1
()調姿!! 5/31 改善会議 -事務所- CS300 CS300 DAI700 ATC C30N ATC 使CS300 DAI700 500 DU 使使DAI700 使改善会議 -製造G- 16 退西使姿--組立 籠尾さん 8月09日 55歳 加工 澤田くん 8月25日 25歳 営業 中野チーフ 8月10日 44歳 おめでとうございます!! Q6 Q7 寿Q8 Q9 Q10 Q11 Q1 Q2 Q3 Q4 19 Q5 8号紙 2010年8月12日 <>5×12605×11555×630<><>

jig- com 日本には五重の塔のの結果を見て思う。 ③- · 治具は使ってみて手直しが当然だ。挑戦す る気持ちが強いほどよい治具が出来る。

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: jig- com 日本には五重の塔のの結果を見て思う。 ③- · 治具は使ってみて手直しが当然だ。挑戦す る気持ちが強いほどよい治具が出来る。

梅雨が終わったかと

思えば、すぐに暑い夏

ですね。皆さん夏バテ

対策は万全ですか?夏

バテの原因は様々だそ

うですが、喉が渇いた

時はこまめに水分を摂

るといいそうです。(

り冷えていない飲み物

がオススメです。)

また、お盆休みの

過ごし方は皆それぞれ

違うかと思いますが、

体調や怪我等には充分

気を付け、休み明けに

は元気な姿で会いまし

ょう!

※ご意見・

記事募集中

食堂のポスト、編集

メンバーまで!!

