maharashtra, India

支社 ハリヤナ州ファリダバード

代表電話番号 +91-22-61817500

ファックス +91-22-61817580

ウェブサイト http: //www.lntecc.com

従業員数 120,000名(2017年3月時点)

鉄道関連の売上高 大規模土木事業 5,392億インドルピー(82.9億米ドル)(2017年3月期)

交通インフラ事業 345億インドルピー(5.3億米ドル)(2017年3月期)

企業プロファイル

1938 年、Henning Holck-Larsen 氏と Soren Kristian Toubro 氏が創業したマハラシュトラ

州ムンバイを本拠とする有力多国籍企業

独立後の 1947 年、西ベンガル州コルカタ、タミル・ナドゥ州チェンナイ、ニューデリ

ーに事務所を開設

1950 年 12 月に上場(資本金 2 百万インドルピー/3 万米ドル)、高層・工業建築、交

通インフラ、大規模土木、配電、再生エネルギー、水処理、IT・通信等を幅広く手掛

ける。インド国鉄プロジェクトも元請

2008 年に鉄道事業を独立事業部化し、貨物専用回廊(DFC /Dedicated Freight

Corridors) 、駅舎再生、火力発電所・港湾・製鉄所等向けの専用線ソリューション

(Direct Rail & Merry-Go-Round Systems)、モノレール・メトロ・次世代型路面電車

(LRT/Light Rail Transit) 等といった鉄道ベースの都市大量交通システム等に対する包

括的な設計・エンジニアリング力を有する

鉄道関連サービス

プロジェクトの計画・設計から建築・EPC、検査・試運転までを元請として一貫して統

Page 2: JETRO インド鉄道関連企業レポート › ext_images › world › asia › ... · Mr. Rajeev Jyoti, CEO(Railway Business) 鉄道事業の強み 先進的な信号メーカーとの戦略的提携に基づくATS、電子式インターロッキング等の

Copyright 2018© JETRO. All rights reserved.

禁無断転載 2

鉄道用信号・通信に関する主要プロジェクトの統括・元請

ATS 、電子式インターロッキング等の最先端技術の導入

造成・橋梁建設から線路敷設、駅舎・寮等の建築に至るまで総合的な土木・建設・敷

設工事 を行う

主な子会社

L&T Technology Services Pvt. Ltd.

Larsen &Toubro Infotech Limited

L&T Mutual Fund Trustee Limited

L&T Infrastructure Finance Company Limited

L&T Finance Holdings Limited

L&T-MHPS Turbine Generators Pvt. Ltd.

L&T-MHPS Boilers Pvt. Ltd.

鉄道分野における

実績

線路敷設:3,275 キロメートル(うち本線部分 1,200 キロメートル)

橋梁・高架工事:220 キロメートル

架空電車線 ・電設: 12,510 キロメートル(うち本線部分、8,500 キロメートル)

変電所等設営:585 カ所(うち変電所 30 カ所、基地局 220 カ所、通信設備 85 カ所)

都市交通:10 都市 19 プロジェクト(世界最大規模の官民パートナーシップ〈PPP〉で

あるハイデラバード・メトロを含むメトロ建設 231 キロメートル、インド初のモノレ

ール建設 19.5 キロメートル等)

事例

① デリー・メトロ

Kashmiri Gate 駅 - Central Secretariat 駅の地下工事(6.6 キロメートル)

Airport expressway link 駅 - Terminal 3, Delhi International Airport 駅の建設工事

ヤムナ川跨線橋(554 メートル)

トンネル部を含む剛体架線方式(25 キロボルト)の電気・技術・生産設計、調達、施

工、検査・試運転

フェーズ 2 の地下部電設、防火設備・ユーティリティ、ナジャフガル整備場兼車庫の

施工、検査・試運転

高架部 4 セクション、地下部 2 セクションの架空電車線・剛体架線

②ベンガルール・メトロ

高架建設、軌道敷設(4.8 キロメートル/駅舎建設 3 駅)

③ チェンナイ・メトロ

高架建設、軌道敷設(9.5 キロメートル/駅舎建設 6 駅)

地下工事(3.35 キロメートル/駅舎建設 3 駅)

バラストレス軌道 110 キロメートル/構造物建築 22 カ所

④コチ・メトロ

初期工区:高架建設、軌道敷設(6.93 キロメートル/駅舎建設 6 駅)

二期工区:高架建設、軌道敷設(6.78 キロメートル/駅舎建設 6 駅 )

⑤ ラクナウ・メトロ

高架建設、軌道敷設(7.3 キロメートル/駅舎建設 8 駅)

⑥ハイデラバード・メトロ

官民パートナーシップ(PPP)として、L&T Metro Rail(Hyderabad)Ltd.を通じて全体設

計を担当

Page 3: JETRO インド鉄道関連企業レポート › ext_images › world › asia › ... · Mr. Rajeev Jyoti, CEO(Railway Business) 鉄道事業の強み 先進的な信号メーカーとの戦略的提携に基づくATS、電子式インターロッキング等の

Copyright 2018© JETRO. All rights reserved.

禁無断転載 3

駅舎建設 66 駅/車庫建設 3 カ所を含む 72 キロメートル/3 路線にわたる架空電車線

(OHE)・バラストレス軌道を施工

⑦ ムンバイ・モノレール

インド初の都市交通システムの設計から建設までを手掛けるコンソーシアムを統括

3 年間にわたり、高架建設、軌道敷設 20 キロメートル/駅舎建設 17 駅、整備場・車

庫を建設

⑧西部貨物専用回廊(WDFC/Western Dedicated Freight Corridors)

双日のパートナーとしてコンソーシアムを組成。大型 110、小型 1,188 の橋梁を含む

626 キロメートルにわたるインド最大級の鉄道プロジェクトにおいて設計・建築工事

を担当

914 キロメートルの電気・機械工事を担当

⑨専用線ソリューション

オリッサ州ダムラ港 への引き込み線 66 キロメートル

オリッサ州 Sterlite Energy 社火力発電所(600 メガワット 4 カ所) の石炭輸送線 45 キ

ロメートル

オリッサ州火力発電所(210 メガワット 2 カ所) の石炭輸送線 48 キロメートル

オリッサ州 Tata Steel 社 Joda 鉄鉱山への引き込み線 7.1 キロメートル (年間 1 千万ト

ン相当の輸送量)

経営陣(鉄道)

Mr. S. N. Subrahmanyan, CEO & Managing Director

Mr. D. K. Sen, Sr. Vice President(Transport Infrastructure)

Mr. Rajeev Jyoti, CEO(Railway Business)

鉄道事業の強み

先進的な信号メーカーとの戦略的提携に基づく ATS、電子式インターロッキング等の

最先端技術を有する

機関車、客車・貨車のメンテナンス施設の建設に際し、調達、重機器の設営、大容量

揚重機の配備、マテハンシステムの導入等、コンセプト起案から検査・試運転までを

一貫して手掛ける

道路、滑走路、鉄道その他の公共インフラに関して、コンサルティングからエンジニ

アリングまでを一貫して手掛けるエンジニアリングデザイン研究センターをムンバ

イ、チェンナイ 、ファリダバードに有する

多数のプロジェクト経験を通じて、設計から試運転までに通じたプロジェクトマネー

ジャーと協力企業を育成しており、フールプルーフ思想に基づき短納期でプロジェク

トを完遂可能

国内では先駆けて自動化機械の導入・配備を進めており、短納期、高品質、低コスト

施工を実現していること(採掘・砕石工程の自動化等)

バラストレス軌道、剛体架線、ガス絶縁遮断器(Gas Insulated Switchgear)等の技術

トンネル、地下駅建設にまつわる各種技術(トンネルボーリングマシン、ナトム工

法、カットアンドカバー工法)

伝統工法に対して、数倍の効率となる 2 キロメートル/日施工を実現する全自動軌道

敷設機を西部貨物専用回廊に導入

建設の全工程にわたる安全、品質管理体制の導入と ISO 9001, ISO 14001, OHSAS 18001

の順守

鉄道敷設技術の向上と技術者の技能向上を目指したモジュール型研修施設(チェンナ

イ近郊) を業界に先駆け設置

製品とサービス

鉄道インフラの建築

土木・軌道敷設

鉄・コンクリート橋梁

トンネル

Page 4: JETRO インド鉄道関連企業レポート › ext_images › world › asia › ... · Mr. Rajeev Jyoti, CEO(Railway Business) 鉄道事業の強み 先進的な信号メーカーとの戦略的提携に基づくATS、電子式インターロッキング等の

Copyright 2018© JETRO. All rights reserved.

