8
…………………… 2 ………………… 4 ……………………… 6 ………………………………… 7 ……… 8 目次 ●禁煙外来成功者インタビュー ●保健師だより(各支所での活動) ●ホームページリニューアル ●健康保険について ●からだ改善教室/KENPOSポイントの活用 January 2020 Vol.204 Kenpo News ホームページを リニューアルしました! ぜひご覧ください!! https://www.daiokenpo.or.jp/

Kenpo News - daiokenpo.or.jp · Kenpo News × ÜÖ ´ æÇá ç` ` h e{] aXi^ M bYpV T i~ ³èy7PM f Qo qm{ ( ° 2 ²t Zb{ ( Â[o MMwp y ²ö`o( w ` t mX{ lX uMsU yÈ lX GVX Í[ {yà

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: Kenpo News - daiokenpo.or.jp · Kenpo News × ÜÖ ´ æÇá ç` ` h e{] aXi^ M bYpV T i~ ³èy7PM f Qo qm{ ( ° 2 ²t Zb{ ( Â[o MMwp y ²ö`o( w ` t mX{ lX uMsU yÈ lX GVX Í[ {yà

…………………… 2………………… 4

……………………… 6………………………………… 7

……… 8

目次●禁煙外来成功者インタビュー●保健師だより(各支所での活動)●ホームページリニューアル●健康保険について●からだ改善教室/KENPOSポイントの活用

28

 日本人は座り続ける時間がもっとも長いという調査結果があります。座りすぎは心臓病や脳こうそく、糖尿病のリスクを高める危険がある一方で、その疲労感は自覚しづらく事態を深刻にしています。鶴のポーズでおもいきり足を上げ、足の冷えやだるさ、むくみをすっきりさせよう。

寒い日が続く季節は運動不足になりがちですが家の中でもできる簡単な運動を上手に取り入れ健康的な体づくりを目指しましょう!

「鶴のポーズ」

楽しみながら健康ライフ!生活習慣を改善しましょう!

January 2020 Vol.204Kenpo News

ホームページをリニューアルしました!ぜひご覧ください!!

今すぐできる!からだ改善教室 Vol.1

①両足をそろえて立つ。①両足をそろえて立つ。

②左足を一歩前に踏み出す。②左足を一歩前に踏み出す。

③左膝を曲げてもいいので 前屈して左足の少し先に両手をつく。③左膝を曲げてもいいので 前屈して左足の少し先に両手をつく。

④息をゆっくり吸いながら 右足をゆっくり大きく上げる。 軸足(左足)の親指をしっかり踏みしめ このまま8~10呼吸。 ゆっくり①に戻し、左右交代して同様に。

④息をゆっくり吸いながら 右足をゆっくり大きく上げる。 軸足(左足)の親指をしっかり踏みしめ このまま8~10呼吸。 ゆっくり①に戻し、左右交代して同様に。

Let’s try!

 2018年度世帯別ポイント利用額は5,000円未満が最多でしたが、中には20,000円を超える世帯もありました!!KENPOSに登録して健康と賞品、両方を手にいれましょう!!

皆はどのくらいポイント交換してる?(世帯別ポイント利用額内訳)

KENPOSをご存じですか?さまざまな健康活動を行うことで、ポイントをGET!ポイントを貯めるとステキな賞品と交換できます。

2000P/初回のみ 1000P/年 5P/日…30日つけると150P

初回登録 健康診断を受診

ウォーキング歩数記録

ポイント利用額■5,000円未満■5,000~9,999■10,000~14,999■15,000~19,999■20,000~25,000円未満

696件73.0%

223件23.4%

27件3%

6件0.6%

2件0.2%

https://www.daiokenpo.or.jp/

Kenpo NewsKenpo News

Page 2: Kenpo News - daiokenpo.or.jp · Kenpo News × ÜÖ ´ æÇá ç` ` h e{] aXi^ M bYpV T i~ ³èy7PM f Qo qm{ ( ° 2 ²t Zb{ ( Â[o MMwp y ²ö`o( w ` t mX{ lX uMsU yÈ lX GVX Í[ {yà

