1
photo 多種衛星データおよび地上フラックス観測データを融合した アジア水田の温室効果ガス排出量MRVシステムの構築 Remote sensing of environment and disaster laboratory Institute of Industrial Science, the University of Tokyo, Japan 現地フラックスデータ解析 Shindell et al. science, 2012 Schaefer et al. science, 2016 急速な大気中CH 4 濃度の上昇は 微生物由来! CH 4 排出量緩和策も重要 本研究での取り組み 新井宏徳 1,3) , 竹内渉 1) , 大吉慶 2) , Lam Dao NGUYEN 4) , 橘永久 5) , 魚住隆太 6) , 寺崎康児 3) , 八代尚 3) , 三好建正 3) , 犬伏和之 7) 1) 東京大学生産技術研究所, 2) 宇宙航空研究開発機構EORC, 3) 理化学研究所計算科学研究機構, 4) ベトナム科学技術院ホーチミン宇宙技術運用センター, 5) 千葉大学法政経学部, 6) 魚住サステナビリティ研究所, 7) 千葉大学大学院園芸学研究科 合成開口レーダーを用いたリモートセンシング - 植生に覆われた土壌の湛水検出・農事歴推定 - Estimated CH 4 flux (mgC m -2 h -1 ) 100 100 10 1 10 1 0.1 0.01 0.001 0.01 大気中CH 4 濃度の衛星データからの逆エミッション算出 - フラックス/先験情報を用いずに全球スケールで推定 - 洪水期 (2015 Oct. 23) 乾期(2015 Apr. 10) 雨季 (2015 Jul. 03 ) 洪水期(2015 Oct. 23) 洪水期(2015 Oct. 30) LANDSAT-8 洪水期に異常にHHσ 0 値が高くなる水田を 多数検出 二回反射! 2偏波観測モードでも 二回反射を検出 scanSARでも応用可! 時間分解能向上! Lバンド合成開口レーダー[ALOS-2/PALSAR-2] 湛水 SVM-超平面 非湛水 6m分解能4偏波観測データ 土壌が水稲体に覆われてしまっていても湛水/非湛水を判別! CLIMATE ACTION For further details, contact: Hironori ARAI, Bw-602, 6-1, Komaba 4-chome, Meguro, Tokyo 153-8505 JAPAN (URL: http://wtlab.iis.u-tokyo.ac.jp/ E-mail: [email protected]) 背景および目的 目的 熱帯水田から放出される温室効果ガス排出量とその制御因子を 低コストかつ高時空間分解能で評価する手法を構築する温室効果ガス排出量制御要因である農事歴・水管理状況を衛星観測し、 緩和策導入状況及び温室効果ガス削減ポテンシャルを高精度に定量化 炭素クレジットと組み合わせて緩和策の経済的効率性を明らかにする! アジアの稲作は重要な温室効果ガス 放出源 常時湛水+稲わら常時湛水+稲わら 常時湛水(無施用) 間断灌漑+稲わら 間断灌漑+稲わら間断灌漑(無施用) 沖積土壌 弱酸性硫酸塩土壌 強酸性硫酸塩土壌 サイト: メコンデルタ 多地点長期観測 異なる土壌型 稲わら・水管理 チャンバー (60cm×80cm×100cm) チャンバー付近の 圃場水位等記録 冬春作 春夏作夏秋作 冬春作 春夏作夏秋作 冬春作 春夏作夏秋作 冬春作 春夏作夏秋作 冬春作 春夏作夏秋作 冬春作 各観測サイトに異なる栽培管理の サブプロットを複数設置し、データを収集 階層ベイズモデル 説明変数として、衛星リモートセンシング可能な パラメーターおよび土壌型の違いのみを採用! ・土壌が湛水しているか否か ・直前の休閑期の日数 ・直前の休閑期における湛水状況 ・播種後経過日数 ・前作に稲わら焼却したか否か ・土壌型 ランダム効果 ・観測年の違い ・季差 ・地域差 衛星データのみを用いて、 ミクロ/マクロスケールともにばらつき の大きいフラックスデータの収束/再現 Observed CH 4 flux (mgC m -2 h -1 ) 透明性・拡張性の 高い手法の構築 乾期 (2015 Apr. 10) 広域観測scanSAR 2偏波データ(HHσ 0 ) 緩和策である間断灌漑の普及状況・導入後の 管理永続性の自動監視手法の構築 Dbl. (dB) Single (dB) Vol. (dB) 非湛水水田 一回散乱または 体積散乱が優占 湛水水田 鏡面反射または 二回反射優占 非静力学正二十面体格子大気輸送モデルNICAM-TM(Chem) ### [OBSOPE] start main ch4_HXf tmp(:) 1765.84717 ppb 1765.86035 ppb 1758.34509 ppb GOSAT用演算子 の開発 GOSAT等の観測値とデータ同化 三好 2005 寺崎ら 2014… NICAM-TM(Chem)の予報誤差から 変数間の不要な多重共線性を除去 アンサンブル摂動生成 Kang2011 鋭意開発中!! フラックス/ インベントリデ・先験情報等が不要!! ボトムアップエミッ ション推定結果を検 証するために有用な ツールの創造 MRVシステム実現 ! 2000 1900 1800 1700 1600 1500 GOSAT (2009 Apr.) SCIAMACHY (2001 Jan.) 1500 1600 1700 1800 1900 2000 2100 LETKF t0 t1 t2 CH 4 ppbv CH 4 ppbv 衛星観測値 解析値の平均 誤差を含む予報値 http://www.lowtem.hokudai.ac.jp/multi-sphere/cloud/kawasima/Climate-Modeling/mesomodel.pdf