禁無断転載 4

高架

整備場

調達・組付けを含む車両整備施設

鉄道向けの重工業・プレエンジニア建築

都市交通システムにまつわる自動化・IT・システム統合

信号・通信

パネル/ルートインターロッキング(Panel /Route Interlocking)

駅用ソリッドステートインターロッキング(SSI/Solid State Interlocking of Stations)

立体交差用インターロッキング(Interlocking of Level Crossings)

ブロックワーキング、コントロールコミュニケーション(Block working and Control

Communication)

FOTS(Fiber Optic Transmission System)

無線システム(GSM-R/TETRA/VHF)

PAS(Public Address System)

PIDS(Passenger Information Display Systems)

マスタークロック(Master Clocks)

DNS(Data Networking Systems)

CCTV 監視システム

NP-SCADA システム

電気関連

架空電車線(25 キロボルト・単相 50 ヘルツ)

変電所・設備(25 キロボルト・ガス絶縁遮断器)

架空電車線の更新

剛体架線システム

モノレール

直流 750 ボルトによるインド初の都市交通システム

専用線ソリューション

専用軌道の敷設、石炭輸送にまつわる一貫システム、その他原料輸送に関するマテハ

ンシステム

取得認証等 ISO 9001: 2008, ISO 14001: 2004

OHSAS 18001: 2007

生産設備の特徴

鉄・コンクリートの混合構造の高架、橋梁建設に際し、技術、手順や架線取り回しの

工夫、セグメント別工法やプレキャスト・プレストレス等のコンクリート製法の採用

等の革新技術を導入した実績がある

バラストレス軌道:高架化に有利な直接固定弾性台座型軌道システム(Direct Fixation

Resilient Track System)を開発し、導入した

プレキャストによる工期短縮: 橋脚、U 字大梁、トンネル、補助梁、デッキ、駅舎に

ついて先進技術による工法を導入した

構造物生産ヤード:ISO と OHSAS の認証を受けたプドゥチェリ連邦直轄領プドゥチェ

リとマディヤ・プラデシュ州ピタンプール の工場で鉄道用カスタム品を生産する。架

空電車線用マスト、橋梁用デッキ、構造部品、コンベア、鉄塔等を手掛ける

生産拠点 プドゥチェリ、ピタンプール、 ファリダバード 及びプロジェクト現場の近隣に最先端生

産設備を構える

日系等、外資企業

との協業実績

①西部貨物専用回廊

双日とのコンソーシアムとして、レワリ(ハリヤナ州) からイクボールガド(グジャラ

ート州) に至る 626 キロメートルの設計・施工

Page 5: JETRO インド鉄道関連企業レポート › ext_images › world › asia › ... · Mr. Rajeev Jyoti, CEO(Railway Business) 鉄道事業の強み 先進的な信号メーカーとの戦略的提携に基づくATS、電子式インターロッキング等の

Copyright 2018© JETRO. All rights reserved.

禁無断転載 5

② ドーハ・メトロ(カタール)

Aktor(ギリシャ), Yapi Merkezi(トルコ), STFA Group(トルコ), Al Jaber Engineering

(カタール)とのコンソーシアムに参加

③リアド・メトロ(Line3)(サウジアラビア)

Ansaldo STS(イタリア), SaliniImpregilo(イタリア), Nesma & Partners(サウジアラビ

ア),Bombardier Transportation(カナダ)との ArRiyadh New Mobility Consortium に参加

④L&T Metro Rail(Hyderabad)Ltd.

Keolis(フランス)とのコンソーシアムとして運行管理

今後の事業計画

モーリシャス・メトロにてプロジェクト受注済み

ムンバイ・メトロ(Line4)の 2 プロジェクトを受注済み

インド国鉄の多数の架空電車線 OHE プロジェクトに提案・入札中

アーメダバード・メトロ(Package2)を受注済み

RVNL(Rail Vikas Nigam Ltd, Indian Government)の地域鉄道案件に EPC として入札予定

東部貨物専用回廊(EDFC) システム 3 件、土木・軌道敷設 1 件、3 線 5,773 キロメー

トルへ入札予定

「日本」との協業

に対する期待

インド国鉄・メトロ・ 高速鉄道・新幹線・貨物専用回廊に向けた日本企業との JV 組

成・技術移管・戦略的提携に興味がある

S.no. 2

会社名 AFCONS Infrastructure Ltd.

本社所在地 AFCONS House, 16, Shah Industrial Estate, Veera Desai Road, Azadnagar Andheri (West), Mumbai – 400053, Maharashtra, India

支社 ニューデリー、コルカタ、チェンナイ

代表電話番号 +91 22-67191000

ファックス +91 -22-26730047/ 26730026

ウェブサイト https: //afcons.com/

従業員数 6,500 名(2013 年 3 月)

鉄道関連の売上高 641 億 インドルピー(9.9 億米ドル)(2016 年 3 月期)

企業プロファイル

土木建築業として 1959 年に創業。Rodio Foundation Engineering Ltd.(スイス)、

Hazarat and Company(インド)と提携

1997 年に AFCONS Infrastructure Ltd に名称変更。Shapoorji Pallonji & Co. Ltd.(売上高 20

億米ドル規模、グループ企業 13 超)が過半の株式を取得

15 年の経験を踏まえ、世界レベルのメトロ建設技術を有する

世界 20 カ国・地域にわたるプロジェクト経験がある

受賞歴等

MAKE(Most Admired Knowledge Enterprise Award)at three levels - as a Global

Independent Operating Unit(IOU), as a Most Admired Knowledge Enterprise in Asia and at

the national level(2017)

World Safety Organisation Award(2016)

British Safety Council Award(2016)

ISQEM Award(2015, 2016)

鉄道分野における

実績 インド各地における計 70 キロメートル超/30 駅のメトロ建設

Page 6: JETRO インド鉄道関連企業レポート › ext_images › world › asia › ... · Mr. Rajeev Jyoti, CEO(Railway Business) 鉄道事業の強み 先進的な信号メーカーとの戦略的提携に基づくATS、電子式インターロッキング等の

Copyright 2018© JETRO. All rights reserved.

禁無断転載 6

インド初の地下駅 Barakhamba Road(デリー・メトロ)および周辺トンネルを単独施

工、22 カ月で完遂

East West Metro Project(コルカタ)において、インド初の河川(フグリ川)下トンネ

ルであるツイントンネル(2.9 キロメートル)を施工

高架 4.62 キロメートル・大小橋梁を含む 8 キロメートルにわたるインド最長の鉄道橋

梁区間を 27 カ月で完遂

Nagpur Metro Rail Corporation Ltd.より高架の設計・建設担当に任命(Reach-3 between

Jhansi Rani Square and Lokmanya Nagar stations on the East-West Corridor)

国内最長の鉄道橋梁である Vallarpadam Rail Bridge を建設

ゴア州ズアリ川にかかる鉄道橋梁を建設

チェンナイ・メトロ拡張工事(the south end of May Day Park to north shaft of AG-DMS)

の地下区間について、設計と建設のバランスが取れている企業として Chennai Metro

Rail Ltd.から表彰された

経営陣(鉄道)

Mr. R Anantakumar, Exe. Vice President & Business Head, Urban Transport

Mr. Atul Jain, Vice President, Projects

Mr. Yogesh Velapure, General Manager, Projects

鉄道事業の強み

Barakhamba Road 駅 において、外国企業との JV を組まない初の単独インド企業として

トンネルを建設

トンネルボーリングマシンを用いたトンネル建設を手掛ける唯一のインド企業

East-West Metro project(コルカタ)における、国内初の河川下トンネルを施工

チェンナイ・メトロにおいてインド最大の地下駅を施工

製品とサービス

海洋建築、高速道路、橋梁、メトロ、発電所、トンネル、オイル・ガス、天然ガスタン

カー、オンショア・オフショアオイル&ガスプロジェクト、工業建築、造船所(Dry

Dock)、冷却水ポンプ、商業建築等

取得認証等

ISO 9001: 2008, ISO 14001: 2004, OHSAS 18001: 2007

IGBC(Indian Green Building Council)における”Platinum”をインド企業として初受賞(チ

ェンナイ地下鉄駅)

生産設備の特徴

トレーニング・人材育成施設(マハラシュトラ州ナグプール)

グローバル EPC プレイヤーとしての戦略的な設備投資

Earth Pressure Balance TBM:各所のメトロプロジェクトで粘土層・グラベル層・岩盤層

等と、用途を分ける保有 7 機を活用

Hydro Mill:チェンナイ・メトロで 130 MN(Meganewtons)/sqm までの岩盤層に対す

る高効率施工を実現

High-capacity cranes:34 基の 20-350 メートル・ 600 トンキャタピラークレーン

(crawler cranes)を保有。2010-2012 年において、世界で最もクレーン保有の多い企業

100 社に掲載(the International Cranes and Specialised Transport magazine 紙)

AF SEP Samrat:公海上における構造物の建築に貢献

Sahyadri Barge:自社で設計・生産した積載容量 1,200 トンのバージ船

AF SEP Maharaja & Maharani:自社設計のモジュール型フロート船(Pontoon Hull)

生産拠点 マハラシュトラ州ナグプール

プロジェクトに応じて、サイトオフィスや製造設備を設ける

日系等、外資企業

との協業実績

Saipem(イタリア)、Strabag SE(オーストリア)、Transtonnelstroy(ロシア)、Technip

(フランス)、Gunanusa(ルーマニア)等のグローバル EPC と戦略的に協業関係を構築

今後の事業計画 AFCONS Transtonnelstroy として、Kolkata Metro Railway Corporation Ltd.と初の河川下ト

ンネル(16.6 キロメートル /12 駅のうち 6 駅が地下)を施工

Page 7: JETRO インド鉄道関連企業レポート › ext_images › world › asia › ... · Mr. Rajeev Jyoti, CEO(Railway Business) 鉄道事業の強み 先進的な信号メーカーとの戦略的提携に基づくATS、電子式インターロッキング等の

Copyright 2018© JETRO. All rights reserved.