2 32 3

 2020年4月から健康増進法が全面施行され、事業所は原則屋内禁煙となります。各企業においても、就業時間内禁 煙や喫煙者を採用しない制度を取り入れるなど、さまざまな取り組みが始まっています。 大王製紙株式会社においても、2019年に健康経営銘柄を取得し、禁煙対策の一つとして役員・執行役員 が先駆けて禁煙に取り組む「禁煙チャレンジ」が始まっています。今回は、当健保組合で禁煙外来を3ヶ月終了されたお二方へインタビューを行いました。これから禁煙を考えている方 は、ぜひ参考にしていただき、禁煙に取り組んでみませんか? 禁煙外来費用補助も通年で実施しております。禁煙外来ご利用予定の方は、ぜひお申し込みください。

1:禁煙しようと思ったきっかけは何ですか? 禁煙は今回の「役員は禁煙!」のお達しですが、大人の回答として、喫煙可能な場所を探すのがストレスに感じ始めたので、禁煙するのが合理的と思いました。

2:禁煙してよかったことはありますか? ジムのプールで、以前は100m×10セット途中は休憩をとっていましたが、500m×2セットになり、持久力がつきました。後、食事がおいしいですね!

3:禁煙外来通院中、吸いたくなったときは  どうやって乗り越えましたか? 処方していただいたチャンピックスの効果は絶大で、吸いたい感覚はありませんでした。

4:これから禁煙しようと思う方へのメッセージを   お願いします。 公共の建物内部で喫煙できなくなったり、規制がどんどん厳しくなってきています。早めに禁煙される方が変なストレスを感じませんよ! 一人で頑張るより、禁煙外来の門をたたく事をお勧めします。

 2019年10月24日に当健保組合にて「始めよう禁煙」~喫煙は命とお金の無駄

遣い~というテーマで、社会医療法人石川記念会HITO病院名誉院長 石川綮一先生

をお招きして、禁煙セミナーを行いました。タバコに含まれる有害物質と健康に

及ぼす影響、受動喫煙による健康被害について、川柳を間に挟みながらユーモア

あふれる講演をしていただきました。参加者は153名で、禁煙アンケートをお答

えいただいた喫煙者69名の半数以上が禁煙したいと答えており、大変有意義なセ

ミナーになりました。

今注目のお二人にお話を伺いました!!禁煙インタビュー禁煙インタビュー

大王製紙株式会社三島工場長

山﨑 浩史 さん ●タバコの本数:5本/日禁煙歴:禁煙外来は初回    タバコをたくさん吸っている自覚はなかったため、    自力禁煙の経験はなし。

1:禁煙しようと思ったきっかけは何ですか? 単身赴任でタバコの不始末による火事のリスクを考えていた時、役員の禁煙チャレンジが背中を押してくれました。

2:禁煙してよかったことはありますか? 家族が喜んでくれました(特に妻と娘)。

3:禁煙外来通院中、吸いたくなったときは  どうやって乗り越えましたか? ミンティア等のタブレットを口に含みました。

4:これから禁煙しようと思う方へのメッセージを   お願いします。 私自身、3度目の禁煙チャレンジですが、長江先生、高橋保健師の協力を頂き、今回は3度目の正直で完全禁煙を達成できると思います。 タバコは百害あって一利なし、皆さんも禁煙チャレンジされてはどうでしょうか。

ダイオーロジスティクス株式会社代表取締役

井関 哲 さん ●タバコの本数:20本/日禁煙歴:禁煙外来は3回目、1回目2回目ともに、    通院後半年間禁煙が続いたが、忘年会や出張時に再喫煙。

Q1.禁煙したいですか? Q2.禁煙するなら    いつ始めますか?

