62
規規規規規規規規 規規規規規 規規規規規規規 規規規 規規規規規規規規 規規規規規規規規 規規規 規規規規規 規規規規規 規規規規規規 (、) 規規規 規規規規規規規規規規規 (、) 規規 規規規規規規規規規規規規規規

mono-ho.jp · Web view(注1)申請書の用紙サイズは原則としてA4判の片面印刷とし、添付書類とともに提出してください。(注2)上記の提出に加えて、申請書の内容が全て入力された「word」のファイルを、電子媒体(CD-R)に保存のうえ、1部提出してください。

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: mono-ho.jp · Web view(注1)申請書の用紙サイズは原則としてA4判の片面印刷とし、添付書類とともに提出してください。(注2)上記の提出に加えて、申請書の内容が全て入力された「word」のファイルを、電子媒体(CD-R)に保存のうえ、1部提出してください。

規 程 に定 める様 式

様式第1

平成  年  月  日全国中小企業団体中央会会 長  大 村 功 作  殿北海道地域事務局北海道中小企業団体中央会会 長  尾 池 一 仁  殿                  申請者住所(郵便番号、本社所在地)

                  氏   名(名称、代表者の 役職及び 氏名)      ㊞                  ※   連 携 体 で 申 請 を 行 う 場 合 は 連 名 で 記 載

受付番号:

Page 2: mono-ho.jp · Web view(注1)申請書の用紙サイズは原則としてA4判の片面印刷とし、添付書類とともに提出してください。(注2)上記の提出に加えて、申請書の内容が全て入力された「word」のファイルを、電子媒体(CD-R)に保存のうえ、1部提出してください。

平成27年度補正も の づ く り ・商業・サ ービ ス 新展開支援補助金に 係る補助金交付申請書

  も の づ く り ・商業・サ ービ ス 新展開支援補助金交付規程第5条第1項の 規定に 基づ き 、上記補助金の 交付に つ い て 下記の と お り 、補助金の 交付を 受け た く 関係書類を 添え て 申請し ま す 。

1.事業計画名 ※   別 紙 「 ( 2 ) 事 業 内 容 「 1 . 」 の 事 業 計 画 名 を 記 載 し て く だ さ い 。

2.補助事業に 要す る 経費、補助対象経費及び 補助金交付申請額(1)補助事業に 要す る 経費 円(税込み )   補助事業に 要す る 経費 円(税抜き )(2)補 助 対 象 経 費 円(税抜き )(3)補 助 金 交 付 申 請 額 円(税抜き )

  <内 訳>   ※   連 携 体 で な い 場 合 、 内 訳 欄 を 削 除 し て く だ さ い 。

<幹事企業>   補助事業に 要す る 経費 円(税込み )   補助事業に 要す る 経費 円(税抜き )   補 助 対 象 経 費     円(税抜き )   補 助 金 交 付 申 請 額     円(税抜き )

<事業実施企業1>   補助事業に 要す る 経費 円(税込み )   補助事業に 要す る 経費 円(税抜き )   補 助 対 象 経 費     円(税抜き )   補 助 金 交 付 申 請 額     円(税抜き )

<事業実施企業2>   補助事業に 要す る 経費 円(税込み )   補助事業に 要す る 経費 円(税抜き )   補 助 対 象 経 費     円(税抜き )   補 助 金 交 付 申 請 額     円(税抜き )

※   以 下 、 必 要 に 応 じ て 追 加 し て く だ さ い 。

3.補助事業の 内容及び 補助事業に 要す る 経費の 配分  別紙 補助事業計画書の と お り

(添付書類)

Page 3: mono-ho.jp · Web view(注1)申請書の用紙サイズは原則としてA4判の片面印刷とし、添付書類とともに提出してください。(注2)上記の提出に加えて、申請書の内容が全て入力された「word」のファイルを、電子媒体(CD-R)に保存のうえ、1部提出してください。

 ① 平成27年度補正も の づ く り ・商業・サ ービ ス 新展開支援補助金に 係る 補助事業計画書(別紙) ② ク ラ ウ ド 利用費の 内容(補助事業計画書の 別紙) ③ そ の 他全国中央会及び 北海道地域事務局が 必要と 認め る 書類( 注 1 ) 申 請 書 の 用 紙 サ イ ズ は 原 則 と し て A 4 判 の 片 面 印 刷 と し 、 添 付 書 類 と と も に 提 出 し て く だ さ い 。

( 注 2 ) 上 記 の 提 出 に 加 え て 、 申 請 書 の 内 容 が 全 て 入 力 さ れ た 「 w o r d 」 の フ ァ イ ル を 、 電 子 媒 体

( C D - R ) に 保 存 の う え 、 1 部 提 出 し て く だ さ い 。

( 様 式 第 1 の 別 紙 - ① : 革 新 的 サ ー ビ ス )補 助 事 業 計 画 書

( 1 ) 申 請 者 の 概 要 等

1.申請者の 概要

企 業 名(法人番号):                             ( )

代表者の 役職及び 氏名: 

Page 4: mono-ho.jp · Web view(注1)申請書の用紙サイズは原則としてA4判の片面印刷とし、添付書類とともに提出してください。(注2)上記の提出に加えて、申請書の内容が全て入力された「word」のファイルを、電子媒体(CD-R)に保存のうえ、1部提出してください。

住   所:(〒     -     )

電話番号:  FAX 番号:

補 助 事 業 の 実 施 が 本 社 の 所 在 地 と 異 な る 場 合 の 実 施 場 所 ( 革 新 的 サ ー ビ スの 開 発 、 提 供 の 拠 点 と な る こ と が 条 件 で す )住   所:(〒     -     )事業所名:( 本 社 住 所 で は な く 本 欄 の 住 所 で 事 業 を 行 う 場 合 は 、 本 欄 記 載 の 都 道 府 県 の 地 域 事 務 局 に 事 業 計

画 書 を 提 出 し て く だ さ い )

電話番号:   FAX 番号: 

【今後の 連絡先】担当者の 役職及び 氏名: 

担当者の : メ ー ル ア ト ゙ レ ス資本金( 出資金)   万円  従業員   人 

主た る 業種( 日 本 標 準産業 分

類 、 中 分 類 )  創業・設立日

M・T・S・H 年 月 日

※   法 人 の 場 合 は 、 法 人 番 号 を 記 載 し て く だ さ い 。 法 人 番 号 が な い 場 合 ( 個 人 事 業 主 等 ) は 「 な

し 」 と明 記 し て く だ さ い ( マイナンバー ( 個 人 番 号 ) は 記 載 し な い で く だ さ い ) 。

 

2.株主等一覧表                              (平成   年   月   日現在)

主な株主又は出資

( 注 ) 出 資 比 率

の 高 い も の か ら

記 載 し 、 大 企 業

は 【   】 に ◎ を

記 載 し て く だ さ

い 。 6 番 目 以 降

は 「 ほ か ○ 人 」

と 記 載 し て く だ

さ い 。

株主名又は出資者名 所在地

大企業注 .P 5

参 照

出資

比率(% )

① 【

  

② 【

  

③ 【

  

④ 【

  

⑤ 【

  

⑥ ほか         人  

 

3.役員一覧(監査役を 含む 。別紙と し て 添付す る こ と も 可能で す 。)

役 職 名 氏 名 フ リガ ナ

生 年 月 日 男女

会 社 名注 . 他 社 と昭 和 ・ 年 月 日

Page 5: mono-ho.jp · Web view(注1)申請書の用紙サイズは原則としてA4判の片面印刷とし、添付書類とともに提出してください。(注2)上記の提出に加えて、申請書の内容が全て入力された「word」のファイルを、電子媒体(CD-R)に保存のうえ、1部提出してください。

平 成 別 兼 務 の 場 合

平成  年 月~平成  年 月

平成  年 月~平成  年 月

①売上高

②経常利益

③当期利益

4 . 経 営 状 況 表 ( 注 ) 直 近 2 期 分 の 実 績 を 記 載 し て く だ さ い 。 (単位:百万円)

Page 6: mono-ho.jp · Web view(注1)申請書の用紙サイズは原則としてA4判の片面印刷とし、添付書類とともに提出してください。(注2)上記の提出に加えて、申請書の内容が全て入力された「word」のファイルを、電子媒体(CD-R)に保存のうえ、1部提出してください。

( 2 ) 事 業 内 容 (枠に収まらない場合は、適宜広げてください。複数ページになって

も結構です)

1 . 事 業 計 画 名 ( 3 0字 程 度 )

本 事 業 で 取 り 組 む 対 象 分 野 と な る 業 種 ( 日 本 標 準

産 業 分 類 ・ 中 分 類 )

2 . 事 業 計 画 の 概 要 ( 1 0 0 字 程 度 )

3 . 対 象 類 型中 小 サ ー ビ ス 事 業 者 の生産性向上 の た め のガイ ド ラ インと の 関 連性(該当 す る 項目に を 付 し て☑

く だ さ い 。複数選択可)

○付 加 価 値 の 向 上□新 規 顧 客 層 へ の 展 開       □ 商 圏 の 拡 大□独 自 性 ・ 独 創 性 の 発 揮     □ ブ ラ ン ド 力 の 強 化 □ 顧 客 満 足 度 の 向 上

□価 値 や 品 質 の 見 え る 化     □ 機 能 分 化 ・ 連 携 □ I T 利 活 用 〈 Ⅰ 〉○効 率 の 向 上

□サ ー ビ ス 提 供 プ ロ セ ス の 改 善         □ I T 利活 用 〈 Ⅱ 〉4 . 事 業 類 型 ( ど ち ら か 一 方 に を 付 し て く だ さ☑

い )一 般 型                 □ 一 般 型小 規 模 型               □ 試 作 開 発 等   □ 設 備

投 資 の み ( ど ち ら か に )☑

高 度 生 産 性 向 上 型       □ I o T   □ 最 新 モ デル ( ど ち ら か に )☑

5 . 事 業 の 具 体 的 な 内 容そ の 1 : 革 新 的 な サ ー ビ ス の 創 出 ・ サ ー ビ ス 提 供

プ ロ セ ス の 改 善 の 具 体 的 な 取 組 内 容 ※   高 度 生 産 性 向 上 型 の 場 合 は 、 I o T 又 は 最 新 モ デル を 用 い て どの よう に 生 産 性 を 向 上 す るか を

具 体 的 に 説 明 し て く だ さ い 。

導入す る 技術等に つ い て   ※  技術導入 費 を 計 上 する 場 合 、 記 載 し てく ださ い。

Page 7: mono-ho.jp · Web view(注1)申請書の用紙サイズは原則としてA4判の片面印刷とし、添付書類とともに提出してください。(注2)上記の提出に加えて、申請書の内容が全て入力された「word」のファイルを、電子媒体(CD-R)に保存のうえ、1部提出してください。

 技術の 指導者(所属先名称及び役職・氏

名)

導入す る 技術の 概要技術指導者の 専門分

専門家指導に つ い て     ※  専門家経 費 (謝金 ) を 計 上 する 場 合 、 記 載 し てく ださ

い。

専門家(所属先名称及び役職・氏

名)

指導の 概要 専門家の 専門分野

委託先の 名称及び 内容に つ い て  ※  委託費 を 計 上 する 場 合 、 記 載 し てく ださ い( 小 規模型の「試作 開 発 等 」 のみ使用可) 。

委託予定先(名称・住所)

委託す る 業務等の 内容 委託予定期間

 年  月  日か

 年  月  日 ま

知的財産権等に つ い て (小規模型の 「試作開発等」の み 記載)  ※  知的財産権等 関 連 経 費 を計 上 す る場 合 、 記 載 して くだ さい ( 小 規模型の 「試作 開 発 等 」 の

み使用可) 。

取得予定技術の題名

知的財産権等の 種類( 該 当 す る 項 目 に ○ を 囲 ん

で く だ さ い )

取得予定技術の 概要

特許権・実用新案権・意匠権商標権・国際規格認定そ の 他 (具体 的 に )

※   記 入 で きな ければ別 紙 に

Page 8: mono-ho.jp · Web view(注1)申請書の用紙サイズは原則としてA4判の片面印刷とし、添付書類とともに提出してください。(注2)上記の提出に加えて、申請書の内容が全て入力された「word」のファイルを、電子媒体(CD-R)に保存のうえ、1部提出してください。

そ の 2 : 将 来 の 展 望 ( 本 事 業 の 成 果 の 事 業 化 に 向 け て 想 定 し て い る 内 容 及 び 期 待 さ れ る 効 果 )

○概   要

○ 事 業 計 画 ( 会 社 全 体 の 計 画 を 記 載 し て く だ さい )

直近期末

( 年 月

期)

1年後

( 年 月

期)

2年後

( 年 月期)3年後

( 年 月

期)

4年後

( 年 月

期)

5年後

( 年 月

期)① 売 上高② 営業 利益③ 営 業 外費用

経 常 利 益 ※

1 (② - ③ )伸 び 率(%) ※ 2

④ 人 件費⑤ 減 価 償却費

付 加 価 値 額(②+④+⑤)伸 び 率(%) ※ 2

⑥ 設 備 投 資額 ※ 3

投資 利益率※ 4

 ※1 経常利益の算出は、営業外収益を入れません。       ※2 伸び率は、直近期末を基準に計算してください。 ※3 取得等をする設備の取得価額の合計額を記入してください。 ※4 (② と⑤の2年後+3年後+4年後-(1年後×3))÷3÷(⑥ の1年後)を4年後の投資利益率の欄に記入してください。

  ※ 5   創 業 ま も な く 、 直 近 期 末 欄 に 記 入 が で き な い 場 合 は 、 1 年 後 以 降 の 計 画 ( 見 通 し ) 額 を 記

入 し て く だ さ い 。

Page 9: mono-ho.jp · Web view(注1)申請書の用紙サイズは原則としてA4判の片面印刷とし、添付書類とともに提出してください。(注2)上記の提出に加えて、申請書の内容が全て入力された「word」のファイルを、電子媒体(CD-R)に保存のうえ、1部提出してください。

( 3 ) こ れ ま で に 補 助 金 又 は 委 託 費 の 交 付 を 受 け た実 績 説 明 (申請中の 案件を 含む )

事業名称及び 事業概要

事 業 主 体 ( 関 係 省 庁 ・

独 法 等 )

実施期間

補助・委託額                  万円

テ ーマ 名

本事業と の 相違点及び

事業化・収益化の 見込

( 注 1 ) 本 事 業 を 含 め 、 経 済 産 業 省 そ の 他 の 省 庁 等 ( 各 々 に 関 連 し た特 殊 法 人 等 の外 郭 機 関 を 含 む ) に

よ る 研 究 開 発 制 度 ・ 事 業 ( 補 助 ・ 委 託 額 ) に お い て 、 申 請 時 点 か ら 「 過 去 5 年 以 内 に 実 施 済 」

又 は 「 現 在 実 施 中 」 若 し く は 「 現 在 申 請 中 」 及 び 「 今 後 申 請 予 定 」 と さ れ て い る も の の う ち 、

本 事 業 計 画 と 類 似 し た 事 業 内 容 ( 同 一 実 施 企 業 の 関 与 又 は 同 一 の技 術 シ ー ズ を 用 い る など ) と 思

われ る も の又 は そ の恐 れ がある も の に つ い て 記 載 し て く だ さ い 。

( 注 2 ) 複 数 案 件 がある 場 合 は 案 件 ごと に 本 表 を 複 製 し て 作 成 し て く だ さ い 。

( 4 ) 経 費 明 細 表       ※   連 携 体 で 申 請 を 行 う 場 合 は 、 事 業 者 ごと に 作 成 し

て く だ さ い 。

 

(単位: 円 )

経 費区分

( ※ は小 規模の「試作 開

発 等 のみ使用可」

A B B×2/3 以 内

積算基礎( A. 税 込

み)  

補 助 事 業 に要 する

経 費

補 助 対 象 経

補 助 金

交 付 申 請 額

( 税 込

み)

( 税 抜

き)( 税 抜 き ) ( 税 抜 き )

機 械 装 置 費 ( 単 価 5 0 万

円 以 上 )

機 械 装 置 費 ( 単 価 5 0 万

円 未 満 )

原材料費 ( ※ )

技術導入 費

外注 加工費 ( ※ )

委託費 ( ※ )

知的財産権等 関 連 経 費

( ※ )

運搬費

専門家経 費

Page 10: mono-ho.jp · Web view(注1)申請書の用紙サイズは原則としてA4判の片面印刷とし、添付書類とともに提出してください。(注2)上記の提出に加えて、申請書の内容が全て入力された「word」のファイルを、電子媒体(CD-R)に保存のうえ、1部提出してください。

