62
NAGOYA UNIVERSITY 第二版 名古屋大学国際企画課 2013.12 改訂

NAGOYA UNIVERSIT Y - 名古屋大学国際機構 · 査証申請は、申請人(外国人研究者)が在外日本公館で直接 ... 査証申請の際に必要になる書類

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: NAGOYA UNIVERSIT Y - 名古屋大学国際機構 · 査証申請は、申請人(外国人研究者)が在外日本公館で直接 ... 査証申請の際に必要になる書類

NAGOYA UNIVERSITY

第二版名古屋大学国際企画課201312 改訂

外国人研究者受入マニュアル

NAGOYA UNIVERSITY

目次1外国人研究者とは

2査証在留資格

査証

3租税条約

在留資格とは

短期滞在を目的とする場合

就労長期滞在を目的とする場合

租税条約とは

我が国の租税条約ネットワーク

手続

査証免除国

査証免除国以外

 中国籍

 ロシアNIS諸国籍

 フィリピン国籍

 中国ロシアNIS諸国フィリピン以外の国籍

在留資格認定証明書交付申請手続

 「教授」

 「文化活動」

 「家族滞在」

 「特定活動」

在留資格認定証明書代理申請サービス

その他手続

 再入国許可申請

 在留期間更新許可申請

 在留資格変更許可申請

租税条約に関する届け出

その他提出書類

英米仏オランダスイス豪居住者への租税条約適用

02

02

03

04

05

05

05

0606

06

07

08

08

0909

10

10

10

11

12

13

13

16

16

16

17

長期用

 入居申請

 入居までの流れ

 仮入居とは

 寝具のリース

短期用

学内宿舎の場所(東山キャンパス)

大学の宿舎

その他

ホテル

アパートマンション

4住居宿泊施設の手配

5来日後の手続

学内での手続

その他の手続

雇用手続

招へい旅費の精算

「在留カード」と市区町村役場での手続き

国民健康保険について

銀行口座開設

6まとめ

付録

17

17

19

20

20

20

22

22

23

24

24

24

24

26

28

30

20

21

24

27

1

1 外国人研究者とは

名古屋大学ではさまざまな外国人研究者を受け入れていますがその受入種別は【表1】のようになりますこれは「外国人研究者等受入データベース」に入力する際の外国人研究者の分類を示しています

【表1】外国人研究者の分類

分類説明 例 在留資格

外国人研究員本学で雇用している外国人研究員

(旧文部科学省事業)

客員教授客員准教授

教授

外国人共同研究員本学で教員と共同で研究に参画する外国人研究員

日本学術振興会事業(外国人招へい研究者外国人著名研究者招へい事業二国間交流事業等)

グローバル COE プログラムにより受け入れる共同研究者

科学研究費補助金寄附金受託研究民間との共同研究私費等により部局で受け入れる共同研究員等

教授

外国人研修員本学で公的な研究者育成プログラムおよび職員研修プログラム等を受ける者

日本学術振興会事業(外国人特別研究員論文博士支援事業JSPS サマープログラム など)

外国人受託研修員制度に基づく研修員(JICA 研修員)

中国医学研修生(日中医学協会)中国政府派遣研究員(科学技術国際交流センター)

私費等で研究者育成を目的とし滞在する者または職員研修プログラム等を受ける者

文化活動

外国人特別研究員は「教授」

研究集会等参加者本学で企画する学会シンポジウムセミナー講演会等に参加する者

日本学術振興会による国際研究集会制度により招へいする研究集会等参加者

科学研究費補助金グローバル COE プログラム寄附金私費等により学会に参加する者など

短期滞在

外国人来訪者上記以外で本学に来訪した者

表敬訪問視察調査等の目的により来訪する者短期滞在

外国人研究者の受入にあたっては安全保障輸出管理上問題がないか確認した上で手続を開始して下さい詳しくは 名古屋大学の安全保障輸出管理 HP (httpwwwsangakunagoya-uacjpexport)をご覧下さい

外国人研究者とは

2

2 査証在留資格

査証

 日本へ入国しようとする外国人は自国政府から有効な旅券(パスポート)の発給を受けその旅券に日本公館であらかじめ査証(ビザ)を取得した上で来日しなければなりません査証はわが国に入国しようとする外国人の入国及び滞在が差し支えないことの判断を示すものですが査証そのものが入国(滞在)許可を保証するものではなく空港又は海港における上陸申請のための要件の 1 つとされています 査証申請は申請人(外国人研究者)が在外日本公館で直接行わなければならず査証申請の際に必要になる書類は「短期滞在を目的にする場合」と「就労長期滞在を目的とする場合」に大別されます

取得までの必要日数 査証の申請から発給までに必要な期間は申請内容に特に問題のない場合 5 業務日です大使館総領事館や渡航目的によってはこれより短い場合もあります就労や長期滞在を目的とする場合は申請に際して「在留資格認定証明書」を提示することをお勧めします提示がない場合申請内容に問題があるか否かにかかわらず発給までに長期間(目安として 1 ~ 3 ヶ月)を要します

有効回数期間と手数料 査証は原則として1 回の入国に限り有効ですまた有効期間は発給の翌日から起算して 3 ヶ月間ですビジネス旅行者等に対しては数次有効の査証を発給することがありこの有効期間は 1 ~ 5 年間で有効期間中は何回でも使用できます 査証の発給には手数料が必要です金額は一般入国査証は約 3000 円数次入国査証は約 6000 円通過査証は約 700 円です原則として大使館総領事館の所在国(地域)の通貨で支払います渡航目的及び国籍によって手数料を必要としない場合や金額が異なる場合があります

【在外公館 WEB ページ】httpwwwmofagojpmofajlinkzaigaiindexhtml

在留資格とは

 「在留資格」とは簡単に言えば外国人がわが国で行うことができる活動または認められた身分地位のことで上陸が許可されるための要件の 1 つとして外国人の行おうとする活動が入管法に定める在留資格のいずれかに該当していることが求められています(外国人研究者に関連する在留資格には【表2】のようなものがあります)

3

 「在留資格認定証明書」とは法務省所轄の入国管理局で交付される証明書で外国人が上陸審査の際にわが国で行おうとする活動が入管法上のいずれかの在留資格(短期滞在の在留資格を除く)に該当する活動である等上陸の条件に適合していることを証明するためのものです英語では Certificate of Eligibilityと言います

在留資格 日本で行うことができる活動 補足 在留期間

教授 本邦の大学若しくはこれに準ずる機関等において研究研究の指導又は教育をする活動

本学より直接報酬を得ていない場合でも研究の場が本学であれば「教授」資格に該当する場合がある逆に本学で雇用する場合でも給与金額が基準を満たさなければ「教授」資格に該当しない場合がある

5 年3 年1 年3 ヶ月

特定活動 法務大臣が個々の外国人について特に指定する活動

本学の場合「地域再生計画」における「外国人研究者等に対する入国申請手続に係る優先処理事業」の対象となる研究科センター等で活動に従事(予定)する外国人研究者ならびにその家族

( 地 域 再 生 計 画の場合)5 年

家族滞在 教授文化活動などの在留資格をもって在留する者の扶養を受ける配偶者又は子として行う日常的な活動

「特定活動」資格で滞在する外国人研究者の家族は含まない

扶養者に準ずる

文化活動 収入を伴わない学術上の活動などただし「留学」「研修」等の活動は除く

本学で雇用せず所属機関等から滞在費のみが支払われる場合でも実費弁償の範囲を超えていれば「教授」資格になる場合がある

3 年1 年6 ヶ月3 ヶ月

短期滞在 本邦に短期間滞在して行う講習又は会合への参加観光スポーツ見学その他これらに類似する活動

シンポジウム参加講演などによる90 日以内の滞在この期間内の滞在でも給与を支払う場合は就労資格が必要査証免除措置国地域の場合この活動に該当すれば査証取得は不要

90 日30 日 又は 15 日

【表2】外国人研究者のおもな在留資格

 日本に短期間(90 日以内)滞在して観光保養スポーツ親族の訪問見学講習又は会合への参加業務連絡等の活動等を行う場合は「短期滞在」の在留資格に該当しますシンポジウムや研究集会への出席視察表敬訪問などで本学を訪問する外国人研究者などがこれに当たります ただし短期間の滞在であっても報酬を得る活動(例えば外国人研究員として 1 ヶ月雇用するなど)はこの「短期滞在」の在留資格には該当しませんのでご注意下さい

短期滞在を目的とする場合

査証在留資格

4

査証免除国

 日本へ入国しようとする外国人は自国政府から有効な旅券(パスポート)の発給を受けその旅券に日本国大使館総領事館(在外公館)であらかじめ査証(ビザ)を取得した上で来日しなければなりませんが日本と査証免除の取り決めを行っている国地域の国民で活動内容が「短期滞在」資格に該当すれば査証の取得は不要です

査証免除の対象となるのは商用会議観光親族知人訪問等を目的とする在 留資格「短期滞在」に該当する場合であり上陸許可の際に付与される滞在期間は 「15 日」「30 日」「90 日」のうち外国人の行おうとする活動をカバーするもので最 も短い期間となります(ブルネイのみ「15 日」)

6 ヶ月以内の査証免除措置に該当する諸国人の場合にも上陸時には90 日の在 留期間が付与されます90 日を超えて滞在する場合には最寄りの各地方入国管 理局において在留期間更新手続を行う必要があります

 我が国が査証免除措置を実施している諸国地域は次のとおりです

【表3】査証免除国地域

査証免除国地域 滞在期間

北米

アメリカ 90 日以内

カナダ 3 ヶ月以内

南米

アルゼンチン 3 ヶ月以内

ウルグアイ 3 ヶ月以内

エルサルバドル 3 ヶ月以内

グアテマラ 3 ヶ月以内

コスタリカ 3 ヶ月以内

スリナム 3 ヶ月以内

チリ 3 ヶ月以内

ドミニカ共和国 3 ヶ月以内

バハマ 3 ヶ月以内

ホンジュラス 3 ヶ月以内

メキシコ 6 ヶ月以内

アジア

シンガポール 3 ヶ月以内

ブルネイ 14 日以内

韓国 90 日以内

台湾【注1】 90 日以内

香港【注2】 90 日以内

マカオ【注3】 90 日以内大洋州

オーストラリア 90 日以内

ニュージーランド 90 日以内中近東

イスラエル 3 ヶ月以内

査証免除国地域 滞在期間アフリカ

チュニジア 3 ヶ月以内

モーリシャス 3 ヶ月以内

ヨーロッパ

アイスランド 3 ヶ月以内

アイルランド 6 ヶ月以内

アンドラ 90 日以内

イタリア 3 ヶ月以内

エストニア 90 日以内

オーストリア 6 ヶ月以内

オランダ 3 ヶ月以内

キプロス 3 ヶ月以内

ギリシャ 3 ヶ月以内

クロアチア 3 ヶ月以内

サンマリノ 3 ヶ月以内

スイス 6 ヶ月以内

スウェーデン 3 ヶ月以内

スペイン 3 ヶ月以内

スロバキア 90 日以内

スロベニア 3 ヶ月以内

セルビア【注6】 90 日以内

チェコ 90 日以内

デンマーク 3 ヶ月以内

ドイツ 6 ヶ月以内

査証免除国地域 滞在期間

ヨーロッパ

ノルウェー 3 ヶ月以内

ハンガリー 90 日以内

フィンランド 3 ヶ月以内

フランス 3 ヶ月以内

ブルガリア 90 日以内

ベルギー 3 ヶ月以内

ポーランド 90 日以内

ポルトガル 3 ヶ月以内

マケドニア旧ユーゴスラビア

3 ヶ月以内

マルタ 3 ヶ月以内

モナコ 90 日以内

ラトビア 90 日以内

リトアニア 90 日以内

リヒテンシュタイン 6 ヶ月以内

ルーマニア 90 日以内

ルクセンブルグ 3 ヶ月以内

英国 6 ヶ月以内

(2011 年 5 月現在)

【注1】台湾については台湾の居住者で身分証明書が記載された台湾護照(旅券)所持者に対して短期滞在査証免除措置を実施しています【注2】香港については香港特別行政区旅券所持者及び英国海外市民(BNO)旅券所持者(香港居住権所持者)に対して短期滞在査証免除

措置を実施しています【注3】マカオについてはマカオ特別行政区旅券所持者に対して短期滞在査証免除措置を実施しています【注4】マレーシア(1993 年 6 月 1 日以降)ペルー(1995 年 7 月 15 日以降)及びコロンビア(2004 年 2 月1日以降)に対して査証取得勧奨措置を導入していますこれらの国籍の方が事前に査証を取得せずに入国を希望する場合日本入国時に厳格な入国審査が行われ結果として入国できないおそれがあります【注5】機械読取式旅券(MRP)でない旅券を所持する方に対する査証取得勧奨措置の対象国はバルバドス及びレソト(2010 年 4 月 1 日以降)トルコ(2011 年 4 月 1 日以降)です【注6】査証免除措置の対象はセルビア国籍者であってセルビアのIC旅券を所持する方に限ります

5

査証免除国以外

 査証免除国の国民以外については「短期滞在」資格での査証の取得が必要となります「教授」「特定活動」「文化活動」「家族滞在」などその他の在留資格と異なり「短期滞在」資格の場合あらかじめ日本国内で「在留資格認定証明書」の交付申請手続を行うことができませんので在外公館で外国人研究者(申請人)が直接査証申請を行います ただし査証申請手続の際に必要となる書類の中には本学で作成発行しなければならないものがいくつかあるため早めに準備し申請人に送付する必要があります申請人の国籍によって必要書類が異なりますのでご注意ください

中国籍

査証申請人本人が準備する書類 招へい機関が日本側で用意する書類

  査証申請書  1通

  写真  1葉

  旅券

  戸口簿写し

  暫住証又は居住証明書  (申請先の大使館総領事館の管轄地域内に   戸籍を有しない場合)

  在職証明書

  所属先の営業許可証写し  (申請人が大学に所属している場合には   必要ありませんが企業の研究者などの   場合には必要です)

  所属先の批准書写し   (同上合弁会社の場合)

  招へい理由書

  滞在予定表

  身元保証書  (大学の教授准教授が業務上招へいする場合は   省略可)

  招へい機関に関する資料  (大学パンフレット等教授准教授が招へいす   る場合は「在職証明書」を提出)

申請人が「因公護照(因公パスポート)」にて査証申請する場合には査証申請人の④~⑧招へい機関の③及び④を提出する必要はありません

中国籍の方の短期滞在についての詳細は以下の外務省HPでご確認下さいhttpwwwmofagojpmofajtokovisatankipdfschina1pdf

査証申請書類は以下よりダウンロードが可能ですhttpwwwmofagojpmofajtokovisatankichinahtml

ロシアNIS諸国籍(アルメニアアゼルバイジャンウクライナウズベキスタンカザフスタンキルギスグルジアタジキスタントルクメニスタンベラルーシモルドバ)

査証申請人本人が準備する書類 招へい機関が日本側で用意する書類

  査証申請書  2通

  写真  2葉

  旅券

  在職証明書

  招へい理由書

  滞在予定表

  身元保証書  (大学の教授准教授が業務上招へいする場合は   省略可)

  招へい機関に関する資料  (大学パンフレット等教授准教授が招へいす   る場合は「在職証明書」を提出)

ロシアNIS諸国籍の方の短期滞在についての詳細は以下の外務省HPでご確認下さいhttpwwwmofagojpmofajtokovisatankipdfsrussia_nis1pdf

査証申請書類は以下よりダウンロードが可能ですhttpwwwmofagojpmofajtokovisatankirussia_nishtml

付録 5 34p招へい理由書

査証在留資格

付録 6 35p滞在予定表

付録 7 36p身元保証書

付録 8 37p日本側で用意する在職証明書

6

フィリピン国籍

査証申請人本人が準備する書類 招へい機関が日本側で用意する書類

  査証申請書  1通

  写真  1葉

  旅券

  在職証明書

  渡航費用支弁能力を証する資料書  (所属先からの出張命令書派遣状等)

  

  招へい理由書

  在留活動を明らかにする資料   (会議資料など)

  滞在予定表

  招へい機関に関する資料  (大学パンフレット等教授による招へいの場合   は「在職証明書」を提出)

  身元保証書  (招へい元が渡航費用の一部又は全額を負担する   場合のみ)

フィリピン国籍の方の短期滞在についての詳細は以下の外務省HPでご確認下さいhttpwwwmofagojpmofajtokovisatankipdfsphilippine1pdf

査証申請書類は以下よりダウンロードが可能ですhttpwwwmofagojpmofajtokovisatankiphilippinehtml

中国ロシアNIS諸国フィリピン以外の国籍

査証申請人本人が準備する書類 招へい機関が日本側で用意する書類

  査証申請書  1通

  写真  1葉

  旅券

  在職証明書

  航空券の予約確認書

  渡航費用支弁能力を証する資料  (所属先からの出張命令書派遣状等)

  

  在留活動を明らかにする資料   (招へい理由書シンポジウム会議資料等)

   滞在予定表

  身元保証書  (招へい元が渡航費用の一部又は全額を負担する   場合のみ)

  招へい機関に関する資料  (大学パンフレット等個人による招へいの場合   は「在職証明書」を提出招へい元が渡航費   用の一部又は全額を負担する場合のみ)

中国ロシアNIS諸国フィリピン以外の国籍の方の短期滞在についての詳細は以下の外務省HPでご確認下さいまた申請者の国籍によっては上記以外の書類が必要な場合もありますので各館のHPも必ずご参照下さい申請書類についてもこちらからダウンロードして下さいhttpwwwmofagojpmofajtokovisatankipdfsother_visa1pdf

 大学やその他公的機関と雇用契約を結ぶなどして本学において研究活動を行う場合の在留資格は「教授」「特定活動」「文化活動」やその在留資格を持つ者の扶養を受ける「家族滞在」があります この場合は「短期滞在目的」のケースとは異なりあらかじめ日本国内で「在留資格認定証明書」の交付申請手続を行うことができますこの証明書を取得した上で在外公館に査証申請すると在留資格認定証明書なしで査証申請手続を行う場合と比較して短い期間で査証を取得することが可能となりますまた上陸申請時に同証明書を入国審査官に提出すれば在留資格妥当性等の上陸条件適合性の立証を容易に行うことができるため査証及び入国審査手続のための審査時間が短縮される利点があります

就労長期滞在を目的とする場合

7

在留資格認定証明書交付申請手続

 ここでは在留資格認定証明書交付申請時に必要な書類について説明していますただし以下に記載された在留資格でも活動の内容等によって他にも提出資料が必要になる場合がありますのでご注意下さいなお不明な点がある場合は名古屋入国管理局にお問い合わせ下さい

在留資格認定証明書交付申請と査証取得までの流れ

在留資格認定証明書交付申請書記入後必要書類とともに送付する

外国人研究者 名古屋大学担当者

日本の在外公館 入国管理局

国際企画課

研究者に在留資格認定証明書を送付する

査証交付

在留資格認定証明書等持参の上査証申請をする

在留資格認定証明書が送付される

(申請後2~4週間)

必要書類(在留資格認定証明

書交付申請書採用予定証明書等)を提出する

在留資格認定証明書交付代理申請サービス利用の場合のみ

査証在留資格

 【名古屋入国管理局】  就労審査部門(「教授」「特定活動」) 052-559-2114  留学研修審査部門(「文化活動」)  052-559-2117

d 担当者へ在留 資格認定証明書 を引き渡す

a 必要書類を添えて 代理申請サービスに 申し込む

c 在留資格認定 証明書が送付 される

b 代理申請を 行う

8

教授 本学で雇用される外国人研究者はほとんどがこの在留資格に該当します 本学に常勤で採用の場合は在留資格認定証明書交付申請書のみの提出でよいとされていますが常勤非常勤の判断が難しい場合や1 年を超える長期雇用等の場合を除き採用予定証明書の提出が望ましいとのことです 受託研究費等による雇用で本学と直接契約を交わさない場合や外国人研究者の所属機関が滞在費用を負担する場合等でも研究の場が本学であり研究手当や滞在費が一定の基準を満たしていれば「教授」資格に該当します(研究手当又は滞在費用などが実費弁償範囲内の支給のみで教授の指導の下に学術上の研究を行う場合は

「文化活動」資格となりますのでご注意下さい)

  在留資格認定証明書交付申請書(Ⅰ「教授」「教育」)  申請書への書き込みには Microsoft IME を使用して下さいまたAcrobat がインストール   されていないと入力済みフォームの保存ができませんのでご注意下さい

  採用予定証明書   写真(縦 4cm times 横 3cm)  返信用封筒(定型封筒に 380 円分切手を貼付) その他大学が作成する研究者の大学における活動の内容期間地位及び報酬を 証明する文書でも可

文化活動 外国人研究者が報酬を伴わない研究活動を行う場合この資格での申請になります研究手当又は滞在費用などの名目の ldquo 実費弁償範囲内 rdquo の手当等の支給を受けて教授の指導の下に学術上の研究を行う場合等も含みます例えば所属機関から滞在費用の支給を受けて本学で研究活動を行う場合などが該当します ldquo 実費弁償範囲内 rdquo を超えて手当等が支給される場合は「教授」資格に該当する場合もありますので詳しくは入国管理局にお問合わせ下さい

  在留資格認定証明書交付申請書( J「芸術」「文化活動」)  申請書への書き込みには Microsoft IME を使用して下さいまたAcrobat がインストール   されていないと入力済みフォームの保存ができませんのでご注意下さい

  受入予定証明書(研究科長センター長等の公印を押印したもの)  経費支弁証明書  履歴書ならびに最終学歴証明書  写真(縦 4cm times 横 3cm)  返信用封筒(定型封筒に 380 円分切手を貼付)

付録 1039p「教授」資格(申請人等作成用2)

付録 938p在留資格認定証明書交付申請書

付録 1241p「文化活動」資格

申請人等作成用2

付録 1342p「文化活動」資格

所属機関等作成用1

付録 1645p受入予定証明書

付録 1746p経費支弁証明書

付録 938p在留資格認定証明書交付申請書

付録 1140p「教授」資格(所属機関等作成用)

9

家族滞在 「教授」「文化活動」等の在留資格を得て在留する研究者の扶養を受ける配偶者や子は「家族滞在」資格に該当しますなお以下は研究者本人と同行する家族が同時に在留資格認定証明書交付申請を行う場合の必要書類です

  在留資格認定証明書交付申請書(R「家族滞在」「特定活動(ハ)」)1

  申請書への書き込みには Microsoft IME を使用して下さいまたAcrobat がインストール   されていないと入力済みフォームの保存ができませんのでご注意下さい

  研究者本人との家族関係を立証する書類 2(和訳を添付すること)  [ 例 ] 配偶者結婚証明書   子出生証明書  写真(縦 4cm times 横 3cm)  返信用封筒(定型封筒に 380 円分切手を貼付) 1「扶養者等作成用1」は家族が研究者に同行して来日する場合は所属機関で  記入し公印を押印下さい 2 中国の場合家族関係の立証書類は原則として公証書の原本を提出して下さい  戸口簿や親族関係証明書では実子養子の別がわからない婚姻届出年月日が記  載されていないなどの理由から単独では立証書類として認められない場合があり   ますので注意して下さい

 研究者本人が来日後に家族を呼び寄せる場合は上記に加え以下の追加書類が必要です

  扶養者(研究者本人)の在留カードまたはパスポートのコピー  扶養者の在職証明書 原則として住民税の課税(又は非課税)証明書および納税証明書も必要ですが 入国後間もないなどの理由で証明書が発行されない時は在職証明書(職務内容 雇用期間地位及び報酬を記載したもの)で代用が可能な場合もあります

特定活動 活動の内容は「教授」資格と同様ですが所属する研究科センター等が「地域再生計画」の対象となっており本人の研究内容が該当する場合この資格で申請が出来ます「地域再生計画」における入国申請手続きは優先処理の対象ですが平成 21年 9 月の「教授」資格における申請書類の簡素化以降は「教授」資格での申請処理も迅速化されたため交付にかかる期間はほぼ同じです

  在留資格認定証明書交付申請書(N「特定活動(イロ)」「研究」)

   申請書への書き込みには Microsoft IME を使用して下さいまたAcrobat がインストール   されていないと入力済みフォームの保存ができませんのでご注意下さい

  採用予定証明書  写真(縦 4cm times 横 3cm)  返信用封筒(定型封筒に 380 円分切手を貼付)  研究内容証明書  所属機関パンフレット  履歴書  最終学歴証明書 交付申請書の「申請人等作成用1」右上に「地域再生計画」と朱書きしてください

付録 9 38p在留資格認定証明書交付申請書

付録 14 43p

付録 15 44p

付録 18 47p結婚証明書

(公証書)

「家族滞在」資格申請人等作成用2

「家族滞在」資格扶養者等作成用1

付録 19 48p結婚証明書

(公証書)和訳

付録 9 38p在留資格認定証明書交付申請書

査証在留資格

付録 20 49p親族関係証明書

(公証書)

付録 21 50p親族関係証明書

(公証書)和訳

10

在留資格認定証明書代理申請サービス

 国際企画課では外国人研究者受入支援の一環として外国人研究者の査証取得に必要な在留資格認定証明書交付申請書類をとりまとめ入国管理局へ提出するサービスを実施しています詳細は以下のHPでご確認下さい

httpwwwiechprovostnagoya-uacjpgakunaijpstaff_visarepresenthtml

その他手続

再入国許可申請

<みなし再入国許可> 有効な旅券及び在留カードを所持する外国人の方が出国後1年以内に再入国する場合は「みなし再入国許可」制度が適用され原則として事前に地方入国管理局などで再入国許可を受ける必要はありません()空港などでの出国審査の際在留カードなどの必要書類を提示して手続をします ただし「みなし再入国許可制度」を使用して出国した場合その有効期間を在外公館で延長することはできませんので出国後1年以内に再入国しない場合には在留資格を失うことになります また残存在留期間が1年未満の場合「みなし再入国許可」を使用しても再入国許可期限は在留期限までとなりそれまでに再入国しない場合には在留資格を失ってしまいますので海外出張一時帰国の際には必ず在留期間を確認し在留期間の更新時期が近い場合にはまず更新を済ませてから出国するようにしましょう

みなし再入国許可の必要書類 rarr 空港などでの出国審査時に提示します

  再入国用EDカード(みなし再入国許可の意思表示欄にチェックを入れる)  パスポート  在留カード

「みなし再入国許可」が適用されるのは2012 年 7 月 9 日以降に出国する方のみです2012 年 7 月 8 日以前に再入国される方また再入国が 7 月 9 日以降であっても出国が 7月 8 日以前である場合には(「みなし再入国許可」を使用して出国していない場合には)「みなし再入国許可」は適用されず従来の「再入国許可」が必要となりますのでご注意下さい

<再入国許可> 「みなし再入国許可」が適用されない場合また出国後再入国まで1年以上の間が空く場合には従来の再入国許可を申請します 再入国許可には一回限りと数次有効の2種類があり手数料が異なりますいずれも以下の必要書類を入国管理局に持参すると即日交付されます

  再入国許可申請書  申請書への書き込みには Microsoft IME を使用して下さいまたAcrobat がインストール   されていないと入力済みフォームの保存ができませんのでご注意下さい

  パスポート及び在留カードの提示(在留カードは交付された場合のみ)  手数料  1 回限り¥3000  数次¥6000 (収入印紙で納入)

11

在留期間更新許可申請

 外国人が現在与えられている在留期間を超えて従来と同じ活動を行うため引き続き日本に在留しようとする場合在留期間の更新の許可が必要です在留期間の更新を希望する場合6 ヶ月以上の在留期間が付与されていれば在留期間の満了する3ヶ月前から申請が可能です

  在留期間更新許可申請書  申請書への書き込みには Microsoft IME を使用して下さいまたAcrobat がインストール   されていないと入力済みフォームの保存ができませんのでご注意下さい

  写真(縦 4cm times 横 3cm)  パスポート及び在留カードの提示  住民税の課税(又は非課税)証明書及び納税証明書   手数料 ¥4000(収入印紙で納入) 居住地の区役所市役所役場から発行されるもの滞在1年未満の場合は 源泉徴収票の写しで可なお申請者が常勤の場合には必要ありません

 ここでは本学に在籍する外国人研究者の在留資格のなかで最も一般的な「教授」資格における在留期間更新について提出書類を記載します資格によって提出資料は異なりますので他の資格の場合は以下の入国管理局HPで確認して下さい

httpwwwmojgojpONLINEIMMIGRATIONZAIRYU_KOSHINshin_zairyu_koshin10_01html

査証在留資格

数次査証と(みなし)再入国許可での出入国の違い 数次査証

まず出国前に市区町村役場で「海外転出届」の届出を行いその上で出国時の出国審査において在留カードを返却することになりますこのときその時点で有している在留資格および在留期間は消滅します再入国の際には所持している数次査証で入国できますが新規の入国として扱われるため改めて在留カードの交付を受け再入国後には市区町村役場で「転入届」を行わなければなりません

再入国許可

出国前に入国管理局で「再入国許可申請」を行う必要があります出国時の出国審査においては在留カードを返却する必要はありません再入国の際には出国時の在留資格および在留期間が継続しているものとして取り扱われます

みなし再入国許可

ほぼ「再入国許可」と同様ですが出国から再入国までの間が1年以内でありかつ有効な在留カードを持っていれば出国前に入国管理局で手続きすることなく出国できます

なお再入国許可みなし再入国許可ともに出国時に日本国内の住居を引き払う場合には出国前に「海外転出届」の届出を行う必要がありますのでご注意ください(この場合には再入国後に市区町村役場で「転入届」の手続が必要です)

一時帰国や出張など出国から短期間で日本に再入国することが初めから分かっている場合には数次査証を所持している場合でも再入国許可やみなし再入国許可を使用して出国することをお勧めします

12

 他の資格への変更は提出資料が異なりますので以下の入国管理局ホームページで確認して下さい

httpwwwmojgojpONLINEIMMIGRATIONZAIRYU_HENKOzairyu_henko10html

<在留期間の特例について> 平成 22 年 7 月 1 日の改正入管法施行後在留資格変更及びに在留期間更新許可申請をした者についてはその申請に対する処分(証印)が在留期間の満了日までにされないときは在留期間の満了日から2ヶ月経過する日又は処分の日のいずれか早いほうの日までの間は引き続き従前の在留資格をもって本邦に在留することができることとなります

【名古屋入国管理局】名古屋市港区生保町5-18

〈窓口受付時間〉 900 ~ 1600(土日祝日を除く)

在留資格変更許可申請

 現在の在留資格を変更する場合に必要な手続です例えば博士課程に在籍していた学生が研究員として雇用されることになった場合「留学」から「教授」への在留資格変更が必要となります「教授」資格の場合は以下の書類を入国管理局へ提出します提出後郵送で結果が届いてから早急に再度入国管理局で手続を行います

【申請に必要な書類(「教授」資格の場合)】  在留資格変更許可申請書(Ⅰ「教授」「教育」)  申請書への書き込みには Microsoft IME を使用して下さいまたAcrobat がインストール   されていないと入力済みフォームの保存ができませんのでご注意下さい

  写真(縦 4cm times 横 3cm)  パスポート及び在留カード  修了証明書 1

  採用予定証明書 2

【結果到着後の手続きに必要なもの】  パスポート及び在留カード  手数料 ¥4000(収入印紙で納入)

1 申請時に修了証明書が提出できない場合は修了予定証明書を提出 許可がおりて入国管理局に出向く際に修了証明書を提出

2 その他大学が作成する研究者の大学における活動の内容期間地位及び報酬を証明する 文書でも可

13

3 租税条約

租税条約とは

 租税条約とは居住地国と源泉地国の両方からの二重課税の回避また脱税の防止のため主権国家の間で締結されている条約です租税条約の適用を受けると日本国内での所得に関して一定期間(標準で入国から2年間)非課税となります

我が国の租税条約ネットワーク

 現在日本と租税条約を締結している国地域は【表4】【表5】の通りです国によっては租税条約を結んでいても教授条項がなかったり特別な条件がつけられている場合がありますので適用にあたっては必ず確認してください また欧米のように母国の方が税率が高い場合など租税条約を適用しない方が良いこともありますので外国人研究者本人に適用の希望があるか確認してから手続を始めましょう

【表4】我が国の租税条約ネットワークマップ (H24 4 月末現在)

欧州 (16) 東欧旧ソ連 (18)

中近東(3)

アイルランドイギリスイタリアオーストリアオランダスイススウェーデンスペイン

() は租税に関する情報交換規定を主体とするもの

東東南アジア(10)

北米(2)

南アジア(4)

アフリカ(3)

大洋州(3)

中南米(5)

デンマークドイツノルウェーフィンランドフランスベルギールクセンブルグマン島()

アゼルバイジャンアルメニアウクライナウズベキスタンロシアカザフスタン

キルギスグルジアベラルーシタジキスタンチェコトルクメニスタン

ハンガリーブルガリアスロバキアポーランドモルドバルーマニア

イスラエルトルコサウジアラビア

アメリカカナダ

ザンビア南アフリカエジプト

インドパキスタンバングラディシュスリランカ

インドネシアベトナム韓国シンガポールタイ

中国フィリピンブルネイマレーシア香港

オーストラリアニュージーランドフィジー

ブラジルメキシコバハマ()バミューダ()ケイマン ()

《租税条約の主な目的》 二重課税の調整 租税回避への対応 条約濫用の防止 投資交流の促進 現前他国での課税を軽減

租税条約

14

【表5】租税条約適用国一覧 [平成 24 年 1 月 1 日現在]国名 教授免税 自由職業者

略称 条約国名 条項 教育 期間 対象者 条項 講演 期間研究

アイルランド アイルランド 第 22 条 1 項 2 年 教授教員 第 15 条 1 項 -times

アゼルバイジャン 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

アメリカ アメリカ合衆国 第 20 条 1 項 2 年 個人 第 7 条 1 項 -

アルメニア 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

イスラエル イスラエル国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 14 条 1 項 -

イタリア イタリア共和国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

インド インド共和国 第 21 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 183 日

インドネシア インドネシア共和国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 183 日

ウクライナ 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

ベトナム ヴィエトナム社会主義共和国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

ウズベキスタン 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

エジプト アラブ連合共和国 第 19 条 2 年 もの 第 12 条 1 項 183 日

オーストラリア オーストラリア 教授条項なし 第 7 条 1 項 -

オーストリア オーストリア共和国 第 14 条 2 年 もの 第 13 条 1 項 -times

オランダ オランダ王国 教授条項なし 第 7 条 1 項 -

カザフスタン カザフスタン共和国 教授条項なし 第 7 条 1 項 -

カナダ カナダ 教授条項なし 第 14 条 1 項 -

キルギス(キルギスタン)

旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

グルジア 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

イギリス グレートブリテン及び北部アイルランド連合王国 教授条項なし 第 7 条 1 項 -

ザンビア ザンビア共和国 第 19 条 2 年 教授教員 第 13 条 1 項 -

シンガポール シンガポール共和国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

スイス スイス 教授条項なし 第 14 条 1 項 -

スウェーデン スウェーデン 教授条項なし 第 14 条 1 項 -

スペイン スペイン国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -スリランカ

(セイロン) セイロン 第 13 条 2 年 教授教員 第 11 条 3 項 times times

スロヴァキア 旧チェコスロヴァキア連邦共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

タイ タイ 第 18 条 2 年 もの 第 14 条 1 項 times times

サウジアラビア サウジアラビア王国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

カンコク 大韓民国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 14 条 1 項 183 日

15

租税条約

国名 教授免税 自由職業者

略称 条約国名 条項 教育 期間 対象者 条項 講演 期間研究

タジキスタン 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

チェコ 旧チェコスロヴァキア連邦共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

チュウゴク 中華人民共和国 第 20 条 3 年 個人 第 14 条 1 項 183 日

デンマーク デンマーク王国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

ドイツ ドイツ連邦共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -times

トルクメニスタン 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

トルコ トルコ共和国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

ニュージーランド ニュージーランド 第 11 条 2 年 教授教員 第 10 条 1 項 times timestimes

ノルウェー ノルウェー王国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

パキスタン パキスタンイスラム共和国 教授条項なし 第 15 条 1 項 183 日

ハンガリー ハンガリー人民共和国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

バングラデシュ バングラデシュ人民共和国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 14 条 1 項 183 日

フィリピン フィリピン共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員研究者 第 14 条 1 項 120 日

フィンランド フィンランド共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

ブラジル ブラジル連邦共和国 第 16 条

2 年 教授教員 第 13 条 1 項 -

フランス フランス共和国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 7 条 -

ブルガリア ブルガリア共和国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 14 条 1 項 -

ブルネイ ブルネイダルサラーム国 教授条項なし 第 7 条 1 項 -

ベラルーシ 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

ベルギー ベルギー王国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -times

ポーランド ポーランド人民共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

ホンコン 中華人民共和国香港特別行政区政府 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

マレーシア マレイシア 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

ミナミアフリカ 南アフリカ共和国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

メキシコ メキシコ合衆国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

モルドバ 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

ルーマニア ルーマニア社会主義共和国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 183 日

ルクセンブルグ ルクセンブルグ大公国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 14 条 1 項 -

ロシア ロシア連邦(ソヴィエト社会主義共和国連邦) 第 17 条 1 項

2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

16

 租税条約では招へい理由によって申請方法(届出書)が異なります招へい理由による区分ならびに使用する届出書の様式は以下の通りです

手続

租税条約に関する届け出

  「教育」 カリキュラムに沿った講義を含むもの  「研究」 研究員等で「教育」以外のもの  「講演」 国際会議や研究会等で短期間のもの     は「交換教授等の報酬」の届出書「様式8」  は「自由職業者」届出書「様式7」を  使用して下さい

「様式8」

「様式7」

その他提出書類

 届出書を含む以下の書類を揃えて管轄の税務署(本学の場合千種税務署)に提出します書類は正本副本の2部が必要になり正本は税務署へ提出副本はその後本学で保管します保管分の記載の内容はコピーでもかまいませんが受付印外国人研究者のサインは原本が必要です なおここに示したものは一般的な例で必要な書類は研究者の状況によりますので詳細は千種税務署の源泉所得税担当(052-721-4181)までお問い合わせ下さい

【千種税務署】名古屋市千種区振甫町3-32

(地下鉄東山線「池下駅」から徒歩 15 分)

雇用契約者「教育」「研究」 雇用契約者以外「講演」

  租税条約に関する届出書「様式8」

  雇用契約書(または労働条件通知書)

  招へい状のコピー

  パスポートのコピー

  租税条約に関する届出書「様式7」

  本国での職業が分かる書類  (在職証明書等)

  日本での活動内容を記載した書類  (講演会パンフレットの添付要)

  招へい状のコピー

  パスポートのコピー

雇用契約者の場合在留資格が「教授」であっても租税条約では実際の活動により「教育」と「研究」の区分が異なりますカリキュラムに則った講義等を行う場合は「教育」に該当しますが研究活動中心の場合は「研究」になります例えばドイツの場合「教育」区分での租税条約の適用が可能でも

「研究」では適用不可となります従って招へい状や雇用契約書等には「教育」「研究」の区分がはっきり分かる内容を記載する必要があります

提出書類一覧

付録 2554p租税条約に関する届出書「様式8」

付録 2352p租税条約に関する届出書「様式7」1

付録 2453p租税条約に関する届出書「様式7」2

17

租税条約

住居宿泊施設の手配

米英仏オランダスイス豪居住者への租税条約適用

 米英仏オランダスイス豪に居住する外国人研究者が租税条約の適用を選択した場合通常の必要書類に加え特典条項に関する付表および居住者証明書の提出が必要となります特典条項に関する付表 および居住者証明書申請書様式等については以下のURLからダウンロードできます

httpwwwntagojptetsuzukishinseiannaijoyakuannai532001htm

 居住証明書は研究者本人が居住国(母国)で取得する必要がありこの証明書は申請から取得まで1~2ヶ月以上かかることが多いので必ず早めに手続をするよう依頼して下さい豪については2008 年に「教授」条項が廃止されており雇用契約者の「教育」「研究」区分での租税条約の適用はありません詳細は【表5】を確認下さい

付録 26 55p特典事項に関する付表

4 住居宿泊施設の手配

大学の宿舎

 長期滞在の外国人研究者用の学内宿舎にはインターナショナルレジデンス東山リサーチャーズビレッジ東山リサーチャーズビレッジ八雲リサーチャーズビレッジ大幸猪高町宿舎野依記念学術交流館の6ヶ所あり居室数は82室です(各宿舎の詳細については次ページの【表6】をご覧下さい) 学内宿舎以外には大学近隣に大学が初期費用等を負担して借り上げたアパート(借上宿舎)があります借上宿舎はヴィヴィアンロゼと SONOYAMA HOUSE の2ヶ所で計16室です

〈ヴィヴィアンロゼ〉   名古屋市千種区清住町1-17-1〈SONOYAMA HOUSE〉   名古屋市千種区園山町2-21-1

長期用

リサーチャーズビレッジ東山

インターナショナルレジデンス東山

18

インターナショナルレジデンス東山      464-8601 名古屋市千種区不老町 TEL 789-2197

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)夫婦室 ¥18627 3431 15

¥4700 + 電気水道ガス料金¥1760

家族室 ¥30999 5184 2 W ¥1760S ¥1650

台所バストイレベッド洋服ダンス収納庫机いすエアコン冷蔵庫テレビ(家族室のみ)

【表6】学内宿舎(長期用)

リサーチャーズビレッジ東山     464-0804 名古屋市千種区東山元町 6-1-1 TEL 788-6028

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)家族室 E101 ¥64003 7645

6 ¥7200 + 電気ガス料金 W ¥1760S ¥1650

家族室 E102 ¥65003 7833家族室

E103 ~ E202 ¥59003 6750

台所バストイレベッド洋服ダンス収納庫机いすエアコン冷蔵庫電子レンジテレビ乾燥機付洗濯機等

リサーチャーズビレッジ八雲     466-0823 名古屋市昭和区八雲町 28-1 TEL 788-6263

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)

夫婦家族室 ¥61003 5300 9 ¥4700 + 電気水道ガス料金 W ¥1430S ¥1320

台所バストイレベッド机いすエアコン冷蔵庫電子レンジテレビ洗濯機等

野依記念学術交流館     464-0813 名古屋市千種区仁座町 1-1 TEL 788-6121(受付カウンター)

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)

家族室 ¥89003 9717

10 ¥4700 + 電気水道ガス料金 ¥1650

¥97003 10735

夫婦室

¥77003 8101¥79203 8324¥80003 8552¥82003 8812¥85003 9110

単身室¥55003 5098¥55003 5107¥55003 5415

台所バストイレベッド洋服ダンス収納庫机いすエアコン冷蔵庫乾燥機付洗濯機食洗機電子レンジテレビ等

リサーチャーズビレッジ大幸     461-0047 名古屋市東区大幸南 1-1-20 TEL 719-1952

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)単身室 ¥53003 2800 14 ¥5000 + 電気水道ガス料金 ¥1650

台所バストイレベッド机いすエアコン冷蔵庫電子レンジテレビ洗濯機等

猪高町宿舎     465-0094 名古屋市名東区亀の井 2-38 TEL 788-6028

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)

単身室 ¥8648 2106 ~ 2199 26 ¥6000 + 電気料金 ¥1650

ベッド洋服ダンス収納庫机いすエアコン冷蔵庫等ただし台所バストイレ洗濯機(¥100 回)乾燥機(無料)は共同

使用料には NHK 受信料(BS)が含まれます  (インターナショナルレジデンス東山夫婦室猪高町宿舎は除く)

19

住居宿泊施設の手配

入居申請

 宿舎への入居申請は年2回(2月8月)のみですので来日が先でもこの時期に申請しておく必要があります宿舎入居届 に記入し所属研究科センターの庶務担当者を通じて申し込みます申請後国際関係施設委員会により入居選考が行われますが外国人研究者の職名種別等によって【表7】のとおり優先順位がありますのでご注意下さい

選考順位 事業名職種職名等 滞在期間 備考

外国人研究員 1年以内 総長名で雇用契約を締結する契約書で宿舎提供(有料)を謳っている

グローバル COE プログラムによる招へい研究者 ①外国人著名研究者招へい ②外国人招へい研究者(短期)

1年以内 14 日以上 60 日以内

滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給

国際拠点整備事業(グローバル 30)外国人教員

トランスフォーマティブ生命分子研究所(WPI 拠点)海外主任研究者 非常勤講師として雇用する

総長が特に必要と認めた者

中国政府派遣研究員 6ヶ月または1年 滞在費中国政府から支給

日本学術振興会事業 ①外国人招へい研究者(長期) ②外国人特別研究員 ③外国人特別研究員(欧米短期) ④ JSPS サマープログラム ⑤その他の事業による外国人研究者

61 日以上 10 ヶ月以内 1年以上2年以内 1ヶ月以上1年以内 2ヶ月以内 7日以上 18 ヶ月以内

滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給

政府間等の交流協定等による招へい研究者 1年以内

科学研究費補助金による招へい研究者 5年以内 滞在費科学研究費から支給

グローバル COE プログラムによる招へい研究者 5年以内 滞在費グローバル COE から支給

3 上記以外の共同研究者による招へい研究者 共同研究等の期間

大学教員 雇用期間名古屋大学職員の人事に関する規程取扱細則(平成 16 年 4 月 1 日細則第 41 号)別表第 1 に規定する「大学教員」をいう

教育系契約職員 雇用期間

名古屋大学契約職員の職名に関する取扱要項(平成 16 年 4 月 1 日要項第 16 号)別表に規定する「教育系契約職員」をいう但し教務補佐員相談員を除く

教育系パートタイム勤務職員 雇用期間

名古屋大学パートタイム勤務職員の職名に関する取扱要項(平成 16 年 4 月1 日要項第 17 号)別表に規定する「教育系パートタイム勤務職員」をいう但し次の職名を除く就職支援アドバイザー研究アシスタント COE 研究アシスタント教務補佐員相談員学生相談員ティーチングアシスタントリサーチアシスタント

【表7】国際交流会館入居者選考基準

20

入居までの流れ 【前期4月入居の場合】 各部局への通知 1月初旬 申請締切 2月初旬 宿舎決定 2月下旬  国際関係施設委員会での選考後 入居決定通知 3月初旬 入居開始 4月

仮入居とは 申請時期以外に招へいが決定し宿舎への入居を希望する場合は仮入居の手続をし空室が出た場合には順次入居が可能となりますなお空室がない場合は受入責任者がマンスリーマンション等の手配をすることになります(大学でマンスリーマンション等の斡旋は行っておりません)

寝具のリース 希望者には布団毛布ベッドパッドシーツ枕(カバーつき)をセットでリースすることが可能です国際交流会館掛宛に送信表で依頼します

インターネットアクセス 宿舎によってインターネット接続状況は異なりますので以下を参照下さい

宿舎名 インターネット接続状況インターナショナルレジデンス東山 ロビーでの無線 LAN 利用可能居室内に NICE(学内 LAN)が接続

リサーチャーズビレッジ東山 個人での申込みが必要(指定業者なし)

リサーチャーズビレッジ八雲 居室内に NICE(学内 LAN)が接続

野依記念学術交流館 居室内に NICE(学内 LAN)が接続 (認証不要)

リサーチャーズビレッジ大幸 居室内に NICE(学内 LAN)が接続 (認証不要)

猪高町宿舎 個人での申込みが必要(指定業者なし)

SONOYAMA HOUSE(借上宿舎) 個人での申込みが必要(各自問い合わせ)

ヴィヴィアンロゼ(借上宿舎) 個人での申込みが必要(指定業者なし)

初めて利用する際にID 取得のため新規登録(名大 ID と末尾が nagoya-uacjp のアドレスが必要)する必要があります

【上記の長期用宿舎関連の問い合わせ先】国際学生交流課 国際交流会館掛(内線(東山)2197) 

短期用

 短期滞在用の学内宿泊施設についてはシンポジオングリーンサロン東山職員クラブ事務局4号館があります各宿泊施設の予約方法等詳細については【表8】で確認して下さい

グリーンサロン東山室内

21

住居宿泊施設の手配

施設名 室数 時間 料金(1人)

シンポジオン ツイン  2室

シングル 8室チェックイン

15 00

チェックアウト10 00

 ツイン          ¥3210

 ツイン ( シングルユース) ¥4450 シングル         ¥3750

グリーンサロン東山ツイン  1 室

シングル 5 室

 ツイン          ¥3660 ツイン ( シングルユース) ¥5100 シングル         ¥4080

職員クラブツイン  1 室

シングル 11 室

 ツイン          ¥3020 ツイン ( シングルユース) ¥4380 シングル         ¥3260

これらの宿泊施設の予約は基本的にオンライン予約システムで行います詳細については以下の「名古屋大学宿泊施設等予約ガイド」を参照下さいhttpyoyakujimunagoya-uacjpsyukuhakuyoyaku_guidecontentyoyaku_guidehtml(学内専用)宿泊施設予約センター TELFAX 内線 4916

事務局4号館 ワンルーム3室          ¥3320

電話で空き状況を確認後使用許可申請書を国際交流会館掛へ提出し入居前日までに使用料を支払う基本的に来訪者の使用は不可(備品等インターネット OK机ベッド冷蔵庫ポット電子レンジ洋服タンス洗濯機乾燥機ミニキッチン内線電話(外部から着信のみOK))国際学生交流課 国際交流会館掛 内線 2197

【表8】学内宿泊施設(短期用)

宿泊施設地図(東山キャンパス)

学内宿舎の場所(東山キャンパス)

22

その他

 主に短期滞在で学内宿舎の予約が取れない場合や研究者本人が学外での宿泊を希望する場合大学近辺や主要駅の周辺にあるホテルを利用することになります 【表9】に記載したホテルでは本学関係者(来訪者を含む)の利用の際には法人料金割引が適用されますがインターネット予約シーズナルパッケージなど法人料金より格安の料金設定をしているところもありますので予約の際にご確認下さい

《注意》 大学から旅費を支給する場合規程等で規定された金額が支給されますこのページで紹介しているホテルの料金には支給される旅費を超えているものもありますので予めご了承下さい

〔名古屋大学旅費規程〕 httpkisokujimunagoya-uacjpkisokuactframeframe110000248htm

〔名古屋大学旅費細則〕 ( 役員又は指定職の職務にある者の内国内旅行に同行するものが同一の宿泊施設に宿泊しなければ業務上支障を来す場合など一定の条件を満たせば旅費の増額支給が可能になる場合もあります)

 httpkisokujimunagoya-uacjpkisokuactframeframe110000249htm

ホテル

 HOTEL ルブラ王山(組合員割引対象)所 在 地 464-0841 名古屋市千種区覚王山通 8-18 TEL 052-762-3151

最 寄 駅 地下鉄東山線 池下駅 URL httpwwwruburaorg

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥6468 ~

 メルパルク名古屋(10割引対象)所 在 地 461-0004 名古屋市東区葵 3-16-16 TEL 052-937-3535

最 寄 駅 地下鉄東山線JR 千種駅 URL httpwwwmielparquejpnagoya

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥6804 ~

 名古屋東急ホテル所 在 地 460-0008 名古屋市中区栄 4-6-8 TEL 052-251-5922

最 寄 駅 地下鉄東山線名城線 栄駅 URL httpwwwnagoya-htokyuhotelscojp

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥9000 ~

 サーウィンストンホテル所 在 地 466-0825 名古屋市昭和区八事本町 100-36 TEL 052-861-7901

最 寄 駅 地下鉄名城線鶴舞線 八事駅 URL httpygwjpinquiryinquiryhtml

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル 平日¥9240 ~休前日¥11088 ~

 ANAクラウンプラザホテル グランコート名古屋所 在 地 460-0023 名古屋市中区金山町 1-1-1 TEL 052-683-4111

最 寄 駅 地下鉄東山線 池下駅 URL httpwwwanacrowneplaza-nagoyajp

料 金 (割引適用後) アーバンシングル ¥12000 ~

 ベストウェスタンホテル名古屋(10割引対象)所 在 地 460-0008 名古屋市中区栄 4-6-1 TEL 052-263-3411

最 寄 駅 地下鉄東山線名城線 栄駅 URL httpwwwbwjapancojpnagoya

料 金 (割引適用後)正規料金の 10引となりますモデレートダブル(シングルユース) ¥13500 ~

 名古屋マリオットアソシアホテル所 在 地 450-6002 名古屋市中村区名駅 1-1-4 TEL 052-584-1111

最 寄 駅 地下鉄東山線桜通線JR名鉄近鉄 名古屋駅 URL httpwwwassociacomnma

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥16500 ~

【表9】ホテル法人割引料金表

23

住居宿泊施設の手配

アパートマンション

 外国人研究者がアパートやマンションを借りる場合英語での対応が可能な仲介業者は限られていますが以下の業者についてはある程度対応が可能ですまた物件によっては保証人が不要の物件もありますので参考にして下さい 国際企画課では外国人研究者へのアパートマンション等の斡旋紹介は行っておりませんので問い合わせ等は直接業者にご連絡下さい

英語対応 保証 室料等 その他

外国人を対象としたリロケーションサービス会社

フリーベル

西区牛島町 2-10

TEL 571-5055

契約書等も含め全て英語による対応httpwwwfreebellcojpaptsenglishindex_enghtml

敷金礼金保証人不要(雇用証明書要)

¥75000 ~¥100000(45~ 55)が中心ルームシェアプラン

(¥45000 ~)等もあり家具付可

不動産業者ではなく自社マンションを外国人用 に 貸 し 出 しヘルプデスクに英語対応可能なスタッフ常駐

HRコンサルタンツ

中区 3-17-6ナカトウ丸の内ビル        8F

TEL 973-3957

契約書等も含め全て英語による対応WEB 上での英語による物件検索も可能httpwwwjapanhomesearchcomindexnagoyaasp

法人契約の取扱が多く個人契約の場合保証人が必要日本賃貸保証株式会社による保証が可能な物件もあるが数は限られている

外国人エグゼクティブ用の高級物件が中心だが近年 10 万円からの物件も扱っている

地元不動産会社

Nasic学生情報センター

(本山店)

TEL 0120-749-114

事前に連絡すれば電話対応のみ可能契約内容の説明が可能なレベル英文契約書(翻訳業者利用)の準備が可能英文の物件説明はなし

Nasic の持ち物件のみ日本賃貸保証株式会社が提供している社会人用保証(2 年で¥15000)が利用可能

ほぼワンルームタイプで2Kは Nasic 持ち物件(覚王山鶴舞)のみ

0900 ~ 1800 は英 語 中 国 語韓国語によるサポート(メンテナンス苦情関係)が可能

英語対応のレベルや保証についての情報は業者からの情報提供に基づいているため予告なしに変更されている場合がありますのでご注意下さい

24

5 来日後の手続

学内での手続

雇用手続

外国人研究員 雇用契約の締結常勤職員 労働条件通知書人事異動通知書の発令契約職員パートタイム勤務職員 労働条件通知書の発令

招へい旅費の精算

  日程表(外国旅行日記)  航空運賃の領収証明細書  国外現地移動に係る領収証  その他補足資料  搭乗券の半券

 招へい旅費の支給については以下の書類を揃えて各部局の事務担当者を通じて経理資産管理課旅費室に提出して下さい

その他手続

 従来の「外国人登録制度」は平成 24 年 7 月 9 日で廃止されました平成 24 年 7月 9 日からは「3月」超の在留期間が決定された外国人の方(中長期在留者)には従来の「外国人登録証明書」に代わり「在留カード」が交付されるようになりました

(1)(2) 在留カードの交付を受けた中長期在留者は住居地の市区町村で「転入届」の手続を行わなければなりません

 「在留カード」は中長期在留する外国人の方に対し上陸した空港で入国審査の際に交付されます(3)  住居地を定めてから 14 日以内に在留カードを持参して住居地の市区町村で転入届の手続をして下さい転入届が受理されると在留カードの裏面には住居地が記載されまた日本人と同様に「住民票」が作成されます

「在留カード」と市区町村役場での手続き

25

来日後の手続

転入届に必要な書類

  在留カード(上陸時に空港で交付された場合)  旅券

家族を同行して転入する場合のみ  世帯主との家族関係を立証する書類(和訳を添付すること)  例結婚証明書出生証明書など(原本)   添付の和訳には翻訳者の氏名と連絡先を明記して下さい    また証明書の原本の返却を希望する場合には窓口に提出の際に その旨を伝えれば原本は返却してもらえます

1平成 24 年 7 月 9 日時点で中長期滞在者の方が所持する「外国人登録証明書」については一定の期間「在留カード」とみなされます在留期間更新など入国管理局での各種手続届出の際に在留カードに切り替えることになります

「一定の期間」とは大半の方については在留期間の満了日までですが「特定活動」資格で在留している方については在留期間の満了日又は平成 27 年 7 月 8 日のいずれか早い日までと定められています詳しくは以下の入国管理局のHPなどでご確認くださいhttpwwwimmi-mojgojpnewimmiact_1point_3-4htmlanchor-point4

2在留期間が「3月」の方には在留カードは発行されません

3平成 24 年 7 月 9 日以降しばらくの間在留カードがその場で交付されるのは成田空港羽田空港中部空港及び関西空港から上陸する場合のみに限られそれ以外の空港から上陸する場合には後日市区町村へ届け出た住所へ郵送されますその場合旅券に上陸許可の証印と「在留カード後日交付」という記載がされますので在留カードが手元に届くまでの間は旅券のそのページを在留カードの代わりとして提示してください

住居票について 「住民票」は住所を証明するための公的な書類です「住民票の写し」は転入届

が受理されればすぐに発行してもらうことができます転入届の手続きと同時に1通

入手しておくことをお勧めします(手数料1通 ¥300)

26

国民健康保険について 3月超の在留期間が決定した(在留カードが交付された)外国人は公的医療保険である国民健康保険に加入しなければなりません(他の健康保険に加入する場合を除きます)転入届の手続きと一緒に市区町村役場で加入の手続きを行ってください 国民健康保険に加入すると病院の窓口での自己負担額が 3 割になります

  在留カード  旅券  印鑑(もしあれば)

 名古屋市の国民健康保険料は前年の所得に応じて算出されます来日した初年度は前年の日本での収入が0円なので単身者の1ヶ月あたりの保険料の目安は 1200~ 1600 円程度となります(40 歳~ 64 歳の方は介護分の保険料の加算があるため高くなりますまた扶養家族がいる場合にはその人数分の保険料が加算されます)しかし2 年目以降は前年の収入額にもよりますが通常は保険料が初年度よりも高くなります 保険料の詳細については最寄りの市区町村役場へお尋ねください  国民健康保険について詳しくは以下をご参照ください 「名古屋市国民健康保険のあらまし」(日本語 英語) 名古屋市役所ホームページ httpwwwcitynagoyajpkurashicategory6-2-0-0-0-0-0-0-0-0html

名古屋市内区役所へのアクセス

千種区役所千種区覚王山通 8-37(地下鉄東山線「池下」下車 徒歩3分)052-762-3111

昭和区役所昭和区阿由知通 3-19(地下鉄鶴舞線桜通線「御器所」下車 8番出口すぐ)052-731-1511

東区役所東区筒井 1-7-74(市バス「東区役所」下車 徒歩1分            地下鉄桜通線「車道」下車 1番出口 徒歩 10 分)052-935-2271

瑞穂区役所瑞穂区瑞穂通 3-32(地下鉄桜通線「瑞穂区役所」下車 2番出口すぐ)052-841-1521

名東区役所名東区上社 2-50(地下鉄東山線「本郷」下車 1番出口 徒歩3分)052-773-1111

27

銀行口座開設 毎月の給与や滞在費等が振り込まれる銀行口座は来日後なるべく早く開設しましょう本学は 三菱東京UFJ銀行今池支店 と法人契約を結んでいるため口座開設の手続も比較的スムーズですただし言葉が理解できないため誤解が生じることもありますのでできれば日本人が同行することが望ましいでしょう その他近隣の銀行での手続については以下の一覧を参考にして下さい

銀行名 電話 口座開設時必要書類 印鑑サイン

三菱東京UFJ銀行今池支店

名古屋市千種区今池 1-9-10

(地下鉄東山線桜通線「今池」10 番出口すぐ)

052-731-6151

①新規口座開設申込書②ご本人確認記録表③本学で雇用または受け入れる外国人研究者 であることを証明する書類④在留カード

どちらでも可

三菱東京UFJ銀行本山出張所

名古屋市千種区末盛通 5-14-1

(地下鉄東山線名城線「本山」4番出口すぐ)

052-764-2321

①新規口座開設申込書②ご本人確認記録表③在留カード 印鑑のみ

三井住友銀行本山支店

名古屋市千種区末盛通 5-9

(地下鉄東山線名城線「本山」1番出口すぐ)

052-751-2581

①新規口座開設申込書②在留カード③パスポート 印鑑のみ

ゆうちょ銀行名古屋大学内郵便局

名古屋市千種区不老町 1

(地下鉄名城線「名古屋大学」)

052-781-4300

①新規口座開設申込書②在留カード

原則として印鑑(なければサイ

ンで可)

在留カードは必ず市区町村役場で転入届を済ませた状態のもの(住居地が記入されているもの)を提出  して下さい

28

6 まとめ

外国人研究者(教授資格)来日までの流れ

教授会で採用決定

雇用手続 在留資格認定証明書交付申請手続

宿舎の手配 租税条約適用の準備

外国人研究員外国人研究員雇用計画書を人事労務課第二人事掛に提出

常勤職員人事異動発令通知書を人事労務課第二人事掛へ提出

契約職員パートタイム勤務部局で所定の手続

外国人研究者本人のみの場合

在留資格認定証明書 交付申請書の作成

採用予定証明書の発行

家族を同伴する場合在留資格認定証明書 交付申請書の作成

パスポートコピー 家族関係の立証資料 等の入手

学内宿舎の入居申請(28月)

 詳細は 19p

入居決定通知後本人に住居の連絡

雇用関係がない  場合は不要

(必要に応じて)

アメリカイギリスフランスオーストラリアオランダスイス居住者で租税条約の適用を希望する場合は居住者証明を本人が用意するよう連絡

招へい状 常勤の場合は  採用予定証明書

在留資格認定証明書

研究者に送付

付録1-4[英文例]を参照

在外公館にてビザの発給

その他規程や「Handbook for Foreign Researchers」 等 の送付

日本到着時の出迎え等の手配

29

外国人研究者(教授資格)来日後の流れ

宿舎への案内 雇用契約等 学内での手続 租税条約適用の準備

外国人研究員雇用契約の締結

常勤職員労働条件通知書の発令人事異動通知書

契約職員パートタイム勤務職員労働条件通知書の発令

宿舎への案内

  宿舎の詳細は 17p

必要書類の提出

  詳細は 24p

租税条約の適用を希望する場合は最初の支払日の前日までに千種税務署に書類を提出

  詳細は 16p

(必要に応じて)

その他学外での手続 入国在留諸申請

区役所住居地の届出転入届国民健康保険の加入手続き

(必要に応じて)

銀行口座開設 詳細は 24p

滞在中必要に応じて

 再入国許可申請 在留資格変更 在留期間変更 等

詳細は 10p

まとめ

30

付録

[英文例]外国人研究者に招へい状を送付する

付録 1

 招へい状をお送りしますのでよろしくご査収下さい

 招へい状に記載されている期間は滞在期間ではなく本学での雇用期間であるため前

日までに入国し契約完了する必要がありますまた契約満了日以降に出国しないと帰国

旅費の対象となりませんのでご注意下さい

 在留資格認定証明書交付手続租税条約についての説明は添付書類をご参照下さい

何かご不明な点がありましたらお問い合わせ下さい

Dear [First name] [Last name]

We are pleased to attach a copy of your letter of invitation from Nagoya University

Please note that the time period on your letter of invitation indicates your period of

employment at the University This will differ from the duration of your stay in Japan

as you are required to enter Japan and finalize your contact before the start of your

employment period

In addition we would like to remind you that return airfare to your home country

can only be paid by the University if you leave Japan after your contract has expired

Please take this into consideration when planning your return

Additional attached documents contain information about the Certificate of Eligibility

and the income tax convention Please do not hesitate to contact us if you have any

questions

31

[英文例]在留資格認定証明書交付申請書記入ならびに書類の提出依頼を依頼する

付録 2

 外国人研究者は自国の日本公館で滞在目的活動期間に沿った査証を取得する必要が

あります本学では査証の取得に必要な「在留資格認定証明書(「教授」資格)」の交付を

受け外国人研究者に送付しています入国管理局で在留資格認定証明書の交付申請を行い

ますので添付の申請書の申請人作成用1及び2(1~ 24 番)に記入の上写真(4

times3)およびパスポートコピーと共に急ぎお送り下さい

 ご家族を同行される場合には家族分の在留資格認定証明書(「家族滞在」資格)が必要

になりますその際には申請書以外に以下の書類が必要になります

 ① 同行する家族全員のパスポートコピー

 ② 配偶者結婚証明書  子出生証明書

 ③ 写真(4times3) 中国の場合は公証書(原本)を提出下さい

Foreign researchers need to obtain a visa corresponding to their purpose activities

and length of stay in Japan at a Japanese embassy or consulate in their own country before coming to Japan We will prepare and send you a document called a ldquoCertificate of Eligibility (Status of Residence Professor)rdquo which you must submit when applying for your visa In order for us to obtain this Certificate of Eligibility at an immigration office in Japan we need you to fill out the attached application form (ldquoFor applicantrdquo parts 1 and 2 nos 1-24) and send us the completed form along with your photo (40mm x 30mm) and a copy of your passport as soon as possible

If you are being accompanied by your spouse andor children you will also need to obtain a ldquoCertificate of Eligibility (Status of Residence Dependent) for each family member Please fill out an application form for each family member and send us the following additional materials (1) A copy of the passport of each accompanying family member (2)Spousemarriagecertificate Childbirthcertificateofeachchild (3) A photo (40mm x 30mm) of each accompanying family member

These materials can be scanned and sent to us by e-mail However Chinese citizens accompanied by their families must send us a certified original version of their marriage certificate andor childrenrsquos birth certificates by mail

付録

32

[英文例]租税条約についての説明

付録 3

 租税条約とは日本(源泉地国)と居住国の両方からの二重課税の回避のため締結されて

いる条約ですあなたの居住国と日本との間で租税条約が締結されている場合希望があ

れば租税条約適用の手続きを行いますただし本国の税率が日本より高い場合などは適

用を受けない方が良い場合もありますので注意して下さい

 英米仏豪オランダスイスの居住者の場合手続きには自国で発行される居住

証明書の提出が必要ですこの証明書の発行には申請から2~3ヶ月かかることがあり

ますので早めに準備して下さい

  租税条約に関する届出を行うかどうかは自国の税務署等で詳細を確認した上で研

究者本人がご判断下さい万一租税条約に関する届出を行うことにより不利益が生じ

た場合でも本学は一切責任を負いません

An income tax convention is a treaty concluded between your country of residence and Japan to prevent the double taxation on income We will process an income tax convention application at your request if a tax convention exists between your country and Japan If the tax rate in your own country is higher than in japan it is probably better for you not to apply for the tax convention Residents of the United States the United Kingdom France Australia the Netherlands and Switzerland must submit a certificate of residence (known as ldquoResidency Certificationrdquo in the US) issued in their own country to the Japanese authorities As it usually takes two or three months for this document to be issued we encourage you to apply as soon as possible

Please note that you are entirely responsible for deciding whether or not to apply for a tax convention in Japan Make sure to verify the details with the tax authorities in your own country before you make your decision We are very sorry but the university cannot bear responsibility for any losses you may incur in relation to applying for a tax convention

33

[英文例]外国人研究者に在留資格認定証明書を送付し     搭乗券の半券領収証の持参をリマインドする

付録 4

          様

 在留資格認定証明書を同封いたします日本国大使館総領事館で査証の手続きをする

ときに必ずお持ち下さい

 来日後旅費精算に必要ですので航空運賃領収証ならびに搭乗券半券(居住国)国内

での国内移動交通費領収証は必ずお持ち下さい

Dear [First name] [Last name]

Please find enclosed your certificate of eligibility You are required to present this

document when applying for your visa at your Japanese embassy or consulate

Upon your arrival in Japan we ask that you make sure to keep your airfare receipt

and air ticket stub as well as any receipts for travel from the airport inside japan as

you must present these to be reimbursed for travel expenses

付録

34

招へい理由書

付録 5

招へい理由書 平成 年 月 日

大使 在 日本国 殿 総領事

招 へ い 人

(招へい人と身元保証人が同一人の場合には「省略」と記入し本欄への記入押印を省略して差し支えありません) 住 所 -

氏 名 (注) 印

電 話 番 号 ( ) - (内線) F A X 番 号 ( ) - 【以下は会社団体が招へいする場合に記入してください】 担当者所属先名 担 当 者 氏 名 担当者電話番号 ( ) - (内線) F A X 番 号 ( ) -

査 証 申 請 人

(氏名は必ず旅券上のアルファベット表記で記載してください申請人が複数の場合には代表者の身分事項を下記に記入

の上申請人全員のリストを作成し添付してください)

国 籍 職 業 氏 名 (男女) ほか 名 生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳 上記の者の招へい目的等は次のとおりです ((1)及び(2)については今回招へいするに至った目的経緯の詳細について記入してください)

(本欄に記入しきれない場合は「別紙のとおり」と記入し別紙を作成してください)

( 1 ) 招 へ い 目 的 ( 2 ) 招 へ い 経 緯 ( 3 ) 申 請 人 と の 関 係

(注) 会社団体等が招へいする場合 会社団体名及び役職名を記入の上代表者印役職印又は社印を押印してくだ

さい(私印不可)押印が困難な場合は所属機関の然るべき役職の方が署名して

ください 外国籍者等で印鑑がない場合 署名してください

上海

464 8601

愛知県名古屋市千種区不老町

国立大学法人名古屋大学 国際部長 052 timestimestimes052

国立大学法人名古屋大学国際部052 timestimestimes052

中華人民共和国大学課副課長 

19timestimes timestimes timestimes timestimes

「国際交流推進会議アジア域内の大学間交流と東アジア共同体構想」においてプレゼンテーションおよびパネルディスカッションを行っていただくため

本学と交流協定を締結している上海交通大学に所属する査証申請人を招き東アジア地域での大学間交流についての議論を通し今後の更なる関係強化を図る

招へい人となる本学国際部長は本会議の招へい者招へいの本学側の責任者である

35

滞在予定表

付録 6

付録

36

身元保証書

付録 7

身元保証書平成 年 月 日

大使

在 日本国 殿

総領事

査 証 申 請 人

(氏名は必ず旅券上のアルファベット表記で記載してください申請人が複数の場合には代表者の身分事項を下記に記

入の上申請人全員のリストを作成し添付してください)

国 籍

職 業

氏 名 (男女) ほか 名

生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳

上記の者の本邦入国に関し下記の事項について保証します

1 滞在費

2 帰国旅費

3 法令の遵守

上記のとおり相違ありません

身 元 保 証 人

住 所 -

職 業

氏 名 (注)印

生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳

電 話 番 号 ( ) - (内線)

F A X 番 号 ( ) -

申請人との関係

【以下は会社団体が招へいする場合に記入してください】

担当者所属先名

担 当 者 氏 名

担当者電話番号 ( ) - (内線)

F A X 番 号 ( ) -

(注)会社団体等が招へいする場合 会社団体名及び役職名を記入の上代表者印役職印又は社印を押印してく

ださい(私印不可)押印が困難な場合は所属機関の然るべき役職の方が署名

してください

外国籍者等で印鑑がない場合 署名してください

中国

中華人民共和国大学 教育学院 主任 

19timestimes timestimes timestimes timestimes

464 8601

愛知県名古屋市千種区不老町 国立大学法人名古屋大学国際部長

国際部長  19timestimes timestimes timestimes timestimes

052 052

査証申請人招へいに関する本学側の責任者である

国立大学法人名古屋大学 国際部国際企画課 052 052

37

在職証明書

付録 8

付録

38

在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1)「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通

付録 9

別記第六号の三様式(第六条の二関係)申請人等作成用 1 日本国政府法務省

For applicant part 1 Ministry of Justice Government of Japan

  入国管理局長  殿   To the Director General of Regional Immigration Bureau

 

1 国 籍地 域 2 生年月日 年 月 日NationalityRegion Date of birth Year Month Day

Family name Given name3 氏 名

Name4 性 別 男 女 5 出生地 6 配偶者の有無

Sex MaleFemale Place of birth Marital status7 職 業 8 本国における居住地

Occupation Home towncity9 日本における連絡先

Address in Japan電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular phone No

10 旅券 (1)番 号 (2)有効期限 年 月 日Passport Number Date of expiration Year Month Day

11 入国目的 (次のいずれか該当するものを選んでください) Purpose of entry check one of the followings I 「教授」 I 「教育」 J 「芸術」 J「文化活動」 K 「宗教」 L「報道」

Professor Instructor Artist Cultural Activities Religious Activities Journalist L 「企業内転勤」 M 「投資経営」 L 「研究(転勤)」 N 「研究」 N 「技術」

Intra-company Transferee Investor Business Manager Researcher (Transferee) Researcher Engineer N 「人文知識国際業務」 N 「技能」 N 「特定活動(イロ)」 O 「興行」 P 「留学」

Specialist in Humanities International Services Skilled Labor Designated Activities (ab) Entertainer Student Q 「研修」 Y 「技能実習(1号)」 R 「家族滞在」 R「特定活動(ハ)」 R「特定活動(EPA家族)」

Trainee Technical Intern Training(i) Dependent Designated Activities (c) Dependent of EPA T 「日本人の配偶者等」 T「永住者の配偶者等」 T「定住者」 U 「その他」

Spouse or Child of Japanese National Spouse or Child of Permanent Resident Long-Term Resident Others12 入国予定年月日 年 月 日 13 上陸予定港

Date of entry Year Month Day Port of entry14 滞在予定期間 15 同伴者の有無

Intended length of stay Accompanying persons if any16 査証申請予定地

Intended place to apply for visa17 過去の出入国歴

Past entry into departure from Japan(上記で『有』を選択した場合) (Fill in the followings when the answer is Yes)回数 回 年 日 年 日

time(s) The latest entry Year Day Year Day18 犯罪を理由とする処分を受けたことの有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal record (in Japan overseas)

有 (具体的内容 ) 無Yes (Details ) No

19 退去強制又は出国命令による出国の有無 Departure by deportation departure order

(上記で『有』を選択した場合) 回数 回 直近の送還歴 年 日 (Fill in the followings when the answer is Yes) time(s) Year Day

20 在日親族(父母配偶者子兄弟姉妹など)及び同居者 Family in Japan (Father Mother Spouse Son Daughter Brother Sister or others) or co-residents

(注) 裏面参照の上申請に必要な書類を作成して下さいNote Please fill in forms required for application (See notes on reverse side)

月Monthto

月Month

有 無Yes No

有 無Yes No

from

在 留 資 格 認 定 証 明 書 交 付 申 請 書APPLICATION FOR CERTIFICATE OF ELIGIBILITY

直近の出入国歴 から

有 無

Married Single

 出入国管理及び難民認定法第7条の2の規定に基づき次のとおり同法第7条第1項第2号に掲げる条件に適合している旨の証明書の交付を申請します

有 無Yes No

在留カード番号特別永住者証明書番号勤務先通学先

月MonthThe latest departure by deportation

Residence card numberSpecial Permanent Resident Certificate numberName Date of birth Place of employmentschool

氏 名 生年月日 国 籍地 域 同居予定

Yes No

Relationship Intended to residewith applicant or not

Pursuant to the provisions of Article 7-2 of the Immigration Control and Refugee Recognition Act I hereby apply for the certificate showingeligibility for the conditions provided for in 7 Paragraph 1 Item 2 of the said Act

Yes No

はいいいえYes No

はいいいえYes No

続 柄

NationalityRegion

はいいいえ

はいいいえ

写 真

Photo

40mmtimes30mm

申請用紙に写真画像を貼って印刷したものは不可必ず写真画紙でプリントして糊で貼る

「名古屋」と記入

台湾香港の場合は中国(台湾)中国(香港)と記入

現在(入国前)の職業

所属(予定)機関の所在地名称電話番号でよい携帯電話番号は必須ではない

同伴者がある場合は続柄人数等も記載する

査証申請を予定している日本の在外公館がある都市名

一番最近の出入国の年月日

Family Name Given Name の順で英字氏名を記入

国都市名を記入

パスポート申請中の場合は 申請中 と記入

日本に居住する親族がいる場合のみ記入ない場合は「なし」と記入する

【例】同伴者2名(妻及び子1名)

39

在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)

付録 10

申請人等作成用 2   I (「教授」「教育」) 在留資格認定証明書用

For applicant part 2 I (Professor Instructor) For certificate of eligibility

21 稼働先 Place of work(1)名称

Name(2)所在地 (3)電話番号

Address Telephone No22 最終学歴 Education (last school or institution)

大学院 (博士) 大学院 (修士) 大学 短期大学 専門学校Doctor Master Bachelor Junior college College of technology

高等学校 中学校 その他( )Senior high school Junior high school Others

(1)学校名 (2)卒業年月日 月 日Name of school Date of graduation Month Day

23 専攻専門分野 Major field of study(22で大学院(博士)~短期大学の場合) 法学 経済学 政治学 商学 経営学 文学 語学 社会学 歴史学

Law Economics Politics Literature Linguistics Sociology History 心理学 教育学 芸術学 その他人文社会科学( )

Psychology Education Science of art Others(cultural social science) 理学 化学 工学 農学 水産学 薬学 医学 歯学

Science Chemistry Engineering Agriculture Fisheries Pharmacy Medicine Dentistry その他自然科学 ( ) 体育学 その他 ( )

Others(natural science) Sports science Others(22で専門学校の場合) (Check one of the followings when the answer to the question 22 is college of technology) 工業 農業 医療衛生 教育社会福祉 法律

Engineering Agriculture Medical services Hygienics Education Social welfare Law 商業実務 服飾家政 文化教養 その他 ( )Practical commercial business Dress design Home economics Culture Education Others

24 職 歴 Employment history

(25から27までは「教育」での入国を希望する場合に記入) (Fill in 25 to 27 in case of desiring to enter Japan by status of residence Instructor)

25 教育に係る免許の有無 有 無Teachers certificate Yes No

26 教育しようとする科目に係る実務経験年数 年Teaching experience of the subject that the applicant is planning to teach Year(s)

27 外国語による教育をしようとする場合は当該外国語により教育を受けた期間 年Total period of receiving the foreign language education in case that the applicant is planning to teach the foreign language Year(s)

28 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者 Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

月Employment history

職    歴

年Year

(Check one of the followings when the answer to the question 22 is from doctor to junior college)

Commercial science Business administration

年 月 職    歴 年MonthYear Month Employment history Year

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名することAttention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant

(representative) must correct the part concerned and sign their name

本学での受け入れ先を記入

欄が足りない場合は別紙での提出も可

(ただし日本語で)

入国管理局に実際に書類を持参する教職員について記入する署名も提出者本人が行い日付は提出日とする

「招へいする機関の職員(または教員)」と記入申請時には必ず職員証を持参する学生による代理申請は不可

国際企画課による代理申請サービスを利用する場合は28 は全て空欄とする

付録

40

在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)

付録 11

所属機関等作成用 1   I (「教授」「教育」)For organization part 1 I (Professor Instructor) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 雇用又は招へいする外国人の氏名Name of the foreigner to employ or invite

2 雇用契約先 Contracting place of employment(1)名称

Name(2)所在地

Address(3)電話番号

Telephone No(4)外国人職員数

Number of foreign employees 名

3 稼働先(2と異なる場合に記入) Place of work (to be filled in when different from 2)(1)名称

Name(2)所在地

Address(3)電話番号

Telephone No(4)外国人職員数

Number of foreign employees 名

4 活動内容 Type of work 研究 研究の指導 教育

Research Research guidance Education5 就労予定期間

Period of work6 職務上の地位

Position

7 雇用形態  ( 常勤 非常勤 )  Type of employment Full-time employment Part-time service

8 給与報酬(税引き前の支払額) 円 ( 月額)SalaryReward (amount of payment before taxes) Yen Annual Monthly

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印申請書作成年月日Name of the organization and representative and official seal of the organization   Date of filling in this form

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the organization must correct the part concerned and press its seal on the correction

年額 

研究科長センター長研究所長等の記名と公印年月日は記名押印した日付

「外国人共同研究員」「外国人研究員」など

の職務上の地位を記入採用予定証明書の職名と合致させること

本学での受け入れ先を記入ただしJSPS外国人特別研究員等給与滞在費の支給元が本学と異なる場合はこちらに記入

「2 雇用契約先」が本学の場合記入は不要だが他機関の場合はこちらに本学の受入先を記入

41

在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)

付録 12

申請人等作成用 2   J (「芸術」「文化活動」)For applicant part 2 J (Artist Cultural Activities) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility21 活動先 Place of activity  

(1)名称Name Name of branch

(3)電話番号Address Telephone No

22 活動内容 Type of activity 芸術上の活動 )

Artistic activities 学術上の活動 )

Academic activities 我が国特有の文化又は技芸についての専門的な研究 )

Pursuing specific studies on Japanese culture or arts 専門家の指導を受けて我が国特有の文化又は技芸を修得する活動 )

Learning and acquiring Japanese culture or arts under the guidance of expert23  経 歴 Personal history

(24は「文化活動」での入国を希望する場合に記入)(Fill in 24 in case of desiring to enter Japan by status of residence Cultural Activities)

24 滞在費支弁方法及び月平均支弁額 Method of support and an amount of support per month (average) 本人負担 円 外国からの送金 円

Self Yen Remittance from abroad Yen 外国からの携行 円

Carrying from abroad Yen(携行者 携行時期 )

Who When 在日経費支弁者負担 円

Supporter in Japan Yen 奨学金 円 その他 円

Scholarship Yen Others Yen25 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人

Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

(2)所在地

Year Month Personal history Year年 月 経    歴 年 経    歴

Month Personal history

支店事業所名

申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名することIn cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant(representative) must correct the part concerned and sign their name

Attention

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意

本学での受け入れ先を記入

欄が足りない場合は別紙での提出も可

(ただし日本語で)

経費支弁証明書の金額と合致させること

入国管理局に実際に書類を持参する教職員について記入する署名も必ず持参する本人が行い日付は持参日を記入する

空欄にしておく

付録

42

在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)

付録 13

所属機関等作成用 1   J (「芸術」「文化活動」)For organization part 1 J (Artist Cultural Activities) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 雇用又は招へいする外国人の氏名Name of the foreigner to employ or invite

2 勤務先又は活動先 Place of employment or activity(1)名称 支店事業所名

Name Name of branch(2)事業内容

Type of business(3)所在地

Address電話番号Telephone No

3 就労又は活動予定期間Period of work or activity

4 地 位Position

5 報酬の有無及び月額報酬 円Monthly salary Yen

を希望する場合に記入) (Fill in 6 in case that the applicant desires to enter Japan learning and acquiring Japanese culture or arts under the guidance of expert by status of residence Cultural Activities)6 指導する専門家

Expert(1)専門家の氏名

Name of the expert(2)電話番号

Telephone No

(3)専門家の経歴 Personal history of the expert

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印申請書作成年月日Name of the organization and representative and official seal of the organization  Date of filling in this form

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the organization must correct the part concerned and press its seal on the correction

Employment history職    歴

Year Month Employment history Year Month年 月 職    歴 年 月

有 無Yes No

(6は申請人が専門家の指導を受けて我が国特有の文化又は技芸を修得するために「文化活動」での入国

大学から報酬を得ない場合は「無」に

記入不要

受入教員ではなく研究科長センター長等の記名ならびに公印の押印が望ましい

「本学からの報酬の支払いはないが本人所属機関より月額 xxxxxx 円を支給予定」等記載する

43

在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)

付録 14

申請人等作成用 2   R (「家族滞在」「特定活動(ハ)」「特定活動(EPA家族)」)For applicant part 2 R (Dependent Designated Activities(c) Dependent who intends to live with their supporter 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

21 婚姻出生又は縁組の届出先及び届出年月日Authorities where marriage birth or adoption was registered and date of registration(1)日本国届出先

Japanese authorities

届出年月日 年 月 日Date of registration Year Month Day

(2)本国等届出先Foreign authorities

届出年月日 年 月 日Date of registration Year Month Day

22 滞在費支弁方法Method of support 親族負担 外国からの送金 身元保証人負担

Relatives Remittance from abroad Guarantor その他 ( )

Others

23 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant

(3)住 所Address

電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

whose status is Designated Activities (Nurse and Certified Careworker under EPA))

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant(representative) must correct the part concerned and sign their name

申請書を持参する本人の署名日付は持参日を記入すること

国際企画課による代理申請サービスを利用する場合は23 は全て空欄とする

立証書類に記載されている日付を記入する

研究者に同行して来日する場合には本学で代理申請となるので代理申請を行う方(実際に入国管理局に行く人)について記入すること

付録

44

在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)

付録 15

扶養者等作成用 1   R (「家族滞在」「特定活動(ハ)」「特定活動(EPA家族)」)

For supporter part 1 R (Dependent Designated Activities(c) Dependent who intends to live with their supporter 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 扶養される家族(申請人)の氏名Name of the family member to be supported (applicant)

2 扶養者 Supporter(1)氏  名

Name  

(2)生年月日 年 月 日 (3)国 籍地 域Date of birth Year Month Day NationalityRegion

(4)在留カード番号Residence card number

(5)在留資格 (6)在留期間Period of stay

(7)在留期間の満了日 年 月 日Year Month Day

(8)申請人との関係 (続柄) Relationship with the applicant 夫 妻 父 母

Husband Wife Father Mother 養父 養母 その他 ( )

Foster father Foster mother Others(9)勤務先名称 支店事業所名

Place of employment Name of branch

(10)勤務先所在地Address電話番号Telephone

(11)年 収 円Annual income Yen

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 扶養者の署名及び押印申請書作成年月日(印がない場合は押印省略可)Signature and seal of the supporter or guarantor Date of filling in this form (In cases of not possessing a seal it it possible to omit it)

In cases where the applicant is to enter Japan with a supporter or guarantor fill in the name of the place of study work or the organization to which the supporter or guarantor belongs and the name of the representative of such place and press the official seal of the organization

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合扶養者が変更箇所を訂正し署名すること

印がない場合は変更箇所に署名すること

(扶養者と申請人が同時に入国予定の場合扶養者の所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること)

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the supporter or guarantor mustcorrect the part concerned and press its seal on the correctionIn cases of not possessing a seal sign the corrected part(In cases where the applicant is to enter Japan with a supporter or guarantor the organization to which the supporter or guarantor belongs mustcorrect the part concerned and press its seal on the correction)

Status of residence

Date of expiration

(扶養者と申請人が同時に入国予定の場合扶養者の通学先勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印)

whose status is Designated Activities (Nurse and Certified Careworker under EPA))

妻や子など申請する人の氏名を記入

外国人研究者本人について記入

同行家族(申請人)からみて外国人研究者(扶養者)は

外国人研究者のように数ヶ月単位の雇用の場合は

「月額 xxxxxx 円」のように記入する

同時に入国の場合は扶養者の署名ではなく所属機関の代表者の記名公印が必要です

研究者と同時申請の場合不明のため空欄でよい

45

「文化活動」資格 受入予定証明書

付録 16

期間と研究内容を記載する

教員個人ではなく大学(または研究科センター等)

として受け入れることを証明する

付録

46

「文化活動」資格 経費支弁証明書

付録 17

原本が日本語以外の場合は必ず和訳を添付してください

47

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)

付録 18

原本

付録

48

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳

付録 19

付録18の和訳

49

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)

付録 20

原本

付録

50

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳

付録 21

付録20の和訳

51

再入国許可申請書

付録 22

別記第四十号様式(第二十九条関係) 日本国政府法務省Ministry of Justice Government of Japan

入国管理局長   殿   To the Director General of Regional Immigration Bureau出入国管理及び難民認定法第26条第1項の規定に基づき次のとおり再入国の許可を申請します

1 国 籍地 域 2 生年月日 年 月 日Nationality Region Date of birth Year Month Day

3 氏 名Name

4 性 別 男 女 5 出生地 6 配偶者の有無Sex Male Female Place of birth Marital status

7 職 業 8 本国における居住地Occupation Home town city

9 住居地Address in Japan電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

(1)番 号 (2)有効期限 年 月 日Passport Number Date of expiration Year Month Day

11 現に有する在留資格 在留期間Status of residence Period of stay在留期間の満了日 年 月 日Date of expiration Year Month Day

12 在留カード番号 特別永住者証明書番号Residence card number Special Permanent Resident Certificate number

13 渡航目的 観光 商用 親族訪問 留学 その他( )Purpose of visit Tourism Business Visit relatives Study Others

14 予定渡航先国名Expected destinations

15 出国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of departure Year Month Day (Air) Port

16 再入国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of re-entry Year Month Day (Air) Port

17 希望する再入国許可 1回限りの再入国許可 数次の再入国許可Which type of re-entry permit do you apply Single Multiple

18 犯罪を理由とする処分を受けたことの有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal record (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

19 確定前の刑事裁判の有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal action before confirming (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

20 旅券を取得することができない場合はその理由 In case that you cannot obtain a passport fill in the reason

21 法定代理人(法定代理人による申請の場合に記入) Legal representative (in case of legal representative)(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct

年 月 日Year Month Day

 取次者 Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等(親族等については本人との関係) 電話番号

Telephone No

以 上 の 記 載 内 容 は 事 実 と 相 違 あ り ま せ ん 申請人(法定代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (legal representative) Date of filling in this form

Married Single

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(法定代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Organization to which the agent belongs (in case of a relative relationship with the applicant)

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant (legarepresentative) must correct the part concerned and sign their name

10 旅券

再 入 国 許 可 申 請 書APPLICATION FOR RE-ENTRY PERMIT

Pursuant to the provisions of Article 26 Paragraph 1 of the Immigration-Control and Refugee-Recognition Act I hereby apply for re-entry permit

有 無

「名古屋」と記入

Family NameGiven Name の順で英字氏名を記入

国都市名を記入

今回渡航予定の国名を記入

申請人が直筆で署名するとともに申請書を提出する日付を記入する

付録

52

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

自由職業者芸能人運動家短期滞在者の報酬給与に対する所得税の免除Relief from Japanese Income Tax on Income Earned by(Professionals)(Entertainers Sportsmen or Temporary Visitors )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬給与の支払を受ける者に関する事項

Details of Recipient of Salary or Remuneration

名 氏Full name

所 住

Domicile

(電話番号 Telephone Number)

日 本 国 内 に お け る 居 所

Residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

(国 籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間 Authorized Period of Stay) (在留資格 Status of Residence)

下記「4」の報酬給与につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Salary or Remuneration mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称 Name

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

自由職業者芸能人又は運動家の場合( 短 期 滞 在 者 に 該 当 す る 者 を 除く)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 In case of Professionals Entertainers or Sportsmen (other than Temporary Visitors) Permanent establishment or fixed base in Japan

有(Yes) 無(No) If

事業の内容 Details of Business

短期滞在者の場合以前に日本国に滞在したことの有無及び在留したことのある場合にはその入出国年月日等 In case of Temporary Visitors Particulars on previous stay 有(Yes) 無(No) If

(以前の入国年月日) (以前の出国年月日) (以前の在留資格)

Date of Previous Entry Date of Previous Departure Previous Status Residence

3 報酬給与の支払者に関する事項

Details of Payer of Salary or Remuneration

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称 Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬給与で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項(注7)

Details of Salary or Remuneration received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable (Note 7) 提供する役務の概要 Description of Services performed

役 務 提 供 期 間 Period of Services performed

報酬給与の支払期日 Due Date for Payment

報酬給与の支払方法Method of Payment of Salary etc

報酬給与の金額及び月額年額の区分Amount of Salary etc

(per month year)

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給与に関する事項(注8)

Others Salaries or Remuneration paid by Persons other than 3 above for Personal Services performed in Japan (Note 8)

様 式 7

FORM ( )税 務 署 整 理 欄

For official use only

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

租税条約に関する届出諸「様式7」1

付録 23

受入部局の印鑑を押印する

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

外国人研究者の情報を記入する

以前に日本に滞在したことがある場合はチェックを入れて該当項目を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

給与の形態を記入する

名古屋大学21 9 2

研究科

ドイツ 14

Boris Becker

Sandweg 100 22074 Nuremberg

ドイツ

ドイツ 2009831 90 日         短期滞在

名古屋市千種区仁座町1-1野依インターナショナルハウス 052-789-xxxx

2007430 2007631 短期滞在

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

  講演     2007430   9月4日以降   現金払い     1回 40000 円

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種

53

租税条約に関する届出書「様式7」2

付録 24

特記することがあればここに記入する

外国人研究者のサインをもらう

Boris Becker

記入は不要

2009 9 1

付録

54

租税条約に関する届出書「様式8」

付録 25

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

教授等留学生事業等の修習者交付金等の受領者の報酬交付金等に対する所得税の免除 (Relief from Japanese Income Tax on Remuneration Grants etc)(Received by Professors Students or Business Apprentices )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬交付金等の支払を受ける者に関する事項 Details of Recipient of Remuneration etc

名氏 Full name

日 本 国 内 に お け る 住 所 又 は 居 所

Domicile or residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

入 国 前 の 住 所

Domicile before entry into Japan

(電話番号 Telephone Number)

(年齢 Age) (国籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間Authorized Period of Stay) (在留資格Status of Residence)

下記「4」の報酬交付金等につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Remuneration etc mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note 6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称

Name

日本国において教育若しくは研究を行い又は在学し若しくは訓練を受ける学校事業所等 School or place of business in Japan where the Recipient teaches studies or is trained

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

3 報酬交付金等の支払者に関する事項

Details of Payer of Remuneration etc

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称

Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If Yesexplain

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬交付金等で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項

Details of Remuneration etc received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable 所 得 の 種 類

Kind of Income

契 約 期 間

Period of Contract

報酬交付金等の支払期日

Due Date for Payment

報酬交付金等の支払方法Method of Payment of Remunerations etc

報酬交付金等の金額及び月額年額の区分Amount of Remunerations etc

(per month year)

報酬交付金等の支払を受ける者の資格及び提供する役務の内容

Status of Recipient of Remuneration etc and the Description of Services rendered

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給料に関する事項(注7)

Other Remuneration etc paid by Persons other than 3 above for Personal Services etc performed in Japan (Note 7)

様 式 8 FORM ( )税 務 署 整 理 欄

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

受入部局の印鑑を押印する

名古屋大学21 9 2

研究科

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種オーストリア

14

Wolfgang Amadeus Mozart

名古屋市千種区不老町

300 Walt Street Brunswic 2780 Republic of Austria

45 才   オーストリア    2009831         1年            教授

オーストリア

外国人研究者の情報を記入する

受入部局の名称電話番号等を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

名古屋大学センター

名古屋大学

名古屋大学

名古屋市千種区不老町

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

給与200991 ~

2010831

常勤毎月 17 日

非常勤翌月 17 日銀行振り込み 月額 90 万円

客員教授として教育を行う

給与の形態を記入する

オーストリアの場合教授条項の「教育」のみ租税条約の適用が可

(「研究」は不可)

rarr2ページ目は付録24を参照

名古屋市千種区不老町

55

特典条項に関する付表(米)

付録 26

特 典 条 項 に 関 す る 付 表(米)

ATTACHMENT FORM FOR LIMITATION ON BENEFITS ARTICLE(US)

記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

1 適用を受ける租税条約の特典条項に関する事項

Limitation on Benefits Article of applicable Income Tax Convention 日本国とアメリカ合衆国との間の租税条約第 22 条 The Income Tax Convention between Japan and The United States of America Article 22

2 この付表に記載される者の氏名又は名称

Full name of Resident this attachment Form

居住地国の権限ある当局が発行した居住者証明書を添付してください(注5)Attach Residency Certification issued by Competent Authority of Country of residence (Note 5)

3 租税条約の特典条項の要件に関する事項

AからCの順番に各項目の「該当」又は「非該当」の該当する項目に印を付してくださいいずれかの項目に「該当」する場合にはそれ以降の項目に記入する必要はありませんなお該当する項目については各項目ごとの要件に関する事項を記入の上必要な書類を添付してください

In order of sections A B and C check applicable box ldquoYesrdquo or ldquoNordquo in each line If you check any box of ldquoYesrdquo in section A to C you need not fill the lines that follow Applicable lines must be filled and necessary document must be attached

⑴ 個人 Individual

⑵ 国地方政府又は地方公共団体中央銀行 Contracting Country any Political Subdivision or Local Authority Central Bank

⑶ 公開会社(注7)Publicly Traded Company (Note 7) (公開会社には下表の C欄が6未満である会社を含みません)(注8) (ldquoPublicly traded Companyrdquo does not include a Company for which the Figure in Column C below is less than 6)(Note 8)

株式の種類 Kind of Share

公認の有価証券市場の名称 Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コード Ticker Symbol or Security Code

発行済株式の総数の平均Average Number of Shares outstanding

有価証券市場で取引された株式の数 Number of Shares traded on Recognized Stock Exchange BA()

A B C

⑷ 公開会社の関連会社 Subsidiary of Publicly Traded Company (発行済株式の総数( 株)の 50以上が上記⑶の公開会社に該当する5以下の法人により直接又は間接に所有されているものに限ります)(注9) (ldquoSubsidiary of Publicly Traded Companyrdquo is limited to a company at least 50 of whose shares outstanding ( shares) are owned directly or indirectly by 5 or fewer ldquoPublicly Traded Companiesrdquo as defined in (3) above)(Note 9) 年 月 日現在の株主の状況 State of Shareholders as of (date)

株主の名称 Name of Shareholder

居住地国における納税地 Place where Shareholder is taxable in Country of residence

公認の有価証券市場Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コードTicker Symbol or Security Code

間接保有 Indirect Ownership

所有株式数 Number of Shares owned

1

2

3

4

5

合 計 Total(持株割合 Ratio () of Shares owned)( )

⑸ 公益団体(注 10)Public Service Organization (Note 10) 設立の根拠法令 Law for Establishment 設立の目的 Purpose of Establishment

⑹ 年金基金(注 11)Pension Fund (Note 11) (直前の課税年度の終了の日においてその受益者構成員又は参加者の 50を超える者が日本又は「1」の租税条約の相手国の居住者である個人で

あるものに限ります受益者等の 50以上が両締約国の居住者である事情を記入してください) ldquoPension Fundrdquo is limited to one more than 50 of whose beneficiaries members or participants were individual residents of Japan or the

other contracting country of the convention mentioned in 1 above as of the end of the prior taxable year Provide below details showing that more than 50 of beneficiaries etc are individual residents of either contracting country

設立等の根拠法令 Law for Establishment 非課税の根拠法令 Law for Tax Exemption

Aのいずれにも該当しない場合はBに進んでくださいIf none of the lines in A applies proceed to B

様 式 17-米

FORM

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

Michael Davis外国人研究者の氏名を記入

A (1) Yes にチェックを入れる他の項目についてはチェック及び記入は不要

付録

  • 表紙
  • 目次
  • 1 外国人研究者とは
  • 2 査証在留資格
    • 査証
    • 在留資格とは
    • 短期滞在を目的とする場合
      • 査証免除国
      • 査証免除国以外
        • 中国籍
        • ロシアNIS諸国籍
        • フィリピン国籍
        • 中国ロシアNIS諸国フィリピン以外の国籍
            • 就労長期滞在を目的とする場合
              • 在留資格認定証明書交付申請手続
                • 在留資格認定証明書交付申請と査証取得までの流れ
                • 教授
                • 文化活動
                • 家族滞在
                • 特定活動
                  • 在留資格認定証明書代理申請サービス
                  • その他手続
                    • 再入国許可申請
                    • 在留期間更新許可申請
                    • 在留資格変更許可申請
                      • 3 租税条約
                        • 租税条約とは
                        • 我が国の租税条約ネットワーク
                        • 手続
                          • 租税条約に関する届け出
                          • その他提出書類
                          • 米英仏オランダスイス豪居住者への租税条約適用
                              • 4 住居宿泊施設の手配
                                • 大学の宿舎
                                  • 長期用
                                    • 入居申請
                                    • 入居までの流れ
                                    • 仮入居とは
                                    • 寝具のリース
                                    • インターネットアクセス
                                      • 短期用
                                      • 学内宿舎の場所(東山キャンパス)
                                        • その他
                                          • ホテル
                                          • アパートマンション
                                              • 5 来日後の手続
                                                • 学内での手続
                                                  • 雇用手続
                                                  • 招へい旅費の精算
                                                    • その他手続
                                                      • 「在留カード」と市区町村役場での手続き
                                                        • 転入届に必要な書類
                                                        • 住居票について
                                                          • 国民健康保険について
                                                            • 名古屋市内区役所へのアクセス
                                                              • 銀行口座開設
                                                                  • 6 まとめ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日までの流れ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日後の流れ
                                                                      • 付録
                                                                        • [英文例]外国人研究者に招へい状を送付する
                                                                        • [英文例]在留資格認定証明書交付申請書記入ならびに書類の提出依頼を依頼する
                                                                        • [英文例]租税条約についての説明
                                                                        • [英文例]外国人研究者に在留資格認定証明書を送付し 搭乗券の半券領収証の持参をリマインドする
                                                                        • 招へい理由書
                                                                        • 滞在予定表
                                                                        • 身元保証書
                                                                        • 在職証明書
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1) 「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)
                                                                        • 「文化活動」資格 受入予定証明書
                                                                        • 「文化活動」資格 経費支弁証明書
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳
                                                                        • 再入国許可申請書
                                                                        • 租税条約に関する届出諸「様式7」1
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式7」2
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式8」
                                                                        • 特典条項に関する付表(米)
                                                                          • 裏表紙
Page 2: NAGOYA UNIVERSIT Y - 名古屋大学国際機構 · 査証申請は、申請人(外国人研究者)が在外日本公館で直接 ... 査証申請の際に必要になる書類

外国人研究者受入マニュアル

NAGOYA UNIVERSITY

目次1外国人研究者とは

2査証在留資格

査証

3租税条約

在留資格とは

短期滞在を目的とする場合

就労長期滞在を目的とする場合

租税条約とは

我が国の租税条約ネットワーク

手続

査証免除国

査証免除国以外

 中国籍

 ロシアNIS諸国籍

 フィリピン国籍

 中国ロシアNIS諸国フィリピン以外の国籍

在留資格認定証明書交付申請手続

 「教授」

 「文化活動」

 「家族滞在」

 「特定活動」

在留資格認定証明書代理申請サービス

その他手続

 再入国許可申請

 在留期間更新許可申請

 在留資格変更許可申請

租税条約に関する届け出

その他提出書類

英米仏オランダスイス豪居住者への租税条約適用

02

02

03

04

05

05

05

0606

06

07

08

08

0909

10

10

10

11

12

13

13

16

16

16

17

長期用

 入居申請

 入居までの流れ

 仮入居とは

 寝具のリース

短期用

学内宿舎の場所(東山キャンパス)

大学の宿舎

その他

ホテル

アパートマンション

4住居宿泊施設の手配

5来日後の手続

学内での手続

その他の手続

雇用手続

招へい旅費の精算

「在留カード」と市区町村役場での手続き

国民健康保険について

銀行口座開設

6まとめ

付録

17

17

19

20

20

20

22

22

23

24

24

24

24

26

28

30

20

21

24

27

1

1 外国人研究者とは

名古屋大学ではさまざまな外国人研究者を受け入れていますがその受入種別は【表1】のようになりますこれは「外国人研究者等受入データベース」に入力する際の外国人研究者の分類を示しています

【表1】外国人研究者の分類

分類説明 例 在留資格

外国人研究員本学で雇用している外国人研究員

(旧文部科学省事業)

客員教授客員准教授

教授

外国人共同研究員本学で教員と共同で研究に参画する外国人研究員

日本学術振興会事業(外国人招へい研究者外国人著名研究者招へい事業二国間交流事業等)

グローバル COE プログラムにより受け入れる共同研究者

科学研究費補助金寄附金受託研究民間との共同研究私費等により部局で受け入れる共同研究員等

教授

外国人研修員本学で公的な研究者育成プログラムおよび職員研修プログラム等を受ける者

日本学術振興会事業(外国人特別研究員論文博士支援事業JSPS サマープログラム など)

外国人受託研修員制度に基づく研修員(JICA 研修員)

中国医学研修生(日中医学協会)中国政府派遣研究員(科学技術国際交流センター)

私費等で研究者育成を目的とし滞在する者または職員研修プログラム等を受ける者

文化活動

外国人特別研究員は「教授」

研究集会等参加者本学で企画する学会シンポジウムセミナー講演会等に参加する者

日本学術振興会による国際研究集会制度により招へいする研究集会等参加者

科学研究費補助金グローバル COE プログラム寄附金私費等により学会に参加する者など

短期滞在

外国人来訪者上記以外で本学に来訪した者

表敬訪問視察調査等の目的により来訪する者短期滞在

外国人研究者の受入にあたっては安全保障輸出管理上問題がないか確認した上で手続を開始して下さい詳しくは 名古屋大学の安全保障輸出管理 HP (httpwwwsangakunagoya-uacjpexport)をご覧下さい

外国人研究者とは

2

2 査証在留資格

査証

 日本へ入国しようとする外国人は自国政府から有効な旅券(パスポート)の発給を受けその旅券に日本公館であらかじめ査証(ビザ)を取得した上で来日しなければなりません査証はわが国に入国しようとする外国人の入国及び滞在が差し支えないことの判断を示すものですが査証そのものが入国(滞在)許可を保証するものではなく空港又は海港における上陸申請のための要件の 1 つとされています 査証申請は申請人(外国人研究者)が在外日本公館で直接行わなければならず査証申請の際に必要になる書類は「短期滞在を目的にする場合」と「就労長期滞在を目的とする場合」に大別されます

取得までの必要日数 査証の申請から発給までに必要な期間は申請内容に特に問題のない場合 5 業務日です大使館総領事館や渡航目的によってはこれより短い場合もあります就労や長期滞在を目的とする場合は申請に際して「在留資格認定証明書」を提示することをお勧めします提示がない場合申請内容に問題があるか否かにかかわらず発給までに長期間(目安として 1 ~ 3 ヶ月)を要します

有効回数期間と手数料 査証は原則として1 回の入国に限り有効ですまた有効期間は発給の翌日から起算して 3 ヶ月間ですビジネス旅行者等に対しては数次有効の査証を発給することがありこの有効期間は 1 ~ 5 年間で有効期間中は何回でも使用できます 査証の発給には手数料が必要です金額は一般入国査証は約 3000 円数次入国査証は約 6000 円通過査証は約 700 円です原則として大使館総領事館の所在国(地域)の通貨で支払います渡航目的及び国籍によって手数料を必要としない場合や金額が異なる場合があります

【在外公館 WEB ページ】httpwwwmofagojpmofajlinkzaigaiindexhtml

在留資格とは

 「在留資格」とは簡単に言えば外国人がわが国で行うことができる活動または認められた身分地位のことで上陸が許可されるための要件の 1 つとして外国人の行おうとする活動が入管法に定める在留資格のいずれかに該当していることが求められています(外国人研究者に関連する在留資格には【表2】のようなものがあります)

3

 「在留資格認定証明書」とは法務省所轄の入国管理局で交付される証明書で外国人が上陸審査の際にわが国で行おうとする活動が入管法上のいずれかの在留資格(短期滞在の在留資格を除く)に該当する活動である等上陸の条件に適合していることを証明するためのものです英語では Certificate of Eligibilityと言います

在留資格 日本で行うことができる活動 補足 在留期間

教授 本邦の大学若しくはこれに準ずる機関等において研究研究の指導又は教育をする活動

本学より直接報酬を得ていない場合でも研究の場が本学であれば「教授」資格に該当する場合がある逆に本学で雇用する場合でも給与金額が基準を満たさなければ「教授」資格に該当しない場合がある

5 年3 年1 年3 ヶ月

特定活動 法務大臣が個々の外国人について特に指定する活動

本学の場合「地域再生計画」における「外国人研究者等に対する入国申請手続に係る優先処理事業」の対象となる研究科センター等で活動に従事(予定)する外国人研究者ならびにその家族

( 地 域 再 生 計 画の場合)5 年

家族滞在 教授文化活動などの在留資格をもって在留する者の扶養を受ける配偶者又は子として行う日常的な活動

「特定活動」資格で滞在する外国人研究者の家族は含まない

扶養者に準ずる

文化活動 収入を伴わない学術上の活動などただし「留学」「研修」等の活動は除く

本学で雇用せず所属機関等から滞在費のみが支払われる場合でも実費弁償の範囲を超えていれば「教授」資格になる場合がある

3 年1 年6 ヶ月3 ヶ月

短期滞在 本邦に短期間滞在して行う講習又は会合への参加観光スポーツ見学その他これらに類似する活動

シンポジウム参加講演などによる90 日以内の滞在この期間内の滞在でも給与を支払う場合は就労資格が必要査証免除措置国地域の場合この活動に該当すれば査証取得は不要

90 日30 日 又は 15 日

【表2】外国人研究者のおもな在留資格

 日本に短期間(90 日以内)滞在して観光保養スポーツ親族の訪問見学講習又は会合への参加業務連絡等の活動等を行う場合は「短期滞在」の在留資格に該当しますシンポジウムや研究集会への出席視察表敬訪問などで本学を訪問する外国人研究者などがこれに当たります ただし短期間の滞在であっても報酬を得る活動(例えば外国人研究員として 1 ヶ月雇用するなど)はこの「短期滞在」の在留資格には該当しませんのでご注意下さい

短期滞在を目的とする場合

査証在留資格

4

査証免除国

 日本へ入国しようとする外国人は自国政府から有効な旅券(パスポート)の発給を受けその旅券に日本国大使館総領事館(在外公館)であらかじめ査証(ビザ)を取得した上で来日しなければなりませんが日本と査証免除の取り決めを行っている国地域の国民で活動内容が「短期滞在」資格に該当すれば査証の取得は不要です

査証免除の対象となるのは商用会議観光親族知人訪問等を目的とする在 留資格「短期滞在」に該当する場合であり上陸許可の際に付与される滞在期間は 「15 日」「30 日」「90 日」のうち外国人の行おうとする活動をカバーするもので最 も短い期間となります(ブルネイのみ「15 日」)

6 ヶ月以内の査証免除措置に該当する諸国人の場合にも上陸時には90 日の在 留期間が付与されます90 日を超えて滞在する場合には最寄りの各地方入国管 理局において在留期間更新手続を行う必要があります

 我が国が査証免除措置を実施している諸国地域は次のとおりです

【表3】査証免除国地域

査証免除国地域 滞在期間

北米

アメリカ 90 日以内

カナダ 3 ヶ月以内

南米

アルゼンチン 3 ヶ月以内

ウルグアイ 3 ヶ月以内

エルサルバドル 3 ヶ月以内

グアテマラ 3 ヶ月以内

コスタリカ 3 ヶ月以内

スリナム 3 ヶ月以内

チリ 3 ヶ月以内

ドミニカ共和国 3 ヶ月以内

バハマ 3 ヶ月以内

ホンジュラス 3 ヶ月以内

メキシコ 6 ヶ月以内

アジア

シンガポール 3 ヶ月以内

ブルネイ 14 日以内

韓国 90 日以内

台湾【注1】 90 日以内

香港【注2】 90 日以内

マカオ【注3】 90 日以内大洋州

オーストラリア 90 日以内

ニュージーランド 90 日以内中近東

イスラエル 3 ヶ月以内

査証免除国地域 滞在期間アフリカ

チュニジア 3 ヶ月以内

モーリシャス 3 ヶ月以内

ヨーロッパ

アイスランド 3 ヶ月以内

アイルランド 6 ヶ月以内

アンドラ 90 日以内

イタリア 3 ヶ月以内

エストニア 90 日以内

オーストリア 6 ヶ月以内

オランダ 3 ヶ月以内

キプロス 3 ヶ月以内

ギリシャ 3 ヶ月以内

クロアチア 3 ヶ月以内

サンマリノ 3 ヶ月以内

スイス 6 ヶ月以内

スウェーデン 3 ヶ月以内

スペイン 3 ヶ月以内

スロバキア 90 日以内

スロベニア 3 ヶ月以内

セルビア【注6】 90 日以内

チェコ 90 日以内

デンマーク 3 ヶ月以内

ドイツ 6 ヶ月以内

査証免除国地域 滞在期間

ヨーロッパ

ノルウェー 3 ヶ月以内

ハンガリー 90 日以内

フィンランド 3 ヶ月以内

フランス 3 ヶ月以内

ブルガリア 90 日以内

ベルギー 3 ヶ月以内

ポーランド 90 日以内

ポルトガル 3 ヶ月以内

マケドニア旧ユーゴスラビア

3 ヶ月以内

マルタ 3 ヶ月以内

モナコ 90 日以内

ラトビア 90 日以内

リトアニア 90 日以内

リヒテンシュタイン 6 ヶ月以内

ルーマニア 90 日以内

ルクセンブルグ 3 ヶ月以内

英国 6 ヶ月以内

(2011 年 5 月現在)

【注1】台湾については台湾の居住者で身分証明書が記載された台湾護照(旅券)所持者に対して短期滞在査証免除措置を実施しています【注2】香港については香港特別行政区旅券所持者及び英国海外市民(BNO)旅券所持者(香港居住権所持者)に対して短期滞在査証免除

措置を実施しています【注3】マカオについてはマカオ特別行政区旅券所持者に対して短期滞在査証免除措置を実施しています【注4】マレーシア(1993 年 6 月 1 日以降)ペルー(1995 年 7 月 15 日以降)及びコロンビア(2004 年 2 月1日以降)に対して査証取得勧奨措置を導入していますこれらの国籍の方が事前に査証を取得せずに入国を希望する場合日本入国時に厳格な入国審査が行われ結果として入国できないおそれがあります【注5】機械読取式旅券(MRP)でない旅券を所持する方に対する査証取得勧奨措置の対象国はバルバドス及びレソト(2010 年 4 月 1 日以降)トルコ(2011 年 4 月 1 日以降)です【注6】査証免除措置の対象はセルビア国籍者であってセルビアのIC旅券を所持する方に限ります

5

査証免除国以外

 査証免除国の国民以外については「短期滞在」資格での査証の取得が必要となります「教授」「特定活動」「文化活動」「家族滞在」などその他の在留資格と異なり「短期滞在」資格の場合あらかじめ日本国内で「在留資格認定証明書」の交付申請手続を行うことができませんので在外公館で外国人研究者(申請人)が直接査証申請を行います ただし査証申請手続の際に必要となる書類の中には本学で作成発行しなければならないものがいくつかあるため早めに準備し申請人に送付する必要があります申請人の国籍によって必要書類が異なりますのでご注意ください

中国籍

査証申請人本人が準備する書類 招へい機関が日本側で用意する書類

  査証申請書  1通

  写真  1葉

  旅券

  戸口簿写し

  暫住証又は居住証明書  (申請先の大使館総領事館の管轄地域内に   戸籍を有しない場合)

  在職証明書

  所属先の営業許可証写し  (申請人が大学に所属している場合には   必要ありませんが企業の研究者などの   場合には必要です)

  所属先の批准書写し   (同上合弁会社の場合)

  招へい理由書

  滞在予定表

  身元保証書  (大学の教授准教授が業務上招へいする場合は   省略可)

  招へい機関に関する資料  (大学パンフレット等教授准教授が招へいす   る場合は「在職証明書」を提出)

申請人が「因公護照(因公パスポート)」にて査証申請する場合には査証申請人の④~⑧招へい機関の③及び④を提出する必要はありません

中国籍の方の短期滞在についての詳細は以下の外務省HPでご確認下さいhttpwwwmofagojpmofajtokovisatankipdfschina1pdf

査証申請書類は以下よりダウンロードが可能ですhttpwwwmofagojpmofajtokovisatankichinahtml

ロシアNIS諸国籍(アルメニアアゼルバイジャンウクライナウズベキスタンカザフスタンキルギスグルジアタジキスタントルクメニスタンベラルーシモルドバ)

査証申請人本人が準備する書類 招へい機関が日本側で用意する書類

  査証申請書  2通

  写真  2葉

  旅券

  在職証明書

  招へい理由書

  滞在予定表

  身元保証書  (大学の教授准教授が業務上招へいする場合は   省略可)

  招へい機関に関する資料  (大学パンフレット等教授准教授が招へいす   る場合は「在職証明書」を提出)

ロシアNIS諸国籍の方の短期滞在についての詳細は以下の外務省HPでご確認下さいhttpwwwmofagojpmofajtokovisatankipdfsrussia_nis1pdf

査証申請書類は以下よりダウンロードが可能ですhttpwwwmofagojpmofajtokovisatankirussia_nishtml

付録 5 34p招へい理由書

査証在留資格

付録 6 35p滞在予定表

付録 7 36p身元保証書

付録 8 37p日本側で用意する在職証明書

6

フィリピン国籍

査証申請人本人が準備する書類 招へい機関が日本側で用意する書類

  査証申請書  1通

  写真  1葉

  旅券

  在職証明書

  渡航費用支弁能力を証する資料書  (所属先からの出張命令書派遣状等)

  

  招へい理由書

  在留活動を明らかにする資料   (会議資料など)

  滞在予定表

  招へい機関に関する資料  (大学パンフレット等教授による招へいの場合   は「在職証明書」を提出)

  身元保証書  (招へい元が渡航費用の一部又は全額を負担する   場合のみ)

フィリピン国籍の方の短期滞在についての詳細は以下の外務省HPでご確認下さいhttpwwwmofagojpmofajtokovisatankipdfsphilippine1pdf

査証申請書類は以下よりダウンロードが可能ですhttpwwwmofagojpmofajtokovisatankiphilippinehtml

中国ロシアNIS諸国フィリピン以外の国籍

査証申請人本人が準備する書類 招へい機関が日本側で用意する書類

  査証申請書  1通

  写真  1葉

  旅券

  在職証明書

  航空券の予約確認書

  渡航費用支弁能力を証する資料  (所属先からの出張命令書派遣状等)

  

  在留活動を明らかにする資料   (招へい理由書シンポジウム会議資料等)

   滞在予定表

  身元保証書  (招へい元が渡航費用の一部又は全額を負担する   場合のみ)

  招へい機関に関する資料  (大学パンフレット等個人による招へいの場合   は「在職証明書」を提出招へい元が渡航費   用の一部又は全額を負担する場合のみ)

中国ロシアNIS諸国フィリピン以外の国籍の方の短期滞在についての詳細は以下の外務省HPでご確認下さいまた申請者の国籍によっては上記以外の書類が必要な場合もありますので各館のHPも必ずご参照下さい申請書類についてもこちらからダウンロードして下さいhttpwwwmofagojpmofajtokovisatankipdfsother_visa1pdf

 大学やその他公的機関と雇用契約を結ぶなどして本学において研究活動を行う場合の在留資格は「教授」「特定活動」「文化活動」やその在留資格を持つ者の扶養を受ける「家族滞在」があります この場合は「短期滞在目的」のケースとは異なりあらかじめ日本国内で「在留資格認定証明書」の交付申請手続を行うことができますこの証明書を取得した上で在外公館に査証申請すると在留資格認定証明書なしで査証申請手続を行う場合と比較して短い期間で査証を取得することが可能となりますまた上陸申請時に同証明書を入国審査官に提出すれば在留資格妥当性等の上陸条件適合性の立証を容易に行うことができるため査証及び入国審査手続のための審査時間が短縮される利点があります

就労長期滞在を目的とする場合

7

在留資格認定証明書交付申請手続

 ここでは在留資格認定証明書交付申請時に必要な書類について説明していますただし以下に記載された在留資格でも活動の内容等によって他にも提出資料が必要になる場合がありますのでご注意下さいなお不明な点がある場合は名古屋入国管理局にお問い合わせ下さい

在留資格認定証明書交付申請と査証取得までの流れ

在留資格認定証明書交付申請書記入後必要書類とともに送付する

外国人研究者 名古屋大学担当者

日本の在外公館 入国管理局

国際企画課

研究者に在留資格認定証明書を送付する

査証交付

在留資格認定証明書等持参の上査証申請をする

在留資格認定証明書が送付される

(申請後2~4週間)

必要書類(在留資格認定証明

書交付申請書採用予定証明書等)を提出する

在留資格認定証明書交付代理申請サービス利用の場合のみ

査証在留資格

 【名古屋入国管理局】  就労審査部門(「教授」「特定活動」) 052-559-2114  留学研修審査部門(「文化活動」)  052-559-2117

d 担当者へ在留 資格認定証明書 を引き渡す

a 必要書類を添えて 代理申請サービスに 申し込む

c 在留資格認定 証明書が送付 される

b 代理申請を 行う

8

教授 本学で雇用される外国人研究者はほとんどがこの在留資格に該当します 本学に常勤で採用の場合は在留資格認定証明書交付申請書のみの提出でよいとされていますが常勤非常勤の判断が難しい場合や1 年を超える長期雇用等の場合を除き採用予定証明書の提出が望ましいとのことです 受託研究費等による雇用で本学と直接契約を交わさない場合や外国人研究者の所属機関が滞在費用を負担する場合等でも研究の場が本学であり研究手当や滞在費が一定の基準を満たしていれば「教授」資格に該当します(研究手当又は滞在費用などが実費弁償範囲内の支給のみで教授の指導の下に学術上の研究を行う場合は

「文化活動」資格となりますのでご注意下さい)

  在留資格認定証明書交付申請書(Ⅰ「教授」「教育」)  申請書への書き込みには Microsoft IME を使用して下さいまたAcrobat がインストール   されていないと入力済みフォームの保存ができませんのでご注意下さい

  採用予定証明書   写真(縦 4cm times 横 3cm)  返信用封筒(定型封筒に 380 円分切手を貼付) その他大学が作成する研究者の大学における活動の内容期間地位及び報酬を 証明する文書でも可

文化活動 外国人研究者が報酬を伴わない研究活動を行う場合この資格での申請になります研究手当又は滞在費用などの名目の ldquo 実費弁償範囲内 rdquo の手当等の支給を受けて教授の指導の下に学術上の研究を行う場合等も含みます例えば所属機関から滞在費用の支給を受けて本学で研究活動を行う場合などが該当します ldquo 実費弁償範囲内 rdquo を超えて手当等が支給される場合は「教授」資格に該当する場合もありますので詳しくは入国管理局にお問合わせ下さい

  在留資格認定証明書交付申請書( J「芸術」「文化活動」)  申請書への書き込みには Microsoft IME を使用して下さいまたAcrobat がインストール   されていないと入力済みフォームの保存ができませんのでご注意下さい

  受入予定証明書(研究科長センター長等の公印を押印したもの)  経費支弁証明書  履歴書ならびに最終学歴証明書  写真(縦 4cm times 横 3cm)  返信用封筒(定型封筒に 380 円分切手を貼付)

付録 1039p「教授」資格(申請人等作成用2)

付録 938p在留資格認定証明書交付申請書

付録 1241p「文化活動」資格

申請人等作成用2

付録 1342p「文化活動」資格

所属機関等作成用1

付録 1645p受入予定証明書

付録 1746p経費支弁証明書

付録 938p在留資格認定証明書交付申請書

付録 1140p「教授」資格(所属機関等作成用)

9

家族滞在 「教授」「文化活動」等の在留資格を得て在留する研究者の扶養を受ける配偶者や子は「家族滞在」資格に該当しますなお以下は研究者本人と同行する家族が同時に在留資格認定証明書交付申請を行う場合の必要書類です

  在留資格認定証明書交付申請書(R「家族滞在」「特定活動(ハ)」)1

  申請書への書き込みには Microsoft IME を使用して下さいまたAcrobat がインストール   されていないと入力済みフォームの保存ができませんのでご注意下さい

  研究者本人との家族関係を立証する書類 2(和訳を添付すること)  [ 例 ] 配偶者結婚証明書   子出生証明書  写真(縦 4cm times 横 3cm)  返信用封筒(定型封筒に 380 円分切手を貼付) 1「扶養者等作成用1」は家族が研究者に同行して来日する場合は所属機関で  記入し公印を押印下さい 2 中国の場合家族関係の立証書類は原則として公証書の原本を提出して下さい  戸口簿や親族関係証明書では実子養子の別がわからない婚姻届出年月日が記  載されていないなどの理由から単独では立証書類として認められない場合があり   ますので注意して下さい

 研究者本人が来日後に家族を呼び寄せる場合は上記に加え以下の追加書類が必要です

  扶養者(研究者本人)の在留カードまたはパスポートのコピー  扶養者の在職証明書 原則として住民税の課税(又は非課税)証明書および納税証明書も必要ですが 入国後間もないなどの理由で証明書が発行されない時は在職証明書(職務内容 雇用期間地位及び報酬を記載したもの)で代用が可能な場合もあります

特定活動 活動の内容は「教授」資格と同様ですが所属する研究科センター等が「地域再生計画」の対象となっており本人の研究内容が該当する場合この資格で申請が出来ます「地域再生計画」における入国申請手続きは優先処理の対象ですが平成 21年 9 月の「教授」資格における申請書類の簡素化以降は「教授」資格での申請処理も迅速化されたため交付にかかる期間はほぼ同じです

  在留資格認定証明書交付申請書(N「特定活動(イロ)」「研究」)

   申請書への書き込みには Microsoft IME を使用して下さいまたAcrobat がインストール   されていないと入力済みフォームの保存ができませんのでご注意下さい

  採用予定証明書  写真(縦 4cm times 横 3cm)  返信用封筒(定型封筒に 380 円分切手を貼付)  研究内容証明書  所属機関パンフレット  履歴書  最終学歴証明書 交付申請書の「申請人等作成用1」右上に「地域再生計画」と朱書きしてください

付録 9 38p在留資格認定証明書交付申請書

付録 14 43p

付録 15 44p

付録 18 47p結婚証明書

(公証書)

「家族滞在」資格申請人等作成用2

「家族滞在」資格扶養者等作成用1

付録 19 48p結婚証明書

(公証書)和訳

付録 9 38p在留資格認定証明書交付申請書

査証在留資格

付録 20 49p親族関係証明書

(公証書)

付録 21 50p親族関係証明書

(公証書)和訳

10

在留資格認定証明書代理申請サービス

 国際企画課では外国人研究者受入支援の一環として外国人研究者の査証取得に必要な在留資格認定証明書交付申請書類をとりまとめ入国管理局へ提出するサービスを実施しています詳細は以下のHPでご確認下さい

httpwwwiechprovostnagoya-uacjpgakunaijpstaff_visarepresenthtml

その他手続

再入国許可申請

<みなし再入国許可> 有効な旅券及び在留カードを所持する外国人の方が出国後1年以内に再入国する場合は「みなし再入国許可」制度が適用され原則として事前に地方入国管理局などで再入国許可を受ける必要はありません()空港などでの出国審査の際在留カードなどの必要書類を提示して手続をします ただし「みなし再入国許可制度」を使用して出国した場合その有効期間を在外公館で延長することはできませんので出国後1年以内に再入国しない場合には在留資格を失うことになります また残存在留期間が1年未満の場合「みなし再入国許可」を使用しても再入国許可期限は在留期限までとなりそれまでに再入国しない場合には在留資格を失ってしまいますので海外出張一時帰国の際には必ず在留期間を確認し在留期間の更新時期が近い場合にはまず更新を済ませてから出国するようにしましょう

みなし再入国許可の必要書類 rarr 空港などでの出国審査時に提示します

  再入国用EDカード(みなし再入国許可の意思表示欄にチェックを入れる)  パスポート  在留カード

「みなし再入国許可」が適用されるのは2012 年 7 月 9 日以降に出国する方のみです2012 年 7 月 8 日以前に再入国される方また再入国が 7 月 9 日以降であっても出国が 7月 8 日以前である場合には(「みなし再入国許可」を使用して出国していない場合には)「みなし再入国許可」は適用されず従来の「再入国許可」が必要となりますのでご注意下さい

<再入国許可> 「みなし再入国許可」が適用されない場合また出国後再入国まで1年以上の間が空く場合には従来の再入国許可を申請します 再入国許可には一回限りと数次有効の2種類があり手数料が異なりますいずれも以下の必要書類を入国管理局に持参すると即日交付されます

  再入国許可申請書  申請書への書き込みには Microsoft IME を使用して下さいまたAcrobat がインストール   されていないと入力済みフォームの保存ができませんのでご注意下さい

  パスポート及び在留カードの提示(在留カードは交付された場合のみ)  手数料  1 回限り¥3000  数次¥6000 (収入印紙で納入)

11

在留期間更新許可申請

 外国人が現在与えられている在留期間を超えて従来と同じ活動を行うため引き続き日本に在留しようとする場合在留期間の更新の許可が必要です在留期間の更新を希望する場合6 ヶ月以上の在留期間が付与されていれば在留期間の満了する3ヶ月前から申請が可能です

  在留期間更新許可申請書  申請書への書き込みには Microsoft IME を使用して下さいまたAcrobat がインストール   されていないと入力済みフォームの保存ができませんのでご注意下さい

  写真(縦 4cm times 横 3cm)  パスポート及び在留カードの提示  住民税の課税(又は非課税)証明書及び納税証明書   手数料 ¥4000(収入印紙で納入) 居住地の区役所市役所役場から発行されるもの滞在1年未満の場合は 源泉徴収票の写しで可なお申請者が常勤の場合には必要ありません

 ここでは本学に在籍する外国人研究者の在留資格のなかで最も一般的な「教授」資格における在留期間更新について提出書類を記載します資格によって提出資料は異なりますので他の資格の場合は以下の入国管理局HPで確認して下さい

httpwwwmojgojpONLINEIMMIGRATIONZAIRYU_KOSHINshin_zairyu_koshin10_01html

査証在留資格

数次査証と(みなし)再入国許可での出入国の違い 数次査証

まず出国前に市区町村役場で「海外転出届」の届出を行いその上で出国時の出国審査において在留カードを返却することになりますこのときその時点で有している在留資格および在留期間は消滅します再入国の際には所持している数次査証で入国できますが新規の入国として扱われるため改めて在留カードの交付を受け再入国後には市区町村役場で「転入届」を行わなければなりません

再入国許可

出国前に入国管理局で「再入国許可申請」を行う必要があります出国時の出国審査においては在留カードを返却する必要はありません再入国の際には出国時の在留資格および在留期間が継続しているものとして取り扱われます

みなし再入国許可

ほぼ「再入国許可」と同様ですが出国から再入国までの間が1年以内でありかつ有効な在留カードを持っていれば出国前に入国管理局で手続きすることなく出国できます

なお再入国許可みなし再入国許可ともに出国時に日本国内の住居を引き払う場合には出国前に「海外転出届」の届出を行う必要がありますのでご注意ください(この場合には再入国後に市区町村役場で「転入届」の手続が必要です)

一時帰国や出張など出国から短期間で日本に再入国することが初めから分かっている場合には数次査証を所持している場合でも再入国許可やみなし再入国許可を使用して出国することをお勧めします

12

 他の資格への変更は提出資料が異なりますので以下の入国管理局ホームページで確認して下さい

httpwwwmojgojpONLINEIMMIGRATIONZAIRYU_HENKOzairyu_henko10html

<在留期間の特例について> 平成 22 年 7 月 1 日の改正入管法施行後在留資格変更及びに在留期間更新許可申請をした者についてはその申請に対する処分(証印)が在留期間の満了日までにされないときは在留期間の満了日から2ヶ月経過する日又は処分の日のいずれか早いほうの日までの間は引き続き従前の在留資格をもって本邦に在留することができることとなります

【名古屋入国管理局】名古屋市港区生保町5-18

〈窓口受付時間〉 900 ~ 1600(土日祝日を除く)

在留資格変更許可申請

 現在の在留資格を変更する場合に必要な手続です例えば博士課程に在籍していた学生が研究員として雇用されることになった場合「留学」から「教授」への在留資格変更が必要となります「教授」資格の場合は以下の書類を入国管理局へ提出します提出後郵送で結果が届いてから早急に再度入国管理局で手続を行います

【申請に必要な書類(「教授」資格の場合)】  在留資格変更許可申請書(Ⅰ「教授」「教育」)  申請書への書き込みには Microsoft IME を使用して下さいまたAcrobat がインストール   されていないと入力済みフォームの保存ができませんのでご注意下さい

  写真(縦 4cm times 横 3cm)  パスポート及び在留カード  修了証明書 1

  採用予定証明書 2

【結果到着後の手続きに必要なもの】  パスポート及び在留カード  手数料 ¥4000(収入印紙で納入)

1 申請時に修了証明書が提出できない場合は修了予定証明書を提出 許可がおりて入国管理局に出向く際に修了証明書を提出

2 その他大学が作成する研究者の大学における活動の内容期間地位及び報酬を証明する 文書でも可

13

3 租税条約

租税条約とは

 租税条約とは居住地国と源泉地国の両方からの二重課税の回避また脱税の防止のため主権国家の間で締結されている条約です租税条約の適用を受けると日本国内での所得に関して一定期間(標準で入国から2年間)非課税となります

我が国の租税条約ネットワーク

 現在日本と租税条約を締結している国地域は【表4】【表5】の通りです国によっては租税条約を結んでいても教授条項がなかったり特別な条件がつけられている場合がありますので適用にあたっては必ず確認してください また欧米のように母国の方が税率が高い場合など租税条約を適用しない方が良いこともありますので外国人研究者本人に適用の希望があるか確認してから手続を始めましょう

【表4】我が国の租税条約ネットワークマップ (H24 4 月末現在)

欧州 (16) 東欧旧ソ連 (18)

中近東(3)

アイルランドイギリスイタリアオーストリアオランダスイススウェーデンスペイン

() は租税に関する情報交換規定を主体とするもの

東東南アジア(10)

北米(2)

南アジア(4)

アフリカ(3)

大洋州(3)

中南米(5)

デンマークドイツノルウェーフィンランドフランスベルギールクセンブルグマン島()

アゼルバイジャンアルメニアウクライナウズベキスタンロシアカザフスタン

キルギスグルジアベラルーシタジキスタンチェコトルクメニスタン

ハンガリーブルガリアスロバキアポーランドモルドバルーマニア

イスラエルトルコサウジアラビア

アメリカカナダ

ザンビア南アフリカエジプト

インドパキスタンバングラディシュスリランカ

インドネシアベトナム韓国シンガポールタイ

中国フィリピンブルネイマレーシア香港

オーストラリアニュージーランドフィジー

ブラジルメキシコバハマ()バミューダ()ケイマン ()

《租税条約の主な目的》 二重課税の調整 租税回避への対応 条約濫用の防止 投資交流の促進 現前他国での課税を軽減

租税条約

14

【表5】租税条約適用国一覧 [平成 24 年 1 月 1 日現在]国名 教授免税 自由職業者

略称 条約国名 条項 教育 期間 対象者 条項 講演 期間研究

アイルランド アイルランド 第 22 条 1 項 2 年 教授教員 第 15 条 1 項 -times

アゼルバイジャン 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

アメリカ アメリカ合衆国 第 20 条 1 項 2 年 個人 第 7 条 1 項 -

アルメニア 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

イスラエル イスラエル国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 14 条 1 項 -

イタリア イタリア共和国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

インド インド共和国 第 21 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 183 日

インドネシア インドネシア共和国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 183 日

ウクライナ 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

ベトナム ヴィエトナム社会主義共和国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

ウズベキスタン 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

エジプト アラブ連合共和国 第 19 条 2 年 もの 第 12 条 1 項 183 日

オーストラリア オーストラリア 教授条項なし 第 7 条 1 項 -

オーストリア オーストリア共和国 第 14 条 2 年 もの 第 13 条 1 項 -times

オランダ オランダ王国 教授条項なし 第 7 条 1 項 -

カザフスタン カザフスタン共和国 教授条項なし 第 7 条 1 項 -

カナダ カナダ 教授条項なし 第 14 条 1 項 -

キルギス(キルギスタン)

旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

グルジア 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

イギリス グレートブリテン及び北部アイルランド連合王国 教授条項なし 第 7 条 1 項 -

ザンビア ザンビア共和国 第 19 条 2 年 教授教員 第 13 条 1 項 -

シンガポール シンガポール共和国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

スイス スイス 教授条項なし 第 14 条 1 項 -

スウェーデン スウェーデン 教授条項なし 第 14 条 1 項 -

スペイン スペイン国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -スリランカ

(セイロン) セイロン 第 13 条 2 年 教授教員 第 11 条 3 項 times times

スロヴァキア 旧チェコスロヴァキア連邦共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

タイ タイ 第 18 条 2 年 もの 第 14 条 1 項 times times

サウジアラビア サウジアラビア王国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

カンコク 大韓民国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 14 条 1 項 183 日

15

租税条約

国名 教授免税 自由職業者

略称 条約国名 条項 教育 期間 対象者 条項 講演 期間研究

タジキスタン 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

チェコ 旧チェコスロヴァキア連邦共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

チュウゴク 中華人民共和国 第 20 条 3 年 個人 第 14 条 1 項 183 日

デンマーク デンマーク王国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

ドイツ ドイツ連邦共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -times

トルクメニスタン 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

トルコ トルコ共和国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

ニュージーランド ニュージーランド 第 11 条 2 年 教授教員 第 10 条 1 項 times timestimes

ノルウェー ノルウェー王国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

パキスタン パキスタンイスラム共和国 教授条項なし 第 15 条 1 項 183 日

ハンガリー ハンガリー人民共和国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

バングラデシュ バングラデシュ人民共和国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 14 条 1 項 183 日

フィリピン フィリピン共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員研究者 第 14 条 1 項 120 日

フィンランド フィンランド共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

ブラジル ブラジル連邦共和国 第 16 条

2 年 教授教員 第 13 条 1 項 -

フランス フランス共和国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 7 条 -

ブルガリア ブルガリア共和国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 14 条 1 項 -

ブルネイ ブルネイダルサラーム国 教授条項なし 第 7 条 1 項 -

ベラルーシ 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

ベルギー ベルギー王国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -times

ポーランド ポーランド人民共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

ホンコン 中華人民共和国香港特別行政区政府 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

マレーシア マレイシア 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

ミナミアフリカ 南アフリカ共和国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

メキシコ メキシコ合衆国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

モルドバ 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

ルーマニア ルーマニア社会主義共和国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 183 日

ルクセンブルグ ルクセンブルグ大公国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 14 条 1 項 -

ロシア ロシア連邦(ソヴィエト社会主義共和国連邦) 第 17 条 1 項

2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

16

 租税条約では招へい理由によって申請方法(届出書)が異なります招へい理由による区分ならびに使用する届出書の様式は以下の通りです

手続

租税条約に関する届け出

  「教育」 カリキュラムに沿った講義を含むもの  「研究」 研究員等で「教育」以外のもの  「講演」 国際会議や研究会等で短期間のもの     は「交換教授等の報酬」の届出書「様式8」  は「自由職業者」届出書「様式7」を  使用して下さい

「様式8」

「様式7」

その他提出書類

 届出書を含む以下の書類を揃えて管轄の税務署(本学の場合千種税務署)に提出します書類は正本副本の2部が必要になり正本は税務署へ提出副本はその後本学で保管します保管分の記載の内容はコピーでもかまいませんが受付印外国人研究者のサインは原本が必要です なおここに示したものは一般的な例で必要な書類は研究者の状況によりますので詳細は千種税務署の源泉所得税担当(052-721-4181)までお問い合わせ下さい

【千種税務署】名古屋市千種区振甫町3-32

(地下鉄東山線「池下駅」から徒歩 15 分)

雇用契約者「教育」「研究」 雇用契約者以外「講演」

  租税条約に関する届出書「様式8」

  雇用契約書(または労働条件通知書)

  招へい状のコピー

  パスポートのコピー

  租税条約に関する届出書「様式7」

  本国での職業が分かる書類  (在職証明書等)

  日本での活動内容を記載した書類  (講演会パンフレットの添付要)

  招へい状のコピー

  パスポートのコピー

雇用契約者の場合在留資格が「教授」であっても租税条約では実際の活動により「教育」と「研究」の区分が異なりますカリキュラムに則った講義等を行う場合は「教育」に該当しますが研究活動中心の場合は「研究」になります例えばドイツの場合「教育」区分での租税条約の適用が可能でも

「研究」では適用不可となります従って招へい状や雇用契約書等には「教育」「研究」の区分がはっきり分かる内容を記載する必要があります

提出書類一覧

付録 2554p租税条約に関する届出書「様式8」

付録 2352p租税条約に関する届出書「様式7」1

付録 2453p租税条約に関する届出書「様式7」2

17

租税条約

住居宿泊施設の手配

米英仏オランダスイス豪居住者への租税条約適用

 米英仏オランダスイス豪に居住する外国人研究者が租税条約の適用を選択した場合通常の必要書類に加え特典条項に関する付表および居住者証明書の提出が必要となります特典条項に関する付表 および居住者証明書申請書様式等については以下のURLからダウンロードできます

httpwwwntagojptetsuzukishinseiannaijoyakuannai532001htm

 居住証明書は研究者本人が居住国(母国)で取得する必要がありこの証明書は申請から取得まで1~2ヶ月以上かかることが多いので必ず早めに手続をするよう依頼して下さい豪については2008 年に「教授」条項が廃止されており雇用契約者の「教育」「研究」区分での租税条約の適用はありません詳細は【表5】を確認下さい

付録 26 55p特典事項に関する付表

4 住居宿泊施設の手配

大学の宿舎

 長期滞在の外国人研究者用の学内宿舎にはインターナショナルレジデンス東山リサーチャーズビレッジ東山リサーチャーズビレッジ八雲リサーチャーズビレッジ大幸猪高町宿舎野依記念学術交流館の6ヶ所あり居室数は82室です(各宿舎の詳細については次ページの【表6】をご覧下さい) 学内宿舎以外には大学近隣に大学が初期費用等を負担して借り上げたアパート(借上宿舎)があります借上宿舎はヴィヴィアンロゼと SONOYAMA HOUSE の2ヶ所で計16室です

〈ヴィヴィアンロゼ〉   名古屋市千種区清住町1-17-1〈SONOYAMA HOUSE〉   名古屋市千種区園山町2-21-1

長期用

リサーチャーズビレッジ東山

インターナショナルレジデンス東山

18

インターナショナルレジデンス東山      464-8601 名古屋市千種区不老町 TEL 789-2197

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)夫婦室 ¥18627 3431 15

¥4700 + 電気水道ガス料金¥1760

家族室 ¥30999 5184 2 W ¥1760S ¥1650

台所バストイレベッド洋服ダンス収納庫机いすエアコン冷蔵庫テレビ(家族室のみ)

【表6】学内宿舎(長期用)

リサーチャーズビレッジ東山     464-0804 名古屋市千種区東山元町 6-1-1 TEL 788-6028

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)家族室 E101 ¥64003 7645

6 ¥7200 + 電気ガス料金 W ¥1760S ¥1650

家族室 E102 ¥65003 7833家族室

E103 ~ E202 ¥59003 6750

台所バストイレベッド洋服ダンス収納庫机いすエアコン冷蔵庫電子レンジテレビ乾燥機付洗濯機等

リサーチャーズビレッジ八雲     466-0823 名古屋市昭和区八雲町 28-1 TEL 788-6263

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)

夫婦家族室 ¥61003 5300 9 ¥4700 + 電気水道ガス料金 W ¥1430S ¥1320

台所バストイレベッド机いすエアコン冷蔵庫電子レンジテレビ洗濯機等

野依記念学術交流館     464-0813 名古屋市千種区仁座町 1-1 TEL 788-6121(受付カウンター)

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)

家族室 ¥89003 9717

10 ¥4700 + 電気水道ガス料金 ¥1650

¥97003 10735

夫婦室

¥77003 8101¥79203 8324¥80003 8552¥82003 8812¥85003 9110

単身室¥55003 5098¥55003 5107¥55003 5415

台所バストイレベッド洋服ダンス収納庫机いすエアコン冷蔵庫乾燥機付洗濯機食洗機電子レンジテレビ等

リサーチャーズビレッジ大幸     461-0047 名古屋市東区大幸南 1-1-20 TEL 719-1952

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)単身室 ¥53003 2800 14 ¥5000 + 電気水道ガス料金 ¥1650

台所バストイレベッド机いすエアコン冷蔵庫電子レンジテレビ洗濯機等

猪高町宿舎     465-0094 名古屋市名東区亀の井 2-38 TEL 788-6028

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)

単身室 ¥8648 2106 ~ 2199 26 ¥6000 + 電気料金 ¥1650

ベッド洋服ダンス収納庫机いすエアコン冷蔵庫等ただし台所バストイレ洗濯機(¥100 回)乾燥機(無料)は共同

使用料には NHK 受信料(BS)が含まれます  (インターナショナルレジデンス東山夫婦室猪高町宿舎は除く)

19

住居宿泊施設の手配

入居申請

 宿舎への入居申請は年2回(2月8月)のみですので来日が先でもこの時期に申請しておく必要があります宿舎入居届 に記入し所属研究科センターの庶務担当者を通じて申し込みます申請後国際関係施設委員会により入居選考が行われますが外国人研究者の職名種別等によって【表7】のとおり優先順位がありますのでご注意下さい

選考順位 事業名職種職名等 滞在期間 備考

外国人研究員 1年以内 総長名で雇用契約を締結する契約書で宿舎提供(有料)を謳っている

グローバル COE プログラムによる招へい研究者 ①外国人著名研究者招へい ②外国人招へい研究者(短期)

1年以内 14 日以上 60 日以内

滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給

国際拠点整備事業(グローバル 30)外国人教員

トランスフォーマティブ生命分子研究所(WPI 拠点)海外主任研究者 非常勤講師として雇用する

総長が特に必要と認めた者

中国政府派遣研究員 6ヶ月または1年 滞在費中国政府から支給

日本学術振興会事業 ①外国人招へい研究者(長期) ②外国人特別研究員 ③外国人特別研究員(欧米短期) ④ JSPS サマープログラム ⑤その他の事業による外国人研究者

61 日以上 10 ヶ月以内 1年以上2年以内 1ヶ月以上1年以内 2ヶ月以内 7日以上 18 ヶ月以内

滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給

政府間等の交流協定等による招へい研究者 1年以内

科学研究費補助金による招へい研究者 5年以内 滞在費科学研究費から支給

グローバル COE プログラムによる招へい研究者 5年以内 滞在費グローバル COE から支給

3 上記以外の共同研究者による招へい研究者 共同研究等の期間

大学教員 雇用期間名古屋大学職員の人事に関する規程取扱細則(平成 16 年 4 月 1 日細則第 41 号)別表第 1 に規定する「大学教員」をいう

教育系契約職員 雇用期間

名古屋大学契約職員の職名に関する取扱要項(平成 16 年 4 月 1 日要項第 16 号)別表に規定する「教育系契約職員」をいう但し教務補佐員相談員を除く

教育系パートタイム勤務職員 雇用期間

名古屋大学パートタイム勤務職員の職名に関する取扱要項(平成 16 年 4 月1 日要項第 17 号)別表に規定する「教育系パートタイム勤務職員」をいう但し次の職名を除く就職支援アドバイザー研究アシスタント COE 研究アシスタント教務補佐員相談員学生相談員ティーチングアシスタントリサーチアシスタント

【表7】国際交流会館入居者選考基準

20

入居までの流れ 【前期4月入居の場合】 各部局への通知 1月初旬 申請締切 2月初旬 宿舎決定 2月下旬  国際関係施設委員会での選考後 入居決定通知 3月初旬 入居開始 4月

仮入居とは 申請時期以外に招へいが決定し宿舎への入居を希望する場合は仮入居の手続をし空室が出た場合には順次入居が可能となりますなお空室がない場合は受入責任者がマンスリーマンション等の手配をすることになります(大学でマンスリーマンション等の斡旋は行っておりません)

寝具のリース 希望者には布団毛布ベッドパッドシーツ枕(カバーつき)をセットでリースすることが可能です国際交流会館掛宛に送信表で依頼します

インターネットアクセス 宿舎によってインターネット接続状況は異なりますので以下を参照下さい

宿舎名 インターネット接続状況インターナショナルレジデンス東山 ロビーでの無線 LAN 利用可能居室内に NICE(学内 LAN)が接続

リサーチャーズビレッジ東山 個人での申込みが必要(指定業者なし)

リサーチャーズビレッジ八雲 居室内に NICE(学内 LAN)が接続

野依記念学術交流館 居室内に NICE(学内 LAN)が接続 (認証不要)

リサーチャーズビレッジ大幸 居室内に NICE(学内 LAN)が接続 (認証不要)

猪高町宿舎 個人での申込みが必要(指定業者なし)

SONOYAMA HOUSE(借上宿舎) 個人での申込みが必要(各自問い合わせ)

ヴィヴィアンロゼ(借上宿舎) 個人での申込みが必要(指定業者なし)

初めて利用する際にID 取得のため新規登録(名大 ID と末尾が nagoya-uacjp のアドレスが必要)する必要があります

【上記の長期用宿舎関連の問い合わせ先】国際学生交流課 国際交流会館掛(内線(東山)2197) 

短期用

 短期滞在用の学内宿泊施設についてはシンポジオングリーンサロン東山職員クラブ事務局4号館があります各宿泊施設の予約方法等詳細については【表8】で確認して下さい

グリーンサロン東山室内

21

住居宿泊施設の手配

施設名 室数 時間 料金(1人)

シンポジオン ツイン  2室

シングル 8室チェックイン

15 00

チェックアウト10 00

 ツイン          ¥3210

 ツイン ( シングルユース) ¥4450 シングル         ¥3750

グリーンサロン東山ツイン  1 室

シングル 5 室

 ツイン          ¥3660 ツイン ( シングルユース) ¥5100 シングル         ¥4080

職員クラブツイン  1 室

シングル 11 室

 ツイン          ¥3020 ツイン ( シングルユース) ¥4380 シングル         ¥3260

これらの宿泊施設の予約は基本的にオンライン予約システムで行います詳細については以下の「名古屋大学宿泊施設等予約ガイド」を参照下さいhttpyoyakujimunagoya-uacjpsyukuhakuyoyaku_guidecontentyoyaku_guidehtml(学内専用)宿泊施設予約センター TELFAX 内線 4916

事務局4号館 ワンルーム3室          ¥3320

電話で空き状況を確認後使用許可申請書を国際交流会館掛へ提出し入居前日までに使用料を支払う基本的に来訪者の使用は不可(備品等インターネット OK机ベッド冷蔵庫ポット電子レンジ洋服タンス洗濯機乾燥機ミニキッチン内線電話(外部から着信のみOK))国際学生交流課 国際交流会館掛 内線 2197

【表8】学内宿泊施設(短期用)

宿泊施設地図(東山キャンパス)

学内宿舎の場所(東山キャンパス)

22

その他

 主に短期滞在で学内宿舎の予約が取れない場合や研究者本人が学外での宿泊を希望する場合大学近辺や主要駅の周辺にあるホテルを利用することになります 【表9】に記載したホテルでは本学関係者(来訪者を含む)の利用の際には法人料金割引が適用されますがインターネット予約シーズナルパッケージなど法人料金より格安の料金設定をしているところもありますので予約の際にご確認下さい

《注意》 大学から旅費を支給する場合規程等で規定された金額が支給されますこのページで紹介しているホテルの料金には支給される旅費を超えているものもありますので予めご了承下さい

〔名古屋大学旅費規程〕 httpkisokujimunagoya-uacjpkisokuactframeframe110000248htm

〔名古屋大学旅費細則〕 ( 役員又は指定職の職務にある者の内国内旅行に同行するものが同一の宿泊施設に宿泊しなければ業務上支障を来す場合など一定の条件を満たせば旅費の増額支給が可能になる場合もあります)

 httpkisokujimunagoya-uacjpkisokuactframeframe110000249htm

ホテル

 HOTEL ルブラ王山(組合員割引対象)所 在 地 464-0841 名古屋市千種区覚王山通 8-18 TEL 052-762-3151

最 寄 駅 地下鉄東山線 池下駅 URL httpwwwruburaorg

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥6468 ~

 メルパルク名古屋(10割引対象)所 在 地 461-0004 名古屋市東区葵 3-16-16 TEL 052-937-3535

最 寄 駅 地下鉄東山線JR 千種駅 URL httpwwwmielparquejpnagoya

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥6804 ~

 名古屋東急ホテル所 在 地 460-0008 名古屋市中区栄 4-6-8 TEL 052-251-5922

最 寄 駅 地下鉄東山線名城線 栄駅 URL httpwwwnagoya-htokyuhotelscojp

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥9000 ~

 サーウィンストンホテル所 在 地 466-0825 名古屋市昭和区八事本町 100-36 TEL 052-861-7901

最 寄 駅 地下鉄名城線鶴舞線 八事駅 URL httpygwjpinquiryinquiryhtml

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル 平日¥9240 ~休前日¥11088 ~

 ANAクラウンプラザホテル グランコート名古屋所 在 地 460-0023 名古屋市中区金山町 1-1-1 TEL 052-683-4111

最 寄 駅 地下鉄東山線 池下駅 URL httpwwwanacrowneplaza-nagoyajp

料 金 (割引適用後) アーバンシングル ¥12000 ~

 ベストウェスタンホテル名古屋(10割引対象)所 在 地 460-0008 名古屋市中区栄 4-6-1 TEL 052-263-3411

最 寄 駅 地下鉄東山線名城線 栄駅 URL httpwwwbwjapancojpnagoya

料 金 (割引適用後)正規料金の 10引となりますモデレートダブル(シングルユース) ¥13500 ~

 名古屋マリオットアソシアホテル所 在 地 450-6002 名古屋市中村区名駅 1-1-4 TEL 052-584-1111

最 寄 駅 地下鉄東山線桜通線JR名鉄近鉄 名古屋駅 URL httpwwwassociacomnma

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥16500 ~

【表9】ホテル法人割引料金表

23

住居宿泊施設の手配

アパートマンション

 外国人研究者がアパートやマンションを借りる場合英語での対応が可能な仲介業者は限られていますが以下の業者についてはある程度対応が可能ですまた物件によっては保証人が不要の物件もありますので参考にして下さい 国際企画課では外国人研究者へのアパートマンション等の斡旋紹介は行っておりませんので問い合わせ等は直接業者にご連絡下さい

英語対応 保証 室料等 その他

外国人を対象としたリロケーションサービス会社

フリーベル

西区牛島町 2-10

TEL 571-5055

契約書等も含め全て英語による対応httpwwwfreebellcojpaptsenglishindex_enghtml

敷金礼金保証人不要(雇用証明書要)

¥75000 ~¥100000(45~ 55)が中心ルームシェアプラン

(¥45000 ~)等もあり家具付可

不動産業者ではなく自社マンションを外国人用 に 貸 し 出 しヘルプデスクに英語対応可能なスタッフ常駐

HRコンサルタンツ

中区 3-17-6ナカトウ丸の内ビル        8F

TEL 973-3957

契約書等も含め全て英語による対応WEB 上での英語による物件検索も可能httpwwwjapanhomesearchcomindexnagoyaasp

法人契約の取扱が多く個人契約の場合保証人が必要日本賃貸保証株式会社による保証が可能な物件もあるが数は限られている

外国人エグゼクティブ用の高級物件が中心だが近年 10 万円からの物件も扱っている

地元不動産会社

Nasic学生情報センター

(本山店)

TEL 0120-749-114

事前に連絡すれば電話対応のみ可能契約内容の説明が可能なレベル英文契約書(翻訳業者利用)の準備が可能英文の物件説明はなし

Nasic の持ち物件のみ日本賃貸保証株式会社が提供している社会人用保証(2 年で¥15000)が利用可能

ほぼワンルームタイプで2Kは Nasic 持ち物件(覚王山鶴舞)のみ

0900 ~ 1800 は英 語 中 国 語韓国語によるサポート(メンテナンス苦情関係)が可能

英語対応のレベルや保証についての情報は業者からの情報提供に基づいているため予告なしに変更されている場合がありますのでご注意下さい

24

5 来日後の手続

学内での手続

雇用手続

外国人研究員 雇用契約の締結常勤職員 労働条件通知書人事異動通知書の発令契約職員パートタイム勤務職員 労働条件通知書の発令

招へい旅費の精算

  日程表(外国旅行日記)  航空運賃の領収証明細書  国外現地移動に係る領収証  その他補足資料  搭乗券の半券

 招へい旅費の支給については以下の書類を揃えて各部局の事務担当者を通じて経理資産管理課旅費室に提出して下さい

その他手続

 従来の「外国人登録制度」は平成 24 年 7 月 9 日で廃止されました平成 24 年 7月 9 日からは「3月」超の在留期間が決定された外国人の方(中長期在留者)には従来の「外国人登録証明書」に代わり「在留カード」が交付されるようになりました

(1)(2) 在留カードの交付を受けた中長期在留者は住居地の市区町村で「転入届」の手続を行わなければなりません

 「在留カード」は中長期在留する外国人の方に対し上陸した空港で入国審査の際に交付されます(3)  住居地を定めてから 14 日以内に在留カードを持参して住居地の市区町村で転入届の手続をして下さい転入届が受理されると在留カードの裏面には住居地が記載されまた日本人と同様に「住民票」が作成されます

「在留カード」と市区町村役場での手続き

25

来日後の手続

転入届に必要な書類

  在留カード(上陸時に空港で交付された場合)  旅券

家族を同行して転入する場合のみ  世帯主との家族関係を立証する書類(和訳を添付すること)  例結婚証明書出生証明書など(原本)   添付の和訳には翻訳者の氏名と連絡先を明記して下さい    また証明書の原本の返却を希望する場合には窓口に提出の際に その旨を伝えれば原本は返却してもらえます

1平成 24 年 7 月 9 日時点で中長期滞在者の方が所持する「外国人登録証明書」については一定の期間「在留カード」とみなされます在留期間更新など入国管理局での各種手続届出の際に在留カードに切り替えることになります

「一定の期間」とは大半の方については在留期間の満了日までですが「特定活動」資格で在留している方については在留期間の満了日又は平成 27 年 7 月 8 日のいずれか早い日までと定められています詳しくは以下の入国管理局のHPなどでご確認くださいhttpwwwimmi-mojgojpnewimmiact_1point_3-4htmlanchor-point4

2在留期間が「3月」の方には在留カードは発行されません

3平成 24 年 7 月 9 日以降しばらくの間在留カードがその場で交付されるのは成田空港羽田空港中部空港及び関西空港から上陸する場合のみに限られそれ以外の空港から上陸する場合には後日市区町村へ届け出た住所へ郵送されますその場合旅券に上陸許可の証印と「在留カード後日交付」という記載がされますので在留カードが手元に届くまでの間は旅券のそのページを在留カードの代わりとして提示してください

住居票について 「住民票」は住所を証明するための公的な書類です「住民票の写し」は転入届

が受理されればすぐに発行してもらうことができます転入届の手続きと同時に1通

入手しておくことをお勧めします(手数料1通 ¥300)

26

国民健康保険について 3月超の在留期間が決定した(在留カードが交付された)外国人は公的医療保険である国民健康保険に加入しなければなりません(他の健康保険に加入する場合を除きます)転入届の手続きと一緒に市区町村役場で加入の手続きを行ってください 国民健康保険に加入すると病院の窓口での自己負担額が 3 割になります

  在留カード  旅券  印鑑(もしあれば)

 名古屋市の国民健康保険料は前年の所得に応じて算出されます来日した初年度は前年の日本での収入が0円なので単身者の1ヶ月あたりの保険料の目安は 1200~ 1600 円程度となります(40 歳~ 64 歳の方は介護分の保険料の加算があるため高くなりますまた扶養家族がいる場合にはその人数分の保険料が加算されます)しかし2 年目以降は前年の収入額にもよりますが通常は保険料が初年度よりも高くなります 保険料の詳細については最寄りの市区町村役場へお尋ねください  国民健康保険について詳しくは以下をご参照ください 「名古屋市国民健康保険のあらまし」(日本語 英語) 名古屋市役所ホームページ httpwwwcitynagoyajpkurashicategory6-2-0-0-0-0-0-0-0-0html

名古屋市内区役所へのアクセス

千種区役所千種区覚王山通 8-37(地下鉄東山線「池下」下車 徒歩3分)052-762-3111

昭和区役所昭和区阿由知通 3-19(地下鉄鶴舞線桜通線「御器所」下車 8番出口すぐ)052-731-1511

東区役所東区筒井 1-7-74(市バス「東区役所」下車 徒歩1分            地下鉄桜通線「車道」下車 1番出口 徒歩 10 分)052-935-2271

瑞穂区役所瑞穂区瑞穂通 3-32(地下鉄桜通線「瑞穂区役所」下車 2番出口すぐ)052-841-1521

名東区役所名東区上社 2-50(地下鉄東山線「本郷」下車 1番出口 徒歩3分)052-773-1111

27

銀行口座開設 毎月の給与や滞在費等が振り込まれる銀行口座は来日後なるべく早く開設しましょう本学は 三菱東京UFJ銀行今池支店 と法人契約を結んでいるため口座開設の手続も比較的スムーズですただし言葉が理解できないため誤解が生じることもありますのでできれば日本人が同行することが望ましいでしょう その他近隣の銀行での手続については以下の一覧を参考にして下さい

