74
輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料 海上編 【港湾関連手続】 平成 28年8 月更新

NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】 平成28年8月更新

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】 平成28年8月更新

輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社

NACCS業務資料 海上編【港湾関連手続】

平成28年8月更新

Page 2: NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】 平成28年8月更新

〓目次〓

1

NACCSとは

NACCSとは

NACCS導入のメリット

NACCSの利用料金

3

4

7

NACCSにおける入出港手続(外航船)

入出港に関する業務フロー

対象手続き及び提出先

船舶基本情報登録(VBX)

事前情報登録(VTX01~04)

入港前統一申請の提出先

入港前統一申請/入港届/出港届の申請先

入港前統一申請(VPX)

入港前統一申請B(VPT)

(入港前統一申請の係留施設使用手続

入港届等(VIX)

入港届等B(VIT)

とん税等納付申告(TPC)

(とん税等納付申告(TPC)業務の入力時の注意点

移動届(VMR)

出港届等(VOX)

出港届等B(VOT)

出港届(転錨届)提出情報

出港許可(転錨届受理)通知情報

9

10

11

12

14

15

16

19

26)

35

36

37

38)

40

42

43

44

45

NACCSにおける入出港手続(内航船)

入出港に関する業務フロー

対象手続き及び提出先

船舶基本情報登録(JBX)

入港前統一申請(JPT)

入港届(入出港届)(JIT)

出港届(JOT)

47

48

49

50

53

55

関連手続(港湾管理者)

港湾管理者向け業務

船舶基本情報について

陸側施設使用許可申請呼出し(KLT11)

陸側施設使用許可申請(KLT)

申請後の通知

58

59

60

61

63

便利な機能

呼出し業務の活用

申請したデータの活用

貼り付け機能の活用

65

67

69

NACCS掲示板

NACCS掲示板による情報提供

港湾関連業務コード

71

73

Page 3: NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】 平成28年8月更新

NACCSとは

2

Page 4: NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】 平成28年8月更新

Nippon Automated Cargo And Port Consolidated System

輸出入貨物の手続きをオンライン処理するシステムです。 輸入にあっては船舶・航空機の入港から、貨物の取り卸し、

国内引取りまで、輸出にあっては貨物の保税地域への搬入から船積・搭載、出港までの輸出入に係わる一連の手続きを処理します。

入出港に際し、関係行政機関への複数の入出港関連手続きを同時に申請することができます。

輸出入貨物の税関申告手続き、保税貨物の搬出入等取り扱いを行うことができます。

通関処理とあわせた他法令申請についても行うことができます。

行政手続の迅速化・効率化やぺ-パ-レス化等により利用者の事務負担軽減に貢献します。

海上貨物を取り扱うシステムを「Sea-NACCS(シーナックス)」と呼んでいます。航空貨物を取り扱うシステムを「Air-NACCS(エアーナックス)」と呼んでいます。

3

NACCSとは

Page 5: NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】 平成28年8月更新

● ペーパーレス化による業務の効率化・経費削減が図れる。

● 申請先毎の各種申請書を用意することなく、業務の標準化が図れる。

● NACCSで送信することで、申請先に未着といった問題の解消に繋がる。

● 船会社・船舶代理店が登録した船舶基本情報が流用できるため、入力がより正確になる。

● 手書き作業で起こりやすい、書き・読み間違いなどの防止に繋がる。

● 書類(情報)を電子的に保存することが可能なため、保管場所が軽減。

NACCSを導入することで、次のようなメリットがあります。

NACCS導入のメリット

4

Page 6: NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】 平成28年8月更新

申請先 1

3

申請先 2

1 2

6

NACCS導入前

4

本船に早く行きたいのに~同じ項目を何度も書かなければならないから時間がかかるな~

一度で書類の申請が出来ればいいのに・・・。

NACCS導入のメリット

5

5

Page 7: NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】 平成28年8月更新

NACCS導入後

Sea-NACCS申請

回答

船会社・船舶代理店

港長

港湾管理者

海上交通センター

港内信号所

保安部署

地方運輸局

検疫所

税関

入国管理局

同じような書類を何枚も!!

××

走らないと間に合わないよ!

×

NACCS導入のメリット

6

Page 8: NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】 平成28年8月更新

船舶基本情報登録船舶基本情報訂正船舶基本情報訂正呼出し船舶運航情報登録乗組員情報登録旅客情報登録船用品情報登録船舶運航情報登録呼出し乗組員情報登録呼出し旅客情報登録呼出し船用品情報登録呼出し入港前統一申請入港前統一申請B入港前統一申請呼出し入港届入港届B入港届等B呼出し

移動届移動届呼出し出港届等出港届等B出港届等呼出しとん税等納付申告

VMRVMR11VOXVOTVOT11TPC

VBXVBYVBY11VTX01VTX02VTX03VTX04VTX11VTX12VTX13VTX14VPXVPTVPT11VIXVITVIT11

[外航]

[内航]船舶基本情報船舶基本情報訂正船舶基本情報訂正呼出し入港前統一申請等入港前統一申請等呼出し入港届等入港届等呼出し移動届移動届呼出し出港届等出港届等呼出し

JBXJBYJBY11JPTJPT11JITJIT11JMRJMR11JOTJOT11

[その他]入出港届照会申請状態確認ファイル申請入港料減免・還付申請入港料減免・還付申請呼出し船舶運航動静通知船舶運航動静通知呼出し海側施設使用許可申請海側施設使用許可申請呼出し陸側施設使用許可申請陸側施設使用許可申請呼出し

IVSJSSKFTKITKIT11KMTKMT11KSTKST11KLTKLT11

*上記以外の無料業務及び有料業務もございますので、料金体系は以下のページの「システム利用料金について」をご参照ください。アドレス:http://www.naccscenter.com/keijiban/sea/pub/index.html

入出港関連に関する手続きは原則無料です。

NACCS利用料金体系

7

NACCSの利用料金

Page 9: NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】 平成28年8月更新

NACCSにおける入出港手続(外航船)

8

Page 10: NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】 平成28年8月更新

②事前登録業務 ⑥出港時業務⑤港内移動時

業務③入港前業務

①受委託関係登録業務

入港 出港入港前事前準備

④入港後業務

船舶基本情報登録

入港前統一申請

入港前統一申請

事前情報登録

入港届(入出港届)

