16
PREMIUM LINE MADI / AES Technology . Made by RME

MADI / AES Technology Made by RME - SynthaxMADIは、最大64チャンネル分の連続した24ビットのAES/EBU信号 を「Time Division Multiplexing (時分割多重化)」によって1本のケー

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: MADI / AES Technology Made by RME - SynthaxMADIは、最大64チャンネル分の連続した24ビットのAES/EBU信号 を「Time Division Multiplexing (時分割多重化)」によって1本のケー

PREMIUM LINE

MADI / AES Technology . Made by RME

Page 2: MADI / AES Technology Made by RME - SynthaxMADIは、最大64チャンネル分の連続した24ビットのAES/EBU信号 を「Time Division Multiplexing (時分割多重化)」によって1本のケー

2 PREMIUM LINE MADIとは?

MADIとは?

MADIはマルチチャンネル伝送のための業界標準規格ですMADI(Multichannel Audio Digital Interface)は、AESによって定められたマルチチャンネルのデジタルオーディオ伝送の業界標準規格です。 短い伝送距離、経年劣化、重量、断線など、従来のアナログマルチケーブルが抱える問題点を解消します。

最大64チャンネルをケーブル1本で劣化なく最大2000m伝送しますたった2本のオプティカルまたはコアキシャルケーブルが、中継現場やライブ会場・劇場・会議場において、最大64チャンネルの送受信を劣化なく可能にします。また、導入費用だけでなく維持費用の削減にも効果を発揮します。

MADIの現状MADIは、デジタル・オーディオ機器の増加、マルチチャンネル化など、従来のアナログシステムにおける様々な問題点を解決するためにAES (Audio Engineering Society)によって規格化されました。 近 年のサラウンド・プロダクションの増加もMADIが生まれた背景にあります。 MADIはサンプル単位の精度でマルチチャンネルの長距離オーディオ伝送を最もシンプルな手段で提供する便利なインターフェイス・テクノロジーです。 典型的な導入メリットとしては長距離伝送、設置コストの削減、全体的なメンテナンスの軽減があげられます。

全てのチャンネルを1本のケーブルでMADIは、マルチチャンネルのオーディオを効率的に伝送する便利な手段です。 信号の伝送には2種類のケーブルがご利用頂けます:

- コアキシャル:最大100 m (75Ω、BNC)  - オプティカル光ファイバー:最大2000 m (62.5/125 µ、スタンダードネットワークテクノロジー)

ライブ、スタジオ、設備などにおいては、従来のアナログマルチケーブルが標準として導入されています。 しかし、チャンネル数が増えるに従ってアナログマルチケーブルの価格対効果は下がってしまいます。 特に中継環境では、ケーブルはつり上げられたり、巻かれたり、また大勢に踏まれたりすることによってその劣化が進んでしまします。 多忙の中でケーブルを解析して修理する時間がないこともよくある事です。 よってほとんどの場合、ケーブルに問題が確認されると、新しいマルチケーブルに入れ替えなければなりません。

理論 MADIは、最大64チャンネル分の連続した24ビットのAES/EBU信号を「Time Division Multiplexing (時分割多重化)」によって1本のケー ブルで伝送します。 MADIは元になる地点から目的の地点へ一方向に信号を伝送します。 44.1kHz/48kHzの場合64チャンネル、96kHzの 場合32チャンネル、192kHzの場合16チャンネルのオーディオ伝送に対応します。

現場MADIの導入によってシステムの信頼性が向上し、同時に設置やケーブルの引き回しを簡素化することができます。 ルーティングにおいては 物理的な作業は必要なくリモートコントロール制御できますので、パッチベイはもはや必要がなくなります。 特に複数のパフォーマンスやシ ョーが行われる場合に、設定を瞬時に切り替える事ができますので、時間とコストの節約に繋がります。

現代のプロダクションシステムにおいて、MADIはシンプルなホームスタジオから複雑なコンサートホールの設備まで、ミキシングコンソール、DAW、マルチトラックレコーダー、その他デジタルの外部機器間をリンクする、マルチチャンネルのデジタルオーディオルーティングシステムとして使用されています。ステージからのデジタル化されたマイク信号やライン信号を、遠隔にある会場やスタジオのミキシングコンソールまでシンプルに伝送します。

MADIは、Euphonix、Merging、Lawo、YAMAHA、Stagetec、Stu-der、DiGiCo/ Soundtracs、Fairlight、GENEX、Innovason、Otari、 Publison、Soundscape、Jünger、Sony、Cadac、Axon、AMS/Neve、Solid State Logicをはじめとするプロオーディオの様々なメーカーが導入しています。

MADIオプティカルケーブル・ドラム64ch入力、64ch出力

Page 3: MADI / AES Technology Made by RME - SynthaxMADIは、最大64チャンネル分の連続した24ビットのAES/EBU信号 を「Time Division Multiplexing (時分割多重化)」によって1本のケー

オプティカルファイバーは 新たな標準規格になりました

なぜグラスファイバー? 年々膨大なデータ伝送の需要が増えています。 イーサネット・ネットワークにおいても従来の銅線は近い将来必要になる伝送量に追いつかなくなります。 従来のケーブルの場合、ギガビットや10ギガビットでは物理的に限度に達しますので、グラスファイバーのみが将来の伝送需要に対応できます。

銅線と比較したオプティカルケーブルのメリット

- 電磁気からの干渉を受けない

- オプティカルケーブルは電源ケーブル等と平行して配線可能- クロストーク、ハム、電位差がない- 長距離伝送時にも音質に影響を与えない- 重量が大幅に軽い

多くのメーカーはオプティカルケーブルとコネクタを取り扱っており、最大2000mのドラムも入手することができます。

マルチモード、シングルモードRMEのすべてのMADI製品は、マルチモード・ファイバーのオプティカルI/Oが使用されています。 ケーブルはコア、クラッディング(被覆)、およびプライマリコーティングからできています。光を伝達するケーブルコアは、グラス、水晶、もしくはプラスティックでできています。 コーティングは完全に光を反射し、コア内で光を伝導します。