はい56%

半年以内15%

1年以内18%

今すぐ10%

いいえ41%

無回答3%

検討中57%

禁煙セミナー開催禁煙アンケ ート結果

Kenpo NewsKenpo News

Page 3: Kenpo News - daiokenpo.or.jp · Kenpo News × ÜÖ ´ æÇá ç` ` h e{] aXi^ M bYpV T i~ ³èy7PM f Qo qm{ ( ° 2 ²t Zb{ ( Â[o MMwp y ²ö`o( w ` t mX{ lX uMsU yÈ lX GVX Í[ {yà

2 32 3

 2020年4月から健康増進法が全面施行され、事業所は原則屋内禁煙となります。各企業においても、就業時間内禁 煙や喫煙者を採用しない制度を取り入れるなど、さまざまな取り組みが始まっています。 大王製紙株式会社においても、2019年に健康経営銘柄を取得し、禁煙対策の一つとして役員・執行役員 が先駆けて禁煙に取り組む「禁煙チャレンジ」が始まっています。今回は、当健保組合で禁煙外来を3ヶ月終了されたお二方へインタビューを行いました。これから禁煙を考えている方 は、ぜひ参考にしていただき、禁煙に取り組んでみませんか? 禁煙外来費用補助も通年で実施しております。禁煙外来ご利用予定の方は、ぜひお申し込みください。

1:禁煙しようと思ったきっかけは何ですか? 禁煙は今回の「役員は禁煙!」のお達しですが、大人の回答として、喫煙可能な場所を探すのがストレスに感じ始めたので、禁煙するのが合理的と思いました。

2:禁煙してよかったことはありますか? ジムのプールで、以前は100m×10セット途中は休憩をとっていましたが、500m×2セットになり、持久力がつきました。後、食事がおいしいですね!

3:禁煙外来通院中、吸いたくなったときは  どうやって乗り越えましたか? 処方していただいたチャンピックスの効果は絶大で、吸いたい感覚はありませんでした。

4:これから禁煙しようと思う方へのメッセージを   お願いします。 公共の建物内部で喫煙できなくなったり、規制がどんどん厳しくなってきています。早めに禁煙される方が変なストレスを感じませんよ! 一人で頑張るより、禁煙外来の門をたたく事をお勧めします。

 2019年10月24日に当健保組合にて「始めよう禁煙」~喫煙は命とお金の無駄

遣い~というテーマで、社会医療法人石川記念会HITO病院名誉院長 石川綮一先生

をお招きして、禁煙セミナーを行いました。タバコに含まれる有害物質と健康に

及ぼす影響、受動喫煙による健康被害について、川柳を間に挟みながらユーモア

あふれる講演をしていただきました。参加者は153名で、禁煙アンケートをお答

えいただいた喫煙者69名の半数以上が禁煙したいと答えており、大変有意義なセ

ミナーになりました。

今注目のお二人にお話を伺いました!!禁煙インタビュー禁煙インタビュー

大王製紙株式会社三島工場長

山﨑 浩史 さん ●タバコの本数:5本/日禁煙歴:禁煙外来は初回    タバコをたくさん吸っている自覚はなかったため、    自力禁煙の経験はなし。

1:禁煙しようと思ったきっかけは何ですか? 単身赴任でタバコの不始末による火事のリスクを考えていた時、役員の禁煙チャレンジが背中を押してくれました。

2:禁煙してよかったことはありますか? 家族が喜んでくれました(特に妻と娘)。

3:禁煙外来通院中、吸いたくなったときは  どうやって乗り越えましたか? ミンティア等のタブレットを口に含みました。

4:これから禁煙しようと思う方へのメッセージを   お願いします。 私自身、3度目の禁煙チャレンジですが、長江先生、高橋保健師の協力を頂き、今回は3度目の正直で完全禁煙を達成できると思います。 タバコは百害あって一利なし、皆さんも禁煙チャレンジされてはどうでしょうか。

ダイオーロジスティクス株式会社代表取締役

井関 哲 さん ●タバコの本数:20本/日禁煙歴:禁煙外来は3回目、1回目2回目ともに、    通院後半年間禁煙が続いたが、忘年会や出張時に再喫煙。

Q1.禁煙したいですか? Q2.禁煙するなら    いつ始めますか?