クラ ウド 利 用 費 ( ※ )

合   計

( 注 1 ) 費 目 を使 用 す る 場 合 、 補 助 事 業 に 要 す る 経 費 欄 、 補 助 対 象 経 費 欄 及 び 補 助 金 交 付 申 請 額 欄 に

数 字 を 必 ず記 入 し て く だ さ い

( 0 円 不 可 ) 。 ま た 、 未 使 用 費 目 は 削 除 し て 、 行 を詰 め て く だ さ い 。

( 注 2 ) 「 一 般 型 」 「 高 度 生 産 性 向 上 型 」 に つ い て は 、 設 備 投 資 が 必 要 で す 。 ま た 、 「 機 械 装 置 費 」

以 外 の 経 費 に つ い て は 、 総 額 で

5 0 0 万 円 ( 税 抜 き ) ま で を 補 助 上 限 額 と し ま す 。

( 注 3 ) 設 置 場 所 の整 備 工 事 や 基 礎 工 事 に つ い て は 、 補 助 対 象 と し て 認 め て お り ません。

( 注 4 ) 経 費 区 分 ごと に 、 事 業 に 要 す る 経 費 、 補 助 対 象 経 費 、 補 助 金 交 付 申 請 額 、 積 算 基 礎 ( 補 助 事

業 に 要 す る 経 費 ) を 記 入 し て

く だ さ い 。

( 注 5 ) 合 計 の み で は な く 、 経 費 区 分 ごと に 記 載 し て く だ さ い 。

( 注 6 ) 「 補 助 事 業 に 要 す る 経 費 」 と は 、 当 該 事 業 を 遂 行 す る た め に 必 要 な 経 費 を意 味 し 、 こ こ で は

消 費 税 を 加 算 し た 税 込 み 金 額

と消 費 税 を 抜 い た 税 抜 き 金 額 を 併 記 し て く だ さ い 。

( 注 7 ) 「 補 助 対 象 経 費 ( 税 抜 き ) 」 と は 、 「 補 助 事 業 に 要 す る 経 費 ( 税 込 み ) 」 の う ち で 補 助

対 象 と な る 経 費 に つ い て 、 消 費 税 を 差 し 引 い た 金 額 を 記 載 し て く だ さ い 。 な お 、 本 事 業 で 使 用

す る 汎 用 性 が あ り 目 的 外 使 用 に な り 得 る も の ( 例 え ば 、 事 務 用 の パ ソ コ ン ・ プ リ ン タ ・ タ ブ

レ ッ ト 端 末 ・ ス マ ー ト フ ォ ン 及 び デ ジ タ ル 複 合 機 な ど ) に つ い て は 「 補 助 事 業 に 要 す る 経 費

( 税 込 み ) 」 と な り ま す が 、 補 助 対 象 外 である た め 、 「 補 助 対 象 経 費 ( 税 抜 き ) 」 に は な り ま

せん 。

( 注 8 ) 「 補 助 金 交 付 申 請 額 ( 税 抜 き ) 」 は 、 「 補 助 対 象 経 費 ( 税 抜 き ) 」 の う ちで 補 助 金 の 交 付 を

希 望 す る 額 で 、 そ の限 度 は 、 「 補 助 対 象 経 費 」 に 補 助 率 ( 2 / 3 ) を乗 じ た 額 ( 1 円 未 満 は切

捨 て ) を い い ま す 。

( 注 9 ) 「 経 費 区 分 」 に は 上 限 が 設 定 さ れ て い る も の ( 外 注 加 工 費 、 委 託 費 、 知 的 財 産 権 等 関 連 経

費 ) があり ま す の でご 注 意 く だ さ い 。

( 5)資金調達内訳 ※   連 携 体 で 申 請 を 行 う 場 合 は 、 事 業 者 ごと に 作 成 し て く だ さ い 。

<事業全体に 要す る 経費調達一覧> <補助金を 受け る ま で の 資金>

区   分 事 業 に 要 す る経 費( 円 )

資金調達先区

分事 業 に 要 す る 経

費 ( 円 )資金の 調達

自 己 資 金

自 己 資 金

 

補     助

交 付 申 請

借  入 金

 

借  入 金

そ の   他

 

Page 11: mono-ho.jp · Web view(注1)申請書の用紙サイズは原則としてA4判の片面印刷とし、添付書類とともに提出してください。(注2)上記の提出に加えて、申請書の内容が全て入力された「word」のファイルを、電子媒体(CD-R)に保存のうえ、1部提出してください。

そ   の 他

合  計 額

 

合  計 額

          経 理 担 当 者 の 役 職 名 ・ 氏名 ( 注 ) 補 助 金 の 支 払 は 、 原 則 と し て 事 業 終 了 後 の精 算 払 い と な り ま す の で 、 事 業 期 間 中 、 補 助 金 相 当 分

の 資 金 を 確 保 す る 必 要 があり ま す 。

( 様 式 第 1 の 別 紙 - ② : も の づ く り 技 術 )補 助 事 業 計 画 書

( 1 ) 申 請 者 の 概 要 等

Page 12: mono-ho.jp · Web view(注1)申請書の用紙サイズは原則としてA4判の片面印刷とし、添付書類とともに提出してください。(注2)上記の提出に加えて、申請書の内容が全て入力された「word」のファイルを、電子媒体(CD-R)に保存のうえ、1部提出してください。

1.申請者の 概要

企 業 名(法人番号):                             ( )

代表者の 役職及び 氏名: 

住   所:(〒     -     )

電話番号:  FAX 番号:

補 助 事 業 の 実 施 が 本 社 の 所 在 地 と 異 な る 場 合 の 実 施 場 所 ( 開 発 拠 点 が あ るこ と が 条 件 で す )住   所:(〒     -     )事業所名:( 本 社 住 所 で は な く 本 欄 の 住 所 で 事 業 を 行 う 場 合 は 、 本 欄 記 載 の 都 道 府 県 の 地 域 事 務 局 に 事 業 計

画 書 を 提 出 し て く だ さ い 。 )

電話番号:   FAX 番号: 

【今後の 連絡先】担当者の 役職及び 氏名: 

担当者の : メ ー ル ア ト ゙ レ ス資本金( 出資金)   万円  従業員   人 

主た る 業種( 日 本 標 準産業 分

類 、 中 分 類 )  創業・設立日

M・T・S・H 年 月 日

※   法 人 の 場 合 は 、 法 人 番 号 を 記 載 し て く だ さ い 。 法 人 番 号 が な い 場 合 ( 個 人 事 業 主 等 ) は 「 な

し 」 と明 記 し て く だ さ い ( マイナンバー ( 個 人 番 号 ) は 記 載 し な い で く だ さ い ) 。

 

2.株主等一覧表                              (平成   年   月   日現在)

主な株主又は出資

( 注 ) 出 資 比 率

の 高 い も の か ら

記 載 し 、 大 企 業

は 【   】 に ◎ を

記 載 し て く だ さ

い 。 6 番 目 以 降

は 「 ほ か ○ 人 」

と 記 載 し て く だ

さ い 。

株主名又は出資者名 所在地

大企業注 .P 5

参 照

出資

比率(% )

① 【

  

② 【

  

③ 【

  

④ 【

  

⑤ 【

  

⑥ ほか         人  

Page 13: mono-ho.jp · Web view(注1)申請書の用紙サイズは原則としてA4判の片面印刷とし、添付書類とともに提出してください。(注2)上記の提出に加えて、申請書の内容が全て入力された「word」のファイルを、電子媒体(CD-R)に保存のうえ、1部提出してください。

3.役員一覧(監査役を 含む 。別紙と し て 添付す る こ と も 可能で す )

役 職 名 氏 名フ リガ ナ

生 年 月 日 男女別

会 社 名注 . 他 社 と

兼 務 の 場 合

昭 和 ・

平 成

年 月 日

平成  年 月~平成  年 月

平成  年 月~平成  年 月

①売上高

②経常利益

③当期利益

4 . 経 営 状 況 表 ( 注 ) 直 近 2 期 分 の 実 績 を 記 載 し て く だ さ い 。 (単位:百万円)

Page 14: mono-ho.jp · Web view(注1)申請書の用紙サイズは原則としてA4判の片面印刷とし、添付書類とともに提出してください。(注2)上記の提出に加えて、申請書の内容が全て入力された「word」のファイルを、電子媒体(CD-R)に保存のうえ、1部提出してください。

( 2 ) 事 業 内 容 (枠に収まらない場合は、適宜広げてください。複数ページになって

も結構です)

1 . 事 業 計 画 名 ( 3 0字 程 度 )

本 事 業 で 取 り 組 む 対 象 分 野 と な る 業 種 ( 日 本 標 準

産 業 分 類 ・ 中 分 類 )

2 . 事 業 計 画 の 概 要 ( 1 0 0 字 程 度 )

3 . 対 象 類 型

下 記 技 術 と の 関 連 性 ( 該 当 す る 項 目 に を 付 し て☑

く だ さ い 。 複 数 選 択 可 )

□デ ザ イ ン         □ 情 報 処 理         □ 精 密 加工         □ 製 造 環 境□接 合 ・ 実 装       □ 立 体 造 形         □ 表 面 処理         □ 機 械 制 御□複 合 ・ 新 機 能 材 料     □ 材 料 製 造 プ ロ セ ス         □ バ イ オ   □ 測 定 計 測  

4 . 事 業 類 型 ( ど ち ら か 一 方 に を 付 し て く だ さ☑

い )一 般 型                 □ 一 般 型小 規 模 型               □ 試 作 開 発 等   □ 設 備

投 資 の み ( ど ち ら か に )☑

高 度 生 産 性 向 上 型       □ I o T   □ 最 新 モ デル ( ど ち ら か に )☑

5 . 事 業 の 具 体 的 な 内 容そ の 1 : 革 新 的 な 試 作 品 開 発 ・ 生 産 プ ロ セ ス の

改 善 の 具 体 的 な 取 組 内 容 ※

※   高 度 生 産 性 向 上 型 の 場 合 は 、 I o T 又 は 最 新 モデル を 用 い てどのよう に 生 産 性 を 向 上 す るかを

具 体 的 に 説 明 し て く だ さ い 。

導入す る 技術等に つ い て   ※  技術導入 費 を 計 上 する 場 合 、 記 載 し てく ださ い。

Page 15: mono-ho.jp · Web view(注1)申請書の用紙サイズは原則としてA4判の片面印刷とし、添付書類とともに提出してください。(注2)上記の提出に加えて、申請書の内容が全て入力された「word」のファイルを、電子媒体(CD-R)に保存のうえ、1部提出してください。

 技術の 指導者(所属先名称及び役職・氏

名)

導入す る 技術の 概要 技術指導者の 専門分野

専門家指導に つ い て     ※  専門家経 費 (謝金 ) を 計 上 する 場 合 、 記 載 し てく ださ

い。

専門家(所属先名称及び役職・氏

名)

指導の 概要 専門家の 専門分野

委託先の 名称及び 内容に つ い て  ※  委託費 を 計 上 する 場 合 、 記 載 し てく ださ い( 小 規模型の「試作 開 発 等 」 のみ使用可) 。

委託予定先(名称・住所)

委託す る 業務等の 内容 委託予定期間

 年 月 日か

 年 月 日ま

知的財産権等に つ い て (小規模型の 「試作開発等」の み 記載)  ※  知的財産権等 関 連 経 費 を計 上 す る場 合 、 記 載 して くだ さい ( 小 規模型の 「試作 開 発 等 」 の

み使用可) 。

取得予定技術の題名

知的財産権等の 種類( 該 当 す る 項 目 に ○ を 囲 ん で

く だ さ い )

取得予定技術の 概要

特許権・実用新案権・意匠権商標権・国際規格認定そ の 他(具体的     )

※   記 入 で きな ければ別 紙 に

そ の 2 : 将 来 の 展 望 ( 本 事 業 の 成 果 の 事 業 化 に 向 け て 想 定 し て い る 内 容 及 び 期 待 さ れ る 効 果 )

Page 16: mono-ho.jp · Web view(注1)申請書の用紙サイズは原則としてA4判の片面印刷とし、添付書類とともに提出してください。(注2)上記の提出に加えて、申請書の内容が全て入力された「word」のファイルを、電子媒体(CD-R)に保存のうえ、1部提出してください。

○概   要

○ 事 業 計 画 ( 会 社 全 体 の 計 画 を 記 載 し て く だ さい )

直近期末

( 年 月

期)

1年後

( 年 月

期)

2年後

( 年 月期)3年後

( 年 月

期)

4年後

( 年 月

期)

5年後

( 年 月

期)① 売 上高

② 営業 利益③ 営 業 外費用

経 常 利 益 ※

1 (② - ③ )伸 び 率(%) ※ 2

④ 人 件費⑤ 減 価 償却費

付 加 価 値 額(②+④+⑤)伸 び 率(%) ※ 2

⑥ 設 備 投 資額 ※ 3

投資 利益率※ 4

 ※1 経常利益の算出は、営業外収益を入れません。        ※2 伸び率は、直近期末を基準に計算してください。 ※3 取得等をする設備の取得価額の合計額を記入してください。 ※4 (② と⑤の2年後+3年後+4年後-(1年後×3))÷3÷(⑥ の1年後)を4年後の投資利益率の欄に記入してください。

  ※ 5   創 業 ま も な く 、 直 近 期 末 欄 に 記 入 が で き な い 場 合 は 、 1 年 後 以 降 の 計 画 ( 見 通 し ) 額 を 記

入 し て く だ さ い 。

Page 17: mono-ho.jp · Web view(注1)申請書の用紙サイズは原則としてA4判の片面印刷とし、添付書類とともに提出してください。(注2)上記の提出に加えて、申請書の内容が全て入力された「word」のファイルを、電子媒体(CD-R)に保存のうえ、1部提出してください。

( 3 ) こ れ ま で に 補 助 金 又 は 委 託 費 の 交 付 を 受 け た実 績 説 明 (申請中の 案件を 含む )

事業名称及び 事業概要

事 業 主 体 ( 関 係 省 庁 ・

独 法 等 )

実施期間

補助・委託額                  万円

テ ーマ 名

本事業と の 相違点及び

事業化・収益化の 見込

( 注 1 ) 本 事 業 を 含 め 、 経 済 産 業 省 そ の 他 の 省 庁 等 ( 各 々 に 関 連 し た特 殊 法 人 等 の外 郭 機 関 を 含 む ) に

よ る 研 究 開 発 制 度 ・ 事 業 ( 補 助 ・ 委 託 額 ) に お い て 、 申 請 時 点 か ら 「 過 去 5 年 以 内 に 実 施 済 」

又 は 「 現 在 実 施 中 」 若 し く は 「 現 在 申 請 中 」 及 び 「 今 後 申 請 予 定 」 と さ れ て い る も の の う ち 、

本 事 業 計 画 と 類 似 し た 事 業 内 容 ( 同 一 実 施 企 業 の 関 与 又 は 同 一 の技 術 シ ー ズ を 用 い る など ) と 思

われ る も の又 は そ の恐 れ がある も の に つ い て 記 載 し て く だ さ い 。

( 注 2 ) 複 数 案 件 がある 場 合 は 案 件 ごと に 本 表 を 複 製 し て 作 成 し て く だ さ い 。

( 4 ) 経 費 明 細 表       ※   連 携 体 で 申 請 を 行 う 場 合 は 、 事 業 者 ごと に 作 成 し

て く だ さ い 。

 

(単位: 円 )

経 費区分

( ※ は小 規模の「試作 開

発 等 のみ使用可」

A B B×2/3 以 内

積算基礎( A. 税 込

み)

補 助 事 業 に要 する

経 費

補 助 対 象 経

補 助 金

交 付 申 請 額

( 税 込

み)

( 税 抜

き)( 税 抜 き ) ( 税 抜 き )

機 械 装 置 費 ( 単 価 5 0 万

円 以 上 )

機 械 装 置 費 ( 単 価 5 0 万

円 未 満 )

原材料費 ( ※ )

技術導入 費

外注 加工費 ( ※ )

委託費 ( ※ )

知的財産権等 関 連 経 費

( ※ )

運搬費

専門家経 費

Page 18: mono-ho.jp · Web view(注1)申請書の用紙サイズは原則としてA4判の片面印刷とし、添付書類とともに提出してください。(注2)上記の提出に加えて、申請書の内容が全て入力された「word」のファイルを、電子媒体(CD-R)に保存のうえ、1部提出してください。

クラ ウド 利 用 費 ( ※ )