コーティングは、機械的なダメージから保護するレイヤーになっており、一般的には150から500μmの厚さです。 クラッディングとコーィングの間にはラッカー(2~5μm)のレイヤーがあり、湿気を防ぎます。 一般的にコーティングは、やわらかいプラスティックでできていますが、丈夫なコーティングを採用した特別なものも存在します。 オプティカルケーブルは銅線ケーブルよりも安く販売されています。

RMEのMADI製品は、ご要望によりシングルモードのトランシーバーを搭載することも可能ですので、別途高額のコンバーターをご用意頂く必要なく、既存のシングルモードの回線で、MADIネットワークを構築することができます。

マルチモード・ファイバー

- コア直径:50μm、もしくは62.5μm- クラッディング・ファイバー(被覆)直径:125μm- 最大ケーブル長:2000 m- ケーブル直径:4 ~ 9 mm- ラベル:50/125 (オレンジ色) 、もしくは62.5/125 (青色)

コネクタ

RMEのMADI製品は、オプティカルコネクタに他社のMADI製品と同様に一般的なSCプラグ(IEC 874-19)を採用しています。 SCコネクタは、コンパクトでより強固なプラグ形状に再加工も可能な上、脱落や接触不良などもおこりにくく、非常に安定した接続が可能です。

SCデュプレックスは、2本のファイバーケーブルを1組にしたタイプで、搭載される自動インターロックはアクシデントによる障害から接続を守ります。 50 / 125μm(0.5mm / 1.25mm)、もしくは62.5 / 125μm (0.6-25mm / 1.25mm)のマルチモード・ファイバー(MMファイバー)を使用します。

MADI . オプティカルファイバーケーブル

3MADI ケーブル

Page 4: MADI / AES Technology Made by RME - SynthaxMADIは、最大64チャンネル分の連続した24ビットのAES/EBU信号 を「Time Division Multiplexing (時分割多重化)」によって1本のケー

費用対効果の高いソリューション:柔軟なアナログマルチチャンネルのシステムを構築するためにはアナログマルチケーブル、サーキットコネクタ、ブレイクアウトボックス、ステージボックス、シグナルスプリッターなど様々な機器が必要になります。 同様の仕様をもつシステムをRMEのMADI製品で再現する場合、 2台の製品と1本の光ファイバーケーブルのみで64チャンネルシステムが構築できます。 このMADIシステムには、全ての機器のルーティング、分岐、MADI信号経由のリモートコントロール、リダンダンシー機能が含まれています。

アナログケーブルの場合、古い建物におけるアナログシステムの設置や既存のケーブルの拡張(さらに多くのマルチケーブル)には膨大なコストが掛かり、物理的に不可能なケースもあります。 RMEのMADIシステムをオーディオネットワークに導入することで、設置や配線も簡素化できるだけではなく、信頼性を向上させることもできます。 また、アナログシステムに比べMADIは、メンテナンスの面においてもコストの削減に繋がります。

RMEでは、一般的なデジタルフォーマットであるAES/EBUやADATのフォーマットコンバーター、MADIルーター、MADI搭載のマイクプリアンプ、およびWindows、Mac用のPCI(Express)インターフェイスなどのラインナップを取りそろえています。 従来のMADI規格の仕様に加えて、MIDIとRS232伝送、安全なオペレーションを保証するリダンダンシー・モードなどのRMEの独自機能が追加されることによって、より便利にMADIをご活用いただけます。

RME MADI Premium Line/ADIシリーズは、AES/EBU、ADAT、TDIF等、様々なフォーマットを1つのMADI オーディオシステムに統合します。 MADIが基盤となる設備は、RMEやその他のメジャーなプロオーディオメーカーの製品との組み合わせにより簡単に拡張できるオープンシステムとなります。本カタログの最後のセクションにあるMADIセットアップ例をご参照ください。

4 PREMIUM LINE MADI . Made by RME

MADI . Made by RME

RMEが革新的な技術を開発したことによりMADI製品がより実用的で魅力的になったと同時により導入しやすい価格に なりました。

オプティカルケーブル

64 チャンネル入出力 . 最大2000m

例 . デジタル・マルチコア

ADI-6432

64チャンネル入出力 MADI . AES/EBUコンバーター

HDSPe MADI

MADI オプティカル/コアキシャル搭載 64チャンネル入出力

MADI PCI Express Card

Page 5: MADI / AES Technology Made by RME - SynthaxMADIは、最大64チャンネル分の連続した24ビットのAES/EBU信号 を「Time Division Multiplexing (時分割多重化)」によって1本のケー

MADIネットワークへのMIDI & RS232統合RMEのMADIテクノロジーは64チャンネルのオーディオを1本のケーブルで伝送するだけでなく、同時にMIDI信号も伝送することができます

(MADI BridgeとMADI Converterを除く)。 リモートコントロール情報 やシーケンサーデータをハードウェアのMIDI入力端子から受け、MADIデータパッケージとともに伝送します。

MADI信号内の各チャンネル情報の中には、いくつかの追加情報用のビットがあり、ここには様々な情報が含まれています(Channel Status)。 RMEはMADIストリームで使用されないユーザービットを利用してMIDIデータとシリアルデータをMADIデータパッケージとともに伝送します。シリアルデータの伝送はADI-642、ADI-6432、DMC-842がサポートしています。

MIDIによる遠隔操作RMEのMADI製品は、MIDIによってリモートコントロール制御することができます。 それぞれのプロトコルについては、各製品のユーザーガイドに記載されています。 また、すべてのユニットに個別のIDを割り当てることができますので、1つのMIDIチャンネルで複数のデバイスを制御し、同時にMIDI経由で全てのデバイスのステータスを受信し、設定することができます(MADI Converterを除く)。