禁無断転載 7

MEGA(Metro-Link Express project for Gandhinagar and Ahmedabad Co. Ltd.)より、

Ahmedabad Metro Rail Project Phase-I における地下駅・トンネル工事の設計・建設を受

GRDA(Ghana Railway Development Authority)より Tema - Akosombo の単線・標準ゲー

ジの建設を EPC 受注

2018 年 3 月期・第一四半期の受注総額は 260 億インドルピー(4 億米ドル)

「日本」との協業

に対する期待 高速鉄道、メトロ・貨物専用回廊の建設・インフラ分野における協業・JV に関心がある

S.no. 3

会社名 TATA Projects Limited

本社所在地 Mithona Towers-1, 1-7-80 to 87, Prenderghast Road, Secunderabad 500003

Andhra Pradesh, India

支社 ムンバイ、コルカタ、ノイダ

代表電話番号 +91-40-66238801

ファックス +91-40-66172535

ウェブサイト http: //www.tataprojects.com

従業員数 3,857 名(2017 年 3 月時点)

鉄道関連の売上高 609 億インドルピー(9.4 億米ドル)(2017 年 3 月期)

企業プロファイル

年間売上高 1,000 億米ドル規模を誇るインド有力財閥 TATA Group の一員である

EPC 、電設、交通、建設・環境、都市インフラ関連サービスの 5 つの事業ユニットを

有し、発電、配電システム、採掘・金属精製、都市インフラ(ビル建設)、空港、都

市交通、水力発電、トンネル、灌漑、港湾、橋梁、鉄道、水処理、オイル&ガス、お

よびこれらにまつわる各種検査、認証、研修といったサービスにわたる統合ソリュー

ション(Turnkey Solutions)を提供する

交通ビジネスユニットは貨物専用線、鉄道輸送ソリューション、鉄道本線、モノレー

ルやメトロ、次世代型路面電車(LRT/Light Rail Transit)等といった都市交通システム

を手掛ける

鉄道分野におけるサービスでは以下の統合ソリューションを提供する

EPC

土木インフラ

軌道敷設

OHE 化・電設

信号・通信

子会社および関連会社

TATA Group は化学、消費財、エネルギー、エンジニアリング、IT 通信、鉄鋼、自動車

等、100 超の子会社を抱える

鉄道分野における

実績

軌道の設計・施工:1,800 キロメートル超

架空電車線(OHE/Overhead Electrification)

ナラパドゥ-パギディパリ間(375 キロメートル)

CORE(Central Organization for Railway Electrification)向け

Page 8: JETRO インド鉄道関連企業レポート › ext_images › world › asia › ... · Mr. Rajeev Jyoti, CEO(Railway Business) 鉄道事業の強み 先進的な信号メーカーとの戦略的提携に基づくATS、電子式インターロッキング等の

Copyright 2018© JETRO. All rights reserved.

禁無断転載 8

チャプラ– ゴラクプル間(240 キロメートル)CORE 向け

コンダプラム-グンタカル間(350 キロメートル)

RVNL(Rail Vikas Nigam Limited, Government of India enterprise)向け

架空電車線及び信号通信(OHE & S&T)

ラニナガル-ジャルパイグフィ-ニューボンガイガオン間(412 キロメートル)

RVNL 向け

ヴィルプラム(122 キロメートル)、改軌(土木・橋梁工事を含む)RVNL 向け

鉄道用火力発電所(1,050 メガワット)の EPC(GMR 向け)

西部貨物専用回廊における土木・軌道敷設(コンソーシアムメンバーとして)

Contract Package 12:ベイターナ-サチン間(186 キロメートル)

Contract Package 13:サチン-バドーダラ間(134 キロメートル)

東部貨物専用回廊(EDFC /Eastern Dedicated Freight Corridors)の建設(コンソーシアム

メンバーとして)バオプル – クルジャ間

複線区間(337 キロメートル)

単線区間(14 キロメートル)

デリー・メトロ

9.5 キロメートル/9 駅の高架建設(Dilshad Garden 駅〈ニューデリー〉から New Bus

Adda 駅〈ガジラバード〉、 フェーズ 3)

ラクナウ・メトロ

812 メートルのトンネル掘削を 5 カ月で完遂(短期施工記録)

ナビムンバイ・メトロ

電気・機械システム(Electrical & Mechanical Systems)、システム統合、通信設備、料

金収受システム、車両設備の供給・在庫にまつわる国際コンソーシアムに参画

ムンバイ・メトロ

トンネル掘削を担当(Line 3 UGC04 Project)

経営陣(鉄道) Mr. S. S. A. Irfan, Head, Railway Division

鉄道事業の強み

機械式軌道敷設の確立:インド発である東部貨物専用回廊、西部貨物専用回廊に際し

て 60 億インドルピー(9,220 万米ドル)を投資

各種の革新技術やツールを備え、統合的な設計・エンジニアリングを提供する社内設

計チームを有する

革新的な設計、エンジニアリング、建築ソリューションを提供する社内 BIM(Building

Information Modeling)スタジオ(3D モデル、およびスケジュールを紐づけた 4D ソリ

ューションの提供)

高架建設向けにフルスパン U 字溝(プレキャスト・コンクリート)を用いた短期工法

技術を蓄積

トンネルボーリングマシンや開削工法(カットアンドカバー工法)といったトンネ

ル・地下工事技術

安全基準・品質基準:ISO9001 と統合した EPM(Enterprise Process Model)プロセスを

組織全体として導入。54 名の社内監査担当、18 名の ISO 監査担当を配備

Page 9: JETRO インド鉄道関連企業レポート › ext_images › world › asia › ... · Mr. Rajeev Jyoti, CEO(Railway Business) 鉄道事業の強み 先進的な信号メーカーとの戦略的提携に基づくATS、電子式インターロッキング等の

Copyright 2018© JETRO. All rights reserved.

禁無断転載 9

受賞歴等

“Excellence in Sustainability” for Eastern Dedicated Freight Corridor Project by Occupational

Safety and Health Association India(2016-17)

“Best Infrastructure Brands” by The Economic Times(2016-17)

“India's 3 Fastest Growing Construction Company Award(Large Scale Category)” by

Construction World(2015-16)

製品とサービス

①信号・通信敷設

②OHE 統合ソリューション(設備・施工にまつわる設計・調達・施工・検査・試運転)

25 キロボルト、単相、 50 ヘルツ

変電設備

架空電車線システムの現場適応

③専用線ソリューション(Direct Rail & Merry Go Round Systems):発電所等向け

④その他、鉄道関連インフラの建築: 土木・軌道敷設(新設・更新)、橋梁、トンネ

ル、駅舎、高架、整備所

取得認証等

Quality Management System - ISO 9001: 2008

Environmental Management System - ISO 14001: 2004

Occupational Health and Safety Management System - OHSAS 18001: 2007

生産設備の特徴

セグメント工法、プリキャスト等の技術を用いた橋梁、高架建設に定評。地下工事の

トンネルボーリングマシンや開削工法も業界に先駆けて導入

高架用コンクリート、フルスパン U 字溝といった最先端のプレキャスト技術を用いた

短期工法を実現

生産拠点 プロジェクトに応じて現場近隣に最先端のコンクリートヤードを設営

日系等、外資企業

との協業実績

①貨物専用回廊

IRCON International(Government of India Enterprise)・三井物産とのコンソーシアムと

して、西部貨物専用回廊の土木・軌道敷設を担当(packages 12 & 13)

Alseda(スペイン)とのコンソーシアムとして、EDFC の土木・軌道敷設を担当

②ラクナウ・メトロ

Gulermak(トルコ)とのコンソーシアムとして、 3.67 キロメートルのツイントンネル

の全体設計および施工を担当(Charbagh Station - KD Singh Babu Stadium)

③ナビムンバイ・メトロ

Ansaldo STS(イタリア)・CSR Zhuzhou(中国)とのコンソーシアムとして参画(Line

1, 1st phase)

④ムンバイ・メトロ

ITD Cementation and Continental Engineering Construction(台湾)との JV として 10.5 キ

ロメートルのツイントンネルと地下 3 駅の建設を受注

今後の事業計画

China Civil Engineering Construction Corporation(CCECC)(中国)との協業に基づき

MEGA(Metro Link Express for Gandhinagar and Ahmedabad)における 8.21 キロメートル

の高架・橋梁(Sabarmati Bridge)/7 駅を受注済み(Thaltej Gam 駅 - West Ramp 駅)

Page 10: JETRO インド鉄道関連企業レポート › ext_images › world › asia › ... · Mr. Rajeev Jyoti, CEO(Railway Business) 鉄道事業の強み 先進的な信号メーカーとの戦略的提携に基づくATS、電子式インターロッキング等の

Copyright 2018© JETRO. All rights reserved.

禁無断転載 10

GMR Infrastructure Ltd.(インド)との協業により EDFC の単線区間 175 キロメートル・

複線区間 46 キロメートルを受注済み

IRCON International と三井物産のコンソーシアムとして西部貨物専用回廊の複線区間

102 キロメートルを受注済み

「日本」との協業

に対する期待

インド国鉄本線、メトロ、高速鉄道、貨物専用回廊等の事業機会に際して、日本企業と

の JV・技術移転・戦略提携に関心がある

S.no. 4

会社名 Kalpataru Power Transmission Limited

本社所在地 101, Kalpataru Synergy, Opp. Grand Hyatt, Vakola, Santacruz (E),

Mumbai - 400055, Maharashtra

支社 2nd Floor, B-21, Sector 58, Noida-201301 (Uttar Pradesh)

代表電話番号 +91 22 30645000

ファックス +91 22 326712608

ウェブサイト http: //kalpatarupower.com/

従業員数 2,300 名(2017 年 3 月時点)

鉄道関連の売上高 501 億インドルピー(7.7 億米ドル)

企業プロファイル

1981 年、Mr. Mofatraj P. Munot 氏により設立され、不動産、発電・送電、建設(道

路・工場・ビル等)、オイル&ガス、農業・ロジスティクス、鉄道等を手掛ける

Kalpataru Group の一角

Railway Infrastructure EPC 部門は、土木、OHE 化、信号・通信に対する EPC の統合ソリ

ューションを提供

鉄道関連のサービスポートフォリオ

土木インフラ

造成・軌道敷設

鉄道用電設・変電システム、信号・通信ネットワーク

子会社等

Shree Shubham Logistics Ltd.

