クマ財団第1 期生50 名による、 1年間の集大成としての作品展覧会。現代アート、先端テクノロジー、エンターテインメントのほか、ジャンル の枠を超えた、クリエイティブの未来がここに集結します。クリエイティブシーンに向け、新しい才能を発信し、その可能性をプレゼンテーシ ョンする場として、毎年開催していきます。学生たちが、クリエイターとしての本格的な一歩を踏み出すための、 未来へつながる展覧会で す。 主催:公益財団法人クマ財団  プロジェクトスタッフクリエイティブディレクター+メインビジュアル:モリヤマタカヒロ/プロデューサー:梅田隆司 MU/アソシエイト プ ロ デューサ ー:安 江 沙 希 子/ 展 覧 会 プ ロ デューサ ー:小 林 大 介 PARCO/展覧会ディレクター+会場構成:遠藤治郎/展覧会アシスタントディレクター+会場構成:住田 百合耶/舞台監督:大田高彰 Intergroove productions/施工:株式会社スタジオゼロ/ PR:CINRA / PR協力:株式会社ハウ クマ財団●株式会社コロプラの代表取締役社長である馬場功淳が2016 年に設立した、次代を担う若きクリエイターの活動を支援・助成することを目的とした財団で す。25 歳以下の学生クリエイターを対象とした クリエイター 奨 学 金の給付をメインとし、勉強会・交流会・プロによる批評会といったインプット機会の提供や、制 作した作品の展覧会など発表の場の提供等、創作活動を積極的に支援しています。 ©津久井五月 with 小澤巧太郎 ©2017 OCEANTREE Misa Tsuchiya Sayuri Murooka Heterogen ©Ana Scripcariu-Ochiai Aki Moriyama ©Fuka Miyajima @Kenta Suzuki ©iwasaki hiromasa ©TDK Aurora Project⦆ ©Pilot Films

K.E 1 2 180315クマ財団第1期生50 名による、1年間の集大成としての作品展覧会。現代アート、先端テクノロジー、エンターテインメントのほか、ジャンル

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: K.E 1 2 180315クマ財団第1期生50 名による、1年間の集大成としての作品展覧会。現代アート、先端テクノロジー、エンターテインメントのほか、ジャンル

クマ財団第1期生50名による、1年間の集大成としての作品展覧会。現代アート、先端テクノロジー、エンターテインメントのほか、ジャンル

の枠を超えた、クリエイティブの未来がここに集結します。クリエイティブシーンに向け、新しい才能を発信し、その可能性をプレゼンテーシ

ョンする場として、毎年開催していきます。学生たちが、クリエイターとしての本格的な一歩を踏み出すための、「未来へつながる展覧会」です。

K.E パンフ 表1・表2 180315

主催:公益財団法人クマ財団 [プロジェクトスタッフ]クリエイティブディレクター+メインビジュアル:モリヤマタカヒロ/プロデューサー:梅田隆司(MU)/アソシエイトプロデューサー:安江沙希子/展覧会プロデューサー:小林大介(PARCO)/展覧会ディレクター+会場構成:遠藤治郎/展覧会アシスタントディレクター+会場構成:住田百合耶/舞台監督:大田高彰( In te rg roove p roduct ions)/施工:株式会社スタジオゼロ/ PR:CINRA / PR協力:株式会社ハウ

クマ財団●株式会社コロプラの代表取締役社長である馬場功淳が2016年に設立した、次代を担う若きクリエイターの活動を支援・助成することを目的とした財団です。25歳以下の学生クリエイターを対象とした「クリエイター奨学金」の給付をメインとし、勉強会・交流会・プロによる批評会といったインプット機会の提供や、制作した作品の展覧会など発表の場の提供等、創作活動を積極的に支援しています。

未 来 に 風 穴 を 開 け ろ!

©津久井五月 with 小澤巧太郎

©2017 OCEANTREE

Misa Tsuchiya

Sayuri M

urooka

Heterogen

©Ana Scripcariu-Ochiai Aki Moriyama

©Fuka Miyajima @Kenta Suzuki

©iwasaki hiromasa ©TDK Aurora Project⦆ ©Pilot Films

kuma2018_pamph_180315_e_cmyk.indd 1-2 2018/03/15 13:15

Page 2: K.E 1 2 180315クマ財団第1期生50 名による、1年間の集大成としての作品展覧会。現代アート、先端テクノロジー、エンターテインメントのほか、ジャンル

01 佐野圭亮[漆芸/工芸] 変幻する漆〈今〉を捉えて

02 長谷川カラム[ショートフィルム] Tsuiki / Goro Hosono craftsman -01

03 久保田徹[ドキュメンタリー] 祈りの果てに

04 水野諒大[プロダクトデザイン] Virtual Tangible Atom 仮想空間内で生活する時代を想定した椅子のコンセプトデザイン

05 中村暖[彫刻] Clear Crocodile Collection

06 松橋脩造[テキスタイルデザイン/ファッションデザイン] A New Error

07 細井えみか[彫刻] Attempt at Basis

08 澁谷武[映像/アニメーション] Tao.

09 後藤宙[美術] Heterogen

10 皆藤齋[ペインティング] Tight intelligence

11 室岡小百合[写真] 見上げるもの・見下すもの

12 スクリプカリウ落合安奈[現代美術/インスタレーション・写真] 浄闇/ KOTOHOGI

13 佐藤果林[日本画] asobi

14 吉野俊太郎[美術/彫刻] 消えたオーミエール

15 山口美波[絵画] 跡

16 土屋未沙[版画] A momentary sensation

17 森山亜希[絵画] Living

18 勝部里菜[メディアアート] engawa

19 清水良広[映像技術] Can’t be seen yet.