HDSP(e)カード用のTotalMix™(トータルミックス)ソフトウェアは、スタンダードMIDIコマンドおよび広く一般的に使用されているMackieプロトコルによってリモートコントロール制御することができます。

5

リモートコントロールソフトウェアRMEは、すべての19インチラックタイプのMADI製品をリモートコントロールするためのWindows/Mac用ソフトウェア「MIDI Remote」を無償で提供しています。 MIDI Remoteは、システム内のMIDI端子から、全ての製品をリモートコントロール制御し、同時にステータス情報の受信を行うことができます。 ソフトウェアのGUIは、製品のフロントパネルと同様の操作画面が搭載されています。またマトリックス画面などの拡張画面も搭載されています。 HDSP(e) MADIカードを使用すると、搭載されるバーチャルMIDIポート機能によりカードのMADI端子から直接MIDI情報を入出力することができます。 さらに、プロトコルはオープンでにされユー ザーガイドに記述されているため、カスタムのリモートコントロールソフトウェアのプロジェクトやアプリケーションの開発が可能になります。

リダンダンシーRMEのMADIデバイスにはSM-I (Safe Mode-Input)機能が搭載されています。本機能は、ケーブルや接続が事故で外れた場合や断線した場合などに、自動的にオプティカルとコアキシャルポートを切り替えます。

全世界仕様すべてのRME Premium Line製品はスイッチング電源を内蔵しています。一般的なリニア安定化電源と比較し優位な点は、100~240ボルト・50~60Hz内であれば、世界中どこでも使用できることです。 さらに、短絡保護、統合されたラインフィルター、電圧の変動を安定化、給電配線ノイズ等の抑制など挙げられます。 処理効率が良いために発熱量が少なく、高周波設計により機械音の発生やグランドループも防ぎます。

RMEのMADIテクノロジー

2007年5月にアテネのオリンピックスタジアムで開催されたサッカーチャンピオンズリーグの最終戦、リバプール対ミラノ戦は全世界で12億人のファンが放送を観戦しました。 RMEのフルデュプレックスMADIシステムはスタジアムの4地点で相互接続され、オプティカルMADIケーブルで400メートルのマルチチャンネル伝送を行いました。本プロジェクトは、ミュージックサービス会社Logothetis Music社とNOS (Netherlands Broa- dcasting Corporation)社の代行をしたAstrti TV Productions社のコラボレーションによっ て実現しました。 Logothetis Music社が選んだRME製品で構築された本システムは、音質、セッ トアップの簡易性、およびシステムの信頼性は両社ともに満足のいく結果となりました。 本プロダクションでは、既にライブとレコーディングアプリケーションに完全デジタル化されたMADI DAWシステムを導入したことで、成功を収めています。

RMEのMADIテクノロジー

Page 6: MADI / AES Technology Made by RME - SynthaxMADIは、最大64チャンネル分の連続した24ビットのAES/EBU信号 を「Time Division Multiplexing (時分割多重化)」によって1本のケー

ADI-6428ch 192kHz MADI . AES/EBUコンバーター、72 x 74マトリックスルーター

■ MADI入出力 (オプティカル x 1、コアキシャル x 1) 64ch■ AES/EBU入出力(XLR x4) 8ch■ アナログステレオモニター出力(フォン) x1■ ワードクロック入出力(BNC) x 1■ MIDI入出力(DIN 5ピン) x 1■ Comポート入力(RS232、D-sub 9pin) x 1、9600/19200/115200 Baud■ サンプリング周波数:44.1、48、88.2、96、176.4、192kHz、可変■ リモートコントロール制御対応:MIDIおよびMADI経由のMIDI■ 72 x 74マトリックスルーター:すべての信号を自由にルーティング、スプリット■ SteadyClock:外部クロックの質に左右されない音質を保証■ ジッター:内部クロック < 1ns、外部クロック < 1ns■ 複数台接続時の自動ディレイ補正■ 定格:内部スイッチング電源、100~240AC、20W■ 外形寸法(WxHxD):483 x 44 x 242 mm (突起部を含む)■ 重量:2kg

■ MADI入出力 (オプティカル x 1、コアキシャル x 1) 64ch■ ADAT入出力(TOSLINK) x 8■ ワードクロック入出力(BNC) x 1■ MIDI入出力(DIN 5ピン) x 1■ サンプリング周波数:44.1、48、88.2、96、176.4、192kHz、可変■ リモートコントロール制御対応:MIDIおよびMADI経由のMIDI■ 8 x 8マトリックスルーター:すべての信号を8ch単位で自由にルーティング、 スプリット可能■ SteadyClock:外部クロックの質に左右されない音質を保証■ ジッター:内部クロック < 1 ns、ワードクロック < 2 ns、ADAT < 2 ns■ 定格:内部スイッチング電源、100~240AC、20W■ 外形寸法(WxHxD):483 x 44 x 242 mm (突起部を含む)■ 重量:2kg

ADI-64864ch 192kHz ADAT . ADAT . MADIコンバーター、16 x 16マトリックスルーター

6 Premium Line シリーズ PREMIUM LINE

■ アナログ入出力(バランスTRS x 8、D-Sub 25ピン x1) 8ch■ AES/EBU入出力(D-Sub 25ピン x1) 8ch @192kHz ■ ADAT入出力(TOSLINK) x 2 . 8ch@96kHz . 4ch@192kHz■ ワードクロック入出力(BNC) x 1■ MIDI入出力(DIN 5ピン) x 1■ MADI入出力(オプティカル x 1、コアキシャル x 1) 64ch■ サンプリング周波数:44.1、48、88.2、96、176.4、192kHz、可変■ 8ch ADコンバーター:完全シンメトリカルデザイン、117 dBA■ 8ch DAコンバーター:DCカップル信号パス、ダブル・バランス出力、120 dBA ■ 低レイテンシー:8サンプル■ デジタル入出力トリム:各入出力に6dBのレンジ■ デジタル+アナログ・リミター:各入力チャンネル■ SteadyClock:外部クロックの質に左右されない音質を保証■ ハードウェアリモートコントロール:ボリューム、Dim(-20 dB)、プリセット管理■ リモートコントロール制御対応:MDIおよびMADI経由のMIDI■ 定格:内部スイッチング電源、100~240AC、40W■ 外形寸法(WxHxD):483 x 44 x 242 mm (突起部を含む)■ 重量:3kg