はい56%

半年以内15%

1年以内18%

今すぐ10%

いいえ41%

無回答3%

検討中57%

禁煙セミナー開催禁煙アンケ ート結果

Kenpo NewsKenpo News

Page 4: Kenpo News - daiokenpo.or.jp · Kenpo News × ÜÖ ´ æÇá ç` ` h e{] aXi^ M bYpV T i~ ³èy7PM f Qo qm{ ( ° 2 ²t Zb{ ( Â[o MMwp y ²ö`o( w ` t mX{ lX uMsU yÈ lX GVX Í[ {yà

2 34 5

東京支所 保健師だより各事業所へお伺いしています!各事業所へお伺いしています!富士支所 保健師だより富士支所 保健師だより

可児支所 保健師だより可児支所 保健師だより

初めまして。保健師の北川里美と申します。9月から東京支所に配属となりました。大王製紙株式会社東京本社および関東近郊の事業所・工場の保健指導を担当します。皆様の健康の維持・増進に貢献できるよう努めて参りますので、よろしくお願い致します。

 今年度実施の定期健康診断をもとに、各事業所にお伺いして個別面談を進めています。健診結果の説明だけでなく、受診勧奨(どこに受診したらよいか、どんな検査・治療を行うのか、一緒に近くの専門医を探すお手伝いなど)、現在の生活習慣の振り返り、より良い生活習慣の具体的なご提案などができるように心がけています。

東京支所の保健師が増えました!東京支所の保健師が増えました!

「風邪を予防する食事のポイント」

事業所での面談事業所での面談東京支所保健師が2名体制となります。 保健師の増員に伴い関東近郊の事業所・工場に積極的に訪問し、面談を実施します!

「健康診断の結果を振り返ることで自分の健康を見直すきっかけになりました。おやつや食事の摂取量を今後改善しようと思う、貴重な機会となりました!」

<面談終了後のコメントにて>

~エリエールプロダクト株式会社 栃木工場での面談の様子~

東京本社 健康管理室の隣にカウンセリングルームを増設しました東京本社 健康管理室の隣に

カウンセリングルームを増設しました

○○さんの身長・体重の場合、30分のウォーキングを週〇回実施すると、〇カ月後に〇キロ減量できそうです

健康管理室

ストレッチで少しでも柔らかくなったことに驚いた!

まだ慣れないうちは緊張などから同じ姿勢になりがちです。たまには身体を動かし、頭だけでなくこころのリフレッシュをしましょう!

保健師からの一言

①お互いに柔軟性をチェック ②ストレッチやトレーニングを交えて実施

健康教育の一環として新入社員に運動セミナーを体験してもらいました!健康教育の一環として新入社員に運動セミナーを体験してもらいました!

今の食事摂取量から「何」を「どれだけ」減らすと、1年後に○○㎏に減量することが期待できます

自分でご飯をよそっているので、どのくらい減らせばいいのかがわかりやすかったです

厳しい冬の寒さが続いていますが、皆さん体調を崩さずに過ごせていますか?バランスのよい食事を摂って、寒さに負けない身体をつくりましょう!

鍋や汁物に冬野菜をたっぷり入れて、体をポカポカに温めましょう♪

(※一般的な目安量になります。病気の治療中で食事制限がある場合は、かかりつけの医師や管理栄養士にご相談ください。)

ご用のある方は気軽にお尋ねください!

カウンセリングルーム

<受講後アンケートより>

こんな姿勢でも安定感バツグンの皆さん!

米飯の量とエネルギー量がわかるフードモデル

こんなことを質問します食事のタイミングや量基本的な運動量過去の体重の変動間食や甘い飲み物、アルコールの量内服薬の有無や既往歴、家族歴  etc…

①たんぱく質を摂ろう! ②冬が旬の野菜を食べよう!風邪をひかない為には体を冷やさないことが大切です。冬の寒さの中育った野菜は体を温めてくれる物が多くあります。また、旬の野菜はビタミンが豊富で免疫力を高める助けもしてくれます。

♢冬が旬の野菜♢

 たんぱく質は、血や筋肉となり感染症と戦う丈夫な身体をつくるために必要です。 食事をうどんやパンだけで済ませていませんか?3食しっかりたんぱく質を摂りましょう。

肉や魚・豆腐が片手2/3に乗る程度

生の状態で両手に1杯(加熱したら片手に1杯)