合   計

( 注 1 ) 費 目 を使 用 す る 場 合 、 補 助 事 業 に 要 す る 経 費 欄 、 補 助 対 象 経 費 欄 及 び 補 助 金 交 付 申 請 額 欄 に

数 字 を 必 ず記 入 し て く だ さ い

( 0 円 不 可 ) 。 ま た 、 未 使 用 費 目 は 削 除 し て 、 行 を詰 め て く だ さ い 。

( 注 2 ) 「 一 般 型 」 「 高 度 生 産 性 向 上 型 」 に つ い て は 、 設 備 投 資 が 必 要 で す 。 ま た 、 「 機 械 装 置 費 」

以 外 の 経 費 に つ い て は 、 総 額 で

5 0 0 万 円 ( 税 抜 き ) ま で を 補 助 上 限 額 と し ま す 。

( 注 3 ) 設 置 場 所 の整 備 工 事 や 基 礎 工 事 に つ い て は 、 補 助 対 象 と し て 認 め て お り ません。

( 注 4 ) 経 費 区 分 ごと に 、 事 業 に 要 す る 経 費 、 補 助 対 象 経 費 、 補 助 金 交 付 申 請 額 、 積 算 基 礎 ( 補 助

事 業 に 要 す る 経 費 ) を 記 入 し て

く だ さ い 。

( 注 5 ) 合 計 の み で は な く 、 経 費 区 分 ごと に 記 載 し て く だ さ い 。

( 注 6 ) 「 補 助 事 業 に 要 す る 経 費 」 と は 、 当 該 事 業 を遂 行 す る た め に 必 要 な 経 費 を 意 味 し 、 こ こ で

は消 費 税 を 加 算 し た 税 込 み 金 額

と消 費 税 を 抜 い た 税 抜 き 金 額 を 併 記 し て く だ さ い 。

( 注 7 ) 「 補 助 対 象 経 費 ( 税 抜 き ) 」 と は 、 「 補 助 事 業 に 要 す る 経 費 ( 税 込 み ) 」 の う ち で 補 助

対 象 と な る 経 費 に つ い て 、 消 費 税 を 差 し 引 い た 金 額 を 記 載 し て く だ さ い 。 な お 、 本 事 業 で 使 用

す る 汎 用 性 が あ り 目 的 外 使 用 に な り 得 る も の ( 例 え ば 、 事 務 用 の パ ソ コ ン ・ プ リ ン タ ・ タ ブ

レ ッ ト 端 末 ・ ス マ ー ト フ ォ ン 及 び デ ジ タ ル 複 合 機 な ど ) に つ い て は 「 補 助 事 業 に 要 す る 経 費

( 税 込 み ) 」 と な り ま す が 、 補 助 対 象 外 である た め 、 「 補 助 対 象 経 費 ( 税 抜 き ) 」 に は な り ま

せん 。

( 注 8 ) 「 補 助 金 交 付 申 請 額 ( 税 抜 き ) 」 は 、 「 補 助 対 象 経 費 ( 税 抜 き ) 」 の う ちで 補 助 金 の 交 付

を希 望 す る 額 で 、 そ の 限 度 は 、 「 補 助 対 象 経 費 」 に 補 助 率 ( 2 / 3 ) を 乗 じ た 額 ( 1 円 未 満 は

切 捨 て ) を い い ま す 。

( 注 9 ) 「 経 費 区 分 」 に は 上 限 が設 定 ( 外 注 加 工 費 、 委 託 費 、 知 的 財 産 権 等 関 連 経 費 ) さ れ て い る

も の があり ま す の でご 注 意 く だ さ い 。

( 5)資金調達内訳    ※   連 携 体 で 申 請 を 行 う 場 合 は 、 事 業 者 ごと に 作 成 し て く だ さ い 。

<事業全体に 要す る 経費調達一覧> <補助金を 受け る ま で の 資金>

区   分 事 業 に 要 す る経 費( 円 )

資金調達先区

分事 業 に 要 す る 経

費 ( 円 )資金の 調達

自 己 資 金

自 己 資 金

 

補     助

交 付 申 請

借  入 金

 

借  入 金

そ の   他

 

Page 19: mono-ho.jp · Web view(注1)申請書の用紙サイズは原則としてA4判の片面印刷とし、添付書類とともに提出してください。(注2)上記の提出に加えて、申請書の内容が全て入力された「word」のファイルを、電子媒体(CD-R)に保存のうえ、1部提出してください。

そ   の 他

合  計 額

 

合  計 額

        経 理 担 当 者 の 役 職 名 ・ 氏 名 ( 注 ) 補 助 金 の 支 払 は 、 原 則 と し て 事 業 終 了 後 の精 算 払 い と な り ま す の で 、 事 業 期 間 中 、 補 助 金 相 当 分

の 資 金 を 確 保 す る 必 要 があり ま す 。

補助事業計画書の 別紙 ク ラ ウ ド 利用費の 内容※   ク ラ ウ ド 利 用 費 を 計 上 す る 場 合 は 、 ク ラ ウ ド サ ー ビ ス 提 供 事 業 者 から 聴 取 り を 行 うか、 又 は 、 本 様

式 と 同 内 容 の 利 用 明 細 書 を 徴 収 す る などし て 、 内 容 や 概 算 額 を 記 載 し て く だ さ い ( ク ラ ウ ド サ ー ビ ス

提 供 事 業 者 による 記 載 も可 で す ) 。

Page 20: mono-ho.jp · Web view(注1)申請書の用紙サイズは原則としてA4判の片面印刷とし、添付書類とともに提出してください。(注2)上記の提出に加えて、申請書の内容が全て入力された「word」のファイルを、電子媒体(CD-R)に保存のうえ、1部提出してください。

※   小 規 模 型 「 試 作 開 発 等 」 の み使 用 可 。

(単位: 円 )

ク ラ ウ ド サ ー ビ ス の 内 容 ( ク ラ ウ ド 事 業 者 から提 供 さ れ る サ ー ビ ス )

1 . ク ラ ウ ド サ ー ビ ス 提 供 事 業 者 名

2 . ク ラ ウ ド サ ー ビ ス の 名 称

3 . 今 回 契 約 しよう と す る 契 約 数 ( ユー ザー 数 ・ 台 数 等 )

4 . ク ラ ウ ド の形 態

※   ク ラ ウ ド は 、 い わゆるホスティングが 対 象 であり 、 オ

ンプレミス ・ ハウジング( 自 社 でハ ー ド と し て サ ー バ ー を

保 有 、 借 用 、 リー ス す る 場 合 ) は 対 象 外 で す 。

※   該 当 す る ク ラ ウ ド形 態 に ○ 印

を 付 す こ と

( 複 数 選 択 : 可 ) 。

    IaaS   ・   PaaS   ・  

SaaS( ASP を含 む)

5 . ク ラ ウ ド サ ー ビ ス 概 要

※   VPS / CMS 、 アプリケー ションサ ー ビ ス 利 用 など、 どの

よう に ク ラ ウ ド を 使 用 し て い こ う と す る のか 、 概 略 を 記 載

し て く だ さ い 。

6 . ク ラ ウ ド サ ー ビ ス スペック 等

( SaaSの 場 合 は 使 用 す るアプリケ ー ションの 内 容 、 スペッ

ク 等 を 、 PaaS ・ IaaS 等 の 場 合 に は CPU ・ 割 当 メモリ ( ディ

ス ク 容 量 ) ・ 最 大 ネットワ ー ク 帯 域 、 OS ・ デ ー タベー

ス ・ ミド ル ウエア ・ アプリケー ションサ ー バ ー 等 を 記 載 し

て く だ さ い )

7 . 開 発 ・ カスタマイ ズ す るソフト 等 の 内 容

8 . 初 期 費 用 円

9 . 月 額 利 用 料

a. 固 定 料 金 部 分 の 費 用 円

b. 従 量 制 料 金 部 分 の 費 用 円

ク ラ ウ ド サ ー ビ ス の 費 用   計 ( 8 + 9 ) 円

( 注 1 ) 月 額 利 用 料 金 は 、 単 月 の 費 用 × 利 用 月 分 の 合 計 を 記 入 し て く だ さ い 。

Page 21: mono-ho.jp · Web view(注1)申請書の用紙サイズは原則としてA4判の片面印刷とし、添付書類とともに提出してください。(注2)上記の提出に加えて、申請書の内容が全て入力された「word」のファイルを、電子媒体(CD-R)に保存のうえ、1部提出してください。

様式第2

番    号平成  年  月  日

補助事業者代表者     殿※   連 携 体 の 交 付 決 定 を 行 う 場 合 は 連 名 で 記 載

全 国 中 小 企 業 団 体 中 央会

会   長     大   村   功  作 ㊞                               

                              北海道地域事務局北海道中小企業団体中央会

                              会 長  尾 池 一 仁  ㊞

平成27年度補正も の づ く り ・商業・サ ービ ス 新展開支援補助金に 係る補助金交付決定通知書

  平成  年  月  日付け 文書を も っ て 申請の あ り ま し た 上記補助金に つ い て は 、も の づ く り ・商業・サ ービ ス 新展開支援補助金交付規程第6条第2項の 規定に 基づ き 、下記の と お り 交付す る こ と に 決定した の で 、通知し ま す 。

 1. 補助金の 交付の 対象と な る 事業の 内容は 、平成 年 月 日付け 「平成27年度補正も の づ く り ・商業・サ ービ ス 新展開支援補助金に 係る 補助金交付申請書(以下 交付申請書 と い う 。)」記載の と お り と す る 。「 」

 2.補助事業に 要す る 経費、補助対象経費及び 補助金交付決定額は 、次の と お りと す る 。   補助事業に 要す る 経費 円(税込み )   補助事業に 要す る 経費 円(税抜き )   補 助 対 象 経 費     円(税抜き )   補 助 金 交 付 決 定 額     円(税抜き )

<内 訳>   ※   連 携 体 で な い 場 合 、 内 訳 欄 を 削 除 し て く だ さ い 。

<幹事企業>   補助事業に 要す る 経費 円(税込み )   補助事業に 要す る 経費 円(税抜き )

受付番号:

Page 22: mono-ho.jp · Web view(注1)申請書の用紙サイズは原則としてA4判の片面印刷とし、添付書類とともに提出してください。(注2)上記の提出に加えて、申請書の内容が全て入力された「word」のファイルを、電子媒体(CD-R)に保存のうえ、1部提出してください。

   補 助 対 象 経 費     円(税抜き )   補 助 金 交 付 決 定 額     円(税抜き )

<事業実施企業1>   補助事業に 要す る 経費 円(税込み )   補助事業に 要す る 経費 円(税抜き )   補 助 対 象 経 費     円(税抜き )   補 助 金 交 付 決 定 額     円(税抜き )

<事業実施企業2>   補助事業に 要す る 経費 円(税込み )   補助事業に 要す る 経費 円(税抜き )   補 助 対 象 経 費     円(税抜き )   補 助 金 交 付 決 定 額     円(税抜き )

※   以 下 、 必 要 に 応 じ て 追 加 し て く だ さ い 。

 3.補助対象経費の 配分及び 配分さ れ た 経費に 対応す る 補助金の 額の 区分は 、補助金交付申請書記載の と お り と す る 。

 4.補助事業者は 、補助金等に 係る 予算の 執行の 適正化に 関す る 法律(昭和30年法律第179号)(以下「適正化法」と い う 。)、補助金等に 係る 予算の 執行の適正化に 関す る 法律施行令(昭和30年政令第255号)及び も の づ く り ・商業・サ ービ ス 新展開支援補助金交付規程(平成28年2月5日27全中発第02059号。以下「交付規程」と い う 。)で 定め る と こ ろ に 従う こ と 。

   な お 、こ れ ら の 規定に 違反す る 行為が な さ れ た 場合、補助事業実施期間中及び 補助事業終了後に お い て 次の 措置が 講じ ら れ る 場合があ る の で 留意す る こ と 。

 (1)適正化法第17条第1項若し く は 第2項の 規定に よ る 交付決定の 取消し 、第18条第1項の 規定に よ る 補助金等の 返還又は 第19条第1項の 規定によ る 加算金の 納付

 (2)適正化法第29条か ら 第32条ま で の 規定に よ る 罰則 (3)相当の 期間補助金等の 全部又は 一部の 交付決定を 行わ な い こ と (4)経済産業省及び 全国中央会、北海道地域事務局が 所管す る 契約に つ い て 、一

定期間指名等の 対象外と す る こ と (5)補助事業者等の 名称及び 不正の 内容の 公表

 5.次に 掲げ る 場合に は 、計画変更承認申請を 必要と す る の で 留意す るこ と 。

 (1)補助事業の 内容を 変更し よ う と す る と き (補助金交付規程第9条に 定め る 軽微な 変更を 除く )。

 (2)経費区分間で 、補助金交付申請額の 20パ ーセ ン ト を 超え て 流用し よう と す る と き 。

Page 23: mono-ho.jp · Web view(注1)申請書の用紙サイズは原則としてA4判の片面印刷とし、添付書類とともに提出してください。(注2)上記の提出に加えて、申請書の内容が全て入力された「word」のファイルを、電子媒体(CD-R)に保存のうえ、1部提出してください。

 6.上記の ほ か 、本事業の 実施に 当た っ て は 、全国中央会及び 北海道地域事務局の 指示に 従う こ と 。

様式第3-1

平成  年  月  日

全国中小企業団体中央会会 長  大 村 功 作  殿北海道地域事務局北海道中小企業団体中央会会 長  尾 池 一 仁  殿                  申請者住所(郵便番号、本社所在地)

                  氏   名(名称、代表者の 役職及び 氏名)      ㊞                  ※   連 携 体 で 申 請 を 行 う 場 合 は 連 名 で 記 載

平成27年度補正も の づ く り ・商業・サ ービ ス 新展開支援補助金に 係る補助事業計画変更承認申請書

受付番号:

Page 24: mono-ho.jp · Web view(注1)申請書の用紙サイズは原則としてA4判の片面印刷とし、添付書類とともに提出してください。(注2)上記の提出に加えて、申請書の内容が全て入力された「word」のファイルを、電子媒体(CD-R)に保存のうえ、1部提出してください。

  平成 年 月 日付け   第   号を も っ て 交付決定さ れた 上記の 補助事業の 内容を 下記の と お り 変更し た い の で 、も のづ く り ・商業・サ ービ ス 新展開支援補助金交付規程第9条第1項の 規定に 基づき 下記の と お り 申請し ま す 。

1.事業計画名※   補 助 金 交 付 申 請 書 と 同 じ 事 業 計 画 名 を 記 載 し て く だ さ い 。

2.変更の 内容

3. 変更の 理由

4.変更後の 補助事業に 要す る 経費、補助対象経費及び 補助金の 配分額  別紙新旧対比表の と お り

( 注 1 ) 変 更 の理 由 及 び 内 容 は 、 で き る だ け 詳 細 に 記 入 し て く だ さ い 。

( 注 2 ) 本 様 式 は 、 日 本 工 業 規 格 A 4 判 と し て く だ さ い 。

( 注 3 ) 例 えば以 下 の 場 合 に は 、 計 画 変 更 承 認 申 請 を 必 要 と す る の で留 意 し て く だ さ い 。

①   補 助 事 業 の 内 容 を変 更 しよう と す る と き ( 交 付 規 程 第 9 条 に 定 め る軽 微 な 変 更 を 除 く ) 。

②   経 費 区 分 間 で 、 補 助 金 交 付 申 請 額 の 2 0 パ ー セントを超 え て 流 用 しよう と す る と き 。

③   処 分 制 限 財 産 に 対 す る抵 当 権 そ の 他 の 担 保 権 を 設 定 しよう と す る と き 。

様式第3-1の 別紙1(新旧対比表)※   連 携 体 で 申 請 を 行 う 場 合 は 、 事 業 者 ごと に 作 成 し て く だ さ

い 。

< 経 費明細表 >  

( 事 業 者 名 :                     ) (単位: 円 )

経 費 区 分

( ※ は 小 規 模 型

「 試 作 開 発 等 」

の み 使 用 可 )

変 更 前 ( 交 付 決 定 額 ) 変 更 後

A BB ×2/3

以 内A B

B ×2/3 以

補 助 事 業 に 要 す

る 経 費

補 助 対

経 費

補 助 金

交 付 決

定 額

補 助 事 業 に 要 す

る 経 費

補 助 対

経 費

補 助 金

交 付 決

定 額

( 税

( 税 抜

き )

( 税

( 税 抜

き )

( 税 込

み )

( 税

( 税 抜

き )