営業G報告

・保守用部品の保管場所の整理整

頓を5/31

より、第1回目中野C実

施。担当表を基に継続していく

・保守用部品の見積回答について

の識別は、価格表に「見積詳細」

の枠を追加し、その欄に「OK」

表示があればそのままの金額で見

積を出してもらってかまわない。

備考欄

終確認日の日付が入って

いるので参考にして欲しい。

・アフターマニュアルの識別は、ファイル

を準備したので、引き続き進めていく

改善会議 -事務所-

3分取りだし取り組み報告

・製缶場の完成品棚の識別及び整理

先月と同様で、C

S300

の加工を実

施していた為に進行はしていない。

CS300

、DA

I700

の仕事の状況を判

断して実施して行く。

・マシニングツールの整理

ATC

のツール一覧表は作成完了。

C30N

のATC

が使用可能となると

新たに識別、整理を実施する。

・マシニングツールの整理

完了した。収納棚に収まらないツールの

収納を今後検討していく。

・マイクロメーター、シリンダーゲージ、

ネジゲージ等の収納及び整理

CS300

の加工を実施していた為に先月か

らあまり進行はしていない。急ぎの加工

が終了し、時間が取れ次第引き続き実施

を行う。

・組立工具棚の改善

先月と同様で構想図は出来ているが、機

械生産作業を行っていた為に進行してい

ない。時間を見つけ引き続き実施して行

く。

・ブースフィルターの改造を実施

今月は改善作業が出来なかった。フィル

ターの取り替えが効率良く出来るように

検討し進めていく。

・DA

I700

、500

の完成品棚の改善

作業時間がとれずあまり進展していない。

時間を見つけ引き続き考え、みんなと相

談し、実施して行く。

・DU

ブッシュ打ち込み用プレス機の作成

外観図は完成して社長に相談した。社長

より油圧シリンダーを使用するのではな

く、ロボシリンダーを使用するように支

持されたので新たに図面を描く。

・DA

I700

モータープーリー加工用治具の作

成作成完了し、使用済

改善会議 -製造G-

此間、M

のタップを手で立てていた。な

16

んでこんな力の要る、不合理なことをしてい

るかと聞くと、生産品でない、治具だという。

これでは治具の作り方を知らんではないか。

ほんの此間前までは、加工も組立も治具を自

分で考え、作るようにならないと一人前とし

て認められなかった。

退職した別役、西村、山本、小笠原君達は

優秀な名治具を作ったし、楠永、島村君でも

作った。作れなかったら給料にも反映したか

らだ。

作り方のコツを述べる。まず簡単でもよい

全体図を描くこと。図面の上の変更は材料も

不要で、何度でも直せる。

次は部品図だ。手でタップを立てるなど鈍

な事は除いて、図面に機械加工を入れる。

治具は使ってみて手直しが当然だ。挑戦す

る気持ちが強いほどよい治具が出来る。

又、リールの治具の様に、長い年月を経て

も役に立っている姿を見ると、昔の作った時

を思い出して楽しくなる。

治具

-

jig-

此間の、参議院選挙

の結果を見て思う。

日本には五重の塔の

様な「心柱」がない。リーダーになる政治家

には「高い志」が見られない。

学者、評論家は皆勝手気ままを言う人が多

いし、マスコミは「本質」を知りながら、国

民受けのすることやスキャンダル、揚げ足取

りなどに終始している。

それに国民も又、おだてに乗って、昔、大

宅壮一が言った「一億総白痴」のようだ。太

平洋戦争もこのやり方で始まった。

健全な国を運営するには、資産、所得、消

費に公平な税をかける仕組みが必要だ。世界

の消費税は二十%の時代だ。

日本は、これからどうなるのだろうか。政

治の停滞で沈没しなければよいが、今のまま

では失われた十年以上に悪い世が続きそう

だ。盛

熟したヨーロッパの様になるには、超党

派の政治の協力と、国民の常識の向上が必要

だ。

今月号の「COM待夢」には

奥田会長より、「ミクロンへの

挑戦」という、別紙が付録にな

っています。A4サイズの表裏

というスペースと、ほぼ固定し

つつある掲載記事の都合上、現

在のところでは、皆さんからの

ご意見や掲載してほしい記事等

がある場合にも、「COM待夢」

上には載せる事が、少し難しく

なってきました。

そこで今回のように、別紙と

して、掲載してみてはどうかと

考えます。難しい内容の話でな

くても構いません。仕事に限ら

ず、プライベートな事でも構い

ません。また、一人でA4サイ

ズ分を用意するのが難しけれ

ば、複数人で持ち寄ってもOK

です。「COM待夢」が社員み

んなのココロの架け橋となるよ

うに、少しでも協力して頂きた

いと思います。御一報をお持ち

しております。

組立 籠尾さん 8月09日 55歳加工 澤田くん 8月25日 25歳営業 中野チーフ 8月10日 44歳

おめでとうございます!!

今月は「報・連・相」について書か

せて頂きます。

近になり私もやっと勉強を兼ね

て出張のお手伝いに連れて行って頂

ける機会も出てきました。多くの事

を学び、吸収したいと思いつつも余

裕はあまりなく指示された事をこな

すので精一杯なのが事実です。

以前に出張させて頂いたときの事

です。休憩中に顧客様の工場の休憩

室の掲示物を眺めていたところ「報

・連・相」についての資料がありま

したので紹介させて頂きます。7月

号と同様に今回も資料を付けさせて

頂きました。

私は次の様に考えました。

に、自分が思っているほど相手に自

分の事は伝わっていません。ですか

ら報告は義務なのです。自分自身か

らすると周りは自分の事を、自分の

仕事を分かってくれていると思いが

ちです。私もそうです。そうすると

相手は分かってくれていると思って

り、自分の都合で思いついたときに

報告したりします。気紛れな報告が

会社の力を一〇〇

%発揮するどころ

か、もしかすると

損害を被る事にも

なりかねません。

私もこの事を理解

して報告の訓練を

す。

いよいよ本格的な夏が始まり、心身共に疲れがたまり易

い季節がやってきました。さて、今月の「ピカリンcom」

では、『中央精機の誰かにスポットを』第五弾、営業グルー

プの「上村マネージャー編」をお送りします。

お薦めの観光スポットはどこかありますか?

Q6大豊町の梶ヶ森です。天気のいい日の景色

高です。

座右の銘やモットーとしている事はありま

Q7すか?

「人間やる気や」by

坪内寿夫

どんな風に年を重ねていきたいですか?

Q8

何事にも一生懸命取り組み、やりがいのあ

る人生を送りたいと思います。

自分の仕事で面白いところは?

Q9苦労の中から楽を見つけるところです。

ポカミス対策で日頃気を付けている事はあ

Q10りますか?

慌てず騒がず、じっくり考えることです。

近、スキルアップした事はありますか?

Q11

インバータとサーボアンプのパラメータ設

定が前よりスムーズにいくようになりまし

た。

子供の頃なりたかった職業は何ですか?

Q1お相撲さんになりたかったです。好きな力士は玉乃島です。

今の仕事に進んだ理由は何ですか?

Q2モノづくりが好きで、元々は設計の仕事に憧れていました。

趣味は何かありますか?

Q3昨年の七月から始めたエレキギターです。

エレキギターを始めたきっかけは何ですか?

Q4小学生の頃、運動会で初めて聴

いたベンチャーズの「ダイヤモ

ンドヘッド」という曲に衝撃を

受け、それからベンチャーズが

好きになり、五十代半ばにして

エレキデビューしました。また

先月の

日には、コンサートも

19

観に行きました。

ベンチャーズのコンサートは、

Q5いかがでしたか?

改めて音楽に年齢は関係ないと

感じました。

8号紙2010年8月12日

ピカリンcom

<

7月号の答え>

十二時の場合

五十五秒

六時の場合

十秒

5

×12

=60

秒となるが

鐘は

十二以

上多く鳴ることはないから

十二番目の鐘

が鳴

た途端に

十二時とわかる

一つ目か

ら十二番目までの鐘の間隔は十一あるか

ら5

×11

=55

六時の場合は

六つ目の鐘のあとに

七つ

目が鳴るかどうかは

五秒経過してからで

はないとわからない

したが

5

×6

=30

◎正解者

1名

<

問題1>

五匹の猫が

五匹の鼠を

五分間で捕

らえるという割合でいけば

百匹の鼠

を百分間で捕まえるには

何匹の猫が

必要か

<

問題2>

百のチームが出場する野球の試

合で

優勝決定までに

最低

何試

合必要か