3
まずは朗報です。この2年見送られていた小 坂町でのJICA研修が来年度復活実施される こととなりました。ご尽力いただきました納理 事、工藤理事に感謝申し上げます。特に工藤理 事にはモンゴル大使館への訪問などご足労いた だきました。因みに工藤理事は私の自慢の教え子の一人で、 AIA(秋田県国際交流協会)との連携にもご尽力いただき ました。ありがたいことです。 さて、今日はKIS会員の高校生のプレゼンテーションの 紹介とその感想を述べ、新年の挨拶と致します。プレゼンの主 題は「国際交流が生む地域愛」。JICA研修員との交流や「A KITA INAKA スクール」生徒とのふれあいを通し、 地域の人々が元気になることを実感し、将来は外国の方々と 地域の人々とのコーディネートをする仕事に就きたいという 内容です。実はこれは大学の推薦入試のプレゼンで、「活動実 績報告書」として小坂町国際交流協会長の捺印をさせていた だきました。 「グローカル」という言葉があります。グローバルな視点で ローカル(地域)のよさを見直し、地域の活性化に繋げると いうことで、我々KIS会員の目指すところでもあると思い ます。若い会員の中から国際交流を通して町の活性化に貢献し たいという人材が生まれていることは嬉しいことであります。 裏表紙につづく First, some good news. After a two‑year hiatus, the JICA trainee program will resume in the coming fiscal year. We thank board officers Mr. Osame and Mr. Kudō for their efforts in making this happen. Mr. Kudō even made trips to the Mongolian embassy. Incidentally, Mr. Kudō is a former student of mine, and has also been vital in our dealing with AIA (the Akita International Association). He has our thanks. Moving on, I would like to introduce and speak about a presentation by a high‑school KIS member before my New Year’s greeting. The title of the presentation was “Local Appreciation from Global Experiences”. It talked about how interaction with the JICA trainees and the students of the Akita Inaka School has brought life to the local community and nurtured an interest in working in a global position. The presentation was actually for a college entrance examination, to which I had been asked to give my endorsement as president of KIS. Consider the word, “global”. I believe it should be our goal as members of KIS to discover “local” treasures through a “global” perspective and help revitalize the community. It makes me glad to see young members spurred by their international experiences to help in revitalization. Continued on back 新年、明けましておめでとうございます。 Happy New Year!

kosakainternationalsociety.files.wordpress.com...and showed them magic tricks. The event went off without a hitch thanks to the help of many members, including during set‑up the

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: kosakainternationalsociety.files.wordpress.com...and showed them magic tricks. The event went off without a hitch thanks to the help of many members, including during set‑up the

ISSUE

2020 年 01 月 08 日January  08th,   2020

210

KIS 通信Kosaka  International  Society  Bilingual  Newsletter

小坂町国際交流協会(発行)TEL:01 86-29-3908FAX:01 86-29-[email protected]://kosakainternationalsociety.wordpress.com/

まずは朗報です。この2年見送られていた小坂町でのJICA研修が来年度復活実施されることとなりました。ご尽力いただきました納理事、工藤理事に感謝申し上げます。特に工藤理事にはモンゴル大使館への訪問などご足労いた

だきました。因みに工藤理事は私の自慢の教え子の一人で、AIA(秋田県国際交流協会)との連携にもご尽力いただきました。ありがたいことです。さて、今日はKIS会員の高校生のプレゼンテーションの

紹介とその感想を述べ、新年の挨拶と致します。プレゼンの主題は「国際交流が生む地域愛」。JICA研修員との交流や「AKITA INAKA スクール」生徒とのふれあいを通し、地域の人々が元気になることを実感し、将来は外国の方々と地域の人々とのコーディネートをする仕事に就きたいという内容です。実はこれは大学の推薦入試のプレゼンで、「活動実績報告書」として小坂町国際交流協会長の捺印をさせていただきました。「グローカル」という言葉があります。グローバルな視点でローカル(地域)のよさを見直し、地域の活性化に繋げるということで、我々KIS会員の目指すところでもあると思います。若い会員の中から国際交流を通して町の活性化に貢献したいという人材が生まれていることは嬉しいことであります。

裏表紙につづく 

First,  some  good  news.  After  a  two‑year  hiatus,  the  JICA trainee program will resume in the coming fiscal year. We thank board  officers  Mr.  Osame  and  Mr.  Kudō  for  their  efforts  in making  this  happen.  Mr.  Kudō  even  made  trips  to  the Mongolian embassy. Incidentally, Mr. Kudō is a former student of mine,  and has  also  been  vital  in  our  dealing with AIA  (the Akita International Association). He has our thanks.Moving  on,  I  would  like  to  introduce  and  speak  about  a 

presentation  by  a  high‑school  KIS  member  before  my  New Year’s  greeting.  The  title  of  the  presentation  was  “Local Appreciation  from  Global  Experiences”.  It  talked  about  how interaction with the JICA trainees and the students of the Akita Inaka  School  has  brought  life  to  the  local  community  and nurtured  an  interest  in  working  in  a  global  position.  The presentation was actually for a college entrance examination, to which I had been asked to give my endorsement as president of KIS.Consider  the word,  “global”.  I  believe  it  should be our  goal 

as  members  of  KIS  to  discover  “local”  treasures  through  a “global”  perspective  and  help  revitalize  the  community.  It makes  me  glad  to  see  young  members  spurred  by  their international experiences to help in revitalization.