( 税

Page 25: mono-ho.jp · Web view(注1)申請書の用紙サイズは原則としてA4判の片面印刷とし、添付書類とともに提出してください。(注2)上記の提出に加えて、申請書の内容が全て入力された「word」のファイルを、電子媒体(CD-R)に保存のうえ、1部提出してください。

み ) き ) き ) き )

機 械 装 置 費 ( 単 価

50 万 円 以 上 )

機 械 装 置 費 ( 単 価

50 万 円 未 満 )

原 材 料 費 ( ※ )

技 術 導 入 費

外 注 加 工 費 ( ※ )

委 託 費 ( ※ )

知 的 財 産 権 等 関 連

経 費 ( ※ )

運 搬 費

専 門 家 経 費

ク ラ ウ ド 利 用 費

( ※ )

合   計

( 注 ) 未 使 用 費 目 ( 補 助 金 交 付 決 定 額 ( 変 更 前 及 び変 更 後 ) ) 欄 に 数 値 ( 額 ) が 入 って い な い も の ) は

削 除 し て 、 行 を詰 め て く だ さ い 。

様式第3-2

平成  年  月  日

受付番号:

Page 26: mono-ho.jp · Web view(注1)申請書の用紙サイズは原則としてA4判の片面印刷とし、添付書類とともに提出してください。(注2)上記の提出に加えて、申請書の内容が全て入力された「word」のファイルを、電子媒体(CD-R)に保存のうえ、1部提出してください。

全国中小企業団体中央会会 長  大 村 功 作  殿北海道地域事務局北海道中小企業団体中央会会 長  尾 池 一 仁  殿

                  申請者住所(郵便番号、本社所在地)

                  氏   名(名称、代表者の 役職及び 氏名)      ㊞                  ※   連 携 体 で 申 請 を 行 う 場 合 は 連 名 で 記 載

平成27年度補正も の づ く り ・商業・サ ービ ス 新展開支援補助金に 係る補助事業中止(廃止)承認申請書

  平成 年 月 日付け   第   号を も っ て 交付決定さ れた 上記の 補助事業を 下記の と お り 中止(廃止)し た い の で 、も のづ く り ・商業・サ ービ ス 新展開支援補助金交付規程第9条第1項の 規定に 基づき 下記の と お り 申請し ま す 。

1.事業計画名※   補 助 金 交 付 申 請 書 と 同 じ 事 業 計 画 名 を 記 載 し て く だ さ い 。

2.中止(廃止)の 理由

3.中止の 期間

( 注 1 ) 中 止 ( 廃 止 ) の理 由 及 び 内 容 は 、 で き る だ け 詳 細 に 記 入 し て く だ さ い 。

( 注 2 ) 中 止 の 場 合 は そ の 期 間 を 記 入 し て く だ さ い 。

( 注 3 ) 本 様 式 は 、 日 本 工 業 規 格 A 4 判 と し て く だ さ い 。

様式第3-3 受付番号:

Page 27: mono-ho.jp · Web view(注1)申請書の用紙サイズは原則としてA4判の片面印刷とし、添付書類とともに提出してください。(注2)上記の提出に加えて、申請書の内容が全て入力された「word」のファイルを、電子媒体(CD-R)に保存のうえ、1部提出してください。

平成  年  月  日

全国中小企業団体中央会会 長  大 村 功 作  殿北海道地域事務局北海道中小企業団体中央会会 長  尾 池 一 仁  殿                  申請者住所(郵便番号、本社所在地)

                  氏   名(名称、代表者の 役職及び 氏名)      ㊞                  ※   連 携 体 で 申 請 を 行 う 場 合 は 連 名 で 記 載

平成27年度補正も の づ く り ・商業・サ ービ ス 新展開支援補助金に 係る補助事業承継承認申請書

  平成 年 月 日付け   第   号を も っ て 交付決定さ れた 上記の 補助事業を 下記の と お り 他に 承継さ せ た い の で 、も のづ く り ・商業・サ ービ ス 新展開支援補助金交付規程第9条第1項の 規定に 基づき 下記の と お り 申請し ま す 。

1.事業計画名※   補 助 金 交 付 申 請 書 と 同 じ 事 業 計 画 名 を 記 載 し て く だ さ い 。

2.承継の 内容

3.承継の 理由

4.承継者の 氏名及び 住所

5.承継に 伴い 補助事業の 実施体制、内容等で 変更す る 事項

6.添付資料 (1)承継に 関す る 当事者の 契約書案の 写し (2)承継者の 経歴及び 状況を 示す 事業概要書(申請者の 概要書と パ ン フ

レ ッ ト )

Page 28: mono-ho.jp · Web view(注1)申請書の用紙サイズは原則としてA4判の片面印刷とし、添付書類とともに提出してください。(注2)上記の提出に加えて、申請書の内容が全て入力された「word」のファイルを、電子媒体(CD-R)に保存のうえ、1部提出してください。

 (3)承継者の 誓約書(別紙) (4)承継者の 登記事項証明書 (5)承継者の 決算関係書類(直近2年分) (6)役員名簿 (7)承継者が 現在実施し て い る 補助事業等に 関す る 書類(事業名、実施期間、

テ ーマ 等)    ( 注 1 ) ( 7 ) は 特 に 実 施 し て い な い 場 合 、 「 な し 」 と 記 載 し た 書 類 を 作 成 し て く だ さ い 。

( 注 2 ) 補 助 事 業 者 同 士 で 事 業 期 間 内 に 事 業 承 継 す る 場 合 、 一 つ の 事 業 しか 実 施 で き ませんの でご

注 意 く だ さ い 。

( 注 3 ) 本 様 式 は 、 日 本 工 業 規 格 A 4 判 と し て く だ さ い 。

様式第3-3の 別紙

誓  約  書

  年  月  日

全国中小企業団体中央会会 長  大 村 功 作  殿北海道地域事務局北海道中小企業団体中央会会 長  尾 池 一 仁  殿

                   承継者住所(郵便番号、本社所在地)

                   氏   名(名称、代表者の 役職及び 氏名)      ㊞

  平成 年 月 日付け   第   号を も っ て 交付決定さ れた 平成27年度補正も の づ く り ・商業・サ ービ ス 新展開支援補助金に 係る補助事業「○○○○(事業計画名)」の 承継に 関し 、被承継者が 全国中央会及び 北海道地域事務局に 対し て 有す る 一切の 権利義務を 平成○○年○月○日付で 承継し 、当該補助事業を 責任を 持っ て 続行し 、そ の 成果の 事業化に 努め る こ とを 誓約し ま す 。

  ( 注 ) 本 様 式 は 、 日 本 工 業 規 格 A 4 判 と し て く だ さ い 。

Page 29: mono-ho.jp · Web view(注1)申請書の用紙サイズは原則としてA4判の片面印刷とし、添付書類とともに提出してください。(注2)上記の提出に加えて、申請書の内容が全て入力された「word」のファイルを、電子媒体(CD-R)に保存のうえ、1部提出してください。

<参 考>

番    号平成  年  月  日

補助事業者代表者     殿

全 国 中 小 企 業 団 体 中 央会

会   長     大   村   功  作 ㊞                               

                              北海道地域事務局                              北海道中小企業団体中央会                              会 長  尾 池 一 仁  ㊞

平成27年度補正も の づ く り ・商業・サ ービ ス 新展開支援補助金に 係る補助事業の ○○○○承認通知書

  平成  年  月  日付け 文書を も っ て 承認申請の あ り ま し た 標記事業の ○○○○に つ い て は 、こ れ を 承認す る こ と と し た の で 通知し ま す 。

受付番号:

Page 30: mono-ho.jp · Web view(注1)申請書の用紙サイズは原則としてA4判の片面印刷とし、添付書類とともに提出してください。(注2)上記の提出に加えて、申請書の内容が全て入力された「word」のファイルを、電子媒体(CD-R)に保存のうえ、1部提出してください。

様式第4

平成  年  月  日

全国中小企業団体中央会会 長  大 村 功 作  殿北海道地域事務局北海道中小企業団体中央会会 長  尾 池 一 仁  殿

                  申請者住所(郵便番号、本社所在地)

                  氏   名(名称、代表者の 役職及び 氏名)      ㊞                  ※   連 携 体 で 申 請 を 行 う 場 合 は 連 名 で 記 載

平成27年度補正も の づ く り ・商業・サ ービ ス 新展開支援補助金に 係る事故等報告書

  平成  年  月  日付け   第   号を も っ て 交付決定さ れ た 上記の 補助事業に お い て 下記の と お り 事故等が あ っ た の で 、も の づ

受付番号:

Page 31: mono-ho.jp · Web view(注1)申請書の用紙サイズは原則としてA4判の片面印刷とし、添付書類とともに提出してください。(注2)上記の提出に加えて、申請書の内容が全て入力された「word」のファイルを、電子媒体(CD-R)に保存のうえ、1部提出してください。

く り ・商業・サ ービ ス 新展開支援補助金交付規程第11条の 規定に よ り 報告し ま す 。

1.補助事業の 進捗状況

2.事故等の 内容及び 原因

3.事故等に 対し て 採っ た 措置

4.補助事業の 遂行及び 完了予定

  ( 注 ) 本 様 式 は 、 日 本 工 業 規 格 A 4 判 と し て く だ さ い 。

様式第5

平成  年  月  日

全国中小企業団体中央会会 長  大 村 功 作  殿北海道地域事務局北海道中小企業団体中央会会 長  尾 池 一 仁  殿

                  申請者住所(郵便番号、本社所在地)

                  氏   名(名称、代表者の 役職及び 氏名)      ㊞                  ※   連 携 体 で 申 請 を 行 う 場 合 は 連 名 で 記 載

平成27年度補正も の づ く り ・商業・サ ービ ス 新展開支援補助金に 係る補助事業遂行状況報告書

受付番号:

Page 32: mono-ho.jp · Web view(注1)申請書の用紙サイズは原則としてA4判の片面印刷とし、添付書類とともに提出してください。(注2)上記の提出に加えて、申請書の内容が全て入力された「word」のファイルを、電子媒体(CD-R)に保存のうえ、1部提出してください。

  平成 年 月 日付け   第   号を も っ て 交付決定さ れた 上記の 補助事業の 遂行状況に つ い て 、も の づ く り ・商業・サ ービス 新展開支援補助金交付規程第12条の 規定に 基づ き 下記の と お り 報告しま す 。

1.事業計画名※   補 助 金 交 付 申 請 書 と 同 じ 事 業 計 画 名 を 記 載 し て く だ さ い 。

2.補助事業の 実施状況  ( 注 1 ) 具 体 的 に 記 述 し て く だ さ い 。

  ( 注 2 ) 当 初 の スケジュ ー ル に 対 し て 遅 延 し て い るか否 かに つ い て 記 述 し て く だ さ い 。 遅 延 し て い る

場 合 は 、 そ の 理 由 を 記 述 し て く だ さ い 。

3.経費の 支出状況  別紙の と お り

  ( 注 ) 本 様 式 は 、 日 本 工 業 規 格 A 4 判 と し て く だ さ い 。

様式第5の 別紙

< 経 費明細表 >           ※   連 携 体 で 申 請 を 行 う 場 合 は 、 事 業 者 ごと に 作 成

し て く だ さ い 。

( 事 業 者 名 :                     ) (単位: 円 )

経 費区分

( ※ は小 規模型の

「試作 開 発 等 」 の

み使用可)

補 助 金

交 付 決 定

A BB×2/3

以 内

積 算 基 礎 ( A :

税 込 み )

補 助 事 業 に 要 し た 経

補 助 対 象

経 費

補 助 金 の

( 税 込

み )

( 税 抜

き )

( 税 抜

き )

( 税 抜

き )

機 械 装 置 費 ( 単 価 50万 円 以 上 )

機 械 装 置 費 ( 単 価 50万 円 未 満 )

原材料費 ( ※ )

技術導入 費

外注 加工費 ( ※ )

Page 33: mono-ho.jp · Web view(注1)申請書の用紙サイズは原則としてA4判の片面印刷とし、添付書類とともに提出してください。(注2)上記の提出に加えて、申請書の内容が全て入力された「word」のファイルを、電子媒体(CD-R)に保存のうえ、1部提出してください。

委託費 ( ※ )

知的財産権等 関 連 経

費 ( ※ )

運搬費

専門家経 費

ク ラ ウ ド 利 用 費

( ※ )

合   計

( 注 1 ) 未 使 用 費 目 は 削 除 し て 、 行 を詰 め て く だ さ い 。

( 注 2 ) 「 積 算 基 礎 」 は 、 「 補 助 事 業 に 要 す る 経 費 ( 税 込 み ) 」 に つ い て 単 価 や 旅 行 程 など経 費 の 内 訳

を明 確 に 記 載 し て く だ さ い 。

様式第6

平成  年  月  日全国中小企業団体中央会会 長  大 村 功 作  殿北海道地域事務局北海道中小企業団体中央会会 長  尾 池 一 仁  殿                  申請者住所(郵便番号、本社所在地)

受付番号:

Page 34: mono-ho.jp · Web view(注1)申請書の用紙サイズは原則としてA4判の片面印刷とし、添付書類とともに提出してください。(注2)上記の提出に加えて、申請書の内容が全て入力された「word」のファイルを、電子媒体(CD-R)に保存のうえ、1部提出してください。

                  氏   名(名称、代表者の 役職及び 氏名)      ㊞                  ※   連 携 体 で 申 請 を 行 う 場 合 は 連 名 で 記 載

平成27年度補正も の づ く り ・商業・サ ービ ス 新展開支援補助金に 係る補助事業実績報告書

  上記補助事業を 平成  年  月  日付け で 完了し た の で 、も の づ くり ・商業・サ ービ ス 新展開支援補助金交付規程第13条第1項の 規定に よ り 、下記の と お り そ の 実績を 報告し ま す 。

1.交 付 決 定   平成  年  月  日付け  第   号

2.事 業 計 画 の 変 更   平成  年  月  日付け  第   号 (該当 す る 場

合 記 入 )

3.補 助 金 交 付 決 定 額                  円(税抜き )

4.概 算 払 受 領 年 月 日    平成  年  月  日          (該当 す

る場 合 記 入 )

5.概 算 払 受 領 済 額                 円(税抜き )(該当 す る 場

合 記 入 )

6.補助事業に 要し た 経費                 円(税込み )

7.補 助 対 象 経 費                 円(税抜き )

8.補 助 金 の 額                 円(税抜き )

<内 訳>  ※   連 携 体 で な い 場 合 、 内 訳 欄 を 削 除 し て く だ さ い 。

<幹事企業>

   補 助 金 交 付 決 定 額                 円(税抜き )   概 算 払 受 領 済 額               円(税抜き )(該当 す る

場 合 記 入 )

   補 助 事 業 に 要 し た 経 費               円(税込み )   補 助 対 象 経 費               円(税抜き )   補 助 金 の 額               円(税抜き )

Page 35: mono-ho.jp · Web view(注1)申請書の用紙サイズは原則としてA4判の片面印刷とし、添付書類とともに提出してください。(注2)上記の提出に加えて、申請書の内容が全て入力された「word」のファイルを、電子媒体(CD-R)に保存のうえ、1部提出してください。

<事業実施企業1>   補 助 金 交 付 決 定 額                円(税抜き )   概 算 払 受 領 済 額               円(税抜き )(該当 す る

場 合 記 入 )

   補 助 事 業 に 要 し た 経 費               円(税込み )   補 助 対 象 経 費               円(税抜き )   補 助 金 の 額               円(税抜き )

<事業実施企業2>   補 助 金 交 付 決 定 額                円(税抜き )   概 算 払 受 領 済 額               円(税抜き )(該当 す る

場 合 記 入 )

   補 助 事 業 に 要 し た 経 費               円(税込み )   補 助 対 象 経 費               円(税抜き )   補 助 金 の 額               円(税抜き )          ※   以 下 、 必 要 に 応 じ て 追 加 し て く だ さ い 。

9.事業の 実績報告  別紙の と お り

Page 36: mono-ho.jp · Web view(注1)申請書の用紙サイズは原則としてA4判の片面印刷とし、添付書類とともに提出してください。(注2)上記の提出に加えて、申請書の内容が全て入力された「word」のファイルを、電子媒体(CD-R)に保存のうえ、1部提出してください。

(様式第6の 別紙1-①:革新的サ ービ ス )

補助事業実績報告書

1.事業計画名 ※   補 助 金 交 付 申 請 書 と同 じ 事 業 計 画 名 を 記 載 し て く だ さ い 。

2.事業実施期間 開始 平成28年  月  日 完了 平成28年  月  日

3.補助事業の 主た る 実施場所 ※   補 助 事 業 を 行 った 主 た る 実 施 場 所 の 住 所 ・ 事 業 所 名

を 記 載 し て く だ さ い 。

 住  所:(〒  -   )