20 市川稜[映像/写真] XXXX.XX.XX

21 阿部駿介[音楽/映像] aoihr『少女漫画』

22 立野光梨[折紙/パッケージデザイン] CURIOUS ORIGAMI

23 馬場隆介[建築/空間デザイン] 辻堂の海洋保全計画 海洋汚染ゴミを建築構成材へと転化する“セルフリサイクル・テクトニック図鑑”の採集と実践

24 石川拳大[工芸(サーフボード)・映像] OCEANTREE – The Journey of Essence –

25 岩崎広大[写真] LANDSCAPER

26 近藤那央[ロボットアート] ネオアニマ .にゅう!にゅう!にゅう!

27 藤坂祐史[アプリ] Recoco(レココ) 振返りのためのボイスメモアプリ

28 宮代理弘[Web アプリケーション] タテ読ミ

29 Nor[音楽アルバム] DIGITAL WORK

30 城啓介[Human Computer Interaction]

31 Hira Park[音楽] Anniliate(Original Mix)

32 鈴木健太[テクノロジー/メディアアート] Schnellraumseher Bouncing Ball

33 篠原祐太[食/パフォーマンス] 特製コオロギラーメン

34 野村善文[パフォーマンスアート] 無題/あ、アムネジア……

35 池田昂平[テクノロジー/デザイン] FunCushion / Clothcreen 布製品の表面装飾を変化させる技術の開発と応用

36 浅野聡太[音楽/伝統音楽] (L)INNE

37 久保哲朗[クラシック]

38 仲嶺良盛[伝統芸能(組踊)] 一人語り組踊「手水の縁」 忍びの場

39 小川紗良[映画] 最期の星

40 川中陸[映画] NO LINE

41 宮嶋風花[映画] 親知らず

42 黒木洋平[演劇] あ、アムネジア……

43 岡ともみ[メディアアート/パフォーマンス/映像/音楽] ROUND REFRECTION ─千住仲町 49-11─ KumaExhibition Edition

44 余湖雄一[音楽] HELLO WORLD

45 津久井五月[小説] コルヌトピア

46 住田百合耶[都市・建築] 多島海 接続するもの

47 たかまつなな[笑える!政治教育ショー] 笑える!政治教育ショー

48 玉津宗太郎[アプリ] Que 自動分類ブラウザ 読みたいもの、観たいもの、やりたいことをキューに追加しよう。

49 岩瀬駿[ソフトウェア開発] Eva ~ Everyone’s Voice Assistant~

50 小笠原佑樹[ロボット/医療福祉]

SPIRAL HALL &SPIRAL HALL FOYER3F

3F

1F

KU MA E XH I B I T I O N 2 018 MAP

K.E パンフ 中面 180315

TiCA Trans-interactive Communication Agent

Lunavity Backpack Multirator

Claffin ユーザーが真に求める義手のカタチ Lunavity Backpack Multirator

Unryuzu for wadaiko and piano Co-color / Time / Kororo for flute and piano

34353637383940414243

44454647484950

010203040506

070809101112131415161718

192021222324

27282930313233

2526

ENTER

11:45 36浅野聡太 「(L)INNE」演奏

37久保哲朗 「Unryuzu for wadaiko and piano」演奏

       「Co-color / Time / Kororo for flute and piano」演奏

38仲嶺良盛 「一人語り組踊『手水の縁』 忍びの場」演奏

13:00 若林恵 トークショー

13:50 03久保田徹 「祈りの果てに」上映

14:22 24石川拳大 「OCEANTREE ─ The Journey of Essence ─」上映

14:50 久保田徹 &石川拳大 トークショー

15:10 42黒木洋平 「あ、アムネジア……」上演

34野村善文16:05 43岡ともみ 「ROUND REFRECTION ─千住仲町 49-11─」上演

16:25 44余湖雄一 「HELLO WORLD」演奏

17:00 41宮嶋風花 「親知らず」上映 &トークショー

18:15 39小川紗良 「最期の星」上映 &トークショー

18:55 40川中陸 「NO LINE」上映 &トークショー

19:40 29 Nor 「DIGITAL WORK」演奏

11:30 42黒木洋平 「あ、アムネジア……」上演

34野村善文13:00 落合陽一 トークショー

13:50 03久保田徹 「祈りの果てに」上映

14:22 24石川拳大 「OCEANTREE ─ The Journey of Essence ─」上映

14:50 久保田徹 &石川拳大 トークショー

15:10 39小川紗良 「最期の星」上映 &トークショー

15:55 21阿部駿介 「aoihr『少女漫画』」演奏

16:20 43岡ともみ 「ROUND REFRECTION ─千住仲町 49-11─」上演

16:40 44余湖雄一 「HELLO WORLD」演奏

17:15 41宮嶋風花 「親知らず」上映 &トークショー

18:30 40川中陸 「NO LINE」上映 &トークショー

19:15 29 Nor 「DIGITAL WORK」演奏

OPEN 11:303.24 SAT SPIRAL HALL PROGRAM

3.25 SUN SPIRAL HALL PROGRAM

OPEN 11:15

kuma2018_pamph_180315_e_cmyk.indd 3-4 2018/03/15 13:15