☆1食の目安量☆

☆1食の目安量☆

だいこん ほうれんそう はくさい

れんこん にんじん

ねぎ

きたがわさとみ

Kenpo NewsKenpo News

Page 5: Kenpo News - daiokenpo.or.jp · Kenpo News × ÜÖ ´ æÇá ç` ` h e{] aXi^ M bYpV T i~ ³èy7PM f Qo qm{ ( ° 2 ²t Zb{ ( Â[o MMwp y ²ö`o( w ` t mX{ lX uMsU yÈ lX GVX Í[ {yà

2 34 5

東京支所 保健師だより各事業所へお伺いしています!各事業所へお伺いしています!富士支所 保健師だより富士支所 保健師だより

可児支所 保健師だより可児支所 保健師だより

初めまして。保健師の北川里美と申します。9月から東京支所に配属となりました。大王製紙株式会社東京本社および関東近郊の事業所・工場の保健指導を担当します。皆様の健康の維持・増進に貢献できるよう努めて参りますので、よろしくお願い致します。

 今年度実施の定期健康診断をもとに、各事業所にお伺いして個別面談を進めています。健診結果の説明だけでなく、受診勧奨(どこに受診したらよいか、どんな検査・治療を行うのか、一緒に近くの専門医を探すお手伝いなど)、現在の生活習慣の振り返り、より良い生活習慣の具体的なご提案などができるように心がけています。

東京支所の保健師が増えました!東京支所の保健師が増えました!

「風邪を予防する食事のポイント」

事業所での面談事業所での面談東京支所保健師が2名体制となります。 保健師の増員に伴い関東近郊の事業所・工場に積極的に訪問し、面談を実施します!

「健康診断の結果を振り返ることで自分の健康を見直すきっかけになりました。おやつや食事の摂取量を今後改善しようと思う、貴重な機会となりました!」

<面談終了後のコメントにて>

~エリエールプロダクト株式会社 栃木工場での面談の様子~

東京本社 健康管理室の隣にカウンセリングルームを増設しました東京本社 健康管理室の隣に

カウンセリングルームを増設しました

○○さんの身長・体重の場合、30分のウォーキングを週〇回実施すると、〇カ月後に〇キロ減量できそうです

健康管理室

ストレッチで少しでも柔らかくなったことに驚いた!

まだ慣れないうちは緊張などから同じ姿勢になりがちです。たまには身体を動かし、頭だけでなくこころのリフレッシュをしましょう!

保健師からの一言

①お互いに柔軟性をチェック ②ストレッチやトレーニングを交えて実施

健康教育の一環として新入社員に運動セミナーを体験してもらいました!健康教育の一環として新入社員に運動セミナーを体験してもらいました!

今の食事摂取量から「何」を「どれだけ」減らすと、1年後に○○㎏に減量することが期待できます

自分でご飯をよそっているので、どのくらい減らせばいいのかがわかりやすかったです

厳しい冬の寒さが続いていますが、皆さん体調を崩さずに過ごせていますか?バランスのよい食事を摂って、寒さに負けない身体をつくりましょう!

鍋や汁物に冬野菜をたっぷり入れて、体をポカポカに温めましょう♪

(※一般的な目安量になります。病気の治療中で食事制限がある場合は、かかりつけの医師や管理栄養士にご相談ください。)

ご用のある方は気軽にお尋ねください!

カウンセリングルーム

<受講後アンケートより>

こんな姿勢でも安定感バツグンの皆さん!

米飯の量とエネルギー量がわかるフードモデル

こんなことを質問します食事のタイミングや量基本的な運動量過去の体重の変動間食や甘い飲み物、アルコールの量内服薬の有無や既往歴、家族歴  etc…

①たんぱく質を摂ろう! ②冬が旬の野菜を食べよう!風邪をひかない為には体を冷やさないことが大切です。冬の寒さの中育った野菜は体を温めてくれる物が多くあります。また、旬の野菜はビタミンが豊富で免疫力を高める助けもしてくれます。

♢冬が旬の野菜♢

 たんぱく質は、血や筋肉となり感染症と戦う丈夫な身体をつくるために必要です。 食事をうどんやパンだけで済ませていませんか?3食しっかりたんぱく質を摂りましょう。

肉や魚・豆腐が片手2/3に乗る程度

生の状態で両手に1杯(加熱したら片手に1杯)