 事業所名:

4.実施し た 事業の 概要と そ の 成果(100文字程度。詳細は 7. (1)で 記載し て く だ さ い )

5.対象類型 中 小 サ ー ビ ス 事 業 者 の生産性向上 の た め のガイ ド ラ インと の 関 連性(該当 す る 項目に☑ を 付 して く だ さ い 。複数選択可)○付 加 価 値 の 向 上□新 規 顧 客 層 へ の 展 開       □ 商 圏 の 拡 大      □独 自 性 ・ 独 創 性 の 発 揮     □ ブ ラ ン ド 力 の 強 化 □ 顧 客 満 足 度 の 向 上□価 値 や 品 質 の 見 え る 化     □ 機 能 分 化 ・ 連 携   □ I T 利 活 用 〈 Ⅰ 〉

○効 率 の 向 上

Page 37: mono-ho.jp · Web view(注1)申請書の用紙サイズは原則としてA4判の片面印刷とし、添付書類とともに提出してください。(注2)上記の提出に加えて、申請書の内容が全て入力された「word」のファイルを、電子媒体(CD-R)に保存のうえ、1部提出してください。

□サ ー ビ ス 提 供 プ ロ セ ス の 改 善         □ I T 利活 用 〈 Ⅱ 〉6.事業類型(申請す る 類型に を 付し て く だ さ い 。公募段階か ら☑

の 変更は 不可。い ず れ か 1つ )一 般 型                 □ 一 般 型小 規 模 型               □ 試 作 開 発 等   □ 設

備 投 資 の み ( ど ち ら か に )☑

高 度 生 産 性 向 上 型       □ I o T   □ 最 新 モデ ル ( ど ち ら か に )☑

7.実施し た 補助事業の 具体的内容と そ の 成果(1)実施し た 事業の 内容及び 得ら れ た 成果 ( 注 ) 技 術 的 課 題 と そ の解 決 に つ い て取 り組 んだ 内 容 を含 め て 具 体 的 に 記 載 し て く だ さ い 。

(2)購入し た 機械装置等

機械装置等名 活 用 方 法

(3)試作品等の 開発(設備投資だ け で な く 、試作開発等を 行っ た 場合の内容)

試作品・サ ービ ス 等の 名称

内     容

(4)導入し た 技術等の 状況( 注 ) 外 部 の 機 関 等 からの 技 術 指 導 を 受 け た 場 合 、 そ の 内 容 等 に言 及 し 、 試 作 品 の 開 発 実 施 の

過 程 で 必 要 な 技 術 等 をどのよう に手 立 て し た のかを具 体 的 に 記 載 し て く だ さ い 。

技術の 指導者( 所属先 名 称 及 び 役 職 ・ 氏

名 )

技術の 種類及び 名称(知的財産権の場 合 は 、 そ の

Page 38: mono-ho.jp · Web view(注1)申請書の用紙サイズは原則としてA4判の片面印刷とし、添付書類とともに提出してください。(注2)上記の提出に加えて、申請書の内容が全て入力された「word」のファイルを、電子媒体(CD-R)に保存のうえ、1部提出してください。

種 類 、許可年 月 日 、許可番 号

を含む)

契約金額

1日当た り の 単価             円(税抜き )      単価             円(税込み )      総額             円(税込み )

導入し た 技術の 概要

技術指導者の 専門分野

技術指導者の 経歴

(5)専門家指導の 名称及び 内容に つ い て

専門家( 所属先 名 称 及 び 役 職 ・ 氏

名 )

契約金額

1日当た り の 単価             円(税抜き )      単価             円(税込み )      総額             円(税込み )

指導の 概要※   記 入 で き な け れ ば別 紙 に

専門家の 専門分野

専門家の 経歴

(6)外注加工先の 名称及び 内容に つ い て (小規模型の 「試作開発等」の み記載)

契約日 外注加工先名称 内     容

(7)委託先の 名称及び 内容に つ い て (小規模型の 「試作開発等」の み 記載)

委託先(名称・住所)

Page 39: mono-ho.jp · Web view(注1)申請書の用紙サイズは原則としてA4判の片面印刷とし、添付書類とともに提出してください。(注2)上記の提出に加えて、申請書の内容が全て入力された「word」のファイルを、電子媒体(CD-R)に保存のうえ、1部提出してください。

委託業務等の 内容

委託期間   年   月   日 か ら    年   月   日まで

委託金額                         円(税込み )

(8)知的財産権等(小規模型の 「試作開発等」の み 記載) ( 注 ) 補 助 事 業 実 施 中 の知 的 財 産 権 等 関 連 経 費 支 出 に よる 取 得 等 の 有 無 、 今 後 の 取 得 の可 能 性

に つ い て 記 載 し て く だ さ い 。

取得技術の 題名

知的財産権等の 種類特許権 ・ 実用新案権 ・ 意匠権 ・ 商標権国際規格認証そ の 他(具体的に                )

取得に 関す る 責任者の 団体名・役職名及び 氏名( 弁 理 士 の 場 合 は 登 録 番 号

及 び 氏 名 )

取得に 要 す る 経 費の 総額( 補 助 事 業 に 要 す る 経

費 ) ・

支払方法及び 期日

総額                円(税込み )

取得技術の 概要

8.補助事業の 成果の 事業化に 向け て 想定し て い る 内容( 注 1 ) 補 助 事 業 の 成 果 が 寄 与 す る と想 定 し て い る具 体 的 なユ ー ザ ー 、 マー ケット及 び市 場 規

模 等 に つ い て 、 現 在 の 市 場 規 模 も踏 ま え た 内 容 に 改 め て 、 記 載 し て く だ さ い 。

( 注 2 ) 補 助 事 業 の 成 果 の 価 格 的 ・ 性 能 的 な 優 位 性 のほか 、 事 業 化 見 込 み に つ い て 、 目 標 と な

る時 期 ・ 売 上 規 模 ・ 量 産 化 時 の 製 品 価 格 等 に つ い て具 体 的 に 記 載 し て く だ さ い 。 ま た 、 事

業 化 に至 る ま で の 遂 行 方 法 や想 定 スケジュー ル を 記 載 し て く だ さ い 。

【補助事業終了後5年間の 事業化ス ケ ジ ュ ール 】

Page 40: mono-ho.jp · Web view(注1)申請書の用紙サイズは原則としてA4判の片面印刷とし、添付書類とともに提出してください。(注2)上記の提出に加えて、申請書の内容が全て入力された「word」のファイルを、電子媒体(CD-R)に保存のうえ、1部提出してください。

経過年

1年目 2年目 3年目 4年目 5年目(例)市場調

(例) 追 加 開

(例)設備投

(例)生産

(例)販売

 ( 注 ) 「 経 過 年 数 」 と は 本 事 業 による 補 助 事 業 終 了 後 の 経 過 年 数 を 示 し ま す 。

9.実施し た 事業の 成果に 係る 無償譲渡・無償貸与・無償供与及び テ ス ト 販売の 状況

( 注 1 ) 成 果 である試 作 品 等 の 無 償 譲 渡 ・ 無 償 貸 与 ・ 無 償 供 与 を 行 った 場 合 は 、 具 体 的 な 譲

渡 ・ 貸 与 先 及 び そ の目 的 を 記 述 し て く だ さ い 。

( 注 2 ) 小 規 模 型 の 場 合 で 、 テスト 販 売 を 行 った 場 合 は 、 場 所 及 び 販 売 先 及 び目 的 やそ の 内 容

等 を 記 述 し て く だ さ い 。

( 注 3 ) 資 料 があれば 、 添 付 し て く だ さ い 。

10.賃上げ の 実施状況結果に つ い て

賃上げ の 有無   有□ ・ 無□ (ど ち ら か に )☑ 

※   賃 上 げの取 組 み を 表 明 し て い た 場 合 、 そ の 実 績 額 を 以 下 に お 示 し く だ さ い ( 別 紙 を 添 付 す

る こ と も 可 ) 。

給与総額           平 成 2 7 年 度  ○○○○  円    ⇒  平 成 28年 度  ○○○○  円    ⇒ 

○%アップ

給与アップ者       従 業 員  ○  名  / ○  名 中

11.TPP加盟国等へ の 海外展開に つ い て

 海外展開の 有無  有□ ・ 無□ (ど ち ら か に )☑

※   T P P 加 盟 国 等 への 海 外 展 開 の取 組 み を 表 明 し て い た 場 合 、 現 在 の取 組 状 況 を 簡 単 に ま と

め 以 下 に お示 し く だ さ い ( 別 紙 を 添 付 す る こ と も 可 ) 。

国名

現在の海外展開の取組状況

様式第6の 別紙2

Page 41: mono-ho.jp · Web view(注1)申請書の用紙サイズは原則としてA4判の片面印刷とし、添付書類とともに提出してください。(注2)上記の提出に加えて、申請書の内容が全て入力された「word」のファイルを、電子媒体(CD-R)に保存のうえ、1部提出してください。

< 経 費明細表 >           ※   連 携 体 で 申 請 を 行 う 場 合 は 、 事 業 者 ご と に 作 成

し て く だ さ い 。

( 事 業 者 名 :                     ) (単位: 円 )

経 費 区 分

( ※ は 小 規 模 型 の

「 試 作 開 発 等 」 の み

使 用 可 )

予 算 額 ( 交 付 決 定 額 ま た は 変 更 申 請

額 )実 績 額

A BB ×2/3

以 内A B

B ×2/3 以

補 助 事 業 に 要 す

る 経 費

補 助 対

経 費

補 助 金

交 付 決

定 額

補 助 事 業 に 要 し た

経 費

補 助 対

経 費

補 助 金

の 額

( 税 込

み )

( 税

き )

( 税

き )

( 税 抜

き )

( 税

み )

( 税

き )

( 税 抜

き )

( 税

き )

機 械 装 置 費 ( 単 価 50万

円 以 上 )

機 械 装 置 費 ( 単 価 50万

円 未 満 )

原 材 料 費 ( ※ )

技 術 導 入 費

外 注 加 工 費 ( ※ )

委 託 費 ( ※ )

知 的 財 産 権 等 関 連 経 費

( ※ )

運 搬 費

専 門 家 経 費

ク ラ ウ ド 利 用 費 ( ※ )

合   計

( 注 1 ) 未 使 用 費 目 ( 予 算 額 に お い て 、 当 初 ( 又 は 計 画 変 更 後 ) より 補 助 金 交 付 決 定 額 欄 に数 値 ( 額 )

の な い も の ) は科 目 と し て 使 用 で き ませんの で 削 除 し て 、 行 を 詰 め て く だ さ い 。

( 注 2 ) 「 経 費 区 分 」 に は 上 限 が設 定 ( 外 注 加 工 費 、 委 託 費 、 知 的 財 産 権 等 関 連 経 費 ) さ れ て い る も の が

あり ま す の でご注 意 く だ さ い 。

Page 42: mono-ho.jp · Web view(注1)申請書の用紙サイズは原則としてA4判の片面印刷とし、添付書類とともに提出してください。(注2)上記の提出に加えて、申請書の内容が全て入力された「word」のファイルを、電子媒体(CD-R)に保存のうえ、1部提出してください。

(様式第6の 別紙1-②:も の づ く り 技術)補助事業実績報告書

1.事業計画名 ※   補 助 金 交 付 申 請 書 と同 じ 事 業 計 画 名 を 記 載 し て く だ さ い 。

2.事業実施期間 開始 平成28年  月  日 完了 平成28年  月  日

3.補助事業の 主た る 実施場所 ※   補 助 事 業 を 行 った 主 た る 実 施 場 所 の 住 所 ・ 事 業 所 名

を 記 載 し て く だ さ い 。

 住  所:(〒  -   )

 事業所名:

4.実施し た 事業の 概要と そ の 成果(100文字程度。詳細は 7. (1)で 記載し て く だ さ い )

5.対象類型下 記 技 術 と の 関 連 性 ( 該 当 す る 項 目 に ☑ を 付 し

て く だ さ い 。 複 数 選 択 可 )□デ ザ イ ン         □ 情 報 処 理         □ 精 密

加 工         □ 製 造 環 境□接 合 ・ 実 装       □ 立 体 造 形         □ 表 面

処 理         □ 機 械 制 御

Page 43: mono-ho.jp · Web view(注1)申請書の用紙サイズは原則としてA4判の片面印刷とし、添付書類とともに提出してください。(注2)上記の提出に加えて、申請書の内容が全て入力された「word」のファイルを、電子媒体(CD-R)に保存のうえ、1部提出してください。

□複 合 ・ 新 機 能 材 料     □ 材 料 製 造 プ ロ セ ス         □ バ イ オ □ 測 定 計 測

6.事業類型(申請す る 類型に を 付し て く だ さ い 。公募段階か ら☑

の 変更は 不可。い ず れ か 1つ )一 般 型                 □ 一 般 型小 規 模 型               □ 試 作 開 発 等   □ 設

備 投 資 の み ( ど ち ら か に )☑

高 度 生 産 性 向 上 型       □ I o T   □ 最 新 モデ ル ( ど ち ら か に )☑

7.実施し た 補助事業の 具体的内容と そ の 成果(1)実施し た 事業の 内容及び 得ら れ た 成果 ( 注 ) 技 術 的 課 題 と そ の解 決 に つ い て取 り組 んだ 内 容 を含 め て 具 体 的 に 記 載 し て く だ さ い 。

(2)購入し た 機械装置等

機械装置等名 活 用 方 法

(3)試作品等の 開発(設備投資だ け で な く 、試作開発等を 行っ た 場合の内容)

試作品・サ ービ ス 等の 名称

内     容

(4)導入し た 技術等の 状況( 注 ) 外 部 の 機 関 等 からの 技 術 指 導 を 受 け た 場 合 、 そ の 内 容 等 に言 及 し 、 試 作 品 の 開 発 実 施 の

過 程 で 必 要 な 技 術 等 をどのよう に手 立 て し た のかを具 体 的 に 記 載 し て く だ さ い 。

技術の 指導者( 所属先 名 称 及 び 役 職 ・ 氏

名 )

技術の 種類及び 名称(知的財産権の場 合 は 、 そ の

種 類 、許可年 月 日 、許可番 号

Page 44: mono-ho.jp · Web view(注1)申請書の用紙サイズは原則としてA4判の片面印刷とし、添付書類とともに提出してください。(注2)上記の提出に加えて、申請書の内容が全て入力された「word」のファイルを、電子媒体(CD-R)に保存のうえ、1部提出してください。

を含む)

契約金額

1日当た り の 単価             円(税抜き )      単価             円(税込み )      総額             円(税込み )

導入し た 技術の 概要

技術指導者の 専門分野

技術指導者の 経歴

(5)専門家指導の 名称及び 内容に つ い て

専門家( 所属先 名 称 及 び 役 職 ・ 氏

名 )

契約金額

1日当た り の 単価             円(税抜き )      単価             円(税込み )      総額             円(税込み )

指導の 概要※   記 入 で き な け れ ば別 紙 に

専門家の 専門分野

専門家の 経歴

(6)外注加工先の 名称及び 内容に つ い て (小規模型の 「試作開発等」の み記載)

契約日 外注加工先名称 内     容

(7)委託先の 名称及び 内容に つ い て (小規模型の 「試作開発等」の み 記載)

Page 45: mono-ho.jp · Web view(注1)申請書の用紙サイズは原則としてA4判の片面印刷とし、添付書類とともに提出してください。(注2)上記の提出に加えて、申請書の内容が全て入力された「word」のファイルを、電子媒体(CD-R)に保存のうえ、1部提出してください。

委託先(名称・住所)

委託業務等の 内容

委託期間   年   月   日 か ら    年   月   日まで

委託金額                         円(税込み )

(8)知的財産権等(小規模型の 「試作開発等」の み 記載) ( 注 ) 補 助 事 業 実 施 中 の知 的 財 産 権 等 関 連 経 費 支 出 に よる 取 得 等 の 有 無 、 今 後 の 取 得 の可 能 性

に つ い て 記 載 し て く だ さ い 。

取得技術の 題名

知的財産権等の 種類特許権 ・ 実用新案権 ・ 意匠権 ・ 商標権国際規格認証そ の 他(具体的に                )

取得に 関す る 責任者の 団体名・役職名及び 氏名( 弁 理 士 の 場 合 は 登 録 番 号

及 び 氏 名 )

