4
JFEの間柱型粘弾性ダンパー JFEの間柱型粘弾性ダンパー http://www.jfe-civil.com/system/ デバイス営業部 〒111-0051 東京都台東区蔵前2丁目17番4号(JFE蔵前ビル5階) 西部営業部 〒530-0003 大阪市北区堂島1丁目6番20号(堂島アバンザ10階) 〒060-0031 札幌市中央区北一条東1丁目4番地1号(サン経成ビル6階) 〒984-0051 仙台市若林区新寺1丁目2番26号(小田急仙台東口ビル8階) 〒930-0004 富山市桜橋通り2番25号(富山第一生命ビル)  〒450-6427 名古屋市中村区名駅3丁目28番12号(大名古屋ビルヂング27階)  〒760-0019 高松市サンポート2番1号(高松シンボルタワー23階) 〒812-0025 福岡市博多区店屋町1番35号(博多三井ビルディング2号館6階) TEL (03)3864-5845  FAX (03)3864-5844  TEL (06)6344-7606  FAX (06)6344-7609  TEL (011)271-0700  FAX (011)271-0702  TEL (022)385-5092  FAX (022)385-5093 TEL (076)432-8881  FAX (076)432-8832  TEL (052)569-1381  FAX (052)569-1382 TEL (087)811-6780  FAX (087)811-6781 TEL (092)283-5277  FAX (092)283-5228 制 振 北海道営業所 北陸営業所 名古屋支店 四国営業所 〒900-0015 那覇市久茂地3丁目21番1号(國場ビル11階) TEL (098)869-1577 那覇営業所 システム建築事業部 お客様へのご注意とお願い ● 仕様は予告なく変更する場合があります。本カタログは平成29年7月現在のものです。 ● 本カタログに記載された特性値等の技術情報は、規格値を除き何ら保証を意味するものではありません。 ● 本カタログに記載の製品は使用目的・使用条件等によっては記載した内容と異なる性能・性質を示すことがあります。 ● 本カタログ記載の技術情報を誤って使用したこと等により発生した損害につきましては、責任を負いかねますのでご了承ください。 2018.3.1000 間柱型粘弾性ダンパー BCJ評定-IB0011-01 平成29年3月31日

JFEの間柱型粘弾性ダンパー · 2019-03-11 · ・bcj評定-ib0011-01( 2017年3月31日) (株)構造システム「snap」 (株)構造計画研究所「resp-d」「resp-f3t」

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: JFEの間柱型粘弾性ダンパー · 2019-03-11 · ・bcj評定-ib0011-01( 2017年3月31日) (株)構造システム「snap」 (株)構造計画研究所「resp-d」「resp-f3t」

JFEの間柱型粘弾性ダンパーJFEの間柱型粘弾性ダンパー

http://www.jfe-civil.com/system/

デバイス営業部 〒111-0051 東京都台東区蔵前2丁目17番4号(JFE蔵前ビル5階)

西 部 営 業 部 〒530-0003 大阪市北区堂島1丁目6番20号(堂島アバンザ10階)

〒060-0031 札幌市中央区北一条東1丁目4番地1号(サン経成ビル6階)

〒984-0051 仙台市若林区新寺1丁目2番26号(小田急仙台東口ビル8階)

〒930-0004 富山市桜橋通り2番25号(富山第一生命ビル) 

〒450-6427 名古屋市中村区名駅3丁目28番12号(大名古屋ビルヂング27階) 

〒760-0019 高松市サンポート2番1号(高松シンボルタワー23階)

〒812-0025 福岡市博多区店屋町1番35号(博多三井ビルディング2号館6階)

TEL (03)3864-5845  FAX (03)3864-5844 

TEL (06)6344-7606  FAX (06)6344-7609 

TEL (011)271-0700  FAX (011)271-0702 

TEL (022)385-5092  FAX (022)385-5093

TEL (076)432-8881  FAX (076)432-8832 

TEL (052)569-1381  FAX (052)569-1382

TEL (087)811-6780  FAX (087)811-6781

TEL (092)283-5277  FAX (092)283-5228

制 振

北海道営業所東 北 支 店北 陸 営 業 所名 古 屋 支 店四 国 営 業 所九 州 支 店

〒900-0015 那覇市久茂地3丁目21番1号(國場ビル11階) TEL (098)869-1577那 覇 営 業 所

システム建築事業部

お客様へのご注意とお願い ● 仕様は予告なく変更する場合があります。本カタログは平成29年7月現在のものです。● 本カタログに記載された特性値等の技術情報は、規格値を除き何ら保証を意味するものではありません。● 本カタログに記載の製品は使用目的・使用条件等によっては記載した内容と異なる性能・性質を示すことがあります。● 本カタログ記載の技術情報を誤って使用したこと等により発生した損害につきましては、責任を負いかねますのでご了承ください。