☆1食の目安量☆

☆1食の目安量☆

だいこん ほうれんそう はくさい

れんこん にんじん

ねぎ

きたがわさとみ

Kenpo NewsKenpo News

Page 6: Kenpo News - daiokenpo.or.jp · Kenpo News × ÜÖ ´ æÇá ç` ` h e{] aXi^ M bYpV T i~ ³èy7PM f Qo qm{ ( ° 2 ²t Zb{ ( Â[o MMwp y ²ö`o( w ` t mX{ lX uMsU yÈ lX GVX Í[ {yà

健保組合ホームページ活用術 vol.1 ~健康保険手続き編~ 家族の扶養認定について ~「こんなとき」から調べてみよう!~

「医療費のお知らせ」はマイページから!

2 36 7

当健保組合のホームページを11月1日より全面リニューアルしています。これまで以上に、皆様にご活用していただくため、基本的な機能についてご紹介します。

ホームページ「こんなとき」には手続き方法と併せて「解説」を掲載。例えば家族の扶養認定手続きでは以下のような認定基準の説明があります。手続き案内と併せてご覧ください。

・扶養認定対象者の年間収入が130万円未満(ただし認定対象者が60歳以上又は障害年金受給者については年間収入が180万円未満)かつ、被保険者の年間収入の1/2未満である場合

・被保険者は、扶養認定対象者を経済的に主として扶養している事実があること・・・他

収入限度額を超えると扶養削除となります。健康保険証の返却と削除届の提出が必要です。また、毎年7月頃に扶養家族の収入額を確認する『扶養調査』を実施していますので、ご協力ください。その他の条件等詳しくはホームページをご覧ください。

皆さんが健康保険証により使用した医療費は当健保組合ホームページで確認できるようになっています。(受診月の3か月後。スマホ版有。以下はPC版イメージ)まずは、マイページへ初回ログインをお願いします!

健康保険証の交付申請や療養費支給申請、出産・休職時の手当金申請など、健康保険手続きについて閲覧される方は、メインメニュー「こんなとき」から目的のページを検索してみてください。

 2020年4月1日時点で健康保険の資格をお持ちの方全員の健康保険証の色と有効期限が変更になります。新健康保険証は3月末頃に事業所から交付されます。今お持ちの健康保険証と交換となりますので破棄しないようご注意ください。 新健康保険証を受け取りましたら必ず記載内容をご確認ください。記載内容に誤りがありましたら当健保組合もしくは事業所担当者までご連絡ください。

健康保険手続きをスムーズに行うには?

▶ホームページに関するご不明点や問合せに関しましては大王製紙健康保険組合総務課まで

入院することになって医療費が高額になりそうだ・・

今お持ちの健康保険証が変更になります!!今お持ちの健康保険証が変更になります!!

 受診編 

・病気やケガで受診するとき

・入院したとき

・在宅治療を受けたとき

・保険適用外の療養を受けるとき

・入院や転院で移送が必要なとき

・医療費が高額になったとき

・立替払いをしたとき

・海外で受診したとき

・第三者行為にあったとき

 ライフシーン編 

・結婚したとき

・出産するとき

・退職したとき

・病気やケガで会社を休むとき

・75歳以上になったとき など

 保険証編 

・家族が加入するとき

・保険証をなくしたとき

・氏名・住所等に変更があったとき

保険証を紛失したので再交付申請書を発行したい・・・

家族を扶養に入れたい・・

  メインメニュー「申請書ダウンロード」から、発行したい書類がダウンロードできます。また、「こんなとき」の各ページからも申請書類発行が可能です。※記入例を随時アップ予定です。

申請書ダウンロード

次頁に紹介

大王製紙健康保険組合ホームページ:https://www.daiokenpo.or.jp/

2020年4月から

被扶養者の年齢

59歳以下

60歳以上(または年金受給者)