銀行名 電話 口座開設時必要書類 印鑑サイン

三菱東京UFJ銀行今池支店

名古屋市千種区今池 1-9-10

(地下鉄東山線桜通線「今池」10 番出口すぐ)

052-731-6151

①新規口座開設申込書②ご本人確認記録表③本学で雇用または受け入れる外国人研究者 であることを証明する書類④在留カード

どちらでも可

三菱東京UFJ銀行本山出張所

名古屋市千種区末盛通 5-14-1

(地下鉄東山線名城線「本山」4番出口すぐ)

052-764-2321

①新規口座開設申込書②ご本人確認記録表③在留カード 印鑑のみ

三井住友銀行本山支店

名古屋市千種区末盛通 5-9

(地下鉄東山線名城線「本山」1番出口すぐ)

052-751-2581

①新規口座開設申込書②在留カード③パスポート 印鑑のみ

ゆうちょ銀行名古屋大学内郵便局

名古屋市千種区不老町 1

(地下鉄名城線「名古屋大学」)

052-781-4300

①新規口座開設申込書②在留カード

原則として印鑑(なければサイ

ンで可)

在留カードは必ず市区町村役場で転入届を済ませた状態のもの(住居地が記入されているもの)を提出  して下さい

28

6 まとめ

外国人研究者(教授資格)来日までの流れ

教授会で採用決定

雇用手続 在留資格認定証明書交付申請手続

宿舎の手配 租税条約適用の準備

外国人研究員外国人研究員雇用計画書を人事労務課第二人事掛に提出

常勤職員人事異動発令通知書を人事労務課第二人事掛へ提出

契約職員パートタイム勤務部局で所定の手続

外国人研究者本人のみの場合

在留資格認定証明書 交付申請書の作成

採用予定証明書の発行

家族を同伴する場合在留資格認定証明書 交付申請書の作成

パスポートコピー 家族関係の立証資料 等の入手

学内宿舎の入居申請(28月)

 詳細は 19p

入居決定通知後本人に住居の連絡

雇用関係がない  場合は不要

(必要に応じて)

アメリカイギリスフランスオーストラリアオランダスイス居住者で租税条約の適用を希望する場合は居住者証明を本人が用意するよう連絡

招へい状 常勤の場合は  採用予定証明書

在留資格認定証明書

研究者に送付

付録1-4[英文例]を参照

在外公館にてビザの発給

その他規程や「Handbook for Foreign Researchers」 等 の送付

日本到着時の出迎え等の手配

29

外国人研究者(教授資格)来日後の流れ

宿舎への案内 雇用契約等 学内での手続 租税条約適用の準備

外国人研究員雇用契約の締結

常勤職員労働条件通知書の発令人事異動通知書

契約職員パートタイム勤務職員労働条件通知書の発令

宿舎への案内

  宿舎の詳細は 17p

必要書類の提出

  詳細は 24p

租税条約の適用を希望する場合は最初の支払日の前日までに千種税務署に書類を提出

  詳細は 16p

(必要に応じて)

その他学外での手続 入国在留諸申請

区役所住居地の届出転入届国民健康保険の加入手続き

(必要に応じて)

銀行口座開設 詳細は 24p

滞在中必要に応じて

 再入国許可申請 在留資格変更 在留期間変更 等

詳細は 10p

まとめ

30

付録

[英文例]外国人研究者に招へい状を送付する

付録 1

 招へい状をお送りしますのでよろしくご査収下さい

 招へい状に記載されている期間は滞在期間ではなく本学での雇用期間であるため前

日までに入国し契約完了する必要がありますまた契約満了日以降に出国しないと帰国

旅費の対象となりませんのでご注意下さい

 在留資格認定証明書交付手続租税条約についての説明は添付書類をご参照下さい

何かご不明な点がありましたらお問い合わせ下さい

Dear [First name] [Last name]

We are pleased to attach a copy of your letter of invitation from Nagoya University

Please note that the time period on your letter of invitation indicates your period of

employment at the University This will differ from the duration of your stay in Japan

as you are required to enter Japan and finalize your contact before the start of your

employment period

In addition we would like to remind you that return airfare to your home country

can only be paid by the University if you leave Japan after your contract has expired

Please take this into consideration when planning your return

Additional attached documents contain information about the Certificate of Eligibility

and the income tax convention Please do not hesitate to contact us if you have any

questions

31

[英文例]在留資格認定証明書交付申請書記入ならびに書類の提出依頼を依頼する

付録 2

 外国人研究者は自国の日本公館で滞在目的活動期間に沿った査証を取得する必要が

あります本学では査証の取得に必要な「在留資格認定証明書(「教授」資格)」の交付を

受け外国人研究者に送付しています入国管理局で在留資格認定証明書の交付申請を行い

ますので添付の申請書の申請人作成用1及び2(1~ 24 番)に記入の上写真(4

times3)およびパスポートコピーと共に急ぎお送り下さい

 ご家族を同行される場合には家族分の在留資格認定証明書(「家族滞在」資格)が必要

になりますその際には申請書以外に以下の書類が必要になります

 ① 同行する家族全員のパスポートコピー

 ② 配偶者結婚証明書  子出生証明書

 ③ 写真(4times3) 中国の場合は公証書(原本)を提出下さい

Foreign researchers need to obtain a visa corresponding to their purpose activities

and length of stay in Japan at a Japanese embassy or consulate in their own country before coming to Japan We will prepare and send you a document called a ldquoCertificate of Eligibility (Status of Residence Professor)rdquo which you must submit when applying for your visa In order for us to obtain this Certificate of Eligibility at an immigration office in Japan we need you to fill out the attached application form (ldquoFor applicantrdquo parts 1 and 2 nos 1-24) and send us the completed form along with your photo (40mm x 30mm) and a copy of your passport as soon as possible

If you are being accompanied by your spouse andor children you will also need to obtain a ldquoCertificate of Eligibility (Status of Residence Dependent) for each family member Please fill out an application form for each family member and send us the following additional materials (1) A copy of the passport of each accompanying family member (2)Spousemarriagecertificate Childbirthcertificateofeachchild (3) A photo (40mm x 30mm) of each accompanying family member

These materials can be scanned and sent to us by e-mail However Chinese citizens accompanied by their families must send us a certified original version of their marriage certificate andor childrenrsquos birth certificates by mail

付録

32

[英文例]租税条約についての説明

付録 3

 租税条約とは日本(源泉地国)と居住国の両方からの二重課税の回避のため締結されて

いる条約ですあなたの居住国と日本との間で租税条約が締結されている場合希望があ

れば租税条約適用の手続きを行いますただし本国の税率が日本より高い場合などは適

用を受けない方が良い場合もありますので注意して下さい

 英米仏豪オランダスイスの居住者の場合手続きには自国で発行される居住

証明書の提出が必要ですこの証明書の発行には申請から2~3ヶ月かかることがあり

ますので早めに準備して下さい

  租税条約に関する届出を行うかどうかは自国の税務署等で詳細を確認した上で研

究者本人がご判断下さい万一租税条約に関する届出を行うことにより不利益が生じ

た場合でも本学は一切責任を負いません

An income tax convention is a treaty concluded between your country of residence and Japan to prevent the double taxation on income We will process an income tax convention application at your request if a tax convention exists between your country and Japan If the tax rate in your own country is higher than in japan it is probably better for you not to apply for the tax convention Residents of the United States the United Kingdom France Australia the Netherlands and Switzerland must submit a certificate of residence (known as ldquoResidency Certificationrdquo in the US) issued in their own country to the Japanese authorities As it usually takes two or three months for this document to be issued we encourage you to apply as soon as possible

Please note that you are entirely responsible for deciding whether or not to apply for a tax convention in Japan Make sure to verify the details with the tax authorities in your own country before you make your decision We are very sorry but the university cannot bear responsibility for any losses you may incur in relation to applying for a tax convention

33

[英文例]外国人研究者に在留資格認定証明書を送付し     搭乗券の半券領収証の持参をリマインドする

付録 4

          様

 在留資格認定証明書を同封いたします日本国大使館総領事館で査証の手続きをする

ときに必ずお持ち下さい

 来日後旅費精算に必要ですので航空運賃領収証ならびに搭乗券半券(居住国)国内

での国内移動交通費領収証は必ずお持ち下さい

Dear [First name] [Last name]

Please find enclosed your certificate of eligibility You are required to present this

document when applying for your visa at your Japanese embassy or consulate

Upon your arrival in Japan we ask that you make sure to keep your airfare receipt

and air ticket stub as well as any receipts for travel from the airport inside japan as

you must present these to be reimbursed for travel expenses

付録

34

招へい理由書

付録 5

招へい理由書 平成 年 月 日

大使 在 日本国 殿 総領事

招 へ い 人

(招へい人と身元保証人が同一人の場合には「省略」と記入し本欄への記入押印を省略して差し支えありません) 住 所 -

氏 名 (注) 印

電 話 番 号 ( ) - (内線) F A X 番 号 ( ) - 【以下は会社団体が招へいする場合に記入してください】 担当者所属先名 担 当 者 氏 名 担当者電話番号 ( ) - (内線) F A X 番 号 ( ) -

査 証 申 請 人

(氏名は必ず旅券上のアルファベット表記で記載してください申請人が複数の場合には代表者の身分事項を下記に記入

の上申請人全員のリストを作成し添付してください)

国 籍 職 業 氏 名 (男女) ほか 名 生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳 上記の者の招へい目的等は次のとおりです ((1)及び(2)については今回招へいするに至った目的経緯の詳細について記入してください)

(本欄に記入しきれない場合は「別紙のとおり」と記入し別紙を作成してください)

( 1 ) 招 へ い 目 的 ( 2 ) 招 へ い 経 緯 ( 3 ) 申 請 人 と の 関 係

(注) 会社団体等が招へいする場合 会社団体名及び役職名を記入の上代表者印役職印又は社印を押印してくだ

さい(私印不可)押印が困難な場合は所属機関の然るべき役職の方が署名して

ください 外国籍者等で印鑑がない場合 署名してください

上海

464 8601

愛知県名古屋市千種区不老町

国立大学法人名古屋大学 国際部長 052 timestimestimes052

国立大学法人名古屋大学国際部052 timestimestimes052

中華人民共和国大学課副課長 

19timestimes timestimes timestimes timestimes

「国際交流推進会議アジア域内の大学間交流と東アジア共同体構想」においてプレゼンテーションおよびパネルディスカッションを行っていただくため

本学と交流協定を締結している上海交通大学に所属する査証申請人を招き東アジア地域での大学間交流についての議論を通し今後の更なる関係強化を図る

招へい人となる本学国際部長は本会議の招へい者招へいの本学側の責任者である

35

滞在予定表

付録 6

付録

36

身元保証書

付録 7

身元保証書平成 年 月 日

大使

在 日本国 殿

総領事

査 証 申 請 人

(氏名は必ず旅券上のアルファベット表記で記載してください申請人が複数の場合には代表者の身分事項を下記に記

入の上申請人全員のリストを作成し添付してください)

国 籍

職 業

氏 名 (男女) ほか 名

生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳

上記の者の本邦入国に関し下記の事項について保証します

1 滞在費

2 帰国旅費

3 法令の遵守

上記のとおり相違ありません

身 元 保 証 人

住 所 -

職 業

氏 名 (注)印

生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳

電 話 番 号 ( ) - (内線)

F A X 番 号 ( ) -

申請人との関係

【以下は会社団体が招へいする場合に記入してください】

担当者所属先名

担 当 者 氏 名

担当者電話番号 ( ) - (内線)

F A X 番 号 ( ) -

(注)会社団体等が招へいする場合 会社団体名及び役職名を記入の上代表者印役職印又は社印を押印してく

ださい(私印不可)押印が困難な場合は所属機関の然るべき役職の方が署名

してください

外国籍者等で印鑑がない場合 署名してください

中国

中華人民共和国大学 教育学院 主任 

19timestimes timestimes timestimes timestimes

464 8601

愛知県名古屋市千種区不老町 国立大学法人名古屋大学国際部長

国際部長  19timestimes timestimes timestimes timestimes

052 052

査証申請人招へいに関する本学側の責任者である

国立大学法人名古屋大学 国際部国際企画課 052 052

37

在職証明書

付録 8

付録

38

在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1)「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通

付録 9

別記第六号の三様式(第六条の二関係)申請人等作成用 1 日本国政府法務省

For applicant part 1 Ministry of Justice Government of Japan

  入国管理局長  殿   To the Director General of Regional Immigration Bureau

 

1 国 籍地 域 2 生年月日 年 月 日NationalityRegion Date of birth Year Month Day

Family name Given name3 氏 名

Name4 性 別 男 女 5 出生地 6 配偶者の有無

Sex MaleFemale Place of birth Marital status7 職 業 8 本国における居住地

Occupation Home towncity9 日本における連絡先

Address in Japan電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular phone No

10 旅券 (1)番 号 (2)有効期限 年 月 日Passport Number Date of expiration Year Month Day

11 入国目的 (次のいずれか該当するものを選んでください) Purpose of entry check one of the followings I 「教授」 I 「教育」 J 「芸術」 J「文化活動」 K 「宗教」 L「報道」

Professor Instructor Artist Cultural Activities Religious Activities Journalist L 「企業内転勤」 M 「投資経営」 L 「研究(転勤)」 N 「研究」 N 「技術」

Intra-company Transferee Investor Business Manager Researcher (Transferee) Researcher Engineer N 「人文知識国際業務」 N 「技能」 N 「特定活動(イロ)」 O 「興行」 P 「留学」

Specialist in Humanities International Services Skilled Labor Designated Activities (ab) Entertainer Student Q 「研修」 Y 「技能実習(1号)」 R 「家族滞在」 R「特定活動(ハ)」 R「特定活動(EPA家族)」

Trainee Technical Intern Training(i) Dependent Designated Activities (c) Dependent of EPA T 「日本人の配偶者等」 T「永住者の配偶者等」 T「定住者」 U 「その他」

Spouse or Child of Japanese National Spouse or Child of Permanent Resident Long-Term Resident Others12 入国予定年月日 年 月 日 13 上陸予定港

Date of entry Year Month Day Port of entry14 滞在予定期間 15 同伴者の有無

Intended length of stay Accompanying persons if any16 査証申請予定地

Intended place to apply for visa17 過去の出入国歴

Past entry into departure from Japan(上記で『有』を選択した場合) (Fill in the followings when the answer is Yes)回数 回 年 日 年 日

time(s) The latest entry Year Day Year Day18 犯罪を理由とする処分を受けたことの有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal record (in Japan overseas)

有 (具体的内容 ) 無Yes (Details ) No

19 退去強制又は出国命令による出国の有無 Departure by deportation departure order

(上記で『有』を選択した場合) 回数 回 直近の送還歴 年 日 (Fill in the followings when the answer is Yes) time(s) Year Day

20 在日親族(父母配偶者子兄弟姉妹など)及び同居者 Family in Japan (Father Mother Spouse Son Daughter Brother Sister or others) or co-residents

(注) 裏面参照の上申請に必要な書類を作成して下さいNote Please fill in forms required for application (See notes on reverse side)

月Monthto

月Month

有 無Yes No

有 無Yes No

from

在 留 資 格 認 定 証 明 書 交 付 申 請 書APPLICATION FOR CERTIFICATE OF ELIGIBILITY

直近の出入国歴 から

有 無

Married Single

 出入国管理及び難民認定法第7条の2の規定に基づき次のとおり同法第7条第1項第2号に掲げる条件に適合している旨の証明書の交付を申請します

有 無Yes No

在留カード番号特別永住者証明書番号勤務先通学先

月MonthThe latest departure by deportation

Residence card numberSpecial Permanent Resident Certificate numberName Date of birth Place of employmentschool

氏 名 生年月日 国 籍地 域 同居予定

Yes No

Relationship Intended to residewith applicant or not

Pursuant to the provisions of Article 7-2 of the Immigration Control and Refugee Recognition Act I hereby apply for the certificate showingeligibility for the conditions provided for in 7 Paragraph 1 Item 2 of the said Act

Yes No

はいいいえYes No

はいいいえYes No

続 柄

NationalityRegion

はいいいえ

はいいいえ

写 真

Photo

40mmtimes30mm

申請用紙に写真画像を貼って印刷したものは不可必ず写真画紙でプリントして糊で貼る

「名古屋」と記入

台湾香港の場合は中国(台湾)中国(香港)と記入

現在(入国前)の職業

所属(予定)機関の所在地名称電話番号でよい携帯電話番号は必須ではない

同伴者がある場合は続柄人数等も記載する

査証申請を予定している日本の在外公館がある都市名

一番最近の出入国の年月日

Family Name Given Name の順で英字氏名を記入

国都市名を記入

パスポート申請中の場合は 申請中 と記入

日本に居住する親族がいる場合のみ記入ない場合は「なし」と記入する

【例】同伴者2名(妻及び子1名)

39

在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)

付録 10

申請人等作成用 2   I (「教授」「教育」) 在留資格認定証明書用

For applicant part 2 I (Professor Instructor) For certificate of eligibility

21 稼働先 Place of work(1)名称

Name(2)所在地 (3)電話番号

Address Telephone No22 最終学歴 Education (last school or institution)

大学院 (博士) 大学院 (修士) 大学 短期大学 専門学校Doctor Master Bachelor Junior college College of technology

高等学校 中学校 その他( )Senior high school Junior high school Others

(1)学校名 (2)卒業年月日 月 日Name of school Date of graduation Month Day

23 専攻専門分野 Major field of study(22で大学院(博士)~短期大学の場合) 法学 経済学 政治学 商学 経営学 文学 語学 社会学 歴史学

Law Economics Politics Literature Linguistics Sociology History 心理学 教育学 芸術学 その他人文社会科学( )

Psychology Education Science of art Others(cultural social science) 理学 化学 工学 農学 水産学 薬学 医学 歯学

Science Chemistry Engineering Agriculture Fisheries Pharmacy Medicine Dentistry その他自然科学 ( ) 体育学 その他 ( )

Others(natural science) Sports science Others(22で専門学校の場合) (Check one of the followings when the answer to the question 22 is college of technology) 工業 農業 医療衛生 教育社会福祉 法律

Engineering Agriculture Medical services Hygienics Education Social welfare Law 商業実務 服飾家政 文化教養 その他 ( )Practical commercial business Dress design Home economics Culture Education Others

24 職 歴 Employment history

(25から27までは「教育」での入国を希望する場合に記入) (Fill in 25 to 27 in case of desiring to enter Japan by status of residence Instructor)

25 教育に係る免許の有無 有 無Teachers certificate Yes No

26 教育しようとする科目に係る実務経験年数 年Teaching experience of the subject that the applicant is planning to teach Year(s)

27 外国語による教育をしようとする場合は当該外国語により教育を受けた期間 年Total period of receiving the foreign language education in case that the applicant is planning to teach the foreign language Year(s)

28 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者 Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

月Employment history

職    歴

年Year

(Check one of the followings when the answer to the question 22 is from doctor to junior college)

Commercial science Business administration

年 月 職    歴 年MonthYear Month Employment history Year

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名することAttention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant

(representative) must correct the part concerned and sign their name

本学での受け入れ先を記入

欄が足りない場合は別紙での提出も可

(ただし日本語で)

入国管理局に実際に書類を持参する教職員について記入する署名も提出者本人が行い日付は提出日とする

「招へいする機関の職員(または教員)」と記入申請時には必ず職員証を持参する学生による代理申請は不可

国際企画課による代理申請サービスを利用する場合は28 は全て空欄とする

付録

40

在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)

付録 11

所属機関等作成用 1   I (「教授」「教育」)For organization part 1 I (Professor Instructor) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 雇用又は招へいする外国人の氏名Name of the foreigner to employ or invite

2 雇用契約先 Contracting place of employment(1)名称

Name(2)所在地

Address(3)電話番号

Telephone No(4)外国人職員数

Number of foreign employees 名

3 稼働先(2と異なる場合に記入) Place of work (to be filled in when different from 2)(1)名称

Name(2)所在地

Address(3)電話番号

Telephone No(4)外国人職員数

Number of foreign employees 名

4 活動内容 Type of work 研究 研究の指導 教育

Research Research guidance Education5 就労予定期間

Period of work6 職務上の地位

Position

7 雇用形態  ( 常勤 非常勤 )  Type of employment Full-time employment Part-time service

8 給与報酬(税引き前の支払額) 円 ( 月額)SalaryReward (amount of payment before taxes) Yen Annual Monthly

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印申請書作成年月日Name of the organization and representative and official seal of the organization   Date of filling in this form

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the organization must correct the part concerned and press its seal on the correction

年額 

研究科長センター長研究所長等の記名と公印年月日は記名押印した日付

「外国人共同研究員」「外国人研究員」など

の職務上の地位を記入採用予定証明書の職名と合致させること

本学での受け入れ先を記入ただしJSPS外国人特別研究員等給与滞在費の支給元が本学と異なる場合はこちらに記入

「2 雇用契約先」が本学の場合記入は不要だが他機関の場合はこちらに本学の受入先を記入

41

在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)

付録 12

申請人等作成用 2   J (「芸術」「文化活動」)For applicant part 2 J (Artist Cultural Activities) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility21 活動先 Place of activity  

(1)名称Name Name of branch

(3)電話番号Address Telephone No

22 活動内容 Type of activity 芸術上の活動 )

Artistic activities 学術上の活動 )

Academic activities 我が国特有の文化又は技芸についての専門的な研究 )

Pursuing specific studies on Japanese culture or arts 専門家の指導を受けて我が国特有の文化又は技芸を修得する活動 )

Learning and acquiring Japanese culture or arts under the guidance of expert23  経 歴 Personal history

(24は「文化活動」での入国を希望する場合に記入)(Fill in 24 in case of desiring to enter Japan by status of residence Cultural Activities)

24 滞在費支弁方法及び月平均支弁額 Method of support and an amount of support per month (average) 本人負担 円 外国からの送金 円

Self Yen Remittance from abroad Yen 外国からの携行 円

Carrying from abroad Yen(携行者 携行時期 )

Who When 在日経費支弁者負担 円

Supporter in Japan Yen 奨学金 円 その他 円

Scholarship Yen Others Yen25 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人

Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

(2)所在地

Year Month Personal history Year年 月 経    歴 年 経    歴

Month Personal history

支店事業所名

申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名することIn cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant(representative) must correct the part concerned and sign their name

Attention

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意

本学での受け入れ先を記入

欄が足りない場合は別紙での提出も可

(ただし日本語で)

経費支弁証明書の金額と合致させること

入国管理局に実際に書類を持参する教職員について記入する署名も必ず持参する本人が行い日付は持参日を記入する

空欄にしておく

付録

42

在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)

付録 13

所属機関等作成用 1   J (「芸術」「文化活動」)For organization part 1 J (Artist Cultural Activities) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 雇用又は招へいする外国人の氏名Name of the foreigner to employ or invite

2 勤務先又は活動先 Place of employment or activity(1)名称 支店事業所名

Name Name of branch(2)事業内容

Type of business(3)所在地

Address電話番号Telephone No

3 就労又は活動予定期間Period of work or activity

4 地 位Position

5 報酬の有無及び月額報酬 円Monthly salary Yen

を希望する場合に記入) (Fill in 6 in case that the applicant desires to enter Japan learning and acquiring Japanese culture or arts under the guidance of expert by status of residence Cultural Activities)6 指導する専門家

Expert(1)専門家の氏名

Name of the expert(2)電話番号

Telephone No

(3)専門家の経歴 Personal history of the expert

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印申請書作成年月日Name of the organization and representative and official seal of the organization  Date of filling in this form

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the organization must correct the part concerned and press its seal on the correction

Employment history職    歴

Year Month Employment history Year Month年 月 職    歴 年 月

有 無Yes No

(6は申請人が専門家の指導を受けて我が国特有の文化又は技芸を修得するために「文化活動」での入国

大学から報酬を得ない場合は「無」に

記入不要

受入教員ではなく研究科長センター長等の記名ならびに公印の押印が望ましい

「本学からの報酬の支払いはないが本人所属機関より月額 xxxxxx 円を支給予定」等記載する

43

在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)

付録 14

申請人等作成用 2   R (「家族滞在」「特定活動(ハ)」「特定活動(EPA家族)」)For applicant part 2 R (Dependent Designated Activities(c) Dependent who intends to live with their supporter 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

21 婚姻出生又は縁組の届出先及び届出年月日Authorities where marriage birth or adoption was registered and date of registration(1)日本国届出先

Japanese authorities

届出年月日 年 月 日Date of registration Year Month Day

(2)本国等届出先Foreign authorities

届出年月日 年 月 日Date of registration Year Month Day

22 滞在費支弁方法Method of support 親族負担 外国からの送金 身元保証人負担

Relatives Remittance from abroad Guarantor その他 ( )

Others

23 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant

(3)住 所Address

電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

whose status is Designated Activities (Nurse and Certified Careworker under EPA))

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant(representative) must correct the part concerned and sign their name

申請書を持参する本人の署名日付は持参日を記入すること

国際企画課による代理申請サービスを利用する場合は23 は全て空欄とする

立証書類に記載されている日付を記入する

研究者に同行して来日する場合には本学で代理申請となるので代理申請を行う方(実際に入国管理局に行く人)について記入すること

付録

44

在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)

付録 15

扶養者等作成用 1   R (「家族滞在」「特定活動(ハ)」「特定活動(EPA家族)」)

For supporter part 1 R (Dependent Designated Activities(c) Dependent who intends to live with their supporter 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 扶養される家族(申請人)の氏名Name of the family member to be supported (applicant)

2 扶養者 Supporter(1)氏  名

Name  

(2)生年月日 年 月 日 (3)国 籍地 域Date of birth Year Month Day NationalityRegion

(4)在留カード番号Residence card number

(5)在留資格 (6)在留期間Period of stay

(7)在留期間の満了日 年 月 日Year Month Day

(8)申請人との関係 (続柄) Relationship with the applicant 夫 妻 父 母

Husband Wife Father Mother 養父 養母 その他 ( )

Foster father Foster mother Others(9)勤務先名称 支店事業所名

Place of employment Name of branch

(10)勤務先所在地Address電話番号Telephone

(11)年 収 円Annual income Yen

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 扶養者の署名及び押印申請書作成年月日(印がない場合は押印省略可)Signature and seal of the supporter or guarantor Date of filling in this form (In cases of not possessing a seal it it possible to omit it)

In cases where the applicant is to enter Japan with a supporter or guarantor fill in the name of the place of study work or the organization to which the supporter or guarantor belongs and the name of the representative of such place and press the official seal of the organization

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合扶養者が変更箇所を訂正し署名すること

印がない場合は変更箇所に署名すること

(扶養者と申請人が同時に入国予定の場合扶養者の所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること)

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the supporter or guarantor mustcorrect the part concerned and press its seal on the correctionIn cases of not possessing a seal sign the corrected part(In cases where the applicant is to enter Japan with a supporter or guarantor the organization to which the supporter or guarantor belongs mustcorrect the part concerned and press its seal on the correction)

Status of residence

Date of expiration

(扶養者と申請人が同時に入国予定の場合扶養者の通学先勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印)

whose status is Designated Activities (Nurse and Certified Careworker under EPA))

妻や子など申請する人の氏名を記入

外国人研究者本人について記入

同行家族(申請人)からみて外国人研究者(扶養者)は

外国人研究者のように数ヶ月単位の雇用の場合は

「月額 xxxxxx 円」のように記入する

同時に入国の場合は扶養者の署名ではなく所属機関の代表者の記名公印が必要です

研究者と同時申請の場合不明のため空欄でよい

45

「文化活動」資格 受入予定証明書

付録 16

期間と研究内容を記載する

教員個人ではなく大学(または研究科センター等)

として受け入れることを証明する

付録

46

「文化活動」資格 経費支弁証明書

付録 17

原本が日本語以外の場合は必ず和訳を添付してください

47

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)

付録 18

原本

付録

48

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳

付録 19

付録18の和訳

49

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)

付録 20

原本

付録

50

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳

付録 21

付録20の和訳

51

再入国許可申請書

付録 22

別記第四十号様式(第二十九条関係) 日本国政府法務省Ministry of Justice Government of Japan

入国管理局長   殿   To the Director General of Regional Immigration Bureau出入国管理及び難民認定法第26条第1項の規定に基づき次のとおり再入国の許可を申請します

1 国 籍地 域 2 生年月日 年 月 日Nationality Region Date of birth Year Month Day

3 氏 名Name

4 性 別 男 女 5 出生地 6 配偶者の有無Sex Male Female Place of birth Marital status

7 職 業 8 本国における居住地Occupation Home town city

9 住居地Address in Japan電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

(1)番 号 (2)有効期限 年 月 日Passport Number Date of expiration Year Month Day

11 現に有する在留資格 在留期間Status of residence Period of stay在留期間の満了日 年 月 日Date of expiration Year Month Day

12 在留カード番号 特別永住者証明書番号Residence card number Special Permanent Resident Certificate number

13 渡航目的 観光 商用 親族訪問 留学 その他( )Purpose of visit Tourism Business Visit relatives Study Others

14 予定渡航先国名Expected destinations

15 出国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of departure Year Month Day (Air) Port

16 再入国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of re-entry Year Month Day (Air) Port

17 希望する再入国許可 1回限りの再入国許可 数次の再入国許可Which type of re-entry permit do you apply Single Multiple

18 犯罪を理由とする処分を受けたことの有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal record (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

19 確定前の刑事裁判の有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal action before confirming (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

20 旅券を取得することができない場合はその理由 In case that you cannot obtain a passport fill in the reason

21 法定代理人(法定代理人による申請の場合に記入) Legal representative (in case of legal representative)(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct

年 月 日Year Month Day

 取次者 Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等(親族等については本人との関係) 電話番号

Telephone No

以 上 の 記 載 内 容 は 事 実 と 相 違 あ り ま せ ん 申請人(法定代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (legal representative) Date of filling in this form

Married Single

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(法定代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Organization to which the agent belongs (in case of a relative relationship with the applicant)

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant (legarepresentative) must correct the part concerned and sign their name

10 旅券

再 入 国 許 可 申 請 書APPLICATION FOR RE-ENTRY PERMIT

Pursuant to the provisions of Article 26 Paragraph 1 of the Immigration-Control and Refugee-Recognition Act I hereby apply for re-entry permit

有 無

「名古屋」と記入

Family NameGiven Name の順で英字氏名を記入

国都市名を記入

今回渡航予定の国名を記入

申請人が直筆で署名するとともに申請書を提出する日付を記入する

付録

52

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

自由職業者芸能人運動家短期滞在者の報酬給与に対する所得税の免除Relief from Japanese Income Tax on Income Earned by(Professionals)(Entertainers Sportsmen or Temporary Visitors )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬給与の支払を受ける者に関する事項

Details of Recipient of Salary or Remuneration

名 氏Full name

所 住

Domicile

(電話番号 Telephone Number)

日 本 国 内 に お け る 居 所

Residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

(国 籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間 Authorized Period of Stay) (在留資格 Status of Residence)

下記「4」の報酬給与につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Salary or Remuneration mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称 Name

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

自由職業者芸能人又は運動家の場合( 短 期 滞 在 者 に 該 当 す る 者 を 除く)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 In case of Professionals Entertainers or Sportsmen (other than Temporary Visitors) Permanent establishment or fixed base in Japan

有(Yes) 無(No) If

事業の内容 Details of Business

短期滞在者の場合以前に日本国に滞在したことの有無及び在留したことのある場合にはその入出国年月日等 In case of Temporary Visitors Particulars on previous stay 有(Yes) 無(No) If

(以前の入国年月日) (以前の出国年月日) (以前の在留資格)

Date of Previous Entry Date of Previous Departure Previous Status Residence

3 報酬給与の支払者に関する事項

Details of Payer of Salary or Remuneration

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称 Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬給与で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項(注7)

Details of Salary or Remuneration received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable (Note 7) 提供する役務の概要 Description of Services performed

役 務 提 供 期 間 Period of Services performed

報酬給与の支払期日 Due Date for Payment

報酬給与の支払方法Method of Payment of Salary etc

報酬給与の金額及び月額年額の区分Amount of Salary etc

(per month year)

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給与に関する事項(注8)

Others Salaries or Remuneration paid by Persons other than 3 above for Personal Services performed in Japan (Note 8)

様 式 7

FORM ( )税 務 署 整 理 欄

For official use only

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

租税条約に関する届出諸「様式7」1

付録 23

受入部局の印鑑を押印する

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

外国人研究者の情報を記入する

以前に日本に滞在したことがある場合はチェックを入れて該当項目を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

給与の形態を記入する

名古屋大学21 9 2

研究科

ドイツ 14

Boris Becker

Sandweg 100 22074 Nuremberg

ドイツ

ドイツ 2009831 90 日         短期滞在

名古屋市千種区仁座町1-1野依インターナショナルハウス 052-789-xxxx

2007430 2007631 短期滞在

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

  講演     2007430   9月4日以降   現金払い     1回 40000 円

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種

53

租税条約に関する届出書「様式7」2

付録 24

特記することがあればここに記入する

外国人研究者のサインをもらう

Boris Becker

記入は不要

2009 9 1

付録

54

租税条約に関する届出書「様式8」

付録 25

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

教授等留学生事業等の修習者交付金等の受領者の報酬交付金等に対する所得税の免除 (Relief from Japanese Income Tax on Remuneration Grants etc)(Received by Professors Students or Business Apprentices )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬交付金等の支払を受ける者に関する事項 Details of Recipient of Remuneration etc

名氏 Full name

日 本 国 内 に お け る 住 所 又 は 居 所

Domicile or residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

入 国 前 の 住 所

Domicile before entry into Japan

(電話番号 Telephone Number)

(年齢 Age) (国籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間Authorized Period of Stay) (在留資格Status of Residence)

下記「4」の報酬交付金等につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Remuneration etc mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note 6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称

Name

日本国において教育若しくは研究を行い又は在学し若しくは訓練を受ける学校事業所等 School or place of business in Japan where the Recipient teaches studies or is trained

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

3 報酬交付金等の支払者に関する事項

Details of Payer of Remuneration etc

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称

Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If Yesexplain

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬交付金等で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項

Details of Remuneration etc received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable 所 得 の 種 類

Kind of Income

契 約 期 間

Period of Contract

報酬交付金等の支払期日

Due Date for Payment

報酬交付金等の支払方法Method of Payment of Remunerations etc

報酬交付金等の金額及び月額年額の区分Amount of Remunerations etc

(per month year)

報酬交付金等の支払を受ける者の資格及び提供する役務の内容

Status of Recipient of Remuneration etc and the Description of Services rendered

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給料に関する事項(注7)

Other Remuneration etc paid by Persons other than 3 above for Personal Services etc performed in Japan (Note 7)

様 式 8 FORM ( )税 務 署 整 理 欄

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

受入部局の印鑑を押印する

名古屋大学21 9 2

研究科

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種オーストリア

14

Wolfgang Amadeus Mozart

名古屋市千種区不老町

300 Walt Street Brunswic 2780 Republic of Austria

45 才   オーストリア    2009831         1年            教授

オーストリア

外国人研究者の情報を記入する

受入部局の名称電話番号等を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

名古屋大学センター

名古屋大学

名古屋大学

名古屋市千種区不老町

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

給与200991 ~

2010831

常勤毎月 17 日

非常勤翌月 17 日銀行振り込み 月額 90 万円

客員教授として教育を行う

給与の形態を記入する

オーストリアの場合教授条項の「教育」のみ租税条約の適用が可

(「研究」は不可)

rarr2ページ目は付録24を参照

名古屋市千種区不老町

55

特典条項に関する付表(米)

付録 26

特 典 条 項 に 関 す る 付 表(米)

ATTACHMENT FORM FOR LIMITATION ON BENEFITS ARTICLE(US)

記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

1 適用を受ける租税条約の特典条項に関する事項

Limitation on Benefits Article of applicable Income Tax Convention 日本国とアメリカ合衆国との間の租税条約第 22 条 The Income Tax Convention between Japan and The United States of America Article 22

2 この付表に記載される者の氏名又は名称

Full name of Resident this attachment Form

居住地国の権限ある当局が発行した居住者証明書を添付してください(注5)Attach Residency Certification issued by Competent Authority of Country of residence (Note 5)

3 租税条約の特典条項の要件に関する事項

AからCの順番に各項目の「該当」又は「非該当」の該当する項目に印を付してくださいいずれかの項目に「該当」する場合にはそれ以降の項目に記入する必要はありませんなお該当する項目については各項目ごとの要件に関する事項を記入の上必要な書類を添付してください

In order of sections A B and C check applicable box ldquoYesrdquo or ldquoNordquo in each line If you check any box of ldquoYesrdquo in section A to C you need not fill the lines that follow Applicable lines must be filled and necessary document must be attached

⑴ 個人 Individual

⑵ 国地方政府又は地方公共団体中央銀行 Contracting Country any Political Subdivision or Local Authority Central Bank

⑶ 公開会社(注7)Publicly Traded Company (Note 7) (公開会社には下表の C欄が6未満である会社を含みません)(注8) (ldquoPublicly traded Companyrdquo does not include a Company for which the Figure in Column C below is less than 6)(Note 8)

株式の種類 Kind of Share

公認の有価証券市場の名称 Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コード Ticker Symbol or Security Code

発行済株式の総数の平均Average Number of Shares outstanding

有価証券市場で取引された株式の数 Number of Shares traded on Recognized Stock Exchange BA()

A B C

⑷ 公開会社の関連会社 Subsidiary of Publicly Traded Company (発行済株式の総数( 株)の 50以上が上記⑶の公開会社に該当する5以下の法人により直接又は間接に所有されているものに限ります)(注9) (ldquoSubsidiary of Publicly Traded Companyrdquo is limited to a company at least 50 of whose shares outstanding ( shares) are owned directly or indirectly by 5 or fewer ldquoPublicly Traded Companiesrdquo as defined in (3) above)(Note 9) 年 月 日現在の株主の状況 State of Shareholders as of (date)

株主の名称 Name of Shareholder

居住地国における納税地 Place where Shareholder is taxable in Country of residence

公認の有価証券市場Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コードTicker Symbol or Security Code

間接保有 Indirect Ownership

所有株式数 Number of Shares owned

1

2

3

4

5

合 計 Total(持株割合 Ratio () of Shares owned)( )

⑸ 公益団体(注 10)Public Service Organization (Note 10) 設立の根拠法令 Law for Establishment 設立の目的 Purpose of Establishment

⑹ 年金基金(注 11)Pension Fund (Note 11) (直前の課税年度の終了の日においてその受益者構成員又は参加者の 50を超える者が日本又は「1」の租税条約の相手国の居住者である個人で

あるものに限ります受益者等の 50以上が両締約国の居住者である事情を記入してください) ldquoPension Fundrdquo is limited to one more than 50 of whose beneficiaries members or participants were individual residents of Japan or the

other contracting country of the convention mentioned in 1 above as of the end of the prior taxable year Provide below details showing that more than 50 of beneficiaries etc are individual residents of either contracting country

設立等の根拠法令 Law for Establishment 非課税の根拠法令 Law for Tax Exemption

Aのいずれにも該当しない場合はBに進んでくださいIf none of the lines in A applies proceed to B

様 式 17-米

FORM

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

Michael Davis外国人研究者の氏名を記入

A (1) Yes にチェックを入れる他の項目についてはチェック及び記入は不要

付録

  • 表紙
  • 目次
  • 1 外国人研究者とは
  • 2 査証在留資格
    • 査証
    • 在留資格とは
    • 短期滞在を目的とする場合
      • 査証免除国
      • 査証免除国以外
        • 中国籍
        • ロシアNIS諸国籍
        • フィリピン国籍
        • 中国ロシアNIS諸国フィリピン以外の国籍
            • 就労長期滞在を目的とする場合
              • 在留資格認定証明書交付申請手続
                • 在留資格認定証明書交付申請と査証取得までの流れ
                • 教授
                • 文化活動
                • 家族滞在
                • 特定活動
                  • 在留資格認定証明書代理申請サービス
                  • その他手続
                    • 再入国許可申請
                    • 在留期間更新許可申請
                    • 在留資格変更許可申請
                      • 3 租税条約
                        • 租税条約とは
                        • 我が国の租税条約ネットワーク
                        • 手続
                          • 租税条約に関する届け出
                          • その他提出書類
                          • 米英仏オランダスイス豪居住者への租税条約適用
                              • 4 住居宿泊施設の手配
                                • 大学の宿舎
                                  • 長期用
                                    • 入居申請
                                    • 入居までの流れ
                                    • 仮入居とは
                                    • 寝具のリース
                                    • インターネットアクセス
                                      • 短期用
                                      • 学内宿舎の場所(東山キャンパス)
                                        • その他
                                          • ホテル
                                          • アパートマンション
                                              • 5 来日後の手続
                                                • 学内での手続
                                                  • 雇用手続
                                                  • 招へい旅費の精算
                                                    • その他手続
                                                      • 「在留カード」と市区町村役場での手続き
                                                        • 転入届に必要な書類
                                                        • 住居票について
                                                          • 国民健康保険について
                                                            • 名古屋市内区役所へのアクセス
                                                              • 銀行口座開設
                                                                  • 6 まとめ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日までの流れ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日後の流れ
                                                                      • 付録
                                                                        • [英文例]外国人研究者に招へい状を送付する
                                                                        • [英文例]在留資格認定証明書交付申請書記入ならびに書類の提出依頼を依頼する
                                                                        • [英文例]租税条約についての説明
                                                                        • [英文例]外国人研究者に在留資格認定証明書を送付し 搭乗券の半券領収証の持参をリマインドする
                                                                        • 招へい理由書
                                                                        • 滞在予定表
                                                                        • 身元保証書
                                                                        • 在職証明書
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1) 「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)
                                                                        • 「文化活動」資格 受入予定証明書
                                                                        • 「文化活動」資格 経費支弁証明書
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳
                                                                        • 再入国許可申請書
                                                                        • 租税条約に関する届出諸「様式7」1
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式7」2
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式8」
                                                                        • 特典条項に関する付表(米)
                                                                          • 裏表紙
Page 3: NAGOYA UNIVERSIT Y - 名古屋大学国際機構 · 査証申請は、申請人(外国人研究者)が在外日本公館で直接 ... 査証申請の際に必要になる書類

目次1外国人研究者とは

2査証在留資格

査証

3租税条約

在留資格とは

短期滞在を目的とする場合

就労長期滞在を目的とする場合

租税条約とは

我が国の租税条約ネットワーク

手続

査証免除国

査証免除国以外

 中国籍

 ロシアNIS諸国籍

 フィリピン国籍

 中国ロシアNIS諸国フィリピン以外の国籍

在留資格認定証明書交付申請手続

 「教授」

 「文化活動」

 「家族滞在」

 「特定活動」

在留資格認定証明書代理申請サービス

その他手続

 再入国許可申請

 在留期間更新許可申請

 在留資格変更許可申請

租税条約に関する届け出

その他提出書類

英米仏オランダスイス豪居住者への租税条約適用

02

02

03

04

05

05

05

0606

06

07

08

08

0909

10

10

10

11

12

13

13

16

16

16

17

長期用

 入居申請

 入居までの流れ

 仮入居とは

 寝具のリース

短期用

学内宿舎の場所(東山キャンパス)

大学の宿舎

その他

ホテル

アパートマンション

4住居宿泊施設の手配

5来日後の手続

学内での手続

その他の手続

雇用手続

招へい旅費の精算

「在留カード」と市区町村役場での手続き

国民健康保険について

銀行口座開設

6まとめ

付録

17

17

19

20

20

20

22

22

23

24

24

24

24

26

28

30

20

21

24

27

1

1 外国人研究者とは

名古屋大学ではさまざまな外国人研究者を受け入れていますがその受入種別は【表1】のようになりますこれは「外国人研究者等受入データベース」に入力する際の外国人研究者の分類を示しています

【表1】外国人研究者の分類

分類説明 例 在留資格

外国人研究員本学で雇用している外国人研究員

(旧文部科学省事業)

客員教授客員准教授

教授

外国人共同研究員本学で教員と共同で研究に参画する外国人研究員

日本学術振興会事業(外国人招へい研究者外国人著名研究者招へい事業二国間交流事業等)

グローバル COE プログラムにより受け入れる共同研究者

科学研究費補助金寄附金受託研究民間との共同研究私費等により部局で受け入れる共同研究員等

教授

外国人研修員本学で公的な研究者育成プログラムおよび職員研修プログラム等を受ける者

日本学術振興会事業(外国人特別研究員論文博士支援事業JSPS サマープログラム など)

外国人受託研修員制度に基づく研修員(JICA 研修員)

中国医学研修生(日中医学協会)中国政府派遣研究員(科学技術国際交流センター)

私費等で研究者育成を目的とし滞在する者または職員研修プログラム等を受ける者

文化活動

外国人特別研究員は「教授」

研究集会等参加者本学で企画する学会シンポジウムセミナー講演会等に参加する者

日本学術振興会による国際研究集会制度により招へいする研究集会等参加者

科学研究費補助金グローバル COE プログラム寄附金私費等により学会に参加する者など

短期滞在

外国人来訪者上記以外で本学に来訪した者

表敬訪問視察調査等の目的により来訪する者短期滞在

外国人研究者の受入にあたっては安全保障輸出管理上問題がないか確認した上で手続を開始して下さい詳しくは 名古屋大学の安全保障輸出管理 HP (httpwwwsangakunagoya-uacjpexport)をご覧下さい

外国人研究者とは

2

2 査証在留資格

査証

 日本へ入国しようとする外国人は自国政府から有効な旅券(パスポート)の発給を受けその旅券に日本公館であらかじめ査証(ビザ)を取得した上で来日しなければなりません査証はわが国に入国しようとする外国人の入国及び滞在が差し支えないことの判断を示すものですが査証そのものが入国(滞在)許可を保証するものではなく空港又は海港における上陸申請のための要件の 1 つとされています 査証申請は申請人(外国人研究者)が在外日本公館で直接行わなければならず査証申請の際に必要になる書類は「短期滞在を目的にする場合」と「就労長期滞在を目的とする場合」に大別されます

取得までの必要日数 査証の申請から発給までに必要な期間は申請内容に特に問題のない場合 5 業務日です大使館総領事館や渡航目的によってはこれより短い場合もあります就労や長期滞在を目的とする場合は申請に際して「在留資格認定証明書」を提示することをお勧めします提示がない場合申請内容に問題があるか否かにかかわらず発給までに長期間(目安として 1 ~ 3 ヶ月)を要します

有効回数期間と手数料 査証は原則として1 回の入国に限り有効ですまた有効期間は発給の翌日から起算して 3 ヶ月間ですビジネス旅行者等に対しては数次有効の査証を発給することがありこの有効期間は 1 ~ 5 年間で有効期間中は何回でも使用できます 査証の発給には手数料が必要です金額は一般入国査証は約 3000 円数次入国査証は約 6000 円通過査証は約 700 円です原則として大使館総領事館の所在国(地域)の通貨で支払います渡航目的及び国籍によって手数料を必要としない場合や金額が異なる場合があります

【在外公館 WEB ページ】httpwwwmofagojpmofajlinkzaigaiindexhtml

在留資格とは

 「在留資格」とは簡単に言えば外国人がわが国で行うことができる活動または認められた身分地位のことで上陸が許可されるための要件の 1 つとして外国人の行おうとする活動が入管法に定める在留資格のいずれかに該当していることが求められています(外国人研究者に関連する在留資格には【表2】のようなものがあります)

3

 「在留資格認定証明書」とは法務省所轄の入国管理局で交付される証明書で外国人が上陸審査の際にわが国で行おうとする活動が入管法上のいずれかの在留資格(短期滞在の在留資格を除く)に該当する活動である等上陸の条件に適合していることを証明するためのものです英語では Certificate of Eligibilityと言います

在留資格 日本で行うことができる活動 補足 在留期間

教授 本邦の大学若しくはこれに準ずる機関等において研究研究の指導又は教育をする活動

本学より直接報酬を得ていない場合でも研究の場が本学であれば「教授」資格に該当する場合がある逆に本学で雇用する場合でも給与金額が基準を満たさなければ「教授」資格に該当しない場合がある

5 年3 年1 年3 ヶ月

特定活動 法務大臣が個々の外国人について特に指定する活動

本学の場合「地域再生計画」における「外国人研究者等に対する入国申請手続に係る優先処理事業」の対象となる研究科センター等で活動に従事(予定)する外国人研究者ならびにその家族

( 地 域 再 生 計 画の場合)5 年

家族滞在 教授文化活動などの在留資格をもって在留する者の扶養を受ける配偶者又は子として行う日常的な活動

「特定活動」資格で滞在する外国人研究者の家族は含まない

扶養者に準ずる

文化活動 収入を伴わない学術上の活動などただし「留学」「研修」等の活動は除く

本学で雇用せず所属機関等から滞在費のみが支払われる場合でも実費弁償の範囲を超えていれば「教授」資格になる場合がある

3 年1 年6 ヶ月3 ヶ月

短期滞在 本邦に短期間滞在して行う講習又は会合への参加観光スポーツ見学その他これらに類似する活動

シンポジウム参加講演などによる90 日以内の滞在この期間内の滞在でも給与を支払う場合は就労資格が必要査証免除措置国地域の場合この活動に該当すれば査証取得は不要

90 日30 日 又は 15 日

【表2】外国人研究者のおもな在留資格

 日本に短期間(90 日以内)滞在して観光保養スポーツ親族の訪問見学講習又は会合への参加業務連絡等の活動等を行う場合は「短期滞在」の在留資格に該当しますシンポジウムや研究集会への出席視察表敬訪問などで本学を訪問する外国人研究者などがこれに当たります ただし短期間の滞在であっても報酬を得る活動(例えば外国人研究員として 1 ヶ月雇用するなど)はこの「短期滞在」の在留資格には該当しませんのでご注意下さい

短期滞在を目的とする場合

査証在留資格

4

査証免除国

 日本へ入国しようとする外国人は自国政府から有効な旅券(パスポート)の発給を受けその旅券に日本国大使館総領事館(在外公館)であらかじめ査証(ビザ)を取得した上で来日しなければなりませんが日本と査証免除の取り決めを行っている国地域の国民で活動内容が「短期滞在」資格に該当すれば査証の取得は不要です

査証免除の対象となるのは商用会議観光親族知人訪問等を目的とする在 留資格「短期滞在」に該当する場合であり上陸許可の際に付与される滞在期間は 「15 日」「30 日」「90 日」のうち外国人の行おうとする活動をカバーするもので最 も短い期間となります(ブルネイのみ「15 日」)

6 ヶ月以内の査証免除措置に該当する諸国人の場合にも上陸時には90 日の在 留期間が付与されます90 日を超えて滞在する場合には最寄りの各地方入国管 理局において在留期間更新手続を行う必要があります

 我が国が査証免除措置を実施している諸国地域は次のとおりです

【表3】査証免除国地域

査証免除国地域 滞在期間

北米

アメリカ 90 日以内

カナダ 3 ヶ月以内

南米

アルゼンチン 3 ヶ月以内

ウルグアイ 3 ヶ月以内

エルサルバドル 3 ヶ月以内

グアテマラ 3 ヶ月以内

コスタリカ 3 ヶ月以内

スリナム 3 ヶ月以内

チリ 3 ヶ月以内

ドミニカ共和国 3 ヶ月以内

バハマ 3 ヶ月以内

ホンジュラス 3 ヶ月以内

メキシコ 6 ヶ月以内

アジア

シンガポール 3 ヶ月以内

ブルネイ 14 日以内

韓国 90 日以内

台湾【注1】 90 日以内

香港【注2】 90 日以内

マカオ【注3】 90 日以内大洋州

オーストラリア 90 日以内

ニュージーランド 90 日以内中近東

イスラエル 3 ヶ月以内

査証免除国地域 滞在期間アフリカ

チュニジア 3 ヶ月以内

モーリシャス 3 ヶ月以内

ヨーロッパ

アイスランド 3 ヶ月以内

アイルランド 6 ヶ月以内

アンドラ 90 日以内

イタリア 3 ヶ月以内

エストニア 90 日以内

オーストリア 6 ヶ月以内

オランダ 3 ヶ月以内

キプロス 3 ヶ月以内

ギリシャ 3 ヶ月以内

クロアチア 3 ヶ月以内

サンマリノ 3 ヶ月以内

スイス 6 ヶ月以内

スウェーデン 3 ヶ月以内

スペイン 3 ヶ月以内

スロバキア 90 日以内

スロベニア 3 ヶ月以内

セルビア【注6】 90 日以内

チェコ 90 日以内

デンマーク 3 ヶ月以内

ドイツ 6 ヶ月以内

査証免除国地域 滞在期間

ヨーロッパ

ノルウェー 3 ヶ月以内

ハンガリー 90 日以内

フィンランド 3 ヶ月以内

フランス 3 ヶ月以内

ブルガリア 90 日以内

ベルギー 3 ヶ月以内

ポーランド 90 日以内

ポルトガル 3 ヶ月以内

マケドニア旧ユーゴスラビア

3 ヶ月以内

マルタ 3 ヶ月以内

モナコ 90 日以内

ラトビア 90 日以内

リトアニア 90 日以内

リヒテンシュタイン 6 ヶ月以内

ルーマニア 90 日以内

ルクセンブルグ 3 ヶ月以内

英国 6 ヶ月以内

(2011 年 5 月現在)

【注1】台湾については台湾の居住者で身分証明書が記載された台湾護照(旅券)所持者に対して短期滞在査証免除措置を実施しています【注2】香港については香港特別行政区旅券所持者及び英国海外市民(BNO)旅券所持者(香港居住権所持者)に対して短期滞在査証免除

措置を実施しています【注3】マカオについてはマカオ特別行政区旅券所持者に対して短期滞在査証免除措置を実施しています【注4】マレーシア(1993 年 6 月 1 日以降)ペルー(1995 年 7 月 15 日以降)及びコロンビア(2004 年 2 月1日以降)に対して査証取得勧奨措置を導入していますこれらの国籍の方が事前に査証を取得せずに入国を希望する場合日本入国時に厳格な入国審査が行われ結果として入国できないおそれがあります【注5】機械読取式旅券(MRP)でない旅券を所持する方に対する査証取得勧奨措置の対象国はバルバドス及びレソト(2010 年 4 月 1 日以降)トルコ(2011 年 4 月 1 日以降)です【注6】査証免除措置の対象はセルビア国籍者であってセルビアのIC旅券を所持する方に限ります

5

査証免除国以外

 査証免除国の国民以外については「短期滞在」資格での査証の取得が必要となります「教授」「特定活動」「文化活動」「家族滞在」などその他の在留資格と異なり「短期滞在」資格の場合あらかじめ日本国内で「在留資格認定証明書」の交付申請手続を行うことができませんので在外公館で外国人研究者(申請人)が直接査証申請を行います ただし査証申請手続の際に必要となる書類の中には本学で作成発行しなければならないものがいくつかあるため早めに準備し申請人に送付する必要があります申請人の国籍によって必要書類が異なりますのでご注意ください

中国籍

査証申請人本人が準備する書類 招へい機関が日本側で用意する書類

  査証申請書  1通

  写真  1葉

  旅券

  戸口簿写し

  暫住証又は居住証明書  (申請先の大使館総領事館の管轄地域内に   戸籍を有しない場合)

  在職証明書

  所属先の営業許可証写し  (申請人が大学に所属している場合には   必要ありませんが企業の研究者などの   場合には必要です)

  所属先の批准書写し   (同上合弁会社の場合)

  招へい理由書

  滞在予定表

  身元保証書  (大学の教授准教授が業務上招へいする場合は   省略可)

  招へい機関に関する資料  (大学パンフレット等教授准教授が招へいす   る場合は「在職証明書」を提出)

申請人が「因公護照(因公パスポート)」にて査証申請する場合には査証申請人の④~⑧招へい機関の③及び④を提出する必要はありません

中国籍の方の短期滞在についての詳細は以下の外務省HPでご確認下さいhttpwwwmofagojpmofajtokovisatankipdfschina1pdf

査証申請書類は以下よりダウンロードが可能ですhttpwwwmofagojpmofajtokovisatankichinahtml

ロシアNIS諸国籍(アルメニアアゼルバイジャンウクライナウズベキスタンカザフスタンキルギスグルジアタジキスタントルクメニスタンベラルーシモルドバ)

査証申請人本人が準備する書類 招へい機関が日本側で用意する書類

  査証申請書  2通

  写真  2葉

  旅券

  在職証明書

  招へい理由書

  滞在予定表

  身元保証書  (大学の教授准教授が業務上招へいする場合は   省略可)

  招へい機関に関する資料  (大学パンフレット等教授准教授が招へいす   る場合は「在職証明書」を提出)

ロシアNIS諸国籍の方の短期滞在についての詳細は以下の外務省HPでご確認下さいhttpwwwmofagojpmofajtokovisatankipdfsrussia_nis1pdf

査証申請書類は以下よりダウンロードが可能ですhttpwwwmofagojpmofajtokovisatankirussia_nishtml

付録 5 34p招へい理由書

査証在留資格

付録 6 35p滞在予定表

付録 7 36p身元保証書

付録 8 37p日本側で用意する在職証明書

6

フィリピン国籍

査証申請人本人が準備する書類 招へい機関が日本側で用意する書類

  査証申請書  1通

  写真  1葉

  旅券

  在職証明書

  渡航費用支弁能力を証する資料書  (所属先からの出張命令書派遣状等)

  

  招へい理由書

  在留活動を明らかにする資料   (会議資料など)

  滞在予定表

  招へい機関に関する資料  (大学パンフレット等教授による招へいの場合   は「在職証明書」を提出)

  身元保証書  (招へい元が渡航費用の一部又は全額を負担する   場合のみ)

フィリピン国籍の方の短期滞在についての詳細は以下の外務省HPでご確認下さいhttpwwwmofagojpmofajtokovisatankipdfsphilippine1pdf

査証申請書類は以下よりダウンロードが可能ですhttpwwwmofagojpmofajtokovisatankiphilippinehtml

中国ロシアNIS諸国フィリピン以外の国籍

査証申請人本人が準備する書類 招へい機関が日本側で用意する書類

  査証申請書  1通

  写真  1葉

  旅券

  在職証明書

  航空券の予約確認書

  渡航費用支弁能力を証する資料  (所属先からの出張命令書派遣状等)

  

  在留活動を明らかにする資料   (招へい理由書シンポジウム会議資料等)

   滞在予定表

  身元保証書  (招へい元が渡航費用の一部又は全額を負担する   場合のみ)

  招へい機関に関する資料  (大学パンフレット等個人による招へいの場合   は「在職証明書」を提出招へい元が渡航費   用の一部又は全額を負担する場合のみ)

中国ロシアNIS諸国フィリピン以外の国籍の方の短期滞在についての詳細は以下の外務省HPでご確認下さいまた申請者の国籍によっては上記以外の書類が必要な場合もありますので各館のHPも必ずご参照下さい申請書類についてもこちらからダウンロードして下さいhttpwwwmofagojpmofajtokovisatankipdfsother_visa1pdf

 大学やその他公的機関と雇用契約を結ぶなどして本学において研究活動を行う場合の在留資格は「教授」「特定活動」「文化活動」やその在留資格を持つ者の扶養を受ける「家族滞在」があります この場合は「短期滞在目的」のケースとは異なりあらかじめ日本国内で「在留資格認定証明書」の交付申請手続を行うことができますこの証明書を取得した上で在外公館に査証申請すると在留資格認定証明書なしで査証申請手続を行う場合と比較して短い期間で査証を取得することが可能となりますまた上陸申請時に同証明書を入国審査官に提出すれば在留資格妥当性等の上陸条件適合性の立証を容易に行うことができるため査証及び入国審査手続のための審査時間が短縮される利点があります

就労長期滞在を目的とする場合

7

在留資格認定証明書交付申請手続

 ここでは在留資格認定証明書交付申請時に必要な書類について説明していますただし以下に記載された在留資格でも活動の内容等によって他にも提出資料が必要になる場合がありますのでご注意下さいなお不明な点がある場合は名古屋入国管理局にお問い合わせ下さい

在留資格認定証明書交付申請と査証取得までの流れ

在留資格認定証明書交付申請書記入後必要書類とともに送付する

外国人研究者 名古屋大学担当者

日本の在外公館 入国管理局

国際企画課

研究者に在留資格認定証明書を送付する

査証交付

在留資格認定証明書等持参の上査証申請をする

在留資格認定証明書が送付される

(申請後2~4週間)

必要書類(在留資格認定証明

書交付申請書採用予定証明書等)を提出する

在留資格認定証明書交付代理申請サービス利用の場合のみ

査証在留資格

 【名古屋入国管理局】  就労審査部門(「教授」「特定活動」) 052-559-2114  留学研修審査部門(「文化活動」)  052-559-2117

d 担当者へ在留 資格認定証明書 を引き渡す

a 必要書類を添えて 代理申請サービスに 申し込む

c 在留資格認定 証明書が送付 される

b 代理申請を 行う

8

教授 本学で雇用される外国人研究者はほとんどがこの在留資格に該当します 本学に常勤で採用の場合は在留資格認定証明書交付申請書のみの提出でよいとされていますが常勤非常勤の判断が難しい場合や1 年を超える長期雇用等の場合を除き採用予定証明書の提出が望ましいとのことです 受託研究費等による雇用で本学と直接契約を交わさない場合や外国人研究者の所属機関が滞在費用を負担する場合等でも研究の場が本学であり研究手当や滞在費が一定の基準を満たしていれば「教授」資格に該当します(研究手当又は滞在費用などが実費弁償範囲内の支給のみで教授の指導の下に学術上の研究を行う場合は

「文化活動」資格となりますのでご注意下さい)

  在留資格認定証明書交付申請書(Ⅰ「教授」「教育」)  申請書への書き込みには Microsoft IME を使用して下さいまたAcrobat がインストール   されていないと入力済みフォームの保存ができませんのでご注意下さい

  採用予定証明書   写真(縦 4cm times 横 3cm)  返信用封筒(定型封筒に 380 円分切手を貼付) その他大学が作成する研究者の大学における活動の内容期間地位及び報酬を 証明する文書でも可

文化活動 外国人研究者が報酬を伴わない研究活動を行う場合この資格での申請になります研究手当又は滞在費用などの名目の ldquo 実費弁償範囲内 rdquo の手当等の支給を受けて教授の指導の下に学術上の研究を行う場合等も含みます例えば所属機関から滞在費用の支給を受けて本学で研究活動を行う場合などが該当します ldquo 実費弁償範囲内 rdquo を超えて手当等が支給される場合は「教授」資格に該当する場合もありますので詳しくは入国管理局にお問合わせ下さい

  在留資格認定証明書交付申請書( J「芸術」「文化活動」)  申請書への書き込みには Microsoft IME を使用して下さいまたAcrobat がインストール   されていないと入力済みフォームの保存ができませんのでご注意下さい

  受入予定証明書(研究科長センター長等の公印を押印したもの)  経費支弁証明書  履歴書ならびに最終学歴証明書  写真(縦 4cm times 横 3cm)  返信用封筒(定型封筒に 380 円分切手を貼付)

付録 1039p「教授」資格(申請人等作成用2)

付録 938p在留資格認定証明書交付申請書

付録 1241p「文化活動」資格

申請人等作成用2

付録 1342p「文化活動」資格

所属機関等作成用1

付録 1645p受入予定証明書

付録 1746p経費支弁証明書

付録 938p在留資格認定証明書交付申請書

付録 1140p「教授」資格(所属機関等作成用)

9

家族滞在 「教授」「文化活動」等の在留資格を得て在留する研究者の扶養を受ける配偶者や子は「家族滞在」資格に該当しますなお以下は研究者本人と同行する家族が同時に在留資格認定証明書交付申請を行う場合の必要書類です

  在留資格認定証明書交付申請書(R「家族滞在」「特定活動(ハ)」)1

  申請書への書き込みには Microsoft IME を使用して下さいまたAcrobat がインストール   されていないと入力済みフォームの保存ができませんのでご注意下さい

  研究者本人との家族関係を立証する書類 2(和訳を添付すること)  [ 例 ] 配偶者結婚証明書   子出生証明書  写真(縦 4cm times 横 3cm)  返信用封筒(定型封筒に 380 円分切手を貼付) 1「扶養者等作成用1」は家族が研究者に同行して来日する場合は所属機関で  記入し公印を押印下さい 2 中国の場合家族関係の立証書類は原則として公証書の原本を提出して下さい  戸口簿や親族関係証明書では実子養子の別がわからない婚姻届出年月日が記  載されていないなどの理由から単独では立証書類として認められない場合があり   ますので注意して下さい

 研究者本人が来日後に家族を呼び寄せる場合は上記に加え以下の追加書類が必要です

  扶養者(研究者本人)の在留カードまたはパスポートのコピー  扶養者の在職証明書 原則として住民税の課税(又は非課税)証明書および納税証明書も必要ですが 入国後間もないなどの理由で証明書が発行されない時は在職証明書(職務内容 雇用期間地位及び報酬を記載したもの)で代用が可能な場合もあります

特定活動 活動の内容は「教授」資格と同様ですが所属する研究科センター等が「地域再生計画」の対象となっており本人の研究内容が該当する場合この資格で申請が出来ます「地域再生計画」における入国申請手続きは優先処理の対象ですが平成 21年 9 月の「教授」資格における申請書類の簡素化以降は「教授」資格での申請処理も迅速化されたため交付にかかる期間はほぼ同じです

  在留資格認定証明書交付申請書(N「特定活動(イロ)」「研究」)

   申請書への書き込みには Microsoft IME を使用して下さいまたAcrobat がインストール   されていないと入力済みフォームの保存ができませんのでご注意下さい

  採用予定証明書  写真(縦 4cm times 横 3cm)  返信用封筒(定型封筒に 380 円分切手を貼付)  研究内容証明書  所属機関パンフレット  履歴書  最終学歴証明書 交付申請書の「申請人等作成用1」右上に「地域再生計画」と朱書きしてください

付録 9 38p在留資格認定証明書交付申請書

付録 14 43p

付録 15 44p

付録 18 47p結婚証明書

(公証書)

「家族滞在」資格申請人等作成用2

「家族滞在」資格扶養者等作成用1

付録 19 48p結婚証明書

(公証書)和訳

付録 9 38p在留資格認定証明書交付申請書

査証在留資格

付録 20 49p親族関係証明書

(公証書)

付録 21 50p親族関係証明書

(公証書)和訳

10

在留資格認定証明書代理申請サービス

 国際企画課では外国人研究者受入支援の一環として外国人研究者の査証取得に必要な在留資格認定証明書交付申請書類をとりまとめ入国管理局へ提出するサービスを実施しています詳細は以下のHPでご確認下さい

httpwwwiechprovostnagoya-uacjpgakunaijpstaff_visarepresenthtml

その他手続

再入国許可申請

<みなし再入国許可> 有効な旅券及び在留カードを所持する外国人の方が出国後1年以内に再入国する場合は「みなし再入国許可」制度が適用され原則として事前に地方入国管理局などで再入国許可を受ける必要はありません()空港などでの出国審査の際在留カードなどの必要書類を提示して手続をします ただし「みなし再入国許可制度」を使用して出国した場合その有効期間を在外公館で延長することはできませんので出国後1年以内に再入国しない場合には在留資格を失うことになります また残存在留期間が1年未満の場合「みなし再入国許可」を使用しても再入国許可期限は在留期限までとなりそれまでに再入国しない場合には在留資格を失ってしまいますので海外出張一時帰国の際には必ず在留期間を確認し在留期間の更新時期が近い場合にはまず更新を済ませてから出国するようにしましょう

みなし再入国許可の必要書類 rarr 空港などでの出国審査時に提示します

  再入国用EDカード(みなし再入国許可の意思表示欄にチェックを入れる)  パスポート  在留カード

「みなし再入国許可」が適用されるのは2012 年 7 月 9 日以降に出国する方のみです2012 年 7 月 8 日以前に再入国される方また再入国が 7 月 9 日以降であっても出国が 7月 8 日以前である場合には(「みなし再入国許可」を使用して出国していない場合には)「みなし再入国許可」は適用されず従来の「再入国許可」が必要となりますのでご注意下さい

<再入国許可> 「みなし再入国許可」が適用されない場合また出国後再入国まで1年以上の間が空く場合には従来の再入国許可を申請します 再入国許可には一回限りと数次有効の2種類があり手数料が異なりますいずれも以下の必要書類を入国管理局に持参すると即日交付されます

  再入国許可申請書  申請書への書き込みには Microsoft IME を使用して下さいまたAcrobat がインストール   されていないと入力済みフォームの保存ができませんのでご注意下さい

  パスポート及び在留カードの提示(在留カードは交付された場合のみ)  手数料  1 回限り¥3000  数次¥6000 (収入印紙で納入)

11

在留期間更新許可申請

 外国人が現在与えられている在留期間を超えて従来と同じ活動を行うため引き続き日本に在留しようとする場合在留期間の更新の許可が必要です在留期間の更新を希望する場合6 ヶ月以上の在留期間が付与されていれば在留期間の満了する3ヶ月前から申請が可能です

  在留期間更新許可申請書  申請書への書き込みには Microsoft IME を使用して下さいまたAcrobat がインストール   されていないと入力済みフォームの保存ができませんのでご注意下さい

  写真(縦 4cm times 横 3cm)  パスポート及び在留カードの提示  住民税の課税(又は非課税)証明書及び納税証明書   手数料 ¥4000(収入印紙で納入) 居住地の区役所市役所役場から発行されるもの滞在1年未満の場合は 源泉徴収票の写しで可なお申請者が常勤の場合には必要ありません

 ここでは本学に在籍する外国人研究者の在留資格のなかで最も一般的な「教授」資格における在留期間更新について提出書類を記載します資格によって提出資料は異なりますので他の資格の場合は以下の入国管理局HPで確認して下さい

httpwwwmojgojpONLINEIMMIGRATIONZAIRYU_KOSHINshin_zairyu_koshin10_01html

査証在留資格

数次査証と(みなし)再入国許可での出入国の違い 数次査証

まず出国前に市区町村役場で「海外転出届」の届出を行いその上で出国時の出国審査において在留カードを返却することになりますこのときその時点で有している在留資格および在留期間は消滅します再入国の際には所持している数次査証で入国できますが新規の入国として扱われるため改めて在留カードの交付を受け再入国後には市区町村役場で「転入届」を行わなければなりません

再入国許可

出国前に入国管理局で「再入国許可申請」を行う必要があります出国時の出国審査においては在留カードを返却する必要はありません再入国の際には出国時の在留資格および在留期間が継続しているものとして取り扱われます

みなし再入国許可

ほぼ「再入国許可」と同様ですが出国から再入国までの間が1年以内でありかつ有効な在留カードを持っていれば出国前に入国管理局で手続きすることなく出国できます

なお再入国許可みなし再入国許可ともに出国時に日本国内の住居を引き払う場合には出国前に「海外転出届」の届出を行う必要がありますのでご注意ください(この場合には再入国後に市区町村役場で「転入届」の手続が必要です)

一時帰国や出張など出国から短期間で日本に再入国することが初めから分かっている場合には数次査証を所持している場合でも再入国許可やみなし再入国許可を使用して出国することをお勧めします

12

 他の資格への変更は提出資料が異なりますので以下の入国管理局ホームページで確認して下さい

httpwwwmojgojpONLINEIMMIGRATIONZAIRYU_HENKOzairyu_henko10html

<在留期間の特例について> 平成 22 年 7 月 1 日の改正入管法施行後在留資格変更及びに在留期間更新許可申請をした者についてはその申請に対する処分(証印)が在留期間の満了日までにされないときは在留期間の満了日から2ヶ月経過する日又は処分の日のいずれか早いほうの日までの間は引き続き従前の在留資格をもって本邦に在留することができることとなります

【名古屋入国管理局】名古屋市港区生保町5-18

〈窓口受付時間〉 900 ~ 1600(土日祝日を除く)

在留資格変更許可申請

 現在の在留資格を変更する場合に必要な手続です例えば博士課程に在籍していた学生が研究員として雇用されることになった場合「留学」から「教授」への在留資格変更が必要となります「教授」資格の場合は以下の書類を入国管理局へ提出します提出後郵送で結果が届いてから早急に再度入国管理局で手続を行います

【申請に必要な書類(「教授」資格の場合)】  在留資格変更許可申請書(Ⅰ「教授」「教育」)  申請書への書き込みには Microsoft IME を使用して下さいまたAcrobat がインストール   されていないと入力済みフォームの保存ができませんのでご注意下さい

  写真(縦 4cm times 横 3cm)  パスポート及び在留カード  修了証明書 1

  採用予定証明書 2

【結果到着後の手続きに必要なもの】  パスポート及び在留カード  手数料 ¥4000(収入印紙で納入)

1 申請時に修了証明書が提出できない場合は修了予定証明書を提出 許可がおりて入国管理局に出向く際に修了証明書を提出

2 その他大学が作成する研究者の大学における活動の内容期間地位及び報酬を証明する 文書でも可

13

3 租税条約

租税条約とは

 租税条約とは居住地国と源泉地国の両方からの二重課税の回避また脱税の防止のため主権国家の間で締結されている条約です租税条約の適用を受けると日本国内での所得に関して一定期間(標準で入国から2年間)非課税となります

我が国の租税条約ネットワーク

 現在日本と租税条約を締結している国地域は【表4】【表5】の通りです国によっては租税条約を結んでいても教授条項がなかったり特別な条件がつけられている場合がありますので適用にあたっては必ず確認してください また欧米のように母国の方が税率が高い場合など租税条約を適用しない方が良いこともありますので外国人研究者本人に適用の希望があるか確認してから手続を始めましょう

【表4】我が国の租税条約ネットワークマップ (H24 4 月末現在)

欧州 (16) 東欧旧ソ連 (18)

中近東(3)

アイルランドイギリスイタリアオーストリアオランダスイススウェーデンスペイン

() は租税に関する情報交換規定を主体とするもの

東東南アジア(10)

北米(2)

南アジア(4)

アフリカ(3)

大洋州(3)

中南米(5)

デンマークドイツノルウェーフィンランドフランスベルギールクセンブルグマン島()

アゼルバイジャンアルメニアウクライナウズベキスタンロシアカザフスタン

キルギスグルジアベラルーシタジキスタンチェコトルクメニスタン

ハンガリーブルガリアスロバキアポーランドモルドバルーマニア

イスラエルトルコサウジアラビア

アメリカカナダ

ザンビア南アフリカエジプト

インドパキスタンバングラディシュスリランカ

インドネシアベトナム韓国シンガポールタイ

中国フィリピンブルネイマレーシア香港

オーストラリアニュージーランドフィジー

ブラジルメキシコバハマ()バミューダ()ケイマン ()

《租税条約の主な目的》 二重課税の調整 租税回避への対応 条約濫用の防止 投資交流の促進 現前他国での課税を軽減

租税条約

14

【表5】租税条約適用国一覧 [平成 24 年 1 月 1 日現在]国名 教授免税 自由職業者

略称 条約国名 条項 教育 期間 対象者 条項 講演 期間研究

アイルランド アイルランド 第 22 条 1 項 2 年 教授教員 第 15 条 1 項 -times

アゼルバイジャン 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

アメリカ アメリカ合衆国 第 20 条 1 項 2 年 個人 第 7 条 1 項 -

アルメニア 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

イスラエル イスラエル国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 14 条 1 項 -

イタリア イタリア共和国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

インド インド共和国 第 21 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 183 日

インドネシア インドネシア共和国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 183 日

ウクライナ 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

ベトナム ヴィエトナム社会主義共和国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

ウズベキスタン 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

エジプト アラブ連合共和国 第 19 条 2 年 もの 第 12 条 1 項 183 日

オーストラリア オーストラリア 教授条項なし 第 7 条 1 項 -

オーストリア オーストリア共和国 第 14 条 2 年 もの 第 13 条 1 項 -times

オランダ オランダ王国 教授条項なし 第 7 条 1 項 -

カザフスタン カザフスタン共和国 教授条項なし 第 7 条 1 項 -

カナダ カナダ 教授条項なし 第 14 条 1 項 -

キルギス(キルギスタン)

旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

グルジア 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

イギリス グレートブリテン及び北部アイルランド連合王国 教授条項なし 第 7 条 1 項 -

ザンビア ザンビア共和国 第 19 条 2 年 教授教員 第 13 条 1 項 -

シンガポール シンガポール共和国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

スイス スイス 教授条項なし 第 14 条 1 項 -

スウェーデン スウェーデン 教授条項なし 第 14 条 1 項 -

スペイン スペイン国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -スリランカ

(セイロン) セイロン 第 13 条 2 年 教授教員 第 11 条 3 項 times times

スロヴァキア 旧チェコスロヴァキア連邦共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

タイ タイ 第 18 条 2 年 もの 第 14 条 1 項 times times

サウジアラビア サウジアラビア王国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

カンコク 大韓民国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 14 条 1 項 183 日

15

租税条約

国名 教授免税 自由職業者

略称 条約国名 条項 教育 期間 対象者 条項 講演 期間研究

タジキスタン 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

チェコ 旧チェコスロヴァキア連邦共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

チュウゴク 中華人民共和国 第 20 条 3 年 個人 第 14 条 1 項 183 日

デンマーク デンマーク王国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

ドイツ ドイツ連邦共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -times

トルクメニスタン 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

トルコ トルコ共和国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

ニュージーランド ニュージーランド 第 11 条 2 年 教授教員 第 10 条 1 項 times timestimes

ノルウェー ノルウェー王国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

パキスタン パキスタンイスラム共和国 教授条項なし 第 15 条 1 項 183 日

ハンガリー ハンガリー人民共和国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

バングラデシュ バングラデシュ人民共和国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 14 条 1 項 183 日

フィリピン フィリピン共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員研究者 第 14 条 1 項 120 日

フィンランド フィンランド共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

ブラジル ブラジル連邦共和国 第 16 条

2 年 教授教員 第 13 条 1 項 -

フランス フランス共和国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 7 条 -

ブルガリア ブルガリア共和国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 14 条 1 項 -

ブルネイ ブルネイダルサラーム国 教授条項なし 第 7 条 1 項 -

ベラルーシ 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

ベルギー ベルギー王国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -times

ポーランド ポーランド人民共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

ホンコン 中華人民共和国香港特別行政区政府 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

マレーシア マレイシア 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

ミナミアフリカ 南アフリカ共和国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

メキシコ メキシコ合衆国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

モルドバ 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

ルーマニア ルーマニア社会主義共和国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 183 日

ルクセンブルグ ルクセンブルグ大公国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 14 条 1 項 -

ロシア ロシア連邦(ソヴィエト社会主義共和国連邦) 第 17 条 1 項

2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

16

 租税条約では招へい理由によって申請方法(届出書)が異なります招へい理由による区分ならびに使用する届出書の様式は以下の通りです

手続

租税条約に関する届け出

  「教育」 カリキュラムに沿った講義を含むもの  「研究」 研究員等で「教育」以外のもの  「講演」 国際会議や研究会等で短期間のもの     は「交換教授等の報酬」の届出書「様式8」  は「自由職業者」届出書「様式7」を  使用して下さい

「様式8」

「様式7」

その他提出書類

 届出書を含む以下の書類を揃えて管轄の税務署(本学の場合千種税務署)に提出します書類は正本副本の2部が必要になり正本は税務署へ提出副本はその後本学で保管します保管分の記載の内容はコピーでもかまいませんが受付印外国人研究者のサインは原本が必要です なおここに示したものは一般的な例で必要な書類は研究者の状況によりますので詳細は千種税務署の源泉所得税担当(052-721-4181)までお問い合わせ下さい

【千種税務署】名古屋市千種区振甫町3-32

(地下鉄東山線「池下駅」から徒歩 15 分)

雇用契約者「教育」「研究」 雇用契約者以外「講演」

  租税条約に関する届出書「様式8」

  雇用契約書(または労働条件通知書)

  招へい状のコピー

  パスポートのコピー

  租税条約に関する届出書「様式7」

  本国での職業が分かる書類  (在職証明書等)

  日本での活動内容を記載した書類  (講演会パンフレットの添付要)

  招へい状のコピー

  パスポートのコピー

雇用契約者の場合在留資格が「教授」であっても租税条約では実際の活動により「教育」と「研究」の区分が異なりますカリキュラムに則った講義等を行う場合は「教育」に該当しますが研究活動中心の場合は「研究」になります例えばドイツの場合「教育」区分での租税条約の適用が可能でも

「研究」では適用不可となります従って招へい状や雇用契約書等には「教育」「研究」の区分がはっきり分かる内容を記載する必要があります

提出書類一覧

付録 2554p租税条約に関する届出書「様式8」

付録 2352p租税条約に関する届出書「様式7」1

付録 2453p租税条約に関する届出書「様式7」2

17

租税条約

住居宿泊施設の手配

米英仏オランダスイス豪居住者への租税条約適用

 米英仏オランダスイス豪に居住する外国人研究者が租税条約の適用を選択した場合通常の必要書類に加え特典条項に関する付表および居住者証明書の提出が必要となります特典条項に関する付表 および居住者証明書申請書様式等については以下のURLからダウンロードできます

httpwwwntagojptetsuzukishinseiannaijoyakuannai532001htm

 居住証明書は研究者本人が居住国(母国)で取得する必要がありこの証明書は申請から取得まで1~2ヶ月以上かかることが多いので必ず早めに手続をするよう依頼して下さい豪については2008 年に「教授」条項が廃止されており雇用契約者の「教育」「研究」区分での租税条約の適用はありません詳細は【表5】を確認下さい

付録 26 55p特典事項に関する付表

4 住居宿泊施設の手配

大学の宿舎

 長期滞在の外国人研究者用の学内宿舎にはインターナショナルレジデンス東山リサーチャーズビレッジ東山リサーチャーズビレッジ八雲リサーチャーズビレッジ大幸猪高町宿舎野依記念学術交流館の6ヶ所あり居室数は82室です(各宿舎の詳細については次ページの【表6】をご覧下さい) 学内宿舎以外には大学近隣に大学が初期費用等を負担して借り上げたアパート(借上宿舎)があります借上宿舎はヴィヴィアンロゼと SONOYAMA HOUSE の2ヶ所で計16室です

〈ヴィヴィアンロゼ〉   名古屋市千種区清住町1-17-1〈SONOYAMA HOUSE〉   名古屋市千種区園山町2-21-1

長期用

リサーチャーズビレッジ東山

インターナショナルレジデンス東山

18

インターナショナルレジデンス東山      464-8601 名古屋市千種区不老町 TEL 789-2197

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)夫婦室 ¥18627 3431 15

¥4700 + 電気水道ガス料金¥1760

家族室 ¥30999 5184 2 W ¥1760S ¥1650

台所バストイレベッド洋服ダンス収納庫机いすエアコン冷蔵庫テレビ(家族室のみ)

【表6】学内宿舎(長期用)

リサーチャーズビレッジ東山     464-0804 名古屋市千種区東山元町 6-1-1 TEL 788-6028

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)家族室 E101 ¥64003 7645

6 ¥7200 + 電気ガス料金 W ¥1760S ¥1650

家族室 E102 ¥65003 7833家族室

E103 ~ E202 ¥59003 6750

台所バストイレベッド洋服ダンス収納庫机いすエアコン冷蔵庫電子レンジテレビ乾燥機付洗濯機等

リサーチャーズビレッジ八雲     466-0823 名古屋市昭和区八雲町 28-1 TEL 788-6263

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)

夫婦家族室 ¥61003 5300 9 ¥4700 + 電気水道ガス料金 W ¥1430S ¥1320

台所バストイレベッド机いすエアコン冷蔵庫電子レンジテレビ洗濯機等

野依記念学術交流館     464-0813 名古屋市千種区仁座町 1-1 TEL 788-6121(受付カウンター)

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)

家族室 ¥89003 9717

10 ¥4700 + 電気水道ガス料金 ¥1650

¥97003 10735

夫婦室

¥77003 8101¥79203 8324¥80003 8552¥82003 8812¥85003 9110

単身室¥55003 5098¥55003 5107¥55003 5415

台所バストイレベッド洋服ダンス収納庫机いすエアコン冷蔵庫乾燥機付洗濯機食洗機電子レンジテレビ等

リサーチャーズビレッジ大幸     461-0047 名古屋市東区大幸南 1-1-20 TEL 719-1952

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)単身室 ¥53003 2800 14 ¥5000 + 電気水道ガス料金 ¥1650

台所バストイレベッド机いすエアコン冷蔵庫電子レンジテレビ洗濯機等

猪高町宿舎     465-0094 名古屋市名東区亀の井 2-38 TEL 788-6028

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)

単身室 ¥8648 2106 ~ 2199 26 ¥6000 + 電気料金 ¥1650

ベッド洋服ダンス収納庫机いすエアコン冷蔵庫等ただし台所バストイレ洗濯機(¥100 回)乾燥機(無料)は共同

使用料には NHK 受信料(BS)が含まれます  (インターナショナルレジデンス東山夫婦室猪高町宿舎は除く)

19

住居宿泊施設の手配

入居申請

 宿舎への入居申請は年2回(2月8月)のみですので来日が先でもこの時期に申請しておく必要があります宿舎入居届 に記入し所属研究科センターの庶務担当者を通じて申し込みます申請後国際関係施設委員会により入居選考が行われますが外国人研究者の職名種別等によって【表7】のとおり優先順位がありますのでご注意下さい

選考順位 事業名職種職名等 滞在期間 備考

外国人研究員 1年以内 総長名で雇用契約を締結する契約書で宿舎提供(有料)を謳っている

グローバル COE プログラムによる招へい研究者 ①外国人著名研究者招へい ②外国人招へい研究者(短期)

1年以内 14 日以上 60 日以内

滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給

国際拠点整備事業(グローバル 30)外国人教員

トランスフォーマティブ生命分子研究所(WPI 拠点)海外主任研究者 非常勤講師として雇用する

総長が特に必要と認めた者

中国政府派遣研究員 6ヶ月または1年 滞在費中国政府から支給

日本学術振興会事業 ①外国人招へい研究者(長期) ②外国人特別研究員 ③外国人特別研究員(欧米短期) ④ JSPS サマープログラム ⑤その他の事業による外国人研究者

61 日以上 10 ヶ月以内 1年以上2年以内 1ヶ月以上1年以内 2ヶ月以内 7日以上 18 ヶ月以内

滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給

政府間等の交流協定等による招へい研究者 1年以内

科学研究費補助金による招へい研究者 5年以内 滞在費科学研究費から支給

グローバル COE プログラムによる招へい研究者 5年以内 滞在費グローバル COE から支給

3 上記以外の共同研究者による招へい研究者 共同研究等の期間

大学教員 雇用期間名古屋大学職員の人事に関する規程取扱細則(平成 16 年 4 月 1 日細則第 41 号)別表第 1 に規定する「大学教員」をいう

教育系契約職員 雇用期間

名古屋大学契約職員の職名に関する取扱要項(平成 16 年 4 月 1 日要項第 16 号)別表に規定する「教育系契約職員」をいう但し教務補佐員相談員を除く

教育系パートタイム勤務職員 雇用期間

名古屋大学パートタイム勤務職員の職名に関する取扱要項(平成 16 年 4 月1 日要項第 17 号)別表に規定する「教育系パートタイム勤務職員」をいう但し次の職名を除く就職支援アドバイザー研究アシスタント COE 研究アシスタント教務補佐員相談員学生相談員ティーチングアシスタントリサーチアシスタント

【表7】国際交流会館入居者選考基準

20

入居までの流れ 【前期4月入居の場合】 各部局への通知 1月初旬 申請締切 2月初旬 宿舎決定 2月下旬  国際関係施設委員会での選考後 入居決定通知 3月初旬 入居開始 4月

仮入居とは 申請時期以外に招へいが決定し宿舎への入居を希望する場合は仮入居の手続をし空室が出た場合には順次入居が可能となりますなお空室がない場合は受入責任者がマンスリーマンション等の手配をすることになります(大学でマンスリーマンション等の斡旋は行っておりません)

寝具のリース 希望者には布団毛布ベッドパッドシーツ枕(カバーつき)をセットでリースすることが可能です国際交流会館掛宛に送信表で依頼します

インターネットアクセス 宿舎によってインターネット接続状況は異なりますので以下を参照下さい

宿舎名 インターネット接続状況インターナショナルレジデンス東山 ロビーでの無線 LAN 利用可能居室内に NICE(学内 LAN)が接続

リサーチャーズビレッジ東山 個人での申込みが必要(指定業者なし)

リサーチャーズビレッジ八雲 居室内に NICE(学内 LAN)が接続

野依記念学術交流館 居室内に NICE(学内 LAN)が接続 (認証不要)

リサーチャーズビレッジ大幸 居室内に NICE(学内 LAN)が接続 (認証不要)

猪高町宿舎 個人での申込みが必要(指定業者なし)

SONOYAMA HOUSE(借上宿舎) 個人での申込みが必要(各自問い合わせ)

ヴィヴィアンロゼ(借上宿舎) 個人での申込みが必要(指定業者なし)

初めて利用する際にID 取得のため新規登録(名大 ID と末尾が nagoya-uacjp のアドレスが必要)する必要があります

【上記の長期用宿舎関連の問い合わせ先】国際学生交流課 国際交流会館掛(内線(東山)2197) 

短期用

 短期滞在用の学内宿泊施設についてはシンポジオングリーンサロン東山職員クラブ事務局4号館があります各宿泊施設の予約方法等詳細については【表8】で確認して下さい

グリーンサロン東山室内

21

住居宿泊施設の手配

施設名 室数 時間 料金(1人)

シンポジオン ツイン  2室

シングル 8室チェックイン

15 00

チェックアウト10 00

 ツイン          ¥3210

 ツイン ( シングルユース) ¥4450 シングル         ¥3750

グリーンサロン東山ツイン  1 室

シングル 5 室

 ツイン          ¥3660 ツイン ( シングルユース) ¥5100 シングル         ¥4080

職員クラブツイン  1 室

シングル 11 室

 ツイン          ¥3020 ツイン ( シングルユース) ¥4380 シングル         ¥3260

これらの宿泊施設の予約は基本的にオンライン予約システムで行います詳細については以下の「名古屋大学宿泊施設等予約ガイド」を参照下さいhttpyoyakujimunagoya-uacjpsyukuhakuyoyaku_guidecontentyoyaku_guidehtml(学内専用)宿泊施設予約センター TELFAX 内線 4916

事務局4号館 ワンルーム3室          ¥3320

電話で空き状況を確認後使用許可申請書を国際交流会館掛へ提出し入居前日までに使用料を支払う基本的に来訪者の使用は不可(備品等インターネット OK机ベッド冷蔵庫ポット電子レンジ洋服タンス洗濯機乾燥機ミニキッチン内線電話(外部から着信のみOK))国際学生交流課 国際交流会館掛 内線 2197

【表8】学内宿泊施設(短期用)

宿泊施設地図(東山キャンパス)

学内宿舎の場所(東山キャンパス)

22

その他

 主に短期滞在で学内宿舎の予約が取れない場合や研究者本人が学外での宿泊を希望する場合大学近辺や主要駅の周辺にあるホテルを利用することになります 【表9】に記載したホテルでは本学関係者(来訪者を含む)の利用の際には法人料金割引が適用されますがインターネット予約シーズナルパッケージなど法人料金より格安の料金設定をしているところもありますので予約の際にご確認下さい

《注意》 大学から旅費を支給する場合規程等で規定された金額が支給されますこのページで紹介しているホテルの料金には支給される旅費を超えているものもありますので予めご了承下さい

〔名古屋大学旅費規程〕 httpkisokujimunagoya-uacjpkisokuactframeframe110000248htm

〔名古屋大学旅費細則〕 ( 役員又は指定職の職務にある者の内国内旅行に同行するものが同一の宿泊施設に宿泊しなければ業務上支障を来す場合など一定の条件を満たせば旅費の増額支給が可能になる場合もあります)

 httpkisokujimunagoya-uacjpkisokuactframeframe110000249htm

ホテル

 HOTEL ルブラ王山(組合員割引対象)所 在 地 464-0841 名古屋市千種区覚王山通 8-18 TEL 052-762-3151

最 寄 駅 地下鉄東山線 池下駅 URL httpwwwruburaorg

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥6468 ~

 メルパルク名古屋(10割引対象)所 在 地 461-0004 名古屋市東区葵 3-16-16 TEL 052-937-3535

最 寄 駅 地下鉄東山線JR 千種駅 URL httpwwwmielparquejpnagoya

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥6804 ~

 名古屋東急ホテル所 在 地 460-0008 名古屋市中区栄 4-6-8 TEL 052-251-5922

最 寄 駅 地下鉄東山線名城線 栄駅 URL httpwwwnagoya-htokyuhotelscojp

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥9000 ~

 サーウィンストンホテル所 在 地 466-0825 名古屋市昭和区八事本町 100-36 TEL 052-861-7901

最 寄 駅 地下鉄名城線鶴舞線 八事駅 URL httpygwjpinquiryinquiryhtml

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル 平日¥9240 ~休前日¥11088 ~

 ANAクラウンプラザホテル グランコート名古屋所 在 地 460-0023 名古屋市中区金山町 1-1-1 TEL 052-683-4111

最 寄 駅 地下鉄東山線 池下駅 URL httpwwwanacrowneplaza-nagoyajp

料 金 (割引適用後) アーバンシングル ¥12000 ~

 ベストウェスタンホテル名古屋(10割引対象)所 在 地 460-0008 名古屋市中区栄 4-6-1 TEL 052-263-3411

最 寄 駅 地下鉄東山線名城線 栄駅 URL httpwwwbwjapancojpnagoya

料 金 (割引適用後)正規料金の 10引となりますモデレートダブル(シングルユース) ¥13500 ~

 名古屋マリオットアソシアホテル所 在 地 450-6002 名古屋市中村区名駅 1-1-4 TEL 052-584-1111

最 寄 駅 地下鉄東山線桜通線JR名鉄近鉄 名古屋駅 URL httpwwwassociacomnma

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥16500 ~

【表9】ホテル法人割引料金表

23

住居宿泊施設の手配

アパートマンション

 外国人研究者がアパートやマンションを借りる場合英語での対応が可能な仲介業者は限られていますが以下の業者についてはある程度対応が可能ですまた物件によっては保証人が不要の物件もありますので参考にして下さい 国際企画課では外国人研究者へのアパートマンション等の斡旋紹介は行っておりませんので問い合わせ等は直接業者にご連絡下さい

英語対応 保証 室料等 その他

外国人を対象としたリロケーションサービス会社

フリーベル

西区牛島町 2-10

TEL 571-5055

契約書等も含め全て英語による対応httpwwwfreebellcojpaptsenglishindex_enghtml

敷金礼金保証人不要(雇用証明書要)

¥75000 ~¥100000(45~ 55)が中心ルームシェアプラン

(¥45000 ~)等もあり家具付可

不動産業者ではなく自社マンションを外国人用 に 貸 し 出 しヘルプデスクに英語対応可能なスタッフ常駐

HRコンサルタンツ

中区 3-17-6ナカトウ丸の内ビル        8F

TEL 973-3957

契約書等も含め全て英語による対応WEB 上での英語による物件検索も可能httpwwwjapanhomesearchcomindexnagoyaasp

法人契約の取扱が多く個人契約の場合保証人が必要日本賃貸保証株式会社による保証が可能な物件もあるが数は限られている

外国人エグゼクティブ用の高級物件が中心だが近年 10 万円からの物件も扱っている

地元不動産会社

Nasic学生情報センター

(本山店)

TEL 0120-749-114

事前に連絡すれば電話対応のみ可能契約内容の説明が可能なレベル英文契約書(翻訳業者利用)の準備が可能英文の物件説明はなし

Nasic の持ち物件のみ日本賃貸保証株式会社が提供している社会人用保証(2 年で¥15000)が利用可能

ほぼワンルームタイプで2Kは Nasic 持ち物件(覚王山鶴舞)のみ

0900 ~ 1800 は英 語 中 国 語韓国語によるサポート(メンテナンス苦情関係)が可能

英語対応のレベルや保証についての情報は業者からの情報提供に基づいているため予告なしに変更されている場合がありますのでご注意下さい

24

5 来日後の手続

学内での手続

雇用手続

外国人研究員 雇用契約の締結常勤職員 労働条件通知書人事異動通知書の発令契約職員パートタイム勤務職員 労働条件通知書の発令

招へい旅費の精算

  日程表(外国旅行日記)  航空運賃の領収証明細書  国外現地移動に係る領収証  その他補足資料  搭乗券の半券

 招へい旅費の支給については以下の書類を揃えて各部局の事務担当者を通じて経理資産管理課旅費室に提出して下さい

その他手続

 従来の「外国人登録制度」は平成 24 年 7 月 9 日で廃止されました平成 24 年 7月 9 日からは「3月」超の在留期間が決定された外国人の方(中長期在留者)には従来の「外国人登録証明書」に代わり「在留カード」が交付されるようになりました

(1)(2) 在留カードの交付を受けた中長期在留者は住居地の市区町村で「転入届」の手続を行わなければなりません

 「在留カード」は中長期在留する外国人の方に対し上陸した空港で入国審査の際に交付されます(3)  住居地を定めてから 14 日以内に在留カードを持参して住居地の市区町村で転入届の手続をして下さい転入届が受理されると在留カードの裏面には住居地が記載されまた日本人と同様に「住民票」が作成されます

「在留カード」と市区町村役場での手続き

25

来日後の手続

転入届に必要な書類

  在留カード(上陸時に空港で交付された場合)  旅券

家族を同行して転入する場合のみ  世帯主との家族関係を立証する書類(和訳を添付すること)  例結婚証明書出生証明書など(原本)   添付の和訳には翻訳者の氏名と連絡先を明記して下さい    また証明書の原本の返却を希望する場合には窓口に提出の際に その旨を伝えれば原本は返却してもらえます

1平成 24 年 7 月 9 日時点で中長期滞在者の方が所持する「外国人登録証明書」については一定の期間「在留カード」とみなされます在留期間更新など入国管理局での各種手続届出の際に在留カードに切り替えることになります

「一定の期間」とは大半の方については在留期間の満了日までですが「特定活動」資格で在留している方については在留期間の満了日又は平成 27 年 7 月 8 日のいずれか早い日までと定められています詳しくは以下の入国管理局のHPなどでご確認くださいhttpwwwimmi-mojgojpnewimmiact_1point_3-4htmlanchor-point4

2在留期間が「3月」の方には在留カードは発行されません

3平成 24 年 7 月 9 日以降しばらくの間在留カードがその場で交付されるのは成田空港羽田空港中部空港及び関西空港から上陸する場合のみに限られそれ以外の空港から上陸する場合には後日市区町村へ届け出た住所へ郵送されますその場合旅券に上陸許可の証印と「在留カード後日交付」という記載がされますので在留カードが手元に届くまでの間は旅券のそのページを在留カードの代わりとして提示してください

住居票について 「住民票」は住所を証明するための公的な書類です「住民票の写し」は転入届

が受理されればすぐに発行してもらうことができます転入届の手続きと同時に1通

入手しておくことをお勧めします(手数料1通 ¥300)

26

国民健康保険について 3月超の在留期間が決定した(在留カードが交付された)外国人は公的医療保険である国民健康保険に加入しなければなりません(他の健康保険に加入する場合を除きます)転入届の手続きと一緒に市区町村役場で加入の手続きを行ってください 国民健康保険に加入すると病院の窓口での自己負担額が 3 割になります

  在留カード  旅券  印鑑(もしあれば)

 名古屋市の国民健康保険料は前年の所得に応じて算出されます来日した初年度は前年の日本での収入が0円なので単身者の1ヶ月あたりの保険料の目安は 1200~ 1600 円程度となります(40 歳~ 64 歳の方は介護分の保険料の加算があるため高くなりますまた扶養家族がいる場合にはその人数分の保険料が加算されます)しかし2 年目以降は前年の収入額にもよりますが通常は保険料が初年度よりも高くなります 保険料の詳細については最寄りの市区町村役場へお尋ねください  国民健康保険について詳しくは以下をご参照ください 「名古屋市国民健康保険のあらまし」(日本語 英語) 名古屋市役所ホームページ httpwwwcitynagoyajpkurashicategory6-2-0-0-0-0-0-0-0-0html

名古屋市内区役所へのアクセス

千種区役所千種区覚王山通 8-37(地下鉄東山線「池下」下車 徒歩3分)052-762-3111

昭和区役所昭和区阿由知通 3-19(地下鉄鶴舞線桜通線「御器所」下車 8番出口すぐ)052-731-1511

東区役所東区筒井 1-7-74(市バス「東区役所」下車 徒歩1分            地下鉄桜通線「車道」下車 1番出口 徒歩 10 分)052-935-2271

瑞穂区役所瑞穂区瑞穂通 3-32(地下鉄桜通線「瑞穂区役所」下車 2番出口すぐ)052-841-1521

名東区役所名東区上社 2-50(地下鉄東山線「本郷」下車 1番出口 徒歩3分)052-773-1111

27

銀行口座開設 毎月の給与や滞在費等が振り込まれる銀行口座は来日後なるべく早く開設しましょう本学は 三菱東京UFJ銀行今池支店 と法人契約を結んでいるため口座開設の手続も比較的スムーズですただし言葉が理解できないため誤解が生じることもありますのでできれば日本人が同行することが望ましいでしょう その他近隣の銀行での手続については以下の一覧を参考にして下さい

銀行名 電話 口座開設時必要書類 印鑑サイン

三菱東京UFJ銀行今池支店

名古屋市千種区今池 1-9-10

(地下鉄東山線桜通線「今池」10 番出口すぐ)

052-731-6151

①新規口座開設申込書②ご本人確認記録表③本学で雇用または受け入れる外国人研究者 であることを証明する書類④在留カード

どちらでも可

三菱東京UFJ銀行本山出張所

名古屋市千種区末盛通 5-14-1

(地下鉄東山線名城線「本山」4番出口すぐ)

052-764-2321

①新規口座開設申込書②ご本人確認記録表③在留カード 印鑑のみ

三井住友銀行本山支店

名古屋市千種区末盛通 5-9

(地下鉄東山線名城線「本山」1番出口すぐ)

052-751-2581

①新規口座開設申込書②在留カード③パスポート 印鑑のみ

ゆうちょ銀行名古屋大学内郵便局

名古屋市千種区不老町 1

(地下鉄名城線「名古屋大学」)

052-781-4300

①新規口座開設申込書②在留カード

原則として印鑑(なければサイ

ンで可)

在留カードは必ず市区町村役場で転入届を済ませた状態のもの(住居地が記入されているもの)を提出  して下さい

28

6 まとめ

外国人研究者(教授資格)来日までの流れ

教授会で採用決定

雇用手続 在留資格認定証明書交付申請手続

宿舎の手配 租税条約適用の準備

外国人研究員外国人研究員雇用計画書を人事労務課第二人事掛に提出

常勤職員人事異動発令通知書を人事労務課第二人事掛へ提出

契約職員パートタイム勤務部局で所定の手続

外国人研究者本人のみの場合

在留資格認定証明書 交付申請書の作成

採用予定証明書の発行

家族を同伴する場合在留資格認定証明書 交付申請書の作成

パスポートコピー 家族関係の立証資料 等の入手

学内宿舎の入居申請(28月)

 詳細は 19p

入居決定通知後本人に住居の連絡

雇用関係がない  場合は不要

(必要に応じて)

アメリカイギリスフランスオーストラリアオランダスイス居住者で租税条約の適用を希望する場合は居住者証明を本人が用意するよう連絡

招へい状 常勤の場合は  採用予定証明書

在留資格認定証明書

研究者に送付

付録1-4[英文例]を参照

在外公館にてビザの発給

その他規程や「Handbook for Foreign Researchers」 等 の送付

日本到着時の出迎え等の手配

29

外国人研究者(教授資格)来日後の流れ

宿舎への案内 雇用契約等 学内での手続 租税条約適用の準備

外国人研究員雇用契約の締結

常勤職員労働条件通知書の発令人事異動通知書

契約職員パートタイム勤務職員労働条件通知書の発令

宿舎への案内

  宿舎の詳細は 17p

必要書類の提出

  詳細は 24p

租税条約の適用を希望する場合は最初の支払日の前日までに千種税務署に書類を提出

  詳細は 16p

(必要に応じて)

その他学外での手続 入国在留諸申請

区役所住居地の届出転入届国民健康保険の加入手続き

(必要に応じて)

銀行口座開設 詳細は 24p

滞在中必要に応じて

 再入国許可申請 在留資格変更 在留期間変更 等

詳細は 10p

まとめ

30

付録

[英文例]外国人研究者に招へい状を送付する

付録 1

 招へい状をお送りしますのでよろしくご査収下さい

 招へい状に記載されている期間は滞在期間ではなく本学での雇用期間であるため前

日までに入国し契約完了する必要がありますまた契約満了日以降に出国しないと帰国

旅費の対象となりませんのでご注意下さい

 在留資格認定証明書交付手続租税条約についての説明は添付書類をご参照下さい

何かご不明な点がありましたらお問い合わせ下さい

Dear [First name] [Last name]

We are pleased to attach a copy of your letter of invitation from Nagoya University

Please note that the time period on your letter of invitation indicates your period of

employment at the University This will differ from the duration of your stay in Japan

as you are required to enter Japan and finalize your contact before the start of your

employment period

In addition we would like to remind you that return airfare to your home country

can only be paid by the University if you leave Japan after your contract has expired

Please take this into consideration when planning your return

Additional attached documents contain information about the Certificate of Eligibility

and the income tax convention Please do not hesitate to contact us if you have any

questions

31

[英文例]在留資格認定証明書交付申請書記入ならびに書類の提出依頼を依頼する

付録 2

 外国人研究者は自国の日本公館で滞在目的活動期間に沿った査証を取得する必要が

あります本学では査証の取得に必要な「在留資格認定証明書(「教授」資格)」の交付を

受け外国人研究者に送付しています入国管理局で在留資格認定証明書の交付申請を行い

ますので添付の申請書の申請人作成用1及び2(1~ 24 番)に記入の上写真(4

times3)およびパスポートコピーと共に急ぎお送り下さい

 ご家族を同行される場合には家族分の在留資格認定証明書(「家族滞在」資格)が必要

になりますその際には申請書以外に以下の書類が必要になります

 ① 同行する家族全員のパスポートコピー

 ② 配偶者結婚証明書  子出生証明書

 ③ 写真(4times3) 中国の場合は公証書(原本)を提出下さい

Foreign researchers need to obtain a visa corresponding to their purpose activities

and length of stay in Japan at a Japanese embassy or consulate in their own country before coming to Japan We will prepare and send you a document called a ldquoCertificate of Eligibility (Status of Residence Professor)rdquo which you must submit when applying for your visa In order for us to obtain this Certificate of Eligibility at an immigration office in Japan we need you to fill out the attached application form (ldquoFor applicantrdquo parts 1 and 2 nos 1-24) and send us the completed form along with your photo (40mm x 30mm) and a copy of your passport as soon as possible

If you are being accompanied by your spouse andor children you will also need to obtain a ldquoCertificate of Eligibility (Status of Residence Dependent) for each family member Please fill out an application form for each family member and send us the following additional materials (1) A copy of the passport of each accompanying family member (2)Spousemarriagecertificate Childbirthcertificateofeachchild (3) A photo (40mm x 30mm) of each accompanying family member

These materials can be scanned and sent to us by e-mail However Chinese citizens accompanied by their families must send us a certified original version of their marriage certificate andor childrenrsquos birth certificates by mail

付録

32

[英文例]租税条約についての説明

付録 3

 租税条約とは日本(源泉地国)と居住国の両方からの二重課税の回避のため締結されて

いる条約ですあなたの居住国と日本との間で租税条約が締結されている場合希望があ

れば租税条約適用の手続きを行いますただし本国の税率が日本より高い場合などは適

用を受けない方が良い場合もありますので注意して下さい

 英米仏豪オランダスイスの居住者の場合手続きには自国で発行される居住

証明書の提出が必要ですこの証明書の発行には申請から2~3ヶ月かかることがあり

ますので早めに準備して下さい

  租税条約に関する届出を行うかどうかは自国の税務署等で詳細を確認した上で研

究者本人がご判断下さい万一租税条約に関する届出を行うことにより不利益が生じ

た場合でも本学は一切責任を負いません

An income tax convention is a treaty concluded between your country of residence and Japan to prevent the double taxation on income We will process an income tax convention application at your request if a tax convention exists between your country and Japan If the tax rate in your own country is higher than in japan it is probably better for you not to apply for the tax convention Residents of the United States the United Kingdom France Australia the Netherlands and Switzerland must submit a certificate of residence (known as ldquoResidency Certificationrdquo in the US) issued in their own country to the Japanese authorities As it usually takes two or three months for this document to be issued we encourage you to apply as soon as possible

Please note that you are entirely responsible for deciding whether or not to apply for a tax convention in Japan Make sure to verify the details with the tax authorities in your own country before you make your decision We are very sorry but the university cannot bear responsibility for any losses you may incur in relation to applying for a tax convention

33

[英文例]外国人研究者に在留資格認定証明書を送付し     搭乗券の半券領収証の持参をリマインドする

付録 4

          様

 在留資格認定証明書を同封いたします日本国大使館総領事館で査証の手続きをする

ときに必ずお持ち下さい

 来日後旅費精算に必要ですので航空運賃領収証ならびに搭乗券半券(居住国)国内

での国内移動交通費領収証は必ずお持ち下さい

Dear [First name] [Last name]

Please find enclosed your certificate of eligibility You are required to present this

document when applying for your visa at your Japanese embassy or consulate

Upon your arrival in Japan we ask that you make sure to keep your airfare receipt

and air ticket stub as well as any receipts for travel from the airport inside japan as

you must present these to be reimbursed for travel expenses

付録

34

招へい理由書

付録 5

招へい理由書 平成 年 月 日

大使 在 日本国 殿 総領事

招 へ い 人

(招へい人と身元保証人が同一人の場合には「省略」と記入し本欄への記入押印を省略して差し支えありません) 住 所 -

氏 名 (注) 印

電 話 番 号 ( ) - (内線) F A X 番 号 ( ) - 【以下は会社団体が招へいする場合に記入してください】 担当者所属先名 担 当 者 氏 名 担当者電話番号 ( ) - (内線) F A X 番 号 ( ) -

査 証 申 請 人

(氏名は必ず旅券上のアルファベット表記で記載してください申請人が複数の場合には代表者の身分事項を下記に記入

の上申請人全員のリストを作成し添付してください)

国 籍 職 業 氏 名 (男女) ほか 名 生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳 上記の者の招へい目的等は次のとおりです ((1)及び(2)については今回招へいするに至った目的経緯の詳細について記入してください)

(本欄に記入しきれない場合は「別紙のとおり」と記入し別紙を作成してください)

( 1 ) 招 へ い 目 的 ( 2 ) 招 へ い 経 緯 ( 3 ) 申 請 人 と の 関 係

(注) 会社団体等が招へいする場合 会社団体名及び役職名を記入の上代表者印役職印又は社印を押印してくだ

さい(私印不可)押印が困難な場合は所属機関の然るべき役職の方が署名して

ください 外国籍者等で印鑑がない場合 署名してください

上海

464 8601

愛知県名古屋市千種区不老町

国立大学法人名古屋大学 国際部長 052 timestimestimes052

国立大学法人名古屋大学国際部052 timestimestimes052

中華人民共和国大学課副課長 

19timestimes timestimes timestimes timestimes

「国際交流推進会議アジア域内の大学間交流と東アジア共同体構想」においてプレゼンテーションおよびパネルディスカッションを行っていただくため

本学と交流協定を締結している上海交通大学に所属する査証申請人を招き東アジア地域での大学間交流についての議論を通し今後の更なる関係強化を図る

招へい人となる本学国際部長は本会議の招へい者招へいの本学側の責任者である

35

滞在予定表

付録 6

付録

36

身元保証書

付録 7

身元保証書平成 年 月 日

大使

在 日本国 殿

総領事

査 証 申 請 人

(氏名は必ず旅券上のアルファベット表記で記載してください申請人が複数の場合には代表者の身分事項を下記に記

入の上申請人全員のリストを作成し添付してください)

国 籍

職 業

氏 名 (男女) ほか 名

生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳

上記の者の本邦入国に関し下記の事項について保証します

1 滞在費

2 帰国旅費

3 法令の遵守

上記のとおり相違ありません

身 元 保 証 人

住 所 -

職 業

氏 名 (注)印

生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳

電 話 番 号 ( ) - (内線)

F A X 番 号 ( ) -

申請人との関係

【以下は会社団体が招へいする場合に記入してください】

担当者所属先名

担 当 者 氏 名

担当者電話番号 ( ) - (内線)

F A X 番 号 ( ) -

(注)会社団体等が招へいする場合 会社団体名及び役職名を記入の上代表者印役職印又は社印を押印してく

ださい(私印不可)押印が困難な場合は所属機関の然るべき役職の方が署名

してください

外国籍者等で印鑑がない場合 署名してください

中国

中華人民共和国大学 教育学院 主任 

19timestimes timestimes timestimes timestimes

464 8601

愛知県名古屋市千種区不老町 国立大学法人名古屋大学国際部長

国際部長  19timestimes timestimes timestimes timestimes

052 052

査証申請人招へいに関する本学側の責任者である

国立大学法人名古屋大学 国際部国際企画課 052 052

37

在職証明書

付録 8

付録

38

在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1)「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通

付録 9

別記第六号の三様式(第六条の二関係)申請人等作成用 1 日本国政府法務省

For applicant part 1 Ministry of Justice Government of Japan

  入国管理局長  殿   To the Director General of Regional Immigration Bureau

 

1 国 籍地 域 2 生年月日 年 月 日NationalityRegion Date of birth Year Month Day

Family name Given name3 氏 名

Name4 性 別 男 女 5 出生地 6 配偶者の有無

Sex MaleFemale Place of birth Marital status7 職 業 8 本国における居住地

Occupation Home towncity9 日本における連絡先

Address in Japan電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular phone No

10 旅券 (1)番 号 (2)有効期限 年 月 日Passport Number Date of expiration Year Month Day

11 入国目的 (次のいずれか該当するものを選んでください) Purpose of entry check one of the followings I 「教授」 I 「教育」 J 「芸術」 J「文化活動」 K 「宗教」 L「報道」

Professor Instructor Artist Cultural Activities Religious Activities Journalist L 「企業内転勤」 M 「投資経営」 L 「研究(転勤)」 N 「研究」 N 「技術」

Intra-company Transferee Investor Business Manager Researcher (Transferee) Researcher Engineer N 「人文知識国際業務」 N 「技能」 N 「特定活動(イロ)」 O 「興行」 P 「留学」

Specialist in Humanities International Services Skilled Labor Designated Activities (ab) Entertainer Student Q 「研修」 Y 「技能実習(1号)」 R 「家族滞在」 R「特定活動(ハ)」 R「特定活動(EPA家族)」

Trainee Technical Intern Training(i) Dependent Designated Activities (c) Dependent of EPA T 「日本人の配偶者等」 T「永住者の配偶者等」 T「定住者」 U 「その他」

Spouse or Child of Japanese National Spouse or Child of Permanent Resident Long-Term Resident Others12 入国予定年月日 年 月 日 13 上陸予定港

Date of entry Year Month Day Port of entry14 滞在予定期間 15 同伴者の有無

Intended length of stay Accompanying persons if any16 査証申請予定地

Intended place to apply for visa17 過去の出入国歴

Past entry into departure from Japan(上記で『有』を選択した場合) (Fill in the followings when the answer is Yes)回数 回 年 日 年 日

time(s) The latest entry Year Day Year Day18 犯罪を理由とする処分を受けたことの有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal record (in Japan overseas)

有 (具体的内容 ) 無Yes (Details ) No

19 退去強制又は出国命令による出国の有無 Departure by deportation departure order

(上記で『有』を選択した場合) 回数 回 直近の送還歴 年 日 (Fill in the followings when the answer is Yes) time(s) Year Day

20 在日親族(父母配偶者子兄弟姉妹など)及び同居者 Family in Japan (Father Mother Spouse Son Daughter Brother Sister or others) or co-residents

(注) 裏面参照の上申請に必要な書類を作成して下さいNote Please fill in forms required for application (See notes on reverse side)

月Monthto

月Month

有 無Yes No

有 無Yes No

from

在 留 資 格 認 定 証 明 書 交 付 申 請 書APPLICATION FOR CERTIFICATE OF ELIGIBILITY

直近の出入国歴 から

有 無

Married Single

 出入国管理及び難民認定法第7条の2の規定に基づき次のとおり同法第7条第1項第2号に掲げる条件に適合している旨の証明書の交付を申請します

有 無Yes No

在留カード番号特別永住者証明書番号勤務先通学先

月MonthThe latest departure by deportation

Residence card numberSpecial Permanent Resident Certificate numberName Date of birth Place of employmentschool

氏 名 生年月日 国 籍地 域 同居予定

Yes No

Relationship Intended to residewith applicant or not

Pursuant to the provisions of Article 7-2 of the Immigration Control and Refugee Recognition Act I hereby apply for the certificate showingeligibility for the conditions provided for in 7 Paragraph 1 Item 2 of the said Act

Yes No

はいいいえYes No

はいいいえYes No

続 柄

NationalityRegion

はいいいえ

はいいいえ

写 真

Photo

40mmtimes30mm

申請用紙に写真画像を貼って印刷したものは不可必ず写真画紙でプリントして糊で貼る

「名古屋」と記入

台湾香港の場合は中国(台湾)中国(香港)と記入

現在(入国前)の職業

所属(予定)機関の所在地名称電話番号でよい携帯電話番号は必須ではない

同伴者がある場合は続柄人数等も記載する

査証申請を予定している日本の在外公館がある都市名

一番最近の出入国の年月日

Family Name Given Name の順で英字氏名を記入

国都市名を記入

パスポート申請中の場合は 申請中 と記入

日本に居住する親族がいる場合のみ記入ない場合は「なし」と記入する

【例】同伴者2名(妻及び子1名)

39

在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)

付録 10

申請人等作成用 2   I (「教授」「教育」) 在留資格認定証明書用

For applicant part 2 I (Professor Instructor) For certificate of eligibility

21 稼働先 Place of work(1)名称

Name(2)所在地 (3)電話番号

Address Telephone No22 最終学歴 Education (last school or institution)

大学院 (博士) 大学院 (修士) 大学 短期大学 専門学校Doctor Master Bachelor Junior college College of technology

高等学校 中学校 その他( )Senior high school Junior high school Others

(1)学校名 (2)卒業年月日 月 日Name of school Date of graduation Month Day

23 専攻専門分野 Major field of study(22で大学院(博士)~短期大学の場合) 法学 経済学 政治学 商学 経営学 文学 語学 社会学 歴史学

Law Economics Politics Literature Linguistics Sociology History 心理学 教育学 芸術学 その他人文社会科学( )

Psychology Education Science of art Others(cultural social science) 理学 化学 工学 農学 水産学 薬学 医学 歯学

Science Chemistry Engineering Agriculture Fisheries Pharmacy Medicine Dentistry その他自然科学 ( ) 体育学 その他 ( )

Others(natural science) Sports science Others(22で専門学校の場合) (Check one of the followings when the answer to the question 22 is college of technology) 工業 農業 医療衛生 教育社会福祉 法律

Engineering Agriculture Medical services Hygienics Education Social welfare Law 商業実務 服飾家政 文化教養 その他 ( )Practical commercial business Dress design Home economics Culture Education Others

24 職 歴 Employment history

(25から27までは「教育」での入国を希望する場合に記入) (Fill in 25 to 27 in case of desiring to enter Japan by status of residence Instructor)

25 教育に係る免許の有無 有 無Teachers certificate Yes No

26 教育しようとする科目に係る実務経験年数 年Teaching experience of the subject that the applicant is planning to teach Year(s)

27 外国語による教育をしようとする場合は当該外国語により教育を受けた期間 年Total period of receiving the foreign language education in case that the applicant is planning to teach the foreign language Year(s)

28 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者 Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

月Employment history

職    歴

年Year

(Check one of the followings when the answer to the question 22 is from doctor to junior college)

Commercial science Business administration

年 月 職    歴 年MonthYear Month Employment history Year

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名することAttention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant

(representative) must correct the part concerned and sign their name

本学での受け入れ先を記入

欄が足りない場合は別紙での提出も可

(ただし日本語で)

入国管理局に実際に書類を持参する教職員について記入する署名も提出者本人が行い日付は提出日とする

「招へいする機関の職員(または教員)」と記入申請時には必ず職員証を持参する学生による代理申請は不可

国際企画課による代理申請サービスを利用する場合は28 は全て空欄とする

付録

40

在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)

付録 11

所属機関等作成用 1   I (「教授」「教育」)For organization part 1 I (Professor Instructor) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 雇用又は招へいする外国人の氏名Name of the foreigner to employ or invite

2 雇用契約先 Contracting place of employment(1)名称

Name(2)所在地

Address(3)電話番号

Telephone No(4)外国人職員数

Number of foreign employees 名

3 稼働先(2と異なる場合に記入) Place of work (to be filled in when different from 2)(1)名称

Name(2)所在地

Address(3)電話番号

Telephone No(4)外国人職員数

Number of foreign employees 名

4 活動内容 Type of work 研究 研究の指導 教育

Research Research guidance Education5 就労予定期間

Period of work6 職務上の地位

Position

7 雇用形態  ( 常勤 非常勤 )  Type of employment Full-time employment Part-time service

8 給与報酬(税引き前の支払額) 円 ( 月額)SalaryReward (amount of payment before taxes) Yen Annual Monthly

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印申請書作成年月日Name of the organization and representative and official seal of the organization   Date of filling in this form

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the organization must correct the part concerned and press its seal on the correction

年額 

研究科長センター長研究所長等の記名と公印年月日は記名押印した日付

「外国人共同研究員」「外国人研究員」など

の職務上の地位を記入採用予定証明書の職名と合致させること

本学での受け入れ先を記入ただしJSPS外国人特別研究員等給与滞在費の支給元が本学と異なる場合はこちらに記入

「2 雇用契約先」が本学の場合記入は不要だが他機関の場合はこちらに本学の受入先を記入

41

在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)

付録 12

申請人等作成用 2   J (「芸術」「文化活動」)For applicant part 2 J (Artist Cultural Activities) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility21 活動先 Place of activity  

(1)名称Name Name of branch

(3)電話番号Address Telephone No

22 活動内容 Type of activity 芸術上の活動 )

Artistic activities 学術上の活動 )

Academic activities 我が国特有の文化又は技芸についての専門的な研究 )

Pursuing specific studies on Japanese culture or arts 専門家の指導を受けて我が国特有の文化又は技芸を修得する活動 )

Learning and acquiring Japanese culture or arts under the guidance of expert23  経 歴 Personal history

(24は「文化活動」での入国を希望する場合に記入)(Fill in 24 in case of desiring to enter Japan by status of residence Cultural Activities)

24 滞在費支弁方法及び月平均支弁額 Method of support and an amount of support per month (average) 本人負担 円 外国からの送金 円

Self Yen Remittance from abroad Yen 外国からの携行 円

Carrying from abroad Yen(携行者 携行時期 )

Who When 在日経費支弁者負担 円

Supporter in Japan Yen 奨学金 円 その他 円

Scholarship Yen Others Yen25 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人

Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

(2)所在地

Year Month Personal history Year年 月 経    歴 年 経    歴

Month Personal history

支店事業所名

申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名することIn cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant(representative) must correct the part concerned and sign their name

Attention

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意

本学での受け入れ先を記入

欄が足りない場合は別紙での提出も可

(ただし日本語で)

経費支弁証明書の金額と合致させること

入国管理局に実際に書類を持参する教職員について記入する署名も必ず持参する本人が行い日付は持参日を記入する

空欄にしておく

付録

42

在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)

付録 13

所属機関等作成用 1   J (「芸術」「文化活動」)For organization part 1 J (Artist Cultural Activities) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 雇用又は招へいする外国人の氏名Name of the foreigner to employ or invite

2 勤務先又は活動先 Place of employment or activity(1)名称 支店事業所名

Name Name of branch(2)事業内容

Type of business(3)所在地

Address電話番号Telephone No

3 就労又は活動予定期間Period of work or activity

4 地 位Position

5 報酬の有無及び月額報酬 円Monthly salary Yen

を希望する場合に記入) (Fill in 6 in case that the applicant desires to enter Japan learning and acquiring Japanese culture or arts under the guidance of expert by status of residence Cultural Activities)6 指導する専門家

Expert(1)専門家の氏名

Name of the expert(2)電話番号

Telephone No

(3)専門家の経歴 Personal history of the expert

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印申請書作成年月日Name of the organization and representative and official seal of the organization  Date of filling in this form

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the organization must correct the part concerned and press its seal on the correction

Employment history職    歴

Year Month Employment history Year Month年 月 職    歴 年 月

有 無Yes No

(6は申請人が専門家の指導を受けて我が国特有の文化又は技芸を修得するために「文化活動」での入国

大学から報酬を得ない場合は「無」に

記入不要

受入教員ではなく研究科長センター長等の記名ならびに公印の押印が望ましい

「本学からの報酬の支払いはないが本人所属機関より月額 xxxxxx 円を支給予定」等記載する

43

在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)

付録 14

申請人等作成用 2   R (「家族滞在」「特定活動(ハ)」「特定活動(EPA家族)」)For applicant part 2 R (Dependent Designated Activities(c) Dependent who intends to live with their supporter 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

21 婚姻出生又は縁組の届出先及び届出年月日Authorities where marriage birth or adoption was registered and date of registration(1)日本国届出先

Japanese authorities

届出年月日 年 月 日Date of registration Year Month Day

(2)本国等届出先Foreign authorities

届出年月日 年 月 日Date of registration Year Month Day

22 滞在費支弁方法Method of support 親族負担 外国からの送金 身元保証人負担

Relatives Remittance from abroad Guarantor その他 ( )

Others

23 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant

(3)住 所Address

電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

whose status is Designated Activities (Nurse and Certified Careworker under EPA))

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant(representative) must correct the part concerned and sign their name

申請書を持参する本人の署名日付は持参日を記入すること

国際企画課による代理申請サービスを利用する場合は23 は全て空欄とする

立証書類に記載されている日付を記入する

研究者に同行して来日する場合には本学で代理申請となるので代理申請を行う方(実際に入国管理局に行く人)について記入すること

付録

44

在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)

付録 15

扶養者等作成用 1   R (「家族滞在」「特定活動(ハ)」「特定活動(EPA家族)」)

For supporter part 1 R (Dependent Designated Activities(c) Dependent who intends to live with their supporter 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 扶養される家族(申請人)の氏名Name of the family member to be supported (applicant)

2 扶養者 Supporter(1)氏  名

Name  

(2)生年月日 年 月 日 (3)国 籍地 域Date of birth Year Month Day NationalityRegion

(4)在留カード番号Residence card number

(5)在留資格 (6)在留期間Period of stay

(7)在留期間の満了日 年 月 日Year Month Day

(8)申請人との関係 (続柄) Relationship with the applicant 夫 妻 父 母

Husband Wife Father Mother 養父 養母 その他 ( )

Foster father Foster mother Others(9)勤務先名称 支店事業所名

Place of employment Name of branch

(10)勤務先所在地Address電話番号Telephone

(11)年 収 円Annual income Yen

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 扶養者の署名及び押印申請書作成年月日(印がない場合は押印省略可)Signature and seal of the supporter or guarantor Date of filling in this form (In cases of not possessing a seal it it possible to omit it)

In cases where the applicant is to enter Japan with a supporter or guarantor fill in the name of the place of study work or the organization to which the supporter or guarantor belongs and the name of the representative of such place and press the official seal of the organization

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合扶養者が変更箇所を訂正し署名すること

印がない場合は変更箇所に署名すること

(扶養者と申請人が同時に入国予定の場合扶養者の所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること)

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the supporter or guarantor mustcorrect the part concerned and press its seal on the correctionIn cases of not possessing a seal sign the corrected part(In cases where the applicant is to enter Japan with a supporter or guarantor the organization to which the supporter or guarantor belongs mustcorrect the part concerned and press its seal on the correction)

Status of residence

Date of expiration

(扶養者と申請人が同時に入国予定の場合扶養者の通学先勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印)

whose status is Designated Activities (Nurse and Certified Careworker under EPA))

妻や子など申請する人の氏名を記入

外国人研究者本人について記入

同行家族(申請人)からみて外国人研究者(扶養者)は

外国人研究者のように数ヶ月単位の雇用の場合は

「月額 xxxxxx 円」のように記入する

同時に入国の場合は扶養者の署名ではなく所属機関の代表者の記名公印が必要です

研究者と同時申請の場合不明のため空欄でよい

45

「文化活動」資格 受入予定証明書

付録 16

期間と研究内容を記載する

教員個人ではなく大学(または研究科センター等)

として受け入れることを証明する

付録

46

「文化活動」資格 経費支弁証明書

付録 17

原本が日本語以外の場合は必ず和訳を添付してください

47

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)

付録 18

原本

付録

48

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳

付録 19

付録18の和訳

49

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)

付録 20

原本

付録

50

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳

付録 21

付録20の和訳

51

再入国許可申請書

付録 22

別記第四十号様式(第二十九条関係) 日本国政府法務省Ministry of Justice Government of Japan

入国管理局長   殿   To the Director General of Regional Immigration Bureau出入国管理及び難民認定法第26条第1項の規定に基づき次のとおり再入国の許可を申請します

1 国 籍地 域 2 生年月日 年 月 日Nationality Region Date of birth Year Month Day

3 氏 名Name

4 性 別 男 女 5 出生地 6 配偶者の有無Sex Male Female Place of birth Marital status

7 職 業 8 本国における居住地Occupation Home town city

9 住居地Address in Japan電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

(1)番 号 (2)有効期限 年 月 日Passport Number Date of expiration Year Month Day

11 現に有する在留資格 在留期間Status of residence Period of stay在留期間の満了日 年 月 日Date of expiration Year Month Day

12 在留カード番号 特別永住者証明書番号Residence card number Special Permanent Resident Certificate number

13 渡航目的 観光 商用 親族訪問 留学 その他( )Purpose of visit Tourism Business Visit relatives Study Others

14 予定渡航先国名Expected destinations

15 出国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of departure Year Month Day (Air) Port

16 再入国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of re-entry Year Month Day (Air) Port

17 希望する再入国許可 1回限りの再入国許可 数次の再入国許可Which type of re-entry permit do you apply Single Multiple

18 犯罪を理由とする処分を受けたことの有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal record (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

19 確定前の刑事裁判の有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal action before confirming (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

20 旅券を取得することができない場合はその理由 In case that you cannot obtain a passport fill in the reason

21 法定代理人(法定代理人による申請の場合に記入) Legal representative (in case of legal representative)(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct

年 月 日Year Month Day

 取次者 Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等(親族等については本人との関係) 電話番号

Telephone No

以 上 の 記 載 内 容 は 事 実 と 相 違 あ り ま せ ん 申請人(法定代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (legal representative) Date of filling in this form

Married Single

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(法定代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Organization to which the agent belongs (in case of a relative relationship with the applicant)

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant (legarepresentative) must correct the part concerned and sign their name

10 旅券

再 入 国 許 可 申 請 書APPLICATION FOR RE-ENTRY PERMIT

Pursuant to the provisions of Article 26 Paragraph 1 of the Immigration-Control and Refugee-Recognition Act I hereby apply for re-entry permit

有 無

「名古屋」と記入

Family NameGiven Name の順で英字氏名を記入

国都市名を記入

今回渡航予定の国名を記入

申請人が直筆で署名するとともに申請書を提出する日付を記入する

付録

52

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

自由職業者芸能人運動家短期滞在者の報酬給与に対する所得税の免除Relief from Japanese Income Tax on Income Earned by(Professionals)(Entertainers Sportsmen or Temporary Visitors )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬給与の支払を受ける者に関する事項

Details of Recipient of Salary or Remuneration

名 氏Full name

所 住

Domicile

(電話番号 Telephone Number)

日 本 国 内 に お け る 居 所

Residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

(国 籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間 Authorized Period of Stay) (在留資格 Status of Residence)

下記「4」の報酬給与につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Salary or Remuneration mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称 Name

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

自由職業者芸能人又は運動家の場合( 短 期 滞 在 者 に 該 当 す る 者 を 除く)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 In case of Professionals Entertainers or Sportsmen (other than Temporary Visitors) Permanent establishment or fixed base in Japan

有(Yes) 無(No) If

事業の内容 Details of Business

短期滞在者の場合以前に日本国に滞在したことの有無及び在留したことのある場合にはその入出国年月日等 In case of Temporary Visitors Particulars on previous stay 有(Yes) 無(No) If

(以前の入国年月日) (以前の出国年月日) (以前の在留資格)

Date of Previous Entry Date of Previous Departure Previous Status Residence

3 報酬給与の支払者に関する事項

Details of Payer of Salary or Remuneration

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称 Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬給与で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項(注7)

Details of Salary or Remuneration received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable (Note 7) 提供する役務の概要 Description of Services performed

役 務 提 供 期 間 Period of Services performed

報酬給与の支払期日 Due Date for Payment

報酬給与の支払方法Method of Payment of Salary etc

報酬給与の金額及び月額年額の区分Amount of Salary etc

(per month year)

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給与に関する事項(注8)

Others Salaries or Remuneration paid by Persons other than 3 above for Personal Services performed in Japan (Note 8)

様 式 7

FORM ( )税 務 署 整 理 欄

For official use only

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

租税条約に関する届出諸「様式7」1

付録 23

受入部局の印鑑を押印する

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

外国人研究者の情報を記入する

以前に日本に滞在したことがある場合はチェックを入れて該当項目を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

給与の形態を記入する

名古屋大学21 9 2

研究科

ドイツ 14

Boris Becker

Sandweg 100 22074 Nuremberg

ドイツ

ドイツ 2009831 90 日         短期滞在

名古屋市千種区仁座町1-1野依インターナショナルハウス 052-789-xxxx

2007430 2007631 短期滞在

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

  講演     2007430   9月4日以降   現金払い     1回 40000 円

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種

53

租税条約に関する届出書「様式7」2

付録 24

特記することがあればここに記入する

外国人研究者のサインをもらう

Boris Becker

記入は不要

2009 9 1

付録

54

租税条約に関する届出書「様式8」

付録 25

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

教授等留学生事業等の修習者交付金等の受領者の報酬交付金等に対する所得税の免除 (Relief from Japanese Income Tax on Remuneration Grants etc)(Received by Professors Students or Business Apprentices )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬交付金等の支払を受ける者に関する事項 Details of Recipient of Remuneration etc

名氏 Full name

日 本 国 内 に お け る 住 所 又 は 居 所

Domicile or residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

入 国 前 の 住 所

Domicile before entry into Japan

(電話番号 Telephone Number)

(年齢 Age) (国籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間Authorized Period of Stay) (在留資格Status of Residence)

下記「4」の報酬交付金等につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Remuneration etc mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note 6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称

Name

日本国において教育若しくは研究を行い又は在学し若しくは訓練を受ける学校事業所等 School or place of business in Japan where the Recipient teaches studies or is trained

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

3 報酬交付金等の支払者に関する事項

Details of Payer of Remuneration etc

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称

Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If Yesexplain

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬交付金等で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項

Details of Remuneration etc received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable 所 得 の 種 類

Kind of Income

契 約 期 間

Period of Contract

報酬交付金等の支払期日

Due Date for Payment

報酬交付金等の支払方法Method of Payment of Remunerations etc

報酬交付金等の金額及び月額年額の区分Amount of Remunerations etc

(per month year)

報酬交付金等の支払を受ける者の資格及び提供する役務の内容

Status of Recipient of Remuneration etc and the Description of Services rendered

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給料に関する事項(注7)

Other Remuneration etc paid by Persons other than 3 above for Personal Services etc performed in Japan (Note 7)

様 式 8 FORM ( )税 務 署 整 理 欄

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

受入部局の印鑑を押印する

名古屋大学21 9 2

研究科

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種オーストリア

14

Wolfgang Amadeus Mozart

名古屋市千種区不老町

300 Walt Street Brunswic 2780 Republic of Austria

45 才   オーストリア    2009831         1年            教授

オーストリア

外国人研究者の情報を記入する

受入部局の名称電話番号等を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

名古屋大学センター

名古屋大学

名古屋大学

名古屋市千種区不老町

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

給与200991 ~

2010831

常勤毎月 17 日

非常勤翌月 17 日銀行振り込み 月額 90 万円

客員教授として教育を行う

給与の形態を記入する

オーストリアの場合教授条項の「教育」のみ租税条約の適用が可

(「研究」は不可)

rarr2ページ目は付録24を参照

名古屋市千種区不老町

55

特典条項に関する付表(米)

付録 26

特 典 条 項 に 関 す る 付 表(米)

ATTACHMENT FORM FOR LIMITATION ON BENEFITS ARTICLE(US)

記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

1 適用を受ける租税条約の特典条項に関する事項

Limitation on Benefits Article of applicable Income Tax Convention 日本国とアメリカ合衆国との間の租税条約第 22 条 The Income Tax Convention between Japan and The United States of America Article 22

2 この付表に記載される者の氏名又は名称

Full name of Resident this attachment Form

居住地国の権限ある当局が発行した居住者証明書を添付してください(注5)Attach Residency Certification issued by Competent Authority of Country of residence (Note 5)

3 租税条約の特典条項の要件に関する事項

AからCの順番に各項目の「該当」又は「非該当」の該当する項目に印を付してくださいいずれかの項目に「該当」する場合にはそれ以降の項目に記入する必要はありませんなお該当する項目については各項目ごとの要件に関する事項を記入の上必要な書類を添付してください

In order of sections A B and C check applicable box ldquoYesrdquo or ldquoNordquo in each line If you check any box of ldquoYesrdquo in section A to C you need not fill the lines that follow Applicable lines must be filled and necessary document must be attached

⑴ 個人 Individual

⑵ 国地方政府又は地方公共団体中央銀行 Contracting Country any Political Subdivision or Local Authority Central Bank

⑶ 公開会社(注7)Publicly Traded Company (Note 7) (公開会社には下表の C欄が6未満である会社を含みません)(注8) (ldquoPublicly traded Companyrdquo does not include a Company for which the Figure in Column C below is less than 6)(Note 8)

株式の種類 Kind of Share

公認の有価証券市場の名称 Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コード Ticker Symbol or Security Code

発行済株式の総数の平均Average Number of Shares outstanding

有価証券市場で取引された株式の数 Number of Shares traded on Recognized Stock Exchange BA()

A B C

⑷ 公開会社の関連会社 Subsidiary of Publicly Traded Company (発行済株式の総数( 株)の 50以上が上記⑶の公開会社に該当する5以下の法人により直接又は間接に所有されているものに限ります)(注9) (ldquoSubsidiary of Publicly Traded Companyrdquo is limited to a company at least 50 of whose shares outstanding ( shares) are owned directly or indirectly by 5 or fewer ldquoPublicly Traded Companiesrdquo as defined in (3) above)(Note 9) 年 月 日現在の株主の状況 State of Shareholders as of (date)

株主の名称 Name of Shareholder

居住地国における納税地 Place where Shareholder is taxable in Country of residence

公認の有価証券市場Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コードTicker Symbol or Security Code

間接保有 Indirect Ownership

所有株式数 Number of Shares owned

1

2

3

4

5

合 計 Total(持株割合 Ratio () of Shares owned)( )

⑸ 公益団体(注 10)Public Service Organization (Note 10) 設立の根拠法令 Law for Establishment 設立の目的 Purpose of Establishment

⑹ 年金基金(注 11)Pension Fund (Note 11) (直前の課税年度の終了の日においてその受益者構成員又は参加者の 50を超える者が日本又は「1」の租税条約の相手国の居住者である個人で

あるものに限ります受益者等の 50以上が両締約国の居住者である事情を記入してください) ldquoPension Fundrdquo is limited to one more than 50 of whose beneficiaries members or participants were individual residents of Japan or the

other contracting country of the convention mentioned in 1 above as of the end of the prior taxable year Provide below details showing that more than 50 of beneficiaries etc are individual residents of either contracting country

設立等の根拠法令 Law for Establishment 非課税の根拠法令 Law for Tax Exemption

Aのいずれにも該当しない場合はBに進んでくださいIf none of the lines in A applies proceed to B

様 式 17-米

FORM

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

Michael Davis外国人研究者の氏名を記入

A (1) Yes にチェックを入れる他の項目についてはチェック及び記入は不要

付録

  • 表紙
  • 目次
  • 1 外国人研究者とは
  • 2 査証在留資格
    • 査証
    • 在留資格とは
    • 短期滞在を目的とする場合
      • 査証免除国
      • 査証免除国以外
        • 中国籍
        • ロシアNIS諸国籍
        • フィリピン国籍
        • 中国ロシアNIS諸国フィリピン以外の国籍
            • 就労長期滞在を目的とする場合
              • 在留資格認定証明書交付申請手続
                • 在留資格認定証明書交付申請と査証取得までの流れ
                • 教授
                • 文化活動
                • 家族滞在
                • 特定活動
                  • 在留資格認定証明書代理申請サービス
                  • その他手続
                    • 再入国許可申請
                    • 在留期間更新許可申請
                    • 在留資格変更許可申請
                      • 3 租税条約
                        • 租税条約とは
                        • 我が国の租税条約ネットワーク
                        • 手続
                          • 租税条約に関する届け出
                          • その他提出書類
                          • 米英仏オランダスイス豪居住者への租税条約適用
                              • 4 住居宿泊施設の手配
                                • 大学の宿舎
                                  • 長期用
                                    • 入居申請
                                    • 入居までの流れ
                                    • 仮入居とは
                                    • 寝具のリース
                                    • インターネットアクセス
                                      • 短期用
                                      • 学内宿舎の場所(東山キャンパス)
                                        • その他
                                          • ホテル
                                          • アパートマンション
                                              • 5 来日後の手続
                                                • 学内での手続
                                                  • 雇用手続
                                                  • 招へい旅費の精算
                                                    • その他手続
                                                      • 「在留カード」と市区町村役場での手続き
                                                        • 転入届に必要な書類
                                                        • 住居票について
                                                          • 国民健康保険について
                                                            • 名古屋市内区役所へのアクセス
                                                              • 銀行口座開設
                                                                  • 6 まとめ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日までの流れ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日後の流れ
                                                                      • 付録
                                                                        • [英文例]外国人研究者に招へい状を送付する
                                                                        • [英文例]在留資格認定証明書交付申請書記入ならびに書類の提出依頼を依頼する
                                                                        • [英文例]租税条約についての説明
                                                                        • [英文例]外国人研究者に在留資格認定証明書を送付し 搭乗券の半券領収証の持参をリマインドする
                                                                        • 招へい理由書
                                                                        • 滞在予定表
                                                                        • 身元保証書
                                                                        • 在職証明書
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1) 「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)
                                                                        • 「文化活動」資格 受入予定証明書
                                                                        • 「文化活動」資格 経費支弁証明書
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳
                                                                        • 再入国許可申請書
                                                                        • 租税条約に関する届出諸「様式7」1
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式7」2
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式8」
                                                                        • 特典条項に関する付表(米)
                                                                          • 裏表紙
Page 4: NAGOYA UNIVERSIT Y - 名古屋大学国際機構 · 査証申請は、申請人(外国人研究者)が在外日本公館で直接 ... 査証申請の際に必要になる書類

長期用

 入居申請

 入居までの流れ

 仮入居とは

 寝具のリース

短期用

学内宿舎の場所(東山キャンパス)

大学の宿舎

その他

ホテル

アパートマンション

4住居宿泊施設の手配

5来日後の手続

学内での手続

その他の手続

雇用手続

招へい旅費の精算

「在留カード」と市区町村役場での手続き

国民健康保険について

銀行口座開設

6まとめ

付録

17

17

19

20

20

20

22

22

23

24

24

24

24

26

28

30

20

21

24

27

1

1 外国人研究者とは

名古屋大学ではさまざまな外国人研究者を受け入れていますがその受入種別は【表1】のようになりますこれは「外国人研究者等受入データベース」に入力する際の外国人研究者の分類を示しています

【表1】外国人研究者の分類

分類説明 例 在留資格

外国人研究員本学で雇用している外国人研究員

(旧文部科学省事業)

客員教授客員准教授

教授

外国人共同研究員本学で教員と共同で研究に参画する外国人研究員

日本学術振興会事業(外国人招へい研究者外国人著名研究者招へい事業二国間交流事業等)

グローバル COE プログラムにより受け入れる共同研究者

科学研究費補助金寄附金受託研究民間との共同研究私費等により部局で受け入れる共同研究員等

教授

外国人研修員本学で公的な研究者育成プログラムおよび職員研修プログラム等を受ける者

日本学術振興会事業(外国人特別研究員論文博士支援事業JSPS サマープログラム など)

外国人受託研修員制度に基づく研修員(JICA 研修員)

中国医学研修生(日中医学協会)中国政府派遣研究員(科学技術国際交流センター)

私費等で研究者育成を目的とし滞在する者または職員研修プログラム等を受ける者

文化活動

外国人特別研究員は「教授」

研究集会等参加者本学で企画する学会シンポジウムセミナー講演会等に参加する者

日本学術振興会による国際研究集会制度により招へいする研究集会等参加者

科学研究費補助金グローバル COE プログラム寄附金私費等により学会に参加する者など

短期滞在

外国人来訪者上記以外で本学に来訪した者

表敬訪問視察調査等の目的により来訪する者短期滞在

外国人研究者の受入にあたっては安全保障輸出管理上問題がないか確認した上で手続を開始して下さい詳しくは 名古屋大学の安全保障輸出管理 HP (httpwwwsangakunagoya-uacjpexport)をご覧下さい

外国人研究者とは

2

2 査証在留資格

査証

 日本へ入国しようとする外国人は自国政府から有効な旅券(パスポート)の発給を受けその旅券に日本公館であらかじめ査証(ビザ)を取得した上で来日しなければなりません査証はわが国に入国しようとする外国人の入国及び滞在が差し支えないことの判断を示すものですが査証そのものが入国(滞在)許可を保証するものではなく空港又は海港における上陸申請のための要件の 1 つとされています 査証申請は申請人(外国人研究者)が在外日本公館で直接行わなければならず査証申請の際に必要になる書類は「短期滞在を目的にする場合」と「就労長期滞在を目的とする場合」に大別されます

取得までの必要日数 査証の申請から発給までに必要な期間は申請内容に特に問題のない場合 5 業務日です大使館総領事館や渡航目的によってはこれより短い場合もあります就労や長期滞在を目的とする場合は申請に際して「在留資格認定証明書」を提示することをお勧めします提示がない場合申請内容に問題があるか否かにかかわらず発給までに長期間(目安として 1 ~ 3 ヶ月)を要します

有効回数期間と手数料 査証は原則として1 回の入国に限り有効ですまた有効期間は発給の翌日から起算して 3 ヶ月間ですビジネス旅行者等に対しては数次有効の査証を発給することがありこの有効期間は 1 ~ 5 年間で有効期間中は何回でも使用できます 査証の発給には手数料が必要です金額は一般入国査証は約 3000 円数次入国査証は約 6000 円通過査証は約 700 円です原則として大使館総領事館の所在国(地域)の通貨で支払います渡航目的及び国籍によって手数料を必要としない場合や金額が異なる場合があります

【在外公館 WEB ページ】httpwwwmofagojpmofajlinkzaigaiindexhtml

在留資格とは

 「在留資格」とは簡単に言えば外国人がわが国で行うことができる活動または認められた身分地位のことで上陸が許可されるための要件の 1 つとして外国人の行おうとする活動が入管法に定める在留資格のいずれかに該当していることが求められています(外国人研究者に関連する在留資格には【表2】のようなものがあります)

3

 「在留資格認定証明書」とは法務省所轄の入国管理局で交付される証明書で外国人が上陸審査の際にわが国で行おうとする活動が入管法上のいずれかの在留資格(短期滞在の在留資格を除く)に該当する活動である等上陸の条件に適合していることを証明するためのものです英語では Certificate of Eligibilityと言います

在留資格 日本で行うことができる活動 補足 在留期間

教授 本邦の大学若しくはこれに準ずる機関等において研究研究の指導又は教育をする活動

本学より直接報酬を得ていない場合でも研究の場が本学であれば「教授」資格に該当する場合がある逆に本学で雇用する場合でも給与金額が基準を満たさなければ「教授」資格に該当しない場合がある

5 年3 年1 年3 ヶ月

特定活動 法務大臣が個々の外国人について特に指定する活動

本学の場合「地域再生計画」における「外国人研究者等に対する入国申請手続に係る優先処理事業」の対象となる研究科センター等で活動に従事(予定)する外国人研究者ならびにその家族

( 地 域 再 生 計 画の場合)5 年

家族滞在 教授文化活動などの在留資格をもって在留する者の扶養を受ける配偶者又は子として行う日常的な活動

「特定活動」資格で滞在する外国人研究者の家族は含まない

扶養者に準ずる

文化活動 収入を伴わない学術上の活動などただし「留学」「研修」等の活動は除く

本学で雇用せず所属機関等から滞在費のみが支払われる場合でも実費弁償の範囲を超えていれば「教授」資格になる場合がある

3 年1 年6 ヶ月3 ヶ月

短期滞在 本邦に短期間滞在して行う講習又は会合への参加観光スポーツ見学その他これらに類似する活動

シンポジウム参加講演などによる90 日以内の滞在この期間内の滞在でも給与を支払う場合は就労資格が必要査証免除措置国地域の場合この活動に該当すれば査証取得は不要

90 日30 日 又は 15 日

【表2】外国人研究者のおもな在留資格

 日本に短期間(90 日以内)滞在して観光保養スポーツ親族の訪問見学講習又は会合への参加業務連絡等の活動等を行う場合は「短期滞在」の在留資格に該当しますシンポジウムや研究集会への出席視察表敬訪問などで本学を訪問する外国人研究者などがこれに当たります ただし短期間の滞在であっても報酬を得る活動(例えば外国人研究員として 1 ヶ月雇用するなど)はこの「短期滞在」の在留資格には該当しませんのでご注意下さい

短期滞在を目的とする場合

査証在留資格

4

査証免除国

 日本へ入国しようとする外国人は自国政府から有効な旅券(パスポート)の発給を受けその旅券に日本国大使館総領事館(在外公館)であらかじめ査証(ビザ)を取得した上で来日しなければなりませんが日本と査証免除の取り決めを行っている国地域の国民で活動内容が「短期滞在」資格に該当すれば査証の取得は不要です

査証免除の対象となるのは商用会議観光親族知人訪問等を目的とする在 留資格「短期滞在」に該当する場合であり上陸許可の際に付与される滞在期間は 「15 日」「30 日」「90 日」のうち外国人の行おうとする活動をカバーするもので最 も短い期間となります(ブルネイのみ「15 日」)

6 ヶ月以内の査証免除措置に該当する諸国人の場合にも上陸時には90 日の在 留期間が付与されます90 日を超えて滞在する場合には最寄りの各地方入国管 理局において在留期間更新手続を行う必要があります

 我が国が査証免除措置を実施している諸国地域は次のとおりです

【表3】査証免除国地域

査証免除国地域 滞在期間

北米

アメリカ 90 日以内

カナダ 3 ヶ月以内

南米

アルゼンチン 3 ヶ月以内

ウルグアイ 3 ヶ月以内

エルサルバドル 3 ヶ月以内

グアテマラ 3 ヶ月以内

コスタリカ 3 ヶ月以内

スリナム 3 ヶ月以内

チリ 3 ヶ月以内

ドミニカ共和国 3 ヶ月以内

バハマ 3 ヶ月以内

ホンジュラス 3 ヶ月以内

メキシコ 6 ヶ月以内

アジア

シンガポール 3 ヶ月以内

ブルネイ 14 日以内

韓国 90 日以内

台湾【注1】 90 日以内

香港【注2】 90 日以内

マカオ【注3】 90 日以内大洋州

オーストラリア 90 日以内

ニュージーランド 90 日以内中近東

イスラエル 3 ヶ月以内

査証免除国地域 滞在期間アフリカ

チュニジア 3 ヶ月以内

モーリシャス 3 ヶ月以内

ヨーロッパ

アイスランド 3 ヶ月以内

アイルランド 6 ヶ月以内

アンドラ 90 日以内

イタリア 3 ヶ月以内

エストニア 90 日以内

オーストリア 6 ヶ月以内

オランダ 3 ヶ月以内

キプロス 3 ヶ月以内

ギリシャ 3 ヶ月以内

クロアチア 3 ヶ月以内

サンマリノ 3 ヶ月以内

スイス 6 ヶ月以内

スウェーデン 3 ヶ月以内

スペイン 3 ヶ月以内

スロバキア 90 日以内

スロベニア 3 ヶ月以内

セルビア【注6】 90 日以内

チェコ 90 日以内

デンマーク 3 ヶ月以内

ドイツ 6 ヶ月以内

査証免除国地域 滞在期間

ヨーロッパ

ノルウェー 3 ヶ月以内

ハンガリー 90 日以内

フィンランド 3 ヶ月以内

フランス 3 ヶ月以内

ブルガリア 90 日以内

ベルギー 3 ヶ月以内

ポーランド 90 日以内

ポルトガル 3 ヶ月以内

マケドニア旧ユーゴスラビア

3 ヶ月以内

マルタ 3 ヶ月以内

モナコ 90 日以内

ラトビア 90 日以内

リトアニア 90 日以内

リヒテンシュタイン 6 ヶ月以内

ルーマニア 90 日以内

ルクセンブルグ 3 ヶ月以内

英国 6 ヶ月以内

(2011 年 5 月現在)

【注1】台湾については台湾の居住者で身分証明書が記載された台湾護照(旅券)所持者に対して短期滞在査証免除措置を実施しています【注2】香港については香港特別行政区旅券所持者及び英国海外市民(BNO)旅券所持者(香港居住権所持者)に対して短期滞在査証免除

措置を実施しています【注3】マカオについてはマカオ特別行政区旅券所持者に対して短期滞在査証免除措置を実施しています【注4】マレーシア(1993 年 6 月 1 日以降)ペルー(1995 年 7 月 15 日以降)及びコロンビア(2004 年 2 月1日以降)に対して査証取得勧奨措置を導入していますこれらの国籍の方が事前に査証を取得せずに入国を希望する場合日本入国時に厳格な入国審査が行われ結果として入国できないおそれがあります【注5】機械読取式旅券(MRP)でない旅券を所持する方に対する査証取得勧奨措置の対象国はバルバドス及びレソト(2010 年 4 月 1 日以降)トルコ(2011 年 4 月 1 日以降)です【注6】査証免除措置の対象はセルビア国籍者であってセルビアのIC旅券を所持する方に限ります

5

査証免除国以外

 査証免除国の国民以外については「短期滞在」資格での査証の取得が必要となります「教授」「特定活動」「文化活動」「家族滞在」などその他の在留資格と異なり「短期滞在」資格の場合あらかじめ日本国内で「在留資格認定証明書」の交付申請手続を行うことができませんので在外公館で外国人研究者(申請人)が直接査証申請を行います ただし査証申請手続の際に必要となる書類の中には本学で作成発行しなければならないものがいくつかあるため早めに準備し申請人に送付する必要があります申請人の国籍によって必要書類が異なりますのでご注意ください

中国籍

査証申請人本人が準備する書類 招へい機関が日本側で用意する書類

  査証申請書  1通

  写真  1葉

  旅券

  戸口簿写し

  暫住証又は居住証明書  (申請先の大使館総領事館の管轄地域内に   戸籍を有しない場合)

  在職証明書

  所属先の営業許可証写し  (申請人が大学に所属している場合には   必要ありませんが企業の研究者などの   場合には必要です)

  所属先の批准書写し   (同上合弁会社の場合)

  招へい理由書

  滞在予定表

  身元保証書  (大学の教授准教授が業務上招へいする場合は   省略可)

  招へい機関に関する資料  (大学パンフレット等教授准教授が招へいす   る場合は「在職証明書」を提出)

申請人が「因公護照(因公パスポート)」にて査証申請する場合には査証申請人の④~⑧招へい機関の③及び④を提出する必要はありません

中国籍の方の短期滞在についての詳細は以下の外務省HPでご確認下さいhttpwwwmofagojpmofajtokovisatankipdfschina1pdf

査証申請書類は以下よりダウンロードが可能ですhttpwwwmofagojpmofajtokovisatankichinahtml

ロシアNIS諸国籍(アルメニアアゼルバイジャンウクライナウズベキスタンカザフスタンキルギスグルジアタジキスタントルクメニスタンベラルーシモルドバ)

査証申請人本人が準備する書類 招へい機関が日本側で用意する書類

  査証申請書  2通

  写真  2葉

  旅券

  在職証明書

  招へい理由書

  滞在予定表

  身元保証書  (大学の教授准教授が業務上招へいする場合は   省略可)

  招へい機関に関する資料  (大学パンフレット等教授准教授が招へいす   る場合は「在職証明書」を提出)

ロシアNIS諸国籍の方の短期滞在についての詳細は以下の外務省HPでご確認下さいhttpwwwmofagojpmofajtokovisatankipdfsrussia_nis1pdf

査証申請書類は以下よりダウンロードが可能ですhttpwwwmofagojpmofajtokovisatankirussia_nishtml

付録 5 34p招へい理由書

査証在留資格

付録 6 35p滞在予定表

付録 7 36p身元保証書

付録 8 37p日本側で用意する在職証明書

6

フィリピン国籍

査証申請人本人が準備する書類 招へい機関が日本側で用意する書類

  査証申請書  1通

  写真  1葉

  旅券

  在職証明書

  渡航費用支弁能力を証する資料書  (所属先からの出張命令書派遣状等)

  

  招へい理由書

  在留活動を明らかにする資料   (会議資料など)

  滞在予定表

  招へい機関に関する資料  (大学パンフレット等教授による招へいの場合   は「在職証明書」を提出)

  身元保証書  (招へい元が渡航費用の一部又は全額を負担する   場合のみ)

フィリピン国籍の方の短期滞在についての詳細は以下の外務省HPでご確認下さいhttpwwwmofagojpmofajtokovisatankipdfsphilippine1pdf

査証申請書類は以下よりダウンロードが可能ですhttpwwwmofagojpmofajtokovisatankiphilippinehtml

中国ロシアNIS諸国フィリピン以外の国籍

査証申請人本人が準備する書類 招へい機関が日本側で用意する書類

  査証申請書  1通

  写真  1葉

  旅券

  在職証明書

  航空券の予約確認書

  渡航費用支弁能力を証する資料  (所属先からの出張命令書派遣状等)

  

  在留活動を明らかにする資料   (招へい理由書シンポジウム会議資料等)

   滞在予定表

  身元保証書  (招へい元が渡航費用の一部又は全額を負担する   場合のみ)

  招へい機関に関する資料  (大学パンフレット等個人による招へいの場合   は「在職証明書」を提出招へい元が渡航費   用の一部又は全額を負担する場合のみ)

中国ロシアNIS諸国フィリピン以外の国籍の方の短期滞在についての詳細は以下の外務省HPでご確認下さいまた申請者の国籍によっては上記以外の書類が必要な場合もありますので各館のHPも必ずご参照下さい申請書類についてもこちらからダウンロードして下さいhttpwwwmofagojpmofajtokovisatankipdfsother_visa1pdf

 大学やその他公的機関と雇用契約を結ぶなどして本学において研究活動を行う場合の在留資格は「教授」「特定活動」「文化活動」やその在留資格を持つ者の扶養を受ける「家族滞在」があります この場合は「短期滞在目的」のケースとは異なりあらかじめ日本国内で「在留資格認定証明書」の交付申請手続を行うことができますこの証明書を取得した上で在外公館に査証申請すると在留資格認定証明書なしで査証申請手続を行う場合と比較して短い期間で査証を取得することが可能となりますまた上陸申請時に同証明書を入国審査官に提出すれば在留資格妥当性等の上陸条件適合性の立証を容易に行うことができるため査証及び入国審査手続のための審査時間が短縮される利点があります

就労長期滞在を目的とする場合

7

在留資格認定証明書交付申請手続

 ここでは在留資格認定証明書交付申請時に必要な書類について説明していますただし以下に記載された在留資格でも活動の内容等によって他にも提出資料が必要になる場合がありますのでご注意下さいなお不明な点がある場合は名古屋入国管理局にお問い合わせ下さい

在留資格認定証明書交付申請と査証取得までの流れ

在留資格認定証明書交付申請書記入後必要書類とともに送付する

外国人研究者 名古屋大学担当者

日本の在外公館 入国管理局

国際企画課

研究者に在留資格認定証明書を送付する

査証交付

在留資格認定証明書等持参の上査証申請をする

在留資格認定証明書が送付される

(申請後2~4週間)