MRV - 東京大学...2018/09/05  · MRV システム実現! 2000 1900 1800 1700 1600 1500 GOSAT (2009 Apr.) SCIAMACHY (2001 Jan.) 1500 1600 1700 1800 1900 2000 2100 LETKF t0 t1 t2

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • photo

    多種衛星データおよび地上フラックス観測データを融合したアジア水田の温室効果ガス排出量MRVシステムの構築

    Remote sensing of environment and disaster laboratory Institute of Industrial Science, the University of Tokyo, Japan

    現地フラックスデータ解析

    Shindell et al. science, 2012

    Schaefer et al. science, 2016

    急速な大気中CH4濃度の上昇は微生物由来!

    CH4排出量緩和策も重要

    本研究での取り組み

    新井宏徳1,3), 竹内渉1), 大吉慶2), Lam Dao NGUYEN4), 橘永久5),魚住隆太6), 寺崎康児3), 八代尚3), 三好建正3), 犬伏和之7)

    1) 東京大学生産技術研究所, 2) 宇宙航空研究開発機構EORC, 3) 理化学研究所計算科学研究機構, 4) ベトナム科学技術院ホーチミン宇宙技術運用センター,

    5) 千葉大学法政経学部, 6) 魚住サステナビリティ研究所, 7) 千葉大学大学院園芸学研究科

    合成開口レーダーを用いたリモートセンシング- 植生に覆われた土壌の湛水検出・農事歴推定 -

    Estimated CH4 flux

    (mgC m-2 h-1)

    100

    100101

    10

    1

    0.1

    0.01

    0.0010.01

    大気中CH4濃度の衛星データからの逆エミッション算出- フラックス/先験情報を用いずに全球スケールで推定 -

    洪水期 (2015 Oct. 23)

    乾期(2015 Apr. 10) 雨季 (2015 Jul. 03 )

    洪水期(2015 Oct. 23) 洪水期(2015 Oct. 30)

    LANDSAT-8

    洪水期に異常にHHσ0

    値が高くなる水田を多数検出

    →二回反射!

    2偏波観測モードでも二回反射を検出→ scanSARでも応用可!→時間分解能向上!