取得に 要 す る 経 費の 総額( 補 助 事 業 に 要 す る 経

費 ) ・

支払方法及び 期日

総額                円(税込み )

取得技術の 概要

Page 46: mono-ho.jp · Web view(注1)申請書の用紙サイズは原則としてA4判の片面印刷とし、添付書類とともに提出してください。(注2)上記の提出に加えて、申請書の内容が全て入力された「word」のファイルを、電子媒体(CD-R)に保存のうえ、1部提出してください。

8.補助事業の 成果の 事業化に 向け て 想定し て い る 内容( 注 1 ) 補 助 事 業 の 成 果 が 寄 与 す る と想 定 し て い る具 体 的 なユ ー ザ ー 、 マー ケット及 び市 場 規

模 等 に つ い て 、 現 在 の 市 場 規 模 も踏 ま え た 内 容 に 改 め て 、 記 載 し て く だ さ い 。

( 注 2 ) 補 助 事 業 の 成 果 の 価 格 的 ・ 性 能 的 な 優 位 性 のほか 、 事 業 化 見 込 み に つ い て 、 目 標 と な

る時 期 ・ 売 上 規 模 ・ 量 産 化 時 の 製 品 価 格 等 に つ い て具 体 的 に 記 載 し て く だ さ い 。 ま た 、 事

業 化 に至 る ま で の 遂 行 方 法 や想 定 スケジュー ル を 記 載 し て く だ さ い 。

【補助事業終了後5年間の 事業化ス ケ ジ ュ ール 】

経過年

1年目 2年目 3年目 4年目 5年目(例)市場調

(例) 追 加 開

(例)設備投

(例)生産

(例)販売

 ( 注 ) 「 経 過 年 数 」 と は 本 事 業 による 補 助 事 業 終 了 後 の 経 過 年 数 を 示 し ま す 。

9.実施し た 事業の 成果に 係る 無償譲渡・無償貸与・無償供与及び テ ス ト 販売の 状況

( 注 1 ) 成 果 である試 作 品 等 の 無 償 譲 渡 ・ 無 償 貸 与 ・ 無 償 供 与 を 行 った 場 合 は 、 具 体 的 な 譲

渡 ・ 貸 与 先 及 び そ の目 的 を 記 述 し て く だ さ い 。

( 注 2 ) 小 規 模 型 の 場 合 で 、 テスト 販 売 を 行 った 場 合 は 、 場 所 及 び 販 売 先 及 び目 的 やそ の 内 容

等 を 記 述 し て く だ さ い 。

( 注 3 ) 資 料 があれば 、 添 付 し て く だ さ い 。

10.賃上げ の 実施状況結果に つ い て

賃上げ の 有無   有□ ・ 無□ (ど ち ら か に )☑ 

※   賃 上 げの取 組 み を 表 明 し て い た 場 合 、 そ の 実 績 額 を 以 下 に お 示 し く だ さ い ( 別 紙 を 添 付 す

る こ と も 可 ) 。

給与総額           平 成 2 7 年 度  ○○○○  円    ⇒  平 成 28年 度  ○○○○  円    ⇒ 

○%アップ

給与アップ者       従 業 員  ○  名  / ○  名 中

Page 47: mono-ho.jp · Web view(注1)申請書の用紙サイズは原則としてA4判の片面印刷とし、添付書類とともに提出してください。(注2)上記の提出に加えて、申請書の内容が全て入力された「word」のファイルを、電子媒体(CD-R)に保存のうえ、1部提出してください。

11.TPP加盟国等へ の 海外展開に つ い て

 海外展開の 有無  有□ ・ 無□ (ど ち ら か に )☑

※   T P P 加 盟 国 等 への 海 外 展 開 の取 組 み を 表 明 し て い た 場 合 、 現 在 の取 組 状 況 を 簡 単 に ま と

め 以 下 に お示 し く だ さ い ( 別 紙 を 添 付 す る こ と も 可 ) 。

国名

現在の海外展開の取組状況

様式第6の 別紙2

< 経 費明細表 >           ※   連 携 体 で 申 請 を 行 う 場 合 は 、 事 業 者 ごと に 作 成 し

て く だ さ い 。

( 事 業 者 名 :                     ) (単位: 円 )

経 費 区 分

( ※ は 小 規 模 型 「 試 作

開 発 等 」

の み 使 用 可 )

予 算 額 ( 交 付 決 定 額 ま た は 変 更 申

請 額 )実 績 額

A BB ×2/3

以 内A B

B ×2/3 以

補 助 事 業 に 要 す

る 経 費

補 助 対

経 費

補 助 金

交 付 決

定 額

補 助 事 業 に 要 し

た 経 費

補 助 対

経 費

補 助

金 の

( 税

み )

( 税

き )

( 税 抜

き )

( 税

き )

( 税

み )

( 税 抜

き )

( 税

き )

( 税

き )

機 械 装 置 費 ( 単 価 50万

円 以 上 )

機 械 装 置 費 ( 単 価 50万

円 未 満 )

原 材 料 費 ( ※ )

技 術 導 入 費

外 注 加 工 費 ( ※ )

委 託 費 ( ※ )

知 的 財 産 権 等 関 連 経 費

( ※ )

運 搬 費

専 門 家 経 費

ク ラ ウ ド 利 用 費 ( ※ )

合   計

( 注 1 ) 未 使 用 費 目 ( 予 算 額 に お い て 、 当 初 ( 又 は 計 画 変 更 後 ) より 補 助 金 交 付 決 定 額 欄 に数 値 ( 額 )

の な い も の ) は科 目 と し て 使 用 で き ませんの で 削 除 し て 、 行 を 詰 め て く だ さ い 。

Page 48: mono-ho.jp · Web view(注1)申請書の用紙サイズは原則としてA4判の片面印刷とし、添付書類とともに提出してください。(注2)上記の提出に加えて、申請書の内容が全て入力された「word」のファイルを、電子媒体(CD-R)に保存のうえ、1部提出してください。

( 注 2 ) 「 経 費 区 分 」 に は 上 限 が設 定 ( 外 注 加 工 費 、 委 託 費 、 知 的 財 産 権 等 関 連 経 費 ) さ れ て い る も の が

あり ま す の でご注 意 く だ さ い 。

<費目別支出明細書>

経費区分

事業者名:             

支払年 月

1

管理No.

Page 49: mono-ho.jp · Web view(注1)申請書の用紙サイズは原則としてA4判の片面印刷とし、添付書類とともに提出してください。(注2)上記の提出に加えて、申請書の内容が全て入力された「word」のファイルを、電子媒体(CD-R)に保存のうえ、1部提出してください。
Page 50: mono-ho.jp · Web view(注1)申請書の用紙サイズは原則としてA4判の片面印刷とし、添付書類とともに提出してください。(注2)上記の提出に加えて、申請書の内容が全て入力された「word」のファイルを、電子媒体(CD-R)に保存のうえ、1部提出してください。

様式第6の 別紙3※   ク ラ ウ ド 利 用 費 を 計 上 し た 場 合 は 、 ク ラ ウ ド サ ー ビ ス 提 供 事 業 者 から 聴 き 取 り を 行 うか 、 又 は 、 本 様

式 と 同 内 容 の 利 用 明 細 書 を 徴 収 す る などし て 、 内 容 や 実 績 額 を 記 載 し て く だ さ い ( ク ラ ウ ド サ ー ビ ス 提

供 事 業 者 による 記 載 も 可 で す ) 。

※   小 規 模 型 「 試 作 開 発 等 」 の み使 用 可

(単位: 円 )

ク ラ ウ ド サ ー ビ ス の 内 容 ( ク ラ ウ ド 事 業 者 から提 供 さ れ た サ ー ビ ス )

1 . ク ラ ウ ド サ ー ビ ス 提 供 事 業 者 名

2 . ク ラ ウ ド サ ー ビ ス の 名 称

3 . 今 回 契 約 し た 契 約 数 ( ユー ザー 数 ・ 台 数 等 )

4 . ク ラ ウ ド の形 態

※   ク ラ ウ ド は 、 い わゆるホスティングが 対 象 であり 、 オ

ンプレミス ・ ハウジング( 自 社 でハ ー ド と し て サ ー バ ー を

保 有 、 借 用 、 リー ス し た 場 合 ) は 対 象 外 で す 。

※   該 当 す る ク ラ ウ ド形 態 に ○ 印

を 付 す こ と

( 複 数 選 択 : 可 ) 。

    IaaS   ・   PaaS   ・  

SaaS( ASP を含 む)

5 . ク ラ ウ ド サ ー ビ ス 概 要

※   VPS / CMS 、 アプリケー ションサ ー ビ ス 利 用 など、 どの

よう に ク ラ ウ ド を 使 用 し た のか 、 概 略 を 記 載 し て く だ さ

い 。

6 . ク ラ ウ ド サ ー ビ ス スペック 等

( SaaSの 場 合 は 使 用 し たアプリケ ー ションの 内 容 、 スペッ

ク 等 を 、 PaaS ・ IaaS 等 の 場 合 に は CPU ・ 割 当 メモリ ( ディ

ス ク 容 量 ) ・ 最 大 ネットワ ー ク 帯 域 、 OS ・ デ ー タベー

ス ・ ミド ル ウエア ・ アプリケー ションサ ー バ ー 等 を 記 載 し

て く だ さ い )

7 . 開 発 ・ カスタマイ ズ し たソフト 等 の 内 容

8 . 初 期 費 用 円

9 . 月 額 利 用 料

a. 固 定 料 金 部 分 の 費 用 円

b. 従 量 制 料 金 部 分 の 費 用 円

ク ラ ウ ド サ ー ビ ス の 費 用   計 ( 8 + 9 ) 円

Page 51: mono-ho.jp · Web view(注1)申請書の用紙サイズは原則としてA4判の片面印刷とし、添付書類とともに提出してください。(注2)上記の提出に加えて、申請書の内容が全て入力された「word」のファイルを、電子媒体(CD-R)に保存のうえ、1部提出してください。
Page 52: mono-ho.jp · Web view(注1)申請書の用紙サイズは原則としてA4判の片面印刷とし、添付書類とともに提出してください。(注2)上記の提出に加えて、申請書の内容が全て入力された「word」のファイルを、電子媒体(CD-R)に保存のうえ、1部提出してください。

様式第7補助事業者名:

取得財産等管理台帳(取得財産等明細書)

区分 財産名 数量単価(円)

(税抜き)

金額(円)

(税抜き)取得年月日

保管場所および

設置場所

(所在地)

耐用年数(処分制限期間)

備 考類型・種類

(注8)

機械・装置・

工具・器具

無体財産権

(知的財産権

等を他社から

取得した場

合)

※小規模型の

「試作開発

等」のみ記載

試作開発の成

(試作品等)

※効用の増加

を含む

(注1)対象となる取得財産等は、取得価格又は効用の増加価格が本交付規程第18条第1項に定める処分制限額(単価50万円(税抜き))以上の財産とします。

(注2)「区分」は、機械・装置、工具・器具、無体財産権(知的財産権等)、試作開発の成果とします。

(注3)数量は、同一規格等であれば一括して記入して差し支えありません。単価が異なる場合は、分割して記入してください。

(注4)試作開発の成果(試作品等)を無償譲渡・無償貸与・無償供与した場合は、その試作品等ごとに、保管場所欄に譲渡・貸与・供与先を記入し、備考欄のいずれかに○印、日付、試作品等

相手先の名称、その相手先からの成果受領書(様式第11参照)の番号(どの試作品等に対する成果受領書なのか分かる番号)を記載してください。成果受領書は本取得財産等管理台帳

に併せて実績報告書類の一部としてください。

(注5)取得年月日は、検収年月日を記入してください。

Page 53: mono-ho.jp · Web view(注1)申請書の用紙サイズは原則としてA4判の片面印刷とし、添付書類とともに提出してください。(注2)上記の提出に加えて、申請書の内容が全て入力された「word」のファイルを、電子媒体(CD-R)に保存のうえ、1部提出してください。

(注6)効用の増加とは、本事業の成果(試作品等)を製作するにあたり使用した補助対象物件について、構成要素として利用した原材料費、機械装置費、外注加工費、委託費等の購入価格の

合計が50万円(税抜き)以上となる場合のことです。

(注7)本様式は、日本工業規格A4判としてください。

(注8)ロボット、情報家電、自動車、医療・バイオ、産業機械、環境・エネルギー、航空宇宙、半導体、構造物、光学機器、鋼鉄、衣料生活資材、印刷情報記録、食料品、化学工業、その他

16項目からお選びください。

Page 54: mono-ho.jp · Web view(注1)申請書の用紙サイズは原則としてA4判の片面印刷とし、添付書類とともに提出してください。(注2)上記の提出に加えて、申請書の内容が全て入力された「word」のファイルを、電子媒体(CD-R)に保存のうえ、1部提出してください。

様式第8

番    号平成  年  月  日

補助事業者代表者     殿 ※   連 携 体 の 確 定 を 行 う 場 合 は 連 名 で 記 載

全 国 中 小 企 業 団 体 中 央会

会   長     大   村   功  作 ㊞                               

                              北海道地域事務局北海道中小企業団体中央会

                              会 長  尾 池 一 仁  ㊞

平成27年度補正も の づ く り ・商業・サ ービ ス 新展開支援補助金に 係る補助金確定通知書

  平成  年  月  日付け 文書を も っ て 報告の あ り ま し た 上記補助金につ い て は 、も の づ く り ・商業・サ ービ ス 新展開支援補助金交付規程第14条の 規定に 基づ き 、下記の と お り 確定し た の で 通知し ま す 。

 1.補助事業に 要し た 経費、補助金確定額及び 精算額は 、次の と お り と す る 。   補 助 金 交 付 決 定 額  円(税抜き )   補助事業に 要し た 経費  円(税込み )   補 助 金 確 定 額  円(税抜き )   概 算 払 済 額      円(税抜き )(該当 す る場 合 記 入 )

   精 算 額      円(税抜き )

<内 訳>  ※   連 携 体 で な い 場 合 は 、 内 訳 欄 を 削 除 し て く だ さ い 。

<幹事企業>   補 助 金 交 付 決 定 額  円(税抜き )   補助事業に 要し た 経費  円(税込み )   補 助 金 確 定 額  円(税抜き )   概 算 払 済 額      円(税抜き )(該当 す る場 合 記 入 )

   精 算 額      円(税抜き )

<事業実施企業1>   補 助 金 交 付 決 定 額  円(税抜き )   補助事業に 要し た 経費  円(税込み )   補 助 金 確 定 額  円(税抜き )

受付番号:

Page 55: mono-ho.jp · Web view(注1)申請書の用紙サイズは原則としてA4判の片面印刷とし、添付書類とともに提出してください。(注2)上記の提出に加えて、申請書の内容が全て入力された「word」のファイルを、電子媒体(CD-R)に保存のうえ、1部提出してください。

   概 算 払 済 額      円(税抜き )(該当 す る場 合 記 入 )

   精 算 額      円(税抜き )

<事業実施企業2>   補 助 金 交 付 決 定 額  円(税抜き )   補助事業に 要し た 経費  円(税込み )   補 助 金 確 定 額  円(税抜き )   概 算 払 済 額      円(税抜き )(該当 す る場 合 記 入 )

   精 算 額      円(税抜き )

( 注 ) 概 算 払 を 行 い 、 補 助 金 の 返 納 を求 め る 場 合 は 「 精 算 額 」 を 「 返 納 額 」 と し ま す 。

Page 56: mono-ho.jp · Web view(注1)申請書の用紙サイズは原則としてA4判の片面印刷とし、添付書類とともに提出してください。(注2)上記の提出に加えて、申請書の内容が全て入力された「word」のファイルを、電子媒体(CD-R)に保存のうえ、1部提出してください。

様式第9-1

平成  年  月  日全国中小企業団体中央会会 長  大 村 功 作  殿北海道地域事務局北海道中小企業団体中央会会 長  尾 池 一 仁  殿                 申請者住所(郵便番号、本社所在地)

                 氏   名(名称、代表者の 役職及び 氏名)      ㊞                 ※   連 携 体 で 請 求 を 行 う 場 合 は 連 名 で 記 載

平成27年度補正も の づ く り ・商業・サ ービ ス 新展開支援補助金に 係る補助金概算払請求書

  平成 年 月 日付け   第   号を も っ て 交付決定の 通知があ っ た 上記補助金に つ い て 、も の づ く り ・商業・サ ービ ス 新展開支援補助金交付規程第15条の 規定に 基づ き 、別紙を 添え て 下記の と お り 請求し ま す 。

記 1.補助金概算払請求額                        円(税抜き )   

