4
新聞に載らない内緒話 (寄稿 : 日刊スポーツ編集部) (1) 2017 年 (平成 29 年) 7 月 6 日 木曜日 193 号 (月刊) 「日にち薬」 東京は7月、 お盆の季節となる。 13日に迎え火を焚き、 16日に送る。 子どもの頃、 自宅近くに小さな診療所があった。 変わった先生で、 薬をくれないことで有名だった。 例えば夏風邪で駆け込むと、 ひと 通り診察はするが 「では家に帰ってウドンでも食べて、布団にくるまっ ていなさい」 で追い返された。 「薬は?」と尋ねると「発熱しているということは、体が風邪と闘っ ている証拠だ。 温めて養生しなさい」 でお終いであった。 その診療所の息子が、 私の 「竹馬の友」 (死語であろうか。 濃密 な、 幼なじみである) であった。 男3人、 女3人兄弟姉妹の長男だっ たが、 この一家の子供たちは真冬でも半ズボン、 半袖シャツで野原 を駆け回っていた。 医師である父親の方針で 「子どもは風の子」 なのである。 優秀な男だった。 高校を卒業後、 父親の職業を継ぐべく医学部を 受験した。 さらさらと解答、 時間が余ったので答案用紙の裏側に狼 の絵を書いて (すこぶるうまかった)、 試験官から注意をされると いうエピソードを残した。 もちろん受験は合格であったが 「あんな貧乏診療所の、 台所事 情ぐらい俺だって理解している」 と入学を辞退、 受験はあくまで父 親への義理立てであったようだ。 そのうちオートバイに跨って京都へ出向き、 住みついてしまった (私も後を追い、 1年近く居候した)。 その後曲折を経て、 北海道の 商船会社令嬢と挙式。 都内一流ホテルで行われた式の、 司会は私 が務めた。 しかししばらくして離婚、 喉頭がんを患っていたからそれ が原因かもしれない。 運良く生き延びた。 再婚して近県に住居を構え、 子どもも出来た が、 今度は難病を発症、 さらに肺がんが見つかって数年前亡くなっ ている。 可愛がった長男は今春のセンバツで甲子園へ行っている。 今年が七回忌、 と知らせが届いた。 友人と 「そう言えばあいつ のオヤジ、 薬くれなかったな」 と昔話に花が咲いた。 「日にち薬」 という言葉がある。 主に関西で使われているらしく、 東京っ子には馴染みがない。 どんな悲しみや苦しみでも月日を経ることによって、 悲しみを乗 り越える力を与えてくれる、 そんな意味で使われるらしい。 なるほど 「月日は百代の過客」 で、彼の死からずいぶん時間が経っ た。 「日にち薬」 のお陰で、七回忌は明るく、穏やかな会合となった。 もうすぐお盆、 彼も帰ってくるのだろう。 ◇「新聞に載らない内緒話」 執筆者のコラムがニッカンスポーツ・コムでも。 「新聞に載らない内緒話」 http://www.nikkansports.com/general/column/naisyo/news/ ※上記のHP(ホームページ) からの原稿の転載はご遠慮ください。 ★スポーツ、 芸能情報は日刊スポーツで。 ご購読申し込みはお近く の朝日新聞販売店、 もしくは日刊スポーツ販売局フリーダイヤル 0120-81-4356まで

monthly lumiere 201707 - 朝日新聞サービスアン …–°聞に載らない内緒話 (寄稿:日刊スポーツ編集部) (1) 月刊るみえる 2017年(平成29年)7月6日

Embed Size (px)

Citation preview

新聞に載らない内緒話(寄稿 : 日刊スポーツ編集部)

(1) 月 刊 る み え る 2017 年 (平成 29 年) 7 月 6日 木曜日  193 号 (月刊)

「日にち薬」  東京は7月、 お盆の季節となる。

 13日に迎え火を焚き、 16日に送る。

 子どもの頃、 自宅近くに小さな診療所があった。 変わった先生で、薬をくれないことで有名だった。 例えば夏風邪で駆け込むと、 ひと通り診察はするが「では家に帰ってウドンでも食べて、布団にくるまっていなさい」 で追い返された。

 「薬は?」と尋ねると「発熱しているということは、体が風邪と闘っ

ている証拠だ。 温めて養生しなさい」 でお終いであった。

 その診療所の息子が、 私の 「竹馬の友」 (死語であろうか。 濃密な、 幼なじみである) であった。 男3人、 女3人兄弟姉妹の長男だったが、 この一家の子供たちは真冬でも半ズボン、 半袖シャツで野原を駆け回っていた。

 医師である父親の方針で 「子どもは風の子」 なのである。

 優秀な男だった。 高校を卒業後、 父親の職業を継ぐべく医学部を受験した。 さらさらと解答、 時間が余ったので答案用紙の裏側に狼の絵を書いて (すこぶるうまかった)、 試験官から注意をされるというエピソードを残した。