移動届

出港届

出港届

外航船B業務

VTX01-04VTX11-14

VBX

VPTVPT11

VMRVMR11

VOTVOT11

VOXVIXVPX

VCA

入港届(入出港届)

VITVIT11

船舶管理情報登録

船会社受委託関係登録

※●●●11等の呼出業務では書類番号や船舶のコールサインから情報を呼び出すことができます。

9

とん税等納付申告

TPC

入出港に関する業務フロー

外航船A業務

Page 11: NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】 平成28年8月更新

届出先官庁 手続名 業務コード 手続タイミング 法令根拠

税関

乗組員及び旅客に関する事項の報告 VPX、VPT 入港前提出 関税法第15条

積荷に関する事項の報告(積荷目録の提出) DMF 入港前提出 関税法第15条の2

入港届 VIX、VIT 入港時 関税法第15条

船用品目録 VIX、VIT 入港時 関税法第15条

とん税納付申告 TPC 出港時とん税法第5条

特別とん税法第5条

不開港出入許可申請 CPC 入港時 関税法第20条

不開港出入許可手数料免除申請 CPC 入港時 税関関係手数料令第11条

出港届 VOX、VOT 出港時 関税法第17条

資格変更届 KPC01 資格変更時 関税法第25条

入国管理局入港通報(予備審査情報) VPX、VPT 入港前提出 出入国管理及び難民認定法第57条

入港届 VIX、VIT 入港時 出入国管理及び難民認定法第57条

出港届 VOX、VOT 出港時 出入国管理及び難民認定法第57条

検疫所

入港通報 VPX、VPT 入港前提出 検疫法第6条

検疫通報 VPX、VPT 入港前提出 検疫法第17条2項

入港届(明告書) VIX、VIT 入港時 検疫法第11条

港長港内信号所(事前通報)

危険物荷役許可申請 VPX、VPT 入港前提出 港則法第23条第1項及び2項

停泊場所指定願 VPX、VPT 入港前提出 港則法第5条第2項及び3項

移動許可申請 VPX、VPT 入港前提出 港則法第7条第1項

係留施設使用届 VPX、VPT 入港前提出 港則法第5条第5項

入港届 VIX、VIT 入港時 港則法第4条

入出港届 VIX、VIT 入港時 港則法第4条

出港届 VOX、VOT 出港時 港則法第4条

事前通報(入港時、出港時)VPX、VPT 入港前提出

港則法第36条の3第2項VOX、VOT 出港時

移動届 VMR 移動時 港則法第7条第2項

港湾管理者

係留施設等使用許可申請 VPX、VPT 入港前提出 港湾法第12条5

入港届 VIX、VIT 入港時 港湾法第12条5の2

入出港届 VIX、VIT 入港時 港湾法第12条5の2

出港届 VOX、VOT 出港時 港湾法第12条5の2

地方運輸局 保障契約情報 VPX、VPT 入港前提出 船舶油濁損害賠償保障法第41条の2

海上保安部署 船舶保安情報 VPX、VPT 入港前提出国際航海船舶及び国際港湾施設の

保安の確保等に関する法律第44条

海上交通センター 航路通報VPX、VPT 入港前提出

海上交通安全法第22条VOX、VOT 出港時

対象手続き及び提出先

10

Page 12: NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】 平成28年8月更新

※各種コードは、NACCS掲示板の業務コード集を参照

船舶基本情報登録(VBX)

:必須項目

11

船舶基本情報の有効期間は、当初登録した日から365日です。有効期間が到来する前に、税関の確認が必要です。また船舶基本情報の新規登録時、及び船舶名称または純トン数を訂正した時も、税関の確認が必要です。

SW(シングルウィンドウ)業務により、他港の税関や船舶代理店で訂正や削除が可能ですので、ご注意ください。(とん税一時納付(年間納付)の有効期間内の場合は、税関でのみ削除が可能。)

貨物系業務(MFR(積荷目録情報登録)等)を行う場合、船舶基本情報がNACCS上に登録されていることが必要です。

IVS業務「A0」で照会可能

9:登録(規定値)

船名

船舶コード又はコールサインあるいは漁船番号

船種コードを入力

とん税計算の基礎となる数字

船会社コード(SCAC)を入力ダミーコード(9999)は入力不可

海上保安部(港長)に「危険物関係の申請」をする場合は入力

必須業務

Page 13: NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】 平成28年8月更新

全体

繰返部(外国寄港地)

共通部(船舶)

繰返部(本邦寄港地)

VTX02 乗組員情報

VTX04 船用品情報

VTX03 旅客情報VTX01 船舶運航情報

定期船で本邦の複数の港に寄港する場合に、この事前情報登録を利用した方法で行うと便利です。VTX01の画面構成は共通部(船舶)、共通部(外国寄港地情報)、繰返部(本邦寄港地情報)の3部構成になっています。VTX01登録後に、引き続きVTX02~04を順次登録していきます。(VTX03とVTX04は必須ではありません。)VTX01~04を入力して送信すると、管轄する税関に情報が送られます。(この仕様は税関側の運用によるものです。)

事前情報登録(VTX01~04)

登録済みの事前情報登録の訂正は、「VTX11~14」にて、内容を呼び出して行います。

12

外航船A業務

Page 14: NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】 平成28年8月更新

入港前統一申請

(外航船)

13

Page 15: NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】 平成28年8月更新

手続名業務

コード税関 入管 検疫所 港長 信号所

港湾

管理者

地方

運輸局

海上保安部署

海上交通センター

乗組員及び旅客に関する事項の報告

VPX

VPT

入港通報(予備審査情報) ●

入港通報 ●

検疫通報 ●

危険物荷役許可申請 ●

停泊場所指定願 ●

移動許可申請 ●

係留施設使用届 ●

事前通報 ●

係留施設等使用許可申請 ●

保障契約情報 ●

船舶保安情報 ●

航路通報 ●

入港前統一申請の申請先

9申請先へ13申請が可能です!!※事前通報(港長)は港内信号所宛の申請になります。

14

入港前統一申請の申請先

Page 16: NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】 平成28年8月更新

15

入港前統一申請/入港届/出港届の申請先

申請先の入力についての注意点

税関宛ての申請は、入港港から宛先官署を補完する機能がありますが、税関以外の官庁宛て申請についてはその機能が無いため、必ず宛先官署コードを入力する必要があります。(この仕様は、申請先の意向によるものです。)※対象業務: VPX・VPT(入港前統一申請)、VIX・VIT(入港届)、VOX・VOT(出港届)