* MADIオプションが搭載されないモデルもございます。

■ MADI入出力(オプティカル x 1、コアキシャル x 1) 64ch■ AES/EBU入出力(D-Sub 25ピン x8) 64ch■ ワードクロック入出力(BNC) x 1■ MIDI入出力(DIN 5ピン) x 1■ Comポート入力(RS232、D-sub 9pin) x 1:9600/19200/115200 Baud■ サンプリング周波数:44.1、48、88.2、96、176.4、192kHz、可変■ SteadyClock:外部クロックの質に左右されない音質を保証■ ジッター:内部クロック < 1ns、外部クロック < 1ns■ リモートコントロール制御対応:MIDIおよびMADI経由のMIDI■ MIDI、シリアルデータの長距離伝送:MADI経由にて伝送■ 定格:内部スイッチング電源、100~240AC、20W■ 外形寸法(WxHxD):483 x 88 x 242 mm (突起部を含む)■ 重量:2kg

ADI-8 QS M ADI-64328ch 192kHz AES/EBU . ADAT . MADI . AD/DAコンバーター 双方向 64ch 192kHz MADI . AES/EBUコンバーター

Page 7: MADI / AES Technology Made by RME - SynthaxMADIは、最大64チャンネル分の連続した24ビットのAES/EBU信号 を「Time Division Multiplexing (時分割多重化)」によって1本のケー

MADI BridgeマルチチャンネルMADIルーター&スイッチャー 8 x 8 MADIマトリックス

7Premium Line シリーズ

■ MADIオプティカル入出力(SC) x2■ MADIコアキシャル入出力 (BNC) x6 ■ MIDI入出力(DIN 5ピン) x 1■ MADI コンバーター、ルーター、ディストリビューター■ サンプリング周波数:制限無し■ 8 x 8 MADIマトリックス:64LEDマトリックス■ スペック外のMADI信号にも対応■ キーロック機能■ リモートコントロール制御対応:MIDIおよびMADI経由のMIDI■ 定格:内部スイッチング電源、100~240AC、50~60Hz、15W■ 外形寸法(WxHxD):483 x 44 x 242 mm (突起部を含む)■ 重量:2kg

■ MADIオプティカル入出力 (SC) x6■ MADIコアキシャル入出力 (BNC) x6■ MIDI入力(DIN 5ピン) x 1■ MIDIスルー (DIN 5ピン) x 3■ サンプリング周波数:制限無し■ スペック外のMADI信号にも対応■ バリピッチ■ 定格:内部スイッチング電源、100~240AC、20W■ 外形寸法(WxHxD):483 x 44 x 242 mm (突起部を含む)■ 重量:2kg

MADI Converter6系統 MADI オプティカル < > コアキシャルコンバーター

ADI-192 DD8ch 192kHz AES/EBU . ADAT . TDIFフォーマット&サンプルレートコンバーター

■ AES/EBU入出力 (XLR) x 4 . 8ch(SPDIF入力対応)■ ADAT入出力(TOSLINK) x 2 . 8ch@96kHz . 4ch@192kHz■ TDIF入出力(D-sub 25pin) x 2 . 8ch■ ワードクロック入出力(BNC) x 1■ TDIF専用ワードクロック(BNC) x 1■ サンプリング周波数:44.1、48、88.2、96、176.4、192kHz、可変■ サンプルレートコンバーター搭載:ADAT、AES/EBU、TDIFで選択可能■ SteadyClock:外部クロックの質に左右されない音質を保証■ ジッター:内部クロック < 1ns、外部クロック < 1ns■ 定格:内部スイッチング電源、100~240AC、20W■ 外形寸法(WxHxD):483 x 44 x 242 mm (突起部を含む)■ 重量:2kg

■ AES42、AES3入力 (XLR) x 8■ アナログ出力 (XLR) x 8■ AES/EBU出力 (D-sub25pin 8ch@192kHz) x 1■ AES/EBU入力 (D-sub 25pin 同期専用) x 1■ ADAT出力 (TOSLINK) x 2 . 8ch@96kHz . 4ch@192kHz■ ワードクロック入出力(BNC) x 1■ MIDI入出力(DIN 5ピン) x 1■ MADI入出力 (オプティカル x 1、コアキシャル x 1) 64ch■ サンプリング周波数:44.1、48、88.2、96、176.4、192kHz、可変■ 24bitサンプルレートコンバーター:各チャンネル■ デジタルファンタム電源、M/Sエンコード/デコード:各チャンネル■ モード:モード1、モード2対応■ ジッター:内部/ワードクロック/AES/MADI <1ns■ リモートコントロール制御対応:MIDIおよびMADI経由のMIDI■ 定格:内部スイッチング電源、100~240AC、60W■ 外形寸法(WxHxD):483 x 88 x 242 mm (突起部を含む)■ 重量:3kg

* MADIオプションが搭載されないモデルもございます。

DMC-842 M8ch 192kHz AES42 デジタルマイク コントローラー & インターフェイス

Page 8: MADI / AES Technology Made by RME - SynthaxMADIは、最大64チャンネル分の連続した24ビットのAES/EBU信号 を「Time Division Multiplexing (時分割多重化)」によって1本のケー

