13

Mynavi「気軽に使えばもっと料理が楽しくなりますよ!」という気持ちを込めて書きま した。 みなさんに人気の高い食材をピックアッ

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: Mynavi「気軽に使えばもっと料理が楽しくなりますよ!」という気持ちを込めて書きま した。 みなさんに人気の高い食材をピックアッ
Page 2: Mynavi「気軽に使えばもっと料理が楽しくなりますよ!」という気持ちを込めて書きま した。 みなさんに人気の高い食材をピックアッ
Page 3: Mynavi「気軽に使えばもっと料理が楽しくなりますよ!」という気持ちを込めて書きま した。 みなさんに人気の高い食材をピックアッ
Page 4: Mynavi「気軽に使えばもっと料理が楽しくなりますよ!」という気持ちを込めて書きま した。 みなさんに人気の高い食材をピックアッ

KALDI COFFEE FARM の魅力を一言でいうと、なんといってもワクワク感。

店内には、世界中から集められた色とりどりの食材がにぎやかに並べられていて、

日本にいながら異国にいるような気分にひたれます。

楽しく商品を眺めているうちに「試しに何か使ってみたいな」という気持ちも高まってきますよね。

でも、気になる商品を手に取ってみても、

パッケージの説明文を読んだりしているうちに、

「私に使いこなせるかな……」「調理方法が難しいのでは?」と

思ってしまう方も多いのではないでしょうか。

この本では、そんな疑問にお答えし、「輸入食材を使うのは簡単」

「気軽に使えばもっと料理が楽しくなりますよ!」という気持ちを込めて書きました。

みなさんに人気の高い食材をピックアップして、

日本の家庭でも作りやすいように一品一品レシピを仕上げています。

その数は全部で145品! 

これだけのレシピがあれば、

手強い輸入食材たちも、自在にあやつれそうですよね。

いつもの食卓に輸入食材をひとつ加えるだけで、

今以上に生活が楽しくなると思います。まさに私自身がそうでしたから。

私が料理を作るきっかけになったのも、

KALDI COFFEE FARMでの輸入食材との出会いがあったから。

そう、輸入食材は、世界中の料理をおうちで手軽に作れるきっかけを与えてくれるのです。

まずはコーヒーを片手に、この本をゆっくり眺めてください。

そして創作意欲がどんどん湧き上がってきたら、

気になるレシピを試しにひとつ、作ってみてくださいね!