必要書類(在留資格認定証明

書交付申請書採用予定証明書等)を提出する

在留資格認定証明書交付代理申請サービス利用の場合のみ

査証在留資格

 【名古屋入国管理局】  就労審査部門(「教授」「特定活動」) 052-559-2114  留学研修審査部門(「文化活動」)  052-559-2117

d 担当者へ在留 資格認定証明書 を引き渡す

a 必要書類を添えて 代理申請サービスに 申し込む

c 在留資格認定 証明書が送付 される

b 代理申請を 行う

8

教授 本学で雇用される外国人研究者はほとんどがこの在留資格に該当します 本学に常勤で採用の場合は在留資格認定証明書交付申請書のみの提出でよいとされていますが常勤非常勤の判断が難しい場合や1 年を超える長期雇用等の場合を除き採用予定証明書の提出が望ましいとのことです 受託研究費等による雇用で本学と直接契約を交わさない場合や外国人研究者の所属機関が滞在費用を負担する場合等でも研究の場が本学であり研究手当や滞在費が一定の基準を満たしていれば「教授」資格に該当します(研究手当又は滞在費用などが実費弁償範囲内の支給のみで教授の指導の下に学術上の研究を行う場合は

「文化活動」資格となりますのでご注意下さい)

  在留資格認定証明書交付申請書(Ⅰ「教授」「教育」)  申請書への書き込みには Microsoft IME を使用して下さいまたAcrobat がインストール   されていないと入力済みフォームの保存ができませんのでご注意下さい

  採用予定証明書   写真(縦 4cm times 横 3cm)  返信用封筒(定型封筒に 380 円分切手を貼付) その他大学が作成する研究者の大学における活動の内容期間地位及び報酬を 証明する文書でも可

文化活動 外国人研究者が報酬を伴わない研究活動を行う場合この資格での申請になります研究手当又は滞在費用などの名目の ldquo 実費弁償範囲内 rdquo の手当等の支給を受けて教授の指導の下に学術上の研究を行う場合等も含みます例えば所属機関から滞在費用の支給を受けて本学で研究活動を行う場合などが該当します ldquo 実費弁償範囲内 rdquo を超えて手当等が支給される場合は「教授」資格に該当する場合もありますので詳しくは入国管理局にお問合わせ下さい

  在留資格認定証明書交付申請書( J「芸術」「文化活動」)  申請書への書き込みには Microsoft IME を使用して下さいまたAcrobat がインストール   されていないと入力済みフォームの保存ができませんのでご注意下さい

  受入予定証明書(研究科長センター長等の公印を押印したもの)  経費支弁証明書  履歴書ならびに最終学歴証明書  写真(縦 4cm times 横 3cm)  返信用封筒(定型封筒に 380 円分切手を貼付)

付録 1039p「教授」資格(申請人等作成用2)

付録 938p在留資格認定証明書交付申請書

付録 1241p「文化活動」資格

申請人等作成用2

付録 1342p「文化活動」資格

所属機関等作成用1

付録 1645p受入予定証明書

付録 1746p経費支弁証明書

付録 938p在留資格認定証明書交付申請書

付録 1140p「教授」資格(所属機関等作成用)

9

家族滞在 「教授」「文化活動」等の在留資格を得て在留する研究者の扶養を受ける配偶者や子は「家族滞在」資格に該当しますなお以下は研究者本人と同行する家族が同時に在留資格認定証明書交付申請を行う場合の必要書類です

  在留資格認定証明書交付申請書(R「家族滞在」「特定活動(ハ)」)1

  申請書への書き込みには Microsoft IME を使用して下さいまたAcrobat がインストール   されていないと入力済みフォームの保存ができませんのでご注意下さい

  研究者本人との家族関係を立証する書類 2(和訳を添付すること)  [ 例 ] 配偶者結婚証明書   子出生証明書  写真(縦 4cm times 横 3cm)  返信用封筒(定型封筒に 380 円分切手を貼付) 1「扶養者等作成用1」は家族が研究者に同行して来日する場合は所属機関で  記入し公印を押印下さい 2 中国の場合家族関係の立証書類は原則として公証書の原本を提出して下さい  戸口簿や親族関係証明書では実子養子の別がわからない婚姻届出年月日が記  載されていないなどの理由から単独では立証書類として認められない場合があり   ますので注意して下さい

 研究者本人が来日後に家族を呼び寄せる場合は上記に加え以下の追加書類が必要です

  扶養者(研究者本人)の在留カードまたはパスポートのコピー  扶養者の在職証明書 原則として住民税の課税(又は非課税)証明書および納税証明書も必要ですが 入国後間もないなどの理由で証明書が発行されない時は在職証明書(職務内容 雇用期間地位及び報酬を記載したもの)で代用が可能な場合もあります

特定活動 活動の内容は「教授」資格と同様ですが所属する研究科センター等が「地域再生計画」の対象となっており本人の研究内容が該当する場合この資格で申請が出来ます「地域再生計画」における入国申請手続きは優先処理の対象ですが平成 21年 9 月の「教授」資格における申請書類の簡素化以降は「教授」資格での申請処理も迅速化されたため交付にかかる期間はほぼ同じです

  在留資格認定証明書交付申請書(N「特定活動(イロ)」「研究」)

   申請書への書き込みには Microsoft IME を使用して下さいまたAcrobat がインストール   されていないと入力済みフォームの保存ができませんのでご注意下さい

  採用予定証明書  写真(縦 4cm times 横 3cm)  返信用封筒(定型封筒に 380 円分切手を貼付)  研究内容証明書  所属機関パンフレット  履歴書  最終学歴証明書 交付申請書の「申請人等作成用1」右上に「地域再生計画」と朱書きしてください

付録 9 38p在留資格認定証明書交付申請書

付録 14 43p

付録 15 44p

付録 18 47p結婚証明書

(公証書)

「家族滞在」資格申請人等作成用2

「家族滞在」資格扶養者等作成用1

付録 19 48p結婚証明書

(公証書)和訳

付録 9 38p在留資格認定証明書交付申請書

査証在留資格

付録 20 49p親族関係証明書

(公証書)

付録 21 50p親族関係証明書

(公証書)和訳

10

在留資格認定証明書代理申請サービス

 国際企画課では外国人研究者受入支援の一環として外国人研究者の査証取得に必要な在留資格認定証明書交付申請書類をとりまとめ入国管理局へ提出するサービスを実施しています詳細は以下のHPでご確認下さい

httpwwwiechprovostnagoya-uacjpgakunaijpstaff_visarepresenthtml

その他手続

再入国許可申請

<みなし再入国許可> 有効な旅券及び在留カードを所持する外国人の方が出国後1年以内に再入国する場合は「みなし再入国許可」制度が適用され原則として事前に地方入国管理局などで再入国許可を受ける必要はありません()空港などでの出国審査の際在留カードなどの必要書類を提示して手続をします ただし「みなし再入国許可制度」を使用して出国した場合その有効期間を在外公館で延長することはできませんので出国後1年以内に再入国しない場合には在留資格を失うことになります また残存在留期間が1年未満の場合「みなし再入国許可」を使用しても再入国許可期限は在留期限までとなりそれまでに再入国しない場合には在留資格を失ってしまいますので海外出張一時帰国の際には必ず在留期間を確認し在留期間の更新時期が近い場合にはまず更新を済ませてから出国するようにしましょう

みなし再入国許可の必要書類 rarr 空港などでの出国審査時に提示します

  再入国用EDカード(みなし再入国許可の意思表示欄にチェックを入れる)  パスポート  在留カード

「みなし再入国許可」が適用されるのは2012 年 7 月 9 日以降に出国する方のみです2012 年 7 月 8 日以前に再入国される方また再入国が 7 月 9 日以降であっても出国が 7月 8 日以前である場合には(「みなし再入国許可」を使用して出国していない場合には)「みなし再入国許可」は適用されず従来の「再入国許可」が必要となりますのでご注意下さい

<再入国許可> 「みなし再入国許可」が適用されない場合また出国後再入国まで1年以上の間が空く場合には従来の再入国許可を申請します 再入国許可には一回限りと数次有効の2種類があり手数料が異なりますいずれも以下の必要書類を入国管理局に持参すると即日交付されます

  再入国許可申請書  申請書への書き込みには Microsoft IME を使用して下さいまたAcrobat がインストール   されていないと入力済みフォームの保存ができませんのでご注意下さい

  パスポート及び在留カードの提示(在留カードは交付された場合のみ)  手数料  1 回限り¥3000  数次¥6000 (収入印紙で納入)

11

在留期間更新許可申請

 外国人が現在与えられている在留期間を超えて従来と同じ活動を行うため引き続き日本に在留しようとする場合在留期間の更新の許可が必要です在留期間の更新を希望する場合6 ヶ月以上の在留期間が付与されていれば在留期間の満了する3ヶ月前から申請が可能です

  在留期間更新許可申請書  申請書への書き込みには Microsoft IME を使用して下さいまたAcrobat がインストール   されていないと入力済みフォームの保存ができませんのでご注意下さい

  写真(縦 4cm times 横 3cm)  パスポート及び在留カードの提示  住民税の課税(又は非課税)証明書及び納税証明書   手数料 ¥4000(収入印紙で納入) 居住地の区役所市役所役場から発行されるもの滞在1年未満の場合は 源泉徴収票の写しで可なお申請者が常勤の場合には必要ありません

 ここでは本学に在籍する外国人研究者の在留資格のなかで最も一般的な「教授」資格における在留期間更新について提出書類を記載します資格によって提出資料は異なりますので他の資格の場合は以下の入国管理局HPで確認して下さい

httpwwwmojgojpONLINEIMMIGRATIONZAIRYU_KOSHINshin_zairyu_koshin10_01html

査証在留資格

数次査証と(みなし)再入国許可での出入国の違い 数次査証

まず出国前に市区町村役場で「海外転出届」の届出を行いその上で出国時の出国審査において在留カードを返却することになりますこのときその時点で有している在留資格および在留期間は消滅します再入国の際には所持している数次査証で入国できますが新規の入国として扱われるため改めて在留カードの交付を受け再入国後には市区町村役場で「転入届」を行わなければなりません

再入国許可

出国前に入国管理局で「再入国許可申請」を行う必要があります出国時の出国審査においては在留カードを返却する必要はありません再入国の際には出国時の在留資格および在留期間が継続しているものとして取り扱われます

みなし再入国許可

ほぼ「再入国許可」と同様ですが出国から再入国までの間が1年以内でありかつ有効な在留カードを持っていれば出国前に入国管理局で手続きすることなく出国できます

なお再入国許可みなし再入国許可ともに出国時に日本国内の住居を引き払う場合には出国前に「海外転出届」の届出を行う必要がありますのでご注意ください(この場合には再入国後に市区町村役場で「転入届」の手続が必要です)

一時帰国や出張など出国から短期間で日本に再入国することが初めから分かっている場合には数次査証を所持している場合でも再入国許可やみなし再入国許可を使用して出国することをお勧めします

12

 他の資格への変更は提出資料が異なりますので以下の入国管理局ホームページで確認して下さい

httpwwwmojgojpONLINEIMMIGRATIONZAIRYU_HENKOzairyu_henko10html

<在留期間の特例について> 平成 22 年 7 月 1 日の改正入管法施行後在留資格変更及びに在留期間更新許可申請をした者についてはその申請に対する処分(証印)が在留期間の満了日までにされないときは在留期間の満了日から2ヶ月経過する日又は処分の日のいずれか早いほうの日までの間は引き続き従前の在留資格をもって本邦に在留することができることとなります

【名古屋入国管理局】名古屋市港区生保町5-18

〈窓口受付時間〉 900 ~ 1600(土日祝日を除く)

在留資格変更許可申請

 現在の在留資格を変更する場合に必要な手続です例えば博士課程に在籍していた学生が研究員として雇用されることになった場合「留学」から「教授」への在留資格変更が必要となります「教授」資格の場合は以下の書類を入国管理局へ提出します提出後郵送で結果が届いてから早急に再度入国管理局で手続を行います

【申請に必要な書類(「教授」資格の場合)】  在留資格変更許可申請書(Ⅰ「教授」「教育」)  申請書への書き込みには Microsoft IME を使用して下さいまたAcrobat がインストール   されていないと入力済みフォームの保存ができませんのでご注意下さい

  写真(縦 4cm times 横 3cm)  パスポート及び在留カード  修了証明書 1

  採用予定証明書 2

【結果到着後の手続きに必要なもの】  パスポート及び在留カード  手数料 ¥4000(収入印紙で納入)

1 申請時に修了証明書が提出できない場合は修了予定証明書を提出 許可がおりて入国管理局に出向く際に修了証明書を提出

2 その他大学が作成する研究者の大学における活動の内容期間地位及び報酬を証明する 文書でも可

13

3 租税条約

租税条約とは

 租税条約とは居住地国と源泉地国の両方からの二重課税の回避また脱税の防止のため主権国家の間で締結されている条約です租税条約の適用を受けると日本国内での所得に関して一定期間(標準で入国から2年間)非課税となります

我が国の租税条約ネットワーク

 現在日本と租税条約を締結している国地域は【表4】【表5】の通りです国によっては租税条約を結んでいても教授条項がなかったり特別な条件がつけられている場合がありますので適用にあたっては必ず確認してください また欧米のように母国の方が税率が高い場合など租税条約を適用しない方が良いこともありますので外国人研究者本人に適用の希望があるか確認してから手続を始めましょう

【表4】我が国の租税条約ネットワークマップ (H24 4 月末現在)

欧州 (16) 東欧旧ソ連 (18)

中近東(3)

アイルランドイギリスイタリアオーストリアオランダスイススウェーデンスペイン

() は租税に関する情報交換規定を主体とするもの

東東南アジア(10)

北米(2)

南アジア(4)

アフリカ(3)

大洋州(3)

中南米(5)

デンマークドイツノルウェーフィンランドフランスベルギールクセンブルグマン島()

アゼルバイジャンアルメニアウクライナウズベキスタンロシアカザフスタン

キルギスグルジアベラルーシタジキスタンチェコトルクメニスタン

ハンガリーブルガリアスロバキアポーランドモルドバルーマニア

イスラエルトルコサウジアラビア

アメリカカナダ

ザンビア南アフリカエジプト

インドパキスタンバングラディシュスリランカ

インドネシアベトナム韓国シンガポールタイ

中国フィリピンブルネイマレーシア香港

オーストラリアニュージーランドフィジー

ブラジルメキシコバハマ()バミューダ()ケイマン ()

《租税条約の主な目的》 二重課税の調整 租税回避への対応 条約濫用の防止 投資交流の促進 現前他国での課税を軽減

租税条約

14

【表5】租税条約適用国一覧 [平成 24 年 1 月 1 日現在]国名 教授免税 自由職業者

略称 条約国名 条項 教育 期間 対象者 条項 講演 期間研究

アイルランド アイルランド 第 22 条 1 項 2 年 教授教員 第 15 条 1 項 -times

アゼルバイジャン 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

アメリカ アメリカ合衆国 第 20 条 1 項 2 年 個人 第 7 条 1 項 -

アルメニア 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

イスラエル イスラエル国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 14 条 1 項 -

イタリア イタリア共和国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

インド インド共和国 第 21 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 183 日

インドネシア インドネシア共和国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 183 日

ウクライナ 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

ベトナム ヴィエトナム社会主義共和国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

ウズベキスタン 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

エジプト アラブ連合共和国 第 19 条 2 年 もの 第 12 条 1 項 183 日

オーストラリア オーストラリア 教授条項なし 第 7 条 1 項 -

オーストリア オーストリア共和国 第 14 条 2 年 もの 第 13 条 1 項 -times

オランダ オランダ王国 教授条項なし 第 7 条 1 項 -

カザフスタン カザフスタン共和国 教授条項なし 第 7 条 1 項 -

カナダ カナダ 教授条項なし 第 14 条 1 項 -

キルギス(キルギスタン)

旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

グルジア 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

イギリス グレートブリテン及び北部アイルランド連合王国 教授条項なし 第 7 条 1 項 -

ザンビア ザンビア共和国 第 19 条 2 年 教授教員 第 13 条 1 項 -

シンガポール シンガポール共和国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

スイス スイス 教授条項なし 第 14 条 1 項 -

スウェーデン スウェーデン 教授条項なし 第 14 条 1 項 -

スペイン スペイン国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -スリランカ

(セイロン) セイロン 第 13 条 2 年 教授教員 第 11 条 3 項 times times

スロヴァキア 旧チェコスロヴァキア連邦共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

タイ タイ 第 18 条 2 年 もの 第 14 条 1 項 times times

サウジアラビア サウジアラビア王国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

カンコク 大韓民国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 14 条 1 項 183 日

15

租税条約

国名 教授免税 自由職業者

略称 条約国名 条項 教育 期間 対象者 条項 講演 期間研究

タジキスタン 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

チェコ 旧チェコスロヴァキア連邦共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

チュウゴク 中華人民共和国 第 20 条 3 年 個人 第 14 条 1 項 183 日

デンマーク デンマーク王国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

ドイツ ドイツ連邦共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -times

トルクメニスタン 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

トルコ トルコ共和国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

ニュージーランド ニュージーランド 第 11 条 2 年 教授教員 第 10 条 1 項 times timestimes

ノルウェー ノルウェー王国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

パキスタン パキスタンイスラム共和国 教授条項なし 第 15 条 1 項 183 日

ハンガリー ハンガリー人民共和国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

バングラデシュ バングラデシュ人民共和国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 14 条 1 項 183 日

フィリピン フィリピン共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員研究者 第 14 条 1 項 120 日

フィンランド フィンランド共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

ブラジル ブラジル連邦共和国 第 16 条

2 年 教授教員 第 13 条 1 項 -

フランス フランス共和国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 7 条 -

ブルガリア ブルガリア共和国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 14 条 1 項 -

ブルネイ ブルネイダルサラーム国 教授条項なし 第 7 条 1 項 -

ベラルーシ 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

ベルギー ベルギー王国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -times

ポーランド ポーランド人民共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

ホンコン 中華人民共和国香港特別行政区政府 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

マレーシア マレイシア 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

ミナミアフリカ 南アフリカ共和国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

メキシコ メキシコ合衆国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

モルドバ 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

ルーマニア ルーマニア社会主義共和国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 183 日

ルクセンブルグ ルクセンブルグ大公国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 14 条 1 項 -

ロシア ロシア連邦(ソヴィエト社会主義共和国連邦) 第 17 条 1 項

2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

16

 租税条約では招へい理由によって申請方法(届出書)が異なります招へい理由による区分ならびに使用する届出書の様式は以下の通りです

手続

租税条約に関する届け出

  「教育」 カリキュラムに沿った講義を含むもの  「研究」 研究員等で「教育」以外のもの  「講演」 国際会議や研究会等で短期間のもの     は「交換教授等の報酬」の届出書「様式8」  は「自由職業者」届出書「様式7」を  使用して下さい

「様式8」

「様式7」

その他提出書類

 届出書を含む以下の書類を揃えて管轄の税務署(本学の場合千種税務署)に提出します書類は正本副本の2部が必要になり正本は税務署へ提出副本はその後本学で保管します保管分の記載の内容はコピーでもかまいませんが受付印外国人研究者のサインは原本が必要です なおここに示したものは一般的な例で必要な書類は研究者の状況によりますので詳細は千種税務署の源泉所得税担当(052-721-4181)までお問い合わせ下さい

【千種税務署】名古屋市千種区振甫町3-32

(地下鉄東山線「池下駅」から徒歩 15 分)

雇用契約者「教育」「研究」 雇用契約者以外「講演」

  租税条約に関する届出書「様式8」

  雇用契約書(または労働条件通知書)

  招へい状のコピー

  パスポートのコピー

  租税条約に関する届出書「様式7」

  本国での職業が分かる書類  (在職証明書等)

  日本での活動内容を記載した書類  (講演会パンフレットの添付要)

  招へい状のコピー

  パスポートのコピー

雇用契約者の場合在留資格が「教授」であっても租税条約では実際の活動により「教育」と「研究」の区分が異なりますカリキュラムに則った講義等を行う場合は「教育」に該当しますが研究活動中心の場合は「研究」になります例えばドイツの場合「教育」区分での租税条約の適用が可能でも

「研究」では適用不可となります従って招へい状や雇用契約書等には「教育」「研究」の区分がはっきり分かる内容を記載する必要があります

提出書類一覧

付録 2554p租税条約に関する届出書「様式8」

付録 2352p租税条約に関する届出書「様式7」1

付録 2453p租税条約に関する届出書「様式7」2

17

租税条約

住居宿泊施設の手配

米英仏オランダスイス豪居住者への租税条約適用

 米英仏オランダスイス豪に居住する外国人研究者が租税条約の適用を選択した場合通常の必要書類に加え特典条項に関する付表および居住者証明書の提出が必要となります特典条項に関する付表 および居住者証明書申請書様式等については以下のURLからダウンロードできます

httpwwwntagojptetsuzukishinseiannaijoyakuannai532001htm

 居住証明書は研究者本人が居住国(母国)で取得する必要がありこの証明書は申請から取得まで1~2ヶ月以上かかることが多いので必ず早めに手続をするよう依頼して下さい豪については2008 年に「教授」条項が廃止されており雇用契約者の「教育」「研究」区分での租税条約の適用はありません詳細は【表5】を確認下さい

付録 26 55p特典事項に関する付表

4 住居宿泊施設の手配

大学の宿舎

 長期滞在の外国人研究者用の学内宿舎にはインターナショナルレジデンス東山リサーチャーズビレッジ東山リサーチャーズビレッジ八雲リサーチャーズビレッジ大幸猪高町宿舎野依記念学術交流館の6ヶ所あり居室数は82室です(各宿舎の詳細については次ページの【表6】をご覧下さい) 学内宿舎以外には大学近隣に大学が初期費用等を負担して借り上げたアパート(借上宿舎)があります借上宿舎はヴィヴィアンロゼと SONOYAMA HOUSE の2ヶ所で計16室です

〈ヴィヴィアンロゼ〉   名古屋市千種区清住町1-17-1〈SONOYAMA HOUSE〉   名古屋市千種区園山町2-21-1

長期用

リサーチャーズビレッジ東山

インターナショナルレジデンス東山

18

インターナショナルレジデンス東山      464-8601 名古屋市千種区不老町 TEL 789-2197

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)夫婦室 ¥18627 3431 15

¥4700 + 電気水道ガス料金¥1760

家族室 ¥30999 5184 2 W ¥1760S ¥1650

台所バストイレベッド洋服ダンス収納庫机いすエアコン冷蔵庫テレビ(家族室のみ)

【表6】学内宿舎(長期用)

リサーチャーズビレッジ東山     464-0804 名古屋市千種区東山元町 6-1-1 TEL 788-6028

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)家族室 E101 ¥64003 7645

6 ¥7200 + 電気ガス料金 W ¥1760S ¥1650

家族室 E102 ¥65003 7833家族室

E103 ~ E202 ¥59003 6750

台所バストイレベッド洋服ダンス収納庫机いすエアコン冷蔵庫電子レンジテレビ乾燥機付洗濯機等

リサーチャーズビレッジ八雲     466-0823 名古屋市昭和区八雲町 28-1 TEL 788-6263

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)

夫婦家族室 ¥61003 5300 9 ¥4700 + 電気水道ガス料金 W ¥1430S ¥1320

台所バストイレベッド机いすエアコン冷蔵庫電子レンジテレビ洗濯機等

野依記念学術交流館     464-0813 名古屋市千種区仁座町 1-1 TEL 788-6121(受付カウンター)

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)

家族室 ¥89003 9717

10 ¥4700 + 電気水道ガス料金 ¥1650

¥97003 10735

夫婦室

¥77003 8101¥79203 8324¥80003 8552¥82003 8812¥85003 9110

単身室¥55003 5098¥55003 5107¥55003 5415

台所バストイレベッド洋服ダンス収納庫机いすエアコン冷蔵庫乾燥機付洗濯機食洗機電子レンジテレビ等

リサーチャーズビレッジ大幸     461-0047 名古屋市東区大幸南 1-1-20 TEL 719-1952

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)単身室 ¥53003 2800 14 ¥5000 + 電気水道ガス料金 ¥1650

台所バストイレベッド机いすエアコン冷蔵庫電子レンジテレビ洗濯機等

猪高町宿舎     465-0094 名古屋市名東区亀の井 2-38 TEL 788-6028

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)

単身室 ¥8648 2106 ~ 2199 26 ¥6000 + 電気料金 ¥1650

ベッド洋服ダンス収納庫机いすエアコン冷蔵庫等ただし台所バストイレ洗濯機(¥100 回)乾燥機(無料)は共同

使用料には NHK 受信料(BS)が含まれます  (インターナショナルレジデンス東山夫婦室猪高町宿舎は除く)

19

住居宿泊施設の手配

入居申請

 宿舎への入居申請は年2回(2月8月)のみですので来日が先でもこの時期に申請しておく必要があります宿舎入居届 に記入し所属研究科センターの庶務担当者を通じて申し込みます申請後国際関係施設委員会により入居選考が行われますが外国人研究者の職名種別等によって【表7】のとおり優先順位がありますのでご注意下さい

選考順位 事業名職種職名等 滞在期間 備考

外国人研究員 1年以内 総長名で雇用契約を締結する契約書で宿舎提供(有料)を謳っている

グローバル COE プログラムによる招へい研究者 ①外国人著名研究者招へい ②外国人招へい研究者(短期)

1年以内 14 日以上 60 日以内

滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給

国際拠点整備事業(グローバル 30)外国人教員

トランスフォーマティブ生命分子研究所(WPI 拠点)海外主任研究者 非常勤講師として雇用する

総長が特に必要と認めた者

中国政府派遣研究員 6ヶ月または1年 滞在費中国政府から支給

日本学術振興会事業 ①外国人招へい研究者(長期) ②外国人特別研究員 ③外国人特別研究員(欧米短期) ④ JSPS サマープログラム ⑤その他の事業による外国人研究者

61 日以上 10 ヶ月以内 1年以上2年以内 1ヶ月以上1年以内 2ヶ月以内 7日以上 18 ヶ月以内

滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給

政府間等の交流協定等による招へい研究者 1年以内

科学研究費補助金による招へい研究者 5年以内 滞在費科学研究費から支給

グローバル COE プログラムによる招へい研究者 5年以内 滞在費グローバル COE から支給

3 上記以外の共同研究者による招へい研究者 共同研究等の期間

大学教員 雇用期間名古屋大学職員の人事に関する規程取扱細則(平成 16 年 4 月 1 日細則第 41 号)別表第 1 に規定する「大学教員」をいう

教育系契約職員 雇用期間

名古屋大学契約職員の職名に関する取扱要項(平成 16 年 4 月 1 日要項第 16 号)別表に規定する「教育系契約職員」をいう但し教務補佐員相談員を除く

教育系パートタイム勤務職員 雇用期間

名古屋大学パートタイム勤務職員の職名に関する取扱要項(平成 16 年 4 月1 日要項第 17 号)別表に規定する「教育系パートタイム勤務職員」をいう但し次の職名を除く就職支援アドバイザー研究アシスタント COE 研究アシスタント教務補佐員相談員学生相談員ティーチングアシスタントリサーチアシスタント

【表7】国際交流会館入居者選考基準

20

入居までの流れ 【前期4月入居の場合】 各部局への通知 1月初旬 申請締切 2月初旬 宿舎決定 2月下旬  国際関係施設委員会での選考後 入居決定通知 3月初旬 入居開始 4月

仮入居とは 申請時期以外に招へいが決定し宿舎への入居を希望する場合は仮入居の手続をし空室が出た場合には順次入居が可能となりますなお空室がない場合は受入責任者がマンスリーマンション等の手配をすることになります(大学でマンスリーマンション等の斡旋は行っておりません)

寝具のリース 希望者には布団毛布ベッドパッドシーツ枕(カバーつき)をセットでリースすることが可能です国際交流会館掛宛に送信表で依頼します

インターネットアクセス 宿舎によってインターネット接続状況は異なりますので以下を参照下さい

宿舎名 インターネット接続状況インターナショナルレジデンス東山 ロビーでの無線 LAN 利用可能居室内に NICE(学内 LAN)が接続

リサーチャーズビレッジ東山 個人での申込みが必要(指定業者なし)

リサーチャーズビレッジ八雲 居室内に NICE(学内 LAN)が接続

野依記念学術交流館 居室内に NICE(学内 LAN)が接続 (認証不要)

リサーチャーズビレッジ大幸 居室内に NICE(学内 LAN)が接続 (認証不要)

猪高町宿舎 個人での申込みが必要(指定業者なし)

SONOYAMA HOUSE(借上宿舎) 個人での申込みが必要(各自問い合わせ)

ヴィヴィアンロゼ(借上宿舎) 個人での申込みが必要(指定業者なし)

初めて利用する際にID 取得のため新規登録(名大 ID と末尾が nagoya-uacjp のアドレスが必要)する必要があります

【上記の長期用宿舎関連の問い合わせ先】国際学生交流課 国際交流会館掛(内線(東山)2197) 

短期用

 短期滞在用の学内宿泊施設についてはシンポジオングリーンサロン東山職員クラブ事務局4号館があります各宿泊施設の予約方法等詳細については【表8】で確認して下さい

グリーンサロン東山室内

21

住居宿泊施設の手配

施設名 室数 時間 料金(1人)

シンポジオン ツイン  2室

シングル 8室チェックイン

15 00

チェックアウト10 00

 ツイン          ¥3210

 ツイン ( シングルユース) ¥4450 シングル         ¥3750

グリーンサロン東山ツイン  1 室

シングル 5 室

 ツイン          ¥3660 ツイン ( シングルユース) ¥5100 シングル         ¥4080

職員クラブツイン  1 室

シングル 11 室

 ツイン          ¥3020 ツイン ( シングルユース) ¥4380 シングル         ¥3260

これらの宿泊施設の予約は基本的にオンライン予約システムで行います詳細については以下の「名古屋大学宿泊施設等予約ガイド」を参照下さいhttpyoyakujimunagoya-uacjpsyukuhakuyoyaku_guidecontentyoyaku_guidehtml(学内専用)宿泊施設予約センター TELFAX 内線 4916

事務局4号館 ワンルーム3室          ¥3320

電話で空き状況を確認後使用許可申請書を国際交流会館掛へ提出し入居前日までに使用料を支払う基本的に来訪者の使用は不可(備品等インターネット OK机ベッド冷蔵庫ポット電子レンジ洋服タンス洗濯機乾燥機ミニキッチン内線電話(外部から着信のみOK))国際学生交流課 国際交流会館掛 内線 2197

【表8】学内宿泊施設(短期用)

宿泊施設地図(東山キャンパス)

学内宿舎の場所(東山キャンパス)

22

その他

 主に短期滞在で学内宿舎の予約が取れない場合や研究者本人が学外での宿泊を希望する場合大学近辺や主要駅の周辺にあるホテルを利用することになります 【表9】に記載したホテルでは本学関係者(来訪者を含む)の利用の際には法人料金割引が適用されますがインターネット予約シーズナルパッケージなど法人料金より格安の料金設定をしているところもありますので予約の際にご確認下さい

《注意》 大学から旅費を支給する場合規程等で規定された金額が支給されますこのページで紹介しているホテルの料金には支給される旅費を超えているものもありますので予めご了承下さい

〔名古屋大学旅費規程〕 httpkisokujimunagoya-uacjpkisokuactframeframe110000248htm

〔名古屋大学旅費細則〕 ( 役員又は指定職の職務にある者の内国内旅行に同行するものが同一の宿泊施設に宿泊しなければ業務上支障を来す場合など一定の条件を満たせば旅費の増額支給が可能になる場合もあります)

 httpkisokujimunagoya-uacjpkisokuactframeframe110000249htm

ホテル

 HOTEL ルブラ王山(組合員割引対象)所 在 地 464-0841 名古屋市千種区覚王山通 8-18 TEL 052-762-3151

最 寄 駅 地下鉄東山線 池下駅 URL httpwwwruburaorg

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥6468 ~

 メルパルク名古屋(10割引対象)所 在 地 461-0004 名古屋市東区葵 3-16-16 TEL 052-937-3535

最 寄 駅 地下鉄東山線JR 千種駅 URL httpwwwmielparquejpnagoya

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥6804 ~

 名古屋東急ホテル所 在 地 460-0008 名古屋市中区栄 4-6-8 TEL 052-251-5922

最 寄 駅 地下鉄東山線名城線 栄駅 URL httpwwwnagoya-htokyuhotelscojp

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥9000 ~

 サーウィンストンホテル所 在 地 466-0825 名古屋市昭和区八事本町 100-36 TEL 052-861-7901

最 寄 駅 地下鉄名城線鶴舞線 八事駅 URL httpygwjpinquiryinquiryhtml

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル 平日¥9240 ~休前日¥11088 ~

 ANAクラウンプラザホテル グランコート名古屋所 在 地 460-0023 名古屋市中区金山町 1-1-1 TEL 052-683-4111

最 寄 駅 地下鉄東山線 池下駅 URL httpwwwanacrowneplaza-nagoyajp

料 金 (割引適用後) アーバンシングル ¥12000 ~

 ベストウェスタンホテル名古屋(10割引対象)所 在 地 460-0008 名古屋市中区栄 4-6-1 TEL 052-263-3411

最 寄 駅 地下鉄東山線名城線 栄駅 URL httpwwwbwjapancojpnagoya

料 金 (割引適用後)正規料金の 10引となりますモデレートダブル(シングルユース) ¥13500 ~

 名古屋マリオットアソシアホテル所 在 地 450-6002 名古屋市中村区名駅 1-1-4 TEL 052-584-1111

最 寄 駅 地下鉄東山線桜通線JR名鉄近鉄 名古屋駅 URL httpwwwassociacomnma

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥16500 ~

【表9】ホテル法人割引料金表

23

住居宿泊施設の手配

アパートマンション

 外国人研究者がアパートやマンションを借りる場合英語での対応が可能な仲介業者は限られていますが以下の業者についてはある程度対応が可能ですまた物件によっては保証人が不要の物件もありますので参考にして下さい 国際企画課では外国人研究者へのアパートマンション等の斡旋紹介は行っておりませんので問い合わせ等は直接業者にご連絡下さい

英語対応 保証 室料等 その他

外国人を対象としたリロケーションサービス会社

フリーベル

西区牛島町 2-10

TEL 571-5055

契約書等も含め全て英語による対応httpwwwfreebellcojpaptsenglishindex_enghtml

敷金礼金保証人不要(雇用証明書要)

¥75000 ~¥100000(45~ 55)が中心ルームシェアプラン

(¥45000 ~)等もあり家具付可

不動産業者ではなく自社マンションを外国人用 に 貸 し 出 しヘルプデスクに英語対応可能なスタッフ常駐

HRコンサルタンツ

中区 3-17-6ナカトウ丸の内ビル        8F

TEL 973-3957

契約書等も含め全て英語による対応WEB 上での英語による物件検索も可能httpwwwjapanhomesearchcomindexnagoyaasp

法人契約の取扱が多く個人契約の場合保証人が必要日本賃貸保証株式会社による保証が可能な物件もあるが数は限られている

外国人エグゼクティブ用の高級物件が中心だが近年 10 万円からの物件も扱っている

地元不動産会社

Nasic学生情報センター

(本山店)

TEL 0120-749-114

事前に連絡すれば電話対応のみ可能契約内容の説明が可能なレベル英文契約書(翻訳業者利用)の準備が可能英文の物件説明はなし

Nasic の持ち物件のみ日本賃貸保証株式会社が提供している社会人用保証(2 年で¥15000)が利用可能

ほぼワンルームタイプで2Kは Nasic 持ち物件(覚王山鶴舞)のみ

0900 ~ 1800 は英 語 中 国 語韓国語によるサポート(メンテナンス苦情関係)が可能

英語対応のレベルや保証についての情報は業者からの情報提供に基づいているため予告なしに変更されている場合がありますのでご注意下さい

24

5 来日後の手続

学内での手続

雇用手続

外国人研究員 雇用契約の締結常勤職員 労働条件通知書人事異動通知書の発令契約職員パートタイム勤務職員 労働条件通知書の発令

招へい旅費の精算

  日程表(外国旅行日記)  航空運賃の領収証明細書  国外現地移動に係る領収証  その他補足資料  搭乗券の半券

 招へい旅費の支給については以下の書類を揃えて各部局の事務担当者を通じて経理資産管理課旅費室に提出して下さい

その他手続

 従来の「外国人登録制度」は平成 24 年 7 月 9 日で廃止されました平成 24 年 7月 9 日からは「3月」超の在留期間が決定された外国人の方(中長期在留者)には従来の「外国人登録証明書」に代わり「在留カード」が交付されるようになりました

(1)(2) 在留カードの交付を受けた中長期在留者は住居地の市区町村で「転入届」の手続を行わなければなりません

 「在留カード」は中長期在留する外国人の方に対し上陸した空港で入国審査の際に交付されます(3)  住居地を定めてから 14 日以内に在留カードを持参して住居地の市区町村で転入届の手続をして下さい転入届が受理されると在留カードの裏面には住居地が記載されまた日本人と同様に「住民票」が作成されます

「在留カード」と市区町村役場での手続き

25

来日後の手続

転入届に必要な書類

  在留カード(上陸時に空港で交付された場合)  旅券

家族を同行して転入する場合のみ  世帯主との家族関係を立証する書類(和訳を添付すること)  例結婚証明書出生証明書など(原本)   添付の和訳には翻訳者の氏名と連絡先を明記して下さい    また証明書の原本の返却を希望する場合には窓口に提出の際に その旨を伝えれば原本は返却してもらえます

1平成 24 年 7 月 9 日時点で中長期滞在者の方が所持する「外国人登録証明書」については一定の期間「在留カード」とみなされます在留期間更新など入国管理局での各種手続届出の際に在留カードに切り替えることになります

「一定の期間」とは大半の方については在留期間の満了日までですが「特定活動」資格で在留している方については在留期間の満了日又は平成 27 年 7 月 8 日のいずれか早い日までと定められています詳しくは以下の入国管理局のHPなどでご確認くださいhttpwwwimmi-mojgojpnewimmiact_1point_3-4htmlanchor-point4

2在留期間が「3月」の方には在留カードは発行されません

3平成 24 年 7 月 9 日以降しばらくの間在留カードがその場で交付されるのは成田空港羽田空港中部空港及び関西空港から上陸する場合のみに限られそれ以外の空港から上陸する場合には後日市区町村へ届け出た住所へ郵送されますその場合旅券に上陸許可の証印と「在留カード後日交付」という記載がされますので在留カードが手元に届くまでの間は旅券のそのページを在留カードの代わりとして提示してください

住居票について 「住民票」は住所を証明するための公的な書類です「住民票の写し」は転入届

が受理されればすぐに発行してもらうことができます転入届の手続きと同時に1通

入手しておくことをお勧めします(手数料1通 ¥300)

26

国民健康保険について 3月超の在留期間が決定した(在留カードが交付された)外国人は公的医療保険である国民健康保険に加入しなければなりません(他の健康保険に加入する場合を除きます)転入届の手続きと一緒に市区町村役場で加入の手続きを行ってください 国民健康保険に加入すると病院の窓口での自己負担額が 3 割になります

  在留カード  旅券  印鑑(もしあれば)

 名古屋市の国民健康保険料は前年の所得に応じて算出されます来日した初年度は前年の日本での収入が0円なので単身者の1ヶ月あたりの保険料の目安は 1200~ 1600 円程度となります(40 歳~ 64 歳の方は介護分の保険料の加算があるため高くなりますまた扶養家族がいる場合にはその人数分の保険料が加算されます)しかし2 年目以降は前年の収入額にもよりますが通常は保険料が初年度よりも高くなります 保険料の詳細については最寄りの市区町村役場へお尋ねください  国民健康保険について詳しくは以下をご参照ください 「名古屋市国民健康保険のあらまし」(日本語 英語) 名古屋市役所ホームページ httpwwwcitynagoyajpkurashicategory6-2-0-0-0-0-0-0-0-0html

名古屋市内区役所へのアクセス

千種区役所千種区覚王山通 8-37(地下鉄東山線「池下」下車 徒歩3分)052-762-3111

昭和区役所昭和区阿由知通 3-19(地下鉄鶴舞線桜通線「御器所」下車 8番出口すぐ)052-731-1511

東区役所東区筒井 1-7-74(市バス「東区役所」下車 徒歩1分            地下鉄桜通線「車道」下車 1番出口 徒歩 10 分)052-935-2271

瑞穂区役所瑞穂区瑞穂通 3-32(地下鉄桜通線「瑞穂区役所」下車 2番出口すぐ)052-841-1521

名東区役所名東区上社 2-50(地下鉄東山線「本郷」下車 1番出口 徒歩3分)052-773-1111

27

銀行口座開設 毎月の給与や滞在費等が振り込まれる銀行口座は来日後なるべく早く開設しましょう本学は 三菱東京UFJ銀行今池支店 と法人契約を結んでいるため口座開設の手続も比較的スムーズですただし言葉が理解できないため誤解が生じることもありますのでできれば日本人が同行することが望ましいでしょう その他近隣の銀行での手続については以下の一覧を参考にして下さい

銀行名 電話 口座開設時必要書類 印鑑サイン

三菱東京UFJ銀行今池支店

名古屋市千種区今池 1-9-10

(地下鉄東山線桜通線「今池」10 番出口すぐ)

052-731-6151

①新規口座開設申込書②ご本人確認記録表③本学で雇用または受け入れる外国人研究者 であることを証明する書類④在留カード

どちらでも可

三菱東京UFJ銀行本山出張所

名古屋市千種区末盛通 5-14-1

(地下鉄東山線名城線「本山」4番出口すぐ)

052-764-2321

①新規口座開設申込書②ご本人確認記録表③在留カード 印鑑のみ

三井住友銀行本山支店

名古屋市千種区末盛通 5-9

(地下鉄東山線名城線「本山」1番出口すぐ)

052-751-2581

①新規口座開設申込書②在留カード③パスポート 印鑑のみ

ゆうちょ銀行名古屋大学内郵便局

名古屋市千種区不老町 1

(地下鉄名城線「名古屋大学」)

052-781-4300

①新規口座開設申込書②在留カード

原則として印鑑(なければサイ

ンで可)

在留カードは必ず市区町村役場で転入届を済ませた状態のもの(住居地が記入されているもの)を提出  して下さい

28

6 まとめ

外国人研究者(教授資格)来日までの流れ

教授会で採用決定

雇用手続 在留資格認定証明書交付申請手続

宿舎の手配 租税条約適用の準備

外国人研究員外国人研究員雇用計画書を人事労務課第二人事掛に提出

常勤職員人事異動発令通知書を人事労務課第二人事掛へ提出

契約職員パートタイム勤務部局で所定の手続

外国人研究者本人のみの場合

在留資格認定証明書 交付申請書の作成

採用予定証明書の発行

家族を同伴する場合在留資格認定証明書 交付申請書の作成

パスポートコピー 家族関係の立証資料 等の入手

学内宿舎の入居申請(28月)

 詳細は 19p

入居決定通知後本人に住居の連絡

雇用関係がない  場合は不要

(必要に応じて)

アメリカイギリスフランスオーストラリアオランダスイス居住者で租税条約の適用を希望する場合は居住者証明を本人が用意するよう連絡

招へい状 常勤の場合は  採用予定証明書

在留資格認定証明書

研究者に送付

付録1-4[英文例]を参照

在外公館にてビザの発給

その他規程や「Handbook for Foreign Researchers」 等 の送付

日本到着時の出迎え等の手配

29

外国人研究者(教授資格)来日後の流れ

宿舎への案内 雇用契約等 学内での手続 租税条約適用の準備

外国人研究員雇用契約の締結

常勤職員労働条件通知書の発令人事異動通知書

契約職員パートタイム勤務職員労働条件通知書の発令

宿舎への案内

  宿舎の詳細は 17p

必要書類の提出

  詳細は 24p

租税条約の適用を希望する場合は最初の支払日の前日までに千種税務署に書類を提出

  詳細は 16p

(必要に応じて)

その他学外での手続 入国在留諸申請

区役所住居地の届出転入届国民健康保険の加入手続き

(必要に応じて)

銀行口座開設 詳細は 24p

滞在中必要に応じて

 再入国許可申請 在留資格変更 在留期間変更 等

詳細は 10p

まとめ

30

付録

[英文例]外国人研究者に招へい状を送付する

付録 1

 招へい状をお送りしますのでよろしくご査収下さい

 招へい状に記載されている期間は滞在期間ではなく本学での雇用期間であるため前

日までに入国し契約完了する必要がありますまた契約満了日以降に出国しないと帰国

旅費の対象となりませんのでご注意下さい

 在留資格認定証明書交付手続租税条約についての説明は添付書類をご参照下さい

何かご不明な点がありましたらお問い合わせ下さい

Dear [First name] [Last name]

We are pleased to attach a copy of your letter of invitation from Nagoya University

Please note that the time period on your letter of invitation indicates your period of

employment at the University This will differ from the duration of your stay in Japan

as you are required to enter Japan and finalize your contact before the start of your

employment period

In addition we would like to remind you that return airfare to your home country

can only be paid by the University if you leave Japan after your contract has expired

Please take this into consideration when planning your return

Additional attached documents contain information about the Certificate of Eligibility

and the income tax convention Please do not hesitate to contact us if you have any

questions

31

[英文例]在留資格認定証明書交付申請書記入ならびに書類の提出依頼を依頼する

付録 2

 外国人研究者は自国の日本公館で滞在目的活動期間に沿った査証を取得する必要が

あります本学では査証の取得に必要な「在留資格認定証明書(「教授」資格)」の交付を

受け外国人研究者に送付しています入国管理局で在留資格認定証明書の交付申請を行い

ますので添付の申請書の申請人作成用1及び2(1~ 24 番)に記入の上写真(4

times3)およびパスポートコピーと共に急ぎお送り下さい

 ご家族を同行される場合には家族分の在留資格認定証明書(「家族滞在」資格)が必要

になりますその際には申請書以外に以下の書類が必要になります

 ① 同行する家族全員のパスポートコピー

 ② 配偶者結婚証明書  子出生証明書

 ③ 写真(4times3) 中国の場合は公証書(原本)を提出下さい

Foreign researchers need to obtain a visa corresponding to their purpose activities

and length of stay in Japan at a Japanese embassy or consulate in their own country before coming to Japan We will prepare and send you a document called a ldquoCertificate of Eligibility (Status of Residence Professor)rdquo which you must submit when applying for your visa In order for us to obtain this Certificate of Eligibility at an immigration office in Japan we need you to fill out the attached application form (ldquoFor applicantrdquo parts 1 and 2 nos 1-24) and send us the completed form along with your photo (40mm x 30mm) and a copy of your passport as soon as possible

If you are being accompanied by your spouse andor children you will also need to obtain a ldquoCertificate of Eligibility (Status of Residence Dependent) for each family member Please fill out an application form for each family member and send us the following additional materials (1) A copy of the passport of each accompanying family member (2)Spousemarriagecertificate Childbirthcertificateofeachchild (3) A photo (40mm x 30mm) of each accompanying family member

These materials can be scanned and sent to us by e-mail However Chinese citizens accompanied by their families must send us a certified original version of their marriage certificate andor childrenrsquos birth certificates by mail

付録

32

[英文例]租税条約についての説明

付録 3

 租税条約とは日本(源泉地国)と居住国の両方からの二重課税の回避のため締結されて

いる条約ですあなたの居住国と日本との間で租税条約が締結されている場合希望があ

れば租税条約適用の手続きを行いますただし本国の税率が日本より高い場合などは適

用を受けない方が良い場合もありますので注意して下さい

 英米仏豪オランダスイスの居住者の場合手続きには自国で発行される居住

証明書の提出が必要ですこの証明書の発行には申請から2~3ヶ月かかることがあり

ますので早めに準備して下さい

  租税条約に関する届出を行うかどうかは自国の税務署等で詳細を確認した上で研

究者本人がご判断下さい万一租税条約に関する届出を行うことにより不利益が生じ

た場合でも本学は一切責任を負いません

An income tax convention is a treaty concluded between your country of residence and Japan to prevent the double taxation on income We will process an income tax convention application at your request if a tax convention exists between your country and Japan If the tax rate in your own country is higher than in japan it is probably better for you not to apply for the tax convention Residents of the United States the United Kingdom France Australia the Netherlands and Switzerland must submit a certificate of residence (known as ldquoResidency Certificationrdquo in the US) issued in their own country to the Japanese authorities As it usually takes two or three months for this document to be issued we encourage you to apply as soon as possible

Please note that you are entirely responsible for deciding whether or not to apply for a tax convention in Japan Make sure to verify the details with the tax authorities in your own country before you make your decision We are very sorry but the university cannot bear responsibility for any losses you may incur in relation to applying for a tax convention

33

[英文例]外国人研究者に在留資格認定証明書を送付し     搭乗券の半券領収証の持参をリマインドする

付録 4

          様

 在留資格認定証明書を同封いたします日本国大使館総領事館で査証の手続きをする

ときに必ずお持ち下さい

 来日後旅費精算に必要ですので航空運賃領収証ならびに搭乗券半券(居住国)国内

での国内移動交通費領収証は必ずお持ち下さい

Dear [First name] [Last name]

Please find enclosed your certificate of eligibility You are required to present this

document when applying for your visa at your Japanese embassy or consulate

Upon your arrival in Japan we ask that you make sure to keep your airfare receipt

and air ticket stub as well as any receipts for travel from the airport inside japan as

you must present these to be reimbursed for travel expenses

付録

34

招へい理由書

付録 5

招へい理由書 平成 年 月 日

大使 在 日本国 殿 総領事

招 へ い 人

(招へい人と身元保証人が同一人の場合には「省略」と記入し本欄への記入押印を省略して差し支えありません) 住 所 -

氏 名 (注) 印

電 話 番 号 ( ) - (内線) F A X 番 号 ( ) - 【以下は会社団体が招へいする場合に記入してください】 担当者所属先名 担 当 者 氏 名 担当者電話番号 ( ) - (内線) F A X 番 号 ( ) -

査 証 申 請 人

(氏名は必ず旅券上のアルファベット表記で記載してください申請人が複数の場合には代表者の身分事項を下記に記入

の上申請人全員のリストを作成し添付してください)

国 籍 職 業 氏 名 (男女) ほか 名 生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳 上記の者の招へい目的等は次のとおりです ((1)及び(2)については今回招へいするに至った目的経緯の詳細について記入してください)

(本欄に記入しきれない場合は「別紙のとおり」と記入し別紙を作成してください)

( 1 ) 招 へ い 目 的 ( 2 ) 招 へ い 経 緯 ( 3 ) 申 請 人 と の 関 係

(注) 会社団体等が招へいする場合 会社団体名及び役職名を記入の上代表者印役職印又は社印を押印してくだ

さい(私印不可)押印が困難な場合は所属機関の然るべき役職の方が署名して

ください 外国籍者等で印鑑がない場合 署名してください

上海

464 8601

愛知県名古屋市千種区不老町

国立大学法人名古屋大学 国際部長 052 timestimestimes052

国立大学法人名古屋大学国際部052 timestimestimes052

中華人民共和国大学課副課長 

19timestimes timestimes timestimes timestimes

「国際交流推進会議アジア域内の大学間交流と東アジア共同体構想」においてプレゼンテーションおよびパネルディスカッションを行っていただくため

本学と交流協定を締結している上海交通大学に所属する査証申請人を招き東アジア地域での大学間交流についての議論を通し今後の更なる関係強化を図る

招へい人となる本学国際部長は本会議の招へい者招へいの本学側の責任者である

35

滞在予定表

付録 6

付録

36

身元保証書

付録 7

身元保証書平成 年 月 日

大使

在 日本国 殿

総領事

査 証 申 請 人

(氏名は必ず旅券上のアルファベット表記で記載してください申請人が複数の場合には代表者の身分事項を下記に記

入の上申請人全員のリストを作成し添付してください)

国 籍

職 業

氏 名 (男女) ほか 名

生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳

上記の者の本邦入国に関し下記の事項について保証します

1 滞在費

2 帰国旅費

3 法令の遵守

上記のとおり相違ありません

身 元 保 証 人

住 所 -

職 業

氏 名 (注)印

生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳

電 話 番 号 ( ) - (内線)

F A X 番 号 ( ) -

申請人との関係

【以下は会社団体が招へいする場合に記入してください】

担当者所属先名

担 当 者 氏 名

担当者電話番号 ( ) - (内線)

F A X 番 号 ( ) -

(注)会社団体等が招へいする場合 会社団体名及び役職名を記入の上代表者印役職印又は社印を押印してく

ださい(私印不可)押印が困難な場合は所属機関の然るべき役職の方が署名

してください

外国籍者等で印鑑がない場合 署名してください

中国

中華人民共和国大学 教育学院 主任 

19timestimes timestimes timestimes timestimes

464 8601

愛知県名古屋市千種区不老町 国立大学法人名古屋大学国際部長

国際部長  19timestimes timestimes timestimes timestimes

052 052

査証申請人招へいに関する本学側の責任者である

国立大学法人名古屋大学 国際部国際企画課 052 052

37

在職証明書

付録 8

付録

38

在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1)「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通

付録 9

別記第六号の三様式(第六条の二関係)申請人等作成用 1 日本国政府法務省

For applicant part 1 Ministry of Justice Government of Japan

  入国管理局長  殿   To the Director General of Regional Immigration Bureau

 

1 国 籍地 域 2 生年月日 年 月 日NationalityRegion Date of birth Year Month Day

Family name Given name3 氏 名

Name4 性 別 男 女 5 出生地 6 配偶者の有無

Sex MaleFemale Place of birth Marital status7 職 業 8 本国における居住地

Occupation Home towncity9 日本における連絡先

Address in Japan電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular phone No

10 旅券 (1)番 号 (2)有効期限 年 月 日Passport Number Date of expiration Year Month Day

11 入国目的 (次のいずれか該当するものを選んでください) Purpose of entry check one of the followings I 「教授」 I 「教育」 J 「芸術」 J「文化活動」 K 「宗教」 L「報道」

Professor Instructor Artist Cultural Activities Religious Activities Journalist L 「企業内転勤」 M 「投資経営」 L 「研究(転勤)」 N 「研究」 N 「技術」

Intra-company Transferee Investor Business Manager Researcher (Transferee) Researcher Engineer N 「人文知識国際業務」 N 「技能」 N 「特定活動(イロ)」 O 「興行」 P 「留学」

Specialist in Humanities International Services Skilled Labor Designated Activities (ab) Entertainer Student Q 「研修」 Y 「技能実習(1号)」 R 「家族滞在」 R「特定活動(ハ)」 R「特定活動(EPA家族)」

Trainee Technical Intern Training(i) Dependent Designated Activities (c) Dependent of EPA T 「日本人の配偶者等」 T「永住者の配偶者等」 T「定住者」 U 「その他」

Spouse or Child of Japanese National Spouse or Child of Permanent Resident Long-Term Resident Others12 入国予定年月日 年 月 日 13 上陸予定港

Date of entry Year Month Day Port of entry14 滞在予定期間 15 同伴者の有無

Intended length of stay Accompanying persons if any16 査証申請予定地

Intended place to apply for visa17 過去の出入国歴

Past entry into departure from Japan(上記で『有』を選択した場合) (Fill in the followings when the answer is Yes)回数 回 年 日 年 日

time(s) The latest entry Year Day Year Day18 犯罪を理由とする処分を受けたことの有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal record (in Japan overseas)

有 (具体的内容 ) 無Yes (Details ) No

19 退去強制又は出国命令による出国の有無 Departure by deportation departure order

(上記で『有』を選択した場合) 回数 回 直近の送還歴 年 日 (Fill in the followings when the answer is Yes) time(s) Year Day

20 在日親族(父母配偶者子兄弟姉妹など)及び同居者 Family in Japan (Father Mother Spouse Son Daughter Brother Sister or others) or co-residents

(注) 裏面参照の上申請に必要な書類を作成して下さいNote Please fill in forms required for application (See notes on reverse side)

月Monthto

月Month

有 無Yes No

有 無Yes No

from

在 留 資 格 認 定 証 明 書 交 付 申 請 書APPLICATION FOR CERTIFICATE OF ELIGIBILITY

直近の出入国歴 から

有 無

Married Single

 出入国管理及び難民認定法第7条の2の規定に基づき次のとおり同法第7条第1項第2号に掲げる条件に適合している旨の証明書の交付を申請します

有 無Yes No

在留カード番号特別永住者証明書番号勤務先通学先

月MonthThe latest departure by deportation

Residence card numberSpecial Permanent Resident Certificate numberName Date of birth Place of employmentschool

氏 名 生年月日 国 籍地 域 同居予定

Yes No

Relationship Intended to residewith applicant or not

Pursuant to the provisions of Article 7-2 of the Immigration Control and Refugee Recognition Act I hereby apply for the certificate showingeligibility for the conditions provided for in 7 Paragraph 1 Item 2 of the said Act

Yes No

はいいいえYes No

はいいいえYes No

続 柄

NationalityRegion

はいいいえ

はいいいえ

写 真

Photo

40mmtimes30mm

申請用紙に写真画像を貼って印刷したものは不可必ず写真画紙でプリントして糊で貼る

「名古屋」と記入

台湾香港の場合は中国(台湾)中国(香港)と記入

現在(入国前)の職業

所属(予定)機関の所在地名称電話番号でよい携帯電話番号は必須ではない

同伴者がある場合は続柄人数等も記載する

査証申請を予定している日本の在外公館がある都市名

一番最近の出入国の年月日

Family Name Given Name の順で英字氏名を記入

国都市名を記入

パスポート申請中の場合は 申請中 と記入

日本に居住する親族がいる場合のみ記入ない場合は「なし」と記入する

【例】同伴者2名(妻及び子1名)

39

在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)

付録 10

申請人等作成用 2   I (「教授」「教育」) 在留資格認定証明書用

For applicant part 2 I (Professor Instructor) For certificate of eligibility

21 稼働先 Place of work(1)名称

Name(2)所在地 (3)電話番号

Address Telephone No22 最終学歴 Education (last school or institution)

大学院 (博士) 大学院 (修士) 大学 短期大学 専門学校Doctor Master Bachelor Junior college College of technology

高等学校 中学校 その他( )Senior high school Junior high school Others

(1)学校名 (2)卒業年月日 月 日Name of school Date of graduation Month Day

23 専攻専門分野 Major field of study(22で大学院(博士)~短期大学の場合) 法学 経済学 政治学 商学 経営学 文学 語学 社会学 歴史学

Law Economics Politics Literature Linguistics Sociology History 心理学 教育学 芸術学 その他人文社会科学( )

Psychology Education Science of art Others(cultural social science) 理学 化学 工学 農学 水産学 薬学 医学 歯学

Science Chemistry Engineering Agriculture Fisheries Pharmacy Medicine Dentistry その他自然科学 ( ) 体育学 その他 ( )

Others(natural science) Sports science Others(22で専門学校の場合) (Check one of the followings when the answer to the question 22 is college of technology) 工業 農業 医療衛生 教育社会福祉 法律

Engineering Agriculture Medical services Hygienics Education Social welfare Law 商業実務 服飾家政 文化教養 その他 ( )Practical commercial business Dress design Home economics Culture Education Others

24 職 歴 Employment history

(25から27までは「教育」での入国を希望する場合に記入) (Fill in 25 to 27 in case of desiring to enter Japan by status of residence Instructor)

25 教育に係る免許の有無 有 無Teachers certificate Yes No

26 教育しようとする科目に係る実務経験年数 年Teaching experience of the subject that the applicant is planning to teach Year(s)

27 外国語による教育をしようとする場合は当該外国語により教育を受けた期間 年Total period of receiving the foreign language education in case that the applicant is planning to teach the foreign language Year(s)

28 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者 Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

月Employment history

職    歴

年Year

(Check one of the followings when the answer to the question 22 is from doctor to junior college)

Commercial science Business administration

年 月 職    歴 年MonthYear Month Employment history Year

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名することAttention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant

(representative) must correct the part concerned and sign their name

本学での受け入れ先を記入

欄が足りない場合は別紙での提出も可

(ただし日本語で)

入国管理局に実際に書類を持参する教職員について記入する署名も提出者本人が行い日付は提出日とする

「招へいする機関の職員(または教員)」と記入申請時には必ず職員証を持参する学生による代理申請は不可

国際企画課による代理申請サービスを利用する場合は28 は全て空欄とする

付録

40

在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)

付録 11

所属機関等作成用 1   I (「教授」「教育」)For organization part 1 I (Professor Instructor) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 雇用又は招へいする外国人の氏名Name of the foreigner to employ or invite

2 雇用契約先 Contracting place of employment(1)名称

Name(2)所在地

Address(3)電話番号

Telephone No(4)外国人職員数

Number of foreign employees 名

3 稼働先(2と異なる場合に記入) Place of work (to be filled in when different from 2)(1)名称

Name(2)所在地

Address(3)電話番号

Telephone No(4)外国人職員数

Number of foreign employees 名

4 活動内容 Type of work 研究 研究の指導 教育

Research Research guidance Education5 就労予定期間

Period of work6 職務上の地位

Position

7 雇用形態  ( 常勤 非常勤 )  Type of employment Full-time employment Part-time service

8 給与報酬(税引き前の支払額) 円 ( 月額)SalaryReward (amount of payment before taxes) Yen Annual Monthly

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印申請書作成年月日Name of the organization and representative and official seal of the organization   Date of filling in this form

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the organization must correct the part concerned and press its seal on the correction

年額 

研究科長センター長研究所長等の記名と公印年月日は記名押印した日付

「外国人共同研究員」「外国人研究員」など

の職務上の地位を記入採用予定証明書の職名と合致させること

本学での受け入れ先を記入ただしJSPS外国人特別研究員等給与滞在費の支給元が本学と異なる場合はこちらに記入

「2 雇用契約先」が本学の場合記入は不要だが他機関の場合はこちらに本学の受入先を記入

41

在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)

付録 12

申請人等作成用 2   J (「芸術」「文化活動」)For applicant part 2 J (Artist Cultural Activities) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility21 活動先 Place of activity  

(1)名称Name Name of branch

(3)電話番号Address Telephone No

22 活動内容 Type of activity 芸術上の活動 )

Artistic activities 学術上の活動 )

Academic activities 我が国特有の文化又は技芸についての専門的な研究 )

Pursuing specific studies on Japanese culture or arts 専門家の指導を受けて我が国特有の文化又は技芸を修得する活動 )

Learning and acquiring Japanese culture or arts under the guidance of expert23  経 歴 Personal history

(24は「文化活動」での入国を希望する場合に記入)(Fill in 24 in case of desiring to enter Japan by status of residence Cultural Activities)

24 滞在費支弁方法及び月平均支弁額 Method of support and an amount of support per month (average) 本人負担 円 外国からの送金 円

Self Yen Remittance from abroad Yen 外国からの携行 円

Carrying from abroad Yen(携行者 携行時期 )

Who When 在日経費支弁者負担 円

Supporter in Japan Yen 奨学金 円 その他 円

Scholarship Yen Others Yen25 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人

Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

(2)所在地

Year Month Personal history Year年 月 経    歴 年 経    歴

Month Personal history

支店事業所名

申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名することIn cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant(representative) must correct the part concerned and sign their name

Attention

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意

本学での受け入れ先を記入

欄が足りない場合は別紙での提出も可

(ただし日本語で)

経費支弁証明書の金額と合致させること

入国管理局に実際に書類を持参する教職員について記入する署名も必ず持参する本人が行い日付は持参日を記入する

空欄にしておく

付録

42

在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)

付録 13

所属機関等作成用 1   J (「芸術」「文化活動」)For organization part 1 J (Artist Cultural Activities) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 雇用又は招へいする外国人の氏名Name of the foreigner to employ or invite

2 勤務先又は活動先 Place of employment or activity(1)名称 支店事業所名

Name Name of branch(2)事業内容

Type of business(3)所在地

Address電話番号Telephone No

3 就労又は活動予定期間Period of work or activity

4 地 位Position

5 報酬の有無及び月額報酬 円Monthly salary Yen

を希望する場合に記入) (Fill in 6 in case that the applicant desires to enter Japan learning and acquiring Japanese culture or arts under the guidance of expert by status of residence Cultural Activities)6 指導する専門家

Expert(1)専門家の氏名

Name of the expert(2)電話番号

Telephone No

(3)専門家の経歴 Personal history of the expert

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印申請書作成年月日Name of the organization and representative and official seal of the organization  Date of filling in this form

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the organization must correct the part concerned and press its seal on the correction

Employment history職    歴

Year Month Employment history Year Month年 月 職    歴 年 月

有 無Yes No

(6は申請人が専門家の指導を受けて我が国特有の文化又は技芸を修得するために「文化活動」での入国

大学から報酬を得ない場合は「無」に

記入不要

受入教員ではなく研究科長センター長等の記名ならびに公印の押印が望ましい

「本学からの報酬の支払いはないが本人所属機関より月額 xxxxxx 円を支給予定」等記載する

43

在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)

付録 14

申請人等作成用 2   R (「家族滞在」「特定活動(ハ)」「特定活動(EPA家族)」)For applicant part 2 R (Dependent Designated Activities(c) Dependent who intends to live with their supporter 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

21 婚姻出生又は縁組の届出先及び届出年月日Authorities where marriage birth or adoption was registered and date of registration(1)日本国届出先

Japanese authorities

届出年月日 年 月 日Date of registration Year Month Day

(2)本国等届出先Foreign authorities

届出年月日 年 月 日Date of registration Year Month Day

22 滞在費支弁方法Method of support 親族負担 外国からの送金 身元保証人負担

Relatives Remittance from abroad Guarantor その他 ( )

Others

23 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant

(3)住 所Address

電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

whose status is Designated Activities (Nurse and Certified Careworker under EPA))

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant(representative) must correct the part concerned and sign their name

申請書を持参する本人の署名日付は持参日を記入すること

国際企画課による代理申請サービスを利用する場合は23 は全て空欄とする

立証書類に記載されている日付を記入する

研究者に同行して来日する場合には本学で代理申請となるので代理申請を行う方(実際に入国管理局に行く人)について記入すること

付録

44

在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)

付録 15

扶養者等作成用 1   R (「家族滞在」「特定活動(ハ)」「特定活動(EPA家族)」)

For supporter part 1 R (Dependent Designated Activities(c) Dependent who intends to live with their supporter 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 扶養される家族(申請人)の氏名Name of the family member to be supported (applicant)

2 扶養者 Supporter(1)氏  名

Name  

(2)生年月日 年 月 日 (3)国 籍地 域Date of birth Year Month Day NationalityRegion

(4)在留カード番号Residence card number

(5)在留資格 (6)在留期間Period of stay

(7)在留期間の満了日 年 月 日Year Month Day

(8)申請人との関係 (続柄) Relationship with the applicant 夫 妻 父 母

Husband Wife Father Mother 養父 養母 その他 ( )

Foster father Foster mother Others(9)勤務先名称 支店事業所名

Place of employment Name of branch

(10)勤務先所在地Address電話番号Telephone

(11)年 収 円Annual income Yen

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 扶養者の署名及び押印申請書作成年月日(印がない場合は押印省略可)Signature and seal of the supporter or guarantor Date of filling in this form (In cases of not possessing a seal it it possible to omit it)

In cases where the applicant is to enter Japan with a supporter or guarantor fill in the name of the place of study work or the organization to which the supporter or guarantor belongs and the name of the representative of such place and press the official seal of the organization

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合扶養者が変更箇所を訂正し署名すること

印がない場合は変更箇所に署名すること

(扶養者と申請人が同時に入国予定の場合扶養者の所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること)

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the supporter or guarantor mustcorrect the part concerned and press its seal on the correctionIn cases of not possessing a seal sign the corrected part(In cases where the applicant is to enter Japan with a supporter or guarantor the organization to which the supporter or guarantor belongs mustcorrect the part concerned and press its seal on the correction)

Status of residence

Date of expiration

(扶養者と申請人が同時に入国予定の場合扶養者の通学先勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印)

whose status is Designated Activities (Nurse and Certified Careworker under EPA))

妻や子など申請する人の氏名を記入

外国人研究者本人について記入

同行家族(申請人)からみて外国人研究者(扶養者)は

外国人研究者のように数ヶ月単位の雇用の場合は

「月額 xxxxxx 円」のように記入する

同時に入国の場合は扶養者の署名ではなく所属機関の代表者の記名公印が必要です

研究者と同時申請の場合不明のため空欄でよい

45

「文化活動」資格 受入予定証明書

付録 16

期間と研究内容を記載する

教員個人ではなく大学(または研究科センター等)

として受け入れることを証明する

付録

46

「文化活動」資格 経費支弁証明書

付録 17

原本が日本語以外の場合は必ず和訳を添付してください

47

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)

付録 18

原本

付録

48

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳

付録 19

付録18の和訳

49

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)

付録 20

原本

付録

50

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳

付録 21

付録20の和訳

51

再入国許可申請書

付録 22

別記第四十号様式(第二十九条関係) 日本国政府法務省Ministry of Justice Government of Japan

入国管理局長   殿   To the Director General of Regional Immigration Bureau出入国管理及び難民認定法第26条第1項の規定に基づき次のとおり再入国の許可を申請します

1 国 籍地 域 2 生年月日 年 月 日Nationality Region Date of birth Year Month Day

3 氏 名Name

4 性 別 男 女 5 出生地 6 配偶者の有無Sex Male Female Place of birth Marital status

7 職 業 8 本国における居住地Occupation Home town city

9 住居地Address in Japan電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

(1)番 号 (2)有効期限 年 月 日Passport Number Date of expiration Year Month Day

11 現に有する在留資格 在留期間Status of residence Period of stay在留期間の満了日 年 月 日Date of expiration Year Month Day

12 在留カード番号 特別永住者証明書番号Residence card number Special Permanent Resident Certificate number

13 渡航目的 観光 商用 親族訪問 留学 その他( )Purpose of visit Tourism Business Visit relatives Study Others

14 予定渡航先国名Expected destinations

15 出国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of departure Year Month Day (Air) Port

16 再入国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of re-entry Year Month Day (Air) Port

17 希望する再入国許可 1回限りの再入国許可 数次の再入国許可Which type of re-entry permit do you apply Single Multiple

18 犯罪を理由とする処分を受けたことの有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal record (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

19 確定前の刑事裁判の有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal action before confirming (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

20 旅券を取得することができない場合はその理由 In case that you cannot obtain a passport fill in the reason

21 法定代理人(法定代理人による申請の場合に記入) Legal representative (in case of legal representative)(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct

年 月 日Year Month Day

 取次者 Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等(親族等については本人との関係) 電話番号

Telephone No

以 上 の 記 載 内 容 は 事 実 と 相 違 あ り ま せ ん 申請人(法定代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (legal representative) Date of filling in this form

Married Single

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(法定代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Organization to which the agent belongs (in case of a relative relationship with the applicant)

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant (legarepresentative) must correct the part concerned and sign their name

10 旅券

再 入 国 許 可 申 請 書APPLICATION FOR RE-ENTRY PERMIT

Pursuant to the provisions of Article 26 Paragraph 1 of the Immigration-Control and Refugee-Recognition Act I hereby apply for re-entry permit

有 無

「名古屋」と記入

Family NameGiven Name の順で英字氏名を記入

国都市名を記入

今回渡航予定の国名を記入

申請人が直筆で署名するとともに申請書を提出する日付を記入する

付録

52

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

自由職業者芸能人運動家短期滞在者の報酬給与に対する所得税の免除Relief from Japanese Income Tax on Income Earned by(Professionals)(Entertainers Sportsmen or Temporary Visitors )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬給与の支払を受ける者に関する事項

Details of Recipient of Salary or Remuneration

名 氏Full name

所 住

Domicile

(電話番号 Telephone Number)

日 本 国 内 に お け る 居 所

Residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

(国 籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間 Authorized Period of Stay) (在留資格 Status of Residence)

下記「4」の報酬給与につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Salary or Remuneration mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称 Name

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

自由職業者芸能人又は運動家の場合( 短 期 滞 在 者 に 該 当 す る 者 を 除く)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 In case of Professionals Entertainers or Sportsmen (other than Temporary Visitors) Permanent establishment or fixed base in Japan

有(Yes) 無(No) If

事業の内容 Details of Business

短期滞在者の場合以前に日本国に滞在したことの有無及び在留したことのある場合にはその入出国年月日等 In case of Temporary Visitors Particulars on previous stay 有(Yes) 無(No) If

(以前の入国年月日) (以前の出国年月日) (以前の在留資格)

Date of Previous Entry Date of Previous Departure Previous Status Residence

3 報酬給与の支払者に関する事項

Details of Payer of Salary or Remuneration

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称 Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬給与で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項(注7)

Details of Salary or Remuneration received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable (Note 7) 提供する役務の概要 Description of Services performed

役 務 提 供 期 間 Period of Services performed

報酬給与の支払期日 Due Date for Payment

報酬給与の支払方法Method of Payment of Salary etc

報酬給与の金額及び月額年額の区分Amount of Salary etc

(per month year)

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給与に関する事項(注8)

Others Salaries or Remuneration paid by Persons other than 3 above for Personal Services performed in Japan (Note 8)

様 式 7

FORM ( )税 務 署 整 理 欄

For official use only

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

租税条約に関する届出諸「様式7」1

付録 23

受入部局の印鑑を押印する

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

外国人研究者の情報を記入する

以前に日本に滞在したことがある場合はチェックを入れて該当項目を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

給与の形態を記入する

名古屋大学21 9 2

研究科

ドイツ 14

Boris Becker

Sandweg 100 22074 Nuremberg

ドイツ

ドイツ 2009831 90 日         短期滞在

名古屋市千種区仁座町1-1野依インターナショナルハウス 052-789-xxxx

2007430 2007631 短期滞在

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

  講演     2007430   9月4日以降   現金払い     1回 40000 円

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種

53

租税条約に関する届出書「様式7」2

付録 24

特記することがあればここに記入する

外国人研究者のサインをもらう

Boris Becker

記入は不要

2009 9 1

付録

54

租税条約に関する届出書「様式8」

付録 25

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

教授等留学生事業等の修習者交付金等の受領者の報酬交付金等に対する所得税の免除 (Relief from Japanese Income Tax on Remuneration Grants etc)(Received by Professors Students or Business Apprentices )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬交付金等の支払を受ける者に関する事項 Details of Recipient of Remuneration etc

名氏 Full name

日 本 国 内 に お け る 住 所 又 は 居 所

Domicile or residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

入 国 前 の 住 所

Domicile before entry into Japan

(電話番号 Telephone Number)

(年齢 Age) (国籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間Authorized Period of Stay) (在留資格Status of Residence)

下記「4」の報酬交付金等につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Remuneration etc mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note 6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称

Name

日本国において教育若しくは研究を行い又は在学し若しくは訓練を受ける学校事業所等 School or place of business in Japan where the Recipient teaches studies or is trained

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

3 報酬交付金等の支払者に関する事項

Details of Payer of Remuneration etc

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称

Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If Yesexplain

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬交付金等で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項

Details of Remuneration etc received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable 所 得 の 種 類

Kind of Income

契 約 期 間

Period of Contract

報酬交付金等の支払期日

Due Date for Payment

報酬交付金等の支払方法Method of Payment of Remunerations etc

報酬交付金等の金額及び月額年額の区分Amount of Remunerations etc

(per month year)

報酬交付金等の支払を受ける者の資格及び提供する役務の内容

Status of Recipient of Remuneration etc and the Description of Services rendered

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給料に関する事項(注7)

Other Remuneration etc paid by Persons other than 3 above for Personal Services etc performed in Japan (Note 7)

様 式 8 FORM ( )税 務 署 整 理 欄

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

受入部局の印鑑を押印する

名古屋大学21 9 2

研究科

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種オーストリア

14

Wolfgang Amadeus Mozart

名古屋市千種区不老町

300 Walt Street Brunswic 2780 Republic of Austria

45 才   オーストリア    2009831         1年            教授

オーストリア

外国人研究者の情報を記入する

受入部局の名称電話番号等を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

名古屋大学センター

名古屋大学

名古屋大学

名古屋市千種区不老町

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

給与200991 ~

2010831

常勤毎月 17 日

非常勤翌月 17 日銀行振り込み 月額 90 万円

客員教授として教育を行う

給与の形態を記入する

オーストリアの場合教授条項の「教育」のみ租税条約の適用が可

(「研究」は不可)

rarr2ページ目は付録24を参照

名古屋市千種区不老町

55

特典条項に関する付表(米)

付録 26

特 典 条 項 に 関 す る 付 表(米)

ATTACHMENT FORM FOR LIMITATION ON BENEFITS ARTICLE(US)

記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

1 適用を受ける租税条約の特典条項に関する事項

Limitation on Benefits Article of applicable Income Tax Convention 日本国とアメリカ合衆国との間の租税条約第 22 条 The Income Tax Convention between Japan and The United States of America Article 22

2 この付表に記載される者の氏名又は名称

Full name of Resident this attachment Form

居住地国の権限ある当局が発行した居住者証明書を添付してください(注5)Attach Residency Certification issued by Competent Authority of Country of residence (Note 5)

3 租税条約の特典条項の要件に関する事項

AからCの順番に各項目の「該当」又は「非該当」の該当する項目に印を付してくださいいずれかの項目に「該当」する場合にはそれ以降の項目に記入する必要はありませんなお該当する項目については各項目ごとの要件に関する事項を記入の上必要な書類を添付してください

In order of sections A B and C check applicable box ldquoYesrdquo or ldquoNordquo in each line If you check any box of ldquoYesrdquo in section A to C you need not fill the lines that follow Applicable lines must be filled and necessary document must be attached

⑴ 個人 Individual

⑵ 国地方政府又は地方公共団体中央銀行 Contracting Country any Political Subdivision or Local Authority Central Bank

⑶ 公開会社(注7)Publicly Traded Company (Note 7) (公開会社には下表の C欄が6未満である会社を含みません)(注8) (ldquoPublicly traded Companyrdquo does not include a Company for which the Figure in Column C below is less than 6)(Note 8)

株式の種類 Kind of Share

公認の有価証券市場の名称 Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コード Ticker Symbol or Security Code

発行済株式の総数の平均Average Number of Shares outstanding

有価証券市場で取引された株式の数 Number of Shares traded on Recognized Stock Exchange BA()

A B C

⑷ 公開会社の関連会社 Subsidiary of Publicly Traded Company (発行済株式の総数( 株)の 50以上が上記⑶の公開会社に該当する5以下の法人により直接又は間接に所有されているものに限ります)(注9) (ldquoSubsidiary of Publicly Traded Companyrdquo is limited to a company at least 50 of whose shares outstanding ( shares) are owned directly or indirectly by 5 or fewer ldquoPublicly Traded Companiesrdquo as defined in (3) above)(Note 9) 年 月 日現在の株主の状況 State of Shareholders as of (date)

株主の名称 Name of Shareholder

居住地国における納税地 Place where Shareholder is taxable in Country of residence

公認の有価証券市場Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コードTicker Symbol or Security Code

間接保有 Indirect Ownership

所有株式数 Number of Shares owned

1

2

3

4

5

合 計 Total(持株割合 Ratio () of Shares owned)( )

⑸ 公益団体(注 10)Public Service Organization (Note 10) 設立の根拠法令 Law for Establishment 設立の目的 Purpose of Establishment

⑹ 年金基金(注 11)Pension Fund (Note 11) (直前の課税年度の終了の日においてその受益者構成員又は参加者の 50を超える者が日本又は「1」の租税条約の相手国の居住者である個人で

あるものに限ります受益者等の 50以上が両締約国の居住者である事情を記入してください) ldquoPension Fundrdquo is limited to one more than 50 of whose beneficiaries members or participants were individual residents of Japan or the

other contracting country of the convention mentioned in 1 above as of the end of the prior taxable year Provide below details showing that more than 50 of beneficiaries etc are individual residents of either contracting country

設立等の根拠法令 Law for Establishment 非課税の根拠法令 Law for Tax Exemption

Aのいずれにも該当しない場合はBに進んでくださいIf none of the lines in A applies proceed to B

様 式 17-米

FORM

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

Michael Davis外国人研究者の氏名を記入

A (1) Yes にチェックを入れる他の項目についてはチェック及び記入は不要

付録

  • 表紙
  • 目次
  • 1 外国人研究者とは
  • 2 査証在留資格
    • 査証
    • 在留資格とは
    • 短期滞在を目的とする場合
      • 査証免除国
      • 査証免除国以外
        • 中国籍
        • ロシアNIS諸国籍
        • フィリピン国籍
        • 中国ロシアNIS諸国フィリピン以外の国籍
            • 就労長期滞在を目的とする場合
              • 在留資格認定証明書交付申請手続
                • 在留資格認定証明書交付申請と査証取得までの流れ
                • 教授
                • 文化活動
                • 家族滞在
                • 特定活動
                  • 在留資格認定証明書代理申請サービス
                  • その他手続
                    • 再入国許可申請
                    • 在留期間更新許可申請
                    • 在留資格変更許可申請
                      • 3 租税条約
                        • 租税条約とは
                        • 我が国の租税条約ネットワーク
                        • 手続
                          • 租税条約に関する届け出
                          • その他提出書類
                          • 米英仏オランダスイス豪居住者への租税条約適用
                              • 4 住居宿泊施設の手配
                                • 大学の宿舎
                                  • 長期用
                                    • 入居申請
                                    • 入居までの流れ
                                    • 仮入居とは
                                    • 寝具のリース
                                    • インターネットアクセス
                                      • 短期用
                                      • 学内宿舎の場所(東山キャンパス)
                                        • その他
                                          • ホテル
                                          • アパートマンション
                                              • 5 来日後の手続
                                                • 学内での手続
                                                  • 雇用手続
                                                  • 招へい旅費の精算
                                                    • その他手続
                                                      • 「在留カード」と市区町村役場での手続き
                                                        • 転入届に必要な書類
                                                        • 住居票について
                                                          • 国民健康保険について
                                                            • 名古屋市内区役所へのアクセス
                                                              • 銀行口座開設
                                                                  • 6 まとめ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日までの流れ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日後の流れ
                                                                      • 付録
                                                                        • [英文例]外国人研究者に招へい状を送付する
                                                                        • [英文例]在留資格認定証明書交付申請書記入ならびに書類の提出依頼を依頼する
                                                                        • [英文例]租税条約についての説明
                                                                        • [英文例]外国人研究者に在留資格認定証明書を送付し 搭乗券の半券領収証の持参をリマインドする
                                                                        • 招へい理由書
                                                                        • 滞在予定表
                                                                        • 身元保証書
                                                                        • 在職証明書
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1) 「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)
                                                                        • 「文化活動」資格 受入予定証明書
                                                                        • 「文化活動」資格 経費支弁証明書
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳
                                                                        • 再入国許可申請書
                                                                        • 租税条約に関する届出諸「様式7」1
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式7」2
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式8」
                                                                        • 特典条項に関する付表(米)
                                                                          • 裏表紙
Page 5: NAGOYA UNIVERSIT Y - 名古屋大学国際機構 · 査証申請は、申請人(外国人研究者)が在外日本公館で直接 ... 査証申請の際に必要になる書類

1

1 外国人研究者とは

名古屋大学ではさまざまな外国人研究者を受け入れていますがその受入種別は【表1】のようになりますこれは「外国人研究者等受入データベース」に入力する際の外国人研究者の分類を示しています

【表1】外国人研究者の分類

分類説明 例 在留資格

外国人研究員本学で雇用している外国人研究員

(旧文部科学省事業)

客員教授客員准教授

教授

外国人共同研究員本学で教員と共同で研究に参画する外国人研究員

日本学術振興会事業(外国人招へい研究者外国人著名研究者招へい事業二国間交流事業等)

グローバル COE プログラムにより受け入れる共同研究者

科学研究費補助金寄附金受託研究民間との共同研究私費等により部局で受け入れる共同研究員等

教授

外国人研修員本学で公的な研究者育成プログラムおよび職員研修プログラム等を受ける者

日本学術振興会事業(外国人特別研究員論文博士支援事業JSPS サマープログラム など)

外国人受託研修員制度に基づく研修員(JICA 研修員)

中国医学研修生(日中医学協会)中国政府派遣研究員(科学技術国際交流センター)

私費等で研究者育成を目的とし滞在する者または職員研修プログラム等を受ける者

文化活動

外国人特別研究員は「教授」

研究集会等参加者本学で企画する学会シンポジウムセミナー講演会等に参加する者

日本学術振興会による国際研究集会制度により招へいする研究集会等参加者

科学研究費補助金グローバル COE プログラム寄附金私費等により学会に参加する者など

短期滞在

外国人来訪者上記以外で本学に来訪した者

表敬訪問視察調査等の目的により来訪する者短期滞在

外国人研究者の受入にあたっては安全保障輸出管理上問題がないか確認した上で手続を開始して下さい詳しくは 名古屋大学の安全保障輸出管理 HP (httpwwwsangakunagoya-uacjpexport)をご覧下さい

外国人研究者とは

2

2 査証在留資格

査証

 日本へ入国しようとする外国人は自国政府から有効な旅券(パスポート)の発給を受けその旅券に日本公館であらかじめ査証(ビザ)を取得した上で来日しなければなりません査証はわが国に入国しようとする外国人の入国及び滞在が差し支えないことの判断を示すものですが査証そのものが入国(滞在)許可を保証するものではなく空港又は海港における上陸申請のための要件の 1 つとされています 査証申請は申請人(外国人研究者)が在外日本公館で直接行わなければならず査証申請の際に必要になる書類は「短期滞在を目的にする場合」と「就労長期滞在を目的とする場合」に大別されます

取得までの必要日数 査証の申請から発給までに必要な期間は申請内容に特に問題のない場合 5 業務日です大使館総領事館や渡航目的によってはこれより短い場合もあります就労や長期滞在を目的とする場合は申請に際して「在留資格認定証明書」を提示することをお勧めします提示がない場合申請内容に問題があるか否かにかかわらず発給までに長期間(目安として 1 ~ 3 ヶ月)を要します

有効回数期間と手数料 査証は原則として1 回の入国に限り有効ですまた有効期間は発給の翌日から起算して 3 ヶ月間ですビジネス旅行者等に対しては数次有効の査証を発給することがありこの有効期間は 1 ~ 5 年間で有効期間中は何回でも使用できます 査証の発給には手数料が必要です金額は一般入国査証は約 3000 円数次入国査証は約 6000 円通過査証は約 700 円です原則として大使館総領事館の所在国(地域)の通貨で支払います渡航目的及び国籍によって手数料を必要としない場合や金額が異なる場合があります

【在外公館 WEB ページ】httpwwwmofagojpmofajlinkzaigaiindexhtml

在留資格とは

 「在留資格」とは簡単に言えば外国人がわが国で行うことができる活動または認められた身分地位のことで上陸が許可されるための要件の 1 つとして外国人の行おうとする活動が入管法に定める在留資格のいずれかに該当していることが求められています(外国人研究者に関連する在留資格には【表2】のようなものがあります)

3

 「在留資格認定証明書」とは法務省所轄の入国管理局で交付される証明書で外国人が上陸審査の際にわが国で行おうとする活動が入管法上のいずれかの在留資格(短期滞在の在留資格を除く)に該当する活動である等上陸の条件に適合していることを証明するためのものです英語では Certificate of Eligibilityと言います

在留資格 日本で行うことができる活動 補足 在留期間

教授 本邦の大学若しくはこれに準ずる機関等において研究研究の指導又は教育をする活動

本学より直接報酬を得ていない場合でも研究の場が本学であれば「教授」資格に該当する場合がある逆に本学で雇用する場合でも給与金額が基準を満たさなければ「教授」資格に該当しない場合がある

5 年3 年1 年3 ヶ月

特定活動 法務大臣が個々の外国人について特に指定する活動

本学の場合「地域再生計画」における「外国人研究者等に対する入国申請手続に係る優先処理事業」の対象となる研究科センター等で活動に従事(予定)する外国人研究者ならびにその家族

( 地 域 再 生 計 画の場合)5 年

家族滞在 教授文化活動などの在留資格をもって在留する者の扶養を受ける配偶者又は子として行う日常的な活動

「特定活動」資格で滞在する外国人研究者の家族は含まない

扶養者に準ずる

文化活動 収入を伴わない学術上の活動などただし「留学」「研修」等の活動は除く

本学で雇用せず所属機関等から滞在費のみが支払われる場合でも実費弁償の範囲を超えていれば「教授」資格になる場合がある

3 年1 年6 ヶ月3 ヶ月

短期滞在 本邦に短期間滞在して行う講習又は会合への参加観光スポーツ見学その他これらに類似する活動

シンポジウム参加講演などによる90 日以内の滞在この期間内の滞在でも給与を支払う場合は就労資格が必要査証免除措置国地域の場合この活動に該当すれば査証取得は不要

90 日30 日 又は 15 日

【表2】外国人研究者のおもな在留資格

 日本に短期間(90 日以内)滞在して観光保養スポーツ親族の訪問見学講習又は会合への参加業務連絡等の活動等を行う場合は「短期滞在」の在留資格に該当しますシンポジウムや研究集会への出席視察表敬訪問などで本学を訪問する外国人研究者などがこれに当たります ただし短期間の滞在であっても報酬を得る活動(例えば外国人研究員として 1 ヶ月雇用するなど)はこの「短期滞在」の在留資格には該当しませんのでご注意下さい

短期滞在を目的とする場合

査証在留資格

4

査証免除国

 日本へ入国しようとする外国人は自国政府から有効な旅券(パスポート)の発給を受けその旅券に日本国大使館総領事館(在外公館)であらかじめ査証(ビザ)を取得した上で来日しなければなりませんが日本と査証免除の取り決めを行っている国地域の国民で活動内容が「短期滞在」資格に該当すれば査証の取得は不要です

査証免除の対象となるのは商用会議観光親族知人訪問等を目的とする在 留資格「短期滞在」に該当する場合であり上陸許可の際に付与される滞在期間は 「15 日」「30 日」「90 日」のうち外国人の行おうとする活動をカバーするもので最 も短い期間となります(ブルネイのみ「15 日」)

6 ヶ月以内の査証免除措置に該当する諸国人の場合にも上陸時には90 日の在 留期間が付与されます90 日を超えて滞在する場合には最寄りの各地方入国管 理局において在留期間更新手続を行う必要があります

 我が国が査証免除措置を実施している諸国地域は次のとおりです

【表3】査証免除国地域

査証免除国地域 滞在期間

北米

アメリカ 90 日以内

カナダ 3 ヶ月以内

南米

アルゼンチン 3 ヶ月以内

ウルグアイ 3 ヶ月以内

エルサルバドル 3 ヶ月以内

グアテマラ 3 ヶ月以内

コスタリカ 3 ヶ月以内

スリナム 3 ヶ月以内

チリ 3 ヶ月以内

ドミニカ共和国 3 ヶ月以内

バハマ 3 ヶ月以内

ホンジュラス 3 ヶ月以内

メキシコ 6 ヶ月以内

アジア

シンガポール 3 ヶ月以内

ブルネイ 14 日以内

韓国 90 日以内

台湾【注1】 90 日以内

香港【注2】 90 日以内

マカオ【注3】 90 日以内大洋州

オーストラリア 90 日以内

ニュージーランド 90 日以内中近東

イスラエル 3 ヶ月以内

査証免除国地域 滞在期間アフリカ

チュニジア 3 ヶ月以内

モーリシャス 3 ヶ月以内

ヨーロッパ

アイスランド 3 ヶ月以内

アイルランド 6 ヶ月以内

アンドラ 90 日以内

イタリア 3 ヶ月以内

エストニア 90 日以内

オーストリア 6 ヶ月以内

オランダ 3 ヶ月以内

キプロス 3 ヶ月以内

ギリシャ 3 ヶ月以内

クロアチア 3 ヶ月以内

サンマリノ 3 ヶ月以内

スイス 6 ヶ月以内

スウェーデン 3 ヶ月以内

スペイン 3 ヶ月以内

スロバキア 90 日以内

スロベニア 3 ヶ月以内

セルビア【注6】 90 日以内

チェコ 90 日以内

デンマーク 3 ヶ月以内

ドイツ 6 ヶ月以内

査証免除国地域 滞在期間

ヨーロッパ

ノルウェー 3 ヶ月以内

ハンガリー 90 日以内

フィンランド 3 ヶ月以内

フランス 3 ヶ月以内

ブルガリア 90 日以内

ベルギー 3 ヶ月以内

ポーランド 90 日以内

ポルトガル 3 ヶ月以内

マケドニア旧ユーゴスラビア

3 ヶ月以内

マルタ 3 ヶ月以内

モナコ 90 日以内

ラトビア 90 日以内

リトアニア 90 日以内

リヒテンシュタイン 6 ヶ月以内

ルーマニア 90 日以内

ルクセンブルグ 3 ヶ月以内

英国 6 ヶ月以内

(2011 年 5 月現在)

【注1】台湾については台湾の居住者で身分証明書が記載された台湾護照(旅券)所持者に対して短期滞在査証免除措置を実施しています【注2】香港については香港特別行政区旅券所持者及び英国海外市民(BNO)旅券所持者(香港居住権所持者)に対して短期滞在査証免除

措置を実施しています【注3】マカオについてはマカオ特別行政区旅券所持者に対して短期滞在査証免除措置を実施しています【注4】マレーシア(1993 年 6 月 1 日以降)ペルー(1995 年 7 月 15 日以降)及びコロンビア(2004 年 2 月1日以降)に対して査証取得勧奨措置を導入していますこれらの国籍の方が事前に査証を取得せずに入国を希望する場合日本入国時に厳格な入国審査が行われ結果として入国できないおそれがあります【注5】機械読取式旅券(MRP)でない旅券を所持する方に対する査証取得勧奨措置の対象国はバルバドス及びレソト(2010 年 4 月 1 日以降)トルコ(2011 年 4 月 1 日以降)です【注6】査証免除措置の対象はセルビア国籍者であってセルビアのIC旅券を所持する方に限ります

5

査証免除国以外

 査証免除国の国民以外については「短期滞在」資格での査証の取得が必要となります「教授」「特定活動」「文化活動」「家族滞在」などその他の在留資格と異なり「短期滞在」資格の場合あらかじめ日本国内で「在留資格認定証明書」の交付申請手続を行うことができませんので在外公館で外国人研究者(申請人)が直接査証申請を行います ただし査証申請手続の際に必要となる書類の中には本学で作成発行しなければならないものがいくつかあるため早めに準備し申請人に送付する必要があります申請人の国籍によって必要書類が異なりますのでご注意ください

中国籍

査証申請人本人が準備する書類 招へい機関が日本側で用意する書類

  査証申請書  1通

  写真  1葉

  旅券

  戸口簿写し

  暫住証又は居住証明書  (申請先の大使館総領事館の管轄地域内に   戸籍を有しない場合)

  在職証明書

  所属先の営業許可証写し  (申請人が大学に所属している場合には   必要ありませんが企業の研究者などの   場合には必要です)

  所属先の批准書写し   (同上合弁会社の場合)

  招へい理由書

  滞在予定表

  身元保証書  (大学の教授准教授が業務上招へいする場合は   省略可)

  招へい機関に関する資料  (大学パンフレット等教授准教授が招へいす   る場合は「在職証明書」を提出)

申請人が「因公護照(因公パスポート)」にて査証申請する場合には査証申請人の④~⑧招へい機関の③及び④を提出する必要はありません

中国籍の方の短期滞在についての詳細は以下の外務省HPでご確認下さいhttpwwwmofagojpmofajtokovisatankipdfschina1pdf

査証申請書類は以下よりダウンロードが可能ですhttpwwwmofagojpmofajtokovisatankichinahtml

ロシアNIS諸国籍(アルメニアアゼルバイジャンウクライナウズベキスタンカザフスタンキルギスグルジアタジキスタントルクメニスタンベラルーシモルドバ)

査証申請人本人が準備する書類 招へい機関が日本側で用意する書類

  査証申請書  2通

  写真  2葉

  旅券

  在職証明書

  招へい理由書

  滞在予定表

  身元保証書  (大学の教授准教授が業務上招へいする場合は   省略可)

  招へい機関に関する資料  (大学パンフレット等教授准教授が招へいす   る場合は「在職証明書」を提出)

ロシアNIS諸国籍の方の短期滞在についての詳細は以下の外務省HPでご確認下さいhttpwwwmofagojpmofajtokovisatankipdfsrussia_nis1pdf

査証申請書類は以下よりダウンロードが可能ですhttpwwwmofagojpmofajtokovisatankirussia_nishtml

付録 5 34p招へい理由書

査証在留資格

付録 6 35p滞在予定表

付録 7 36p身元保証書

付録 8 37p日本側で用意する在職証明書

6

フィリピン国籍

査証申請人本人が準備する書類 招へい機関が日本側で用意する書類

  査証申請書  1通

  写真  1葉

  旅券

  在職証明書

  渡航費用支弁能力を証する資料書  (所属先からの出張命令書派遣状等)

  

  招へい理由書

  在留活動を明らかにする資料   (会議資料など)

  滞在予定表

  招へい機関に関する資料  (大学パンフレット等教授による招へいの場合   は「在職証明書」を提出)

  身元保証書  (招へい元が渡航費用の一部又は全額を負担する   場合のみ)

フィリピン国籍の方の短期滞在についての詳細は以下の外務省HPでご確認下さいhttpwwwmofagojpmofajtokovisatankipdfsphilippine1pdf

査証申請書類は以下よりダウンロードが可能ですhttpwwwmofagojpmofajtokovisatankiphilippinehtml

中国ロシアNIS諸国フィリピン以外の国籍

査証申請人本人が準備する書類 招へい機関が日本側で用意する書類

  査証申請書  1通

  写真  1葉

  旅券

  在職証明書

  航空券の予約確認書

  渡航費用支弁能力を証する資料  (所属先からの出張命令書派遣状等)

  

  在留活動を明らかにする資料   (招へい理由書シンポジウム会議資料等)

   滞在予定表

  身元保証書  (招へい元が渡航費用の一部又は全額を負担する   場合のみ)

  招へい機関に関する資料  (大学パンフレット等個人による招へいの場合   は「在職証明書」を提出招へい元が渡航費   用の一部又は全額を負担する場合のみ)

中国ロシアNIS諸国フィリピン以外の国籍の方の短期滞在についての詳細は以下の外務省HPでご確認下さいまた申請者の国籍によっては上記以外の書類が必要な場合もありますので各館のHPも必ずご参照下さい申請書類についてもこちらからダウンロードして下さいhttpwwwmofagojpmofajtokovisatankipdfsother_visa1pdf

 大学やその他公的機関と雇用契約を結ぶなどして本学において研究活動を行う場合の在留資格は「教授」「特定活動」「文化活動」やその在留資格を持つ者の扶養を受ける「家族滞在」があります この場合は「短期滞在目的」のケースとは異なりあらかじめ日本国内で「在留資格認定証明書」の交付申請手続を行うことができますこの証明書を取得した上で在外公館に査証申請すると在留資格認定証明書なしで査証申請手続を行う場合と比較して短い期間で査証を取得することが可能となりますまた上陸申請時に同証明書を入国審査官に提出すれば在留資格妥当性等の上陸条件適合性の立証を容易に行うことができるため査証及び入国審査手続のための審査時間が短縮される利点があります

就労長期滞在を目的とする場合

7

在留資格認定証明書交付申請手続

 ここでは在留資格認定証明書交付申請時に必要な書類について説明していますただし以下に記載された在留資格でも活動の内容等によって他にも提出資料が必要になる場合がありますのでご注意下さいなお不明な点がある場合は名古屋入国管理局にお問い合わせ下さい

在留資格認定証明書交付申請と査証取得までの流れ

在留資格認定証明書交付申請書記入後必要書類とともに送付する

外国人研究者 名古屋大学担当者

日本の在外公館 入国管理局

国際企画課

研究者に在留資格認定証明書を送付する

査証交付

在留資格認定証明書等持参の上査証申請をする

在留資格認定証明書が送付される

(申請後2~4週間)

必要書類(在留資格認定証明

書交付申請書採用予定証明書等)を提出する

在留資格認定証明書交付代理申請サービス利用の場合のみ

査証在留資格

 【名古屋入国管理局】  就労審査部門(「教授」「特定活動」) 052-559-2114  留学研修審査部門(「文化活動」)  052-559-2117

d 担当者へ在留 資格認定証明書 を引き渡す

a 必要書類を添えて 代理申請サービスに 申し込む

c 在留資格認定 証明書が送付 される

b 代理申請を 行う

8

教授 本学で雇用される外国人研究者はほとんどがこの在留資格に該当します 本学に常勤で採用の場合は在留資格認定証明書交付申請書のみの提出でよいとされていますが常勤非常勤の判断が難しい場合や1 年を超える長期雇用等の場合を除き採用予定証明書の提出が望ましいとのことです 受託研究費等による雇用で本学と直接契約を交わさない場合や外国人研究者の所属機関が滞在費用を負担する場合等でも研究の場が本学であり研究手当や滞在費が一定の基準を満たしていれば「教授」資格に該当します(研究手当又は滞在費用などが実費弁償範囲内の支給のみで教授の指導の下に学術上の研究を行う場合は

「文化活動」資格となりますのでご注意下さい)

  在留資格認定証明書交付申請書(Ⅰ「教授」「教育」)  申請書への書き込みには Microsoft IME を使用して下さいまたAcrobat がインストール   されていないと入力済みフォームの保存ができませんのでご注意下さい

  採用予定証明書   写真(縦 4cm times 横 3cm)  返信用封筒(定型封筒に 380 円分切手を貼付) その他大学が作成する研究者の大学における活動の内容期間地位及び報酬を 証明する文書でも可

文化活動 外国人研究者が報酬を伴わない研究活動を行う場合この資格での申請になります研究手当又は滞在費用などの名目の ldquo 実費弁償範囲内 rdquo の手当等の支給を受けて教授の指導の下に学術上の研究を行う場合等も含みます例えば所属機関から滞在費用の支給を受けて本学で研究活動を行う場合などが該当します ldquo 実費弁償範囲内 rdquo を超えて手当等が支給される場合は「教授」資格に該当する場合もありますので詳しくは入国管理局にお問合わせ下さい

  在留資格認定証明書交付申請書( J「芸術」「文化活動」)  申請書への書き込みには Microsoft IME を使用して下さいまたAcrobat がインストール   されていないと入力済みフォームの保存ができませんのでご注意下さい

  受入予定証明書(研究科長センター長等の公印を押印したもの)  経費支弁証明書  履歴書ならびに最終学歴証明書  写真(縦 4cm times 横 3cm)  返信用封筒(定型封筒に 380 円分切手を貼付)

付録 1039p「教授」資格(申請人等作成用2)

付録 938p在留資格認定証明書交付申請書

付録 1241p「文化活動」資格

申請人等作成用2

付録 1342p「文化活動」資格

所属機関等作成用1

付録 1645p受入予定証明書

付録 1746p経費支弁証明書

付録 938p在留資格認定証明書交付申請書

付録 1140p「教授」資格(所属機関等作成用)

9

家族滞在 「教授」「文化活動」等の在留資格を得て在留する研究者の扶養を受ける配偶者や子は「家族滞在」資格に該当しますなお以下は研究者本人と同行する家族が同時に在留資格認定証明書交付申請を行う場合の必要書類です

  在留資格認定証明書交付申請書(R「家族滞在」「特定活動(ハ)」)1

  申請書への書き込みには Microsoft IME を使用して下さいまたAcrobat がインストール   されていないと入力済みフォームの保存ができませんのでご注意下さい

  研究者本人との家族関係を立証する書類 2(和訳を添付すること)  [ 例 ] 配偶者結婚証明書   子出生証明書  写真(縦 4cm times 横 3cm)  返信用封筒(定型封筒に 380 円分切手を貼付) 1「扶養者等作成用1」は家族が研究者に同行して来日する場合は所属機関で  記入し公印を押印下さい 2 中国の場合家族関係の立証書類は原則として公証書の原本を提出して下さい  戸口簿や親族関係証明書では実子養子の別がわからない婚姻届出年月日が記  載されていないなどの理由から単独では立証書類として認められない場合があり   ますので注意して下さい

 研究者本人が来日後に家族を呼び寄せる場合は上記に加え以下の追加書類が必要です

  扶養者(研究者本人)の在留カードまたはパスポートのコピー  扶養者の在職証明書 原則として住民税の課税(又は非課税)証明書および納税証明書も必要ですが 入国後間もないなどの理由で証明書が発行されない時は在職証明書(職務内容 雇用期間地位及び報酬を記載したもの)で代用が可能な場合もあります

特定活動 活動の内容は「教授」資格と同様ですが所属する研究科センター等が「地域再生計画」の対象となっており本人の研究内容が該当する場合この資格で申請が出来ます「地域再生計画」における入国申請手続きは優先処理の対象ですが平成 21年 9 月の「教授」資格における申請書類の簡素化以降は「教授」資格での申請処理も迅速化されたため交付にかかる期間はほぼ同じです

  在留資格認定証明書交付申請書(N「特定活動(イロ)」「研究」)

   申請書への書き込みには Microsoft IME を使用して下さいまたAcrobat がインストール   されていないと入力済みフォームの保存ができませんのでご注意下さい

  採用予定証明書  写真(縦 4cm times 横 3cm)  返信用封筒(定型封筒に 380 円分切手を貼付)  研究内容証明書  所属機関パンフレット  履歴書  最終学歴証明書 交付申請書の「申請人等作成用1」右上に「地域再生計画」と朱書きしてください

付録 9 38p在留資格認定証明書交付申請書

付録 14 43p

付録 15 44p

付録 18 47p結婚証明書

(公証書)

「家族滞在」資格申請人等作成用2

「家族滞在」資格扶養者等作成用1

付録 19 48p結婚証明書

(公証書)和訳

付録 9 38p在留資格認定証明書交付申請書

査証在留資格

付録 20 49p親族関係証明書

(公証書)

付録 21 50p親族関係証明書

(公証書)和訳

10

在留資格認定証明書代理申請サービス

 国際企画課では外国人研究者受入支援の一環として外国人研究者の査証取得に必要な在留資格認定証明書交付申請書類をとりまとめ入国管理局へ提出するサービスを実施しています詳細は以下のHPでご確認下さい

httpwwwiechprovostnagoya-uacjpgakunaijpstaff_visarepresenthtml

その他手続

再入国許可申請

<みなし再入国許可> 有効な旅券及び在留カードを所持する外国人の方が出国後1年以内に再入国する場合は「みなし再入国許可」制度が適用され原則として事前に地方入国管理局などで再入国許可を受ける必要はありません()空港などでの出国審査の際在留カードなどの必要書類を提示して手続をします ただし「みなし再入国許可制度」を使用して出国した場合その有効期間を在外公館で延長することはできませんので出国後1年以内に再入国しない場合には在留資格を失うことになります また残存在留期間が1年未満の場合「みなし再入国許可」を使用しても再入国許可期限は在留期限までとなりそれまでに再入国しない場合には在留資格を失ってしまいますので海外出張一時帰国の際には必ず在留期間を確認し在留期間の更新時期が近い場合にはまず更新を済ませてから出国するようにしましょう

みなし再入国許可の必要書類 rarr 空港などでの出国審査時に提示します

  再入国用EDカード(みなし再入国許可の意思表示欄にチェックを入れる)  パスポート  在留カード

「みなし再入国許可」が適用されるのは2012 年 7 月 9 日以降に出国する方のみです2012 年 7 月 8 日以前に再入国される方また再入国が 7 月 9 日以降であっても出国が 7月 8 日以前である場合には(「みなし再入国許可」を使用して出国していない場合には)「みなし再入国許可」は適用されず従来の「再入国許可」が必要となりますのでご注意下さい

<再入国許可> 「みなし再入国許可」が適用されない場合また出国後再入国まで1年以上の間が空く場合には従来の再入国許可を申請します 再入国許可には一回限りと数次有効の2種類があり手数料が異なりますいずれも以下の必要書類を入国管理局に持参すると即日交付されます

  再入国許可申請書  申請書への書き込みには Microsoft IME を使用して下さいまたAcrobat がインストール   されていないと入力済みフォームの保存ができませんのでご注意下さい

  パスポート及び在留カードの提示(在留カードは交付された場合のみ)  手数料  1 回限り¥3000  数次¥6000 (収入印紙で納入)

11

在留期間更新許可申請

 外国人が現在与えられている在留期間を超えて従来と同じ活動を行うため引き続き日本に在留しようとする場合在留期間の更新の許可が必要です在留期間の更新を希望する場合6 ヶ月以上の在留期間が付与されていれば在留期間の満了する3ヶ月前から申請が可能です

  在留期間更新許可申請書  申請書への書き込みには Microsoft IME を使用して下さいまたAcrobat がインストール   されていないと入力済みフォームの保存ができませんのでご注意下さい

  写真(縦 4cm times 横 3cm)  パスポート及び在留カードの提示  住民税の課税(又は非課税)証明書及び納税証明書   手数料 ¥4000(収入印紙で納入) 居住地の区役所市役所役場から発行されるもの滞在1年未満の場合は 源泉徴収票の写しで可なお申請者が常勤の場合には必要ありません

 ここでは本学に在籍する外国人研究者の在留資格のなかで最も一般的な「教授」資格における在留期間更新について提出書類を記載します資格によって提出資料は異なりますので他の資格の場合は以下の入国管理局HPで確認して下さい

httpwwwmojgojpONLINEIMMIGRATIONZAIRYU_KOSHINshin_zairyu_koshin10_01html

査証在留資格

数次査証と(みなし)再入国許可での出入国の違い 数次査証

まず出国前に市区町村役場で「海外転出届」の届出を行いその上で出国時の出国審査において在留カードを返却することになりますこのときその時点で有している在留資格および在留期間は消滅します再入国の際には所持している数次査証で入国できますが新規の入国として扱われるため改めて在留カードの交付を受け再入国後には市区町村役場で「転入届」を行わなければなりません

再入国許可

出国前に入国管理局で「再入国許可申請」を行う必要があります出国時の出国審査においては在留カードを返却する必要はありません再入国の際には出国時の在留資格および在留期間が継続しているものとして取り扱われます

みなし再入国許可

ほぼ「再入国許可」と同様ですが出国から再入国までの間が1年以内でありかつ有効な在留カードを持っていれば出国前に入国管理局で手続きすることなく出国できます

なお再入国許可みなし再入国許可ともに出国時に日本国内の住居を引き払う場合には出国前に「海外転出届」の届出を行う必要がありますのでご注意ください(この場合には再入国後に市区町村役場で「転入届」の手続が必要です)

一時帰国や出張など出国から短期間で日本に再入国することが初めから分かっている場合には数次査証を所持している場合でも再入国許可やみなし再入国許可を使用して出国することをお勧めします

12

 他の資格への変更は提出資料が異なりますので以下の入国管理局ホームページで確認して下さい

httpwwwmojgojpONLINEIMMIGRATIONZAIRYU_HENKOzairyu_henko10html

<在留期間の特例について> 平成 22 年 7 月 1 日の改正入管法施行後在留資格変更及びに在留期間更新許可申請をした者についてはその申請に対する処分(証印)が在留期間の満了日までにされないときは在留期間の満了日から2ヶ月経過する日又は処分の日のいずれか早いほうの日までの間は引き続き従前の在留資格をもって本邦に在留することができることとなります

【名古屋入国管理局】名古屋市港区生保町5-18

〈窓口受付時間〉 900 ~ 1600(土日祝日を除く)

在留資格変更許可申請

 現在の在留資格を変更する場合に必要な手続です例えば博士課程に在籍していた学生が研究員として雇用されることになった場合「留学」から「教授」への在留資格変更が必要となります「教授」資格の場合は以下の書類を入国管理局へ提出します提出後郵送で結果が届いてから早急に再度入国管理局で手続を行います

【申請に必要な書類(「教授」資格の場合)】  在留資格変更許可申請書(Ⅰ「教授」「教育」)  申請書への書き込みには Microsoft IME を使用して下さいまたAcrobat がインストール   されていないと入力済みフォームの保存ができませんのでご注意下さい

  写真(縦 4cm times 横 3cm)  パスポート及び在留カード  修了証明書 1

  採用予定証明書 2

【結果到着後の手続きに必要なもの】  パスポート及び在留カード  手数料 ¥4000(収入印紙で納入)

1 申請時に修了証明書が提出できない場合は修了予定証明書を提出 許可がおりて入国管理局に出向く際に修了証明書を提出

2 その他大学が作成する研究者の大学における活動の内容期間地位及び報酬を証明する 文書でも可

13

3 租税条約

租税条約とは

 租税条約とは居住地国と源泉地国の両方からの二重課税の回避また脱税の防止のため主権国家の間で締結されている条約です租税条約の適用を受けると日本国内での所得に関して一定期間(標準で入国から2年間)非課税となります

我が国の租税条約ネットワーク

 現在日本と租税条約を締結している国地域は【表4】【表5】の通りです国によっては租税条約を結んでいても教授条項がなかったり特別な条件がつけられている場合がありますので適用にあたっては必ず確認してください また欧米のように母国の方が税率が高い場合など租税条約を適用しない方が良いこともありますので外国人研究者本人に適用の希望があるか確認してから手続を始めましょう

【表4】我が国の租税条約ネットワークマップ (H24 4 月末現在)

欧州 (16) 東欧旧ソ連 (18)

中近東(3)

アイルランドイギリスイタリアオーストリアオランダスイススウェーデンスペイン

() は租税に関する情報交換規定を主体とするもの

東東南アジア(10)

北米(2)

南アジア(4)

アフリカ(3)

大洋州(3)

中南米(5)

デンマークドイツノルウェーフィンランドフランスベルギールクセンブルグマン島()

アゼルバイジャンアルメニアウクライナウズベキスタンロシアカザフスタン

キルギスグルジアベラルーシタジキスタンチェコトルクメニスタン

ハンガリーブルガリアスロバキアポーランドモルドバルーマニア

イスラエルトルコサウジアラビア

アメリカカナダ

ザンビア南アフリカエジプト

インドパキスタンバングラディシュスリランカ

インドネシアベトナム韓国シンガポールタイ

中国フィリピンブルネイマレーシア香港

オーストラリアニュージーランドフィジー

ブラジルメキシコバハマ()バミューダ()ケイマン ()

《租税条約の主な目的》 二重課税の調整 租税回避への対応 条約濫用の防止 投資交流の促進 現前他国での課税を軽減

租税条約

14

【表5】租税条約適用国一覧 [平成 24 年 1 月 1 日現在]国名 教授免税 自由職業者

略称 条約国名 条項 教育 期間 対象者 条項 講演 期間研究

アイルランド アイルランド 第 22 条 1 項 2 年 教授教員 第 15 条 1 項 -times

アゼルバイジャン 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

アメリカ アメリカ合衆国 第 20 条 1 項 2 年 個人 第 7 条 1 項 -

アルメニア 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

イスラエル イスラエル国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 14 条 1 項 -

イタリア イタリア共和国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

インド インド共和国 第 21 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 183 日

インドネシア インドネシア共和国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 183 日

ウクライナ 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

ベトナム ヴィエトナム社会主義共和国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

ウズベキスタン 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

エジプト アラブ連合共和国 第 19 条 2 年 もの 第 12 条 1 項 183 日

オーストラリア オーストラリア 教授条項なし 第 7 条 1 項 -

オーストリア オーストリア共和国 第 14 条 2 年 もの 第 13 条 1 項 -times

オランダ オランダ王国 教授条項なし 第 7 条 1 項 -

カザフスタン カザフスタン共和国 教授条項なし 第 7 条 1 項 -

カナダ カナダ 教授条項なし 第 14 条 1 項 -

キルギス(キルギスタン)

旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

グルジア 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

イギリス グレートブリテン及び北部アイルランド連合王国 教授条項なし 第 7 条 1 項 -

ザンビア ザンビア共和国 第 19 条 2 年 教授教員 第 13 条 1 項 -

シンガポール シンガポール共和国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

スイス スイス 教授条項なし 第 14 条 1 項 -

スウェーデン スウェーデン 教授条項なし 第 14 条 1 項 -

スペイン スペイン国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -スリランカ

(セイロン) セイロン 第 13 条 2 年 教授教員 第 11 条 3 項 times times

スロヴァキア 旧チェコスロヴァキア連邦共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

タイ タイ 第 18 条 2 年 もの 第 14 条 1 項 times times

サウジアラビア サウジアラビア王国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

カンコク 大韓民国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 14 条 1 項 183 日

15

租税条約

国名 教授免税 自由職業者

略称 条約国名 条項 教育 期間 対象者 条項 講演 期間研究

タジキスタン 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

チェコ 旧チェコスロヴァキア連邦共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

チュウゴク 中華人民共和国 第 20 条 3 年 個人 第 14 条 1 項 183 日

デンマーク デンマーク王国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

ドイツ ドイツ連邦共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -times

トルクメニスタン 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

トルコ トルコ共和国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

ニュージーランド ニュージーランド 第 11 条 2 年 教授教員 第 10 条 1 項 times timestimes

ノルウェー ノルウェー王国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

パキスタン パキスタンイスラム共和国 教授条項なし 第 15 条 1 項 183 日

ハンガリー ハンガリー人民共和国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

バングラデシュ バングラデシュ人民共和国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 14 条 1 項 183 日

フィリピン フィリピン共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員研究者 第 14 条 1 項 120 日

フィンランド フィンランド共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

ブラジル ブラジル連邦共和国 第 16 条

2 年 教授教員 第 13 条 1 項 -

フランス フランス共和国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 7 条 -

ブルガリア ブルガリア共和国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 14 条 1 項 -

ブルネイ ブルネイダルサラーム国 教授条項なし 第 7 条 1 項 -

ベラルーシ 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

ベルギー ベルギー王国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -times

ポーランド ポーランド人民共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

ホンコン 中華人民共和国香港特別行政区政府 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

マレーシア マレイシア 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

ミナミアフリカ 南アフリカ共和国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

メキシコ メキシコ合衆国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

モルドバ 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

ルーマニア ルーマニア社会主義共和国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 183 日

ルクセンブルグ ルクセンブルグ大公国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 14 条 1 項 -

ロシア ロシア連邦(ソヴィエト社会主義共和国連邦) 第 17 条 1 項

2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

16

 租税条約では招へい理由によって申請方法(届出書)が異なります招へい理由による区分ならびに使用する届出書の様式は以下の通りです

手続

租税条約に関する届け出

  「教育」 カリキュラムに沿った講義を含むもの  「研究」 研究員等で「教育」以外のもの  「講演」 国際会議や研究会等で短期間のもの     は「交換教授等の報酬」の届出書「様式8」  は「自由職業者」届出書「様式7」を  使用して下さい

「様式8」

「様式7」

その他提出書類

 届出書を含む以下の書類を揃えて管轄の税務署(本学の場合千種税務署)に提出します書類は正本副本の2部が必要になり正本は税務署へ提出副本はその後本学で保管します保管分の記載の内容はコピーでもかまいませんが受付印外国人研究者のサインは原本が必要です なおここに示したものは一般的な例で必要な書類は研究者の状況によりますので詳細は千種税務署の源泉所得税担当(052-721-4181)までお問い合わせ下さい

【千種税務署】名古屋市千種区振甫町3-32

(地下鉄東山線「池下駅」から徒歩 15 分)

雇用契約者「教育」「研究」 雇用契約者以外「講演」

  租税条約に関する届出書「様式8」

  雇用契約書(または労働条件通知書)

  招へい状のコピー

  パスポートのコピー

  租税条約に関する届出書「様式7」

  本国での職業が分かる書類  (在職証明書等)

  日本での活動内容を記載した書類  (講演会パンフレットの添付要)

  招へい状のコピー

  パスポートのコピー

雇用契約者の場合在留資格が「教授」であっても租税条約では実際の活動により「教育」と「研究」の区分が異なりますカリキュラムに則った講義等を行う場合は「教育」に該当しますが研究活動中心の場合は「研究」になります例えばドイツの場合「教育」区分での租税条約の適用が可能でも

「研究」では適用不可となります従って招へい状や雇用契約書等には「教育」「研究」の区分がはっきり分かる内容を記載する必要があります

提出書類一覧

付録 2554p租税条約に関する届出書「様式8」

付録 2352p租税条約に関する届出書「様式7」1

付録 2453p租税条約に関する届出書「様式7」2

17

租税条約

住居宿泊施設の手配

米英仏オランダスイス豪居住者への租税条約適用

 米英仏オランダスイス豪に居住する外国人研究者が租税条約の適用を選択した場合通常の必要書類に加え特典条項に関する付表および居住者証明書の提出が必要となります特典条項に関する付表 および居住者証明書申請書様式等については以下のURLからダウンロードできます

httpwwwntagojptetsuzukishinseiannaijoyakuannai532001htm

 居住証明書は研究者本人が居住国(母国)で取得する必要がありこの証明書は申請から取得まで1~2ヶ月以上かかることが多いので必ず早めに手続をするよう依頼して下さい豪については2008 年に「教授」条項が廃止されており雇用契約者の「教育」「研究」区分での租税条約の適用はありません詳細は【表5】を確認下さい

付録 26 55p特典事項に関する付表

4 住居宿泊施設の手配

大学の宿舎

 長期滞在の外国人研究者用の学内宿舎にはインターナショナルレジデンス東山リサーチャーズビレッジ東山リサーチャーズビレッジ八雲リサーチャーズビレッジ大幸猪高町宿舎野依記念学術交流館の6ヶ所あり居室数は82室です(各宿舎の詳細については次ページの【表6】をご覧下さい) 学内宿舎以外には大学近隣に大学が初期費用等を負担して借り上げたアパート(借上宿舎)があります借上宿舎はヴィヴィアンロゼと SONOYAMA HOUSE の2ヶ所で計16室です

〈ヴィヴィアンロゼ〉   名古屋市千種区清住町1-17-1〈SONOYAMA HOUSE〉   名古屋市千種区園山町2-21-1

長期用

リサーチャーズビレッジ東山

インターナショナルレジデンス東山

18

インターナショナルレジデンス東山      464-8601 名古屋市千種区不老町 TEL 789-2197

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)夫婦室 ¥18627 3431 15

¥4700 + 電気水道ガス料金¥1760

家族室 ¥30999 5184 2 W ¥1760S ¥1650

台所バストイレベッド洋服ダンス収納庫机いすエアコン冷蔵庫テレビ(家族室のみ)

【表6】学内宿舎(長期用)

リサーチャーズビレッジ東山     464-0804 名古屋市千種区東山元町 6-1-1 TEL 788-6028

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)家族室 E101 ¥64003 7645

6 ¥7200 + 電気ガス料金 W ¥1760S ¥1650

家族室 E102 ¥65003 7833家族室

E103 ~ E202 ¥59003 6750

台所バストイレベッド洋服ダンス収納庫机いすエアコン冷蔵庫電子レンジテレビ乾燥機付洗濯機等

リサーチャーズビレッジ八雲     466-0823 名古屋市昭和区八雲町 28-1 TEL 788-6263

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)

夫婦家族室 ¥61003 5300 9 ¥4700 + 電気水道ガス料金 W ¥1430S ¥1320

台所バストイレベッド机いすエアコン冷蔵庫電子レンジテレビ洗濯機等

野依記念学術交流館     464-0813 名古屋市千種区仁座町 1-1 TEL 788-6121(受付カウンター)

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)

家族室 ¥89003 9717

10 ¥4700 + 電気水道ガス料金 ¥1650

¥97003 10735

夫婦室

¥77003 8101¥79203 8324¥80003 8552¥82003 8812¥85003 9110

単身室¥55003 5098¥55003 5107¥55003 5415

台所バストイレベッド洋服ダンス収納庫机いすエアコン冷蔵庫乾燥機付洗濯機食洗機電子レンジテレビ等

リサーチャーズビレッジ大幸     461-0047 名古屋市東区大幸南 1-1-20 TEL 719-1952

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)単身室 ¥53003 2800 14 ¥5000 + 電気水道ガス料金 ¥1650

台所バストイレベッド机いすエアコン冷蔵庫電子レンジテレビ洗濯機等

猪高町宿舎     465-0094 名古屋市名東区亀の井 2-38 TEL 788-6028

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)

単身室 ¥8648 2106 ~ 2199 26 ¥6000 + 電気料金 ¥1650

ベッド洋服ダンス収納庫机いすエアコン冷蔵庫等ただし台所バストイレ洗濯機(¥100 回)乾燥機(無料)は共同

使用料には NHK 受信料(BS)が含まれます  (インターナショナルレジデンス東山夫婦室猪高町宿舎は除く)

19

住居宿泊施設の手配

入居申請

 宿舎への入居申請は年2回(2月8月)のみですので来日が先でもこの時期に申請しておく必要があります宿舎入居届 に記入し所属研究科センターの庶務担当者を通じて申し込みます申請後国際関係施設委員会により入居選考が行われますが外国人研究者の職名種別等によって【表7】のとおり優先順位がありますのでご注意下さい

選考順位 事業名職種職名等 滞在期間 備考

外国人研究員 1年以内 総長名で雇用契約を締結する契約書で宿舎提供(有料)を謳っている

グローバル COE プログラムによる招へい研究者 ①外国人著名研究者招へい ②外国人招へい研究者(短期)

1年以内 14 日以上 60 日以内

滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給

国際拠点整備事業(グローバル 30)外国人教員

トランスフォーマティブ生命分子研究所(WPI 拠点)海外主任研究者 非常勤講師として雇用する

総長が特に必要と認めた者

中国政府派遣研究員 6ヶ月または1年 滞在費中国政府から支給

日本学術振興会事業 ①外国人招へい研究者(長期) ②外国人特別研究員 ③外国人特別研究員(欧米短期) ④ JSPS サマープログラム ⑤その他の事業による外国人研究者

61 日以上 10 ヶ月以内 1年以上2年以内 1ヶ月以上1年以内 2ヶ月以内 7日以上 18 ヶ月以内

滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給

政府間等の交流協定等による招へい研究者 1年以内

科学研究費補助金による招へい研究者 5年以内 滞在費科学研究費から支給

グローバル COE プログラムによる招へい研究者 5年以内 滞在費グローバル COE から支給

3 上記以外の共同研究者による招へい研究者 共同研究等の期間

大学教員 雇用期間名古屋大学職員の人事に関する規程取扱細則(平成 16 年 4 月 1 日細則第 41 号)別表第 1 に規定する「大学教員」をいう

教育系契約職員 雇用期間

名古屋大学契約職員の職名に関する取扱要項(平成 16 年 4 月 1 日要項第 16 号)別表に規定する「教育系契約職員」をいう但し教務補佐員相談員を除く

教育系パートタイム勤務職員 雇用期間

名古屋大学パートタイム勤務職員の職名に関する取扱要項(平成 16 年 4 月1 日要項第 17 号)別表に規定する「教育系パートタイム勤務職員」をいう但し次の職名を除く就職支援アドバイザー研究アシスタント COE 研究アシスタント教務補佐員相談員学生相談員ティーチングアシスタントリサーチアシスタント

【表7】国際交流会館入居者選考基準

20

入居までの流れ 【前期4月入居の場合】 各部局への通知 1月初旬 申請締切 2月初旬 宿舎決定 2月下旬  国際関係施設委員会での選考後 入居決定通知 3月初旬 入居開始 4月

仮入居とは 申請時期以外に招へいが決定し宿舎への入居を希望する場合は仮入居の手続をし空室が出た場合には順次入居が可能となりますなお空室がない場合は受入責任者がマンスリーマンション等の手配をすることになります(大学でマンスリーマンション等の斡旋は行っておりません)

寝具のリース 希望者には布団毛布ベッドパッドシーツ枕(カバーつき)をセットでリースすることが可能です国際交流会館掛宛に送信表で依頼します

インターネットアクセス 宿舎によってインターネット接続状況は異なりますので以下を参照下さい

宿舎名 インターネット接続状況インターナショナルレジデンス東山 ロビーでの無線 LAN 利用可能居室内に NICE(学内 LAN)が接続

リサーチャーズビレッジ東山 個人での申込みが必要(指定業者なし)

リサーチャーズビレッジ八雲 居室内に NICE(学内 LAN)が接続

野依記念学術交流館 居室内に NICE(学内 LAN)が接続 (認証不要)

リサーチャーズビレッジ大幸 居室内に NICE(学内 LAN)が接続 (認証不要)

猪高町宿舎 個人での申込みが必要(指定業者なし)

SONOYAMA HOUSE(借上宿舎) 個人での申込みが必要(各自問い合わせ)

ヴィヴィアンロゼ(借上宿舎) 個人での申込みが必要(指定業者なし)

初めて利用する際にID 取得のため新規登録(名大 ID と末尾が nagoya-uacjp のアドレスが必要)する必要があります

【上記の長期用宿舎関連の問い合わせ先】国際学生交流課 国際交流会館掛(内線(東山)2197) 

短期用

 短期滞在用の学内宿泊施設についてはシンポジオングリーンサロン東山職員クラブ事務局4号館があります各宿泊施設の予約方法等詳細については【表8】で確認して下さい

グリーンサロン東山室内

21

住居宿泊施設の手配

施設名 室数 時間 料金(1人)

シンポジオン ツイン  2室

シングル 8室チェックイン

15 00

チェックアウト10 00

 ツイン          ¥3210

 ツイン ( シングルユース) ¥4450 シングル         ¥3750

グリーンサロン東山ツイン  1 室

シングル 5 室

 ツイン          ¥3660 ツイン ( シングルユース) ¥5100 シングル         ¥4080

職員クラブツイン  1 室

シングル 11 室

 ツイン          ¥3020 ツイン ( シングルユース) ¥4380 シングル         ¥3260

これらの宿泊施設の予約は基本的にオンライン予約システムで行います詳細については以下の「名古屋大学宿泊施設等予約ガイド」を参照下さいhttpyoyakujimunagoya-uacjpsyukuhakuyoyaku_guidecontentyoyaku_guidehtml(学内専用)宿泊施設予約センター TELFAX 内線 4916

事務局4号館 ワンルーム3室          ¥3320

電話で空き状況を確認後使用許可申請書を国際交流会館掛へ提出し入居前日までに使用料を支払う基本的に来訪者の使用は不可(備品等インターネット OK机ベッド冷蔵庫ポット電子レンジ洋服タンス洗濯機乾燥機ミニキッチン内線電話(外部から着信のみOK))国際学生交流課 国際交流会館掛 内線 2197

【表8】学内宿泊施設(短期用)

宿泊施設地図(東山キャンパス)

学内宿舎の場所(東山キャンパス)

22

その他

 主に短期滞在で学内宿舎の予約が取れない場合や研究者本人が学外での宿泊を希望する場合大学近辺や主要駅の周辺にあるホテルを利用することになります 【表9】に記載したホテルでは本学関係者(来訪者を含む)の利用の際には法人料金割引が適用されますがインターネット予約シーズナルパッケージなど法人料金より格安の料金設定をしているところもありますので予約の際にご確認下さい

《注意》 大学から旅費を支給する場合規程等で規定された金額が支給されますこのページで紹介しているホテルの料金には支給される旅費を超えているものもありますので予めご了承下さい

〔名古屋大学旅費規程〕 httpkisokujimunagoya-uacjpkisokuactframeframe110000248htm

〔名古屋大学旅費細則〕 ( 役員又は指定職の職務にある者の内国内旅行に同行するものが同一の宿泊施設に宿泊しなければ業務上支障を来す場合など一定の条件を満たせば旅費の増額支給が可能になる場合もあります)

 httpkisokujimunagoya-uacjpkisokuactframeframe110000249htm

ホテル

 HOTEL ルブラ王山(組合員割引対象)所 在 地 464-0841 名古屋市千種区覚王山通 8-18 TEL 052-762-3151

最 寄 駅 地下鉄東山線 池下駅 URL httpwwwruburaorg

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥6468 ~

 メルパルク名古屋(10割引対象)所 在 地 461-0004 名古屋市東区葵 3-16-16 TEL 052-937-3535

最 寄 駅 地下鉄東山線JR 千種駅 URL httpwwwmielparquejpnagoya

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥6804 ~

 名古屋東急ホテル所 在 地 460-0008 名古屋市中区栄 4-6-8 TEL 052-251-5922

最 寄 駅 地下鉄東山線名城線 栄駅 URL httpwwwnagoya-htokyuhotelscojp

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥9000 ~

 サーウィンストンホテル所 在 地 466-0825 名古屋市昭和区八事本町 100-36 TEL 052-861-7901

最 寄 駅 地下鉄名城線鶴舞線 八事駅 URL httpygwjpinquiryinquiryhtml

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル 平日¥9240 ~休前日¥11088 ~

 ANAクラウンプラザホテル グランコート名古屋所 在 地 460-0023 名古屋市中区金山町 1-1-1 TEL 052-683-4111

最 寄 駅 地下鉄東山線 池下駅 URL httpwwwanacrowneplaza-nagoyajp

料 金 (割引適用後) アーバンシングル ¥12000 ~

 ベストウェスタンホテル名古屋(10割引対象)所 在 地 460-0008 名古屋市中区栄 4-6-1 TEL 052-263-3411

最 寄 駅 地下鉄東山線名城線 栄駅 URL httpwwwbwjapancojpnagoya

料 金 (割引適用後)正規料金の 10引となりますモデレートダブル(シングルユース) ¥13500 ~

 名古屋マリオットアソシアホテル所 在 地 450-6002 名古屋市中村区名駅 1-1-4 TEL 052-584-1111

最 寄 駅 地下鉄東山線桜通線JR名鉄近鉄 名古屋駅 URL httpwwwassociacomnma

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥16500 ~

【表9】ホテル法人割引料金表

23

住居宿泊施設の手配

アパートマンション

 外国人研究者がアパートやマンションを借りる場合英語での対応が可能な仲介業者は限られていますが以下の業者についてはある程度対応が可能ですまた物件によっては保証人が不要の物件もありますので参考にして下さい 国際企画課では外国人研究者へのアパートマンション等の斡旋紹介は行っておりませんので問い合わせ等は直接業者にご連絡下さい

英語対応 保証 室料等 その他

外国人を対象としたリロケーションサービス会社

フリーベル

西区牛島町 2-10

TEL 571-5055

契約書等も含め全て英語による対応httpwwwfreebellcojpaptsenglishindex_enghtml

敷金礼金保証人不要(雇用証明書要)

¥75000 ~¥100000(45~ 55)が中心ルームシェアプラン

(¥45000 ~)等もあり家具付可

不動産業者ではなく自社マンションを外国人用 に 貸 し 出 しヘルプデスクに英語対応可能なスタッフ常駐

HRコンサルタンツ

中区 3-17-6ナカトウ丸の内ビル        8F

TEL 973-3957

契約書等も含め全て英語による対応WEB 上での英語による物件検索も可能httpwwwjapanhomesearchcomindexnagoyaasp

法人契約の取扱が多く個人契約の場合保証人が必要日本賃貸保証株式会社による保証が可能な物件もあるが数は限られている

外国人エグゼクティブ用の高級物件が中心だが近年 10 万円からの物件も扱っている

地元不動産会社

Nasic学生情報センター

(本山店)

TEL 0120-749-114

事前に連絡すれば電話対応のみ可能契約内容の説明が可能なレベル英文契約書(翻訳業者利用)の準備が可能英文の物件説明はなし

Nasic の持ち物件のみ日本賃貸保証株式会社が提供している社会人用保証(2 年で¥15000)が利用可能

ほぼワンルームタイプで2Kは Nasic 持ち物件(覚王山鶴舞)のみ

0900 ~ 1800 は英 語 中 国 語韓国語によるサポート(メンテナンス苦情関係)が可能

英語対応のレベルや保証についての情報は業者からの情報提供に基づいているため予告なしに変更されている場合がありますのでご注意下さい

24

5 来日後の手続

学内での手続

雇用手続

外国人研究員 雇用契約の締結常勤職員 労働条件通知書人事異動通知書の発令契約職員パートタイム勤務職員 労働条件通知書の発令

招へい旅費の精算

  日程表(外国旅行日記)  航空運賃の領収証明細書  国外現地移動に係る領収証  その他補足資料  搭乗券の半券

 招へい旅費の支給については以下の書類を揃えて各部局の事務担当者を通じて経理資産管理課旅費室に提出して下さい

その他手続

 従来の「外国人登録制度」は平成 24 年 7 月 9 日で廃止されました平成 24 年 7月 9 日からは「3月」超の在留期間が決定された外国人の方(中長期在留者)には従来の「外国人登録証明書」に代わり「在留カード」が交付されるようになりました

(1)(2) 在留カードの交付を受けた中長期在留者は住居地の市区町村で「転入届」の手続を行わなければなりません

 「在留カード」は中長期在留する外国人の方に対し上陸した空港で入国審査の際に交付されます(3)  住居地を定めてから 14 日以内に在留カードを持参して住居地の市区町村で転入届の手続をして下さい転入届が受理されると在留カードの裏面には住居地が記載されまた日本人と同様に「住民票」が作成されます

「在留カード」と市区町村役場での手続き

25

来日後の手続

転入届に必要な書類

  在留カード(上陸時に空港で交付された場合)  旅券

家族を同行して転入する場合のみ  世帯主との家族関係を立証する書類(和訳を添付すること)  例結婚証明書出生証明書など(原本)   添付の和訳には翻訳者の氏名と連絡先を明記して下さい    また証明書の原本の返却を希望する場合には窓口に提出の際に その旨を伝えれば原本は返却してもらえます

1平成 24 年 7 月 9 日時点で中長期滞在者の方が所持する「外国人登録証明書」については一定の期間「在留カード」とみなされます在留期間更新など入国管理局での各種手続届出の際に在留カードに切り替えることになります

「一定の期間」とは大半の方については在留期間の満了日までですが「特定活動」資格で在留している方については在留期間の満了日又は平成 27 年 7 月 8 日のいずれか早い日までと定められています詳しくは以下の入国管理局のHPなどでご確認くださいhttpwwwimmi-mojgojpnewimmiact_1point_3-4htmlanchor-point4

2在留期間が「3月」の方には在留カードは発行されません

3平成 24 年 7 月 9 日以降しばらくの間在留カードがその場で交付されるのは成田空港羽田空港中部空港及び関西空港から上陸する場合のみに限られそれ以外の空港から上陸する場合には後日市区町村へ届け出た住所へ郵送されますその場合旅券に上陸許可の証印と「在留カード後日交付」という記載がされますので在留カードが手元に届くまでの間は旅券のそのページを在留カードの代わりとして提示してください

住居票について 「住民票」は住所を証明するための公的な書類です「住民票の写し」は転入届

が受理されればすぐに発行してもらうことができます転入届の手続きと同時に1通

入手しておくことをお勧めします(手数料1通 ¥300)

26

国民健康保険について 3月超の在留期間が決定した(在留カードが交付された)外国人は公的医療保険である国民健康保険に加入しなければなりません(他の健康保険に加入する場合を除きます)転入届の手続きと一緒に市区町村役場で加入の手続きを行ってください 国民健康保険に加入すると病院の窓口での自己負担額が 3 割になります

  在留カード  旅券  印鑑(もしあれば)

 名古屋市の国民健康保険料は前年の所得に応じて算出されます来日した初年度は前年の日本での収入が0円なので単身者の1ヶ月あたりの保険料の目安は 1200~ 1600 円程度となります(40 歳~ 64 歳の方は介護分の保険料の加算があるため高くなりますまた扶養家族がいる場合にはその人数分の保険料が加算されます)しかし2 年目以降は前年の収入額にもよりますが通常は保険料が初年度よりも高くなります 保険料の詳細については最寄りの市区町村役場へお尋ねください  国民健康保険について詳しくは以下をご参照ください 「名古屋市国民健康保険のあらまし」(日本語 英語) 名古屋市役所ホームページ httpwwwcitynagoyajpkurashicategory6-2-0-0-0-0-0-0-0-0html

名古屋市内区役所へのアクセス

千種区役所千種区覚王山通 8-37(地下鉄東山線「池下」下車 徒歩3分)052-762-3111

昭和区役所昭和区阿由知通 3-19(地下鉄鶴舞線桜通線「御器所」下車 8番出口すぐ)052-731-1511

東区役所東区筒井 1-7-74(市バス「東区役所」下車 徒歩1分            地下鉄桜通線「車道」下車 1番出口 徒歩 10 分)052-935-2271

瑞穂区役所瑞穂区瑞穂通 3-32(地下鉄桜通線「瑞穂区役所」下車 2番出口すぐ)052-841-1521

名東区役所名東区上社 2-50(地下鉄東山線「本郷」下車 1番出口 徒歩3分)052-773-1111

27

銀行口座開設 毎月の給与や滞在費等が振り込まれる銀行口座は来日後なるべく早く開設しましょう本学は 三菱東京UFJ銀行今池支店 と法人契約を結んでいるため口座開設の手続も比較的スムーズですただし言葉が理解できないため誤解が生じることもありますのでできれば日本人が同行することが望ましいでしょう その他近隣の銀行での手続については以下の一覧を参考にして下さい

銀行名 電話 口座開設時必要書類 印鑑サイン

三菱東京UFJ銀行今池支店

名古屋市千種区今池 1-9-10

(地下鉄東山線桜通線「今池」10 番出口すぐ)

052-731-6151

①新規口座開設申込書②ご本人確認記録表③本学で雇用または受け入れる外国人研究者 であることを証明する書類④在留カード

どちらでも可

三菱東京UFJ銀行本山出張所

名古屋市千種区末盛通 5-14-1

(地下鉄東山線名城線「本山」4番出口すぐ)

052-764-2321

①新規口座開設申込書②ご本人確認記録表③在留カード 印鑑のみ

三井住友銀行本山支店

名古屋市千種区末盛通 5-9

(地下鉄東山線名城線「本山」1番出口すぐ)

052-751-2581

①新規口座開設申込書②在留カード③パスポート 印鑑のみ

ゆうちょ銀行名古屋大学内郵便局

名古屋市千種区不老町 1

(地下鉄名城線「名古屋大学」)

052-781-4300

①新規口座開設申込書②在留カード

原則として印鑑(なければサイ

ンで可)

在留カードは必ず市区町村役場で転入届を済ませた状態のもの(住居地が記入されているもの)を提出  して下さい

28

6 まとめ

外国人研究者(教授資格)来日までの流れ

教授会で採用決定

雇用手続 在留資格認定証明書交付申請手続

宿舎の手配 租税条約適用の準備

外国人研究員外国人研究員雇用計画書を人事労務課第二人事掛に提出

常勤職員人事異動発令通知書を人事労務課第二人事掛へ提出

契約職員パートタイム勤務部局で所定の手続

外国人研究者本人のみの場合

在留資格認定証明書 交付申請書の作成

採用予定証明書の発行

家族を同伴する場合在留資格認定証明書 交付申請書の作成

パスポートコピー 家族関係の立証資料 等の入手

学内宿舎の入居申請(28月)

 詳細は 19p

入居決定通知後本人に住居の連絡

雇用関係がない  場合は不要

(必要に応じて)

アメリカイギリスフランスオーストラリアオランダスイス居住者で租税条約の適用を希望する場合は居住者証明を本人が用意するよう連絡

招へい状 常勤の場合は  採用予定証明書

在留資格認定証明書

研究者に送付

付録1-4[英文例]を参照

在外公館にてビザの発給

その他規程や「Handbook for Foreign Researchers」 等 の送付

日本到着時の出迎え等の手配

29

外国人研究者(教授資格)来日後の流れ

宿舎への案内 雇用契約等 学内での手続 租税条約適用の準備

外国人研究員雇用契約の締結

常勤職員労働条件通知書の発令人事異動通知書

契約職員パートタイム勤務職員労働条件通知書の発令

宿舎への案内

  宿舎の詳細は 17p

必要書類の提出

  詳細は 24p

租税条約の適用を希望する場合は最初の支払日の前日までに千種税務署に書類を提出

  詳細は 16p

(必要に応じて)

その他学外での手続 入国在留諸申請

区役所住居地の届出転入届国民健康保険の加入手続き

(必要に応じて)

銀行口座開設 詳細は 24p

滞在中必要に応じて

 再入国許可申請 在留資格変更 在留期間変更 等

詳細は 10p

まとめ

30

付録

[英文例]外国人研究者に招へい状を送付する

付録 1

 招へい状をお送りしますのでよろしくご査収下さい

 招へい状に記載されている期間は滞在期間ではなく本学での雇用期間であるため前

日までに入国し契約完了する必要がありますまた契約満了日以降に出国しないと帰国

旅費の対象となりませんのでご注意下さい

 在留資格認定証明書交付手続租税条約についての説明は添付書類をご参照下さい

何かご不明な点がありましたらお問い合わせ下さい

Dear [First name] [Last name]

We are pleased to attach a copy of your letter of invitation from Nagoya University

Please note that the time period on your letter of invitation indicates your period of

employment at the University This will differ from the duration of your stay in Japan

as you are required to enter Japan and finalize your contact before the start of your

employment period

In addition we would like to remind you that return airfare to your home country

can only be paid by the University if you leave Japan after your contract has expired

Please take this into consideration when planning your return

Additional attached documents contain information about the Certificate of Eligibility

and the income tax convention Please do not hesitate to contact us if you have any

questions

31

[英文例]在留資格認定証明書交付申請書記入ならびに書類の提出依頼を依頼する

付録 2

 外国人研究者は自国の日本公館で滞在目的活動期間に沿った査証を取得する必要が

あります本学では査証の取得に必要な「在留資格認定証明書(「教授」資格)」の交付を

受け外国人研究者に送付しています入国管理局で在留資格認定証明書の交付申請を行い

ますので添付の申請書の申請人作成用1及び2(1~ 24 番)に記入の上写真(4

times3)およびパスポートコピーと共に急ぎお送り下さい

 ご家族を同行される場合には家族分の在留資格認定証明書(「家族滞在」資格)が必要

になりますその際には申請書以外に以下の書類が必要になります

 ① 同行する家族全員のパスポートコピー

 ② 配偶者結婚証明書  子出生証明書

 ③ 写真(4times3) 中国の場合は公証書(原本)を提出下さい

Foreign researchers need to obtain a visa corresponding to their purpose activities

and length of stay in Japan at a Japanese embassy or consulate in their own country before coming to Japan We will prepare and send you a document called a ldquoCertificate of Eligibility (Status of Residence Professor)rdquo which you must submit when applying for your visa In order for us to obtain this Certificate of Eligibility at an immigration office in Japan we need you to fill out the attached application form (ldquoFor applicantrdquo parts 1 and 2 nos 1-24) and send us the completed form along with your photo (40mm x 30mm) and a copy of your passport as soon as possible

If you are being accompanied by your spouse andor children you will also need to obtain a ldquoCertificate of Eligibility (Status of Residence Dependent) for each family member Please fill out an application form for each family member and send us the following additional materials (1) A copy of the passport of each accompanying family member (2)Spousemarriagecertificate Childbirthcertificateofeachchild (3) A photo (40mm x 30mm) of each accompanying family member

These materials can be scanned and sent to us by e-mail However Chinese citizens accompanied by their families must send us a certified original version of their marriage certificate andor childrenrsquos birth certificates by mail

付録

32

[英文例]租税条約についての説明

付録 3

 租税条約とは日本(源泉地国)と居住国の両方からの二重課税の回避のため締結されて

いる条約ですあなたの居住国と日本との間で租税条約が締結されている場合希望があ

れば租税条約適用の手続きを行いますただし本国の税率が日本より高い場合などは適

用を受けない方が良い場合もありますので注意して下さい

 英米仏豪オランダスイスの居住者の場合手続きには自国で発行される居住

証明書の提出が必要ですこの証明書の発行には申請から2~3ヶ月かかることがあり

ますので早めに準備して下さい

  租税条約に関する届出を行うかどうかは自国の税務署等で詳細を確認した上で研

究者本人がご判断下さい万一租税条約に関する届出を行うことにより不利益が生じ

た場合でも本学は一切責任を負いません

An income tax convention is a treaty concluded between your country of residence and Japan to prevent the double taxation on income We will process an income tax convention application at your request if a tax convention exists between your country and Japan If the tax rate in your own country is higher than in japan it is probably better for you not to apply for the tax convention Residents of the United States the United Kingdom France Australia the Netherlands and Switzerland must submit a certificate of residence (known as ldquoResidency Certificationrdquo in the US) issued in their own country to the Japanese authorities As it usually takes two or three months for this document to be issued we encourage you to apply as soon as possible

Please note that you are entirely responsible for deciding whether or not to apply for a tax convention in Japan Make sure to verify the details with the tax authorities in your own country before you make your decision We are very sorry but the university cannot bear responsibility for any losses you may incur in relation to applying for a tax convention

33

[英文例]外国人研究者に在留資格認定証明書を送付し     搭乗券の半券領収証の持参をリマインドする

付録 4

          様

 在留資格認定証明書を同封いたします日本国大使館総領事館で査証の手続きをする

ときに必ずお持ち下さい

 来日後旅費精算に必要ですので航空運賃領収証ならびに搭乗券半券(居住国)国内

での国内移動交通費領収証は必ずお持ち下さい

Dear [First name] [Last name]

Please find enclosed your certificate of eligibility You are required to present this

document when applying for your visa at your Japanese embassy or consulate

Upon your arrival in Japan we ask that you make sure to keep your airfare receipt

and air ticket stub as well as any receipts for travel from the airport inside japan as

you must present these to be reimbursed for travel expenses

付録

34

招へい理由書

付録 5

招へい理由書 平成 年 月 日

大使 在 日本国 殿 総領事

招 へ い 人

(招へい人と身元保証人が同一人の場合には「省略」と記入し本欄への記入押印を省略して差し支えありません) 住 所 -

氏 名 (注) 印

電 話 番 号 ( ) - (内線) F A X 番 号 ( ) - 【以下は会社団体が招へいする場合に記入してください】 担当者所属先名 担 当 者 氏 名 担当者電話番号 ( ) - (内線) F A X 番 号 ( ) -

査 証 申 請 人

(氏名は必ず旅券上のアルファベット表記で記載してください申請人が複数の場合には代表者の身分事項を下記に記入

の上申請人全員のリストを作成し添付してください)

国 籍 職 業 氏 名 (男女) ほか 名 生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳 上記の者の招へい目的等は次のとおりです ((1)及び(2)については今回招へいするに至った目的経緯の詳細について記入してください)

(本欄に記入しきれない場合は「別紙のとおり」と記入し別紙を作成してください)

( 1 ) 招 へ い 目 的 ( 2 ) 招 へ い 経 緯 ( 3 ) 申 請 人 と の 関 係

(注) 会社団体等が招へいする場合 会社団体名及び役職名を記入の上代表者印役職印又は社印を押印してくだ

さい(私印不可)押印が困難な場合は所属機関の然るべき役職の方が署名して

ください 外国籍者等で印鑑がない場合 署名してください

上海

464 8601

愛知県名古屋市千種区不老町

国立大学法人名古屋大学 国際部長 052 timestimestimes052

国立大学法人名古屋大学国際部052 timestimestimes052

中華人民共和国大学課副課長 

19timestimes timestimes timestimes timestimes

「国際交流推進会議アジア域内の大学間交流と東アジア共同体構想」においてプレゼンテーションおよびパネルディスカッションを行っていただくため

本学と交流協定を締結している上海交通大学に所属する査証申請人を招き東アジア地域での大学間交流についての議論を通し今後の更なる関係強化を図る

招へい人となる本学国際部長は本会議の招へい者招へいの本学側の責任者である

35

滞在予定表

付録 6

付録

36

身元保証書

付録 7

身元保証書平成 年 月 日

大使

在 日本国 殿

総領事

査 証 申 請 人

(氏名は必ず旅券上のアルファベット表記で記載してください申請人が複数の場合には代表者の身分事項を下記に記

入の上申請人全員のリストを作成し添付してください)

国 籍

職 業

氏 名 (男女) ほか 名

生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳

上記の者の本邦入国に関し下記の事項について保証します

1 滞在費

2 帰国旅費

3 法令の遵守

上記のとおり相違ありません

身 元 保 証 人

住 所 -

職 業

氏 名 (注)印

生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳

電 話 番 号 ( ) - (内線)

F A X 番 号 ( ) -

申請人との関係

【以下は会社団体が招へいする場合に記入してください】

担当者所属先名

担 当 者 氏 名

担当者電話番号 ( ) - (内線)

F A X 番 号 ( ) -

(注)会社団体等が招へいする場合 会社団体名及び役職名を記入の上代表者印役職印又は社印を押印してく

ださい(私印不可)押印が困難な場合は所属機関の然るべき役職の方が署名

してください

外国籍者等で印鑑がない場合 署名してください

中国

中華人民共和国大学 教育学院 主任 

19timestimes timestimes timestimes timestimes

464 8601

愛知県名古屋市千種区不老町 国立大学法人名古屋大学国際部長

国際部長  19timestimes timestimes timestimes timestimes

052 052

査証申請人招へいに関する本学側の責任者である

国立大学法人名古屋大学 国際部国際企画課 052 052

37

在職証明書

付録 8

付録

38

在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1)「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通

付録 9

別記第六号の三様式(第六条の二関係)申請人等作成用 1 日本国政府法務省

For applicant part 1 Ministry of Justice Government of Japan

  入国管理局長  殿   To the Director General of Regional Immigration Bureau

 

1 国 籍地 域 2 生年月日 年 月 日NationalityRegion Date of birth Year Month Day

Family name Given name3 氏 名

Name4 性 別 男 女 5 出生地 6 配偶者の有無

Sex MaleFemale Place of birth Marital status7 職 業 8 本国における居住地

Occupation Home towncity9 日本における連絡先

Address in Japan電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular phone No

10 旅券 (1)番 号 (2)有効期限 年 月 日Passport Number Date of expiration Year Month Day

11 入国目的 (次のいずれか該当するものを選んでください) Purpose of entry check one of the followings I 「教授」 I 「教育」 J 「芸術」 J「文化活動」 K 「宗教」 L「報道」

Professor Instructor Artist Cultural Activities Religious Activities Journalist L 「企業内転勤」 M 「投資経営」 L 「研究(転勤)」 N 「研究」 N 「技術」

Intra-company Transferee Investor Business Manager Researcher (Transferee) Researcher Engineer N 「人文知識国際業務」 N 「技能」 N 「特定活動(イロ)」 O 「興行」 P 「留学」

Specialist in Humanities International Services Skilled Labor Designated Activities (ab) Entertainer Student Q 「研修」 Y 「技能実習(1号)」 R 「家族滞在」 R「特定活動(ハ)」 R「特定活動(EPA家族)」

Trainee Technical Intern Training(i) Dependent Designated Activities (c) Dependent of EPA T 「日本人の配偶者等」 T「永住者の配偶者等」 T「定住者」 U 「その他」

Spouse or Child of Japanese National Spouse or Child of Permanent Resident Long-Term Resident Others12 入国予定年月日 年 月 日 13 上陸予定港

Date of entry Year Month Day Port of entry14 滞在予定期間 15 同伴者の有無

Intended length of stay Accompanying persons if any16 査証申請予定地

Intended place to apply for visa17 過去の出入国歴

Past entry into departure from Japan(上記で『有』を選択した場合) (Fill in the followings when the answer is Yes)回数 回 年 日 年 日

time(s) The latest entry Year Day Year Day18 犯罪を理由とする処分を受けたことの有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal record (in Japan overseas)

有 (具体的内容 ) 無Yes (Details ) No

19 退去強制又は出国命令による出国の有無 Departure by deportation departure order

(上記で『有』を選択した場合) 回数 回 直近の送還歴 年 日 (Fill in the followings when the answer is Yes) time(s) Year Day

20 在日親族(父母配偶者子兄弟姉妹など)及び同居者 Family in Japan (Father Mother Spouse Son Daughter Brother Sister or others) or co-residents

(注) 裏面参照の上申請に必要な書類を作成して下さいNote Please fill in forms required for application (See notes on reverse side)

月Monthto

月Month

有 無Yes No

有 無Yes No

from

在 留 資 格 認 定 証 明 書 交 付 申 請 書APPLICATION FOR CERTIFICATE OF ELIGIBILITY

直近の出入国歴 から

有 無

Married Single

 出入国管理及び難民認定法第7条の2の規定に基づき次のとおり同法第7条第1項第2号に掲げる条件に適合している旨の証明書の交付を申請します

有 無Yes No

在留カード番号特別永住者証明書番号勤務先通学先

月MonthThe latest departure by deportation

Residence card numberSpecial Permanent Resident Certificate numberName Date of birth Place of employmentschool

氏 名 生年月日 国 籍地 域 同居予定

Yes No

Relationship Intended to residewith applicant or not

Pursuant to the provisions of Article 7-2 of the Immigration Control and Refugee Recognition Act I hereby apply for the certificate showingeligibility for the conditions provided for in 7 Paragraph 1 Item 2 of the said Act

Yes No

はいいいえYes No

はいいいえYes No

続 柄

NationalityRegion

はいいいえ

はいいいえ

写 真

Photo

40mmtimes30mm

申請用紙に写真画像を貼って印刷したものは不可必ず写真画紙でプリントして糊で貼る

「名古屋」と記入

台湾香港の場合は中国(台湾)中国(香港)と記入

現在(入国前)の職業

所属(予定)機関の所在地名称電話番号でよい携帯電話番号は必須ではない

同伴者がある場合は続柄人数等も記載する

査証申請を予定している日本の在外公館がある都市名

一番最近の出入国の年月日

Family Name Given Name の順で英字氏名を記入

国都市名を記入

パスポート申請中の場合は 申請中 と記入

日本に居住する親族がいる場合のみ記入ない場合は「なし」と記入する

【例】同伴者2名(妻及び子1名)

39

在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)

付録 10

申請人等作成用 2   I (「教授」「教育」) 在留資格認定証明書用

For applicant part 2 I (Professor Instructor) For certificate of eligibility

21 稼働先 Place of work(1)名称

Name(2)所在地 (3)電話番号

Address Telephone No22 最終学歴 Education (last school or institution)

大学院 (博士) 大学院 (修士) 大学 短期大学 専門学校Doctor Master Bachelor Junior college College of technology

高等学校 中学校 その他( )Senior high school Junior high school Others

(1)学校名 (2)卒業年月日 月 日Name of school Date of graduation Month Day

23 専攻専門分野 Major field of study(22で大学院(博士)~短期大学の場合) 法学 経済学 政治学 商学 経営学 文学 語学 社会学 歴史学

Law Economics Politics Literature Linguistics Sociology History 心理学 教育学 芸術学 その他人文社会科学( )

Psychology Education Science of art Others(cultural social science) 理学 化学 工学 農学 水産学 薬学 医学 歯学

Science Chemistry Engineering Agriculture Fisheries Pharmacy Medicine Dentistry その他自然科学 ( ) 体育学 その他 ( )

Others(natural science) Sports science Others(22で専門学校の場合) (Check one of the followings when the answer to the question 22 is college of technology) 工業 農業 医療衛生 教育社会福祉 法律

Engineering Agriculture Medical services Hygienics Education Social welfare Law 商業実務 服飾家政 文化教養 その他 ( )Practical commercial business Dress design Home economics Culture Education Others

24 職 歴 Employment history

(25から27までは「教育」での入国を希望する場合に記入) (Fill in 25 to 27 in case of desiring to enter Japan by status of residence Instructor)

25 教育に係る免許の有無 有 無Teachers certificate Yes No

26 教育しようとする科目に係る実務経験年数 年Teaching experience of the subject that the applicant is planning to teach Year(s)

27 外国語による教育をしようとする場合は当該外国語により教育を受けた期間 年Total period of receiving the foreign language education in case that the applicant is planning to teach the foreign language Year(s)

28 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者 Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

月Employment history

職    歴

年Year

(Check one of the followings when the answer to the question 22 is from doctor to junior college)

Commercial science Business administration

年 月 職    歴 年MonthYear Month Employment history Year

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名することAttention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant

(representative) must correct the part concerned and sign their name

本学での受け入れ先を記入

欄が足りない場合は別紙での提出も可

(ただし日本語で)

入国管理局に実際に書類を持参する教職員について記入する署名も提出者本人が行い日付は提出日とする

「招へいする機関の職員(または教員)」と記入申請時には必ず職員証を持参する学生による代理申請は不可

国際企画課による代理申請サービスを利用する場合は28 は全て空欄とする

付録

40

在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)

付録 11

所属機関等作成用 1   I (「教授」「教育」)For organization part 1 I (Professor Instructor) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 雇用又は招へいする外国人の氏名Name of the foreigner to employ or invite

2 雇用契約先 Contracting place of employment(1)名称

Name(2)所在地

Address(3)電話番号

Telephone No(4)外国人職員数

Number of foreign employees 名

3 稼働先(2と異なる場合に記入) Place of work (to be filled in when different from 2)(1)名称

Name(2)所在地

Address(3)電話番号

Telephone No(4)外国人職員数

Number of foreign employees 名

4 活動内容 Type of work 研究 研究の指導 教育

Research Research guidance Education5 就労予定期間

Period of work6 職務上の地位

Position

7 雇用形態  ( 常勤 非常勤 )  Type of employment Full-time employment Part-time service

8 給与報酬(税引き前の支払額) 円 ( 月額)SalaryReward (amount of payment before taxes) Yen Annual Monthly

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印申請書作成年月日Name of the organization and representative and official seal of the organization   Date of filling in this form

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the organization must correct the part concerned and press its seal on the correction

年額 

研究科長センター長研究所長等の記名と公印年月日は記名押印した日付

「外国人共同研究員」「外国人研究員」など

の職務上の地位を記入採用予定証明書の職名と合致させること

本学での受け入れ先を記入ただしJSPS外国人特別研究員等給与滞在費の支給元が本学と異なる場合はこちらに記入

「2 雇用契約先」が本学の場合記入は不要だが他機関の場合はこちらに本学の受入先を記入

41

在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)