 もちろん受験は合格であったが 「あんな貧乏診療所の、 台所事情ぐらい俺だって理解している」 と入学を辞退、 受験はあくまで父親への義理立てであったようだ。

 そのうちオートバイに跨って京都へ出向き、 住みついてしまった(私も後を追い、 1年近く居候した)。 その後曲折を経て、 北海道の商船会社令嬢と挙式。 都内一流ホテルで行われた式の、 司会は私が務めた。 しかししばらくして離婚、 喉頭がんを患っていたからそれが原因かもしれない。

 運良く生き延びた。 再婚して近県に住居を構え、 子どもも出来たが、 今度は難病を発症、 さらに肺がんが見つかって数年前亡くなっている。 可愛がった長男は今春のセンバツで甲子園へ行っている。

 今年が七回忌、 と知らせが届いた。 友人と 「そう言えばあいつのオヤジ、 薬くれなかったな」 と昔話に花が咲いた。

 「日にち薬」 という言葉がある。 主に関西で使われているらしく、東京っ子には馴染みがない。

 どんな悲しみや苦しみでも月日を経ることによって、 悲しみを乗り越える力を与えてくれる、 そんな意味で使われるらしい。

 なるほど「月日は百代の過客」で、彼の死からずいぶん時間が経った。 「日にち薬」 のお陰で、七回忌は明るく、穏やかな会合となった。

 もうすぐお盆、 彼も帰ってくるのだろう。

◇「新聞に載らない内緒話」 執筆者のコラムがニッカンスポーツ・コムでも。 「新聞に載らない内緒話」 http://www.nikkansports.com/general/column/naisyo/news/※上記のHP(ホームページ) からの原稿の転載はご遠慮ください。

★スポーツ、 芸能情報は日刊スポーツで。 ご購読申し込みはお近くの朝日新聞販売店、 もしくは日刊スポーツ販売局フリーダイヤル 0120-81-4356まで

(2) 月 刊 る み え る 2017 年 (平成 29 年) 7 月 6日 木曜日  193 号 (月刊)

(3) 月 刊 る み え る 2017 年 (平成 29 年) 7 月 6日 木曜日  193号 (月刊)

※当紙面に掲載している内容は券面記載内容の一部です。 詳しくは券面をご覧ください。※★1 つにつき 10 名様に進呈できます。

【応募方法】はがき、 FAX、 ホームページまたはメールにて受け付けています。 住所 ・氏名 ・電話番号、 および希望プレゼントを漏れなく記入して下さい。 希望者多数の場合は抽選となりますので、 外れた場合の第二希望がありましたらそちらも併せてご記入下さい。 直接メールされる方は、 お手数ですがメールタイトルを 「プレゼント申し込み」 とご記入下さい(無題ですと、 迷惑メールと判別して削除される事があります)。

①応募者多数の場合は抽選となり、 チケットの場合は希望枚数に関わらず上限を設けさせていただきます。②発送を以って当選発表とさせていただきます。③応募は、 一世帯一回までです。 複数応募された場合、 有効は一通のみとなります。④必ず希望数をお書きください。 無記入の場合やチケット以外のプレゼントは 1点 1枚希望とさせていただきます。

当選後の枚数追加や〆切日を過ぎた応募には、 チケット手配の都合上対応できかねますのであらかじめご了承ください。

応募〆切︓今月 10日必着/宛先︓当誌4ページに記載

レオナルド×ミケランジェロ展(三菱一号館美術館)9月3日㈰まで★★★

祈りのかたちー仏教美術入門(出光美術館)7月 25日㈫~9月 3日㈰★★★

Asahi ハッピーチケット(上野動物園 /多摩動物公園 /葛西臨海水族園 /都立 9庭園のいずれか)9月 30日㈯まで★★★

ソニー・エクスプローラサイエンス(アクアシティお台場(Bzone)5F)9月 30日㈯まで★★★

箱根園水族館9月30日㈯まで★★★

2017明治安田生命 Jリーグ -第 22節 - 川崎フロンターレホームゲーム(1) vs 鹿島アントラーズ(等々力陸上競技場)8月 13日㈰ 10組まで(2) vs ジュビロ磐田(等々力陸上競技場)7月 29日㈯ 5組まで(3) vsFC東京(等々力陸上競技場)8月 5日㈯ 5組まで

月刊高校野球 【チャージ】 10名まで2016.06 創刊から2017.06 までのバックナンバーよりよりどり6冊高校球児、ファンへ届ける高校野球応援誌チャージ神奈川版です。

スマートエマージェンシーボトル5 20名まで災害緊急時・アウトドアで役立つアイテムをウォーターボトルにセットしました。(ライト・アルミブランケット・ホィッスル・カラビナキーホルダー・ウォーターボトル)

高校野球 神奈川大会(A3版)トーナメント表 100名まで第99回全国高校野球選手権大会 神奈川大会トーナメント表(B2サイズ) 3名まで

進呈できる枚数が少ないので、

別枠で応募可能です!!

(4) 月 刊 る み え る 2017 年 (平成 29 年) 7 月 6日 木曜日  193 号 (月刊)

お手元までASA(朝日新聞販売所)がお届けします。お申込みはASAスタッフへ直接、またはお電話でどうぞ。