HDSPe MADIface64ch 192kHz ノートパソコン用 MADI ExpressCardインターフェイス

■ MADI入出力 (オプティカル x 1、コアキシャル x 1) 64ch■ バーチャルMIDIポート■ ExpressCard/34mm■ パケット・ベースの全二重通信:最大500MB/sの伝送レート■ 全ての設定をリアルタイム変更可能■ サンプリング周波数:32~192kHz、可変■ 8段階のバッファーサイズ設定:0.7 / 1.5 / 3 / 6 / 12 / 23 / 46 / 93 ms■ TotalMix:内部処理42ビット 8192chミキサー(ダイレクトモニタリング)■ SyncAlign:サンプル単位の正確な配列を保障■ SyncCheck:入力信号の同期状態を監視し、結果を表示■ DIGICheck DSP:ハードウェア内のレベルメーター、ピーク/RMS表示■ SteadyClock:ジッター抑制。 抜群の安定度を誇るデジタルクロック■ ドライバ:Windows 2000/XP、Vista 32/64(ASIO2.0、WDM、GSIF)、 Mac OSX Intel 10.4以上■ 電源:バスパワー駆動

OctaMic II8ch 192kHz プリアンプ / ADコンバーター

8 Premium Line シリーズ PREMIUM LINE

■ マイク + ラインプリアンプ入力 (XLR/ラインTRS) x8 : 54dBゲインレンジ■ アナログ出力(XLR) x8■ AES/EBU出力 (D-sub 25pin 8ch@192kHz) x 1■ AES/EBU入力 (D-sub 25pin 同期専用) x 1■ ADAT出力 (TOSLINK) x 2 . 8ch@96kHz . 4ch@192kHz■ ワードクロック入出力(BNC) x 1■ アナログ入力レベル: - 40dBu ~ + 21 dBu■ 各チャンネルに位相、ローカット、ファンタム電源(クリップホールドメモリ装備)■ 広周波数レンジ:200 kHz 、特殊EMI入力フィルター搭載■ 入力インピーダンス:XLR 2 kOhm、TRS 5 kOhm■ THD:-106dB以下、0.0005%以下 @ゲイン30 dB■ チャンネルセパレーション:110 dB以上■ 周波数特性 -0.5 dB: 5 kHz ~ 200 kHz■ 最大出力レベル:+21 dBu■ ラインフィルター搭載の内部ワイドレンジ電源:電圧変動に影響されない設計■ 秀逸な安定度を誇る短絡保護の48 Vファンタム電源 ■ 定格:内部スイッチング電源、100~240AC、60W■ 外形寸法(WxHxD):483 x 44 x 242 mm (突起部を含む)■ 重量:2kg

■ マイク + ライン/楽器プリアンプ入力 (XLR/ラインTRS) x8:85dBゲインレンジ■ アナログ出力(XLR) x8■ AES/EBU出力 (D-sub 25pin 8ch@192kHz) x 1■ AES/EBU入力 (D-sub 25pin 同期専用) x 1■ ADAT出力 (TOSLINK) x 2 . 8ch@96kHz . 4ch@192kHz■ ワードクロック入出力(BNC) x 1■ MIDI入出力(DIN 5ピン) x 1■ MADI入出力(オプティカル x 1、コアキシャル x 1) 64ch■ アナログ入力レベル: -56.5 dBu ~ +30 dBu■ 広周波数レンジ:200 kHz 、特殊EMI入力フィルター搭載■ 入力インピーダンス:2 kOhm■ THD:-110dB以下、0.0003 %以下 @ゲイン30 dB■ チャンネルセパレーション:120 dB以上

■ 周波数特性 -0.1 dB: 20 Hz ~ 100 kHz ■ 周波数特性 -0.3 dB: 10 Hz ~ 150 kHz ■ 最大出力レベル:+27 dBu■ サンプリング周波数:44.1、48、88.2、96、176.4、192kHz、可変■ 各チャンネルに4つのリレーを搭載:ハイエンド回路設計による超低ノイズ■ ニア・クリック・フリーのゲインコントロール:0.5 dBステップ単位■ デジタル出力のM/Sエンコード、超低歪の対称型18 dB/octローカット■ AutoSet: マルチ・リンク機能つき自動ゲインリダクション■ リモートコントロール制御対応:MIDIおよびMADI経由のMIDI■ Digidesign ProTools PRE プロトコル対応■ YAMAHA M7CL、PM5D、DM2000、DM1000からMIDIリモートコントロール■ 定格:内部スイッチング電源、100~240AC、60W■ 外形寸法(WxHxD):483 x 88 x 242 mm (突起部を含む)■ 重量:3kg

* MADIオプションが搭載されないモデルもございます。

Micstasy M8ch フルレンジ 192kHz プリアンプ / ADコンバーター

Page 9: MADI / AES Technology Made by RME - SynthaxMADIは、最大64チャンネル分の連続した24ビットのAES/EBU信号 を「Time Division Multiplexing (時分割多重化)」によって1本のケー

HDSPe AES

HDSP AES-32

16ch 192kHz AES/EBU PCI Expressカード

16ch 192kHz AES/EBU PCIカード

9Premium Line シリーズ

■ AES/EBU入出力 (D-Sub 25pin x2)16ch■ ワードクロック入出力(BNC) x 1■ MIDI入出力(DIN 5ピン) x 2■ 1レーン PCI Express エンドポイントデバイス:2.5 Gbpsラインスピード■ パケット・ベースの全二重通信:最大500MB/sの伝送レート■ 全ての設定をリアルタイム変更可能■ サンプリング周波数:32~192kHz、可変■ 8段階のバッファーサイズ設定:0.7 / 1.5 / 3 / 6 / 12 / 23 / 46 / 93 ms■ オート&インテリジェントなマスター/スレーブクロック制御■ TotalMix:内部処理42ビット 512chミキサー(ダイレクトモニタリング)■ SyncAlign:サンプル単位の正確な配列を保障■ SyncCheck:入力信号の同期状態を監視し、結果を表示■ DIGICheck DSP:ハードウェア内のレベルメーター、ピーク/RMS表示■ SteadyClock:ジッター抑制。 抜群の安定度を誇るデジタルクロック■ ドライバ:Windows 2000/XP、Vista 32/64(ASIO2.0、WDM、GSIF)、 Mac OSX Intel 10.4以上