収入限度額

年収130万円(月額108,334円)未満

年収180万円(月額150,000円)未満

ホームページトップページのバナー「マイページ」からログインログインは簡単!被保険者の健康保険証をお手元にご用意ください。

※①任意継続者(退職後)は「100」を入力※③パスワードの初期設定は被保険者の発行通番です。初回ログイン時に任意のパスワードに変更して下さい。

どのくらい医療費がかかってる?直近の1か月分又は過去の受診年月を期間指定して表示することができます。

医療費控除手続きは・・・国税庁のe-taxに連携する医療費控除用電子データも本サイト上で1月下旬よりダウンロードが可能です。医療費控除用の「医療費明細書」(紙)の申請についてもマイページにてご案内しています。

① ①②

③記号を入力※番号を入力※発行番号を入力※

Kenpo NewsKenpo News

〈扶養認定条件〉

〈収入限度額を超えた場合〉

Page 7: Kenpo News - daiokenpo.or.jp · Kenpo News × ÜÖ ´ æÇá ç` ` h e{] aXi^ M bYpV T i~ ³èy7PM f Qo qm{ ( ° 2 ²t Zb{ ( Â[o MMwp y ²ö`o( w ` t mX{ lX uMsU yÈ lX GVX Í[ {yà

健保組合ホームページ活用術 vol.1 ~健康保険手続き編~ 家族の扶養認定について ~「こんなとき」から調べてみよう!~

「医療費のお知らせ」はマイページから!

2 36 7

当健保組合のホームページを11月1日より全面リニューアルしています。これまで以上に、皆様にご活用していただくため、基本的な機能についてご紹介します。

ホームページ「こんなとき」には手続き方法と併せて「解説」を掲載。例えば家族の扶養認定手続きでは以下のような認定基準の説明があります。手続き案内と併せてご覧ください。

・扶養認定対象者の年間収入が130万円未満(ただし認定対象者が60歳以上又は障害年金受給者については年間収入が180万円未満)かつ、被保険者の年間収入の1/2未満である場合

・被保険者は、扶養認定対象者を経済的に主として扶養している事実があること・・・他

収入限度額を超えると扶養削除となります。健康保険証の返却と削除届の提出が必要です。また、毎年7月頃に扶養家族の収入額を確認する『扶養調査』を実施していますので、ご協力ください。その他の条件等詳しくはホームページをご覧ください。

皆さんが健康保険証により使用した医療費は当健保組合ホームページで確認できるようになっています。(受診月の3か月後。スマホ版有。以下はPC版イメージ)まずは、マイページへ初回ログインをお願いします!

健康保険証の交付申請や療養費支給申請、出産・休職時の手当金申請など、健康保険手続きについて閲覧される方は、メインメニュー「こんなとき」から目的のページを検索してみてください。

 2020年4月1日時点で健康保険の資格をお持ちの方全員の健康保険証の色と有効期限が変更になります。新健康保険証は3月末頃に事業所から交付されます。今お持ちの健康保険証と交換となりますので破棄しないようご注意ください。 新健康保険証を受け取りましたら必ず記載内容をご確認ください。記載内容に誤りがありましたら当健保組合もしくは事業所担当者までご連絡ください。

健康保険手続きをスムーズに行うには?

▶ホームページに関するご不明点や問合せに関しましては大王製紙健康保険組合総務課まで

入院することになって医療費が高額になりそうだ・・

今お持ちの健康保険証が変更になります!!今お持ちの健康保険証が変更になります!!

 受診編 

・病気やケガで受診するとき

・入院したとき

・在宅治療を受けたとき

・保険適用外の療養を受けるとき

・入院や転院で移送が必要なとき

・医療費が高額になったとき

・立替払いをしたとき

・海外で受診したとき

・第三者行為にあったとき

 ライフシーン編 

・結婚したとき

・出産するとき

・退職したとき

・病気やケガで会社を休むとき

・75歳以上になったとき など

 保険証編 

・家族が加入するとき

・保険証をなくしたとき

・氏名・住所等に変更があったとき

保険証を紛失したので再交付申請書を発行したい・・・

家族を扶養に入れたい・・

  メインメニュー「申請書ダウンロード」から、発行したい書類がダウンロードできます。また、「こんなとき」の各ページからも申請書類発行が可能です。※記入例を随時アップ予定です。