    Lバンド合成開口レーダー[ALOS-2/PALSAR-2]

    湛水

    SVM-超平面

    非湛水

    6m分解能4偏波観測データ→ 土壌が水稲体に覆われてしまっていても湛水/非湛水を判別!

    CLIMATE

    ACTION

    For further details, contact: Hironori ARAI, Bw-602, 6-1, Komaba 4-chome, Meguro, Tokyo 153-8505 JAPAN (URL: http://wtlab.iis.u-tokyo.ac.jp/ E-mail: [email protected])

    背景および目的

    目的熱帯水田から放出される温室効果ガス排出量とその制御因子を

    低コストかつ高時空間分解能で評価する手法を構築する。

    →温室効果ガス排出量制御要因である農事歴・水管理状況を衛星観測し、緩和策導入状況及び温室効果ガス削減ポテンシャルを高精度に定量化

    →炭素クレジットと組み合わせて緩和策の経済的効率性を明らかにする!

    アジアの稲作は重要な温室効果ガス放出源

    常時湛水+稲わら灰常時湛水+稲わら 常時湛水(無施用)

    間断灌漑+稲わら 間断灌漑+稲わら灰 間断灌漑(無施用)

    沖積土壌

    弱酸性硫酸塩土壌

    強酸性硫酸塩土壌

    サイト: メコンデルタ 多地点長期観測異なる土壌型稲わら・水管理

    チャンバー(60cm×80cm×100cm)

    チャンバー付近の圃場水位等記録

    冬春作春夏作夏秋作 冬春作春夏作夏秋作 冬春作春夏作夏秋作 冬春作春夏作夏秋作 冬春作春夏作夏秋作 冬春作

    各観測サイトに異なる栽培管理のサブプロットを複数設置し、データを収集

    階層ベイズモデル

    説明変数として、衛星リモートセンシング可能なパラメーターおよび土壌型の違いのみを採用!

    ・土壌が湛水しているか否か・直前の休閑期の日数・直前の休閑期における湛水状況・播種後経過日数・前作に稲わら焼却したか否か・土壌型

    ランダム効果・観測年の違い・季差・地域差

    衛星データのみを用いて、ミクロ/マクロスケールともにばらつきの大きいフラックスデータの収束/再現

    Ob

    serv

    ed

    CH

    4flu

    x

    (mg

    Cm

    -2h

    -1)

    →透明性・拡張性の高い手法の構築

    乾期 (2015 Apr. 10)

    広域観測scanSAR 2偏波データ(HHσ0)

    緩和策である間断灌漑の普及状況・導入後の管理永続性の自動監視手法の構築

    Dbl.

    (dB)Single (dB)

    Vol.

    (dB)

    非湛水水田→一回散乱または体積散乱が優占

    湛水水田→鏡面反射または二回反射優占

    非静力学正二十面体格子大気輸送モデルNICAM-TM(Chem)

    ### [OBSOPE] start main

    ch4_HXf tmp(:)

    1765.84717 ppb

    1765.86035 ppb 1758.34509 ppb…

    GOSAT用演算子の開発

    GOSAT等の観測値とデータ同化三好 2005

    寺崎ら 2014…NICAM-TM(Chem)の予報誤差から変数間の不要な多重共線性を除去

    →アンサンブル摂動生成

    Kangら 2011

    鋭意開発中!!

    フラックス/インベントリデ―タ・先験情報等が不要!!

    ↓ボトムアップエミッション推定結果を検証するために有用なツールの創造

    MRVシステム実現 !

    2000

    1900

    1800

    1700

    1600

    1500

    GOSAT (2009 Apr.)

    SCIAMACHY (2001 Jan.)

    1500

    1600

    1700

    1800

    1900

    2000

    2100

    LETKF

    t0 t1

    t2

    CH4 ppbv

    CH4 ppbv

    衛星観測値解析値の平均

    誤差を含む予報値

    http://www.lowtem.hokudai.ac.jp/multi-sphere/cloud/kawasima/Climate-Modeling/mesomodel.pdf