■ AES/EBU入出力 (D-Sub 25pin x2)16ch■ ワードクロック入出力(BNC) x 1■ MIDI入出力(DIN 5ピン) x 2■ 全ての設定をリアルタイム変更可能■ サンプリング周波数:32~192kHz、可変■ 8段階のバッファーサイズ設定:1.5 / 3 / 6 / 12 / 23 / 46 / 93 / 186 ms■ オート&インテリジェントなマスター/スレーブクロック制御■ TotalMix:内部処理42ビット 512chミキサー(ダイレクトモニタリング)■ SyncAlign:サンプル単位の正確な配列を保障■ SyncCheck:入力信号の同期状態を監視し、結果を表示■ DIGICheck DSP:ハードウェア内のレベルメーター、ピーク/RMS表示■ SteadyClock:ジッター抑制。 抜群の安定度を誇るデジタルクロック■ ドライバ:Windows 2000/XP、Vista 32/64(ASIO2.0、MME、WDM、GSIF)、 Mac OSX Intel 10.2.8 以上

■ MADI入出力 (オプティカル x 1、コアキシャル x 1) 64ch■ ステレオアナログ出力(TRS) x 1■ ワードクロック入出力(BNC) x 1■ MIDI入出力(DIN 5ピン) x 2■ バーチャルMIDIポート■ 1レーン PCI Express エンドポイントデバイス:2.5 Gbpsラインスピード■ パケット・ベースの全二重通信:最大500MB/sの伝送レート■ 全ての設定をリアルタイム変更可能■ サンプリング周波数:32~192kHz、可変■ 8段階のバッファーサイズ設定:0.7 / 1.5 / 3 / 6 / 12 / 23 / 46 / 93 ms■ TotalMix:内部処理42ビット 8192chミキサー(ダイレクトモニタリング)■ SyncAlign:サンプル単位の正確な配列を保障■ SyncCheck:入力信号の同期状態を監視し、結果を表示■ DIGICheck DSP:ハードウェア内のレベルメーター、ピーク/RMS表示■ SteadyClock:ジッター抑制。 抜群の安定度を誇るデジタルクロック■ ドライバ:Windows 2000/XP、Vista 32/64(ASIO2.0、WDM、GSIF)、 Mac OSX Intel 10.4以上

■ MADI入出力 (オプティカル x 1、コアキシャル x 1) 64ch■ ステレオアナログ出力(TRS) x 1■ ワードクロック入出力(BNC) x 1■ MIDI入出力(DIN 5ピン) x 2■ バーチャルMIDIポート■ 全ての設定をリアルタイム変更可能■ サンプリング周波数:32~192kHz、可変■ 8段階のバッファーサイズ設定:1.5 / 3 / 6 / 12 / 23 / 46 / 93 / 186 ms■ TotalMix:内部処理42ビット 8192chミキサー(ダイレクトモニタリング)■ SyncAlign:サンプル単位の正確な配列を保障■ SyncCheck:入力信号の同期状態を監視し、結果を表示■ DIGICheck DSP:ハードウェア内のレベルメーター、ピーク/RMS表示■ SteadyClock:ジッター抑制。 抜群の安定度を誇るデジタルクロック■ ドライバ:Windows 2000/XP、Vista 32/64(ASIO2.0、MME、WDM、GSIF)、 Mac OSX Intel 10.2.8 以上

HDSPe MADI

HDSP MADI

64ch 192kHz MADI PCI Expressカード

64ch 96kHz MADI PCIカード

Page 10: MADI / AES Technology Made by RME - SynthaxMADIは、最大64チャンネル分の連続した24ビットのAES/EBU信号 を「Time Division Multiplexing (時分割多重化)」によって1本のケー

RMEテクノロジー

SteadyClock TM ステディー・クロック

デジタルオーディオにとって、クロック周波数はオーディオビットとタイムリファレンスの相互関係上、必須要素です。 しかしながら、クロック周波数は私たちが望むように常に安定しているわけではなく、ジッターと呼ばれる10億分の1秒(ns)単位のクロック周波数のわずかな変動が生じます。 オーディオのコンバートにおけるジッターの影響として、荒い音質やひどい場合にはクリックやドロップアウトを生じることがあります。 RMEは、これらの問題を解消するためにデジタルオーディオ信号の同期およびジッター抑制を行う全く新しいテクノロジー「SteadyClock」を開発しました。

通常、クロック同期回路は通常、外部同期のためのアナログPLL (Phase Locked Loop)と、いくつかの周波数のための水晶発振器から構成されます。 このようなPLLシステムは素早く同期することができますが、ジッターの抑制は行われません。 セラミックフィルターまたは特別なDDSチップ (Direct Digi- tal Synthesis)を搭載することでジッター抑制を行うことはできますが、 同期のスピードが遅くなるだけではなく、コストも高くなります。

それに対してRMEのSteadyClockは、1基の水晶とFPGA (Field Programmable Gate Array)内に装備される200Mhzの内部DDSクロックジェネレー ターでジッター抑制を行うため、低コストで且つ業務用機器で要求される以上のクオリティーを実現しています。 入力信号にコンマ何秒の早さで同期し、オ ーディオ帯域のジッターを2ns未満に抑制します。