税関宛ての手続については、「書類提出先」が未入力でも入港港から宛先官署が補完されますが、その他の申請に関する書類提出先は補完されないため、送信完了できません。

この宛先の入力であれば、税関、入管、検疫所、港長、港湾管理者および地方運輸局宛てに送信されます。

危険物荷役許可申請(港長)・停泊指定場所指定願(港長)等、他の申請と同時に申請することができないものがあります。

① [書類提出先官署未入力]ダイアログが表示される。

(H24.7.26 機能改善による)

② [戻る]ボタンが押し、必要な書類提出先を入力の上で送信する。

参考:VPT業務画面

KWYUB503

Page 17: NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】 平成28年8月更新

入港前統一申請(VPX)

16

共通部 繰返部

VTX02業務で乗組員情報を登録している場合は、乗組員情報処理識別に「10」を入力する。(乗組員総数や船長名は入力しません。)

青文字* :必須項目

緑文字:条件付必須項目

黒文字:任意項目

申請の種類により、入力画面が異なります。

事前通報は提出先が「港内管制信号所」の為、他の港長宛ての申請と同時に申請することはできません。(書類提出先の港長欄に「港内管制信号所」を入力するため)

外航船A業務

Page 18: NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】 平成28年8月更新

17

入港前統一申請(VPX) 外航船A業務

繰返部(港長・港湾管理者)

緑文字:条件付必須項目

黒文字:任意項目

【入力】危険物荷役許可申請(港長)停泊場所指定願(港長)係留施設使用許可申請(港湾管理者)係留施設使用届(港長)

【入力】移動許可申請(港長)係留施設使用許可申請(港湾管理者)

【入力】移動許可申請(港長)

【入力】係留施設使用許可申請(港湾管理者)

01:貨物の積卸し02:乗客の乗降04:船員交代・移動07:船舶の修繕15:避難09:時間・指示待ち10:その他

01:貨物の積卸し02:乗客の乗降04:船員交代・移動07:船舶の修繕15:避難09:時間・指示待ち10:その他

Page 19: NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】 平成28年8月更新

18

繰返部(港長・港湾管理者) つづき

入港前統一申請(VPX) 外航船A業務

【入力】危険物荷役許可申請(港長)

【入力】係留施設使用許可申請(港湾管理者)

I :入港O :出港(事前通報のみ)S :移動

0 :なしA :レベルAB :レベルBC :レベルC

VSP :左舷VSS :右舷VOT :その他

0:優先指定船でなく接舷船でもない場合1:優先指定船である場合2:接舷船である場合3:最優先指定船でかつ接舷船である場合

0 :未完了1 :完了2 :一部完了3 :報告

Page 20: NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】 平成28年8月更新

19

入港前統一申請B(VPT)

申請の種類により、入力画面が異なります。

VPT(共通部)

VPT(繰返部)VPT業務は、VPT11で船舶基本情報登録の内容を呼び出して、統一申請を送信することが可能です。(訂正、取消時も同様に呼び出しで行います。)

登録時:船舶コードを入力訂正時:入港前統一申請番号を入力取消時:入港前統一申請番号を入力

事前通報は提出先が「港内管制信号所」の為、他の港長宛ての申請と同時に申請することはできません。(書類提出先の港長欄に「港内管制信号所」を入力するため)

外航船B業務

VPT11(呼出し)

申請先情報の入力

Page 21: NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】 平成28年8月更新

20

入港前統一申請B(VPT) 外航船B業務

は船舶基本情報からの補完項目

繰返部 危険物荷役許可申請(港長)

青文字* :必須項目

緑文字:条件付必須項目

黒文字:任意項目

危険物荷役許可申請の入力(港長)

Page 22: NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】 平成28年8月更新

21

入港前統一申請B(VPT) 外航船B業務

繰返部 停泊場所指定願(港長)

01:貨物の積卸し02:乗客の乗降04:船員交代・移動07:船舶の修繕15:避難09:時間・指示待ち10:その他

着岸(予定)場所・日時とびょう泊(予定)場所・日時のどちらかは必ず入力する。

停泊場所指定願の入力(港長)

Page 23: NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】 平成28年8月更新

22

入港前統一申請B(VPT) 外航船B業務

繰返部 移動許可申請(港長)

01:貨物の積卸し02:乗客の乗降04:船員交代・移動07:船舶の修繕15:避難09:時間・指示待ち10:その他

移動許可申請の入力(港長)

Page 24: NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】 平成28年8月更新

23

入港前統一申請B(VPT) 外航船B業務

繰返部 係留施設使用届(港長)

10:ばら荷7:RORO貨物6:自動車8:パレット貨物9:コンテナ貨物5:その他非コンテナ品

係留施設使用届の入力(港長)

Page 25: NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】 平成28年8月更新

24

入港前統一申請B(VPT) 外航船B業務

繰返部 係留施設使用許可申請(港湾管理者)

係留施設使用許可申請の入力(港湾管理者)

Page 26: NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】 平成28年8月更新

25

入港前統一申請B(VPT) 外航船B業務

繰返部 係留施設使用許可申請(港湾管理者) つづき

I :入港O :出港(事前通報のみ)S :移動

DLN :外航定期DTR :外航不定期

0:優先指定船でなく接舷船でもない場合1:優先指定船である場合2:接舷船である場合3:最優先指定船でかつ接舷船である場合

0 :なしA :レベルAB :レベルBC :レベルC

係留施設使用許可申請の入力(港湾管理者)

Page 27: NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】 平成28年8月更新

係留施設使用許可申請 係留施設使用届

提出先 港湾管理者 港長

岸壁種別 公共岸壁 すべての係留施設(公共岸壁・専用岸壁等)

申請者 岸壁を使用するもの

(船会社・船舶代理店)

係留施設の管理者

(港湾管理者・岸壁管理者等)