付録 12

申請人等作成用 2   J (「芸術」「文化活動」)For applicant part 2 J (Artist Cultural Activities) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility21 活動先 Place of activity  

(1)名称Name Name of branch

(3)電話番号Address Telephone No

22 活動内容 Type of activity 芸術上の活動 )

Artistic activities 学術上の活動 )

Academic activities 我が国特有の文化又は技芸についての専門的な研究 )

Pursuing specific studies on Japanese culture or arts 専門家の指導を受けて我が国特有の文化又は技芸を修得する活動 )

Learning and acquiring Japanese culture or arts under the guidance of expert23  経 歴 Personal history

(24は「文化活動」での入国を希望する場合に記入)(Fill in 24 in case of desiring to enter Japan by status of residence Cultural Activities)

24 滞在費支弁方法及び月平均支弁額 Method of support and an amount of support per month (average) 本人負担 円 外国からの送金 円

Self Yen Remittance from abroad Yen 外国からの携行 円

Carrying from abroad Yen(携行者 携行時期 )

Who When 在日経費支弁者負担 円

Supporter in Japan Yen 奨学金 円 その他 円

Scholarship Yen Others Yen25 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人

Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

(2)所在地

Year Month Personal history Year年 月 経    歴 年 経    歴

Month Personal history

支店事業所名

申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名することIn cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant(representative) must correct the part concerned and sign their name

Attention

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意

本学での受け入れ先を記入

欄が足りない場合は別紙での提出も可

(ただし日本語で)

経費支弁証明書の金額と合致させること

入国管理局に実際に書類を持参する教職員について記入する署名も必ず持参する本人が行い日付は持参日を記入する

空欄にしておく

付録

42

在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)

付録 13

所属機関等作成用 1   J (「芸術」「文化活動」)For organization part 1 J (Artist Cultural Activities) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 雇用又は招へいする外国人の氏名Name of the foreigner to employ or invite

2 勤務先又は活動先 Place of employment or activity(1)名称 支店事業所名

Name Name of branch(2)事業内容

Type of business(3)所在地

Address電話番号Telephone No

3 就労又は活動予定期間Period of work or activity

4 地 位Position

5 報酬の有無及び月額報酬 円Monthly salary Yen

を希望する場合に記入) (Fill in 6 in case that the applicant desires to enter Japan learning and acquiring Japanese culture or arts under the guidance of expert by status of residence Cultural Activities)6 指導する専門家

Expert(1)専門家の氏名

Name of the expert(2)電話番号

Telephone No

(3)専門家の経歴 Personal history of the expert

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印申請書作成年月日Name of the organization and representative and official seal of the organization  Date of filling in this form

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the organization must correct the part concerned and press its seal on the correction

Employment history職    歴

Year Month Employment history Year Month年 月 職    歴 年 月

有 無Yes No

(6は申請人が専門家の指導を受けて我が国特有の文化又は技芸を修得するために「文化活動」での入国

大学から報酬を得ない場合は「無」に

記入不要

受入教員ではなく研究科長センター長等の記名ならびに公印の押印が望ましい

「本学からの報酬の支払いはないが本人所属機関より月額 xxxxxx 円を支給予定」等記載する

43

在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)

付録 14

申請人等作成用 2   R (「家族滞在」「特定活動(ハ)」「特定活動(EPA家族)」)For applicant part 2 R (Dependent Designated Activities(c) Dependent who intends to live with their supporter 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

21 婚姻出生又は縁組の届出先及び届出年月日Authorities where marriage birth or adoption was registered and date of registration(1)日本国届出先

Japanese authorities

届出年月日 年 月 日Date of registration Year Month Day

(2)本国等届出先Foreign authorities

届出年月日 年 月 日Date of registration Year Month Day

22 滞在費支弁方法Method of support 親族負担 外国からの送金 身元保証人負担

Relatives Remittance from abroad Guarantor その他 ( )

Others

23 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant

(3)住 所Address

電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

whose status is Designated Activities (Nurse and Certified Careworker under EPA))

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant(representative) must correct the part concerned and sign their name

申請書を持参する本人の署名日付は持参日を記入すること

国際企画課による代理申請サービスを利用する場合は23 は全て空欄とする

立証書類に記載されている日付を記入する

研究者に同行して来日する場合には本学で代理申請となるので代理申請を行う方(実際に入国管理局に行く人)について記入すること

付録

44

在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)

付録 15

扶養者等作成用 1   R (「家族滞在」「特定活動(ハ)」「特定活動(EPA家族)」)

For supporter part 1 R (Dependent Designated Activities(c) Dependent who intends to live with their supporter 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 扶養される家族(申請人)の氏名Name of the family member to be supported (applicant)

2 扶養者 Supporter(1)氏  名

Name  

(2)生年月日 年 月 日 (3)国 籍地 域Date of birth Year Month Day NationalityRegion

(4)在留カード番号Residence card number

(5)在留資格 (6)在留期間Period of stay

(7)在留期間の満了日 年 月 日Year Month Day

(8)申請人との関係 (続柄) Relationship with the applicant 夫 妻 父 母

Husband Wife Father Mother 養父 養母 その他 ( )

Foster father Foster mother Others(9)勤務先名称 支店事業所名

Place of employment Name of branch

(10)勤務先所在地Address電話番号Telephone

(11)年 収 円Annual income Yen

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 扶養者の署名及び押印申請書作成年月日(印がない場合は押印省略可)Signature and seal of the supporter or guarantor Date of filling in this form (In cases of not possessing a seal it it possible to omit it)

In cases where the applicant is to enter Japan with a supporter or guarantor fill in the name of the place of study work or the organization to which the supporter or guarantor belongs and the name of the representative of such place and press the official seal of the organization

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合扶養者が変更箇所を訂正し署名すること

印がない場合は変更箇所に署名すること

(扶養者と申請人が同時に入国予定の場合扶養者の所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること)

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the supporter or guarantor mustcorrect the part concerned and press its seal on the correctionIn cases of not possessing a seal sign the corrected part(In cases where the applicant is to enter Japan with a supporter or guarantor the organization to which the supporter or guarantor belongs mustcorrect the part concerned and press its seal on the correction)

Status of residence

Date of expiration

(扶養者と申請人が同時に入国予定の場合扶養者の通学先勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印)

whose status is Designated Activities (Nurse and Certified Careworker under EPA))

妻や子など申請する人の氏名を記入

外国人研究者本人について記入

同行家族(申請人)からみて外国人研究者(扶養者)は

外国人研究者のように数ヶ月単位の雇用の場合は

「月額 xxxxxx 円」のように記入する

同時に入国の場合は扶養者の署名ではなく所属機関の代表者の記名公印が必要です

研究者と同時申請の場合不明のため空欄でよい

45

「文化活動」資格 受入予定証明書

付録 16

期間と研究内容を記載する

教員個人ではなく大学(または研究科センター等)

として受け入れることを証明する

付録

46

「文化活動」資格 経費支弁証明書

付録 17

原本が日本語以外の場合は必ず和訳を添付してください

47

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)

付録 18

原本

付録

48

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳

付録 19

付録18の和訳

49

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)

付録 20

原本

付録

50

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳

付録 21

付録20の和訳

51

再入国許可申請書

付録 22

別記第四十号様式(第二十九条関係) 日本国政府法務省Ministry of Justice Government of Japan

入国管理局長   殿   To the Director General of Regional Immigration Bureau出入国管理及び難民認定法第26条第1項の規定に基づき次のとおり再入国の許可を申請します

1 国 籍地 域 2 生年月日 年 月 日Nationality Region Date of birth Year Month Day

3 氏 名Name

4 性 別 男 女 5 出生地 6 配偶者の有無Sex Male Female Place of birth Marital status

7 職 業 8 本国における居住地Occupation Home town city

9 住居地Address in Japan電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

(1)番 号 (2)有効期限 年 月 日Passport Number Date of expiration Year Month Day

11 現に有する在留資格 在留期間Status of residence Period of stay在留期間の満了日 年 月 日Date of expiration Year Month Day

12 在留カード番号 特別永住者証明書番号Residence card number Special Permanent Resident Certificate number

13 渡航目的 観光 商用 親族訪問 留学 その他( )Purpose of visit Tourism Business Visit relatives Study Others

14 予定渡航先国名Expected destinations

15 出国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of departure Year Month Day (Air) Port

16 再入国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of re-entry Year Month Day (Air) Port

17 希望する再入国許可 1回限りの再入国許可 数次の再入国許可Which type of re-entry permit do you apply Single Multiple

18 犯罪を理由とする処分を受けたことの有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal record (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

19 確定前の刑事裁判の有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal action before confirming (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

20 旅券を取得することができない場合はその理由 In case that you cannot obtain a passport fill in the reason

21 法定代理人(法定代理人による申請の場合に記入) Legal representative (in case of legal representative)(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct

年 月 日Year Month Day

 取次者 Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等(親族等については本人との関係) 電話番号

Telephone No

以 上 の 記 載 内 容 は 事 実 と 相 違 あ り ま せ ん 申請人(法定代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (legal representative) Date of filling in this form

Married Single

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(法定代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Organization to which the agent belongs (in case of a relative relationship with the applicant)

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant (legarepresentative) must correct the part concerned and sign their name

10 旅券

再 入 国 許 可 申 請 書APPLICATION FOR RE-ENTRY PERMIT

Pursuant to the provisions of Article 26 Paragraph 1 of the Immigration-Control and Refugee-Recognition Act I hereby apply for re-entry permit

有 無

「名古屋」と記入

Family NameGiven Name の順で英字氏名を記入

国都市名を記入

今回渡航予定の国名を記入

申請人が直筆で署名するとともに申請書を提出する日付を記入する

付録

52

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

自由職業者芸能人運動家短期滞在者の報酬給与に対する所得税の免除Relief from Japanese Income Tax on Income Earned by(Professionals)(Entertainers Sportsmen or Temporary Visitors )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬給与の支払を受ける者に関する事項

Details of Recipient of Salary or Remuneration

名 氏Full name

所 住

Domicile

(電話番号 Telephone Number)

日 本 国 内 に お け る 居 所

Residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

(国 籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間 Authorized Period of Stay) (在留資格 Status of Residence)

下記「4」の報酬給与につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Salary or Remuneration mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称 Name

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

自由職業者芸能人又は運動家の場合( 短 期 滞 在 者 に 該 当 す る 者 を 除く)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 In case of Professionals Entertainers or Sportsmen (other than Temporary Visitors) Permanent establishment or fixed base in Japan

有(Yes) 無(No) If

事業の内容 Details of Business

短期滞在者の場合以前に日本国に滞在したことの有無及び在留したことのある場合にはその入出国年月日等 In case of Temporary Visitors Particulars on previous stay 有(Yes) 無(No) If

(以前の入国年月日) (以前の出国年月日) (以前の在留資格)

Date of Previous Entry Date of Previous Departure Previous Status Residence

3 報酬給与の支払者に関する事項

Details of Payer of Salary or Remuneration

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称 Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬給与で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項(注7)

Details of Salary or Remuneration received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable (Note 7) 提供する役務の概要 Description of Services performed

役 務 提 供 期 間 Period of Services performed

報酬給与の支払期日 Due Date for Payment

報酬給与の支払方法Method of Payment of Salary etc

報酬給与の金額及び月額年額の区分Amount of Salary etc

(per month year)

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給与に関する事項(注8)

Others Salaries or Remuneration paid by Persons other than 3 above for Personal Services performed in Japan (Note 8)

様 式 7

FORM ( )税 務 署 整 理 欄

For official use only

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

租税条約に関する届出諸「様式7」1

付録 23

受入部局の印鑑を押印する

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

外国人研究者の情報を記入する

以前に日本に滞在したことがある場合はチェックを入れて該当項目を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

給与の形態を記入する

名古屋大学21 9 2

研究科

ドイツ 14

Boris Becker

Sandweg 100 22074 Nuremberg

ドイツ

ドイツ 2009831 90 日         短期滞在

名古屋市千種区仁座町1-1野依インターナショナルハウス 052-789-xxxx

2007430 2007631 短期滞在

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

  講演     2007430   9月4日以降   現金払い     1回 40000 円

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種

53

租税条約に関する届出書「様式7」2

付録 24

特記することがあればここに記入する

外国人研究者のサインをもらう

Boris Becker

記入は不要

2009 9 1

付録

54

租税条約に関する届出書「様式8」

付録 25

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

教授等留学生事業等の修習者交付金等の受領者の報酬交付金等に対する所得税の免除 (Relief from Japanese Income Tax on Remuneration Grants etc)(Received by Professors Students or Business Apprentices )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬交付金等の支払を受ける者に関する事項 Details of Recipient of Remuneration etc

名氏 Full name

日 本 国 内 に お け る 住 所 又 は 居 所

Domicile or residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

入 国 前 の 住 所

Domicile before entry into Japan

(電話番号 Telephone Number)

(年齢 Age) (国籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間Authorized Period of Stay) (在留資格Status of Residence)

下記「4」の報酬交付金等につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Remuneration etc mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note 6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称

Name

日本国において教育若しくは研究を行い又は在学し若しくは訓練を受ける学校事業所等 School or place of business in Japan where the Recipient teaches studies or is trained

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

3 報酬交付金等の支払者に関する事項

Details of Payer of Remuneration etc

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称

Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If Yesexplain

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬交付金等で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項

Details of Remuneration etc received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable 所 得 の 種 類

Kind of Income

契 約 期 間

Period of Contract

報酬交付金等の支払期日

Due Date for Payment

報酬交付金等の支払方法Method of Payment of Remunerations etc

報酬交付金等の金額及び月額年額の区分Amount of Remunerations etc

(per month year)

報酬交付金等の支払を受ける者の資格及び提供する役務の内容

Status of Recipient of Remuneration etc and the Description of Services rendered

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給料に関する事項(注7)

Other Remuneration etc paid by Persons other than 3 above for Personal Services etc performed in Japan (Note 7)

様 式 8 FORM ( )税 務 署 整 理 欄

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

受入部局の印鑑を押印する

名古屋大学21 9 2

研究科

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種オーストリア

14

Wolfgang Amadeus Mozart

名古屋市千種区不老町

300 Walt Street Brunswic 2780 Republic of Austria

45 才   オーストリア    2009831         1年            教授

オーストリア

外国人研究者の情報を記入する

受入部局の名称電話番号等を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

名古屋大学センター

名古屋大学

名古屋大学

名古屋市千種区不老町

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

給与200991 ~

2010831

常勤毎月 17 日

非常勤翌月 17 日銀行振り込み 月額 90 万円

客員教授として教育を行う

給与の形態を記入する

オーストリアの場合教授条項の「教育」のみ租税条約の適用が可

(「研究」は不可)

rarr2ページ目は付録24を参照

名古屋市千種区不老町

55

特典条項に関する付表(米)

付録 26

特 典 条 項 に 関 す る 付 表(米)

ATTACHMENT FORM FOR LIMITATION ON BENEFITS ARTICLE(US)

記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

1 適用を受ける租税条約の特典条項に関する事項

Limitation on Benefits Article of applicable Income Tax Convention 日本国とアメリカ合衆国との間の租税条約第 22 条 The Income Tax Convention between Japan and The United States of America Article 22

2 この付表に記載される者の氏名又は名称

Full name of Resident this attachment Form

居住地国の権限ある当局が発行した居住者証明書を添付してください(注5)Attach Residency Certification issued by Competent Authority of Country of residence (Note 5)

3 租税条約の特典条項の要件に関する事項

AからCの順番に各項目の「該当」又は「非該当」の該当する項目に印を付してくださいいずれかの項目に「該当」する場合にはそれ以降の項目に記入する必要はありませんなお該当する項目については各項目ごとの要件に関する事項を記入の上必要な書類を添付してください

In order of sections A B and C check applicable box ldquoYesrdquo or ldquoNordquo in each line If you check any box of ldquoYesrdquo in section A to C you need not fill the lines that follow Applicable lines must be filled and necessary document must be attached

⑴ 個人 Individual

⑵ 国地方政府又は地方公共団体中央銀行 Contracting Country any Political Subdivision or Local Authority Central Bank

⑶ 公開会社(注7)Publicly Traded Company (Note 7) (公開会社には下表の C欄が6未満である会社を含みません)(注8) (ldquoPublicly traded Companyrdquo does not include a Company for which the Figure in Column C below is less than 6)(Note 8)

株式の種類 Kind of Share

公認の有価証券市場の名称 Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コード Ticker Symbol or Security Code

発行済株式の総数の平均Average Number of Shares outstanding

有価証券市場で取引された株式の数 Number of Shares traded on Recognized Stock Exchange BA()

A B C

⑷ 公開会社の関連会社 Subsidiary of Publicly Traded Company (発行済株式の総数( 株)の 50以上が上記⑶の公開会社に該当する5以下の法人により直接又は間接に所有されているものに限ります)(注9) (ldquoSubsidiary of Publicly Traded Companyrdquo is limited to a company at least 50 of whose shares outstanding ( shares) are owned directly or indirectly by 5 or fewer ldquoPublicly Traded Companiesrdquo as defined in (3) above)(Note 9) 年 月 日現在の株主の状況 State of Shareholders as of (date)

株主の名称 Name of Shareholder

居住地国における納税地 Place where Shareholder is taxable in Country of residence

公認の有価証券市場Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コードTicker Symbol or Security Code

間接保有 Indirect Ownership

所有株式数 Number of Shares owned

1

2

3

4

5

合 計 Total(持株割合 Ratio () of Shares owned)( )

⑸ 公益団体(注 10)Public Service Organization (Note 10) 設立の根拠法令 Law for Establishment 設立の目的 Purpose of Establishment

⑹ 年金基金(注 11)Pension Fund (Note 11) (直前の課税年度の終了の日においてその受益者構成員又は参加者の 50を超える者が日本又は「1」の租税条約の相手国の居住者である個人で

あるものに限ります受益者等の 50以上が両締約国の居住者である事情を記入してください) ldquoPension Fundrdquo is limited to one more than 50 of whose beneficiaries members or participants were individual residents of Japan or the

other contracting country of the convention mentioned in 1 above as of the end of the prior taxable year Provide below details showing that more than 50 of beneficiaries etc are individual residents of either contracting country

設立等の根拠法令 Law for Establishment 非課税の根拠法令 Law for Tax Exemption

Aのいずれにも該当しない場合はBに進んでくださいIf none of the lines in A applies proceed to B

様 式 17-米

FORM

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

Michael Davis外国人研究者の氏名を記入

A (1) Yes にチェックを入れる他の項目についてはチェック及び記入は不要

付録

  • 表紙
  • 目次
  • 1 外国人研究者とは
  • 2 査証在留資格
    • 査証
    • 在留資格とは
    • 短期滞在を目的とする場合
      • 査証免除国
      • 査証免除国以外
        • 中国籍
        • ロシアNIS諸国籍
        • フィリピン国籍
        • 中国ロシアNIS諸国フィリピン以外の国籍
            • 就労長期滞在を目的とする場合
              • 在留資格認定証明書交付申請手続
                • 在留資格認定証明書交付申請と査証取得までの流れ
                • 教授
                • 文化活動
                • 家族滞在
                • 特定活動
                  • 在留資格認定証明書代理申請サービス
                  • その他手続
                    • 再入国許可申請
                    • 在留期間更新許可申請
                    • 在留資格変更許可申請
                      • 3 租税条約
                        • 租税条約とは
                        • 我が国の租税条約ネットワーク
                        • 手続
                          • 租税条約に関する届け出
                          • その他提出書類
                          • 米英仏オランダスイス豪居住者への租税条約適用
                              • 4 住居宿泊施設の手配
                                • 大学の宿舎
                                  • 長期用
                                    • 入居申請
                                    • 入居までの流れ
                                    • 仮入居とは
                                    • 寝具のリース
                                    • インターネットアクセス
                                      • 短期用
                                      • 学内宿舎の場所(東山キャンパス)
                                        • その他
                                          • ホテル
                                          • アパートマンション
                                              • 5 来日後の手続
                                                • 学内での手続
                                                  • 雇用手続
                                                  • 招へい旅費の精算
                                                    • その他手続
                                                      • 「在留カード」と市区町村役場での手続き
                                                        • 転入届に必要な書類
                                                        • 住居票について
                                                          • 国民健康保険について
                                                            • 名古屋市内区役所へのアクセス
                                                              • 銀行口座開設
                                                                  • 6 まとめ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日までの流れ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日後の流れ
                                                                      • 付録
                                                                        • [英文例]外国人研究者に招へい状を送付する
                                                                        • [英文例]在留資格認定証明書交付申請書記入ならびに書類の提出依頼を依頼する
                                                                        • [英文例]租税条約についての説明
                                                                        • [英文例]外国人研究者に在留資格認定証明書を送付し 搭乗券の半券領収証の持参をリマインドする
                                                                        • 招へい理由書
                                                                        • 滞在予定表
                                                                        • 身元保証書
                                                                        • 在職証明書
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1) 「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)
                                                                        • 「文化活動」資格 受入予定証明書
                                                                        • 「文化活動」資格 経費支弁証明書
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳
                                                                        • 再入国許可申請書
                                                                        • 租税条約に関する届出諸「様式7」1
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式7」2
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式8」
                                                                        • 特典条項に関する付表(米)
                                                                          • 裏表紙
Page 6: NAGOYA UNIVERSIT Y - 名古屋大学国際機構 · 査証申請は、申請人(外国人研究者)が在外日本公館で直接 ... 査証申請の際に必要になる書類

2

2 査証在留資格

査証

 日本へ入国しようとする外国人は自国政府から有効な旅券(パスポート)の発給を受けその旅券に日本公館であらかじめ査証(ビザ)を取得した上で来日しなければなりません査証はわが国に入国しようとする外国人の入国及び滞在が差し支えないことの判断を示すものですが査証そのものが入国(滞在)許可を保証するものではなく空港又は海港における上陸申請のための要件の 1 つとされています 査証申請は申請人(外国人研究者)が在外日本公館で直接行わなければならず査証申請の際に必要になる書類は「短期滞在を目的にする場合」と「就労長期滞在を目的とする場合」に大別されます

取得までの必要日数 査証の申請から発給までに必要な期間は申請内容に特に問題のない場合 5 業務日です大使館総領事館や渡航目的によってはこれより短い場合もあります就労や長期滞在を目的とする場合は申請に際して「在留資格認定証明書」を提示することをお勧めします提示がない場合申請内容に問題があるか否かにかかわらず発給までに長期間(目安として 1 ~ 3 ヶ月)を要します

有効回数期間と手数料 査証は原則として1 回の入国に限り有効ですまた有効期間は発給の翌日から起算して 3 ヶ月間ですビジネス旅行者等に対しては数次有効の査証を発給することがありこの有効期間は 1 ~ 5 年間で有効期間中は何回でも使用できます 査証の発給には手数料が必要です金額は一般入国査証は約 3000 円数次入国査証は約 6000 円通過査証は約 700 円です原則として大使館総領事館の所在国(地域)の通貨で支払います渡航目的及び国籍によって手数料を必要としない場合や金額が異なる場合があります

【在外公館 WEB ページ】httpwwwmofagojpmofajlinkzaigaiindexhtml

在留資格とは

 「在留資格」とは簡単に言えば外国人がわが国で行うことができる活動または認められた身分地位のことで上陸が許可されるための要件の 1 つとして外国人の行おうとする活動が入管法に定める在留資格のいずれかに該当していることが求められています(外国人研究者に関連する在留資格には【表2】のようなものがあります)

3

 「在留資格認定証明書」とは法務省所轄の入国管理局で交付される証明書で外国人が上陸審査の際にわが国で行おうとする活動が入管法上のいずれかの在留資格(短期滞在の在留資格を除く)に該当する活動である等上陸の条件に適合していることを証明するためのものです英語では Certificate of Eligibilityと言います

在留資格 日本で行うことができる活動 補足 在留期間

教授 本邦の大学若しくはこれに準ずる機関等において研究研究の指導又は教育をする活動

本学より直接報酬を得ていない場合でも研究の場が本学であれば「教授」資格に該当する場合がある逆に本学で雇用する場合でも給与金額が基準を満たさなければ「教授」資格に該当しない場合がある

5 年3 年1 年3 ヶ月

特定活動 法務大臣が個々の外国人について特に指定する活動

本学の場合「地域再生計画」における「外国人研究者等に対する入国申請手続に係る優先処理事業」の対象となる研究科センター等で活動に従事(予定)する外国人研究者ならびにその家族

( 地 域 再 生 計 画の場合)5 年

家族滞在 教授文化活動などの在留資格をもって在留する者の扶養を受ける配偶者又は子として行う日常的な活動

「特定活動」資格で滞在する外国人研究者の家族は含まない

扶養者に準ずる

文化活動 収入を伴わない学術上の活動などただし「留学」「研修」等の活動は除く

本学で雇用せず所属機関等から滞在費のみが支払われる場合でも実費弁償の範囲を超えていれば「教授」資格になる場合がある

3 年1 年6 ヶ月3 ヶ月

短期滞在 本邦に短期間滞在して行う講習又は会合への参加観光スポーツ見学その他これらに類似する活動

シンポジウム参加講演などによる90 日以内の滞在この期間内の滞在でも給与を支払う場合は就労資格が必要査証免除措置国地域の場合この活動に該当すれば査証取得は不要

90 日30 日 又は 15 日

【表2】外国人研究者のおもな在留資格

 日本に短期間(90 日以内)滞在して観光保養スポーツ親族の訪問見学講習又は会合への参加業務連絡等の活動等を行う場合は「短期滞在」の在留資格に該当しますシンポジウムや研究集会への出席視察表敬訪問などで本学を訪問する外国人研究者などがこれに当たります ただし短期間の滞在であっても報酬を得る活動(例えば外国人研究員として 1 ヶ月雇用するなど)はこの「短期滞在」の在留資格には該当しませんのでご注意下さい

短期滞在を目的とする場合

査証在留資格

4

査証免除国

 日本へ入国しようとする外国人は自国政府から有効な旅券(パスポート)の発給を受けその旅券に日本国大使館総領事館(在外公館)であらかじめ査証(ビザ)を取得した上で来日しなければなりませんが日本と査証免除の取り決めを行っている国地域の国民で活動内容が「短期滞在」資格に該当すれば査証の取得は不要です

査証免除の対象となるのは商用会議観光親族知人訪問等を目的とする在 留資格「短期滞在」に該当する場合であり上陸許可の際に付与される滞在期間は 「15 日」「30 日」「90 日」のうち外国人の行おうとする活動をカバーするもので最 も短い期間となります(ブルネイのみ「15 日」)

6 ヶ月以内の査証免除措置に該当する諸国人の場合にも上陸時には90 日の在 留期間が付与されます90 日を超えて滞在する場合には最寄りの各地方入国管 理局において在留期間更新手続を行う必要があります

 我が国が査証免除措置を実施している諸国地域は次のとおりです

【表3】査証免除国地域

査証免除国地域 滞在期間

北米

アメリカ 90 日以内

カナダ 3 ヶ月以内

南米

アルゼンチン 3 ヶ月以内

ウルグアイ 3 ヶ月以内

エルサルバドル 3 ヶ月以内

グアテマラ 3 ヶ月以内

コスタリカ 3 ヶ月以内

スリナム 3 ヶ月以内

チリ 3 ヶ月以内

ドミニカ共和国 3 ヶ月以内

バハマ 3 ヶ月以内

ホンジュラス 3 ヶ月以内

メキシコ 6 ヶ月以内

アジア

シンガポール 3 ヶ月以内

ブルネイ 14 日以内

韓国 90 日以内

台湾【注1】 90 日以内

香港【注2】 90 日以内

マカオ【注3】 90 日以内大洋州

オーストラリア 90 日以内

ニュージーランド 90 日以内中近東

イスラエル 3 ヶ月以内

査証免除国地域 滞在期間アフリカ

チュニジア 3 ヶ月以内

モーリシャス 3 ヶ月以内

ヨーロッパ

アイスランド 3 ヶ月以内

アイルランド 6 ヶ月以内

アンドラ 90 日以内

イタリア 3 ヶ月以内

エストニア 90 日以内

オーストリア 6 ヶ月以内

オランダ 3 ヶ月以内

キプロス 3 ヶ月以内

ギリシャ 3 ヶ月以内

クロアチア 3 ヶ月以内

サンマリノ 3 ヶ月以内

スイス 6 ヶ月以内

スウェーデン 3 ヶ月以内

スペイン 3 ヶ月以内

スロバキア 90 日以内

スロベニア 3 ヶ月以内

セルビア【注6】 90 日以内

チェコ 90 日以内

デンマーク 3 ヶ月以内

ドイツ 6 ヶ月以内

査証免除国地域 滞在期間

ヨーロッパ

ノルウェー 3 ヶ月以内

ハンガリー 90 日以内

フィンランド 3 ヶ月以内

フランス 3 ヶ月以内

ブルガリア 90 日以内

ベルギー 3 ヶ月以内

ポーランド 90 日以内

ポルトガル 3 ヶ月以内

マケドニア旧ユーゴスラビア

3 ヶ月以内

マルタ 3 ヶ月以内

モナコ 90 日以内

ラトビア 90 日以内

リトアニア 90 日以内

リヒテンシュタイン 6 ヶ月以内

ルーマニア 90 日以内

ルクセンブルグ 3 ヶ月以内

英国 6 ヶ月以内

(2011 年 5 月現在)

【注1】台湾については台湾の居住者で身分証明書が記載された台湾護照(旅券)所持者に対して短期滞在査証免除措置を実施しています【注2】香港については香港特別行政区旅券所持者及び英国海外市民(BNO)旅券所持者(香港居住権所持者)に対して短期滞在査証免除

措置を実施しています【注3】マカオについてはマカオ特別行政区旅券所持者に対して短期滞在査証免除措置を実施しています【注4】マレーシア(1993 年 6 月 1 日以降)ペルー(1995 年 7 月 15 日以降)及びコロンビア(2004 年 2 月1日以降)に対して査証取得勧奨措置を導入していますこれらの国籍の方が事前に査証を取得せずに入国を希望する場合日本入国時に厳格な入国審査が行われ結果として入国できないおそれがあります【注5】機械読取式旅券(MRP)でない旅券を所持する方に対する査証取得勧奨措置の対象国はバルバドス及びレソト(2010 年 4 月 1 日以降)トルコ(2011 年 4 月 1 日以降)です【注6】査証免除措置の対象はセルビア国籍者であってセルビアのIC旅券を所持する方に限ります

5

査証免除国以外

 査証免除国の国民以外については「短期滞在」資格での査証の取得が必要となります「教授」「特定活動」「文化活動」「家族滞在」などその他の在留資格と異なり「短期滞在」資格の場合あらかじめ日本国内で「在留資格認定証明書」の交付申請手続を行うことができませんので在外公館で外国人研究者(申請人)が直接査証申請を行います ただし査証申請手続の際に必要となる書類の中には本学で作成発行しなければならないものがいくつかあるため早めに準備し申請人に送付する必要があります申請人の国籍によって必要書類が異なりますのでご注意ください

中国籍

査証申請人本人が準備する書類 招へい機関が日本側で用意する書類

  査証申請書  1通

  写真  1葉

  旅券

  戸口簿写し

  暫住証又は居住証明書  (申請先の大使館総領事館の管轄地域内に   戸籍を有しない場合)

  在職証明書

  所属先の営業許可証写し  (申請人が大学に所属している場合には   必要ありませんが企業の研究者などの   場合には必要です)

  所属先の批准書写し   (同上合弁会社の場合)

  招へい理由書

  滞在予定表

  身元保証書  (大学の教授准教授が業務上招へいする場合は   省略可)

  招へい機関に関する資料  (大学パンフレット等教授准教授が招へいす   る場合は「在職証明書」を提出)

申請人が「因公護照(因公パスポート)」にて査証申請する場合には査証申請人の④~⑧招へい機関の③及び④を提出する必要はありません

中国籍の方の短期滞在についての詳細は以下の外務省HPでご確認下さいhttpwwwmofagojpmofajtokovisatankipdfschina1pdf

査証申請書類は以下よりダウンロードが可能ですhttpwwwmofagojpmofajtokovisatankichinahtml

ロシアNIS諸国籍(アルメニアアゼルバイジャンウクライナウズベキスタンカザフスタンキルギスグルジアタジキスタントルクメニスタンベラルーシモルドバ)

査証申請人本人が準備する書類 招へい機関が日本側で用意する書類

  査証申請書  2通

  写真  2葉

  旅券

  在職証明書

  招へい理由書

  滞在予定表

  身元保証書  (大学の教授准教授が業務上招へいする場合は   省略可)

  招へい機関に関する資料  (大学パンフレット等教授准教授が招へいす   る場合は「在職証明書」を提出)

ロシアNIS諸国籍の方の短期滞在についての詳細は以下の外務省HPでご確認下さいhttpwwwmofagojpmofajtokovisatankipdfsrussia_nis1pdf

査証申請書類は以下よりダウンロードが可能ですhttpwwwmofagojpmofajtokovisatankirussia_nishtml

付録 5 34p招へい理由書

査証在留資格

付録 6 35p滞在予定表

付録 7 36p身元保証書

付録 8 37p日本側で用意する在職証明書

6

フィリピン国籍

査証申請人本人が準備する書類 招へい機関が日本側で用意する書類

  査証申請書  1通

  写真  1葉

  旅券

  在職証明書

  渡航費用支弁能力を証する資料書  (所属先からの出張命令書派遣状等)

  

  招へい理由書

  在留活動を明らかにする資料   (会議資料など)

  滞在予定表

  招へい機関に関する資料  (大学パンフレット等教授による招へいの場合   は「在職証明書」を提出)

  身元保証書  (招へい元が渡航費用の一部又は全額を負担する   場合のみ)

フィリピン国籍の方の短期滞在についての詳細は以下の外務省HPでご確認下さいhttpwwwmofagojpmofajtokovisatankipdfsphilippine1pdf

査証申請書類は以下よりダウンロードが可能ですhttpwwwmofagojpmofajtokovisatankiphilippinehtml

中国ロシアNIS諸国フィリピン以外の国籍

査証申請人本人が準備する書類 招へい機関が日本側で用意する書類

  査証申請書  1通

  写真  1葉

  旅券

  在職証明書

  航空券の予約確認書

  渡航費用支弁能力を証する資料  (所属先からの出張命令書派遣状等)

  

  在留活動を明らかにする資料   (招へい理由書シンポジウム会議資料等)

   滞在予定表

  身元保証書  (招へい元が渡航費用の一部又は全額を負担する   場合のみ)

  招へい機関に関する資料  (大学パンフレット等個人による招へいの場合   は「在職証明書」を提出招へい元が渡航費   用の一部又は全額を負担する場合のみ)

中国ロシアNIS諸国フィリピン以外の国籍の方の短期滞在についての詳細は以下の外務省HPでご確認下さいまた申請者の国籍によっては上記以外の書類が必要な場合もありますので各館のHPも必ずご参照下さい申請書類についてもこちらからダウンロードして下さいhttpwwwmofagojpmofajtokovisatankipdfsother_visa1pdf

 大学やその他公的機関と雇用契約を結ぶなどして本学において研究活動を行う場合の在留資格は「教授」「特定活動」「文化活動」やその在留資格を持つ者の扶養を受ける「家族滞在」があります この場合は「短期滞在目的」のケースとは異なりあらかじめ日本国内で「在留資格認定証明書」の交付申請手続を行うことができますこの証明書を取得した上で在外公館に査証申請すると在留資格認定証明書なしで査証申請手続を行う場合と比較して短い期間で査証を取得することが可能となりますまた上陸申請時に同証明書を入国審査官に提出すれば在留資格妥当性等の上陸条件適合性の立証を容易に行うことができるため査証及び入国審査手続のための審査時間が短縮される利点があります

就労長期滞在を目的とする場合

7

在留資格認定証明書交付申請手続

 ここでは在留資格認定証明書交付申請時に必要な書類について説明していますただし以下に記載された在留資格でも活動の内容等によって他にも提出資料が必要になる場合がありますのでご注意下さいなお不明な点がある場合は名古屋入国管理局にお問い合わせ下さい

在留資格認定証明書交付申請と査証取得までの流れ

在留資格認定証明書交付申請書記入後必要書類とともに送付する

外国人研究者 名古屋大学担当者

日本の在外公館 入国管理局

国際企画課

研究者に在留資格認定証明書を送付する

査証交付

在留資格認定証明書等持参の上査証申請をする

在留資格認定証明書が送付される

(申請後2~4週間)

必要書類(在留資格認定証明

書交付申請書採用予定証明書等)を提出する

在留資格認定証明書交付代理申請サービス利用の場合のみ

査証在留資格

 【名古屋入国管理局】  就労審査部門(「教授」「特定活動」) 052-559-2114  留学研修審査部門(「文化活動」)  052-559-2117

d 担当者へ在留 資格認定証明書 を引き渡す

a 必要書類を添えて 代理申請サービスに 申し込む

c 在留資格認定 証明書が送付 される

b 代理申請を 行う

8

教授 本学で雇用される外国人研究者はほとんどがこの在留資格に該当します 本学に常勤で採用の場合は在留資格認定証明書交付申請書のみの提出でよいとされていますが常勤非常勤の判断が難しい場合や1 年を超える長期雇用等の場合を除き採用予定証明書の提出が望ましいとのことです 受託研究費等による雇用で本学と直接契約を交わさない場合や外国人研究者の所属機関が滞在費用を負担する場合等でも研究の場が本学であり研究手当や滞在費が一定の基準を満たしていれば「教授」資格に該当します(研究手当又は滞在費用などが実費弁償範囲内の支給のみで教授の指導の下に学術上の研究を行う場合は

「文化活動」資格となりますのでご注意下さい)

  在留資格認定証明書交付申請書(Ⅰ「教授」「教育」)  申請書への書き込みには Microsoft IME を使用して下さいまたAcrobat がインストール   されていないと入力済みフォームの保存ができませんのでご注意下さい

  採用予定証明書   写真(縦 4cm times 横 3cm)  返信用封筒(定型封筒に 380 円分切手を貼付) その他大学が作成する研究者の大学における活動の内容期間地位及び報酬を 証明する文書でも可

文化活動 外国人研究者が報酬を伴わない研究活動を行う場合この資格での申請になります研究手当又は滞在費用などの名目の ldquo 実費弁償範囲内 rdquo の手当等の支給を受けて教授の指導の下に学術上の研究を行う場合等も含みます例えば所属機関から滞在費用の支給を受けて本学で研究活動を行う場合などが該当します ldquo 実費弁償範囲内 rdquo を超えて手当等が支給される場合は「教授」資格に該当する場合もありますので詳しくは入国管理局にお問合わせ下さい

  在留資格認定証明書交付申請書( J「芸術」「文化活動」)  申請書への書き込みには Microsoft IME を使用して下さいまたAcrobat がインストール   されていないと入力済みフォームの保存ができませんのでご注意下さい

  受入予定証明書(研究科長センター長等の公印を押印したもの)  経費支弁証明書  履歴書ならびに最終学歴証明書  写真(縦 4cm times 横 3cm)  返信用封筒(定型封筒に 380 円分切手を貼付)

付録 1039p「教授」資格(申請人等作成用2)

付録 938p在留資格認定証明書交付申請書

付録 1241p「文化活動」資格

申請人等作成用2

付録 1342p「文化活動」資格

所属機関等作成用1

付録 1645p受入予定証明書

付録 1746p経費支弁証明書

付録 938p在留資格認定証明書交付申請書

付録 1140p「教授」資格(所属機関等作成用)

9

家族滞在 「教授」「文化活動」等の在留資格を得て在留する研究者の扶養を受ける配偶者や子は「家族滞在」資格に該当しますなお以下は研究者本人と同行する家族が同時に在留資格認定証明書交付申請を行う場合の必要書類です

  在留資格認定証明書交付申請書(R「家族滞在」「特定活動(ハ)」)1

  申請書への書き込みには Microsoft IME を使用して下さいまたAcrobat がインストール   されていないと入力済みフォームの保存ができませんのでご注意下さい

  研究者本人との家族関係を立証する書類 2(和訳を添付すること)  [ 例 ] 配偶者結婚証明書   子出生証明書  写真(縦 4cm times 横 3cm)  返信用封筒(定型封筒に 380 円分切手を貼付) 1「扶養者等作成用1」は家族が研究者に同行して来日する場合は所属機関で  記入し公印を押印下さい 2 中国の場合家族関係の立証書類は原則として公証書の原本を提出して下さい  戸口簿や親族関係証明書では実子養子の別がわからない婚姻届出年月日が記  載されていないなどの理由から単独では立証書類として認められない場合があり   ますので注意して下さい

 研究者本人が来日後に家族を呼び寄せる場合は上記に加え以下の追加書類が必要です

  扶養者(研究者本人)の在留カードまたはパスポートのコピー  扶養者の在職証明書 原則として住民税の課税(又は非課税)証明書および納税証明書も必要ですが 入国後間もないなどの理由で証明書が発行されない時は在職証明書(職務内容 雇用期間地位及び報酬を記載したもの)で代用が可能な場合もあります

特定活動 活動の内容は「教授」資格と同様ですが所属する研究科センター等が「地域再生計画」の対象となっており本人の研究内容が該当する場合この資格で申請が出来ます「地域再生計画」における入国申請手続きは優先処理の対象ですが平成 21年 9 月の「教授」資格における申請書類の簡素化以降は「教授」資格での申請処理も迅速化されたため交付にかかる期間はほぼ同じです

  在留資格認定証明書交付申請書(N「特定活動(イロ)」「研究」)

   申請書への書き込みには Microsoft IME を使用して下さいまたAcrobat がインストール   されていないと入力済みフォームの保存ができませんのでご注意下さい

  採用予定証明書  写真(縦 4cm times 横 3cm)  返信用封筒(定型封筒に 380 円分切手を貼付)  研究内容証明書  所属機関パンフレット  履歴書  最終学歴証明書 交付申請書の「申請人等作成用1」右上に「地域再生計画」と朱書きしてください

付録 9 38p在留資格認定証明書交付申請書

付録 14 43p

付録 15 44p

付録 18 47p結婚証明書

(公証書)

「家族滞在」資格申請人等作成用2

「家族滞在」資格扶養者等作成用1

付録 19 48p結婚証明書

(公証書)和訳

付録 9 38p在留資格認定証明書交付申請書

査証在留資格

付録 20 49p親族関係証明書

(公証書)

付録 21 50p親族関係証明書

(公証書)和訳

10

在留資格認定証明書代理申請サービス

 国際企画課では外国人研究者受入支援の一環として外国人研究者の査証取得に必要な在留資格認定証明書交付申請書類をとりまとめ入国管理局へ提出するサービスを実施しています詳細は以下のHPでご確認下さい

httpwwwiechprovostnagoya-uacjpgakunaijpstaff_visarepresenthtml

その他手続

再入国許可申請

<みなし再入国許可> 有効な旅券及び在留カードを所持する外国人の方が出国後1年以内に再入国する場合は「みなし再入国許可」制度が適用され原則として事前に地方入国管理局などで再入国許可を受ける必要はありません()空港などでの出国審査の際在留カードなどの必要書類を提示して手続をします ただし「みなし再入国許可制度」を使用して出国した場合その有効期間を在外公館で延長することはできませんので出国後1年以内に再入国しない場合には在留資格を失うことになります また残存在留期間が1年未満の場合「みなし再入国許可」を使用しても再入国許可期限は在留期限までとなりそれまでに再入国しない場合には在留資格を失ってしまいますので海外出張一時帰国の際には必ず在留期間を確認し在留期間の更新時期が近い場合にはまず更新を済ませてから出国するようにしましょう

みなし再入国許可の必要書類 rarr 空港などでの出国審査時に提示します

  再入国用EDカード(みなし再入国許可の意思表示欄にチェックを入れる)  パスポート  在留カード

「みなし再入国許可」が適用されるのは2012 年 7 月 9 日以降に出国する方のみです2012 年 7 月 8 日以前に再入国される方また再入国が 7 月 9 日以降であっても出国が 7月 8 日以前である場合には(「みなし再入国許可」を使用して出国していない場合には)「みなし再入国許可」は適用されず従来の「再入国許可」が必要となりますのでご注意下さい

<再入国許可> 「みなし再入国許可」が適用されない場合また出国後再入国まで1年以上の間が空く場合には従来の再入国許可を申請します 再入国許可には一回限りと数次有効の2種類があり手数料が異なりますいずれも以下の必要書類を入国管理局に持参すると即日交付されます

  再入国許可申請書  申請書への書き込みには Microsoft IME を使用して下さいまたAcrobat がインストール   されていないと入力済みフォームの保存ができませんのでご注意下さい

  パスポート及び在留カードの提示(在留カードは交付された場合のみ)  手数料  1 回限り¥3000  数次¥6000 (収入印紙で納入)

11

在留期間更新許可申請

 外国人が現在与えられている在留期間を超えて従来と同じ活動を行うため引き続き日本に在留しようとする場合在留期間の更新の許可が必要です在留期間の更新を希望する場合6 ヶ月以上の在留期間が付与されていれば在留期間の満了する3ヶ月前から申請が可能です

  在留期間更新許可申請書  申請書への書き込みには Microsoft IME を使用して下さいまたAcrobat がインストール   されていないと入力済みフォームの保存ができませんのでご注意下さい

  写真(縦 4cm times 横 3cm)  パスポート及び在留カードの提示  住民税の課税(又は非課税)証明書及び納税証明書   手数料 ¥4000(収入印紙で納入) 居住地の区役所市役所役場から発行されるもの滞在1年未満の場合は 源泉徴収票の写しで可なお申請者が常勤の場合には必要ありません

 ここでは本学に在籍する外国人研究者の在留資格のなかで最も一般的な「教授」資格における在留期間更新について提出書類を記載します資格によって提出資料は異なりますので他の資格の場合は以下の入国管理局HPで確認して下さい

httpwwwmojgojpONLINEIMMIGRATIONZAIRYU_KOSHINshin_zairyu_koshin10_01html

査証在留資格

数次査証と(みなし)再入国許可での出入国の違い 数次査証

まず出国前に市区町村役場で「海外転出届」の届出を行いその上で出国時の出国審査において在留カードを返却することになりますこのときその時点で有している在留資格および在留期間は消滅します再入国の際には所持している数次査証で入国できますが新規の入国として扱われるため改めて在留カードの交付を受け再入国後には市区町村役場で「転入届」を行わなければなりません

再入国許可

出国前に入国管理局で「再入国許可申請」を行う必要があります出国時の出国審査においては在留カードを返却する必要はありません再入国の際には出国時の在留資格および在留期間が継続しているものとして取り扱われます

みなし再入国許可

ほぼ「再入国許可」と同様ですが出国から再入国までの間が1年以内でありかつ有効な在留カードを持っていれば出国前に入国管理局で手続きすることなく出国できます

なお再入国許可みなし再入国許可ともに出国時に日本国内の住居を引き払う場合には出国前に「海外転出届」の届出を行う必要がありますのでご注意ください(この場合には再入国後に市区町村役場で「転入届」の手続が必要です)

一時帰国や出張など出国から短期間で日本に再入国することが初めから分かっている場合には数次査証を所持している場合でも再入国許可やみなし再入国許可を使用して出国することをお勧めします

12

 他の資格への変更は提出資料が異なりますので以下の入国管理局ホームページで確認して下さい

httpwwwmojgojpONLINEIMMIGRATIONZAIRYU_HENKOzairyu_henko10html

<在留期間の特例について> 平成 22 年 7 月 1 日の改正入管法施行後在留資格変更及びに在留期間更新許可申請をした者についてはその申請に対する処分(証印)が在留期間の満了日までにされないときは在留期間の満了日から2ヶ月経過する日又は処分の日のいずれか早いほうの日までの間は引き続き従前の在留資格をもって本邦に在留することができることとなります

【名古屋入国管理局】名古屋市港区生保町5-18

〈窓口受付時間〉 900 ~ 1600(土日祝日を除く)

在留資格変更許可申請

 現在の在留資格を変更する場合に必要な手続です例えば博士課程に在籍していた学生が研究員として雇用されることになった場合「留学」から「教授」への在留資格変更が必要となります「教授」資格の場合は以下の書類を入国管理局へ提出します提出後郵送で結果が届いてから早急に再度入国管理局で手続を行います

【申請に必要な書類(「教授」資格の場合)】  在留資格変更許可申請書(Ⅰ「教授」「教育」)  申請書への書き込みには Microsoft IME を使用して下さいまたAcrobat がインストール   されていないと入力済みフォームの保存ができませんのでご注意下さい

  写真(縦 4cm times 横 3cm)  パスポート及び在留カード  修了証明書 1

  採用予定証明書 2

【結果到着後の手続きに必要なもの】  パスポート及び在留カード  手数料 ¥4000(収入印紙で納入)

1 申請時に修了証明書が提出できない場合は修了予定証明書を提出 許可がおりて入国管理局に出向く際に修了証明書を提出

2 その他大学が作成する研究者の大学における活動の内容期間地位及び報酬を証明する 文書でも可

13

3 租税条約

租税条約とは

 租税条約とは居住地国と源泉地国の両方からの二重課税の回避また脱税の防止のため主権国家の間で締結されている条約です租税条約の適用を受けると日本国内での所得に関して一定期間(標準で入国から2年間)非課税となります

我が国の租税条約ネットワーク

 現在日本と租税条約を締結している国地域は【表4】【表5】の通りです国によっては租税条約を結んでいても教授条項がなかったり特別な条件がつけられている場合がありますので適用にあたっては必ず確認してください また欧米のように母国の方が税率が高い場合など租税条約を適用しない方が良いこともありますので外国人研究者本人に適用の希望があるか確認してから手続を始めましょう

【表4】我が国の租税条約ネットワークマップ (H24 4 月末現在)

欧州 (16) 東欧旧ソ連 (18)

中近東(3)

アイルランドイギリスイタリアオーストリアオランダスイススウェーデンスペイン

() は租税に関する情報交換規定を主体とするもの

東東南アジア(10)

北米(2)

南アジア(4)

アフリカ(3)

大洋州(3)

中南米(5)

デンマークドイツノルウェーフィンランドフランスベルギールクセンブルグマン島()

アゼルバイジャンアルメニアウクライナウズベキスタンロシアカザフスタン

キルギスグルジアベラルーシタジキスタンチェコトルクメニスタン

ハンガリーブルガリアスロバキアポーランドモルドバルーマニア

イスラエルトルコサウジアラビア

アメリカカナダ

ザンビア南アフリカエジプト

インドパキスタンバングラディシュスリランカ

インドネシアベトナム韓国シンガポールタイ

中国フィリピンブルネイマレーシア香港

オーストラリアニュージーランドフィジー

ブラジルメキシコバハマ()バミューダ()ケイマン ()

《租税条約の主な目的》 二重課税の調整 租税回避への対応 条約濫用の防止 投資交流の促進 現前他国での課税を軽減

租税条約

14

【表5】租税条約適用国一覧 [平成 24 年 1 月 1 日現在]国名 教授免税 自由職業者

略称 条約国名 条項 教育 期間 対象者 条項 講演 期間研究

アイルランド アイルランド 第 22 条 1 項 2 年 教授教員 第 15 条 1 項 -times

アゼルバイジャン 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

アメリカ アメリカ合衆国 第 20 条 1 項 2 年 個人 第 7 条 1 項 -

アルメニア 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

イスラエル イスラエル国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 14 条 1 項 -

イタリア イタリア共和国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

インド インド共和国 第 21 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 183 日

インドネシア インドネシア共和国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 183 日

ウクライナ 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

ベトナム ヴィエトナム社会主義共和国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

ウズベキスタン 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

エジプト アラブ連合共和国 第 19 条 2 年 もの 第 12 条 1 項 183 日

オーストラリア オーストラリア 教授条項なし 第 7 条 1 項 -

オーストリア オーストリア共和国 第 14 条 2 年 もの 第 13 条 1 項 -times

オランダ オランダ王国 教授条項なし 第 7 条 1 項 -

カザフスタン カザフスタン共和国 教授条項なし 第 7 条 1 項 -

カナダ カナダ 教授条項なし 第 14 条 1 項 -

キルギス(キルギスタン)

旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

グルジア 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

イギリス グレートブリテン及び北部アイルランド連合王国 教授条項なし 第 7 条 1 項 -

ザンビア ザンビア共和国 第 19 条 2 年 教授教員 第 13 条 1 項 -

シンガポール シンガポール共和国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

スイス スイス 教授条項なし 第 14 条 1 項 -

スウェーデン スウェーデン 教授条項なし 第 14 条 1 項 -

スペイン スペイン国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -スリランカ

(セイロン) セイロン 第 13 条 2 年 教授教員 第 11 条 3 項 times times

スロヴァキア 旧チェコスロヴァキア連邦共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

タイ タイ 第 18 条 2 年 もの 第 14 条 1 項 times times

サウジアラビア サウジアラビア王国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

カンコク 大韓民国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 14 条 1 項 183 日

15

租税条約

国名 教授免税 自由職業者

略称 条約国名 条項 教育 期間 対象者 条項 講演 期間研究

タジキスタン 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

チェコ 旧チェコスロヴァキア連邦共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

チュウゴク 中華人民共和国 第 20 条 3 年 個人 第 14 条 1 項 183 日

デンマーク デンマーク王国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

ドイツ ドイツ連邦共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -times

トルクメニスタン 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

トルコ トルコ共和国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

ニュージーランド ニュージーランド 第 11 条 2 年 教授教員 第 10 条 1 項 times timestimes

ノルウェー ノルウェー王国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

パキスタン パキスタンイスラム共和国 教授条項なし 第 15 条 1 項 183 日

ハンガリー ハンガリー人民共和国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

バングラデシュ バングラデシュ人民共和国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 14 条 1 項 183 日

フィリピン フィリピン共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員研究者 第 14 条 1 項 120 日

フィンランド フィンランド共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

ブラジル ブラジル連邦共和国 第 16 条

2 年 教授教員 第 13 条 1 項 -

フランス フランス共和国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 7 条 -

ブルガリア ブルガリア共和国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 14 条 1 項 -

ブルネイ ブルネイダルサラーム国 教授条項なし 第 7 条 1 項 -

ベラルーシ 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

ベルギー ベルギー王国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -times

ポーランド ポーランド人民共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

ホンコン 中華人民共和国香港特別行政区政府 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

マレーシア マレイシア 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

ミナミアフリカ 南アフリカ共和国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

メキシコ メキシコ合衆国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

モルドバ 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

ルーマニア ルーマニア社会主義共和国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 183 日

ルクセンブルグ ルクセンブルグ大公国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 14 条 1 項 -

ロシア ロシア連邦(ソヴィエト社会主義共和国連邦) 第 17 条 1 項

2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

16

 租税条約では招へい理由によって申請方法(届出書)が異なります招へい理由による区分ならびに使用する届出書の様式は以下の通りです

手続

租税条約に関する届け出

  「教育」 カリキュラムに沿った講義を含むもの  「研究」 研究員等で「教育」以外のもの  「講演」 国際会議や研究会等で短期間のもの     は「交換教授等の報酬」の届出書「様式8」  は「自由職業者」届出書「様式7」を  使用して下さい

「様式8」

「様式7」

その他提出書類

 届出書を含む以下の書類を揃えて管轄の税務署(本学の場合千種税務署)に提出します書類は正本副本の2部が必要になり正本は税務署へ提出副本はその後本学で保管します保管分の記載の内容はコピーでもかまいませんが受付印外国人研究者のサインは原本が必要です なおここに示したものは一般的な例で必要な書類は研究者の状況によりますので詳細は千種税務署の源泉所得税担当(052-721-4181)までお問い合わせ下さい

【千種税務署】名古屋市千種区振甫町3-32

(地下鉄東山線「池下駅」から徒歩 15 分)

雇用契約者「教育」「研究」 雇用契約者以外「講演」

  租税条約に関する届出書「様式8」

  雇用契約書(または労働条件通知書)

  招へい状のコピー

  パスポートのコピー

  租税条約に関する届出書「様式7」

  本国での職業が分かる書類  (在職証明書等)

  日本での活動内容を記載した書類  (講演会パンフレットの添付要)

  招へい状のコピー

  パスポートのコピー

雇用契約者の場合在留資格が「教授」であっても租税条約では実際の活動により「教育」と「研究」の区分が異なりますカリキュラムに則った講義等を行う場合は「教育」に該当しますが研究活動中心の場合は「研究」になります例えばドイツの場合「教育」区分での租税条約の適用が可能でも

「研究」では適用不可となります従って招へい状や雇用契約書等には「教育」「研究」の区分がはっきり分かる内容を記載する必要があります

提出書類一覧

付録 2554p租税条約に関する届出書「様式8」

付録 2352p租税条約に関する届出書「様式7」1

付録 2453p租税条約に関する届出書「様式7」2

17

租税条約

住居宿泊施設の手配

米英仏オランダスイス豪居住者への租税条約適用

 米英仏オランダスイス豪に居住する外国人研究者が租税条約の適用を選択した場合通常の必要書類に加え特典条項に関する付表および居住者証明書の提出が必要となります特典条項に関する付表 および居住者証明書申請書様式等については以下のURLからダウンロードできます

httpwwwntagojptetsuzukishinseiannaijoyakuannai532001htm

 居住証明書は研究者本人が居住国(母国)で取得する必要がありこの証明書は申請から取得まで1~2ヶ月以上かかることが多いので必ず早めに手続をするよう依頼して下さい豪については2008 年に「教授」条項が廃止されており雇用契約者の「教育」「研究」区分での租税条約の適用はありません詳細は【表5】を確認下さい

付録 26 55p特典事項に関する付表

4 住居宿泊施設の手配

大学の宿舎

 長期滞在の外国人研究者用の学内宿舎にはインターナショナルレジデンス東山リサーチャーズビレッジ東山リサーチャーズビレッジ八雲リサーチャーズビレッジ大幸猪高町宿舎野依記念学術交流館の6ヶ所あり居室数は82室です(各宿舎の詳細については次ページの【表6】をご覧下さい) 学内宿舎以外には大学近隣に大学が初期費用等を負担して借り上げたアパート(借上宿舎)があります借上宿舎はヴィヴィアンロゼと SONOYAMA HOUSE の2ヶ所で計16室です

〈ヴィヴィアンロゼ〉   名古屋市千種区清住町1-17-1〈SONOYAMA HOUSE〉   名古屋市千種区園山町2-21-1

長期用

リサーチャーズビレッジ東山

インターナショナルレジデンス東山

18

インターナショナルレジデンス東山      464-8601 名古屋市千種区不老町 TEL 789-2197

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)夫婦室 ¥18627 3431 15

¥4700 + 電気水道ガス料金¥1760

家族室 ¥30999 5184 2 W ¥1760S ¥1650

台所バストイレベッド洋服ダンス収納庫机いすエアコン冷蔵庫テレビ(家族室のみ)

【表6】学内宿舎(長期用)

リサーチャーズビレッジ東山     464-0804 名古屋市千種区東山元町 6-1-1 TEL 788-6028

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)家族室 E101 ¥64003 7645

6 ¥7200 + 電気ガス料金 W ¥1760S ¥1650

家族室 E102 ¥65003 7833家族室

E103 ~ E202 ¥59003 6750

台所バストイレベッド洋服ダンス収納庫机いすエアコン冷蔵庫電子レンジテレビ乾燥機付洗濯機等

リサーチャーズビレッジ八雲     466-0823 名古屋市昭和区八雲町 28-1 TEL 788-6263

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)

夫婦家族室 ¥61003 5300 9 ¥4700 + 電気水道ガス料金 W ¥1430S ¥1320

台所バストイレベッド机いすエアコン冷蔵庫電子レンジテレビ洗濯機等

野依記念学術交流館     464-0813 名古屋市千種区仁座町 1-1 TEL 788-6121(受付カウンター)

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)

家族室 ¥89003 9717

10 ¥4700 + 電気水道ガス料金 ¥1650

¥97003 10735

夫婦室

¥77003 8101¥79203 8324¥80003 8552¥82003 8812¥85003 9110

単身室¥55003 5098¥55003 5107¥55003 5415

台所バストイレベッド洋服ダンス収納庫机いすエアコン冷蔵庫乾燥機付洗濯機食洗機電子レンジテレビ等

リサーチャーズビレッジ大幸     461-0047 名古屋市東区大幸南 1-1-20 TEL 719-1952

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)単身室 ¥53003 2800 14 ¥5000 + 電気水道ガス料金 ¥1650

台所バストイレベッド机いすエアコン冷蔵庫電子レンジテレビ洗濯機等

猪高町宿舎     465-0094 名古屋市名東区亀の井 2-38 TEL 788-6028

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)

単身室 ¥8648 2106 ~ 2199 26 ¥6000 + 電気料金 ¥1650

ベッド洋服ダンス収納庫机いすエアコン冷蔵庫等ただし台所バストイレ洗濯機(¥100 回)乾燥機(無料)は共同

使用料には NHK 受信料(BS)が含まれます  (インターナショナルレジデンス東山夫婦室猪高町宿舎は除く)

19

住居宿泊施設の手配

入居申請

 宿舎への入居申請は年2回(2月8月)のみですので来日が先でもこの時期に申請しておく必要があります宿舎入居届 に記入し所属研究科センターの庶務担当者を通じて申し込みます申請後国際関係施設委員会により入居選考が行われますが外国人研究者の職名種別等によって【表7】のとおり優先順位がありますのでご注意下さい

選考順位 事業名職種職名等 滞在期間 備考

外国人研究員 1年以内 総長名で雇用契約を締結する契約書で宿舎提供(有料)を謳っている

グローバル COE プログラムによる招へい研究者 ①外国人著名研究者招へい ②外国人招へい研究者(短期)

1年以内 14 日以上 60 日以内

滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給

国際拠点整備事業(グローバル 30)外国人教員

トランスフォーマティブ生命分子研究所(WPI 拠点)海外主任研究者 非常勤講師として雇用する

総長が特に必要と認めた者

中国政府派遣研究員 6ヶ月または1年 滞在費中国政府から支給

日本学術振興会事業 ①外国人招へい研究者(長期) ②外国人特別研究員 ③外国人特別研究員(欧米短期) ④ JSPS サマープログラム ⑤その他の事業による外国人研究者

61 日以上 10 ヶ月以内 1年以上2年以内 1ヶ月以上1年以内 2ヶ月以内 7日以上 18 ヶ月以内

滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給

政府間等の交流協定等による招へい研究者 1年以内

科学研究費補助金による招へい研究者 5年以内 滞在費科学研究費から支給

グローバル COE プログラムによる招へい研究者 5年以内 滞在費グローバル COE から支給

3 上記以外の共同研究者による招へい研究者 共同研究等の期間

大学教員 雇用期間名古屋大学職員の人事に関する規程取扱細則(平成 16 年 4 月 1 日細則第 41 号)別表第 1 に規定する「大学教員」をいう

教育系契約職員 雇用期間

名古屋大学契約職員の職名に関する取扱要項(平成 16 年 4 月 1 日要項第 16 号)別表に規定する「教育系契約職員」をいう但し教務補佐員相談員を除く

教育系パートタイム勤務職員 雇用期間

名古屋大学パートタイム勤務職員の職名に関する取扱要項(平成 16 年 4 月1 日要項第 17 号)別表に規定する「教育系パートタイム勤務職員」をいう但し次の職名を除く就職支援アドバイザー研究アシスタント COE 研究アシスタント教務補佐員相談員学生相談員ティーチングアシスタントリサーチアシスタント

【表7】国際交流会館入居者選考基準

20

入居までの流れ 【前期4月入居の場合】 各部局への通知 1月初旬 申請締切 2月初旬 宿舎決定 2月下旬  国際関係施設委員会での選考後 入居決定通知 3月初旬 入居開始 4月

仮入居とは 申請時期以外に招へいが決定し宿舎への入居を希望する場合は仮入居の手続をし空室が出た場合には順次入居が可能となりますなお空室がない場合は受入責任者がマンスリーマンション等の手配をすることになります(大学でマンスリーマンション等の斡旋は行っておりません)

寝具のリース 希望者には布団毛布ベッドパッドシーツ枕(カバーつき)をセットでリースすることが可能です国際交流会館掛宛に送信表で依頼します

インターネットアクセス 宿舎によってインターネット接続状況は異なりますので以下を参照下さい

宿舎名 インターネット接続状況インターナショナルレジデンス東山 ロビーでの無線 LAN 利用可能居室内に NICE(学内 LAN)が接続

リサーチャーズビレッジ東山 個人での申込みが必要(指定業者なし)

リサーチャーズビレッジ八雲 居室内に NICE(学内 LAN)が接続

野依記念学術交流館 居室内に NICE(学内 LAN)が接続 (認証不要)

リサーチャーズビレッジ大幸 居室内に NICE(学内 LAN)が接続 (認証不要)

猪高町宿舎 個人での申込みが必要(指定業者なし)

SONOYAMA HOUSE(借上宿舎) 個人での申込みが必要(各自問い合わせ)

ヴィヴィアンロゼ(借上宿舎) 個人での申込みが必要(指定業者なし)

初めて利用する際にID 取得のため新規登録(名大 ID と末尾が nagoya-uacjp のアドレスが必要)する必要があります

【上記の長期用宿舎関連の問い合わせ先】国際学生交流課 国際交流会館掛(内線(東山)2197) 

短期用

 短期滞在用の学内宿泊施設についてはシンポジオングリーンサロン東山職員クラブ事務局4号館があります各宿泊施設の予約方法等詳細については【表8】で確認して下さい

グリーンサロン東山室内

21

住居宿泊施設の手配

施設名 室数 時間 料金(1人)

シンポジオン ツイン  2室

シングル 8室チェックイン

15 00

チェックアウト10 00

 ツイン          ¥3210

 ツイン ( シングルユース) ¥4450 シングル         ¥3750

グリーンサロン東山ツイン  1 室

シングル 5 室

 ツイン          ¥3660 ツイン ( シングルユース) ¥5100 シングル         ¥4080

職員クラブツイン  1 室

シングル 11 室

 ツイン          ¥3020 ツイン ( シングルユース) ¥4380 シングル         ¥3260

これらの宿泊施設の予約は基本的にオンライン予約システムで行います詳細については以下の「名古屋大学宿泊施設等予約ガイド」を参照下さいhttpyoyakujimunagoya-uacjpsyukuhakuyoyaku_guidecontentyoyaku_guidehtml(学内専用)宿泊施設予約センター TELFAX 内線 4916

事務局4号館 ワンルーム3室          ¥3320

電話で空き状況を確認後使用許可申請書を国際交流会館掛へ提出し入居前日までに使用料を支払う基本的に来訪者の使用は不可(備品等インターネット OK机ベッド冷蔵庫ポット電子レンジ洋服タンス洗濯機乾燥機ミニキッチン内線電話(外部から着信のみOK))国際学生交流課 国際交流会館掛 内線 2197

【表8】学内宿泊施設(短期用)

宿泊施設地図(東山キャンパス)

学内宿舎の場所(東山キャンパス)

22

その他

 主に短期滞在で学内宿舎の予約が取れない場合や研究者本人が学外での宿泊を希望する場合大学近辺や主要駅の周辺にあるホテルを利用することになります 【表9】に記載したホテルでは本学関係者(来訪者を含む)の利用の際には法人料金割引が適用されますがインターネット予約シーズナルパッケージなど法人料金より格安の料金設定をしているところもありますので予約の際にご確認下さい

《注意》 大学から旅費を支給する場合規程等で規定された金額が支給されますこのページで紹介しているホテルの料金には支給される旅費を超えているものもありますので予めご了承下さい

〔名古屋大学旅費規程〕 httpkisokujimunagoya-uacjpkisokuactframeframe110000248htm

〔名古屋大学旅費細則〕 ( 役員又は指定職の職務にある者の内国内旅行に同行するものが同一の宿泊施設に宿泊しなければ業務上支障を来す場合など一定の条件を満たせば旅費の増額支給が可能になる場合もあります)

 httpkisokujimunagoya-uacjpkisokuactframeframe110000249htm

ホテル

 HOTEL ルブラ王山(組合員割引対象)所 在 地 464-0841 名古屋市千種区覚王山通 8-18 TEL 052-762-3151

最 寄 駅 地下鉄東山線 池下駅 URL httpwwwruburaorg

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥6468 ~

 メルパルク名古屋(10割引対象)所 在 地 461-0004 名古屋市東区葵 3-16-16 TEL 052-937-3535

最 寄 駅 地下鉄東山線JR 千種駅 URL httpwwwmielparquejpnagoya

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥6804 ~

 名古屋東急ホテル所 在 地 460-0008 名古屋市中区栄 4-6-8 TEL 052-251-5922

最 寄 駅 地下鉄東山線名城線 栄駅 URL httpwwwnagoya-htokyuhotelscojp

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥9000 ~

 サーウィンストンホテル所 在 地 466-0825 名古屋市昭和区八事本町 100-36 TEL 052-861-7901

最 寄 駅 地下鉄名城線鶴舞線 八事駅 URL httpygwjpinquiryinquiryhtml

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル 平日¥9240 ~休前日¥11088 ~

 ANAクラウンプラザホテル グランコート名古屋所 在 地 460-0023 名古屋市中区金山町 1-1-1 TEL 052-683-4111

最 寄 駅 地下鉄東山線 池下駅 URL httpwwwanacrowneplaza-nagoyajp

料 金 (割引適用後) アーバンシングル ¥12000 ~

 ベストウェスタンホテル名古屋(10割引対象)所 在 地 460-0008 名古屋市中区栄 4-6-1 TEL 052-263-3411

最 寄 駅 地下鉄東山線名城線 栄駅 URL httpwwwbwjapancojpnagoya

料 金 (割引適用後)正規料金の 10引となりますモデレートダブル(シングルユース) ¥13500 ~

 名古屋マリオットアソシアホテル所 在 地 450-6002 名古屋市中村区名駅 1-1-4 TEL 052-584-1111

最 寄 駅 地下鉄東山線桜通線JR名鉄近鉄 名古屋駅 URL httpwwwassociacomnma

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥16500 ~

【表9】ホテル法人割引料金表

23

住居宿泊施設の手配

アパートマンション

 外国人研究者がアパートやマンションを借りる場合英語での対応が可能な仲介業者は限られていますが以下の業者についてはある程度対応が可能ですまた物件によっては保証人が不要の物件もありますので参考にして下さい 国際企画課では外国人研究者へのアパートマンション等の斡旋紹介は行っておりませんので問い合わせ等は直接業者にご連絡下さい

英語対応 保証 室料等 その他

外国人を対象としたリロケーションサービス会社

フリーベル

西区牛島町 2-10

TEL 571-5055

契約書等も含め全て英語による対応httpwwwfreebellcojpaptsenglishindex_enghtml

敷金礼金保証人不要(雇用証明書要)

¥75000 ~¥100000(45~ 55)が中心ルームシェアプラン

(¥45000 ~)等もあり家具付可

不動産業者ではなく自社マンションを外国人用 に 貸 し 出 しヘルプデスクに英語対応可能なスタッフ常駐

HRコンサルタンツ

中区 3-17-6ナカトウ丸の内ビル        8F

TEL 973-3957

契約書等も含め全て英語による対応WEB 上での英語による物件検索も可能httpwwwjapanhomesearchcomindexnagoyaasp

法人契約の取扱が多く個人契約の場合保証人が必要日本賃貸保証株式会社による保証が可能な物件もあるが数は限られている

外国人エグゼクティブ用の高級物件が中心だが近年 10 万円からの物件も扱っている

地元不動産会社

Nasic学生情報センター

(本山店)

TEL 0120-749-114

事前に連絡すれば電話対応のみ可能契約内容の説明が可能なレベル英文契約書(翻訳業者利用)の準備が可能英文の物件説明はなし

Nasic の持ち物件のみ日本賃貸保証株式会社が提供している社会人用保証(2 年で¥15000)が利用可能

ほぼワンルームタイプで2Kは Nasic 持ち物件(覚王山鶴舞)のみ

0900 ~ 1800 は英 語 中 国 語韓国語によるサポート(メンテナンス苦情関係)が可能

英語対応のレベルや保証についての情報は業者からの情報提供に基づいているため予告なしに変更されている場合がありますのでご注意下さい

24

5 来日後の手続

学内での手続

雇用手続

外国人研究員 雇用契約の締結常勤職員 労働条件通知書人事異動通知書の発令契約職員パートタイム勤務職員 労働条件通知書の発令

招へい旅費の精算

  日程表(外国旅行日記)  航空運賃の領収証明細書  国外現地移動に係る領収証  その他補足資料  搭乗券の半券

 招へい旅費の支給については以下の書類を揃えて各部局の事務担当者を通じて経理資産管理課旅費室に提出して下さい

その他手続

 従来の「外国人登録制度」は平成 24 年 7 月 9 日で廃止されました平成 24 年 7月 9 日からは「3月」超の在留期間が決定された外国人の方(中長期在留者)には従来の「外国人登録証明書」に代わり「在留カード」が交付されるようになりました

(1)(2) 在留カードの交付を受けた中長期在留者は住居地の市区町村で「転入届」の手続を行わなければなりません

 「在留カード」は中長期在留する外国人の方に対し上陸した空港で入国審査の際に交付されます(3)  住居地を定めてから 14 日以内に在留カードを持参して住居地の市区町村で転入届の手続をして下さい転入届が受理されると在留カードの裏面には住居地が記載されまた日本人と同様に「住民票」が作成されます

「在留カード」と市区町村役場での手続き

25

来日後の手続

転入届に必要な書類

  在留カード(上陸時に空港で交付された場合)  旅券

家族を同行して転入する場合のみ  世帯主との家族関係を立証する書類(和訳を添付すること)  例結婚証明書出生証明書など(原本)   添付の和訳には翻訳者の氏名と連絡先を明記して下さい    また証明書の原本の返却を希望する場合には窓口に提出の際に その旨を伝えれば原本は返却してもらえます

1平成 24 年 7 月 9 日時点で中長期滞在者の方が所持する「外国人登録証明書」については一定の期間「在留カード」とみなされます在留期間更新など入国管理局での各種手続届出の際に在留カードに切り替えることになります

「一定の期間」とは大半の方については在留期間の満了日までですが「特定活動」資格で在留している方については在留期間の満了日又は平成 27 年 7 月 8 日のいずれか早い日までと定められています詳しくは以下の入国管理局のHPなどでご確認くださいhttpwwwimmi-mojgojpnewimmiact_1point_3-4htmlanchor-point4

2在留期間が「3月」の方には在留カードは発行されません

3平成 24 年 7 月 9 日以降しばらくの間在留カードがその場で交付されるのは成田空港羽田空港中部空港及び関西空港から上陸する場合のみに限られそれ以外の空港から上陸する場合には後日市区町村へ届け出た住所へ郵送されますその場合旅券に上陸許可の証印と「在留カード後日交付」という記載がされますので在留カードが手元に届くまでの間は旅券のそのページを在留カードの代わりとして提示してください

住居票について 「住民票」は住所を証明するための公的な書類です「住民票の写し」は転入届

が受理されればすぐに発行してもらうことができます転入届の手続きと同時に1通

入手しておくことをお勧めします(手数料1通 ¥300)

26

国民健康保険について 3月超の在留期間が決定した(在留カードが交付された)外国人は公的医療保険である国民健康保険に加入しなければなりません(他の健康保険に加入する場合を除きます)転入届の手続きと一緒に市区町村役場で加入の手続きを行ってください 国民健康保険に加入すると病院の窓口での自己負担額が 3 割になります

  在留カード  旅券  印鑑(もしあれば)

 名古屋市の国民健康保険料は前年の所得に応じて算出されます来日した初年度は前年の日本での収入が0円なので単身者の1ヶ月あたりの保険料の目安は 1200~ 1600 円程度となります(40 歳~ 64 歳の方は介護分の保険料の加算があるため高くなりますまた扶養家族がいる場合にはその人数分の保険料が加算されます)しかし2 年目以降は前年の収入額にもよりますが通常は保険料が初年度よりも高くなります 保険料の詳細については最寄りの市区町村役場へお尋ねください  国民健康保険について詳しくは以下をご参照ください 「名古屋市国民健康保険のあらまし」(日本語 英語) 名古屋市役所ホームページ httpwwwcitynagoyajpkurashicategory6-2-0-0-0-0-0-0-0-0html

名古屋市内区役所へのアクセス

千種区役所千種区覚王山通 8-37(地下鉄東山線「池下」下車 徒歩3分)052-762-3111

昭和区役所昭和区阿由知通 3-19(地下鉄鶴舞線桜通線「御器所」下車 8番出口すぐ)052-731-1511

東区役所東区筒井 1-7-74(市バス「東区役所」下車 徒歩1分            地下鉄桜通線「車道」下車 1番出口 徒歩 10 分)052-935-2271

瑞穂区役所瑞穂区瑞穂通 3-32(地下鉄桜通線「瑞穂区役所」下車 2番出口すぐ)052-841-1521

名東区役所名東区上社 2-50(地下鉄東山線「本郷」下車 1番出口 徒歩3分)052-773-1111

27

銀行口座開設 毎月の給与や滞在費等が振り込まれる銀行口座は来日後なるべく早く開設しましょう本学は 三菱東京UFJ銀行今池支店 と法人契約を結んでいるため口座開設の手続も比較的スムーズですただし言葉が理解できないため誤解が生じることもありますのでできれば日本人が同行することが望ましいでしょう その他近隣の銀行での手続については以下の一覧を参考にして下さい

銀行名 電話 口座開設時必要書類 印鑑サイン

三菱東京UFJ銀行今池支店

名古屋市千種区今池 1-9-10

(地下鉄東山線桜通線「今池」10 番出口すぐ)

052-731-6151

①新規口座開設申込書②ご本人確認記録表③本学で雇用または受け入れる外国人研究者 であることを証明する書類④在留カード

どちらでも可

三菱東京UFJ銀行本山出張所

名古屋市千種区末盛通 5-14-1

(地下鉄東山線名城線「本山」4番出口すぐ)

052-764-2321

①新規口座開設申込書②ご本人確認記録表③在留カード 印鑑のみ

三井住友銀行本山支店

名古屋市千種区末盛通 5-9

(地下鉄東山線名城線「本山」1番出口すぐ)

052-751-2581

①新規口座開設申込書②在留カード③パスポート 印鑑のみ

ゆうちょ銀行名古屋大学内郵便局

名古屋市千種区不老町 1

(地下鉄名城線「名古屋大学」)

052-781-4300

①新規口座開設申込書②在留カード

原則として印鑑(なければサイ

ンで可)

在留カードは必ず市区町村役場で転入届を済ませた状態のもの(住居地が記入されているもの)を提出  して下さい

28

6 まとめ

外国人研究者(教授資格)来日までの流れ

教授会で採用決定

雇用手続 在留資格認定証明書交付申請手続

宿舎の手配 租税条約適用の準備

外国人研究員外国人研究員雇用計画書を人事労務課第二人事掛に提出

常勤職員人事異動発令通知書を人事労務課第二人事掛へ提出

契約職員パートタイム勤務部局で所定の手続

外国人研究者本人のみの場合

在留資格認定証明書 交付申請書の作成

採用予定証明書の発行

家族を同伴する場合在留資格認定証明書 交付申請書の作成

パスポートコピー 家族関係の立証資料 等の入手

学内宿舎の入居申請(28月)

 詳細は 19p

入居決定通知後本人に住居の連絡

雇用関係がない  場合は不要

(必要に応じて)

アメリカイギリスフランスオーストラリアオランダスイス居住者で租税条約の適用を希望する場合は居住者証明を本人が用意するよう連絡

招へい状 常勤の場合は  採用予定証明書

在留資格認定証明書

研究者に送付

付録1-4[英文例]を参照

在外公館にてビザの発給

その他規程や「Handbook for Foreign Researchers」 等 の送付

日本到着時の出迎え等の手配

29

外国人研究者(教授資格)来日後の流れ

宿舎への案内 雇用契約等 学内での手続 租税条約適用の準備

外国人研究員雇用契約の締結

常勤職員労働条件通知書の発令人事異動通知書

契約職員パートタイム勤務職員労働条件通知書の発令

宿舎への案内

  宿舎の詳細は 17p

必要書類の提出

  詳細は 24p

租税条約の適用を希望する場合は最初の支払日の前日までに千種税務署に書類を提出

  詳細は 16p

(必要に応じて)

その他学外での手続 入国在留諸申請

区役所住居地の届出転入届国民健康保険の加入手続き

(必要に応じて)

銀行口座開設 詳細は 24p

滞在中必要に応じて

 再入国許可申請 在留資格変更 在留期間変更 等

詳細は 10p

まとめ

30

付録

[英文例]外国人研究者に招へい状を送付する

付録 1

 招へい状をお送りしますのでよろしくご査収下さい

 招へい状に記載されている期間は滞在期間ではなく本学での雇用期間であるため前

日までに入国し契約完了する必要がありますまた契約満了日以降に出国しないと帰国

旅費の対象となりませんのでご注意下さい

 在留資格認定証明書交付手続租税条約についての説明は添付書類をご参照下さい

何かご不明な点がありましたらお問い合わせ下さい

Dear [First name] [Last name]

We are pleased to attach a copy of your letter of invitation from Nagoya University

Please note that the time period on your letter of invitation indicates your period of

employment at the University This will differ from the duration of your stay in Japan

as you are required to enter Japan and finalize your contact before the start of your

employment period

In addition we would like to remind you that return airfare to your home country

can only be paid by the University if you leave Japan after your contract has expired

Please take this into consideration when planning your return

Additional attached documents contain information about the Certificate of Eligibility

and the income tax convention Please do not hesitate to contact us if you have any

questions

31

[英文例]在留資格認定証明書交付申請書記入ならびに書類の提出依頼を依頼する

付録 2

 外国人研究者は自国の日本公館で滞在目的活動期間に沿った査証を取得する必要が

あります本学では査証の取得に必要な「在留資格認定証明書(「教授」資格)」の交付を

受け外国人研究者に送付しています入国管理局で在留資格認定証明書の交付申請を行い

ますので添付の申請書の申請人作成用1及び2(1~ 24 番)に記入の上写真(4

times3)およびパスポートコピーと共に急ぎお送り下さい

 ご家族を同行される場合には家族分の在留資格認定証明書(「家族滞在」資格)が必要

になりますその際には申請書以外に以下の書類が必要になります

 ① 同行する家族全員のパスポートコピー

 ② 配偶者結婚証明書  子出生証明書

 ③ 写真(4times3) 中国の場合は公証書(原本)を提出下さい

Foreign researchers need to obtain a visa corresponding to their purpose activities

and length of stay in Japan at a Japanese embassy or consulate in their own country before coming to Japan We will prepare and send you a document called a ldquoCertificate of Eligibility (Status of Residence Professor)rdquo which you must submit when applying for your visa In order for us to obtain this Certificate of Eligibility at an immigration office in Japan we need you to fill out the attached application form (ldquoFor applicantrdquo parts 1 and 2 nos 1-24) and send us the completed form along with your photo (40mm x 30mm) and a copy of your passport as soon as possible

If you are being accompanied by your spouse andor children you will also need to obtain a ldquoCertificate of Eligibility (Status of Residence Dependent) for each family member Please fill out an application form for each family member and send us the following additional materials (1) A copy of the passport of each accompanying family member (2)Spousemarriagecertificate Childbirthcertificateofeachchild (3) A photo (40mm x 30mm) of each accompanying family member

These materials can be scanned and sent to us by e-mail However Chinese citizens accompanied by their families must send us a certified original version of their marriage certificate andor childrenrsquos birth certificates by mail

付録

32

[英文例]租税条約についての説明

付録 3

 租税条約とは日本(源泉地国)と居住国の両方からの二重課税の回避のため締結されて

いる条約ですあなたの居住国と日本との間で租税条約が締結されている場合希望があ

れば租税条約適用の手続きを行いますただし本国の税率が日本より高い場合などは適

用を受けない方が良い場合もありますので注意して下さい

 英米仏豪オランダスイスの居住者の場合手続きには自国で発行される居住

証明書の提出が必要ですこの証明書の発行には申請から2~3ヶ月かかることがあり

ますので早めに準備して下さい

  租税条約に関する届出を行うかどうかは自国の税務署等で詳細を確認した上で研

究者本人がご判断下さい万一租税条約に関する届出を行うことにより不利益が生じ

た場合でも本学は一切責任を負いません

An income tax convention is a treaty concluded between your country of residence and Japan to prevent the double taxation on income We will process an income tax convention application at your request if a tax convention exists between your country and Japan If the tax rate in your own country is higher than in japan it is probably better for you not to apply for the tax convention Residents of the United States the United Kingdom France Australia the Netherlands and Switzerland must submit a certificate of residence (known as ldquoResidency Certificationrdquo in the US) issued in their own country to the Japanese authorities As it usually takes two or three months for this document to be issued we encourage you to apply as soon as possible

Please note that you are entirely responsible for deciding whether or not to apply for a tax convention in Japan Make sure to verify the details with the tax authorities in your own country before you make your decision We are very sorry but the university cannot bear responsibility for any losses you may incur in relation to applying for a tax convention

33

[英文例]外国人研究者に在留資格認定証明書を送付し     搭乗券の半券領収証の持参をリマインドする

付録 4

          様

 在留資格認定証明書を同封いたします日本国大使館総領事館で査証の手続きをする

ときに必ずお持ち下さい

 来日後旅費精算に必要ですので航空運賃領収証ならびに搭乗券半券(居住国)国内

での国内移動交通費領収証は必ずお持ち下さい

Dear [First name] [Last name]

Please find enclosed your certificate of eligibility You are required to present this

document when applying for your visa at your Japanese embassy or consulate

Upon your arrival in Japan we ask that you make sure to keep your airfare receipt

and air ticket stub as well as any receipts for travel from the airport inside japan as

you must present these to be reimbursed for travel expenses

付録

34

招へい理由書

付録 5

招へい理由書 平成 年 月 日

大使 在 日本国 殿 総領事

招 へ い 人

(招へい人と身元保証人が同一人の場合には「省略」と記入し本欄への記入押印を省略して差し支えありません) 住 所 -

氏 名 (注) 印

電 話 番 号 ( ) - (内線) F A X 番 号 ( ) - 【以下は会社団体が招へいする場合に記入してください】 担当者所属先名 担 当 者 氏 名 担当者電話番号 ( ) - (内線) F A X 番 号 ( ) -

査 証 申 請 人

(氏名は必ず旅券上のアルファベット表記で記載してください申請人が複数の場合には代表者の身分事項を下記に記入

の上申請人全員のリストを作成し添付してください)

国 籍 職 業 氏 名 (男女) ほか 名 生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳 上記の者の招へい目的等は次のとおりです ((1)及び(2)については今回招へいするに至った目的経緯の詳細について記入してください)

(本欄に記入しきれない場合は「別紙のとおり」と記入し別紙を作成してください)

( 1 ) 招 へ い 目 的 ( 2 ) 招 へ い 経 緯 ( 3 ) 申 請 人 と の 関 係

(注) 会社団体等が招へいする場合 会社団体名及び役職名を記入の上代表者印役職印又は社印を押印してくだ

さい(私印不可)押印が困難な場合は所属機関の然るべき役職の方が署名して

ください 外国籍者等で印鑑がない場合 署名してください

上海

464 8601

愛知県名古屋市千種区不老町

国立大学法人名古屋大学 国際部長 052 timestimestimes052

国立大学法人名古屋大学国際部052 timestimestimes052

中華人民共和国大学課副課長 

19timestimes timestimes timestimes timestimes

「国際交流推進会議アジア域内の大学間交流と東アジア共同体構想」においてプレゼンテーションおよびパネルディスカッションを行っていただくため

本学と交流協定を締結している上海交通大学に所属する査証申請人を招き東アジア地域での大学間交流についての議論を通し今後の更なる関係強化を図る

招へい人となる本学国際部長は本会議の招へい者招へいの本学側の責任者である

35

滞在予定表

付録 6

付録

36

身元保証書

付録 7

身元保証書平成 年 月 日

大使

在 日本国 殿

総領事

査 証 申 請 人

(氏名は必ず旅券上のアルファベット表記で記載してください申請人が複数の場合には代表者の身分事項を下記に記

入の上申請人全員のリストを作成し添付してください)

国 籍

職 業

氏 名 (男女) ほか 名

生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳

上記の者の本邦入国に関し下記の事項について保証します

1 滞在費

2 帰国旅費

3 法令の遵守

上記のとおり相違ありません

身 元 保 証 人

住 所 -

職 業

氏 名 (注)印

生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳

電 話 番 号 ( ) - (内線)

F A X 番 号 ( ) -

申請人との関係

【以下は会社団体が招へいする場合に記入してください】

担当者所属先名

担 当 者 氏 名

担当者電話番号 ( ) - (内線)

F A X 番 号 ( ) -

(注)会社団体等が招へいする場合 会社団体名及び役職名を記入の上代表者印役職印又は社印を押印してく

ださい(私印不可)押印が困難な場合は所属機関の然るべき役職の方が署名

してください

外国籍者等で印鑑がない場合 署名してください

中国

中華人民共和国大学 教育学院 主任 

19timestimes timestimes timestimes timestimes

464 8601

愛知県名古屋市千種区不老町 国立大学法人名古屋大学国際部長

国際部長  19timestimes timestimes timestimes timestimes

052 052

査証申請人招へいに関する本学側の責任者である

国立大学法人名古屋大学 国際部国際企画課 052 052

37

在職証明書

付録 8

付録

38

在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1)「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通

付録 9

別記第六号の三様式(第六条の二関係)申請人等作成用 1 日本国政府法務省

For applicant part 1 Ministry of Justice Government of Japan

  入国管理局長  殿   To the Director General of Regional Immigration Bureau

 

1 国 籍地 域 2 生年月日 年 月 日NationalityRegion Date of birth Year Month Day

Family name Given name3 氏 名

Name4 性 別 男 女 5 出生地 6 配偶者の有無

Sex MaleFemale Place of birth Marital status7 職 業 8 本国における居住地

Occupation Home towncity9 日本における連絡先

Address in Japan電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular phone No

10 旅券 (1)番 号 (2)有効期限 年 月 日Passport Number Date of expiration Year Month Day

11 入国目的 (次のいずれか該当するものを選んでください) Purpose of entry check one of the followings I 「教授」 I 「教育」 J 「芸術」 J「文化活動」 K 「宗教」 L「報道」

Professor Instructor Artist Cultural Activities Religious Activities Journalist L 「企業内転勤」 M 「投資経営」 L 「研究(転勤)」 N 「研究」 N 「技術」

Intra-company Transferee Investor Business Manager Researcher (Transferee) Researcher Engineer N 「人文知識国際業務」 N 「技能」 N 「特定活動(イロ)」 O 「興行」 P 「留学」

Specialist in Humanities International Services Skilled Labor Designated Activities (ab) Entertainer Student Q 「研修」 Y 「技能実習(1号)」 R 「家族滞在」 R「特定活動(ハ)」 R「特定活動(EPA家族)」

Trainee Technical Intern Training(i) Dependent Designated Activities (c) Dependent of EPA T 「日本人の配偶者等」 T「永住者の配偶者等」 T「定住者」 U 「その他」

Spouse or Child of Japanese National Spouse or Child of Permanent Resident Long-Term Resident Others12 入国予定年月日 年 月 日 13 上陸予定港

Date of entry Year Month Day Port of entry14 滞在予定期間 15 同伴者の有無

Intended length of stay Accompanying persons if any16 査証申請予定地

Intended place to apply for visa17 過去の出入国歴

Past entry into departure from Japan(上記で『有』を選択した場合) (Fill in the followings when the answer is Yes)回数 回 年 日 年 日

time(s) The latest entry Year Day Year Day18 犯罪を理由とする処分を受けたことの有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal record (in Japan overseas)

有 (具体的内容 ) 無Yes (Details ) No

19 退去強制又は出国命令による出国の有無 Departure by deportation departure order

(上記で『有』を選択した場合) 回数 回 直近の送還歴 年 日 (Fill in the followings when the answer is Yes) time(s) Year Day

20 在日親族(父母配偶者子兄弟姉妹など)及び同居者 Family in Japan (Father Mother Spouse Son Daughter Brother Sister or others) or co-residents

(注) 裏面参照の上申請に必要な書類を作成して下さいNote Please fill in forms required for application (See notes on reverse side)

月Monthto

月Month

有 無Yes No

有 無Yes No

from

在 留 資 格 認 定 証 明 書 交 付 申 請 書APPLICATION FOR CERTIFICATE OF ELIGIBILITY

直近の出入国歴 から

有 無

Married Single

 出入国管理及び難民認定法第7条の2の規定に基づき次のとおり同法第7条第1項第2号に掲げる条件に適合している旨の証明書の交付を申請します

有 無Yes No

在留カード番号特別永住者証明書番号勤務先通学先

月MonthThe latest departure by deportation

Residence card numberSpecial Permanent Resident Certificate numberName Date of birth Place of employmentschool

氏 名 生年月日 国 籍地 域 同居予定

Yes No

Relationship Intended to residewith applicant or not

Pursuant to the provisions of Article 7-2 of the Immigration Control and Refugee Recognition Act I hereby apply for the certificate showingeligibility for the conditions provided for in 7 Paragraph 1 Item 2 of the said Act

Yes No

はいいいえYes No

はいいいえYes No

続 柄

NationalityRegion

はいいいえ

はいいいえ

写 真

Photo

40mmtimes30mm

申請用紙に写真画像を貼って印刷したものは不可必ず写真画紙でプリントして糊で貼る

「名古屋」と記入

台湾香港の場合は中国(台湾)中国(香港)と記入

現在(入国前)の職業

所属(予定)機関の所在地名称電話番号でよい携帯電話番号は必須ではない

同伴者がある場合は続柄人数等も記載する

査証申請を予定している日本の在外公館がある都市名

一番最近の出入国の年月日

Family Name Given Name の順で英字氏名を記入

国都市名を記入

パスポート申請中の場合は 申請中 と記入

日本に居住する親族がいる場合のみ記入ない場合は「なし」と記入する

【例】同伴者2名(妻及び子1名)

39

在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)

付録 10

申請人等作成用 2   I (「教授」「教育」) 在留資格認定証明書用

For applicant part 2 I (Professor Instructor) For certificate of eligibility

21 稼働先 Place of work(1)名称

Name(2)所在地 (3)電話番号

Address Telephone No22 最終学歴 Education (last school or institution)

大学院 (博士) 大学院 (修士) 大学 短期大学 専門学校Doctor Master Bachelor Junior college College of technology

高等学校 中学校 その他( )Senior high school Junior high school Others

(1)学校名 (2)卒業年月日 月 日Name of school Date of graduation Month Day

23 専攻専門分野 Major field of study(22で大学院(博士)~短期大学の場合) 法学 経済学 政治学 商学 経営学 文学 語学 社会学 歴史学

Law Economics Politics Literature Linguistics Sociology History 心理学 教育学 芸術学 その他人文社会科学( )

Psychology Education Science of art Others(cultural social science) 理学 化学 工学 農学 水産学 薬学 医学 歯学

Science Chemistry Engineering Agriculture Fisheries Pharmacy Medicine Dentistry その他自然科学 ( ) 体育学 その他 ( )

Others(natural science) Sports science Others(22で専門学校の場合) (Check one of the followings when the answer to the question 22 is college of technology) 工業 農業 医療衛生 教育社会福祉 法律

Engineering Agriculture Medical services Hygienics Education Social welfare Law 商業実務 服飾家政 文化教養 その他 ( )Practical commercial business Dress design Home economics Culture Education Others

24 職 歴 Employment history

(25から27までは「教育」での入国を希望する場合に記入) (Fill in 25 to 27 in case of desiring to enter Japan by status of residence Instructor)

25 教育に係る免許の有無 有 無Teachers certificate Yes No

26 教育しようとする科目に係る実務経験年数 年Teaching experience of the subject that the applicant is planning to teach Year(s)

27 外国語による教育をしようとする場合は当該外国語により教育を受けた期間 年Total period of receiving the foreign language education in case that the applicant is planning to teach the foreign language Year(s)

28 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者 Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

月Employment history

職    歴

年Year

(Check one of the followings when the answer to the question 22 is from doctor to junior college)

Commercial science Business administration

年 月 職    歴 年MonthYear Month Employment history Year

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名することAttention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant

(representative) must correct the part concerned and sign their name

本学での受け入れ先を記入

欄が足りない場合は別紙での提出も可

(ただし日本語で)

入国管理局に実際に書類を持参する教職員について記入する署名も提出者本人が行い日付は提出日とする

「招へいする機関の職員(または教員)」と記入申請時には必ず職員証を持参する学生による代理申請は不可

国際企画課による代理申請サービスを利用する場合は28 は全て空欄とする

付録

40

在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)

付録 11

所属機関等作成用 1   I (「教授」「教育」)For organization part 1 I (Professor Instructor) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 雇用又は招へいする外国人の氏名Name of the foreigner to employ or invite

2 雇用契約先 Contracting place of employment(1)名称

Name(2)所在地

Address(3)電話番号

Telephone No(4)外国人職員数

Number of foreign employees 名

3 稼働先(2と異なる場合に記入) Place of work (to be filled in when different from 2)(1)名称

Name(2)所在地

Address(3)電話番号

Telephone No(4)外国人職員数

Number of foreign employees 名

4 活動内容 Type of work 研究 研究の指導 教育

Research Research guidance Education5 就労予定期間

Period of work6 職務上の地位

Position

7 雇用形態  ( 常勤 非常勤 )  Type of employment Full-time employment Part-time service

8 給与報酬(税引き前の支払額) 円 ( 月額)SalaryReward (amount of payment before taxes) Yen Annual Monthly

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印申請書作成年月日Name of the organization and representative and official seal of the organization   Date of filling in this form

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the organization must correct the part concerned and press its seal on the correction

年額 

研究科長センター長研究所長等の記名と公印年月日は記名押印した日付

「外国人共同研究員」「外国人研究員」など

の職務上の地位を記入採用予定証明書の職名と合致させること

本学での受け入れ先を記入ただしJSPS外国人特別研究員等給与滞在費の支給元が本学と異なる場合はこちらに記入

「2 雇用契約先」が本学の場合記入は不要だが他機関の場合はこちらに本学の受入先を記入

41

在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)

付録 12

申請人等作成用 2   J (「芸術」「文化活動」)For applicant part 2 J (Artist Cultural Activities) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility21 活動先 Place of activity  

(1)名称Name Name of branch

(3)電話番号Address Telephone No

22 活動内容 Type of activity 芸術上の活動 )

Artistic activities 学術上の活動 )

Academic activities 我が国特有の文化又は技芸についての専門的な研究 )

Pursuing specific studies on Japanese culture or arts 専門家の指導を受けて我が国特有の文化又は技芸を修得する活動 )

Learning and acquiring Japanese culture or arts under the guidance of expert23  経 歴 Personal history

(24は「文化活動」での入国を希望する場合に記入)(Fill in 24 in case of desiring to enter Japan by status of residence Cultural Activities)

24 滞在費支弁方法及び月平均支弁額 Method of support and an amount of support per month (average) 本人負担 円 外国からの送金 円

Self Yen Remittance from abroad Yen 外国からの携行 円

Carrying from abroad Yen(携行者 携行時期 )

Who When 在日経費支弁者負担 円

Supporter in Japan Yen 奨学金 円 その他 円

Scholarship Yen Others Yen25 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人

Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

(2)所在地

Year Month Personal history Year年 月 経    歴 年 経    歴

Month Personal history

支店事業所名

申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名することIn cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant(representative) must correct the part concerned and sign their name

Attention

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意

本学での受け入れ先を記入

欄が足りない場合は別紙での提出も可

(ただし日本語で)

経費支弁証明書の金額と合致させること

入国管理局に実際に書類を持参する教職員について記入する署名も必ず持参する本人が行い日付は持参日を記入する

空欄にしておく

付録

42

在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)

付録 13

所属機関等作成用 1   J (「芸術」「文化活動」)For organization part 1 J (Artist Cultural Activities) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 雇用又は招へいする外国人の氏名Name of the foreigner to employ or invite

2 勤務先又は活動先 Place of employment or activity(1)名称 支店事業所名

Name Name of branch(2)事業内容

Type of business(3)所在地

Address電話番号Telephone No

3 就労又は活動予定期間Period of work or activity

4 地 位Position

5 報酬の有無及び月額報酬 円Monthly salary Yen

を希望する場合に記入) (Fill in 6 in case that the applicant desires to enter Japan learning and acquiring Japanese culture or arts under the guidance of expert by status of residence Cultural Activities)6 指導する専門家

Expert(1)専門家の氏名

Name of the expert(2)電話番号

Telephone No

(3)専門家の経歴 Personal history of the expert

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印申請書作成年月日Name of the organization and representative and official seal of the organization  Date of filling in this form

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the organization must correct the part concerned and press its seal on the correction

Employment history職    歴

Year Month Employment history Year Month年 月 職    歴 年 月

有 無Yes No

(6は申請人が専門家の指導を受けて我が国特有の文化又は技芸を修得するために「文化活動」での入国

大学から報酬を得ない場合は「無」に

記入不要

受入教員ではなく研究科長センター長等の記名ならびに公印の押印が望ましい

「本学からの報酬の支払いはないが本人所属機関より月額 xxxxxx 円を支給予定」等記載する

43

在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)

付録 14

申請人等作成用 2   R (「家族滞在」「特定活動(ハ)」「特定活動(EPA家族)」)For applicant part 2 R (Dependent Designated Activities(c) Dependent who intends to live with their supporter 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

21 婚姻出生又は縁組の届出先及び届出年月日Authorities where marriage birth or adoption was registered and date of registration(1)日本国届出先

Japanese authorities

届出年月日 年 月 日Date of registration Year Month Day

(2)本国等届出先Foreign authorities

届出年月日 年 月 日Date of registration Year Month Day

22 滞在費支弁方法Method of support 親族負担 外国からの送金 身元保証人負担

Relatives Remittance from abroad Guarantor その他 ( )

Others

23 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant

(3)住 所Address

電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

whose status is Designated Activities (Nurse and Certified Careworker under EPA))

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant(representative) must correct the part concerned and sign their name

申請書を持参する本人の署名日付は持参日を記入すること

国際企画課による代理申請サービスを利用する場合は23 は全て空欄とする

立証書類に記載されている日付を記入する

研究者に同行して来日する場合には本学で代理申請となるので代理申請を行う方(実際に入国管理局に行く人)について記入すること

付録

44

在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)

付録 15

扶養者等作成用 1   R (「家族滞在」「特定活動(ハ)」「特定活動(EPA家族)」)

For supporter part 1 R (Dependent Designated Activities(c) Dependent who intends to live with their supporter 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 扶養される家族(申請人)の氏名Name of the family member to be supported (applicant)

2 扶養者 Supporter(1)氏  名

Name  

(2)生年月日 年 月 日 (3)国 籍地 域Date of birth Year Month Day NationalityRegion

(4)在留カード番号Residence card number

(5)在留資格 (6)在留期間Period of stay

(7)在留期間の満了日 年 月 日Year Month Day

(8)申請人との関係 (続柄) Relationship with the applicant 夫 妻 父 母

Husband Wife Father Mother 養父 養母 その他 ( )

Foster father Foster mother Others(9)勤務先名称 支店事業所名

Place of employment Name of branch

(10)勤務先所在地Address電話番号Telephone

(11)年 収 円Annual income Yen

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 扶養者の署名及び押印申請書作成年月日(印がない場合は押印省略可)Signature and seal of the supporter or guarantor Date of filling in this form (In cases of not possessing a seal it it possible to omit it)

In cases where the applicant is to enter Japan with a supporter or guarantor fill in the name of the place of study work or the organization to which the supporter or guarantor belongs and the name of the representative of such place and press the official seal of the organization

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合扶養者が変更箇所を訂正し署名すること

印がない場合は変更箇所に署名すること

(扶養者と申請人が同時に入国予定の場合扶養者の所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること)

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the supporter or guarantor mustcorrect the part concerned and press its seal on the correctionIn cases of not possessing a seal sign the corrected part(In cases where the applicant is to enter Japan with a supporter or guarantor the organization to which the supporter or guarantor belongs mustcorrect the part concerned and press its seal on the correction)

Status of residence

Date of expiration

(扶養者と申請人が同時に入国予定の場合扶養者の通学先勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印)

whose status is Designated Activities (Nurse and Certified Careworker under EPA))

妻や子など申請する人の氏名を記入

外国人研究者本人について記入

同行家族(申請人)からみて外国人研究者(扶養者)は

外国人研究者のように数ヶ月単位の雇用の場合は

「月額 xxxxxx 円」のように記入する

同時に入国の場合は扶養者の署名ではなく所属機関の代表者の記名公印が必要です

研究者と同時申請の場合不明のため空欄でよい

45

「文化活動」資格 受入予定証明書

付録 16

期間と研究内容を記載する

教員個人ではなく大学(または研究科センター等)

として受け入れることを証明する

付録

46

「文化活動」資格 経費支弁証明書

付録 17

原本が日本語以外の場合は必ず和訳を添付してください

47

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)

付録 18

原本

付録

48

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳

付録 19

付録18の和訳

49

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)

付録 20

原本

付録

50

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳

付録 21

付録20の和訳

51

再入国許可申請書

付録 22

別記第四十号様式(第二十九条関係) 日本国政府法務省Ministry of Justice Government of Japan

入国管理局長   殿   To the Director General of Regional Immigration Bureau出入国管理及び難民認定法第26条第1項の規定に基づき次のとおり再入国の許可を申請します

1 国 籍地 域 2 生年月日 年 月 日Nationality Region Date of birth Year Month Day

3 氏 名Name

4 性 別 男 女 5 出生地 6 配偶者の有無Sex Male Female Place of birth Marital status

7 職 業 8 本国における居住地Occupation Home town city

9 住居地Address in Japan電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

(1)番 号 (2)有効期限 年 月 日Passport Number Date of expiration Year Month Day

11 現に有する在留資格 在留期間Status of residence Period of stay在留期間の満了日 年 月 日Date of expiration Year Month Day

12 在留カード番号 特別永住者証明書番号Residence card number Special Permanent Resident Certificate number

13 渡航目的 観光 商用 親族訪問 留学 その他( )Purpose of visit Tourism Business Visit relatives Study Others

14 予定渡航先国名Expected destinations

15 出国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of departure Year Month Day (Air) Port

16 再入国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of re-entry Year Month Day (Air) Port

17 希望する再入国許可 1回限りの再入国許可 数次の再入国許可Which type of re-entry permit do you apply Single Multiple

18 犯罪を理由とする処分を受けたことの有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal record (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

19 確定前の刑事裁判の有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal action before confirming (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

20 旅券を取得することができない場合はその理由 In case that you cannot obtain a passport fill in the reason

21 法定代理人(法定代理人による申請の場合に記入) Legal representative (in case of legal representative)(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct

年 月 日Year Month Day

 取次者 Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等(親族等については本人との関係) 電話番号

Telephone No

以 上 の 記 載 内 容 は 事 実 と 相 違 あ り ま せ ん 申請人(法定代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (legal representative) Date of filling in this form

Married Single

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(法定代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Organization to which the agent belongs (in case of a relative relationship with the applicant)

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant (legarepresentative) must correct the part concerned and sign their name

10 旅券

再 入 国 許 可 申 請 書APPLICATION FOR RE-ENTRY PERMIT

Pursuant to the provisions of Article 26 Paragraph 1 of the Immigration-Control and Refugee-Recognition Act I hereby apply for re-entry permit

有 無

「名古屋」と記入

Family NameGiven Name の順で英字氏名を記入

国都市名を記入

今回渡航予定の国名を記入

申請人が直筆で署名するとともに申請書を提出する日付を記入する

付録

52

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

自由職業者芸能人運動家短期滞在者の報酬給与に対する所得税の免除Relief from Japanese Income Tax on Income Earned by(Professionals)(Entertainers Sportsmen or Temporary Visitors )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬給与の支払を受ける者に関する事項

Details of Recipient of Salary or Remuneration

名 氏Full name

所 住

Domicile

(電話番号 Telephone Number)

日 本 国 内 に お け る 居 所

Residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

(国 籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間 Authorized Period of Stay) (在留資格 Status of Residence)

下記「4」の報酬給与につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Salary or Remuneration mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称 Name

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

自由職業者芸能人又は運動家の場合( 短 期 滞 在 者 に 該 当 す る 者 を 除く)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 In case of Professionals Entertainers or Sportsmen (other than Temporary Visitors) Permanent establishment or fixed base in Japan

有(Yes) 無(No) If

事業の内容 Details of Business

短期滞在者の場合以前に日本国に滞在したことの有無及び在留したことのある場合にはその入出国年月日等 In case of Temporary Visitors Particulars on previous stay 有(Yes) 無(No) If

(以前の入国年月日) (以前の出国年月日) (以前の在留資格)

Date of Previous Entry Date of Previous Departure Previous Status Residence

3 報酬給与の支払者に関する事項

Details of Payer of Salary or Remuneration

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称 Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬給与で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項(注7)

Details of Salary or Remuneration received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable (Note 7) 提供する役務の概要 Description of Services performed

役 務 提 供 期 間 Period of Services performed

報酬給与の支払期日 Due Date for Payment

報酬給与の支払方法Method of Payment of Salary etc

報酬給与の金額及び月額年額の区分Amount of Salary etc

(per month year)

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給与に関する事項(注8)

Others Salaries or Remuneration paid by Persons other than 3 above for Personal Services performed in Japan (Note 8)

様 式 7

FORM ( )税 務 署 整 理 欄

For official use only

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

租税条約に関する届出諸「様式7」1

付録 23

受入部局の印鑑を押印する

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

外国人研究者の情報を記入する

以前に日本に滞在したことがある場合はチェックを入れて該当項目を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

給与の形態を記入する

名古屋大学21 9 2

研究科

ドイツ 14

Boris Becker

Sandweg 100 22074 Nuremberg

ドイツ

ドイツ 2009831 90 日         短期滞在

名古屋市千種区仁座町1-1野依インターナショナルハウス 052-789-xxxx

2007430 2007631 短期滞在

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

  講演     2007430   9月4日以降   現金払い     1回 40000 円

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種

53

租税条約に関する届出書「様式7」2

付録 24

特記することがあればここに記入する

外国人研究者のサインをもらう

Boris Becker

記入は不要

2009 9 1

付録

54

租税条約に関する届出書「様式8」

付録 25

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

教授等留学生事業等の修習者交付金等の受領者の報酬交付金等に対する所得税の免除 (Relief from Japanese Income Tax on Remuneration Grants etc)(Received by Professors Students or Business Apprentices )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬交付金等の支払を受ける者に関する事項 Details of Recipient of Remuneration etc

名氏 Full name

日 本 国 内 に お け る 住 所 又 は 居 所

Domicile or residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

入 国 前 の 住 所

Domicile before entry into Japan

(電話番号 Telephone Number)

(年齢 Age) (国籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間Authorized Period of Stay) (在留資格Status of Residence)

下記「4」の報酬交付金等につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Remuneration etc mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note 6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称

Name

日本国において教育若しくは研究を行い又は在学し若しくは訓練を受ける学校事業所等 School or place of business in Japan where the Recipient teaches studies or is trained

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

3 報酬交付金等の支払者に関する事項

Details of Payer of Remuneration etc

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称

Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If Yesexplain

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬交付金等で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項

Details of Remuneration etc received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable 所 得 の 種 類

Kind of Income

契 約 期 間

Period of Contract

報酬交付金等の支払期日

Due Date for Payment

報酬交付金等の支払方法Method of Payment of Remunerations etc

報酬交付金等の金額及び月額年額の区分Amount of Remunerations etc

(per month year)

報酬交付金等の支払を受ける者の資格及び提供する役務の内容

Status of Recipient of Remuneration etc and the Description of Services rendered

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給料に関する事項(注7)

Other Remuneration etc paid by Persons other than 3 above for Personal Services etc performed in Japan (Note 7)

様 式 8 FORM ( )税 務 署 整 理 欄

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

受入部局の印鑑を押印する

名古屋大学21 9 2

研究科

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種オーストリア

14

Wolfgang Amadeus Mozart

名古屋市千種区不老町

300 Walt Street Brunswic 2780 Republic of Austria

45 才   オーストリア    2009831         1年            教授

オーストリア

外国人研究者の情報を記入する

受入部局の名称電話番号等を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

名古屋大学センター

名古屋大学

名古屋大学

名古屋市千種区不老町

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

給与200991 ~

2010831

常勤毎月 17 日

非常勤翌月 17 日銀行振り込み 月額 90 万円

客員教授として教育を行う

給与の形態を記入する

オーストリアの場合教授条項の「教育」のみ租税条約の適用が可

(「研究」は不可)

rarr2ページ目は付録24を参照

名古屋市千種区不老町

55

特典条項に関する付表(米)

付録 26

特 典 条 項 に 関 す る 付 表(米)

ATTACHMENT FORM FOR LIMITATION ON BENEFITS ARTICLE(US)

記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

1 適用を受ける租税条約の特典条項に関する事項

Limitation on Benefits Article of applicable Income Tax Convention 日本国とアメリカ合衆国との間の租税条約第 22 条 The Income Tax Convention between Japan and The United States of America Article 22

2 この付表に記載される者の氏名又は名称

Full name of Resident this attachment Form

居住地国の権限ある当局が発行した居住者証明書を添付してください(注5)Attach Residency Certification issued by Competent Authority of Country of residence (Note 5)

3 租税条約の特典条項の要件に関する事項

AからCの順番に各項目の「該当」又は「非該当」の該当する項目に印を付してくださいいずれかの項目に「該当」する場合にはそれ以降の項目に記入する必要はありませんなお該当する項目については各項目ごとの要件に関する事項を記入の上必要な書類を添付してください

In order of sections A B and C check applicable box ldquoYesrdquo or ldquoNordquo in each line If you check any box of ldquoYesrdquo in section A to C you need not fill the lines that follow Applicable lines must be filled and necessary document must be attached

⑴ 個人 Individual

⑵ 国地方政府又は地方公共団体中央銀行 Contracting Country any Political Subdivision or Local Authority Central Bank

⑶ 公開会社(注7)Publicly Traded Company (Note 7) (公開会社には下表の C欄が6未満である会社を含みません)(注8) (ldquoPublicly traded Companyrdquo does not include a Company for which the Figure in Column C below is less than 6)(Note 8)

株式の種類 Kind of Share

公認の有価証券市場の名称 Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コード Ticker Symbol or Security Code

発行済株式の総数の平均Average Number of Shares outstanding

有価証券市場で取引された株式の数 Number of Shares traded on Recognized Stock Exchange BA()

A B C

⑷ 公開会社の関連会社 Subsidiary of Publicly Traded Company (発行済株式の総数( 株)の 50以上が上記⑶の公開会社に該当する5以下の法人により直接又は間接に所有されているものに限ります)(注9) (ldquoSubsidiary of Publicly Traded Companyrdquo is limited to a company at least 50 of whose shares outstanding ( shares) are owned directly or indirectly by 5 or fewer ldquoPublicly Traded Companiesrdquo as defined in (3) above)(Note 9) 年 月 日現在の株主の状況 State of Shareholders as of (date)

株主の名称 Name of Shareholder

居住地国における納税地 Place where Shareholder is taxable in Country of residence

公認の有価証券市場Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コードTicker Symbol or Security Code

間接保有 Indirect Ownership

所有株式数 Number of Shares owned

1

2

3

4

5

合 計 Total(持株割合 Ratio () of Shares owned)( )

⑸ 公益団体(注 10)Public Service Organization (Note 10) 設立の根拠法令 Law for Establishment 設立の目的 Purpose of Establishment

⑹ 年金基金(注 11)Pension Fund (Note 11) (直前の課税年度の終了の日においてその受益者構成員又は参加者の 50を超える者が日本又は「1」の租税条約の相手国の居住者である個人で

あるものに限ります受益者等の 50以上が両締約国の居住者である事情を記入してください) ldquoPension Fundrdquo is limited to one more than 50 of whose beneficiaries members or participants were individual residents of Japan or the

other contracting country of the convention mentioned in 1 above as of the end of the prior taxable year Provide below details showing that more than 50 of beneficiaries etc are individual residents of either contracting country

設立等の根拠法令 Law for Establishment 非課税の根拠法令 Law for Tax Exemption

Aのいずれにも該当しない場合はBに進んでくださいIf none of the lines in A applies proceed to B

様 式 17-米

FORM

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

Michael Davis外国人研究者の氏名を記入

A (1) Yes にチェックを入れる他の項目についてはチェック及び記入は不要

付録

  • 表紙
  • 目次
  • 1 外国人研究者とは
  • 2 査証在留資格
    • 査証
    • 在留資格とは
    • 短期滞在を目的とする場合
      • 査証免除国
      • 査証免除国以外
        • 中国籍
        • ロシアNIS諸国籍
        • フィリピン国籍
        • 中国ロシアNIS諸国フィリピン以外の国籍
            • 就労長期滞在を目的とする場合
              • 在留資格認定証明書交付申請手続
                • 在留資格認定証明書交付申請と査証取得までの流れ
                • 教授
                • 文化活動
                • 家族滞在
                • 特定活動
                  • 在留資格認定証明書代理申請サービス
                  • その他手続
                    • 再入国許可申請
                    • 在留期間更新許可申請
                    • 在留資格変更許可申請
                      • 3 租税条約
                        • 租税条約とは
                        • 我が国の租税条約ネットワーク
                        • 手続
                          • 租税条約に関する届け出
                          • その他提出書類
                          • 米英仏オランダスイス豪居住者への租税条約適用
                              • 4 住居宿泊施設の手配
                                • 大学の宿舎
                                  • 長期用
                                    • 入居申請
                                    • 入居までの流れ
                                    • 仮入居とは
                                    • 寝具のリース
                                    • インターネットアクセス
                                      • 短期用
                                      • 学内宿舎の場所(東山キャンパス)
                                        • その他
                                          • ホテル
                                          • アパートマンション
                                              • 5 来日後の手続
                                                • 学内での手続
                                                  • 雇用手続
                                                  • 招へい旅費の精算
                                                    • その他手続
                                                      • 「在留カード」と市区町村役場での手続き
                                                        • 転入届に必要な書類
                                                        • 住居票について
                                                          • 国民健康保険について
                                                            • 名古屋市内区役所へのアクセス
                                                              • 銀行口座開設
                                                                  • 6 まとめ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日までの流れ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日後の流れ
                                                                      • 付録
                                                                        • [英文例]外国人研究者に招へい状を送付する
                                                                        • [英文例]在留資格認定証明書交付申請書記入ならびに書類の提出依頼を依頼する
                                                                        • [英文例]租税条約についての説明
                                                                        • [英文例]外国人研究者に在留資格認定証明書を送付し 搭乗券の半券領収証の持参をリマインドする
                                                                        • 招へい理由書
                                                                        • 滞在予定表
                                                                        • 身元保証書
                                                                        • 在職証明書
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1) 「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)
                                                                        • 「文化活動」資格 受入予定証明書
                                                                        • 「文化活動」資格 経費支弁証明書
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳
                                                                        • 再入国許可申請書
                                                                        • 租税条約に関する届出諸「様式7」1
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式7」2
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式8」
                                                                        • 特典条項に関する付表(米)
                                                                          • 裏表紙
Page 7: NAGOYA UNIVERSIT Y - 名古屋大学国際機構 · 査証申請は、申請人(外国人研究者)が在外日本公館で直接 ... 査証申請の際に必要になる書類

3

 「在留資格認定証明書」とは法務省所轄の入国管理局で交付される証明書で外国人が上陸審査の際にわが国で行おうとする活動が入管法上のいずれかの在留資格(短期滞在の在留資格を除く)に該当する活動である等上陸の条件に適合していることを証明するためのものです英語では Certificate of Eligibilityと言います

在留資格 日本で行うことができる活動 補足 在留期間

教授 本邦の大学若しくはこれに準ずる機関等において研究研究の指導又は教育をする活動

本学より直接報酬を得ていない場合でも研究の場が本学であれば「教授」資格に該当する場合がある逆に本学で雇用する場合でも給与金額が基準を満たさなければ「教授」資格に該当しない場合がある

5 年3 年1 年3 ヶ月

特定活動 法務大臣が個々の外国人について特に指定する活動

本学の場合「地域再生計画」における「外国人研究者等に対する入国申請手続に係る優先処理事業」の対象となる研究科センター等で活動に従事(予定)する外国人研究者ならびにその家族

( 地 域 再 生 計 画の場合)5 年

家族滞在 教授文化活動などの在留資格をもって在留する者の扶養を受ける配偶者又は子として行う日常的な活動

「特定活動」資格で滞在する外国人研究者の家族は含まない

扶養者に準ずる

文化活動 収入を伴わない学術上の活動などただし「留学」「研修」等の活動は除く

本学で雇用せず所属機関等から滞在費のみが支払われる場合でも実費弁償の範囲を超えていれば「教授」資格になる場合がある

3 年1 年6 ヶ月3 ヶ月

短期滞在 本邦に短期間滞在して行う講習又は会合への参加観光スポーツ見学その他これらに類似する活動

シンポジウム参加講演などによる90 日以内の滞在この期間内の滞在でも給与を支払う場合は就労資格が必要査証免除措置国地域の場合この活動に該当すれば査証取得は不要

90 日30 日 又は 15 日

【表2】外国人研究者のおもな在留資格

 日本に短期間(90 日以内)滞在して観光保養スポーツ親族の訪問見学講習又は会合への参加業務連絡等の活動等を行う場合は「短期滞在」の在留資格に該当しますシンポジウムや研究集会への出席視察表敬訪問などで本学を訪問する外国人研究者などがこれに当たります ただし短期間の滞在であっても報酬を得る活動(例えば外国人研究員として 1 ヶ月雇用するなど)はこの「短期滞在」の在留資格には該当しませんのでご注意下さい

短期滞在を目的とする場合

査証在留資格

4

査証免除国

 日本へ入国しようとする外国人は自国政府から有効な旅券(パスポート)の発給を受けその旅券に日本国大使館総領事館(在外公館)であらかじめ査証(ビザ)を取得した上で来日しなければなりませんが日本と査証免除の取り決めを行っている国地域の国民で活動内容が「短期滞在」資格に該当すれば査証の取得は不要です

査証免除の対象となるのは商用会議観光親族知人訪問等を目的とする在 留資格「短期滞在」に該当する場合であり上陸許可の際に付与される滞在期間は 「15 日」「30 日」「90 日」のうち外国人の行おうとする活動をカバーするもので最 も短い期間となります(ブルネイのみ「15 日」)

6 ヶ月以内の査証免除措置に該当する諸国人の場合にも上陸時には90 日の在 留期間が付与されます90 日を超えて滞在する場合には最寄りの各地方入国管 理局において在留期間更新手続を行う必要があります

 我が国が査証免除措置を実施している諸国地域は次のとおりです

【表3】査証免除国地域

査証免除国地域 滞在期間

北米

アメリカ 90 日以内

カナダ 3 ヶ月以内

南米

アルゼンチン 3 ヶ月以内

ウルグアイ 3 ヶ月以内

エルサルバドル 3 ヶ月以内

グアテマラ 3 ヶ月以内

コスタリカ 3 ヶ月以内

スリナム 3 ヶ月以内

チリ 3 ヶ月以内

ドミニカ共和国 3 ヶ月以内

バハマ 3 ヶ月以内

ホンジュラス 3 ヶ月以内

メキシコ 6 ヶ月以内

アジア

シンガポール 3 ヶ月以内

ブルネイ 14 日以内

韓国 90 日以内

台湾【注1】 90 日以内

香港【注2】 90 日以内

マカオ【注3】 90 日以内大洋州

オーストラリア 90 日以内

ニュージーランド 90 日以内中近東

イスラエル 3 ヶ月以内

査証免除国地域 滞在期間アフリカ

チュニジア 3 ヶ月以内

モーリシャス 3 ヶ月以内

ヨーロッパ

アイスランド 3 ヶ月以内

アイルランド 6 ヶ月以内

アンドラ 90 日以内

イタリア 3 ヶ月以内

エストニア 90 日以内

オーストリア 6 ヶ月以内

オランダ 3 ヶ月以内

キプロス 3 ヶ月以内

ギリシャ 3 ヶ月以内

クロアチア 3 ヶ月以内

サンマリノ 3 ヶ月以内

スイス 6 ヶ月以内

スウェーデン 3 ヶ月以内

スペイン 3 ヶ月以内

スロバキア 90 日以内

スロベニア 3 ヶ月以内

セルビア【注6】 90 日以内

チェコ 90 日以内

デンマーク 3 ヶ月以内

ドイツ 6 ヶ月以内

査証免除国地域 滞在期間

ヨーロッパ

ノルウェー 3 ヶ月以内

ハンガリー 90 日以内

フィンランド 3 ヶ月以内

フランス 3 ヶ月以内

ブルガリア 90 日以内

ベルギー 3 ヶ月以内

ポーランド 90 日以内

ポルトガル 3 ヶ月以内

マケドニア旧ユーゴスラビア

3 ヶ月以内

マルタ 3 ヶ月以内

モナコ 90 日以内

ラトビア 90 日以内

リトアニア 90 日以内

リヒテンシュタイン 6 ヶ月以内

ルーマニア 90 日以内

ルクセンブルグ 3 ヶ月以内

英国 6 ヶ月以内

(2011 年 5 月現在)

【注1】台湾については台湾の居住者で身分証明書が記載された台湾護照(旅券)所持者に対して短期滞在査証免除措置を実施しています【注2】香港については香港特別行政区旅券所持者及び英国海外市民(BNO)旅券所持者(香港居住権所持者)に対して短期滞在査証免除

措置を実施しています【注3】マカオについてはマカオ特別行政区旅券所持者に対して短期滞在査証免除措置を実施しています【注4】マレーシア(1993 年 6 月 1 日以降)ペルー(1995 年 7 月 15 日以降)及びコロンビア(2004 年 2 月1日以降)に対して査証取得勧奨措置を導入していますこれらの国籍の方が事前に査証を取得せずに入国を希望する場合日本入国時に厳格な入国審査が行われ結果として入国できないおそれがあります【注5】機械読取式旅券(MRP)でない旅券を所持する方に対する査証取得勧奨措置の対象国はバルバドス及びレソト(2010 年 4 月 1 日以降)トルコ(2011 年 4 月 1 日以降)です【注6】査証免除措置の対象はセルビア国籍者であってセルビアのIC旅券を所持する方に限ります

5

査証免除国以外

 査証免除国の国民以外については「短期滞在」資格での査証の取得が必要となります「教授」「特定活動」「文化活動」「家族滞在」などその他の在留資格と異なり「短期滞在」資格の場合あらかじめ日本国内で「在留資格認定証明書」の交付申請手続を行うことができませんので在外公館で外国人研究者(申請人)が直接査証申請を行います ただし査証申請手続の際に必要となる書類の中には本学で作成発行しなければならないものがいくつかあるため早めに準備し申請人に送付する必要があります申請人の国籍によって必要書類が異なりますのでご注意ください

中国籍

査証申請人本人が準備する書類 招へい機関が日本側で用意する書類

  査証申請書  1通

  写真  1葉

  旅券

  戸口簿写し

  暫住証又は居住証明書  (申請先の大使館総領事館の管轄地域内に   戸籍を有しない場合)

  在職証明書

  所属先の営業許可証写し  (申請人が大学に所属している場合には   必要ありませんが企業の研究者などの   場合には必要です)

  所属先の批准書写し   (同上合弁会社の場合)

  招へい理由書

  滞在予定表

  身元保証書  (大学の教授准教授が業務上招へいする場合は   省略可)

  招へい機関に関する資料  (大学パンフレット等教授准教授が招へいす   る場合は「在職証明書」を提出)

申請人が「因公護照(因公パスポート)」にて査証申請する場合には査証申請人の④~⑧招へい機関の③及び④を提出する必要はありません

中国籍の方の短期滞在についての詳細は以下の外務省HPでご確認下さいhttpwwwmofagojpmofajtokovisatankipdfschina1pdf

査証申請書類は以下よりダウンロードが可能ですhttpwwwmofagojpmofajtokovisatankichinahtml

ロシアNIS諸国籍(アルメニアアゼルバイジャンウクライナウズベキスタンカザフスタンキルギスグルジアタジキスタントルクメニスタンベラルーシモルドバ)

査証申請人本人が準備する書類 招へい機関が日本側で用意する書類

  査証申請書  2通

  写真  2葉

  旅券

  在職証明書

  招へい理由書

  滞在予定表

  身元保証書  (大学の教授准教授が業務上招へいする場合は   省略可)

  招へい機関に関する資料  (大学パンフレット等教授准教授が招へいす   る場合は「在職証明書」を提出)

ロシアNIS諸国籍の方の短期滞在についての詳細は以下の外務省HPでご確認下さいhttpwwwmofagojpmofajtokovisatankipdfsrussia_nis1pdf

査証申請書類は以下よりダウンロードが可能ですhttpwwwmofagojpmofajtokovisatankirussia_nishtml

付録 5 34p招へい理由書

査証在留資格

付録 6 35p滞在予定表

付録 7 36p身元保証書

付録 8 37p日本側で用意する在職証明書

6

フィリピン国籍

査証申請人本人が準備する書類 招へい機関が日本側で用意する書類

  査証申請書  1通

  写真  1葉

  旅券

  在職証明書

  渡航費用支弁能力を証する資料書  (所属先からの出張命令書派遣状等)

  

  招へい理由書

  在留活動を明らかにする資料   (会議資料など)

  滞在予定表

  招へい機関に関する資料  (大学パンフレット等教授による招へいの場合   は「在職証明書」を提出)

  身元保証書  (招へい元が渡航費用の一部又は全額を負担する   場合のみ)

フィリピン国籍の方の短期滞在についての詳細は以下の外務省HPでご確認下さいhttpwwwmofagojpmofajtokovisatankipdfsphilippine1pdf

査証申請書類は以下よりダウンロードが可能ですhttpwwwmofagojpmofajtokovisatankiphilippinehtml

中国ロシアNIS諸国フィリピン以外の国籍

査証申請人本人が準備する書類 招へい機関が日本側で用意する書類

  査証申請書  1通

  写真  1葉

  旅券

  在職証明書

  航空券の予約確認書

  渡航費用支弁能力を証する資料  (所属先からの出張命令書派遣状等)

  

  在留活動を明らかにする資料   (招へい理由書シンポジウム会議資料等)

   滞在予定表

  身元保証書  (招へい元が渡航費用の一部又は全額を負担する   場合のみ)

  招へい機関に関する資料  (大学パンフレット等個人による招へいの場合   は「在職証明書」を提出招へい元が渡航費   用の一部又は全額を負担する場合のみ)

中国ロシアNIS諸国フィリピン以外の国籍の方の短期滞在についての詳細は以下の外務省HPでご確認下さいまた申請者の国籍によっては上記以外の書類が必要な場合もありますので各館のHPも必ずご参照下さい申請書類についてもこちらからダウンロードして下さいhttpwwwmofagojpmofajtokovisatankipdfsother_visa1pdf

 大学やその他公的機関と雇用契約を結ぶなどして本学において研究活動を行う場合の在留資格は「教授」「特定活動」「文化活動」やその在留資格を持つ者の扶養を受ける「家族滞在」があります この場合は「短期滞在目的」のケースとは異なりあらかじめ日本国内で「在留資格認定証明書」の交付申請手続を行うことができますこの証明書を取得した上で在外公館に査証申請すると在留資格認定証明書なしで査証申請手続を行う場合と比較して短い期間で査証を取得することが可能となりますまた上陸申請時に同証明書を入国審査官に提出すれば在留資格妥当性等の上陸条件適合性の立証を容易に行うことができるため査証及び入国審査手続のための審査時間が短縮される利点があります

就労長期滞在を目的とする場合

7

在留資格認定証明書交付申請手続

 ここでは在留資格認定証明書交付申請時に必要な書類について説明していますただし以下に記載された在留資格でも活動の内容等によって他にも提出資料が必要になる場合がありますのでご注意下さいなお不明な点がある場合は名古屋入国管理局にお問い合わせ下さい

在留資格認定証明書交付申請と査証取得までの流れ

在留資格認定証明書交付申請書記入後必要書類とともに送付する

外国人研究者 名古屋大学担当者

日本の在外公館 入国管理局

国際企画課

研究者に在留資格認定証明書を送付する

査証交付

在留資格認定証明書等持参の上査証申請をする

在留資格認定証明書が送付される

(申請後2~4週間)

必要書類(在留資格認定証明

書交付申請書採用予定証明書等)を提出する

在留資格認定証明書交付代理申請サービス利用の場合のみ

査証在留資格

 【名古屋入国管理局】  就労審査部門(「教授」「特定活動」) 052-559-2114  留学研修審査部門(「文化活動」)  052-559-2117

d 担当者へ在留 資格認定証明書 を引き渡す

a 必要書類を添えて 代理申請サービスに 申し込む

c 在留資格認定 証明書が送付 される

b 代理申請を 行う

8

教授 本学で雇用される外国人研究者はほとんどがこの在留資格に該当します 本学に常勤で採用の場合は在留資格認定証明書交付申請書のみの提出でよいとされていますが常勤非常勤の判断が難しい場合や1 年を超える長期雇用等の場合を除き採用予定証明書の提出が望ましいとのことです 受託研究費等による雇用で本学と直接契約を交わさない場合や外国人研究者の所属機関が滞在費用を負担する場合等でも研究の場が本学であり研究手当や滞在費が一定の基準を満たしていれば「教授」資格に該当します(研究手当又は滞在費用などが実費弁償範囲内の支給のみで教授の指導の下に学術上の研究を行う場合は

「文化活動」資格となりますのでご注意下さい)

  在留資格認定証明書交付申請書(Ⅰ「教授」「教育」)  申請書への書き込みには Microsoft IME を使用して下さいまたAcrobat がインストール   されていないと入力済みフォームの保存ができませんのでご注意下さい

  採用予定証明書   写真(縦 4cm times 横 3cm)  返信用封筒(定型封筒に 380 円分切手を貼付) その他大学が作成する研究者の大学における活動の内容期間地位及び報酬を 証明する文書でも可

文化活動 外国人研究者が報酬を伴わない研究活動を行う場合この資格での申請になります研究手当又は滞在費用などの名目の ldquo 実費弁償範囲内 rdquo の手当等の支給を受けて教授の指導の下に学術上の研究を行う場合等も含みます例えば所属機関から滞在費用の支給を受けて本学で研究活動を行う場合などが該当します ldquo 実費弁償範囲内 rdquo を超えて手当等が支給される場合は「教授」資格に該当する場合もありますので詳しくは入国管理局にお問合わせ下さい

  在留資格認定証明書交付申請書( J「芸術」「文化活動」)  申請書への書き込みには Microsoft IME を使用して下さいまたAcrobat がインストール   されていないと入力済みフォームの保存ができませんのでご注意下さい

  受入予定証明書(研究科長センター長等の公印を押印したもの)  経費支弁証明書  履歴書ならびに最終学歴証明書  写真(縦 4cm times 横 3cm)  返信用封筒(定型封筒に 380 円分切手を貼付)

付録 1039p「教授」資格(申請人等作成用2)

付録 938p在留資格認定証明書交付申請書

付録 1241p「文化活動」資格

申請人等作成用2

付録 1342p「文化活動」資格

所属機関等作成用1

付録 1645p受入予定証明書

付録 1746p経費支弁証明書

付録 938p在留資格認定証明書交付申請書

付録 1140p「教授」資格(所属機関等作成用)

9

家族滞在 「教授」「文化活動」等の在留資格を得て在留する研究者の扶養を受ける配偶者や子は「家族滞在」資格に該当しますなお以下は研究者本人と同行する家族が同時に在留資格認定証明書交付申請を行う場合の必要書類です

  在留資格認定証明書交付申請書(R「家族滞在」「特定活動(ハ)」)1

  申請書への書き込みには Microsoft IME を使用して下さいまたAcrobat がインストール   されていないと入力済みフォームの保存ができませんのでご注意下さい

  研究者本人との家族関係を立証する書類 2(和訳を添付すること)  [ 例 ] 配偶者結婚証明書   子出生証明書  写真(縦 4cm times 横 3cm)  返信用封筒(定型封筒に 380 円分切手を貼付) 1「扶養者等作成用1」は家族が研究者に同行して来日する場合は所属機関で  記入し公印を押印下さい 2 中国の場合家族関係の立証書類は原則として公証書の原本を提出して下さい  戸口簿や親族関係証明書では実子養子の別がわからない婚姻届出年月日が記  載されていないなどの理由から単独では立証書類として認められない場合があり   ますので注意して下さい

 研究者本人が来日後に家族を呼び寄せる場合は上記に加え以下の追加書類が必要です

  扶養者(研究者本人)の在留カードまたはパスポートのコピー  扶養者の在職証明書 原則として住民税の課税(又は非課税)証明書および納税証明書も必要ですが 入国後間もないなどの理由で証明書が発行されない時は在職証明書(職務内容 雇用期間地位及び報酬を記載したもの)で代用が可能な場合もあります

特定活動 活動の内容は「教授」資格と同様ですが所属する研究科センター等が「地域再生計画」の対象となっており本人の研究内容が該当する場合この資格で申請が出来ます「地域再生計画」における入国申請手続きは優先処理の対象ですが平成 21年 9 月の「教授」資格における申請書類の簡素化以降は「教授」資格での申請処理も迅速化されたため交付にかかる期間はほぼ同じです

  在留資格認定証明書交付申請書(N「特定活動(イロ)」「研究」)

   申請書への書き込みには Microsoft IME を使用して下さいまたAcrobat がインストール   されていないと入力済みフォームの保存ができませんのでご注意下さい

  採用予定証明書  写真(縦 4cm times 横 3cm)  返信用封筒(定型封筒に 380 円分切手を貼付)  研究内容証明書  所属機関パンフレット  履歴書  最終学歴証明書 交付申請書の「申請人等作成用1」右上に「地域再生計画」と朱書きしてください

付録 9 38p在留資格認定証明書交付申請書

付録 14 43p

付録 15 44p

付録 18 47p結婚証明書

(公証書)

「家族滞在」資格申請人等作成用2

「家族滞在」資格扶養者等作成用1

付録 19 48p結婚証明書

(公証書)和訳

付録 9 38p在留資格認定証明書交付申請書

査証在留資格

付録 20 49p親族関係証明書

(公証書)

付録 21 50p親族関係証明書

(公証書)和訳

10

在留資格認定証明書代理申請サービス

 国際企画課では外国人研究者受入支援の一環として外国人研究者の査証取得に必要な在留資格認定証明書交付申請書類をとりまとめ入国管理局へ提出するサービスを実施しています詳細は以下のHPでご確認下さい

httpwwwiechprovostnagoya-uacjpgakunaijpstaff_visarepresenthtml

その他手続

再入国許可申請

<みなし再入国許可> 有効な旅券及び在留カードを所持する外国人の方が出国後1年以内に再入国する場合は「みなし再入国許可」制度が適用され原則として事前に地方入国管理局などで再入国許可を受ける必要はありません()空港などでの出国審査の際在留カードなどの必要書類を提示して手続をします ただし「みなし再入国許可制度」を使用して出国した場合その有効期間を在外公館で延長することはできませんので出国後1年以内に再入国しない場合には在留資格を失うことになります また残存在留期間が1年未満の場合「みなし再入国許可」を使用しても再入国許可期限は在留期限までとなりそれまでに再入国しない場合には在留資格を失ってしまいますので海外出張一時帰国の際には必ず在留期間を確認し在留期間の更新時期が近い場合にはまず更新を済ませてから出国するようにしましょう

みなし再入国許可の必要書類 rarr 空港などでの出国審査時に提示します

  再入国用EDカード(みなし再入国許可の意思表示欄にチェックを入れる)  パスポート  在留カード

「みなし再入国許可」が適用されるのは2012 年 7 月 9 日以降に出国する方のみです2012 年 7 月 8 日以前に再入国される方また再入国が 7 月 9 日以降であっても出国が 7月 8 日以前である場合には(「みなし再入国許可」を使用して出国していない場合には)「みなし再入国許可」は適用されず従来の「再入国許可」が必要となりますのでご注意下さい

<再入国許可> 「みなし再入国許可」が適用されない場合また出国後再入国まで1年以上の間が空く場合には従来の再入国許可を申請します 再入国許可には一回限りと数次有効の2種類があり手数料が異なりますいずれも以下の必要書類を入国管理局に持参すると即日交付されます

  再入国許可申請書  申請書への書き込みには Microsoft IME を使用して下さいまたAcrobat がインストール   されていないと入力済みフォームの保存ができませんのでご注意下さい

  パスポート及び在留カードの提示(在留カードは交付された場合のみ)  手数料  1 回限り¥3000  数次¥6000 (収入印紙で納入)

11

在留期間更新許可申請

 外国人が現在与えられている在留期間を超えて従来と同じ活動を行うため引き続き日本に在留しようとする場合在留期間の更新の許可が必要です在留期間の更新を希望する場合6 ヶ月以上の在留期間が付与されていれば在留期間の満了する3ヶ月前から申請が可能です

  在留期間更新許可申請書  申請書への書き込みには Microsoft IME を使用して下さいまたAcrobat がインストール   されていないと入力済みフォームの保存ができませんのでご注意下さい

  写真(縦 4cm times 横 3cm)  パスポート及び在留カードの提示  住民税の課税(又は非課税)証明書及び納税証明書   手数料 ¥4000(収入印紙で納入) 居住地の区役所市役所役場から発行されるもの滞在1年未満の場合は 源泉徴収票の写しで可なお申請者が常勤の場合には必要ありません

 ここでは本学に在籍する外国人研究者の在留資格のなかで最も一般的な「教授」資格における在留期間更新について提出書類を記載します資格によって提出資料は異なりますので他の資格の場合は以下の入国管理局HPで確認して下さい

httpwwwmojgojpONLINEIMMIGRATIONZAIRYU_KOSHINshin_zairyu_koshin10_01html

査証在留資格

数次査証と(みなし)再入国許可での出入国の違い 数次査証

まず出国前に市区町村役場で「海外転出届」の届出を行いその上で出国時の出国審査において在留カードを返却することになりますこのときその時点で有している在留資格および在留期間は消滅します再入国の際には所持している数次査証で入国できますが新規の入国として扱われるため改めて在留カードの交付を受け再入国後には市区町村役場で「転入届」を行わなければなりません

再入国許可

出国前に入国管理局で「再入国許可申請」を行う必要があります出国時の出国審査においては在留カードを返却する必要はありません再入国の際には出国時の在留資格および在留期間が継続しているものとして取り扱われます

みなし再入国許可

ほぼ「再入国許可」と同様ですが出国から再入国までの間が1年以内でありかつ有効な在留カードを持っていれば出国前に入国管理局で手続きすることなく出国できます

なお再入国許可みなし再入国許可ともに出国時に日本国内の住居を引き払う場合には出国前に「海外転出届」の届出を行う必要がありますのでご注意ください(この場合には再入国後に市区町村役場で「転入届」の手続が必要です)

一時帰国や出張など出国から短期間で日本に再入国することが初めから分かっている場合には数次査証を所持している場合でも再入国許可やみなし再入国許可を使用して出国することをお勧めします

12

 他の資格への変更は提出資料が異なりますので以下の入国管理局ホームページで確認して下さい

httpwwwmojgojpONLINEIMMIGRATIONZAIRYU_HENKOzairyu_henko10html

<在留期間の特例について> 平成 22 年 7 月 1 日の改正入管法施行後在留資格変更及びに在留期間更新許可申請をした者についてはその申請に対する処分(証印)が在留期間の満了日までにされないときは在留期間の満了日から2ヶ月経過する日又は処分の日のいずれか早いほうの日までの間は引き続き従前の在留資格をもって本邦に在留することができることとなります

【名古屋入国管理局】名古屋市港区生保町5-18

〈窓口受付時間〉 900 ~ 1600(土日祝日を除く)

在留資格変更許可申請

 現在の在留資格を変更する場合に必要な手続です例えば博士課程に在籍していた学生が研究員として雇用されることになった場合「留学」から「教授」への在留資格変更が必要となります「教授」資格の場合は以下の書類を入国管理局へ提出します提出後郵送で結果が届いてから早急に再度入国管理局で手続を行います

【申請に必要な書類(「教授」資格の場合)】  在留資格変更許可申請書(Ⅰ「教授」「教育」)  申請書への書き込みには Microsoft IME を使用して下さいまたAcrobat がインストール   されていないと入力済みフォームの保存ができませんのでご注意下さい

  写真(縦 4cm times 横 3cm)  パスポート及び在留カード  修了証明書 1

  採用予定証明書 2

【結果到着後の手続きに必要なもの】  パスポート及び在留カード  手数料 ¥4000(収入印紙で納入)

1 申請時に修了証明書が提出できない場合は修了予定証明書を提出 許可がおりて入国管理局に出向く際に修了証明書を提出

2 その他大学が作成する研究者の大学における活動の内容期間地位及び報酬を証明する 文書でも可

13

3 租税条約

租税条約とは

 租税条約とは居住地国と源泉地国の両方からの二重課税の回避また脱税の防止のため主権国家の間で締結されている条約です租税条約の適用を受けると日本国内での所得に関して一定期間(標準で入国から2年間)非課税となります

我が国の租税条約ネットワーク

 現在日本と租税条約を締結している国地域は【表4】【表5】の通りです国によっては租税条約を結んでいても教授条項がなかったり特別な条件がつけられている場合がありますので適用にあたっては必ず確認してください また欧米のように母国の方が税率が高い場合など租税条約を適用しない方が良いこともありますので外国人研究者本人に適用の希望があるか確認してから手続を始めましょう

【表4】我が国の租税条約ネットワークマップ (H24 4 月末現在)

欧州 (16) 東欧旧ソ連 (18)

中近東(3)

アイルランドイギリスイタリアオーストリアオランダスイススウェーデンスペイン

() は租税に関する情報交換規定を主体とするもの

東東南アジア(10)

北米(2)

南アジア(4)

アフリカ(3)

大洋州(3)

中南米(5)

デンマークドイツノルウェーフィンランドフランスベルギールクセンブルグマン島()

アゼルバイジャンアルメニアウクライナウズベキスタンロシアカザフスタン

キルギスグルジアベラルーシタジキスタンチェコトルクメニスタン

ハンガリーブルガリアスロバキアポーランドモルドバルーマニア

イスラエルトルコサウジアラビア

アメリカカナダ

ザンビア南アフリカエジプト

インドパキスタンバングラディシュスリランカ

インドネシアベトナム韓国シンガポールタイ

中国フィリピンブルネイマレーシア香港

オーストラリアニュージーランドフィジー

ブラジルメキシコバハマ()バミューダ()ケイマン ()

《租税条約の主な目的》 二重課税の調整 租税回避への対応 条約濫用の防止 投資交流の促進 現前他国での課税を軽減

租税条約

14

【表5】租税条約適用国一覧 [平成 24 年 1 月 1 日現在]国名 教授免税 自由職業者

略称 条約国名 条項 教育 期間 対象者 条項 講演 期間研究

アイルランド アイルランド 第 22 条 1 項 2 年 教授教員 第 15 条 1 項 -times

アゼルバイジャン 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

アメリカ アメリカ合衆国 第 20 条 1 項 2 年 個人 第 7 条 1 項 -

アルメニア 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

イスラエル イスラエル国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 14 条 1 項 -

イタリア イタリア共和国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

インド インド共和国 第 21 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 183 日

インドネシア インドネシア共和国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 183 日

ウクライナ 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

ベトナム ヴィエトナム社会主義共和国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

ウズベキスタン 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

エジプト アラブ連合共和国 第 19 条 2 年 もの 第 12 条 1 項 183 日

オーストラリア オーストラリア 教授条項なし 第 7 条 1 項 -

オーストリア オーストリア共和国 第 14 条 2 年 もの 第 13 条 1 項 -times

オランダ オランダ王国 教授条項なし 第 7 条 1 項 -

カザフスタン カザフスタン共和国 教授条項なし 第 7 条 1 項 -

カナダ カナダ 教授条項なし 第 14 条 1 項 -

キルギス(キルギスタン)

旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

グルジア 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

イギリス グレートブリテン及び北部アイルランド連合王国 教授条項なし 第 7 条 1 項 -

ザンビア ザンビア共和国 第 19 条 2 年 教授教員 第 13 条 1 項 -

シンガポール シンガポール共和国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

スイス スイス 教授条項なし 第 14 条 1 項 -

スウェーデン スウェーデン 教授条項なし 第 14 条 1 項 -

スペイン スペイン国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -スリランカ

(セイロン) セイロン 第 13 条 2 年 教授教員 第 11 条 3 項 times times

スロヴァキア 旧チェコスロヴァキア連邦共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

タイ タイ 第 18 条 2 年 もの 第 14 条 1 項 times times

サウジアラビア サウジアラビア王国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

カンコク 大韓民国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 14 条 1 項 183 日

15

租税条約

国名 教授免税 自由職業者

略称 条約国名 条項 教育 期間 対象者 条項 講演 期間研究

タジキスタン 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

チェコ 旧チェコスロヴァキア連邦共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

チュウゴク 中華人民共和国 第 20 条 3 年 個人 第 14 条 1 項 183 日

デンマーク デンマーク王国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

ドイツ ドイツ連邦共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -times

トルクメニスタン 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

トルコ トルコ共和国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

ニュージーランド ニュージーランド 第 11 条 2 年 教授教員 第 10 条 1 項 times timestimes

ノルウェー ノルウェー王国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

パキスタン パキスタンイスラム共和国 教授条項なし 第 15 条 1 項 183 日

ハンガリー ハンガリー人民共和国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

バングラデシュ バングラデシュ人民共和国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 14 条 1 項 183 日

フィリピン フィリピン共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員研究者 第 14 条 1 項 120 日

フィンランド フィンランド共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

ブラジル ブラジル連邦共和国 第 16 条

2 年 教授教員 第 13 条 1 項 -

フランス フランス共和国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 7 条 -

ブルガリア ブルガリア共和国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 14 条 1 項 -

ブルネイ ブルネイダルサラーム国 教授条項なし 第 7 条 1 項 -

ベラルーシ 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

ベルギー ベルギー王国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -times

ポーランド ポーランド人民共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

ホンコン 中華人民共和国香港特別行政区政府 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

マレーシア マレイシア 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

ミナミアフリカ 南アフリカ共和国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

メキシコ メキシコ合衆国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

モルドバ 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

ルーマニア ルーマニア社会主義共和国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 183 日

ルクセンブルグ ルクセンブルグ大公国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 14 条 1 項 -

ロシア ロシア連邦(ソヴィエト社会主義共和国連邦) 第 17 条 1 項

2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

16

 租税条約では招へい理由によって申請方法(届出書)が異なります招へい理由による区分ならびに使用する届出書の様式は以下の通りです

手続

租税条約に関する届け出

  「教育」 カリキュラムに沿った講義を含むもの  「研究」 研究員等で「教育」以外のもの  「講演」 国際会議や研究会等で短期間のもの     は「交換教授等の報酬」の届出書「様式8」  は「自由職業者」届出書「様式7」を  使用して下さい

「様式8」

「様式7」

その他提出書類

 届出書を含む以下の書類を揃えて管轄の税務署(本学の場合千種税務署)に提出します書類は正本副本の2部が必要になり正本は税務署へ提出副本はその後本学で保管します保管分の記載の内容はコピーでもかまいませんが受付印外国人研究者のサインは原本が必要です なおここに示したものは一般的な例で必要な書類は研究者の状況によりますので詳細は千種税務署の源泉所得税担当(052-721-4181)までお問い合わせ下さい

【千種税務署】名古屋市千種区振甫町3-32

(地下鉄東山線「池下駅」から徒歩 15 分)

雇用契約者「教育」「研究」 雇用契約者以外「講演」

  租税条約に関する届出書「様式8」

  雇用契約書(または労働条件通知書)

  招へい状のコピー

  パスポートのコピー

  租税条約に関する届出書「様式7」

  本国での職業が分かる書類  (在職証明書等)

  日本での活動内容を記載した書類  (講演会パンフレットの添付要)

  招へい状のコピー

  パスポートのコピー

雇用契約者の場合在留資格が「教授」であっても租税条約では実際の活動により「教育」と「研究」の区分が異なりますカリキュラムに則った講義等を行う場合は「教育」に該当しますが研究活動中心の場合は「研究」になります例えばドイツの場合「教育」区分での租税条約の適用が可能でも

「研究」では適用不可となります従って招へい状や雇用契約書等には「教育」「研究」の区分がはっきり分かる内容を記載する必要があります

提出書類一覧

付録 2554p租税条約に関する届出書「様式8」

付録 2352p租税条約に関する届出書「様式7」1

付録 2453p租税条約に関する届出書「様式7」2

17

租税条約

住居宿泊施設の手配

米英仏オランダスイス豪居住者への租税条約適用

 米英仏オランダスイス豪に居住する外国人研究者が租税条約の適用を選択した場合通常の必要書類に加え特典条項に関する付表および居住者証明書の提出が必要となります特典条項に関する付表 および居住者証明書申請書様式等については以下のURLからダウンロードできます

httpwwwntagojptetsuzukishinseiannaijoyakuannai532001htm

 居住証明書は研究者本人が居住国(母国)で取得する必要がありこの証明書は申請から取得まで1~2ヶ月以上かかることが多いので必ず早めに手続をするよう依頼して下さい豪については2008 年に「教授」条項が廃止されており雇用契約者の「教育」「研究」区分での租税条約の適用はありません詳細は【表5】を確認下さい

付録 26 55p特典事項に関する付表

4 住居宿泊施設の手配

大学の宿舎

 長期滞在の外国人研究者用の学内宿舎にはインターナショナルレジデンス東山リサーチャーズビレッジ東山リサーチャーズビレッジ八雲リサーチャーズビレッジ大幸猪高町宿舎野依記念学術交流館の6ヶ所あり居室数は82室です(各宿舎の詳細については次ページの【表6】をご覧下さい) 学内宿舎以外には大学近隣に大学が初期費用等を負担して借り上げたアパート(借上宿舎)があります借上宿舎はヴィヴィアンロゼと SONOYAMA HOUSE の2ヶ所で計16室です

〈ヴィヴィアンロゼ〉   名古屋市千種区清住町1-17-1〈SONOYAMA HOUSE〉   名古屋市千種区園山町2-21-1

長期用

リサーチャーズビレッジ東山

インターナショナルレジデンス東山

18

インターナショナルレジデンス東山      464-8601 名古屋市千種区不老町 TEL 789-2197

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)夫婦室 ¥18627 3431 15

¥4700 + 電気水道ガス料金¥1760

家族室 ¥30999 5184 2 W ¥1760S ¥1650

台所バストイレベッド洋服ダンス収納庫机いすエアコン冷蔵庫テレビ(家族室のみ)

【表6】学内宿舎(長期用)

リサーチャーズビレッジ東山     464-0804 名古屋市千種区東山元町 6-1-1 TEL 788-6028

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)家族室 E101 ¥64003 7645

6 ¥7200 + 電気ガス料金 W ¥1760S ¥1650

家族室 E102 ¥65003 7833家族室

E103 ~ E202 ¥59003 6750

台所バストイレベッド洋服ダンス収納庫机いすエアコン冷蔵庫電子レンジテレビ乾燥機付洗濯機等

リサーチャーズビレッジ八雲     466-0823 名古屋市昭和区八雲町 28-1 TEL 788-6263

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)

夫婦家族室 ¥61003 5300 9 ¥4700 + 電気水道ガス料金 W ¥1430S ¥1320

台所バストイレベッド机いすエアコン冷蔵庫電子レンジテレビ洗濯機等

野依記念学術交流館     464-0813 名古屋市千種区仁座町 1-1 TEL 788-6121(受付カウンター)

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)

家族室 ¥89003 9717

10 ¥4700 + 電気水道ガス料金 ¥1650

¥97003 10735

夫婦室

¥77003 8101¥79203 8324¥80003 8552¥82003 8812¥85003 9110

単身室¥55003 5098¥55003 5107¥55003 5415

台所バストイレベッド洋服ダンス収納庫机いすエアコン冷蔵庫乾燥機付洗濯機食洗機電子レンジテレビ等

リサーチャーズビレッジ大幸     461-0047 名古屋市東区大幸南 1-1-20 TEL 719-1952

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)単身室 ¥53003 2800 14 ¥5000 + 電気水道ガス料金 ¥1650

台所バストイレベッド机いすエアコン冷蔵庫電子レンジテレビ洗濯機等

猪高町宿舎     465-0094 名古屋市名東区亀の井 2-38 TEL 788-6028

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)

単身室 ¥8648 2106 ~ 2199 26 ¥6000 + 電気料金 ¥1650

ベッド洋服ダンス収納庫机いすエアコン冷蔵庫等ただし台所バストイレ洗濯機(¥100 回)乾燥機(無料)は共同

使用料には NHK 受信料(BS)が含まれます  (インターナショナルレジデンス東山夫婦室猪高町宿舎は除く)

19

住居宿泊施設の手配

入居申請

 宿舎への入居申請は年2回(2月8月)のみですので来日が先でもこの時期に申請しておく必要があります宿舎入居届 に記入し所属研究科センターの庶務担当者を通じて申し込みます申請後国際関係施設委員会により入居選考が行われますが外国人研究者の職名種別等によって【表7】のとおり優先順位がありますのでご注意下さい

選考順位 事業名職種職名等 滞在期間 備考

外国人研究員 1年以内 総長名で雇用契約を締結する契約書で宿舎提供(有料)を謳っている

グローバル COE プログラムによる招へい研究者 ①外国人著名研究者招へい ②外国人招へい研究者(短期)

1年以内 14 日以上 60 日以内

滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給

国際拠点整備事業(グローバル 30)外国人教員

トランスフォーマティブ生命分子研究所(WPI 拠点)海外主任研究者 非常勤講師として雇用する

総長が特に必要と認めた者

中国政府派遣研究員 6ヶ月または1年 滞在費中国政府から支給

日本学術振興会事業 ①外国人招へい研究者(長期) ②外国人特別研究員 ③外国人特別研究員(欧米短期) ④ JSPS サマープログラム ⑤その他の事業による外国人研究者

61 日以上 10 ヶ月以内 1年以上2年以内 1ヶ月以上1年以内 2ヶ月以内 7日以上 18 ヶ月以内

滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給

政府間等の交流協定等による招へい研究者 1年以内

科学研究費補助金による招へい研究者 5年以内 滞在費科学研究費から支給

グローバル COE プログラムによる招へい研究者 5年以内 滞在費グローバル COE から支給

3 上記以外の共同研究者による招へい研究者 共同研究等の期間

大学教員 雇用期間名古屋大学職員の人事に関する規程取扱細則(平成 16 年 4 月 1 日細則第 41 号)別表第 1 に規定する「大学教員」をいう

教育系契約職員 雇用期間

名古屋大学契約職員の職名に関する取扱要項(平成 16 年 4 月 1 日要項第 16 号)別表に規定する「教育系契約職員」をいう但し教務補佐員相談員を除く

教育系パートタイム勤務職員 雇用期間

名古屋大学パートタイム勤務職員の職名に関する取扱要項(平成 16 年 4 月1 日要項第 17 号)別表に規定する「教育系パートタイム勤務職員」をいう但し次の職名を除く就職支援アドバイザー研究アシスタント COE 研究アシスタント教務補佐員相談員学生相談員ティーチングアシスタントリサーチアシスタント

【表7】国際交流会館入居者選考基準

20

入居までの流れ 【前期4月入居の場合】 各部局への通知 1月初旬 申請締切 2月初旬 宿舎決定 2月下旬  国際関係施設委員会での選考後 入居決定通知 3月初旬 入居開始 4月

仮入居とは 申請時期以外に招へいが決定し宿舎への入居を希望する場合は仮入居の手続をし空室が出た場合には順次入居が可能となりますなお空室がない場合は受入責任者がマンスリーマンション等の手配をすることになります(大学でマンスリーマンション等の斡旋は行っておりません)

寝具のリース 希望者には布団毛布ベッドパッドシーツ枕(カバーつき)をセットでリースすることが可能です国際交流会館掛宛に送信表で依頼します

インターネットアクセス 宿舎によってインターネット接続状況は異なりますので以下を参照下さい

宿舎名 インターネット接続状況インターナショナルレジデンス東山 ロビーでの無線 LAN 利用可能居室内に NICE(学内 LAN)が接続

リサーチャーズビレッジ東山 個人での申込みが必要(指定業者なし)

リサーチャーズビレッジ八雲 居室内に NICE(学内 LAN)が接続

野依記念学術交流館 居室内に NICE(学内 LAN)が接続 (認証不要)

リサーチャーズビレッジ大幸 居室内に NICE(学内 LAN)が接続 (認証不要)

猪高町宿舎 個人での申込みが必要(指定業者なし)

SONOYAMA HOUSE(借上宿舎) 個人での申込みが必要(各自問い合わせ)

ヴィヴィアンロゼ(借上宿舎) 個人での申込みが必要(指定業者なし)

初めて利用する際にID 取得のため新規登録(名大 ID と末尾が nagoya-uacjp のアドレスが必要)する必要があります

【上記の長期用宿舎関連の問い合わせ先】国際学生交流課 国際交流会館掛(内線(東山)2197) 