結論SteadyClockテクノロジーは、使用されるリファレンスクロックの質に左右される事なく、最高のクロックの品質を保証します。 RMEデバイスはその高効率 なジッター抑制機能により、クロック信号をリフレッシュし、ワードクロック出力からリファレンスとなるクロック信号を提供します。 同時に、アナログコンバージョンを最も高い質で行うことができます。 ジッター抑制されたクリーンなクロック信号は、いかなるシチュエーションでもリファレンスとしてご利用いただけます。

Quick Boot クイック・ブート

HDSPe MADIやHDSPe AESなどのRME PCI ExpressおよびPCIカードには、起動時にカードの設定が瞬時に有効になるためにブートメモリが搭載されています。 カードはPCの電源がオンになってから即座に最後に使用されていたサンプルレート、マスター/スレーブ設定を読み込みますので、スタートアップ時および再起動時のノイズやシステムのクロックの問題を起こしません。

10 RMEテクノロジー

図1 約80nsのジッター(黄色のライン)が乗ったMADI入力信号 です。 SteadyClockは、このひどいジッターさえも2ns未満までに抑制しています(グラフ下部、青のライン)。

図2 このダイアグラムは、50Hz~50kHzのオーディオ帯域でジッターの乗ったそれぞ れの入力信号がSteadyClockによりジッター抑制される様子です。

PREMIUM LINE

Page 11: MADI / AES Technology Made by RME - SynthaxMADIは、最大64チャンネル分の連続した24ビットのAES/EBU信号 を「Time Division Multiplexing (時分割多重化)」によって1本のケー

InstantMemory TM インスタント・メモリー

すべてのRME Premium Line製品には、InstantMemoryが搭載され、停電時や作業終了時に自動的に設定を保存します。 設定は電源を落とす際に自動的に保存され、起動時に読み込まれます。

SyncCheck® / Intelligent Clock Control TM シンク・チェック / インテリジェント・クロック・コントロール

SyncCheck. 複数のデジタル機器で作業する際には、全てのデバイスは適切にロックし同期している必要があり、これが正しく設定されていない場合にはドロップアウトやクラッキングといった問題が発生します。 RMEのSyncCheck機能は全ての入力信号を検証します。 クロックモードがマスターでは内部クロックへの同期が確認されます。 各入力信号のステータスはSettingsダイアログに表示されます。 この傑出したテクノロジーによって、同期のエラーが発生した際でも、瞬時に問題箇所見つけ出すことができます。

Intelligent Clock Control (ICC). SyncCheck、AutoSyncテクノロジーは、全く新しい機能「Intelligent Clock Control」へと発展し、ワードクロックを含む全てのクロックソースを計測して表示させることのできる唯一のデジタルI/Oシステムになりました。 入力信号の有効性とサンプルレートを基に使用されるクロックソースをハードウエア上で自動的に決定します。 これらのテクノロジーは、クロックの操作をする上で最も簡単で、且つ高度なクロック設定の サポート機能です。

ノイズ・フリーRME製品には機械的なノイズを発生する部品や周波音を発する部品は一切使用されていませんので、実際に録音する静かな部屋に配置することも可能です。 また、可能な限り消費電力を押さえてるようにデザインされているため、簡単にオーバーヒートすることもありません。

19インチラックのマウントデバイスが多数納められている場所では、常に風通しが良い状態であることを確認してください。 詳細な動作温度につきましてはユーザーガイドに記載されています。

RME MADI フォーマット - 対応MADIフォーマット/モード

タイプ チャンネル解像度(bit)

サンプル周波数(kHz)

フレームレート ワードクロック 備考

Standard 1 56 24 48 48 ±12.5% バリスピード

Standard 2 64 24 48 48 バリスピード無

Double Wire 96/48k モード 32 24 96 48サンプル周波数が2倍になり、chデータは2つのチャンネルにスプ

リットされます(ADAT > S/MUX、Tascam > Dual Line)

Quad Wire 192/48k モード 16 24 192 48サンプル周波数が4倍になり、chデータは4つのチャンネルにスプ

リットされます (ADAT > S/MUX4)

フレームレート 96 32 24 96 96 96k フレーム

11RMEテクノロジー

Page 12: MADI / AES Technology Made by RME - SynthaxMADIは、最大64チャンネル分の連続した24ビットのAES/EBU信号 を「Time Division Multiplexing (時分割多重化)」によって1本のケー

12 PREMIUM LINE MADIセットアップ例

ADAT x 8 (64ch)MIDI x 1

AES/EBU x 32 (64ch)MIDI x 1

AES/EBU x 32 (64ch) MIDI x 1 . RS232 x 1

AES/EBU x 32 (64ch) . MIDI x 1 . RS232 x 1

AES/EBU x 32 (64ch) MIDI x 1 . RS232 x 1

AES/EBU x 4 (8ch) . MIDI x 1 . RS232 x 1ヘッドフォン出力 . 74 x 74 ルーティングマトリックス

AES/EBU x 4 (8ch) . MIDI x 1 . RS232 x 1ヘッドフォン出力 . 74 x 74 ルーティングマトリックス

8チャンネルのマイク入力

MADI入力56チャンネル使用 MADI出力64チャンネル

MADI出力64チャンネルMADI入力 40チャンネル

MADI入力 24チャンネル使用

(56またはチャンネルモード)

(56または64チャンネルモード)

MADI セットアップ例

デジタルマルチコア . 64チャンネルオーディオ(双方向)+エンベデッドMIDI /シリアル(RS232)