港湾管理者が管理する公共岸壁(岸壁、桟橋、物揚場等係留施設(小型船舶係留施設を除く))を使用する場合、VPX業務又はVPT業務(係留施設使用許可申請)を利用して岸壁の使用申請を行います。また、専用岸壁を使用する場合、同じVPX業務又はVPT業務(係留施設使用届)を利用して届け出ます。

係留施設使用許可申請書VPX/VPT

港湾管理者船舶代理店等

係留施設等使用許可申請

係留施設使用届VPX/VPT

港長係留施設管理者

係留施設等使用許可届

公共岸壁の場合

専用岸壁の場合

係留施設使用許可申請と係留施設使用届

26

入港前統一申請の係留施設使用手続

港長

係留施設使用届VPX/VPT

係留施設等使用許可届

Page 28: NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】 平成28年8月更新

27

入港前統一申請B(VPT) 外航船B業務 保障契約情報の入力(地方運輸局)

左詰めで入力。

(検疫所、港長、港湾管理者、海上保安部署、および海上交通センターの情報項目と共通項目)

過去一年間の本邦内の港への入港実績の有無を、プルダウンにより選択する。0:無し 1:有り

入港の有無を、プルダウンにより選択する。0:無し 1:有り

保障契約締結の有無を、プルダウンにより選択する。0:無し 1:有り

Page 29: NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】 平成28年8月更新

28

船舶電話番号、インマルサット電話番号及びF A X 番号を入力、いずれもない場合は、その他の連絡方法を入力

※「保障契約情報」の場合、代理店がない場合は、必ず船長名ラストネームを入力※「保障契約情報」の場合、船長名ファーストネームもしくは船長ミドルネームを入力する場合は、必ず船長名ラストネームを入力

IMO番号種類国籍船籍港総トン数船舶所有者(住所、国、電話)船舶運航者(住所、国、電話)

船舶基本情報チェック項目

IVS[A0]で照会した内容と同一でないとエラー

入港前統一申請B(VPT) 外航船B業務 船舶保安情報の入力(海上保安部署)

乗務員情報処理識別:10(マニュアル処理)必須入力

乗務員情報処理識別:38(システム処理)入力不可

Page 30: NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】 平成28年8月更新

29

当該国際航海船舶が実施する船舶指標対応措置に対応した国際海上運送保安指標又は船舶指標対応措置に相当する措置に対応した国際海上運送保安指標に相当する指標を入力0:なし1:レベル12:レベル23:レベル3

当該寄港地において実施した船舶指標対応措置に加えて実施した措置の有無を入力0:無し1:有り

入港前統一申請B(VPT) 外航船B業務 船舶保安情報の入力(海上保安部署)

Page 31: NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】 平成28年8月更新

30

当分の間、国際航海を行わない場合「0」、国際航海を行う場合「1」「当分の間、国際航海を行わない場合」とは、国際航海船舶が日本に入港した後、国際航海を行う計画がないような場合をいいます。

海上保安官署に通報する通報時の位置

出港後に他の本邦の港へ入港する予定港及び係留施設名並びに予定時刻最初の港を出港後、引き続いて日本の港に入港する場合には、その入港予定港の港名、係留施設の名称、入港予定時刻を入力

保安措置コード※過去10回の寄港に含まれる直近の本邦の港での特別な保安措置が有る場合、保安措置の内容を入力

利用者コードを入力登録がない場合「99999」を入力

船舶代理店住所、船舶代理店電話番号もしくは船舶代理店FAX番号を入力した場合は、必ず船舶代理店コードもしくは船舶代理店名称を入力※船舶代理店コードにダミーコードを入力する場合は、船舶代理名称を必ず入力

入港前統一申請B(VPT) 外航船B業務 船舶保安情報の入力(海上保安部署)

Page 32: NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】 平成28年8月更新

31

国際航海船舶及び国際港湾施設の保安の確保等に関する法律第5 条に規定されている「船舶警報通報装置」又は「船舶警報装置に相当する装置」の設置1:無 2:有 3:故障

船内において不審者・不審物を発見した等の特異事象がある場合、船内の監視装置が故障等した場合及び何らかの理由により保安措置を実施できない場合0:無し 1:有り

入港予定港が本邦での最初の寄港地で、かつ、その他本邦の港でも陸揚予定の貨物がある場合には、当該貨物の種類、数量及び積荷地を入力

その他船舶の保安に参考事項を入力

※航行中の保安に関する異変、保安措置に関する特異事項(条約第8規則2の暫定の保安証書及び条約不適合な事項を含む)その他参考事項が有る場合、その他参考事項のコードもしくはその他参考事項(その他)を入力

ダミーコードZZZZZの入力不可

入港前統一申請B(VPT) 外航船B業務 船舶保安情報の入力(海上保安部署)

Page 33: NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】 平成28年8月更新

32

UN

UNで申請

MSで申請

注意点:UN、MSコードで申請を行う場合

危険物コードを入力※

IMDGクラスを入力※

IMDGクラスは未入力

UN.NOは0000 を入力

MS.NOは港長より指定された

コードを入力

※「開放、非開放の別」とは、停泊中における危険物の状態の別をいい、「開放」とは、当該危険物の揚荷をする場合を除き、開放された場所に危険物を積載している場合又は危険物を積載してある船倉若しくは区画を開放する場合をいい、「非開放」とは、危険物を積載してある船倉又は区画を開放しない場合をいう。

※府省ポータルホームページの業務コード集(港湾関係業務関連コード「危険マスタ」)を参照。

危険物荷役許可申請では必ず入力

MSコードとは各港長が、独自に「UNコード」を枝番化したコードです。詳細等は、各提出先の海上保安部に連絡してください。

作業種別LDI: 荷卸RES: 荷繰LLO: 積込*T: その他、荷役しない危険物等

※積込は危険物荷役許可申請の単独申請のみ可能

入港前統一申請B(VPT) 外航船B業務 船舶保安情報の入力(海上保安部署)

Page 34: NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】 平成28年8月更新

作業種別LDI: 荷卸RES: 荷繰LLO: 積込*T: その他、荷役しない危険物等

開放・非開放CLS: 非開放OPN: 開放

LFT: 揚荷*

正味重量単位KGM: キログラムTNE: トン

船内積付場所TNK: タンク内 IN TANK ※1WED: 上甲板上上甲板上 WEATHER DECK ※1TDZ: 甲板上(上甲板以外) TWEEN DECK ※1LOH: 船倉 LOWER HOLD ※1UPPDECK: 甲板上 UPPER DECK ※3UPCDECK: 甲板下 UNDER DECK ※3RWED: 甲板下 WEATHER DECK ※2RTDZ: 甲板上(上甲板以外) TWEEN DECK ※2