JMC Projects(India)Ltd.(売上高 234 億インドルピー(3.6 億米ドル)/従業員数

3,200 名)は工場・橋梁・鉄道等の土木インフラを司る

鉄道分野における

実績

インド国鉄を主要顧客とする

主なプロジェクト

西ベンガル州タルジャハリ-マハラジプール間の Eastern Railway 向けの土手の造成、

基礎の部材供給と施工、コンクリートトンネル・橋梁、壁面等の維持、信号・通信、

架空電車線(OHE /Overhead Electrification)

西ベンガル州タムルク-バスリャ間の RVNL 向けの道路、4 橋梁、軌道敷設、信号通

信、架空電車線、一般電設、5 駅の改修、旅客施設(プラットフォーム、待合室、歩

道橋)の建設

グジャラート州アーメダバード-パランプール間、 CORE 向け。変電設備を含む交流

25 キロボルト/単相 50 ヘルツの設計・調達・建設・検査・試運転

Page 11: JETRO インド鉄道関連企業レポート › ext_images › world › asia › ... · Mr. Rajeev Jyoti, CEO(Railway Business) 鉄道事業の強み 先進的な信号メーカーとの戦略的提携に基づくATS、電子式インターロッキング等の

Copyright 2018© JETRO. All rights reserved.

禁無断転載 11

オリッサ州カリンガナガルにおける TATA Steel Plant 向け引き込み線。既存・新設の軌

道敷設、スイッチングポスト、交流 25 キロボルト/50 ヘルツの架空電車線、変電設

備の設計、調達、建設、検査、試運転

子会社 JMC Projects を通じたメトロ、MRT 等の高架・駅建設(デリー、ベンガルール

等)

経営陣(鉄道) Mr. P Ram Mohan, Head Procurement, Railway Division

Mr. Gautam Nijhawan, DGM Procurement, Railway Division

鉄道事業の強み

鉄道インフラ EPC にまつわるプロジェクトマネジメント、エンジニアリング、建設を

手掛けるに足る強力な技術的・財務的基盤

プロジェクトマネジメント、建設マネジメント、フィールドエンジニア、熟練技術者

等の豊富な人材

製品とサービス

土木・軌道敷設

軌道敷設・連結、造成・バラスト散布、軌道更新

橋梁・トンネル

駅舎・ヤード

プラットフォーム

メトロプロジェクトにおける高架・駅舎

メトロ・私鉄の側線

OHE:新設・既設の架空電車線システムの設計・調達・建設・検査・試運転にまつわる

統合ソリューションを提供

OHE(25 キロボルト, 単相 50 ヘルツ)

変電所

スイッチポスト(SSP/Switching Post)

駅舎・ヤードの一般電気設備

信号・通信

取得認証等

Quality Management System - ISO 9001: 2008

Environmental Management System - ISO 14001: 2004

Occupational Health and Safety Management System - OHSAS 18001: 2007

生産設備の特徴

鉄道インフラプロジェクトへの統合ソリューション提供

3 工場、年産計 180,000 トンの変電所・タワーの生産能力

CNC・ドリル・天井クレーン等の最先端設備

生産拠点 2 拠点:グジャラート州ガンディナガル、チャッティスガル州ライプール

鉄道インフラ分野では、プロジェクトの現場近隣にサイトを設営

日系等、外資企業

との協業実績

バングラデシュ鉄道に関する統合ソリューション

変電所・変電設備にまつわるプロジェクトが大半を占める

今後の事業計画

ハイデラバードにおける RVNL 向け鉄道インフラ建設プロジェクト(46 億インドルピ

ー/7,070 万米ドル)を受注済み

CORE との鉄道プロジェクト(11 億インドルピー/1690 万米ドル)

子会社 JMC Projects も鉄道インフラ分野を手掛ける

今後の活動機会

国内主要都市におけるメトロ

高速鉄道向けの土木・軌道敷設、架空電車線、信号・通信

Page 12: JETRO インド鉄道関連企業レポート › ext_images › world › asia › ... · Mr. Rajeev Jyoti, CEO(Railway Business) 鉄道事業の強み 先進的な信号メーカーとの戦略的提携に基づくATS、電子式インターロッキング等の

Copyright 2018© JETRO. All rights reserved.

禁無断転載 12

インド国鉄本線における鉄道インフラ建設

貨物専用回廊における新規案件

「日本」との協業

に対する期待

高速鉄道、メトロ、貨物専用回廊、インド国鉄本線にまつわる架空電車線、電設、信

号・通信、土木・軌道敷設に関する協業、JV、技術移転に関心がある

S.no. 5

会社名 KEC International Limited

本社所在地 463, Dr. Annie Besant Road, Worli, Mumbai – 400030, Maharashtra, India

支社 8th Floor, Building No 9A, DLF Cyber City Phase III, Gurgaon 122002, Haryana, India

代表電話番号 Tel. +91 22 66670300

ファックス Fax. +91 22 24930206

ウェブサイト http: //www.kecrpg.com/

従業員数 5,496(2017 年 3 月時点)

鉄道関連の売上高 876 億インドルピー(13.5 億米ドル)

企業プロファイル

1945 年、Ramji M. Kamani 氏により、食器の製造・塗装・貿易を手掛ける Kamani

Engineering Corporation として創業

1961 年、南東エリアにおいて鉄道の架空電車線(OHE /Overhead Electrification)化を

手掛ける初のインド企業として表彰される

1982 年、インフラ、自動車用タイヤ、IT、製薬、農園、電気関連を手掛けるインドの

財閥である RPG Group の傘下入り

1984 年、KEC International に名称変更。エンジニアリング、調達、建設、配電、鉄道、

ケーブリング、土木、通信、水処理、再生エネルギーを手掛ける

2009 年、インド国鉄の事業機会を取り込むべく鉄道事業を開始。鉄道インフラにおけ

る統合ソリューションを手掛ける

鉄道分野におけるサービス

EPC

土木インフラ

造成・軌道敷設

OHE 化・配電・信号・通信システム

RPG グループ企業

SAE Towers Limited(変電所・設備)

CEAT Limited(タイヤ)

CEAT Specialty Tyres Ltd.(タイヤ)

Zensar Technologies LTD(IT・デジタル)

その他

RPG Lifesciences LTD

Raychem RPG Limited

Harrisons Malayalam Ltd.,

RPG Ventures

Seniority Ltd.,(portfolio company of RPG Ventures)

Page 13: JETRO インド鉄道関連企業レポート › ext_images › world › asia › ... · Mr. Rajeev Jyoti, CEO(Railway Business) 鉄道事業の強み 先進的な信号メーカーとの戦略的提携に基づくATS、電子式インターロッキング等の

Copyright 2018© JETRO. All rights reserved.

禁無断転載 13

鉄道分野における

実績

インド国鉄を主要顧客とし、40%にあたる 12,000 キロメートルの OHE 化を担当

2010 年、13 億インドルピー(2,000 万米ドル)規模の鉄道プロジェクトを受注(駅

舎・プラットフォーム建設、立体交差、橋梁、造成、信号・通信等)

2014 年、ウッタル・プラデシュ州において 23 億インドルピー(3,540 万米ドル)の

OHE 化、土木、信号・通信の混合案件を RVNL より受注

2016 年、32 億インドルピー(4,920 万米ドル)の OHE 化、土木、軌道敷設、信号、道

路・橋梁(Raebareli 駅- Amethi 駅)を含む案件を RVNL より受注

2017 年、143 億インドルピー(2.2 億米ドル)規模の OHE 化を含む統合ソリューショ

ン案件の受注に向けて活動中

2017 年現在、30 超のプロジェクトが稼働中

経営陣(鉄道)

Mr. Rakesh Amol, President Infrastructure & Cables

Mr. Rakesh Gaur, Chief Executive, Railway

Mr. Ashish Singh, GM, Marketing & Business Development

Mr. Vishal Bajpai, Manager, Marketing & Business Development Railway SBU

鉄道事業の強み

貨物専用回廊における各種製品について、コンソーシアムとしての入札資格を保有

6,000 トン/年の能力を有する最先端の鉄鋼構造物生産工場

プロマネ、建築マネージャー、検査員、フィールドエンジニア、その他熟練技師の人

テンショナー、各種クレーン、コンクリートプラント・ミキサー、ヘビーデューティ

ー機器等の先端機器

100 名等の技師、PLS Tower、PLS Pole、PLS CADD、AUTOCAD、MICROSTATION、BOCAD

といったソフトウェアを備える社内設計センター

電線、機器、電話線、光等のケーブルを生産する最先端機器

インド国内外への強力な販路・物流網

製品とサービス

土木・軌道敷設(造成からバラスト散布、軌道敷設に至る新設、既設の更新)

橋梁・トンネル

駅舎・ヤード

プラットフォーム

整備場

鉄鋼構造物

OHE 化(25 キロボルト・単相 50 ヘルツ空中電車線の設計・調達・敷設・検査・試運転

にまつわる統合ソリューション)

変電所

駅舎・ヤードの一般電気設備

信号・通信(インターロッキング他)

屋外・屋内設備の供給・敷設

通信ケーブル(ゼリー絶縁式、ドライ式)、光通信ケーブル、各種電線(132 キロボ

ルト以下)

鉄鋼構造物(年間 300,000 トン相当。内、鉄道向け 6,000 トン)

取得認証等

Quality Management System - ISO 9001: 2008

Environmental Management System - ISO 14001: 2004

Occupational Health and Safety Management System - OHSAS 18001: 2007

生産設備の特徴 最先端ケーブル生産設備:グジャラート州バドーダラ、 ダドラ&ナガルハヴェリ連邦

直轄領シルヴァサ、カルナータカ州マイソール

Page 14: JETRO インド鉄道関連企業レポート › ext_images › world › asia › ... · Mr. Rajeev Jyoti, CEO(Railway Business) 鉄道事業の強み 先進的な信号メーカーとの戦略的提携に基づくATS、電子式インターロッキング等の

Copyright 2018© JETRO. All rights reserved.