マージ&インサート

ADI-648

ADI-6432

ADI-6432

ADI-642

ADI-642

ADAT x 8 (64ch)MIDI x 1

MADI オプティカル 最大2000m

MADI コアキシャル 最大100m

ADAT x 8 (64ch)MIDI x 1

ADAT x 8 (64ch)MIDI x 1

ADI-648

ADI-648

ADI-6432

ADI-6432

ADI-648

ADI-648

ADI-648

ADI-648

FX プロセッシングADAT

ADAT

インサートセットアップ例

マージセットアップ例

MADI オプティカル 最大2000m

MADI コアキシャル 最大100m

MADI オプティカル 最大2000m

MADI コアキシャル 最大100m

MADI オプティカル 最大2000m

MADI コアキシャル 最大100m

MADI オプティカル 最大2000m

MADI コアキシャル 最大100m

OctaMic II

Page 13: MADI / AES Technology Made by RME - SynthaxMADIは、最大64チャンネル分の連続した24ビットのAES/EBU信号 を「Time Division Multiplexing (時分割多重化)」によって1本のケー

13MADIセットアップ例

ダイレクト、または ルーティングし接続:

MADI I/F搭載 デジタルコンソール

64チャンネル DAW

マイク/ライン/楽器入力 x 48 + ライン入力 x 16 +ライン出力 x 16 完全リモート対応エンベデッドMIDI &シリアル(RS232)

MADIセットアップ例

MADIフロントエンド

Micstasy

ADI-8 QS

マイク入力 x 24 . ライン入出力 x 8 . ワードクロック同期 マイク入力 x 32 . ライン入出力 x 16 . オーディオ入力同期

OctaMic II

OctaMic II

ADI-8 QS

ADI-8 QS

ADI-6432

HDSPe MADI

MADI Bridge

ADAT I/Oワードクロック

MADI M

ADIコ

アキ

シャ

ル 最

大10

0mM

ADIコ

アキ

シャ

ル 最

大10

0m

MAD

Iオプ

ティ

カル

最大

2000

mM

ADIオ

プテ

ィカ

ル 最

大20

00m

MADI

MADI

MADI

MADI

MADI

MADI

ADI-648

MADIオプティカル 最大2000m

MADIコアキシャル 最大100m

64チャンネル DAWHDSPe MADI

64チャンネル DAWHDSPe MADI

AES/EBU I/O

ADI-6432

MADIオプティカル 最大2000m

MADIコアキシャル 最大100m

Page 14: MADI / AES Technology Made by RME - SynthaxMADIは、最大64チャンネル分の連続した24ビットのAES/EBU信号 を「Time Division Multiplexing (時分割多重化)」によって1本のケー

14 MADIセットアップ例

MADIセットアップ例

スタジオネットワーク

コントロールルーム A

アナログミキシング コンソール

.

.

.

.

.

.

.

.

AES/EBU I /OHDSPe AES x3

48チャンネル

MADI I /OHDSPe MADI x1

64チャンネル

ADAT I /ORayDAT x264チャンネル

機材ルーム

コントロールルーム B

DAWコントロールKVM

MADI I/F搭載 デジタルミキシン

グコンソール

全てのMADI接続は、オプティカル・グラスファイバーで2000m、コアキシャル・ケーブルで100mまで引き回し可能

- ADIデバイス、MicstasyはWindows PC、Macから リモートコントロール操作可能

- MADI回線でエンベデッドMIDI伝送

- MADI回線でエンベデッドシリアル(RS232)伝送*(ADI-642、6432、DMC-842のみ)

全てのデバイスにI62 MADIカードを搭載

最大64チャンネルADAT + TDIF

レコーディングルーム A

レコーディングルーム B

ADI-6432

ADI-6432

ADI-6432

MADI Bridge

MADI Converter

Micstasy / DMC-82

ADI-8 QS

ADI-8 QS

ADI-8 QS

OctaMic II

DAWコントロールKVM

マイク/ライン/楽器入力 x48ライン入力 x16 . ライン出力 x16

マイク入力 x24ライン入力 x8 / ライン出力 x8

ワードクロック同期

MADI

MADI

MADI

MADI

MADI

DAW 1

DAW 3

DAW 2

ADI-648

最大 8台

ADI-192 DD

ADI-192 DD

KVM

切替

ADAT I/O

ワー

ドク

ロッ

PREMIUM LINE

* KVM = キーボード、ビデオ、マウス

Page 15: MADI / AES Technology Made by RME - SynthaxMADIは、最大64チャンネル分の連続した24ビットのAES/EBU信号 を「Time Division Multiplexing (時分割多重化)」によって1本のケー

15MADIセットアップ例

MADIセットアップ例

ステージ . ライブ . レコーディング . 劇場

全てのMADI接続は、オプティカル・グラスファイバーで2000m、コアキシャル・ケーブルで100mまで引き回し可能

- ADIデバイス、MicstasyはWindows PC、Macから リモートコントロール操作可能

- MADI回線でエンベデッドMIDI伝送

- MADI回線でエンベデッドシリアル(RS232)伝送 *(ADI-642、6432、DMC-842のみ)

Micstasy

アンビエンス

P. A. P. A.

プレイバック / レコーディング

Micstasyモニターミックス

ADI-8 QS

ADI-8 QS

Micstasy

FOH、コントロールルーム

MADI Converter

MADI Converter

MADI Bridge

MADI Bridge

64チャンネルDAW

HDSPe MADI

オプション

ADI-642 ADI-642

ADI-642 ADI-642

ADI-642 ADI-642

録音中継車 放送中継車

ステージ ステージ ステージ

Page 16: MADI / AES Technology Made by RME - SynthaxMADIは、最大64チャンネル分の連続した24ビットのAES/EBU信号 を「Time Division Multiplexing (時分割多重化)」によって1本のケー

輸入元

© Synthax Japan Inc. 2008・製品の使用は予告なく変更されることがありますあります。 ・すべてのRME製品はドイツで設計、生産されています。 ・すべてのRME製品は無鉛はんだを使用しており、RoHS指令の要件を満たします。

PREMIUM LINE MADI / AES Technology . Made by RME

株式会社シンタックスジャパン東京都港区赤坂2-22-21URL:www.synthax.jp