数量単位DR: ドラム DRUM(S)BA: 木樽 BARREL(S)JC: ジェリカン JERRICAN(S) RECTCT: 箱 CARTON(S)BG: 袋 BAG(S)06: 複合容器 COMPOSITE PACKAGINGSCN: 中型容器ZZ: その他

※1 バラ輸送及び在来船等※2 RO/RO貨物※3 コンテナ輸送(コンテナバラ輸送を含む)

※積込は危険物荷役許可申請の単独申請のみ可能

※揚荷は危険物運搬許可申請(JPT)のみ入力可能

注意点:危険物関連コード一覧

33

繰返部 危険物情報

入港前統一申請B(VPT) 外航船B業務 船舶保安情報の入力(海上保安部署)

Page 35: NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】 平成28年8月更新

入港届

(外航船)

34

Page 36: NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】 平成28年8月更新

入港届等(VIX)

35

入港届の他に、港長・港湾管理者宛のみ「入出港届」として、一度に入港と出港の申請を行うことができます。

手続名業務

コード税関 入管 検疫所 港長

港湾

管理者入港届(船用品目録・明告書含む) VIX

VIT

● ● ● ● ●

入出港届 ● ●

税関宛てに入港届を提出する際に、システムで入港前統一申請を行っていた時は、その番号を必須入力

共通部 繰返部検疫所宛てに明告書を提出する場合に、この項目の内容を入力する。

外航船A業務

Page 37: NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】 平成28年8月更新

36

入港届等B(VIT)

VIT業務は、VIT11で入港前統一申請の内容を呼び出して、入港届を送信することが可能です。(訂正、取消時も同様に呼び出しで行います。)

VIT(共通部)

VIT(繰返部)

登録時:入港前統一申請番号、または船舶コードを入力

訂正・取消時:入港届提出番号を入力

申請の種類により、入力画面が異なります。

船舶基本情報欄にある「純トン数」は、登録されている入港前統一申請情報から呼び出しがされないため、必ず船舶基本情報の純トン数を確認した上で入力してください。(船舶コードから呼び出せば、純トン数も呼び出されます。)

入港届の「入港年月日」、「入港目的コード」または「純トン数」のいずれかの訂正(入力ミスを含む)が行われた場合は、税関の確認が必要となるため、入力の際は注意が必要です。

外航船B業務

VIT11(呼出し)

Page 38: NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】 平成28年8月更新

とん税等納付申告(TPC)

37

船舶基本情報登録との一致チェックがあります。

納付方法等と口座番号について

例えば、「納付方法等」「口座番号」両方を入力しなかった場合、直納(納付書での納付)となります。

直納 MPN(マルチペイメントネットワーク)

NACCS専用口座

リアルタイム口座

納付方法等 (ブランク) 「M」を選択 (ブランク) 「R」を選択

口座番号 (ブランク) (ブランク) 口座番号 口座番号

船舶運航者と申告者

納付申告控情報の「申告者」欄の出力に影響します。以下の場合を除き、原則として「ブランク」となります。

【船舶運航者】船舶運航者がとん税の納付義務者として税関の承認を事前に受けている場合に、運航者の船会社コード(SCAC)を入力

【申告者名・住所】入港届の船長名、運航者住所と異なる場合のみ入力

プルダウンから選択

船舶基本情報登録との一致チェックがあります。

Page 39: NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】 平成28年8月更新

とん税等納付申告(TPC)業務の入力時の注意点

ケース① 入港届上の船長が申告者となる場合の入力

入力画面(TPC)

ケース② 特別納税義務者の承認を受けている運航者が申告する場合の入力

入力画面(TPC)

ケース③ 入港届上の船長氏名とは別の氏名で申告する場合の入力

入力画面(TPC)

入港届提出番号から入港届DBを検索し、船長名を取得します。なお、船舶運航者コードおよび申告者名はスペースとしてください。(船舶運航者コードまたは申告者名を入力するのは、下記のケース②、③の場合です)

特別納税義務者の承認を受けている場合は船舶運航者コードを入力してください。(船舶運航者コードが入力されている場合は、申告者名を入力エラーとしています)

なお、この場合、とん税等納付申告控に出力される申告者名は船舶運航者の船会社名となります。

入港届上の船長氏名とは別の氏名をとん税等納付申告の申告者としたい場合は申告者名欄に入力してください。(入力された申告者名が優先されます)

38

Page 40: NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】 平成28年8月更新

39

とん税等納付申告(TPC)

この確認画面で、入力内容を充分ご確認ください。ここで「はい(Y)」をクリックした後の訂正・取消しについては、税関にご相談ください。

この内容でよければ、「はい(Y)」を選択します。訂正するときは、「いいえ(N)」を選択すると、TPC業務画面に戻ります。

TPC業務の確認画面 ※2011年9月、確認画面を出力する仕様変更をしました。

適用税率A:入港ごと納付=今回の入港のみの納付B:一時納付=1年間の入港の納付

Page 41: NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】 平成28年8月更新

40

移動届(VMR)

共通部 繰返部

「移動届」と「シフト情報」の共通入力項目は、それぞれリンクがなされています。( 色の箇所)片方の項目を入力すれば、もう片方の同一項目も内容が補完されます。

港長宛てに移動届を提出する場合に、この項目の内容を入力します。

税関宛てにシフト情報を提出する場合に、この項目の内容を入力します。

港長宛ての移動届で、危険物情報がある場合に、この項目の内容を入力します。

Page 42: NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】 平成28年8月更新

出港届

41

Page 43: NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】 平成28年8月更新

手続名業務

コード税関 入管 港長 信号所

港湾

管理者

海上交通

センター

出港届VOX

VOT

● ● ● ●

事前通報 ●

航路通報 ●

出港届等(VOX)