禁無断転載 14

国内・国際規格に準拠した試験設備

電線 36,000 キロメートル超、ゼリー充填電話線 600,000 - Core キロメートル、光ケー

ブル 365,000 キロメートルの生産能力(2013 年 6 月)

6,000 トン/年相当の鉄道用鉄鋼構造物製造工場

生産拠点

ケーブル:グジャラート州バドーダラ、 ダドラ&ナガルハヴェリ連邦直轄領シルヴァ

サ、カルナータカ州マイソール

鉄鋼構造物:マディヤ・プラデシュ州ジャバルプール、ラジャスタン州 ジャイプール、

マハラシュトラ州ナグプール

日系等、外資企業

との協業実績 マレーシアにて架空電車線の施工装置を納入

今後の事業計画

メトロの新規システム

高速鉄道計画(Diamond Quadrilateral Project)および港湾との接続等の新規路線計画

MRT システムにまつわる投資機会

高速鉄道プロジェクトにおける OHE 化、信号・通信、土木・軌道敷設

177 億インドルピー(2.7 億米ドル)相当の東北地域の鉄道三倍増(土木・軌道敷設、

OHE 化、信号・通信を含む)に関する 3 プロジェクトを受注済み

北インドにおける OHE および電力供給システム(TSS/Traction Supply System)に関す

る 17 億インドルピー(2,610 万米ドル)相当のプロジェクトを受注済み

IRCON International に関わる 5 億インドルピー(770 万米ドル)の OHE 化を受注済み

北インドにおける 8 億インドルピー(1,230 万米ドル)の OHE 化を受注済み

「日本」との協業

に対する期待

高速鉄道、貨物専用回廊、インド国鉄本線等の OHE 化、信号・通信、土木・軌道敷設の

分野において、協業・JV・技術移転に関心がある

S.no. 6

会社名 BEML Limited

本社所在地 BEML SOUDHA, 23/1, 4th Main, SR Nagar, Bangalore – 560027

Karnataka, India

支社 Bangalore, Bilaspur, Chennai, Dhanbad, Hyderabad, Kolkata, Mumbai, Nagpur, New Delhi, Ranchi, Sambalpur, Singrauli

代表電話番号 +91 80 22963240, 22963250

ファックス +91 80 22963278 / 516 / 280 / 164

ウェブサイト http: //www.bemlindia.com/

従業員数 8,221 名(2017 年 3 月時点)

鉄道関連の売上高 全社売上: 284 億インドルピー(4.4 億米ドル)(2017 年 3 月期)

鉄道メトロ事業:57 億インドルピー(8,760 万米ドル)(2017 年 3 月期)

企業プロファイル

1948 年にインド政府によりバンガロールに設立された車両工場。鉄材を用いた車両を

手掛けた最初の工場である

MAN(ドイツ)の技術・ノウハウ移転に基づき Bharat Earth Movers Ltd.として設立、

1964 年に国営の鉄道車両・スペアパーツ・採掘設備のメーカーに転換

株式の 54%をインド政府が、残り 46%は公共機関・金融機関・海外投資家・銀行・従

業員等が保有

3 つの事業部門:鉱業・建設、防衛、鉄道・メトロ

4 つの総合研究開発センター(CoE /Centers of Excellence)を有し、各種サービストレ

ーニングやコーポレート本社/事業部門のラーニング&デベロップメントを司る

Page 15: JETRO インド鉄道関連企業レポート › ext_images › world › asia › ... · Mr. Rajeev Jyoti, CEO(Railway Business) 鉄道事業の強み 先進的な信号メーカーとの戦略的提携に基づくATS、電子式インターロッキング等の

Copyright 2018© JETRO. All rights reserved.

禁無断転載 15

製品、サービスは強力なネットワークを通じて 67 カ国以上へ供給

“Miniratna Category 1”に認定

子会社:Vignyan Industries Ltd.(カルナータカ州タリケレ)

鉄道分野における

実績

車両の国内生産・納入:メトロ向け 1,200 両を含む、総計 17,500 両

2002 年、パートナー企業との技術協業に基づき、デリー・メトロ RS(Rail Section)1

(広軌交流 25 キロボルト架空電車線方式)向け 220 両

デリー・メトロ RS3・RS9・RS10(標準軌交流 25 キロボルト架空電車線方式)に、そ

れぞれ 196・162・366 両

ジャイプール・メトロ RS8(標準軌交流 25 キロボルト架空電車線方式)に 40 両

ベンガルール・メトロ 2RS-DM・3RS-DM(標準軌直流 750 ボルト第三軌条方式)に、

コンソーシアムとして各 150 両

コルカタ・メトロ(標準軌直流 750 ボルト第三軌条方式)に 84 両

インド国鉄本線および sub-urban に対する動力分散式電車(EMU/Electrical Multiple

Units)800 両

公共交通としてのレールバス(Rail Bus)20 両、インド国鉄向けメンテナンス車両 40

両、インド国鉄・向け架空電車線(OHE /Overhead Electrification)点検・メンテナン

ス車両 120 両

Hyundai Rotem の下請けとして、デリー・メトロに自動運転車両を供給

経営陣(鉄道) Mr. Anirudh Kumar, Director(鉄道・メトロ事業)

Mr. Ramesh D., General Manager(調達)

鉄道事業の強み

インド初の全スチール構造(All steel integral)の客車・貨車メーカー

Make in India 政策に従い技術移転、R&D、技術ライセンス等を進め、外資多国籍企業

(MNC)に対する競争力を強化

o サプライヤーの品質向上・育成に力を入れており、強力なサプライヤーネットワー

クが強み

o 車体、車軸、その他周辺部材は主に Melco(日本)、Faiveley Transport(フラン

ス)、Knorr Bremse(ドイツ)、Bonatrans(ドイツ)等の多国籍企業(MNC)から

仕入れているが、Make in India に基づく国産化を促進中。車両の国産化率はインド

国鉄 90%、メトロ 65%

225 名超のエンジニアを抱え、国立検査・測定公認機構(NABTCL /National

Accreditation Board for Testing and Calibration Laboratories)により国際最高峰の R&D 拠

点の一つとして認定される R&D センターを構える

o 開発段階のトランスミッション、アクスル、水力、電力等を含む新製品の設計を包

括的に担う

o 試験施設とテスト軌道を備え、試験と評価を行う

o 同社は売上の 2.5-3%を R&D に投資(2017 年 3 月期実績 8 億インドルピー/1,230 万

米ドル)

デジタル R&D:CAD/CAE その他のツールを活用したデジタル設計・評価環境を備え、

製品開発を短縮

トレーニング: 総合研究開発センターを通じた技術者スキルのアップデート、アップ

グレード、強化

Page 16: JETRO インド鉄道関連企業レポート › ext_images › world › asia › ... · Mr. Rajeev Jyoti, CEO(Railway Business) 鉄道事業の強み 先進的な信号メーカーとの戦略的提携に基づくATS、電子式インターロッキング等の

Copyright 2018© JETRO. All rights reserved.

禁無断転載 16

産学連携:インド工科大学 (IIT)やインド理科大学院(IISc)といった世界レベルの学

術機関との連携により、国内に不足する国際コンサルタントや業界エキスパートとい

った者の知見も含めて複雑性の高い分野へも取り組む

独立した品質管理部門が総合的な品質管理(TQM/Total Quality Management )を司

る。Kaizen、 SPC(Statistical process control)、 Quality Circles、 5S といった品質改善手

法、cause-effect diagram, Why-Why analysis、Pareto、 Histogram analysis 等のツールは組

織内で定常的に活用

登録済み 20 件、申請中 6 件の特許を有する

製品とサービス

主な生産品目

メトロシステム: 標準軌交流 25 キロボルト、広軌・標準軌直流 750 ボルト

郊外型鉄道システム: 交流電車、 ディーゼル電車、 本線電車等

インド国鉄用客車(本線用、各種)

整備車両:4W/8W 架空電線方式、 8W 動力集中式、廃棄物収集用、軌道敷設用、貨物

運搬用等

貨車:アルミ車両、ステンレス車両(BOXNHL 型)、BFAT 型、BOMN 型、BRSTN 型、

BWTB 型等

その他:現金輸送車、スカイバス、レールバス、軍用車両等

取得認証等

(QMS)ISO 9001: 2008 - All Units

(EMS)ISO 14001: 2004 - Kolar Gold Field Complex, Bangalore & Mysore Units

BS OHSAS 18001: 2007 - Bangalore Complex

生産設備の特徴

Kolar Gold Field Complex-Rail Coach Unit II:22 エーカーの土地に工場および建物を有し、

鉄道用部品生産・組み立てを手掛ける他、年産 80 両の外装生産設備を有する(車両骨

格、BOMN 型、BFAT 型、BRSTN 型に対応)

Bangalore Complex:メトロ用車両、電車(分散動力式)、整備用車両等の生産のため

の、CNC 工作機、CNC 旋盤、垂直工作機、ホーニングマシン他、各種工作機を有する

Palakkad Complex:軍事・鉄道向け工場。インド国鉄向け普通・寝台車両、動力分散式

電車向けボギーフレーム、および交流式電車・ディーゼル電車の組み付け

Vignyan Industries Ltd.: 鉄道、自動車、ロープウェイ等向けスチール鋳造工場。年産

5,000 トン規模

生産拠点

Bangalore Complex(カルナータカ州)– Rail & Metro Division

Palakkad Complex(ケララ州)

Kolar Gold Field Complex(カルナータカ州)– Earth Movers Division, Hydraulics & Power Line Division, Rail Coach Unit – II, Heavy Fabrication Unit

Mysore Complex(カルナータカ州)– Truck Division, Engine Division

Vigyan Industries Ltd.(カルナータカ州)

日系等、外資企業

との協業実績

三菱電機、Hyundai Rotem(韓国)とのコンソーシアムとしてデリー・メトロに納入

Hyundai Rotem・三菱電機・三菱商事のコンソーシアムとして、ベンガルール・メトロ

に納入

今後の事業計画

ベンガルール・メトロへの 150 両の供給が確定済み

コルカタ・メトロ East-West Metro Line への供給が確定済み

インド国鉄向けの 600 両(交流式 72、本線用 64 を含む 45 億インドルピー/6,920 万

米ドル)が確定済み

デリー・メトロから RS-13 プロジェクトにおける 74 両の広軌車両の設計・生産・調

達・検査・試運転を受注済み

Page 17: JETRO インド鉄道関連企業レポート › ext_images › world › asia › ... · Mr. Rajeev Jyoti, CEO(Railway Business) 鉄道事業の強み 先進的な信号メーカーとの戦略的提携に基づくATS、電子式インターロッキング等の

Copyright 2018© JETRO. All rights reserved.