2018.3.1000

間柱型粘弾性ダンパーBCJ評定-IB0011-01平成29年3月31日

Page 2: JFEの間柱型粘弾性ダンパー · 2019-03-11 · ・bcj評定-ib0011-01( 2017年3月31日) (株)構造システム「snap」 (株)構造計画研究所「resp-d」「resp-f3t」

適用条件 

減衰機構 高減衰ゴムのせん断抵抗によって外部エネルギーを吸収

せん断抵抗によって外部エネルギーを吸収

従来構造と制振ダンパーを組み込んだ構造との違い

制振ダンパー塑性ヒンジ

(骨組の損傷)

制振ダンパーがエネルギーを吸収し、骨組の損傷を最小限に抑えます。

骨組みの損傷(塑性ヒンジ) により地震エネルギーを吸収します。

ダンパー付き構造従来構造

平常時 外部エネルギー発生時

JFEの間柱型粘弾性ダンパーは、外部エネルギーを吸収することで構造体へのダメージを軽減します。

風揺れなどの微振動から大地震まで幅広く制振効果を発揮します。

1 2

断面

高減衰ゴム

高減衰ゴム断面

支持部材

上梁

下梁

パネル部

支持部材

項 目

最大ゴムせん断ひずみ %γmax ≦200γmax

温度 T ℃ 0≦ T ≦40

建物の1次固有振動数 Hz f1≦2.0

単 位 適用範囲

外部エネルギー発生

f1

Page 3: JFEの間柱型粘弾性ダンパー · 2019-03-11 · ・bcj評定-ib0011-01( 2017年3月31日) (株)構造システム「snap」 (株)構造計画研究所「resp-d」「resp-f3t」

間柱型粘弾性ダンパー [1ユニット]

パネル部 支持部材

最大せん断力せん断面積ゴム厚(mm) (cm2) (kN) (mm) (mm) (mm)

品番断面サイズ内法最大高さhmax許容変形

JB25H20 3,000 SHH - 600×250×16×28

JB25H25 3,50025 4,685 435 50 SHH - 650×300×16×25

JB25H30 4,000 SHH - 750×300×16×25

取付例粘弾性パネル詳細

2000

590

670

740

600 250

h ≦ 3000

840

670

990

2500

650 300

750

1090

670

1240

3000

300

h ≦ 3500

h ≦ 4000

H-600×250×16×28(SN490B)

粘弾性パネル

躯体側(別途)

H-650×300×16×25(SN490B)

粘弾性パネル

躯体側(別途)

H-750×300×16×25(SN490B)

H-600×250×16×28(SN490B)

H-650×300×16×25(SN490B) H-750×300×16×25

(SN490B)

粘弾性パネル

躯体側(別途)

JB25H20 JB25H25 JB25H30

高減衰ゴム一般的なゴム

エネルギーを吸収するため弾みません

弾む 弾まないあまりあまり大きく大きく

鉄骨造 連結例RC造

高いエネルギー吸収能力

依存性が小さい

一般評定を取得

構造計算ソフトに製品組込

※その他順次対応予定

詳細モデル(P5)を組込済み

粘弾性のパネルの構成粘弾性のパネルの構成

高減衰ゴムの特徴

断面

外鋼板外鋼板

粘弾性体高減衰ゴム

内鋼板

支持部材

支持部材

粘弾性パネル部

ブリヂストン製ブリヂストン製

647

494

647

19

494

484

800

12 12

484 25

484×484×25ー2層高減衰ゴム

内鋼板SM490A

外鋼板SM490A

φ26

φ26

ブリヂストン製の高減衰ゴムを使用。風揺れ等の微振動から大地震まで幅広く制振効果を発揮できます。

温度依存性・振動数依存性が小さいため、環境変化に対しても安定した履歴性状が得られます。

一般財団法人日本建築センターの一般評定を取得しています。

・BCJ評定-IB0011-01(2017年3月31日)