42

申請の種類により、入力画面が異なります。

出港届だけではなく、港内管制信号所に対する「事前通報」や海上交通センターに対する「航路通報」の申請もあわせて行うことができます。

出港許可保留となった場合は、『出港届(転錨届)提出情報(SAA0240)』が出力されます。

出港許可後の取り消しは出来ませんので、取り消しの際は税関相談となります。(訂正は可能です。)

出港許可後の出港届の訂正について、申請者に新たな出港許可書や訂正情報は出力されません。

共通部 繰返部

①他港(外国を含む)に出港する場合入港時の入港届提出番号を入力する。

②転錨する場合入港時の入港届提出番号を入力する。

③転錨入港船舶が転錨出港する場合ブランクのまま。

④転錨後、他港(外国を含む)に出港する場合転錨前の、開港入港時の入港届提出番号を入力する。

※マニュアルで入港届を提出した場合ブランクのまま。

外航船A業務

Page 44: NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】 平成28年8月更新

43

出港届等B(VOT)

VOT業務は、VOT11で入港前統一申請の内容を呼び出して、出港届を送信することが可能です。(訂正、取消時も同様に呼び出しで行います。)

VOT(共通部)

VOT(繰返部)

申請の種類により、入力画面が異なります。

船舶基本情報欄にある「純トン数」は、登録されている入港前統一申請の情報から呼び出しがされないため、必ず船舶基本情報の純トン数を確認した上で入力してください。

登録時:入港前統一申請番号を入力訂正・取消時:出港届提出番号を入力

外航船B業務

VOT11(呼出し)

Page 45: NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】 平成28年8月更新

44

出港届(転錨届)提出情報

出港届(転錨届)提出情報(出力コード:SAA0240)

この出港届(転錨届)提出情報が出力された場合は、許可(受理)前の状態ですので、後述のIVS業務で申請内容を確認した上で、対処します。【対処の例】・とん税の納付をする。・税関に「確認」の入力を行ってもらうよう、依頼をする。(船舶基本情報の確認、入港届の確認、とん税納付の確認(マニュアル手続き含む)、またはとん税非課税の確認)

【とん税等納付状況】数字でとん税の納付の状況が表示されます。1:未申告(とん税納付申告がされていない状態)2:申告済3:納付済4:非課税対象5:非課税確認済0:入港届提出番号入力なし

Page 46: NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】 平成28年8月更新

45

出港許可(転錨届受理)通知情報

出港届の許可条件は次の通り①とん税等が納付済みであること。②船舶基本情報が確認済みであること。③次港が不開港の場合は、不開港出入許可を受けて

いること。

これらの条件は入出港届等照会(IVS)により確認できます。

②については1年ごとに税関に船舶国籍証書等を持参し、確認をしてもらう必要があります。

出港許可も転錨届受理も同じ様式です。よって、この識別で判断します。「A」:出港届(=出港許可)「B」:転錨届(=転錨届受理)

出港許可(転錨届受理)通知情報(出力コード:SAA0260)

東京税関長

JPTYO- TOKYO - TOKYO

JPYOK- YOKOHAMA - KANAGAWA

Page 47: NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】 平成28年8月更新

NACCSにおける入出港手続(内航船)

46

Page 48: NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】 平成28年8月更新

47

事前準備 入港前 入港 出港

②入港前業務 ③入港後業務 ④港内移動後業務 ⑤出港時業務

内航船

業務

①事前登録業務

船舶基本情報登録

移動届

JBX

入港前統一申請

JPT(JPT11)

入港届(入出港届)

JIT(JIT11)

出港届

JOT(JOT11)

JMR(JMR11)

※J●●11の呼出業務では申請・届出番号や船舶のコールサインから情報を呼び出すことができます。

•船舶基本情報の事前登録は任意です。•申請時にはすべての項目を入力(事前登録した船舶基本情報の呼出しも可能)します。

入出港に関する業務フロー

Page 49: NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】 平成28年8月更新

48

届出先官庁 手続名 業務コード 手続タイミング 法令根拠

港長港内信号所(事前通報)

危険物荷役許可申請 JPT 入港前提出 港則法第23条第1項及び2項

停泊場所指定願 JPT 入港前提出 港則法第5条第2項及び3項

移動許可申請 JPT 入港前提出 港則法第7条第1項

係留施設使用届 JPT 入港前提出 港則法第5条第5項

入港届 JIT 入港時

港則法第4条入出港届 JIT 入港時

出港届 JOT 出港時

事前通報(入港時、出港時)JPT 入港前提出

港則法第36条の3第2項JOT 出港時

移動届 JMR 移動時 港則法第7条第2項

港湾管理者

係留施設等使用許可申請 JPT 入港前提出

港湾法第12条

各地方自治体の条例

入港届 JIT 入港時

入出港届 JIT 入港時

出港届 JOT 出港時

海上交通センター 航路通報JPT 入港前提出

海上交通安全法第22条JOT 出港時

対象手続き及び提出先

Page 50: NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】 平成28年8月更新

定期船など事前に、船舶の名称等基本的な事項を登録しておくことにより、申請の際の呼出し業務に利用する事ができます。

登録した船舶基本情報に訂正がある場合には、船舶基本情報訂正呼出し(JBY11)業務により訂正できます。

1:コールサイン2:船舶番号

訂正個所を訂正して送信します。

船舶基本情報登録(JBX)

49

任意業務

船種コード(抜粋)

フルコンテナ船 T90

貨客船 T70

LNG船 T74

穀物船 T79

鉱石船 T87

Page 51: NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】 平成28年8月更新

当該港入港前に、4申請先(港湾管理者・港長・港内信号所・海上交通センター)へ、8つの手続きの申請を行う事ができます。(入力例:係留施設等使用許可申請書)

共通項目は、一箇所、入力することで申請書ごとに何度も入力する必要はありません。

申請に関する問合せ先となる申請者および電話番号を入力します。

なっくす丸

港湾 太郎

申請 一郎

0120-794550

入力項目の網がけは必須項目です。

港湾管理者コードはNACCS掲示板の業務コード集>港湾関係業務関連コードより参照ください。

入港前統一申請(JPT)