短期用

 短期滞在用の学内宿泊施設についてはシンポジオングリーンサロン東山職員クラブ事務局4号館があります各宿泊施設の予約方法等詳細については【表8】で確認して下さい

グリーンサロン東山室内

21

住居宿泊施設の手配

施設名 室数 時間 料金(1人)

シンポジオン ツイン  2室

シングル 8室チェックイン

15 00

チェックアウト10 00

 ツイン          ¥3210

 ツイン ( シングルユース) ¥4450 シングル         ¥3750

グリーンサロン東山ツイン  1 室

シングル 5 室

 ツイン          ¥3660 ツイン ( シングルユース) ¥5100 シングル         ¥4080

職員クラブツイン  1 室

シングル 11 室

 ツイン          ¥3020 ツイン ( シングルユース) ¥4380 シングル         ¥3260

これらの宿泊施設の予約は基本的にオンライン予約システムで行います詳細については以下の「名古屋大学宿泊施設等予約ガイド」を参照下さいhttpyoyakujimunagoya-uacjpsyukuhakuyoyaku_guidecontentyoyaku_guidehtml(学内専用)宿泊施設予約センター TELFAX 内線 4916

事務局4号館 ワンルーム3室          ¥3320

電話で空き状況を確認後使用許可申請書を国際交流会館掛へ提出し入居前日までに使用料を支払う基本的に来訪者の使用は不可(備品等インターネット OK机ベッド冷蔵庫ポット電子レンジ洋服タンス洗濯機乾燥機ミニキッチン内線電話(外部から着信のみOK))国際学生交流課 国際交流会館掛 内線 2197

【表8】学内宿泊施設(短期用)

宿泊施設地図(東山キャンパス)

学内宿舎の場所(東山キャンパス)

22

その他

 主に短期滞在で学内宿舎の予約が取れない場合や研究者本人が学外での宿泊を希望する場合大学近辺や主要駅の周辺にあるホテルを利用することになります 【表9】に記載したホテルでは本学関係者(来訪者を含む)の利用の際には法人料金割引が適用されますがインターネット予約シーズナルパッケージなど法人料金より格安の料金設定をしているところもありますので予約の際にご確認下さい

《注意》 大学から旅費を支給する場合規程等で規定された金額が支給されますこのページで紹介しているホテルの料金には支給される旅費を超えているものもありますので予めご了承下さい

〔名古屋大学旅費規程〕 httpkisokujimunagoya-uacjpkisokuactframeframe110000248htm

〔名古屋大学旅費細則〕 ( 役員又は指定職の職務にある者の内国内旅行に同行するものが同一の宿泊施設に宿泊しなければ業務上支障を来す場合など一定の条件を満たせば旅費の増額支給が可能になる場合もあります)

 httpkisokujimunagoya-uacjpkisokuactframeframe110000249htm

ホテル

 HOTEL ルブラ王山(組合員割引対象)所 在 地 464-0841 名古屋市千種区覚王山通 8-18 TEL 052-762-3151

最 寄 駅 地下鉄東山線 池下駅 URL httpwwwruburaorg

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥6468 ~

 メルパルク名古屋(10割引対象)所 在 地 461-0004 名古屋市東区葵 3-16-16 TEL 052-937-3535

最 寄 駅 地下鉄東山線JR 千種駅 URL httpwwwmielparquejpnagoya

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥6804 ~

 名古屋東急ホテル所 在 地 460-0008 名古屋市中区栄 4-6-8 TEL 052-251-5922

最 寄 駅 地下鉄東山線名城線 栄駅 URL httpwwwnagoya-htokyuhotelscojp

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥9000 ~

 サーウィンストンホテル所 在 地 466-0825 名古屋市昭和区八事本町 100-36 TEL 052-861-7901

最 寄 駅 地下鉄名城線鶴舞線 八事駅 URL httpygwjpinquiryinquiryhtml

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル 平日¥9240 ~休前日¥11088 ~

 ANAクラウンプラザホテル グランコート名古屋所 在 地 460-0023 名古屋市中区金山町 1-1-1 TEL 052-683-4111

最 寄 駅 地下鉄東山線 池下駅 URL httpwwwanacrowneplaza-nagoyajp

料 金 (割引適用後) アーバンシングル ¥12000 ~

 ベストウェスタンホテル名古屋(10割引対象)所 在 地 460-0008 名古屋市中区栄 4-6-1 TEL 052-263-3411

最 寄 駅 地下鉄東山線名城線 栄駅 URL httpwwwbwjapancojpnagoya

料 金 (割引適用後)正規料金の 10引となりますモデレートダブル(シングルユース) ¥13500 ~

 名古屋マリオットアソシアホテル所 在 地 450-6002 名古屋市中村区名駅 1-1-4 TEL 052-584-1111

最 寄 駅 地下鉄東山線桜通線JR名鉄近鉄 名古屋駅 URL httpwwwassociacomnma

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥16500 ~

【表9】ホテル法人割引料金表

23

住居宿泊施設の手配

アパートマンション

 外国人研究者がアパートやマンションを借りる場合英語での対応が可能な仲介業者は限られていますが以下の業者についてはある程度対応が可能ですまた物件によっては保証人が不要の物件もありますので参考にして下さい 国際企画課では外国人研究者へのアパートマンション等の斡旋紹介は行っておりませんので問い合わせ等は直接業者にご連絡下さい

英語対応 保証 室料等 その他

外国人を対象としたリロケーションサービス会社

フリーベル

西区牛島町 2-10

TEL 571-5055

契約書等も含め全て英語による対応httpwwwfreebellcojpaptsenglishindex_enghtml

敷金礼金保証人不要(雇用証明書要)

¥75000 ~¥100000(45~ 55)が中心ルームシェアプラン

(¥45000 ~)等もあり家具付可

不動産業者ではなく自社マンションを外国人用 に 貸 し 出 しヘルプデスクに英語対応可能なスタッフ常駐

HRコンサルタンツ

中区 3-17-6ナカトウ丸の内ビル        8F

TEL 973-3957

契約書等も含め全て英語による対応WEB 上での英語による物件検索も可能httpwwwjapanhomesearchcomindexnagoyaasp

法人契約の取扱が多く個人契約の場合保証人が必要日本賃貸保証株式会社による保証が可能な物件もあるが数は限られている

外国人エグゼクティブ用の高級物件が中心だが近年 10 万円からの物件も扱っている

地元不動産会社

Nasic学生情報センター

(本山店)

TEL 0120-749-114

事前に連絡すれば電話対応のみ可能契約内容の説明が可能なレベル英文契約書(翻訳業者利用)の準備が可能英文の物件説明はなし

Nasic の持ち物件のみ日本賃貸保証株式会社が提供している社会人用保証(2 年で¥15000)が利用可能

ほぼワンルームタイプで2Kは Nasic 持ち物件(覚王山鶴舞)のみ

0900 ~ 1800 は英 語 中 国 語韓国語によるサポート(メンテナンス苦情関係)が可能

英語対応のレベルや保証についての情報は業者からの情報提供に基づいているため予告なしに変更されている場合がありますのでご注意下さい

24

5 来日後の手続

学内での手続

雇用手続

外国人研究員 雇用契約の締結常勤職員 労働条件通知書人事異動通知書の発令契約職員パートタイム勤務職員 労働条件通知書の発令

招へい旅費の精算

  日程表(外国旅行日記)  航空運賃の領収証明細書  国外現地移動に係る領収証  その他補足資料  搭乗券の半券

 招へい旅費の支給については以下の書類を揃えて各部局の事務担当者を通じて経理資産管理課旅費室に提出して下さい

その他手続

 従来の「外国人登録制度」は平成 24 年 7 月 9 日で廃止されました平成 24 年 7月 9 日からは「3月」超の在留期間が決定された外国人の方(中長期在留者)には従来の「外国人登録証明書」に代わり「在留カード」が交付されるようになりました

(1)(2) 在留カードの交付を受けた中長期在留者は住居地の市区町村で「転入届」の手続を行わなければなりません

 「在留カード」は中長期在留する外国人の方に対し上陸した空港で入国審査の際に交付されます(3)  住居地を定めてから 14 日以内に在留カードを持参して住居地の市区町村で転入届の手続をして下さい転入届が受理されると在留カードの裏面には住居地が記載されまた日本人と同様に「住民票」が作成されます

「在留カード」と市区町村役場での手続き

25

来日後の手続

転入届に必要な書類

  在留カード(上陸時に空港で交付された場合)  旅券

家族を同行して転入する場合のみ  世帯主との家族関係を立証する書類(和訳を添付すること)  例結婚証明書出生証明書など(原本)   添付の和訳には翻訳者の氏名と連絡先を明記して下さい    また証明書の原本の返却を希望する場合には窓口に提出の際に その旨を伝えれば原本は返却してもらえます

1平成 24 年 7 月 9 日時点で中長期滞在者の方が所持する「外国人登録証明書」については一定の期間「在留カード」とみなされます在留期間更新など入国管理局での各種手続届出の際に在留カードに切り替えることになります

「一定の期間」とは大半の方については在留期間の満了日までですが「特定活動」資格で在留している方については在留期間の満了日又は平成 27 年 7 月 8 日のいずれか早い日までと定められています詳しくは以下の入国管理局のHPなどでご確認くださいhttpwwwimmi-mojgojpnewimmiact_1point_3-4htmlanchor-point4

2在留期間が「3月」の方には在留カードは発行されません

3平成 24 年 7 月 9 日以降しばらくの間在留カードがその場で交付されるのは成田空港羽田空港中部空港及び関西空港から上陸する場合のみに限られそれ以外の空港から上陸する場合には後日市区町村へ届け出た住所へ郵送されますその場合旅券に上陸許可の証印と「在留カード後日交付」という記載がされますので在留カードが手元に届くまでの間は旅券のそのページを在留カードの代わりとして提示してください

住居票について 「住民票」は住所を証明するための公的な書類です「住民票の写し」は転入届

が受理されればすぐに発行してもらうことができます転入届の手続きと同時に1通

入手しておくことをお勧めします(手数料1通 ¥300)

26

国民健康保険について 3月超の在留期間が決定した(在留カードが交付された)外国人は公的医療保険である国民健康保険に加入しなければなりません(他の健康保険に加入する場合を除きます)転入届の手続きと一緒に市区町村役場で加入の手続きを行ってください 国民健康保険に加入すると病院の窓口での自己負担額が 3 割になります

  在留カード  旅券  印鑑(もしあれば)

 名古屋市の国民健康保険料は前年の所得に応じて算出されます来日した初年度は前年の日本での収入が0円なので単身者の1ヶ月あたりの保険料の目安は 1200~ 1600 円程度となります(40 歳~ 64 歳の方は介護分の保険料の加算があるため高くなりますまた扶養家族がいる場合にはその人数分の保険料が加算されます)しかし2 年目以降は前年の収入額にもよりますが通常は保険料が初年度よりも高くなります 保険料の詳細については最寄りの市区町村役場へお尋ねください  国民健康保険について詳しくは以下をご参照ください 「名古屋市国民健康保険のあらまし」(日本語 英語) 名古屋市役所ホームページ httpwwwcitynagoyajpkurashicategory6-2-0-0-0-0-0-0-0-0html

名古屋市内区役所へのアクセス

千種区役所千種区覚王山通 8-37(地下鉄東山線「池下」下車 徒歩3分)052-762-3111

昭和区役所昭和区阿由知通 3-19(地下鉄鶴舞線桜通線「御器所」下車 8番出口すぐ)052-731-1511

東区役所東区筒井 1-7-74(市バス「東区役所」下車 徒歩1分            地下鉄桜通線「車道」下車 1番出口 徒歩 10 分)052-935-2271

瑞穂区役所瑞穂区瑞穂通 3-32(地下鉄桜通線「瑞穂区役所」下車 2番出口すぐ)052-841-1521

名東区役所名東区上社 2-50(地下鉄東山線「本郷」下車 1番出口 徒歩3分)052-773-1111

27

銀行口座開設 毎月の給与や滞在費等が振り込まれる銀行口座は来日後なるべく早く開設しましょう本学は 三菱東京UFJ銀行今池支店 と法人契約を結んでいるため口座開設の手続も比較的スムーズですただし言葉が理解できないため誤解が生じることもありますのでできれば日本人が同行することが望ましいでしょう その他近隣の銀行での手続については以下の一覧を参考にして下さい

銀行名 電話 口座開設時必要書類 印鑑サイン

三菱東京UFJ銀行今池支店

名古屋市千種区今池 1-9-10

(地下鉄東山線桜通線「今池」10 番出口すぐ)

052-731-6151

①新規口座開設申込書②ご本人確認記録表③本学で雇用または受け入れる外国人研究者 であることを証明する書類④在留カード

どちらでも可

三菱東京UFJ銀行本山出張所

名古屋市千種区末盛通 5-14-1

(地下鉄東山線名城線「本山」4番出口すぐ)

052-764-2321

①新規口座開設申込書②ご本人確認記録表③在留カード 印鑑のみ

三井住友銀行本山支店

名古屋市千種区末盛通 5-9

(地下鉄東山線名城線「本山」1番出口すぐ)

052-751-2581

①新規口座開設申込書②在留カード③パスポート 印鑑のみ

ゆうちょ銀行名古屋大学内郵便局

名古屋市千種区不老町 1

(地下鉄名城線「名古屋大学」)

052-781-4300

①新規口座開設申込書②在留カード

原則として印鑑(なければサイ

ンで可)

在留カードは必ず市区町村役場で転入届を済ませた状態のもの(住居地が記入されているもの)を提出  して下さい

28

6 まとめ

外国人研究者(教授資格)来日までの流れ

教授会で採用決定

雇用手続 在留資格認定証明書交付申請手続

宿舎の手配 租税条約適用の準備

外国人研究員外国人研究員雇用計画書を人事労務課第二人事掛に提出

常勤職員人事異動発令通知書を人事労務課第二人事掛へ提出

契約職員パートタイム勤務部局で所定の手続

外国人研究者本人のみの場合

在留資格認定証明書 交付申請書の作成

採用予定証明書の発行

家族を同伴する場合在留資格認定証明書 交付申請書の作成

パスポートコピー 家族関係の立証資料 等の入手

学内宿舎の入居申請(28月)

 詳細は 19p

入居決定通知後本人に住居の連絡

雇用関係がない  場合は不要

(必要に応じて)

アメリカイギリスフランスオーストラリアオランダスイス居住者で租税条約の適用を希望する場合は居住者証明を本人が用意するよう連絡

招へい状 常勤の場合は  採用予定証明書

在留資格認定証明書

研究者に送付

付録1-4[英文例]を参照

在外公館にてビザの発給

その他規程や「Handbook for Foreign Researchers」 等 の送付

日本到着時の出迎え等の手配

29

外国人研究者(教授資格)来日後の流れ

宿舎への案内 雇用契約等 学内での手続 租税条約適用の準備

外国人研究員雇用契約の締結

常勤職員労働条件通知書の発令人事異動通知書

契約職員パートタイム勤務職員労働条件通知書の発令

宿舎への案内

  宿舎の詳細は 17p

必要書類の提出

  詳細は 24p

租税条約の適用を希望する場合は最初の支払日の前日までに千種税務署に書類を提出

  詳細は 16p

(必要に応じて)

その他学外での手続 入国在留諸申請

区役所住居地の届出転入届国民健康保険の加入手続き

(必要に応じて)

銀行口座開設 詳細は 24p

滞在中必要に応じて

 再入国許可申請 在留資格変更 在留期間変更 等

詳細は 10p

まとめ

30

付録

[英文例]外国人研究者に招へい状を送付する

付録 1

 招へい状をお送りしますのでよろしくご査収下さい

 招へい状に記載されている期間は滞在期間ではなく本学での雇用期間であるため前

日までに入国し契約完了する必要がありますまた契約満了日以降に出国しないと帰国

旅費の対象となりませんのでご注意下さい

 在留資格認定証明書交付手続租税条約についての説明は添付書類をご参照下さい

何かご不明な点がありましたらお問い合わせ下さい

Dear [First name] [Last name]

We are pleased to attach a copy of your letter of invitation from Nagoya University

Please note that the time period on your letter of invitation indicates your period of

employment at the University This will differ from the duration of your stay in Japan

as you are required to enter Japan and finalize your contact before the start of your

employment period

In addition we would like to remind you that return airfare to your home country

can only be paid by the University if you leave Japan after your contract has expired

Please take this into consideration when planning your return

Additional attached documents contain information about the Certificate of Eligibility

and the income tax convention Please do not hesitate to contact us if you have any

questions

31

[英文例]在留資格認定証明書交付申請書記入ならびに書類の提出依頼を依頼する

付録 2

 外国人研究者は自国の日本公館で滞在目的活動期間に沿った査証を取得する必要が

あります本学では査証の取得に必要な「在留資格認定証明書(「教授」資格)」の交付を

受け外国人研究者に送付しています入国管理局で在留資格認定証明書の交付申請を行い

ますので添付の申請書の申請人作成用1及び2(1~ 24 番)に記入の上写真(4

times3)およびパスポートコピーと共に急ぎお送り下さい

 ご家族を同行される場合には家族分の在留資格認定証明書(「家族滞在」資格)が必要

になりますその際には申請書以外に以下の書類が必要になります

 ① 同行する家族全員のパスポートコピー

 ② 配偶者結婚証明書  子出生証明書

 ③ 写真(4times3) 中国の場合は公証書(原本)を提出下さい

Foreign researchers need to obtain a visa corresponding to their purpose activities

and length of stay in Japan at a Japanese embassy or consulate in their own country before coming to Japan We will prepare and send you a document called a ldquoCertificate of Eligibility (Status of Residence Professor)rdquo which you must submit when applying for your visa In order for us to obtain this Certificate of Eligibility at an immigration office in Japan we need you to fill out the attached application form (ldquoFor applicantrdquo parts 1 and 2 nos 1-24) and send us the completed form along with your photo (40mm x 30mm) and a copy of your passport as soon as possible

If you are being accompanied by your spouse andor children you will also need to obtain a ldquoCertificate of Eligibility (Status of Residence Dependent) for each family member Please fill out an application form for each family member and send us the following additional materials (1) A copy of the passport of each accompanying family member (2)Spousemarriagecertificate Childbirthcertificateofeachchild (3) A photo (40mm x 30mm) of each accompanying family member

These materials can be scanned and sent to us by e-mail However Chinese citizens accompanied by their families must send us a certified original version of their marriage certificate andor childrenrsquos birth certificates by mail

付録

32

[英文例]租税条約についての説明

付録 3

 租税条約とは日本(源泉地国)と居住国の両方からの二重課税の回避のため締結されて

いる条約ですあなたの居住国と日本との間で租税条約が締結されている場合希望があ

れば租税条約適用の手続きを行いますただし本国の税率が日本より高い場合などは適

用を受けない方が良い場合もありますので注意して下さい

 英米仏豪オランダスイスの居住者の場合手続きには自国で発行される居住

証明書の提出が必要ですこの証明書の発行には申請から2~3ヶ月かかることがあり

ますので早めに準備して下さい

  租税条約に関する届出を行うかどうかは自国の税務署等で詳細を確認した上で研

究者本人がご判断下さい万一租税条約に関する届出を行うことにより不利益が生じ

た場合でも本学は一切責任を負いません

An income tax convention is a treaty concluded between your country of residence and Japan to prevent the double taxation on income We will process an income tax convention application at your request if a tax convention exists between your country and Japan If the tax rate in your own country is higher than in japan it is probably better for you not to apply for the tax convention Residents of the United States the United Kingdom France Australia the Netherlands and Switzerland must submit a certificate of residence (known as ldquoResidency Certificationrdquo in the US) issued in their own country to the Japanese authorities As it usually takes two or three months for this document to be issued we encourage you to apply as soon as possible

Please note that you are entirely responsible for deciding whether or not to apply for a tax convention in Japan Make sure to verify the details with the tax authorities in your own country before you make your decision We are very sorry but the university cannot bear responsibility for any losses you may incur in relation to applying for a tax convention

33

[英文例]外国人研究者に在留資格認定証明書を送付し     搭乗券の半券領収証の持参をリマインドする

付録 4

          様

 在留資格認定証明書を同封いたします日本国大使館総領事館で査証の手続きをする

ときに必ずお持ち下さい

 来日後旅費精算に必要ですので航空運賃領収証ならびに搭乗券半券(居住国)国内

での国内移動交通費領収証は必ずお持ち下さい

Dear [First name] [Last name]

Please find enclosed your certificate of eligibility You are required to present this

document when applying for your visa at your Japanese embassy or consulate

Upon your arrival in Japan we ask that you make sure to keep your airfare receipt

and air ticket stub as well as any receipts for travel from the airport inside japan as

you must present these to be reimbursed for travel expenses

付録

34

招へい理由書

付録 5

招へい理由書 平成 年 月 日

大使 在 日本国 殿 総領事

招 へ い 人

(招へい人と身元保証人が同一人の場合には「省略」と記入し本欄への記入押印を省略して差し支えありません) 住 所 -

氏 名 (注) 印

電 話 番 号 ( ) - (内線) F A X 番 号 ( ) - 【以下は会社団体が招へいする場合に記入してください】 担当者所属先名 担 当 者 氏 名 担当者電話番号 ( ) - (内線) F A X 番 号 ( ) -

査 証 申 請 人

(氏名は必ず旅券上のアルファベット表記で記載してください申請人が複数の場合には代表者の身分事項を下記に記入

の上申請人全員のリストを作成し添付してください)

国 籍 職 業 氏 名 (男女) ほか 名 生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳 上記の者の招へい目的等は次のとおりです ((1)及び(2)については今回招へいするに至った目的経緯の詳細について記入してください)

(本欄に記入しきれない場合は「別紙のとおり」と記入し別紙を作成してください)

( 1 ) 招 へ い 目 的 ( 2 ) 招 へ い 経 緯 ( 3 ) 申 請 人 と の 関 係

(注) 会社団体等が招へいする場合 会社団体名及び役職名を記入の上代表者印役職印又は社印を押印してくだ

さい(私印不可)押印が困難な場合は所属機関の然るべき役職の方が署名して

ください 外国籍者等で印鑑がない場合 署名してください

上海

464 8601

愛知県名古屋市千種区不老町

国立大学法人名古屋大学 国際部長 052 timestimestimes052

国立大学法人名古屋大学国際部052 timestimestimes052

中華人民共和国大学課副課長 

19timestimes timestimes timestimes timestimes

「国際交流推進会議アジア域内の大学間交流と東アジア共同体構想」においてプレゼンテーションおよびパネルディスカッションを行っていただくため

本学と交流協定を締結している上海交通大学に所属する査証申請人を招き東アジア地域での大学間交流についての議論を通し今後の更なる関係強化を図る

招へい人となる本学国際部長は本会議の招へい者招へいの本学側の責任者である

35

滞在予定表

付録 6

付録

36

身元保証書

付録 7

身元保証書平成 年 月 日

大使

在 日本国 殿

総領事

査 証 申 請 人

(氏名は必ず旅券上のアルファベット表記で記載してください申請人が複数の場合には代表者の身分事項を下記に記

入の上申請人全員のリストを作成し添付してください)

国 籍

職 業

氏 名 (男女) ほか 名

生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳

上記の者の本邦入国に関し下記の事項について保証します

1 滞在費

2 帰国旅費

3 法令の遵守

上記のとおり相違ありません

身 元 保 証 人

住 所 -

職 業

氏 名 (注)印

生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳

電 話 番 号 ( ) - (内線)

F A X 番 号 ( ) -

申請人との関係

【以下は会社団体が招へいする場合に記入してください】

担当者所属先名

担 当 者 氏 名

担当者電話番号 ( ) - (内線)

F A X 番 号 ( ) -

(注)会社団体等が招へいする場合 会社団体名及び役職名を記入の上代表者印役職印又は社印を押印してく

ださい(私印不可)押印が困難な場合は所属機関の然るべき役職の方が署名

してください

外国籍者等で印鑑がない場合 署名してください

中国

中華人民共和国大学 教育学院 主任 

19timestimes timestimes timestimes timestimes

464 8601

愛知県名古屋市千種区不老町 国立大学法人名古屋大学国際部長

国際部長  19timestimes timestimes timestimes timestimes

052 052

査証申請人招へいに関する本学側の責任者である

国立大学法人名古屋大学 国際部国際企画課 052 052

37

在職証明書

付録 8

付録

38

在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1)「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通

付録 9

別記第六号の三様式(第六条の二関係)申請人等作成用 1 日本国政府法務省

For applicant part 1 Ministry of Justice Government of Japan

  入国管理局長  殿   To the Director General of Regional Immigration Bureau

 

1 国 籍地 域 2 生年月日 年 月 日NationalityRegion Date of birth Year Month Day

Family name Given name3 氏 名

Name4 性 別 男 女 5 出生地 6 配偶者の有無

Sex MaleFemale Place of birth Marital status7 職 業 8 本国における居住地

Occupation Home towncity9 日本における連絡先

Address in Japan電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular phone No

10 旅券 (1)番 号 (2)有効期限 年 月 日Passport Number Date of expiration Year Month Day

11 入国目的 (次のいずれか該当するものを選んでください) Purpose of entry check one of the followings I 「教授」 I 「教育」 J 「芸術」 J「文化活動」 K 「宗教」 L「報道」

Professor Instructor Artist Cultural Activities Religious Activities Journalist L 「企業内転勤」 M 「投資経営」 L 「研究(転勤)」 N 「研究」 N 「技術」

Intra-company Transferee Investor Business Manager Researcher (Transferee) Researcher Engineer N 「人文知識国際業務」 N 「技能」 N 「特定活動(イロ)」 O 「興行」 P 「留学」

Specialist in Humanities International Services Skilled Labor Designated Activities (ab) Entertainer Student Q 「研修」 Y 「技能実習(1号)」 R 「家族滞在」 R「特定活動(ハ)」 R「特定活動(EPA家族)」

Trainee Technical Intern Training(i) Dependent Designated Activities (c) Dependent of EPA T 「日本人の配偶者等」 T「永住者の配偶者等」 T「定住者」 U 「その他」

Spouse or Child of Japanese National Spouse or Child of Permanent Resident Long-Term Resident Others12 入国予定年月日 年 月 日 13 上陸予定港

Date of entry Year Month Day Port of entry14 滞在予定期間 15 同伴者の有無

Intended length of stay Accompanying persons if any16 査証申請予定地

Intended place to apply for visa17 過去の出入国歴

Past entry into departure from Japan(上記で『有』を選択した場合) (Fill in the followings when the answer is Yes)回数 回 年 日 年 日

time(s) The latest entry Year Day Year Day18 犯罪を理由とする処分を受けたことの有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal record (in Japan overseas)

有 (具体的内容 ) 無Yes (Details ) No

19 退去強制又は出国命令による出国の有無 Departure by deportation departure order

(上記で『有』を選択した場合) 回数 回 直近の送還歴 年 日 (Fill in the followings when the answer is Yes) time(s) Year Day

20 在日親族(父母配偶者子兄弟姉妹など)及び同居者 Family in Japan (Father Mother Spouse Son Daughter Brother Sister or others) or co-residents

(注) 裏面参照の上申請に必要な書類を作成して下さいNote Please fill in forms required for application (See notes on reverse side)

月Monthto

月Month

有 無Yes No

有 無Yes No

from

在 留 資 格 認 定 証 明 書 交 付 申 請 書APPLICATION FOR CERTIFICATE OF ELIGIBILITY

直近の出入国歴 から

有 無

Married Single

 出入国管理及び難民認定法第7条の2の規定に基づき次のとおり同法第7条第1項第2号に掲げる条件に適合している旨の証明書の交付を申請します

有 無Yes No

在留カード番号特別永住者証明書番号勤務先通学先

月MonthThe latest departure by deportation

Residence card numberSpecial Permanent Resident Certificate numberName Date of birth Place of employmentschool

氏 名 生年月日 国 籍地 域 同居予定

Yes No

Relationship Intended to residewith applicant or not

Pursuant to the provisions of Article 7-2 of the Immigration Control and Refugee Recognition Act I hereby apply for the certificate showingeligibility for the conditions provided for in 7 Paragraph 1 Item 2 of the said Act

Yes No

はいいいえYes No

はいいいえYes No

続 柄

NationalityRegion

はいいいえ

はいいいえ

写 真

Photo

40mmtimes30mm

申請用紙に写真画像を貼って印刷したものは不可必ず写真画紙でプリントして糊で貼る

「名古屋」と記入

台湾香港の場合は中国(台湾)中国(香港)と記入

現在(入国前)の職業

所属(予定)機関の所在地名称電話番号でよい携帯電話番号は必須ではない

同伴者がある場合は続柄人数等も記載する

査証申請を予定している日本の在外公館がある都市名

一番最近の出入国の年月日

Family Name Given Name の順で英字氏名を記入

国都市名を記入

パスポート申請中の場合は 申請中 と記入

日本に居住する親族がいる場合のみ記入ない場合は「なし」と記入する

【例】同伴者2名(妻及び子1名)

39

在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)

付録 10

申請人等作成用 2   I (「教授」「教育」) 在留資格認定証明書用

For applicant part 2 I (Professor Instructor) For certificate of eligibility

21 稼働先 Place of work(1)名称

Name(2)所在地 (3)電話番号

Address Telephone No22 最終学歴 Education (last school or institution)

大学院 (博士) 大学院 (修士) 大学 短期大学 専門学校Doctor Master Bachelor Junior college College of technology

高等学校 中学校 その他( )Senior high school Junior high school Others

(1)学校名 (2)卒業年月日 月 日Name of school Date of graduation Month Day

23 専攻専門分野 Major field of study(22で大学院(博士)~短期大学の場合) 法学 経済学 政治学 商学 経営学 文学 語学 社会学 歴史学

Law Economics Politics Literature Linguistics Sociology History 心理学 教育学 芸術学 その他人文社会科学( )

Psychology Education Science of art Others(cultural social science) 理学 化学 工学 農学 水産学 薬学 医学 歯学

Science Chemistry Engineering Agriculture Fisheries Pharmacy Medicine Dentistry その他自然科学 ( ) 体育学 その他 ( )

Others(natural science) Sports science Others(22で専門学校の場合) (Check one of the followings when the answer to the question 22 is college of technology) 工業 農業 医療衛生 教育社会福祉 法律

Engineering Agriculture Medical services Hygienics Education Social welfare Law 商業実務 服飾家政 文化教養 その他 ( )Practical commercial business Dress design Home economics Culture Education Others

24 職 歴 Employment history

(25から27までは「教育」での入国を希望する場合に記入) (Fill in 25 to 27 in case of desiring to enter Japan by status of residence Instructor)

25 教育に係る免許の有無 有 無Teachers certificate Yes No

26 教育しようとする科目に係る実務経験年数 年Teaching experience of the subject that the applicant is planning to teach Year(s)

27 外国語による教育をしようとする場合は当該外国語により教育を受けた期間 年Total period of receiving the foreign language education in case that the applicant is planning to teach the foreign language Year(s)

28 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者 Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

月Employment history

職    歴

年Year

(Check one of the followings when the answer to the question 22 is from doctor to junior college)

Commercial science Business administration

年 月 職    歴 年MonthYear Month Employment history Year

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名することAttention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant

(representative) must correct the part concerned and sign their name

本学での受け入れ先を記入

欄が足りない場合は別紙での提出も可

(ただし日本語で)

入国管理局に実際に書類を持参する教職員について記入する署名も提出者本人が行い日付は提出日とする

「招へいする機関の職員(または教員)」と記入申請時には必ず職員証を持参する学生による代理申請は不可

国際企画課による代理申請サービスを利用する場合は28 は全て空欄とする

付録

40

在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)

付録 11

所属機関等作成用 1   I (「教授」「教育」)For organization part 1 I (Professor Instructor) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 雇用又は招へいする外国人の氏名Name of the foreigner to employ or invite

2 雇用契約先 Contracting place of employment(1)名称

Name(2)所在地

Address(3)電話番号

Telephone No(4)外国人職員数

Number of foreign employees 名

3 稼働先(2と異なる場合に記入) Place of work (to be filled in when different from 2)(1)名称

Name(2)所在地

Address(3)電話番号

Telephone No(4)外国人職員数

Number of foreign employees 名

4 活動内容 Type of work 研究 研究の指導 教育

Research Research guidance Education5 就労予定期間

Period of work6 職務上の地位

Position

7 雇用形態  ( 常勤 非常勤 )  Type of employment Full-time employment Part-time service

8 給与報酬(税引き前の支払額) 円 ( 月額)SalaryReward (amount of payment before taxes) Yen Annual Monthly

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印申請書作成年月日Name of the organization and representative and official seal of the organization   Date of filling in this form

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the organization must correct the part concerned and press its seal on the correction

年額 

研究科長センター長研究所長等の記名と公印年月日は記名押印した日付

「外国人共同研究員」「外国人研究員」など

の職務上の地位を記入採用予定証明書の職名と合致させること

本学での受け入れ先を記入ただしJSPS外国人特別研究員等給与滞在費の支給元が本学と異なる場合はこちらに記入

「2 雇用契約先」が本学の場合記入は不要だが他機関の場合はこちらに本学の受入先を記入

41

在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)

付録 12

申請人等作成用 2   J (「芸術」「文化活動」)For applicant part 2 J (Artist Cultural Activities) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility21 活動先 Place of activity  

(1)名称Name Name of branch

(3)電話番号Address Telephone No

22 活動内容 Type of activity 芸術上の活動 )

Artistic activities 学術上の活動 )

Academic activities 我が国特有の文化又は技芸についての専門的な研究 )

Pursuing specific studies on Japanese culture or arts 専門家の指導を受けて我が国特有の文化又は技芸を修得する活動 )

Learning and acquiring Japanese culture or arts under the guidance of expert23  経 歴 Personal history

(24は「文化活動」での入国を希望する場合に記入)(Fill in 24 in case of desiring to enter Japan by status of residence Cultural Activities)

24 滞在費支弁方法及び月平均支弁額 Method of support and an amount of support per month (average) 本人負担 円 外国からの送金 円

Self Yen Remittance from abroad Yen 外国からの携行 円

Carrying from abroad Yen(携行者 携行時期 )

Who When 在日経費支弁者負担 円

Supporter in Japan Yen 奨学金 円 その他 円

Scholarship Yen Others Yen25 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人

Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

(2)所在地

Year Month Personal history Year年 月 経    歴 年 経    歴

Month Personal history

支店事業所名

申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名することIn cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant(representative) must correct the part concerned and sign their name

Attention

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意

本学での受け入れ先を記入

欄が足りない場合は別紙での提出も可

(ただし日本語で)

経費支弁証明書の金額と合致させること

入国管理局に実際に書類を持参する教職員について記入する署名も必ず持参する本人が行い日付は持参日を記入する

空欄にしておく

付録

42

在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)

付録 13

所属機関等作成用 1   J (「芸術」「文化活動」)For organization part 1 J (Artist Cultural Activities) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 雇用又は招へいする外国人の氏名Name of the foreigner to employ or invite

2 勤務先又は活動先 Place of employment or activity(1)名称 支店事業所名

Name Name of branch(2)事業内容

Type of business(3)所在地

Address電話番号Telephone No

3 就労又は活動予定期間Period of work or activity

4 地 位Position

5 報酬の有無及び月額報酬 円Monthly salary Yen

を希望する場合に記入) (Fill in 6 in case that the applicant desires to enter Japan learning and acquiring Japanese culture or arts under the guidance of expert by status of residence Cultural Activities)6 指導する専門家

Expert(1)専門家の氏名

Name of the expert(2)電話番号

Telephone No

(3)専門家の経歴 Personal history of the expert

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印申請書作成年月日Name of the organization and representative and official seal of the organization  Date of filling in this form

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the organization must correct the part concerned and press its seal on the correction

Employment history職    歴

Year Month Employment history Year Month年 月 職    歴 年 月

有 無Yes No

(6は申請人が専門家の指導を受けて我が国特有の文化又は技芸を修得するために「文化活動」での入国

大学から報酬を得ない場合は「無」に

記入不要

受入教員ではなく研究科長センター長等の記名ならびに公印の押印が望ましい

「本学からの報酬の支払いはないが本人所属機関より月額 xxxxxx 円を支給予定」等記載する

43

在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)

付録 14

申請人等作成用 2   R (「家族滞在」「特定活動(ハ)」「特定活動(EPA家族)」)For applicant part 2 R (Dependent Designated Activities(c) Dependent who intends to live with their supporter 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

21 婚姻出生又は縁組の届出先及び届出年月日Authorities where marriage birth or adoption was registered and date of registration(1)日本国届出先

Japanese authorities

届出年月日 年 月 日Date of registration Year Month Day

(2)本国等届出先Foreign authorities

届出年月日 年 月 日Date of registration Year Month Day

22 滞在費支弁方法Method of support 親族負担 外国からの送金 身元保証人負担

Relatives Remittance from abroad Guarantor その他 ( )

Others

23 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant

(3)住 所Address

電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

whose status is Designated Activities (Nurse and Certified Careworker under EPA))

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant(representative) must correct the part concerned and sign their name

申請書を持参する本人の署名日付は持参日を記入すること

国際企画課による代理申請サービスを利用する場合は23 は全て空欄とする

立証書類に記載されている日付を記入する

研究者に同行して来日する場合には本学で代理申請となるので代理申請を行う方(実際に入国管理局に行く人)について記入すること

付録

44

在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)

付録 15

扶養者等作成用 1   R (「家族滞在」「特定活動(ハ)」「特定活動(EPA家族)」)

For supporter part 1 R (Dependent Designated Activities(c) Dependent who intends to live with their supporter 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 扶養される家族(申請人)の氏名Name of the family member to be supported (applicant)

2 扶養者 Supporter(1)氏  名

Name  

(2)生年月日 年 月 日 (3)国 籍地 域Date of birth Year Month Day NationalityRegion

(4)在留カード番号Residence card number

(5)在留資格 (6)在留期間Period of stay

(7)在留期間の満了日 年 月 日Year Month Day

(8)申請人との関係 (続柄) Relationship with the applicant 夫 妻 父 母

Husband Wife Father Mother 養父 養母 その他 ( )

Foster father Foster mother Others(9)勤務先名称 支店事業所名

Place of employment Name of branch

(10)勤務先所在地Address電話番号Telephone

(11)年 収 円Annual income Yen

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 扶養者の署名及び押印申請書作成年月日(印がない場合は押印省略可)Signature and seal of the supporter or guarantor Date of filling in this form (In cases of not possessing a seal it it possible to omit it)

In cases where the applicant is to enter Japan with a supporter or guarantor fill in the name of the place of study work or the organization to which the supporter or guarantor belongs and the name of the representative of such place and press the official seal of the organization

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合扶養者が変更箇所を訂正し署名すること

印がない場合は変更箇所に署名すること

(扶養者と申請人が同時に入国予定の場合扶養者の所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること)

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the supporter or guarantor mustcorrect the part concerned and press its seal on the correctionIn cases of not possessing a seal sign the corrected part(In cases where the applicant is to enter Japan with a supporter or guarantor the organization to which the supporter or guarantor belongs mustcorrect the part concerned and press its seal on the correction)

Status of residence

Date of expiration

(扶養者と申請人が同時に入国予定の場合扶養者の通学先勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印)

whose status is Designated Activities (Nurse and Certified Careworker under EPA))

妻や子など申請する人の氏名を記入

外国人研究者本人について記入

同行家族(申請人)からみて外国人研究者(扶養者)は

外国人研究者のように数ヶ月単位の雇用の場合は

「月額 xxxxxx 円」のように記入する

同時に入国の場合は扶養者の署名ではなく所属機関の代表者の記名公印が必要です

研究者と同時申請の場合不明のため空欄でよい

45

「文化活動」資格 受入予定証明書

付録 16

期間と研究内容を記載する

教員個人ではなく大学(または研究科センター等)

として受け入れることを証明する

付録

46

「文化活動」資格 経費支弁証明書

付録 17

原本が日本語以外の場合は必ず和訳を添付してください

47

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)

付録 18

原本

付録

48

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳

付録 19

付録18の和訳

49

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)

付録 20

原本

付録

50

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳

付録 21

付録20の和訳

51

再入国許可申請書

付録 22

別記第四十号様式(第二十九条関係) 日本国政府法務省Ministry of Justice Government of Japan

入国管理局長   殿   To the Director General of Regional Immigration Bureau出入国管理及び難民認定法第26条第1項の規定に基づき次のとおり再入国の許可を申請します

1 国 籍地 域 2 生年月日 年 月 日Nationality Region Date of birth Year Month Day

3 氏 名Name

4 性 別 男 女 5 出生地 6 配偶者の有無Sex Male Female Place of birth Marital status

7 職 業 8 本国における居住地Occupation Home town city

9 住居地Address in Japan電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

(1)番 号 (2)有効期限 年 月 日Passport Number Date of expiration Year Month Day

11 現に有する在留資格 在留期間Status of residence Period of stay在留期間の満了日 年 月 日Date of expiration Year Month Day

12 在留カード番号 特別永住者証明書番号Residence card number Special Permanent Resident Certificate number

13 渡航目的 観光 商用 親族訪問 留学 その他( )Purpose of visit Tourism Business Visit relatives Study Others

14 予定渡航先国名Expected destinations

15 出国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of departure Year Month Day (Air) Port

16 再入国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of re-entry Year Month Day (Air) Port

17 希望する再入国許可 1回限りの再入国許可 数次の再入国許可Which type of re-entry permit do you apply Single Multiple

18 犯罪を理由とする処分を受けたことの有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal record (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

19 確定前の刑事裁判の有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal action before confirming (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

20 旅券を取得することができない場合はその理由 In case that you cannot obtain a passport fill in the reason

21 法定代理人(法定代理人による申請の場合に記入) Legal representative (in case of legal representative)(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct

年 月 日Year Month Day

 取次者 Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等(親族等については本人との関係) 電話番号

Telephone No

以 上 の 記 載 内 容 は 事 実 と 相 違 あ り ま せ ん 申請人(法定代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (legal representative) Date of filling in this form

Married Single

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(法定代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Organization to which the agent belongs (in case of a relative relationship with the applicant)

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant (legarepresentative) must correct the part concerned and sign their name

10 旅券

再 入 国 許 可 申 請 書APPLICATION FOR RE-ENTRY PERMIT

Pursuant to the provisions of Article 26 Paragraph 1 of the Immigration-Control and Refugee-Recognition Act I hereby apply for re-entry permit

有 無

「名古屋」と記入

Family NameGiven Name の順で英字氏名を記入

国都市名を記入

今回渡航予定の国名を記入

申請人が直筆で署名するとともに申請書を提出する日付を記入する

付録

52

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

自由職業者芸能人運動家短期滞在者の報酬給与に対する所得税の免除Relief from Japanese Income Tax on Income Earned by(Professionals)(Entertainers Sportsmen or Temporary Visitors )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬給与の支払を受ける者に関する事項

Details of Recipient of Salary or Remuneration

名 氏Full name

所 住

Domicile

(電話番号 Telephone Number)

日 本 国 内 に お け る 居 所

Residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

(国 籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間 Authorized Period of Stay) (在留資格 Status of Residence)

下記「4」の報酬給与につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Salary or Remuneration mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称 Name

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

自由職業者芸能人又は運動家の場合( 短 期 滞 在 者 に 該 当 す る 者 を 除く)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 In case of Professionals Entertainers or Sportsmen (other than Temporary Visitors) Permanent establishment or fixed base in Japan

有(Yes) 無(No) If

事業の内容 Details of Business

短期滞在者の場合以前に日本国に滞在したことの有無及び在留したことのある場合にはその入出国年月日等 In case of Temporary Visitors Particulars on previous stay 有(Yes) 無(No) If

(以前の入国年月日) (以前の出国年月日) (以前の在留資格)

Date of Previous Entry Date of Previous Departure Previous Status Residence

3 報酬給与の支払者に関する事項

Details of Payer of Salary or Remuneration

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称 Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬給与で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項(注7)

Details of Salary or Remuneration received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable (Note 7) 提供する役務の概要 Description of Services performed

役 務 提 供 期 間 Period of Services performed

報酬給与の支払期日 Due Date for Payment

報酬給与の支払方法Method of Payment of Salary etc

報酬給与の金額及び月額年額の区分Amount of Salary etc

(per month year)

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給与に関する事項(注8)

Others Salaries or Remuneration paid by Persons other than 3 above for Personal Services performed in Japan (Note 8)

様 式 7

FORM ( )税 務 署 整 理 欄

For official use only

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

租税条約に関する届出諸「様式7」1

付録 23

受入部局の印鑑を押印する

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

外国人研究者の情報を記入する

以前に日本に滞在したことがある場合はチェックを入れて該当項目を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

給与の形態を記入する

名古屋大学21 9 2

研究科

ドイツ 14

Boris Becker

Sandweg 100 22074 Nuremberg

ドイツ

ドイツ 2009831 90 日         短期滞在

名古屋市千種区仁座町1-1野依インターナショナルハウス 052-789-xxxx

2007430 2007631 短期滞在

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

  講演     2007430   9月4日以降   現金払い     1回 40000 円

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種

53

租税条約に関する届出書「様式7」2

付録 24

特記することがあればここに記入する

外国人研究者のサインをもらう

Boris Becker

記入は不要

2009 9 1

付録

54

租税条約に関する届出書「様式8」

付録 25

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

教授等留学生事業等の修習者交付金等の受領者の報酬交付金等に対する所得税の免除 (Relief from Japanese Income Tax on Remuneration Grants etc)(Received by Professors Students or Business Apprentices )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬交付金等の支払を受ける者に関する事項 Details of Recipient of Remuneration etc

名氏 Full name

日 本 国 内 に お け る 住 所 又 は 居 所

Domicile or residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

入 国 前 の 住 所

Domicile before entry into Japan

(電話番号 Telephone Number)

(年齢 Age) (国籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間Authorized Period of Stay) (在留資格Status of Residence)

下記「4」の報酬交付金等につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Remuneration etc mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note 6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称

Name

日本国において教育若しくは研究を行い又は在学し若しくは訓練を受ける学校事業所等 School or place of business in Japan where the Recipient teaches studies or is trained

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

3 報酬交付金等の支払者に関する事項

Details of Payer of Remuneration etc

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称

Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If Yesexplain

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬交付金等で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項

Details of Remuneration etc received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable 所 得 の 種 類

Kind of Income

契 約 期 間

Period of Contract

報酬交付金等の支払期日

Due Date for Payment

報酬交付金等の支払方法Method of Payment of Remunerations etc

報酬交付金等の金額及び月額年額の区分Amount of Remunerations etc

(per month year)

報酬交付金等の支払を受ける者の資格及び提供する役務の内容

Status of Recipient of Remuneration etc and the Description of Services rendered

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給料に関する事項(注7)

Other Remuneration etc paid by Persons other than 3 above for Personal Services etc performed in Japan (Note 7)

様 式 8 FORM ( )税 務 署 整 理 欄

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

受入部局の印鑑を押印する

名古屋大学21 9 2

研究科

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種オーストリア

14

Wolfgang Amadeus Mozart

名古屋市千種区不老町

300 Walt Street Brunswic 2780 Republic of Austria

45 才   オーストリア    2009831         1年            教授

オーストリア

外国人研究者の情報を記入する

受入部局の名称電話番号等を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

名古屋大学センター

名古屋大学

名古屋大学

名古屋市千種区不老町

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

給与200991 ~

2010831

常勤毎月 17 日

非常勤翌月 17 日銀行振り込み 月額 90 万円

客員教授として教育を行う

給与の形態を記入する

オーストリアの場合教授条項の「教育」のみ租税条約の適用が可

(「研究」は不可)

rarr2ページ目は付録24を参照

名古屋市千種区不老町

55

特典条項に関する付表(米)

付録 26

特 典 条 項 に 関 す る 付 表(米)

ATTACHMENT FORM FOR LIMITATION ON BENEFITS ARTICLE(US)

記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

1 適用を受ける租税条約の特典条項に関する事項

Limitation on Benefits Article of applicable Income Tax Convention 日本国とアメリカ合衆国との間の租税条約第 22 条 The Income Tax Convention between Japan and The United States of America Article 22

2 この付表に記載される者の氏名又は名称

Full name of Resident this attachment Form

居住地国の権限ある当局が発行した居住者証明書を添付してください(注5)Attach Residency Certification issued by Competent Authority of Country of residence (Note 5)

3 租税条約の特典条項の要件に関する事項

AからCの順番に各項目の「該当」又は「非該当」の該当する項目に印を付してくださいいずれかの項目に「該当」する場合にはそれ以降の項目に記入する必要はありませんなお該当する項目については各項目ごとの要件に関する事項を記入の上必要な書類を添付してください

In order of sections A B and C check applicable box ldquoYesrdquo or ldquoNordquo in each line If you check any box of ldquoYesrdquo in section A to C you need not fill the lines that follow Applicable lines must be filled and necessary document must be attached

⑴ 個人 Individual

⑵ 国地方政府又は地方公共団体中央銀行 Contracting Country any Political Subdivision or Local Authority Central Bank

⑶ 公開会社(注7)Publicly Traded Company (Note 7) (公開会社には下表の C欄が6未満である会社を含みません)(注8) (ldquoPublicly traded Companyrdquo does not include a Company for which the Figure in Column C below is less than 6)(Note 8)

株式の種類 Kind of Share

公認の有価証券市場の名称 Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コード Ticker Symbol or Security Code

発行済株式の総数の平均Average Number of Shares outstanding

有価証券市場で取引された株式の数 Number of Shares traded on Recognized Stock Exchange BA()

A B C

⑷ 公開会社の関連会社 Subsidiary of Publicly Traded Company (発行済株式の総数( 株)の 50以上が上記⑶の公開会社に該当する5以下の法人により直接又は間接に所有されているものに限ります)(注9) (ldquoSubsidiary of Publicly Traded Companyrdquo is limited to a company at least 50 of whose shares outstanding ( shares) are owned directly or indirectly by 5 or fewer ldquoPublicly Traded Companiesrdquo as defined in (3) above)(Note 9) 年 月 日現在の株主の状況 State of Shareholders as of (date)

株主の名称 Name of Shareholder

居住地国における納税地 Place where Shareholder is taxable in Country of residence

公認の有価証券市場Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コードTicker Symbol or Security Code

間接保有 Indirect Ownership

所有株式数 Number of Shares owned

1

2

3

4

5

合 計 Total(持株割合 Ratio () of Shares owned)( )

⑸ 公益団体(注 10)Public Service Organization (Note 10) 設立の根拠法令 Law for Establishment 設立の目的 Purpose of Establishment

⑹ 年金基金(注 11)Pension Fund (Note 11) (直前の課税年度の終了の日においてその受益者構成員又は参加者の 50を超える者が日本又は「1」の租税条約の相手国の居住者である個人で

あるものに限ります受益者等の 50以上が両締約国の居住者である事情を記入してください) ldquoPension Fundrdquo is limited to one more than 50 of whose beneficiaries members or participants were individual residents of Japan or the

other contracting country of the convention mentioned in 1 above as of the end of the prior taxable year Provide below details showing that more than 50 of beneficiaries etc are individual residents of either contracting country

設立等の根拠法令 Law for Establishment 非課税の根拠法令 Law for Tax Exemption

Aのいずれにも該当しない場合はBに進んでくださいIf none of the lines in A applies proceed to B

様 式 17-米

FORM

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

Michael Davis外国人研究者の氏名を記入

A (1) Yes にチェックを入れる他の項目についてはチェック及び記入は不要

付録

  • 表紙
  • 目次
  • 1 外国人研究者とは
  • 2 査証在留資格
    • 査証
    • 在留資格とは
    • 短期滞在を目的とする場合
      • 査証免除国
      • 査証免除国以外
        • 中国籍
        • ロシアNIS諸国籍
        • フィリピン国籍
        • 中国ロシアNIS諸国フィリピン以外の国籍
            • 就労長期滞在を目的とする場合
              • 在留資格認定証明書交付申請手続
                • 在留資格認定証明書交付申請と査証取得までの流れ
                • 教授
                • 文化活動
                • 家族滞在
                • 特定活動
                  • 在留資格認定証明書代理申請サービス
                  • その他手続
                    • 再入国許可申請
                    • 在留期間更新許可申請
                    • 在留資格変更許可申請
                      • 3 租税条約
                        • 租税条約とは
                        • 我が国の租税条約ネットワーク
                        • 手続
                          • 租税条約に関する届け出
                          • その他提出書類
                          • 米英仏オランダスイス豪居住者への租税条約適用
                              • 4 住居宿泊施設の手配
                                • 大学の宿舎
                                  • 長期用
                                    • 入居申請
                                    • 入居までの流れ
                                    • 仮入居とは
                                    • 寝具のリース
                                    • インターネットアクセス
                                      • 短期用
                                      • 学内宿舎の場所(東山キャンパス)
                                        • その他
                                          • ホテル
                                          • アパートマンション
                                              • 5 来日後の手続
                                                • 学内での手続
                                                  • 雇用手続
                                                  • 招へい旅費の精算
                                                    • その他手続
                                                      • 「在留カード」と市区町村役場での手続き
                                                        • 転入届に必要な書類
                                                        • 住居票について
                                                          • 国民健康保険について
                                                            • 名古屋市内区役所へのアクセス
                                                              • 銀行口座開設
                                                                  • 6 まとめ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日までの流れ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日後の流れ
                                                                      • 付録
                                                                        • [英文例]外国人研究者に招へい状を送付する
                                                                        • [英文例]在留資格認定証明書交付申請書記入ならびに書類の提出依頼を依頼する
                                                                        • [英文例]租税条約についての説明
                                                                        • [英文例]外国人研究者に在留資格認定証明書を送付し 搭乗券の半券領収証の持参をリマインドする
                                                                        • 招へい理由書
                                                                        • 滞在予定表
                                                                        • 身元保証書
                                                                        • 在職証明書
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1) 「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)
                                                                        • 「文化活動」資格 受入予定証明書
                                                                        • 「文化活動」資格 経費支弁証明書
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳
                                                                        • 再入国許可申請書
                                                                        • 租税条約に関する届出諸「様式7」1
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式7」2
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式8」
                                                                        • 特典条項に関する付表(米)
                                                                          • 裏表紙
Page 8: NAGOYA UNIVERSIT Y - 名古屋大学国際機構 · 査証申請は、申請人(外国人研究者)が在外日本公館で直接 ... 査証申請の際に必要になる書類

4

査証免除国

 日本へ入国しようとする外国人は自国政府から有効な旅券(パスポート)の発給を受けその旅券に日本国大使館総領事館(在外公館)であらかじめ査証(ビザ)を取得した上で来日しなければなりませんが日本と査証免除の取り決めを行っている国地域の国民で活動内容が「短期滞在」資格に該当すれば査証の取得は不要です

査証免除の対象となるのは商用会議観光親族知人訪問等を目的とする在 留資格「短期滞在」に該当する場合であり上陸許可の際に付与される滞在期間は 「15 日」「30 日」「90 日」のうち外国人の行おうとする活動をカバーするもので最 も短い期間となります(ブルネイのみ「15 日」)

6 ヶ月以内の査証免除措置に該当する諸国人の場合にも上陸時には90 日の在 留期間が付与されます90 日を超えて滞在する場合には最寄りの各地方入国管 理局において在留期間更新手続を行う必要があります

 我が国が査証免除措置を実施している諸国地域は次のとおりです

【表3】査証免除国地域

査証免除国地域 滞在期間

北米

アメリカ 90 日以内

カナダ 3 ヶ月以内

南米

アルゼンチン 3 ヶ月以内

ウルグアイ 3 ヶ月以内

エルサルバドル 3 ヶ月以内

グアテマラ 3 ヶ月以内

コスタリカ 3 ヶ月以内

スリナム 3 ヶ月以内

チリ 3 ヶ月以内

ドミニカ共和国 3 ヶ月以内

バハマ 3 ヶ月以内

ホンジュラス 3 ヶ月以内

メキシコ 6 ヶ月以内

アジア

シンガポール 3 ヶ月以内

ブルネイ 14 日以内

韓国 90 日以内

台湾【注1】 90 日以内

香港【注2】 90 日以内

マカオ【注3】 90 日以内大洋州

オーストラリア 90 日以内

ニュージーランド 90 日以内中近東

イスラエル 3 ヶ月以内

査証免除国地域 滞在期間アフリカ

チュニジア 3 ヶ月以内

モーリシャス 3 ヶ月以内

ヨーロッパ

アイスランド 3 ヶ月以内

アイルランド 6 ヶ月以内

アンドラ 90 日以内

イタリア 3 ヶ月以内

エストニア 90 日以内

オーストリア 6 ヶ月以内

オランダ 3 ヶ月以内

キプロス 3 ヶ月以内

ギリシャ 3 ヶ月以内

クロアチア 3 ヶ月以内

サンマリノ 3 ヶ月以内

スイス 6 ヶ月以内

スウェーデン 3 ヶ月以内

スペイン 3 ヶ月以内

スロバキア 90 日以内

スロベニア 3 ヶ月以内

セルビア【注6】 90 日以内

チェコ 90 日以内

デンマーク 3 ヶ月以内

ドイツ 6 ヶ月以内

査証免除国地域 滞在期間

ヨーロッパ

ノルウェー 3 ヶ月以内

ハンガリー 90 日以内

フィンランド 3 ヶ月以内

フランス 3 ヶ月以内

ブルガリア 90 日以内

ベルギー 3 ヶ月以内

ポーランド 90 日以内

ポルトガル 3 ヶ月以内

マケドニア旧ユーゴスラビア

3 ヶ月以内

マルタ 3 ヶ月以内

モナコ 90 日以内

ラトビア 90 日以内

リトアニア 90 日以内

リヒテンシュタイン 6 ヶ月以内

ルーマニア 90 日以内

ルクセンブルグ 3 ヶ月以内

英国 6 ヶ月以内

(2011 年 5 月現在)

【注1】台湾については台湾の居住者で身分証明書が記載された台湾護照(旅券)所持者に対して短期滞在査証免除措置を実施しています【注2】香港については香港特別行政区旅券所持者及び英国海外市民(BNO)旅券所持者(香港居住権所持者)に対して短期滞在査証免除

措置を実施しています【注3】マカオについてはマカオ特別行政区旅券所持者に対して短期滞在査証免除措置を実施しています【注4】マレーシア(1993 年 6 月 1 日以降)ペルー(1995 年 7 月 15 日以降)及びコロンビア(2004 年 2 月1日以降)に対して査証取得勧奨措置を導入していますこれらの国籍の方が事前に査証を取得せずに入国を希望する場合日本入国時に厳格な入国審査が行われ結果として入国できないおそれがあります【注5】機械読取式旅券(MRP)でない旅券を所持する方に対する査証取得勧奨措置の対象国はバルバドス及びレソト(2010 年 4 月 1 日以降)トルコ(2011 年 4 月 1 日以降)です【注6】査証免除措置の対象はセルビア国籍者であってセルビアのIC旅券を所持する方に限ります

5

査証免除国以外

 査証免除国の国民以外については「短期滞在」資格での査証の取得が必要となります「教授」「特定活動」「文化活動」「家族滞在」などその他の在留資格と異なり「短期滞在」資格の場合あらかじめ日本国内で「在留資格認定証明書」の交付申請手続を行うことができませんので在外公館で外国人研究者(申請人)が直接査証申請を行います ただし査証申請手続の際に必要となる書類の中には本学で作成発行しなければならないものがいくつかあるため早めに準備し申請人に送付する必要があります申請人の国籍によって必要書類が異なりますのでご注意ください

中国籍

査証申請人本人が準備する書類 招へい機関が日本側で用意する書類

  査証申請書  1通

  写真  1葉

  旅券

  戸口簿写し

  暫住証又は居住証明書  (申請先の大使館総領事館の管轄地域内に   戸籍を有しない場合)

  在職証明書

  所属先の営業許可証写し  (申請人が大学に所属している場合には   必要ありませんが企業の研究者などの   場合には必要です)

  所属先の批准書写し   (同上合弁会社の場合)

  招へい理由書

  滞在予定表

  身元保証書  (大学の教授准教授が業務上招へいする場合は   省略可)

  招へい機関に関する資料  (大学パンフレット等教授准教授が招へいす   る場合は「在職証明書」を提出)

申請人が「因公護照(因公パスポート)」にて査証申請する場合には査証申請人の④~⑧招へい機関の③及び④を提出する必要はありません

中国籍の方の短期滞在についての詳細は以下の外務省HPでご確認下さいhttpwwwmofagojpmofajtokovisatankipdfschina1pdf

査証申請書類は以下よりダウンロードが可能ですhttpwwwmofagojpmofajtokovisatankichinahtml

ロシアNIS諸国籍(アルメニアアゼルバイジャンウクライナウズベキスタンカザフスタンキルギスグルジアタジキスタントルクメニスタンベラルーシモルドバ)

査証申請人本人が準備する書類 招へい機関が日本側で用意する書類

  査証申請書  2通

  写真  2葉

  旅券

  在職証明書

  招へい理由書

  滞在予定表

  身元保証書  (大学の教授准教授が業務上招へいする場合は   省略可)

  招へい機関に関する資料  (大学パンフレット等教授准教授が招へいす   る場合は「在職証明書」を提出)

ロシアNIS諸国籍の方の短期滞在についての詳細は以下の外務省HPでご確認下さいhttpwwwmofagojpmofajtokovisatankipdfsrussia_nis1pdf

査証申請書類は以下よりダウンロードが可能ですhttpwwwmofagojpmofajtokovisatankirussia_nishtml

付録 5 34p招へい理由書

査証在留資格

付録 6 35p滞在予定表

付録 7 36p身元保証書

付録 8 37p日本側で用意する在職証明書

6

フィリピン国籍

査証申請人本人が準備する書類 招へい機関が日本側で用意する書類

  査証申請書  1通

  写真  1葉

  旅券

  在職証明書

  渡航費用支弁能力を証する資料書  (所属先からの出張命令書派遣状等)

  

  招へい理由書

  在留活動を明らかにする資料   (会議資料など)

  滞在予定表

  招へい機関に関する資料  (大学パンフレット等教授による招へいの場合   は「在職証明書」を提出)

  身元保証書  (招へい元が渡航費用の一部又は全額を負担する   場合のみ)

フィリピン国籍の方の短期滞在についての詳細は以下の外務省HPでご確認下さいhttpwwwmofagojpmofajtokovisatankipdfsphilippine1pdf

査証申請書類は以下よりダウンロードが可能ですhttpwwwmofagojpmofajtokovisatankiphilippinehtml

中国ロシアNIS諸国フィリピン以外の国籍

査証申請人本人が準備する書類 招へい機関が日本側で用意する書類

  査証申請書  1通

  写真  1葉

  旅券

  在職証明書

  航空券の予約確認書

  渡航費用支弁能力を証する資料  (所属先からの出張命令書派遣状等)

  

  在留活動を明らかにする資料   (招へい理由書シンポジウム会議資料等)

   滞在予定表

  身元保証書  (招へい元が渡航費用の一部又は全額を負担する   場合のみ)

  招へい機関に関する資料  (大学パンフレット等個人による招へいの場合   は「在職証明書」を提出招へい元が渡航費   用の一部又は全額を負担する場合のみ)

中国ロシアNIS諸国フィリピン以外の国籍の方の短期滞在についての詳細は以下の外務省HPでご確認下さいまた申請者の国籍によっては上記以外の書類が必要な場合もありますので各館のHPも必ずご参照下さい申請書類についてもこちらからダウンロードして下さいhttpwwwmofagojpmofajtokovisatankipdfsother_visa1pdf

 大学やその他公的機関と雇用契約を結ぶなどして本学において研究活動を行う場合の在留資格は「教授」「特定活動」「文化活動」やその在留資格を持つ者の扶養を受ける「家族滞在」があります この場合は「短期滞在目的」のケースとは異なりあらかじめ日本国内で「在留資格認定証明書」の交付申請手続を行うことができますこの証明書を取得した上で在外公館に査証申請すると在留資格認定証明書なしで査証申請手続を行う場合と比較して短い期間で査証を取得することが可能となりますまた上陸申請時に同証明書を入国審査官に提出すれば在留資格妥当性等の上陸条件適合性の立証を容易に行うことができるため査証及び入国審査手続のための審査時間が短縮される利点があります

就労長期滞在を目的とする場合

7

在留資格認定証明書交付申請手続

 ここでは在留資格認定証明書交付申請時に必要な書類について説明していますただし以下に記載された在留資格でも活動の内容等によって他にも提出資料が必要になる場合がありますのでご注意下さいなお不明な点がある場合は名古屋入国管理局にお問い合わせ下さい

在留資格認定証明書交付申請と査証取得までの流れ

在留資格認定証明書交付申請書記入後必要書類とともに送付する

外国人研究者 名古屋大学担当者

日本の在外公館 入国管理局

国際企画課

研究者に在留資格認定証明書を送付する

査証交付

在留資格認定証明書等持参の上査証申請をする

在留資格認定証明書が送付される

(申請後2~4週間)

必要書類(在留資格認定証明

書交付申請書採用予定証明書等)を提出する

在留資格認定証明書交付代理申請サービス利用の場合のみ

査証在留資格

 【名古屋入国管理局】  就労審査部門(「教授」「特定活動」) 052-559-2114  留学研修審査部門(「文化活動」)  052-559-2117

d 担当者へ在留 資格認定証明書 を引き渡す

a 必要書類を添えて 代理申請サービスに 申し込む

c 在留資格認定 証明書が送付 される

b 代理申請を 行う

8

教授 本学で雇用される外国人研究者はほとんどがこの在留資格に該当します 本学に常勤で採用の場合は在留資格認定証明書交付申請書のみの提出でよいとされていますが常勤非常勤の判断が難しい場合や1 年を超える長期雇用等の場合を除き採用予定証明書の提出が望ましいとのことです 受託研究費等による雇用で本学と直接契約を交わさない場合や外国人研究者の所属機関が滞在費用を負担する場合等でも研究の場が本学であり研究手当や滞在費が一定の基準を満たしていれば「教授」資格に該当します(研究手当又は滞在費用などが実費弁償範囲内の支給のみで教授の指導の下に学術上の研究を行う場合は

「文化活動」資格となりますのでご注意下さい)

  在留資格認定証明書交付申請書(Ⅰ「教授」「教育」)  申請書への書き込みには Microsoft IME を使用して下さいまたAcrobat がインストール   されていないと入力済みフォームの保存ができませんのでご注意下さい

  採用予定証明書   写真(縦 4cm times 横 3cm)  返信用封筒(定型封筒に 380 円分切手を貼付) その他大学が作成する研究者の大学における活動の内容期間地位及び報酬を 証明する文書でも可

文化活動 外国人研究者が報酬を伴わない研究活動を行う場合この資格での申請になります研究手当又は滞在費用などの名目の ldquo 実費弁償範囲内 rdquo の手当等の支給を受けて教授の指導の下に学術上の研究を行う場合等も含みます例えば所属機関から滞在費用の支給を受けて本学で研究活動を行う場合などが該当します ldquo 実費弁償範囲内 rdquo を超えて手当等が支給される場合は「教授」資格に該当する場合もありますので詳しくは入国管理局にお問合わせ下さい

  在留資格認定証明書交付申請書( J「芸術」「文化活動」)  申請書への書き込みには Microsoft IME を使用して下さいまたAcrobat がインストール   されていないと入力済みフォームの保存ができませんのでご注意下さい

  受入予定証明書(研究科長センター長等の公印を押印したもの)  経費支弁証明書  履歴書ならびに最終学歴証明書  写真(縦 4cm times 横 3cm)  返信用封筒(定型封筒に 380 円分切手を貼付)

付録 1039p「教授」資格(申請人等作成用2)

付録 938p在留資格認定証明書交付申請書

付録 1241p「文化活動」資格

申請人等作成用2

付録 1342p「文化活動」資格

所属機関等作成用1

付録 1645p受入予定証明書

付録 1746p経費支弁証明書

付録 938p在留資格認定証明書交付申請書

付録 1140p「教授」資格(所属機関等作成用)

9

家族滞在 「教授」「文化活動」等の在留資格を得て在留する研究者の扶養を受ける配偶者や子は「家族滞在」資格に該当しますなお以下は研究者本人と同行する家族が同時に在留資格認定証明書交付申請を行う場合の必要書類です

  在留資格認定証明書交付申請書(R「家族滞在」「特定活動(ハ)」)1

  申請書への書き込みには Microsoft IME を使用して下さいまたAcrobat がインストール   されていないと入力済みフォームの保存ができませんのでご注意下さい

  研究者本人との家族関係を立証する書類 2(和訳を添付すること)  [ 例 ] 配偶者結婚証明書   子出生証明書  写真(縦 4cm times 横 3cm)  返信用封筒(定型封筒に 380 円分切手を貼付) 1「扶養者等作成用1」は家族が研究者に同行して来日する場合は所属機関で  記入し公印を押印下さい 2 中国の場合家族関係の立証書類は原則として公証書の原本を提出して下さい  戸口簿や親族関係証明書では実子養子の別がわからない婚姻届出年月日が記  載されていないなどの理由から単独では立証書類として認められない場合があり   ますので注意して下さい

 研究者本人が来日後に家族を呼び寄せる場合は上記に加え以下の追加書類が必要です

  扶養者(研究者本人)の在留カードまたはパスポートのコピー  扶養者の在職証明書 原則として住民税の課税(又は非課税)証明書および納税証明書も必要ですが 入国後間もないなどの理由で証明書が発行されない時は在職証明書(職務内容 雇用期間地位及び報酬を記載したもの)で代用が可能な場合もあります

特定活動 活動の内容は「教授」資格と同様ですが所属する研究科センター等が「地域再生計画」の対象となっており本人の研究内容が該当する場合この資格で申請が出来ます「地域再生計画」における入国申請手続きは優先処理の対象ですが平成 21年 9 月の「教授」資格における申請書類の簡素化以降は「教授」資格での申請処理も迅速化されたため交付にかかる期間はほぼ同じです

  在留資格認定証明書交付申請書(N「特定活動(イロ)」「研究」)

   申請書への書き込みには Microsoft IME を使用して下さいまたAcrobat がインストール   されていないと入力済みフォームの保存ができませんのでご注意下さい

  採用予定証明書  写真(縦 4cm times 横 3cm)  返信用封筒(定型封筒に 380 円分切手を貼付)  研究内容証明書  所属機関パンフレット  履歴書  最終学歴証明書 交付申請書の「申請人等作成用1」右上に「地域再生計画」と朱書きしてください

付録 9 38p在留資格認定証明書交付申請書

付録 14 43p

付録 15 44p

付録 18 47p結婚証明書

(公証書)

「家族滞在」資格申請人等作成用2

「家族滞在」資格扶養者等作成用1

付録 19 48p結婚証明書

(公証書)和訳

付録 9 38p在留資格認定証明書交付申請書

査証在留資格

付録 20 49p親族関係証明書

(公証書)

付録 21 50p親族関係証明書

(公証書)和訳

10

在留資格認定証明書代理申請サービス

 国際企画課では外国人研究者受入支援の一環として外国人研究者の査証取得に必要な在留資格認定証明書交付申請書類をとりまとめ入国管理局へ提出するサービスを実施しています詳細は以下のHPでご確認下さい

httpwwwiechprovostnagoya-uacjpgakunaijpstaff_visarepresenthtml

その他手続

再入国許可申請

<みなし再入国許可> 有効な旅券及び在留カードを所持する外国人の方が出国後1年以内に再入国する場合は「みなし再入国許可」制度が適用され原則として事前に地方入国管理局などで再入国許可を受ける必要はありません()空港などでの出国審査の際在留カードなどの必要書類を提示して手続をします ただし「みなし再入国許可制度」を使用して出国した場合その有効期間を在外公館で延長することはできませんので出国後1年以内に再入国しない場合には在留資格を失うことになります また残存在留期間が1年未満の場合「みなし再入国許可」を使用しても再入国許可期限は在留期限までとなりそれまでに再入国しない場合には在留資格を失ってしまいますので海外出張一時帰国の際には必ず在留期間を確認し在留期間の更新時期が近い場合にはまず更新を済ませてから出国するようにしましょう

みなし再入国許可の必要書類 rarr 空港などでの出国審査時に提示します

  再入国用EDカード(みなし再入国許可の意思表示欄にチェックを入れる)  パスポート  在留カード

「みなし再入国許可」が適用されるのは2012 年 7 月 9 日以降に出国する方のみです2012 年 7 月 8 日以前に再入国される方また再入国が 7 月 9 日以降であっても出国が 7月 8 日以前である場合には(「みなし再入国許可」を使用して出国していない場合には)「みなし再入国許可」は適用されず従来の「再入国許可」が必要となりますのでご注意下さい

<再入国許可> 「みなし再入国許可」が適用されない場合また出国後再入国まで1年以上の間が空く場合には従来の再入国許可を申請します 再入国許可には一回限りと数次有効の2種類があり手数料が異なりますいずれも以下の必要書類を入国管理局に持参すると即日交付されます

  再入国許可申請書  申請書への書き込みには Microsoft IME を使用して下さいまたAcrobat がインストール   されていないと入力済みフォームの保存ができませんのでご注意下さい

  パスポート及び在留カードの提示(在留カードは交付された場合のみ)  手数料  1 回限り¥3000  数次¥6000 (収入印紙で納入)

11

在留期間更新許可申請

 外国人が現在与えられている在留期間を超えて従来と同じ活動を行うため引き続き日本に在留しようとする場合在留期間の更新の許可が必要です在留期間の更新を希望する場合6 ヶ月以上の在留期間が付与されていれば在留期間の満了する3ヶ月前から申請が可能です

  在留期間更新許可申請書  申請書への書き込みには Microsoft IME を使用して下さいまたAcrobat がインストール   されていないと入力済みフォームの保存ができませんのでご注意下さい

  写真(縦 4cm times 横 3cm)  パスポート及び在留カードの提示  住民税の課税(又は非課税)証明書及び納税証明書   手数料 ¥4000(収入印紙で納入) 居住地の区役所市役所役場から発行されるもの滞在1年未満の場合は 源泉徴収票の写しで可なお申請者が常勤の場合には必要ありません

 ここでは本学に在籍する外国人研究者の在留資格のなかで最も一般的な「教授」資格における在留期間更新について提出書類を記載します資格によって提出資料は異なりますので他の資格の場合は以下の入国管理局HPで確認して下さい

httpwwwmojgojpONLINEIMMIGRATIONZAIRYU_KOSHINshin_zairyu_koshin10_01html

査証在留資格

数次査証と(みなし)再入国許可での出入国の違い 数次査証

まず出国前に市区町村役場で「海外転出届」の届出を行いその上で出国時の出国審査において在留カードを返却することになりますこのときその時点で有している在留資格および在留期間は消滅します再入国の際には所持している数次査証で入国できますが新規の入国として扱われるため改めて在留カードの交付を受け再入国後には市区町村役場で「転入届」を行わなければなりません

再入国許可

出国前に入国管理局で「再入国許可申請」を行う必要があります出国時の出国審査においては在留カードを返却する必要はありません再入国の際には出国時の在留資格および在留期間が継続しているものとして取り扱われます

みなし再入国許可

ほぼ「再入国許可」と同様ですが出国から再入国までの間が1年以内でありかつ有効な在留カードを持っていれば出国前に入国管理局で手続きすることなく出国できます

なお再入国許可みなし再入国許可ともに出国時に日本国内の住居を引き払う場合には出国前に「海外転出届」の届出を行う必要がありますのでご注意ください(この場合には再入国後に市区町村役場で「転入届」の手続が必要です)

一時帰国や出張など出国から短期間で日本に再入国することが初めから分かっている場合には数次査証を所持している場合でも再入国許可やみなし再入国許可を使用して出国することをお勧めします

12

 他の資格への変更は提出資料が異なりますので以下の入国管理局ホームページで確認して下さい

httpwwwmojgojpONLINEIMMIGRATIONZAIRYU_HENKOzairyu_henko10html

<在留期間の特例について> 平成 22 年 7 月 1 日の改正入管法施行後在留資格変更及びに在留期間更新許可申請をした者についてはその申請に対する処分(証印)が在留期間の満了日までにされないときは在留期間の満了日から2ヶ月経過する日又は処分の日のいずれか早いほうの日までの間は引き続き従前の在留資格をもって本邦に在留することができることとなります

【名古屋入国管理局】名古屋市港区生保町5-18

〈窓口受付時間〉 900 ~ 1600(土日祝日を除く)

在留資格変更許可申請

 現在の在留資格を変更する場合に必要な手続です例えば博士課程に在籍していた学生が研究員として雇用されることになった場合「留学」から「教授」への在留資格変更が必要となります「教授」資格の場合は以下の書類を入国管理局へ提出します提出後郵送で結果が届いてから早急に再度入国管理局で手続を行います

【申請に必要な書類(「教授」資格の場合)】  在留資格変更許可申請書(Ⅰ「教授」「教育」)  申請書への書き込みには Microsoft IME を使用して下さいまたAcrobat がインストール   されていないと入力済みフォームの保存ができませんのでご注意下さい

  写真(縦 4cm times 横 3cm)  パスポート及び在留カード  修了証明書 1

  採用予定証明書 2

【結果到着後の手続きに必要なもの】  パスポート及び在留カード  手数料 ¥4000(収入印紙で納入)

1 申請時に修了証明書が提出できない場合は修了予定証明書を提出 許可がおりて入国管理局に出向く際に修了証明書を提出

2 その他大学が作成する研究者の大学における活動の内容期間地位及び報酬を証明する 文書でも可

13

3 租税条約

租税条約とは

 租税条約とは居住地国と源泉地国の両方からの二重課税の回避また脱税の防止のため主権国家の間で締結されている条約です租税条約の適用を受けると日本国内での所得に関して一定期間(標準で入国から2年間)非課税となります

我が国の租税条約ネットワーク

 現在日本と租税条約を締結している国地域は【表4】【表5】の通りです国によっては租税条約を結んでいても教授条項がなかったり特別な条件がつけられている場合がありますので適用にあたっては必ず確認してください また欧米のように母国の方が税率が高い場合など租税条約を適用しない方が良いこともありますので外国人研究者本人に適用の希望があるか確認してから手続を始めましょう

【表4】我が国の租税条約ネットワークマップ (H24 4 月末現在)

欧州 (16) 東欧旧ソ連 (18)

中近東(3)

アイルランドイギリスイタリアオーストリアオランダスイススウェーデンスペイン

() は租税に関する情報交換規定を主体とするもの

東東南アジア(10)

北米(2)

南アジア(4)

アフリカ(3)

大洋州(3)

中南米(5)

デンマークドイツノルウェーフィンランドフランスベルギールクセンブルグマン島()

アゼルバイジャンアルメニアウクライナウズベキスタンロシアカザフスタン

キルギスグルジアベラルーシタジキスタンチェコトルクメニスタン

ハンガリーブルガリアスロバキアポーランドモルドバルーマニア

イスラエルトルコサウジアラビア

アメリカカナダ

ザンビア南アフリカエジプト

インドパキスタンバングラディシュスリランカ

インドネシアベトナム韓国シンガポールタイ

中国フィリピンブルネイマレーシア香港

オーストラリアニュージーランドフィジー

ブラジルメキシコバハマ()バミューダ()ケイマン ()

《租税条約の主な目的》 二重課税の調整 租税回避への対応 条約濫用の防止 投資交流の促進 現前他国での課税を軽減

租税条約

14

【表5】租税条約適用国一覧 [平成 24 年 1 月 1 日現在]国名 教授免税 自由職業者

略称 条約国名 条項 教育 期間 対象者 条項 講演 期間研究

アイルランド アイルランド 第 22 条 1 項 2 年 教授教員 第 15 条 1 項 -times

アゼルバイジャン 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

アメリカ アメリカ合衆国 第 20 条 1 項 2 年 個人 第 7 条 1 項 -

アルメニア 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

イスラエル イスラエル国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 14 条 1 項 -

イタリア イタリア共和国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

インド インド共和国 第 21 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 183 日

インドネシア インドネシア共和国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 183 日

ウクライナ 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

ベトナム ヴィエトナム社会主義共和国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

ウズベキスタン 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

エジプト アラブ連合共和国 第 19 条 2 年 もの 第 12 条 1 項 183 日

オーストラリア オーストラリア 教授条項なし 第 7 条 1 項 -

オーストリア オーストリア共和国 第 14 条 2 年 もの 第 13 条 1 項 -times

オランダ オランダ王国 教授条項なし 第 7 条 1 項 -

カザフスタン カザフスタン共和国 教授条項なし 第 7 条 1 項 -

カナダ カナダ 教授条項なし 第 14 条 1 項 -

キルギス(キルギスタン)

旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

グルジア 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

イギリス グレートブリテン及び北部アイルランド連合王国 教授条項なし 第 7 条 1 項 -

ザンビア ザンビア共和国 第 19 条 2 年 教授教員 第 13 条 1 項 -

シンガポール シンガポール共和国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

スイス スイス 教授条項なし 第 14 条 1 項 -

スウェーデン スウェーデン 教授条項なし 第 14 条 1 項 -

スペイン スペイン国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -スリランカ

(セイロン) セイロン 第 13 条 2 年 教授教員 第 11 条 3 項 times times

スロヴァキア 旧チェコスロヴァキア連邦共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

タイ タイ 第 18 条 2 年 もの 第 14 条 1 項 times times

サウジアラビア サウジアラビア王国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

カンコク 大韓民国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 14 条 1 項 183 日

15

租税条約

国名 教授免税 自由職業者

略称 条約国名 条項 教育 期間 対象者 条項 講演 期間研究

タジキスタン 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

チェコ 旧チェコスロヴァキア連邦共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

チュウゴク 中華人民共和国 第 20 条 3 年 個人 第 14 条 1 項 183 日

デンマーク デンマーク王国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

ドイツ ドイツ連邦共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -times

トルクメニスタン 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

トルコ トルコ共和国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

ニュージーランド ニュージーランド 第 11 条 2 年 教授教員 第 10 条 1 項 times timestimes

ノルウェー ノルウェー王国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

パキスタン パキスタンイスラム共和国 教授条項なし 第 15 条 1 項 183 日

ハンガリー ハンガリー人民共和国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

バングラデシュ バングラデシュ人民共和国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 14 条 1 項 183 日

フィリピン フィリピン共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員研究者 第 14 条 1 項 120 日

フィンランド フィンランド共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

ブラジル ブラジル連邦共和国 第 16 条

2 年 教授教員 第 13 条 1 項 -

フランス フランス共和国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 7 条 -

ブルガリア ブルガリア共和国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 14 条 1 項 -

ブルネイ ブルネイダルサラーム国 教授条項なし 第 7 条 1 項 -

ベラルーシ 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

ベルギー ベルギー王国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -times

ポーランド ポーランド人民共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

ホンコン 中華人民共和国香港特別行政区政府 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

マレーシア マレイシア 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

ミナミアフリカ 南アフリカ共和国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

メキシコ メキシコ合衆国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

モルドバ 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

ルーマニア ルーマニア社会主義共和国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 183 日

ルクセンブルグ ルクセンブルグ大公国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 14 条 1 項 -

ロシア ロシア連邦(ソヴィエト社会主義共和国連邦) 第 17 条 1 項

2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

16

 租税条約では招へい理由によって申請方法(届出書)が異なります招へい理由による区分ならびに使用する届出書の様式は以下の通りです

手続

租税条約に関する届け出

  「教育」 カリキュラムに沿った講義を含むもの  「研究」 研究員等で「教育」以外のもの  「講演」 国際会議や研究会等で短期間のもの     は「交換教授等の報酬」の届出書「様式8」  は「自由職業者」届出書「様式7」を  使用して下さい

「様式8」

「様式7」

その他提出書類

 届出書を含む以下の書類を揃えて管轄の税務署(本学の場合千種税務署)に提出します書類は正本副本の2部が必要になり正本は税務署へ提出副本はその後本学で保管します保管分の記載の内容はコピーでもかまいませんが受付印外国人研究者のサインは原本が必要です なおここに示したものは一般的な例で必要な書類は研究者の状況によりますので詳細は千種税務署の源泉所得税担当(052-721-4181)までお問い合わせ下さい

【千種税務署】名古屋市千種区振甫町3-32

(地下鉄東山線「池下駅」から徒歩 15 分)

雇用契約者「教育」「研究」 雇用契約者以外「講演」

  租税条約に関する届出書「様式8」

  雇用契約書(または労働条件通知書)

  招へい状のコピー

  パスポートのコピー

  租税条約に関する届出書「様式7」

  本国での職業が分かる書類  (在職証明書等)

  日本での活動内容を記載した書類  (講演会パンフレットの添付要)

  招へい状のコピー

  パスポートのコピー

雇用契約者の場合在留資格が「教授」であっても租税条約では実際の活動により「教育」と「研究」の区分が異なりますカリキュラムに則った講義等を行う場合は「教育」に該当しますが研究活動中心の場合は「研究」になります例えばドイツの場合「教育」区分での租税条約の適用が可能でも

「研究」では適用不可となります従って招へい状や雇用契約書等には「教育」「研究」の区分がはっきり分かる内容を記載する必要があります

提出書類一覧

付録 2554p租税条約に関する届出書「様式8」

付録 2352p租税条約に関する届出書「様式7」1

付録 2453p租税条約に関する届出書「様式7」2

17

租税条約

住居宿泊施設の手配

米英仏オランダスイス豪居住者への租税条約適用

 米英仏オランダスイス豪に居住する外国人研究者が租税条約の適用を選択した場合通常の必要書類に加え特典条項に関する付表および居住者証明書の提出が必要となります特典条項に関する付表 および居住者証明書申請書様式等については以下のURLからダウンロードできます

httpwwwntagojptetsuzukishinseiannaijoyakuannai532001htm

 居住証明書は研究者本人が居住国(母国)で取得する必要がありこの証明書は申請から取得まで1~2ヶ月以上かかることが多いので必ず早めに手続をするよう依頼して下さい豪については2008 年に「教授」条項が廃止されており雇用契約者の「教育」「研究」区分での租税条約の適用はありません詳細は【表5】を確認下さい

付録 26 55p特典事項に関する付表

4 住居宿泊施設の手配

大学の宿舎

 長期滞在の外国人研究者用の学内宿舎にはインターナショナルレジデンス東山リサーチャーズビレッジ東山リサーチャーズビレッジ八雲リサーチャーズビレッジ大幸猪高町宿舎野依記念学術交流館の6ヶ所あり居室数は82室です(各宿舎の詳細については次ページの【表6】をご覧下さい) 学内宿舎以外には大学近隣に大学が初期費用等を負担して借り上げたアパート(借上宿舎)があります借上宿舎はヴィヴィアンロゼと SONOYAMA HOUSE の2ヶ所で計16室です

〈ヴィヴィアンロゼ〉   名古屋市千種区清住町1-17-1〈SONOYAMA HOUSE〉   名古屋市千種区園山町2-21-1

長期用

リサーチャーズビレッジ東山

インターナショナルレジデンス東山

18

インターナショナルレジデンス東山      464-8601 名古屋市千種区不老町 TEL 789-2197

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)夫婦室 ¥18627 3431 15

¥4700 + 電気水道ガス料金¥1760

家族室 ¥30999 5184 2 W ¥1760S ¥1650

台所バストイレベッド洋服ダンス収納庫机いすエアコン冷蔵庫テレビ(家族室のみ)

【表6】学内宿舎(長期用)

リサーチャーズビレッジ東山     464-0804 名古屋市千種区東山元町 6-1-1 TEL 788-6028

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)家族室 E101 ¥64003 7645

6 ¥7200 + 電気ガス料金 W ¥1760S ¥1650

家族室 E102 ¥65003 7833家族室

E103 ~ E202 ¥59003 6750

台所バストイレベッド洋服ダンス収納庫机いすエアコン冷蔵庫電子レンジテレビ乾燥機付洗濯機等

リサーチャーズビレッジ八雲     466-0823 名古屋市昭和区八雲町 28-1 TEL 788-6263

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)

夫婦家族室 ¥61003 5300 9 ¥4700 + 電気水道ガス料金 W ¥1430S ¥1320

台所バストイレベッド机いすエアコン冷蔵庫電子レンジテレビ洗濯機等

野依記念学術交流館     464-0813 名古屋市千種区仁座町 1-1 TEL 788-6121(受付カウンター)

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)

家族室 ¥89003 9717

10 ¥4700 + 電気水道ガス料金 ¥1650

¥97003 10735

夫婦室

¥77003 8101¥79203 8324¥80003 8552¥82003 8812¥85003 9110

単身室¥55003 5098¥55003 5107¥55003 5415

台所バストイレベッド洋服ダンス収納庫机いすエアコン冷蔵庫乾燥機付洗濯機食洗機電子レンジテレビ等

リサーチャーズビレッジ大幸     461-0047 名古屋市東区大幸南 1-1-20 TEL 719-1952

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)単身室 ¥53003 2800 14 ¥5000 + 電気水道ガス料金 ¥1650

台所バストイレベッド机いすエアコン冷蔵庫電子レンジテレビ洗濯機等

猪高町宿舎     465-0094 名古屋市名東区亀の井 2-38 TEL 788-6028

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)

単身室 ¥8648 2106 ~ 2199 26 ¥6000 + 電気料金 ¥1650

ベッド洋服ダンス収納庫机いすエアコン冷蔵庫等ただし台所バストイレ洗濯機(¥100 回)乾燥機(無料)は共同

使用料には NHK 受信料(BS)が含まれます  (インターナショナルレジデンス東山夫婦室猪高町宿舎は除く)

19

住居宿泊施設の手配

入居申請

 宿舎への入居申請は年2回(2月8月)のみですので来日が先でもこの時期に申請しておく必要があります宿舎入居届 に記入し所属研究科センターの庶務担当者を通じて申し込みます申請後国際関係施設委員会により入居選考が行われますが外国人研究者の職名種別等によって【表7】のとおり優先順位がありますのでご注意下さい

選考順位 事業名職種職名等 滞在期間 備考

外国人研究員 1年以内 総長名で雇用契約を締結する契約書で宿舎提供(有料)を謳っている

グローバル COE プログラムによる招へい研究者 ①外国人著名研究者招へい ②外国人招へい研究者(短期)

1年以内 14 日以上 60 日以内

滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給

国際拠点整備事業(グローバル 30)外国人教員

トランスフォーマティブ生命分子研究所(WPI 拠点)海外主任研究者 非常勤講師として雇用する

総長が特に必要と認めた者

中国政府派遣研究員 6ヶ月または1年 滞在費中国政府から支給

日本学術振興会事業 ①外国人招へい研究者(長期) ②外国人特別研究員 ③外国人特別研究員(欧米短期) ④ JSPS サマープログラム ⑤その他の事業による外国人研究者

61 日以上 10 ヶ月以内 1年以上2年以内 1ヶ月以上1年以内 2ヶ月以内 7日以上 18 ヶ月以内

滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給

政府間等の交流協定等による招へい研究者 1年以内

科学研究費補助金による招へい研究者 5年以内 滞在費科学研究費から支給

グローバル COE プログラムによる招へい研究者 5年以内 滞在費グローバル COE から支給

3 上記以外の共同研究者による招へい研究者 共同研究等の期間

大学教員 雇用期間名古屋大学職員の人事に関する規程取扱細則(平成 16 年 4 月 1 日細則第 41 号)別表第 1 に規定する「大学教員」をいう

教育系契約職員 雇用期間

名古屋大学契約職員の職名に関する取扱要項(平成 16 年 4 月 1 日要項第 16 号)別表に規定する「教育系契約職員」をいう但し教務補佐員相談員を除く

教育系パートタイム勤務職員 雇用期間

名古屋大学パートタイム勤務職員の職名に関する取扱要項(平成 16 年 4 月1 日要項第 17 号)別表に規定する「教育系パートタイム勤務職員」をいう但し次の職名を除く就職支援アドバイザー研究アシスタント COE 研究アシスタント教務補佐員相談員学生相談員ティーチングアシスタントリサーチアシスタント

【表7】国際交流会館入居者選考基準

20

入居までの流れ 【前期4月入居の場合】 各部局への通知 1月初旬 申請締切 2月初旬 宿舎決定 2月下旬  国際関係施設委員会での選考後 入居決定通知 3月初旬 入居開始 4月

仮入居とは 申請時期以外に招へいが決定し宿舎への入居を希望する場合は仮入居の手続をし空室が出た場合には順次入居が可能となりますなお空室がない場合は受入責任者がマンスリーマンション等の手配をすることになります(大学でマンスリーマンション等の斡旋は行っておりません)

寝具のリース 希望者には布団毛布ベッドパッドシーツ枕(カバーつき)をセットでリースすることが可能です国際交流会館掛宛に送信表で依頼します

インターネットアクセス 宿舎によってインターネット接続状況は異なりますので以下を参照下さい

宿舎名 インターネット接続状況インターナショナルレジデンス東山 ロビーでの無線 LAN 利用可能居室内に NICE(学内 LAN)が接続

リサーチャーズビレッジ東山 個人での申込みが必要(指定業者なし)

リサーチャーズビレッジ八雲 居室内に NICE(学内 LAN)が接続

野依記念学術交流館 居室内に NICE(学内 LAN)が接続 (認証不要)

リサーチャーズビレッジ大幸 居室内に NICE(学内 LAN)が接続 (認証不要)

猪高町宿舎 個人での申込みが必要(指定業者なし)

SONOYAMA HOUSE(借上宿舎) 個人での申込みが必要(各自問い合わせ)

ヴィヴィアンロゼ(借上宿舎) 個人での申込みが必要(指定業者なし)

初めて利用する際にID 取得のため新規登録(名大 ID と末尾が nagoya-uacjp のアドレスが必要)する必要があります

【上記の長期用宿舎関連の問い合わせ先】国際学生交流課 国際交流会館掛(内線(東山)2197) 

短期用

 短期滞在用の学内宿泊施設についてはシンポジオングリーンサロン東山職員クラブ事務局4号館があります各宿泊施設の予約方法等詳細については【表8】で確認して下さい

グリーンサロン東山室内

21

住居宿泊施設の手配

施設名 室数 時間 料金(1人)

シンポジオン ツイン  2室

シングル 8室チェックイン

15 00

チェックアウト10 00

 ツイン          ¥3210

 ツイン ( シングルユース) ¥4450 シングル         ¥3750

グリーンサロン東山ツイン  1 室

シングル 5 室

 ツイン          ¥3660 ツイン ( シングルユース) ¥5100 シングル         ¥4080

職員クラブツイン  1 室

シングル 11 室

 ツイン          ¥3020 ツイン ( シングルユース) ¥4380 シングル         ¥3260

これらの宿泊施設の予約は基本的にオンライン予約システムで行います詳細については以下の「名古屋大学宿泊施設等予約ガイド」を参照下さいhttpyoyakujimunagoya-uacjpsyukuhakuyoyaku_guidecontentyoyaku_guidehtml(学内専用)宿泊施設予約センター TELFAX 内線 4916

事務局4号館 ワンルーム3室          ¥3320

電話で空き状況を確認後使用許可申請書を国際交流会館掛へ提出し入居前日までに使用料を支払う基本的に来訪者の使用は不可(備品等インターネット OK机ベッド冷蔵庫ポット電子レンジ洋服タンス洗濯機乾燥機ミニキッチン内線電話(外部から着信のみOK))国際学生交流課 国際交流会館掛 内線 2197

【表8】学内宿泊施設(短期用)

宿泊施設地図(東山キャンパス)

学内宿舎の場所(東山キャンパス)

22

その他

 主に短期滞在で学内宿舎の予約が取れない場合や研究者本人が学外での宿泊を希望する場合大学近辺や主要駅の周辺にあるホテルを利用することになります 【表9】に記載したホテルでは本学関係者(来訪者を含む)の利用の際には法人料金割引が適用されますがインターネット予約シーズナルパッケージなど法人料金より格安の料金設定をしているところもありますので予約の際にご確認下さい

《注意》 大学から旅費を支給する場合規程等で規定された金額が支給されますこのページで紹介しているホテルの料金には支給される旅費を超えているものもありますので予めご了承下さい

〔名古屋大学旅費規程〕 httpkisokujimunagoya-uacjpkisokuactframeframe110000248htm

〔名古屋大学旅費細則〕 ( 役員又は指定職の職務にある者の内国内旅行に同行するものが同一の宿泊施設に宿泊しなければ業務上支障を来す場合など一定の条件を満たせば旅費の増額支給が可能になる場合もあります)

 httpkisokujimunagoya-uacjpkisokuactframeframe110000249htm

ホテル

 HOTEL ルブラ王山(組合員割引対象)所 在 地 464-0841 名古屋市千種区覚王山通 8-18 TEL 052-762-3151

最 寄 駅 地下鉄東山線 池下駅 URL httpwwwruburaorg

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥6468 ~

 メルパルク名古屋(10割引対象)所 在 地 461-0004 名古屋市東区葵 3-16-16 TEL 052-937-3535

最 寄 駅 地下鉄東山線JR 千種駅 URL httpwwwmielparquejpnagoya

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥6804 ~

 名古屋東急ホテル所 在 地 460-0008 名古屋市中区栄 4-6-8 TEL 052-251-5922

最 寄 駅 地下鉄東山線名城線 栄駅 URL httpwwwnagoya-htokyuhotelscojp

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥9000 ~

 サーウィンストンホテル所 在 地 466-0825 名古屋市昭和区八事本町 100-36 TEL 052-861-7901

最 寄 駅 地下鉄名城線鶴舞線 八事駅 URL httpygwjpinquiryinquiryhtml

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル 平日¥9240 ~休前日¥11088 ~

 ANAクラウンプラザホテル グランコート名古屋所 在 地 460-0023 名古屋市中区金山町 1-1-1 TEL 052-683-4111

最 寄 駅 地下鉄東山線 池下駅 URL httpwwwanacrowneplaza-nagoyajp

料 金 (割引適用後) アーバンシングル ¥12000 ~

 ベストウェスタンホテル名古屋(10割引対象)所 在 地 460-0008 名古屋市中区栄 4-6-1 TEL 052-263-3411

最 寄 駅 地下鉄東山線名城線 栄駅 URL httpwwwbwjapancojpnagoya

料 金 (割引適用後)正規料金の 10引となりますモデレートダブル(シングルユース) ¥13500 ~

 名古屋マリオットアソシアホテル所 在 地 450-6002 名古屋市中村区名駅 1-1-4 TEL 052-584-1111

最 寄 駅 地下鉄東山線桜通線JR名鉄近鉄 名古屋駅 URL httpwwwassociacomnma

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥16500 ~

【表9】ホテル法人割引料金表

23

住居宿泊施設の手配

アパートマンション

 外国人研究者がアパートやマンションを借りる場合英語での対応が可能な仲介業者は限られていますが以下の業者についてはある程度対応が可能ですまた物件によっては保証人が不要の物件もありますので参考にして下さい 国際企画課では外国人研究者へのアパートマンション等の斡旋紹介は行っておりませんので問い合わせ等は直接業者にご連絡下さい

英語対応 保証 室料等 その他

外国人を対象としたリロケーションサービス会社

フリーベル

西区牛島町 2-10

TEL 571-5055

契約書等も含め全て英語による対応httpwwwfreebellcojpaptsenglishindex_enghtml

敷金礼金保証人不要(雇用証明書要)

¥75000 ~¥100000(45~ 55)が中心ルームシェアプラン

(¥45000 ~)等もあり家具付可

不動産業者ではなく自社マンションを外国人用 に 貸 し 出 しヘルプデスクに英語対応可能なスタッフ常駐

HRコンサルタンツ

中区 3-17-6ナカトウ丸の内ビル        8F

TEL 973-3957

契約書等も含め全て英語による対応WEB 上での英語による物件検索も可能httpwwwjapanhomesearchcomindexnagoyaasp

法人契約の取扱が多く個人契約の場合保証人が必要日本賃貸保証株式会社による保証が可能な物件もあるが数は限られている

外国人エグゼクティブ用の高級物件が中心だが近年 10 万円からの物件も扱っている

地元不動産会社

Nasic学生情報センター

(本山店)

TEL 0120-749-114

事前に連絡すれば電話対応のみ可能契約内容の説明が可能なレベル英文契約書(翻訳業者利用)の準備が可能英文の物件説明はなし

Nasic の持ち物件のみ日本賃貸保証株式会社が提供している社会人用保証(2 年で¥15000)が利用可能

ほぼワンルームタイプで2Kは Nasic 持ち物件(覚王山鶴舞)のみ

0900 ~ 1800 は英 語 中 国 語韓国語によるサポート(メンテナンス苦情関係)が可能

英語対応のレベルや保証についての情報は業者からの情報提供に基づいているため予告なしに変更されている場合がありますのでご注意下さい

24

5 来日後の手続

学内での手続

雇用手続

外国人研究員 雇用契約の締結常勤職員 労働条件通知書人事異動通知書の発令契約職員パートタイム勤務職員 労働条件通知書の発令

招へい旅費の精算

  日程表(外国旅行日記)  航空運賃の領収証明細書  国外現地移動に係る領収証  その他補足資料  搭乗券の半券

 招へい旅費の支給については以下の書類を揃えて各部局の事務担当者を通じて経理資産管理課旅費室に提出して下さい

その他手続

 従来の「外国人登録制度」は平成 24 年 7 月 9 日で廃止されました平成 24 年 7月 9 日からは「3月」超の在留期間が決定された外国人の方(中長期在留者)には従来の「外国人登録証明書」に代わり「在留カード」が交付されるようになりました

(1)(2) 在留カードの交付を受けた中長期在留者は住居地の市区町村で「転入届」の手続を行わなければなりません

 「在留カード」は中長期在留する外国人の方に対し上陸した空港で入国審査の際に交付されます(3)  住居地を定めてから 14 日以内に在留カードを持参して住居地の市区町村で転入届の手続をして下さい転入届が受理されると在留カードの裏面には住居地が記載されまた日本人と同様に「住民票」が作成されます

「在留カード」と市区町村役場での手続き

25

来日後の手続

転入届に必要な書類

  在留カード(上陸時に空港で交付された場合)  旅券

家族を同行して転入する場合のみ  世帯主との家族関係を立証する書類(和訳を添付すること)  例結婚証明書出生証明書など(原本)   添付の和訳には翻訳者の氏名と連絡先を明記して下さい    また証明書の原本の返却を希望する場合には窓口に提出の際に その旨を伝えれば原本は返却してもらえます

1平成 24 年 7 月 9 日時点で中長期滞在者の方が所持する「外国人登録証明書」については一定の期間「在留カード」とみなされます在留期間更新など入国管理局での各種手続届出の際に在留カードに切り替えることになります

「一定の期間」とは大半の方については在留期間の満了日までですが「特定活動」資格で在留している方については在留期間の満了日又は平成 27 年 7 月 8 日のいずれか早い日までと定められています詳しくは以下の入国管理局のHPなどでご確認くださいhttpwwwimmi-mojgojpnewimmiact_1point_3-4htmlanchor-point4

2在留期間が「3月」の方には在留カードは発行されません

3平成 24 年 7 月 9 日以降しばらくの間在留カードがその場で交付されるのは成田空港羽田空港中部空港及び関西空港から上陸する場合のみに限られそれ以外の空港から上陸する場合には後日市区町村へ届け出た住所へ郵送されますその場合旅券に上陸許可の証印と「在留カード後日交付」という記載がされますので在留カードが手元に届くまでの間は旅券のそのページを在留カードの代わりとして提示してください

住居票について 「住民票」は住所を証明するための公的な書類です「住民票の写し」は転入届

が受理されればすぐに発行してもらうことができます転入届の手続きと同時に1通

入手しておくことをお勧めします(手数料1通 ¥300)

26

国民健康保険について 3月超の在留期間が決定した(在留カードが交付された)外国人は公的医療保険である国民健康保険に加入しなければなりません(他の健康保険に加入する場合を除きます)転入届の手続きと一緒に市区町村役場で加入の手続きを行ってください 国民健康保険に加入すると病院の窓口での自己負担額が 3 割になります

  在留カード  旅券  印鑑(もしあれば)

 名古屋市の国民健康保険料は前年の所得に応じて算出されます来日した初年度は前年の日本での収入が0円なので単身者の1ヶ月あたりの保険料の目安は 1200~ 1600 円程度となります(40 歳~ 64 歳の方は介護分の保険料の加算があるため高くなりますまた扶養家族がいる場合にはその人数分の保険料が加算されます)しかし2 年目以降は前年の収入額にもよりますが通常は保険料が初年度よりも高くなります 保険料の詳細については最寄りの市区町村役場へお尋ねください  国民健康保険について詳しくは以下をご参照ください 「名古屋市国民健康保険のあらまし」(日本語 英語) 名古屋市役所ホームページ httpwwwcitynagoyajpkurashicategory6-2-0-0-0-0-0-0-0-0html

名古屋市内区役所へのアクセス

千種区役所千種区覚王山通 8-37(地下鉄東山線「池下」下車 徒歩3分)052-762-3111

昭和区役所昭和区阿由知通 3-19(地下鉄鶴舞線桜通線「御器所」下車 8番出口すぐ)052-731-1511

東区役所東区筒井 1-7-74(市バス「東区役所」下車 徒歩1分            地下鉄桜通線「車道」下車 1番出口 徒歩 10 分)052-935-2271

瑞穂区役所瑞穂区瑞穂通 3-32(地下鉄桜通線「瑞穂区役所」下車 2番出口すぐ)052-841-1521

名東区役所名東区上社 2-50(地下鉄東山線「本郷」下車 1番出口 徒歩3分)052-773-1111

27

銀行口座開設 毎月の給与や滞在費等が振り込まれる銀行口座は来日後なるべく早く開設しましょう本学は 三菱東京UFJ銀行今池支店 と法人契約を結んでいるため口座開設の手続も比較的スムーズですただし言葉が理解できないため誤解が生じることもありますのでできれば日本人が同行することが望ましいでしょう その他近隣の銀行での手続については以下の一覧を参考にして下さい

銀行名 電話 口座開設時必要書類 印鑑サイン

三菱東京UFJ銀行今池支店

名古屋市千種区今池 1-9-10

(地下鉄東山線桜通線「今池」10 番出口すぐ)

052-731-6151

①新規口座開設申込書②ご本人確認記録表③本学で雇用または受け入れる外国人研究者 であることを証明する書類④在留カード

どちらでも可

三菱東京UFJ銀行本山出張所

名古屋市千種区末盛通 5-14-1

(地下鉄東山線名城線「本山」4番出口すぐ)

052-764-2321

①新規口座開設申込書②ご本人確認記録表③在留カード 印鑑のみ

三井住友銀行本山支店

名古屋市千種区末盛通 5-9

(地下鉄東山線名城線「本山」1番出口すぐ)

052-751-2581

①新規口座開設申込書②在留カード③パスポート 印鑑のみ

ゆうちょ銀行名古屋大学内郵便局

名古屋市千種区不老町 1

(地下鉄名城線「名古屋大学」)

052-781-4300

①新規口座開設申込書②在留カード

原則として印鑑(なければサイ

ンで可)

在留カードは必ず市区町村役場で転入届を済ませた状態のもの(住居地が記入されているもの)を提出  して下さい

28

6 まとめ

外国人研究者(教授資格)来日までの流れ

教授会で採用決定

雇用手続 在留資格認定証明書交付申請手続

宿舎の手配 租税条約適用の準備

外国人研究員外国人研究員雇用計画書を人事労務課第二人事掛に提出

常勤職員人事異動発令通知書を人事労務課第二人事掛へ提出

契約職員パートタイム勤務部局で所定の手続

外国人研究者本人のみの場合

在留資格認定証明書 交付申請書の作成

採用予定証明書の発行

家族を同伴する場合在留資格認定証明書 交付申請書の作成

パスポートコピー 家族関係の立証資料 等の入手

学内宿舎の入居申請(28月)

 詳細は 19p

入居決定通知後本人に住居の連絡

雇用関係がない  場合は不要

(必要に応じて)

アメリカイギリスフランスオーストラリアオランダスイス居住者で租税条約の適用を希望する場合は居住者証明を本人が用意するよう連絡

招へい状 常勤の場合は  採用予定証明書

在留資格認定証明書

研究者に送付

付録1-4[英文例]を参照

在外公館にてビザの発給

その他規程や「Handbook for Foreign Researchers」 等 の送付

日本到着時の出迎え等の手配

29

外国人研究者(教授資格)来日後の流れ

宿舎への案内 雇用契約等 学内での手続 租税条約適用の準備

外国人研究員雇用契約の締結

常勤職員労働条件通知書の発令人事異動通知書

契約職員パートタイム勤務職員労働条件通知書の発令

宿舎への案内

  宿舎の詳細は 17p

必要書類の提出

  詳細は 24p

租税条約の適用を希望する場合は最初の支払日の前日までに千種税務署に書類を提出

  詳細は 16p

(必要に応じて)

その他学外での手続 入国在留諸申請

区役所住居地の届出転入届国民健康保険の加入手続き

(必要に応じて)

銀行口座開設 詳細は 24p

滞在中必要に応じて

 再入国許可申請 在留資格変更 在留期間変更 等

詳細は 10p

まとめ

30

付録

[英文例]外国人研究者に招へい状を送付する

付録 1

 招へい状をお送りしますのでよろしくご査収下さい

 招へい状に記載されている期間は滞在期間ではなく本学での雇用期間であるため前

日までに入国し契約完了する必要がありますまた契約満了日以降に出国しないと帰国

旅費の対象となりませんのでご注意下さい

 在留資格認定証明書交付手続租税条約についての説明は添付書類をご参照下さい

何かご不明な点がありましたらお問い合わせ下さい

Dear [First name] [Last name]

We are pleased to attach a copy of your letter of invitation from Nagoya University

Please note that the time period on your letter of invitation indicates your period of

employment at the University This will differ from the duration of your stay in Japan

as you are required to enter Japan and finalize your contact before the start of your

employment period

In addition we would like to remind you that return airfare to your home country

can only be paid by the University if you leave Japan after your contract has expired

Please take this into consideration when planning your return

Additional attached documents contain information about the Certificate of Eligibility

and the income tax convention Please do not hesitate to contact us if you have any

questions

31

[英文例]在留資格認定証明書交付申請書記入ならびに書類の提出依頼を依頼する

付録 2

 外国人研究者は自国の日本公館で滞在目的活動期間に沿った査証を取得する必要が

あります本学では査証の取得に必要な「在留資格認定証明書(「教授」資格)」の交付を

受け外国人研究者に送付しています入国管理局で在留資格認定証明書の交付申請を行い

ますので添付の申請書の申請人作成用1及び2(1~ 24 番)に記入の上写真(4

times3)およびパスポートコピーと共に急ぎお送り下さい

 ご家族を同行される場合には家族分の在留資格認定証明書(「家族滞在」資格)が必要

になりますその際には申請書以外に以下の書類が必要になります

 ① 同行する家族全員のパスポートコピー

 ② 配偶者結婚証明書  子出生証明書

 ③ 写真(4times3) 中国の場合は公証書(原本)を提出下さい

Foreign researchers need to obtain a visa corresponding to their purpose activities

and length of stay in Japan at a Japanese embassy or consulate in their own country before coming to Japan We will prepare and send you a document called a ldquoCertificate of Eligibility (Status of Residence Professor)rdquo which you must submit when applying for your visa In order for us to obtain this Certificate of Eligibility at an immigration office in Japan we need you to fill out the attached application form (ldquoFor applicantrdquo parts 1 and 2 nos 1-24) and send us the completed form along with your photo (40mm x 30mm) and a copy of your passport as soon as possible

If you are being accompanied by your spouse andor children you will also need to obtain a ldquoCertificate of Eligibility (Status of Residence Dependent) for each family member Please fill out an application form for each family member and send us the following additional materials (1) A copy of the passport of each accompanying family member (2)Spousemarriagecertificate Childbirthcertificateofeachchild (3) A photo (40mm x 30mm) of each accompanying family member

These materials can be scanned and sent to us by e-mail However Chinese citizens accompanied by their families must send us a certified original version of their marriage certificate andor childrenrsquos birth certificates by mail

付録

32

[英文例]租税条約についての説明

付録 3

 租税条約とは日本(源泉地国)と居住国の両方からの二重課税の回避のため締結されて

いる条約ですあなたの居住国と日本との間で租税条約が締結されている場合希望があ

れば租税条約適用の手続きを行いますただし本国の税率が日本より高い場合などは適

用を受けない方が良い場合もありますので注意して下さい

 英米仏豪オランダスイスの居住者の場合手続きには自国で発行される居住

証明書の提出が必要ですこの証明書の発行には申請から2~3ヶ月かかることがあり

ますので早めに準備して下さい

  租税条約に関する届出を行うかどうかは自国の税務署等で詳細を確認した上で研

究者本人がご判断下さい万一租税条約に関する届出を行うことにより不利益が生じ

た場合でも本学は一切責任を負いません

An income tax convention is a treaty concluded between your country of residence and Japan to prevent the double taxation on income We will process an income tax convention application at your request if a tax convention exists between your country and Japan If the tax rate in your own country is higher than in japan it is probably better for you not to apply for the tax convention Residents of the United States the United Kingdom France Australia the Netherlands and Switzerland must submit a certificate of residence (known as ldquoResidency Certificationrdquo in the US) issued in their own country to the Japanese authorities As it usually takes two or three months for this document to be issued we encourage you to apply as soon as possible

Please note that you are entirely responsible for deciding whether or not to apply for a tax convention in Japan Make sure to verify the details with the tax authorities in your own country before you make your decision We are very sorry but the university cannot bear responsibility for any losses you may incur in relation to applying for a tax convention

33

[英文例]外国人研究者に在留資格認定証明書を送付し     搭乗券の半券領収証の持参をリマインドする

付録 4

          様

 在留資格認定証明書を同封いたします日本国大使館総領事館で査証の手続きをする

ときに必ずお持ち下さい

 来日後旅費精算に必要ですので航空運賃領収証ならびに搭乗券半券(居住国)国内

での国内移動交通費領収証は必ずお持ち下さい

Dear [First name] [Last name]

Please find enclosed your certificate of eligibility You are required to present this

document when applying for your visa at your Japanese embassy or consulate

Upon your arrival in Japan we ask that you make sure to keep your airfare receipt

and air ticket stub as well as any receipts for travel from the airport inside japan as

you must present these to be reimbursed for travel expenses

付録

34

招へい理由書

付録 5

招へい理由書 平成 年 月 日

大使 在 日本国 殿 総領事

招 へ い 人

(招へい人と身元保証人が同一人の場合には「省略」と記入し本欄への記入押印を省略して差し支えありません) 住 所 -

氏 名 (注) 印

電 話 番 号 ( ) - (内線) F A X 番 号 ( ) - 【以下は会社団体が招へいする場合に記入してください】 担当者所属先名 担 当 者 氏 名 担当者電話番号 ( ) - (内線) F A X 番 号 ( ) -

査 証 申 請 人

(氏名は必ず旅券上のアルファベット表記で記載してください申請人が複数の場合には代表者の身分事項を下記に記入

の上申請人全員のリストを作成し添付してください)

国 籍 職 業 氏 名 (男女) ほか 名 生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳 上記の者の招へい目的等は次のとおりです ((1)及び(2)については今回招へいするに至った目的経緯の詳細について記入してください)

(本欄に記入しきれない場合は「別紙のとおり」と記入し別紙を作成してください)

( 1 ) 招 へ い 目 的 ( 2 ) 招 へ い 経 緯 ( 3 ) 申 請 人 と の 関 係

(注) 会社団体等が招へいする場合 会社団体名及び役職名を記入の上代表者印役職印又は社印を押印してくだ

さい(私印不可)押印が困難な場合は所属機関の然るべき役職の方が署名して

ください 外国籍者等で印鑑がない場合 署名してください

上海

464 8601

愛知県名古屋市千種区不老町

国立大学法人名古屋大学 国際部長 052 timestimestimes052

国立大学法人名古屋大学国際部052 timestimestimes052

中華人民共和国大学課副課長 

19timestimes timestimes timestimes timestimes

「国際交流推進会議アジア域内の大学間交流と東アジア共同体構想」においてプレゼンテーションおよびパネルディスカッションを行っていただくため

本学と交流協定を締結している上海交通大学に所属する査証申請人を招き東アジア地域での大学間交流についての議論を通し今後の更なる関係強化を図る

招へい人となる本学国際部長は本会議の招へい者招へいの本学側の責任者である

35

滞在予定表

付録 6

付録

36

身元保証書

付録 7

身元保証書平成 年 月 日

大使

在 日本国 殿

総領事

査 証 申 請 人

(氏名は必ず旅券上のアルファベット表記で記載してください申請人が複数の場合には代表者の身分事項を下記に記

入の上申請人全員のリストを作成し添付してください)

国 籍

職 業

氏 名 (男女) ほか 名

生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳

上記の者の本邦入国に関し下記の事項について保証します

1 滞在費

2 帰国旅費

3 法令の遵守

上記のとおり相違ありません

身 元 保 証 人

住 所 -

職 業

氏 名 (注)印

生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳

電 話 番 号 ( ) - (内線)

F A X 番 号 ( ) -

申請人との関係

【以下は会社団体が招へいする場合に記入してください】

担当者所属先名

担 当 者 氏 名

担当者電話番号 ( ) - (内線)

F A X 番 号 ( ) -

(注)会社団体等が招へいする場合 会社団体名及び役職名を記入の上代表者印役職印又は社印を押印してく

ださい(私印不可)押印が困難な場合は所属機関の然るべき役職の方が署名

してください

外国籍者等で印鑑がない場合 署名してください

中国

中華人民共和国大学 教育学院 主任 

19timestimes timestimes timestimes timestimes

464 8601

愛知県名古屋市千種区不老町 国立大学法人名古屋大学国際部長

国際部長  19timestimes timestimes timestimes timestimes

052 052

査証申請人招へいに関する本学側の責任者である

国立大学法人名古屋大学 国際部国際企画課 052 052

37

在職証明書

付録 8

付録

38

在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1)「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通

付録 9

別記第六号の三様式(第六条の二関係)申請人等作成用 1 日本国政府法務省

For applicant part 1 Ministry of Justice Government of Japan

  入国管理局長  殿   To the Director General of Regional Immigration Bureau

 

1 国 籍地 域 2 生年月日 年 月 日NationalityRegion Date of birth Year Month Day

Family name Given name3 氏 名

Name4 性 別 男 女 5 出生地 6 配偶者の有無

Sex MaleFemale Place of birth Marital status7 職 業 8 本国における居住地

Occupation Home towncity9 日本における連絡先

Address in Japan電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular phone No

10 旅券 (1)番 号 (2)有効期限 年 月 日Passport Number Date of expiration Year Month Day

11 入国目的 (次のいずれか該当するものを選んでください) Purpose of entry check one of the followings I 「教授」 I 「教育」 J 「芸術」 J「文化活動」 K 「宗教」 L「報道」

Professor Instructor Artist Cultural Activities Religious Activities Journalist L 「企業内転勤」 M 「投資経営」 L 「研究(転勤)」 N 「研究」 N 「技術」

Intra-company Transferee Investor Business Manager Researcher (Transferee) Researcher Engineer N 「人文知識国際業務」 N 「技能」 N 「特定活動(イロ)」 O 「興行」 P 「留学」

Specialist in Humanities International Services Skilled Labor Designated Activities (ab) Entertainer Student Q 「研修」 Y 「技能実習(1号)」 R 「家族滞在」 R「特定活動(ハ)」 R「特定活動(EPA家族)」

Trainee Technical Intern Training(i) Dependent Designated Activities (c) Dependent of EPA T 「日本人の配偶者等」 T「永住者の配偶者等」 T「定住者」 U 「その他」

Spouse or Child of Japanese National Spouse or Child of Permanent Resident Long-Term Resident Others12 入国予定年月日 年 月 日 13 上陸予定港

Date of entry Year Month Day Port of entry14 滞在予定期間 15 同伴者の有無

Intended length of stay Accompanying persons if any16 査証申請予定地

Intended place to apply for visa17 過去の出入国歴

Past entry into departure from Japan(上記で『有』を選択した場合) (Fill in the followings when the answer is Yes)回数 回 年 日 年 日

time(s) The latest entry Year Day Year Day18 犯罪を理由とする処分を受けたことの有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal record (in Japan overseas)

有 (具体的内容 ) 無Yes (Details ) No

19 退去強制又は出国命令による出国の有無 Departure by deportation departure order

(上記で『有』を選択した場合) 回数 回 直近の送還歴 年 日 (Fill in the followings when the answer is Yes) time(s) Year Day

20 在日親族(父母配偶者子兄弟姉妹など)及び同居者 Family in Japan (Father Mother Spouse Son Daughter Brother Sister or others) or co-residents

(注) 裏面参照の上申請に必要な書類を作成して下さいNote Please fill in forms required for application (See notes on reverse side)

月Monthto

月Month

有 無Yes No

有 無Yes No

from

在 留 資 格 認 定 証 明 書 交 付 申 請 書APPLICATION FOR CERTIFICATE OF ELIGIBILITY

直近の出入国歴 から

有 無

Married Single

 出入国管理及び難民認定法第7条の2の規定に基づき次のとおり同法第7条第1項第2号に掲げる条件に適合している旨の証明書の交付を申請します

有 無Yes No

在留カード番号特別永住者証明書番号勤務先通学先

月MonthThe latest departure by deportation

Residence card numberSpecial Permanent Resident Certificate numberName Date of birth Place of employmentschool

氏 名 生年月日 国 籍地 域 同居予定

Yes No

Relationship Intended to residewith applicant or not

Pursuant to the provisions of Article 7-2 of the Immigration Control and Refugee Recognition Act I hereby apply for the certificate showingeligibility for the conditions provided for in 7 Paragraph 1 Item 2 of the said Act

Yes No

はいいいえYes No

はいいいえYes No

続 柄

NationalityRegion

はいいいえ

はいいいえ

写 真

Photo

40mmtimes30mm

申請用紙に写真画像を貼って印刷したものは不可必ず写真画紙でプリントして糊で貼る

「名古屋」と記入

台湾香港の場合は中国(台湾)中国(香港)と記入

現在(入国前)の職業

所属(予定)機関の所在地名称電話番号でよい携帯電話番号は必須ではない

同伴者がある場合は続柄人数等も記載する

査証申請を予定している日本の在外公館がある都市名

一番最近の出入国の年月日

Family Name Given Name の順で英字氏名を記入

国都市名を記入

パスポート申請中の場合は 申請中 と記入

日本に居住する親族がいる場合のみ記入ない場合は「なし」と記入する

【例】同伴者2名(妻及び子1名)

39

在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)

付録 10

申請人等作成用 2   I (「教授」「教育」) 在留資格認定証明書用

For applicant part 2 I (Professor Instructor) For certificate of eligibility

21 稼働先 Place of work(1)名称

Name(2)所在地 (3)電話番号

Address Telephone No22 最終学歴 Education (last school or institution)

大学院 (博士) 大学院 (修士) 大学 短期大学 専門学校Doctor Master Bachelor Junior college College of technology

高等学校 中学校 その他( )Senior high school Junior high school Others

(1)学校名 (2)卒業年月日 月 日Name of school Date of graduation Month Day

23 専攻専門分野 Major field of study(22で大学院(博士)~短期大学の場合) 法学 経済学 政治学 商学 経営学 文学 語学 社会学 歴史学

Law Economics Politics Literature Linguistics Sociology History 心理学 教育学 芸術学 その他人文社会科学( )

Psychology Education Science of art Others(cultural social science) 理学 化学 工学 農学 水産学 薬学 医学 歯学

Science Chemistry Engineering Agriculture Fisheries Pharmacy Medicine Dentistry その他自然科学 ( ) 体育学 その他 ( )

Others(natural science) Sports science Others(22で専門学校の場合) (Check one of the followings when the answer to the question 22 is college of technology) 工業 農業 医療衛生 教育社会福祉 法律

Engineering Agriculture Medical services Hygienics Education Social welfare Law 商業実務 服飾家政 文化教養 その他 ( )Practical commercial business Dress design Home economics Culture Education Others

24 職 歴 Employment history

(25から27までは「教育」での入国を希望する場合に記入) (Fill in 25 to 27 in case of desiring to enter Japan by status of residence Instructor)

25 教育に係る免許の有無 有 無Teachers certificate Yes No

26 教育しようとする科目に係る実務経験年数 年Teaching experience of the subject that the applicant is planning to teach Year(s)

27 外国語による教育をしようとする場合は当該外国語により教育を受けた期間 年Total period of receiving the foreign language education in case that the applicant is planning to teach the foreign language Year(s)

28 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者 Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

月Employment history

職    歴

年Year

(Check one of the followings when the answer to the question 22 is from doctor to junior college)

Commercial science Business administration

年 月 職    歴 年MonthYear Month Employment history Year

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名することAttention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant

(representative) must correct the part concerned and sign their name

本学での受け入れ先を記入

欄が足りない場合は別紙での提出も可

(ただし日本語で)

入国管理局に実際に書類を持参する教職員について記入する署名も提出者本人が行い日付は提出日とする

「招へいする機関の職員(または教員)」と記入申請時には必ず職員証を持参する学生による代理申請は不可

国際企画課による代理申請サービスを利用する場合は28 は全て空欄とする

付録

40

在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)

付録 11

所属機関等作成用 1   I (「教授」「教育」)For organization part 1 I (Professor Instructor) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 雇用又は招へいする外国人の氏名Name of the foreigner to employ or invite

2 雇用契約先 Contracting place of employment(1)名称

Name(2)所在地

Address(3)電話番号

Telephone No(4)外国人職員数

Number of foreign employees 名

3 稼働先(2と異なる場合に記入) Place of work (to be filled in when different from 2)(1)名称

Name(2)所在地

Address(3)電話番号

Telephone No(4)外国人職員数

Number of foreign employees 名

4 活動内容 Type of work 研究 研究の指導 教育

Research Research guidance Education5 就労予定期間

Period of work6 職務上の地位

Position

7 雇用形態  ( 常勤 非常勤 )  Type of employment Full-time employment Part-time service

8 給与報酬(税引き前の支払額) 円 ( 月額)SalaryReward (amount of payment before taxes) Yen Annual Monthly

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印申請書作成年月日Name of the organization and representative and official seal of the organization   Date of filling in this form

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the organization must correct the part concerned and press its seal on the correction

年額 

研究科長センター長研究所長等の記名と公印年月日は記名押印した日付

「外国人共同研究員」「外国人研究員」など

の職務上の地位を記入採用予定証明書の職名と合致させること

本学での受け入れ先を記入ただしJSPS外国人特別研究員等給与滞在費の支給元が本学と異なる場合はこちらに記入

「2 雇用契約先」が本学の場合記入は不要だが他機関の場合はこちらに本学の受入先を記入

41

在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)

付録 12

申請人等作成用 2   J (「芸術」「文化活動」)For applicant part 2 J (Artist Cultural Activities) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility21 活動先 Place of activity  

(1)名称Name Name of branch

(3)電話番号Address Telephone No

22 活動内容 Type of activity 芸術上の活動 )

Artistic activities 学術上の活動 )

Academic activities 我が国特有の文化又は技芸についての専門的な研究 )

Pursuing specific studies on Japanese culture or arts 専門家の指導を受けて我が国特有の文化又は技芸を修得する活動 )

Learning and acquiring Japanese culture or arts under the guidance of expert23  経 歴 Personal history

(24は「文化活動」での入国を希望する場合に記入)(Fill in 24 in case of desiring to enter Japan by status of residence Cultural Activities)

24 滞在費支弁方法及び月平均支弁額 Method of support and an amount of support per month (average) 本人負担 円 外国からの送金 円

Self Yen Remittance from abroad Yen 外国からの携行 円

Carrying from abroad Yen(携行者 携行時期 )

Who When 在日経費支弁者負担 円

Supporter in Japan Yen 奨学金 円 その他 円

Scholarship Yen Others Yen25 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人

Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

(2)所在地

Year Month Personal history Year年 月 経    歴 年 経    歴

Month Personal history

支店事業所名

申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名することIn cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant(representative) must correct the part concerned and sign their name

Attention

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意

本学での受け入れ先を記入

欄が足りない場合は別紙での提出も可

(ただし日本語で)

経費支弁証明書の金額と合致させること

入国管理局に実際に書類を持参する教職員について記入する署名も必ず持参する本人が行い日付は持参日を記入する

空欄にしておく

付録

42

在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)

付録 13

所属機関等作成用 1   J (「芸術」「文化活動」)For organization part 1 J (Artist Cultural Activities) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 雇用又は招へいする外国人の氏名Name of the foreigner to employ or invite

2 勤務先又は活動先 Place of employment or activity(1)名称 支店事業所名

Name Name of branch(2)事業内容

Type of business(3)所在地

Address電話番号Telephone No

3 就労又は活動予定期間Period of work or activity

4 地 位Position

5 報酬の有無及び月額報酬 円Monthly salary Yen

を希望する場合に記入) (Fill in 6 in case that the applicant desires to enter Japan learning and acquiring Japanese culture or arts under the guidance of expert by status of residence Cultural Activities)6 指導する専門家

Expert(1)専門家の氏名

Name of the expert(2)電話番号

Telephone No

(3)専門家の経歴 Personal history of the expert

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印申請書作成年月日Name of the organization and representative and official seal of the organization  Date of filling in this form

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the organization must correct the part concerned and press its seal on the correction

Employment history職    歴

Year Month Employment history Year Month年 月 職    歴 年 月

有 無Yes No

(6は申請人が専門家の指導を受けて我が国特有の文化又は技芸を修得するために「文化活動」での入国

大学から報酬を得ない場合は「無」に

記入不要

受入教員ではなく研究科長センター長等の記名ならびに公印の押印が望ましい

「本学からの報酬の支払いはないが本人所属機関より月額 xxxxxx 円を支給予定」等記載する

43

在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)

付録 14

申請人等作成用 2   R (「家族滞在」「特定活動(ハ)」「特定活動(EPA家族)」)For applicant part 2 R (Dependent Designated Activities(c) Dependent who intends to live with their supporter 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

21 婚姻出生又は縁組の届出先及び届出年月日Authorities where marriage birth or adoption was registered and date of registration(1)日本国届出先

Japanese authorities

届出年月日 年 月 日Date of registration Year Month Day

(2)本国等届出先Foreign authorities

届出年月日 年 月 日Date of registration Year Month Day

22 滞在費支弁方法Method of support 親族負担 外国からの送金 身元保証人負担

Relatives Remittance from abroad Guarantor その他 ( )

Others

23 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant

(3)住 所Address

電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

whose status is Designated Activities (Nurse and Certified Careworker under EPA))

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant(representative) must correct the part concerned and sign their name

申請書を持参する本人の署名日付は持参日を記入すること

国際企画課による代理申請サービスを利用する場合は23 は全て空欄とする

立証書類に記載されている日付を記入する

研究者に同行して来日する場合には本学で代理申請となるので代理申請を行う方(実際に入国管理局に行く人)について記入すること

付録

44

在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)

付録 15

扶養者等作成用 1   R (「家族滞在」「特定活動(ハ)」「特定活動(EPA家族)」)

For supporter part 1 R (Dependent Designated Activities(c) Dependent who intends to live with their supporter 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 扶養される家族(申請人)の氏名Name of the family member to be supported (applicant)

2 扶養者 Supporter(1)氏  名

Name  

(2)生年月日 年 月 日 (3)国 籍地 域Date of birth Year Month Day NationalityRegion

(4)在留カード番号Residence card number

(5)在留資格 (6)在留期間Period of stay

(7)在留期間の満了日 年 月 日Year Month Day

(8)申請人との関係 (続柄) Relationship with the applicant 夫 妻 父 母

Husband Wife Father Mother 養父 養母 その他 ( )

Foster father Foster mother Others(9)勤務先名称 支店事業所名

Place of employment Name of branch

(10)勤務先所在地Address電話番号Telephone

(11)年 収 円Annual income Yen

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 扶養者の署名及び押印申請書作成年月日(印がない場合は押印省略可)Signature and seal of the supporter or guarantor Date of filling in this form (In cases of not possessing a seal it it possible to omit it)

In cases where the applicant is to enter Japan with a supporter or guarantor fill in the name of the place of study work or the organization to which the supporter or guarantor belongs and the name of the representative of such place and press the official seal of the organization

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合扶養者が変更箇所を訂正し署名すること

印がない場合は変更箇所に署名すること

(扶養者と申請人が同時に入国予定の場合扶養者の所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること)

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the supporter or guarantor mustcorrect the part concerned and press its seal on the correctionIn cases of not possessing a seal sign the corrected part(In cases where the applicant is to enter Japan with a supporter or guarantor the organization to which the supporter or guarantor belongs mustcorrect the part concerned and press its seal on the correction)

Status of residence

Date of expiration

(扶養者と申請人が同時に入国予定の場合扶養者の通学先勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印)

whose status is Designated Activities (Nurse and Certified Careworker under EPA))

妻や子など申請する人の氏名を記入

外国人研究者本人について記入

同行家族(申請人)からみて外国人研究者(扶養者)は

外国人研究者のように数ヶ月単位の雇用の場合は

「月額 xxxxxx 円」のように記入する

同時に入国の場合は扶養者の署名ではなく所属機関の代表者の記名公印が必要です

研究者と同時申請の場合不明のため空欄でよい

45

「文化活動」資格 受入予定証明書

付録 16

期間と研究内容を記載する

教員個人ではなく大学(または研究科センター等)

として受け入れることを証明する

付録

46

「文化活動」資格 経費支弁証明書

付録 17

原本が日本語以外の場合は必ず和訳を添付してください

47

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)

付録 18

原本

付録

48

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳

付録 19

付録18の和訳

49

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)

付録 20

原本

付録

50

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳

付録 21

付録20の和訳

51

再入国許可申請書

付録 22

別記第四十号様式(第二十九条関係) 日本国政府法務省Ministry of Justice Government of Japan

入国管理局長   殿   To the Director General of Regional Immigration Bureau出入国管理及び難民認定法第26条第1項の規定に基づき次のとおり再入国の許可を申請します

1 国 籍地 域 2 生年月日 年 月 日Nationality Region Date of birth Year Month Day

3 氏 名Name

4 性 別 男 女 5 出生地 6 配偶者の有無Sex Male Female Place of birth Marital status

7 職 業 8 本国における居住地Occupation Home town city

9 住居地Address in Japan電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

(1)番 号 (2)有効期限 年 月 日Passport Number Date of expiration Year Month Day

11 現に有する在留資格 在留期間Status of residence Period of stay在留期間の満了日 年 月 日Date of expiration Year Month Day

12 在留カード番号 特別永住者証明書番号Residence card number Special Permanent Resident Certificate number

13 渡航目的 観光 商用 親族訪問 留学 その他( )Purpose of visit Tourism Business Visit relatives Study Others

14 予定渡航先国名Expected destinations

15 出国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of departure Year Month Day (Air) Port

16 再入国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of re-entry Year Month Day (Air) Port

17 希望する再入国許可 1回限りの再入国許可 数次の再入国許可Which type of re-entry permit do you apply Single Multiple

18 犯罪を理由とする処分を受けたことの有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal record (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

19 確定前の刑事裁判の有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal action before confirming (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

20 旅券を取得することができない場合はその理由 In case that you cannot obtain a passport fill in the reason

21 法定代理人(法定代理人による申請の場合に記入) Legal representative (in case of legal representative)(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct

年 月 日Year Month Day

 取次者 Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等(親族等については本人との関係) 電話番号

Telephone No

以 上 の 記 載 内 容 は 事 実 と 相 違 あ り ま せ ん 申請人(法定代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (legal representative) Date of filling in this form

Married Single

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(法定代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Organization to which the agent belongs (in case of a relative relationship with the applicant)

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant (legarepresentative) must correct the part concerned and sign their name

10 旅券

再 入 国 許 可 申 請 書APPLICATION FOR RE-ENTRY PERMIT

Pursuant to the provisions of Article 26 Paragraph 1 of the Immigration-Control and Refugee-Recognition Act I hereby apply for re-entry permit

有 無

「名古屋」と記入

Family NameGiven Name の順で英字氏名を記入

国都市名を記入

今回渡航予定の国名を記入

申請人が直筆で署名するとともに申請書を提出する日付を記入する

付録

52

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

自由職業者芸能人運動家短期滞在者の報酬給与に対する所得税の免除Relief from Japanese Income Tax on Income Earned by(Professionals)(Entertainers Sportsmen or Temporary Visitors )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬給与の支払を受ける者に関する事項

Details of Recipient of Salary or Remuneration

名 氏Full name

所 住

Domicile

(電話番号 Telephone Number)

日 本 国 内 に お け る 居 所

Residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

(国 籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間 Authorized Period of Stay) (在留資格 Status of Residence)

下記「4」の報酬給与につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Salary or Remuneration mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称 Name

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

自由職業者芸能人又は運動家の場合( 短 期 滞 在 者 に 該 当 す る 者 を 除く)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 In case of Professionals Entertainers or Sportsmen (other than Temporary Visitors) Permanent establishment or fixed base in Japan

有(Yes) 無(No) If

事業の内容 Details of Business

短期滞在者の場合以前に日本国に滞在したことの有無及び在留したことのある場合にはその入出国年月日等 In case of Temporary Visitors Particulars on previous stay 有(Yes) 無(No) If

(以前の入国年月日) (以前の出国年月日) (以前の在留資格)

Date of Previous Entry Date of Previous Departure Previous Status Residence

3 報酬給与の支払者に関する事項

Details of Payer of Salary or Remuneration

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称 Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬給与で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項(注7)

Details of Salary or Remuneration received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable (Note 7) 提供する役務の概要 Description of Services performed

役 務 提 供 期 間 Period of Services performed

報酬給与の支払期日 Due Date for Payment

報酬給与の支払方法Method of Payment of Salary etc

報酬給与の金額及び月額年額の区分Amount of Salary etc

(per month year)

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給与に関する事項(注8)

Others Salaries or Remuneration paid by Persons other than 3 above for Personal Services performed in Japan (Note 8)

様 式 7

FORM ( )税 務 署 整 理 欄

For official use only

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

租税条約に関する届出諸「様式7」1

付録 23

受入部局の印鑑を押印する

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

外国人研究者の情報を記入する

以前に日本に滞在したことがある場合はチェックを入れて該当項目を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

給与の形態を記入する

名古屋大学21 9 2

研究科

ドイツ 14

Boris Becker

Sandweg 100 22074 Nuremberg

ドイツ

ドイツ 2009831 90 日         短期滞在

名古屋市千種区仁座町1-1野依インターナショナルハウス 052-789-xxxx

2007430 2007631 短期滞在

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

  講演     2007430   9月4日以降   現金払い     1回 40000 円

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種

53

租税条約に関する届出書「様式7」2

付録 24

特記することがあればここに記入する

外国人研究者のサインをもらう

Boris Becker

記入は不要

2009 9 1

付録

54

租税条約に関する届出書「様式8」

付録 25

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

教授等留学生事業等の修習者交付金等の受領者の報酬交付金等に対する所得税の免除 (Relief from Japanese Income Tax on Remuneration Grants etc)(Received by Professors Students or Business Apprentices )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬交付金等の支払を受ける者に関する事項 Details of Recipient of Remuneration etc

名氏 Full name

日 本 国 内 に お け る 住 所 又 は 居 所

Domicile or residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

入 国 前 の 住 所

Domicile before entry into Japan

(電話番号 Telephone Number)

(年齢 Age) (国籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間Authorized Period of Stay) (在留資格Status of Residence)

下記「4」の報酬交付金等につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Remuneration etc mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note 6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称

Name

日本国において教育若しくは研究を行い又は在学し若しくは訓練を受ける学校事業所等 School or place of business in Japan where the Recipient teaches studies or is trained

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

3 報酬交付金等の支払者に関する事項

Details of Payer of Remuneration etc

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称

Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If Yesexplain

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬交付金等で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項

Details of Remuneration etc received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable 所 得 の 種 類

Kind of Income

契 約 期 間

Period of Contract

報酬交付金等の支払期日

Due Date for Payment

報酬交付金等の支払方法Method of Payment of Remunerations etc

報酬交付金等の金額及び月額年額の区分Amount of Remunerations etc

(per month year)

報酬交付金等の支払を受ける者の資格及び提供する役務の内容

Status of Recipient of Remuneration etc and the Description of Services rendered

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給料に関する事項(注7)

Other Remuneration etc paid by Persons other than 3 above for Personal Services etc performed in Japan (Note 7)

様 式 8 FORM ( )税 務 署 整 理 欄

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

受入部局の印鑑を押印する

名古屋大学21 9 2

研究科

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種オーストリア

14

Wolfgang Amadeus Mozart

名古屋市千種区不老町

300 Walt Street Brunswic 2780 Republic of Austria

45 才   オーストリア    2009831         1年            教授

オーストリア

外国人研究者の情報を記入する

受入部局の名称電話番号等を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

名古屋大学センター

名古屋大学

名古屋大学

名古屋市千種区不老町

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

給与200991 ~

2010831

常勤毎月 17 日

非常勤翌月 17 日銀行振り込み 月額 90 万円

客員教授として教育を行う

給与の形態を記入する

オーストリアの場合教授条項の「教育」のみ租税条約の適用が可

(「研究」は不可)

rarr2ページ目は付録24を参照

名古屋市千種区不老町

55

特典条項に関する付表(米)

付録 26

特 典 条 項 に 関 す る 付 表(米)

ATTACHMENT FORM FOR LIMITATION ON BENEFITS ARTICLE(US)

記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

1 適用を受ける租税条約の特典条項に関する事項

Limitation on Benefits Article of applicable Income Tax Convention 日本国とアメリカ合衆国との間の租税条約第 22 条 The Income Tax Convention between Japan and The United States of America Article 22

2 この付表に記載される者の氏名又は名称

Full name of Resident this attachment Form

居住地国の権限ある当局が発行した居住者証明書を添付してください(注5)Attach Residency Certification issued by Competent Authority of Country of residence (Note 5)

3 租税条約の特典条項の要件に関する事項

AからCの順番に各項目の「該当」又は「非該当」の該当する項目に印を付してくださいいずれかの項目に「該当」する場合にはそれ以降の項目に記入する必要はありませんなお該当する項目については各項目ごとの要件に関する事項を記入の上必要な書類を添付してください

In order of sections A B and C check applicable box ldquoYesrdquo or ldquoNordquo in each line If you check any box of ldquoYesrdquo in section A to C you need not fill the lines that follow Applicable lines must be filled and necessary document must be attached

⑴ 個人 Individual

⑵ 国地方政府又は地方公共団体中央銀行 Contracting Country any Political Subdivision or Local Authority Central Bank

⑶ 公開会社(注7)Publicly Traded Company (Note 7) (公開会社には下表の C欄が6未満である会社を含みません)(注8) (ldquoPublicly traded Companyrdquo does not include a Company for which the Figure in Column C below is less than 6)(Note 8)

株式の種類 Kind of Share

公認の有価証券市場の名称 Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コード Ticker Symbol or Security Code

発行済株式の総数の平均Average Number of Shares outstanding

有価証券市場で取引された株式の数 Number of Shares traded on Recognized Stock Exchange BA()

A B C

⑷ 公開会社の関連会社 Subsidiary of Publicly Traded Company (発行済株式の総数( 株)の 50以上が上記⑶の公開会社に該当する5以下の法人により直接又は間接に所有されているものに限ります)(注9) (ldquoSubsidiary of Publicly Traded Companyrdquo is limited to a company at least 50 of whose shares outstanding ( shares) are owned directly or indirectly by 5 or fewer ldquoPublicly Traded Companiesrdquo as defined in (3) above)(Note 9) 年 月 日現在の株主の状況 State of Shareholders as of (date)

株主の名称 Name of Shareholder

居住地国における納税地 Place where Shareholder is taxable in Country of residence

公認の有価証券市場Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コードTicker Symbol or Security Code

間接保有 Indirect Ownership

所有株式数 Number of Shares owned

1

2

3

4

5

合 計 Total(持株割合 Ratio () of Shares owned)( )

⑸ 公益団体(注 10)Public Service Organization (Note 10) 設立の根拠法令 Law for Establishment 設立の目的 Purpose of Establishment

⑹ 年金基金(注 11)Pension Fund (Note 11) (直前の課税年度の終了の日においてその受益者構成員又は参加者の 50を超える者が日本又は「1」の租税条約の相手国の居住者である個人で

あるものに限ります受益者等の 50以上が両締約国の居住者である事情を記入してください) ldquoPension Fundrdquo is limited to one more than 50 of whose beneficiaries members or participants were individual residents of Japan or the

other contracting country of the convention mentioned in 1 above as of the end of the prior taxable year Provide below details showing that more than 50 of beneficiaries etc are individual residents of either contracting country

設立等の根拠法令 Law for Establishment 非課税の根拠法令 Law for Tax Exemption

Aのいずれにも該当しない場合はBに進んでくださいIf none of the lines in A applies proceed to B

様 式 17-米

FORM

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

Michael Davis外国人研究者の氏名を記入

A (1) Yes にチェックを入れる他の項目についてはチェック及び記入は不要

付録

  • 表紙
  • 目次
  • 1 外国人研究者とは
  • 2 査証在留資格
    • 査証
    • 在留資格とは
    • 短期滞在を目的とする場合
      • 査証免除国
      • 査証免除国以外
        • 中国籍
        • ロシアNIS諸国籍
        • フィリピン国籍
        • 中国ロシアNIS諸国フィリピン以外の国籍
            • 就労長期滞在を目的とする場合
              • 在留資格認定証明書交付申請手続
                • 在留資格認定証明書交付申請と査証取得までの流れ
                • 教授
                • 文化活動
                • 家族滞在
                • 特定活動
                  • 在留資格認定証明書代理申請サービス
                  • その他手続
                    • 再入国許可申請
                    • 在留期間更新許可申請
                    • 在留資格変更許可申請
                      • 3 租税条約
                        • 租税条約とは
                        • 我が国の租税条約ネットワーク
                        • 手続
                          • 租税条約に関する届け出
                          • その他提出書類
                          • 米英仏オランダスイス豪居住者への租税条約適用
                              • 4 住居宿泊施設の手配
                                • 大学の宿舎
                                  • 長期用
                                    • 入居申請
                                    • 入居までの流れ
                                    • 仮入居とは
                                    • 寝具のリース
                                    • インターネットアクセス
                                      • 短期用
                                      • 学内宿舎の場所(東山キャンパス)
                                        • その他
                                          • ホテル
                                          • アパートマンション
                                              • 5 来日後の手続
                                                • 学内での手続
                                                  • 雇用手続
                                                  • 招へい旅費の精算
                                                    • その他手続
                                                      • 「在留カード」と市区町村役場での手続き
                                                        • 転入届に必要な書類
                                                        • 住居票について
                                                          • 国民健康保険について
                                                            • 名古屋市内区役所へのアクセス
                                                              • 銀行口座開設
                                                                  • 6 まとめ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日までの流れ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日後の流れ
                                                                      • 付録
                                                                        • [英文例]外国人研究者に招へい状を送付する
                                                                        • [英文例]在留資格認定証明書交付申請書記入ならびに書類の提出依頼を依頼する
                                                                        • [英文例]租税条約についての説明
                                                                        • [英文例]外国人研究者に在留資格認定証明書を送付し 搭乗券の半券領収証の持参をリマインドする
                                                                        • 招へい理由書
                                                                        • 滞在予定表
                                                                        • 身元保証書
                                                                        • 在職証明書
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1) 「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)
                                                                        • 「文化活動」資格 受入予定証明書
                                                                        • 「文化活動」資格 経費支弁証明書
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳
                                                                        • 再入国許可申請書
                                                                        • 租税条約に関する届出諸「様式7」1
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式7」2
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式8」
                                                                        • 特典条項に関する付表(米)
                                                                          • 裏表紙
Page 9: NAGOYA UNIVERSIT Y - 名古屋大学国際機構 · 査証申請は、申請人(外国人研究者)が在外日本公館で直接 ... 査証申請の際に必要になる書類

5

査証免除国以外

 査証免除国の国民以外については「短期滞在」資格での査証の取得が必要となります「教授」「特定活動」「文化活動」「家族滞在」などその他の在留資格と異なり「短期滞在」資格の場合あらかじめ日本国内で「在留資格認定証明書」の交付申請手続を行うことができませんので在外公館で外国人研究者(申請人)が直接査証申請を行います ただし査証申請手続の際に必要となる書類の中には本学で作成発行しなければならないものがいくつかあるため早めに準備し申請人に送付する必要があります申請人の国籍によって必要書類が異なりますのでご注意ください

中国籍

査証申請人本人が準備する書類 招へい機関が日本側で用意する書類

  査証申請書  1通

  写真  1葉

  旅券

  戸口簿写し

  暫住証又は居住証明書  (申請先の大使館総領事館の管轄地域内に   戸籍を有しない場合)

  在職証明書

  所属先の営業許可証写し  (申請人が大学に所属している場合には   必要ありませんが企業の研究者などの   場合には必要です)

  所属先の批准書写し   (同上合弁会社の場合)

  招へい理由書

  滞在予定表

  身元保証書  (大学の教授准教授が業務上招へいする場合は   省略可)

  招へい機関に関する資料  (大学パンフレット等教授准教授が招へいす   る場合は「在職証明書」を提出)

申請人が「因公護照(因公パスポート)」にて査証申請する場合には査証申請人の④~⑧招へい機関の③及び④を提出する必要はありません

中国籍の方の短期滞在についての詳細は以下の外務省HPでご確認下さいhttpwwwmofagojpmofajtokovisatankipdfschina1pdf

査証申請書類は以下よりダウンロードが可能ですhttpwwwmofagojpmofajtokovisatankichinahtml

ロシアNIS諸国籍(アルメニアアゼルバイジャンウクライナウズベキスタンカザフスタンキルギスグルジアタジキスタントルクメニスタンベラルーシモルドバ)

査証申請人本人が準備する書類 招へい機関が日本側で用意する書類

  査証申請書  2通

  写真  2葉

  旅券

  在職証明書

  招へい理由書

  滞在予定表

  身元保証書  (大学の教授准教授が業務上招へいする場合は   省略可)

  招へい機関に関する資料  (大学パンフレット等教授准教授が招へいす   る場合は「在職証明書」を提出)

ロシアNIS諸国籍の方の短期滞在についての詳細は以下の外務省HPでご確認下さいhttpwwwmofagojpmofajtokovisatankipdfsrussia_nis1pdf

査証申請書類は以下よりダウンロードが可能ですhttpwwwmofagojpmofajtokovisatankirussia_nishtml

付録 5 34p招へい理由書

査証在留資格

付録 6 35p滞在予定表

付録 7 36p身元保証書

付録 8 37p日本側で用意する在職証明書

6

フィリピン国籍

査証申請人本人が準備する書類 招へい機関が日本側で用意する書類

  査証申請書  1通

  写真  1葉

  旅券

  在職証明書

  渡航費用支弁能力を証する資料書  (所属先からの出張命令書派遣状等)

  

  招へい理由書

  在留活動を明らかにする資料   (会議資料など)

  滞在予定表

  招へい機関に関する資料  (大学パンフレット等教授による招へいの場合   は「在職証明書」を提出)

  身元保証書  (招へい元が渡航費用の一部又は全額を負担する   場合のみ)

フィリピン国籍の方の短期滞在についての詳細は以下の外務省HPでご確認下さいhttpwwwmofagojpmofajtokovisatankipdfsphilippine1pdf

査証申請書類は以下よりダウンロードが可能ですhttpwwwmofagojpmofajtokovisatankiphilippinehtml

中国ロシアNIS諸国フィリピン以外の国籍

査証申請人本人が準備する書類 招へい機関が日本側で用意する書類

  査証申請書  1通

  写真  1葉

  旅券

  在職証明書

  航空券の予約確認書

  渡航費用支弁能力を証する資料  (所属先からの出張命令書派遣状等)

  

  在留活動を明らかにする資料   (招へい理由書シンポジウム会議資料等)

   滞在予定表

  身元保証書  (招へい元が渡航費用の一部又は全額を負担する   場合のみ)

  招へい機関に関する資料  (大学パンフレット等個人による招へいの場合   は「在職証明書」を提出招へい元が渡航費   用の一部又は全額を負担する場合のみ)

中国ロシアNIS諸国フィリピン以外の国籍の方の短期滞在についての詳細は以下の外務省HPでご確認下さいまた申請者の国籍によっては上記以外の書類が必要な場合もありますので各館のHPも必ずご参照下さい申請書類についてもこちらからダウンロードして下さいhttpwwwmofagojpmofajtokovisatankipdfsother_visa1pdf

 大学やその他公的機関と雇用契約を結ぶなどして本学において研究活動を行う場合の在留資格は「教授」「特定活動」「文化活動」やその在留資格を持つ者の扶養を受ける「家族滞在」があります この場合は「短期滞在目的」のケースとは異なりあらかじめ日本国内で「在留資格認定証明書」の交付申請手続を行うことができますこの証明書を取得した上で在外公館に査証申請すると在留資格認定証明書なしで査証申請手続を行う場合と比較して短い期間で査証を取得することが可能となりますまた上陸申請時に同証明書を入国審査官に提出すれば在留資格妥当性等の上陸条件適合性の立証を容易に行うことができるため査証及び入国審査手続のための審査時間が短縮される利点があります

就労長期滞在を目的とする場合

7

在留資格認定証明書交付申請手続

 ここでは在留資格認定証明書交付申請時に必要な書類について説明していますただし以下に記載された在留資格でも活動の内容等によって他にも提出資料が必要になる場合がありますのでご注意下さいなお不明な点がある場合は名古屋入国管理局にお問い合わせ下さい

在留資格認定証明書交付申請と査証取得までの流れ

在留資格認定証明書交付申請書記入後必要書類とともに送付する

外国人研究者 名古屋大学担当者

日本の在外公館 入国管理局

国際企画課

研究者に在留資格認定証明書を送付する

査証交付

在留資格認定証明書等持参の上査証申請をする

在留資格認定証明書が送付される

(申請後2~4週間)

必要書類(在留資格認定証明

書交付申請書採用予定証明書等)を提出する

在留資格認定証明書交付代理申請サービス利用の場合のみ

査証在留資格

 【名古屋入国管理局】  就労審査部門(「教授」「特定活動」) 052-559-2114  留学研修審査部門(「文化活動」)  052-559-2117

d 担当者へ在留 資格認定証明書 を引き渡す

a 必要書類を添えて 代理申請サービスに 申し込む

c 在留資格認定 証明書が送付 される

b 代理申請を 行う

8

教授 本学で雇用される外国人研究者はほとんどがこの在留資格に該当します 本学に常勤で採用の場合は在留資格認定証明書交付申請書のみの提出でよいとされていますが常勤非常勤の判断が難しい場合や1 年を超える長期雇用等の場合を除き採用予定証明書の提出が望ましいとのことです 受託研究費等による雇用で本学と直接契約を交わさない場合や外国人研究者の所属機関が滞在費用を負担する場合等でも研究の場が本学であり研究手当や滞在費が一定の基準を満たしていれば「教授」資格に該当します(研究手当又は滞在費用などが実費弁償範囲内の支給のみで教授の指導の下に学術上の研究を行う場合は

「文化活動」資格となりますのでご注意下さい)

  在留資格認定証明書交付申請書(Ⅰ「教授」「教育」)  申請書への書き込みには Microsoft IME を使用して下さいまたAcrobat がインストール   されていないと入力済みフォームの保存ができませんのでご注意下さい

  採用予定証明書   写真(縦 4cm times 横 3cm)  返信用封筒(定型封筒に 380 円分切手を貼付) その他大学が作成する研究者の大学における活動の内容期間地位及び報酬を 証明する文書でも可

文化活動 外国人研究者が報酬を伴わない研究活動を行う場合この資格での申請になります研究手当又は滞在費用などの名目の ldquo 実費弁償範囲内 rdquo の手当等の支給を受けて教授の指導の下に学術上の研究を行う場合等も含みます例えば所属機関から滞在費用の支給を受けて本学で研究活動を行う場合などが該当します ldquo 実費弁償範囲内 rdquo を超えて手当等が支給される場合は「教授」資格に該当する場合もありますので詳しくは入国管理局にお問合わせ下さい

  在留資格認定証明書交付申請書( J「芸術」「文化活動」)  申請書への書き込みには Microsoft IME を使用して下さいまたAcrobat がインストール   されていないと入力済みフォームの保存ができませんのでご注意下さい

  受入予定証明書(研究科長センター長等の公印を押印したもの)  経費支弁証明書  履歴書ならびに最終学歴証明書  写真(縦 4cm times 横 3cm)  返信用封筒(定型封筒に 380 円分切手を貼付)

付録 1039p「教授」資格(申請人等作成用2)

付録 938p在留資格認定証明書交付申請書

付録 1241p「文化活動」資格

申請人等作成用2

付録 1342p「文化活動」資格

所属機関等作成用1

付録 1645p受入予定証明書

付録 1746p経費支弁証明書

付録 938p在留資格認定証明書交付申請書

付録 1140p「教授」資格(所属機関等作成用)

9

家族滞在 「教授」「文化活動」等の在留資格を得て在留する研究者の扶養を受ける配偶者や子は「家族滞在」資格に該当しますなお以下は研究者本人と同行する家族が同時に在留資格認定証明書交付申請を行う場合の必要書類です

  在留資格認定証明書交付申請書(R「家族滞在」「特定活動(ハ)」)1

  申請書への書き込みには Microsoft IME を使用して下さいまたAcrobat がインストール   されていないと入力済みフォームの保存ができませんのでご注意下さい

  研究者本人との家族関係を立証する書類 2(和訳を添付すること)  [ 例 ] 配偶者結婚証明書   子出生証明書  写真(縦 4cm times 横 3cm)  返信用封筒(定型封筒に 380 円分切手を貼付) 1「扶養者等作成用1」は家族が研究者に同行して来日する場合は所属機関で  記入し公印を押印下さい 2 中国の場合家族関係の立証書類は原則として公証書の原本を提出して下さい  戸口簿や親族関係証明書では実子養子の別がわからない婚姻届出年月日が記  載されていないなどの理由から単独では立証書類として認められない場合があり   ますので注意して下さい

 研究者本人が来日後に家族を呼び寄せる場合は上記に加え以下の追加書類が必要です

  扶養者(研究者本人)の在留カードまたはパスポートのコピー  扶養者の在職証明書 原則として住民税の課税(又は非課税)証明書および納税証明書も必要ですが 入国後間もないなどの理由で証明書が発行されない時は在職証明書(職務内容 雇用期間地位及び報酬を記載したもの)で代用が可能な場合もあります

特定活動 活動の内容は「教授」資格と同様ですが所属する研究科センター等が「地域再生計画」の対象となっており本人の研究内容が該当する場合この資格で申請が出来ます「地域再生計画」における入国申請手続きは優先処理の対象ですが平成 21年 9 月の「教授」資格における申請書類の簡素化以降は「教授」資格での申請処理も迅速化されたため交付にかかる期間はほぼ同じです

  在留資格認定証明書交付申請書(N「特定活動(イロ)」「研究」)

   申請書への書き込みには Microsoft IME を使用して下さいまたAcrobat がインストール   されていないと入力済みフォームの保存ができませんのでご注意下さい

  採用予定証明書  写真(縦 4cm times 横 3cm)  返信用封筒(定型封筒に 380 円分切手を貼付)  研究内容証明書  所属機関パンフレット  履歴書  最終学歴証明書 交付申請書の「申請人等作成用1」右上に「地域再生計画」と朱書きしてください

付録 9 38p在留資格認定証明書交付申請書

付録 14 43p

付録 15 44p

付録 18 47p結婚証明書

(公証書)

「家族滞在」資格申請人等作成用2

「家族滞在」資格扶養者等作成用1

付録 19 48p結婚証明書

(公証書)和訳

付録 9 38p在留資格認定証明書交付申請書

査証在留資格

付録 20 49p親族関係証明書

(公証書)

付録 21 50p親族関係証明書

(公証書)和訳

10

在留資格認定証明書代理申請サービス

 国際企画課では外国人研究者受入支援の一環として外国人研究者の査証取得に必要な在留資格認定証明書交付申請書類をとりまとめ入国管理局へ提出するサービスを実施しています詳細は以下のHPでご確認下さい

httpwwwiechprovostnagoya-uacjpgakunaijpstaff_visarepresenthtml

その他手続

再入国許可申請

<みなし再入国許可> 有効な旅券及び在留カードを所持する外国人の方が出国後1年以内に再入国する場合は「みなし再入国許可」制度が適用され原則として事前に地方入国管理局などで再入国許可を受ける必要はありません()空港などでの出国審査の際在留カードなどの必要書類を提示して手続をします ただし「みなし再入国許可制度」を使用して出国した場合その有効期間を在外公館で延長することはできませんので出国後1年以内に再入国しない場合には在留資格を失うことになります また残存在留期間が1年未満の場合「みなし再入国許可」を使用しても再入国許可期限は在留期限までとなりそれまでに再入国しない場合には在留資格を失ってしまいますので海外出張一時帰国の際には必ず在留期間を確認し在留期間の更新時期が近い場合にはまず更新を済ませてから出国するようにしましょう