(株)構造システム「SNAP」(株)構造計画研究所「RESP-D」「RESP-F3T」に対応しています。

J F Eの間柱型粘弾性ダンパー

J F Eの間柱型粘弾性ダンパーは、鋼板に挟み込んだ粘弾性体のせん断抵抗力によって、エネルギー吸収を行なう制振ダンパーです。

標準部材表

標準形状※1 支持部材は、一例で階高に応じて自由に組み合わせることが可能ですので、お問合せ下さい。※2 最大せん断力は、せん断ひずみ200%、温度20℃、振動数1Hz時の値です。

※1

※2

43

Page 4: JFEの間柱型粘弾性ダンパー · 2019-03-11 · ・bcj評定-ib0011-01( 2017年3月31日) (株)構造システム「snap」 (株)構造計画研究所「resp-d」「resp-f3t」

詳細モデルの概念図ダメージを考慮した非線形ばね

ダメージを考慮した塑性項1

ダメージを考慮した塑性項2

Maxwell要素

HachinoheTaft

HachinoheTaft耐震モデル 粘弾性組込モデル

モデルの条件 入力地震動

※一般的なVoigtモデルでも検討可能です。詳細モデルが使用できない場合はご相談ください。

実験結果と解析結果の比較(ランダム波)

せん断ひずみ γ せん断ひずみ γ

耐震モデル :保有水平耐力計算で設計したモデル

粘弾性組込モデル:耐震モデルの主架構の部材断面を スリム化し、粘弾性ダンパーを配置 したモデル

38m

42m

30m

30m30m38m

22m 30m

:1連配置 :2連配置粘弾性ダンパー

:1連配置 :2連配置粘弾性ダンパー

鉄 骨 造 R C 造

10階建 10階建

実験依存式

実験依存式

実験依存式

実験依存式

実験依存式

実験依存式

せん断ひずみγ

温度T(℃)せん断ひずみγ

温度T(℃)

周波数f(Hz)

周波数f(Hz)

Geq

(γ)/

Geq

(20℃

)H

eq(T

)/H

eq(2

0℃)

Geq

(f)/

Geq

(0.3

3Hz)

Heq

(f)/

Heq

(0.3

3Hz)

Geq

(γ)/

Geq

(1.0

)H

eq(γ

)/H

eq(1

.0)

6

4

2

00 1 2 3

0 1 2 3

1.5

1

0.5

0

0

1.5

1

0.5

00 10 20 30 40

1.5

1

0.5

0

1.5

1

0.5

0

1.5

1

0.5

0 10 20 30 40

210.1

210.1

地震動波形名称種類

Taft EW観測地震動

50 431

50 330Hachinohe NS

速度 加速度(cm/s) (cm/s2)

-800

-400

0

-3 -2 -1 0 1 2 3

400

800

せん断力 Q

せん断応力 τ

せん断ひずみ γ

[kN]

[MPa]

せん断応力 τ

[MPa]

0

2

4

6

8

10

0 20000 40000 60000 80000 [kN]

[rad]

[cm/s2]

[ 層 ]

[ 層 ]

[ 層 ]

0

2

4

6

8

10

0 0.005 0.01

0

2

4

6

8

10

0 500 1000 1500

0

2

4

6

8

10

0 10000 20000 30000 40000

0

2

4

6

8

10

0 0.005 0.01

0

2

4

6

8

10

0 500 1000 1500

[kN]

[rad]

[cm/s2]

[ 層 ]

[ 層 ]

[ 層 ]

-0.8-0.6-0.4-0.200.20.40.60.8

-1.5 -1 -0.5 0 0.5 1.0 1.5-0.8-0.6-0.4-0.200.20.40.60.8

-1.5 -1 -0.5 0.5 1.0 1.50

実験結果

性能確認実験 応答解析例

ダンパーの詳細履歴モデル

実 験 ・ 解 析

等 価 減 衰 定 数 の 依 存 性

等 価 せ ん 断 弾 性 率 の 依 存 性

ひずみ依存性(100%基準) 温度依存性(20℃基準) 振動数依存性(0.33Hz基準)

ひずみ依存性(100%基準) 温度依存性(20℃基準) 振動数依存性(0.33Hz基準)

漸 増 載 荷 時 の 履 歴 特 性

実験結果 解析結果

層せん断力

検討建物モデル

層間変形角

応答加速度

65