50

青文字* :必須項目

緑文字:条件付必須項目

黒文字:任意項目

Page 52: NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】 平成28年8月更新

I :入港O:出港(事前通報のみ)S:移動

申請者と異なる代理店を立てる場合は代理店名、住所、電話番号を入力します。

必ず運航者コードまたは、船舶運航者名称を入力します。

港域入港日時、着岸日時、離岸日時は予定の日時を入力します。

(重量の場合)TNE:トン(容積の場合)MT△:M/T

MTQ:立方メートル(個数の場合)NO△:個、台など

○×海運株式会社

0120-794550 0120-794550

CLN:内航定期CTR:内航不定期

JPTYO

JPCHB CHIBA

入港前統一申請(JPT)

(入力例:係留施設等使用許可申請書)

51

Page 53: NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】 平成28年8月更新

(重量の場合)TNE:トン(容積の場合)MT△:M/T

MTQ:立方メートル(個数の場合)NO△:個、台など

貨物種類

コード

貨物の種類

名称(和名)

10 ばら荷

7 RORO貨物

6 自動車

8 パレット貨物

9 コンテナ貨物

5 その他非コンテナ品

個別の指示事項等があれば、各申請先の備考欄に入力します。

入港前統一申請(JPT)

(入力例:係留施設等使用許可申請書)

52

Page 54: NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】 平成28年8月更新

船種コードを入力します。

乗組員の総数を入力します。

1:コールサイン2:船舶番号

当該港入港後に、入港確定情報を入力送信する業務になります。出港届を兼ねて入出港届として送信する事ができます。

船種コード(抜粋)

フルコンテナ船 T90

貨客船 T70

LNG船 T74

穀物船 T79

鉱石船 T87

その他の船種コードにつきましては、NACCS掲示板の業務コード集>港湾関係業務関連コードより参照ください。

※入力例は入出港届

訂正・取消を行う場合、初めての申請で付与された届出番号を入力します。

なっくす丸

港湾 太郎

船名を入力します。

JPYOK YOKOHAMA

出港届を兼ねる場合は、入出港届に☑を入れます。

港湾管理者コードは、NACCS掲示板の業務コード集>港湾関係業務関連コードより参照ください。

入港届(入出港届)(JIT)

53

Page 55: NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】 平成28年8月更新

入出港届として提出する場合は、離岸(予定)を入力します。入港届のみの場合は入力する必要はありません。

J0606930200

訂正・取消を行う際には、業務固有情報の「J・・・」の11桁または、JSSの受付番号の下11桁を入港届提出番号欄に入力します。

変更・取消

J0606930200

○×海運株式会社

申請 一郎

申請先から申請に対する問合せを対応する担当者名、電話番号を入力します。

0120-794550

JPTYO

必ず運航者コードまたは、船舶運航者名称を入力します。

個別の指示事項等があれば、各申請先の備考欄に入力します。

港コードは、NACCS掲示板の業務コード集>港湾関係業務関連コードより参照ください。

54

入港届(入出港届)(JIT)

Page 56: NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】 平成28年8月更新

出港届だけではなく、事前通報や航路通報も港内信号所、海上交通センター宛に申請を行う事ができます。(入力例:出港届)

訂正・取消を行う場合、初めての申請で付与された届出番号を入力します。

○×海運株式会社

必ず運航者コードまたは、船舶運航者名称を入力します。

港湾管理者コードは、NACCS掲示板の業務コード集>港湾関係業務関連コードより参照ください。

出港届(JOT)

55

Page 57: NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】 平成28年8月更新

申請 一郎

0120-794550

個別の指示事項等があれば、各申請先の備考欄に入力します。

申請に対する担当者名、電話番号を入力します。

港コードはNACCS掲示板の業務コード集>港湾関係業務関連コードより参照ください。※次港港、最終仕向港にダミーコードを入力する場合は、名称に港名を入力します。

JPTYO

AA123

港コードは、NACCS掲示板の業務コード集>港湾関係業務関連コードより参照ください。

出港届(JOT)

(入力例:出港届)

56

Page 58: NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】 平成28年8月更新

関連手続(港湾管理者)

57

Page 59: NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】 平成28年8月更新

【業務と申請可能な手続き書類】(外航船・内航船共通)

(注)上記の手続きについては、提出先の港湾管理者ごとに対応が異なります。

提出先港湾管理者にご確認ください。(NACCS掲示板より申請可能な手続をご確認ください。)

業務コード・業務名称 書類名称

船舶の入出港に関する手続

KIT (KIT11)入港料減免・還付申請

入港料減免申請

入港料還付申請

船舶の動静把握に関する手続

KMT (KMT11)船舶運航動静通知

船舶運航動静通知

港湾施設(海側)使用に関する手続

KST (KST11)海側施設使用許可申請

ひき船使用許可申請書兼配船希望願

旅客乗降用施設(渡船橋) 使用許可申請

船舶給水施設使用許可申請

船舶廃油処理施設使用許可申請

港湾施設(陸側)使用に関する手続

KLT (KLT11)陸側施設使用許可申請

荷役機械使用許可申請

建物の類(上屋)使用許可申請

港湾施設(荷さばき地・野積場)使用許可申請

コンテナ用電源使用許可申請

その他KFTファイル申請

港湾管理者宛てに添付ファイルを送付

※ K●T11は呼出し業務です。

港湾管理者向け業務

58

Page 60: NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】 平成28年8月更新

59

危険物荷役許可申請書

共通項目を入力する事で、他の申請画面に自動的に補充され、最小限の入力で申請ができます。

船舶基本情報について

危険物運搬役許可申請書 係留施設使用届 移動許可申請書

事前通報

航路通報

停泊場所指定願

係留施設等使用許可申請書

Page 61: NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】 平成28年8月更新

陸側施設申請番号(番号の照会はJSSより「受付番号」の下11桁を参照)を入力します。

左詰めで入力します。信号符号(コールサイン)、船舶番号、もしくは、漁船登録番号を入力します。※漁船登録番号を入力する際は、番号の先頭に「@」を付し、「‐」を除いて入力します。

船舶コードで呼び出した場合の補完項目です。

陸側施設使用許可申請呼出し(KLT11)

60

※陸側施設申請番号、船舶コードのいずれか1つのみ入力します。(初めて申請する際は、船舶コードを入力。)

Page 62: NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】 平成28年8月更新

(入力例:建物の類(上屋)使用許可申請)

KLT業務では、荷役機械使用許可申請、建物の類(上屋)使用許可申請、荷さばき地・野積場使用許可申請、コンテナ用電源使用許可申請の4申請を行うことができます。

陸側施設使用許可申請(KLT)