申請書ダウンロード

次頁に紹介

大王製紙健康保険組合ホームページ:https://www.daiokenpo.or.jp/

2020年4月から

被扶養者の年齢

59歳以下

60歳以上(または年金受給者)

収入限度額

年収130万円(月額108,334円)未満

年収180万円(月額150,000円)未満

ホームページトップページのバナー「マイページ」からログインログインは簡単!被保険者の健康保険証をお手元にご用意ください。

※①任意継続者(退職後)は「100」を入力※③パスワードの初期設定は被保険者の発行通番です。初回ログイン時に任意のパスワードに変更して下さい。

どのくらい医療費がかかってる?直近の1か月分又は過去の受診年月を期間指定して表示することができます。

医療費控除手続きは・・・国税庁のe-taxに連携する医療費控除用電子データも本サイト上で1月下旬よりダウンロードが可能です。医療費控除用の「医療費明細書」(紙)の申請についてもマイページにてご案内しています。

① ①②

③記号を入力※番号を入力※発行番号を入力※

Kenpo NewsKenpo News

〈扶養認定条件〉

〈収入限度額を超えた場合〉

Page 8: Kenpo News - daiokenpo.or.jp · Kenpo News × ÜÖ ´ æÇá ç` ` h e{] aXi^ M bYpV T i~ ³èy7PM f Qo qm{ ( ° 2 ²t Zb{ ( Â[o MMwp y ²ö`o( w ` t mX{ lX uMsU yÈ lX GVX Í[ {yà

…………………… 2………………… 4

……………………… 6………………………………… 7

……… 8

目次●禁煙外来成功者インタビュー●保健師だより(各支所での活動)●ホームページリニューアル●健康保険について●からだ改善教室/KENPOSポイントの活用

28

 日本人は座り続ける時間がもっとも長いという調査結果があります。座りすぎは心臓病や脳こうそく、糖尿病のリスクを高める危険がある一方で、その疲労感は自覚しづらく事態を深刻にしています。鶴のポーズでおもいきり足を上げ、足の冷えやだるさ、むくみをすっきりさせよう。

寒い日が続く季節は運動不足になりがちですが家の中でもできる簡単な運動を上手に取り入れ健康的な体づくりを目指しましょう!

「鶴のポーズ」

楽しみながら健康ライフ!生活習慣を改善しましょう!

January 2020 Vol.204Kenpo News

ホームページをリニューアルしました!ぜひご覧ください!!

今すぐできる!からだ改善教室 Vol.1

①両足をそろえて立つ。①両足をそろえて立つ。

②左足を一歩前に踏み出す。②左足を一歩前に踏み出す。

③左膝を曲げてもいいので 前屈して左足の少し先に両手をつく。③左膝を曲げてもいいので 前屈して左足の少し先に両手をつく。

④息をゆっくり吸いながら 右足をゆっくり大きく上げる。 軸足(左足)の親指をしっかり踏みしめ このまま8~10呼吸。 ゆっくり①に戻し、左右交代して同様に。

④息をゆっくり吸いながら 右足をゆっくり大きく上げる。 軸足(左足)の親指をしっかり踏みしめ このまま8~10呼吸。 ゆっくり①に戻し、左右交代して同様に。

Let’s try!

 2018年度世帯別ポイント利用額は5,000円未満が最多でしたが、中には20,000円を超える世帯もありました!!KENPOSに登録して健康と賞品、両方を手にいれましょう!!

皆はどのくらいポイント交換してる?(世帯別ポイント利用額内訳)

KENPOSをご存じですか?さまざまな健康活動を行うことで、ポイントをGET!ポイントを貯めるとステキな賞品と交換できます。

2000P/初回のみ 1000P/年 5P/日…30日つけると150P

初回登録 健康診断を受診

ウォーキング歩数記録

ポイント利用額■5,000円未満■5,000~9,999■10,000~14,999■15,000~19,999■20,000~25,000円未満

696件73.0%

223件23.4%

27件3%

6件0.6%

2件0.2%

https://www.daiokenpo.or.jp/

Kenpo NewsKenpo News