Continued on back 

新年、明けましておめでとうございます。Happy New Year!

Page 2: kosakainternationalsociety.files.wordpress.com...and showed them magic tricks. The event went off without a hitch thanks to the help of many members, including during set‑up the

32

第23回中高生海外体験旅行の参加者を紹介します。Introducing the Participants for the 23rd Middle‑High School 

Experience Trip Abroad

世界のお祭り紹介事業  ハロウインの合い言葉 言えたよ~ Celebrations from Around the World

We Can Say “Trick or Treat!” 

2019年10月26日(土)昨年に続き「子どもクラブ Skip」の教室を会場に開催されました。参加者は、総勢59名でした。マジックやゲームを楽しんだ後、ハロウインの合言葉

「Trick or Treat」を大きな声で言いながらおやつをいただき笑顔いっぱいの子供たちでした。ALTのキンバリーさんは、魔女に扮しての参加(美しい

魔女でしたよ)ゲームを担当し、ボランティアで参加した中学生の泉君は、小さい子の世話やマジック等の協力で子供たちをサポートしてくれました。前日の夜の会場準備から多くのメンバーの協力のお陰で無事事業を終えることができましたハッピー ハロウイン!

59  attendees  gathered  again  in  the  Skip  Children’s  Club classroom on October 26 (Sat) 2019 for the event.The  smiling  children  enjoyed  a  magic  show,  games,  and 

finished  off  proclaiming  “Trick  or  Treat!”  as  they  went  about collecting treats.Our  ALT  Kimberly  also  took  part  dressed  as  a  witch  (a 

beautiful one indeed), taking charge of the games while Izumi, our middle‑school volunteer, took care of the younger children and  showed  them magic  tricks.  The  event  went  off without  a hitch  thanks  to  the  help  of  many  members,  including  during set‑up the day before.Happy Halloween!

第23回中高生海外体験旅行の参加者の申込みは、町内の中学生3名、引率者なしという寂しい結果でしたが、理事会において、規定に基づき参加者を決定しました。11月13日に説明会を開催し、今後の予定と準備につい

て協会から説明させていただきました。3月の出発まで3回の準備会を予定しています。

【参加者の紹介・申込みの動機】木村 星さん (大館国際情報学院中学校 2年)★「海外の文化・コミュニケーションを学びたいと思ったから」

下野 由さん (小坂中学校2年)★「自分が今まで体験した事のないようなことをしたかったから」

福嶋 冬宇花さん (小坂中学校2年)★「海外に興味がある為」

引率ケンハオ・イー小坂町国際交流員★「生徒たちを支え、良い経験になるように努めます」

Despite  sparse  applications  for  the  23rd  Middle‑High School  Experience  Trip  Abroad  –  3  middle  school  students from the town and no chaperone – the KIS board has decided to move forward with the trip, in accordance with regulations.An  info  session  was  held  on  Nov  13  to  explain  the  trip 

process.  Three  preparation  sessions  are  planned  for  the  run up to their March Departure.

The participants and their motivations for applying.Kimura Akari (Ōdate Kokusai Jōhō Middle, 2nd Year)★ "I want to learn about other cultures and practice communicating"

Shimono Yui (Kosaka Middle, 2nd Year)★ "I want to experience something I've never experienced before"

Fukushima Fūka (Kosaka Middle, 2nd Year)★ "I'm interested in other countries"

Chaperone:Ken‑Hou Yee, Coordinator for International Relations★ "I will work to support the students and make this an enjoyable trip" 

Page 3: kosakainternationalsociety.files.wordpress.com...and showed them magic tricks. The event went off without a hitch thanks to the help of many members, including during set‑up the

4

KIS 研修会について KIS Program at JMEC昨年に引き続き、金鉱研(金属鉱業研修技術センター)

で、KIS 研修会を開催していただけることになりました。今年は、「あきたエコタウンセンターの活動について」と

いう題名で、金属鉱業研修技術センター設立の経緯やエコタウンセンターの活動状況について講演していただくことになりました。日時:令和2年2月19日(水)午後5時半~1時間程度

場所:金属鉱業研修技術センターへお集まりください。(下の写真の建物)申し込み:2月14日(金)までに事務局担当     木村までお申し込みを。 ℡ 0186‑29‑3908

Continuing  on  from  last  year,  JMEC  (Japan  Mining Engineering & Training Center) is holding a program for KIS members.This year’s program, titled “The Akita Eco‑Town Project”, 

will  be  a  talk  covering  the  history  of  the  establishment  of JMEC and the activities of the Ecotown Center.Date: Feb 19 (Wed) 2020, 5:30‑6:30pm

Location: JMEC (Japan Mining Engineering & Training Center)

Apply: By Feb 14 (Fri) to Kimura at the KIS office, TEL: 0186‑29‑3908

表紙からつづく「国際交流」に関わる者として世界の平和を祈念するという基本姿勢を大切に持ち続け、諸事業に真摯に取り組んでゆきたいと考えております。本年も宜しくお願い申し上げます。

  小坂町国際交流協会      会長 菅原明雅

Continued from frontWith  the wish  for world  peace  as my  guiding  star  and  as 

someone  involved  in  international  exchange,  I  will  earnestly continue my efforts in carrying out my duties.May you all have a Happy New Year.

 Kosaka International Society  President, Sugawara Akimasa