禁無断転載 17

インド国鉄向け絶縁型バイポーラ・トランジスタ(IGBT /Insulated Gate Bipolar

Transistor)三相分散型電車開発を企図

高速鉄道 、車両軽量化、中速鉄道、本線用三相式電車、レール研磨機、軌道清掃・除

雪機(Track Clearing Equipment)、安全管理関連機器といった新製品への参入を企図

メトロ車両生産の第三ラインを確立し、国産ボギーの採用を推進

「日本」との協業

に対する期待

高速鉄道、メトロ、貨物専用回廊、インド国鉄本線における車両および軌道の生産、メ

ンテナンスに関して、Make in India 政策に基づく国産化を進めるための協業、JV、技術

移管などに興味がある

S.no. 7

会社名 Bharat Heavy Electricals Limited (BHEL)

本社所在地 BHEL House, Siri Fort, New Delhi -110049

代表電話番号 +91 11 66337000

ファックス +91 11 26493021, +91 11 26492534

ウェブサイト http: //www.bhel.com

鉄道関連の売上高

3,049 億インドルピー(46.9 億米ドル)(2017 年 3 月期、全社)

重電プラント :398 億インドルピー(6.1 億米ドル)

配電プラント: 75 億インドルピー(1.2 億米ドル)

電機部門 : 175 億インドルピー(2.7 億米ドル)

従業員数 39,821 名(2017 年 3 月時点)

企業プロファイル

1964 年にインド政府機関としてニューデリーに創設

電力・配電、産業、交通(鉄道)、再生可能エネルギー、石油・ガス、水処理、防衛

といった各種業界向けに、設計、エンジニアリング、製造、建設、検査、試運転、各

種サービスにわたる広範な業務を手掛ける。提供製品数は 180 超え

40 年以上にわたり、インド国鉄(IR/Indian Railway)との親密な取引実績があり、デ

ィーゼル電気・電気機関車、交流式動力分散式電車(EMU/Electric Multiple Units)、

電気式ディーゼル気動車(DEMU/Diesel Electrical Multiple Units)等といったあらゆる

駆動装置に関する設計、生産、試運転および全国規模のメンテナンスを担当してきた

ウッタル・プラデシュ州ジャンシー工場にて、ディーゼルおよび電気駆動による列車

(完成車両)を生産している

車両テストやサービスオペレーションシミュレーターを備えた電動交通センター、交

通総合研究開発センター(CoE/Centre of Excellence)を通じて、鉄道交通システム全

体の革新に向けた研究を行っている

子会社

BHEL-GE Gas Turbine Services Pvt. Ltd

Heavy Plates & Vessels Plant

Dada Dhuniwale Khandwa Power Ltd

BHEL Electrical Machines Ltd

Powerplant Performance Improvement Ltd

Latur Power Company Ltd

NTPC BHEL Power Projects Pvt. Ltd

鉄道分野における

実績

インド国鉄の駆動部品(Traction equipment)の 85%を供給する

その他の主な製品

5,000HP(馬力)以下の電気機関車

コルカタ・メトロ(地下区間)向けの運転管理システム

ディーゼル列車(DMU /Diesel Multiple Units)

Page 18: JETRO インド鉄道関連企業レポート › ext_images › world › asia › ... · Mr. Rajeev Jyoti, CEO(Railway Business) 鉄道事業の強み 先進的な信号メーカーとの戦略的提携に基づくATS、電子式インターロッキング等の

Copyright 2018© JETRO. All rights reserved.

禁無断転載 18

ムンバイ、コルカタ、チェンナイ、 デリーのメトロ向け動力分散式電車(EMU)

二重電圧・三相動力分散式電車向け装置

ディーゼル・電気両用駆動装置・機関車の設計

広軌用高出力ディーゼル列車(DMU)(1400/1320 HP)

広軌用ディーゼル・電気両用 DMU(700/610 HP)

絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT /Insulated-Gate Bipolar Transistor)を用いた

ディーゼル機関車向け AC-AC 駆動システム(4,500 HP)

IGBT を用いた連結車両工場向け三相推進システム DEMU(1,600 HP)

再生品・更新需要向け製品

経営陣(鉄道)

Mr. Sanjay Goel, Additional General Manager, Commercial & Services

Mr. Subhash Saxena, General Manager, Locomotive

Mr. S. C. Gupta, General Manager, Transformer

鉄道事業の強み

2013 年、功績と広範な活動が評価され、インド国政府が Maharatna “Big Gem”を授与

14 の総合研究開発センター、5 つの専門機関(鉄道分野以外も含む)

売上高の 2.5%をエンジニアリングおよび生産分野に充てる、研究開発投資に積極的な

企業として認定

2016-2017 年には史上最高となる 508 件の特許・著作権を登録(鉄道分野以外も含む)

BHEL 評価・試験施設は、アジアパシフィック及び国際的な基準に基づいて定められた

国の評価・試験施設に認定

受賞歴等

先進技術の導入とイノベーションについて SKOCH BSE Award 2016

R&D 部門および技術導入部門において Governance Now PSU Awards 2016

重工業分野において India Pride Award 2015-16 for Excellence

National Intellectual Property Award 2014

WIPO Award for Innovative Enterprises(2014 年)

米ビジネス誌 Forbes における世界で最も革新的な会社ランキング 9 位(2011 年)

健康と安全に配慮した職場として Golden Peacock Award for Occupational Health & Safety 2011

製品とサービス

トランスフォーマー

Upto 25kV/5400kVA for Single Phase Freight Loco

Upto 25kV/7475kVA for Three Phase Freight Loco Upto 25kV/1550kVA for AC EMUs

駆動システム

Diesel Electric Loco & DEMU of 350 HP with DC-DC drive

Diesel electric loco 2400 HP with AC-DC drive

25 KV AC freight loco of 4000 HP with AC-DC drive

Dual voltage freight and passenger 5000HP Electric locos

25 KV AC and 1500 VDC electrical multiple units(EMU)

Metro systems Battery powered vehicles

EMU・DEMU・機関車向けシステム

Traction Alternators for DE Locomotives

DEMU Alternators

Traction Generators for DEMU & DE Locomotives

AC and DC Motors for DEMU, EMU & Locomotives

Auxiliary machines for DEMU & Locomotives

Traction Drive Systems & Controls

Page 19: JETRO インド鉄道関連企業レポート › ext_images › world › asia › ... · Mr. Rajeev Jyoti, CEO(Railway Business) 鉄道事業の強み 先進的な信号メーカーとの戦略的提携に基づくATS、電子式インターロッキング等の

Copyright 2018© JETRO. All rights reserved.

禁無断転載 19

システム設計

Diesel Electrical Multiple Units

Diesel Electrical Locomotives

Diesel Electric Tower Cars

車両の修繕・改良: 新規技術による効率性改善等

取得認証等

Quality Management System - ISO 9001: 2008

Environmental Management System - ISO 14001: 2004

Occupational Health and Safety Management System - OHSAS 18001: 2007

生産設備の特徴

製造部門 17、修繕班 2、国内支店 4、海外支店 4、 サービスセンター8、営業・マーケ

ティングセンター15(全社)

R&D センターは既存製品の改良と新製品開発の双方を手掛ける

39,821 名の熟練技術工を抱える

生産拠点 ベンガルール、ボパール、 ジャンシー

日系等、外資企業

との協業実績

機関車その他の製品製造に向けた川崎重工との技術提携

DEMU の設計

ガーナ向けケープタウンゲージの DEMU(350 HP)

セネガル向けメーターゲージの AC/DC DEMU(350 HP)

DEMU 機関車の設計

アンゴラ、スーダン、マリ、セネガル向けケープタウンゲージ(2300/2025 HP)

ミャンマー向けメーターゲージ YDM4 型(1350/1150 HP)

今後の事業計画

インド国鉄向け広軌ディーゼル・電気併用(三相交流補助電源)機関車(3600/3300

HP)

受注済み案件である、146 セットの交流 EMU のデリバリー

系統とソーラー電源を組み合わせたハイブリッド充電装置プロトタイプの導入推進

受注済み案件である、本線車両(MEMU /Mainline EMU)の推進装置や周辺装置の設

計・製造・調達・導入・検査・試運転の履行

ムンバイ・アーメダバード間インド高速鉄道における車両製造から土木建築までの事

業機会の推進

高速鉄道やメトロ向けのステンレス製車両・台車製造にまつわる川崎重工との技術コ

ラボレーションの促進

インド国鉄の架空電車線化の推進

「日本」との協業

に対する期待

インド国鉄本線、メトロ、高速鉄道、貨物専用回廊等における JV、技術供与/戦略的提

携に関心がある

S.no. 8

会社名 Texmaco Rail & Engineering Ltd.

本社所在地 Belgharia, 24 Paragnas(North), Kolkata – 700056

West Bengal, India

支社 ニューデリー、ムンバイ

代表電話番号 Tel. +91 33 2569 1500

ファックス Fax. +91 33 2541 2448/2452

ウェブサイト www.texmaco.in

Page 20: JETRO インド鉄道関連企業レポート › ext_images › world › asia › ... · Mr. Rajeev Jyoti, CEO(Railway Business) 鉄道事業の強み 先進的な信号メーカーとの戦略的提携に基づくATS、電子式インターロッキング等の

Copyright 2018© JETRO. All rights reserved.