はじめに

YummyYummy

2

Page 5: Mynavi「気軽に使えばもっと料理が楽しくなりますよ!」という気持ちを込めて書きま した。 みなさんに人気の高い食材をピックアッ

3

Page 6: Mynavi「気軽に使えばもっと料理が楽しくなりますよ!」という気持ちを込めて書きま した。 みなさんに人気の高い食材をピックアッ

C O N T E N T S

牛肉ロールのトマト煮込み

プロヴァンス風トマトのオーブン焼き/

ギリシャ風イカの赤ワインとトマト煮込み

タジン風野菜とトマトの蒸し煮

コーンクリームパスタ/

フィッシャーマンズパイ

具だくさん煮込みハンバーグ

魚介のクリーム煮/

コーンのチヂミ

あさりと白いんげん豆の煮込み

豚ばら肉とレンズ豆の煮込み

ひよこ豆のインド風サラダ/

パスタとうずら豆のスープ

サーディンとトマトのパン粉焼き/

サーディンのピラフ

15

16

17

19

20

21

23

24

25

27

トマト缶

キャンベルスープ

スパムとにんじんの炒め物

スパムのインド風天ぷら/

おもち入りスパムと野菜のキムチ鍋

スパムと角切り野菜の炒め物

豚ばら肉のココナッツミルク煮/

ココナッツミルクとパインの冷たいそうめん

鶏肉とオリーブのトマト煮込み

カポナータ/オリーブのフォカッチャ

スパゲッティ・アッラ・プッタネスカ

ピクルスとスモークサーモンの冷製パスタ/

ポークソテーのピクルスソース

ゆで豚のアンチョビソース/

じゃがいもとアンチョビのグラタン

スパム

18

14

オイルサーディン26

29

30

31

33

35

36

37

39

41

28

ココナッツミルク32

ピクルス38

はじめにヤミーさんの KALDIを楽しむコツこの本のルール

2

10

12

オリーブ34

COLUMN

食事と楽しむワイン[白ワイン編]42

豆缶22

アンチョビ40

PART1缶詰め、瓶詰め

Page 7: Mynavi「気軽に使えばもっと料理が楽しくなりますよ!」という気持ちを込めて書きま した。 みなさんに人気の高い食材をピックアッ

パスタのチーズ焼き

パスタとカリフラワーの煮込み

トマトパスタのフリッタータ/

たことトマトの煮込みパスタ

ニョッキのブロッコリーあえ/

ニョッキのマルゲリータ

春雨の卵包み焼き

えびと春雨の蒸し焼き

具だくさんチャプチェ/

豚肉とねぎの炒め物がけ春雨

ベトナム風揚げ春巻き/

ライスペーパー入りえびスープ

ドライトマトのピラフ風

ドライトマトといんげんのマリネ/

ボンゴレ・マキアート

さけのイタリア風紙包み蒸し

鶏レバーとナッツのグリーンサラダ/

鶏肉とミックスナッツの炒め物

手羽元とプルーンの煮込み/

アボカドとマンゴーのエスニックサラダ

45

46

47

49

51

52

53

55

パスタ

ニョッキ48

44

50

ライスペーパー

ドライトマト

ナッツ

ドライフルーツ

57

58

59

61

63

56

60

62

54

春雨

COLUMN

食事と楽しむワイン[赤ワイン編]64

PART2乾物

Page 8: Mynavi「気軽に使えばもっと料理が楽しくなりますよ!」という気持ちを込めて書きま した。 みなさんに人気の高い食材をピックアッ

PART3ペースト、ソース

春菊のオムレツ入りグリーンカレー

チキンのスパイシートマト煮込み

牛肉とごぼうのグリーンカレー炊き込みごはん/

トムヤムクン風スープ

蒸し魚のトマトバジル添え/

じゃがいもと玉ねぎのトルティージャ

にんじんといんげんのソムタム/

たっぷり野菜の酢鶏

まぐろのセビーチェ

鶏肉のサルサソース煮込み

卵とコーントルティア入りトマトスープ/

メキシコ風スクランブルエッグ

豚肉と野菜のあんかけうどん/

カオトム・プラー

67

68

69

71

73

75

76

77

79

ロイタイ(タイカレー)

バジルペースト

サルサソース

70

66

72

鶏肉のピーナッツ煮込み/

ピーナッツバターブレッド

かきの白ワイン風味焼き

アスパラとミニトマトのストラータ/

鶏肉のマスタードカレー

赤ワインとマスタードソースの牛肉ソテー

3種のきのこリゾット トリュフ風味/

海の幸の包み焼き

ほたてとたらこのタルタル/

ゆで鶏とじゃがいものチーズソースがけ

野菜と卵のクッパ/

白菜の中華クリーム煮

ピーナッツバター

マスタード

トリュフオイル

ゆずこしょう

味覇(ウェイパァー)