みなし再入国許可の必要書類 rarr 空港などでの出国審査時に提示します

  再入国用EDカード(みなし再入国許可の意思表示欄にチェックを入れる)  パスポート  在留カード

「みなし再入国許可」が適用されるのは2012 年 7 月 9 日以降に出国する方のみです2012 年 7 月 8 日以前に再入国される方また再入国が 7 月 9 日以降であっても出国が 7月 8 日以前である場合には(「みなし再入国許可」を使用して出国していない場合には)「みなし再入国許可」は適用されず従来の「再入国許可」が必要となりますのでご注意下さい

<再入国許可> 「みなし再入国許可」が適用されない場合また出国後再入国まで1年以上の間が空く場合には従来の再入国許可を申請します 再入国許可には一回限りと数次有効の2種類があり手数料が異なりますいずれも以下の必要書類を入国管理局に持参すると即日交付されます

  再入国許可申請書  申請書への書き込みには Microsoft IME を使用して下さいまたAcrobat がインストール   されていないと入力済みフォームの保存ができませんのでご注意下さい

  パスポート及び在留カードの提示(在留カードは交付された場合のみ)  手数料  1 回限り¥3000  数次¥6000 (収入印紙で納入)

11

在留期間更新許可申請

 外国人が現在与えられている在留期間を超えて従来と同じ活動を行うため引き続き日本に在留しようとする場合在留期間の更新の許可が必要です在留期間の更新を希望する場合6 ヶ月以上の在留期間が付与されていれば在留期間の満了する3ヶ月前から申請が可能です

  在留期間更新許可申請書  申請書への書き込みには Microsoft IME を使用して下さいまたAcrobat がインストール   されていないと入力済みフォームの保存ができませんのでご注意下さい

  写真(縦 4cm times 横 3cm)  パスポート及び在留カードの提示  住民税の課税(又は非課税)証明書及び納税証明書   手数料 ¥4000(収入印紙で納入) 居住地の区役所市役所役場から発行されるもの滞在1年未満の場合は 源泉徴収票の写しで可なお申請者が常勤の場合には必要ありません

 ここでは本学に在籍する外国人研究者の在留資格のなかで最も一般的な「教授」資格における在留期間更新について提出書類を記載します資格によって提出資料は異なりますので他の資格の場合は以下の入国管理局HPで確認して下さい

httpwwwmojgojpONLINEIMMIGRATIONZAIRYU_KOSHINshin_zairyu_koshin10_01html

査証在留資格

数次査証と(みなし)再入国許可での出入国の違い 数次査証

まず出国前に市区町村役場で「海外転出届」の届出を行いその上で出国時の出国審査において在留カードを返却することになりますこのときその時点で有している在留資格および在留期間は消滅します再入国の際には所持している数次査証で入国できますが新規の入国として扱われるため改めて在留カードの交付を受け再入国後には市区町村役場で「転入届」を行わなければなりません

再入国許可

出国前に入国管理局で「再入国許可申請」を行う必要があります出国時の出国審査においては在留カードを返却する必要はありません再入国の際には出国時の在留資格および在留期間が継続しているものとして取り扱われます

みなし再入国許可

ほぼ「再入国許可」と同様ですが出国から再入国までの間が1年以内でありかつ有効な在留カードを持っていれば出国前に入国管理局で手続きすることなく出国できます

なお再入国許可みなし再入国許可ともに出国時に日本国内の住居を引き払う場合には出国前に「海外転出届」の届出を行う必要がありますのでご注意ください(この場合には再入国後に市区町村役場で「転入届」の手続が必要です)

一時帰国や出張など出国から短期間で日本に再入国することが初めから分かっている場合には数次査証を所持している場合でも再入国許可やみなし再入国許可を使用して出国することをお勧めします

12

 他の資格への変更は提出資料が異なりますので以下の入国管理局ホームページで確認して下さい

httpwwwmojgojpONLINEIMMIGRATIONZAIRYU_HENKOzairyu_henko10html

<在留期間の特例について> 平成 22 年 7 月 1 日の改正入管法施行後在留資格変更及びに在留期間更新許可申請をした者についてはその申請に対する処分(証印)が在留期間の満了日までにされないときは在留期間の満了日から2ヶ月経過する日又は処分の日のいずれか早いほうの日までの間は引き続き従前の在留資格をもって本邦に在留することができることとなります

【名古屋入国管理局】名古屋市港区生保町5-18

〈窓口受付時間〉 900 ~ 1600(土日祝日を除く)

在留資格変更許可申請

 現在の在留資格を変更する場合に必要な手続です例えば博士課程に在籍していた学生が研究員として雇用されることになった場合「留学」から「教授」への在留資格変更が必要となります「教授」資格の場合は以下の書類を入国管理局へ提出します提出後郵送で結果が届いてから早急に再度入国管理局で手続を行います

【申請に必要な書類(「教授」資格の場合)】  在留資格変更許可申請書(Ⅰ「教授」「教育」)  申請書への書き込みには Microsoft IME を使用して下さいまたAcrobat がインストール   されていないと入力済みフォームの保存ができませんのでご注意下さい

  写真(縦 4cm times 横 3cm)  パスポート及び在留カード  修了証明書 1

  採用予定証明書 2

【結果到着後の手続きに必要なもの】  パスポート及び在留カード  手数料 ¥4000(収入印紙で納入)

1 申請時に修了証明書が提出できない場合は修了予定証明書を提出 許可がおりて入国管理局に出向く際に修了証明書を提出

2 その他大学が作成する研究者の大学における活動の内容期間地位及び報酬を証明する 文書でも可

13

3 租税条約

租税条約とは

 租税条約とは居住地国と源泉地国の両方からの二重課税の回避また脱税の防止のため主権国家の間で締結されている条約です租税条約の適用を受けると日本国内での所得に関して一定期間(標準で入国から2年間)非課税となります

我が国の租税条約ネットワーク

 現在日本と租税条約を締結している国地域は【表4】【表5】の通りです国によっては租税条約を結んでいても教授条項がなかったり特別な条件がつけられている場合がありますので適用にあたっては必ず確認してください また欧米のように母国の方が税率が高い場合など租税条約を適用しない方が良いこともありますので外国人研究者本人に適用の希望があるか確認してから手続を始めましょう

【表4】我が国の租税条約ネットワークマップ (H24 4 月末現在)

欧州 (16) 東欧旧ソ連 (18)

中近東(3)

アイルランドイギリスイタリアオーストリアオランダスイススウェーデンスペイン

() は租税に関する情報交換規定を主体とするもの

東東南アジア(10)

北米(2)

南アジア(4)

アフリカ(3)

大洋州(3)

中南米(5)

デンマークドイツノルウェーフィンランドフランスベルギールクセンブルグマン島()

アゼルバイジャンアルメニアウクライナウズベキスタンロシアカザフスタン

キルギスグルジアベラルーシタジキスタンチェコトルクメニスタン

ハンガリーブルガリアスロバキアポーランドモルドバルーマニア

イスラエルトルコサウジアラビア

アメリカカナダ

ザンビア南アフリカエジプト

インドパキスタンバングラディシュスリランカ

インドネシアベトナム韓国シンガポールタイ

中国フィリピンブルネイマレーシア香港

オーストラリアニュージーランドフィジー

ブラジルメキシコバハマ()バミューダ()ケイマン ()

《租税条約の主な目的》 二重課税の調整 租税回避への対応 条約濫用の防止 投資交流の促進 現前他国での課税を軽減

租税条約

14

【表5】租税条約適用国一覧 [平成 24 年 1 月 1 日現在]国名 教授免税 自由職業者

略称 条約国名 条項 教育 期間 対象者 条項 講演 期間研究

アイルランド アイルランド 第 22 条 1 項 2 年 教授教員 第 15 条 1 項 -times

アゼルバイジャン 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

アメリカ アメリカ合衆国 第 20 条 1 項 2 年 個人 第 7 条 1 項 -

アルメニア 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

イスラエル イスラエル国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 14 条 1 項 -

イタリア イタリア共和国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

インド インド共和国 第 21 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 183 日

インドネシア インドネシア共和国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 183 日

ウクライナ 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

ベトナム ヴィエトナム社会主義共和国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

ウズベキスタン 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

エジプト アラブ連合共和国 第 19 条 2 年 もの 第 12 条 1 項 183 日

オーストラリア オーストラリア 教授条項なし 第 7 条 1 項 -

オーストリア オーストリア共和国 第 14 条 2 年 もの 第 13 条 1 項 -times

オランダ オランダ王国 教授条項なし 第 7 条 1 項 -

カザフスタン カザフスタン共和国 教授条項なし 第 7 条 1 項 -

カナダ カナダ 教授条項なし 第 14 条 1 項 -

キルギス(キルギスタン)

旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

グルジア 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

イギリス グレートブリテン及び北部アイルランド連合王国 教授条項なし 第 7 条 1 項 -

ザンビア ザンビア共和国 第 19 条 2 年 教授教員 第 13 条 1 項 -

シンガポール シンガポール共和国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

スイス スイス 教授条項なし 第 14 条 1 項 -

スウェーデン スウェーデン 教授条項なし 第 14 条 1 項 -

スペイン スペイン国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -スリランカ

(セイロン) セイロン 第 13 条 2 年 教授教員 第 11 条 3 項 times times

スロヴァキア 旧チェコスロヴァキア連邦共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

タイ タイ 第 18 条 2 年 もの 第 14 条 1 項 times times

サウジアラビア サウジアラビア王国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

カンコク 大韓民国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 14 条 1 項 183 日

15

租税条約

国名 教授免税 自由職業者

略称 条約国名 条項 教育 期間 対象者 条項 講演 期間研究

タジキスタン 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

チェコ 旧チェコスロヴァキア連邦共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

チュウゴク 中華人民共和国 第 20 条 3 年 個人 第 14 条 1 項 183 日

デンマーク デンマーク王国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

ドイツ ドイツ連邦共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -times

トルクメニスタン 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

トルコ トルコ共和国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

ニュージーランド ニュージーランド 第 11 条 2 年 教授教員 第 10 条 1 項 times timestimes

ノルウェー ノルウェー王国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

パキスタン パキスタンイスラム共和国 教授条項なし 第 15 条 1 項 183 日

ハンガリー ハンガリー人民共和国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

バングラデシュ バングラデシュ人民共和国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 14 条 1 項 183 日

フィリピン フィリピン共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員研究者 第 14 条 1 項 120 日

フィンランド フィンランド共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

ブラジル ブラジル連邦共和国 第 16 条

2 年 教授教員 第 13 条 1 項 -

フランス フランス共和国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 7 条 -

ブルガリア ブルガリア共和国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 14 条 1 項 -

ブルネイ ブルネイダルサラーム国 教授条項なし 第 7 条 1 項 -

ベラルーシ 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

ベルギー ベルギー王国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -times

ポーランド ポーランド人民共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

ホンコン 中華人民共和国香港特別行政区政府 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

マレーシア マレイシア 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

ミナミアフリカ 南アフリカ共和国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

メキシコ メキシコ合衆国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

モルドバ 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

ルーマニア ルーマニア社会主義共和国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 183 日

ルクセンブルグ ルクセンブルグ大公国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 14 条 1 項 -

ロシア ロシア連邦(ソヴィエト社会主義共和国連邦) 第 17 条 1 項

2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

16

 租税条約では招へい理由によって申請方法(届出書)が異なります招へい理由による区分ならびに使用する届出書の様式は以下の通りです

手続

租税条約に関する届け出

  「教育」 カリキュラムに沿った講義を含むもの  「研究」 研究員等で「教育」以外のもの  「講演」 国際会議や研究会等で短期間のもの     は「交換教授等の報酬」の届出書「様式8」  は「自由職業者」届出書「様式7」を  使用して下さい

「様式8」

「様式7」

その他提出書類

 届出書を含む以下の書類を揃えて管轄の税務署(本学の場合千種税務署)に提出します書類は正本副本の2部が必要になり正本は税務署へ提出副本はその後本学で保管します保管分の記載の内容はコピーでもかまいませんが受付印外国人研究者のサインは原本が必要です なおここに示したものは一般的な例で必要な書類は研究者の状況によりますので詳細は千種税務署の源泉所得税担当(052-721-4181)までお問い合わせ下さい

【千種税務署】名古屋市千種区振甫町3-32

(地下鉄東山線「池下駅」から徒歩 15 分)

雇用契約者「教育」「研究」 雇用契約者以外「講演」

  租税条約に関する届出書「様式8」

  雇用契約書(または労働条件通知書)

  招へい状のコピー

  パスポートのコピー

  租税条約に関する届出書「様式7」

  本国での職業が分かる書類  (在職証明書等)

  日本での活動内容を記載した書類  (講演会パンフレットの添付要)

  招へい状のコピー

  パスポートのコピー

雇用契約者の場合在留資格が「教授」であっても租税条約では実際の活動により「教育」と「研究」の区分が異なりますカリキュラムに則った講義等を行う場合は「教育」に該当しますが研究活動中心の場合は「研究」になります例えばドイツの場合「教育」区分での租税条約の適用が可能でも

「研究」では適用不可となります従って招へい状や雇用契約書等には「教育」「研究」の区分がはっきり分かる内容を記載する必要があります

提出書類一覧

付録 2554p租税条約に関する届出書「様式8」

付録 2352p租税条約に関する届出書「様式7」1

付録 2453p租税条約に関する届出書「様式7」2

17

租税条約

住居宿泊施設の手配

米英仏オランダスイス豪居住者への租税条約適用

 米英仏オランダスイス豪に居住する外国人研究者が租税条約の適用を選択した場合通常の必要書類に加え特典条項に関する付表および居住者証明書の提出が必要となります特典条項に関する付表 および居住者証明書申請書様式等については以下のURLからダウンロードできます

httpwwwntagojptetsuzukishinseiannaijoyakuannai532001htm

 居住証明書は研究者本人が居住国(母国)で取得する必要がありこの証明書は申請から取得まで1~2ヶ月以上かかることが多いので必ず早めに手続をするよう依頼して下さい豪については2008 年に「教授」条項が廃止されており雇用契約者の「教育」「研究」区分での租税条約の適用はありません詳細は【表5】を確認下さい

付録 26 55p特典事項に関する付表

4 住居宿泊施設の手配

大学の宿舎

 長期滞在の外国人研究者用の学内宿舎にはインターナショナルレジデンス東山リサーチャーズビレッジ東山リサーチャーズビレッジ八雲リサーチャーズビレッジ大幸猪高町宿舎野依記念学術交流館の6ヶ所あり居室数は82室です(各宿舎の詳細については次ページの【表6】をご覧下さい) 学内宿舎以外には大学近隣に大学が初期費用等を負担して借り上げたアパート(借上宿舎)があります借上宿舎はヴィヴィアンロゼと SONOYAMA HOUSE の2ヶ所で計16室です

〈ヴィヴィアンロゼ〉   名古屋市千種区清住町1-17-1〈SONOYAMA HOUSE〉   名古屋市千種区園山町2-21-1

長期用

リサーチャーズビレッジ東山

インターナショナルレジデンス東山

18

インターナショナルレジデンス東山      464-8601 名古屋市千種区不老町 TEL 789-2197

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)夫婦室 ¥18627 3431 15

¥4700 + 電気水道ガス料金¥1760

家族室 ¥30999 5184 2 W ¥1760S ¥1650

台所バストイレベッド洋服ダンス収納庫机いすエアコン冷蔵庫テレビ(家族室のみ)

【表6】学内宿舎(長期用)

リサーチャーズビレッジ東山     464-0804 名古屋市千種区東山元町 6-1-1 TEL 788-6028

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)家族室 E101 ¥64003 7645

6 ¥7200 + 電気ガス料金 W ¥1760S ¥1650

家族室 E102 ¥65003 7833家族室

E103 ~ E202 ¥59003 6750

台所バストイレベッド洋服ダンス収納庫机いすエアコン冷蔵庫電子レンジテレビ乾燥機付洗濯機等

リサーチャーズビレッジ八雲     466-0823 名古屋市昭和区八雲町 28-1 TEL 788-6263

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)

夫婦家族室 ¥61003 5300 9 ¥4700 + 電気水道ガス料金 W ¥1430S ¥1320

台所バストイレベッド机いすエアコン冷蔵庫電子レンジテレビ洗濯機等

野依記念学術交流館     464-0813 名古屋市千種区仁座町 1-1 TEL 788-6121(受付カウンター)

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)

家族室 ¥89003 9717

10 ¥4700 + 電気水道ガス料金 ¥1650

¥97003 10735

夫婦室

¥77003 8101¥79203 8324¥80003 8552¥82003 8812¥85003 9110

単身室¥55003 5098¥55003 5107¥55003 5415

台所バストイレベッド洋服ダンス収納庫机いすエアコン冷蔵庫乾燥機付洗濯機食洗機電子レンジテレビ等

リサーチャーズビレッジ大幸     461-0047 名古屋市東区大幸南 1-1-20 TEL 719-1952

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)単身室 ¥53003 2800 14 ¥5000 + 電気水道ガス料金 ¥1650

台所バストイレベッド机いすエアコン冷蔵庫電子レンジテレビ洗濯機等

猪高町宿舎     465-0094 名古屋市名東区亀の井 2-38 TEL 788-6028

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)

単身室 ¥8648 2106 ~ 2199 26 ¥6000 + 電気料金 ¥1650

ベッド洋服ダンス収納庫机いすエアコン冷蔵庫等ただし台所バストイレ洗濯機(¥100 回)乾燥機(無料)は共同

使用料には NHK 受信料(BS)が含まれます  (インターナショナルレジデンス東山夫婦室猪高町宿舎は除く)

19

住居宿泊施設の手配

入居申請

 宿舎への入居申請は年2回(2月8月)のみですので来日が先でもこの時期に申請しておく必要があります宿舎入居届 に記入し所属研究科センターの庶務担当者を通じて申し込みます申請後国際関係施設委員会により入居選考が行われますが外国人研究者の職名種別等によって【表7】のとおり優先順位がありますのでご注意下さい

選考順位 事業名職種職名等 滞在期間 備考

外国人研究員 1年以内 総長名で雇用契約を締結する契約書で宿舎提供(有料)を謳っている

グローバル COE プログラムによる招へい研究者 ①外国人著名研究者招へい ②外国人招へい研究者(短期)

1年以内 14 日以上 60 日以内

滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給

国際拠点整備事業(グローバル 30)外国人教員

トランスフォーマティブ生命分子研究所(WPI 拠点)海外主任研究者 非常勤講師として雇用する

総長が特に必要と認めた者

中国政府派遣研究員 6ヶ月または1年 滞在費中国政府から支給

日本学術振興会事業 ①外国人招へい研究者(長期) ②外国人特別研究員 ③外国人特別研究員(欧米短期) ④ JSPS サマープログラム ⑤その他の事業による外国人研究者

61 日以上 10 ヶ月以内 1年以上2年以内 1ヶ月以上1年以内 2ヶ月以内 7日以上 18 ヶ月以内

滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給

政府間等の交流協定等による招へい研究者 1年以内

科学研究費補助金による招へい研究者 5年以内 滞在費科学研究費から支給

グローバル COE プログラムによる招へい研究者 5年以内 滞在費グローバル COE から支給

3 上記以外の共同研究者による招へい研究者 共同研究等の期間

大学教員 雇用期間名古屋大学職員の人事に関する規程取扱細則(平成 16 年 4 月 1 日細則第 41 号)別表第 1 に規定する「大学教員」をいう

教育系契約職員 雇用期間

名古屋大学契約職員の職名に関する取扱要項(平成 16 年 4 月 1 日要項第 16 号)別表に規定する「教育系契約職員」をいう但し教務補佐員相談員を除く

教育系パートタイム勤務職員 雇用期間

名古屋大学パートタイム勤務職員の職名に関する取扱要項(平成 16 年 4 月1 日要項第 17 号)別表に規定する「教育系パートタイム勤務職員」をいう但し次の職名を除く就職支援アドバイザー研究アシスタント COE 研究アシスタント教務補佐員相談員学生相談員ティーチングアシスタントリサーチアシスタント

【表7】国際交流会館入居者選考基準

20

入居までの流れ 【前期4月入居の場合】 各部局への通知 1月初旬 申請締切 2月初旬 宿舎決定 2月下旬  国際関係施設委員会での選考後 入居決定通知 3月初旬 入居開始 4月

仮入居とは 申請時期以外に招へいが決定し宿舎への入居を希望する場合は仮入居の手続をし空室が出た場合には順次入居が可能となりますなお空室がない場合は受入責任者がマンスリーマンション等の手配をすることになります(大学でマンスリーマンション等の斡旋は行っておりません)

寝具のリース 希望者には布団毛布ベッドパッドシーツ枕(カバーつき)をセットでリースすることが可能です国際交流会館掛宛に送信表で依頼します

インターネットアクセス 宿舎によってインターネット接続状況は異なりますので以下を参照下さい

宿舎名 インターネット接続状況インターナショナルレジデンス東山 ロビーでの無線 LAN 利用可能居室内に NICE(学内 LAN)が接続

リサーチャーズビレッジ東山 個人での申込みが必要(指定業者なし)

リサーチャーズビレッジ八雲 居室内に NICE(学内 LAN)が接続

野依記念学術交流館 居室内に NICE(学内 LAN)が接続 (認証不要)

リサーチャーズビレッジ大幸 居室内に NICE(学内 LAN)が接続 (認証不要)

猪高町宿舎 個人での申込みが必要(指定業者なし)

SONOYAMA HOUSE(借上宿舎) 個人での申込みが必要(各自問い合わせ)

ヴィヴィアンロゼ(借上宿舎) 個人での申込みが必要(指定業者なし)

初めて利用する際にID 取得のため新規登録(名大 ID と末尾が nagoya-uacjp のアドレスが必要)する必要があります

【上記の長期用宿舎関連の問い合わせ先】国際学生交流課 国際交流会館掛(内線(東山)2197) 

短期用

 短期滞在用の学内宿泊施設についてはシンポジオングリーンサロン東山職員クラブ事務局4号館があります各宿泊施設の予約方法等詳細については【表8】で確認して下さい

グリーンサロン東山室内

21

住居宿泊施設の手配

施設名 室数 時間 料金(1人)

シンポジオン ツイン  2室

シングル 8室チェックイン

15 00

チェックアウト10 00

 ツイン          ¥3210

 ツイン ( シングルユース) ¥4450 シングル         ¥3750

グリーンサロン東山ツイン  1 室

シングル 5 室

 ツイン          ¥3660 ツイン ( シングルユース) ¥5100 シングル         ¥4080

職員クラブツイン  1 室

シングル 11 室

 ツイン          ¥3020 ツイン ( シングルユース) ¥4380 シングル         ¥3260

これらの宿泊施設の予約は基本的にオンライン予約システムで行います詳細については以下の「名古屋大学宿泊施設等予約ガイド」を参照下さいhttpyoyakujimunagoya-uacjpsyukuhakuyoyaku_guidecontentyoyaku_guidehtml(学内専用)宿泊施設予約センター TELFAX 内線 4916

事務局4号館 ワンルーム3室          ¥3320

電話で空き状況を確認後使用許可申請書を国際交流会館掛へ提出し入居前日までに使用料を支払う基本的に来訪者の使用は不可(備品等インターネット OK机ベッド冷蔵庫ポット電子レンジ洋服タンス洗濯機乾燥機ミニキッチン内線電話(外部から着信のみOK))国際学生交流課 国際交流会館掛 内線 2197

【表8】学内宿泊施設(短期用)

宿泊施設地図(東山キャンパス)

学内宿舎の場所(東山キャンパス)

22

その他

 主に短期滞在で学内宿舎の予約が取れない場合や研究者本人が学外での宿泊を希望する場合大学近辺や主要駅の周辺にあるホテルを利用することになります 【表9】に記載したホテルでは本学関係者(来訪者を含む)の利用の際には法人料金割引が適用されますがインターネット予約シーズナルパッケージなど法人料金より格安の料金設定をしているところもありますので予約の際にご確認下さい

《注意》 大学から旅費を支給する場合規程等で規定された金額が支給されますこのページで紹介しているホテルの料金には支給される旅費を超えているものもありますので予めご了承下さい

〔名古屋大学旅費規程〕 httpkisokujimunagoya-uacjpkisokuactframeframe110000248htm

〔名古屋大学旅費細則〕 ( 役員又は指定職の職務にある者の内国内旅行に同行するものが同一の宿泊施設に宿泊しなければ業務上支障を来す場合など一定の条件を満たせば旅費の増額支給が可能になる場合もあります)

 httpkisokujimunagoya-uacjpkisokuactframeframe110000249htm

ホテル

 HOTEL ルブラ王山(組合員割引対象)所 在 地 464-0841 名古屋市千種区覚王山通 8-18 TEL 052-762-3151

最 寄 駅 地下鉄東山線 池下駅 URL httpwwwruburaorg

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥6468 ~

 メルパルク名古屋(10割引対象)所 在 地 461-0004 名古屋市東区葵 3-16-16 TEL 052-937-3535

最 寄 駅 地下鉄東山線JR 千種駅 URL httpwwwmielparquejpnagoya

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥6804 ~

 名古屋東急ホテル所 在 地 460-0008 名古屋市中区栄 4-6-8 TEL 052-251-5922

最 寄 駅 地下鉄東山線名城線 栄駅 URL httpwwwnagoya-htokyuhotelscojp

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥9000 ~

 サーウィンストンホテル所 在 地 466-0825 名古屋市昭和区八事本町 100-36 TEL 052-861-7901

最 寄 駅 地下鉄名城線鶴舞線 八事駅 URL httpygwjpinquiryinquiryhtml

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル 平日¥9240 ~休前日¥11088 ~

 ANAクラウンプラザホテル グランコート名古屋所 在 地 460-0023 名古屋市中区金山町 1-1-1 TEL 052-683-4111

最 寄 駅 地下鉄東山線 池下駅 URL httpwwwanacrowneplaza-nagoyajp

料 金 (割引適用後) アーバンシングル ¥12000 ~

 ベストウェスタンホテル名古屋(10割引対象)所 在 地 460-0008 名古屋市中区栄 4-6-1 TEL 052-263-3411

最 寄 駅 地下鉄東山線名城線 栄駅 URL httpwwwbwjapancojpnagoya

料 金 (割引適用後)正規料金の 10引となりますモデレートダブル(シングルユース) ¥13500 ~

 名古屋マリオットアソシアホテル所 在 地 450-6002 名古屋市中村区名駅 1-1-4 TEL 052-584-1111

最 寄 駅 地下鉄東山線桜通線JR名鉄近鉄 名古屋駅 URL httpwwwassociacomnma

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥16500 ~

【表9】ホテル法人割引料金表

23

住居宿泊施設の手配

アパートマンション

 外国人研究者がアパートやマンションを借りる場合英語での対応が可能な仲介業者は限られていますが以下の業者についてはある程度対応が可能ですまた物件によっては保証人が不要の物件もありますので参考にして下さい 国際企画課では外国人研究者へのアパートマンション等の斡旋紹介は行っておりませんので問い合わせ等は直接業者にご連絡下さい

英語対応 保証 室料等 その他

外国人を対象としたリロケーションサービス会社

フリーベル

西区牛島町 2-10

TEL 571-5055

契約書等も含め全て英語による対応httpwwwfreebellcojpaptsenglishindex_enghtml

敷金礼金保証人不要(雇用証明書要)

¥75000 ~¥100000(45~ 55)が中心ルームシェアプラン

(¥45000 ~)等もあり家具付可

不動産業者ではなく自社マンションを外国人用 に 貸 し 出 しヘルプデスクに英語対応可能なスタッフ常駐

HRコンサルタンツ

中区 3-17-6ナカトウ丸の内ビル        8F

TEL 973-3957

契約書等も含め全て英語による対応WEB 上での英語による物件検索も可能httpwwwjapanhomesearchcomindexnagoyaasp

法人契約の取扱が多く個人契約の場合保証人が必要日本賃貸保証株式会社による保証が可能な物件もあるが数は限られている

外国人エグゼクティブ用の高級物件が中心だが近年 10 万円からの物件も扱っている

地元不動産会社

Nasic学生情報センター

(本山店)

TEL 0120-749-114

事前に連絡すれば電話対応のみ可能契約内容の説明が可能なレベル英文契約書(翻訳業者利用)の準備が可能英文の物件説明はなし

Nasic の持ち物件のみ日本賃貸保証株式会社が提供している社会人用保証(2 年で¥15000)が利用可能

ほぼワンルームタイプで2Kは Nasic 持ち物件(覚王山鶴舞)のみ

0900 ~ 1800 は英 語 中 国 語韓国語によるサポート(メンテナンス苦情関係)が可能

英語対応のレベルや保証についての情報は業者からの情報提供に基づいているため予告なしに変更されている場合がありますのでご注意下さい

24

5 来日後の手続

学内での手続

雇用手続

外国人研究員 雇用契約の締結常勤職員 労働条件通知書人事異動通知書の発令契約職員パートタイム勤務職員 労働条件通知書の発令

招へい旅費の精算

  日程表(外国旅行日記)  航空運賃の領収証明細書  国外現地移動に係る領収証  その他補足資料  搭乗券の半券

 招へい旅費の支給については以下の書類を揃えて各部局の事務担当者を通じて経理資産管理課旅費室に提出して下さい

その他手続

 従来の「外国人登録制度」は平成 24 年 7 月 9 日で廃止されました平成 24 年 7月 9 日からは「3月」超の在留期間が決定された外国人の方(中長期在留者)には従来の「外国人登録証明書」に代わり「在留カード」が交付されるようになりました

(1)(2) 在留カードの交付を受けた中長期在留者は住居地の市区町村で「転入届」の手続を行わなければなりません

 「在留カード」は中長期在留する外国人の方に対し上陸した空港で入国審査の際に交付されます(3)  住居地を定めてから 14 日以内に在留カードを持参して住居地の市区町村で転入届の手続をして下さい転入届が受理されると在留カードの裏面には住居地が記載されまた日本人と同様に「住民票」が作成されます

「在留カード」と市区町村役場での手続き

25

来日後の手続

転入届に必要な書類

  在留カード(上陸時に空港で交付された場合)  旅券

家族を同行して転入する場合のみ  世帯主との家族関係を立証する書類(和訳を添付すること)  例結婚証明書出生証明書など(原本)   添付の和訳には翻訳者の氏名と連絡先を明記して下さい    また証明書の原本の返却を希望する場合には窓口に提出の際に その旨を伝えれば原本は返却してもらえます

1平成 24 年 7 月 9 日時点で中長期滞在者の方が所持する「外国人登録証明書」については一定の期間「在留カード」とみなされます在留期間更新など入国管理局での各種手続届出の際に在留カードに切り替えることになります

「一定の期間」とは大半の方については在留期間の満了日までですが「特定活動」資格で在留している方については在留期間の満了日又は平成 27 年 7 月 8 日のいずれか早い日までと定められています詳しくは以下の入国管理局のHPなどでご確認くださいhttpwwwimmi-mojgojpnewimmiact_1point_3-4htmlanchor-point4

2在留期間が「3月」の方には在留カードは発行されません

3平成 24 年 7 月 9 日以降しばらくの間在留カードがその場で交付されるのは成田空港羽田空港中部空港及び関西空港から上陸する場合のみに限られそれ以外の空港から上陸する場合には後日市区町村へ届け出た住所へ郵送されますその場合旅券に上陸許可の証印と「在留カード後日交付」という記載がされますので在留カードが手元に届くまでの間は旅券のそのページを在留カードの代わりとして提示してください

住居票について 「住民票」は住所を証明するための公的な書類です「住民票の写し」は転入届

が受理されればすぐに発行してもらうことができます転入届の手続きと同時に1通

入手しておくことをお勧めします(手数料1通 ¥300)

26

国民健康保険について 3月超の在留期間が決定した(在留カードが交付された)外国人は公的医療保険である国民健康保険に加入しなければなりません(他の健康保険に加入する場合を除きます)転入届の手続きと一緒に市区町村役場で加入の手続きを行ってください 国民健康保険に加入すると病院の窓口での自己負担額が 3 割になります

  在留カード  旅券  印鑑(もしあれば)

 名古屋市の国民健康保険料は前年の所得に応じて算出されます来日した初年度は前年の日本での収入が0円なので単身者の1ヶ月あたりの保険料の目安は 1200~ 1600 円程度となります(40 歳~ 64 歳の方は介護分の保険料の加算があるため高くなりますまた扶養家族がいる場合にはその人数分の保険料が加算されます)しかし2 年目以降は前年の収入額にもよりますが通常は保険料が初年度よりも高くなります 保険料の詳細については最寄りの市区町村役場へお尋ねください  国民健康保険について詳しくは以下をご参照ください 「名古屋市国民健康保険のあらまし」(日本語 英語) 名古屋市役所ホームページ httpwwwcitynagoyajpkurashicategory6-2-0-0-0-0-0-0-0-0html

名古屋市内区役所へのアクセス

千種区役所千種区覚王山通 8-37(地下鉄東山線「池下」下車 徒歩3分)052-762-3111

昭和区役所昭和区阿由知通 3-19(地下鉄鶴舞線桜通線「御器所」下車 8番出口すぐ)052-731-1511

東区役所東区筒井 1-7-74(市バス「東区役所」下車 徒歩1分            地下鉄桜通線「車道」下車 1番出口 徒歩 10 分)052-935-2271

瑞穂区役所瑞穂区瑞穂通 3-32(地下鉄桜通線「瑞穂区役所」下車 2番出口すぐ)052-841-1521

名東区役所名東区上社 2-50(地下鉄東山線「本郷」下車 1番出口 徒歩3分)052-773-1111

27

銀行口座開設 毎月の給与や滞在費等が振り込まれる銀行口座は来日後なるべく早く開設しましょう本学は 三菱東京UFJ銀行今池支店 と法人契約を結んでいるため口座開設の手続も比較的スムーズですただし言葉が理解できないため誤解が生じることもありますのでできれば日本人が同行することが望ましいでしょう その他近隣の銀行での手続については以下の一覧を参考にして下さい

銀行名 電話 口座開設時必要書類 印鑑サイン

三菱東京UFJ銀行今池支店

名古屋市千種区今池 1-9-10

(地下鉄東山線桜通線「今池」10 番出口すぐ)

052-731-6151

①新規口座開設申込書②ご本人確認記録表③本学で雇用または受け入れる外国人研究者 であることを証明する書類④在留カード

どちらでも可

三菱東京UFJ銀行本山出張所

名古屋市千種区末盛通 5-14-1

(地下鉄東山線名城線「本山」4番出口すぐ)

052-764-2321

①新規口座開設申込書②ご本人確認記録表③在留カード 印鑑のみ

三井住友銀行本山支店

名古屋市千種区末盛通 5-9

(地下鉄東山線名城線「本山」1番出口すぐ)

052-751-2581

①新規口座開設申込書②在留カード③パスポート 印鑑のみ

ゆうちょ銀行名古屋大学内郵便局

名古屋市千種区不老町 1

(地下鉄名城線「名古屋大学」)

052-781-4300

①新規口座開設申込書②在留カード

原則として印鑑(なければサイ

ンで可)

在留カードは必ず市区町村役場で転入届を済ませた状態のもの(住居地が記入されているもの)を提出  して下さい

28

6 まとめ

外国人研究者(教授資格)来日までの流れ

教授会で採用決定

雇用手続 在留資格認定証明書交付申請手続

宿舎の手配 租税条約適用の準備

外国人研究員外国人研究員雇用計画書を人事労務課第二人事掛に提出

常勤職員人事異動発令通知書を人事労務課第二人事掛へ提出

契約職員パートタイム勤務部局で所定の手続

外国人研究者本人のみの場合

在留資格認定証明書 交付申請書の作成

採用予定証明書の発行

家族を同伴する場合在留資格認定証明書 交付申請書の作成

パスポートコピー 家族関係の立証資料 等の入手

学内宿舎の入居申請(28月)

 詳細は 19p

入居決定通知後本人に住居の連絡

雇用関係がない  場合は不要

(必要に応じて)

アメリカイギリスフランスオーストラリアオランダスイス居住者で租税条約の適用を希望する場合は居住者証明を本人が用意するよう連絡

招へい状 常勤の場合は  採用予定証明書

在留資格認定証明書

研究者に送付

付録1-4[英文例]を参照

在外公館にてビザの発給

その他規程や「Handbook for Foreign Researchers」 等 の送付

日本到着時の出迎え等の手配

29

外国人研究者(教授資格)来日後の流れ

宿舎への案内 雇用契約等 学内での手続 租税条約適用の準備

外国人研究員雇用契約の締結

常勤職員労働条件通知書の発令人事異動通知書

契約職員パートタイム勤務職員労働条件通知書の発令

宿舎への案内

  宿舎の詳細は 17p

必要書類の提出

  詳細は 24p

租税条約の適用を希望する場合は最初の支払日の前日までに千種税務署に書類を提出

  詳細は 16p

(必要に応じて)

その他学外での手続 入国在留諸申請

区役所住居地の届出転入届国民健康保険の加入手続き

(必要に応じて)

銀行口座開設 詳細は 24p

滞在中必要に応じて

 再入国許可申請 在留資格変更 在留期間変更 等

詳細は 10p

まとめ

30

付録

[英文例]外国人研究者に招へい状を送付する

付録 1

 招へい状をお送りしますのでよろしくご査収下さい

 招へい状に記載されている期間は滞在期間ではなく本学での雇用期間であるため前

日までに入国し契約完了する必要がありますまた契約満了日以降に出国しないと帰国

旅費の対象となりませんのでご注意下さい

 在留資格認定証明書交付手続租税条約についての説明は添付書類をご参照下さい

何かご不明な点がありましたらお問い合わせ下さい

Dear [First name] [Last name]

We are pleased to attach a copy of your letter of invitation from Nagoya University

Please note that the time period on your letter of invitation indicates your period of

employment at the University This will differ from the duration of your stay in Japan

as you are required to enter Japan and finalize your contact before the start of your

employment period

In addition we would like to remind you that return airfare to your home country

can only be paid by the University if you leave Japan after your contract has expired

Please take this into consideration when planning your return

Additional attached documents contain information about the Certificate of Eligibility

and the income tax convention Please do not hesitate to contact us if you have any

questions

31

[英文例]在留資格認定証明書交付申請書記入ならびに書類の提出依頼を依頼する

付録 2

 外国人研究者は自国の日本公館で滞在目的活動期間に沿った査証を取得する必要が

あります本学では査証の取得に必要な「在留資格認定証明書(「教授」資格)」の交付を

受け外国人研究者に送付しています入国管理局で在留資格認定証明書の交付申請を行い

ますので添付の申請書の申請人作成用1及び2(1~ 24 番)に記入の上写真(4

times3)およびパスポートコピーと共に急ぎお送り下さい

 ご家族を同行される場合には家族分の在留資格認定証明書(「家族滞在」資格)が必要

になりますその際には申請書以外に以下の書類が必要になります

 ① 同行する家族全員のパスポートコピー

 ② 配偶者結婚証明書  子出生証明書

 ③ 写真(4times3) 中国の場合は公証書(原本)を提出下さい

Foreign researchers need to obtain a visa corresponding to their purpose activities

and length of stay in Japan at a Japanese embassy or consulate in their own country before coming to Japan We will prepare and send you a document called a ldquoCertificate of Eligibility (Status of Residence Professor)rdquo which you must submit when applying for your visa In order for us to obtain this Certificate of Eligibility at an immigration office in Japan we need you to fill out the attached application form (ldquoFor applicantrdquo parts 1 and 2 nos 1-24) and send us the completed form along with your photo (40mm x 30mm) and a copy of your passport as soon as possible

If you are being accompanied by your spouse andor children you will also need to obtain a ldquoCertificate of Eligibility (Status of Residence Dependent) for each family member Please fill out an application form for each family member and send us the following additional materials (1) A copy of the passport of each accompanying family member (2)Spousemarriagecertificate Childbirthcertificateofeachchild (3) A photo (40mm x 30mm) of each accompanying family member

These materials can be scanned and sent to us by e-mail However Chinese citizens accompanied by their families must send us a certified original version of their marriage certificate andor childrenrsquos birth certificates by mail

付録

32

[英文例]租税条約についての説明

付録 3

 租税条約とは日本(源泉地国)と居住国の両方からの二重課税の回避のため締結されて

いる条約ですあなたの居住国と日本との間で租税条約が締結されている場合希望があ

れば租税条約適用の手続きを行いますただし本国の税率が日本より高い場合などは適

用を受けない方が良い場合もありますので注意して下さい

 英米仏豪オランダスイスの居住者の場合手続きには自国で発行される居住

証明書の提出が必要ですこの証明書の発行には申請から2~3ヶ月かかることがあり

ますので早めに準備して下さい

  租税条約に関する届出を行うかどうかは自国の税務署等で詳細を確認した上で研

究者本人がご判断下さい万一租税条約に関する届出を行うことにより不利益が生じ

た場合でも本学は一切責任を負いません

An income tax convention is a treaty concluded between your country of residence and Japan to prevent the double taxation on income We will process an income tax convention application at your request if a tax convention exists between your country and Japan If the tax rate in your own country is higher than in japan it is probably better for you not to apply for the tax convention Residents of the United States the United Kingdom France Australia the Netherlands and Switzerland must submit a certificate of residence (known as ldquoResidency Certificationrdquo in the US) issued in their own country to the Japanese authorities As it usually takes two or three months for this document to be issued we encourage you to apply as soon as possible

Please note that you are entirely responsible for deciding whether or not to apply for a tax convention in Japan Make sure to verify the details with the tax authorities in your own country before you make your decision We are very sorry but the university cannot bear responsibility for any losses you may incur in relation to applying for a tax convention

33

[英文例]外国人研究者に在留資格認定証明書を送付し     搭乗券の半券領収証の持参をリマインドする

付録 4

          様

 在留資格認定証明書を同封いたします日本国大使館総領事館で査証の手続きをする

ときに必ずお持ち下さい

 来日後旅費精算に必要ですので航空運賃領収証ならびに搭乗券半券(居住国)国内

での国内移動交通費領収証は必ずお持ち下さい

Dear [First name] [Last name]

Please find enclosed your certificate of eligibility You are required to present this

document when applying for your visa at your Japanese embassy or consulate

Upon your arrival in Japan we ask that you make sure to keep your airfare receipt

and air ticket stub as well as any receipts for travel from the airport inside japan as

you must present these to be reimbursed for travel expenses

付録

34

招へい理由書

付録 5

招へい理由書 平成 年 月 日

大使 在 日本国 殿 総領事

招 へ い 人

(招へい人と身元保証人が同一人の場合には「省略」と記入し本欄への記入押印を省略して差し支えありません) 住 所 -

氏 名 (注) 印

電 話 番 号 ( ) - (内線) F A X 番 号 ( ) - 【以下は会社団体が招へいする場合に記入してください】 担当者所属先名 担 当 者 氏 名 担当者電話番号 ( ) - (内線) F A X 番 号 ( ) -

査 証 申 請 人

(氏名は必ず旅券上のアルファベット表記で記載してください申請人が複数の場合には代表者の身分事項を下記に記入

の上申請人全員のリストを作成し添付してください)

国 籍 職 業 氏 名 (男女) ほか 名 生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳 上記の者の招へい目的等は次のとおりです ((1)及び(2)については今回招へいするに至った目的経緯の詳細について記入してください)

(本欄に記入しきれない場合は「別紙のとおり」と記入し別紙を作成してください)

( 1 ) 招 へ い 目 的 ( 2 ) 招 へ い 経 緯 ( 3 ) 申 請 人 と の 関 係

(注) 会社団体等が招へいする場合 会社団体名及び役職名を記入の上代表者印役職印又は社印を押印してくだ

さい(私印不可)押印が困難な場合は所属機関の然るべき役職の方が署名して

ください 外国籍者等で印鑑がない場合 署名してください

上海

464 8601

愛知県名古屋市千種区不老町

国立大学法人名古屋大学 国際部長 052 timestimestimes052

国立大学法人名古屋大学国際部052 timestimestimes052

中華人民共和国大学課副課長 

19timestimes timestimes timestimes timestimes

「国際交流推進会議アジア域内の大学間交流と東アジア共同体構想」においてプレゼンテーションおよびパネルディスカッションを行っていただくため

本学と交流協定を締結している上海交通大学に所属する査証申請人を招き東アジア地域での大学間交流についての議論を通し今後の更なる関係強化を図る

招へい人となる本学国際部長は本会議の招へい者招へいの本学側の責任者である

35

滞在予定表

付録 6

付録

36

身元保証書

付録 7

身元保証書平成 年 月 日

大使

在 日本国 殿

総領事

査 証 申 請 人

(氏名は必ず旅券上のアルファベット表記で記載してください申請人が複数の場合には代表者の身分事項を下記に記

入の上申請人全員のリストを作成し添付してください)

国 籍

職 業

氏 名 (男女) ほか 名

生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳

上記の者の本邦入国に関し下記の事項について保証します

1 滞在費

2 帰国旅費

3 法令の遵守

上記のとおり相違ありません

身 元 保 証 人

住 所 -

職 業

氏 名 (注)印

生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳

電 話 番 号 ( ) - (内線)

F A X 番 号 ( ) -

申請人との関係

【以下は会社団体が招へいする場合に記入してください】

担当者所属先名

担 当 者 氏 名

担当者電話番号 ( ) - (内線)

F A X 番 号 ( ) -

(注)会社団体等が招へいする場合 会社団体名及び役職名を記入の上代表者印役職印又は社印を押印してく

ださい(私印不可)押印が困難な場合は所属機関の然るべき役職の方が署名

してください

外国籍者等で印鑑がない場合 署名してください

中国

中華人民共和国大学 教育学院 主任 

19timestimes timestimes timestimes timestimes

464 8601

愛知県名古屋市千種区不老町 国立大学法人名古屋大学国際部長

国際部長  19timestimes timestimes timestimes timestimes

052 052

査証申請人招へいに関する本学側の責任者である

国立大学法人名古屋大学 国際部国際企画課 052 052

37

在職証明書

付録 8

付録

38

在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1)「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通

付録 9

別記第六号の三様式(第六条の二関係)申請人等作成用 1 日本国政府法務省

For applicant part 1 Ministry of Justice Government of Japan

  入国管理局長  殿   To the Director General of Regional Immigration Bureau

 

1 国 籍地 域 2 生年月日 年 月 日NationalityRegion Date of birth Year Month Day

Family name Given name3 氏 名

Name4 性 別 男 女 5 出生地 6 配偶者の有無

Sex MaleFemale Place of birth Marital status7 職 業 8 本国における居住地

Occupation Home towncity9 日本における連絡先

Address in Japan電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular phone No

10 旅券 (1)番 号 (2)有効期限 年 月 日Passport Number Date of expiration Year Month Day

11 入国目的 (次のいずれか該当するものを選んでください) Purpose of entry check one of the followings I 「教授」 I 「教育」 J 「芸術」 J「文化活動」 K 「宗教」 L「報道」

Professor Instructor Artist Cultural Activities Religious Activities Journalist L 「企業内転勤」 M 「投資経営」 L 「研究(転勤)」 N 「研究」 N 「技術」

Intra-company Transferee Investor Business Manager Researcher (Transferee) Researcher Engineer N 「人文知識国際業務」 N 「技能」 N 「特定活動(イロ)」 O 「興行」 P 「留学」

Specialist in Humanities International Services Skilled Labor Designated Activities (ab) Entertainer Student Q 「研修」 Y 「技能実習(1号)」 R 「家族滞在」 R「特定活動(ハ)」 R「特定活動(EPA家族)」

Trainee Technical Intern Training(i) Dependent Designated Activities (c) Dependent of EPA T 「日本人の配偶者等」 T「永住者の配偶者等」 T「定住者」 U 「その他」

Spouse or Child of Japanese National Spouse or Child of Permanent Resident Long-Term Resident Others12 入国予定年月日 年 月 日 13 上陸予定港

Date of entry Year Month Day Port of entry14 滞在予定期間 15 同伴者の有無

Intended length of stay Accompanying persons if any16 査証申請予定地

Intended place to apply for visa17 過去の出入国歴

Past entry into departure from Japan(上記で『有』を選択した場合) (Fill in the followings when the answer is Yes)回数 回 年 日 年 日

time(s) The latest entry Year Day Year Day18 犯罪を理由とする処分を受けたことの有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal record (in Japan overseas)

有 (具体的内容 ) 無Yes (Details ) No

19 退去強制又は出国命令による出国の有無 Departure by deportation departure order

(上記で『有』を選択した場合) 回数 回 直近の送還歴 年 日 (Fill in the followings when the answer is Yes) time(s) Year Day

20 在日親族(父母配偶者子兄弟姉妹など)及び同居者 Family in Japan (Father Mother Spouse Son Daughter Brother Sister or others) or co-residents

(注) 裏面参照の上申請に必要な書類を作成して下さいNote Please fill in forms required for application (See notes on reverse side)

月Monthto

月Month

有 無Yes No

有 無Yes No

from

在 留 資 格 認 定 証 明 書 交 付 申 請 書APPLICATION FOR CERTIFICATE OF ELIGIBILITY

直近の出入国歴 から

有 無

Married Single

 出入国管理及び難民認定法第7条の2の規定に基づき次のとおり同法第7条第1項第2号に掲げる条件に適合している旨の証明書の交付を申請します

有 無Yes No

在留カード番号特別永住者証明書番号勤務先通学先

月MonthThe latest departure by deportation

Residence card numberSpecial Permanent Resident Certificate numberName Date of birth Place of employmentschool

氏 名 生年月日 国 籍地 域 同居予定

Yes No

Relationship Intended to residewith applicant or not

Pursuant to the provisions of Article 7-2 of the Immigration Control and Refugee Recognition Act I hereby apply for the certificate showingeligibility for the conditions provided for in 7 Paragraph 1 Item 2 of the said Act

Yes No

はいいいえYes No

はいいいえYes No

続 柄

NationalityRegion

はいいいえ

はいいいえ

写 真

Photo

40mmtimes30mm

申請用紙に写真画像を貼って印刷したものは不可必ず写真画紙でプリントして糊で貼る

「名古屋」と記入

台湾香港の場合は中国(台湾)中国(香港)と記入

現在(入国前)の職業

所属(予定)機関の所在地名称電話番号でよい携帯電話番号は必須ではない

同伴者がある場合は続柄人数等も記載する

査証申請を予定している日本の在外公館がある都市名

一番最近の出入国の年月日

Family Name Given Name の順で英字氏名を記入

国都市名を記入

パスポート申請中の場合は 申請中 と記入

日本に居住する親族がいる場合のみ記入ない場合は「なし」と記入する

【例】同伴者2名(妻及び子1名)

39

在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)

付録 10

申請人等作成用 2   I (「教授」「教育」) 在留資格認定証明書用

For applicant part 2 I (Professor Instructor) For certificate of eligibility

21 稼働先 Place of work(1)名称

Name(2)所在地 (3)電話番号

Address Telephone No22 最終学歴 Education (last school or institution)

大学院 (博士) 大学院 (修士) 大学 短期大学 専門学校Doctor Master Bachelor Junior college College of technology

高等学校 中学校 その他( )Senior high school Junior high school Others

(1)学校名 (2)卒業年月日 月 日Name of school Date of graduation Month Day

23 専攻専門分野 Major field of study(22で大学院(博士)~短期大学の場合) 法学 経済学 政治学 商学 経営学 文学 語学 社会学 歴史学

Law Economics Politics Literature Linguistics Sociology History 心理学 教育学 芸術学 その他人文社会科学( )

Psychology Education Science of art Others(cultural social science) 理学 化学 工学 農学 水産学 薬学 医学 歯学

Science Chemistry Engineering Agriculture Fisheries Pharmacy Medicine Dentistry その他自然科学 ( ) 体育学 その他 ( )

Others(natural science) Sports science Others(22で専門学校の場合) (Check one of the followings when the answer to the question 22 is college of technology) 工業 農業 医療衛生 教育社会福祉 法律

Engineering Agriculture Medical services Hygienics Education Social welfare Law 商業実務 服飾家政 文化教養 その他 ( )Practical commercial business Dress design Home economics Culture Education Others

24 職 歴 Employment history

(25から27までは「教育」での入国を希望する場合に記入) (Fill in 25 to 27 in case of desiring to enter Japan by status of residence Instructor)

25 教育に係る免許の有無 有 無Teachers certificate Yes No

26 教育しようとする科目に係る実務経験年数 年Teaching experience of the subject that the applicant is planning to teach Year(s)

27 外国語による教育をしようとする場合は当該外国語により教育を受けた期間 年Total period of receiving the foreign language education in case that the applicant is planning to teach the foreign language Year(s)

28 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者 Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

月Employment history

職    歴

年Year

(Check one of the followings when the answer to the question 22 is from doctor to junior college)

Commercial science Business administration

年 月 職    歴 年MonthYear Month Employment history Year

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名することAttention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant

(representative) must correct the part concerned and sign their name

本学での受け入れ先を記入

欄が足りない場合は別紙での提出も可

(ただし日本語で)

入国管理局に実際に書類を持参する教職員について記入する署名も提出者本人が行い日付は提出日とする

「招へいする機関の職員(または教員)」と記入申請時には必ず職員証を持参する学生による代理申請は不可

国際企画課による代理申請サービスを利用する場合は28 は全て空欄とする

付録

40

在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)

付録 11

所属機関等作成用 1   I (「教授」「教育」)For organization part 1 I (Professor Instructor) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 雇用又は招へいする外国人の氏名Name of the foreigner to employ or invite

2 雇用契約先 Contracting place of employment(1)名称

Name(2)所在地

Address(3)電話番号

Telephone No(4)外国人職員数

Number of foreign employees 名

3 稼働先(2と異なる場合に記入) Place of work (to be filled in when different from 2)(1)名称

Name(2)所在地

Address(3)電話番号

Telephone No(4)外国人職員数

Number of foreign employees 名

4 活動内容 Type of work 研究 研究の指導 教育

Research Research guidance Education5 就労予定期間

Period of work6 職務上の地位

Position

7 雇用形態  ( 常勤 非常勤 )  Type of employment Full-time employment Part-time service

8 給与報酬(税引き前の支払額) 円 ( 月額)SalaryReward (amount of payment before taxes) Yen Annual Monthly

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印申請書作成年月日Name of the organization and representative and official seal of the organization   Date of filling in this form

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the organization must correct the part concerned and press its seal on the correction

年額 

研究科長センター長研究所長等の記名と公印年月日は記名押印した日付

「外国人共同研究員」「外国人研究員」など

の職務上の地位を記入採用予定証明書の職名と合致させること

本学での受け入れ先を記入ただしJSPS外国人特別研究員等給与滞在費の支給元が本学と異なる場合はこちらに記入

「2 雇用契約先」が本学の場合記入は不要だが他機関の場合はこちらに本学の受入先を記入

41

在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)

付録 12

申請人等作成用 2   J (「芸術」「文化活動」)For applicant part 2 J (Artist Cultural Activities) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility21 活動先 Place of activity  

(1)名称Name Name of branch

(3)電話番号Address Telephone No

22 活動内容 Type of activity 芸術上の活動 )

Artistic activities 学術上の活動 )

Academic activities 我が国特有の文化又は技芸についての専門的な研究 )

Pursuing specific studies on Japanese culture or arts 専門家の指導を受けて我が国特有の文化又は技芸を修得する活動 )

Learning and acquiring Japanese culture or arts under the guidance of expert23  経 歴 Personal history

(24は「文化活動」での入国を希望する場合に記入)(Fill in 24 in case of desiring to enter Japan by status of residence Cultural Activities)

24 滞在費支弁方法及び月平均支弁額 Method of support and an amount of support per month (average) 本人負担 円 外国からの送金 円

Self Yen Remittance from abroad Yen 外国からの携行 円

Carrying from abroad Yen(携行者 携行時期 )

Who When 在日経費支弁者負担 円

Supporter in Japan Yen 奨学金 円 その他 円

Scholarship Yen Others Yen25 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人

Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

(2)所在地

Year Month Personal history Year年 月 経    歴 年 経    歴

Month Personal history

支店事業所名

申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名することIn cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant(representative) must correct the part concerned and sign their name

Attention

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意

本学での受け入れ先を記入

欄が足りない場合は別紙での提出も可

(ただし日本語で)

経費支弁証明書の金額と合致させること

入国管理局に実際に書類を持参する教職員について記入する署名も必ず持参する本人が行い日付は持参日を記入する

空欄にしておく

付録

42

在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)

付録 13

所属機関等作成用 1   J (「芸術」「文化活動」)For organization part 1 J (Artist Cultural Activities) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 雇用又は招へいする外国人の氏名Name of the foreigner to employ or invite

2 勤務先又は活動先 Place of employment or activity(1)名称 支店事業所名

Name Name of branch(2)事業内容

Type of business(3)所在地

Address電話番号Telephone No

3 就労又は活動予定期間Period of work or activity

4 地 位Position

5 報酬の有無及び月額報酬 円Monthly salary Yen

を希望する場合に記入) (Fill in 6 in case that the applicant desires to enter Japan learning and acquiring Japanese culture or arts under the guidance of expert by status of residence Cultural Activities)6 指導する専門家

Expert(1)専門家の氏名

Name of the expert(2)電話番号

Telephone No

(3)専門家の経歴 Personal history of the expert

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印申請書作成年月日Name of the organization and representative and official seal of the organization  Date of filling in this form

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the organization must correct the part concerned and press its seal on the correction

Employment history職    歴

Year Month Employment history Year Month年 月 職    歴 年 月

有 無Yes No

(6は申請人が専門家の指導を受けて我が国特有の文化又は技芸を修得するために「文化活動」での入国

大学から報酬を得ない場合は「無」に

記入不要

受入教員ではなく研究科長センター長等の記名ならびに公印の押印が望ましい

「本学からの報酬の支払いはないが本人所属機関より月額 xxxxxx 円を支給予定」等記載する

43

在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)

付録 14

申請人等作成用 2   R (「家族滞在」「特定活動(ハ)」「特定活動(EPA家族)」)For applicant part 2 R (Dependent Designated Activities(c) Dependent who intends to live with their supporter 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

21 婚姻出生又は縁組の届出先及び届出年月日Authorities where marriage birth or adoption was registered and date of registration(1)日本国届出先

Japanese authorities

届出年月日 年 月 日Date of registration Year Month Day

(2)本国等届出先Foreign authorities

届出年月日 年 月 日Date of registration Year Month Day

22 滞在費支弁方法Method of support 親族負担 外国からの送金 身元保証人負担

Relatives Remittance from abroad Guarantor その他 ( )

Others

23 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant

(3)住 所Address

電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

whose status is Designated Activities (Nurse and Certified Careworker under EPA))

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant(representative) must correct the part concerned and sign their name

申請書を持参する本人の署名日付は持参日を記入すること

国際企画課による代理申請サービスを利用する場合は23 は全て空欄とする

立証書類に記載されている日付を記入する

研究者に同行して来日する場合には本学で代理申請となるので代理申請を行う方(実際に入国管理局に行く人)について記入すること

付録

44

在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)

付録 15

扶養者等作成用 1   R (「家族滞在」「特定活動(ハ)」「特定活動(EPA家族)」)

For supporter part 1 R (Dependent Designated Activities(c) Dependent who intends to live with their supporter 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 扶養される家族(申請人)の氏名Name of the family member to be supported (applicant)

2 扶養者 Supporter(1)氏  名

Name  

(2)生年月日 年 月 日 (3)国 籍地 域Date of birth Year Month Day NationalityRegion

(4)在留カード番号Residence card number

(5)在留資格 (6)在留期間Period of stay

(7)在留期間の満了日 年 月 日Year Month Day

(8)申請人との関係 (続柄) Relationship with the applicant 夫 妻 父 母

Husband Wife Father Mother 養父 養母 その他 ( )

Foster father Foster mother Others(9)勤務先名称 支店事業所名

Place of employment Name of branch

(10)勤務先所在地Address電話番号Telephone

(11)年 収 円Annual income Yen

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 扶養者の署名及び押印申請書作成年月日(印がない場合は押印省略可)Signature and seal of the supporter or guarantor Date of filling in this form (In cases of not possessing a seal it it possible to omit it)

In cases where the applicant is to enter Japan with a supporter or guarantor fill in the name of the place of study work or the organization to which the supporter or guarantor belongs and the name of the representative of such place and press the official seal of the organization

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合扶養者が変更箇所を訂正し署名すること

印がない場合は変更箇所に署名すること

(扶養者と申請人が同時に入国予定の場合扶養者の所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること)

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the supporter or guarantor mustcorrect the part concerned and press its seal on the correctionIn cases of not possessing a seal sign the corrected part(In cases where the applicant is to enter Japan with a supporter or guarantor the organization to which the supporter or guarantor belongs mustcorrect the part concerned and press its seal on the correction)

Status of residence

Date of expiration

(扶養者と申請人が同時に入国予定の場合扶養者の通学先勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印)

whose status is Designated Activities (Nurse and Certified Careworker under EPA))

妻や子など申請する人の氏名を記入

外国人研究者本人について記入

同行家族(申請人)からみて外国人研究者(扶養者)は

外国人研究者のように数ヶ月単位の雇用の場合は

「月額 xxxxxx 円」のように記入する

同時に入国の場合は扶養者の署名ではなく所属機関の代表者の記名公印が必要です

研究者と同時申請の場合不明のため空欄でよい

45

「文化活動」資格 受入予定証明書

付録 16

期間と研究内容を記載する

教員個人ではなく大学(または研究科センター等)

として受け入れることを証明する

付録

46

「文化活動」資格 経費支弁証明書

付録 17

原本が日本語以外の場合は必ず和訳を添付してください

47

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)

付録 18

原本

付録

48

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳

付録 19

付録18の和訳

49

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)

付録 20

原本

付録

50

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳

付録 21

付録20の和訳

51

再入国許可申請書

付録 22

別記第四十号様式(第二十九条関係) 日本国政府法務省Ministry of Justice Government of Japan

入国管理局長   殿   To the Director General of Regional Immigration Bureau出入国管理及び難民認定法第26条第1項の規定に基づき次のとおり再入国の許可を申請します

1 国 籍地 域 2 生年月日 年 月 日Nationality Region Date of birth Year Month Day

3 氏 名Name

4 性 別 男 女 5 出生地 6 配偶者の有無Sex Male Female Place of birth Marital status

7 職 業 8 本国における居住地Occupation Home town city

9 住居地Address in Japan電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

(1)番 号 (2)有効期限 年 月 日Passport Number Date of expiration Year Month Day

11 現に有する在留資格 在留期間Status of residence Period of stay在留期間の満了日 年 月 日Date of expiration Year Month Day

12 在留カード番号 特別永住者証明書番号Residence card number Special Permanent Resident Certificate number

13 渡航目的 観光 商用 親族訪問 留学 その他( )Purpose of visit Tourism Business Visit relatives Study Others

14 予定渡航先国名Expected destinations

15 出国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of departure Year Month Day (Air) Port

16 再入国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of re-entry Year Month Day (Air) Port

17 希望する再入国許可 1回限りの再入国許可 数次の再入国許可Which type of re-entry permit do you apply Single Multiple

18 犯罪を理由とする処分を受けたことの有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal record (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

19 確定前の刑事裁判の有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal action before confirming (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

20 旅券を取得することができない場合はその理由 In case that you cannot obtain a passport fill in the reason

21 法定代理人(法定代理人による申請の場合に記入) Legal representative (in case of legal representative)(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct

年 月 日Year Month Day

 取次者 Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等(親族等については本人との関係) 電話番号

Telephone No

以 上 の 記 載 内 容 は 事 実 と 相 違 あ り ま せ ん 申請人(法定代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (legal representative) Date of filling in this form

Married Single

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(法定代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Organization to which the agent belongs (in case of a relative relationship with the applicant)

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant (legarepresentative) must correct the part concerned and sign their name

10 旅券

再 入 国 許 可 申 請 書APPLICATION FOR RE-ENTRY PERMIT

Pursuant to the provisions of Article 26 Paragraph 1 of the Immigration-Control and Refugee-Recognition Act I hereby apply for re-entry permit

有 無

「名古屋」と記入

Family NameGiven Name の順で英字氏名を記入

国都市名を記入

今回渡航予定の国名を記入

申請人が直筆で署名するとともに申請書を提出する日付を記入する

付録

52

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

自由職業者芸能人運動家短期滞在者の報酬給与に対する所得税の免除Relief from Japanese Income Tax on Income Earned by(Professionals)(Entertainers Sportsmen or Temporary Visitors )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬給与の支払を受ける者に関する事項

Details of Recipient of Salary or Remuneration

名 氏Full name

所 住

Domicile

(電話番号 Telephone Number)

日 本 国 内 に お け る 居 所

Residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

(国 籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間 Authorized Period of Stay) (在留資格 Status of Residence)

下記「4」の報酬給与につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Salary or Remuneration mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称 Name

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

自由職業者芸能人又は運動家の場合( 短 期 滞 在 者 に 該 当 す る 者 を 除く)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 In case of Professionals Entertainers or Sportsmen (other than Temporary Visitors) Permanent establishment or fixed base in Japan

有(Yes) 無(No) If

事業の内容 Details of Business

短期滞在者の場合以前に日本国に滞在したことの有無及び在留したことのある場合にはその入出国年月日等 In case of Temporary Visitors Particulars on previous stay 有(Yes) 無(No) If

(以前の入国年月日) (以前の出国年月日) (以前の在留資格)

Date of Previous Entry Date of Previous Departure Previous Status Residence

3 報酬給与の支払者に関する事項

Details of Payer of Salary or Remuneration

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称 Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬給与で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項(注7)

Details of Salary or Remuneration received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable (Note 7) 提供する役務の概要 Description of Services performed

役 務 提 供 期 間 Period of Services performed

報酬給与の支払期日 Due Date for Payment

報酬給与の支払方法Method of Payment of Salary etc

報酬給与の金額及び月額年額の区分Amount of Salary etc

(per month year)

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給与に関する事項(注8)

Others Salaries or Remuneration paid by Persons other than 3 above for Personal Services performed in Japan (Note 8)

様 式 7

FORM ( )税 務 署 整 理 欄

For official use only

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

租税条約に関する届出諸「様式7」1

付録 23

受入部局の印鑑を押印する

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

外国人研究者の情報を記入する

以前に日本に滞在したことがある場合はチェックを入れて該当項目を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

給与の形態を記入する

名古屋大学21 9 2

研究科

ドイツ 14

Boris Becker

Sandweg 100 22074 Nuremberg

ドイツ

ドイツ 2009831 90 日         短期滞在

名古屋市千種区仁座町1-1野依インターナショナルハウス 052-789-xxxx

2007430 2007631 短期滞在

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

  講演     2007430   9月4日以降   現金払い     1回 40000 円

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種

53

租税条約に関する届出書「様式7」2

付録 24

特記することがあればここに記入する

外国人研究者のサインをもらう

Boris Becker

記入は不要

2009 9 1

付録

54

租税条約に関する届出書「様式8」

付録 25

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

教授等留学生事業等の修習者交付金等の受領者の報酬交付金等に対する所得税の免除 (Relief from Japanese Income Tax on Remuneration Grants etc)(Received by Professors Students or Business Apprentices )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬交付金等の支払を受ける者に関する事項 Details of Recipient of Remuneration etc

名氏 Full name

日 本 国 内 に お け る 住 所 又 は 居 所

Domicile or residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

入 国 前 の 住 所

Domicile before entry into Japan

(電話番号 Telephone Number)

(年齢 Age) (国籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間Authorized Period of Stay) (在留資格Status of Residence)

下記「4」の報酬交付金等につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Remuneration etc mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note 6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称

Name

日本国において教育若しくは研究を行い又は在学し若しくは訓練を受ける学校事業所等 School or place of business in Japan where the Recipient teaches studies or is trained

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

3 報酬交付金等の支払者に関する事項

Details of Payer of Remuneration etc

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称

Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If Yesexplain

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬交付金等で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項

Details of Remuneration etc received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable 所 得 の 種 類

Kind of Income

契 約 期 間

Period of Contract

報酬交付金等の支払期日

Due Date for Payment

報酬交付金等の支払方法Method of Payment of Remunerations etc

報酬交付金等の金額及び月額年額の区分Amount of Remunerations etc

(per month year)

報酬交付金等の支払を受ける者の資格及び提供する役務の内容

Status of Recipient of Remuneration etc and the Description of Services rendered

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給料に関する事項(注7)

Other Remuneration etc paid by Persons other than 3 above for Personal Services etc performed in Japan (Note 7)

様 式 8 FORM ( )税 務 署 整 理 欄

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

受入部局の印鑑を押印する

名古屋大学21 9 2

研究科

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種オーストリア

14

Wolfgang Amadeus Mozart

名古屋市千種区不老町

300 Walt Street Brunswic 2780 Republic of Austria

45 才   オーストリア    2009831         1年            教授

オーストリア

外国人研究者の情報を記入する

受入部局の名称電話番号等を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

名古屋大学センター

名古屋大学

名古屋大学

名古屋市千種区不老町

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

給与200991 ~

2010831

常勤毎月 17 日

非常勤翌月 17 日銀行振り込み 月額 90 万円

客員教授として教育を行う

給与の形態を記入する

オーストリアの場合教授条項の「教育」のみ租税条約の適用が可

(「研究」は不可)

rarr2ページ目は付録24を参照

名古屋市千種区不老町

55

特典条項に関する付表(米)

付録 26

特 典 条 項 に 関 す る 付 表(米)

ATTACHMENT FORM FOR LIMITATION ON BENEFITS ARTICLE(US)

記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

1 適用を受ける租税条約の特典条項に関する事項

Limitation on Benefits Article of applicable Income Tax Convention 日本国とアメリカ合衆国との間の租税条約第 22 条 The Income Tax Convention between Japan and The United States of America Article 22

2 この付表に記載される者の氏名又は名称

Full name of Resident this attachment Form

居住地国の権限ある当局が発行した居住者証明書を添付してください(注5)Attach Residency Certification issued by Competent Authority of Country of residence (Note 5)

3 租税条約の特典条項の要件に関する事項

AからCの順番に各項目の「該当」又は「非該当」の該当する項目に印を付してくださいいずれかの項目に「該当」する場合にはそれ以降の項目に記入する必要はありませんなお該当する項目については各項目ごとの要件に関する事項を記入の上必要な書類を添付してください

In order of sections A B and C check applicable box ldquoYesrdquo or ldquoNordquo in each line If you check any box of ldquoYesrdquo in section A to C you need not fill the lines that follow Applicable lines must be filled and necessary document must be attached

⑴ 個人 Individual

⑵ 国地方政府又は地方公共団体中央銀行 Contracting Country any Political Subdivision or Local Authority Central Bank

⑶ 公開会社(注7)Publicly Traded Company (Note 7) (公開会社には下表の C欄が6未満である会社を含みません)(注8) (ldquoPublicly traded Companyrdquo does not include a Company for which the Figure in Column C below is less than 6)(Note 8)

株式の種類 Kind of Share

公認の有価証券市場の名称 Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コード Ticker Symbol or Security Code

発行済株式の総数の平均Average Number of Shares outstanding

有価証券市場で取引された株式の数 Number of Shares traded on Recognized Stock Exchange BA()

A B C

⑷ 公開会社の関連会社 Subsidiary of Publicly Traded Company (発行済株式の総数( 株)の 50以上が上記⑶の公開会社に該当する5以下の法人により直接又は間接に所有されているものに限ります)(注9) (ldquoSubsidiary of Publicly Traded Companyrdquo is limited to a company at least 50 of whose shares outstanding ( shares) are owned directly or indirectly by 5 or fewer ldquoPublicly Traded Companiesrdquo as defined in (3) above)(Note 9) 年 月 日現在の株主の状況 State of Shareholders as of (date)

株主の名称 Name of Shareholder

居住地国における納税地 Place where Shareholder is taxable in Country of residence

公認の有価証券市場Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コードTicker Symbol or Security Code

間接保有 Indirect Ownership

所有株式数 Number of Shares owned

1

2

3

4

5

合 計 Total(持株割合 Ratio () of Shares owned)( )

⑸ 公益団体(注 10)Public Service Organization (Note 10) 設立の根拠法令 Law for Establishment 設立の目的 Purpose of Establishment

⑹ 年金基金(注 11)Pension Fund (Note 11) (直前の課税年度の終了の日においてその受益者構成員又は参加者の 50を超える者が日本又は「1」の租税条約の相手国の居住者である個人で

あるものに限ります受益者等の 50以上が両締約国の居住者である事情を記入してください) ldquoPension Fundrdquo is limited to one more than 50 of whose beneficiaries members or participants were individual residents of Japan or the

other contracting country of the convention mentioned in 1 above as of the end of the prior taxable year Provide below details showing that more than 50 of beneficiaries etc are individual residents of either contracting country

設立等の根拠法令 Law for Establishment 非課税の根拠法令 Law for Tax Exemption

Aのいずれにも該当しない場合はBに進んでくださいIf none of the lines in A applies proceed to B

様 式 17-米

FORM

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

Michael Davis外国人研究者の氏名を記入

A (1) Yes にチェックを入れる他の項目についてはチェック及び記入は不要

付録

  • 表紙
  • 目次
  • 1 外国人研究者とは
  • 2 査証在留資格
    • 査証
    • 在留資格とは
    • 短期滞在を目的とする場合
      • 査証免除国
      • 査証免除国以外
        • 中国籍
        • ロシアNIS諸国籍
        • フィリピン国籍
        • 中国ロシアNIS諸国フィリピン以外の国籍
            • 就労長期滞在を目的とする場合
              • 在留資格認定証明書交付申請手続
                • 在留資格認定証明書交付申請と査証取得までの流れ
                • 教授
                • 文化活動
                • 家族滞在
                • 特定活動
                  • 在留資格認定証明書代理申請サービス
                  • その他手続
                    • 再入国許可申請
                    • 在留期間更新許可申請
                    • 在留資格変更許可申請
                      • 3 租税条約
                        • 租税条約とは
                        • 我が国の租税条約ネットワーク
                        • 手続
                          • 租税条約に関する届け出
                          • その他提出書類
                          • 米英仏オランダスイス豪居住者への租税条約適用
                              • 4 住居宿泊施設の手配
                                • 大学の宿舎
                                  • 長期用
                                    • 入居申請
                                    • 入居までの流れ
                                    • 仮入居とは
                                    • 寝具のリース
                                    • インターネットアクセス
                                      • 短期用
                                      • 学内宿舎の場所(東山キャンパス)
                                        • その他
                                          • ホテル
                                          • アパートマンション
                                              • 5 来日後の手続
                                                • 学内での手続
                                                  • 雇用手続
                                                  • 招へい旅費の精算
                                                    • その他手続
                                                      • 「在留カード」と市区町村役場での手続き
                                                        • 転入届に必要な書類
                                                        • 住居票について
                                                          • 国民健康保険について
                                                            • 名古屋市内区役所へのアクセス
                                                              • 銀行口座開設
                                                                  • 6 まとめ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日までの流れ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日後の流れ
                                                                      • 付録
                                                                        • [英文例]外国人研究者に招へい状を送付する
                                                                        • [英文例]在留資格認定証明書交付申請書記入ならびに書類の提出依頼を依頼する
                                                                        • [英文例]租税条約についての説明
                                                                        • [英文例]外国人研究者に在留資格認定証明書を送付し 搭乗券の半券領収証の持参をリマインドする
                                                                        • 招へい理由書
                                                                        • 滞在予定表
                                                                        • 身元保証書
                                                                        • 在職証明書
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1) 「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)
                                                                        • 「文化活動」資格 受入予定証明書
                                                                        • 「文化活動」資格 経費支弁証明書
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳
                                                                        • 再入国許可申請書
                                                                        • 租税条約に関する届出諸「様式7」1
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式7」2
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式8」
                                                                        • 特典条項に関する付表(米)
                                                                          • 裏表紙
Page 10: NAGOYA UNIVERSIT Y - 名古屋大学国際機構 · 査証申請は、申請人(外国人研究者)が在外日本公館で直接 ... 査証申請の際に必要になる書類

6

フィリピン国籍

査証申請人本人が準備する書類 招へい機関が日本側で用意する書類

  査証申請書  1通

  写真  1葉

  旅券

  在職証明書

  渡航費用支弁能力を証する資料書  (所属先からの出張命令書派遣状等)

  

  招へい理由書

  在留活動を明らかにする資料   (会議資料など)

  滞在予定表

  招へい機関に関する資料  (大学パンフレット等教授による招へいの場合   は「在職証明書」を提出)

  身元保証書  (招へい元が渡航費用の一部又は全額を負担する   場合のみ)

フィリピン国籍の方の短期滞在についての詳細は以下の外務省HPでご確認下さいhttpwwwmofagojpmofajtokovisatankipdfsphilippine1pdf

査証申請書類は以下よりダウンロードが可能ですhttpwwwmofagojpmofajtokovisatankiphilippinehtml

中国ロシアNIS諸国フィリピン以外の国籍

査証申請人本人が準備する書類 招へい機関が日本側で用意する書類

  査証申請書  1通

  写真  1葉

  旅券

  在職証明書

  航空券の予約確認書

  渡航費用支弁能力を証する資料  (所属先からの出張命令書派遣状等)

  

  在留活動を明らかにする資料   (招へい理由書シンポジウム会議資料等)

   滞在予定表

  身元保証書  (招へい元が渡航費用の一部又は全額を負担する   場合のみ)

  招へい機関に関する資料  (大学パンフレット等個人による招へいの場合   は「在職証明書」を提出招へい元が渡航費   用の一部又は全額を負担する場合のみ)

中国ロシアNIS諸国フィリピン以外の国籍の方の短期滞在についての詳細は以下の外務省HPでご確認下さいまた申請者の国籍によっては上記以外の書類が必要な場合もありますので各館のHPも必ずご参照下さい申請書類についてもこちらからダウンロードして下さいhttpwwwmofagojpmofajtokovisatankipdfsother_visa1pdf

 大学やその他公的機関と雇用契約を結ぶなどして本学において研究活動を行う場合の在留資格は「教授」「特定活動」「文化活動」やその在留資格を持つ者の扶養を受ける「家族滞在」があります この場合は「短期滞在目的」のケースとは異なりあらかじめ日本国内で「在留資格認定証明書」の交付申請手続を行うことができますこの証明書を取得した上で在外公館に査証申請すると在留資格認定証明書なしで査証申請手続を行う場合と比較して短い期間で査証を取得することが可能となりますまた上陸申請時に同証明書を入国審査官に提出すれば在留資格妥当性等の上陸条件適合性の立証を容易に行うことができるため査証及び入国審査手続のための審査時間が短縮される利点があります

就労長期滞在を目的とする場合

7

在留資格認定証明書交付申請手続

 ここでは在留資格認定証明書交付申請時に必要な書類について説明していますただし以下に記載された在留資格でも活動の内容等によって他にも提出資料が必要になる場合がありますのでご注意下さいなお不明な点がある場合は名古屋入国管理局にお問い合わせ下さい

在留資格認定証明書交付申請と査証取得までの流れ

在留資格認定証明書交付申請書記入後必要書類とともに送付する

外国人研究者 名古屋大学担当者

日本の在外公館 入国管理局

国際企画課

研究者に在留資格認定証明書を送付する

査証交付

在留資格認定証明書等持参の上査証申請をする

在留資格認定証明書が送付される

(申請後2~4週間)

必要書類(在留資格認定証明

書交付申請書採用予定証明書等)を提出する

在留資格認定証明書交付代理申請サービス利用の場合のみ

査証在留資格

 【名古屋入国管理局】  就労審査部門(「教授」「特定活動」) 052-559-2114  留学研修審査部門(「文化活動」)  052-559-2117

d 担当者へ在留 資格認定証明書 を引き渡す

a 必要書類を添えて 代理申請サービスに 申し込む

c 在留資格認定 証明書が送付 される

b 代理申請を 行う

8

教授 本学で雇用される外国人研究者はほとんどがこの在留資格に該当します 本学に常勤で採用の場合は在留資格認定証明書交付申請書のみの提出でよいとされていますが常勤非常勤の判断が難しい場合や1 年を超える長期雇用等の場合を除き採用予定証明書の提出が望ましいとのことです 受託研究費等による雇用で本学と直接契約を交わさない場合や外国人研究者の所属機関が滞在費用を負担する場合等でも研究の場が本学であり研究手当や滞在費が一定の基準を満たしていれば「教授」資格に該当します(研究手当又は滞在費用などが実費弁償範囲内の支給のみで教授の指導の下に学術上の研究を行う場合は

「文化活動」資格となりますのでご注意下さい)

  在留資格認定証明書交付申請書(Ⅰ「教授」「教育」)  申請書への書き込みには Microsoft IME を使用して下さいまたAcrobat がインストール   されていないと入力済みフォームの保存ができませんのでご注意下さい

  採用予定証明書   写真(縦 4cm times 横 3cm)  返信用封筒(定型封筒に 380 円分切手を貼付) その他大学が作成する研究者の大学における活動の内容期間地位及び報酬を 証明する文書でも可

文化活動 外国人研究者が報酬を伴わない研究活動を行う場合この資格での申請になります研究手当又は滞在費用などの名目の ldquo 実費弁償範囲内 rdquo の手当等の支給を受けて教授の指導の下に学術上の研究を行う場合等も含みます例えば所属機関から滞在費用の支給を受けて本学で研究活動を行う場合などが該当します ldquo 実費弁償範囲内 rdquo を超えて手当等が支給される場合は「教授」資格に該当する場合もありますので詳しくは入国管理局にお問合わせ下さい

  在留資格認定証明書交付申請書( J「芸術」「文化活動」)  申請書への書き込みには Microsoft IME を使用して下さいまたAcrobat がインストール   されていないと入力済みフォームの保存ができませんのでご注意下さい

  受入予定証明書(研究科長センター長等の公印を押印したもの)  経費支弁証明書  履歴書ならびに最終学歴証明書  写真(縦 4cm times 横 3cm)  返信用封筒(定型封筒に 380 円分切手を貼付)

付録 1039p「教授」資格(申請人等作成用2)

付録 938p在留資格認定証明書交付申請書

付録 1241p「文化活動」資格

申請人等作成用2

付録 1342p「文化活動」資格

所属機関等作成用1

付録 1645p受入予定証明書

付録 1746p経費支弁証明書

付録 938p在留資格認定証明書交付申請書

付録 1140p「教授」資格(所属機関等作成用)

9

家族滞在 「教授」「文化活動」等の在留資格を得て在留する研究者の扶養を受ける配偶者や子は「家族滞在」資格に該当しますなお以下は研究者本人と同行する家族が同時に在留資格認定証明書交付申請を行う場合の必要書類です

  在留資格認定証明書交付申請書(R「家族滞在」「特定活動(ハ)」)1

  申請書への書き込みには Microsoft IME を使用して下さいまたAcrobat がインストール   されていないと入力済みフォームの保存ができませんのでご注意下さい

  研究者本人との家族関係を立証する書類 2(和訳を添付すること)  [ 例 ] 配偶者結婚証明書   子出生証明書  写真(縦 4cm times 横 3cm)  返信用封筒(定型封筒に 380 円分切手を貼付) 1「扶養者等作成用1」は家族が研究者に同行して来日する場合は所属機関で  記入し公印を押印下さい 2 中国の場合家族関係の立証書類は原則として公証書の原本を提出して下さい  戸口簿や親族関係証明書では実子養子の別がわからない婚姻届出年月日が記  載されていないなどの理由から単独では立証書類として認められない場合があり   ますので注意して下さい

 研究者本人が来日後に家族を呼び寄せる場合は上記に加え以下の追加書類が必要です

  扶養者(研究者本人)の在留カードまたはパスポートのコピー  扶養者の在職証明書 原則として住民税の課税(又は非課税)証明書および納税証明書も必要ですが 入国後間もないなどの理由で証明書が発行されない時は在職証明書(職務内容 雇用期間地位及び報酬を記載したもの)で代用が可能な場合もあります

特定活動 活動の内容は「教授」資格と同様ですが所属する研究科センター等が「地域再生計画」の対象となっており本人の研究内容が該当する場合この資格で申請が出来ます「地域再生計画」における入国申請手続きは優先処理の対象ですが平成 21年 9 月の「教授」資格における申請書類の簡素化以降は「教授」資格での申請処理も迅速化されたため交付にかかる期間はほぼ同じです

  在留資格認定証明書交付申請書(N「特定活動(イロ)」「研究」)

   申請書への書き込みには Microsoft IME を使用して下さいまたAcrobat がインストール   されていないと入力済みフォームの保存ができませんのでご注意下さい

  採用予定証明書  写真(縦 4cm times 横 3cm)  返信用封筒(定型封筒に 380 円分切手を貼付)  研究内容証明書  所属機関パンフレット  履歴書  最終学歴証明書 交付申請書の「申請人等作成用1」右上に「地域再生計画」と朱書きしてください

付録 9 38p在留資格認定証明書交付申請書

付録 14 43p

付録 15 44p

付録 18 47p結婚証明書

(公証書)

「家族滞在」資格申請人等作成用2

「家族滞在」資格扶養者等作成用1

付録 19 48p結婚証明書

(公証書)和訳

付録 9 38p在留資格認定証明書交付申請書

査証在留資格

付録 20 49p親族関係証明書

(公証書)

付録 21 50p親族関係証明書

(公証書)和訳

10

在留資格認定証明書代理申請サービス

 国際企画課では外国人研究者受入支援の一環として外国人研究者の査証取得に必要な在留資格認定証明書交付申請書類をとりまとめ入国管理局へ提出するサービスを実施しています詳細は以下のHPでご確認下さい

httpwwwiechprovostnagoya-uacjpgakunaijpstaff_visarepresenthtml

その他手続

再入国許可申請

<みなし再入国許可> 有効な旅券及び在留カードを所持する外国人の方が出国後1年以内に再入国する場合は「みなし再入国許可」制度が適用され原則として事前に地方入国管理局などで再入国許可を受ける必要はありません()空港などでの出国審査の際在留カードなどの必要書類を提示して手続をします ただし「みなし再入国許可制度」を使用して出国した場合その有効期間を在外公館で延長することはできませんので出国後1年以内に再入国しない場合には在留資格を失うことになります また残存在留期間が1年未満の場合「みなし再入国許可」を使用しても再入国許可期限は在留期限までとなりそれまでに再入国しない場合には在留資格を失ってしまいますので海外出張一時帰国の際には必ず在留期間を確認し在留期間の更新時期が近い場合にはまず更新を済ませてから出国するようにしましょう

みなし再入国許可の必要書類 rarr 空港などでの出国審査時に提示します

  再入国用EDカード(みなし再入国許可の意思表示欄にチェックを入れる)  パスポート  在留カード

「みなし再入国許可」が適用されるのは2012 年 7 月 9 日以降に出国する方のみです2012 年 7 月 8 日以前に再入国される方また再入国が 7 月 9 日以降であっても出国が 7月 8 日以前である場合には(「みなし再入国許可」を使用して出国していない場合には)「みなし再入国許可」は適用されず従来の「再入国許可」が必要となりますのでご注意下さい

<再入国許可> 「みなし再入国許可」が適用されない場合また出国後再入国まで1年以上の間が空く場合には従来の再入国許可を申請します 再入国許可には一回限りと数次有効の2種類があり手数料が異なりますいずれも以下の必要書類を入国管理局に持参すると即日交付されます

  再入国許可申請書  申請書への書き込みには Microsoft IME を使用して下さいまたAcrobat がインストール   されていないと入力済みフォームの保存ができませんのでご注意下さい

  パスポート及び在留カードの提示(在留カードは交付された場合のみ)  手数料  1 回限り¥3000  数次¥6000 (収入印紙で納入)

11

在留期間更新許可申請

 外国人が現在与えられている在留期間を超えて従来と同じ活動を行うため引き続き日本に在留しようとする場合在留期間の更新の許可が必要です在留期間の更新を希望する場合6 ヶ月以上の在留期間が付与されていれば在留期間の満了する3ヶ月前から申請が可能です

  在留期間更新許可申請書  申請書への書き込みには Microsoft IME を使用して下さいまたAcrobat がインストール   されていないと入力済みフォームの保存ができませんのでご注意下さい

  写真(縦 4cm times 横 3cm)  パスポート及び在留カードの提示  住民税の課税(又は非課税)証明書及び納税証明書   手数料 ¥4000(収入印紙で納入) 居住地の区役所市役所役場から発行されるもの滞在1年未満の場合は 源泉徴収票の写しで可なお申請者が常勤の場合には必要ありません

 ここでは本学に在籍する外国人研究者の在留資格のなかで最も一般的な「教授」資格における在留期間更新について提出書類を記載します資格によって提出資料は異なりますので他の資格の場合は以下の入国管理局HPで確認して下さい

httpwwwmojgojpONLINEIMMIGRATIONZAIRYU_KOSHINshin_zairyu_koshin10_01html

査証在留資格

数次査証と(みなし)再入国許可での出入国の違い 数次査証

まず出国前に市区町村役場で「海外転出届」の届出を行いその上で出国時の出国審査において在留カードを返却することになりますこのときその時点で有している在留資格および在留期間は消滅します再入国の際には所持している数次査証で入国できますが新規の入国として扱われるため改めて在留カードの交付を受け再入国後には市区町村役場で「転入届」を行わなければなりません

再入国許可

出国前に入国管理局で「再入国許可申請」を行う必要があります出国時の出国審査においては在留カードを返却する必要はありません再入国の際には出国時の在留資格および在留期間が継続しているものとして取り扱われます

みなし再入国許可

ほぼ「再入国許可」と同様ですが出国から再入国までの間が1年以内でありかつ有効な在留カードを持っていれば出国前に入国管理局で手続きすることなく出国できます

なお再入国許可みなし再入国許可ともに出国時に日本国内の住居を引き払う場合には出国前に「海外転出届」の届出を行う必要がありますのでご注意ください(この場合には再入国後に市区町村役場で「転入届」の手続が必要です)

一時帰国や出張など出国から短期間で日本に再入国することが初めから分かっている場合には数次査証を所持している場合でも再入国許可やみなし再入国許可を使用して出国することをお勧めします

12

 他の資格への変更は提出資料が異なりますので以下の入国管理局ホームページで確認して下さい

httpwwwmojgojpONLINEIMMIGRATIONZAIRYU_HENKOzairyu_henko10html

<在留期間の特例について> 平成 22 年 7 月 1 日の改正入管法施行後在留資格変更及びに在留期間更新許可申請をした者についてはその申請に対する処分(証印)が在留期間の満了日までにされないときは在留期間の満了日から2ヶ月経過する日又は処分の日のいずれか早いほうの日までの間は引き続き従前の在留資格をもって本邦に在留することができることとなります

【名古屋入国管理局】名古屋市港区生保町5-18

〈窓口受付時間〉 900 ~ 1600(土日祝日を除く)

在留資格変更許可申請

 現在の在留資格を変更する場合に必要な手続です例えば博士課程に在籍していた学生が研究員として雇用されることになった場合「留学」から「教授」への在留資格変更が必要となります「教授」資格の場合は以下の書類を入国管理局へ提出します提出後郵送で結果が届いてから早急に再度入国管理局で手続を行います

【申請に必要な書類(「教授」資格の場合)】  在留資格変更許可申請書(Ⅰ「教授」「教育」)  申請書への書き込みには Microsoft IME を使用して下さいまたAcrobat がインストール   されていないと入力済みフォームの保存ができませんのでご注意下さい

  写真(縦 4cm times 横 3cm)  パスポート及び在留カード  修了証明書 1

  採用予定証明書 2

【結果到着後の手続きに必要なもの】  パスポート及び在留カード  手数料 ¥4000(収入印紙で納入)

1 申請時に修了証明書が提出できない場合は修了予定証明書を提出 許可がおりて入国管理局に出向く際に修了証明書を提出

2 その他大学が作成する研究者の大学における活動の内容期間地位及び報酬を証明する 文書でも可

13

3 租税条約

租税条約とは

 租税条約とは居住地国と源泉地国の両方からの二重課税の回避また脱税の防止のため主権国家の間で締結されている条約です租税条約の適用を受けると日本国内での所得に関して一定期間(標準で入国から2年間)非課税となります

我が国の租税条約ネットワーク

 現在日本と租税条約を締結している国地域は【表4】【表5】の通りです国によっては租税条約を結んでいても教授条項がなかったり特別な条件がつけられている場合がありますので適用にあたっては必ず確認してください また欧米のように母国の方が税率が高い場合など租税条約を適用しない方が良いこともありますので外国人研究者本人に適用の希望があるか確認してから手続を始めましょう

【表4】我が国の租税条約ネットワークマップ (H24 4 月末現在)

欧州 (16) 東欧旧ソ連 (18)

中近東(3)

アイルランドイギリスイタリアオーストリアオランダスイススウェーデンスペイン

() は租税に関する情報交換規定を主体とするもの

東東南アジア(10)

北米(2)

南アジア(4)

アフリカ(3)

大洋州(3)

中南米(5)

デンマークドイツノルウェーフィンランドフランスベルギールクセンブルグマン島()

アゼルバイジャンアルメニアウクライナウズベキスタンロシアカザフスタン

キルギスグルジアベラルーシタジキスタンチェコトルクメニスタン

ハンガリーブルガリアスロバキアポーランドモルドバルーマニア

イスラエルトルコサウジアラビア

アメリカカナダ

ザンビア南アフリカエジプト

インドパキスタンバングラディシュスリランカ

インドネシアベトナム韓国シンガポールタイ

中国フィリピンブルネイマレーシア香港

オーストラリアニュージーランドフィジー

ブラジルメキシコバハマ()バミューダ()ケイマン ()

《租税条約の主な目的》 二重課税の調整 租税回避への対応 条約濫用の防止 投資交流の促進 現前他国での課税を軽減

租税条約

14

【表5】租税条約適用国一覧 [平成 24 年 1 月 1 日現在]国名 教授免税 自由職業者

略称 条約国名 条項 教育 期間 対象者 条項 講演 期間研究

アイルランド アイルランド 第 22 条 1 項 2 年 教授教員 第 15 条 1 項 -times

アゼルバイジャン 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

アメリカ アメリカ合衆国 第 20 条 1 項 2 年 個人 第 7 条 1 項 -

アルメニア 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

イスラエル イスラエル国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 14 条 1 項 -

イタリア イタリア共和国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

インド インド共和国 第 21 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 183 日

インドネシア インドネシア共和国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 183 日

ウクライナ 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

ベトナム ヴィエトナム社会主義共和国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

ウズベキスタン 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

エジプト アラブ連合共和国 第 19 条 2 年 もの 第 12 条 1 項 183 日

オーストラリア オーストラリア 教授条項なし 第 7 条 1 項 -

オーストリア オーストリア共和国 第 14 条 2 年 もの 第 13 条 1 項 -times

オランダ オランダ王国 教授条項なし 第 7 条 1 項 -

カザフスタン カザフスタン共和国 教授条項なし 第 7 条 1 項 -

カナダ カナダ 教授条項なし 第 14 条 1 項 -

キルギス(キルギスタン)

旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

グルジア 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

イギリス グレートブリテン及び北部アイルランド連合王国 教授条項なし 第 7 条 1 項 -

ザンビア ザンビア共和国 第 19 条 2 年 教授教員 第 13 条 1 項 -

シンガポール シンガポール共和国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

スイス スイス 教授条項なし 第 14 条 1 項 -

スウェーデン スウェーデン 教授条項なし 第 14 条 1 項 -

スペイン スペイン国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -スリランカ

(セイロン) セイロン 第 13 条 2 年 教授教員 第 11 条 3 項 times times

スロヴァキア 旧チェコスロヴァキア連邦共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

タイ タイ 第 18 条 2 年 もの 第 14 条 1 項 times times

サウジアラビア サウジアラビア王国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

カンコク 大韓民国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 14 条 1 項 183 日

15

租税条約

国名 教授免税 自由職業者

略称 条約国名 条項 教育 期間 対象者 条項 講演 期間研究

タジキスタン 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

チェコ 旧チェコスロヴァキア連邦共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

チュウゴク 中華人民共和国 第 20 条 3 年 個人 第 14 条 1 項 183 日

デンマーク デンマーク王国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

ドイツ ドイツ連邦共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -times

トルクメニスタン 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

トルコ トルコ共和国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

ニュージーランド ニュージーランド 第 11 条 2 年 教授教員 第 10 条 1 項 times timestimes

ノルウェー ノルウェー王国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

パキスタン パキスタンイスラム共和国 教授条項なし 第 15 条 1 項 183 日

ハンガリー ハンガリー人民共和国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

バングラデシュ バングラデシュ人民共和国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 14 条 1 項 183 日

フィリピン フィリピン共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員研究者 第 14 条 1 項 120 日

フィンランド フィンランド共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

ブラジル ブラジル連邦共和国 第 16 条

2 年 教授教員 第 13 条 1 項 -

フランス フランス共和国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 7 条 -

ブルガリア ブルガリア共和国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 14 条 1 項 -

ブルネイ ブルネイダルサラーム国 教授条項なし 第 7 条 1 項 -

ベラルーシ 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

ベルギー ベルギー王国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -times

ポーランド ポーランド人民共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

ホンコン 中華人民共和国香港特別行政区政府 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

マレーシア マレイシア 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

ミナミアフリカ 南アフリカ共和国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

メキシコ メキシコ合衆国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

モルドバ 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

ルーマニア ルーマニア社会主義共和国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 183 日

ルクセンブルグ ルクセンブルグ大公国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 14 条 1 項 -

ロシア ロシア連邦(ソヴィエト社会主義共和国連邦) 第 17 条 1 項

2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

16

 租税条約では招へい理由によって申請方法(届出書)が異なります招へい理由による区分ならびに使用する届出書の様式は以下の通りです

手続

租税条約に関する届け出

  「教育」 カリキュラムに沿った講義を含むもの  「研究」 研究員等で「教育」以外のもの  「講演」 国際会議や研究会等で短期間のもの     は「交換教授等の報酬」の届出書「様式8」  は「自由職業者」届出書「様式7」を  使用して下さい

「様式8」

「様式7」

その他提出書類

 届出書を含む以下の書類を揃えて管轄の税務署(本学の場合千種税務署)に提出します書類は正本副本の2部が必要になり正本は税務署へ提出副本はその後本学で保管します保管分の記載の内容はコピーでもかまいませんが受付印外国人研究者のサインは原本が必要です なおここに示したものは一般的な例で必要な書類は研究者の状況によりますので詳細は千種税務署の源泉所得税担当(052-721-4181)までお問い合わせ下さい

【千種税務署】名古屋市千種区振甫町3-32

(地下鉄東山線「池下駅」から徒歩 15 分)

雇用契約者「教育」「研究」 雇用契約者以外「講演」

  租税条約に関する届出書「様式8」

  雇用契約書(または労働条件通知書)

  招へい状のコピー

  パスポートのコピー

  租税条約に関する届出書「様式7」

  本国での職業が分かる書類  (在職証明書等)

  日本での活動内容を記載した書類  (講演会パンフレットの添付要)

  招へい状のコピー

  パスポートのコピー

雇用契約者の場合在留資格が「教授」であっても租税条約では実際の活動により「教育」と「研究」の区分が異なりますカリキュラムに則った講義等を行う場合は「教育」に該当しますが研究活動中心の場合は「研究」になります例えばドイツの場合「教育」区分での租税条約の適用が可能でも

「研究」では適用不可となります従って招へい状や雇用契約書等には「教育」「研究」の区分がはっきり分かる内容を記載する必要があります

提出書類一覧

付録 2554p租税条約に関する届出書「様式8」

付録 2352p租税条約に関する届出書「様式7」1

付録 2453p租税条約に関する届出書「様式7」2

17

租税条約

住居宿泊施設の手配

米英仏オランダスイス豪居住者への租税条約適用

 米英仏オランダスイス豪に居住する外国人研究者が租税条約の適用を選択した場合通常の必要書類に加え特典条項に関する付表および居住者証明書の提出が必要となります特典条項に関する付表 および居住者証明書申請書様式等については以下のURLからダウンロードできます

httpwwwntagojptetsuzukishinseiannaijoyakuannai532001htm

 居住証明書は研究者本人が居住国(母国)で取得する必要がありこの証明書は申請から取得まで1~2ヶ月以上かかることが多いので必ず早めに手続をするよう依頼して下さい豪については2008 年に「教授」条項が廃止されており雇用契約者の「教育」「研究」区分での租税条約の適用はありません詳細は【表5】を確認下さい

付録 26 55p特典事項に関する付表

4 住居宿泊施設の手配

大学の宿舎

 長期滞在の外国人研究者用の学内宿舎にはインターナショナルレジデンス東山リサーチャーズビレッジ東山リサーチャーズビレッジ八雲リサーチャーズビレッジ大幸猪高町宿舎野依記念学術交流館の6ヶ所あり居室数は82室です(各宿舎の詳細については次ページの【表6】をご覧下さい) 学内宿舎以外には大学近隣に大学が初期費用等を負担して借り上げたアパート(借上宿舎)があります借上宿舎はヴィヴィアンロゼと SONOYAMA HOUSE の2ヶ所で計16室です

〈ヴィヴィアンロゼ〉   名古屋市千種区清住町1-17-1〈SONOYAMA HOUSE〉   名古屋市千種区園山町2-21-1

長期用

リサーチャーズビレッジ東山

インターナショナルレジデンス東山

18

インターナショナルレジデンス東山      464-8601 名古屋市千種区不老町 TEL 789-2197

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)夫婦室 ¥18627 3431 15

¥4700 + 電気水道ガス料金¥1760

家族室 ¥30999 5184 2 W ¥1760S ¥1650

台所バストイレベッド洋服ダンス収納庫机いすエアコン冷蔵庫テレビ(家族室のみ)

【表6】学内宿舎(長期用)

リサーチャーズビレッジ東山     464-0804 名古屋市千種区東山元町 6-1-1 TEL 788-6028

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)家族室 E101 ¥64003 7645

6 ¥7200 + 電気ガス料金 W ¥1760S ¥1650

家族室 E102 ¥65003 7833家族室

E103 ~ E202 ¥59003 6750

台所バストイレベッド洋服ダンス収納庫机いすエアコン冷蔵庫電子レンジテレビ乾燥機付洗濯機等

リサーチャーズビレッジ八雲     466-0823 名古屋市昭和区八雲町 28-1 TEL 788-6263

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)

夫婦家族室 ¥61003 5300 9 ¥4700 + 電気水道ガス料金 W ¥1430S ¥1320

台所バストイレベッド机いすエアコン冷蔵庫電子レンジテレビ洗濯機等

野依記念学術交流館     464-0813 名古屋市千種区仁座町 1-1 TEL 788-6121(受付カウンター)

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)

家族室 ¥89003 9717

10 ¥4700 + 電気水道ガス料金 ¥1650

¥97003 10735

夫婦室

¥77003 8101¥79203 8324¥80003 8552¥82003 8812¥85003 9110

単身室¥55003 5098¥55003 5107¥55003 5415

台所バストイレベッド洋服ダンス収納庫机いすエアコン冷蔵庫乾燥機付洗濯機食洗機電子レンジテレビ等

リサーチャーズビレッジ大幸     461-0047 名古屋市東区大幸南 1-1-20 TEL 719-1952

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)単身室 ¥53003 2800 14 ¥5000 + 電気水道ガス料金 ¥1650

台所バストイレベッド机いすエアコン冷蔵庫電子レンジテレビ洗濯機等

猪高町宿舎     465-0094 名古屋市名東区亀の井 2-38 TEL 788-6028

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)

単身室 ¥8648 2106 ~ 2199 26 ¥6000 + 電気料金 ¥1650

ベッド洋服ダンス収納庫机いすエアコン冷蔵庫等ただし台所バストイレ洗濯機(¥100 回)乾燥機(無料)は共同

使用料には NHK 受信料(BS)が含まれます  (インターナショナルレジデンス東山夫婦室猪高町宿舎は除く)

19

住居宿泊施設の手配

入居申請

 宿舎への入居申請は年2回(2月8月)のみですので来日が先でもこの時期に申請しておく必要があります宿舎入居届 に記入し所属研究科センターの庶務担当者を通じて申し込みます申請後国際関係施設委員会により入居選考が行われますが外国人研究者の職名種別等によって【表7】のとおり優先順位がありますのでご注意下さい

選考順位 事業名職種職名等 滞在期間 備考

外国人研究員 1年以内 総長名で雇用契約を締結する契約書で宿舎提供(有料)を謳っている

グローバル COE プログラムによる招へい研究者 ①外国人著名研究者招へい ②外国人招へい研究者(短期)

1年以内 14 日以上 60 日以内

滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給

国際拠点整備事業(グローバル 30)外国人教員

トランスフォーマティブ生命分子研究所(WPI 拠点)海外主任研究者 非常勤講師として雇用する

総長が特に必要と認めた者

中国政府派遣研究員 6ヶ月または1年 滞在費中国政府から支給

日本学術振興会事業 ①外国人招へい研究者(長期) ②外国人特別研究員 ③外国人特別研究員(欧米短期) ④ JSPS サマープログラム ⑤その他の事業による外国人研究者

61 日以上 10 ヶ月以内 1年以上2年以内 1ヶ月以上1年以内 2ヶ月以内 7日以上 18 ヶ月以内

滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給

政府間等の交流協定等による招へい研究者 1年以内

科学研究費補助金による招へい研究者 5年以内 滞在費科学研究費から支給

グローバル COE プログラムによる招へい研究者 5年以内 滞在費グローバル COE から支給

3 上記以外の共同研究者による招へい研究者 共同研究等の期間

大学教員 雇用期間名古屋大学職員の人事に関する規程取扱細則(平成 16 年 4 月 1 日細則第 41 号)別表第 1 に規定する「大学教員」をいう

教育系契約職員 雇用期間

名古屋大学契約職員の職名に関する取扱要項(平成 16 年 4 月 1 日要項第 16 号)別表に規定する「教育系契約職員」をいう但し教務補佐員相談員を除く

教育系パートタイム勤務職員 雇用期間

名古屋大学パートタイム勤務職員の職名に関する取扱要項(平成 16 年 4 月1 日要項第 17 号)別表に規定する「教育系パートタイム勤務職員」をいう但し次の職名を除く就職支援アドバイザー研究アシスタント COE 研究アシスタント教務補佐員相談員学生相談員ティーチングアシスタントリサーチアシスタント

【表7】国際交流会館入居者選考基準

20

入居までの流れ 【前期4月入居の場合】 各部局への通知 1月初旬 申請締切 2月初旬 宿舎決定 2月下旬  国際関係施設委員会での選考後 入居決定通知 3月初旬 入居開始 4月

仮入居とは 申請時期以外に招へいが決定し宿舎への入居を希望する場合は仮入居の手続をし空室が出た場合には順次入居が可能となりますなお空室がない場合は受入責任者がマンスリーマンション等の手配をすることになります(大学でマンスリーマンション等の斡旋は行っておりません)

寝具のリース 希望者には布団毛布ベッドパッドシーツ枕(カバーつき)をセットでリースすることが可能です国際交流会館掛宛に送信表で依頼します

インターネットアクセス 宿舎によってインターネット接続状況は異なりますので以下を参照下さい

宿舎名 インターネット接続状況インターナショナルレジデンス東山 ロビーでの無線 LAN 利用可能居室内に NICE(学内 LAN)が接続

リサーチャーズビレッジ東山 個人での申込みが必要(指定業者なし)

リサーチャーズビレッジ八雲 居室内に NICE(学内 LAN)が接続

野依記念学術交流館 居室内に NICE(学内 LAN)が接続 (認証不要)

リサーチャーズビレッジ大幸 居室内に NICE(学内 LAN)が接続 (認証不要)

猪高町宿舎 個人での申込みが必要(指定業者なし)

SONOYAMA HOUSE(借上宿舎) 個人での申込みが必要(各自問い合わせ)

ヴィヴィアンロゼ(借上宿舎) 個人での申込みが必要(指定業者なし)

初めて利用する際にID 取得のため新規登録(名大 ID と末尾が nagoya-uacjp のアドレスが必要)する必要があります

【上記の長期用宿舎関連の問い合わせ先】国際学生交流課 国際交流会館掛(内線(東山)2197) 

短期用

 短期滞在用の学内宿泊施設についてはシンポジオングリーンサロン東山職員クラブ事務局4号館があります各宿泊施設の予約方法等詳細については【表8】で確認して下さい

グリーンサロン東山室内

21

住居宿泊施設の手配

施設名 室数 時間 料金(1人)

シンポジオン ツイン  2室

シングル 8室チェックイン

15 00

チェックアウト10 00

 ツイン          ¥3210

 ツイン ( シングルユース) ¥4450 シングル         ¥3750

グリーンサロン東山ツイン  1 室

シングル 5 室

 ツイン          ¥3660 ツイン ( シングルユース) ¥5100 シングル         ¥4080

職員クラブツイン  1 室

シングル 11 室

 ツイン          ¥3020 ツイン ( シングルユース) ¥4380 シングル         ¥3260

これらの宿泊施設の予約は基本的にオンライン予約システムで行います詳細については以下の「名古屋大学宿泊施設等予約ガイド」を参照下さいhttpyoyakujimunagoya-uacjpsyukuhakuyoyaku_guidecontentyoyaku_guidehtml(学内専用)宿泊施設予約センター TELFAX 内線 4916

事務局4号館 ワンルーム3室          ¥3320

電話で空き状況を確認後使用許可申請書を国際交流会館掛へ提出し入居前日までに使用料を支払う基本的に来訪者の使用は不可(備品等インターネット OK机ベッド冷蔵庫ポット電子レンジ洋服タンス洗濯機乾燥機ミニキッチン内線電話(外部から着信のみOK))国際学生交流課 国際交流会館掛 内線 2197

【表8】学内宿泊施設(短期用)

宿泊施設地図(東山キャンパス)

学内宿舎の場所(東山キャンパス)

22

その他

 主に短期滞在で学内宿舎の予約が取れない場合や研究者本人が学外での宿泊を希望する場合大学近辺や主要駅の周辺にあるホテルを利用することになります 【表9】に記載したホテルでは本学関係者(来訪者を含む)の利用の際には法人料金割引が適用されますがインターネット予約シーズナルパッケージなど法人料金より格安の料金設定をしているところもありますので予約の際にご確認下さい

《注意》 大学から旅費を支給する場合規程等で規定された金額が支給されますこのページで紹介しているホテルの料金には支給される旅費を超えているものもありますので予めご了承下さい

〔名古屋大学旅費規程〕 httpkisokujimunagoya-uacjpkisokuactframeframe110000248htm

〔名古屋大学旅費細則〕 ( 役員又は指定職の職務にある者の内国内旅行に同行するものが同一の宿泊施設に宿泊しなければ業務上支障を来す場合など一定の条件を満たせば旅費の増額支給が可能になる場合もあります)

 httpkisokujimunagoya-uacjpkisokuactframeframe110000249htm

ホテル

 HOTEL ルブラ王山(組合員割引対象)所 在 地 464-0841 名古屋市千種区覚王山通 8-18 TEL 052-762-3151

最 寄 駅 地下鉄東山線 池下駅 URL httpwwwruburaorg

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥6468 ~

 メルパルク名古屋(10割引対象)所 在 地 461-0004 名古屋市東区葵 3-16-16 TEL 052-937-3535

最 寄 駅 地下鉄東山線JR 千種駅 URL httpwwwmielparquejpnagoya

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥6804 ~

 名古屋東急ホテル所 在 地 460-0008 名古屋市中区栄 4-6-8 TEL 052-251-5922

最 寄 駅 地下鉄東山線名城線 栄駅 URL httpwwwnagoya-htokyuhotelscojp

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥9000 ~

 サーウィンストンホテル所 在 地 466-0825 名古屋市昭和区八事本町 100-36 TEL 052-861-7901

最 寄 駅 地下鉄名城線鶴舞線 八事駅 URL httpygwjpinquiryinquiryhtml

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル 平日¥9240 ~休前日¥11088 ~

 ANAクラウンプラザホテル グランコート名古屋所 在 地 460-0023 名古屋市中区金山町 1-1-1 TEL 052-683-4111

最 寄 駅 地下鉄東山線 池下駅 URL httpwwwanacrowneplaza-nagoyajp

料 金 (割引適用後) アーバンシングル ¥12000 ~

 ベストウェスタンホテル名古屋(10割引対象)所 在 地 460-0008 名古屋市中区栄 4-6-1 TEL 052-263-3411

最 寄 駅 地下鉄東山線名城線 栄駅 URL httpwwwbwjapancojpnagoya

料 金 (割引適用後)正規料金の 10引となりますモデレートダブル(シングルユース) ¥13500 ~

 名古屋マリオットアソシアホテル所 在 地 450-6002 名古屋市中村区名駅 1-1-4 TEL 052-584-1111

最 寄 駅 地下鉄東山線桜通線JR名鉄近鉄 名古屋駅 URL httpwwwassociacomnma

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥16500 ~

【表9】ホテル法人割引料金表

23

住居宿泊施設の手配

アパートマンション

 外国人研究者がアパートやマンションを借りる場合英語での対応が可能な仲介業者は限られていますが以下の業者についてはある程度対応が可能ですまた物件によっては保証人が不要の物件もありますので参考にして下さい 国際企画課では外国人研究者へのアパートマンション等の斡旋紹介は行っておりませんので問い合わせ等は直接業者にご連絡下さい

英語対応 保証 室料等 その他

外国人を対象としたリロケーションサービス会社

フリーベル

西区牛島町 2-10

TEL 571-5055

契約書等も含め全て英語による対応httpwwwfreebellcojpaptsenglishindex_enghtml

敷金礼金保証人不要(雇用証明書要)

¥75000 ~¥100000(45~ 55)が中心ルームシェアプラン

(¥45000 ~)等もあり家具付可

不動産業者ではなく自社マンションを外国人用 に 貸 し 出 しヘルプデスクに英語対応可能なスタッフ常駐

HRコンサルタンツ

中区 3-17-6ナカトウ丸の内ビル        8F

TEL 973-3957

契約書等も含め全て英語による対応WEB 上での英語による物件検索も可能httpwwwjapanhomesearchcomindexnagoyaasp

法人契約の取扱が多く個人契約の場合保証人が必要日本賃貸保証株式会社による保証が可能な物件もあるが数は限られている

外国人エグゼクティブ用の高級物件が中心だが近年 10 万円からの物件も扱っている

地元不動産会社

Nasic学生情報センター

(本山店)

TEL 0120-749-114

事前に連絡すれば電話対応のみ可能契約内容の説明が可能なレベル英文契約書(翻訳業者利用)の準備が可能英文の物件説明はなし

Nasic の持ち物件のみ日本賃貸保証株式会社が提供している社会人用保証(2 年で¥15000)が利用可能

ほぼワンルームタイプで2Kは Nasic 持ち物件(覚王山鶴舞)のみ

0900 ~ 1800 は英 語 中 国 語韓国語によるサポート(メンテナンス苦情関係)が可能

英語対応のレベルや保証についての情報は業者からの情報提供に基づいているため予告なしに変更されている場合がありますのでご注意下さい

24

5 来日後の手続

学内での手続

雇用手続

外国人研究員 雇用契約の締結常勤職員 労働条件通知書人事異動通知書の発令契約職員パートタイム勤務職員 労働条件通知書の発令

招へい旅費の精算

  日程表(外国旅行日記)  航空運賃の領収証明細書  国外現地移動に係る領収証  その他補足資料  搭乗券の半券

 招へい旅費の支給については以下の書類を揃えて各部局の事務担当者を通じて経理資産管理課旅費室に提出して下さい

その他手続

 従来の「外国人登録制度」は平成 24 年 7 月 9 日で廃止されました平成 24 年 7月 9 日からは「3月」超の在留期間が決定された外国人の方(中長期在留者)には従来の「外国人登録証明書」に代わり「在留カード」が交付されるようになりました

(1)(2) 在留カードの交付を受けた中長期在留者は住居地の市区町村で「転入届」の手続を行わなければなりません

 「在留カード」は中長期在留する外国人の方に対し上陸した空港で入国審査の際に交付されます(3)  住居地を定めてから 14 日以内に在留カードを持参して住居地の市区町村で転入届の手続をして下さい転入届が受理されると在留カードの裏面には住居地が記載されまた日本人と同様に「住民票」が作成されます

「在留カード」と市区町村役場での手続き

25

来日後の手続

転入届に必要な書類

  在留カード(上陸時に空港で交付された場合)  旅券

家族を同行して転入する場合のみ  世帯主との家族関係を立証する書類(和訳を添付すること)  例結婚証明書出生証明書など(原本)   添付の和訳には翻訳者の氏名と連絡先を明記して下さい    また証明書の原本の返却を希望する場合には窓口に提出の際に その旨を伝えれば原本は返却してもらえます

1平成 24 年 7 月 9 日時点で中長期滞在者の方が所持する「外国人登録証明書」については一定の期間「在留カード」とみなされます在留期間更新など入国管理局での各種手続届出の際に在留カードに切り替えることになります

「一定の期間」とは大半の方については在留期間の満了日までですが「特定活動」資格で在留している方については在留期間の満了日又は平成 27 年 7 月 8 日のいずれか早い日までと定められています詳しくは以下の入国管理局のHPなどでご確認くださいhttpwwwimmi-mojgojpnewimmiact_1point_3-4htmlanchor-point4

2在留期間が「3月」の方には在留カードは発行されません

3平成 24 年 7 月 9 日以降しばらくの間在留カードがその場で交付されるのは成田空港羽田空港中部空港及び関西空港から上陸する場合のみに限られそれ以外の空港から上陸する場合には後日市区町村へ届け出た住所へ郵送されますその場合旅券に上陸許可の証印と「在留カード後日交付」という記載がされますので在留カードが手元に届くまでの間は旅券のそのページを在留カードの代わりとして提示してください

住居票について 「住民票」は住所を証明するための公的な書類です「住民票の写し」は転入届

が受理されればすぐに発行してもらうことができます転入届の手続きと同時に1通

入手しておくことをお勧めします(手数料1通 ¥300)

26

国民健康保険について 3月超の在留期間が決定した(在留カードが交付された)外国人は公的医療保険である国民健康保険に加入しなければなりません(他の健康保険に加入する場合を除きます)転入届の手続きと一緒に市区町村役場で加入の手続きを行ってください 国民健康保険に加入すると病院の窓口での自己負担額が 3 割になります

  在留カード  旅券  印鑑(もしあれば)

 名古屋市の国民健康保険料は前年の所得に応じて算出されます来日した初年度は前年の日本での収入が0円なので単身者の1ヶ月あたりの保険料の目安は 1200~ 1600 円程度となります(40 歳~ 64 歳の方は介護分の保険料の加算があるため高くなりますまた扶養家族がいる場合にはその人数分の保険料が加算されます)しかし2 年目以降は前年の収入額にもよりますが通常は保険料が初年度よりも高くなります 保険料の詳細については最寄りの市区町村役場へお尋ねください  国民健康保険について詳しくは以下をご参照ください 「名古屋市国民健康保険のあらまし」(日本語 英語) 名古屋市役所ホームページ httpwwwcitynagoyajpkurashicategory6-2-0-0-0-0-0-0-0-0html

名古屋市内区役所へのアクセス

千種区役所千種区覚王山通 8-37(地下鉄東山線「池下」下車 徒歩3分)052-762-3111

昭和区役所昭和区阿由知通 3-19(地下鉄鶴舞線桜通線「御器所」下車 8番出口すぐ)052-731-1511

東区役所東区筒井 1-7-74(市バス「東区役所」下車 徒歩1分            地下鉄桜通線「車道」下車 1番出口 徒歩 10 分)052-935-2271

瑞穂区役所瑞穂区瑞穂通 3-32(地下鉄桜通線「瑞穂区役所」下車 2番出口すぐ)052-841-1521

名東区役所名東区上社 2-50(地下鉄東山線「本郷」下車 1番出口 徒歩3分)052-773-1111

27

銀行口座開設 毎月の給与や滞在費等が振り込まれる銀行口座は来日後なるべく早く開設しましょう本学は 三菱東京UFJ銀行今池支店 と法人契約を結んでいるため口座開設の手続も比較的スムーズですただし言葉が理解できないため誤解が生じることもありますのでできれば日本人が同行することが望ましいでしょう その他近隣の銀行での手続については以下の一覧を参考にして下さい

銀行名 電話 口座開設時必要書類 印鑑サイン

三菱東京UFJ銀行今池支店

名古屋市千種区今池 1-9-10

(地下鉄東山線桜通線「今池」10 番出口すぐ)

052-731-6151

①新規口座開設申込書②ご本人確認記録表③本学で雇用または受け入れる外国人研究者 であることを証明する書類④在留カード

どちらでも可

三菱東京UFJ銀行本山出張所

名古屋市千種区末盛通 5-14-1

(地下鉄東山線名城線「本山」4番出口すぐ)

052-764-2321

①新規口座開設申込書②ご本人確認記録表③在留カード 印鑑のみ

三井住友銀行本山支店

名古屋市千種区末盛通 5-9

(地下鉄東山線名城線「本山」1番出口すぐ)

052-751-2581

①新規口座開設申込書②在留カード③パスポート 印鑑のみ

ゆうちょ銀行名古屋大学内郵便局

名古屋市千種区不老町 1

(地下鉄名城線「名古屋大学」)

052-781-4300

①新規口座開設申込書②在留カード

原則として印鑑(なければサイ

ンで可)

在留カードは必ず市区町村役場で転入届を済ませた状態のもの(住居地が記入されているもの)を提出  して下さい

28

6 まとめ

外国人研究者(教授資格)来日までの流れ

教授会で採用決定

雇用手続 在留資格認定証明書交付申請手続

宿舎の手配 租税条約適用の準備

外国人研究員外国人研究員雇用計画書を人事労務課第二人事掛に提出

常勤職員人事異動発令通知書を人事労務課第二人事掛へ提出

契約職員パートタイム勤務部局で所定の手続

外国人研究者本人のみの場合

在留資格認定証明書 交付申請書の作成

採用予定証明書の発行

家族を同伴する場合在留資格認定証明書 交付申請書の作成

パスポートコピー 家族関係の立証資料 等の入手

学内宿舎の入居申請(28月)

 詳細は 19p

入居決定通知後本人に住居の連絡

雇用関係がない  場合は不要

(必要に応じて)

アメリカイギリスフランスオーストラリアオランダスイス居住者で租税条約の適用を希望する場合は居住者証明を本人が用意するよう連絡

招へい状 常勤の場合は  採用予定証明書

在留資格認定証明書

研究者に送付

付録1-4[英文例]を参照

在外公館にてビザの発給

その他規程や「Handbook for Foreign Researchers」 等 の送付

日本到着時の出迎え等の手配

29

外国人研究者(教授資格)来日後の流れ

宿舎への案内 雇用契約等 学内での手続 租税条約適用の準備

外国人研究員雇用契約の締結

常勤職員労働条件通知書の発令人事異動通知書

契約職員パートタイム勤務職員労働条件通知書の発令

宿舎への案内

  宿舎の詳細は 17p

必要書類の提出

  詳細は 24p

租税条約の適用を希望する場合は最初の支払日の前日までに千種税務署に書類を提出

  詳細は 16p

(必要に応じて)

その他学外での手続 入国在留諸申請

区役所住居地の届出転入届国民健康保険の加入手続き

(必要に応じて)

銀行口座開設 詳細は 24p

滞在中必要に応じて

 再入国許可申請 在留資格変更 在留期間変更 等

詳細は 10p

まとめ

30

付録

[英文例]外国人研究者に招へい状を送付する

付録 1

 招へい状をお送りしますのでよろしくご査収下さい

 招へい状に記載されている期間は滞在期間ではなく本学での雇用期間であるため前

日までに入国し契約完了する必要がありますまた契約満了日以降に出国しないと帰国

旅費の対象となりませんのでご注意下さい

 在留資格認定証明書交付手続租税条約についての説明は添付書類をご参照下さい

何かご不明な点がありましたらお問い合わせ下さい

Dear [First name] [Last name]

We are pleased to attach a copy of your letter of invitation from Nagoya University

Please note that the time period on your letter of invitation indicates your period of

employment at the University This will differ from the duration of your stay in Japan

as you are required to enter Japan and finalize your contact before the start of your

employment period

In addition we would like to remind you that return airfare to your home country

can only be paid by the University if you leave Japan after your contract has expired

Please take this into consideration when planning your return

Additional attached documents contain information about the Certificate of Eligibility

and the income tax convention Please do not hesitate to contact us if you have any

questions

31

[英文例]在留資格認定証明書交付申請書記入ならびに書類の提出依頼を依頼する

付録 2

 外国人研究者は自国の日本公館で滞在目的活動期間に沿った査証を取得する必要が

あります本学では査証の取得に必要な「在留資格認定証明書(「教授」資格)」の交付を

受け外国人研究者に送付しています入国管理局で在留資格認定証明書の交付申請を行い

ますので添付の申請書の申請人作成用1及び2(1~ 24 番)に記入の上写真(4

times3)およびパスポートコピーと共に急ぎお送り下さい

 ご家族を同行される場合には家族分の在留資格認定証明書(「家族滞在」資格)が必要

になりますその際には申請書以外に以下の書類が必要になります

 ① 同行する家族全員のパスポートコピー

 ② 配偶者結婚証明書  子出生証明書

 ③ 写真(4times3) 中国の場合は公証書(原本)を提出下さい

Foreign researchers need to obtain a visa corresponding to their purpose activities

and length of stay in Japan at a Japanese embassy or consulate in their own country before coming to Japan We will prepare and send you a document called a ldquoCertificate of Eligibility (Status of Residence Professor)rdquo which you must submit when applying for your visa In order for us to obtain this Certificate of Eligibility at an immigration office in Japan we need you to fill out the attached application form (ldquoFor applicantrdquo parts 1 and 2 nos 1-24) and send us the completed form along with your photo (40mm x 30mm) and a copy of your passport as soon as possible

If you are being accompanied by your spouse andor children you will also need to obtain a ldquoCertificate of Eligibility (Status of Residence Dependent) for each family member Please fill out an application form for each family member and send us the following additional materials (1) A copy of the passport of each accompanying family member (2)Spousemarriagecertificate Childbirthcertificateofeachchild (3) A photo (40mm x 30mm) of each accompanying family member

These materials can be scanned and sent to us by e-mail However Chinese citizens accompanied by their families must send us a certified original version of their marriage certificate andor childrenrsquos birth certificates by mail

付録

32

[英文例]租税条約についての説明

付録 3

 租税条約とは日本(源泉地国)と居住国の両方からの二重課税の回避のため締結されて

いる条約ですあなたの居住国と日本との間で租税条約が締結されている場合希望があ

れば租税条約適用の手続きを行いますただし本国の税率が日本より高い場合などは適

用を受けない方が良い場合もありますので注意して下さい

 英米仏豪オランダスイスの居住者の場合手続きには自国で発行される居住

証明書の提出が必要ですこの証明書の発行には申請から2~3ヶ月かかることがあり

ますので早めに準備して下さい

  租税条約に関する届出を行うかどうかは自国の税務署等で詳細を確認した上で研

究者本人がご判断下さい万一租税条約に関する届出を行うことにより不利益が生じ

た場合でも本学は一切責任を負いません

An income tax convention is a treaty concluded between your country of residence and Japan to prevent the double taxation on income We will process an income tax convention application at your request if a tax convention exists between your country and Japan If the tax rate in your own country is higher than in japan it is probably better for you not to apply for the tax convention Residents of the United States the United Kingdom France Australia the Netherlands and Switzerland must submit a certificate of residence (known as ldquoResidency Certificationrdquo in the US) issued in their own country to the Japanese authorities As it usually takes two or three months for this document to be issued we encourage you to apply as soon as possible

Please note that you are entirely responsible for deciding whether or not to apply for a tax convention in Japan Make sure to verify the details with the tax authorities in your own country before you make your decision We are very sorry but the university cannot bear responsibility for any losses you may incur in relation to applying for a tax convention

33

[英文例]外国人研究者に在留資格認定証明書を送付し     搭乗券の半券領収証の持参をリマインドする

付録 4

          様

 在留資格認定証明書を同封いたします日本国大使館総領事館で査証の手続きをする

ときに必ずお持ち下さい

 来日後旅費精算に必要ですので航空運賃領収証ならびに搭乗券半券(居住国)国内

での国内移動交通費領収証は必ずお持ち下さい

Dear [First name] [Last name]

Please find enclosed your certificate of eligibility You are required to present this

document when applying for your visa at your Japanese embassy or consulate

Upon your arrival in Japan we ask that you make sure to keep your airfare receipt

and air ticket stub as well as any receipts for travel from the airport inside japan as

you must present these to be reimbursed for travel expenses

付録

34

招へい理由書

付録 5

招へい理由書 平成 年 月 日

大使 在 日本国 殿 総領事

招 へ い 人

(招へい人と身元保証人が同一人の場合には「省略」と記入し本欄への記入押印を省略して差し支えありません) 住 所 -

氏 名 (注) 印

電 話 番 号 ( ) - (内線) F A X 番 号 ( ) - 【以下は会社団体が招へいする場合に記入してください】 担当者所属先名 担 当 者 氏 名 担当者電話番号 ( ) - (内線) F A X 番 号 ( ) -

査 証 申 請 人

(氏名は必ず旅券上のアルファベット表記で記載してください申請人が複数の場合には代表者の身分事項を下記に記入

の上申請人全員のリストを作成し添付してください)

国 籍 職 業 氏 名 (男女) ほか 名 生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳 上記の者の招へい目的等は次のとおりです ((1)及び(2)については今回招へいするに至った目的経緯の詳細について記入してください)

(本欄に記入しきれない場合は「別紙のとおり」と記入し別紙を作成してください)

( 1 ) 招 へ い 目 的 ( 2 ) 招 へ い 経 緯 ( 3 ) 申 請 人 と の 関 係

(注) 会社団体等が招へいする場合 会社団体名及び役職名を記入の上代表者印役職印又は社印を押印してくだ

さい(私印不可)押印が困難な場合は所属機関の然るべき役職の方が署名して

ください 外国籍者等で印鑑がない場合 署名してください

上海

464 8601

愛知県名古屋市千種区不老町

国立大学法人名古屋大学 国際部長 052 timestimestimes052

国立大学法人名古屋大学国際部052 timestimestimes052

中華人民共和国大学課副課長 

19timestimes timestimes timestimes timestimes

「国際交流推進会議アジア域内の大学間交流と東アジア共同体構想」においてプレゼンテーションおよびパネルディスカッションを行っていただくため

本学と交流協定を締結している上海交通大学に所属する査証申請人を招き東アジア地域での大学間交流についての議論を通し今後の更なる関係強化を図る

招へい人となる本学国際部長は本会議の招へい者招へいの本学側の責任者である

35

滞在予定表

付録 6

付録

36

身元保証書

付録 7

身元保証書平成 年 月 日

大使

在 日本国 殿

総領事

査 証 申 請 人

(氏名は必ず旅券上のアルファベット表記で記載してください申請人が複数の場合には代表者の身分事項を下記に記

入の上申請人全員のリストを作成し添付してください)

国 籍

職 業

氏 名 (男女) ほか 名

生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳

上記の者の本邦入国に関し下記の事項について保証します

1 滞在費

2 帰国旅費

3 法令の遵守

上記のとおり相違ありません

身 元 保 証 人

住 所 -

職 業

氏 名 (注)印

生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳

電 話 番 号 ( ) - (内線)

F A X 番 号 ( ) -

申請人との関係

【以下は会社団体が招へいする場合に記入してください】

担当者所属先名

担 当 者 氏 名

担当者電話番号 ( ) - (内線)

F A X 番 号 ( ) -

(注)会社団体等が招へいする場合 会社団体名及び役職名を記入の上代表者印役職印又は社印を押印してく

ださい(私印不可)押印が困難な場合は所属機関の然るべき役職の方が署名

してください

外国籍者等で印鑑がない場合 署名してください

中国

中華人民共和国大学 教育学院 主任 

19timestimes timestimes timestimes timestimes

464 8601

愛知県名古屋市千種区不老町 国立大学法人名古屋大学国際部長

国際部長  19timestimes timestimes timestimes timestimes

052 052

査証申請人招へいに関する本学側の責任者である

国立大学法人名古屋大学 国際部国際企画課 052 052

37

在職証明書

付録 8

付録

38

在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1)「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通

付録 9

別記第六号の三様式(第六条の二関係)申請人等作成用 1 日本国政府法務省

For applicant part 1 Ministry of Justice Government of Japan

  入国管理局長  殿   To the Director General of Regional Immigration Bureau

 

1 国 籍地 域 2 生年月日 年 月 日NationalityRegion Date of birth Year Month Day

Family name Given name3 氏 名

Name4 性 別 男 女 5 出生地 6 配偶者の有無

Sex MaleFemale Place of birth Marital status7 職 業 8 本国における居住地

Occupation Home towncity9 日本における連絡先

Address in Japan電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular phone No

10 旅券 (1)番 号 (2)有効期限 年 月 日Passport Number Date of expiration Year Month Day

11 入国目的 (次のいずれか該当するものを選んでください) Purpose of entry check one of the followings I 「教授」 I 「教育」 J 「芸術」 J「文化活動」 K 「宗教」 L「報道」

Professor Instructor Artist Cultural Activities Religious Activities Journalist L 「企業内転勤」 M 「投資経営」 L 「研究(転勤)」 N 「研究」 N 「技術」

Intra-company Transferee Investor Business Manager Researcher (Transferee) Researcher Engineer N 「人文知識国際業務」 N 「技能」 N 「特定活動(イロ)」 O 「興行」 P 「留学」

Specialist in Humanities International Services Skilled Labor Designated Activities (ab) Entertainer Student Q 「研修」 Y 「技能実習(1号)」 R 「家族滞在」 R「特定活動(ハ)」 R「特定活動(EPA家族)」

Trainee Technical Intern Training(i) Dependent Designated Activities (c) Dependent of EPA T 「日本人の配偶者等」 T「永住者の配偶者等」 T「定住者」 U 「その他」

Spouse or Child of Japanese National Spouse or Child of Permanent Resident Long-Term Resident Others12 入国予定年月日 年 月 日 13 上陸予定港

Date of entry Year Month Day Port of entry14 滞在予定期間 15 同伴者の有無

Intended length of stay Accompanying persons if any16 査証申請予定地

Intended place to apply for visa17 過去の出入国歴

Past entry into departure from Japan(上記で『有』を選択した場合) (Fill in the followings when the answer is Yes)回数 回 年 日 年 日

time(s) The latest entry Year Day Year Day18 犯罪を理由とする処分を受けたことの有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal record (in Japan overseas)

有 (具体的内容 ) 無Yes (Details ) No

19 退去強制又は出国命令による出国の有無 Departure by deportation departure order

(上記で『有』を選択した場合) 回数 回 直近の送還歴 年 日 (Fill in the followings when the answer is Yes) time(s) Year Day

20 在日親族(父母配偶者子兄弟姉妹など)及び同居者 Family in Japan (Father Mother Spouse Son Daughter Brother Sister or others) or co-residents

(注) 裏面参照の上申請に必要な書類を作成して下さいNote Please fill in forms required for application (See notes on reverse side)

月Monthto

月Month

有 無Yes No

有 無Yes No

from

在 留 資 格 認 定 証 明 書 交 付 申 請 書APPLICATION FOR CERTIFICATE OF ELIGIBILITY

直近の出入国歴 から

有 無

Married Single

 出入国管理及び難民認定法第7条の2の規定に基づき次のとおり同法第7条第1項第2号に掲げる条件に適合している旨の証明書の交付を申請します

有 無Yes No

在留カード番号特別永住者証明書番号勤務先通学先

月MonthThe latest departure by deportation

Residence card numberSpecial Permanent Resident Certificate numberName Date of birth Place of employmentschool

氏 名 生年月日 国 籍地 域 同居予定

Yes No

Relationship Intended to residewith applicant or not

Pursuant to the provisions of Article 7-2 of the Immigration Control and Refugee Recognition Act I hereby apply for the certificate showingeligibility for the conditions provided for in 7 Paragraph 1 Item 2 of the said Act

Yes No

はいいいえYes No

はいいいえYes No

続 柄

NationalityRegion

はいいいえ

はいいいえ

写 真

Photo

40mmtimes30mm

申請用紙に写真画像を貼って印刷したものは不可必ず写真画紙でプリントして糊で貼る

「名古屋」と記入

台湾香港の場合は中国(台湾)中国(香港)と記入

現在(入国前)の職業

所属(予定)機関の所在地名称電話番号でよい携帯電話番号は必須ではない

同伴者がある場合は続柄人数等も記載する

査証申請を予定している日本の在外公館がある都市名

一番最近の出入国の年月日

Family Name Given Name の順で英字氏名を記入

国都市名を記入

パスポート申請中の場合は 申請中 と記入

日本に居住する親族がいる場合のみ記入ない場合は「なし」と記入する

【例】同伴者2名(妻及び子1名)

39

在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)

付録 10

申請人等作成用 2   I (「教授」「教育」) 在留資格認定証明書用

For applicant part 2 I (Professor Instructor) For certificate of eligibility

21 稼働先 Place of work(1)名称

Name(2)所在地 (3)電話番号

Address Telephone No22 最終学歴 Education (last school or institution)

大学院 (博士) 大学院 (修士) 大学 短期大学 専門学校Doctor Master Bachelor Junior college College of technology

高等学校 中学校 その他( )Senior high school Junior high school Others

(1)学校名 (2)卒業年月日 月 日Name of school Date of graduation Month Day

23 専攻専門分野 Major field of study(22で大学院(博士)~短期大学の場合) 法学 経済学 政治学 商学 経営学 文学 語学 社会学 歴史学

Law Economics Politics Literature Linguistics Sociology History 心理学 教育学 芸術学 その他人文社会科学( )

Psychology Education Science of art Others(cultural social science) 理学 化学 工学 農学 水産学 薬学 医学 歯学

Science Chemistry Engineering Agriculture Fisheries Pharmacy Medicine Dentistry その他自然科学 ( ) 体育学 その他 ( )

Others(natural science) Sports science Others(22で専門学校の場合) (Check one of the followings when the answer to the question 22 is college of technology) 工業 農業 医療衛生 教育社会福祉 法律

Engineering Agriculture Medical services Hygienics Education Social welfare Law 商業実務 服飾家政 文化教養 その他 ( )Practical commercial business Dress design Home economics Culture Education Others

24 職 歴 Employment history

(25から27までは「教育」での入国を希望する場合に記入) (Fill in 25 to 27 in case of desiring to enter Japan by status of residence Instructor)

25 教育に係る免許の有無 有 無Teachers certificate Yes No

26 教育しようとする科目に係る実務経験年数 年Teaching experience of the subject that the applicant is planning to teach Year(s)

27 外国語による教育をしようとする場合は当該外国語により教育を受けた期間 年Total period of receiving the foreign language education in case that the applicant is planning to teach the foreign language Year(s)

28 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者 Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

月Employment history

職    歴

年Year

(Check one of the followings when the answer to the question 22 is from doctor to junior college)

Commercial science Business administration

年 月 職    歴 年MonthYear Month Employment history Year

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名することAttention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant

(representative) must correct the part concerned and sign their name

本学での受け入れ先を記入

欄が足りない場合は別紙での提出も可

(ただし日本語で)

入国管理局に実際に書類を持参する教職員について記入する署名も提出者本人が行い日付は提出日とする

「招へいする機関の職員(または教員)」と記入申請時には必ず職員証を持参する学生による代理申請は不可

国際企画課による代理申請サービスを利用する場合は28 は全て空欄とする

付録

40

在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)

付録 11

所属機関等作成用 1   I (「教授」「教育」)For organization part 1 I (Professor Instructor) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 雇用又は招へいする外国人の氏名Name of the foreigner to employ or invite

2 雇用契約先 Contracting place of employment(1)名称

Name(2)所在地

Address(3)電話番号

Telephone No(4)外国人職員数

Number of foreign employees 名

3 稼働先(2と異なる場合に記入) Place of work (to be filled in when different from 2)(1)名称

Name(2)所在地

Address(3)電話番号

Telephone No(4)外国人職員数

Number of foreign employees 名

4 活動内容 Type of work 研究 研究の指導 教育

Research Research guidance Education5 就労予定期間

Period of work6 職務上の地位

Position

7 雇用形態  ( 常勤 非常勤 )  Type of employment Full-time employment Part-time service

8 給与報酬(税引き前の支払額) 円 ( 月額)SalaryReward (amount of payment before taxes) Yen Annual Monthly

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印申請書作成年月日Name of the organization and representative and official seal of the organization   Date of filling in this form

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the organization must correct the part concerned and press its seal on the correction

年額 

研究科長センター長研究所長等の記名と公印年月日は記名押印した日付

「外国人共同研究員」「外国人研究員」など

の職務上の地位を記入採用予定証明書の職名と合致させること

本学での受け入れ先を記入ただしJSPS外国人特別研究員等給与滞在費の支給元が本学と異なる場合はこちらに記入

「2 雇用契約先」が本学の場合記入は不要だが他機関の場合はこちらに本学の受入先を記入

41

在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)

付録 12

申請人等作成用 2   J (「芸術」「文化活動」)For applicant part 2 J (Artist Cultural Activities) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility21 活動先 Place of activity  

(1)名称Name Name of branch

(3)電話番号Address Telephone No

22 活動内容 Type of activity 芸術上の活動 )

Artistic activities 学術上の活動 )

Academic activities 我が国特有の文化又は技芸についての専門的な研究 )

Pursuing specific studies on Japanese culture or arts 専門家の指導を受けて我が国特有の文化又は技芸を修得する活動 )

Learning and acquiring Japanese culture or arts under the guidance of expert23  経 歴 Personal history

(24は「文化活動」での入国を希望する場合に記入)(Fill in 24 in case of desiring to enter Japan by status of residence Cultural Activities)

24 滞在費支弁方法及び月平均支弁額 Method of support and an amount of support per month (average) 本人負担 円 外国からの送金 円

Self Yen Remittance from abroad Yen 外国からの携行 円

Carrying from abroad Yen(携行者 携行時期 )

Who When 在日経費支弁者負担 円

Supporter in Japan Yen 奨学金 円 その他 円

Scholarship Yen Others Yen25 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人

Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

(2)所在地

Year Month Personal history Year年 月 経    歴 年 経    歴

Month Personal history

支店事業所名

申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名することIn cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant(representative) must correct the part concerned and sign their name

Attention

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意

本学での受け入れ先を記入

欄が足りない場合は別紙での提出も可

(ただし日本語で)

経費支弁証明書の金額と合致させること

入国管理局に実際に書類を持参する教職員について記入する署名も必ず持参する本人が行い日付は持参日を記入する

空欄にしておく

付録

42

在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)

付録 13

所属機関等作成用 1   J (「芸術」「文化活動」)For organization part 1 J (Artist Cultural Activities) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 雇用又は招へいする外国人の氏名Name of the foreigner to employ or invite

2 勤務先又は活動先 Place of employment or activity(1)名称 支店事業所名

Name Name of branch(2)事業内容

Type of business(3)所在地

Address電話番号Telephone No

3 就労又は活動予定期間Period of work or activity

4 地 位Position

5 報酬の有無及び月額報酬 円Monthly salary Yen

を希望する場合に記入) (Fill in 6 in case that the applicant desires to enter Japan learning and acquiring Japanese culture or arts under the guidance of expert by status of residence Cultural Activities)6 指導する専門家

Expert(1)専門家の氏名

Name of the expert(2)電話番号

Telephone No

(3)専門家の経歴 Personal history of the expert

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印申請書作成年月日Name of the organization and representative and official seal of the organization  Date of filling in this form

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the organization must correct the part concerned and press its seal on the correction

Employment history職    歴

Year Month Employment history Year Month年 月 職    歴 年 月

有 無Yes No

(6は申請人が専門家の指導を受けて我が国特有の文化又は技芸を修得するために「文化活動」での入国

大学から報酬を得ない場合は「無」に

記入不要

受入教員ではなく研究科長センター長等の記名ならびに公印の押印が望ましい

「本学からの報酬の支払いはないが本人所属機関より月額 xxxxxx 円を支給予定」等記載する

43

在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)

付録 14

申請人等作成用 2   R (「家族滞在」「特定活動(ハ)」「特定活動(EPA家族)」)For applicant part 2 R (Dependent Designated Activities(c) Dependent who intends to live with their supporter 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

21 婚姻出生又は縁組の届出先及び届出年月日Authorities where marriage birth or adoption was registered and date of registration(1)日本国届出先

Japanese authorities

届出年月日 年 月 日Date of registration Year Month Day

(2)本国等届出先Foreign authorities

届出年月日 年 月 日Date of registration Year Month Day

22 滞在費支弁方法Method of support 親族負担 外国からの送金 身元保証人負担

Relatives Remittance from abroad Guarantor その他 ( )

Others

23 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant

(3)住 所Address

電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

whose status is Designated Activities (Nurse and Certified Careworker under EPA))

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant(representative) must correct the part concerned and sign their name

申請書を持参する本人の署名日付は持参日を記入すること

国際企画課による代理申請サービスを利用する場合は23 は全て空欄とする

立証書類に記載されている日付を記入する

研究者に同行して来日する場合には本学で代理申請となるので代理申請を行う方(実際に入国管理局に行く人)について記入すること

付録

44

在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)

付録 15

扶養者等作成用 1   R (「家族滞在」「特定活動(ハ)」「特定活動(EPA家族)」)

For supporter part 1 R (Dependent Designated Activities(c) Dependent who intends to live with their supporter 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 扶養される家族(申請人)の氏名Name of the family member to be supported (applicant)

2 扶養者 Supporter(1)氏  名

Name  

(2)生年月日 年 月 日 (3)国 籍地 域Date of birth Year Month Day NationalityRegion

(4)在留カード番号Residence card number

(5)在留資格 (6)在留期間Period of stay

(7)在留期間の満了日 年 月 日Year Month Day

(8)申請人との関係 (続柄) Relationship with the applicant 夫 妻 父 母

Husband Wife Father Mother 養父 養母 その他 ( )

Foster father Foster mother Others(9)勤務先名称 支店事業所名

Place of employment Name of branch

(10)勤務先所在地Address電話番号Telephone

(11)年 収 円Annual income Yen

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 扶養者の署名及び押印申請書作成年月日(印がない場合は押印省略可)Signature and seal of the supporter or guarantor Date of filling in this form (In cases of not possessing a seal it it possible to omit it)

In cases where the applicant is to enter Japan with a supporter or guarantor fill in the name of the place of study work or the organization to which the supporter or guarantor belongs and the name of the representative of such place and press the official seal of the organization

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合扶養者が変更箇所を訂正し署名すること

印がない場合は変更箇所に署名すること

(扶養者と申請人が同時に入国予定の場合扶養者の所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること)

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the supporter or guarantor mustcorrect the part concerned and press its seal on the correctionIn cases of not possessing a seal sign the corrected part(In cases where the applicant is to enter Japan with a supporter or guarantor the organization to which the supporter or guarantor belongs mustcorrect the part concerned and press its seal on the correction)

Status of residence

Date of expiration

(扶養者と申請人が同時に入国予定の場合扶養者の通学先勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印)

whose status is Designated Activities (Nurse and Certified Careworker under EPA))

妻や子など申請する人の氏名を記入

外国人研究者本人について記入

同行家族(申請人)からみて外国人研究者(扶養者)は

外国人研究者のように数ヶ月単位の雇用の場合は

「月額 xxxxxx 円」のように記入する

同時に入国の場合は扶養者の署名ではなく所属機関の代表者の記名公印が必要です

研究者と同時申請の場合不明のため空欄でよい

45

「文化活動」資格 受入予定証明書

付録 16

期間と研究内容を記載する

教員個人ではなく大学(または研究科センター等)

として受け入れることを証明する

付録

46

「文化活動」資格 経費支弁証明書

付録 17

原本が日本語以外の場合は必ず和訳を添付してください

47

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)

付録 18

原本

付録

48

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳

付録 19

付録18の和訳

49

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)

付録 20

原本

付録

50

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳

付録 21

付録20の和訳

51

再入国許可申請書

付録 22

別記第四十号様式(第二十九条関係) 日本国政府法務省Ministry of Justice Government of Japan

入国管理局長   殿   To the Director General of Regional Immigration Bureau出入国管理及び難民認定法第26条第1項の規定に基づき次のとおり再入国の許可を申請します

1 国 籍地 域 2 生年月日 年 月 日Nationality Region Date of birth Year Month Day

3 氏 名Name

4 性 別 男 女 5 出生地 6 配偶者の有無Sex Male Female Place of birth Marital status

7 職 業 8 本国における居住地Occupation Home town city

9 住居地Address in Japan電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

(1)番 号 (2)有効期限 年 月 日Passport Number Date of expiration Year Month Day

11 現に有する在留資格 在留期間Status of residence Period of stay在留期間の満了日 年 月 日Date of expiration Year Month Day

12 在留カード番号 特別永住者証明書番号Residence card number Special Permanent Resident Certificate number

13 渡航目的 観光 商用 親族訪問 留学 その他( )Purpose of visit Tourism Business Visit relatives Study Others

14 予定渡航先国名Expected destinations

15 出国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of departure Year Month Day (Air) Port

16 再入国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of re-entry Year Month Day (Air) Port

17 希望する再入国許可 1回限りの再入国許可 数次の再入国許可Which type of re-entry permit do you apply Single Multiple

18 犯罪を理由とする処分を受けたことの有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal record (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

19 確定前の刑事裁判の有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal action before confirming (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

20 旅券を取得することができない場合はその理由 In case that you cannot obtain a passport fill in the reason

21 法定代理人(法定代理人による申請の場合に記入) Legal representative (in case of legal representative)(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct

年 月 日Year Month Day

 取次者 Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等(親族等については本人との関係) 電話番号

Telephone No

以 上 の 記 載 内 容 は 事 実 と 相 違 あ り ま せ ん 申請人(法定代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (legal representative) Date of filling in this form

Married Single

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(法定代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Organization to which the agent belongs (in case of a relative relationship with the applicant)

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant (legarepresentative) must correct the part concerned and sign their name

10 旅券

再 入 国 許 可 申 請 書APPLICATION FOR RE-ENTRY PERMIT

Pursuant to the provisions of Article 26 Paragraph 1 of the Immigration-Control and Refugee-Recognition Act I hereby apply for re-entry permit

有 無

「名古屋」と記入

Family NameGiven Name の順で英字氏名を記入

国都市名を記入

今回渡航予定の国名を記入

申請人が直筆で署名するとともに申請書を提出する日付を記入する

付録

52

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

自由職業者芸能人運動家短期滞在者の報酬給与に対する所得税の免除Relief from Japanese Income Tax on Income Earned by(Professionals)(Entertainers Sportsmen or Temporary Visitors )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬給与の支払を受ける者に関する事項

Details of Recipient of Salary or Remuneration

名 氏Full name

所 住

Domicile

(電話番号 Telephone Number)

日 本 国 内 に お け る 居 所

Residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

(国 籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間 Authorized Period of Stay) (在留資格 Status of Residence)

下記「4」の報酬給与につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Salary or Remuneration mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称 Name

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

自由職業者芸能人又は運動家の場合( 短 期 滞 在 者 に 該 当 す る 者 を 除く)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 In case of Professionals Entertainers or Sportsmen (other than Temporary Visitors) Permanent establishment or fixed base in Japan

有(Yes) 無(No) If

事業の内容 Details of Business

短期滞在者の場合以前に日本国に滞在したことの有無及び在留したことのある場合にはその入出国年月日等 In case of Temporary Visitors Particulars on previous stay 有(Yes) 無(No) If

(以前の入国年月日) (以前の出国年月日) (以前の在留資格)

Date of Previous Entry Date of Previous Departure Previous Status Residence

3 報酬給与の支払者に関する事項

Details of Payer of Salary or Remuneration

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称 Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬給与で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項(注7)

Details of Salary or Remuneration received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable (Note 7) 提供する役務の概要 Description of Services performed

役 務 提 供 期 間 Period of Services performed

報酬給与の支払期日 Due Date for Payment

報酬給与の支払方法Method of Payment of Salary etc

報酬給与の金額及び月額年額の区分Amount of Salary etc

(per month year)

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給与に関する事項(注8)

Others Salaries or Remuneration paid by Persons other than 3 above for Personal Services performed in Japan (Note 8)

様 式 7

FORM ( )税 務 署 整 理 欄

For official use only

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

租税条約に関する届出諸「様式7」1

付録 23

受入部局の印鑑を押印する

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

外国人研究者の情報を記入する

以前に日本に滞在したことがある場合はチェックを入れて該当項目を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

給与の形態を記入する

名古屋大学21 9 2

研究科

ドイツ 14

Boris Becker

Sandweg 100 22074 Nuremberg

ドイツ

ドイツ 2009831 90 日         短期滞在

名古屋市千種区仁座町1-1野依インターナショナルハウス 052-789-xxxx

2007430 2007631 短期滞在

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

  講演     2007430   9月4日以降   現金払い     1回 40000 円

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種

53

租税条約に関する届出書「様式7」2

付録 24

特記することがあればここに記入する

外国人研究者のサインをもらう

Boris Becker

記入は不要

2009 9 1

付録

54

租税条約に関する届出書「様式8」

付録 25

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

教授等留学生事業等の修習者交付金等の受領者の報酬交付金等に対する所得税の免除 (Relief from Japanese Income Tax on Remuneration Grants etc)(Received by Professors Students or Business Apprentices )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬交付金等の支払を受ける者に関する事項 Details of Recipient of Remuneration etc

名氏 Full name

日 本 国 内 に お け る 住 所 又 は 居 所

Domicile or residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

入 国 前 の 住 所

Domicile before entry into Japan

(電話番号 Telephone Number)

(年齢 Age) (国籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間Authorized Period of Stay) (在留資格Status of Residence)

下記「4」の報酬交付金等につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Remuneration etc mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note 6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称

Name

日本国において教育若しくは研究を行い又は在学し若しくは訓練を受ける学校事業所等 School or place of business in Japan where the Recipient teaches studies or is trained

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

3 報酬交付金等の支払者に関する事項

Details of Payer of Remuneration etc

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称

Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If Yesexplain

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬交付金等で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項

Details of Remuneration etc received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable 所 得 の 種 類

Kind of Income

契 約 期 間

Period of Contract

報酬交付金等の支払期日

Due Date for Payment

報酬交付金等の支払方法Method of Payment of Remunerations etc

報酬交付金等の金額及び月額年額の区分Amount of Remunerations etc

(per month year)

報酬交付金等の支払を受ける者の資格及び提供する役務の内容

Status of Recipient of Remuneration etc and the Description of Services rendered

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給料に関する事項(注7)

Other Remuneration etc paid by Persons other than 3 above for Personal Services etc performed in Japan (Note 7)

様 式 8 FORM ( )税 務 署 整 理 欄

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

受入部局の印鑑を押印する

名古屋大学21 9 2

研究科

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種オーストリア

14

Wolfgang Amadeus Mozart

名古屋市千種区不老町

300 Walt Street Brunswic 2780 Republic of Austria

45 才   オーストリア    2009831         1年            教授

オーストリア

外国人研究者の情報を記入する

受入部局の名称電話番号等を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

名古屋大学センター

名古屋大学

名古屋大学

名古屋市千種区不老町

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

給与200991 ~

2010831

常勤毎月 17 日

非常勤翌月 17 日銀行振り込み 月額 90 万円

客員教授として教育を行う

給与の形態を記入する

オーストリアの場合教授条項の「教育」のみ租税条約の適用が可

(「研究」は不可)

rarr2ページ目は付録24を参照

名古屋市千種区不老町

55

特典条項に関する付表(米)

付録 26

特 典 条 項 に 関 す る 付 表(米)

ATTACHMENT FORM FOR LIMITATION ON BENEFITS ARTICLE(US)

記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

1 適用を受ける租税条約の特典条項に関する事項

Limitation on Benefits Article of applicable Income Tax Convention 日本国とアメリカ合衆国との間の租税条約第 22 条 The Income Tax Convention between Japan and The United States of America Article 22

2 この付表に記載される者の氏名又は名称

Full name of Resident this attachment Form

居住地国の権限ある当局が発行した居住者証明書を添付してください(注5)Attach Residency Certification issued by Competent Authority of Country of residence (Note 5)

3 租税条約の特典条項の要件に関する事項

AからCの順番に各項目の「該当」又は「非該当」の該当する項目に印を付してくださいいずれかの項目に「該当」する場合にはそれ以降の項目に記入する必要はありませんなお該当する項目については各項目ごとの要件に関する事項を記入の上必要な書類を添付してください

In order of sections A B and C check applicable box ldquoYesrdquo or ldquoNordquo in each line If you check any box of ldquoYesrdquo in section A to C you need not fill the lines that follow Applicable lines must be filled and necessary document must be attached

⑴ 個人 Individual

⑵ 国地方政府又は地方公共団体中央銀行 Contracting Country any Political Subdivision or Local Authority Central Bank

⑶ 公開会社(注7)Publicly Traded Company (Note 7) (公開会社には下表の C欄が6未満である会社を含みません)(注8) (ldquoPublicly traded Companyrdquo does not include a Company for which the Figure in Column C below is less than 6)(Note 8)

株式の種類 Kind of Share

公認の有価証券市場の名称 Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コード Ticker Symbol or Security Code

発行済株式の総数の平均Average Number of Shares outstanding

有価証券市場で取引された株式の数 Number of Shares traded on Recognized Stock Exchange BA()

A B C

⑷ 公開会社の関連会社 Subsidiary of Publicly Traded Company (発行済株式の総数( 株)の 50以上が上記⑶の公開会社に該当する5以下の法人により直接又は間接に所有されているものに限ります)(注9) (ldquoSubsidiary of Publicly Traded Companyrdquo is limited to a company at least 50 of whose shares outstanding ( shares) are owned directly or indirectly by 5 or fewer ldquoPublicly Traded Companiesrdquo as defined in (3) above)(Note 9) 年 月 日現在の株主の状況 State of Shareholders as of (date)

株主の名称 Name of Shareholder

居住地国における納税地 Place where Shareholder is taxable in Country of residence

公認の有価証券市場Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コードTicker Symbol or Security Code

間接保有 Indirect Ownership

所有株式数 Number of Shares owned

1

2

3

4

5

合 計 Total(持株割合 Ratio () of Shares owned)( )

⑸ 公益団体(注 10)Public Service Organization (Note 10) 設立の根拠法令 Law for Establishment 設立の目的 Purpose of Establishment

⑹ 年金基金(注 11)Pension Fund (Note 11) (直前の課税年度の終了の日においてその受益者構成員又は参加者の 50を超える者が日本又は「1」の租税条約の相手国の居住者である個人で

あるものに限ります受益者等の 50以上が両締約国の居住者である事情を記入してください) ldquoPension Fundrdquo is limited to one more than 50 of whose beneficiaries members or participants were individual residents of Japan or the

other contracting country of the convention mentioned in 1 above as of the end of the prior taxable year Provide below details showing that more than 50 of beneficiaries etc are individual residents of either contracting country

設立等の根拠法令 Law for Establishment 非課税の根拠法令 Law for Tax Exemption

Aのいずれにも該当しない場合はBに進んでくださいIf none of the lines in A applies proceed to B

様 式 17-米

FORM

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

Michael Davis外国人研究者の氏名を記入

A (1) Yes にチェックを入れる他の項目についてはチェック及び記入は不要

付録

  • 表紙
  • 目次
  • 1 外国人研究者とは
  • 2 査証在留資格
    • 査証
    • 在留資格とは
    • 短期滞在を目的とする場合
      • 査証免除国
      • 査証免除国以外
        • 中国籍
        • ロシアNIS諸国籍
        • フィリピン国籍
        • 中国ロシアNIS諸国フィリピン以外の国籍
            • 就労長期滞在を目的とする場合
              • 在留資格認定証明書交付申請手続
                • 在留資格認定証明書交付申請と査証取得までの流れ
                • 教授
                • 文化活動
                • 家族滞在
                • 特定活動
                  • 在留資格認定証明書代理申請サービス
                  • その他手続
                    • 再入国許可申請
                    • 在留期間更新許可申請
                    • 在留資格変更許可申請
                      • 3 租税条約
                        • 租税条約とは
                        • 我が国の租税条約ネットワーク
                        • 手続
                          • 租税条約に関する届け出
                          • その他提出書類
                          • 米英仏オランダスイス豪居住者への租税条約適用
                              • 4 住居宿泊施設の手配
                                • 大学の宿舎
                                  • 長期用
                                    • 入居申請
                                    • 入居までの流れ
                                    • 仮入居とは
                                    • 寝具のリース
                                    • インターネットアクセス
                                      • 短期用
                                      • 学内宿舎の場所(東山キャンパス)
                                        • その他
                                          • ホテル
                                          • アパートマンション
                                              • 5 来日後の手続
                                                • 学内での手続
                                                  • 雇用手続
                                                  • 招へい旅費の精算
                                                    • その他手続
                                                      • 「在留カード」と市区町村役場での手続き
                                                        • 転入届に必要な書類
                                                        • 住居票について
                                                          • 国民健康保険について
                                                            • 名古屋市内区役所へのアクセス
                                                              • 銀行口座開設
                                                                  • 6 まとめ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日までの流れ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日後の流れ
                                                                      • 付録
                                                                        • [英文例]外国人研究者に招へい状を送付する
                                                                        • [英文例]在留資格認定証明書交付申請書記入ならびに書類の提出依頼を依頼する
                                                                        • [英文例]租税条約についての説明
                                                                        • [英文例]外国人研究者に在留資格認定証明書を送付し 搭乗券の半券領収証の持参をリマインドする
                                                                        • 招へい理由書
                                                                        • 滞在予定表
                                                                        • 身元保証書
                                                                        • 在職証明書
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1) 「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)
                                                                        • 「文化活動」資格 受入予定証明書
                                                                        • 「文化活動」資格 経費支弁証明書
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳
                                                                        • 再入国許可申請書
                                                                        • 租税条約に関する届出諸「様式7」1
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式7」2
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式8」
                                                                        • 特典条項に関する付表(米)
                                                                          • 裏表紙
Page 11: NAGOYA UNIVERSIT Y - 名古屋大学国際機構 · 査証申請は、申請人(外国人研究者)が在外日本公館で直接 ... 査証申請の際に必要になる書類