<内 訳>※   連 携 体 で な い 場 合 、 内 訳 欄 を 削 除 し て く だ さ い 。

う ち <幹事企業>の 請求金額                    円(税抜き )   う ち <事業実施企業1>の 請求金額                 円(税抜き )   う ち <事業実施企業2>の 請求金額                 円(税抜き )

 2.請求金額内容    補助金交付決定額                        円(税抜き )    今 回 請 求 額                        円(税抜き )    残      額                        円(税抜き )

   <内 訳>  ※   連 携 体 で な い 場 合 、 内 訳 欄 を 削 除 し て く だ さ い 。

<幹事企業>    補助金交付決定額                        円(税抜き )    今 回 請 求 額                        円(税抜き )    残      額                        円(税抜き )

   <事業実施企業1>

受付番号:

Page 57: mono-ho.jp · Web view(注1)申請書の用紙サイズは原則としてA4判の片面印刷とし、添付書類とともに提出してください。(注2)上記の提出に加えて、申請書の内容が全て入力された「word」のファイルを、電子媒体(CD-R)に保存のうえ、1部提出してください。

    補助金交付決定額                        円(税抜き )    今 回 請 求 額                        円(税抜き )    残      額                        円(税抜き )   <事業実施企業2>    補助金交付決定額                        円(税抜き )    今 回 請 求 額                        円(税抜き )    残      額                        円(税抜き )

3.概算払を 必要と す る 理由 

4.振込先金融機関名、支店名、預金の 種別、口座番号及び 預金の 名義   送金口座  名義         (フ リ ガ ナ                       )         金融機関名         支店名         (フ リ ガ ナ                       )         口座種類         口座番号

※   連 携 体 の 場 合 は 、 以 下 を 使 用 し て く だ さ い 。

<幹事企業>   送金口座  名義         (フ リ ガ ナ                       )         金融機関名         支店名         (フ リ ガ ナ                       )         口座種類         口座番号

  <事業実施企業1>   送金口座  名義         (フ リ ガ ナ                       )         金融機関名         支店名         (フ リ ガ ナ                       )         口座種類         口座番号

  <事業実施企業2>   送金口座  名義         (フ リ ガ ナ                       )

Page 58: mono-ho.jp · Web view(注1)申請書の用紙サイズは原則としてA4判の片面印刷とし、添付書類とともに提出してください。(注2)上記の提出に加えて、申請書の内容が全て入力された「word」のファイルを、電子媒体(CD-R)に保存のうえ、1部提出してください。

         金融機関名         支店名         (フ リ ガ ナ                       )         口座種類         口座番号

( 注 ) 本 様 式 は 、 日 本 工 業 規 格 A 4 判 と し て く だ さ い 。

様式第9-1の 別紙< 経 費明細表 >           ※   連 携 体 で 申 請 を 行 う 場 合 は 、 事 業 者 ごと に 作

成 し て く だ さ い 。

( 事 業 者 名 :                     ) (単位: 円 )

経 費区分

( ※ は小 規模型の

「試作 開

発 等 」 の み使用可)

補 助 金

交 付決

定 額

A BB×2/3

以 内

積算基礎( A :

税 込 み)

補 助 事 業 に要 した

経 費

補 助 対

経 費

補 助 金 の

( 税 込

み)

( 税 抜

き)

( 税 抜

き)

( 税 抜

き)

機 械 装 置 費 ( 単 価 50 万

円 以 上 )

機 械 装 置 費 ( 単 価 50 万

円 未 満 )

原材料費 ( ※ )

技術導入 費

外注 加工費 ( ※ )

委託費 ( ※ )

知 的財産権 等 関 連 経 費

( ※ )

運搬費

専門家経 費

クラ ウド 利 用 費 ( ※ )

合   計

( 注 1 ) 未 使 用 費 目 は 削 除 し て 、 行 を詰 め て く だ さ い 。

( 注 2 ) 「 積 算 基 礎 」 は 、 「 補 助 事 業 に 要 し た 経 費 ( 税 込 み ) 」 に つ い て 単 価 や 旅 行 程 など経 費 の 内 訳 を

明 確 に 記 載 し て く だ さ い 。

Page 59: mono-ho.jp · Web view(注1)申請書の用紙サイズは原則としてA4判の片面印刷とし、添付書類とともに提出してください。(注2)上記の提出に加えて、申請書の内容が全て入力された「word」のファイルを、電子媒体(CD-R)に保存のうえ、1部提出してください。

様式第9-2

平成  年  月  日全国中小企業団体中央会会 長  大 村 功 作  殿北海道地域事務局北海道中小企業団体中央会会 長  尾 池 一 仁  殿                 申請者住所(郵便番号、本社所在地)

                 氏   名(名称、代表者の 役職及び 氏名)      ㊞                 ※   連 携 体 で 請 求 を 行 う 場 合 は 連 名 で 記 載

平成27年度補正も の づ く り ・商業・サ ービ ス 新展開支援補助金に 係る補助金精算払請求書

  平成 年 月 日付け   第   号を も っ て 補助金額の 確定がな さ れ た 上記補助金に つ い て 、も の づ く り ・商業・サ ービ ス 新展開支援補助金交付規程第15条の 規定に 基づ き 、下記の と お り 請求し ま す 。

 1.補 助 金 精 算 払 請 求 額         円(税抜き )

 2.補助金額確定内容   補 助 金 交 付 決 定 額         円(税抜き )

受付番号:

Page 60: mono-ho.jp · Web view(注1)申請書の用紙サイズは原則としてA4判の片面印刷とし、添付書類とともに提出してください。(注2)上記の提出に加えて、申請書の内容が全て入力された「word」のファイルを、電子媒体(CD-R)に保存のうえ、1部提出してください。

   補 助 金 確 定 額         円(税抜き )   概 算 払 受 領 済 額         円(税抜き )   精 算 払 請 求 額         円(税抜き )

  <内 訳>  ※   連 携 体 で な い 場 合 内 訳 欄 を 削 除 し て く だ さ い 。

<幹事企業>   補 助 金 交 付 決 定 額         円(税抜き )   補 助 金 確 定 額         円(税抜き )   概 算 払 受 領 済 額             円(税抜き )   精 算 払 請 求 額             円(税抜き )

  <事業実施企業1>   補 助 金 交 付 決 定 額         円(税抜き )   補 助 金 確 定 額         円(税抜き )   概 算 払 受 領 済 額             円(税抜き )   精 算 払 請 求 額             円(税抜き )  <事業実施企業2>   補 助 金 交 付 決 定 額         円(税抜き )   補 助 金 確 定 額         円(税抜き )   概 算 払 受 領 済 額             円(税抜き )   精 算 払 請 求 額             円(税抜き )

 3.振込先金融機関名、支店名、預金の 種別、口座番号及び 預金の 名義   送金口座  名義         (フ リ ガ ナ                       )         金融機関名         支店名         (フ リ ガ ナ                       )         口座種類         口座番号

※   連 携 体 の 場 合 は 、 以 下 を 使 用 し て く だ さ い 。

  <幹事企業>   送金口座  名義         (フ リ ガ ナ                       )         金融機関名         支店名         (フ リ ガ ナ                       )         口座種類         口座番号

  <事業実施企業1>

Page 61: mono-ho.jp · Web view(注1)申請書の用紙サイズは原則としてA4判の片面印刷とし、添付書類とともに提出してください。(注2)上記の提出に加えて、申請書の内容が全て入力された「word」のファイルを、電子媒体(CD-R)に保存のうえ、1部提出してください。

   送金口座  名義         (フ リ ガ ナ                       )         金融機関名         支店名         (フ リ ガ ナ                       )         口座種類         口座番号

  <事業実施企業2>   送金口座  名義         (フ リ ガ ナ                       )         金融機関名         支店名         (フ リ ガ ナ                       )         口座種類         口座番号

( 注 ) 本 様 式 は 、 日 本 工 業 規 格 A 4 判 と し て く だ さ い 。

様式第10

平成  年  月  日※   処 分 希 望 日 より 前 の 日 付 を 記 載

全国中小企業団体中央会会 長  大 村 功 作  殿北海道地域事務局北海道中小企業団体中央会会 長  尾 池 一 仁  殿                   申請者住所(郵便番号、本社所在地)

                   氏   名(名称、代表者の 役職及び 氏名)      ㊞

                   連絡担当者(職名及び 氏名)                    ※   該 当 す る 場 合 の み 、 補 助 事 業 者 ごと に 申 請

財産処分承認申請書

  平成27年度補正も の づ く り ・商業・サ ービ ス 新展開支援補助金に よ り 取得し た 財産を 、下記の と お り 処分し た い の で 、も の づ く り ・商業・サ ービ ス 新展開支援補助金交付規程第18条第3項の 規定に 基づ き 、下記のと お り 申請し ま す 。

 1. 取得財産の 品目及び 取得年月日

受付番号:

Page 62: mono-ho.jp · Web view(注1)申請書の用紙サイズは原則としてA4判の片面印刷とし、添付書類とともに提出してください。(注2)上記の提出に加えて、申請書の内容が全て入力された「word」のファイルを、電子媒体(CD-R)に保存のうえ、1部提出してください。

   品   目 : ○○○○ ※   実 績 報 告 書 提 出 時 の 「 取 得 財 産 等 管 理 台 帳 」 より 今 回 処 分 す る 機

械 ・ 設 備 を 抜 粋

   取得年月日 :   年   月   日

 2.取得価格及び 時価             取得価格             円(税抜き )              ※   補 助 金 で 購 入 し た 処 分 す る 機 械 ・ 設 備 の 金 額 を 記 載

             時  価             円(税抜き )              ※   時 価 又 は 、 残 存 簿 価 相 当 額 等 の いずれか高 い 額 を 記 載

 3.納付金額                       円(税抜き )

 4.処分の 方法  (例)廃棄

 5.処分の 理由  (例)本品は 一次試作品で あ り 、本品を 改良し 、二次試作品を 完成さ せ た 。

し か し な が ら 、本品は 非常に 大き な 装置(サ イ ズ  縦○×横○×高さ ○)で あ り 、一次試作品は 保管ス ペ ース の 確保が 困難で あ る 。そ の た め 、廃棄処分す る こ と と し た い 。

 ( 注 ) 本 様 式 は 、 日 本 工 業 規 格 A 4 判 と し て く だ さ い 。

様式第11平成  年  月  日

(補助事業者名を 記載)補助事業者名代表者名     殿

                  (成果無償譲渡(貸与・供与)先名を 記載)                   申請者住所(郵便番号、本社所在地)

                   氏   名(名称、代表者の 役職及び 氏名)      ㊞

                   連絡担当者(職名及び 氏名)

試作品等(成果)受領書

  平成27年度補正も の づ く り ・商業・サ ービ ス 新展開支援補助金に 係る 成果に つ い て 、も の づ く り ・商業・サ ービ ス 新展開支援補助金交付規程第19

Page 63: mono-ho.jp · Web view(注1)申請書の用紙サイズは原則としてA4判の片面印刷とし、添付書類とともに提出してください。(注2)上記の提出に加えて、申請書の内容が全て入力された「word」のファイルを、電子媒体(CD-R)に保存のうえ、1部提出してください。

条に 基づ き 株式会社○○○○よ り 無償譲渡(貸与・供与)を 受け ま し た 。その 取扱い に つ い て は 、以下の 事項を 遵守い た し ま す 。ま た 、本受領書が 当該補助事業の 実績報告と し て 北海道地域事務局に 提出さ れ る こ とを 了承い た し ま す 。

 1. 成果の 取扱い   無償譲渡(無償貸与又は 無償供与)

 2.成果の 名称及び 数量

 3.期日及び 場所

 4.無償譲渡(貸与又は 供与)の 目的  (例)○○○○(試作品)の 性能評価

 5.成果の 用途   本成果を 、前項の 目的の た め に の み 使用し ま す 。   本成果の 性能評価に つ い て は 、○○○○(補助事業者名)が 実施す る 補助事業

期間内に 、当該企業に 対し て 報告書(別紙<様式指定な し >)と し て 提出しま す 。

   本成果は 、前項の 目的を 逸脱し た 用途に は 使用し ま せ ん 。

 ( 注 ) 本 様 式 は 、 日 本 工 業 規 格 A 4 判 と し て く だ さ い 。

様式第12

平成  年  月  日※   成 果 活 用 型 生 産 転 用 日 より前 の 日 付 を 記 載

全国中小企業団体中央会会 長  大 村 功 作  殿北海道地域事務局北海道中小企業団体中央会会 長  尾 池 一 仁  殿                   申請者住所(郵便番号、本社所在地)

                   氏   名(名称、代表者の 役職及び 氏名)      ㊞

                   連絡担当者(職名及び 氏名)                    ※   該 当 す る 場 合 の み 、 補 助 事 業 者 ごと に 申 請

補助事業等の 成果を 活用し て 実施す る 事業に 使用す る た め の

受付番号:

Page 64: mono-ho.jp · Web view(注1)申請書の用紙サイズは原則としてA4判の片面印刷とし、添付書類とともに提出してください。(注2)上記の提出に加えて、申請書の内容が全て入力された「word」のファイルを、電子媒体(CD-R)に保存のうえ、1部提出してください。

取得財産の 処分承認申請書

  平成27年度補正も の づ く り ・商業・サ ービ ス 新展開支援補助金に よ り 取得し た 財産を 処分し た い の で 、も の づ く り ・商業・サ ービ ス 新展開支援補助金交付規程第18条第4項の 規定に 基づ き 、下記の と お り 申請し ます 。

 1. 事業計画名  ※   補 助 金 交 付 申 請 書 と同 じ 事 業 計 画 名 を 記 載 し て く だ さ い 。

 2.実施し た 試作開発の 概要と そ の 成果    実績報告書の と お り

 3.処分す る 財産(取得財産等管理台帳よ り 機械・装置を 抜粋の こ と )    財  産  名:

    取 得 年 月 日: 平成  年  月   日

    取 得 価 格:            円(税抜き )

    時 価:            円(税抜き )     ※   時 価 又 は 、 残 存 簿 価 相 当 額 等 の いずれか高 い 額 を 記 載

 4.財産処分の 方法    転 用(成果活用型生産転用)

 5.財産処分の 理由  ( 注 ) 機 械 装 置 等 取 得 財 産 の生 産 転 用 に つ い て は 、 補 助 事 業 の 成 果 を活 用 し て 実 施 す る 事 業 で ある こ

と が 条 件 と な り ま す の で 成     果 活 用 の 内 容 等 を 含 め て具 体 的 にご 記 入 く だ さ い 。

 6.誓約書    別紙の と お り

 ( 注 ) 本 様 式 は 、 日 本 工 業 規 格 A 4 判 と し て く だ さ い 。

Page 65: mono-ho.jp · Web view(注1)申請書の用紙サイズは原則としてA4判の片面印刷とし、添付書類とともに提出してください。(注2)上記の提出に加えて、申請書の内容が全て入力された「word」のファイルを、電子媒体(CD-R)に保存のうえ、1部提出してください。

様式第12の 別紙

誓  約  書

平成  年  月  日※   成 果 活 用 型 生 産 転 用 日 より前 の 日 付 を 記 載

全国中小企業団体中央会会 長  大 村 功 作  殿北海道地域事務局北海道中小企業団体中央会会 長  尾 池 一 仁  殿

                   申請者住所(郵便番号、本社所在地)

Page 66: mono-ho.jp · Web view(注1)申請書の用紙サイズは原則としてA4判の片面印刷とし、添付書類とともに提出してください。(注2)上記の提出に加えて、申請書の内容が全て入力された「word」のファイルを、電子媒体(CD-R)に保存のうえ、1部提出してください。

                   氏   名(名称、代表者の 役職及び 氏名)      ㊞                   ※   該 当 す る 場 合 の み 、 補 助 事 業 者 ごと に 申 請

  補助事業等の 成果を 活用し て 実施す る 事業に 使用す る た め の 取得財産の処分承認申請書を 提出す る に あ た り 、下記事項を 遵守す る こ と を 誓約い た し ま す 。

  な お 、こ れ に 違反も し く は 相違の あ っ た 場合に は 、当該申請に 係る 承認の 無効、補助金の 返納等の 処置を と ら れ て も 、一切の 異議の 申し立て を い た し ま せ ん 。

 1.平成27年度補正も の づ く り ・商業・サ ービ ス 新展開支援補助金に よ り 取得し た 財産は 、当該補助事業等の 成果を 活用し て 実施す る 事業に の み 転用い た し ま す 。