81

83

84

85

87

89

91

80

82

86

88

90

スイートチリソース

ナンプラー

74

78

COLUMN

KALDI おすすめのコーヒー92

Page 9: Mynavi「気軽に使えばもっと料理が楽しくなりますよ!」という気持ちを込めて書きま した。 みなさんに人気の高い食材をピックアッ

フライパンローストポーク

いんげん豆と玉ねぎのハーブ煮/

あさりのマリエール

ラタトゥイユ/白身魚のハーブ風味焼き

オニオンチーズパン/蒸し鶏の香味醤油がけ

鶏肉とピーマンのメキシカンライス/

えびとズッキーニの蒸し焼き

根菜と鶏ひき肉の和風グラタン/

味噌焼きそば

シーフードミックスのバジル炒めごはん/

長いもと豚ばら肉のブラックペッパー炒め

いんげん豆とソーセージのオーブン焼き/

ソーセージのコシード

豚肉のサルティンボッカ/

グリーンピースと生ハムの煮込み

ほうれん草とクリームチーズのフラン/

モッツァレラとアンチョビのクロスティーニ

じゃがいもとカマンベールのココット/

カマンベールチーズディップ

カリフラワーのパルミジャーノレジャーノ焼き/

ブルーチーズソースのパスタ

ベリーとチーズのセミフレッド/

マンゴー水ようかん

フライドオニオン98

スパイス&ハーブミックス94

ソーセージ

生ハム

チーズ

冷凍フルーツ

109

111

113

114

115

117

108

110

112

116

100 メキシカンシーズニング

味噌パウダー102

タイシーズニング104

118

120

KALDIの隠れた逸品

料理で活躍したKALDIの食材

COLUMN

KALDI おすすめの紅茶106

95

96

97

99

101

103

105

PART4スパイス、ハーブ、シーズニング

PART5冷蔵・冷凍食品

Page 10: Mynavi「気軽に使えばもっと料理が楽しくなりますよ!」という気持ちを込めて書きま した。 みなさんに人気の高い食材をピックアッ

8

Page 11: Mynavi「気軽に使えばもっと料理が楽しくなりますよ!」という気持ちを込めて書きま した。 みなさんに人気の高い食材をピックアッ

MenuMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMeeeeeeeeeeeeeeeeennnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuMMMMMMMMMMMMMMMMeeeeeeeeeeeeeeeennnnnnnnnnnnnnnnnuuuuuuuuuuuuuuuパスタのチーズ焼き

→P45

アボカドとマンゴーのエスニックサラダ→P63

ピーナッツバターブレッド→P81

レッドウッド シャルドネ→P42

輸 入食材で世界の味を楽しもう

KALDI の輸入食材があれば、世界各国の味をいつでも気軽におうちで楽しめます。

できあがった料理とお気に入りのワインをテーブルの上に並べたら、

それだけで、いろいろな国を旅している気分になります。

MMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMeeeeeeeennnnnnnnuuuuuuuuuMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMeeeeeennnnuuMENU

9

Page 12: Mynavi「気軽に使えばもっと料理が楽しくなりますよ!」という気持ちを込めて書きま した。 みなさんに人気の高い食材をピックアッ

ヤミーさんのK A L D I を楽しむコツ

KALDI の店内は、まるで海外のマルシェのように食材がぎっしりと並べられています。

訪れるたびに新しい出会いがあり、まるで宝探しのよう!気軽に足を運んで、気になる商品を見つけたら、

おうちでどんどん使ってみてください。世界中からやってきた食材は

キッチンにあるだけで楽しい気分になりますよ。ここでは、KALDIを思いきり楽しむ5つのコツをご紹介します。

ヤヤヤヤヤヤヤヤヤヤヤヤヤヤヤヤヤヤヤヤヤヤヤヤヤヤヤヤヤヤヤヤヤヤヤヤヤヤミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーささささささささささささささささささささささささささささささささささささんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんののののののののののののののののののののののののののののののののののののKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKK AAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA LLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLL DDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDD IIIIIIIIIIIIIIIII ををををををををををををををををををををををををををををををををををををををを楽楽楽楽楽楽楽楽楽楽楽楽楽楽楽楽楽楽楽楽楽楽楽楽楽楽楽楽楽楽楽楽楽楽楽楽楽楽楽楽楽楽楽楽楽しししししししししししししししししししししししししししししししししししししむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむコココココココココココココココココココココココココココココココココツツツツツツツツツツツツツツツツツツツツツツツツツツツツツツツツツ

10

Page 13: Mynavi「気軽に使えばもっと料理が楽しくなりますよ!」という気持ちを込めて書きま した。 みなさんに人気の高い食材をピックアッ

ビジュアル&パッケージを楽しむ輸入食材でまず惹かれるのは、まるで雑貨のようなかわいいパッケージ。KALDI に並ぶ食材をついつい見た目で購入、ということもあるのではないでしょうか? ステキなデザインと色づかいは、キッチンにおいておくだけで楽しくなります。

保存できる食材をストックしておくと便利輸入食材は、ただかわいいだけではありません! オイル漬けや酢漬け、ペーストやパテなどは、パカッと開ければすぐに一品になりますし、トマトや豆など料理のベースとなる素材の缶詰めをストックしておけば何かと便利です。

世界中の料理が簡単に作れます調味料やハーブ、スパイス類は、いつもの料理をフランス風、タイ風、メキシコ風などさまざまな国の料理に変えてくれます。手軽に作れるキットから本格的なものまであるので、お好みに合わせて作ることができます。

KALDI では定番の輸入食材以外に季節やイベントに合わせたお菓子や食材があります。そこからは、海外の文化を垣間見ることも。なんだかワクワクしてくるのは、そこにある食材だけでなく、外国の雰囲気を感じるからではないでしょうか。本場のクリスマスやハロウィン、イースターなどを肌で感じることができますよ。

季節ごとに変化する品揃え

そんな体験をしてみたいけど、「おうちの近くにはお店がない」というときは、KALDI のオンラインショップもあります。食材が購入できるのはもちろん、コーヒーやワインを探すワクワクが楽しめます。公式オンラインショップ http://kaldi-online.com

インターネットでも食材を探せます

11