7

在留資格認定証明書交付申請手続

 ここでは在留資格認定証明書交付申請時に必要な書類について説明していますただし以下に記載された在留資格でも活動の内容等によって他にも提出資料が必要になる場合がありますのでご注意下さいなお不明な点がある場合は名古屋入国管理局にお問い合わせ下さい

在留資格認定証明書交付申請と査証取得までの流れ

在留資格認定証明書交付申請書記入後必要書類とともに送付する

外国人研究者 名古屋大学担当者

日本の在外公館 入国管理局

国際企画課

研究者に在留資格認定証明書を送付する

査証交付

在留資格認定証明書等持参の上査証申請をする

在留資格認定証明書が送付される

(申請後2~4週間)

必要書類(在留資格認定証明

書交付申請書採用予定証明書等)を提出する

在留資格認定証明書交付代理申請サービス利用の場合のみ

査証在留資格

 【名古屋入国管理局】  就労審査部門(「教授」「特定活動」) 052-559-2114  留学研修審査部門(「文化活動」)  052-559-2117

d 担当者へ在留 資格認定証明書 を引き渡す

a 必要書類を添えて 代理申請サービスに 申し込む

c 在留資格認定 証明書が送付 される

b 代理申請を 行う

8

教授 本学で雇用される外国人研究者はほとんどがこの在留資格に該当します 本学に常勤で採用の場合は在留資格認定証明書交付申請書のみの提出でよいとされていますが常勤非常勤の判断が難しい場合や1 年を超える長期雇用等の場合を除き採用予定証明書の提出が望ましいとのことです 受託研究費等による雇用で本学と直接契約を交わさない場合や外国人研究者の所属機関が滞在費用を負担する場合等でも研究の場が本学であり研究手当や滞在費が一定の基準を満たしていれば「教授」資格に該当します(研究手当又は滞在費用などが実費弁償範囲内の支給のみで教授の指導の下に学術上の研究を行う場合は

「文化活動」資格となりますのでご注意下さい)

  在留資格認定証明書交付申請書(Ⅰ「教授」「教育」)  申請書への書き込みには Microsoft IME を使用して下さいまたAcrobat がインストール   されていないと入力済みフォームの保存ができませんのでご注意下さい

  採用予定証明書   写真(縦 4cm times 横 3cm)  返信用封筒(定型封筒に 380 円分切手を貼付) その他大学が作成する研究者の大学における活動の内容期間地位及び報酬を 証明する文書でも可

文化活動 外国人研究者が報酬を伴わない研究活動を行う場合この資格での申請になります研究手当又は滞在費用などの名目の ldquo 実費弁償範囲内 rdquo の手当等の支給を受けて教授の指導の下に学術上の研究を行う場合等も含みます例えば所属機関から滞在費用の支給を受けて本学で研究活動を行う場合などが該当します ldquo 実費弁償範囲内 rdquo を超えて手当等が支給される場合は「教授」資格に該当する場合もありますので詳しくは入国管理局にお問合わせ下さい

  在留資格認定証明書交付申請書( J「芸術」「文化活動」)  申請書への書き込みには Microsoft IME を使用して下さいまたAcrobat がインストール   されていないと入力済みフォームの保存ができませんのでご注意下さい

  受入予定証明書(研究科長センター長等の公印を押印したもの)  経費支弁証明書  履歴書ならびに最終学歴証明書  写真(縦 4cm times 横 3cm)  返信用封筒(定型封筒に 380 円分切手を貼付)

付録 1039p「教授」資格(申請人等作成用2)

付録 938p在留資格認定証明書交付申請書

付録 1241p「文化活動」資格

申請人等作成用2

付録 1342p「文化活動」資格

所属機関等作成用1

付録 1645p受入予定証明書

付録 1746p経費支弁証明書

付録 938p在留資格認定証明書交付申請書

付録 1140p「教授」資格(所属機関等作成用)

9

家族滞在 「教授」「文化活動」等の在留資格を得て在留する研究者の扶養を受ける配偶者や子は「家族滞在」資格に該当しますなお以下は研究者本人と同行する家族が同時に在留資格認定証明書交付申請を行う場合の必要書類です

  在留資格認定証明書交付申請書(R「家族滞在」「特定活動(ハ)」)1

  申請書への書き込みには Microsoft IME を使用して下さいまたAcrobat がインストール   されていないと入力済みフォームの保存ができませんのでご注意下さい

  研究者本人との家族関係を立証する書類 2(和訳を添付すること)  [ 例 ] 配偶者結婚証明書   子出生証明書  写真(縦 4cm times 横 3cm)  返信用封筒(定型封筒に 380 円分切手を貼付) 1「扶養者等作成用1」は家族が研究者に同行して来日する場合は所属機関で  記入し公印を押印下さい 2 中国の場合家族関係の立証書類は原則として公証書の原本を提出して下さい  戸口簿や親族関係証明書では実子養子の別がわからない婚姻届出年月日が記  載されていないなどの理由から単独では立証書類として認められない場合があり   ますので注意して下さい

 研究者本人が来日後に家族を呼び寄せる場合は上記に加え以下の追加書類が必要です

  扶養者(研究者本人)の在留カードまたはパスポートのコピー  扶養者の在職証明書 原則として住民税の課税(又は非課税)証明書および納税証明書も必要ですが 入国後間もないなどの理由で証明書が発行されない時は在職証明書(職務内容 雇用期間地位及び報酬を記載したもの)で代用が可能な場合もあります

特定活動 活動の内容は「教授」資格と同様ですが所属する研究科センター等が「地域再生計画」の対象となっており本人の研究内容が該当する場合この資格で申請が出来ます「地域再生計画」における入国申請手続きは優先処理の対象ですが平成 21年 9 月の「教授」資格における申請書類の簡素化以降は「教授」資格での申請処理も迅速化されたため交付にかかる期間はほぼ同じです

  在留資格認定証明書交付申請書(N「特定活動(イロ)」「研究」)

   申請書への書き込みには Microsoft IME を使用して下さいまたAcrobat がインストール   されていないと入力済みフォームの保存ができませんのでご注意下さい

  採用予定証明書  写真(縦 4cm times 横 3cm)  返信用封筒(定型封筒に 380 円分切手を貼付)  研究内容証明書  所属機関パンフレット  履歴書  最終学歴証明書 交付申請書の「申請人等作成用1」右上に「地域再生計画」と朱書きしてください

付録 9 38p在留資格認定証明書交付申請書

付録 14 43p

付録 15 44p

付録 18 47p結婚証明書

(公証書)

「家族滞在」資格申請人等作成用2

「家族滞在」資格扶養者等作成用1

付録 19 48p結婚証明書

(公証書)和訳

付録 9 38p在留資格認定証明書交付申請書

査証在留資格

付録 20 49p親族関係証明書

(公証書)

付録 21 50p親族関係証明書

(公証書)和訳

10

在留資格認定証明書代理申請サービス

 国際企画課では外国人研究者受入支援の一環として外国人研究者の査証取得に必要な在留資格認定証明書交付申請書類をとりまとめ入国管理局へ提出するサービスを実施しています詳細は以下のHPでご確認下さい

httpwwwiechprovostnagoya-uacjpgakunaijpstaff_visarepresenthtml

その他手続

再入国許可申請

<みなし再入国許可> 有効な旅券及び在留カードを所持する外国人の方が出国後1年以内に再入国する場合は「みなし再入国許可」制度が適用され原則として事前に地方入国管理局などで再入国許可を受ける必要はありません()空港などでの出国審査の際在留カードなどの必要書類を提示して手続をします ただし「みなし再入国許可制度」を使用して出国した場合その有効期間を在外公館で延長することはできませんので出国後1年以内に再入国しない場合には在留資格を失うことになります また残存在留期間が1年未満の場合「みなし再入国許可」を使用しても再入国許可期限は在留期限までとなりそれまでに再入国しない場合には在留資格を失ってしまいますので海外出張一時帰国の際には必ず在留期間を確認し在留期間の更新時期が近い場合にはまず更新を済ませてから出国するようにしましょう

みなし再入国許可の必要書類 rarr 空港などでの出国審査時に提示します

  再入国用EDカード(みなし再入国許可の意思表示欄にチェックを入れる)  パスポート  在留カード

「みなし再入国許可」が適用されるのは2012 年 7 月 9 日以降に出国する方のみです2012 年 7 月 8 日以前に再入国される方また再入国が 7 月 9 日以降であっても出国が 7月 8 日以前である場合には(「みなし再入国許可」を使用して出国していない場合には)「みなし再入国許可」は適用されず従来の「再入国許可」が必要となりますのでご注意下さい

<再入国許可> 「みなし再入国許可」が適用されない場合また出国後再入国まで1年以上の間が空く場合には従来の再入国許可を申請します 再入国許可には一回限りと数次有効の2種類があり手数料が異なりますいずれも以下の必要書類を入国管理局に持参すると即日交付されます

  再入国許可申請書  申請書への書き込みには Microsoft IME を使用して下さいまたAcrobat がインストール   されていないと入力済みフォームの保存ができませんのでご注意下さい

  パスポート及び在留カードの提示(在留カードは交付された場合のみ)  手数料  1 回限り¥3000  数次¥6000 (収入印紙で納入)

11

在留期間更新許可申請

 外国人が現在与えられている在留期間を超えて従来と同じ活動を行うため引き続き日本に在留しようとする場合在留期間の更新の許可が必要です在留期間の更新を希望する場合6 ヶ月以上の在留期間が付与されていれば在留期間の満了する3ヶ月前から申請が可能です

  在留期間更新許可申請書  申請書への書き込みには Microsoft IME を使用して下さいまたAcrobat がインストール   されていないと入力済みフォームの保存ができませんのでご注意下さい

  写真(縦 4cm times 横 3cm)  パスポート及び在留カードの提示  住民税の課税(又は非課税)証明書及び納税証明書   手数料 ¥4000(収入印紙で納入) 居住地の区役所市役所役場から発行されるもの滞在1年未満の場合は 源泉徴収票の写しで可なお申請者が常勤の場合には必要ありません

 ここでは本学に在籍する外国人研究者の在留資格のなかで最も一般的な「教授」資格における在留期間更新について提出書類を記載します資格によって提出資料は異なりますので他の資格の場合は以下の入国管理局HPで確認して下さい

httpwwwmojgojpONLINEIMMIGRATIONZAIRYU_KOSHINshin_zairyu_koshin10_01html

査証在留資格

数次査証と(みなし)再入国許可での出入国の違い 数次査証

まず出国前に市区町村役場で「海外転出届」の届出を行いその上で出国時の出国審査において在留カードを返却することになりますこのときその時点で有している在留資格および在留期間は消滅します再入国の際には所持している数次査証で入国できますが新規の入国として扱われるため改めて在留カードの交付を受け再入国後には市区町村役場で「転入届」を行わなければなりません

再入国許可

出国前に入国管理局で「再入国許可申請」を行う必要があります出国時の出国審査においては在留カードを返却する必要はありません再入国の際には出国時の在留資格および在留期間が継続しているものとして取り扱われます

みなし再入国許可

ほぼ「再入国許可」と同様ですが出国から再入国までの間が1年以内でありかつ有効な在留カードを持っていれば出国前に入国管理局で手続きすることなく出国できます

なお再入国許可みなし再入国許可ともに出国時に日本国内の住居を引き払う場合には出国前に「海外転出届」の届出を行う必要がありますのでご注意ください(この場合には再入国後に市区町村役場で「転入届」の手続が必要です)

一時帰国や出張など出国から短期間で日本に再入国することが初めから分かっている場合には数次査証を所持している場合でも再入国許可やみなし再入国許可を使用して出国することをお勧めします

12

 他の資格への変更は提出資料が異なりますので以下の入国管理局ホームページで確認して下さい

httpwwwmojgojpONLINEIMMIGRATIONZAIRYU_HENKOzairyu_henko10html

<在留期間の特例について> 平成 22 年 7 月 1 日の改正入管法施行後在留資格変更及びに在留期間更新許可申請をした者についてはその申請に対する処分(証印)が在留期間の満了日までにされないときは在留期間の満了日から2ヶ月経過する日又は処分の日のいずれか早いほうの日までの間は引き続き従前の在留資格をもって本邦に在留することができることとなります

【名古屋入国管理局】名古屋市港区生保町5-18

〈窓口受付時間〉 900 ~ 1600(土日祝日を除く)

在留資格変更許可申請

 現在の在留資格を変更する場合に必要な手続です例えば博士課程に在籍していた学生が研究員として雇用されることになった場合「留学」から「教授」への在留資格変更が必要となります「教授」資格の場合は以下の書類を入国管理局へ提出します提出後郵送で結果が届いてから早急に再度入国管理局で手続を行います

【申請に必要な書類(「教授」資格の場合)】  在留資格変更許可申請書(Ⅰ「教授」「教育」)  申請書への書き込みには Microsoft IME を使用して下さいまたAcrobat がインストール   されていないと入力済みフォームの保存ができませんのでご注意下さい

  写真(縦 4cm times 横 3cm)  パスポート及び在留カード  修了証明書 1

  採用予定証明書 2

【結果到着後の手続きに必要なもの】  パスポート及び在留カード  手数料 ¥4000(収入印紙で納入)

1 申請時に修了証明書が提出できない場合は修了予定証明書を提出 許可がおりて入国管理局に出向く際に修了証明書を提出

2 その他大学が作成する研究者の大学における活動の内容期間地位及び報酬を証明する 文書でも可

13

3 租税条約

租税条約とは

 租税条約とは居住地国と源泉地国の両方からの二重課税の回避また脱税の防止のため主権国家の間で締結されている条約です租税条約の適用を受けると日本国内での所得に関して一定期間(標準で入国から2年間)非課税となります

我が国の租税条約ネットワーク

 現在日本と租税条約を締結している国地域は【表4】【表5】の通りです国によっては租税条約を結んでいても教授条項がなかったり特別な条件がつけられている場合がありますので適用にあたっては必ず確認してください また欧米のように母国の方が税率が高い場合など租税条約を適用しない方が良いこともありますので外国人研究者本人に適用の希望があるか確認してから手続を始めましょう

【表4】我が国の租税条約ネットワークマップ (H24 4 月末現在)

欧州 (16) 東欧旧ソ連 (18)

中近東(3)

アイルランドイギリスイタリアオーストリアオランダスイススウェーデンスペイン

() は租税に関する情報交換規定を主体とするもの

東東南アジア(10)

北米(2)

南アジア(4)

アフリカ(3)

大洋州(3)

中南米(5)

デンマークドイツノルウェーフィンランドフランスベルギールクセンブルグマン島()

アゼルバイジャンアルメニアウクライナウズベキスタンロシアカザフスタン

キルギスグルジアベラルーシタジキスタンチェコトルクメニスタン

ハンガリーブルガリアスロバキアポーランドモルドバルーマニア

イスラエルトルコサウジアラビア

アメリカカナダ

ザンビア南アフリカエジプト

インドパキスタンバングラディシュスリランカ

インドネシアベトナム韓国シンガポールタイ

中国フィリピンブルネイマレーシア香港

オーストラリアニュージーランドフィジー

ブラジルメキシコバハマ()バミューダ()ケイマン ()

《租税条約の主な目的》 二重課税の調整 租税回避への対応 条約濫用の防止 投資交流の促進 現前他国での課税を軽減

租税条約

14

【表5】租税条約適用国一覧 [平成 24 年 1 月 1 日現在]国名 教授免税 自由職業者

略称 条約国名 条項 教育 期間 対象者 条項 講演 期間研究

アイルランド アイルランド 第 22 条 1 項 2 年 教授教員 第 15 条 1 項 -times

アゼルバイジャン 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

アメリカ アメリカ合衆国 第 20 条 1 項 2 年 個人 第 7 条 1 項 -

アルメニア 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

イスラエル イスラエル国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 14 条 1 項 -

イタリア イタリア共和国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

インド インド共和国 第 21 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 183 日

インドネシア インドネシア共和国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 183 日

ウクライナ 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

ベトナム ヴィエトナム社会主義共和国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

ウズベキスタン 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

エジプト アラブ連合共和国 第 19 条 2 年 もの 第 12 条 1 項 183 日

オーストラリア オーストラリア 教授条項なし 第 7 条 1 項 -

オーストリア オーストリア共和国 第 14 条 2 年 もの 第 13 条 1 項 -times

オランダ オランダ王国 教授条項なし 第 7 条 1 項 -

カザフスタン カザフスタン共和国 教授条項なし 第 7 条 1 項 -

カナダ カナダ 教授条項なし 第 14 条 1 項 -

キルギス(キルギスタン)

旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

グルジア 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

イギリス グレートブリテン及び北部アイルランド連合王国 教授条項なし 第 7 条 1 項 -

ザンビア ザンビア共和国 第 19 条 2 年 教授教員 第 13 条 1 項 -

シンガポール シンガポール共和国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

スイス スイス 教授条項なし 第 14 条 1 項 -

スウェーデン スウェーデン 教授条項なし 第 14 条 1 項 -

スペイン スペイン国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -スリランカ

(セイロン) セイロン 第 13 条 2 年 教授教員 第 11 条 3 項 times times

スロヴァキア 旧チェコスロヴァキア連邦共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

タイ タイ 第 18 条 2 年 もの 第 14 条 1 項 times times

サウジアラビア サウジアラビア王国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

カンコク 大韓民国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 14 条 1 項 183 日

15

租税条約

国名 教授免税 自由職業者

略称 条約国名 条項 教育 期間 対象者 条項 講演 期間研究

タジキスタン 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

チェコ 旧チェコスロヴァキア連邦共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

チュウゴク 中華人民共和国 第 20 条 3 年 個人 第 14 条 1 項 183 日

デンマーク デンマーク王国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

ドイツ ドイツ連邦共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -times

トルクメニスタン 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

トルコ トルコ共和国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

ニュージーランド ニュージーランド 第 11 条 2 年 教授教員 第 10 条 1 項 times timestimes

ノルウェー ノルウェー王国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

パキスタン パキスタンイスラム共和国 教授条項なし 第 15 条 1 項 183 日

ハンガリー ハンガリー人民共和国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

バングラデシュ バングラデシュ人民共和国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 14 条 1 項 183 日

フィリピン フィリピン共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員研究者 第 14 条 1 項 120 日

フィンランド フィンランド共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

ブラジル ブラジル連邦共和国 第 16 条

2 年 教授教員 第 13 条 1 項 -

フランス フランス共和国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 7 条 -

ブルガリア ブルガリア共和国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 14 条 1 項 -

ブルネイ ブルネイダルサラーム国 教授条項なし 第 7 条 1 項 -

ベラルーシ 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

ベルギー ベルギー王国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -times

ポーランド ポーランド人民共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

ホンコン 中華人民共和国香港特別行政区政府 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

マレーシア マレイシア 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

ミナミアフリカ 南アフリカ共和国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

メキシコ メキシコ合衆国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

モルドバ 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

ルーマニア ルーマニア社会主義共和国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 183 日

ルクセンブルグ ルクセンブルグ大公国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 14 条 1 項 -

ロシア ロシア連邦(ソヴィエト社会主義共和国連邦) 第 17 条 1 項

2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

16

 租税条約では招へい理由によって申請方法(届出書)が異なります招へい理由による区分ならびに使用する届出書の様式は以下の通りです

手続

租税条約に関する届け出

  「教育」 カリキュラムに沿った講義を含むもの  「研究」 研究員等で「教育」以外のもの  「講演」 国際会議や研究会等で短期間のもの     は「交換教授等の報酬」の届出書「様式8」  は「自由職業者」届出書「様式7」を  使用して下さい

「様式8」

「様式7」

その他提出書類

 届出書を含む以下の書類を揃えて管轄の税務署(本学の場合千種税務署)に提出します書類は正本副本の2部が必要になり正本は税務署へ提出副本はその後本学で保管します保管分の記載の内容はコピーでもかまいませんが受付印外国人研究者のサインは原本が必要です なおここに示したものは一般的な例で必要な書類は研究者の状況によりますので詳細は千種税務署の源泉所得税担当(052-721-4181)までお問い合わせ下さい

【千種税務署】名古屋市千種区振甫町3-32

(地下鉄東山線「池下駅」から徒歩 15 分)

雇用契約者「教育」「研究」 雇用契約者以外「講演」

  租税条約に関する届出書「様式8」

  雇用契約書(または労働条件通知書)

  招へい状のコピー

  パスポートのコピー

  租税条約に関する届出書「様式7」

  本国での職業が分かる書類  (在職証明書等)

  日本での活動内容を記載した書類  (講演会パンフレットの添付要)

  招へい状のコピー

  パスポートのコピー

雇用契約者の場合在留資格が「教授」であっても租税条約では実際の活動により「教育」と「研究」の区分が異なりますカリキュラムに則った講義等を行う場合は「教育」に該当しますが研究活動中心の場合は「研究」になります例えばドイツの場合「教育」区分での租税条約の適用が可能でも

「研究」では適用不可となります従って招へい状や雇用契約書等には「教育」「研究」の区分がはっきり分かる内容を記載する必要があります

提出書類一覧

付録 2554p租税条約に関する届出書「様式8」

付録 2352p租税条約に関する届出書「様式7」1

付録 2453p租税条約に関する届出書「様式7」2

17

租税条約

住居宿泊施設の手配

米英仏オランダスイス豪居住者への租税条約適用

 米英仏オランダスイス豪に居住する外国人研究者が租税条約の適用を選択した場合通常の必要書類に加え特典条項に関する付表および居住者証明書の提出が必要となります特典条項に関する付表 および居住者証明書申請書様式等については以下のURLからダウンロードできます

httpwwwntagojptetsuzukishinseiannaijoyakuannai532001htm

 居住証明書は研究者本人が居住国(母国)で取得する必要がありこの証明書は申請から取得まで1~2ヶ月以上かかることが多いので必ず早めに手続をするよう依頼して下さい豪については2008 年に「教授」条項が廃止されており雇用契約者の「教育」「研究」区分での租税条約の適用はありません詳細は【表5】を確認下さい

付録 26 55p特典事項に関する付表

4 住居宿泊施設の手配

大学の宿舎

 長期滞在の外国人研究者用の学内宿舎にはインターナショナルレジデンス東山リサーチャーズビレッジ東山リサーチャーズビレッジ八雲リサーチャーズビレッジ大幸猪高町宿舎野依記念学術交流館の6ヶ所あり居室数は82室です(各宿舎の詳細については次ページの【表6】をご覧下さい) 学内宿舎以外には大学近隣に大学が初期費用等を負担して借り上げたアパート(借上宿舎)があります借上宿舎はヴィヴィアンロゼと SONOYAMA HOUSE の2ヶ所で計16室です

〈ヴィヴィアンロゼ〉   名古屋市千種区清住町1-17-1〈SONOYAMA HOUSE〉   名古屋市千種区園山町2-21-1

長期用

リサーチャーズビレッジ東山

インターナショナルレジデンス東山

18

インターナショナルレジデンス東山      464-8601 名古屋市千種区不老町 TEL 789-2197

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)夫婦室 ¥18627 3431 15

¥4700 + 電気水道ガス料金¥1760

家族室 ¥30999 5184 2 W ¥1760S ¥1650

台所バストイレベッド洋服ダンス収納庫机いすエアコン冷蔵庫テレビ(家族室のみ)

【表6】学内宿舎(長期用)

リサーチャーズビレッジ東山     464-0804 名古屋市千種区東山元町 6-1-1 TEL 788-6028

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)家族室 E101 ¥64003 7645

6 ¥7200 + 電気ガス料金 W ¥1760S ¥1650

家族室 E102 ¥65003 7833家族室

E103 ~ E202 ¥59003 6750

台所バストイレベッド洋服ダンス収納庫机いすエアコン冷蔵庫電子レンジテレビ乾燥機付洗濯機等

リサーチャーズビレッジ八雲     466-0823 名古屋市昭和区八雲町 28-1 TEL 788-6263

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)

夫婦家族室 ¥61003 5300 9 ¥4700 + 電気水道ガス料金 W ¥1430S ¥1320

台所バストイレベッド机いすエアコン冷蔵庫電子レンジテレビ洗濯機等

野依記念学術交流館     464-0813 名古屋市千種区仁座町 1-1 TEL 788-6121(受付カウンター)

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)

家族室 ¥89003 9717

10 ¥4700 + 電気水道ガス料金 ¥1650

¥97003 10735

夫婦室

¥77003 8101¥79203 8324¥80003 8552¥82003 8812¥85003 9110

単身室¥55003 5098¥55003 5107¥55003 5415

台所バストイレベッド洋服ダンス収納庫机いすエアコン冷蔵庫乾燥機付洗濯機食洗機電子レンジテレビ等

リサーチャーズビレッジ大幸     461-0047 名古屋市東区大幸南 1-1-20 TEL 719-1952

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)単身室 ¥53003 2800 14 ¥5000 + 電気水道ガス料金 ¥1650

台所バストイレベッド机いすエアコン冷蔵庫電子レンジテレビ洗濯機等

猪高町宿舎     465-0094 名古屋市名東区亀の井 2-38 TEL 788-6028

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)

単身室 ¥8648 2106 ~ 2199 26 ¥6000 + 電気料金 ¥1650

ベッド洋服ダンス収納庫机いすエアコン冷蔵庫等ただし台所バストイレ洗濯機(¥100 回)乾燥機(無料)は共同

使用料には NHK 受信料(BS)が含まれます  (インターナショナルレジデンス東山夫婦室猪高町宿舎は除く)

19

住居宿泊施設の手配

入居申請

 宿舎への入居申請は年2回(2月8月)のみですので来日が先でもこの時期に申請しておく必要があります宿舎入居届 に記入し所属研究科センターの庶務担当者を通じて申し込みます申請後国際関係施設委員会により入居選考が行われますが外国人研究者の職名種別等によって【表7】のとおり優先順位がありますのでご注意下さい

選考順位 事業名職種職名等 滞在期間 備考

外国人研究員 1年以内 総長名で雇用契約を締結する契約書で宿舎提供(有料)を謳っている

グローバル COE プログラムによる招へい研究者 ①外国人著名研究者招へい ②外国人招へい研究者(短期)

1年以内 14 日以上 60 日以内

滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給

国際拠点整備事業(グローバル 30)外国人教員

トランスフォーマティブ生命分子研究所(WPI 拠点)海外主任研究者 非常勤講師として雇用する

総長が特に必要と認めた者

中国政府派遣研究員 6ヶ月または1年 滞在費中国政府から支給

日本学術振興会事業 ①外国人招へい研究者(長期) ②外国人特別研究員 ③外国人特別研究員(欧米短期) ④ JSPS サマープログラム ⑤その他の事業による外国人研究者

61 日以上 10 ヶ月以内 1年以上2年以内 1ヶ月以上1年以内 2ヶ月以内 7日以上 18 ヶ月以内

滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給

政府間等の交流協定等による招へい研究者 1年以内

科学研究費補助金による招へい研究者 5年以内 滞在費科学研究費から支給

グローバル COE プログラムによる招へい研究者 5年以内 滞在費グローバル COE から支給

3 上記以外の共同研究者による招へい研究者 共同研究等の期間

大学教員 雇用期間名古屋大学職員の人事に関する規程取扱細則(平成 16 年 4 月 1 日細則第 41 号)別表第 1 に規定する「大学教員」をいう

教育系契約職員 雇用期間

名古屋大学契約職員の職名に関する取扱要項(平成 16 年 4 月 1 日要項第 16 号)別表に規定する「教育系契約職員」をいう但し教務補佐員相談員を除く

教育系パートタイム勤務職員 雇用期間

名古屋大学パートタイム勤務職員の職名に関する取扱要項(平成 16 年 4 月1 日要項第 17 号)別表に規定する「教育系パートタイム勤務職員」をいう但し次の職名を除く就職支援アドバイザー研究アシスタント COE 研究アシスタント教務補佐員相談員学生相談員ティーチングアシスタントリサーチアシスタント

【表7】国際交流会館入居者選考基準

20

入居までの流れ 【前期4月入居の場合】 各部局への通知 1月初旬 申請締切 2月初旬 宿舎決定 2月下旬  国際関係施設委員会での選考後 入居決定通知 3月初旬 入居開始 4月

仮入居とは 申請時期以外に招へいが決定し宿舎への入居を希望する場合は仮入居の手続をし空室が出た場合には順次入居が可能となりますなお空室がない場合は受入責任者がマンスリーマンション等の手配をすることになります(大学でマンスリーマンション等の斡旋は行っておりません)

寝具のリース 希望者には布団毛布ベッドパッドシーツ枕(カバーつき)をセットでリースすることが可能です国際交流会館掛宛に送信表で依頼します

インターネットアクセス 宿舎によってインターネット接続状況は異なりますので以下を参照下さい

宿舎名 インターネット接続状況インターナショナルレジデンス東山 ロビーでの無線 LAN 利用可能居室内に NICE(学内 LAN)が接続

リサーチャーズビレッジ東山 個人での申込みが必要(指定業者なし)

リサーチャーズビレッジ八雲 居室内に NICE(学内 LAN)が接続

野依記念学術交流館 居室内に NICE(学内 LAN)が接続 (認証不要)

リサーチャーズビレッジ大幸 居室内に NICE(学内 LAN)が接続 (認証不要)

猪高町宿舎 個人での申込みが必要(指定業者なし)

SONOYAMA HOUSE(借上宿舎) 個人での申込みが必要(各自問い合わせ)

ヴィヴィアンロゼ(借上宿舎) 個人での申込みが必要(指定業者なし)

初めて利用する際にID 取得のため新規登録(名大 ID と末尾が nagoya-uacjp のアドレスが必要)する必要があります

【上記の長期用宿舎関連の問い合わせ先】国際学生交流課 国際交流会館掛(内線(東山)2197) 

短期用

 短期滞在用の学内宿泊施設についてはシンポジオングリーンサロン東山職員クラブ事務局4号館があります各宿泊施設の予約方法等詳細については【表8】で確認して下さい

グリーンサロン東山室内

21

住居宿泊施設の手配

施設名 室数 時間 料金(1人)

シンポジオン ツイン  2室

シングル 8室チェックイン

15 00

チェックアウト10 00

 ツイン          ¥3210

 ツイン ( シングルユース) ¥4450 シングル         ¥3750

グリーンサロン東山ツイン  1 室

シングル 5 室

 ツイン          ¥3660 ツイン ( シングルユース) ¥5100 シングル         ¥4080

職員クラブツイン  1 室

シングル 11 室

 ツイン          ¥3020 ツイン ( シングルユース) ¥4380 シングル         ¥3260

これらの宿泊施設の予約は基本的にオンライン予約システムで行います詳細については以下の「名古屋大学宿泊施設等予約ガイド」を参照下さいhttpyoyakujimunagoya-uacjpsyukuhakuyoyaku_guidecontentyoyaku_guidehtml(学内専用)宿泊施設予約センター TELFAX 内線 4916

事務局4号館 ワンルーム3室          ¥3320

電話で空き状況を確認後使用許可申請書を国際交流会館掛へ提出し入居前日までに使用料を支払う基本的に来訪者の使用は不可(備品等インターネット OK机ベッド冷蔵庫ポット電子レンジ洋服タンス洗濯機乾燥機ミニキッチン内線電話(外部から着信のみOK))国際学生交流課 国際交流会館掛 内線 2197

【表8】学内宿泊施設(短期用)

宿泊施設地図(東山キャンパス)

学内宿舎の場所(東山キャンパス)

22

その他

 主に短期滞在で学内宿舎の予約が取れない場合や研究者本人が学外での宿泊を希望する場合大学近辺や主要駅の周辺にあるホテルを利用することになります 【表9】に記載したホテルでは本学関係者(来訪者を含む)の利用の際には法人料金割引が適用されますがインターネット予約シーズナルパッケージなど法人料金より格安の料金設定をしているところもありますので予約の際にご確認下さい

《注意》 大学から旅費を支給する場合規程等で規定された金額が支給されますこのページで紹介しているホテルの料金には支給される旅費を超えているものもありますので予めご了承下さい

〔名古屋大学旅費規程〕 httpkisokujimunagoya-uacjpkisokuactframeframe110000248htm

〔名古屋大学旅費細則〕 ( 役員又は指定職の職務にある者の内国内旅行に同行するものが同一の宿泊施設に宿泊しなければ業務上支障を来す場合など一定の条件を満たせば旅費の増額支給が可能になる場合もあります)

 httpkisokujimunagoya-uacjpkisokuactframeframe110000249htm

ホテル

 HOTEL ルブラ王山(組合員割引対象)所 在 地 464-0841 名古屋市千種区覚王山通 8-18 TEL 052-762-3151

最 寄 駅 地下鉄東山線 池下駅 URL httpwwwruburaorg

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥6468 ~

 メルパルク名古屋(10割引対象)所 在 地 461-0004 名古屋市東区葵 3-16-16 TEL 052-937-3535

最 寄 駅 地下鉄東山線JR 千種駅 URL httpwwwmielparquejpnagoya

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥6804 ~

 名古屋東急ホテル所 在 地 460-0008 名古屋市中区栄 4-6-8 TEL 052-251-5922

最 寄 駅 地下鉄東山線名城線 栄駅 URL httpwwwnagoya-htokyuhotelscojp

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥9000 ~

 サーウィンストンホテル所 在 地 466-0825 名古屋市昭和区八事本町 100-36 TEL 052-861-7901

最 寄 駅 地下鉄名城線鶴舞線 八事駅 URL httpygwjpinquiryinquiryhtml

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル 平日¥9240 ~休前日¥11088 ~

 ANAクラウンプラザホテル グランコート名古屋所 在 地 460-0023 名古屋市中区金山町 1-1-1 TEL 052-683-4111

最 寄 駅 地下鉄東山線 池下駅 URL httpwwwanacrowneplaza-nagoyajp

料 金 (割引適用後) アーバンシングル ¥12000 ~

 ベストウェスタンホテル名古屋(10割引対象)所 在 地 460-0008 名古屋市中区栄 4-6-1 TEL 052-263-3411

最 寄 駅 地下鉄東山線名城線 栄駅 URL httpwwwbwjapancojpnagoya

料 金 (割引適用後)正規料金の 10引となりますモデレートダブル(シングルユース) ¥13500 ~

 名古屋マリオットアソシアホテル所 在 地 450-6002 名古屋市中村区名駅 1-1-4 TEL 052-584-1111

最 寄 駅 地下鉄東山線桜通線JR名鉄近鉄 名古屋駅 URL httpwwwassociacomnma

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥16500 ~

【表9】ホテル法人割引料金表

23

住居宿泊施設の手配

アパートマンション

 外国人研究者がアパートやマンションを借りる場合英語での対応が可能な仲介業者は限られていますが以下の業者についてはある程度対応が可能ですまた物件によっては保証人が不要の物件もありますので参考にして下さい 国際企画課では外国人研究者へのアパートマンション等の斡旋紹介は行っておりませんので問い合わせ等は直接業者にご連絡下さい

英語対応 保証 室料等 その他

外国人を対象としたリロケーションサービス会社

フリーベル

西区牛島町 2-10

TEL 571-5055

契約書等も含め全て英語による対応httpwwwfreebellcojpaptsenglishindex_enghtml

敷金礼金保証人不要(雇用証明書要)

¥75000 ~¥100000(45~ 55)が中心ルームシェアプラン

(¥45000 ~)等もあり家具付可

不動産業者ではなく自社マンションを外国人用 に 貸 し 出 しヘルプデスクに英語対応可能なスタッフ常駐

HRコンサルタンツ

中区 3-17-6ナカトウ丸の内ビル        8F

TEL 973-3957

契約書等も含め全て英語による対応WEB 上での英語による物件検索も可能httpwwwjapanhomesearchcomindexnagoyaasp

法人契約の取扱が多く個人契約の場合保証人が必要日本賃貸保証株式会社による保証が可能な物件もあるが数は限られている

外国人エグゼクティブ用の高級物件が中心だが近年 10 万円からの物件も扱っている

地元不動産会社

Nasic学生情報センター

(本山店)

TEL 0120-749-114

事前に連絡すれば電話対応のみ可能契約内容の説明が可能なレベル英文契約書(翻訳業者利用)の準備が可能英文の物件説明はなし

Nasic の持ち物件のみ日本賃貸保証株式会社が提供している社会人用保証(2 年で¥15000)が利用可能

ほぼワンルームタイプで2Kは Nasic 持ち物件(覚王山鶴舞)のみ

0900 ~ 1800 は英 語 中 国 語韓国語によるサポート(メンテナンス苦情関係)が可能

英語対応のレベルや保証についての情報は業者からの情報提供に基づいているため予告なしに変更されている場合がありますのでご注意下さい

24

5 来日後の手続

学内での手続

雇用手続

外国人研究員 雇用契約の締結常勤職員 労働条件通知書人事異動通知書の発令契約職員パートタイム勤務職員 労働条件通知書の発令

招へい旅費の精算

  日程表(外国旅行日記)  航空運賃の領収証明細書  国外現地移動に係る領収証  その他補足資料  搭乗券の半券

 招へい旅費の支給については以下の書類を揃えて各部局の事務担当者を通じて経理資産管理課旅費室に提出して下さい

その他手続

 従来の「外国人登録制度」は平成 24 年 7 月 9 日で廃止されました平成 24 年 7月 9 日からは「3月」超の在留期間が決定された外国人の方(中長期在留者)には従来の「外国人登録証明書」に代わり「在留カード」が交付されるようになりました

(1)(2) 在留カードの交付を受けた中長期在留者は住居地の市区町村で「転入届」の手続を行わなければなりません

 「在留カード」は中長期在留する外国人の方に対し上陸した空港で入国審査の際に交付されます(3)  住居地を定めてから 14 日以内に在留カードを持参して住居地の市区町村で転入届の手続をして下さい転入届が受理されると在留カードの裏面には住居地が記載されまた日本人と同様に「住民票」が作成されます

「在留カード」と市区町村役場での手続き

25

来日後の手続

転入届に必要な書類

  在留カード(上陸時に空港で交付された場合)  旅券

家族を同行して転入する場合のみ  世帯主との家族関係を立証する書類(和訳を添付すること)  例結婚証明書出生証明書など(原本)   添付の和訳には翻訳者の氏名と連絡先を明記して下さい    また証明書の原本の返却を希望する場合には窓口に提出の際に その旨を伝えれば原本は返却してもらえます

1平成 24 年 7 月 9 日時点で中長期滞在者の方が所持する「外国人登録証明書」については一定の期間「在留カード」とみなされます在留期間更新など入国管理局での各種手続届出の際に在留カードに切り替えることになります

「一定の期間」とは大半の方については在留期間の満了日までですが「特定活動」資格で在留している方については在留期間の満了日又は平成 27 年 7 月 8 日のいずれか早い日までと定められています詳しくは以下の入国管理局のHPなどでご確認くださいhttpwwwimmi-mojgojpnewimmiact_1point_3-4htmlanchor-point4

2在留期間が「3月」の方には在留カードは発行されません

3平成 24 年 7 月 9 日以降しばらくの間在留カードがその場で交付されるのは成田空港羽田空港中部空港及び関西空港から上陸する場合のみに限られそれ以外の空港から上陸する場合には後日市区町村へ届け出た住所へ郵送されますその場合旅券に上陸許可の証印と「在留カード後日交付」という記載がされますので在留カードが手元に届くまでの間は旅券のそのページを在留カードの代わりとして提示してください

住居票について 「住民票」は住所を証明するための公的な書類です「住民票の写し」は転入届

が受理されればすぐに発行してもらうことができます転入届の手続きと同時に1通

入手しておくことをお勧めします(手数料1通 ¥300)

26

国民健康保険について 3月超の在留期間が決定した(在留カードが交付された)外国人は公的医療保険である国民健康保険に加入しなければなりません(他の健康保険に加入する場合を除きます)転入届の手続きと一緒に市区町村役場で加入の手続きを行ってください 国民健康保険に加入すると病院の窓口での自己負担額が 3 割になります

  在留カード  旅券  印鑑(もしあれば)

 名古屋市の国民健康保険料は前年の所得に応じて算出されます来日した初年度は前年の日本での収入が0円なので単身者の1ヶ月あたりの保険料の目安は 1200~ 1600 円程度となります(40 歳~ 64 歳の方は介護分の保険料の加算があるため高くなりますまた扶養家族がいる場合にはその人数分の保険料が加算されます)しかし2 年目以降は前年の収入額にもよりますが通常は保険料が初年度よりも高くなります 保険料の詳細については最寄りの市区町村役場へお尋ねください  国民健康保険について詳しくは以下をご参照ください 「名古屋市国民健康保険のあらまし」(日本語 英語) 名古屋市役所ホームページ httpwwwcitynagoyajpkurashicategory6-2-0-0-0-0-0-0-0-0html

名古屋市内区役所へのアクセス

千種区役所千種区覚王山通 8-37(地下鉄東山線「池下」下車 徒歩3分)052-762-3111

昭和区役所昭和区阿由知通 3-19(地下鉄鶴舞線桜通線「御器所」下車 8番出口すぐ)052-731-1511

東区役所東区筒井 1-7-74(市バス「東区役所」下車 徒歩1分            地下鉄桜通線「車道」下車 1番出口 徒歩 10 分)052-935-2271

瑞穂区役所瑞穂区瑞穂通 3-32(地下鉄桜通線「瑞穂区役所」下車 2番出口すぐ)052-841-1521

名東区役所名東区上社 2-50(地下鉄東山線「本郷」下車 1番出口 徒歩3分)052-773-1111

27

銀行口座開設 毎月の給与や滞在費等が振り込まれる銀行口座は来日後なるべく早く開設しましょう本学は 三菱東京UFJ銀行今池支店 と法人契約を結んでいるため口座開設の手続も比較的スムーズですただし言葉が理解できないため誤解が生じることもありますのでできれば日本人が同行することが望ましいでしょう その他近隣の銀行での手続については以下の一覧を参考にして下さい

銀行名 電話 口座開設時必要書類 印鑑サイン

三菱東京UFJ銀行今池支店

名古屋市千種区今池 1-9-10

(地下鉄東山線桜通線「今池」10 番出口すぐ)

052-731-6151

①新規口座開設申込書②ご本人確認記録表③本学で雇用または受け入れる外国人研究者 であることを証明する書類④在留カード

どちらでも可

三菱東京UFJ銀行本山出張所

名古屋市千種区末盛通 5-14-1

(地下鉄東山線名城線「本山」4番出口すぐ)

052-764-2321

①新規口座開設申込書②ご本人確認記録表③在留カード 印鑑のみ

三井住友銀行本山支店

名古屋市千種区末盛通 5-9

(地下鉄東山線名城線「本山」1番出口すぐ)

052-751-2581

①新規口座開設申込書②在留カード③パスポート 印鑑のみ

ゆうちょ銀行名古屋大学内郵便局

名古屋市千種区不老町 1

(地下鉄名城線「名古屋大学」)

052-781-4300

①新規口座開設申込書②在留カード

原則として印鑑(なければサイ

ンで可)

在留カードは必ず市区町村役場で転入届を済ませた状態のもの(住居地が記入されているもの)を提出  して下さい

28

6 まとめ

外国人研究者(教授資格)来日までの流れ

教授会で採用決定

雇用手続 在留資格認定証明書交付申請手続

宿舎の手配 租税条約適用の準備

外国人研究員外国人研究員雇用計画書を人事労務課第二人事掛に提出

常勤職員人事異動発令通知書を人事労務課第二人事掛へ提出

契約職員パートタイム勤務部局で所定の手続

外国人研究者本人のみの場合

在留資格認定証明書 交付申請書の作成

採用予定証明書の発行

家族を同伴する場合在留資格認定証明書 交付申請書の作成

パスポートコピー 家族関係の立証資料 等の入手

学内宿舎の入居申請(28月)

 詳細は 19p

入居決定通知後本人に住居の連絡

雇用関係がない  場合は不要

(必要に応じて)

アメリカイギリスフランスオーストラリアオランダスイス居住者で租税条約の適用を希望する場合は居住者証明を本人が用意するよう連絡

招へい状 常勤の場合は  採用予定証明書

在留資格認定証明書

研究者に送付

付録1-4[英文例]を参照

在外公館にてビザの発給

その他規程や「Handbook for Foreign Researchers」 等 の送付

日本到着時の出迎え等の手配

29

外国人研究者(教授資格)来日後の流れ

宿舎への案内 雇用契約等 学内での手続 租税条約適用の準備

外国人研究員雇用契約の締結

常勤職員労働条件通知書の発令人事異動通知書

契約職員パートタイム勤務職員労働条件通知書の発令

宿舎への案内

  宿舎の詳細は 17p

必要書類の提出

  詳細は 24p

租税条約の適用を希望する場合は最初の支払日の前日までに千種税務署に書類を提出

  詳細は 16p

(必要に応じて)

その他学外での手続 入国在留諸申請

区役所住居地の届出転入届国民健康保険の加入手続き

(必要に応じて)

銀行口座開設 詳細は 24p

滞在中必要に応じて

 再入国許可申請 在留資格変更 在留期間変更 等

詳細は 10p

まとめ

30

付録

[英文例]外国人研究者に招へい状を送付する

付録 1

 招へい状をお送りしますのでよろしくご査収下さい

 招へい状に記載されている期間は滞在期間ではなく本学での雇用期間であるため前

日までに入国し契約完了する必要がありますまた契約満了日以降に出国しないと帰国

旅費の対象となりませんのでご注意下さい

 在留資格認定証明書交付手続租税条約についての説明は添付書類をご参照下さい

何かご不明な点がありましたらお問い合わせ下さい

Dear [First name] [Last name]

We are pleased to attach a copy of your letter of invitation from Nagoya University

Please note that the time period on your letter of invitation indicates your period of

employment at the University This will differ from the duration of your stay in Japan

as you are required to enter Japan and finalize your contact before the start of your

employment period

In addition we would like to remind you that return airfare to your home country

can only be paid by the University if you leave Japan after your contract has expired

Please take this into consideration when planning your return

Additional attached documents contain information about the Certificate of Eligibility

and the income tax convention Please do not hesitate to contact us if you have any

questions

31

[英文例]在留資格認定証明書交付申請書記入ならびに書類の提出依頼を依頼する

付録 2

 外国人研究者は自国の日本公館で滞在目的活動期間に沿った査証を取得する必要が

あります本学では査証の取得に必要な「在留資格認定証明書(「教授」資格)」の交付を

受け外国人研究者に送付しています入国管理局で在留資格認定証明書の交付申請を行い

ますので添付の申請書の申請人作成用1及び2(1~ 24 番)に記入の上写真(4

times3)およびパスポートコピーと共に急ぎお送り下さい

 ご家族を同行される場合には家族分の在留資格認定証明書(「家族滞在」資格)が必要

になりますその際には申請書以外に以下の書類が必要になります

 ① 同行する家族全員のパスポートコピー

 ② 配偶者結婚証明書  子出生証明書

 ③ 写真(4times3) 中国の場合は公証書(原本)を提出下さい

Foreign researchers need to obtain a visa corresponding to their purpose activities

and length of stay in Japan at a Japanese embassy or consulate in their own country before coming to Japan We will prepare and send you a document called a ldquoCertificate of Eligibility (Status of Residence Professor)rdquo which you must submit when applying for your visa In order for us to obtain this Certificate of Eligibility at an immigration office in Japan we need you to fill out the attached application form (ldquoFor applicantrdquo parts 1 and 2 nos 1-24) and send us the completed form along with your photo (40mm x 30mm) and a copy of your passport as soon as possible

If you are being accompanied by your spouse andor children you will also need to obtain a ldquoCertificate of Eligibility (Status of Residence Dependent) for each family member Please fill out an application form for each family member and send us the following additional materials (1) A copy of the passport of each accompanying family member (2)Spousemarriagecertificate Childbirthcertificateofeachchild (3) A photo (40mm x 30mm) of each accompanying family member

These materials can be scanned and sent to us by e-mail However Chinese citizens accompanied by their families must send us a certified original version of their marriage certificate andor childrenrsquos birth certificates by mail

付録

32

[英文例]租税条約についての説明

付録 3

 租税条約とは日本(源泉地国)と居住国の両方からの二重課税の回避のため締結されて

いる条約ですあなたの居住国と日本との間で租税条約が締結されている場合希望があ

れば租税条約適用の手続きを行いますただし本国の税率が日本より高い場合などは適

用を受けない方が良い場合もありますので注意して下さい

 英米仏豪オランダスイスの居住者の場合手続きには自国で発行される居住

証明書の提出が必要ですこの証明書の発行には申請から2~3ヶ月かかることがあり

ますので早めに準備して下さい

  租税条約に関する届出を行うかどうかは自国の税務署等で詳細を確認した上で研

究者本人がご判断下さい万一租税条約に関する届出を行うことにより不利益が生じ

た場合でも本学は一切責任を負いません

An income tax convention is a treaty concluded between your country of residence and Japan to prevent the double taxation on income We will process an income tax convention application at your request if a tax convention exists between your country and Japan If the tax rate in your own country is higher than in japan it is probably better for you not to apply for the tax convention Residents of the United States the United Kingdom France Australia the Netherlands and Switzerland must submit a certificate of residence (known as ldquoResidency Certificationrdquo in the US) issued in their own country to the Japanese authorities As it usually takes two or three months for this document to be issued we encourage you to apply as soon as possible

Please note that you are entirely responsible for deciding whether or not to apply for a tax convention in Japan Make sure to verify the details with the tax authorities in your own country before you make your decision We are very sorry but the university cannot bear responsibility for any losses you may incur in relation to applying for a tax convention

33

[英文例]外国人研究者に在留資格認定証明書を送付し     搭乗券の半券領収証の持参をリマインドする

付録 4

          様

 在留資格認定証明書を同封いたします日本国大使館総領事館で査証の手続きをする

ときに必ずお持ち下さい

 来日後旅費精算に必要ですので航空運賃領収証ならびに搭乗券半券(居住国)国内

での国内移動交通費領収証は必ずお持ち下さい

Dear [First name] [Last name]

Please find enclosed your certificate of eligibility You are required to present this

document when applying for your visa at your Japanese embassy or consulate

Upon your arrival in Japan we ask that you make sure to keep your airfare receipt

and air ticket stub as well as any receipts for travel from the airport inside japan as

you must present these to be reimbursed for travel expenses

付録

34

招へい理由書

付録 5

招へい理由書 平成 年 月 日

大使 在 日本国 殿 総領事

招 へ い 人

(招へい人と身元保証人が同一人の場合には「省略」と記入し本欄への記入押印を省略して差し支えありません) 住 所 -

氏 名 (注) 印

電 話 番 号 ( ) - (内線) F A X 番 号 ( ) - 【以下は会社団体が招へいする場合に記入してください】 担当者所属先名 担 当 者 氏 名 担当者電話番号 ( ) - (内線) F A X 番 号 ( ) -

査 証 申 請 人

(氏名は必ず旅券上のアルファベット表記で記載してください申請人が複数の場合には代表者の身分事項を下記に記入

の上申請人全員のリストを作成し添付してください)

国 籍 職 業 氏 名 (男女) ほか 名 生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳 上記の者の招へい目的等は次のとおりです ((1)及び(2)については今回招へいするに至った目的経緯の詳細について記入してください)

(本欄に記入しきれない場合は「別紙のとおり」と記入し別紙を作成してください)

( 1 ) 招 へ い 目 的 ( 2 ) 招 へ い 経 緯 ( 3 ) 申 請 人 と の 関 係

(注) 会社団体等が招へいする場合 会社団体名及び役職名を記入の上代表者印役職印又は社印を押印してくだ

さい(私印不可)押印が困難な場合は所属機関の然るべき役職の方が署名して

ください 外国籍者等で印鑑がない場合 署名してください

上海

464 8601

愛知県名古屋市千種区不老町

国立大学法人名古屋大学 国際部長 052 timestimestimes052

国立大学法人名古屋大学国際部052 timestimestimes052

中華人民共和国大学課副課長 

19timestimes timestimes timestimes timestimes

「国際交流推進会議アジア域内の大学間交流と東アジア共同体構想」においてプレゼンテーションおよびパネルディスカッションを行っていただくため

本学と交流協定を締結している上海交通大学に所属する査証申請人を招き東アジア地域での大学間交流についての議論を通し今後の更なる関係強化を図る

招へい人となる本学国際部長は本会議の招へい者招へいの本学側の責任者である

35

滞在予定表

付録 6

付録

36

身元保証書

付録 7

身元保証書平成 年 月 日

大使

在 日本国 殿

総領事

査 証 申 請 人

(氏名は必ず旅券上のアルファベット表記で記載してください申請人が複数の場合には代表者の身分事項を下記に記

入の上申請人全員のリストを作成し添付してください)

国 籍

職 業

氏 名 (男女) ほか 名

生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳

上記の者の本邦入国に関し下記の事項について保証します

1 滞在費

2 帰国旅費

3 法令の遵守

上記のとおり相違ありません

身 元 保 証 人

住 所 -

職 業

氏 名 (注)印

生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳

電 話 番 号 ( ) - (内線)

F A X 番 号 ( ) -

申請人との関係

【以下は会社団体が招へいする場合に記入してください】

担当者所属先名

担 当 者 氏 名

担当者電話番号 ( ) - (内線)

F A X 番 号 ( ) -

(注)会社団体等が招へいする場合 会社団体名及び役職名を記入の上代表者印役職印又は社印を押印してく

ださい(私印不可)押印が困難な場合は所属機関の然るべき役職の方が署名

してください

外国籍者等で印鑑がない場合 署名してください

中国

中華人民共和国大学 教育学院 主任 

19timestimes timestimes timestimes timestimes

464 8601

愛知県名古屋市千種区不老町 国立大学法人名古屋大学国際部長

国際部長  19timestimes timestimes timestimes timestimes

052 052

査証申請人招へいに関する本学側の責任者である

国立大学法人名古屋大学 国際部国際企画課 052 052

37

在職証明書

付録 8

付録

38

在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1)「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通

付録 9

別記第六号の三様式(第六条の二関係)申請人等作成用 1 日本国政府法務省

For applicant part 1 Ministry of Justice Government of Japan

  入国管理局長  殿   To the Director General of Regional Immigration Bureau

 

1 国 籍地 域 2 生年月日 年 月 日NationalityRegion Date of birth Year Month Day

Family name Given name3 氏 名

Name4 性 別 男 女 5 出生地 6 配偶者の有無

Sex MaleFemale Place of birth Marital status7 職 業 8 本国における居住地

Occupation Home towncity9 日本における連絡先

Address in Japan電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular phone No

10 旅券 (1)番 号 (2)有効期限 年 月 日Passport Number Date of expiration Year Month Day

11 入国目的 (次のいずれか該当するものを選んでください) Purpose of entry check one of the followings I 「教授」 I 「教育」 J 「芸術」 J「文化活動」 K 「宗教」 L「報道」

Professor Instructor Artist Cultural Activities Religious Activities Journalist L 「企業内転勤」 M 「投資経営」 L 「研究(転勤)」 N 「研究」 N 「技術」

Intra-company Transferee Investor Business Manager Researcher (Transferee) Researcher Engineer N 「人文知識国際業務」 N 「技能」 N 「特定活動(イロ)」 O 「興行」 P 「留学」

Specialist in Humanities International Services Skilled Labor Designated Activities (ab) Entertainer Student Q 「研修」 Y 「技能実習(1号)」 R 「家族滞在」 R「特定活動(ハ)」 R「特定活動(EPA家族)」

Trainee Technical Intern Training(i) Dependent Designated Activities (c) Dependent of EPA T 「日本人の配偶者等」 T「永住者の配偶者等」 T「定住者」 U 「その他」

Spouse or Child of Japanese National Spouse or Child of Permanent Resident Long-Term Resident Others12 入国予定年月日 年 月 日 13 上陸予定港

Date of entry Year Month Day Port of entry14 滞在予定期間 15 同伴者の有無

Intended length of stay Accompanying persons if any16 査証申請予定地

Intended place to apply for visa17 過去の出入国歴

Past entry into departure from Japan(上記で『有』を選択した場合) (Fill in the followings when the answer is Yes)回数 回 年 日 年 日

time(s) The latest entry Year Day Year Day18 犯罪を理由とする処分を受けたことの有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal record (in Japan overseas)

有 (具体的内容 ) 無Yes (Details ) No

19 退去強制又は出国命令による出国の有無 Departure by deportation departure order

(上記で『有』を選択した場合) 回数 回 直近の送還歴 年 日 (Fill in the followings when the answer is Yes) time(s) Year Day

20 在日親族(父母配偶者子兄弟姉妹など)及び同居者 Family in Japan (Father Mother Spouse Son Daughter Brother Sister or others) or co-residents

(注) 裏面参照の上申請に必要な書類を作成して下さいNote Please fill in forms required for application (See notes on reverse side)

月Monthto

月Month

有 無Yes No

有 無Yes No

from

在 留 資 格 認 定 証 明 書 交 付 申 請 書APPLICATION FOR CERTIFICATE OF ELIGIBILITY

直近の出入国歴 から

有 無

Married Single

 出入国管理及び難民認定法第7条の2の規定に基づき次のとおり同法第7条第1項第2号に掲げる条件に適合している旨の証明書の交付を申請します

有 無Yes No

在留カード番号特別永住者証明書番号勤務先通学先

月MonthThe latest departure by deportation

Residence card numberSpecial Permanent Resident Certificate numberName Date of birth Place of employmentschool

氏 名 生年月日 国 籍地 域 同居予定

Yes No

Relationship Intended to residewith applicant or not

Pursuant to the provisions of Article 7-2 of the Immigration Control and Refugee Recognition Act I hereby apply for the certificate showingeligibility for the conditions provided for in 7 Paragraph 1 Item 2 of the said Act

Yes No

はいいいえYes No

はいいいえYes No

続 柄

NationalityRegion

はいいいえ

はいいいえ

写 真

Photo

40mmtimes30mm

申請用紙に写真画像を貼って印刷したものは不可必ず写真画紙でプリントして糊で貼る

「名古屋」と記入

台湾香港の場合は中国(台湾)中国(香港)と記入

現在(入国前)の職業

所属(予定)機関の所在地名称電話番号でよい携帯電話番号は必須ではない

同伴者がある場合は続柄人数等も記載する

査証申請を予定している日本の在外公館がある都市名

一番最近の出入国の年月日

Family Name Given Name の順で英字氏名を記入

国都市名を記入

パスポート申請中の場合は 申請中 と記入

日本に居住する親族がいる場合のみ記入ない場合は「なし」と記入する

【例】同伴者2名(妻及び子1名)

39

在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)

付録 10

申請人等作成用 2   I (「教授」「教育」) 在留資格認定証明書用

For applicant part 2 I (Professor Instructor) For certificate of eligibility

21 稼働先 Place of work(1)名称

Name(2)所在地 (3)電話番号

Address Telephone No22 最終学歴 Education (last school or institution)

大学院 (博士) 大学院 (修士) 大学 短期大学 専門学校Doctor Master Bachelor Junior college College of technology

高等学校 中学校 その他( )Senior high school Junior high school Others

(1)学校名 (2)卒業年月日 月 日Name of school Date of graduation Month Day

23 専攻専門分野 Major field of study(22で大学院(博士)~短期大学の場合) 法学 経済学 政治学 商学 経営学 文学 語学 社会学 歴史学

Law Economics Politics Literature Linguistics Sociology History 心理学 教育学 芸術学 その他人文社会科学( )

Psychology Education Science of art Others(cultural social science) 理学 化学 工学 農学 水産学 薬学 医学 歯学

Science Chemistry Engineering Agriculture Fisheries Pharmacy Medicine Dentistry その他自然科学 ( ) 体育学 その他 ( )

Others(natural science) Sports science Others(22で専門学校の場合) (Check one of the followings when the answer to the question 22 is college of technology) 工業 農業 医療衛生 教育社会福祉 法律

Engineering Agriculture Medical services Hygienics Education Social welfare Law 商業実務 服飾家政 文化教養 その他 ( )Practical commercial business Dress design Home economics Culture Education Others

24 職 歴 Employment history

(25から27までは「教育」での入国を希望する場合に記入) (Fill in 25 to 27 in case of desiring to enter Japan by status of residence Instructor)

25 教育に係る免許の有無 有 無Teachers certificate Yes No

26 教育しようとする科目に係る実務経験年数 年Teaching experience of the subject that the applicant is planning to teach Year(s)

27 外国語による教育をしようとする場合は当該外国語により教育を受けた期間 年Total period of receiving the foreign language education in case that the applicant is planning to teach the foreign language Year(s)

28 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者 Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

月Employment history

職    歴

年Year

(Check one of the followings when the answer to the question 22 is from doctor to junior college)

Commercial science Business administration

年 月 職    歴 年MonthYear Month Employment history Year

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名することAttention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant

(representative) must correct the part concerned and sign their name

本学での受け入れ先を記入

欄が足りない場合は別紙での提出も可

(ただし日本語で)

入国管理局に実際に書類を持参する教職員について記入する署名も提出者本人が行い日付は提出日とする

「招へいする機関の職員(または教員)」と記入申請時には必ず職員証を持参する学生による代理申請は不可

国際企画課による代理申請サービスを利用する場合は28 は全て空欄とする

付録

40

在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)

付録 11

所属機関等作成用 1   I (「教授」「教育」)For organization part 1 I (Professor Instructor) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 雇用又は招へいする外国人の氏名Name of the foreigner to employ or invite

2 雇用契約先 Contracting place of employment(1)名称

Name(2)所在地

Address(3)電話番号

Telephone No(4)外国人職員数

Number of foreign employees 名

3 稼働先(2と異なる場合に記入) Place of work (to be filled in when different from 2)(1)名称

Name(2)所在地

Address(3)電話番号

Telephone No(4)外国人職員数

Number of foreign employees 名

4 活動内容 Type of work 研究 研究の指導 教育

Research Research guidance Education5 就労予定期間

Period of work6 職務上の地位

Position

7 雇用形態  ( 常勤 非常勤 )  Type of employment Full-time employment Part-time service

8 給与報酬(税引き前の支払額) 円 ( 月額)SalaryReward (amount of payment before taxes) Yen Annual Monthly

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印申請書作成年月日Name of the organization and representative and official seal of the organization   Date of filling in this form

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the organization must correct the part concerned and press its seal on the correction

年額 

研究科長センター長研究所長等の記名と公印年月日は記名押印した日付

「外国人共同研究員」「外国人研究員」など

の職務上の地位を記入採用予定証明書の職名と合致させること

本学での受け入れ先を記入ただしJSPS外国人特別研究員等給与滞在費の支給元が本学と異なる場合はこちらに記入

「2 雇用契約先」が本学の場合記入は不要だが他機関の場合はこちらに本学の受入先を記入

41

在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)

付録 12

申請人等作成用 2   J (「芸術」「文化活動」)For applicant part 2 J (Artist Cultural Activities) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility21 活動先 Place of activity  

(1)名称Name Name of branch

(3)電話番号Address Telephone No

22 活動内容 Type of activity 芸術上の活動 )

Artistic activities 学術上の活動 )

Academic activities 我が国特有の文化又は技芸についての専門的な研究 )

Pursuing specific studies on Japanese culture or arts 専門家の指導を受けて我が国特有の文化又は技芸を修得する活動 )

Learning and acquiring Japanese culture or arts under the guidance of expert23  経 歴 Personal history

(24は「文化活動」での入国を希望する場合に記入)(Fill in 24 in case of desiring to enter Japan by status of residence Cultural Activities)

24 滞在費支弁方法及び月平均支弁額 Method of support and an amount of support per month (average) 本人負担 円 外国からの送金 円

Self Yen Remittance from abroad Yen 外国からの携行 円

Carrying from abroad Yen(携行者 携行時期 )

Who When 在日経費支弁者負担 円

Supporter in Japan Yen 奨学金 円 その他 円

Scholarship Yen Others Yen25 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人

Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

(2)所在地

Year Month Personal history Year年 月 経    歴 年 経    歴

Month Personal history

支店事業所名

申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名することIn cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant(representative) must correct the part concerned and sign their name

Attention

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意

本学での受け入れ先を記入

欄が足りない場合は別紙での提出も可

(ただし日本語で)

経費支弁証明書の金額と合致させること

入国管理局に実際に書類を持参する教職員について記入する署名も必ず持参する本人が行い日付は持参日を記入する

空欄にしておく

付録

42

在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)

付録 13

所属機関等作成用 1   J (「芸術」「文化活動」)For organization part 1 J (Artist Cultural Activities) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 雇用又は招へいする外国人の氏名Name of the foreigner to employ or invite

2 勤務先又は活動先 Place of employment or activity(1)名称 支店事業所名

Name Name of branch(2)事業内容

Type of business(3)所在地

Address電話番号Telephone No

3 就労又は活動予定期間Period of work or activity

4 地 位Position

5 報酬の有無及び月額報酬 円Monthly salary Yen

を希望する場合に記入) (Fill in 6 in case that the applicant desires to enter Japan learning and acquiring Japanese culture or arts under the guidance of expert by status of residence Cultural Activities)6 指導する専門家

Expert(1)専門家の氏名

Name of the expert(2)電話番号

Telephone No

(3)専門家の経歴 Personal history of the expert

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印申請書作成年月日Name of the organization and representative and official seal of the organization  Date of filling in this form

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the organization must correct the part concerned and press its seal on the correction

Employment history職    歴

Year Month Employment history Year Month年 月 職    歴 年 月

有 無Yes No

(6は申請人が専門家の指導を受けて我が国特有の文化又は技芸を修得するために「文化活動」での入国

大学から報酬を得ない場合は「無」に

記入不要

受入教員ではなく研究科長センター長等の記名ならびに公印の押印が望ましい

「本学からの報酬の支払いはないが本人所属機関より月額 xxxxxx 円を支給予定」等記載する

43

在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)

付録 14

申請人等作成用 2   R (「家族滞在」「特定活動(ハ)」「特定活動(EPA家族)」)For applicant part 2 R (Dependent Designated Activities(c) Dependent who intends to live with their supporter 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

21 婚姻出生又は縁組の届出先及び届出年月日Authorities where marriage birth or adoption was registered and date of registration(1)日本国届出先

Japanese authorities

届出年月日 年 月 日Date of registration Year Month Day

(2)本国等届出先Foreign authorities

届出年月日 年 月 日Date of registration Year Month Day

22 滞在費支弁方法Method of support 親族負担 外国からの送金 身元保証人負担

Relatives Remittance from abroad Guarantor その他 ( )

Others

23 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant

(3)住 所Address

電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

whose status is Designated Activities (Nurse and Certified Careworker under EPA))

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant(representative) must correct the part concerned and sign their name

申請書を持参する本人の署名日付は持参日を記入すること

国際企画課による代理申請サービスを利用する場合は23 は全て空欄とする

立証書類に記載されている日付を記入する

研究者に同行して来日する場合には本学で代理申請となるので代理申請を行う方(実際に入国管理局に行く人)について記入すること

付録

44

在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)

付録 15

扶養者等作成用 1   R (「家族滞在」「特定活動(ハ)」「特定活動(EPA家族)」)

For supporter part 1 R (Dependent Designated Activities(c) Dependent who intends to live with their supporter 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 扶養される家族(申請人)の氏名Name of the family member to be supported (applicant)

2 扶養者 Supporter(1)氏  名

Name  

(2)生年月日 年 月 日 (3)国 籍地 域Date of birth Year Month Day NationalityRegion

(4)在留カード番号Residence card number

(5)在留資格 (6)在留期間Period of stay

(7)在留期間の満了日 年 月 日Year Month Day

(8)申請人との関係 (続柄) Relationship with the applicant 夫 妻 父 母

Husband Wife Father Mother 養父 養母 その他 ( )

Foster father Foster mother Others(9)勤務先名称 支店事業所名

Place of employment Name of branch

(10)勤務先所在地Address電話番号Telephone

(11)年 収 円Annual income Yen

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 扶養者の署名及び押印申請書作成年月日(印がない場合は押印省略可)Signature and seal of the supporter or guarantor Date of filling in this form (In cases of not possessing a seal it it possible to omit it)

In cases where the applicant is to enter Japan with a supporter or guarantor fill in the name of the place of study work or the organization to which the supporter or guarantor belongs and the name of the representative of such place and press the official seal of the organization

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合扶養者が変更箇所を訂正し署名すること

印がない場合は変更箇所に署名すること

(扶養者と申請人が同時に入国予定の場合扶養者の所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること)

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the supporter or guarantor mustcorrect the part concerned and press its seal on the correctionIn cases of not possessing a seal sign the corrected part(In cases where the applicant is to enter Japan with a supporter or guarantor the organization to which the supporter or guarantor belongs mustcorrect the part concerned and press its seal on the correction)

Status of residence

Date of expiration

(扶養者と申請人が同時に入国予定の場合扶養者の通学先勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印)

whose status is Designated Activities (Nurse and Certified Careworker under EPA))

妻や子など申請する人の氏名を記入

外国人研究者本人について記入

同行家族(申請人)からみて外国人研究者(扶養者)は

外国人研究者のように数ヶ月単位の雇用の場合は

「月額 xxxxxx 円」のように記入する

同時に入国の場合は扶養者の署名ではなく所属機関の代表者の記名公印が必要です

研究者と同時申請の場合不明のため空欄でよい

45

「文化活動」資格 受入予定証明書

付録 16

期間と研究内容を記載する

教員個人ではなく大学(または研究科センター等)

として受け入れることを証明する

付録

46

「文化活動」資格 経費支弁証明書

付録 17

原本が日本語以外の場合は必ず和訳を添付してください

47

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)

付録 18

原本

付録

48

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳

付録 19

付録18の和訳

49

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)

付録 20

原本

付録

50

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳

付録 21

付録20の和訳

51

再入国許可申請書

付録 22

別記第四十号様式(第二十九条関係) 日本国政府法務省Ministry of Justice Government of Japan

入国管理局長   殿   To the Director General of Regional Immigration Bureau出入国管理及び難民認定法第26条第1項の規定に基づき次のとおり再入国の許可を申請します

1 国 籍地 域 2 生年月日 年 月 日Nationality Region Date of birth Year Month Day

3 氏 名Name

4 性 別 男 女 5 出生地 6 配偶者の有無Sex Male Female Place of birth Marital status

7 職 業 8 本国における居住地Occupation Home town city

9 住居地Address in Japan電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

(1)番 号 (2)有効期限 年 月 日Passport Number Date of expiration Year Month Day

11 現に有する在留資格 在留期間Status of residence Period of stay在留期間の満了日 年 月 日Date of expiration Year Month Day

12 在留カード番号 特別永住者証明書番号Residence card number Special Permanent Resident Certificate number

13 渡航目的 観光 商用 親族訪問 留学 その他( )Purpose of visit Tourism Business Visit relatives Study Others

14 予定渡航先国名Expected destinations

15 出国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of departure Year Month Day (Air) Port

16 再入国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of re-entry Year Month Day (Air) Port

17 希望する再入国許可 1回限りの再入国許可 数次の再入国許可Which type of re-entry permit do you apply Single Multiple

18 犯罪を理由とする処分を受けたことの有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal record (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

19 確定前の刑事裁判の有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal action before confirming (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

20 旅券を取得することができない場合はその理由 In case that you cannot obtain a passport fill in the reason

21 法定代理人(法定代理人による申請の場合に記入) Legal representative (in case of legal representative)(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct

年 月 日Year Month Day

 取次者 Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等(親族等については本人との関係) 電話番号

Telephone No

以 上 の 記 載 内 容 は 事 実 と 相 違 あ り ま せ ん 申請人(法定代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (legal representative) Date of filling in this form

Married Single

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(法定代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Organization to which the agent belongs (in case of a relative relationship with the applicant)

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant (legarepresentative) must correct the part concerned and sign their name

10 旅券

再 入 国 許 可 申 請 書APPLICATION FOR RE-ENTRY PERMIT

Pursuant to the provisions of Article 26 Paragraph 1 of the Immigration-Control and Refugee-Recognition Act I hereby apply for re-entry permit

有 無

「名古屋」と記入

Family NameGiven Name の順で英字氏名を記入

国都市名を記入

今回渡航予定の国名を記入

申請人が直筆で署名するとともに申請書を提出する日付を記入する

付録

52

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

自由職業者芸能人運動家短期滞在者の報酬給与に対する所得税の免除Relief from Japanese Income Tax on Income Earned by(Professionals)(Entertainers Sportsmen or Temporary Visitors )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬給与の支払を受ける者に関する事項

Details of Recipient of Salary or Remuneration

名 氏Full name

所 住

Domicile

(電話番号 Telephone Number)

日 本 国 内 に お け る 居 所

Residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

(国 籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間 Authorized Period of Stay) (在留資格 Status of Residence)

下記「4」の報酬給与につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Salary or Remuneration mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称 Name

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

自由職業者芸能人又は運動家の場合( 短 期 滞 在 者 に 該 当 す る 者 を 除く)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 In case of Professionals Entertainers or Sportsmen (other than Temporary Visitors) Permanent establishment or fixed base in Japan

有(Yes) 無(No) If

事業の内容 Details of Business

短期滞在者の場合以前に日本国に滞在したことの有無及び在留したことのある場合にはその入出国年月日等 In case of Temporary Visitors Particulars on previous stay 有(Yes) 無(No) If

(以前の入国年月日) (以前の出国年月日) (以前の在留資格)

Date of Previous Entry Date of Previous Departure Previous Status Residence

3 報酬給与の支払者に関する事項

Details of Payer of Salary or Remuneration

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称 Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬給与で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項(注7)

Details of Salary or Remuneration received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable (Note 7) 提供する役務の概要 Description of Services performed

役 務 提 供 期 間 Period of Services performed

報酬給与の支払期日 Due Date for Payment

報酬給与の支払方法Method of Payment of Salary etc

報酬給与の金額及び月額年額の区分Amount of Salary etc

(per month year)

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給与に関する事項(注8)

Others Salaries or Remuneration paid by Persons other than 3 above for Personal Services performed in Japan (Note 8)

様 式 7

FORM ( )税 務 署 整 理 欄

For official use only

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

租税条約に関する届出諸「様式7」1

付録 23

受入部局の印鑑を押印する

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

外国人研究者の情報を記入する

以前に日本に滞在したことがある場合はチェックを入れて該当項目を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

給与の形態を記入する

名古屋大学21 9 2

研究科

ドイツ 14

Boris Becker

Sandweg 100 22074 Nuremberg

ドイツ

ドイツ 2009831 90 日         短期滞在

名古屋市千種区仁座町1-1野依インターナショナルハウス 052-789-xxxx

2007430 2007631 短期滞在

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

  講演     2007430   9月4日以降   現金払い     1回 40000 円

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種

53

租税条約に関する届出書「様式7」2

付録 24

特記することがあればここに記入する

外国人研究者のサインをもらう

Boris Becker

記入は不要

2009 9 1

付録

54

租税条約に関する届出書「様式8」

付録 25

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

教授等留学生事業等の修習者交付金等の受領者の報酬交付金等に対する所得税の免除 (Relief from Japanese Income Tax on Remuneration Grants etc)(Received by Professors Students or Business Apprentices )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬交付金等の支払を受ける者に関する事項 Details of Recipient of Remuneration etc

名氏 Full name

日 本 国 内 に お け る 住 所 又 は 居 所

Domicile or residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

入 国 前 の 住 所

Domicile before entry into Japan

(電話番号 Telephone Number)

(年齢 Age) (国籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間Authorized Period of Stay) (在留資格Status of Residence)

下記「4」の報酬交付金等につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Remuneration etc mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note 6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称

Name

日本国において教育若しくは研究を行い又は在学し若しくは訓練を受ける学校事業所等 School or place of business in Japan where the Recipient teaches studies or is trained

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

3 報酬交付金等の支払者に関する事項

Details of Payer of Remuneration etc

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称

Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If Yesexplain

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬交付金等で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項

Details of Remuneration etc received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable 所 得 の 種 類

Kind of Income

契 約 期 間

Period of Contract

報酬交付金等の支払期日

Due Date for Payment

報酬交付金等の支払方法Method of Payment of Remunerations etc

報酬交付金等の金額及び月額年額の区分Amount of Remunerations etc

(per month year)

報酬交付金等の支払を受ける者の資格及び提供する役務の内容

Status of Recipient of Remuneration etc and the Description of Services rendered

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給料に関する事項(注7)

Other Remuneration etc paid by Persons other than 3 above for Personal Services etc performed in Japan (Note 7)

様 式 8 FORM ( )税 務 署 整 理 欄

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

受入部局の印鑑を押印する

名古屋大学21 9 2

研究科

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種オーストリア

14

Wolfgang Amadeus Mozart

名古屋市千種区不老町

300 Walt Street Brunswic 2780 Republic of Austria

45 才   オーストリア    2009831         1年            教授

オーストリア

外国人研究者の情報を記入する

受入部局の名称電話番号等を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

名古屋大学センター

名古屋大学

名古屋大学

名古屋市千種区不老町

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

給与200991 ~

2010831

常勤毎月 17 日

非常勤翌月 17 日銀行振り込み 月額 90 万円

客員教授として教育を行う

給与の形態を記入する

オーストリアの場合教授条項の「教育」のみ租税条約の適用が可

(「研究」は不可)

rarr2ページ目は付録24を参照

名古屋市千種区不老町

55

特典条項に関する付表(米)

付録 26

特 典 条 項 に 関 す る 付 表(米)

ATTACHMENT FORM FOR LIMITATION ON BENEFITS ARTICLE(US)

記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

1 適用を受ける租税条約の特典条項に関する事項

Limitation on Benefits Article of applicable Income Tax Convention 日本国とアメリカ合衆国との間の租税条約第 22 条 The Income Tax Convention between Japan and The United States of America Article 22

2 この付表に記載される者の氏名又は名称

Full name of Resident this attachment Form

居住地国の権限ある当局が発行した居住者証明書を添付してください(注5)Attach Residency Certification issued by Competent Authority of Country of residence (Note 5)

3 租税条約の特典条項の要件に関する事項

AからCの順番に各項目の「該当」又は「非該当」の該当する項目に印を付してくださいいずれかの項目に「該当」する場合にはそれ以降の項目に記入する必要はありませんなお該当する項目については各項目ごとの要件に関する事項を記入の上必要な書類を添付してください

In order of sections A B and C check applicable box ldquoYesrdquo or ldquoNordquo in each line If you check any box of ldquoYesrdquo in section A to C you need not fill the lines that follow Applicable lines must be filled and necessary document must be attached

⑴ 個人 Individual

⑵ 国地方政府又は地方公共団体中央銀行 Contracting Country any Political Subdivision or Local Authority Central Bank

⑶ 公開会社(注7)Publicly Traded Company (Note 7) (公開会社には下表の C欄が6未満である会社を含みません)(注8) (ldquoPublicly traded Companyrdquo does not include a Company for which the Figure in Column C below is less than 6)(Note 8)

株式の種類 Kind of Share

公認の有価証券市場の名称 Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コード Ticker Symbol or Security Code

発行済株式の総数の平均Average Number of Shares outstanding

有価証券市場で取引された株式の数 Number of Shares traded on Recognized Stock Exchange BA()

A B C

⑷ 公開会社の関連会社 Subsidiary of Publicly Traded Company (発行済株式の総数( 株)の 50以上が上記⑶の公開会社に該当する5以下の法人により直接又は間接に所有されているものに限ります)(注9) (ldquoSubsidiary of Publicly Traded Companyrdquo is limited to a company at least 50 of whose shares outstanding ( shares) are owned directly or indirectly by 5 or fewer ldquoPublicly Traded Companiesrdquo as defined in (3) above)(Note 9) 年 月 日現在の株主の状況 State of Shareholders as of (date)

株主の名称 Name of Shareholder

居住地国における納税地 Place where Shareholder is taxable in Country of residence

公認の有価証券市場Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コードTicker Symbol or Security Code

間接保有 Indirect Ownership

所有株式数 Number of Shares owned

1

2

3

4

5

合 計 Total(持株割合 Ratio () of Shares owned)( )

⑸ 公益団体(注 10)Public Service Organization (Note 10) 設立の根拠法令 Law for Establishment 設立の目的 Purpose of Establishment

⑹ 年金基金(注 11)Pension Fund (Note 11) (直前の課税年度の終了の日においてその受益者構成員又は参加者の 50を超える者が日本又は「1」の租税条約の相手国の居住者である個人で

あるものに限ります受益者等の 50以上が両締約国の居住者である事情を記入してください) ldquoPension Fundrdquo is limited to one more than 50 of whose beneficiaries members or participants were individual residents of Japan or the

other contracting country of the convention mentioned in 1 above as of the end of the prior taxable year Provide below details showing that more than 50 of beneficiaries etc are individual residents of either contracting country

設立等の根拠法令 Law for Establishment 非課税の根拠法令 Law for Tax Exemption

Aのいずれにも該当しない場合はBに進んでくださいIf none of the lines in A applies proceed to B

様 式 17-米

FORM

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

Michael Davis外国人研究者の氏名を記入

A (1) Yes にチェックを入れる他の項目についてはチェック及び記入は不要

付録

  • 表紙
  • 目次
  • 1 外国人研究者とは
  • 2 査証在留資格
    • 査証
    • 在留資格とは
    • 短期滞在を目的とする場合
      • 査証免除国
      • 査証免除国以外
        • 中国籍
        • ロシアNIS諸国籍
        • フィリピン国籍
        • 中国ロシアNIS諸国フィリピン以外の国籍
            • 就労長期滞在を目的とする場合
              • 在留資格認定証明書交付申請手続
                • 在留資格認定証明書交付申請と査証取得までの流れ
                • 教授
                • 文化活動
                • 家族滞在
                • 特定活動
                  • 在留資格認定証明書代理申請サービス
                  • その他手続
                    • 再入国許可申請
                    • 在留期間更新許可申請
                    • 在留資格変更許可申請
                      • 3 租税条約
                        • 租税条約とは
                        • 我が国の租税条約ネットワーク
                        • 手続
                          • 租税条約に関する届け出
                          • その他提出書類
                          • 米英仏オランダスイス豪居住者への租税条約適用
                              • 4 住居宿泊施設の手配
                                • 大学の宿舎
                                  • 長期用
                                    • 入居申請
                                    • 入居までの流れ
                                    • 仮入居とは
                                    • 寝具のリース
                                    • インターネットアクセス
                                      • 短期用
                                      • 学内宿舎の場所(東山キャンパス)
                                        • その他
                                          • ホテル
                                          • アパートマンション
                                              • 5 来日後の手続
                                                • 学内での手続
                                                  • 雇用手続
                                                  • 招へい旅費の精算
                                                    • その他手続
                                                      • 「在留カード」と市区町村役場での手続き
                                                        • 転入届に必要な書類
                                                        • 住居票について
                                                          • 国民健康保険について
                                                            • 名古屋市内区役所へのアクセス
                                                              • 銀行口座開設
                                                                  • 6 まとめ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日までの流れ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日後の流れ
                                                                      • 付録
                                                                        • [英文例]外国人研究者に招へい状を送付する
                                                                        • [英文例]在留資格認定証明書交付申請書記入ならびに書類の提出依頼を依頼する
                                                                        • [英文例]租税条約についての説明
                                                                        • [英文例]外国人研究者に在留資格認定証明書を送付し 搭乗券の半券領収証の持参をリマインドする
                                                                        • 招へい理由書
                                                                        • 滞在予定表
                                                                        • 身元保証書
                                                                        • 在職証明書
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1) 「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)
                                                                        • 「文化活動」資格 受入予定証明書
                                                                        • 「文化活動」資格 経費支弁証明書
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳
                                                                        • 再入国許可申請書
                                                                        • 租税条約に関する届出諸「様式7」1
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式7」2
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式8」
                                                                        • 特典条項に関する付表(米)
                                                                          • 裏表紙
Page 12: NAGOYA UNIVERSIT Y - 名古屋大学国際機構 · 査証申請は、申請人(外国人研究者)が在外日本公館で直接 ... 査証申請の際に必要になる書類

8

教授 本学で雇用される外国人研究者はほとんどがこの在留資格に該当します 本学に常勤で採用の場合は在留資格認定証明書交付申請書のみの提出でよいとされていますが常勤非常勤の判断が難しい場合や1 年を超える長期雇用等の場合を除き採用予定証明書の提出が望ましいとのことです 受託研究費等による雇用で本学と直接契約を交わさない場合や外国人研究者の所属機関が滞在費用を負担する場合等でも研究の場が本学であり研究手当や滞在費が一定の基準を満たしていれば「教授」資格に該当します(研究手当又は滞在費用などが実費弁償範囲内の支給のみで教授の指導の下に学術上の研究を行う場合は

「文化活動」資格となりますのでご注意下さい)

  在留資格認定証明書交付申請書(Ⅰ「教授」「教育」)  申請書への書き込みには Microsoft IME を使用して下さいまたAcrobat がインストール   されていないと入力済みフォームの保存ができませんのでご注意下さい

  採用予定証明書   写真(縦 4cm times 横 3cm)  返信用封筒(定型封筒に 380 円分切手を貼付) その他大学が作成する研究者の大学における活動の内容期間地位及び報酬を 証明する文書でも可

文化活動 外国人研究者が報酬を伴わない研究活動を行う場合この資格での申請になります研究手当又は滞在費用などの名目の ldquo 実費弁償範囲内 rdquo の手当等の支給を受けて教授の指導の下に学術上の研究を行う場合等も含みます例えば所属機関から滞在費用の支給を受けて本学で研究活動を行う場合などが該当します ldquo 実費弁償範囲内 rdquo を超えて手当等が支給される場合は「教授」資格に該当する場合もありますので詳しくは入国管理局にお問合わせ下さい

  在留資格認定証明書交付申請書( J「芸術」「文化活動」)  申請書への書き込みには Microsoft IME を使用して下さいまたAcrobat がインストール   されていないと入力済みフォームの保存ができませんのでご注意下さい

  受入予定証明書(研究科長センター長等の公印を押印したもの)  経費支弁証明書  履歴書ならびに最終学歴証明書  写真(縦 4cm times 横 3cm)  返信用封筒(定型封筒に 380 円分切手を貼付)

付録 1039p「教授」資格(申請人等作成用2)

付録 938p在留資格認定証明書交付申請書

付録 1241p「文化活動」資格

申請人等作成用2

付録 1342p「文化活動」資格

所属機関等作成用1

付録 1645p受入予定証明書

付録 1746p経費支弁証明書

付録 938p在留資格認定証明書交付申請書

付録 1140p「教授」資格(所属機関等作成用)

9

家族滞在 「教授」「文化活動」等の在留資格を得て在留する研究者の扶養を受ける配偶者や子は「家族滞在」資格に該当しますなお以下は研究者本人と同行する家族が同時に在留資格認定証明書交付申請を行う場合の必要書類です

  在留資格認定証明書交付申請書(R「家族滞在」「特定活動(ハ)」)1

  申請書への書き込みには Microsoft IME を使用して下さいまたAcrobat がインストール   されていないと入力済みフォームの保存ができませんのでご注意下さい

  研究者本人との家族関係を立証する書類 2(和訳を添付すること)  [ 例 ] 配偶者結婚証明書   子出生証明書  写真(縦 4cm times 横 3cm)  返信用封筒(定型封筒に 380 円分切手を貼付) 1「扶養者等作成用1」は家族が研究者に同行して来日する場合は所属機関で  記入し公印を押印下さい 2 中国の場合家族関係の立証書類は原則として公証書の原本を提出して下さい  戸口簿や親族関係証明書では実子養子の別がわからない婚姻届出年月日が記  載されていないなどの理由から単独では立証書類として認められない場合があり   ますので注意して下さい

 研究者本人が来日後に家族を呼び寄せる場合は上記に加え以下の追加書類が必要です

  扶養者(研究者本人)の在留カードまたはパスポートのコピー  扶養者の在職証明書 原則として住民税の課税(又は非課税)証明書および納税証明書も必要ですが 入国後間もないなどの理由で証明書が発行されない時は在職証明書(職務内容 雇用期間地位及び報酬を記載したもの)で代用が可能な場合もあります

特定活動 活動の内容は「教授」資格と同様ですが所属する研究科センター等が「地域再生計画」の対象となっており本人の研究内容が該当する場合この資格で申請が出来ます「地域再生計画」における入国申請手続きは優先処理の対象ですが平成 21年 9 月の「教授」資格における申請書類の簡素化以降は「教授」資格での申請処理も迅速化されたため交付にかかる期間はほぼ同じです

  在留資格認定証明書交付申請書(N「特定活動(イロ)」「研究」)

   申請書への書き込みには Microsoft IME を使用して下さいまたAcrobat がインストール   されていないと入力済みフォームの保存ができませんのでご注意下さい

  採用予定証明書  写真(縦 4cm times 横 3cm)  返信用封筒(定型封筒に 380 円分切手を貼付)  研究内容証明書  所属機関パンフレット  履歴書  最終学歴証明書 交付申請書の「申請人等作成用1」右上に「地域再生計画」と朱書きしてください

付録 9 38p在留資格認定証明書交付申請書

付録 14 43p

付録 15 44p

付録 18 47p結婚証明書

(公証書)

「家族滞在」資格申請人等作成用2

「家族滞在」資格扶養者等作成用1

付録 19 48p結婚証明書

(公証書)和訳

付録 9 38p在留資格認定証明書交付申請書

査証在留資格

付録 20 49p親族関係証明書

(公証書)

付録 21 50p親族関係証明書

(公証書)和訳

10

在留資格認定証明書代理申請サービス

 国際企画課では外国人研究者受入支援の一環として外国人研究者の査証取得に必要な在留資格認定証明書交付申請書類をとりまとめ入国管理局へ提出するサービスを実施しています詳細は以下のHPでご確認下さい

httpwwwiechprovostnagoya-uacjpgakunaijpstaff_visarepresenthtml

その他手続

再入国許可申請

<みなし再入国許可> 有効な旅券及び在留カードを所持する外国人の方が出国後1年以内に再入国する場合は「みなし再入国許可」制度が適用され原則として事前に地方入国管理局などで再入国許可を受ける必要はありません()空港などでの出国審査の際在留カードなどの必要書類を提示して手続をします ただし「みなし再入国許可制度」を使用して出国した場合その有効期間を在外公館で延長することはできませんので出国後1年以内に再入国しない場合には在留資格を失うことになります また残存在留期間が1年未満の場合「みなし再入国許可」を使用しても再入国許可期限は在留期限までとなりそれまでに再入国しない場合には在留資格を失ってしまいますので海外出張一時帰国の際には必ず在留期間を確認し在留期間の更新時期が近い場合にはまず更新を済ませてから出国するようにしましょう

みなし再入国許可の必要書類 rarr 空港などでの出国審査時に提示します

  再入国用EDカード(みなし再入国許可の意思表示欄にチェックを入れる)  パスポート  在留カード

「みなし再入国許可」が適用されるのは2012 年 7 月 9 日以降に出国する方のみです2012 年 7 月 8 日以前に再入国される方また再入国が 7 月 9 日以降であっても出国が 7月 8 日以前である場合には(「みなし再入国許可」を使用して出国していない場合には)「みなし再入国許可」は適用されず従来の「再入国許可」が必要となりますのでご注意下さい

<再入国許可> 「みなし再入国許可」が適用されない場合また出国後再入国まで1年以上の間が空く場合には従来の再入国許可を申請します 再入国許可には一回限りと数次有効の2種類があり手数料が異なりますいずれも以下の必要書類を入国管理局に持参すると即日交付されます

  再入国許可申請書  申請書への書き込みには Microsoft IME を使用して下さいまたAcrobat がインストール   されていないと入力済みフォームの保存ができませんのでご注意下さい

  パスポート及び在留カードの提示(在留カードは交付された場合のみ)  手数料  1 回限り¥3000  数次¥6000 (収入印紙で納入)

11

在留期間更新許可申請

 外国人が現在与えられている在留期間を超えて従来と同じ活動を行うため引き続き日本に在留しようとする場合在留期間の更新の許可が必要です在留期間の更新を希望する場合6 ヶ月以上の在留期間が付与されていれば在留期間の満了する3ヶ月前から申請が可能です

  在留期間更新許可申請書  申請書への書き込みには Microsoft IME を使用して下さいまたAcrobat がインストール   されていないと入力済みフォームの保存ができませんのでご注意下さい

  写真(縦 4cm times 横 3cm)  パスポート及び在留カードの提示  住民税の課税(又は非課税)証明書及び納税証明書   手数料 ¥4000(収入印紙で納入) 居住地の区役所市役所役場から発行されるもの滞在1年未満の場合は 源泉徴収票の写しで可なお申請者が常勤の場合には必要ありません

 ここでは本学に在籍する外国人研究者の在留資格のなかで最も一般的な「教授」資格における在留期間更新について提出書類を記載します資格によって提出資料は異なりますので他の資格の場合は以下の入国管理局HPで確認して下さい

httpwwwmojgojpONLINEIMMIGRATIONZAIRYU_KOSHINshin_zairyu_koshin10_01html

査証在留資格

数次査証と(みなし)再入国許可での出入国の違い 数次査証

まず出国前に市区町村役場で「海外転出届」の届出を行いその上で出国時の出国審査において在留カードを返却することになりますこのときその時点で有している在留資格および在留期間は消滅します再入国の際には所持している数次査証で入国できますが新規の入国として扱われるため改めて在留カードの交付を受け再入国後には市区町村役場で「転入届」を行わなければなりません

再入国許可

出国前に入国管理局で「再入国許可申請」を行う必要があります出国時の出国審査においては在留カードを返却する必要はありません再入国の際には出国時の在留資格および在留期間が継続しているものとして取り扱われます

みなし再入国許可

ほぼ「再入国許可」と同様ですが出国から再入国までの間が1年以内でありかつ有効な在留カードを持っていれば出国前に入国管理局で手続きすることなく出国できます

なお再入国許可みなし再入国許可ともに出国時に日本国内の住居を引き払う場合には出国前に「海外転出届」の届出を行う必要がありますのでご注意ください(この場合には再入国後に市区町村役場で「転入届」の手続が必要です)

一時帰国や出張など出国から短期間で日本に再入国することが初めから分かっている場合には数次査証を所持している場合でも再入国許可やみなし再入国許可を使用して出国することをお勧めします

12

 他の資格への変更は提出資料が異なりますので以下の入国管理局ホームページで確認して下さい

httpwwwmojgojpONLINEIMMIGRATIONZAIRYU_HENKOzairyu_henko10html

<在留期間の特例について> 平成 22 年 7 月 1 日の改正入管法施行後在留資格変更及びに在留期間更新許可申請をした者についてはその申請に対する処分(証印)が在留期間の満了日までにされないときは在留期間の満了日から2ヶ月経過する日又は処分の日のいずれか早いほうの日までの間は引き続き従前の在留資格をもって本邦に在留することができることとなります

【名古屋入国管理局】名古屋市港区生保町5-18

〈窓口受付時間〉 900 ~ 1600(土日祝日を除く)

在留資格変更許可申請

 現在の在留資格を変更する場合に必要な手続です例えば博士課程に在籍していた学生が研究員として雇用されることになった場合「留学」から「教授」への在留資格変更が必要となります「教授」資格の場合は以下の書類を入国管理局へ提出します提出後郵送で結果が届いてから早急に再度入国管理局で手続を行います

【申請に必要な書類(「教授」資格の場合)】  在留資格変更許可申請書(Ⅰ「教授」「教育」)  申請書への書き込みには Microsoft IME を使用して下さいまたAcrobat がインストール   されていないと入力済みフォームの保存ができませんのでご注意下さい

  写真(縦 4cm times 横 3cm)  パスポート及び在留カード  修了証明書 1

  採用予定証明書 2

【結果到着後の手続きに必要なもの】  パスポート及び在留カード  手数料 ¥4000(収入印紙で納入)

1 申請時に修了証明書が提出できない場合は修了予定証明書を提出 許可がおりて入国管理局に出向く際に修了証明書を提出

2 その他大学が作成する研究者の大学における活動の内容期間地位及び報酬を証明する 文書でも可

13

3 租税条約

租税条約とは

 租税条約とは居住地国と源泉地国の両方からの二重課税の回避また脱税の防止のため主権国家の間で締結されている条約です租税条約の適用を受けると日本国内での所得に関して一定期間(標準で入国から2年間)非課税となります

我が国の租税条約ネットワーク

 現在日本と租税条約を締結している国地域は【表4】【表5】の通りです国によっては租税条約を結んでいても教授条項がなかったり特別な条件がつけられている場合がありますので適用にあたっては必ず確認してください また欧米のように母国の方が税率が高い場合など租税条約を適用しない方が良いこともありますので外国人研究者本人に適用の希望があるか確認してから手続を始めましょう

【表4】我が国の租税条約ネットワークマップ (H24 4 月末現在)

欧州 (16) 東欧旧ソ連 (18)

中近東(3)

アイルランドイギリスイタリアオーストリアオランダスイススウェーデンスペイン

() は租税に関する情報交換規定を主体とするもの

東東南アジア(10)

北米(2)

南アジア(4)

アフリカ(3)

大洋州(3)

中南米(5)

デンマークドイツノルウェーフィンランドフランスベルギールクセンブルグマン島()

アゼルバイジャンアルメニアウクライナウズベキスタンロシアカザフスタン

キルギスグルジアベラルーシタジキスタンチェコトルクメニスタン

ハンガリーブルガリアスロバキアポーランドモルドバルーマニア

イスラエルトルコサウジアラビア

アメリカカナダ

ザンビア南アフリカエジプト

インドパキスタンバングラディシュスリランカ

インドネシアベトナム韓国シンガポールタイ

中国フィリピンブルネイマレーシア香港

オーストラリアニュージーランドフィジー

ブラジルメキシコバハマ()バミューダ()ケイマン ()

《租税条約の主な目的》 二重課税の調整 租税回避への対応 条約濫用の防止 投資交流の促進 現前他国での課税を軽減

租税条約

14

【表5】租税条約適用国一覧 [平成 24 年 1 月 1 日現在]国名 教授免税 自由職業者

略称 条約国名 条項 教育 期間 対象者 条項 講演 期間研究

アイルランド アイルランド 第 22 条 1 項 2 年 教授教員 第 15 条 1 項 -times

アゼルバイジャン 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

アメリカ アメリカ合衆国 第 20 条 1 項 2 年 個人 第 7 条 1 項 -

アルメニア 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

イスラエル イスラエル国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 14 条 1 項 -

イタリア イタリア共和国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

インド インド共和国 第 21 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 183 日

インドネシア インドネシア共和国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 183 日

ウクライナ 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

ベトナム ヴィエトナム社会主義共和国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

ウズベキスタン 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

エジプト アラブ連合共和国 第 19 条 2 年 もの 第 12 条 1 項 183 日

オーストラリア オーストラリア 教授条項なし 第 7 条 1 項 -

オーストリア オーストリア共和国 第 14 条 2 年 もの 第 13 条 1 項 -times

オランダ オランダ王国 教授条項なし 第 7 条 1 項 -

カザフスタン カザフスタン共和国 教授条項なし 第 7 条 1 項 -

カナダ カナダ 教授条項なし 第 14 条 1 項 -

キルギス(キルギスタン)

旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

グルジア 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

イギリス グレートブリテン及び北部アイルランド連合王国 教授条項なし 第 7 条 1 項 -

ザンビア ザンビア共和国 第 19 条 2 年 教授教員 第 13 条 1 項 -

シンガポール シンガポール共和国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

スイス スイス 教授条項なし 第 14 条 1 項 -

スウェーデン スウェーデン 教授条項なし 第 14 条 1 項 -

スペイン スペイン国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -スリランカ

(セイロン) セイロン 第 13 条 2 年 教授教員 第 11 条 3 項 times times

スロヴァキア 旧チェコスロヴァキア連邦共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

タイ タイ 第 18 条 2 年 もの 第 14 条 1 項 times times

サウジアラビア サウジアラビア王国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

カンコク 大韓民国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 14 条 1 項 183 日

15

租税条約

国名 教授免税 自由職業者

略称 条約国名 条項 教育 期間 対象者 条項 講演 期間研究

タジキスタン 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

チェコ 旧チェコスロヴァキア連邦共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

チュウゴク 中華人民共和国 第 20 条 3 年 個人 第 14 条 1 項 183 日

デンマーク デンマーク王国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

ドイツ ドイツ連邦共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -times

トルクメニスタン 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

トルコ トルコ共和国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

ニュージーランド ニュージーランド 第 11 条 2 年 教授教員 第 10 条 1 項 times timestimes

ノルウェー ノルウェー王国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

パキスタン パキスタンイスラム共和国 教授条項なし 第 15 条 1 項 183 日

ハンガリー ハンガリー人民共和国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

バングラデシュ バングラデシュ人民共和国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 14 条 1 項 183 日

フィリピン フィリピン共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員研究者 第 14 条 1 項 120 日

フィンランド フィンランド共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

ブラジル ブラジル連邦共和国 第 16 条

2 年 教授教員 第 13 条 1 項 -

フランス フランス共和国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 7 条 -

ブルガリア ブルガリア共和国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 14 条 1 項 -

ブルネイ ブルネイダルサラーム国 教授条項なし 第 7 条 1 項 -

ベラルーシ 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

ベルギー ベルギー王国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -times

ポーランド ポーランド人民共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

ホンコン 中華人民共和国香港特別行政区政府 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

マレーシア マレイシア 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

ミナミアフリカ 南アフリカ共和国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

メキシコ メキシコ合衆国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

モルドバ 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

ルーマニア ルーマニア社会主義共和国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 183 日

ルクセンブルグ ルクセンブルグ大公国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 14 条 1 項 -

ロシア ロシア連邦(ソヴィエト社会主義共和国連邦) 第 17 条 1 項

2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

16

 租税条約では招へい理由によって申請方法(届出書)が異なります招へい理由による区分ならびに使用する届出書の様式は以下の通りです

手続

租税条約に関する届け出

  「教育」 カリキュラムに沿った講義を含むもの  「研究」 研究員等で「教育」以外のもの  「講演」 国際会議や研究会等で短期間のもの     は「交換教授等の報酬」の届出書「様式8」  は「自由職業者」届出書「様式7」を  使用して下さい

「様式8」

「様式7」

その他提出書類

 届出書を含む以下の書類を揃えて管轄の税務署(本学の場合千種税務署)に提出します書類は正本副本の2部が必要になり正本は税務署へ提出副本はその後本学で保管します保管分の記載の内容はコピーでもかまいませんが受付印外国人研究者のサインは原本が必要です なおここに示したものは一般的な例で必要な書類は研究者の状況によりますので詳細は千種税務署の源泉所得税担当(052-721-4181)までお問い合わせ下さい

【千種税務署】名古屋市千種区振甫町3-32

(地下鉄東山線「池下駅」から徒歩 15 分)

雇用契約者「教育」「研究」 雇用契約者以外「講演」

  租税条約に関する届出書「様式8」

  雇用契約書(または労働条件通知書)

  招へい状のコピー

  パスポートのコピー

  租税条約に関する届出書「様式7」

  本国での職業が分かる書類  (在職証明書等)

  日本での活動内容を記載した書類  (講演会パンフレットの添付要)

  招へい状のコピー

  パスポートのコピー

雇用契約者の場合在留資格が「教授」であっても租税条約では実際の活動により「教育」と「研究」の区分が異なりますカリキュラムに則った講義等を行う場合は「教育」に該当しますが研究活動中心の場合は「研究」になります例えばドイツの場合「教育」区分での租税条約の適用が可能でも

「研究」では適用不可となります従って招へい状や雇用契約書等には「教育」「研究」の区分がはっきり分かる内容を記載する必要があります

提出書類一覧

付録 2554p租税条約に関する届出書「様式8」

付録 2352p租税条約に関する届出書「様式7」1

付録 2453p租税条約に関する届出書「様式7」2

17

租税条約

住居宿泊施設の手配

米英仏オランダスイス豪居住者への租税条約適用

 米英仏オランダスイス豪に居住する外国人研究者が租税条約の適用を選択した場合通常の必要書類に加え特典条項に関する付表および居住者証明書の提出が必要となります特典条項に関する付表 および居住者証明書申請書様式等については以下のURLからダウンロードできます

httpwwwntagojptetsuzukishinseiannaijoyakuannai532001htm

 居住証明書は研究者本人が居住国(母国)で取得する必要がありこの証明書は申請から取得まで1~2ヶ月以上かかることが多いので必ず早めに手続をするよう依頼して下さい豪については2008 年に「教授」条項が廃止されており雇用契約者の「教育」「研究」区分での租税条約の適用はありません詳細は【表5】を確認下さい

付録 26 55p特典事項に関する付表

4 住居宿泊施設の手配

大学の宿舎

 長期滞在の外国人研究者用の学内宿舎にはインターナショナルレジデンス東山リサーチャーズビレッジ東山リサーチャーズビレッジ八雲リサーチャーズビレッジ大幸猪高町宿舎野依記念学術交流館の6ヶ所あり居室数は82室です(各宿舎の詳細については次ページの【表6】をご覧下さい) 学内宿舎以外には大学近隣に大学が初期費用等を負担して借り上げたアパート(借上宿舎)があります借上宿舎はヴィヴィアンロゼと SONOYAMA HOUSE の2ヶ所で計16室です

〈ヴィヴィアンロゼ〉   名古屋市千種区清住町1-17-1〈SONOYAMA HOUSE〉   名古屋市千種区園山町2-21-1

長期用

リサーチャーズビレッジ東山

インターナショナルレジデンス東山

18

インターナショナルレジデンス東山      464-8601 名古屋市千種区不老町 TEL 789-2197

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)夫婦室 ¥18627 3431 15

¥4700 + 電気水道ガス料金¥1760

家族室 ¥30999 5184 2 W ¥1760S ¥1650

台所バストイレベッド洋服ダンス収納庫机いすエアコン冷蔵庫テレビ(家族室のみ)

【表6】学内宿舎(長期用)

リサーチャーズビレッジ東山     464-0804 名古屋市千種区東山元町 6-1-1 TEL 788-6028

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)家族室 E101 ¥64003 7645

6 ¥7200 + 電気ガス料金 W ¥1760S ¥1650

家族室 E102 ¥65003 7833家族室

E103 ~ E202 ¥59003 6750

台所バストイレベッド洋服ダンス収納庫机いすエアコン冷蔵庫電子レンジテレビ乾燥機付洗濯機等

リサーチャーズビレッジ八雲     466-0823 名古屋市昭和区八雲町 28-1 TEL 788-6263

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)

夫婦家族室 ¥61003 5300 9 ¥4700 + 電気水道ガス料金 W ¥1430S ¥1320

台所バストイレベッド机いすエアコン冷蔵庫電子レンジテレビ洗濯機等

野依記念学術交流館     464-0813 名古屋市千種区仁座町 1-1 TEL 788-6121(受付カウンター)

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)

家族室 ¥89003 9717

10 ¥4700 + 電気水道ガス料金 ¥1650

¥97003 10735

夫婦室

¥77003 8101¥79203 8324¥80003 8552¥82003 8812¥85003 9110

単身室¥55003 5098¥55003 5107¥55003 5415

台所バストイレベッド洋服ダンス収納庫机いすエアコン冷蔵庫乾燥機付洗濯機食洗機電子レンジテレビ等

リサーチャーズビレッジ大幸     461-0047 名古屋市東区大幸南 1-1-20 TEL 719-1952

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)単身室 ¥53003 2800 14 ¥5000 + 電気水道ガス料金 ¥1650

台所バストイレベッド机いすエアコン冷蔵庫電子レンジテレビ洗濯機等

猪高町宿舎     465-0094 名古屋市名東区亀の井 2-38 TEL 788-6028

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)

単身室 ¥8648 2106 ~ 2199 26 ¥6000 + 電気料金 ¥1650

ベッド洋服ダンス収納庫机いすエアコン冷蔵庫等ただし台所バストイレ洗濯機(¥100 回)乾燥機(無料)は共同

使用料には NHK 受信料(BS)が含まれます  (インターナショナルレジデンス東山夫婦室猪高町宿舎は除く)

19

住居宿泊施設の手配

入居申請

 宿舎への入居申請は年2回(2月8月)のみですので来日が先でもこの時期に申請しておく必要があります宿舎入居届 に記入し所属研究科センターの庶務担当者を通じて申し込みます申請後国際関係施設委員会により入居選考が行われますが外国人研究者の職名種別等によって【表7】のとおり優先順位がありますのでご注意下さい

選考順位 事業名職種職名等 滞在期間 備考

外国人研究員 1年以内 総長名で雇用契約を締結する契約書で宿舎提供(有料)を謳っている

グローバル COE プログラムによる招へい研究者 ①外国人著名研究者招へい ②外国人招へい研究者(短期)

1年以内 14 日以上 60 日以内

滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給

国際拠点整備事業(グローバル 30)外国人教員

トランスフォーマティブ生命分子研究所(WPI 拠点)海外主任研究者 非常勤講師として雇用する

総長が特に必要と認めた者

中国政府派遣研究員 6ヶ月または1年 滞在費中国政府から支給

日本学術振興会事業 ①外国人招へい研究者(長期) ②外国人特別研究員 ③外国人特別研究員(欧米短期) ④ JSPS サマープログラム ⑤その他の事業による外国人研究者

61 日以上 10 ヶ月以内 1年以上2年以内 1ヶ月以上1年以内 2ヶ月以内 7日以上 18 ヶ月以内

滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給

政府間等の交流協定等による招へい研究者 1年以内

科学研究費補助金による招へい研究者 5年以内 滞在費科学研究費から支給

グローバル COE プログラムによる招へい研究者 5年以内 滞在費グローバル COE から支給

3 上記以外の共同研究者による招へい研究者 共同研究等の期間

大学教員 雇用期間名古屋大学職員の人事に関する規程取扱細則(平成 16 年 4 月 1 日細則第 41 号)別表第 1 に規定する「大学教員」をいう

教育系契約職員 雇用期間

名古屋大学契約職員の職名に関する取扱要項(平成 16 年 4 月 1 日要項第 16 号)別表に規定する「教育系契約職員」をいう但し教務補佐員相談員を除く

教育系パートタイム勤務職員 雇用期間

名古屋大学パートタイム勤務職員の職名に関する取扱要項(平成 16 年 4 月1 日要項第 17 号)別表に規定する「教育系パートタイム勤務職員」をいう但し次の職名を除く就職支援アドバイザー研究アシスタント COE 研究アシスタント教務補佐員相談員学生相談員ティーチングアシスタントリサーチアシスタント

【表7】国際交流会館入居者選考基準

20

入居までの流れ 【前期4月入居の場合】 各部局への通知 1月初旬 申請締切 2月初旬 宿舎決定 2月下旬  国際関係施設委員会での選考後 入居決定通知 3月初旬 入居開始 4月

仮入居とは 申請時期以外に招へいが決定し宿舎への入居を希望する場合は仮入居の手続をし空室が出た場合には順次入居が可能となりますなお空室がない場合は受入責任者がマンスリーマンション等の手配をすることになります(大学でマンスリーマンション等の斡旋は行っておりません)

寝具のリース 希望者には布団毛布ベッドパッドシーツ枕(カバーつき)をセットでリースすることが可能です国際交流会館掛宛に送信表で依頼します

インターネットアクセス 宿舎によってインターネット接続状況は異なりますので以下を参照下さい

宿舎名 インターネット接続状況インターナショナルレジデンス東山 ロビーでの無線 LAN 利用可能居室内に NICE(学内 LAN)が接続

リサーチャーズビレッジ東山 個人での申込みが必要(指定業者なし)

リサーチャーズビレッジ八雲 居室内に NICE(学内 LAN)が接続

野依記念学術交流館 居室内に NICE(学内 LAN)が接続 (認証不要)

リサーチャーズビレッジ大幸 居室内に NICE(学内 LAN)が接続 (認証不要)

猪高町宿舎 個人での申込みが必要(指定業者なし)

SONOYAMA HOUSE(借上宿舎) 個人での申込みが必要(各自問い合わせ)

ヴィヴィアンロゼ(借上宿舎) 個人での申込みが必要(指定業者なし)

初めて利用する際にID 取得のため新規登録(名大 ID と末尾が nagoya-uacjp のアドレスが必要)する必要があります

【上記の長期用宿舎関連の問い合わせ先】国際学生交流課 国際交流会館掛(内線(東山)2197) 

短期用

 短期滞在用の学内宿泊施設についてはシンポジオングリーンサロン東山職員クラブ事務局4号館があります各宿泊施設の予約方法等詳細については【表8】で確認して下さい

グリーンサロン東山室内

21

住居宿泊施設の手配

施設名 室数 時間 料金(1人)

シンポジオン ツイン  2室

シングル 8室チェックイン

15 00

チェックアウト10 00

 ツイン          ¥3210

 ツイン ( シングルユース) ¥4450 シングル         ¥3750

グリーンサロン東山ツイン  1 室

シングル 5 室

 ツイン          ¥3660 ツイン ( シングルユース) ¥5100 シングル         ¥4080

職員クラブツイン  1 室

シングル 11 室

 ツイン          ¥3020 ツイン ( シングルユース) ¥4380 シングル         ¥3260

これらの宿泊施設の予約は基本的にオンライン予約システムで行います詳細については以下の「名古屋大学宿泊施設等予約ガイド」を参照下さいhttpyoyakujimunagoya-uacjpsyukuhakuyoyaku_guidecontentyoyaku_guidehtml(学内専用)宿泊施設予約センター TELFAX 内線 4916

事務局4号館 ワンルーム3室          ¥3320

電話で空き状況を確認後使用許可申請書を国際交流会館掛へ提出し入居前日までに使用料を支払う基本的に来訪者の使用は不可(備品等インターネット OK机ベッド冷蔵庫ポット電子レンジ洋服タンス洗濯機乾燥機ミニキッチン内線電話(外部から着信のみOK))国際学生交流課 国際交流会館掛 内線 2197

【表8】学内宿泊施設(短期用)

宿泊施設地図(東山キャンパス)

学内宿舎の場所(東山キャンパス)

22

その他

 主に短期滞在で学内宿舎の予約が取れない場合や研究者本人が学外での宿泊を希望する場合大学近辺や主要駅の周辺にあるホテルを利用することになります 【表9】に記載したホテルでは本学関係者(来訪者を含む)の利用の際には法人料金割引が適用されますがインターネット予約シーズナルパッケージなど法人料金より格安の料金設定をしているところもありますので予約の際にご確認下さい

《注意》 大学から旅費を支給する場合規程等で規定された金額が支給されますこのページで紹介しているホテルの料金には支給される旅費を超えているものもありますので予めご了承下さい

〔名古屋大学旅費規程〕 httpkisokujimunagoya-uacjpkisokuactframeframe110000248htm

〔名古屋大学旅費細則〕 ( 役員又は指定職の職務にある者の内国内旅行に同行するものが同一の宿泊施設に宿泊しなければ業務上支障を来す場合など一定の条件を満たせば旅費の増額支給が可能になる場合もあります)

 httpkisokujimunagoya-uacjpkisokuactframeframe110000249htm

ホテル

 HOTEL ルブラ王山(組合員割引対象)所 在 地 464-0841 名古屋市千種区覚王山通 8-18 TEL 052-762-3151

最 寄 駅 地下鉄東山線 池下駅 URL httpwwwruburaorg

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥6468 ~

 メルパルク名古屋(10割引対象)所 在 地 461-0004 名古屋市東区葵 3-16-16 TEL 052-937-3535

最 寄 駅 地下鉄東山線JR 千種駅 URL httpwwwmielparquejpnagoya

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥6804 ~

 名古屋東急ホテル所 在 地 460-0008 名古屋市中区栄 4-6-8 TEL 052-251-5922

最 寄 駅 地下鉄東山線名城線 栄駅 URL httpwwwnagoya-htokyuhotelscojp

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥9000 ~

 サーウィンストンホテル所 在 地 466-0825 名古屋市昭和区八事本町 100-36 TEL 052-861-7901

最 寄 駅 地下鉄名城線鶴舞線 八事駅 URL httpygwjpinquiryinquiryhtml

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル 平日¥9240 ~休前日¥11088 ~

 ANAクラウンプラザホテル グランコート名古屋所 在 地 460-0023 名古屋市中区金山町 1-1-1 TEL 052-683-4111

最 寄 駅 地下鉄東山線 池下駅 URL httpwwwanacrowneplaza-nagoyajp

料 金 (割引適用後) アーバンシングル ¥12000 ~

 ベストウェスタンホテル名古屋(10割引対象)所 在 地 460-0008 名古屋市中区栄 4-6-1 TEL 052-263-3411

最 寄 駅 地下鉄東山線名城線 栄駅 URL httpwwwbwjapancojpnagoya

料 金 (割引適用後)正規料金の 10引となりますモデレートダブル(シングルユース) ¥13500 ~

 名古屋マリオットアソシアホテル所 在 地 450-6002 名古屋市中村区名駅 1-1-4 TEL 052-584-1111

最 寄 駅 地下鉄東山線桜通線JR名鉄近鉄 名古屋駅 URL httpwwwassociacomnma

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥16500 ~

【表9】ホテル法人割引料金表

23

住居宿泊施設の手配

アパートマンション

 外国人研究者がアパートやマンションを借りる場合英語での対応が可能な仲介業者は限られていますが以下の業者についてはある程度対応が可能ですまた物件によっては保証人が不要の物件もありますので参考にして下さい 国際企画課では外国人研究者へのアパートマンション等の斡旋紹介は行っておりませんので問い合わせ等は直接業者にご連絡下さい

英語対応 保証 室料等 その他

外国人を対象としたリロケーションサービス会社

フリーベル

西区牛島町 2-10

TEL 571-5055

契約書等も含め全て英語による対応httpwwwfreebellcojpaptsenglishindex_enghtml

敷金礼金保証人不要(雇用証明書要)

¥75000 ~¥100000(45~ 55)が中心ルームシェアプラン

(¥45000 ~)等もあり家具付可

不動産業者ではなく自社マンションを外国人用 に 貸 し 出 しヘルプデスクに英語対応可能なスタッフ常駐

HRコンサルタンツ

中区 3-17-6ナカトウ丸の内ビル        8F

TEL 973-3957

契約書等も含め全て英語による対応WEB 上での英語による物件検索も可能httpwwwjapanhomesearchcomindexnagoyaasp

法人契約の取扱が多く個人契約の場合保証人が必要日本賃貸保証株式会社による保証が可能な物件もあるが数は限られている

外国人エグゼクティブ用の高級物件が中心だが近年 10 万円からの物件も扱っている

地元不動産会社

Nasic学生情報センター

(本山店)

TEL 0120-749-114

事前に連絡すれば電話対応のみ可能契約内容の説明が可能なレベル英文契約書(翻訳業者利用)の準備が可能英文の物件説明はなし

Nasic の持ち物件のみ日本賃貸保証株式会社が提供している社会人用保証(2 年で¥15000)が利用可能

ほぼワンルームタイプで2Kは Nasic 持ち物件(覚王山鶴舞)のみ

0900 ~ 1800 は英 語 中 国 語韓国語によるサポート(メンテナンス苦情関係)が可能

英語対応のレベルや保証についての情報は業者からの情報提供に基づいているため予告なしに変更されている場合がありますのでご注意下さい

24

5 来日後の手続

学内での手続

雇用手続

外国人研究員 雇用契約の締結常勤職員 労働条件通知書人事異動通知書の発令契約職員パートタイム勤務職員 労働条件通知書の発令

招へい旅費の精算

  日程表(外国旅行日記)  航空運賃の領収証明細書  国外現地移動に係る領収証  その他補足資料  搭乗券の半券

 招へい旅費の支給については以下の書類を揃えて各部局の事務担当者を通じて経理資産管理課旅費室に提出して下さい

その他手続

 従来の「外国人登録制度」は平成 24 年 7 月 9 日で廃止されました平成 24 年 7月 9 日からは「3月」超の在留期間が決定された外国人の方(中長期在留者)には従来の「外国人登録証明書」に代わり「在留カード」が交付されるようになりました

(1)(2) 在留カードの交付を受けた中長期在留者は住居地の市区町村で「転入届」の手続を行わなければなりません

 「在留カード」は中長期在留する外国人の方に対し上陸した空港で入国審査の際に交付されます(3)  住居地を定めてから 14 日以内に在留カードを持参して住居地の市区町村で転入届の手続をして下さい転入届が受理されると在留カードの裏面には住居地が記載されまた日本人と同様に「住民票」が作成されます

「在留カード」と市区町村役場での手続き

25

来日後の手続

転入届に必要な書類

  在留カード(上陸時に空港で交付された場合)  旅券

家族を同行して転入する場合のみ  世帯主との家族関係を立証する書類(和訳を添付すること)  例結婚証明書出生証明書など(原本)   添付の和訳には翻訳者の氏名と連絡先を明記して下さい    また証明書の原本の返却を希望する場合には窓口に提出の際に その旨を伝えれば原本は返却してもらえます

1平成 24 年 7 月 9 日時点で中長期滞在者の方が所持する「外国人登録証明書」については一定の期間「在留カード」とみなされます在留期間更新など入国管理局での各種手続届出の際に在留カードに切り替えることになります

「一定の期間」とは大半の方については在留期間の満了日までですが「特定活動」資格で在留している方については在留期間の満了日又は平成 27 年 7 月 8 日のいずれか早い日までと定められています詳しくは以下の入国管理局のHPなどでご確認くださいhttpwwwimmi-mojgojpnewimmiact_1point_3-4htmlanchor-point4

2在留期間が「3月」の方には在留カードは発行されません

3平成 24 年 7 月 9 日以降しばらくの間在留カードがその場で交付されるのは成田空港羽田空港中部空港及び関西空港から上陸する場合のみに限られそれ以外の空港から上陸する場合には後日市区町村へ届け出た住所へ郵送されますその場合旅券に上陸許可の証印と「在留カード後日交付」という記載がされますので在留カードが手元に届くまでの間は旅券のそのページを在留カードの代わりとして提示してください

住居票について 「住民票」は住所を証明するための公的な書類です「住民票の写し」は転入届

が受理されればすぐに発行してもらうことができます転入届の手続きと同時に1通

入手しておくことをお勧めします(手数料1通 ¥300)

26

国民健康保険について 3月超の在留期間が決定した(在留カードが交付された)外国人は公的医療保険である国民健康保険に加入しなければなりません(他の健康保険に加入する場合を除きます)転入届の手続きと一緒に市区町村役場で加入の手続きを行ってください 国民健康保険に加入すると病院の窓口での自己負担額が 3 割になります

  在留カード  旅券  印鑑(もしあれば)

 名古屋市の国民健康保険料は前年の所得に応じて算出されます来日した初年度は前年の日本での収入が0円なので単身者の1ヶ月あたりの保険料の目安は 1200~ 1600 円程度となります(40 歳~ 64 歳の方は介護分の保険料の加算があるため高くなりますまた扶養家族がいる場合にはその人数分の保険料が加算されます)しかし2 年目以降は前年の収入額にもよりますが通常は保険料が初年度よりも高くなります 保険料の詳細については最寄りの市区町村役場へお尋ねください  国民健康保険について詳しくは以下をご参照ください 「名古屋市国民健康保険のあらまし」(日本語 英語) 名古屋市役所ホームページ httpwwwcitynagoyajpkurashicategory6-2-0-0-0-0-0-0-0-0html

名古屋市内区役所へのアクセス

千種区役所千種区覚王山通 8-37(地下鉄東山線「池下」下車 徒歩3分)052-762-3111

昭和区役所昭和区阿由知通 3-19(地下鉄鶴舞線桜通線「御器所」下車 8番出口すぐ)052-731-1511

東区役所東区筒井 1-7-74(市バス「東区役所」下車 徒歩1分            地下鉄桜通線「車道」下車 1番出口 徒歩 10 分)052-935-2271

瑞穂区役所瑞穂区瑞穂通 3-32(地下鉄桜通線「瑞穂区役所」下車 2番出口すぐ)052-841-1521

名東区役所名東区上社 2-50(地下鉄東山線「本郷」下車 1番出口 徒歩3分)052-773-1111

27

銀行口座開設 毎月の給与や滞在費等が振り込まれる銀行口座は来日後なるべく早く開設しましょう本学は 三菱東京UFJ銀行今池支店 と法人契約を結んでいるため口座開設の手続も比較的スムーズですただし言葉が理解できないため誤解が生じることもありますのでできれば日本人が同行することが望ましいでしょう その他近隣の銀行での手続については以下の一覧を参考にして下さい

銀行名 電話 口座開設時必要書類 印鑑サイン

三菱東京UFJ銀行今池支店

名古屋市千種区今池 1-9-10

(地下鉄東山線桜通線「今池」10 番出口すぐ)

052-731-6151

①新規口座開設申込書②ご本人確認記録表③本学で雇用または受け入れる外国人研究者 であることを証明する書類④在留カード

どちらでも可

三菱東京UFJ銀行本山出張所

名古屋市千種区末盛通 5-14-1

(地下鉄東山線名城線「本山」4番出口すぐ)

052-764-2321

①新規口座開設申込書②ご本人確認記録表③在留カード 印鑑のみ

三井住友銀行本山支店

名古屋市千種区末盛通 5-9

(地下鉄東山線名城線「本山」1番出口すぐ)

052-751-2581

①新規口座開設申込書②在留カード③パスポート 印鑑のみ

ゆうちょ銀行名古屋大学内郵便局

名古屋市千種区不老町 1

(地下鉄名城線「名古屋大学」)

052-781-4300

①新規口座開設申込書②在留カード

原則として印鑑(なければサイ

ンで可)

在留カードは必ず市区町村役場で転入届を済ませた状態のもの(住居地が記入されているもの)を提出  して下さい

28

6 まとめ

外国人研究者(教授資格)来日までの流れ

教授会で採用決定

雇用手続 在留資格認定証明書交付申請手続

宿舎の手配 租税条約適用の準備

外国人研究員外国人研究員雇用計画書を人事労務課第二人事掛に提出

常勤職員人事異動発令通知書を人事労務課第二人事掛へ提出

契約職員パートタイム勤務部局で所定の手続

外国人研究者本人のみの場合

在留資格認定証明書 交付申請書の作成

採用予定証明書の発行

家族を同伴する場合在留資格認定証明書 交付申請書の作成

パスポートコピー 家族関係の立証資料 等の入手

学内宿舎の入居申請(28月)

 詳細は 19p

入居決定通知後本人に住居の連絡

雇用関係がない  場合は不要

(必要に応じて)

アメリカイギリスフランスオーストラリアオランダスイス居住者で租税条約の適用を希望する場合は居住者証明を本人が用意するよう連絡

招へい状 常勤の場合は  採用予定証明書

在留資格認定証明書

研究者に送付

付録1-4[英文例]を参照

在外公館にてビザの発給

その他規程や「Handbook for Foreign Researchers」 等 の送付

日本到着時の出迎え等の手配

29

外国人研究者(教授資格)来日後の流れ

宿舎への案内 雇用契約等 学内での手続 租税条約適用の準備

外国人研究員雇用契約の締結

常勤職員労働条件通知書の発令人事異動通知書

契約職員パートタイム勤務職員労働条件通知書の発令

宿舎への案内

  宿舎の詳細は 17p

必要書類の提出

  詳細は 24p

租税条約の適用を希望する場合は最初の支払日の前日までに千種税務署に書類を提出

  詳細は 16p

(必要に応じて)

その他学外での手続 入国在留諸申請

区役所住居地の届出転入届国民健康保険の加入手続き

(必要に応じて)

銀行口座開設 詳細は 24p

滞在中必要に応じて

 再入国許可申請 在留資格変更 在留期間変更 等

詳細は 10p

まとめ

30

付録

[英文例]外国人研究者に招へい状を送付する

付録 1

 招へい状をお送りしますのでよろしくご査収下さい

 招へい状に記載されている期間は滞在期間ではなく本学での雇用期間であるため前

日までに入国し契約完了する必要がありますまた契約満了日以降に出国しないと帰国

旅費の対象となりませんのでご注意下さい

 在留資格認定証明書交付手続租税条約についての説明は添付書類をご参照下さい

何かご不明な点がありましたらお問い合わせ下さい

Dear [First name] [Last name]

We are pleased to attach a copy of your letter of invitation from Nagoya University

Please note that the time period on your letter of invitation indicates your period of

employment at the University This will differ from the duration of your stay in Japan

as you are required to enter Japan and finalize your contact before the start of your

employment period

In addition we would like to remind you that return airfare to your home country

can only be paid by the University if you leave Japan after your contract has expired

Please take this into consideration when planning your return

Additional attached documents contain information about the Certificate of Eligibility

and the income tax convention Please do not hesitate to contact us if you have any

questions

31

[英文例]在留資格認定証明書交付申請書記入ならびに書類の提出依頼を依頼する

付録 2

 外国人研究者は自国の日本公館で滞在目的活動期間に沿った査証を取得する必要が

あります本学では査証の取得に必要な「在留資格認定証明書(「教授」資格)」の交付を

受け外国人研究者に送付しています入国管理局で在留資格認定証明書の交付申請を行い

ますので添付の申請書の申請人作成用1及び2(1~ 24 番)に記入の上写真(4

times3)およびパスポートコピーと共に急ぎお送り下さい

 ご家族を同行される場合には家族分の在留資格認定証明書(「家族滞在」資格)が必要

になりますその際には申請書以外に以下の書類が必要になります

 ① 同行する家族全員のパスポートコピー

 ② 配偶者結婚証明書  子出生証明書

 ③ 写真(4times3) 中国の場合は公証書(原本)を提出下さい

Foreign researchers need to obtain a visa corresponding to their purpose activities

and length of stay in Japan at a Japanese embassy or consulate in their own country before coming to Japan We will prepare and send you a document called a ldquoCertificate of Eligibility (Status of Residence Professor)rdquo which you must submit when applying for your visa In order for us to obtain this Certificate of Eligibility at an immigration office in Japan we need you to fill out the attached application form (ldquoFor applicantrdquo parts 1 and 2 nos 1-24) and send us the completed form along with your photo (40mm x 30mm) and a copy of your passport as soon as possible

If you are being accompanied by your spouse andor children you will also need to obtain a ldquoCertificate of Eligibility (Status of Residence Dependent) for each family member Please fill out an application form for each family member and send us the following additional materials (1) A copy of the passport of each accompanying family member (2)Spousemarriagecertificate Childbirthcertificateofeachchild (3) A photo (40mm x 30mm) of each accompanying family member

These materials can be scanned and sent to us by e-mail However Chinese citizens accompanied by their families must send us a certified original version of their marriage certificate andor childrenrsquos birth certificates by mail

付録

32

[英文例]租税条約についての説明

付録 3

 租税条約とは日本(源泉地国)と居住国の両方からの二重課税の回避のため締結されて

いる条約ですあなたの居住国と日本との間で租税条約が締結されている場合希望があ

れば租税条約適用の手続きを行いますただし本国の税率が日本より高い場合などは適

用を受けない方が良い場合もありますので注意して下さい

 英米仏豪オランダスイスの居住者の場合手続きには自国で発行される居住

証明書の提出が必要ですこの証明書の発行には申請から2~3ヶ月かかることがあり

ますので早めに準備して下さい

  租税条約に関する届出を行うかどうかは自国の税務署等で詳細を確認した上で研

究者本人がご判断下さい万一租税条約に関する届出を行うことにより不利益が生じ

た場合でも本学は一切責任を負いません

An income tax convention is a treaty concluded between your country of residence and Japan to prevent the double taxation on income We will process an income tax convention application at your request if a tax convention exists between your country and Japan If the tax rate in your own country is higher than in japan it is probably better for you not to apply for the tax convention Residents of the United States the United Kingdom France Australia the Netherlands and Switzerland must submit a certificate of residence (known as ldquoResidency Certificationrdquo in the US) issued in their own country to the Japanese authorities As it usually takes two or three months for this document to be issued we encourage you to apply as soon as possible

Please note that you are entirely responsible for deciding whether or not to apply for a tax convention in Japan Make sure to verify the details with the tax authorities in your own country before you make your decision We are very sorry but the university cannot bear responsibility for any losses you may incur in relation to applying for a tax convention

33

[英文例]外国人研究者に在留資格認定証明書を送付し     搭乗券の半券領収証の持参をリマインドする

付録 4

          様

 在留資格認定証明書を同封いたします日本国大使館総領事館で査証の手続きをする

ときに必ずお持ち下さい

 来日後旅費精算に必要ですので航空運賃領収証ならびに搭乗券半券(居住国)国内

での国内移動交通費領収証は必ずお持ち下さい

Dear [First name] [Last name]

Please find enclosed your certificate of eligibility You are required to present this

document when applying for your visa at your Japanese embassy or consulate

Upon your arrival in Japan we ask that you make sure to keep your airfare receipt

and air ticket stub as well as any receipts for travel from the airport inside japan as

you must present these to be reimbursed for travel expenses

付録

34

招へい理由書

付録 5

招へい理由書 平成 年 月 日

大使 在 日本国 殿 総領事

招 へ い 人

(招へい人と身元保証人が同一人の場合には「省略」と記入し本欄への記入押印を省略して差し支えありません) 住 所 -

氏 名 (注) 印

電 話 番 号 ( ) - (内線) F A X 番 号 ( ) - 【以下は会社団体が招へいする場合に記入してください】 担当者所属先名 担 当 者 氏 名 担当者電話番号 ( ) - (内線) F A X 番 号 ( ) -

査 証 申 請 人

(氏名は必ず旅券上のアルファベット表記で記載してください申請人が複数の場合には代表者の身分事項を下記に記入

の上申請人全員のリストを作成し添付してください)

国 籍 職 業 氏 名 (男女) ほか 名 生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳 上記の者の招へい目的等は次のとおりです ((1)及び(2)については今回招へいするに至った目的経緯の詳細について記入してください)

(本欄に記入しきれない場合は「別紙のとおり」と記入し別紙を作成してください)

( 1 ) 招 へ い 目 的 ( 2 ) 招 へ い 経 緯 ( 3 ) 申 請 人 と の 関 係

(注) 会社団体等が招へいする場合 会社団体名及び役職名を記入の上代表者印役職印又は社印を押印してくだ

さい(私印不可)押印が困難な場合は所属機関の然るべき役職の方が署名して

ください 外国籍者等で印鑑がない場合 署名してください

上海

464 8601

愛知県名古屋市千種区不老町

国立大学法人名古屋大学 国際部長 052 timestimestimes052

国立大学法人名古屋大学国際部052 timestimestimes052

中華人民共和国大学課副課長 

19timestimes timestimes timestimes timestimes

「国際交流推進会議アジア域内の大学間交流と東アジア共同体構想」においてプレゼンテーションおよびパネルディスカッションを行っていただくため

本学と交流協定を締結している上海交通大学に所属する査証申請人を招き東アジア地域での大学間交流についての議論を通し今後の更なる関係強化を図る

招へい人となる本学国際部長は本会議の招へい者招へいの本学側の責任者である

35

滞在予定表

付録 6

付録

36

身元保証書

付録 7

身元保証書平成 年 月 日

大使

在 日本国 殿

総領事

査 証 申 請 人

(氏名は必ず旅券上のアルファベット表記で記載してください申請人が複数の場合には代表者の身分事項を下記に記

入の上申請人全員のリストを作成し添付してください)

国 籍

職 業

氏 名 (男女) ほか 名

生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳

上記の者の本邦入国に関し下記の事項について保証します

1 滞在費

2 帰国旅費

3 法令の遵守

上記のとおり相違ありません

身 元 保 証 人

住 所 -

職 業

氏 名 (注)印

生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳

電 話 番 号 ( ) - (内線)

F A X 番 号 ( ) -

申請人との関係

【以下は会社団体が招へいする場合に記入してください】

担当者所属先名

担 当 者 氏 名

担当者電話番号 ( ) - (内線)

F A X 番 号 ( ) -

(注)会社団体等が招へいする場合 会社団体名及び役職名を記入の上代表者印役職印又は社印を押印してく

ださい(私印不可)押印が困難な場合は所属機関の然るべき役職の方が署名

してください

外国籍者等で印鑑がない場合 署名してください

中国

中華人民共和国大学 教育学院 主任 

19timestimes timestimes timestimes timestimes

464 8601

愛知県名古屋市千種区不老町 国立大学法人名古屋大学国際部長

国際部長  19timestimes timestimes timestimes timestimes

052 052

査証申請人招へいに関する本学側の責任者である

国立大学法人名古屋大学 国際部国際企画課 052 052

37

在職証明書

付録 8

付録

38

在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1)「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通

付録 9

別記第六号の三様式(第六条の二関係)申請人等作成用 1 日本国政府法務省

For applicant part 1 Ministry of Justice Government of Japan

  入国管理局長  殿   To the Director General of Regional Immigration Bureau

 

1 国 籍地 域 2 生年月日 年 月 日NationalityRegion Date of birth Year Month Day

Family name Given name3 氏 名

Name4 性 別 男 女 5 出生地 6 配偶者の有無

Sex MaleFemale Place of birth Marital status7 職 業 8 本国における居住地

Occupation Home towncity9 日本における連絡先

Address in Japan電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular phone No

10 旅券 (1)番 号 (2)有効期限 年 月 日Passport Number Date of expiration Year Month Day

11 入国目的 (次のいずれか該当するものを選んでください) Purpose of entry check one of the followings I 「教授」 I 「教育」 J 「芸術」 J「文化活動」 K 「宗教」 L「報道」

Professor Instructor Artist Cultural Activities Religious Activities Journalist L 「企業内転勤」 M 「投資経営」 L 「研究(転勤)」 N 「研究」 N 「技術」

Intra-company Transferee Investor Business Manager Researcher (Transferee) Researcher Engineer N 「人文知識国際業務」 N 「技能」 N 「特定活動(イロ)」 O 「興行」 P 「留学」

Specialist in Humanities International Services Skilled Labor Designated Activities (ab) Entertainer Student Q 「研修」 Y 「技能実習(1号)」 R 「家族滞在」 R「特定活動(ハ)」 R「特定活動(EPA家族)」

Trainee Technical Intern Training(i) Dependent Designated Activities (c) Dependent of EPA T 「日本人の配偶者等」 T「永住者の配偶者等」 T「定住者」 U 「その他」

Spouse or Child of Japanese National Spouse or Child of Permanent Resident Long-Term Resident Others12 入国予定年月日 年 月 日 13 上陸予定港

Date of entry Year Month Day Port of entry14 滞在予定期間 15 同伴者の有無

Intended length of stay Accompanying persons if any16 査証申請予定地

Intended place to apply for visa17 過去の出入国歴

Past entry into departure from Japan(上記で『有』を選択した場合) (Fill in the followings when the answer is Yes)回数 回 年 日 年 日

time(s) The latest entry Year Day Year Day18 犯罪を理由とする処分を受けたことの有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal record (in Japan overseas)

有 (具体的内容 ) 無Yes (Details ) No

19 退去強制又は出国命令による出国の有無 Departure by deportation departure order

(上記で『有』を選択した場合) 回数 回 直近の送還歴 年 日 (Fill in the followings when the answer is Yes) time(s) Year Day

20 在日親族(父母配偶者子兄弟姉妹など)及び同居者 Family in Japan (Father Mother Spouse Son Daughter Brother Sister or others) or co-residents

(注) 裏面参照の上申請に必要な書類を作成して下さいNote Please fill in forms required for application (See notes on reverse side)

月Monthto

月Month

有 無Yes No

有 無Yes No

from

在 留 資 格 認 定 証 明 書 交 付 申 請 書APPLICATION FOR CERTIFICATE OF ELIGIBILITY

直近の出入国歴 から

有 無

Married Single

 出入国管理及び難民認定法第7条の2の規定に基づき次のとおり同法第7条第1項第2号に掲げる条件に適合している旨の証明書の交付を申請します

有 無Yes No

在留カード番号特別永住者証明書番号勤務先通学先

月MonthThe latest departure by deportation

Residence card numberSpecial Permanent Resident Certificate numberName Date of birth Place of employmentschool

氏 名 生年月日 国 籍地 域 同居予定

Yes No

Relationship Intended to residewith applicant or not

Pursuant to the provisions of Article 7-2 of the Immigration Control and Refugee Recognition Act I hereby apply for the certificate showingeligibility for the conditions provided for in 7 Paragraph 1 Item 2 of the said Act

Yes No

はいいいえYes No

はいいいえYes No

続 柄

NationalityRegion

はいいいえ

はいいいえ

写 真

Photo

40mmtimes30mm

申請用紙に写真画像を貼って印刷したものは不可必ず写真画紙でプリントして糊で貼る

「名古屋」と記入

台湾香港の場合は中国(台湾)中国(香港)と記入

現在(入国前)の職業

所属(予定)機関の所在地名称電話番号でよい携帯電話番号は必須ではない

同伴者がある場合は続柄人数等も記載する

査証申請を予定している日本の在外公館がある都市名

一番最近の出入国の年月日

Family Name Given Name の順で英字氏名を記入

国都市名を記入

パスポート申請中の場合は 申請中 と記入

日本に居住する親族がいる場合のみ記入ない場合は「なし」と記入する

【例】同伴者2名(妻及び子1名)

39

在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)

付録 10

申請人等作成用 2   I (「教授」「教育」) 在留資格認定証明書用

For applicant part 2 I (Professor Instructor) For certificate of eligibility

21 稼働先 Place of work(1)名称

Name(2)所在地 (3)電話番号

Address Telephone No22 最終学歴 Education (last school or institution)

大学院 (博士) 大学院 (修士) 大学 短期大学 専門学校Doctor Master Bachelor Junior college College of technology

高等学校 中学校 その他( )Senior high school Junior high school Others

(1)学校名 (2)卒業年月日 月 日Name of school Date of graduation Month Day

23 専攻専門分野 Major field of study(22で大学院(博士)~短期大学の場合) 法学 経済学 政治学 商学 経営学 文学 語学 社会学 歴史学

Law Economics Politics Literature Linguistics Sociology History 心理学 教育学 芸術学 その他人文社会科学( )

Psychology Education Science of art Others(cultural social science) 理学 化学 工学 農学 水産学 薬学 医学 歯学

Science Chemistry Engineering Agriculture Fisheries Pharmacy Medicine Dentistry その他自然科学 ( ) 体育学 その他 ( )

Others(natural science) Sports science Others(22で専門学校の場合) (Check one of the followings when the answer to the question 22 is college of technology) 工業 農業 医療衛生 教育社会福祉 法律

Engineering Agriculture Medical services Hygienics Education Social welfare Law 商業実務 服飾家政 文化教養 その他 ( )Practical commercial business Dress design Home economics Culture Education Others

24 職 歴 Employment history

(25から27までは「教育」での入国を希望する場合に記入) (Fill in 25 to 27 in case of desiring to enter Japan by status of residence Instructor)

25 教育に係る免許の有無 有 無Teachers certificate Yes No

26 教育しようとする科目に係る実務経験年数 年Teaching experience of the subject that the applicant is planning to teach Year(s)

27 外国語による教育をしようとする場合は当該外国語により教育を受けた期間 年Total period of receiving the foreign language education in case that the applicant is planning to teach the foreign language Year(s)

28 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者 Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

月Employment history

職    歴

年Year

(Check one of the followings when the answer to the question 22 is from doctor to junior college)

Commercial science Business administration

年 月 職    歴 年MonthYear Month Employment history Year

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名することAttention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant

(representative) must correct the part concerned and sign their name

本学での受け入れ先を記入

欄が足りない場合は別紙での提出も可

(ただし日本語で)

入国管理局に実際に書類を持参する教職員について記入する署名も提出者本人が行い日付は提出日とする

「招へいする機関の職員(または教員)」と記入申請時には必ず職員証を持参する学生による代理申請は不可

国際企画課による代理申請サービスを利用する場合は28 は全て空欄とする

付録

40

在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)

付録 11

所属機関等作成用 1   I (「教授」「教育」)For organization part 1 I (Professor Instructor) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 雇用又は招へいする外国人の氏名Name of the foreigner to employ or invite

2 雇用契約先 Contracting place of employment(1)名称

Name(2)所在地

Address(3)電話番号

Telephone No(4)外国人職員数

Number of foreign employees 名

3 稼働先(2と異なる場合に記入) Place of work (to be filled in when different from 2)(1)名称

Name(2)所在地

Address(3)電話番号

Telephone No(4)外国人職員数

Number of foreign employees 名

4 活動内容 Type of work 研究 研究の指導 教育

Research Research guidance Education5 就労予定期間

Period of work6 職務上の地位

Position

7 雇用形態  ( 常勤 非常勤 )  Type of employment Full-time employment Part-time service

8 給与報酬(税引き前の支払額) 円 ( 月額)SalaryReward (amount of payment before taxes) Yen Annual Monthly

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印申請書作成年月日Name of the organization and representative and official seal of the organization   Date of filling in this form

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the organization must correct the part concerned and press its seal on the correction

年額 

研究科長センター長研究所長等の記名と公印年月日は記名押印した日付

「外国人共同研究員」「外国人研究員」など

の職務上の地位を記入採用予定証明書の職名と合致させること

本学での受け入れ先を記入ただしJSPS外国人特別研究員等給与滞在費の支給元が本学と異なる場合はこちらに記入

「2 雇用契約先」が本学の場合記入は不要だが他機関の場合はこちらに本学の受入先を記入

41

在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)

付録 12

申請人等作成用 2   J (「芸術」「文化活動」)For applicant part 2 J (Artist Cultural Activities) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility21 活動先 Place of activity  

(1)名称Name Name of branch

(3)電話番号Address Telephone No

22 活動内容 Type of activity 芸術上の活動 )

Artistic activities 学術上の活動 )

Academic activities 我が国特有の文化又は技芸についての専門的な研究 )

Pursuing specific studies on Japanese culture or arts 専門家の指導を受けて我が国特有の文化又は技芸を修得する活動 )

Learning and acquiring Japanese culture or arts under the guidance of expert23  経 歴 Personal history

(24は「文化活動」での入国を希望する場合に記入)(Fill in 24 in case of desiring to enter Japan by status of residence Cultural Activities)

24 滞在費支弁方法及び月平均支弁額 Method of support and an amount of support per month (average) 本人負担 円 外国からの送金 円

Self Yen Remittance from abroad Yen 外国からの携行 円

Carrying from abroad Yen(携行者 携行時期 )

Who When 在日経費支弁者負担 円

Supporter in Japan Yen 奨学金 円 その他 円

Scholarship Yen Others Yen25 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人

Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

(2)所在地

Year Month Personal history Year年 月 経    歴 年 経    歴

Month Personal history

支店事業所名

申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名することIn cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant(representative) must correct the part concerned and sign their name

Attention

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意

本学での受け入れ先を記入

欄が足りない場合は別紙での提出も可

(ただし日本語で)

経費支弁証明書の金額と合致させること

入国管理局に実際に書類を持参する教職員について記入する署名も必ず持参する本人が行い日付は持参日を記入する

空欄にしておく

付録

42

在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)

付録 13

所属機関等作成用 1   J (「芸術」「文化活動」)For organization part 1 J (Artist Cultural Activities) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 雇用又は招へいする外国人の氏名Name of the foreigner to employ or invite

2 勤務先又は活動先 Place of employment or activity(1)名称 支店事業所名

Name Name of branch(2)事業内容

Type of business(3)所在地

Address電話番号Telephone No

3 就労又は活動予定期間Period of work or activity

4 地 位Position

5 報酬の有無及び月額報酬 円Monthly salary Yen

を希望する場合に記入) (Fill in 6 in case that the applicant desires to enter Japan learning and acquiring Japanese culture or arts under the guidance of expert by status of residence Cultural Activities)6 指導する専門家

Expert(1)専門家の氏名

Name of the expert(2)電話番号

Telephone No

(3)専門家の経歴 Personal history of the expert

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印申請書作成年月日Name of the organization and representative and official seal of the organization  Date of filling in this form

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the organization must correct the part concerned and press its seal on the correction

Employment history職    歴

Year Month Employment history Year Month年 月 職    歴 年 月

有 無Yes No

(6は申請人が専門家の指導を受けて我が国特有の文化又は技芸を修得するために「文化活動」での入国

大学から報酬を得ない場合は「無」に

記入不要

受入教員ではなく研究科長センター長等の記名ならびに公印の押印が望ましい

「本学からの報酬の支払いはないが本人所属機関より月額 xxxxxx 円を支給予定」等記載する

43

在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)

付録 14

申請人等作成用 2   R (「家族滞在」「特定活動(ハ)」「特定活動(EPA家族)」)For applicant part 2 R (Dependent Designated Activities(c) Dependent who intends to live with their supporter 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

21 婚姻出生又は縁組の届出先及び届出年月日Authorities where marriage birth or adoption was registered and date of registration(1)日本国届出先

Japanese authorities

届出年月日 年 月 日Date of registration Year Month Day

(2)本国等届出先Foreign authorities

届出年月日 年 月 日Date of registration Year Month Day

22 滞在費支弁方法Method of support 親族負担 外国からの送金 身元保証人負担

Relatives Remittance from abroad Guarantor その他 ( )

Others

23 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant

(3)住 所Address

電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

whose status is Designated Activities (Nurse and Certified Careworker under EPA))

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant(representative) must correct the part concerned and sign their name

申請書を持参する本人の署名日付は持参日を記入すること

国際企画課による代理申請サービスを利用する場合は23 は全て空欄とする

立証書類に記載されている日付を記入する

研究者に同行して来日する場合には本学で代理申請となるので代理申請を行う方(実際に入国管理局に行く人)について記入すること

付録

44

在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)

付録 15

扶養者等作成用 1   R (「家族滞在」「特定活動(ハ)」「特定活動(EPA家族)」)

For supporter part 1 R (Dependent Designated Activities(c) Dependent who intends to live with their supporter 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 扶養される家族(申請人)の氏名Name of the family member to be supported (applicant)

2 扶養者 Supporter(1)氏  名

Name  

(2)生年月日 年 月 日 (3)国 籍地 域Date of birth Year Month Day NationalityRegion

(4)在留カード番号Residence card number

(5)在留資格 (6)在留期間Period of stay

(7)在留期間の満了日 年 月 日Year Month Day

(8)申請人との関係 (続柄) Relationship with the applicant 夫 妻 父 母

Husband Wife Father Mother 養父 養母 その他 ( )

Foster father Foster mother Others(9)勤務先名称 支店事業所名

Place of employment Name of branch

(10)勤務先所在地Address電話番号Telephone

(11)年 収 円Annual income Yen

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 扶養者の署名及び押印申請書作成年月日(印がない場合は押印省略可)Signature and seal of the supporter or guarantor Date of filling in this form (In cases of not possessing a seal it it possible to omit it)

In cases where the applicant is to enter Japan with a supporter or guarantor fill in the name of the place of study work or the organization to which the supporter or guarantor belongs and the name of the representative of such place and press the official seal of the organization

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合扶養者が変更箇所を訂正し署名すること

印がない場合は変更箇所に署名すること

(扶養者と申請人が同時に入国予定の場合扶養者の所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること)

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the supporter or guarantor mustcorrect the part concerned and press its seal on the correctionIn cases of not possessing a seal sign the corrected part(In cases where the applicant is to enter Japan with a supporter or guarantor the organization to which the supporter or guarantor belongs mustcorrect the part concerned and press its seal on the correction)

Status of residence

Date of expiration

(扶養者と申請人が同時に入国予定の場合扶養者の通学先勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印)

whose status is Designated Activities (Nurse and Certified Careworker under EPA))

妻や子など申請する人の氏名を記入

外国人研究者本人について記入

同行家族(申請人)からみて外国人研究者(扶養者)は

外国人研究者のように数ヶ月単位の雇用の場合は

「月額 xxxxxx 円」のように記入する

同時に入国の場合は扶養者の署名ではなく所属機関の代表者の記名公印が必要です

研究者と同時申請の場合不明のため空欄でよい

45

「文化活動」資格 受入予定証明書

付録 16

期間と研究内容を記載する

教員個人ではなく大学(または研究科センター等)

として受け入れることを証明する

付録

46

「文化活動」資格 経費支弁証明書

付録 17

原本が日本語以外の場合は必ず和訳を添付してください

47

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)

付録 18

原本

付録

48

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳

付録 19

付録18の和訳

49

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)

付録 20

原本

付録

50

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳

付録 21

付録20の和訳

51

再入国許可申請書

付録 22

別記第四十号様式(第二十九条関係) 日本国政府法務省Ministry of Justice Government of Japan

入国管理局長   殿   To the Director General of Regional Immigration Bureau出入国管理及び難民認定法第26条第1項の規定に基づき次のとおり再入国の許可を申請します

1 国 籍地 域 2 生年月日 年 月 日Nationality Region Date of birth Year Month Day

3 氏 名Name

4 性 別 男 女 5 出生地 6 配偶者の有無Sex Male Female Place of birth Marital status

7 職 業 8 本国における居住地Occupation Home town city

9 住居地Address in Japan電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

(1)番 号 (2)有効期限 年 月 日Passport Number Date of expiration Year Month Day

11 現に有する在留資格 在留期間Status of residence Period of stay在留期間の満了日 年 月 日Date of expiration Year Month Day

12 在留カード番号 特別永住者証明書番号Residence card number Special Permanent Resident Certificate number

13 渡航目的 観光 商用 親族訪問 留学 その他( )Purpose of visit Tourism Business Visit relatives Study Others

14 予定渡航先国名Expected destinations

15 出国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of departure Year Month Day (Air) Port

16 再入国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of re-entry Year Month Day (Air) Port

17 希望する再入国許可 1回限りの再入国許可 数次の再入国許可Which type of re-entry permit do you apply Single Multiple

18 犯罪を理由とする処分を受けたことの有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal record (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

19 確定前の刑事裁判の有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal action before confirming (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

20 旅券を取得することができない場合はその理由 In case that you cannot obtain a passport fill in the reason

21 法定代理人(法定代理人による申請の場合に記入) Legal representative (in case of legal representative)(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct

年 月 日Year Month Day

 取次者 Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等(親族等については本人との関係) 電話番号

Telephone No

以 上 の 記 載 内 容 は 事 実 と 相 違 あ り ま せ ん 申請人(法定代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (legal representative) Date of filling in this form

Married Single

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(法定代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Organization to which the agent belongs (in case of a relative relationship with the applicant)

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant (legarepresentative) must correct the part concerned and sign their name

10 旅券

再 入 国 許 可 申 請 書APPLICATION FOR RE-ENTRY PERMIT

Pursuant to the provisions of Article 26 Paragraph 1 of the Immigration-Control and Refugee-Recognition Act I hereby apply for re-entry permit

有 無

「名古屋」と記入

Family NameGiven Name の順で英字氏名を記入

国都市名を記入

今回渡航予定の国名を記入

申請人が直筆で署名するとともに申請書を提出する日付を記入する

付録

52

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

自由職業者芸能人運動家短期滞在者の報酬給与に対する所得税の免除Relief from Japanese Income Tax on Income Earned by(Professionals)(Entertainers Sportsmen or Temporary Visitors )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬給与の支払を受ける者に関する事項

Details of Recipient of Salary or Remuneration

名 氏Full name

所 住

Domicile

(電話番号 Telephone Number)

日 本 国 内 に お け る 居 所

Residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

(国 籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間 Authorized Period of Stay) (在留資格 Status of Residence)

下記「4」の報酬給与につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Salary or Remuneration mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称 Name

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

自由職業者芸能人又は運動家の場合( 短 期 滞 在 者 に 該 当 す る 者 を 除く)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 In case of Professionals Entertainers or Sportsmen (other than Temporary Visitors) Permanent establishment or fixed base in Japan

有(Yes) 無(No) If

事業の内容 Details of Business

短期滞在者の場合以前に日本国に滞在したことの有無及び在留したことのある場合にはその入出国年月日等 In case of Temporary Visitors Particulars on previous stay 有(Yes) 無(No) If

(以前の入国年月日) (以前の出国年月日) (以前の在留資格)

Date of Previous Entry Date of Previous Departure Previous Status Residence

3 報酬給与の支払者に関する事項

Details of Payer of Salary or Remuneration

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称 Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬給与で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項(注7)

Details of Salary or Remuneration received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable (Note 7) 提供する役務の概要 Description of Services performed

役 務 提 供 期 間 Period of Services performed

報酬給与の支払期日 Due Date for Payment

報酬給与の支払方法Method of Payment of Salary etc

報酬給与の金額及び月額年額の区分Amount of Salary etc

(per month year)

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給与に関する事項(注8)

Others Salaries or Remuneration paid by Persons other than 3 above for Personal Services performed in Japan (Note 8)

様 式 7

FORM ( )税 務 署 整 理 欄

For official use only

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

租税条約に関する届出諸「様式7」1

付録 23

受入部局の印鑑を押印する

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

外国人研究者の情報を記入する

以前に日本に滞在したことがある場合はチェックを入れて該当項目を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

給与の形態を記入する

名古屋大学21 9 2

研究科

ドイツ 14

Boris Becker

Sandweg 100 22074 Nuremberg

ドイツ

ドイツ 2009831 90 日         短期滞在

名古屋市千種区仁座町1-1野依インターナショナルハウス 052-789-xxxx

2007430 2007631 短期滞在

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

  講演     2007430   9月4日以降   現金払い     1回 40000 円

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種

53

租税条約に関する届出書「様式7」2

付録 24

特記することがあればここに記入する

外国人研究者のサインをもらう

Boris Becker

記入は不要

2009 9 1

付録

54

租税条約に関する届出書「様式8」

付録 25

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

教授等留学生事業等の修習者交付金等の受領者の報酬交付金等に対する所得税の免除 (Relief from Japanese Income Tax on Remuneration Grants etc)(Received by Professors Students or Business Apprentices )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬交付金等の支払を受ける者に関する事項 Details of Recipient of Remuneration etc

名氏 Full name

日 本 国 内 に お け る 住 所 又 は 居 所

Domicile or residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

入 国 前 の 住 所

Domicile before entry into Japan

(電話番号 Telephone Number)

(年齢 Age) (国籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間Authorized Period of Stay) (在留資格Status of Residence)

下記「4」の報酬交付金等につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Remuneration etc mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note 6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称

Name

日本国において教育若しくは研究を行い又は在学し若しくは訓練を受ける学校事業所等 School or place of business in Japan where the Recipient teaches studies or is trained

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

3 報酬交付金等の支払者に関する事項

Details of Payer of Remuneration etc

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称

Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If Yesexplain

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬交付金等で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項

Details of Remuneration etc received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable 所 得 の 種 類

Kind of Income

契 約 期 間

Period of Contract

報酬交付金等の支払期日

Due Date for Payment

報酬交付金等の支払方法Method of Payment of Remunerations etc

報酬交付金等の金額及び月額年額の区分Amount of Remunerations etc

(per month year)

報酬交付金等の支払を受ける者の資格及び提供する役務の内容

Status of Recipient of Remuneration etc and the Description of Services rendered

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給料に関する事項(注7)

Other Remuneration etc paid by Persons other than 3 above for Personal Services etc performed in Japan (Note 7)

様 式 8 FORM ( )税 務 署 整 理 欄

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

受入部局の印鑑を押印する

名古屋大学21 9 2

研究科

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種オーストリア

14

Wolfgang Amadeus Mozart

名古屋市千種区不老町

300 Walt Street Brunswic 2780 Republic of Austria

45 才   オーストリア    2009831         1年            教授

オーストリア

外国人研究者の情報を記入する

受入部局の名称電話番号等を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

名古屋大学センター

名古屋大学

名古屋大学

名古屋市千種区不老町

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

給与200991 ~

2010831

常勤毎月 17 日

非常勤翌月 17 日銀行振り込み 月額 90 万円

客員教授として教育を行う

給与の形態を記入する

オーストリアの場合教授条項の「教育」のみ租税条約の適用が可

(「研究」は不可)

rarr2ページ目は付録24を参照

名古屋市千種区不老町

55

特典条項に関する付表(米)

付録 26

特 典 条 項 に 関 す る 付 表(米)

ATTACHMENT FORM FOR LIMITATION ON BENEFITS ARTICLE(US)

記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

1 適用を受ける租税条約の特典条項に関する事項

Limitation on Benefits Article of applicable Income Tax Convention 日本国とアメリカ合衆国との間の租税条約第 22 条 The Income Tax Convention between Japan and The United States of America Article 22

2 この付表に記載される者の氏名又は名称

Full name of Resident this attachment Form

居住地国の権限ある当局が発行した居住者証明書を添付してください(注5)Attach Residency Certification issued by Competent Authority of Country of residence (Note 5)

3 租税条約の特典条項の要件に関する事項

AからCの順番に各項目の「該当」又は「非該当」の該当する項目に印を付してくださいいずれかの項目に「該当」する場合にはそれ以降の項目に記入する必要はありませんなお該当する項目については各項目ごとの要件に関する事項を記入の上必要な書類を添付してください