禁無断転載 20

従業員数 1,919 名(2017 年 3 月時点)

鉄道関連の売上高 128 億インドルピー(2 億米ドル)

企業プロファイル

Texmaco Ltd.は 1939 年、Dr. K.K. Birla 氏により設立

Texmaco Rail & Engineering Ltd.は 1998 年、Texmaco Machines Pvt. Ltd.として設立 、2010

年に分社化。300 億米ドル規模の Adventz Group(会長 Mr. Saroj Poddar)のフラッグシ

ップ企業

貨車、水力設備・構造物、鉄道用鉄橋、防衛向けトラス橋(Bailey Bridges)、鋳造製

品、耐圧容器等を生産する

火力発電所、鉄鋼製跨線橋、鉄鋼工場のクレーン設備、インド海軍向け軍艦製造等も

手掛ける

日本、アメリカ、イギリス、ドイツ、オーストラリア、オーストリア、オランダ、ロ

シア等といった各国企業との技術協業により事業領域を広げている

買収先

Kalindee Rail Nirman(Engineers)Ltd. (軌道・信号分野)

Bright Power Projects(India)Pvt. Ltd.(架空電車分野 OHE/ Overhead Electrification)

子会社

Texmaco Hi-Tech Pvt. Ltd.

Belur Engineering Pvt. Ltd.

Bright Power Projects(India)Pvt. Ltd.

合弁会社

Touax Texmaco Railcar Leasing Pvt. Ltd.

Wabtec Texmaco Rail Pvt. Ltd.

鉄道分野における

実績

17%超の市場シェア・年産 10,000 両のインド最大の車両メーカーのひとつである

(2016 年時点)。インド国鉄を最大の顧客として、従来型・カスタマイズの車両生産

を手掛ける

2010 年 Bombardier Transportation India Ltd.(カナダ)とのコンソーシアムとして、イン

ド国鉄の車両生産に入札

2011 年-2012 年、インド国鉄より 4,670 両を受注 。1 オーダーあたり最大 1,338 両に

上る

電車の機関・外装から内装の組み立てまでを統合的に手掛け、完成車両としての納品

から、他の国内車両工場への部品供給までを行う

2016 年-2017 年、インド国鉄以外を含む 2,092 両、 52 億インドルピー(7,990 万米ド

ル)を納入

インド・バングラデシュ間をつなぐバイラブ川鉄道橋も手掛ける

経営陣(鉄道) Mr. Pradip Guha, Sr. Vice President(Engg & Mktg)Rolling Stock

Mr. Debjeet Choudhury, Vice President - Traction & Coaching

鉄道事業の強み

インド国鉄とメトロに EPC サービスを提供する Kalindee Rail の過半の株式を取得し、

バラストレス軌道(メトロ向け)の技術を獲得すると同時に、信号や軌道敷設分野に

おいてインド国鉄から信頼を厚くした。Texmaco の財務基盤に Kalindee の技術が加わ

り、より大規模・高額の案件に参加可能となる

セメント、鉱物、鉄鉱石、アルミナ、金属、化学品等の幅広い貨物に対応した貨車を

生産する

大型貨物・二階建て等の特別仕様貨車、高速鉄道、メトロ向け客車等への事業拡大も

企図している

子会社を通じ貨車リース業にも参入している

海外多国籍企業との JV により、機関車やメトロの車両生産への参入も目論んでいる

製品とサービス 車両

Page 21: JETRO インド鉄道関連企業レポート › ext_images › world › asia › ... · Mr. Rajeev Jyoti, CEO(Railway Business) 鉄道事業の強み 先進的な信号メーカーとの戦略的提携に基づくATS、電子式インターロッキング等の

Copyright 2018© JETRO. All rights reserved.

禁無断転載 21

高加重ステンレス・抗張力スチールによる、バルク輸送・特別仕様・石炭輸送用・コン

テナ用・タンク(SS & MS)・軍事用・化学品用・車両輸送用・ブレーキ車(type BVCM

& BVZI)

鉄道 EPC

鉄道本線、メトロ、ビル、プラットフォーム、跨線橋、橋梁、トンネル、信号、通信、

料金自動収受等の設計、調達、施工、試運転

OHE 化

変電設備・機関車

変電所、EMU 車両、ボギー、ボギーフレーム、車両内外装

橋梁・構造物

高炉

水力装置・構造物

取得認証等 ISO: 9001-2008, 14001-2004 certified

生産設備の特徴

コルカタ近郊に道路・鉄道・航空・港湾からのアクセスが良好な 5 工場を備える(計

170 エーカー超)

動力分散式電車(EMU)・電気式ディーゼル気動車(DEMU)・本線車両(MEMU /

Mainline EMU)貨客車、車両ボディー、組付けに関連する生産設備を備える

川崎重工の技術支援に基づき西ベンガル州ソデプール の車両工場は最先端設備を備え

製造工場は最新の生産技術を導入し、厳格な品質管理基準を順守している

生産拠点 重工:アガルパラ、ソデプール、パニハティ、ベルガリア(全て西ベンガル州)

高炉:ベルガリア(西ベンガル州)

日系等、外資企業

との協業実績

2008 年電車案件に際して川崎重工・東芝・三菱商事・三菱電機とのコンソーシアムと

して RFQ に回答(ビハール州マデプラ)

2011 年-2012 年、Texmaco Rail & Engineering としてバングラデシュ鉄道向け 255 両/

12 億インドルピー(1,840 万米ドル)を受注・納入

Touax(フランス)との JV(Touax Texmaco Railcar Leasing Pvt. Ltd.)

Wabtec Corporation(アメリカ)との JV

IRCON-AFCON を通じたバングラデシュへの鉄道橋梁納入

川崎重工の技術支援に基づく最先端車両工場

当初 UGL Rail Services Ltd.(オーストラリア)と組成した JV を子会社化(Texmaco Hi-

tech Pvt. Ltd.)

今後の事業計画

2016 年-2017 年、南アジア諸国より 50 台超の車両を受注

有力な欧州企業の技術指導の下、革新的な 2 階建て車両輸送ワゴン‘BDDAC’を開発中。

インド国鉄の採用に先駆けて、RDSO の厳格な実証試験が行われる予定

有力な海外企業の技術支援に基づき、2 階建てコンテナ輸送ワゴン(Bogie Flat

Container Wagon)を開発中

「日本」との協業

に対する期待

インド国内において日系メーカーと車両製造を目的とした JV を検討中

高速鉄道、メトロ、貨物専用回廊、インド国鉄本線にまつわる OHE 化・電設、信号・

通信、土木・軌道敷設に関する協業、JV、技術移転に関心がある

S.no. 9

会社名 Escorts Limited(Railway Equipment Division – “RED”)

本社所在地 Plot No. 115, Sector 24, Faridabad - 121005, Haryana, India

Page 22: JETRO インド鉄道関連企業レポート › ext_images › world › asia › ... · Mr. Rajeev Jyoti, CEO(Railway Business) 鉄道事業の強み 先進的な信号メーカーとの戦略的提携に基づくATS、電子式インターロッキング等の

Copyright 2018© JETRO. All rights reserved.

禁無断転載 22

支社 ムンバイ, チェンナイ, コルカタ

代表電話番号 +91-129-2516382, 6608

ファックス +91-129-2232148

ウェブサイト http: //www.escortsgroup.com/railway-equipment-division/

従業員数 1,605 名(2017 年 3 月時点)

鉄道関連の売上高 24 億インドルピー(3,690 万米ドル)(2017 年 3 月期)

企業プロファイル

1944 年、Hari Nanda 氏と Yudi Nanda 氏により設立。 1960 年以降に Westinghouse &

Heating Elements との協業に基づきハリヤナ州ファリダバードに X 線装置生産拠点を設

立。1962 年創業

現在、農業製品、建設輸送機械、鉄道を手掛ける

鉄道分野においては、インドおよび海外市場に向けて特に安全性・快適性・信頼性を

求める製品を訴求しており、基幹保安部品(safety critical railway products)の生産を 60

年近くにわたり手掛ける。インド国鉄、メトロに対して機関車、客車、貨車、動力分

散式電車(EMU /Electric Multiple Units)を供給

最先端設備を備える R&D 施設を通じて、マーケットリーダーとなり得る製品の開発に

注力。各種先進技術を有する外部プレイヤーとの協業にも積極的

主な子会社

Escorts Securities Limited

Escorts Asset Management Limited

EDDAL Credit Limited

Escosoft Technologies

鉄道分野における

実績

インド国鉄を主要顧客とし、メトロ向け製品も多く手掛ける

ブレーキシステム・周辺設備のインド国鉄向け主要サプライヤー

1981 年に鉄道用圧縮空気ブレーキシステムをインド初導入

最先端、高性能のバルブ(Distributor Valves)の生産設備を備え、インド国鉄の 10 万

超の貨客用車両向けに供給

2011 年、鉄道用ブレーキシステムメーカーである DAKO-CZ との独占的な提携を行い、

インド国鉄にディスクブレーキを供給

2012 年、Honeywell(アメリカ)と摩擦材生産に関して独占的なライセンス・技術提携

を行い供給(インド、バングラデシュ、トルコ、パキスタン、スリランカ、エジプ

ト、タンザニア)

新製品:メトロ、高速鉄道向け自動ドア、Alstom LHB(フランス)車両用ダンパー、

重貨車用ダンパー、金属とゴムの複合製品、ブレーキパッド等の摩擦材、アクスルマ

ウントディスクブレーキ等

経営陣(鉄道) Mr. Dipankar Ghosh, CEO

Mr. Amitabh Ranjan, Head - Business Planning Strategy & Metro Business

鉄道事業の強み

あらゆる車両に対応する、最高級、最高水準の技術を用いたブレーキシステム(bogie-

mounted brake systems, axle-mounted disc brakes)を開発

Honeywell(アメリカ)との提携を通じ、世界最高水準の知見を取り込み、世界水準の

製品を生産

Bombardier(カナダ)、Alstom(フランス)等での実務経験を有する約 30 名の R&D チ

ーム

Bombardier(カナダ)、 Siemens(ドイツ)、 Alstom(フランス)、 AnsaldoBreda(イ

タリア)等の欧州各社が支持するシステム・生産基準である IRIS Certification に準拠

インド全土にわたって、高品質な製品を比較的低価格で供給

製品とサービス

旅客車両

アクスルマウント・ディスクブレーキシステム(Axle-mounted disc brake systems)

エアブレーキ・関連部品(Air brake/ accessories)

Page 23: JETRO インド鉄道関連企業レポート › ext_images › world › asia › ... · Mr. Rajeev Jyoti, CEO(Railway Business) 鉄道事業の強み 先進的な信号メーカーとの戦略的提携に基づくATS、電子式インターロッキング等の

Copyright 2018© JETRO. All rights reserved.