61

港湾管理者コードは、 NACCS掲示板の業務コード集>港湾関係業務関連コードより参照ください。

国連LOCODE(港コード)

I:一般S:専用M:目的外

上屋施設コード

Page 63: NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】 平成28年8月更新

品名は一つは必ず入力する。(日本語入力可)

陸側施設使用許可申請(KLT)

62

(入力例:建物の類(上屋)使用許可申請)

Page 64: NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】 平成28年8月更新

63

NACCS(港湾SS)

①業務画面に入力して送信する

格納通知で誤りが無ければ、申請先が申請受付

④2 PICKED(受信確認通知)申請先が申請を受け付けた旨を通知

③ 1 DELIVERED(格納通知)入力項目の不備・誤りの有無を通知

申請先が審査を行い、結果を回答

⑤3 ANSWER(回答通知)申請先の審査結果を通知

船会社・船舶代理店

申請先

1 DELIVERED

2 PICKED

3 ANSWER

申請後の通知

②COMPLETION(入力項目不備無し)

・税関、入国管理局宛ての申請は、② COMPLETION まで。・税関、入国管理局以外の官庁宛ての申請は、⑤ 3 ANSWER(回答通知)まで。

③、④、⑤の状況をJSS(申請状態確認)業務で確認することができます。・K●●業務は、③ 1 DELIVERED(格納通知)はありません。

Page 65: NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】 平成28年8月更新

便利な機能

64

Page 66: NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】 平成28年8月更新

VBY11 VPT11 VIT11 VOT11 VMR11

船舶コード ● ● ● 船舶基本情報を呼び出します。

入港前統一申請番号 ● ● ● ● 入港前統一申請情報を呼び出します。

入港届提出番号 ● 入港届情報を呼び出します。

移動届提出番号 ● 移動届情報を呼び出します。

出港届提出番号 ● 出港届情報を呼び出します。

初めて登録業務を行う際に、あらかじめNACCS上に登録されている情報を呼び出し、必要箇所だけを入力することにより、入力作業の簡便化を図ることができます。

VBY11 既に登録されている船舶基本情報を呼び出し、訂正を行う業務です。

VPT11 既に登録した入港前申請情報を呼び出し、入港前統一申請を行う業務です。

VIT11既に登録した入港前申請情報を呼び出し、入港届を行う。又は既に登録されている入港届を呼び出し、簡単に入港届を作成できるデータ活用の業務です。

VOT11既に登録した入港前申請情報を呼び出し、出港届を行う。

又は既に登録されている出港届を呼び出し、簡単に出港届を作成できるデータ活用の業務です。

VMR11既に登録した入港前申請情報を呼び出し、移動届を行う。

又は既に登録されている移動届を呼び出し、簡単に移動届を作成できるデータ活用の業務です。

業務の内容

※事前情報登録の呼出し VTX11-14

65

呼出し業務の活用

Page 67: NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】 平成28年8月更新

呼出し業務の手順

66

呼出し業務の活用

②「申請番号」や「船舶コード」を入力し、送信をクリックします。

③呼び出した情報が反映されます。

①業務コード「●●●11」を入力して、OKボタンをクリックします。

参考:VPT業務画面

Page 68: NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】 平成28年8月更新

67

外部ファイル展開に利用する際に便利なように、分かりやすいファイル名を付け、分かりやすい場所に保存しておくことをお奨めします。既定保存先は「オプション設定」で指定可能です。

または

申請したデータの活用(①外部データ)

過去に申請したデータの活用(外部データ)

①送信済み電文を開き、フロッピー型の「外部ファイル保存」アイコンをクリックします。

②「名前を付けて保存」ダイアログが表示されるので、「保存する場所」を指定の上、「保存」ボタンをクリックします。

③対象の業務のブランク画面で、フォルダ型の「外部ファイルを開く」アイコンをクリックします。

④展開したいファイルを指定し「開く」をクリックします。

⑤外部ファイルに保存されていたデータが業務画面に展開されます。

参考:KLT業務画面

Page 69: NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】 平成28年8月更新

過去に申請したデータの活用(送信済みデータ)

68

申請したデータの活用(②送信済みデータ)

①「送信済」ボックスをクリックします。

②過去に送信した電文の一覧が表示されます。そして利用したい内容を選択し、ダブルクリックします。

③過去に送信した電文が表示されるので、内容が違う箇所のみを修正して、送信します。

参考:VIT業務画面

Page 70: NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】 平成28年8月更新

Excelなどで作成した乗組員情報、旅客情報を入力フォームに貼り付けることができます。

VTX03 旅客情報

Excelからの貼り付け手順

69

貼り付け機能の活用

VTX02 乗組員情報

このセルにエクセルデータの貼付が可能

Excelなどでデータを作成する。

Page 71: NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】 平成28年8月更新

NACCS掲示板

70

Page 72: NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】 平成28年8月更新

インターネットで「NACCS掲示板」を検索

NACCS掲示板へのアクセス方法

http://www.naccscenter.com/

NACCS掲示板による情報提供

71

NACCS掲示板はH26.5よりリニューアルされました。

又は

関係省庁からのお知らせをご確認いただけます。

港長、港湾管理者からのお知らせをご確認いただけます。

NACCS掲示板アイコンを押下

港湾関連手続きのマニュアル等がご確認いただけます。→ 次ページへ遷移

Page 73: NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】 平成28年8月更新

72

NACCS掲示板による情報提供(業務仕様書)

港湾関連手続きの業務仕様書がご確認いただけます。

各種業務コードがご確認いただけます。

港湾関連業務の仕様書が業務コード毎にご確認いただけます。

Page 74: NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【港湾関連手続】 平成28年8月更新

○ 港湾関係手続の各種コード(パッケージソフト)上記参照方法以外に、NACCSパッケージソフトから申請に必要なコードを参照できます。

73

○港湾関係手続の各種コード(NACCS掲示板)「 申請先官署コード」、「申請に必要なコード」は、NACCS掲示板に掲載しています。①~④の順にクリックして参照できます。

1

2

3

4

コードをクリックするとクリップボードにコピーされます。

入力項目に貼り付けることができます。

港湾関連業務コード