 2.も の づ く り ・商業・サ ービ ス 新展開支援補助金交付規程第18条第2項に 定め る 期間中に 当該財産を 再度処分す る 場合に は 、再申請を 行い ま す 。

  ( 注 ) 本 様 式 は 、 日 本 工 業 規 格 A 4 判 と し て く だ さ い 。

※ 様式第13、様式第13の 別紙は 、「平成27年度補正も の づ く り ・商業・サ ービ ス 新展開支援補助金 事業化状況報告・知的財財産権等報告シ ス テ ム 」か ら 入力す る こ と に よ り 、届け 出た こ と と し ま す 。

様式第13

平成  年  月  日全国中小企業団体中央会会 長  大 村 功 作  殿北海道地域事務局北海道中小企業団体中央会会 長  尾 池 一 仁  殿                   申請者住所(郵便番号、本社所在地)

受付番号:

Page 67: mono-ho.jp · Web view(注1)申請書の用紙サイズは原則としてA4判の片面印刷とし、添付書類とともに提出してください。(注2)上記の提出に加えて、申請書の内容が全て入力された「word」のファイルを、電子媒体(CD-R)に保存のうえ、1部提出してください。

                   氏   名(名称、代表者の 役職及び 氏名)      ㊞

                   連絡担当者(職名及び 氏名)                    ※   補 助 事 業 者 全 員 が 報 告 す る ( 連 携 体 の 場 合 は 、 幹 事 企 業

及 び すべて の 事 業 実 施 企 業 が報 告 す る ) 。

平成27年度補正も の づ く り ・商業・サ ービ ス 新展開支援補助金に 係る事業化状況・知的財産権等報告書

事業計画名(                                 )

  平成 年 月 日付け   第   号を も っ て 補助金額の 確定がな さ れ た 上記の 補助事業に 関し 、平成 年度の 事業化状況に つ い て 、も の づ く り ・商業・サ ービ ス 新展開支援補助金交付規程第20条第1項及び 第21条の 規定に 基づ き 別紙を 添え て 下記の と お り 報告し ま す 。

記 1. 事業化に つ い て の 報告  <補助事業の 実施成果の 事業化等の 有無>  (1)補助事業の 実施成果の 事業化   有  無  (2)知的財産権等の 譲渡又は 実施権の 設定 有  無

(単位:円)

補助事業に要した 経

補助金確定額

補助事業に係る本年度売上額

補助事業に係る本年度収益額

控除額 本年度までの

補助事業に係る支出額

基準納付額

前年度までの

補助事業に係る北海道地域事務局へ

の 累積納付額

本年度納付額

備 考

(A) (B) (C) (D) (E) (F) (G)

Page 68: mono-ho.jp · Web view(注1)申請書の用紙サイズは原則としてA4判の片面印刷とし、添付書類とともに提出してください。(注2)上記の提出に加えて、申請書の内容が全て入力された「word」のファイルを、電子媒体(CD-R)に保存のうえ、1部提出してください。

 2.知的財産権等に つ い て の 報告  <知的財産権等の 取得状況> (1)件 数  ※   報 告 対 象 年 度 毎 の 出 願 ・ 取 得 年 数 で は な く 、 交 付 決 定 から 報 告 対 象 年 度 終 了 時 点 ま で に 出 願 中 ・

取 得 済 み の 全 件 数 を 記 載

   ① 出願中    件、  ② 取得済み     件

 (2)内 容 (出願中、取得済み に か か わ ら ず 、(1)の 件数ご と に 記入す る こ と )

種類

出 願日

出願番号

出 願人

審査請求日 登録番号

技術内容

備考

 ( 注 1 ) 種 類 欄 に は 、 特 許 権 ・ 実 用 新 案 権 ・ 意 匠 権 ・ 著 作 権 ( 著 作 権 の うちプログラム著 作 権 の 場 合 は

「 著 作 権 P 」 と す る 。 ) 等 の 種 類 を 記 入 し て く だ さ い 。

 ( 注 2 ) 外 国 特 許 の 場 合 は 、 種 類 の 先 頭 に 出 願 国 ( P C T ル ー ル に 準 拠 し た アル フ ァベット2 文 字 の 国

名 表 記 と す る 。 ) を 記 入 し て く だ さ い 。

 ( 注 3 ) 備 考 欄 に は 、 知 的 財 産 権 等 の取 得 に 係 る 最 新 状 況 や、 譲 渡 及 び 実 施 権 設 定 の 場 合 は 、 相 手 先

( 名 称 ・ 住 所 ・ 電 話 ) 及 び 条 件 ( 契 約 日 ・ 契 約 期 間 ・ 金 額 等 ) を具 体 的 に 記 入 し て く だ さ い 。

 ( 注 4 ) 本 様 式 は 、 日 本 工 業 規 格 A 4 判 と し て く だ さ い 。

Page 69: mono-ho.jp · Web view(注1)申請書の用紙サイズは原則としてA4判の片面印刷とし、添付書類とともに提出してください。(注2)上記の提出に加えて、申請書の内容が全て入力された「word」のファイルを、電子媒体(CD-R)に保存のうえ、1部提出してください。

様式第13の 別紙

事業化状況等の 実態把握調査票(平成 年 月 日~平成 年 月 日)

                              事業者名:           

1.現在の 取組状況に つ い て

項 目  補助金交付申請時※ 1  現在※ 1

(1)資本金 万円 万円

(2)従業員数 人 人

(3)総売上高 万円 万円

(4)経常利益お よ び付加価値額の 算出

① 営業利益 万円 万円

② 営業外費用 万円 万円

③ 経常利益(①-②)※

万円 万円

④ 人件費※ 3 万円 万円

⑤ 減価償却費 万円 万円

⑥ 付加価値額(①+④+⑤)

万円 万円

(5)現在ま で の 事業化に 関す る 状況   事業化  有  /  無  ← 該当す る 項目に ○印を 付し て く だ さ

い 。

   ※ 事業化「有」を 選択し た 事業者は 以下の い ず れ か に を 付☑

し て く だ さ い 。   □ 第1段階: 製品の 販売活動に 関す る 宣伝等を 行っ て い る   □ 第2段階: 注文(契約)が 取れ て い る   □ 第3段階: 製品が 1つ 以上販売さ れ て い る   □ 第4段階: 継続的に 販売実績は あ る が 利益は 上が っ て い な

い   □ 第5段階: 継続的に 販売実績が あ り 利益が 上が っ て い る

( ※ 1 ) 補 助 金 交 付 申 請 時 と現 在 の 状 況 に つ い て 会 社 全 体 の 額 を 記 入 し て く だ さ い 。

( ※ 2 ) マイナス の 場 合 は ▲ を つ け て く だ さ い 。

( ※ 3 ) 原 価 算 出 表 に 含 ま れ る 「 C . 労 務 費 」 + 販 売 費 及 び 一 般 管 理 費 に含 ま れ る 「 人 件 費 」 ( 役 員 賞

与 ・ 手 当 + 従 業 員 賞 与 ・ 手 当

        + 福 利 厚 生 費 + 賄 費 ) を算 出 し て く だ さ い 。

2.継続試作開発の 状況に つ い て ① 成果、事業化の 見通し 等に つ い て 記入し て く だ さ い 。

Page 70: mono-ho.jp · Web view(注1)申請書の用紙サイズは原則としてA4判の片面印刷とし、添付書類とともに提出してください。(注2)上記の提出に加えて、申請書の内容が全て入力された「word」のファイルを、電子媒体(CD-R)に保存のうえ、1部提出してください。

 ② 補助事業に 係る 試作開発等の 所要経費の 推移に つ い て 記入し て く だ さい 。

年 度 総事業費 自己負担額 補助金額

補助事業年度 ( 記 載 例 )

16,200,000 6,200,000 10,000,000補助事業終了後 1年目 19,200,000 ←

3,000,000        2年目 20,200,000 ←

1,000,000        3年目 20,200,000 0        4年目 20,200,000 0        5年目 20,200,000 0

( ※ 1 ) 補 助 事 業 終 了 後 の 所 要 経 費 は 、 実 績 報 告 書 に お い て使 用 さ れ た 科 目 の み が 対 象 と な り ま す 。

( ※ 2 ) 補 助 事 業 終 了 後 1 年 目 以 降 は 、 自 己 負 担 額 を 加 算 し た 額 が 総 事 業 費 と な り ま す 。

( ※ 3 ) 設 備 投 資 の み の 場 合 及 び 事 業 化 し製 品 を 販 売 し て い る 場 合 ( 継 続 し て試 作 開 発 を 行 う 場 合 を 除

く ) の 補 助 事 業 終 了 後 の自 己 負 担 額 は0 円 と 記 載 し て く だ さ い 。

3.事業化に 関す る 状況に つ い て

(1)補助事業の 成果に 基づ く 製品の 販売又は 譲渡(有・無)

(2)補助事業の 成果に 基づ き 取得し た 知的財産権等(特許権、実用新案権若しく は 意匠権)の 譲渡又は 実施権の 設定       有 / 無    該当する 項目に ○印を 付し て く だ さ い 。

   い ず れ か に 「有」を 付し た 場合は 次表を (注)に そ っ て 記入し て く だ さ い 。そ の 上で 「補助事業に 係る 本年度収益額」の 合計額を 交付規程様式第13.事業化状況・知的財産権等報告書

 1.事業化報告等表中の 「補助事業に 係る 本年度収益額(B )」に 転記し て くだ さ い 。

製品の 名称(※1)

販売金額(※2)

1個当たり

原価(※3)

販売数量(※4)

販売原価(※5)

補助事業に 係る本年度収益額(※

6)

合  計

Page 71: mono-ho.jp · Web view(注1)申請書の用紙サイズは原則としてA4判の片面印刷とし、添付書類とともに提出してください。(注2)上記の提出に加えて、申請書の内容が全て入力された「word」のファイルを、電子媒体(CD-R)に保存のうえ、1部提出してください。

( ※ 1 ) 知 的 財 産 権 の 譲 渡 又 は 実 施 権 の 設 定 及 び 成 果 の 他 への 供 与 を含 み ま す 。

( ※ 2 ) 試 作 品 等 の販 売 による 年 間 の売 上 額

( ※ 3 ) 次 頁 「 原 価 計 算 書 」 により 算 出

( ※ 4 ) 製 品 の 年 間 の 販 売 数 量

( ※ 5 ) 「 1 個 当 た り 原 価 」 × 「 販 売 数 量 」 で算 出

( ※ 6 ) 「 販 売 金 額 」 - 「 販 売 原 価 」 で 算 出

( 注 ) 上 記 を 証 明 す る た め に 、 製 品 の 種 類 ごと に そ の 原 価 を 、 次 頁 に示 す 「 当 該 事 業 の 原 価 算 出 表 」 を 作

成 し て算 出 す る と と も に 、 当 該 期 の 損 益 計 算 書 を 添 付 し て く だ さ い 。

<当該事業の 原価算出表>(製品の 名称:               )                 (単位:円)

項  目 当該事業の 原価 原価総額 当該事業の 原価算出根拠

A.原材料費①期首棚卸高②当期仕入高③期末棚卸高

④当期原材料費(①+②-③)計

B.外注加工費

C.労務費①基本給②諸手当、福利厚生費

③当期労務費(①+②)   計

D.工場経費①電力費②燃料費③修繕費④消耗品費⑤保険料⑥減価償却費⑦そ の 他の 経費

⑧工場経費(①~⑦)    計

Page 72: mono-ho.jp · Web view(注1)申請書の用紙サイズは原則としてA4判の片面印刷とし、添付書類とともに提出してください。(注2)上記の提出に加えて、申請書の内容が全て入力された「word」のファイルを、電子媒体(CD-R)に保存のうえ、1部提出してください。

E.当期製造費用(A+B+C+D)

F.期首仕掛品棚卸高

G.期末仕掛品棚卸高

H.当期製品製造原価((E+F)-G)

I.販売費及び 一般管理費

J.総原価(H+I)

K.総製造数量

L.一個当た り 原価(J÷K)

( 注 1 ) 原 価 算 出 根 拠 は具 体 的 に 記 入 し て く だ さ い 。

( 注 2 ) 原 価 総 額 に つ い て は 、 補 助 事 業 者 の 損 益 計 算 書 又 は 部 門 ( 商 品 ) 別 原 価 など 、 原 価 算 出 根 拠 と な

る母 数 を 記 載 し て く だ さ い 。

<参 考>

番  号平成  年  月  日

(補助事業者名)( 受付番号)代表者  殿

全 国 中 小 企 業 団 体 中 央会

会   長     大   村   功  作 ㊞                               

                              北海道地域事務局北海道中小企業団体中央会

                              会 長  尾 池 一 仁  ㊞

平成27年度補正も の づ く り ・商業・サ ービ ス 新展開支援補助金に 係る 収益納付に つ い て

(補助事業終了年度及び 補助事業終了後 第 年度分)

 も の づ く り ・商業・サ ービ ス 新展開支援補助金交付規程第20条の 規定に 基づき 、貴社か ら 提出い た だ き ま し た 様式第13「平成27年度補正も の づ くり ・商業・サ ービ ス 新展開支援補助金に 係る 事業化状況・知的財産権等報告書」に より 、収益額を 確認い た し ま し た 。 つ き ま し て は 、同交付規程第22条の 規定に 基づ き 、下記の と お り 収益

Page 73: mono-ho.jp · Web view(注1)申請書の用紙サイズは原則としてA4判の片面印刷とし、添付書類とともに提出してください。(注2)上記の提出に加えて、申請書の内容が全て入力された「word」のファイルを、電子媒体(CD-R)に保存のうえ、1部提出してください。

納付を お 願い い た し ま す 。 

1.補助金確定額(収益納付額の 上限額)               円(税抜き )2.収益納付額(今回納付い た だ く 金額)                円(税抜き )3.収益納付累計額(前回ま で 納付い た だ い た 金額)           円(税抜き )4.差引補助金確定額(収益納付額の 上限残額)(1-(2+3))                                 円(税抜き )

5.納付口座     名 義    北海道中小企業団体中央会           ( )  (フ リ カ ゙ ナ ホ ッ カ イ ト ゙ ウ チ ュ ウ シ ョ ウ キ キ ゙ ョ ウ タ ゙ ン タ イ チ ュ ウ

)オ ウ カ イ           金融機関名           支店名           口座種類           口座番号

※  振込手数料は 、補助事業者に 負担し て い た だ き ま す 。

6.納付期限    本文書発信日よ り 30日以内7.お 問合せ 先  北海道地域事務局 担当 ○○     電 話:    FAX:

様式第10-4

元道中第      号令和  年  月  日

補助事業者代表者     様 ※ 「 共 同 申 請 」 で 申 請 を 行 う 場 合 は 連 名 で 記 載

全 国 中 小 企 業 団 体 中 央 会        

会   長       森       洋       ㊞

北 海 道 地 域 事 務 局              

北 海 道 中 小 企 業 団 体 中 央 会      

会   長     尾   池   一   仁     ㊞

平成27年度補正も の づ く り ・商業・サ ービ ス 新展開支援補助金に 係る

財産処分に 伴う 納付に つ い て

受付番号:

Page 74: mono-ho.jp · Web view(注1)申請書の用紙サイズは原則としてA4判の片面印刷とし、添付書類とともに提出してください。(注2)上記の提出に加えて、申請書の内容が全て入力された「word」のファイルを、電子媒体(CD-R)に保存のうえ、1部提出してください。

 平成27年度補正も の づ く り ・商業・サ ービ ス 新展開支援補助金に 係る 財産処分

に 伴う 納付金に つ い て 、同交付規程第17条第3項の 規定に 基づ き 、下記の と

お り 通知い た し ま す 。

1.納付の 理由    平成27年度補正も の づ く り ・商業・サ ービ ス 新展開支援補

助金で 取得し た 財産を 処分(○○)し た 結果、収入が あ る

(こ と が 見込ま れ る )た め

2.補助金確定額   0,000,000円(税抜き )

3.納付金額     0,000,000円(税抜き )

4.納付口座     名義( ) 全国中小企業団体中央会(フ リ カ ゙ ナ セ ゙ ン コ ク チ ュ ウ シ ョ ウ キ)キ ゙ ョ ウ タ ゙ ン タ イ チ ュ ウ オ ウ カ イ

           金融機関名  商工組合中央金庫

           支店名    本店営業部

           口座種類   当座預金

           口座番号   2000199

※  振込手数料は 、補助事業者に 負担し て い た だ き ま す 。

5.納付期限    本書発信日よ り 30日以内

  ( 注 ) 本 様 式 は 、 日 本 工 業 規 格 A 4 判 と し て く だ さ い 。