禁無断転載 23

ブレーキブロック(Brake blocks)

ショックアブソーバー(Shock absorbers)

難燃ホロ(Fire-retardant vestibules)

AAR-H カプラー(AAR H couplers)

エアスプリング (Air Spring)

機関車

フィードバルブ(Feed Valves)

ダンパー(Dampers)

ブレーキブロック(Blake blocks)

カプラー(Couplers)

コンピューター制御ブレーキシステム(Computer-controlled brake system)

貨物車両

エアブレーキ・関連部品(Air brake / Accessories)

EMU

エレクトロニューマチックブレーキ・関連部品(EP / Pneumatic Brake & Accessories)

ダンパー(Dampers)

半永久カプラー(Semi Permanent Couplers)

ブレーキブロック(Blake Blocks)

パーキングブレーキ(Parking Brake)

メトロ

ドアシステム、ブレーキシステム他(Door System, Brake System and Others)

取得認証等

ISO 9001: 2008 certified

Research Design and Standards Organization(RDSO)

International Railway Industry Standard(IRIS Certification)

BSI certification

生産設備等

工場面積:150,695 平方フィート

各種の技術移転や生産受託のスキームに基づき、多様な製品に対応する生産設備を自

社工場内に備える

社内に試験検査・研究開発センターを備える

リーン生産方式を採用する

ゼロディフェクト生産を志向(55 項目の可視化、トヨタ生産方式の採用他)

空調管理による組み立て工程のダストフリー化

故障モード解析(FMEA)に基づく工程設計、統計的工程制御に基づくスループットの

最大化

約 4.5 メガワットの自家発電設備による 100%の電力バックアップ

生産拠点 Plot No. 115, Sector 24, Faridabad, Haryana 121005

日系等、外資企業

との協業実績

アジア・オセアニア地域:ブレーキシュー、エア製品等の供給(インドネシア、タ

イ、スリランカ、バングラデシュ、ミャンマー、マレーシア、台湾、イラン、ベトナ

ム、ニュージーランド)

アフリカ地域:ブレーキシステムの供給(ガーナ、エジプト、タンザニア、セネガ

ル、ガボン)

日本:トーヨータイヤ製品のインド向け販売を担当

今後の事業計画

機関車用ブレーキ向け電気製品の販売

メトロ用ダンパー、ブレーキシステム、ドアシステム、エアスプリングの開発の促進

注力製品分野:貨物専用回廊向け製品、高出力機関車・高積載容量貨物車両、高速鉄

道、港湾他の引き込み線関連製品

Page 24: JETRO インド鉄道関連企業レポート › ext_images › world › asia › ... · Mr. Rajeev Jyoti, CEO(Railway Business) 鉄道事業の強み 先進的な信号メーカーとの戦略的提携に基づくATS、電子式インターロッキング等の

Copyright 2018© JETRO. All rights reserved.

禁無断転載 24

「日本」との協業

に対する期待

マーケティングおよび技術移転分野における日本企業とのコラボレーションに期待して

いる

S.no. 10

会社名 Daulat Ram Engineering Services Private Limited

本店所在地 10/2, N.H. 12, Simrai, Post Obedullahganj, Near Mandideep, Raisen - 464993, Madhya Pradesh, India

代表電話番号 +91 7480-231252, 231253, 231400

ファックス +91 7480 231250

ウェブサイト http: //www.daulatram.com/

従業員数 350 名

鉄道関連の売上高

非上場・家族経営につき非公開

(展示会出展情報として 2016 年 3 月期 7 億インドルピー/1,080 万米ドルとの情報あ

り)

企業プロファイル

1997 年創業

インド国鉄向けのブレーキ、モーター/発電機分野のソリューションについて、約 20

年のエンジニアリング・生産の実績がある他、車両および機関車の空調・冷房システ

ム、車両内装、列車用真空式トイレ、鉄道・メトロ駅向けエスカレーター・トラベレ

ーターの設計、生産、導入、メンテナンスを手掛ける

インド国鉄向け DBR 型機関車のスチールフレーム構造を開発し、GE(アメリカ)によ

る DBR の国産化を担った。マディヤ・プラデシュ州ボパール 工場は年産 350 台の能力

を有する

グループ会社・子会社等なし

鉄道分野における

実績

インド国鉄とメトロを主な顧客とする

2012 年、米 NREC(National Railway Equipment Company)の JV パートナーとして、マ

ディヤ・プラデシュ州セホールに環境対応かつ低燃費なディーゼル機関車工場を設営

し、同年中にインド国鉄、チェンナイ・メトロへ納入。当初 2 両はパンジャブ州パテ

ィアラにおいてインド国鉄の DLMW(Diesel Loco Modernization Works)との協業によ

り生産され、翌 18 カ月で更に 5 台を生産した。5 年内に年産 200 台規模を目指してい

輸出市場向けに DBR 型を高品質かつ低価格で供給する(一般に 500 万インドルピー

(7.7 万米ドル)相当のものを同社は 150 万インドルピー(2.3 万米ドル)で生産)

客車・貨車向けにブロワーモーター用 DC モーター、ダイナミックブレーキ用アルミ

ダイキャストブロワーモーター、ノンアスベスト・コンポジットブレーキ、エアコン

ユニットを生産する

ダイナミックブレーキ組み立て、ダイナミックブレーキ用モーター、インド国鉄ディ

ーゼル機関車用 DBR、「Shatabdi」「Rajdhani」等の高速電車向け天井設置型 DBR を生

産した実績がある

経営陣(鉄道)

Mr. C P Sharma, Managing Director

Mr. Pulkit Sharma, Director

Ms. Rachana Sharma, Director

鉄道事業の強み

インド国鉄向け DBR の OEM

研究開発を起点とした事業展開

空調(HVAC/Heating, Ventilation, Air Conditioning)、防音、風洞、再生可能エネルギー

に関する R&D 機能

製品とサービス 機関車用駆動装置

AC & DC Traction Motor

Page 25: JETRO インド鉄道関連企業レポート › ext_images › world › asia › ... · Mr. Rajeev Jyoti, CEO(Railway Business) 鉄道事業の強み 先進的な信号メーカーとの戦略的提携に基づくATS、電子式インターロッキング等の

Copyright 2018© JETRO. All rights reserved.

禁無断転載 25

Traction Alternators

ダイナミックブレーキ

鉄道車両向け空調装置

Radiator Cooling Fan

Dynamic Brake Cooling Fan

Transformer & Converter Oil Cooling Unit

貨客車両・機関車向けの周辺装置

Auxiliary Generator Inertial & Dustbin Blower Motor

Eddy Current Clutch

3 Phase Induction Motor for Vertical Type DBR & Roof-Mounted AC Package Units

空調ソリューション

Roof-Mounted AC Package for Coaches & Driver Cabin in Locomotives

Air Conditioner with Built-in Inverter for Driver Cabin in Locomotives

その他、真空式トイレ、車両内装、エレベーター・トラベレーター等

取得認証等

Quality Management System - ISO 9001: 2008

Research Designs & Standards Organization(RDSO)

生産設備の特徴 ビジネス部門と緊密な研究開発機能

生産拠点 マディヤ・プラデシュ州ボパール

日系等、外資企業

との協業実績

VDM Thyssen Krupp(ドイツ)と素材活用について提携関係あり

National Railway Equipment Co.(アメリカ)と機関車生産について JV あり

今後の事業計画 機関車製造設備

ディーゼルから電気への移行

「日本」との協業

に対する期待

鉄道本線、メトロ、高速鉄道、 貨物専用回廊に関する JV、技術移転、戦略的提携機会に

興味がある

※各項目に記載の通貨:2018年 3月時点のレート(1ドル=65インドルピー)で米ドル計算。

【免責条項】

当該資料作成には、できる限り正確を期すよう努力しておりますが、その正確性を保証するものではありません。また、本資料

は、現地企業の基本的な企業情報を把握することを目的として作成したものであり、特定の企業をジェトロが推薦するものではあ

りません。本情報の採否はお客様の判断で行って頂きますようお願い申し上げます。独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)

は、本報告書の記載内容に関して生じた直接的、間接的、あるいは懲罰的損害および利益の喪失については、一切の責任を負いま

せん。これは、たとえ、ジェトロがかかる損害の可能性を知らされていても同様とします。

インド鉄道関連企業レポート

2018年 3月作成

日本貿易振興機構(ジェトロ)ものづくり産業部 環境・インフラ課

〒107-6006 東京都港区赤坂 1-12-32

Tel. 03-3582-5542