In order of sections A B and C check applicable box ldquoYesrdquo or ldquoNordquo in each line If you check any box of ldquoYesrdquo in section A to C you need not fill the lines that follow Applicable lines must be filled and necessary document must be attached

⑴ 個人 Individual

⑵ 国地方政府又は地方公共団体中央銀行 Contracting Country any Political Subdivision or Local Authority Central Bank

⑶ 公開会社(注7)Publicly Traded Company (Note 7) (公開会社には下表の C欄が6未満である会社を含みません)(注8) (ldquoPublicly traded Companyrdquo does not include a Company for which the Figure in Column C below is less than 6)(Note 8)

株式の種類 Kind of Share

公認の有価証券市場の名称 Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コード Ticker Symbol or Security Code

発行済株式の総数の平均Average Number of Shares outstanding

有価証券市場で取引された株式の数 Number of Shares traded on Recognized Stock Exchange BA()

A B C

⑷ 公開会社の関連会社 Subsidiary of Publicly Traded Company (発行済株式の総数( 株)の 50以上が上記⑶の公開会社に該当する5以下の法人により直接又は間接に所有されているものに限ります)(注9) (ldquoSubsidiary of Publicly Traded Companyrdquo is limited to a company at least 50 of whose shares outstanding ( shares) are owned directly or indirectly by 5 or fewer ldquoPublicly Traded Companiesrdquo as defined in (3) above)(Note 9) 年 月 日現在の株主の状況 State of Shareholders as of (date)

株主の名称 Name of Shareholder

居住地国における納税地 Place where Shareholder is taxable in Country of residence

公認の有価証券市場Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コードTicker Symbol or Security Code

間接保有 Indirect Ownership

所有株式数 Number of Shares owned

1

2

3

4

5

合 計 Total(持株割合 Ratio () of Shares owned)( )

⑸ 公益団体(注 10)Public Service Organization (Note 10) 設立の根拠法令 Law for Establishment 設立の目的 Purpose of Establishment

⑹ 年金基金(注 11)Pension Fund (Note 11) (直前の課税年度の終了の日においてその受益者構成員又は参加者の 50を超える者が日本又は「1」の租税条約の相手国の居住者である個人で

あるものに限ります受益者等の 50以上が両締約国の居住者である事情を記入してください) ldquoPension Fundrdquo is limited to one more than 50 of whose beneficiaries members or participants were individual residents of Japan or the

other contracting country of the convention mentioned in 1 above as of the end of the prior taxable year Provide below details showing that more than 50 of beneficiaries etc are individual residents of either contracting country

設立等の根拠法令 Law for Establishment 非課税の根拠法令 Law for Tax Exemption

Aのいずれにも該当しない場合はBに進んでくださいIf none of the lines in A applies proceed to B

様 式 17-米

FORM

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

Michael Davis外国人研究者の氏名を記入

A (1) Yes にチェックを入れる他の項目についてはチェック及び記入は不要

付録

  • 表紙
  • 目次
  • 1 外国人研究者とは
  • 2 査証在留資格
    • 査証
    • 在留資格とは
    • 短期滞在を目的とする場合
      • 査証免除国
      • 査証免除国以外
        • 中国籍
        • ロシアNIS諸国籍
        • フィリピン国籍
        • 中国ロシアNIS諸国フィリピン以外の国籍
            • 就労長期滞在を目的とする場合
              • 在留資格認定証明書交付申請手続
                • 在留資格認定証明書交付申請と査証取得までの流れ
                • 教授
                • 文化活動
                • 家族滞在
                • 特定活動
                  • 在留資格認定証明書代理申請サービス
                  • その他手続
                    • 再入国許可申請
                    • 在留期間更新許可申請
                    • 在留資格変更許可申請
                      • 3 租税条約
                        • 租税条約とは
                        • 我が国の租税条約ネットワーク
                        • 手続
                          • 租税条約に関する届け出
                          • その他提出書類
                          • 米英仏オランダスイス豪居住者への租税条約適用
                              • 4 住居宿泊施設の手配
                                • 大学の宿舎
                                  • 長期用
                                    • 入居申請
                                    • 入居までの流れ
                                    • 仮入居とは
                                    • 寝具のリース
                                    • インターネットアクセス
                                      • 短期用
                                      • 学内宿舎の場所(東山キャンパス)
                                        • その他
                                          • ホテル
                                          • アパートマンション
                                              • 5 来日後の手続
                                                • 学内での手続
                                                  • 雇用手続
                                                  • 招へい旅費の精算
                                                    • その他手続
                                                      • 「在留カード」と市区町村役場での手続き
                                                        • 転入届に必要な書類
                                                        • 住居票について
                                                          • 国民健康保険について
                                                            • 名古屋市内区役所へのアクセス
                                                              • 銀行口座開設
                                                                  • 6 まとめ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日までの流れ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日後の流れ
                                                                      • 付録
                                                                        • [英文例]外国人研究者に招へい状を送付する
                                                                        • [英文例]在留資格認定証明書交付申請書記入ならびに書類の提出依頼を依頼する
                                                                        • [英文例]租税条約についての説明
                                                                        • [英文例]外国人研究者に在留資格認定証明書を送付し 搭乗券の半券領収証の持参をリマインドする
                                                                        • 招へい理由書
                                                                        • 滞在予定表
                                                                        • 身元保証書
                                                                        • 在職証明書
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1) 「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)
                                                                        • 「文化活動」資格 受入予定証明書
                                                                        • 「文化活動」資格 経費支弁証明書
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳
                                                                        • 再入国許可申請書
                                                                        • 租税条約に関する届出諸「様式7」1
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式7」2
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式8」
                                                                        • 特典条項に関する付表(米)
                                                                          • 裏表紙
Page 13: NAGOYA UNIVERSIT Y - 名古屋大学国際機構 · 査証申請は、申請人(外国人研究者)が在外日本公館で直接 ... 査証申請の際に必要になる書類

9

家族滞在 「教授」「文化活動」等の在留資格を得て在留する研究者の扶養を受ける配偶者や子は「家族滞在」資格に該当しますなお以下は研究者本人と同行する家族が同時に在留資格認定証明書交付申請を行う場合の必要書類です

  在留資格認定証明書交付申請書(R「家族滞在」「特定活動(ハ)」)1

  申請書への書き込みには Microsoft IME を使用して下さいまたAcrobat がインストール   されていないと入力済みフォームの保存ができませんのでご注意下さい

  研究者本人との家族関係を立証する書類 2(和訳を添付すること)  [ 例 ] 配偶者結婚証明書   子出生証明書  写真(縦 4cm times 横 3cm)  返信用封筒(定型封筒に 380 円分切手を貼付) 1「扶養者等作成用1」は家族が研究者に同行して来日する場合は所属機関で  記入し公印を押印下さい 2 中国の場合家族関係の立証書類は原則として公証書の原本を提出して下さい  戸口簿や親族関係証明書では実子養子の別がわからない婚姻届出年月日が記  載されていないなどの理由から単独では立証書類として認められない場合があり   ますので注意して下さい

 研究者本人が来日後に家族を呼び寄せる場合は上記に加え以下の追加書類が必要です

  扶養者(研究者本人)の在留カードまたはパスポートのコピー  扶養者の在職証明書 原則として住民税の課税(又は非課税)証明書および納税証明書も必要ですが 入国後間もないなどの理由で証明書が発行されない時は在職証明書(職務内容 雇用期間地位及び報酬を記載したもの)で代用が可能な場合もあります

特定活動 活動の内容は「教授」資格と同様ですが所属する研究科センター等が「地域再生計画」の対象となっており本人の研究内容が該当する場合この資格で申請が出来ます「地域再生計画」における入国申請手続きは優先処理の対象ですが平成 21年 9 月の「教授」資格における申請書類の簡素化以降は「教授」資格での申請処理も迅速化されたため交付にかかる期間はほぼ同じです

  在留資格認定証明書交付申請書(N「特定活動(イロ)」「研究」)

   申請書への書き込みには Microsoft IME を使用して下さいまたAcrobat がインストール   されていないと入力済みフォームの保存ができませんのでご注意下さい

  採用予定証明書  写真(縦 4cm times 横 3cm)  返信用封筒(定型封筒に 380 円分切手を貼付)  研究内容証明書  所属機関パンフレット  履歴書  最終学歴証明書 交付申請書の「申請人等作成用1」右上に「地域再生計画」と朱書きしてください

付録 9 38p在留資格認定証明書交付申請書

付録 14 43p

付録 15 44p

付録 18 47p結婚証明書

(公証書)

「家族滞在」資格申請人等作成用2

「家族滞在」資格扶養者等作成用1

付録 19 48p結婚証明書

(公証書)和訳

付録 9 38p在留資格認定証明書交付申請書

査証在留資格

付録 20 49p親族関係証明書

(公証書)

付録 21 50p親族関係証明書

(公証書)和訳

10

在留資格認定証明書代理申請サービス

 国際企画課では外国人研究者受入支援の一環として外国人研究者の査証取得に必要な在留資格認定証明書交付申請書類をとりまとめ入国管理局へ提出するサービスを実施しています詳細は以下のHPでご確認下さい

httpwwwiechprovostnagoya-uacjpgakunaijpstaff_visarepresenthtml

その他手続

再入国許可申請

<みなし再入国許可> 有効な旅券及び在留カードを所持する外国人の方が出国後1年以内に再入国する場合は「みなし再入国許可」制度が適用され原則として事前に地方入国管理局などで再入国許可を受ける必要はありません()空港などでの出国審査の際在留カードなどの必要書類を提示して手続をします ただし「みなし再入国許可制度」を使用して出国した場合その有効期間を在外公館で延長することはできませんので出国後1年以内に再入国しない場合には在留資格を失うことになります また残存在留期間が1年未満の場合「みなし再入国許可」を使用しても再入国許可期限は在留期限までとなりそれまでに再入国しない場合には在留資格を失ってしまいますので海外出張一時帰国の際には必ず在留期間を確認し在留期間の更新時期が近い場合にはまず更新を済ませてから出国するようにしましょう

みなし再入国許可の必要書類 rarr 空港などでの出国審査時に提示します

  再入国用EDカード(みなし再入国許可の意思表示欄にチェックを入れる)  パスポート  在留カード

「みなし再入国許可」が適用されるのは2012 年 7 月 9 日以降に出国する方のみです2012 年 7 月 8 日以前に再入国される方また再入国が 7 月 9 日以降であっても出国が 7月 8 日以前である場合には(「みなし再入国許可」を使用して出国していない場合には)「みなし再入国許可」は適用されず従来の「再入国許可」が必要となりますのでご注意下さい

<再入国許可> 「みなし再入国許可」が適用されない場合また出国後再入国まで1年以上の間が空く場合には従来の再入国許可を申請します 再入国許可には一回限りと数次有効の2種類があり手数料が異なりますいずれも以下の必要書類を入国管理局に持参すると即日交付されます

  再入国許可申請書  申請書への書き込みには Microsoft IME を使用して下さいまたAcrobat がインストール   されていないと入力済みフォームの保存ができませんのでご注意下さい

  パスポート及び在留カードの提示(在留カードは交付された場合のみ)  手数料  1 回限り¥3000  数次¥6000 (収入印紙で納入)

11

在留期間更新許可申請

 外国人が現在与えられている在留期間を超えて従来と同じ活動を行うため引き続き日本に在留しようとする場合在留期間の更新の許可が必要です在留期間の更新を希望する場合6 ヶ月以上の在留期間が付与されていれば在留期間の満了する3ヶ月前から申請が可能です

  在留期間更新許可申請書  申請書への書き込みには Microsoft IME を使用して下さいまたAcrobat がインストール   されていないと入力済みフォームの保存ができませんのでご注意下さい

  写真(縦 4cm times 横 3cm)  パスポート及び在留カードの提示  住民税の課税(又は非課税)証明書及び納税証明書   手数料 ¥4000(収入印紙で納入) 居住地の区役所市役所役場から発行されるもの滞在1年未満の場合は 源泉徴収票の写しで可なお申請者が常勤の場合には必要ありません

 ここでは本学に在籍する外国人研究者の在留資格のなかで最も一般的な「教授」資格における在留期間更新について提出書類を記載します資格によって提出資料は異なりますので他の資格の場合は以下の入国管理局HPで確認して下さい

httpwwwmojgojpONLINEIMMIGRATIONZAIRYU_KOSHINshin_zairyu_koshin10_01html

査証在留資格

数次査証と(みなし)再入国許可での出入国の違い 数次査証

まず出国前に市区町村役場で「海外転出届」の届出を行いその上で出国時の出国審査において在留カードを返却することになりますこのときその時点で有している在留資格および在留期間は消滅します再入国の際には所持している数次査証で入国できますが新規の入国として扱われるため改めて在留カードの交付を受け再入国後には市区町村役場で「転入届」を行わなければなりません

再入国許可

出国前に入国管理局で「再入国許可申請」を行う必要があります出国時の出国審査においては在留カードを返却する必要はありません再入国の際には出国時の在留資格および在留期間が継続しているものとして取り扱われます

みなし再入国許可

ほぼ「再入国許可」と同様ですが出国から再入国までの間が1年以内でありかつ有効な在留カードを持っていれば出国前に入国管理局で手続きすることなく出国できます

なお再入国許可みなし再入国許可ともに出国時に日本国内の住居を引き払う場合には出国前に「海外転出届」の届出を行う必要がありますのでご注意ください(この場合には再入国後に市区町村役場で「転入届」の手続が必要です)

一時帰国や出張など出国から短期間で日本に再入国することが初めから分かっている場合には数次査証を所持している場合でも再入国許可やみなし再入国許可を使用して出国することをお勧めします

12

 他の資格への変更は提出資料が異なりますので以下の入国管理局ホームページで確認して下さい

httpwwwmojgojpONLINEIMMIGRATIONZAIRYU_HENKOzairyu_henko10html

<在留期間の特例について> 平成 22 年 7 月 1 日の改正入管法施行後在留資格変更及びに在留期間更新許可申請をした者についてはその申請に対する処分(証印)が在留期間の満了日までにされないときは在留期間の満了日から2ヶ月経過する日又は処分の日のいずれか早いほうの日までの間は引き続き従前の在留資格をもって本邦に在留することができることとなります

【名古屋入国管理局】名古屋市港区生保町5-18

〈窓口受付時間〉 900 ~ 1600(土日祝日を除く)

在留資格変更許可申請

 現在の在留資格を変更する場合に必要な手続です例えば博士課程に在籍していた学生が研究員として雇用されることになった場合「留学」から「教授」への在留資格変更が必要となります「教授」資格の場合は以下の書類を入国管理局へ提出します提出後郵送で結果が届いてから早急に再度入国管理局で手続を行います

【申請に必要な書類(「教授」資格の場合)】  在留資格変更許可申請書(Ⅰ「教授」「教育」)  申請書への書き込みには Microsoft IME を使用して下さいまたAcrobat がインストール   されていないと入力済みフォームの保存ができませんのでご注意下さい

  写真(縦 4cm times 横 3cm)  パスポート及び在留カード  修了証明書 1

  採用予定証明書 2

【結果到着後の手続きに必要なもの】  パスポート及び在留カード  手数料 ¥4000(収入印紙で納入)

1 申請時に修了証明書が提出できない場合は修了予定証明書を提出 許可がおりて入国管理局に出向く際に修了証明書を提出

2 その他大学が作成する研究者の大学における活動の内容期間地位及び報酬を証明する 文書でも可

13

3 租税条約

租税条約とは

 租税条約とは居住地国と源泉地国の両方からの二重課税の回避また脱税の防止のため主権国家の間で締結されている条約です租税条約の適用を受けると日本国内での所得に関して一定期間(標準で入国から2年間)非課税となります

我が国の租税条約ネットワーク

 現在日本と租税条約を締結している国地域は【表4】【表5】の通りです国によっては租税条約を結んでいても教授条項がなかったり特別な条件がつけられている場合がありますので適用にあたっては必ず確認してください また欧米のように母国の方が税率が高い場合など租税条約を適用しない方が良いこともありますので外国人研究者本人に適用の希望があるか確認してから手続を始めましょう

【表4】我が国の租税条約ネットワークマップ (H24 4 月末現在)

欧州 (16) 東欧旧ソ連 (18)

中近東(3)

アイルランドイギリスイタリアオーストリアオランダスイススウェーデンスペイン

() は租税に関する情報交換規定を主体とするもの

東東南アジア(10)

北米(2)

南アジア(4)

アフリカ(3)

大洋州(3)

中南米(5)

デンマークドイツノルウェーフィンランドフランスベルギールクセンブルグマン島()

アゼルバイジャンアルメニアウクライナウズベキスタンロシアカザフスタン

キルギスグルジアベラルーシタジキスタンチェコトルクメニスタン

ハンガリーブルガリアスロバキアポーランドモルドバルーマニア

イスラエルトルコサウジアラビア

アメリカカナダ

ザンビア南アフリカエジプト

インドパキスタンバングラディシュスリランカ

インドネシアベトナム韓国シンガポールタイ

中国フィリピンブルネイマレーシア香港

オーストラリアニュージーランドフィジー

ブラジルメキシコバハマ()バミューダ()ケイマン ()

《租税条約の主な目的》 二重課税の調整 租税回避への対応 条約濫用の防止 投資交流の促進 現前他国での課税を軽減

租税条約

14

【表5】租税条約適用国一覧 [平成 24 年 1 月 1 日現在]国名 教授免税 自由職業者

略称 条約国名 条項 教育 期間 対象者 条項 講演 期間研究

アイルランド アイルランド 第 22 条 1 項 2 年 教授教員 第 15 条 1 項 -times

アゼルバイジャン 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

アメリカ アメリカ合衆国 第 20 条 1 項 2 年 個人 第 7 条 1 項 -

アルメニア 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

イスラエル イスラエル国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 14 条 1 項 -

イタリア イタリア共和国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

インド インド共和国 第 21 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 183 日

インドネシア インドネシア共和国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 183 日

ウクライナ 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

ベトナム ヴィエトナム社会主義共和国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

ウズベキスタン 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

エジプト アラブ連合共和国 第 19 条 2 年 もの 第 12 条 1 項 183 日

オーストラリア オーストラリア 教授条項なし 第 7 条 1 項 -

オーストリア オーストリア共和国 第 14 条 2 年 もの 第 13 条 1 項 -times

オランダ オランダ王国 教授条項なし 第 7 条 1 項 -

カザフスタン カザフスタン共和国 教授条項なし 第 7 条 1 項 -

カナダ カナダ 教授条項なし 第 14 条 1 項 -

キルギス(キルギスタン)

旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

グルジア 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

イギリス グレートブリテン及び北部アイルランド連合王国 教授条項なし 第 7 条 1 項 -

ザンビア ザンビア共和国 第 19 条 2 年 教授教員 第 13 条 1 項 -

シンガポール シンガポール共和国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

スイス スイス 教授条項なし 第 14 条 1 項 -

スウェーデン スウェーデン 教授条項なし 第 14 条 1 項 -

スペイン スペイン国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -スリランカ

(セイロン) セイロン 第 13 条 2 年 教授教員 第 11 条 3 項 times times

スロヴァキア 旧チェコスロヴァキア連邦共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

タイ タイ 第 18 条 2 年 もの 第 14 条 1 項 times times

サウジアラビア サウジアラビア王国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

カンコク 大韓民国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 14 条 1 項 183 日

15

租税条約

国名 教授免税 自由職業者

略称 条約国名 条項 教育 期間 対象者 条項 講演 期間研究

タジキスタン 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

チェコ 旧チェコスロヴァキア連邦共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

チュウゴク 中華人民共和国 第 20 条 3 年 個人 第 14 条 1 項 183 日

デンマーク デンマーク王国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

ドイツ ドイツ連邦共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -times

トルクメニスタン 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

トルコ トルコ共和国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

ニュージーランド ニュージーランド 第 11 条 2 年 教授教員 第 10 条 1 項 times timestimes

ノルウェー ノルウェー王国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

パキスタン パキスタンイスラム共和国 教授条項なし 第 15 条 1 項 183 日

ハンガリー ハンガリー人民共和国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

バングラデシュ バングラデシュ人民共和国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 14 条 1 項 183 日

フィリピン フィリピン共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員研究者 第 14 条 1 項 120 日

フィンランド フィンランド共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

ブラジル ブラジル連邦共和国 第 16 条

2 年 教授教員 第 13 条 1 項 -

フランス フランス共和国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 7 条 -

ブルガリア ブルガリア共和国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 14 条 1 項 -

ブルネイ ブルネイダルサラーム国 教授条項なし 第 7 条 1 項 -

ベラルーシ 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

ベルギー ベルギー王国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -times

ポーランド ポーランド人民共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

ホンコン 中華人民共和国香港特別行政区政府 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

マレーシア マレイシア 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

ミナミアフリカ 南アフリカ共和国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

メキシコ メキシコ合衆国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

モルドバ 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

ルーマニア ルーマニア社会主義共和国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 183 日

ルクセンブルグ ルクセンブルグ大公国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 14 条 1 項 -

ロシア ロシア連邦(ソヴィエト社会主義共和国連邦) 第 17 条 1 項

2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

16

 租税条約では招へい理由によって申請方法(届出書)が異なります招へい理由による区分ならびに使用する届出書の様式は以下の通りです

手続

租税条約に関する届け出

  「教育」 カリキュラムに沿った講義を含むもの  「研究」 研究員等で「教育」以外のもの  「講演」 国際会議や研究会等で短期間のもの     は「交換教授等の報酬」の届出書「様式8」  は「自由職業者」届出書「様式7」を  使用して下さい

「様式8」

「様式7」

その他提出書類

 届出書を含む以下の書類を揃えて管轄の税務署(本学の場合千種税務署)に提出します書類は正本副本の2部が必要になり正本は税務署へ提出副本はその後本学で保管します保管分の記載の内容はコピーでもかまいませんが受付印外国人研究者のサインは原本が必要です なおここに示したものは一般的な例で必要な書類は研究者の状況によりますので詳細は千種税務署の源泉所得税担当(052-721-4181)までお問い合わせ下さい

【千種税務署】名古屋市千種区振甫町3-32

(地下鉄東山線「池下駅」から徒歩 15 分)

雇用契約者「教育」「研究」 雇用契約者以外「講演」

  租税条約に関する届出書「様式8」

  雇用契約書(または労働条件通知書)

  招へい状のコピー

  パスポートのコピー

  租税条約に関する届出書「様式7」

  本国での職業が分かる書類  (在職証明書等)

  日本での活動内容を記載した書類  (講演会パンフレットの添付要)

  招へい状のコピー

  パスポートのコピー

雇用契約者の場合在留資格が「教授」であっても租税条約では実際の活動により「教育」と「研究」の区分が異なりますカリキュラムに則った講義等を行う場合は「教育」に該当しますが研究活動中心の場合は「研究」になります例えばドイツの場合「教育」区分での租税条約の適用が可能でも

「研究」では適用不可となります従って招へい状や雇用契約書等には「教育」「研究」の区分がはっきり分かる内容を記載する必要があります

提出書類一覧

付録 2554p租税条約に関する届出書「様式8」

付録 2352p租税条約に関する届出書「様式7」1

付録 2453p租税条約に関する届出書「様式7」2

17

租税条約

住居宿泊施設の手配

米英仏オランダスイス豪居住者への租税条約適用

 米英仏オランダスイス豪に居住する外国人研究者が租税条約の適用を選択した場合通常の必要書類に加え特典条項に関する付表および居住者証明書の提出が必要となります特典条項に関する付表 および居住者証明書申請書様式等については以下のURLからダウンロードできます

httpwwwntagojptetsuzukishinseiannaijoyakuannai532001htm

 居住証明書は研究者本人が居住国(母国)で取得する必要がありこの証明書は申請から取得まで1~2ヶ月以上かかることが多いので必ず早めに手続をするよう依頼して下さい豪については2008 年に「教授」条項が廃止されており雇用契約者の「教育」「研究」区分での租税条約の適用はありません詳細は【表5】を確認下さい

付録 26 55p特典事項に関する付表

4 住居宿泊施設の手配

大学の宿舎

 長期滞在の外国人研究者用の学内宿舎にはインターナショナルレジデンス東山リサーチャーズビレッジ東山リサーチャーズビレッジ八雲リサーチャーズビレッジ大幸猪高町宿舎野依記念学術交流館の6ヶ所あり居室数は82室です(各宿舎の詳細については次ページの【表6】をご覧下さい) 学内宿舎以外には大学近隣に大学が初期費用等を負担して借り上げたアパート(借上宿舎)があります借上宿舎はヴィヴィアンロゼと SONOYAMA HOUSE の2ヶ所で計16室です

〈ヴィヴィアンロゼ〉   名古屋市千種区清住町1-17-1〈SONOYAMA HOUSE〉   名古屋市千種区園山町2-21-1

長期用

リサーチャーズビレッジ東山

インターナショナルレジデンス東山

18

インターナショナルレジデンス東山      464-8601 名古屋市千種区不老町 TEL 789-2197

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)夫婦室 ¥18627 3431 15

¥4700 + 電気水道ガス料金¥1760

家族室 ¥30999 5184 2 W ¥1760S ¥1650

台所バストイレベッド洋服ダンス収納庫机いすエアコン冷蔵庫テレビ(家族室のみ)

【表6】学内宿舎(長期用)

リサーチャーズビレッジ東山     464-0804 名古屋市千種区東山元町 6-1-1 TEL 788-6028

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)家族室 E101 ¥64003 7645

6 ¥7200 + 電気ガス料金 W ¥1760S ¥1650

家族室 E102 ¥65003 7833家族室

E103 ~ E202 ¥59003 6750

台所バストイレベッド洋服ダンス収納庫机いすエアコン冷蔵庫電子レンジテレビ乾燥機付洗濯機等

リサーチャーズビレッジ八雲     466-0823 名古屋市昭和区八雲町 28-1 TEL 788-6263

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)

夫婦家族室 ¥61003 5300 9 ¥4700 + 電気水道ガス料金 W ¥1430S ¥1320

台所バストイレベッド机いすエアコン冷蔵庫電子レンジテレビ洗濯機等

野依記念学術交流館     464-0813 名古屋市千種区仁座町 1-1 TEL 788-6121(受付カウンター)

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)

家族室 ¥89003 9717

10 ¥4700 + 電気水道ガス料金 ¥1650

¥97003 10735

夫婦室

¥77003 8101¥79203 8324¥80003 8552¥82003 8812¥85003 9110

単身室¥55003 5098¥55003 5107¥55003 5415

台所バストイレベッド洋服ダンス収納庫机いすエアコン冷蔵庫乾燥機付洗濯機食洗機電子レンジテレビ等

リサーチャーズビレッジ大幸     461-0047 名古屋市東区大幸南 1-1-20 TEL 719-1952

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)単身室 ¥53003 2800 14 ¥5000 + 電気水道ガス料金 ¥1650

台所バストイレベッド机いすエアコン冷蔵庫電子レンジテレビ洗濯機等

猪高町宿舎     465-0094 名古屋市名東区亀の井 2-38 TEL 788-6028

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)

単身室 ¥8648 2106 ~ 2199 26 ¥6000 + 電気料金 ¥1650

ベッド洋服ダンス収納庫机いすエアコン冷蔵庫等ただし台所バストイレ洗濯機(¥100 回)乾燥機(無料)は共同

使用料には NHK 受信料(BS)が含まれます  (インターナショナルレジデンス東山夫婦室猪高町宿舎は除く)

19

住居宿泊施設の手配

入居申請

 宿舎への入居申請は年2回(2月8月)のみですので来日が先でもこの時期に申請しておく必要があります宿舎入居届 に記入し所属研究科センターの庶務担当者を通じて申し込みます申請後国際関係施設委員会により入居選考が行われますが外国人研究者の職名種別等によって【表7】のとおり優先順位がありますのでご注意下さい

選考順位 事業名職種職名等 滞在期間 備考

外国人研究員 1年以内 総長名で雇用契約を締結する契約書で宿舎提供(有料)を謳っている

グローバル COE プログラムによる招へい研究者 ①外国人著名研究者招へい ②外国人招へい研究者(短期)

1年以内 14 日以上 60 日以内

滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給

国際拠点整備事業(グローバル 30)外国人教員

トランスフォーマティブ生命分子研究所(WPI 拠点)海外主任研究者 非常勤講師として雇用する

総長が特に必要と認めた者

中国政府派遣研究員 6ヶ月または1年 滞在費中国政府から支給

日本学術振興会事業 ①外国人招へい研究者(長期) ②外国人特別研究員 ③外国人特別研究員(欧米短期) ④ JSPS サマープログラム ⑤その他の事業による外国人研究者

61 日以上 10 ヶ月以内 1年以上2年以内 1ヶ月以上1年以内 2ヶ月以内 7日以上 18 ヶ月以内

滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給

政府間等の交流協定等による招へい研究者 1年以内

科学研究費補助金による招へい研究者 5年以内 滞在費科学研究費から支給

グローバル COE プログラムによる招へい研究者 5年以内 滞在費グローバル COE から支給

3 上記以外の共同研究者による招へい研究者 共同研究等の期間

大学教員 雇用期間名古屋大学職員の人事に関する規程取扱細則(平成 16 年 4 月 1 日細則第 41 号)別表第 1 に規定する「大学教員」をいう

教育系契約職員 雇用期間

名古屋大学契約職員の職名に関する取扱要項(平成 16 年 4 月 1 日要項第 16 号)別表に規定する「教育系契約職員」をいう但し教務補佐員相談員を除く

教育系パートタイム勤務職員 雇用期間

名古屋大学パートタイム勤務職員の職名に関する取扱要項(平成 16 年 4 月1 日要項第 17 号)別表に規定する「教育系パートタイム勤務職員」をいう但し次の職名を除く就職支援アドバイザー研究アシスタント COE 研究アシスタント教務補佐員相談員学生相談員ティーチングアシスタントリサーチアシスタント

【表7】国際交流会館入居者選考基準

20

入居までの流れ 【前期4月入居の場合】 各部局への通知 1月初旬 申請締切 2月初旬 宿舎決定 2月下旬  国際関係施設委員会での選考後 入居決定通知 3月初旬 入居開始 4月

仮入居とは 申請時期以外に招へいが決定し宿舎への入居を希望する場合は仮入居の手続をし空室が出た場合には順次入居が可能となりますなお空室がない場合は受入責任者がマンスリーマンション等の手配をすることになります(大学でマンスリーマンション等の斡旋は行っておりません)

寝具のリース 希望者には布団毛布ベッドパッドシーツ枕(カバーつき)をセットでリースすることが可能です国際交流会館掛宛に送信表で依頼します

インターネットアクセス 宿舎によってインターネット接続状況は異なりますので以下を参照下さい

宿舎名 インターネット接続状況インターナショナルレジデンス東山 ロビーでの無線 LAN 利用可能居室内に NICE(学内 LAN)が接続

リサーチャーズビレッジ東山 個人での申込みが必要(指定業者なし)

リサーチャーズビレッジ八雲 居室内に NICE(学内 LAN)が接続

野依記念学術交流館 居室内に NICE(学内 LAN)が接続 (認証不要)

リサーチャーズビレッジ大幸 居室内に NICE(学内 LAN)が接続 (認証不要)

猪高町宿舎 個人での申込みが必要(指定業者なし)

SONOYAMA HOUSE(借上宿舎) 個人での申込みが必要(各自問い合わせ)

ヴィヴィアンロゼ(借上宿舎) 個人での申込みが必要(指定業者なし)

初めて利用する際にID 取得のため新規登録(名大 ID と末尾が nagoya-uacjp のアドレスが必要)する必要があります

【上記の長期用宿舎関連の問い合わせ先】国際学生交流課 国際交流会館掛(内線(東山)2197) 

短期用

 短期滞在用の学内宿泊施設についてはシンポジオングリーンサロン東山職員クラブ事務局4号館があります各宿泊施設の予約方法等詳細については【表8】で確認して下さい

グリーンサロン東山室内

21

住居宿泊施設の手配

施設名 室数 時間 料金(1人)

シンポジオン ツイン  2室

シングル 8室チェックイン

15 00

チェックアウト10 00

 ツイン          ¥3210

 ツイン ( シングルユース) ¥4450 シングル         ¥3750

グリーンサロン東山ツイン  1 室

シングル 5 室

 ツイン          ¥3660 ツイン ( シングルユース) ¥5100 シングル         ¥4080

職員クラブツイン  1 室

シングル 11 室

 ツイン          ¥3020 ツイン ( シングルユース) ¥4380 シングル         ¥3260

これらの宿泊施設の予約は基本的にオンライン予約システムで行います詳細については以下の「名古屋大学宿泊施設等予約ガイド」を参照下さいhttpyoyakujimunagoya-uacjpsyukuhakuyoyaku_guidecontentyoyaku_guidehtml(学内専用)宿泊施設予約センター TELFAX 内線 4916

事務局4号館 ワンルーム3室          ¥3320

電話で空き状況を確認後使用許可申請書を国際交流会館掛へ提出し入居前日までに使用料を支払う基本的に来訪者の使用は不可(備品等インターネット OK机ベッド冷蔵庫ポット電子レンジ洋服タンス洗濯機乾燥機ミニキッチン内線電話(外部から着信のみOK))国際学生交流課 国際交流会館掛 内線 2197

【表8】学内宿泊施設(短期用)

宿泊施設地図(東山キャンパス)

学内宿舎の場所(東山キャンパス)

22

その他

 主に短期滞在で学内宿舎の予約が取れない場合や研究者本人が学外での宿泊を希望する場合大学近辺や主要駅の周辺にあるホテルを利用することになります 【表9】に記載したホテルでは本学関係者(来訪者を含む)の利用の際には法人料金割引が適用されますがインターネット予約シーズナルパッケージなど法人料金より格安の料金設定をしているところもありますので予約の際にご確認下さい

《注意》 大学から旅費を支給する場合規程等で規定された金額が支給されますこのページで紹介しているホテルの料金には支給される旅費を超えているものもありますので予めご了承下さい

〔名古屋大学旅費規程〕 httpkisokujimunagoya-uacjpkisokuactframeframe110000248htm

〔名古屋大学旅費細則〕 ( 役員又は指定職の職務にある者の内国内旅行に同行するものが同一の宿泊施設に宿泊しなければ業務上支障を来す場合など一定の条件を満たせば旅費の増額支給が可能になる場合もあります)

 httpkisokujimunagoya-uacjpkisokuactframeframe110000249htm

ホテル

 HOTEL ルブラ王山(組合員割引対象)所 在 地 464-0841 名古屋市千種区覚王山通 8-18 TEL 052-762-3151

最 寄 駅 地下鉄東山線 池下駅 URL httpwwwruburaorg

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥6468 ~

 メルパルク名古屋(10割引対象)所 在 地 461-0004 名古屋市東区葵 3-16-16 TEL 052-937-3535

最 寄 駅 地下鉄東山線JR 千種駅 URL httpwwwmielparquejpnagoya

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥6804 ~

 名古屋東急ホテル所 在 地 460-0008 名古屋市中区栄 4-6-8 TEL 052-251-5922

最 寄 駅 地下鉄東山線名城線 栄駅 URL httpwwwnagoya-htokyuhotelscojp

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥9000 ~

 サーウィンストンホテル所 在 地 466-0825 名古屋市昭和区八事本町 100-36 TEL 052-861-7901

最 寄 駅 地下鉄名城線鶴舞線 八事駅 URL httpygwjpinquiryinquiryhtml

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル 平日¥9240 ~休前日¥11088 ~

 ANAクラウンプラザホテル グランコート名古屋所 在 地 460-0023 名古屋市中区金山町 1-1-1 TEL 052-683-4111

最 寄 駅 地下鉄東山線 池下駅 URL httpwwwanacrowneplaza-nagoyajp

料 金 (割引適用後) アーバンシングル ¥12000 ~

 ベストウェスタンホテル名古屋(10割引対象)所 在 地 460-0008 名古屋市中区栄 4-6-1 TEL 052-263-3411

最 寄 駅 地下鉄東山線名城線 栄駅 URL httpwwwbwjapancojpnagoya

料 金 (割引適用後)正規料金の 10引となりますモデレートダブル(シングルユース) ¥13500 ~

 名古屋マリオットアソシアホテル所 在 地 450-6002 名古屋市中村区名駅 1-1-4 TEL 052-584-1111

最 寄 駅 地下鉄東山線桜通線JR名鉄近鉄 名古屋駅 URL httpwwwassociacomnma

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥16500 ~

【表9】ホテル法人割引料金表

23

住居宿泊施設の手配

アパートマンション

 外国人研究者がアパートやマンションを借りる場合英語での対応が可能な仲介業者は限られていますが以下の業者についてはある程度対応が可能ですまた物件によっては保証人が不要の物件もありますので参考にして下さい 国際企画課では外国人研究者へのアパートマンション等の斡旋紹介は行っておりませんので問い合わせ等は直接業者にご連絡下さい

英語対応 保証 室料等 その他

外国人を対象としたリロケーションサービス会社

フリーベル

西区牛島町 2-10

TEL 571-5055

契約書等も含め全て英語による対応httpwwwfreebellcojpaptsenglishindex_enghtml

敷金礼金保証人不要(雇用証明書要)

¥75000 ~¥100000(45~ 55)が中心ルームシェアプラン

(¥45000 ~)等もあり家具付可

不動産業者ではなく自社マンションを外国人用 に 貸 し 出 しヘルプデスクに英語対応可能なスタッフ常駐

HRコンサルタンツ

中区 3-17-6ナカトウ丸の内ビル        8F

TEL 973-3957

契約書等も含め全て英語による対応WEB 上での英語による物件検索も可能httpwwwjapanhomesearchcomindexnagoyaasp

法人契約の取扱が多く個人契約の場合保証人が必要日本賃貸保証株式会社による保証が可能な物件もあるが数は限られている

外国人エグゼクティブ用の高級物件が中心だが近年 10 万円からの物件も扱っている

地元不動産会社

Nasic学生情報センター

(本山店)

TEL 0120-749-114

事前に連絡すれば電話対応のみ可能契約内容の説明が可能なレベル英文契約書(翻訳業者利用)の準備が可能英文の物件説明はなし

Nasic の持ち物件のみ日本賃貸保証株式会社が提供している社会人用保証(2 年で¥15000)が利用可能

ほぼワンルームタイプで2Kは Nasic 持ち物件(覚王山鶴舞)のみ

0900 ~ 1800 は英 語 中 国 語韓国語によるサポート(メンテナンス苦情関係)が可能

英語対応のレベルや保証についての情報は業者からの情報提供に基づいているため予告なしに変更されている場合がありますのでご注意下さい

24

5 来日後の手続

学内での手続

雇用手続

外国人研究員 雇用契約の締結常勤職員 労働条件通知書人事異動通知書の発令契約職員パートタイム勤務職員 労働条件通知書の発令

招へい旅費の精算

  日程表(外国旅行日記)  航空運賃の領収証明細書  国外現地移動に係る領収証  その他補足資料  搭乗券の半券

 招へい旅費の支給については以下の書類を揃えて各部局の事務担当者を通じて経理資産管理課旅費室に提出して下さい

その他手続

 従来の「外国人登録制度」は平成 24 年 7 月 9 日で廃止されました平成 24 年 7月 9 日からは「3月」超の在留期間が決定された外国人の方(中長期在留者)には従来の「外国人登録証明書」に代わり「在留カード」が交付されるようになりました

(1)(2) 在留カードの交付を受けた中長期在留者は住居地の市区町村で「転入届」の手続を行わなければなりません

 「在留カード」は中長期在留する外国人の方に対し上陸した空港で入国審査の際に交付されます(3)  住居地を定めてから 14 日以内に在留カードを持参して住居地の市区町村で転入届の手続をして下さい転入届が受理されると在留カードの裏面には住居地が記載されまた日本人と同様に「住民票」が作成されます

「在留カード」と市区町村役場での手続き

25

来日後の手続

転入届に必要な書類

  在留カード(上陸時に空港で交付された場合)  旅券

家族を同行して転入する場合のみ  世帯主との家族関係を立証する書類(和訳を添付すること)  例結婚証明書出生証明書など(原本)   添付の和訳には翻訳者の氏名と連絡先を明記して下さい    また証明書の原本の返却を希望する場合には窓口に提出の際に その旨を伝えれば原本は返却してもらえます

1平成 24 年 7 月 9 日時点で中長期滞在者の方が所持する「外国人登録証明書」については一定の期間「在留カード」とみなされます在留期間更新など入国管理局での各種手続届出の際に在留カードに切り替えることになります

「一定の期間」とは大半の方については在留期間の満了日までですが「特定活動」資格で在留している方については在留期間の満了日又は平成 27 年 7 月 8 日のいずれか早い日までと定められています詳しくは以下の入国管理局のHPなどでご確認くださいhttpwwwimmi-mojgojpnewimmiact_1point_3-4htmlanchor-point4

2在留期間が「3月」の方には在留カードは発行されません

3平成 24 年 7 月 9 日以降しばらくの間在留カードがその場で交付されるのは成田空港羽田空港中部空港及び関西空港から上陸する場合のみに限られそれ以外の空港から上陸する場合には後日市区町村へ届け出た住所へ郵送されますその場合旅券に上陸許可の証印と「在留カード後日交付」という記載がされますので在留カードが手元に届くまでの間は旅券のそのページを在留カードの代わりとして提示してください

住居票について 「住民票」は住所を証明するための公的な書類です「住民票の写し」は転入届

が受理されればすぐに発行してもらうことができます転入届の手続きと同時に1通

入手しておくことをお勧めします(手数料1通 ¥300)

26

国民健康保険について 3月超の在留期間が決定した(在留カードが交付された)外国人は公的医療保険である国民健康保険に加入しなければなりません(他の健康保険に加入する場合を除きます)転入届の手続きと一緒に市区町村役場で加入の手続きを行ってください 国民健康保険に加入すると病院の窓口での自己負担額が 3 割になります

  在留カード  旅券  印鑑(もしあれば)

 名古屋市の国民健康保険料は前年の所得に応じて算出されます来日した初年度は前年の日本での収入が0円なので単身者の1ヶ月あたりの保険料の目安は 1200~ 1600 円程度となります(40 歳~ 64 歳の方は介護分の保険料の加算があるため高くなりますまた扶養家族がいる場合にはその人数分の保険料が加算されます)しかし2 年目以降は前年の収入額にもよりますが通常は保険料が初年度よりも高くなります 保険料の詳細については最寄りの市区町村役場へお尋ねください  国民健康保険について詳しくは以下をご参照ください 「名古屋市国民健康保険のあらまし」(日本語 英語) 名古屋市役所ホームページ httpwwwcitynagoyajpkurashicategory6-2-0-0-0-0-0-0-0-0html

名古屋市内区役所へのアクセス

千種区役所千種区覚王山通 8-37(地下鉄東山線「池下」下車 徒歩3分)052-762-3111

昭和区役所昭和区阿由知通 3-19(地下鉄鶴舞線桜通線「御器所」下車 8番出口すぐ)052-731-1511

東区役所東区筒井 1-7-74(市バス「東区役所」下車 徒歩1分            地下鉄桜通線「車道」下車 1番出口 徒歩 10 分)052-935-2271

瑞穂区役所瑞穂区瑞穂通 3-32(地下鉄桜通線「瑞穂区役所」下車 2番出口すぐ)052-841-1521

名東区役所名東区上社 2-50(地下鉄東山線「本郷」下車 1番出口 徒歩3分)052-773-1111

27

銀行口座開設 毎月の給与や滞在費等が振り込まれる銀行口座は来日後なるべく早く開設しましょう本学は 三菱東京UFJ銀行今池支店 と法人契約を結んでいるため口座開設の手続も比較的スムーズですただし言葉が理解できないため誤解が生じることもありますのでできれば日本人が同行することが望ましいでしょう その他近隣の銀行での手続については以下の一覧を参考にして下さい

銀行名 電話 口座開設時必要書類 印鑑サイン

三菱東京UFJ銀行今池支店

名古屋市千種区今池 1-9-10

(地下鉄東山線桜通線「今池」10 番出口すぐ)

052-731-6151

①新規口座開設申込書②ご本人確認記録表③本学で雇用または受け入れる外国人研究者 であることを証明する書類④在留カード

どちらでも可

三菱東京UFJ銀行本山出張所

名古屋市千種区末盛通 5-14-1

(地下鉄東山線名城線「本山」4番出口すぐ)

052-764-2321

①新規口座開設申込書②ご本人確認記録表③在留カード 印鑑のみ

三井住友銀行本山支店

名古屋市千種区末盛通 5-9

(地下鉄東山線名城線「本山」1番出口すぐ)

052-751-2581

①新規口座開設申込書②在留カード③パスポート 印鑑のみ

ゆうちょ銀行名古屋大学内郵便局

名古屋市千種区不老町 1

(地下鉄名城線「名古屋大学」)

052-781-4300

①新規口座開設申込書②在留カード

原則として印鑑(なければサイ

ンで可)

在留カードは必ず市区町村役場で転入届を済ませた状態のもの(住居地が記入されているもの)を提出  して下さい

28

6 まとめ

外国人研究者(教授資格)来日までの流れ

教授会で採用決定

雇用手続 在留資格認定証明書交付申請手続

宿舎の手配 租税条約適用の準備

外国人研究員外国人研究員雇用計画書を人事労務課第二人事掛に提出

常勤職員人事異動発令通知書を人事労務課第二人事掛へ提出

契約職員パートタイム勤務部局で所定の手続

外国人研究者本人のみの場合

在留資格認定証明書 交付申請書の作成

採用予定証明書の発行

家族を同伴する場合在留資格認定証明書 交付申請書の作成

パスポートコピー 家族関係の立証資料 等の入手

学内宿舎の入居申請(28月)

 詳細は 19p

入居決定通知後本人に住居の連絡

雇用関係がない  場合は不要

(必要に応じて)

アメリカイギリスフランスオーストラリアオランダスイス居住者で租税条約の適用を希望する場合は居住者証明を本人が用意するよう連絡

招へい状 常勤の場合は  採用予定証明書

在留資格認定証明書

研究者に送付

付録1-4[英文例]を参照

在外公館にてビザの発給

その他規程や「Handbook for Foreign Researchers」 等 の送付

日本到着時の出迎え等の手配

29

外国人研究者(教授資格)来日後の流れ

宿舎への案内 雇用契約等 学内での手続 租税条約適用の準備

外国人研究員雇用契約の締結

常勤職員労働条件通知書の発令人事異動通知書

契約職員パートタイム勤務職員労働条件通知書の発令

宿舎への案内

  宿舎の詳細は 17p

必要書類の提出

  詳細は 24p

租税条約の適用を希望する場合は最初の支払日の前日までに千種税務署に書類を提出

  詳細は 16p

(必要に応じて)

その他学外での手続 入国在留諸申請

区役所住居地の届出転入届国民健康保険の加入手続き

(必要に応じて)

銀行口座開設 詳細は 24p

滞在中必要に応じて

 再入国許可申請 在留資格変更 在留期間変更 等

詳細は 10p

まとめ

30

付録

[英文例]外国人研究者に招へい状を送付する

付録 1

 招へい状をお送りしますのでよろしくご査収下さい

 招へい状に記載されている期間は滞在期間ではなく本学での雇用期間であるため前

日までに入国し契約完了する必要がありますまた契約満了日以降に出国しないと帰国

旅費の対象となりませんのでご注意下さい

 在留資格認定証明書交付手続租税条約についての説明は添付書類をご参照下さい

何かご不明な点がありましたらお問い合わせ下さい

Dear [First name] [Last name]

We are pleased to attach a copy of your letter of invitation from Nagoya University

Please note that the time period on your letter of invitation indicates your period of

employment at the University This will differ from the duration of your stay in Japan

as you are required to enter Japan and finalize your contact before the start of your

employment period

In addition we would like to remind you that return airfare to your home country

can only be paid by the University if you leave Japan after your contract has expired

Please take this into consideration when planning your return

Additional attached documents contain information about the Certificate of Eligibility

and the income tax convention Please do not hesitate to contact us if you have any

questions

31

[英文例]在留資格認定証明書交付申請書記入ならびに書類の提出依頼を依頼する

付録 2

 外国人研究者は自国の日本公館で滞在目的活動期間に沿った査証を取得する必要が

あります本学では査証の取得に必要な「在留資格認定証明書(「教授」資格)」の交付を

受け外国人研究者に送付しています入国管理局で在留資格認定証明書の交付申請を行い

ますので添付の申請書の申請人作成用1及び2(1~ 24 番)に記入の上写真(4

times3)およびパスポートコピーと共に急ぎお送り下さい

 ご家族を同行される場合には家族分の在留資格認定証明書(「家族滞在」資格)が必要

になりますその際には申請書以外に以下の書類が必要になります

 ① 同行する家族全員のパスポートコピー

 ② 配偶者結婚証明書  子出生証明書

 ③ 写真(4times3) 中国の場合は公証書(原本)を提出下さい

Foreign researchers need to obtain a visa corresponding to their purpose activities

and length of stay in Japan at a Japanese embassy or consulate in their own country before coming to Japan We will prepare and send you a document called a ldquoCertificate of Eligibility (Status of Residence Professor)rdquo which you must submit when applying for your visa In order for us to obtain this Certificate of Eligibility at an immigration office in Japan we need you to fill out the attached application form (ldquoFor applicantrdquo parts 1 and 2 nos 1-24) and send us the completed form along with your photo (40mm x 30mm) and a copy of your passport as soon as possible

If you are being accompanied by your spouse andor children you will also need to obtain a ldquoCertificate of Eligibility (Status of Residence Dependent) for each family member Please fill out an application form for each family member and send us the following additional materials (1) A copy of the passport of each accompanying family member (2)Spousemarriagecertificate Childbirthcertificateofeachchild (3) A photo (40mm x 30mm) of each accompanying family member

These materials can be scanned and sent to us by e-mail However Chinese citizens accompanied by their families must send us a certified original version of their marriage certificate andor childrenrsquos birth certificates by mail

付録

32

[英文例]租税条約についての説明

付録 3

 租税条約とは日本(源泉地国)と居住国の両方からの二重課税の回避のため締結されて

いる条約ですあなたの居住国と日本との間で租税条約が締結されている場合希望があ

れば租税条約適用の手続きを行いますただし本国の税率が日本より高い場合などは適

用を受けない方が良い場合もありますので注意して下さい

 英米仏豪オランダスイスの居住者の場合手続きには自国で発行される居住

証明書の提出が必要ですこの証明書の発行には申請から2~3ヶ月かかることがあり

ますので早めに準備して下さい

  租税条約に関する届出を行うかどうかは自国の税務署等で詳細を確認した上で研

究者本人がご判断下さい万一租税条約に関する届出を行うことにより不利益が生じ

た場合でも本学は一切責任を負いません

An income tax convention is a treaty concluded between your country of residence and Japan to prevent the double taxation on income We will process an income tax convention application at your request if a tax convention exists between your country and Japan If the tax rate in your own country is higher than in japan it is probably better for you not to apply for the tax convention Residents of the United States the United Kingdom France Australia the Netherlands and Switzerland must submit a certificate of residence (known as ldquoResidency Certificationrdquo in the US) issued in their own country to the Japanese authorities As it usually takes two or three months for this document to be issued we encourage you to apply as soon as possible

Please note that you are entirely responsible for deciding whether or not to apply for a tax convention in Japan Make sure to verify the details with the tax authorities in your own country before you make your decision We are very sorry but the university cannot bear responsibility for any losses you may incur in relation to applying for a tax convention

33

[英文例]外国人研究者に在留資格認定証明書を送付し     搭乗券の半券領収証の持参をリマインドする

付録 4

          様

 在留資格認定証明書を同封いたします日本国大使館総領事館で査証の手続きをする

ときに必ずお持ち下さい

 来日後旅費精算に必要ですので航空運賃領収証ならびに搭乗券半券(居住国)国内

での国内移動交通費領収証は必ずお持ち下さい

Dear [First name] [Last name]

Please find enclosed your certificate of eligibility You are required to present this

document when applying for your visa at your Japanese embassy or consulate

Upon your arrival in Japan we ask that you make sure to keep your airfare receipt

and air ticket stub as well as any receipts for travel from the airport inside japan as

you must present these to be reimbursed for travel expenses

付録

34

招へい理由書

付録 5

招へい理由書 平成 年 月 日

大使 在 日本国 殿 総領事

招 へ い 人

(招へい人と身元保証人が同一人の場合には「省略」と記入し本欄への記入押印を省略して差し支えありません) 住 所 -

氏 名 (注) 印

電 話 番 号 ( ) - (内線) F A X 番 号 ( ) - 【以下は会社団体が招へいする場合に記入してください】 担当者所属先名 担 当 者 氏 名 担当者電話番号 ( ) - (内線) F A X 番 号 ( ) -

査 証 申 請 人

(氏名は必ず旅券上のアルファベット表記で記載してください申請人が複数の場合には代表者の身分事項を下記に記入

の上申請人全員のリストを作成し添付してください)

国 籍 職 業 氏 名 (男女) ほか 名 生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳 上記の者の招へい目的等は次のとおりです ((1)及び(2)については今回招へいするに至った目的経緯の詳細について記入してください)

(本欄に記入しきれない場合は「別紙のとおり」と記入し別紙を作成してください)

( 1 ) 招 へ い 目 的 ( 2 ) 招 へ い 経 緯 ( 3 ) 申 請 人 と の 関 係

(注) 会社団体等が招へいする場合 会社団体名及び役職名を記入の上代表者印役職印又は社印を押印してくだ

さい(私印不可)押印が困難な場合は所属機関の然るべき役職の方が署名して

ください 外国籍者等で印鑑がない場合 署名してください

上海

464 8601

愛知県名古屋市千種区不老町

国立大学法人名古屋大学 国際部長 052 timestimestimes052

国立大学法人名古屋大学国際部052 timestimestimes052

中華人民共和国大学課副課長 

19timestimes timestimes timestimes timestimes

「国際交流推進会議アジア域内の大学間交流と東アジア共同体構想」においてプレゼンテーションおよびパネルディスカッションを行っていただくため

本学と交流協定を締結している上海交通大学に所属する査証申請人を招き東アジア地域での大学間交流についての議論を通し今後の更なる関係強化を図る

招へい人となる本学国際部長は本会議の招へい者招へいの本学側の責任者である

35

滞在予定表

付録 6

付録

36

身元保証書

付録 7

身元保証書平成 年 月 日

大使

在 日本国 殿

総領事

査 証 申 請 人

(氏名は必ず旅券上のアルファベット表記で記載してください申請人が複数の場合には代表者の身分事項を下記に記

入の上申請人全員のリストを作成し添付してください)

国 籍

職 業

氏 名 (男女) ほか 名

生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳

上記の者の本邦入国に関し下記の事項について保証します

1 滞在費

2 帰国旅費

3 法令の遵守

上記のとおり相違ありません

身 元 保 証 人

住 所 -

職 業

氏 名 (注)印

生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳

電 話 番 号 ( ) - (内線)

F A X 番 号 ( ) -

申請人との関係

【以下は会社団体が招へいする場合に記入してください】

担当者所属先名

担 当 者 氏 名

担当者電話番号 ( ) - (内線)

F A X 番 号 ( ) -

(注)会社団体等が招へいする場合 会社団体名及び役職名を記入の上代表者印役職印又は社印を押印してく

ださい(私印不可)押印が困難な場合は所属機関の然るべき役職の方が署名

してください

外国籍者等で印鑑がない場合 署名してください

中国

中華人民共和国大学 教育学院 主任 

19timestimes timestimes timestimes timestimes

464 8601

愛知県名古屋市千種区不老町 国立大学法人名古屋大学国際部長

国際部長  19timestimes timestimes timestimes timestimes

052 052

査証申請人招へいに関する本学側の責任者である

国立大学法人名古屋大学 国際部国際企画課 052 052

37

在職証明書

付録 8

付録

38

在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1)「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通

付録 9

別記第六号の三様式(第六条の二関係)申請人等作成用 1 日本国政府法務省

For applicant part 1 Ministry of Justice Government of Japan

  入国管理局長  殿   To the Director General of Regional Immigration Bureau

 

1 国 籍地 域 2 生年月日 年 月 日NationalityRegion Date of birth Year Month Day

Family name Given name3 氏 名

Name4 性 別 男 女 5 出生地 6 配偶者の有無

Sex MaleFemale Place of birth Marital status7 職 業 8 本国における居住地

Occupation Home towncity9 日本における連絡先

Address in Japan電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular phone No

10 旅券 (1)番 号 (2)有効期限 年 月 日Passport Number Date of expiration Year Month Day

11 入国目的 (次のいずれか該当するものを選んでください) Purpose of entry check one of the followings I 「教授」 I 「教育」 J 「芸術」 J「文化活動」 K 「宗教」 L「報道」

Professor Instructor Artist Cultural Activities Religious Activities Journalist L 「企業内転勤」 M 「投資経営」 L 「研究(転勤)」 N 「研究」 N 「技術」

Intra-company Transferee Investor Business Manager Researcher (Transferee) Researcher Engineer N 「人文知識国際業務」 N 「技能」 N 「特定活動(イロ)」 O 「興行」 P 「留学」

Specialist in Humanities International Services Skilled Labor Designated Activities (ab) Entertainer Student Q 「研修」 Y 「技能実習(1号)」 R 「家族滞在」 R「特定活動(ハ)」 R「特定活動(EPA家族)」

Trainee Technical Intern Training(i) Dependent Designated Activities (c) Dependent of EPA T 「日本人の配偶者等」 T「永住者の配偶者等」 T「定住者」 U 「その他」

Spouse or Child of Japanese National Spouse or Child of Permanent Resident Long-Term Resident Others12 入国予定年月日 年 月 日 13 上陸予定港

Date of entry Year Month Day Port of entry14 滞在予定期間 15 同伴者の有無

Intended length of stay Accompanying persons if any16 査証申請予定地

Intended place to apply for visa17 過去の出入国歴

Past entry into departure from Japan(上記で『有』を選択した場合) (Fill in the followings when the answer is Yes)回数 回 年 日 年 日

time(s) The latest entry Year Day Year Day18 犯罪を理由とする処分を受けたことの有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal record (in Japan overseas)

有 (具体的内容 ) 無Yes (Details ) No

19 退去強制又は出国命令による出国の有無 Departure by deportation departure order

(上記で『有』を選択した場合) 回数 回 直近の送還歴 年 日 (Fill in the followings when the answer is Yes) time(s) Year Day

20 在日親族(父母配偶者子兄弟姉妹など)及び同居者 Family in Japan (Father Mother Spouse Son Daughter Brother Sister or others) or co-residents

(注) 裏面参照の上申請に必要な書類を作成して下さいNote Please fill in forms required for application (See notes on reverse side)

月Monthto

月Month

有 無Yes No

有 無Yes No

from

在 留 資 格 認 定 証 明 書 交 付 申 請 書APPLICATION FOR CERTIFICATE OF ELIGIBILITY

直近の出入国歴 から

有 無

Married Single

 出入国管理及び難民認定法第7条の2の規定に基づき次のとおり同法第7条第1項第2号に掲げる条件に適合している旨の証明書の交付を申請します

有 無Yes No

在留カード番号特別永住者証明書番号勤務先通学先

月MonthThe latest departure by deportation

Residence card numberSpecial Permanent Resident Certificate numberName Date of birth Place of employmentschool

氏 名 生年月日 国 籍地 域 同居予定

Yes No

Relationship Intended to residewith applicant or not

Pursuant to the provisions of Article 7-2 of the Immigration Control and Refugee Recognition Act I hereby apply for the certificate showingeligibility for the conditions provided for in 7 Paragraph 1 Item 2 of the said Act

Yes No

はいいいえYes No

はいいいえYes No

続 柄

NationalityRegion

はいいいえ

はいいいえ

写 真

Photo

40mmtimes30mm

申請用紙に写真画像を貼って印刷したものは不可必ず写真画紙でプリントして糊で貼る

「名古屋」と記入

台湾香港の場合は中国(台湾)中国(香港)と記入

現在(入国前)の職業

所属(予定)機関の所在地名称電話番号でよい携帯電話番号は必須ではない

同伴者がある場合は続柄人数等も記載する

査証申請を予定している日本の在外公館がある都市名

一番最近の出入国の年月日

Family Name Given Name の順で英字氏名を記入

国都市名を記入

パスポート申請中の場合は 申請中 と記入

日本に居住する親族がいる場合のみ記入ない場合は「なし」と記入する

【例】同伴者2名(妻及び子1名)

39

在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)

付録 10

申請人等作成用 2   I (「教授」「教育」) 在留資格認定証明書用

For applicant part 2 I (Professor Instructor) For certificate of eligibility

21 稼働先 Place of work(1)名称

Name(2)所在地 (3)電話番号

Address Telephone No22 最終学歴 Education (last school or institution)

大学院 (博士) 大学院 (修士) 大学 短期大学 専門学校Doctor Master Bachelor Junior college College of technology

高等学校 中学校 その他( )Senior high school Junior high school Others

(1)学校名 (2)卒業年月日 月 日Name of school Date of graduation Month Day

23 専攻専門分野 Major field of study(22で大学院(博士)~短期大学の場合) 法学 経済学 政治学 商学 経営学 文学 語学 社会学 歴史学

Law Economics Politics Literature Linguistics Sociology History 心理学 教育学 芸術学 その他人文社会科学( )

Psychology Education Science of art Others(cultural social science) 理学 化学 工学 農学 水産学 薬学 医学 歯学

Science Chemistry Engineering Agriculture Fisheries Pharmacy Medicine Dentistry その他自然科学 ( ) 体育学 その他 ( )

Others(natural science) Sports science Others(22で専門学校の場合) (Check one of the followings when the answer to the question 22 is college of technology) 工業 農業 医療衛生 教育社会福祉 法律

Engineering Agriculture Medical services Hygienics Education Social welfare Law 商業実務 服飾家政 文化教養 その他 ( )Practical commercial business Dress design Home economics Culture Education Others

24 職 歴 Employment history

(25から27までは「教育」での入国を希望する場合に記入) (Fill in 25 to 27 in case of desiring to enter Japan by status of residence Instructor)

25 教育に係る免許の有無 有 無Teachers certificate Yes No

26 教育しようとする科目に係る実務経験年数 年Teaching experience of the subject that the applicant is planning to teach Year(s)

27 外国語による教育をしようとする場合は当該外国語により教育を受けた期間 年Total period of receiving the foreign language education in case that the applicant is planning to teach the foreign language Year(s)

28 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者 Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

月Employment history

職    歴

年Year

(Check one of the followings when the answer to the question 22 is from doctor to junior college)

Commercial science Business administration

年 月 職    歴 年MonthYear Month Employment history Year

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名することAttention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant

(representative) must correct the part concerned and sign their name

本学での受け入れ先を記入

欄が足りない場合は別紙での提出も可

(ただし日本語で)

入国管理局に実際に書類を持参する教職員について記入する署名も提出者本人が行い日付は提出日とする

「招へいする機関の職員(または教員)」と記入申請時には必ず職員証を持参する学生による代理申請は不可

国際企画課による代理申請サービスを利用する場合は28 は全て空欄とする

付録

40

在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)

付録 11

所属機関等作成用 1   I (「教授」「教育」)For organization part 1 I (Professor Instructor) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 雇用又は招へいする外国人の氏名Name of the foreigner to employ or invite

2 雇用契約先 Contracting place of employment(1)名称

Name(2)所在地

Address(3)電話番号

Telephone No(4)外国人職員数

Number of foreign employees 名

3 稼働先(2と異なる場合に記入) Place of work (to be filled in when different from 2)(1)名称

Name(2)所在地

Address(3)電話番号

Telephone No(4)外国人職員数

Number of foreign employees 名

4 活動内容 Type of work 研究 研究の指導 教育

Research Research guidance Education5 就労予定期間

Period of work6 職務上の地位

Position

7 雇用形態  ( 常勤 非常勤 )  Type of employment Full-time employment Part-time service

8 給与報酬(税引き前の支払額) 円 ( 月額)SalaryReward (amount of payment before taxes) Yen Annual Monthly

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印申請書作成年月日Name of the organization and representative and official seal of the organization   Date of filling in this form

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the organization must correct the part concerned and press its seal on the correction

年額 

研究科長センター長研究所長等の記名と公印年月日は記名押印した日付

「外国人共同研究員」「外国人研究員」など

の職務上の地位を記入採用予定証明書の職名と合致させること

本学での受け入れ先を記入ただしJSPS外国人特別研究員等給与滞在費の支給元が本学と異なる場合はこちらに記入

「2 雇用契約先」が本学の場合記入は不要だが他機関の場合はこちらに本学の受入先を記入

41

在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)

付録 12

申請人等作成用 2   J (「芸術」「文化活動」)For applicant part 2 J (Artist Cultural Activities) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility21 活動先 Place of activity  

(1)名称Name Name of branch

(3)電話番号Address Telephone No

22 活動内容 Type of activity 芸術上の活動 )

Artistic activities 学術上の活動 )

Academic activities 我が国特有の文化又は技芸についての専門的な研究 )

Pursuing specific studies on Japanese culture or arts 専門家の指導を受けて我が国特有の文化又は技芸を修得する活動 )

Learning and acquiring Japanese culture or arts under the guidance of expert23  経 歴 Personal history

(24は「文化活動」での入国を希望する場合に記入)(Fill in 24 in case of desiring to enter Japan by status of residence Cultural Activities)

24 滞在費支弁方法及び月平均支弁額 Method of support and an amount of support per month (average) 本人負担 円 外国からの送金 円

Self Yen Remittance from abroad Yen 外国からの携行 円

Carrying from abroad Yen(携行者 携行時期 )

Who When 在日経費支弁者負担 円

Supporter in Japan Yen 奨学金 円 その他 円

Scholarship Yen Others Yen25 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人

Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

(2)所在地

Year Month Personal history Year年 月 経    歴 年 経    歴

Month Personal history

支店事業所名

申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名することIn cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant(representative) must correct the part concerned and sign their name

Attention

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意

本学での受け入れ先を記入

欄が足りない場合は別紙での提出も可

(ただし日本語で)

経費支弁証明書の金額と合致させること

入国管理局に実際に書類を持参する教職員について記入する署名も必ず持参する本人が行い日付は持参日を記入する

空欄にしておく

付録

42

在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)

付録 13

所属機関等作成用 1   J (「芸術」「文化活動」)For organization part 1 J (Artist Cultural Activities) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 雇用又は招へいする外国人の氏名Name of the foreigner to employ or invite

2 勤務先又は活動先 Place of employment or activity(1)名称 支店事業所名

Name Name of branch(2)事業内容

Type of business(3)所在地

Address電話番号Telephone No

3 就労又は活動予定期間Period of work or activity

4 地 位Position

5 報酬の有無及び月額報酬 円Monthly salary Yen

を希望する場合に記入) (Fill in 6 in case that the applicant desires to enter Japan learning and acquiring Japanese culture or arts under the guidance of expert by status of residence Cultural Activities)6 指導する専門家

Expert(1)専門家の氏名

Name of the expert(2)電話番号

Telephone No

(3)専門家の経歴 Personal history of the expert

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印申請書作成年月日Name of the organization and representative and official seal of the organization  Date of filling in this form

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the organization must correct the part concerned and press its seal on the correction

Employment history職    歴

Year Month Employment history Year Month年 月 職    歴 年 月

有 無Yes No

(6は申請人が専門家の指導を受けて我が国特有の文化又は技芸を修得するために「文化活動」での入国

大学から報酬を得ない場合は「無」に

記入不要

受入教員ではなく研究科長センター長等の記名ならびに公印の押印が望ましい

「本学からの報酬の支払いはないが本人所属機関より月額 xxxxxx 円を支給予定」等記載する

43

在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)

付録 14

申請人等作成用 2   R (「家族滞在」「特定活動(ハ)」「特定活動(EPA家族)」)For applicant part 2 R (Dependent Designated Activities(c) Dependent who intends to live with their supporter 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

21 婚姻出生又は縁組の届出先及び届出年月日Authorities where marriage birth or adoption was registered and date of registration(1)日本国届出先

Japanese authorities

届出年月日 年 月 日Date of registration Year Month Day

(2)本国等届出先Foreign authorities

届出年月日 年 月 日Date of registration Year Month Day

22 滞在費支弁方法Method of support 親族負担 外国からの送金 身元保証人負担

Relatives Remittance from abroad Guarantor その他 ( )

Others

23 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant

(3)住 所Address

電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

whose status is Designated Activities (Nurse and Certified Careworker under EPA))

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant(representative) must correct the part concerned and sign their name

申請書を持参する本人の署名日付は持参日を記入すること

国際企画課による代理申請サービスを利用する場合は23 は全て空欄とする

立証書類に記載されている日付を記入する

研究者に同行して来日する場合には本学で代理申請となるので代理申請を行う方(実際に入国管理局に行く人)について記入すること

付録

44

在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)

付録 15

扶養者等作成用 1   R (「家族滞在」「特定活動(ハ)」「特定活動(EPA家族)」)

For supporter part 1 R (Dependent Designated Activities(c) Dependent who intends to live with their supporter 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 扶養される家族(申請人)の氏名Name of the family member to be supported (applicant)

2 扶養者 Supporter(1)氏  名

Name  

(2)生年月日 年 月 日 (3)国 籍地 域Date of birth Year Month Day NationalityRegion

(4)在留カード番号Residence card number

(5)在留資格 (6)在留期間Period of stay

(7)在留期間の満了日 年 月 日Year Month Day

(8)申請人との関係 (続柄) Relationship with the applicant 夫 妻 父 母

Husband Wife Father Mother 養父 養母 その他 ( )

Foster father Foster mother Others(9)勤務先名称 支店事業所名

Place of employment Name of branch

(10)勤務先所在地Address電話番号Telephone

(11)年 収 円Annual income Yen

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 扶養者の署名及び押印申請書作成年月日(印がない場合は押印省略可)Signature and seal of the supporter or guarantor Date of filling in this form (In cases of not possessing a seal it it possible to omit it)

In cases where the applicant is to enter Japan with a supporter or guarantor fill in the name of the place of study work or the organization to which the supporter or guarantor belongs and the name of the representative of such place and press the official seal of the organization

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合扶養者が変更箇所を訂正し署名すること

印がない場合は変更箇所に署名すること

(扶養者と申請人が同時に入国予定の場合扶養者の所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること)

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the supporter or guarantor mustcorrect the part concerned and press its seal on the correctionIn cases of not possessing a seal sign the corrected part(In cases where the applicant is to enter Japan with a supporter or guarantor the organization to which the supporter or guarantor belongs mustcorrect the part concerned and press its seal on the correction)

Status of residence

Date of expiration

(扶養者と申請人が同時に入国予定の場合扶養者の通学先勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印)

whose status is Designated Activities (Nurse and Certified Careworker under EPA))

妻や子など申請する人の氏名を記入

外国人研究者本人について記入

同行家族(申請人)からみて外国人研究者(扶養者)は

外国人研究者のように数ヶ月単位の雇用の場合は

「月額 xxxxxx 円」のように記入する

同時に入国の場合は扶養者の署名ではなく所属機関の代表者の記名公印が必要です

研究者と同時申請の場合不明のため空欄でよい

45

「文化活動」資格 受入予定証明書

付録 16

期間と研究内容を記載する

教員個人ではなく大学(または研究科センター等)

として受け入れることを証明する

付録

46

「文化活動」資格 経費支弁証明書

付録 17

原本が日本語以外の場合は必ず和訳を添付してください

47

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)

付録 18

原本

付録

48

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳

付録 19

付録18の和訳

49

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)

付録 20

原本

付録

50

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳

付録 21

付録20の和訳

51

再入国許可申請書

付録 22

別記第四十号様式(第二十九条関係) 日本国政府法務省Ministry of Justice Government of Japan

入国管理局長   殿   To the Director General of Regional Immigration Bureau出入国管理及び難民認定法第26条第1項の規定に基づき次のとおり再入国の許可を申請します

1 国 籍地 域 2 生年月日 年 月 日Nationality Region Date of birth Year Month Day

3 氏 名Name

4 性 別 男 女 5 出生地 6 配偶者の有無Sex Male Female Place of birth Marital status

7 職 業 8 本国における居住地Occupation Home town city

9 住居地Address in Japan電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

(1)番 号 (2)有効期限 年 月 日Passport Number Date of expiration Year Month Day

11 現に有する在留資格 在留期間Status of residence Period of stay在留期間の満了日 年 月 日Date of expiration Year Month Day

12 在留カード番号 特別永住者証明書番号Residence card number Special Permanent Resident Certificate number

13 渡航目的 観光 商用 親族訪問 留学 その他( )Purpose of visit Tourism Business Visit relatives Study Others

14 予定渡航先国名Expected destinations

15 出国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of departure Year Month Day (Air) Port

16 再入国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of re-entry Year Month Day (Air) Port

17 希望する再入国許可 1回限りの再入国許可 数次の再入国許可Which type of re-entry permit do you apply Single Multiple

18 犯罪を理由とする処分を受けたことの有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal record (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

19 確定前の刑事裁判の有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal action before confirming (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

20 旅券を取得することができない場合はその理由 In case that you cannot obtain a passport fill in the reason

21 法定代理人(法定代理人による申請の場合に記入) Legal representative (in case of legal representative)(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct

年 月 日Year Month Day

 取次者 Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等(親族等については本人との関係) 電話番号

Telephone No

以 上 の 記 載 内 容 は 事 実 と 相 違 あ り ま せ ん 申請人(法定代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (legal representative) Date of filling in this form

Married Single

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(法定代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Organization to which the agent belongs (in case of a relative relationship with the applicant)

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant (legarepresentative) must correct the part concerned and sign their name

10 旅券

再 入 国 許 可 申 請 書APPLICATION FOR RE-ENTRY PERMIT

Pursuant to the provisions of Article 26 Paragraph 1 of the Immigration-Control and Refugee-Recognition Act I hereby apply for re-entry permit

有 無

「名古屋」と記入

Family NameGiven Name の順で英字氏名を記入

国都市名を記入

今回渡航予定の国名を記入

申請人が直筆で署名するとともに申請書を提出する日付を記入する

付録

52

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

自由職業者芸能人運動家短期滞在者の報酬給与に対する所得税の免除Relief from Japanese Income Tax on Income Earned by(Professionals)(Entertainers Sportsmen or Temporary Visitors )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬給与の支払を受ける者に関する事項

Details of Recipient of Salary or Remuneration

名 氏Full name

所 住

Domicile

(電話番号 Telephone Number)

日 本 国 内 に お け る 居 所

Residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

(国 籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間 Authorized Period of Stay) (在留資格 Status of Residence)

下記「4」の報酬給与につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Salary or Remuneration mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称 Name

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

自由職業者芸能人又は運動家の場合( 短 期 滞 在 者 に 該 当 す る 者 を 除く)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 In case of Professionals Entertainers or Sportsmen (other than Temporary Visitors) Permanent establishment or fixed base in Japan

有(Yes) 無(No) If

事業の内容 Details of Business

短期滞在者の場合以前に日本国に滞在したことの有無及び在留したことのある場合にはその入出国年月日等 In case of Temporary Visitors Particulars on previous stay 有(Yes) 無(No) If

(以前の入国年月日) (以前の出国年月日) (以前の在留資格)

Date of Previous Entry Date of Previous Departure Previous Status Residence

3 報酬給与の支払者に関する事項

Details of Payer of Salary or Remuneration

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称 Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬給与で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項(注7)

Details of Salary or Remuneration received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable (Note 7) 提供する役務の概要 Description of Services performed

役 務 提 供 期 間 Period of Services performed

報酬給与の支払期日 Due Date for Payment

報酬給与の支払方法Method of Payment of Salary etc

報酬給与の金額及び月額年額の区分Amount of Salary etc

(per month year)

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給与に関する事項(注8)

Others Salaries or Remuneration paid by Persons other than 3 above for Personal Services performed in Japan (Note 8)

様 式 7

FORM ( )税 務 署 整 理 欄

For official use only

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

租税条約に関する届出諸「様式7」1

付録 23

受入部局の印鑑を押印する

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

外国人研究者の情報を記入する

以前に日本に滞在したことがある場合はチェックを入れて該当項目を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

給与の形態を記入する

名古屋大学21 9 2

研究科

ドイツ 14

Boris Becker

Sandweg 100 22074 Nuremberg

ドイツ

ドイツ 2009831 90 日         短期滞在

名古屋市千種区仁座町1-1野依インターナショナルハウス 052-789-xxxx

2007430 2007631 短期滞在

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

  講演     2007430   9月4日以降   現金払い     1回 40000 円

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種

53

租税条約に関する届出書「様式7」2

付録 24

特記することがあればここに記入する

外国人研究者のサインをもらう

Boris Becker

記入は不要

2009 9 1

付録

54

租税条約に関する届出書「様式8」

付録 25

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

教授等留学生事業等の修習者交付金等の受領者の報酬交付金等に対する所得税の免除 (Relief from Japanese Income Tax on Remuneration Grants etc)(Received by Professors Students or Business Apprentices )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬交付金等の支払を受ける者に関する事項 Details of Recipient of Remuneration etc

名氏 Full name

日 本 国 内 に お け る 住 所 又 は 居 所

Domicile or residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

入 国 前 の 住 所

Domicile before entry into Japan

(電話番号 Telephone Number)

(年齢 Age) (国籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間Authorized Period of Stay) (在留資格Status of Residence)

下記「4」の報酬交付金等につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Remuneration etc mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note 6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称

Name

日本国において教育若しくは研究を行い又は在学し若しくは訓練を受ける学校事業所等 School or place of business in Japan where the Recipient teaches studies or is trained

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

3 報酬交付金等の支払者に関する事項

Details of Payer of Remuneration etc

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称

Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If Yesexplain

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬交付金等で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項

Details of Remuneration etc received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable 所 得 の 種 類

Kind of Income

契 約 期 間

Period of Contract

報酬交付金等の支払期日

Due Date for Payment

報酬交付金等の支払方法Method of Payment of Remunerations etc

報酬交付金等の金額及び月額年額の区分Amount of Remunerations etc

(per month year)

報酬交付金等の支払を受ける者の資格及び提供する役務の内容

Status of Recipient of Remuneration etc and the Description of Services rendered

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給料に関する事項(注7)

Other Remuneration etc paid by Persons other than 3 above for Personal Services etc performed in Japan (Note 7)

様 式 8 FORM ( )税 務 署 整 理 欄

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

受入部局の印鑑を押印する

名古屋大学21 9 2

研究科

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種オーストリア

14

Wolfgang Amadeus Mozart

名古屋市千種区不老町

300 Walt Street Brunswic 2780 Republic of Austria

45 才   オーストリア    2009831         1年            教授

オーストリア

外国人研究者の情報を記入する

受入部局の名称電話番号等を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

名古屋大学センター

名古屋大学

名古屋大学

名古屋市千種区不老町

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

給与200991 ~

2010831

常勤毎月 17 日

非常勤翌月 17 日銀行振り込み 月額 90 万円

客員教授として教育を行う

給与の形態を記入する

オーストリアの場合教授条項の「教育」のみ租税条約の適用が可

(「研究」は不可)

rarr2ページ目は付録24を参照

名古屋市千種区不老町

55

特典条項に関する付表(米)

付録 26

特 典 条 項 に 関 す る 付 表(米)

ATTACHMENT FORM FOR LIMITATION ON BENEFITS ARTICLE(US)

記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

1 適用を受ける租税条約の特典条項に関する事項

Limitation on Benefits Article of applicable Income Tax Convention 日本国とアメリカ合衆国との間の租税条約第 22 条 The Income Tax Convention between Japan and The United States of America Article 22

2 この付表に記載される者の氏名又は名称

Full name of Resident this attachment Form

居住地国の権限ある当局が発行した居住者証明書を添付してください(注5)Attach Residency Certification issued by Competent Authority of Country of residence (Note 5)

3 租税条約の特典条項の要件に関する事項

AからCの順番に各項目の「該当」又は「非該当」の該当する項目に印を付してくださいいずれかの項目に「該当」する場合にはそれ以降の項目に記入する必要はありませんなお該当する項目については各項目ごとの要件に関する事項を記入の上必要な書類を添付してください

In order of sections A B and C check applicable box ldquoYesrdquo or ldquoNordquo in each line If you check any box of ldquoYesrdquo in section A to C you need not fill the lines that follow Applicable lines must be filled and necessary document must be attached

⑴ 個人 Individual

⑵ 国地方政府又は地方公共団体中央銀行 Contracting Country any Political Subdivision or Local Authority Central Bank

⑶ 公開会社(注7)Publicly Traded Company (Note 7) (公開会社には下表の C欄が6未満である会社を含みません)(注8) (ldquoPublicly traded Companyrdquo does not include a Company for which the Figure in Column C below is less than 6)(Note 8)

株式の種類 Kind of Share

公認の有価証券市場の名称 Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コード Ticker Symbol or Security Code

発行済株式の総数の平均Average Number of Shares outstanding

有価証券市場で取引された株式の数 Number of Shares traded on Recognized Stock Exchange BA()

A B C

⑷ 公開会社の関連会社 Subsidiary of Publicly Traded Company (発行済株式の総数( 株)の 50以上が上記⑶の公開会社に該当する5以下の法人により直接又は間接に所有されているものに限ります)(注9) (ldquoSubsidiary of Publicly Traded Companyrdquo is limited to a company at least 50 of whose shares outstanding ( shares) are owned directly or indirectly by 5 or fewer ldquoPublicly Traded Companiesrdquo as defined in (3) above)(Note 9) 年 月 日現在の株主の状況 State of Shareholders as of (date)

株主の名称 Name of Shareholder

居住地国における納税地 Place where Shareholder is taxable in Country of residence

公認の有価証券市場Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コードTicker Symbol or Security Code

間接保有 Indirect Ownership

所有株式数 Number of Shares owned

1

2

3

4

5

合 計 Total(持株割合 Ratio () of Shares owned)( )

⑸ 公益団体(注 10)Public Service Organization (Note 10) 設立の根拠法令 Law for Establishment 設立の目的 Purpose of Establishment

⑹ 年金基金(注 11)Pension Fund (Note 11) (直前の課税年度の終了の日においてその受益者構成員又は参加者の 50を超える者が日本又は「1」の租税条約の相手国の居住者である個人で

あるものに限ります受益者等の 50以上が両締約国の居住者である事情を記入してください) ldquoPension Fundrdquo is limited to one more than 50 of whose beneficiaries members or participants were individual residents of Japan or the

other contracting country of the convention mentioned in 1 above as of the end of the prior taxable year Provide below details showing that more than 50 of beneficiaries etc are individual residents of either contracting country

設立等の根拠法令 Law for Establishment 非課税の根拠法令 Law for Tax Exemption

Aのいずれにも該当しない場合はBに進んでくださいIf none of the lines in A applies proceed to B

様 式 17-米

FORM

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

Michael Davis外国人研究者の氏名を記入

A (1) Yes にチェックを入れる他の項目についてはチェック及び記入は不要

付録

  • 表紙
  • 目次
  • 1 外国人研究者とは
  • 2 査証在留資格
    • 査証
    • 在留資格とは
    • 短期滞在を目的とする場合
      • 査証免除国
      • 査証免除国以外
        • 中国籍
        • ロシアNIS諸国籍
        • フィリピン国籍
        • 中国ロシアNIS諸国フィリピン以外の国籍
            • 就労長期滞在を目的とする場合
              • 在留資格認定証明書交付申請手続
                • 在留資格認定証明書交付申請と査証取得までの流れ
                • 教授
                • 文化活動
                • 家族滞在
                • 特定活動
                  • 在留資格認定証明書代理申請サービス
                  • その他手続
                    • 再入国許可申請
                    • 在留期間更新許可申請
                    • 在留資格変更許可申請
                      • 3 租税条約
                        • 租税条約とは
                        • 我が国の租税条約ネットワーク
                        • 手続
                          • 租税条約に関する届け出
                          • その他提出書類
                          • 米英仏オランダスイス豪居住者への租税条約適用
                              • 4 住居宿泊施設の手配
                                • 大学の宿舎
                                  • 長期用
                                    • 入居申請
                                    • 入居までの流れ
                                    • 仮入居とは
                                    • 寝具のリース
                                    • インターネットアクセス
                                      • 短期用
                                      • 学内宿舎の場所(東山キャンパス)
                                        • その他
                                          • ホテル
                                          • アパートマンション
                                              • 5 来日後の手続
                                                • 学内での手続
                                                  • 雇用手続
                                                  • 招へい旅費の精算
                                                    • その他手続
                                                      • 「在留カード」と市区町村役場での手続き
                                                        • 転入届に必要な書類
                                                        • 住居票について
                                                          • 国民健康保険について
                                                            • 名古屋市内区役所へのアクセス
                                                              • 銀行口座開設
                                                                  • 6 まとめ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日までの流れ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日後の流れ
                                                                      • 付録
                                                                        • [英文例]外国人研究者に招へい状を送付する
                                                                        • [英文例]在留資格認定証明書交付申請書記入ならびに書類の提出依頼を依頼する
                                                                        • [英文例]租税条約についての説明
                                                                        • [英文例]外国人研究者に在留資格認定証明書を送付し 搭乗券の半券領収証の持参をリマインドする
                                                                        • 招へい理由書
                                                                        • 滞在予定表
                                                                        • 身元保証書
                                                                        • 在職証明書
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1) 「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)
                                                                        • 「文化活動」資格 受入予定証明書
                                                                        • 「文化活動」資格 経費支弁証明書
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳
                                                                        • 再入国許可申請書
                                                                        • 租税条約に関する届出諸「様式7」1
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式7」2
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式8」
                                                                        • 特典条項に関する付表(米)
                                                                          • 裏表紙
Page 14: NAGOYA UNIVERSIT Y - 名古屋大学国際機構 · 査証申請は、申請人(外国人研究者)が在外日本公館で直接 ... 査証申請の際に必要になる書類

10

在留資格認定証明書代理申請サービス

 国際企画課では外国人研究者受入支援の一環として外国人研究者の査証取得に必要な在留資格認定証明書交付申請書類をとりまとめ入国管理局へ提出するサービスを実施しています詳細は以下のHPでご確認下さい

httpwwwiechprovostnagoya-uacjpgakunaijpstaff_visarepresenthtml

その他手続

再入国許可申請

<みなし再入国許可> 有効な旅券及び在留カードを所持する外国人の方が出国後1年以内に再入国する場合は「みなし再入国許可」制度が適用され原則として事前に地方入国管理局などで再入国許可を受ける必要はありません()空港などでの出国審査の際在留カードなどの必要書類を提示して手続をします ただし「みなし再入国許可制度」を使用して出国した場合その有効期間を在外公館で延長することはできませんので出国後1年以内に再入国しない場合には在留資格を失うことになります また残存在留期間が1年未満の場合「みなし再入国許可」を使用しても再入国許可期限は在留期限までとなりそれまでに再入国しない場合には在留資格を失ってしまいますので海外出張一時帰国の際には必ず在留期間を確認し在留期間の更新時期が近い場合にはまず更新を済ませてから出国するようにしましょう

みなし再入国許可の必要書類 rarr 空港などでの出国審査時に提示します

  再入国用EDカード(みなし再入国許可の意思表示欄にチェックを入れる)  パスポート  在留カード

「みなし再入国許可」が適用されるのは2012 年 7 月 9 日以降に出国する方のみです2012 年 7 月 8 日以前に再入国される方また再入国が 7 月 9 日以降であっても出国が 7月 8 日以前である場合には(「みなし再入国許可」を使用して出国していない場合には)「みなし再入国許可」は適用されず従来の「再入国許可」が必要となりますのでご注意下さい

<再入国許可> 「みなし再入国許可」が適用されない場合また出国後再入国まで1年以上の間が空く場合には従来の再入国許可を申請します 再入国許可には一回限りと数次有効の2種類があり手数料が異なりますいずれも以下の必要書類を入国管理局に持参すると即日交付されます

  再入国許可申請書  申請書への書き込みには Microsoft IME を使用して下さいまたAcrobat がインストール   されていないと入力済みフォームの保存ができませんのでご注意下さい

  パスポート及び在留カードの提示(在留カードは交付された場合のみ)  手数料  1 回限り¥3000  数次¥6000 (収入印紙で納入)

11

在留期間更新許可申請

 外国人が現在与えられている在留期間を超えて従来と同じ活動を行うため引き続き日本に在留しようとする場合在留期間の更新の許可が必要です在留期間の更新を希望する場合6 ヶ月以上の在留期間が付与されていれば在留期間の満了する3ヶ月前から申請が可能です

  在留期間更新許可申請書  申請書への書き込みには Microsoft IME を使用して下さいまたAcrobat がインストール   されていないと入力済みフォームの保存ができませんのでご注意下さい

  写真(縦 4cm times 横 3cm)  パスポート及び在留カードの提示  住民税の課税(又は非課税)証明書及び納税証明書   手数料 ¥4000(収入印紙で納入) 居住地の区役所市役所役場から発行されるもの滞在1年未満の場合は 源泉徴収票の写しで可なお申請者が常勤の場合には必要ありません

 ここでは本学に在籍する外国人研究者の在留資格のなかで最も一般的な「教授」資格における在留期間更新について提出書類を記載します資格によって提出資料は異なりますので他の資格の場合は以下の入国管理局HPで確認して下さい

httpwwwmojgojpONLINEIMMIGRATIONZAIRYU_KOSHINshin_zairyu_koshin10_01html

査証在留資格

数次査証と(みなし)再入国許可での出入国の違い 数次査証

まず出国前に市区町村役場で「海外転出届」の届出を行いその上で出国時の出国審査において在留カードを返却することになりますこのときその時点で有している在留資格および在留期間は消滅します再入国の際には所持している数次査証で入国できますが新規の入国として扱われるため改めて在留カードの交付を受け再入国後には市区町村役場で「転入届」を行わなければなりません

再入国許可

出国前に入国管理局で「再入国許可申請」を行う必要があります出国時の出国審査においては在留カードを返却する必要はありません再入国の際には出国時の在留資格および在留期間が継続しているものとして取り扱われます

みなし再入国許可

ほぼ「再入国許可」と同様ですが出国から再入国までの間が1年以内でありかつ有効な在留カードを持っていれば出国前に入国管理局で手続きすることなく出国できます

なお再入国許可みなし再入国許可ともに出国時に日本国内の住居を引き払う場合には出国前に「海外転出届」の届出を行う必要がありますのでご注意ください(この場合には再入国後に市区町村役場で「転入届」の手続が必要です)

一時帰国や出張など出国から短期間で日本に再入国することが初めから分かっている場合には数次査証を所持している場合でも再入国許可やみなし再入国許可を使用して出国することをお勧めします

12

 他の資格への変更は提出資料が異なりますので以下の入国管理局ホームページで確認して下さい

httpwwwmojgojpONLINEIMMIGRATIONZAIRYU_HENKOzairyu_henko10html

<在留期間の特例について> 平成 22 年 7 月 1 日の改正入管法施行後在留資格変更及びに在留期間更新許可申請をした者についてはその申請に対する処分(証印)が在留期間の満了日までにされないときは在留期間の満了日から2ヶ月経過する日又は処分の日のいずれか早いほうの日までの間は引き続き従前の在留資格をもって本邦に在留することができることとなります

【名古屋入国管理局】名古屋市港区生保町5-18

〈窓口受付時間〉 900 ~ 1600(土日祝日を除く)

在留資格変更許可申請

 現在の在留資格を変更する場合に必要な手続です例えば博士課程に在籍していた学生が研究員として雇用されることになった場合「留学」から「教授」への在留資格変更が必要となります「教授」資格の場合は以下の書類を入国管理局へ提出します提出後郵送で結果が届いてから早急に再度入国管理局で手続を行います

【申請に必要な書類(「教授」資格の場合)】  在留資格変更許可申請書(Ⅰ「教授」「教育」)  申請書への書き込みには Microsoft IME を使用して下さいまたAcrobat がインストール   されていないと入力済みフォームの保存ができませんのでご注意下さい

  写真(縦 4cm times 横 3cm)  パスポート及び在留カード  修了証明書 1

  採用予定証明書 2

【結果到着後の手続きに必要なもの】  パスポート及び在留カード  手数料 ¥4000(収入印紙で納入)

1 申請時に修了証明書が提出できない場合は修了予定証明書を提出 許可がおりて入国管理局に出向く際に修了証明書を提出

2 その他大学が作成する研究者の大学における活動の内容期間地位及び報酬を証明する 文書でも可

13

3 租税条約

租税条約とは

 租税条約とは居住地国と源泉地国の両方からの二重課税の回避また脱税の防止のため主権国家の間で締結されている条約です租税条約の適用を受けると日本国内での所得に関して一定期間(標準で入国から2年間)非課税となります

我が国の租税条約ネットワーク

 現在日本と租税条約を締結している国地域は【表4】【表5】の通りです国によっては租税条約を結んでいても教授条項がなかったり特別な条件がつけられている場合がありますので適用にあたっては必ず確認してください また欧米のように母国の方が税率が高い場合など租税条約を適用しない方が良いこともありますので外国人研究者本人に適用の希望があるか確認してから手続を始めましょう

【表4】我が国の租税条約ネットワークマップ (H24 4 月末現在)

欧州 (16) 東欧旧ソ連 (18)

中近東(3)

アイルランドイギリスイタリアオーストリアオランダスイススウェーデンスペイン

() は租税に関する情報交換規定を主体とするもの

東東南アジア(10)

北米(2)

南アジア(4)

アフリカ(3)

大洋州(3)

中南米(5)

デンマークドイツノルウェーフィンランドフランスベルギールクセンブルグマン島()

アゼルバイジャンアルメニアウクライナウズベキスタンロシアカザフスタン

キルギスグルジアベラルーシタジキスタンチェコトルクメニスタン

ハンガリーブルガリアスロバキアポーランドモルドバルーマニア

イスラエルトルコサウジアラビア

アメリカカナダ

ザンビア南アフリカエジプト

インドパキスタンバングラディシュスリランカ

インドネシアベトナム韓国シンガポールタイ

中国フィリピンブルネイマレーシア香港

オーストラリアニュージーランドフィジー

ブラジルメキシコバハマ()バミューダ()ケイマン ()

《租税条約の主な目的》 二重課税の調整 租税回避への対応 条約濫用の防止 投資交流の促進 現前他国での課税を軽減

租税条約

14

【表5】租税条約適用国一覧 [平成 24 年 1 月 1 日現在]国名 教授免税 自由職業者

略称 条約国名 条項 教育 期間 対象者 条項 講演 期間研究

アイルランド アイルランド 第 22 条 1 項 2 年 教授教員 第 15 条 1 項 -times

アゼルバイジャン 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

アメリカ アメリカ合衆国 第 20 条 1 項 2 年 個人 第 7 条 1 項 -

アルメニア 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

イスラエル イスラエル国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 14 条 1 項 -

イタリア イタリア共和国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

インド インド共和国 第 21 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 183 日

インドネシア インドネシア共和国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 183 日

ウクライナ 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

ベトナム ヴィエトナム社会主義共和国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

ウズベキスタン 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

エジプト アラブ連合共和国 第 19 条 2 年 もの 第 12 条 1 項 183 日

オーストラリア オーストラリア 教授条項なし 第 7 条 1 項 -

オーストリア オーストリア共和国 第 14 条 2 年 もの 第 13 条 1 項 -times

オランダ オランダ王国 教授条項なし 第 7 条 1 項 -

カザフスタン カザフスタン共和国 教授条項なし 第 7 条 1 項 -

カナダ カナダ 教授条項なし 第 14 条 1 項 -

キルギス(キルギスタン)

旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

グルジア 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

イギリス グレートブリテン及び北部アイルランド連合王国 教授条項なし 第 7 条 1 項 -

ザンビア ザンビア共和国 第 19 条 2 年 教授教員 第 13 条 1 項 -

シンガポール シンガポール共和国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

スイス スイス 教授条項なし 第 14 条 1 項 -

スウェーデン スウェーデン 教授条項なし 第 14 条 1 項 -

スペイン スペイン国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -スリランカ

(セイロン) セイロン 第 13 条 2 年 教授教員 第 11 条 3 項 times times

スロヴァキア 旧チェコスロヴァキア連邦共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

タイ タイ 第 18 条 2 年 もの 第 14 条 1 項 times times

サウジアラビア サウジアラビア王国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

カンコク 大韓民国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 14 条 1 項 183 日

15

租税条約

国名 教授免税 自由職業者

略称 条約国名 条項 教育 期間 対象者 条項 講演 期間研究

タジキスタン 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

チェコ 旧チェコスロヴァキア連邦共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

チュウゴク 中華人民共和国 第 20 条 3 年 個人 第 14 条 1 項 183 日

デンマーク デンマーク王国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

ドイツ ドイツ連邦共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -times

トルクメニスタン 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

トルコ トルコ共和国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

ニュージーランド ニュージーランド 第 11 条 2 年 教授教員 第 10 条 1 項 times timestimes

ノルウェー ノルウェー王国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

パキスタン パキスタンイスラム共和国 教授条項なし 第 15 条 1 項 183 日

ハンガリー ハンガリー人民共和国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

バングラデシュ バングラデシュ人民共和国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 14 条 1 項 183 日

フィリピン フィリピン共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員研究者 第 14 条 1 項 120 日

フィンランド フィンランド共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

ブラジル ブラジル連邦共和国 第 16 条

2 年 教授教員 第 13 条 1 項 -

フランス フランス共和国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 7 条 -

ブルガリア ブルガリア共和国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 14 条 1 項 -

ブルネイ ブルネイダルサラーム国 教授条項なし 第 7 条 1 項 -

ベラルーシ 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

ベルギー ベルギー王国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -times

ポーランド ポーランド人民共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

ホンコン 中華人民共和国香港特別行政区政府 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

マレーシア マレイシア 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

ミナミアフリカ 南アフリカ共和国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

メキシコ メキシコ合衆国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

モルドバ 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

ルーマニア ルーマニア社会主義共和国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 183 日

ルクセンブルグ ルクセンブルグ大公国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 14 条 1 項 -

ロシア ロシア連邦(ソヴィエト社会主義共和国連邦) 第 17 条 1 項

2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

16

 租税条約では招へい理由によって申請方法(届出書)が異なります招へい理由による区分ならびに使用する届出書の様式は以下の通りです

手続

租税条約に関する届け出

  「教育」 カリキュラムに沿った講義を含むもの  「研究」 研究員等で「教育」以外のもの  「講演」 国際会議や研究会等で短期間のもの     は「交換教授等の報酬」の届出書「様式8」  は「自由職業者」届出書「様式7」を  使用して下さい

「様式8」

「様式7」

その他提出書類

 届出書を含む以下の書類を揃えて管轄の税務署(本学の場合千種税務署)に提出します書類は正本副本の2部が必要になり正本は税務署へ提出副本はその後本学で保管します保管分の記載の内容はコピーでもかまいませんが受付印外国人研究者のサインは原本が必要です なおここに示したものは一般的な例で必要な書類は研究者の状況によりますので詳細は千種税務署の源泉所得税担当(052-721-4181)までお問い合わせ下さい

【千種税務署】名古屋市千種区振甫町3-32

(地下鉄東山線「池下駅」から徒歩 15 分)

雇用契約者「教育」「研究」 雇用契約者以外「講演」

  租税条約に関する届出書「様式8」

  雇用契約書(または労働条件通知書)

  招へい状のコピー

  パスポートのコピー

  租税条約に関する届出書「様式7」

  本国での職業が分かる書類  (在職証明書等)

  日本での活動内容を記載した書類  (講演会パンフレットの添付要)

  招へい状のコピー

  パスポートのコピー

雇用契約者の場合在留資格が「教授」であっても租税条約では実際の活動により「教育」と「研究」の区分が異なりますカリキュラムに則った講義等を行う場合は「教育」に該当しますが研究活動中心の場合は「研究」になります例えばドイツの場合「教育」区分での租税条約の適用が可能でも

「研究」では適用不可となります従って招へい状や雇用契約書等には「教育」「研究」の区分がはっきり分かる内容を記載する必要があります

提出書類一覧

付録 2554p租税条約に関する届出書「様式8」

付録 2352p租税条約に関する届出書「様式7」1

付録 2453p租税条約に関する届出書「様式7」2

17

租税条約

住居宿泊施設の手配

米英仏オランダスイス豪居住者への租税条約適用

 米英仏オランダスイス豪に居住する外国人研究者が租税条約の適用を選択した場合通常の必要書類に加え特典条項に関する付表および居住者証明書の提出が必要となります特典条項に関する付表 および居住者証明書申請書様式等については以下のURLからダウンロードできます

httpwwwntagojptetsuzukishinseiannaijoyakuannai532001htm

 居住証明書は研究者本人が居住国(母国)で取得する必要がありこの証明書は申請から取得まで1~2ヶ月以上かかることが多いので必ず早めに手続をするよう依頼して下さい豪については2008 年に「教授」条項が廃止されており雇用契約者の「教育」「研究」区分での租税条約の適用はありません詳細は【表5】を確認下さい

付録 26 55p特典事項に関する付表

4 住居宿泊施設の手配

大学の宿舎

 長期滞在の外国人研究者用の学内宿舎にはインターナショナルレジデンス東山リサーチャーズビレッジ東山リサーチャーズビレッジ八雲リサーチャーズビレッジ大幸猪高町宿舎野依記念学術交流館の6ヶ所あり居室数は82室です(各宿舎の詳細については次ページの【表6】をご覧下さい) 学内宿舎以外には大学近隣に大学が初期費用等を負担して借り上げたアパート(借上宿舎)があります借上宿舎はヴィヴィアンロゼと SONOYAMA HOUSE の2ヶ所で計16室です

〈ヴィヴィアンロゼ〉   名古屋市千種区清住町1-17-1〈SONOYAMA HOUSE〉   名古屋市千種区園山町2-21-1

長期用

リサーチャーズビレッジ東山

インターナショナルレジデンス東山

18

インターナショナルレジデンス東山      464-8601 名古屋市千種区不老町 TEL 789-2197

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)夫婦室 ¥18627 3431 15

¥4700 + 電気水道ガス料金¥1760

家族室 ¥30999 5184 2 W ¥1760S ¥1650

台所バストイレベッド洋服ダンス収納庫机いすエアコン冷蔵庫テレビ(家族室のみ)

【表6】学内宿舎(長期用)

リサーチャーズビレッジ東山     464-0804 名古屋市千種区東山元町 6-1-1 TEL 788-6028

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)家族室 E101 ¥64003 7645

6 ¥7200 + 電気ガス料金 W ¥1760S ¥1650

家族室 E102 ¥65003 7833家族室

E103 ~ E202 ¥59003 6750

台所バストイレベッド洋服ダンス収納庫机いすエアコン冷蔵庫電子レンジテレビ乾燥機付洗濯機等

リサーチャーズビレッジ八雲     466-0823 名古屋市昭和区八雲町 28-1 TEL 788-6263

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)

夫婦家族室 ¥61003 5300 9 ¥4700 + 電気水道ガス料金 W ¥1430S ¥1320

台所バストイレベッド机いすエアコン冷蔵庫電子レンジテレビ洗濯機等

野依記念学術交流館     464-0813 名古屋市千種区仁座町 1-1 TEL 788-6121(受付カウンター)

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)

家族室 ¥89003 9717

10 ¥4700 + 電気水道ガス料金 ¥1650

¥97003 10735

夫婦室

¥77003 8101¥79203 8324¥80003 8552¥82003 8812¥85003 9110

単身室¥55003 5098¥55003 5107¥55003 5415

台所バストイレベッド洋服ダンス収納庫机いすエアコン冷蔵庫乾燥機付洗濯機食洗機電子レンジテレビ等

リサーチャーズビレッジ大幸     461-0047 名古屋市東区大幸南 1-1-20 TEL 719-1952

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)単身室 ¥53003 2800 14 ¥5000 + 電気水道ガス料金 ¥1650

台所バストイレベッド机いすエアコン冷蔵庫電子レンジテレビ洗濯機等

猪高町宿舎     465-0094 名古屋市名東区亀の井 2-38 TEL 788-6028

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)

単身室 ¥8648 2106 ~ 2199 26 ¥6000 + 電気料金 ¥1650

ベッド洋服ダンス収納庫机いすエアコン冷蔵庫等ただし台所バストイレ洗濯機(¥100 回)乾燥機(無料)は共同

使用料には NHK 受信料(BS)が含まれます  (インターナショナルレジデンス東山夫婦室猪高町宿舎は除く)

19

住居宿泊施設の手配

入居申請

 宿舎への入居申請は年2回(2月8月)のみですので来日が先でもこの時期に申請しておく必要があります宿舎入居届 に記入し所属研究科センターの庶務担当者を通じて申し込みます申請後国際関係施設委員会により入居選考が行われますが外国人研究者の職名種別等によって【表7】のとおり優先順位がありますのでご注意下さい

選考順位 事業名職種職名等 滞在期間 備考

外国人研究員 1年以内 総長名で雇用契約を締結する契約書で宿舎提供(有料)を謳っている

グローバル COE プログラムによる招へい研究者 ①外国人著名研究者招へい ②外国人招へい研究者(短期)

1年以内 14 日以上 60 日以内

滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給

国際拠点整備事業(グローバル 30)外国人教員

トランスフォーマティブ生命分子研究所(WPI 拠点)海外主任研究者 非常勤講師として雇用する

総長が特に必要と認めた者

中国政府派遣研究員 6ヶ月または1年 滞在費中国政府から支給

日本学術振興会事業 ①外国人招へい研究者(長期) ②外国人特別研究員 ③外国人特別研究員(欧米短期) ④ JSPS サマープログラム ⑤その他の事業による外国人研究者

61 日以上 10 ヶ月以内 1年以上2年以内 1ヶ月以上1年以内 2ヶ月以内 7日以上 18 ヶ月以内

滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給

政府間等の交流協定等による招へい研究者 1年以内

科学研究費補助金による招へい研究者 5年以内 滞在費科学研究費から支給

グローバル COE プログラムによる招へい研究者 5年以内 滞在費グローバル COE から支給

3 上記以外の共同研究者による招へい研究者 共同研究等の期間

大学教員 雇用期間名古屋大学職員の人事に関する規程取扱細則(平成 16 年 4 月 1 日細則第 41 号)別表第 1 に規定する「大学教員」をいう

教育系契約職員 雇用期間

名古屋大学契約職員の職名に関する取扱要項(平成 16 年 4 月 1 日要項第 16 号)別表に規定する「教育系契約職員」をいう但し教務補佐員相談員を除く

教育系パートタイム勤務職員 雇用期間

名古屋大学パートタイム勤務職員の職名に関する取扱要項(平成 16 年 4 月1 日要項第 17 号)別表に規定する「教育系パートタイム勤務職員」をいう但し次の職名を除く就職支援アドバイザー研究アシスタント COE 研究アシスタント教務補佐員相談員学生相談員ティーチングアシスタントリサーチアシスタント

【表7】国際交流会館入居者選考基準

20

入居までの流れ 【前期4月入居の場合】 各部局への通知 1月初旬 申請締切 2月初旬 宿舎決定 2月下旬  国際関係施設委員会での選考後 入居決定通知 3月初旬 入居開始 4月

仮入居とは 申請時期以外に招へいが決定し宿舎への入居を希望する場合は仮入居の手続をし空室が出た場合には順次入居が可能となりますなお空室がない場合は受入責任者がマンスリーマンション等の手配をすることになります(大学でマンスリーマンション等の斡旋は行っておりません)

寝具のリース 希望者には布団毛布ベッドパッドシーツ枕(カバーつき)をセットでリースすることが可能です国際交流会館掛宛に送信表で依頼します

インターネットアクセス 宿舎によってインターネット接続状況は異なりますので以下を参照下さい

宿舎名 インターネット接続状況インターナショナルレジデンス東山 ロビーでの無線 LAN 利用可能居室内に NICE(学内 LAN)が接続

リサーチャーズビレッジ東山 個人での申込みが必要(指定業者なし)

リサーチャーズビレッジ八雲 居室内に NICE(学内 LAN)が接続

野依記念学術交流館 居室内に NICE(学内 LAN)が接続 (認証不要)

リサーチャーズビレッジ大幸 居室内に NICE(学内 LAN)が接続 (認証不要)

猪高町宿舎 個人での申込みが必要(指定業者なし)

SONOYAMA HOUSE(借上宿舎) 個人での申込みが必要(各自問い合わせ)

ヴィヴィアンロゼ(借上宿舎) 個人での申込みが必要(指定業者なし)

初めて利用する際にID 取得のため新規登録(名大 ID と末尾が nagoya-uacjp のアドレスが必要)する必要があります

【上記の長期用宿舎関連の問い合わせ先】国際学生交流課 国際交流会館掛(内線(東山)2197) 

短期用

 短期滞在用の学内宿泊施設についてはシンポジオングリーンサロン東山職員クラブ事務局4号館があります各宿泊施設の予約方法等詳細については【表8】で確認して下さい

グリーンサロン東山室内

21

住居宿泊施設の手配

施設名 室数 時間 料金(1人)

シンポジオン ツイン  2室

シングル 8室チェックイン

15 00

チェックアウト10 00

 ツイン          ¥3210

 ツイン ( シングルユース) ¥4450 シングル         ¥3750

グリーンサロン東山ツイン  1 室

シングル 5 室

 ツイン          ¥3660 ツイン ( シングルユース) ¥5100 シングル         ¥4080

職員クラブツイン  1 室

シングル 11 室

 ツイン          ¥3020 ツイン ( シングルユース) ¥4380 シングル         ¥3260

これらの宿泊施設の予約は基本的にオンライン予約システムで行います詳細については以下の「名古屋大学宿泊施設等予約ガイド」を参照下さいhttpyoyakujimunagoya-uacjpsyukuhakuyoyaku_guidecontentyoyaku_guidehtml(学内専用)宿泊施設予約センター TELFAX 内線 4916

事務局4号館 ワンルーム3室          ¥3320

電話で空き状況を確認後使用許可申請書を国際交流会館掛へ提出し入居前日までに使用料を支払う基本的に来訪者の使用は不可(備品等インターネット OK机ベッド冷蔵庫ポット電子レンジ洋服タンス洗濯機乾燥機ミニキッチン内線電話(外部から着信のみOK))国際学生交流課 国際交流会館掛 内線 2197

【表8】学内宿泊施設(短期用)

宿泊施設地図(東山キャンパス)

学内宿舎の場所(東山キャンパス)

22

その他

 主に短期滞在で学内宿舎の予約が取れない場合や研究者本人が学外での宿泊を希望する場合大学近辺や主要駅の周辺にあるホテルを利用することになります 【表9】に記載したホテルでは本学関係者(来訪者を含む)の利用の際には法人料金割引が適用されますがインターネット予約シーズナルパッケージなど法人料金より格安の料金設定をしているところもありますので予約の際にご確認下さい

《注意》 大学から旅費を支給する場合規程等で規定された金額が支給されますこのページで紹介しているホテルの料金には支給される旅費を超えているものもありますので予めご了承下さい

〔名古屋大学旅費規程〕 httpkisokujimunagoya-uacjpkisokuactframeframe110000248htm

〔名古屋大学旅費細則〕 ( 役員又は指定職の職務にある者の内国内旅行に同行するものが同一の宿泊施設に宿泊しなければ業務上支障を来す場合など一定の条件を満たせば旅費の増額支給が可能になる場合もあります)

 httpkisokujimunagoya-uacjpkisokuactframeframe110000249htm

ホテル

 HOTEL ルブラ王山(組合員割引対象)所 在 地 464-0841 名古屋市千種区覚王山通 8-18 TEL 052-762-3151

最 寄 駅 地下鉄東山線 池下駅 URL httpwwwruburaorg

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥6468 ~

 メルパルク名古屋(10割引対象)所 在 地 461-0004 名古屋市東区葵 3-16-16 TEL 052-937-3535

最 寄 駅 地下鉄東山線JR 千種駅 URL httpwwwmielparquejpnagoya

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥6804 ~

 名古屋東急ホテル所 在 地 460-0008 名古屋市中区栄 4-6-8 TEL 052-251-5922

最 寄 駅 地下鉄東山線名城線 栄駅 URL httpwwwnagoya-htokyuhotelscojp

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥9000 ~

 サーウィンストンホテル所 在 地 466-0825 名古屋市昭和区八事本町 100-36 TEL 052-861-7901

最 寄 駅 地下鉄名城線鶴舞線 八事駅 URL httpygwjpinquiryinquiryhtml

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル 平日¥9240 ~休前日¥11088 ~

 ANAクラウンプラザホテル グランコート名古屋所 在 地 460-0023 名古屋市中区金山町 1-1-1 TEL 052-683-4111

最 寄 駅 地下鉄東山線 池下駅 URL httpwwwanacrowneplaza-nagoyajp

料 金 (割引適用後) アーバンシングル ¥12000 ~

 ベストウェスタンホテル名古屋(10割引対象)所 在 地 460-0008 名古屋市中区栄 4-6-1 TEL 052-263-3411

最 寄 駅 地下鉄東山線名城線 栄駅 URL httpwwwbwjapancojpnagoya

料 金 (割引適用後)正規料金の 10引となりますモデレートダブル(シングルユース) ¥13500 ~

 名古屋マリオットアソシアホテル所 在 地 450-6002 名古屋市中村区名駅 1-1-4 TEL 052-584-1111

最 寄 駅 地下鉄東山線桜通線JR名鉄近鉄 名古屋駅 URL httpwwwassociacomnma

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥16500 ~

【表9】ホテル法人割引料金表

23

住居宿泊施設の手配

アパートマンション

 外国人研究者がアパートやマンションを借りる場合英語での対応が可能な仲介業者は限られていますが以下の業者についてはある程度対応が可能ですまた物件によっては保証人が不要の物件もありますので参考にして下さい 国際企画課では外国人研究者へのアパートマンション等の斡旋紹介は行っておりませんので問い合わせ等は直接業者にご連絡下さい

英語対応 保証 室料等 その他

外国人を対象としたリロケーションサービス会社

フリーベル

西区牛島町 2-10

TEL 571-5055

契約書等も含め全て英語による対応httpwwwfreebellcojpaptsenglishindex_enghtml

敷金礼金保証人不要(雇用証明書要)

¥75000 ~¥100000(45~ 55)が中心ルームシェアプラン

(¥45000 ~)等もあり家具付可

不動産業者ではなく自社マンションを外国人用 に 貸 し 出 しヘルプデスクに英語対応可能なスタッフ常駐

HRコンサルタンツ

中区 3-17-6ナカトウ丸の内ビル        8F

TEL 973-3957

契約書等も含め全て英語による対応WEB 上での英語による物件検索も可能httpwwwjapanhomesearchcomindexnagoyaasp

法人契約の取扱が多く個人契約の場合保証人が必要日本賃貸保証株式会社による保証が可能な物件もあるが数は限られている

外国人エグゼクティブ用の高級物件が中心だが近年 10 万円からの物件も扱っている

地元不動産会社

Nasic学生情報センター

(本山店)

TEL 0120-749-114

事前に連絡すれば電話対応のみ可能契約内容の説明が可能なレベル英文契約書(翻訳業者利用)の準備が可能英文の物件説明はなし

Nasic の持ち物件のみ日本賃貸保証株式会社が提供している社会人用保証(2 年で¥15000)が利用可能

ほぼワンルームタイプで2Kは Nasic 持ち物件(覚王山鶴舞)のみ

0900 ~ 1800 は英 語 中 国 語韓国語によるサポート(メンテナンス苦情関係)が可能

英語対応のレベルや保証についての情報は業者からの情報提供に基づいているため予告なしに変更されている場合がありますのでご注意下さい

24

5 来日後の手続

学内での手続

雇用手続

外国人研究員 雇用契約の締結常勤職員 労働条件通知書人事異動通知書の発令契約職員パートタイム勤務職員 労働条件通知書の発令

招へい旅費の精算

  日程表(外国旅行日記)  航空運賃の領収証明細書  国外現地移動に係る領収証  その他補足資料  搭乗券の半券

 招へい旅費の支給については以下の書類を揃えて各部局の事務担当者を通じて経理資産管理課旅費室に提出して下さい

その他手続

 従来の「外国人登録制度」は平成 24 年 7 月 9 日で廃止されました平成 24 年 7月 9 日からは「3月」超の在留期間が決定された外国人の方(中長期在留者)には従来の「外国人登録証明書」に代わり「在留カード」が交付されるようになりました

(1)(2) 在留カードの交付を受けた中長期在留者は住居地の市区町村で「転入届」の手続を行わなければなりません

 「在留カード」は中長期在留する外国人の方に対し上陸した空港で入国審査の際に交付されます(3)  住居地を定めてから 14 日以内に在留カードを持参して住居地の市区町村で転入届の手続をして下さい転入届が受理されると在留カードの裏面には住居地が記載されまた日本人と同様に「住民票」が作成されます

「在留カード」と市区町村役場での手続き

25

来日後の手続

転入届に必要な書類

  在留カード(上陸時に空港で交付された場合)  旅券

家族を同行して転入する場合のみ  世帯主との家族関係を立証する書類(和訳を添付すること)  例結婚証明書出生証明書など(原本)   添付の和訳には翻訳者の氏名と連絡先を明記して下さい    また証明書の原本の返却を希望する場合には窓口に提出の際に その旨を伝えれば原本は返却してもらえます

1平成 24 年 7 月 9 日時点で中長期滞在者の方が所持する「外国人登録証明書」については一定の期間「在留カード」とみなされます在留期間更新など入国管理局での各種手続届出の際に在留カードに切り替えることになります

「一定の期間」とは大半の方については在留期間の満了日までですが「特定活動」資格で在留している方については在留期間の満了日又は平成 27 年 7 月 8 日のいずれか早い日までと定められています詳しくは以下の入国管理局のHPなどでご確認くださいhttpwwwimmi-mojgojpnewimmiact_1point_3-4htmlanchor-point4

2在留期間が「3月」の方には在留カードは発行されません

3平成 24 年 7 月 9 日以降しばらくの間在留カードがその場で交付されるのは成田空港羽田空港中部空港及び関西空港から上陸する場合のみに限られそれ以外の空港から上陸する場合には後日市区町村へ届け出た住所へ郵送されますその場合旅券に上陸許可の証印と「在留カード後日交付」という記載がされますので在留カードが手元に届くまでの間は旅券のそのページを在留カードの代わりとして提示してください

住居票について 「住民票」は住所を証明するための公的な書類です「住民票の写し」は転入届

が受理されればすぐに発行してもらうことができます転入届の手続きと同時に1通

入手しておくことをお勧めします(手数料1通 ¥300)

26

国民健康保険について 3月超の在留期間が決定した(在留カードが交付された)外国人は公的医療保険である国民健康保険に加入しなければなりません(他の健康保険に加入する場合を除きます)転入届の手続きと一緒に市区町村役場で加入の手続きを行ってください 国民健康保険に加入すると病院の窓口での自己負担額が 3 割になります

  在留カード  旅券  印鑑(もしあれば)

 名古屋市の国民健康保険料は前年の所得に応じて算出されます来日した初年度は前年の日本での収入が0円なので単身者の1ヶ月あたりの保険料の目安は 1200~ 1600 円程度となります(40 歳~ 64 歳の方は介護分の保険料の加算があるため高くなりますまた扶養家族がいる場合にはその人数分の保険料が加算されます)しかし2 年目以降は前年の収入額にもよりますが通常は保険料が初年度よりも高くなります 保険料の詳細については最寄りの市区町村役場へお尋ねください  国民健康保険について詳しくは以下をご参照ください 「名古屋市国民健康保険のあらまし」(日本語 英語) 名古屋市役所ホームページ httpwwwcitynagoyajpkurashicategory6-2-0-0-0-0-0-0-0-0html

名古屋市内区役所へのアクセス

千種区役所千種区覚王山通 8-37(地下鉄東山線「池下」下車 徒歩3分)052-762-3111

昭和区役所昭和区阿由知通 3-19(地下鉄鶴舞線桜通線「御器所」下車 8番出口すぐ)052-731-1511

東区役所東区筒井 1-7-74(市バス「東区役所」下車 徒歩1分            地下鉄桜通線「車道」下車 1番出口 徒歩 10 分)052-935-2271

瑞穂区役所瑞穂区瑞穂通 3-32(地下鉄桜通線「瑞穂区役所」下車 2番出口すぐ)052-841-1521

名東区役所名東区上社 2-50(地下鉄東山線「本郷」下車 1番出口 徒歩3分)052-773-1111

27

銀行口座開設 毎月の給与や滞在費等が振り込まれる銀行口座は来日後なるべく早く開設しましょう本学は 三菱東京UFJ銀行今池支店 と法人契約を結んでいるため口座開設の手続も比較的スムーズですただし言葉が理解できないため誤解が生じることもありますのでできれば日本人が同行することが望ましいでしょう その他近隣の銀行での手続については以下の一覧を参考にして下さい

銀行名 電話 口座開設時必要書類 印鑑サイン

三菱東京UFJ銀行今池支店

名古屋市千種区今池 1-9-10

(地下鉄東山線桜通線「今池」10 番出口すぐ)

052-731-6151

①新規口座開設申込書②ご本人確認記録表③本学で雇用または受け入れる外国人研究者 であることを証明する書類④在留カード

どちらでも可

三菱東京UFJ銀行本山出張所

名古屋市千種区末盛通 5-14-1

(地下鉄東山線名城線「本山」4番出口すぐ)

052-764-2321

①新規口座開設申込書②ご本人確認記録表③在留カード 印鑑のみ

三井住友銀行本山支店

名古屋市千種区末盛通 5-9

(地下鉄東山線名城線「本山」1番出口すぐ)

052-751-2581

①新規口座開設申込書②在留カード③パスポート 印鑑のみ

ゆうちょ銀行名古屋大学内郵便局

名古屋市千種区不老町 1

(地下鉄名城線「名古屋大学」)

052-781-4300

①新規口座開設申込書②在留カード

原則として印鑑(なければサイ

ンで可)

在留カードは必ず市区町村役場で転入届を済ませた状態のもの(住居地が記入されているもの)を提出  して下さい

28

6 まとめ

外国人研究者(教授資格)来日までの流れ

教授会で採用決定

雇用手続 在留資格認定証明書交付申請手続

宿舎の手配 租税条約適用の準備

外国人研究員外国人研究員雇用計画書を人事労務課第二人事掛に提出

常勤職員人事異動発令通知書を人事労務課第二人事掛へ提出

契約職員パートタイム勤務部局で所定の手続

外国人研究者本人のみの場合

在留資格認定証明書 交付申請書の作成

採用予定証明書の発行

家族を同伴する場合在留資格認定証明書 交付申請書の作成

パスポートコピー 家族関係の立証資料 等の入手

学内宿舎の入居申請(28月)

 詳細は 19p

入居決定通知後本人に住居の連絡

雇用関係がない  場合は不要

(必要に応じて)

アメリカイギリスフランスオーストラリアオランダスイス居住者で租税条約の適用を希望する場合は居住者証明を本人が用意するよう連絡

招へい状 常勤の場合は  採用予定証明書

在留資格認定証明書

研究者に送付

付録1-4[英文例]を参照

在外公館にてビザの発給

その他規程や「Handbook for Foreign Researchers」 等 の送付

日本到着時の出迎え等の手配

29

外国人研究者(教授資格)来日後の流れ

宿舎への案内 雇用契約等 学内での手続 租税条約適用の準備

外国人研究員雇用契約の締結

常勤職員労働条件通知書の発令人事異動通知書

契約職員パートタイム勤務職員労働条件通知書の発令

宿舎への案内

  宿舎の詳細は 17p

必要書類の提出

  詳細は 24p

租税条約の適用を希望する場合は最初の支払日の前日までに千種税務署に書類を提出

  詳細は 16p

(必要に応じて)

その他学外での手続 入国在留諸申請

区役所住居地の届出転入届国民健康保険の加入手続き

(必要に応じて)

銀行口座開設 詳細は 24p

滞在中必要に応じて

 再入国許可申請 在留資格変更 在留期間変更 等

詳細は 10p

まとめ

30

付録

[英文例]外国人研究者に招へい状を送付する

付録 1

 招へい状をお送りしますのでよろしくご査収下さい

 招へい状に記載されている期間は滞在期間ではなく本学での雇用期間であるため前

日までに入国し契約完了する必要がありますまた契約満了日以降に出国しないと帰国

旅費の対象となりませんのでご注意下さい

 在留資格認定証明書交付手続租税条約についての説明は添付書類をご参照下さい

何かご不明な点がありましたらお問い合わせ下さい

Dear [First name] [Last name]

We are pleased to attach a copy of your letter of invitation from Nagoya University

Please note that the time period on your letter of invitation indicates your period of

employment at the University This will differ from the duration of your stay in Japan

as you are required to enter Japan and finalize your contact before the start of your

employment period

In addition we would like to remind you that return airfare to your home country

can only be paid by the University if you leave Japan after your contract has expired

Please take this into consideration when planning your return

Additional attached documents contain information about the Certificate of Eligibility

and the income tax convention Please do not hesitate to contact us if you have any

questions

31

[英文例]在留資格認定証明書交付申請書記入ならびに書類の提出依頼を依頼する

付録 2

 外国人研究者は自国の日本公館で滞在目的活動期間に沿った査証を取得する必要が

あります本学では査証の取得に必要な「在留資格認定証明書(「教授」資格)」の交付を

受け外国人研究者に送付しています入国管理局で在留資格認定証明書の交付申請を行い

ますので添付の申請書の申請人作成用1及び2(1~ 24 番)に記入の上写真(4

times3)およびパスポートコピーと共に急ぎお送り下さい

 ご家族を同行される場合には家族分の在留資格認定証明書(「家族滞在」資格)が必要

になりますその際には申請書以外に以下の書類が必要になります

 ① 同行する家族全員のパスポートコピー

 ② 配偶者結婚証明書  子出生証明書

 ③ 写真(4times3) 中国の場合は公証書(原本)を提出下さい

Foreign researchers need to obtain a visa corresponding to their purpose activities

and length of stay in Japan at a Japanese embassy or consulate in their own country before coming to Japan We will prepare and send you a document called a ldquoCertificate of Eligibility (Status of Residence Professor)rdquo which you must submit when applying for your visa In order for us to obtain this Certificate of Eligibility at an immigration office in Japan we need you to fill out the attached application form (ldquoFor applicantrdquo parts 1 and 2 nos 1-24) and send us the completed form along with your photo (40mm x 30mm) and a copy of your passport as soon as possible

If you are being accompanied by your spouse andor children you will also need to obtain a ldquoCertificate of Eligibility (Status of Residence Dependent) for each family member Please fill out an application form for each family member and send us the following additional materials (1) A copy of the passport of each accompanying family member (2)Spousemarriagecertificate Childbirthcertificateofeachchild (3) A photo (40mm x 30mm) of each accompanying family member

These materials can be scanned and sent to us by e-mail However Chinese citizens accompanied by their families must send us a certified original version of their marriage certificate andor childrenrsquos birth certificates by mail

付録

32

[英文例]租税条約についての説明

付録 3

 租税条約とは日本(源泉地国)と居住国の両方からの二重課税の回避のため締結されて

いる条約ですあなたの居住国と日本との間で租税条約が締結されている場合希望があ

れば租税条約適用の手続きを行いますただし本国の税率が日本より高い場合などは適

用を受けない方が良い場合もありますので注意して下さい

 英米仏豪オランダスイスの居住者の場合手続きには自国で発行される居住

証明書の提出が必要ですこの証明書の発行には申請から2~3ヶ月かかることがあり

ますので早めに準備して下さい

  租税条約に関する届出を行うかどうかは自国の税務署等で詳細を確認した上で研

究者本人がご判断下さい万一租税条約に関する届出を行うことにより不利益が生じ

た場合でも本学は一切責任を負いません

An income tax convention is a treaty concluded between your country of residence and Japan to prevent the double taxation on income We will process an income tax convention application at your request if a tax convention exists between your country and Japan If the tax rate in your own country is higher than in japan it is probably better for you not to apply for the tax convention Residents of the United States the United Kingdom France Australia the Netherlands and Switzerland must submit a certificate of residence (known as ldquoResidency Certificationrdquo in the US) issued in their own country to the Japanese authorities As it usually takes two or three months for this document to be issued we encourage you to apply as soon as possible

Please note that you are entirely responsible for deciding whether or not to apply for a tax convention in Japan Make sure to verify the details with the tax authorities in your own country before you make your decision We are very sorry but the university cannot bear responsibility for any losses you may incur in relation to applying for a tax convention

33

[英文例]外国人研究者に在留資格認定証明書を送付し     搭乗券の半券領収証の持参をリマインドする

付録 4

          様

 在留資格認定証明書を同封いたします日本国大使館総領事館で査証の手続きをする

ときに必ずお持ち下さい

 来日後旅費精算に必要ですので航空運賃領収証ならびに搭乗券半券(居住国)国内

での国内移動交通費領収証は必ずお持ち下さい

Dear [First name] [Last name]

Please find enclosed your certificate of eligibility You are required to present this

document when applying for your visa at your Japanese embassy or consulate

Upon your arrival in Japan we ask that you make sure to keep your airfare receipt

and air ticket stub as well as any receipts for travel from the airport inside japan as

you must present these to be reimbursed for travel expenses

付録

34

招へい理由書

付録 5

招へい理由書 平成 年 月 日

大使 在 日本国 殿 総領事

招 へ い 人

(招へい人と身元保証人が同一人の場合には「省略」と記入し本欄への記入押印を省略して差し支えありません) 住 所 -

氏 名 (注) 印

電 話 番 号 ( ) - (内線) F A X 番 号 ( ) - 【以下は会社団体が招へいする場合に記入してください】 担当者所属先名 担 当 者 氏 名 担当者電話番号 ( ) - (内線) F A X 番 号 ( ) -

査 証 申 請 人

(氏名は必ず旅券上のアルファベット表記で記載してください申請人が複数の場合には代表者の身分事項を下記に記入

の上申請人全員のリストを作成し添付してください)

国 籍 職 業 氏 名 (男女) ほか 名 生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳 上記の者の招へい目的等は次のとおりです ((1)及び(2)については今回招へいするに至った目的経緯の詳細について記入してください)

(本欄に記入しきれない場合は「別紙のとおり」と記入し別紙を作成してください)

( 1 ) 招 へ い 目 的 ( 2 ) 招 へ い 経 緯 ( 3 ) 申 請 人 と の 関 係

(注) 会社団体等が招へいする場合 会社団体名及び役職名を記入の上代表者印役職印又は社印を押印してくだ

さい(私印不可)押印が困難な場合は所属機関の然るべき役職の方が署名して

ください 外国籍者等で印鑑がない場合 署名してください

上海

464 8601

愛知県名古屋市千種区不老町

国立大学法人名古屋大学 国際部長 052 timestimestimes052

国立大学法人名古屋大学国際部052 timestimestimes052

中華人民共和国大学課副課長 

19timestimes timestimes timestimes timestimes

「国際交流推進会議アジア域内の大学間交流と東アジア共同体構想」においてプレゼンテーションおよびパネルディスカッションを行っていただくため

本学と交流協定を締結している上海交通大学に所属する査証申請人を招き東アジア地域での大学間交流についての議論を通し今後の更なる関係強化を図る

招へい人となる本学国際部長は本会議の招へい者招へいの本学側の責任者である

35

滞在予定表

付録 6

付録

36

身元保証書

付録 7

身元保証書平成 年 月 日

大使

在 日本国 殿

総領事

査 証 申 請 人

(氏名は必ず旅券上のアルファベット表記で記載してください申請人が複数の場合には代表者の身分事項を下記に記

入の上申請人全員のリストを作成し添付してください)

国 籍

職 業

氏 名 (男女) ほか 名

生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳

上記の者の本邦入国に関し下記の事項について保証します

1 滞在費

2 帰国旅費

3 法令の遵守

上記のとおり相違ありません

身 元 保 証 人

住 所 -

職 業

氏 名 (注)印

生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳

電 話 番 号 ( ) - (内線)

F A X 番 号 ( ) -

申請人との関係

【以下は会社団体が招へいする場合に記入してください】

担当者所属先名

担 当 者 氏 名

担当者電話番号 ( ) - (内線)

F A X 番 号 ( ) -

(注)会社団体等が招へいする場合 会社団体名及び役職名を記入の上代表者印役職印又は社印を押印してく

ださい(私印不可)押印が困難な場合は所属機関の然るべき役職の方が署名

してください

外国籍者等で印鑑がない場合 署名してください

中国

中華人民共和国大学 教育学院 主任 

19timestimes timestimes timestimes timestimes

464 8601

愛知県名古屋市千種区不老町 国立大学法人名古屋大学国際部長

国際部長  19timestimes timestimes timestimes timestimes

052 052

査証申請人招へいに関する本学側の責任者である

国立大学法人名古屋大学 国際部国際企画課 052 052

37

在職証明書

付録 8

付録

38

在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1)「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通

付録 9

別記第六号の三様式(第六条の二関係)申請人等作成用 1 日本国政府法務省

For applicant part 1 Ministry of Justice Government of Japan

  入国管理局長  殿   To the Director General of Regional Immigration Bureau

 

1 国 籍地 域 2 生年月日 年 月 日NationalityRegion Date of birth Year Month Day

Family name Given name3 氏 名

Name4 性 別 男 女 5 出生地 6 配偶者の有無

Sex MaleFemale Place of birth Marital status7 職 業 8 本国における居住地

Occupation Home towncity9 日本における連絡先

Address in Japan電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular phone No

10 旅券 (1)番 号 (2)有効期限 年 月 日Passport Number Date of expiration Year Month Day

11 入国目的 (次のいずれか該当するものを選んでください) Purpose of entry check one of the followings I 「教授」 I 「教育」 J 「芸術」 J「文化活動」 K 「宗教」 L「報道」

Professor Instructor Artist Cultural Activities Religious Activities Journalist L 「企業内転勤」 M 「投資経営」 L 「研究(転勤)」 N 「研究」 N 「技術」

Intra-company Transferee Investor Business Manager Researcher (Transferee) Researcher Engineer N 「人文知識国際業務」 N 「技能」 N 「特定活動(イロ)」 O 「興行」 P 「留学」

Specialist in Humanities International Services Skilled Labor Designated Activities (ab) Entertainer Student Q 「研修」 Y 「技能実習(1号)」 R 「家族滞在」 R「特定活動(ハ)」 R「特定活動(EPA家族)」

Trainee Technical Intern Training(i) Dependent Designated Activities (c) Dependent of EPA T 「日本人の配偶者等」 T「永住者の配偶者等」 T「定住者」 U 「その他」

Spouse or Child of Japanese National Spouse or Child of Permanent Resident Long-Term Resident Others12 入国予定年月日 年 月 日 13 上陸予定港

Date of entry Year Month Day Port of entry14 滞在予定期間 15 同伴者の有無

Intended length of stay Accompanying persons if any16 査証申請予定地

Intended place to apply for visa17 過去の出入国歴

Past entry into departure from Japan(上記で『有』を選択した場合) (Fill in the followings when the answer is Yes)回数 回 年 日 年 日

time(s) The latest entry Year Day Year Day18 犯罪を理由とする処分を受けたことの有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal record (in Japan overseas)

有 (具体的内容 ) 無Yes (Details ) No

19 退去強制又は出国命令による出国の有無 Departure by deportation departure order

(上記で『有』を選択した場合) 回数 回 直近の送還歴 年 日 (Fill in the followings when the answer is Yes) time(s) Year Day

20 在日親族(父母配偶者子兄弟姉妹など)及び同居者 Family in Japan (Father Mother Spouse Son Daughter Brother Sister or others) or co-residents

(注) 裏面参照の上申請に必要な書類を作成して下さいNote Please fill in forms required for application (See notes on reverse side)

月Monthto

月Month

有 無Yes No

有 無Yes No

from

在 留 資 格 認 定 証 明 書 交 付 申 請 書APPLICATION FOR CERTIFICATE OF ELIGIBILITY

直近の出入国歴 から

有 無

Married Single

 出入国管理及び難民認定法第7条の2の規定に基づき次のとおり同法第7条第1項第2号に掲げる条件に適合している旨の証明書の交付を申請します

有 無Yes No

在留カード番号特別永住者証明書番号勤務先通学先

月MonthThe latest departure by deportation

Residence card numberSpecial Permanent Resident Certificate numberName Date of birth Place of employmentschool

氏 名 生年月日 国 籍地 域 同居予定

Yes No

Relationship Intended to residewith applicant or not

Pursuant to the provisions of Article 7-2 of the Immigration Control and Refugee Recognition Act I hereby apply for the certificate showingeligibility for the conditions provided for in 7 Paragraph 1 Item 2 of the said Act

Yes No

はいいいえYes No

はいいいえYes No

続 柄

NationalityRegion

はいいいえ

はいいいえ

写 真

Photo

40mmtimes30mm

申請用紙に写真画像を貼って印刷したものは不可必ず写真画紙でプリントして糊で貼る

「名古屋」と記入

台湾香港の場合は中国(台湾)中国(香港)と記入

現在(入国前)の職業

所属(予定)機関の所在地名称電話番号でよい携帯電話番号は必須ではない

同伴者がある場合は続柄人数等も記載する

査証申請を予定している日本の在外公館がある都市名

一番最近の出入国の年月日

Family Name Given Name の順で英字氏名を記入

国都市名を記入

パスポート申請中の場合は 申請中 と記入

日本に居住する親族がいる場合のみ記入ない場合は「なし」と記入する

【例】同伴者2名(妻及び子1名)

39

在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)

付録 10

申請人等作成用 2   I (「教授」「教育」) 在留資格認定証明書用

For applicant part 2 I (Professor Instructor) For certificate of eligibility

21 稼働先 Place of work(1)名称

Name(2)所在地 (3)電話番号

Address Telephone No22 最終学歴 Education (last school or institution)

大学院 (博士) 大学院 (修士) 大学 短期大学 専門学校Doctor Master Bachelor Junior college College of technology

高等学校 中学校 その他( )Senior high school Junior high school Others

(1)学校名 (2)卒業年月日 月 日Name of school Date of graduation Month Day

23 専攻専門分野 Major field of study(22で大学院(博士)~短期大学の場合) 法学 経済学 政治学 商学 経営学 文学 語学 社会学 歴史学

Law Economics Politics Literature Linguistics Sociology History 心理学 教育学 芸術学 その他人文社会科学( )

Psychology Education Science of art Others(cultural social science) 理学 化学 工学 農学 水産学 薬学 医学 歯学

Science Chemistry Engineering Agriculture Fisheries Pharmacy Medicine Dentistry その他自然科学 ( ) 体育学 その他 ( )

Others(natural science) Sports science Others(22で専門学校の場合) (Check one of the followings when the answer to the question 22 is college of technology) 工業 農業 医療衛生 教育社会福祉 法律

Engineering Agriculture Medical services Hygienics Education Social welfare Law 商業実務 服飾家政 文化教養 その他 ( )Practical commercial business Dress design Home economics Culture Education Others

24 職 歴 Employment history

(25から27までは「教育」での入国を希望する場合に記入) (Fill in 25 to 27 in case of desiring to enter Japan by status of residence Instructor)

25 教育に係る免許の有無 有 無Teachers certificate Yes No

26 教育しようとする科目に係る実務経験年数 年Teaching experience of the subject that the applicant is planning to teach Year(s)

27 外国語による教育をしようとする場合は当該外国語により教育を受けた期間 年Total period of receiving the foreign language education in case that the applicant is planning to teach the foreign language Year(s)

28 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者 Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

月Employment history

職    歴

年Year

(Check one of the followings when the answer to the question 22 is from doctor to junior college)

Commercial science Business administration

年 月 職    歴 年MonthYear Month Employment history Year

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名することAttention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant

(representative) must correct the part concerned and sign their name

本学での受け入れ先を記入

欄が足りない場合は別紙での提出も可

(ただし日本語で)

入国管理局に実際に書類を持参する教職員について記入する署名も提出者本人が行い日付は提出日とする

「招へいする機関の職員(または教員)」と記入申請時には必ず職員証を持参する学生による代理申請は不可

国際企画課による代理申請サービスを利用する場合は28 は全て空欄とする

付録

40

在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)

付録 11

所属機関等作成用 1   I (「教授」「教育」)For organization part 1 I (Professor Instructor) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 雇用又は招へいする外国人の氏名Name of the foreigner to employ or invite

2 雇用契約先 Contracting place of employment(1)名称

Name(2)所在地

Address(3)電話番号

Telephone No(4)外国人職員数

Number of foreign employees 名

3 稼働先(2と異なる場合に記入) Place of work (to be filled in when different from 2)(1)名称

Name(2)所在地

Address(3)電話番号

Telephone No(4)外国人職員数

Number of foreign employees 名

4 活動内容 Type of work 研究 研究の指導 教育

Research Research guidance Education5 就労予定期間

Period of work6 職務上の地位

Position

7 雇用形態  ( 常勤 非常勤 )  Type of employment Full-time employment Part-time service

8 給与報酬(税引き前の支払額) 円 ( 月額)SalaryReward (amount of payment before taxes) Yen Annual Monthly

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印申請書作成年月日Name of the organization and representative and official seal of the organization   Date of filling in this form

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the organization must correct the part concerned and press its seal on the correction

年額 

研究科長センター長研究所長等の記名と公印年月日は記名押印した日付

「外国人共同研究員」「外国人研究員」など

の職務上の地位を記入採用予定証明書の職名と合致させること

本学での受け入れ先を記入ただしJSPS外国人特別研究員等給与滞在費の支給元が本学と異なる場合はこちらに記入

「2 雇用契約先」が本学の場合記入は不要だが他機関の場合はこちらに本学の受入先を記入

41

在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)

付録 12

申請人等作成用 2   J (「芸術」「文化活動」)For applicant part 2 J (Artist Cultural Activities) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility21 活動先 Place of activity  

(1)名称Name Name of branch

(3)電話番号Address Telephone No

22 活動内容 Type of activity 芸術上の活動 )

Artistic activities 学術上の活動 )

Academic activities 我が国特有の文化又は技芸についての専門的な研究 )

Pursuing specific studies on Japanese culture or arts 専門家の指導を受けて我が国特有の文化又は技芸を修得する活動 )

Learning and acquiring Japanese culture or arts under the guidance of expert23  経 歴 Personal history

(24は「文化活動」での入国を希望する場合に記入)(Fill in 24 in case of desiring to enter Japan by status of residence Cultural Activities)

24 滞在費支弁方法及び月平均支弁額 Method of support and an amount of support per month (average) 本人負担 円 外国からの送金 円

Self Yen Remittance from abroad Yen 外国からの携行 円

Carrying from abroad Yen(携行者 携行時期 )

Who When 在日経費支弁者負担 円

Supporter in Japan Yen 奨学金 円 その他 円

Scholarship Yen Others Yen25 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人

Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

(2)所在地

Year Month Personal history Year年 月 経    歴 年 経    歴

Month Personal history

支店事業所名

申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名することIn cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant(representative) must correct the part concerned and sign their name

Attention

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意

本学での受け入れ先を記入

欄が足りない場合は別紙での提出も可

(ただし日本語で)

経費支弁証明書の金額と合致させること

入国管理局に実際に書類を持参する教職員について記入する署名も必ず持参する本人が行い日付は持参日を記入する

空欄にしておく

付録

42

在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)

付録 13

所属機関等作成用 1   J (「芸術」「文化活動」)For organization part 1 J (Artist Cultural Activities) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 雇用又は招へいする外国人の氏名Name of the foreigner to employ or invite

2 勤務先又は活動先 Place of employment or activity(1)名称 支店事業所名

Name Name of branch(2)事業内容

Type of business(3)所在地

Address電話番号Telephone No

3 就労又は活動予定期間Period of work or activity

4 地 位Position

5 報酬の有無及び月額報酬 円Monthly salary Yen

を希望する場合に記入) (Fill in 6 in case that the applicant desires to enter Japan learning and acquiring Japanese culture or arts under the guidance of expert by status of residence Cultural Activities)6 指導する専門家

Expert(1)専門家の氏名

Name of the expert(2)電話番号

Telephone No

(3)専門家の経歴 Personal history of the expert

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印申請書作成年月日Name of the organization and representative and official seal of the organization  Date of filling in this form

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the organization must correct the part concerned and press its seal on the correction

Employment history職    歴

Year Month Employment history Year Month年 月 職    歴 年 月

有 無Yes No

(6は申請人が専門家の指導を受けて我が国特有の文化又は技芸を修得するために「文化活動」での入国

大学から報酬を得ない場合は「無」に

記入不要

受入教員ではなく研究科長センター長等の記名ならびに公印の押印が望ましい

「本学からの報酬の支払いはないが本人所属機関より月額 xxxxxx 円を支給予定」等記載する

43

在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)

付録 14

申請人等作成用 2   R (「家族滞在」「特定活動(ハ)」「特定活動(EPA家族)」)For applicant part 2 R (Dependent Designated Activities(c) Dependent who intends to live with their supporter 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

21 婚姻出生又は縁組の届出先及び届出年月日Authorities where marriage birth or adoption was registered and date of registration(1)日本国届出先

Japanese authorities

届出年月日 年 月 日Date of registration Year Month Day

(2)本国等届出先Foreign authorities

届出年月日 年 月 日Date of registration Year Month Day

22 滞在費支弁方法Method of support 親族負担 外国からの送金 身元保証人負担

Relatives Remittance from abroad Guarantor その他 ( )

Others

23 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant

(3)住 所Address

電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

whose status is Designated Activities (Nurse and Certified Careworker under EPA))

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant(representative) must correct the part concerned and sign their name

申請書を持参する本人の署名日付は持参日を記入すること

国際企画課による代理申請サービスを利用する場合は23 は全て空欄とする

立証書類に記載されている日付を記入する

研究者に同行して来日する場合には本学で代理申請となるので代理申請を行う方(実際に入国管理局に行く人)について記入すること

付録

44

在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)

付録 15

扶養者等作成用 1   R (「家族滞在」「特定活動(ハ)」「特定活動(EPA家族)」)

For supporter part 1 R (Dependent Designated Activities(c) Dependent who intends to live with their supporter 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 扶養される家族(申請人)の氏名Name of the family member to be supported (applicant)

2 扶養者 Supporter(1)氏  名

Name  

(2)生年月日 年 月 日 (3)国 籍地 域Date of birth Year Month Day NationalityRegion

(4)在留カード番号Residence card number

(5)在留資格 (6)在留期間Period of stay

(7)在留期間の満了日 年 月 日Year Month Day

(8)申請人との関係 (続柄) Relationship with the applicant 夫 妻 父 母

Husband Wife Father Mother 養父 養母 その他 ( )

Foster father Foster mother Others(9)勤務先名称 支店事業所名

Place of employment Name of branch

(10)勤務先所在地Address電話番号Telephone

(11)年 収 円Annual income Yen

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 扶養者の署名及び押印申請書作成年月日(印がない場合は押印省略可)Signature and seal of the supporter or guarantor Date of filling in this form (In cases of not possessing a seal it it possible to omit it)

In cases where the applicant is to enter Japan with a supporter or guarantor fill in the name of the place of study work or the organization to which the supporter or guarantor belongs and the name of the representative of such place and press the official seal of the organization

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合扶養者が変更箇所を訂正し署名すること

印がない場合は変更箇所に署名すること

(扶養者と申請人が同時に入国予定の場合扶養者の所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること)

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the supporter or guarantor mustcorrect the part concerned and press its seal on the correctionIn cases of not possessing a seal sign the corrected part(In cases where the applicant is to enter Japan with a supporter or guarantor the organization to which the supporter or guarantor belongs mustcorrect the part concerned and press its seal on the correction)

Status of residence

Date of expiration

(扶養者と申請人が同時に入国予定の場合扶養者の通学先勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印)

whose status is Designated Activities (Nurse and Certified Careworker under EPA))

妻や子など申請する人の氏名を記入

外国人研究者本人について記入

同行家族(申請人)からみて外国人研究者(扶養者)は

外国人研究者のように数ヶ月単位の雇用の場合は

「月額 xxxxxx 円」のように記入する

同時に入国の場合は扶養者の署名ではなく所属機関の代表者の記名公印が必要です

研究者と同時申請の場合不明のため空欄でよい

45

「文化活動」資格 受入予定証明書

付録 16

期間と研究内容を記載する

教員個人ではなく大学(または研究科センター等)

として受け入れることを証明する

付録

46

「文化活動」資格 経費支弁証明書

付録 17

原本が日本語以外の場合は必ず和訳を添付してください

47

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)

付録 18

原本

付録

48

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳

付録 19

付録18の和訳

49

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)

付録 20

原本

付録

50

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳

付録 21

付録20の和訳

51

再入国許可申請書

付録 22

別記第四十号様式(第二十九条関係) 日本国政府法務省Ministry of Justice Government of Japan

入国管理局長   殿   To the Director General of Regional Immigration Bureau出入国管理及び難民認定法第26条第1項の規定に基づき次のとおり再入国の許可を申請します

1 国 籍地 域 2 生年月日 年 月 日Nationality Region Date of birth Year Month Day

3 氏 名Name

4 性 別 男 女 5 出生地 6 配偶者の有無Sex Male Female Place of birth Marital status

7 職 業 8 本国における居住地Occupation Home town city

9 住居地Address in Japan電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

(1)番 号 (2)有効期限 年 月 日Passport Number Date of expiration Year Month Day

11 現に有する在留資格 在留期間Status of residence Period of stay在留期間の満了日 年 月 日Date of expiration Year Month Day

12 在留カード番号 特別永住者証明書番号Residence card number Special Permanent Resident Certificate number

13 渡航目的 観光 商用 親族訪問 留学 その他( )Purpose of visit Tourism Business Visit relatives Study Others

14 予定渡航先国名Expected destinations

15 出国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of departure Year Month Day (Air) Port

16 再入国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of re-entry Year Month Day (Air) Port

17 希望する再入国許可 1回限りの再入国許可 数次の再入国許可Which type of re-entry permit do you apply Single Multiple

18 犯罪を理由とする処分を受けたことの有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal record (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

19 確定前の刑事裁判の有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal action before confirming (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

20 旅券を取得することができない場合はその理由 In case that you cannot obtain a passport fill in the reason

21 法定代理人(法定代理人による申請の場合に記入) Legal representative (in case of legal representative)(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct

年 月 日Year Month Day

 取次者 Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等(親族等については本人との関係) 電話番号

Telephone No

以 上 の 記 載 内 容 は 事 実 と 相 違 あ り ま せ ん 申請人(法定代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (legal representative) Date of filling in this form

Married Single

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(法定代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Organization to which the agent belongs (in case of a relative relationship with the applicant)

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant (legarepresentative) must correct the part concerned and sign their name

10 旅券

再 入 国 許 可 申 請 書APPLICATION FOR RE-ENTRY PERMIT

Pursuant to the provisions of Article 26 Paragraph 1 of the Immigration-Control and Refugee-Recognition Act I hereby apply for re-entry permit

有 無

「名古屋」と記入

Family NameGiven Name の順で英字氏名を記入

国都市名を記入

今回渡航予定の国名を記入

申請人が直筆で署名するとともに申請書を提出する日付を記入する

付録

52

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

自由職業者芸能人運動家短期滞在者の報酬給与に対する所得税の免除Relief from Japanese Income Tax on Income Earned by(Professionals)(Entertainers Sportsmen or Temporary Visitors )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬給与の支払を受ける者に関する事項

Details of Recipient of Salary or Remuneration

名 氏Full name

所 住

Domicile

(電話番号 Telephone Number)

日 本 国 内 に お け る 居 所

Residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

(国 籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間 Authorized Period of Stay) (在留資格 Status of Residence)

下記「4」の報酬給与につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Salary or Remuneration mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称 Name

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

自由職業者芸能人又は運動家の場合( 短 期 滞 在 者 に 該 当 す る 者 を 除く)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 In case of Professionals Entertainers or Sportsmen (other than Temporary Visitors) Permanent establishment or fixed base in Japan

有(Yes) 無(No) If

事業の内容 Details of Business

短期滞在者の場合以前に日本国に滞在したことの有無及び在留したことのある場合にはその入出国年月日等 In case of Temporary Visitors Particulars on previous stay 有(Yes) 無(No) If

(以前の入国年月日) (以前の出国年月日) (以前の在留資格)

Date of Previous Entry Date of Previous Departure Previous Status Residence

3 報酬給与の支払者に関する事項

Details of Payer of Salary or Remuneration

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称 Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬給与で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項(注7)

Details of Salary or Remuneration received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable (Note 7) 提供する役務の概要 Description of Services performed

役 務 提 供 期 間 Period of Services performed

報酬給与の支払期日 Due Date for Payment

報酬給与の支払方法Method of Payment of Salary etc

報酬給与の金額及び月額年額の区分Amount of Salary etc

(per month year)

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給与に関する事項(注8)

Others Salaries or Remuneration paid by Persons other than 3 above for Personal Services performed in Japan (Note 8)

様 式 7

FORM ( )税 務 署 整 理 欄

For official use only

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

租税条約に関する届出諸「様式7」1

付録 23

受入部局の印鑑を押印する

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

外国人研究者の情報を記入する

以前に日本に滞在したことがある場合はチェックを入れて該当項目を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

給与の形態を記入する

名古屋大学21 9 2

研究科

ドイツ 14

Boris Becker

Sandweg 100 22074 Nuremberg

ドイツ

ドイツ 2009831 90 日         短期滞在

名古屋市千種区仁座町1-1野依インターナショナルハウス 052-789-xxxx

2007430 2007631 短期滞在

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

  講演     2007430   9月4日以降   現金払い     1回 40000 円

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種

53

租税条約に関する届出書「様式7」2

付録 24

特記することがあればここに記入する

外国人研究者のサインをもらう

Boris Becker

記入は不要

2009 9 1

付録

54

租税条約に関する届出書「様式8」

付録 25

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

教授等留学生事業等の修習者交付金等の受領者の報酬交付金等に対する所得税の免除 (Relief from Japanese Income Tax on Remuneration Grants etc)(Received by Professors Students or Business Apprentices )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬交付金等の支払を受ける者に関する事項 Details of Recipient of Remuneration etc

名氏 Full name

日 本 国 内 に お け る 住 所 又 は 居 所

Domicile or residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

入 国 前 の 住 所

Domicile before entry into Japan

(電話番号 Telephone Number)

(年齢 Age) (国籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間Authorized Period of Stay) (在留資格Status of Residence)

下記「4」の報酬交付金等につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Remuneration etc mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note 6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称

Name

日本国において教育若しくは研究を行い又は在学し若しくは訓練を受ける学校事業所等 School or place of business in Japan where the Recipient teaches studies or is trained

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

3 報酬交付金等の支払者に関する事項

Details of Payer of Remuneration etc

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称

Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If Yesexplain

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬交付金等で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項

Details of Remuneration etc received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable 所 得 の 種 類

Kind of Income

契 約 期 間

Period of Contract

報酬交付金等の支払期日

Due Date for Payment

報酬交付金等の支払方法Method of Payment of Remunerations etc

報酬交付金等の金額及び月額年額の区分Amount of Remunerations etc

(per month year)

報酬交付金等の支払を受ける者の資格及び提供する役務の内容

Status of Recipient of Remuneration etc and the Description of Services rendered

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給料に関する事項(注7)

Other Remuneration etc paid by Persons other than 3 above for Personal Services etc performed in Japan (Note 7)

様 式 8 FORM ( )税 務 署 整 理 欄

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

受入部局の印鑑を押印する

名古屋大学21 9 2

研究科

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種オーストリア

14

Wolfgang Amadeus Mozart

名古屋市千種区不老町

300 Walt Street Brunswic 2780 Republic of Austria

45 才   オーストリア    2009831         1年            教授

オーストリア

外国人研究者の情報を記入する

受入部局の名称電話番号等を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

名古屋大学センター

名古屋大学

名古屋大学

名古屋市千種区不老町

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

給与200991 ~

2010831

常勤毎月 17 日

非常勤翌月 17 日銀行振り込み 月額 90 万円

客員教授として教育を行う

給与の形態を記入する

オーストリアの場合教授条項の「教育」のみ租税条約の適用が可

(「研究」は不可)

rarr2ページ目は付録24を参照

名古屋市千種区不老町

55

特典条項に関する付表(米)

付録 26

特 典 条 項 に 関 す る 付 表(米)

ATTACHMENT FORM FOR LIMITATION ON BENEFITS ARTICLE(US)

記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

1 適用を受ける租税条約の特典条項に関する事項

Limitation on Benefits Article of applicable Income Tax Convention 日本国とアメリカ合衆国との間の租税条約第 22 条 The Income Tax Convention between Japan and The United States of America Article 22

2 この付表に記載される者の氏名又は名称

Full name of Resident this attachment Form

居住地国の権限ある当局が発行した居住者証明書を添付してください(注5)Attach Residency Certification issued by Competent Authority of Country of residence (Note 5)

3 租税条約の特典条項の要件に関する事項

AからCの順番に各項目の「該当」又は「非該当」の該当する項目に印を付してくださいいずれかの項目に「該当」する場合にはそれ以降の項目に記入する必要はありませんなお該当する項目については各項目ごとの要件に関する事項を記入の上必要な書類を添付してください

In order of sections A B and C check applicable box ldquoYesrdquo or ldquoNordquo in each line If you check any box of ldquoYesrdquo in section A to C you need not fill the lines that follow Applicable lines must be filled and necessary document must be attached

⑴ 個人 Individual

⑵ 国地方政府又は地方公共団体中央銀行 Contracting Country any Political Subdivision or Local Authority Central Bank

⑶ 公開会社(注7)Publicly Traded Company (Note 7) (公開会社には下表の C欄が6未満である会社を含みません)(注8) (ldquoPublicly traded Companyrdquo does not include a Company for which the Figure in Column C below is less than 6)(Note 8)

株式の種類 Kind of Share

公認の有価証券市場の名称 Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コード Ticker Symbol or Security Code

発行済株式の総数の平均Average Number of Shares outstanding

有価証券市場で取引された株式の数 Number of Shares traded on Recognized Stock Exchange BA()

A B C

⑷ 公開会社の関連会社 Subsidiary of Publicly Traded Company (発行済株式の総数( 株)の 50以上が上記⑶の公開会社に該当する5以下の法人により直接又は間接に所有されているものに限ります)(注9) (ldquoSubsidiary of Publicly Traded Companyrdquo is limited to a company at least 50 of whose shares outstanding ( shares) are owned directly or indirectly by 5 or fewer ldquoPublicly Traded Companiesrdquo as defined in (3) above)(Note 9) 年 月 日現在の株主の状況 State of Shareholders as of (date)

株主の名称 Name of Shareholder

居住地国における納税地 Place where Shareholder is taxable in Country of residence

公認の有価証券市場Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コードTicker Symbol or Security Code

間接保有 Indirect Ownership

所有株式数 Number of Shares owned

1

2

3

4

5

合 計 Total(持株割合 Ratio () of Shares owned)( )

⑸ 公益団体(注 10)Public Service Organization (Note 10) 設立の根拠法令 Law for Establishment 設立の目的 Purpose of Establishment

⑹ 年金基金(注 11)Pension Fund (Note 11) (直前の課税年度の終了の日においてその受益者構成員又は参加者の 50を超える者が日本又は「1」の租税条約の相手国の居住者である個人で

あるものに限ります受益者等の 50以上が両締約国の居住者である事情を記入してください) ldquoPension Fundrdquo is limited to one more than 50 of whose beneficiaries members or participants were individual residents of Japan or the

other contracting country of the convention mentioned in 1 above as of the end of the prior taxable year Provide below details showing that more than 50 of beneficiaries etc are individual residents of either contracting country

設立等の根拠法令 Law for Establishment 非課税の根拠法令 Law for Tax Exemption

Aのいずれにも該当しない場合はBに進んでくださいIf none of the lines in A applies proceed to B

様 式 17-米

FORM

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

Michael Davis外国人研究者の氏名を記入

A (1) Yes にチェックを入れる他の項目についてはチェック及び記入は不要

付録

  • 表紙
  • 目次
  • 1 外国人研究者とは
  • 2 査証在留資格
    • 査証
    • 在留資格とは
    • 短期滞在を目的とする場合
      • 査証免除国
      • 査証免除国以外
        • 中国籍
        • ロシアNIS諸国籍
        • フィリピン国籍
        • 中国ロシアNIS諸国フィリピン以外の国籍
            • 就労長期滞在を目的とする場合
              • 在留資格認定証明書交付申請手続
                • 在留資格認定証明書交付申請と査証取得までの流れ
                • 教授
                • 文化活動
                • 家族滞在
                • 特定活動
                  • 在留資格認定証明書代理申請サービス
                  • その他手続
                    • 再入国許可申請
                    • 在留期間更新許可申請
                    • 在留資格変更許可申請
                      • 3 租税条約
                        • 租税条約とは
                        • 我が国の租税条約ネットワーク
                        • 手続
                          • 租税条約に関する届け出
                          • その他提出書類
                          • 米英仏オランダスイス豪居住者への租税条約適用
                              • 4 住居宿泊施設の手配
                                • 大学の宿舎
                                  • 長期用
                                    • 入居申請
                                    • 入居までの流れ
                                    • 仮入居とは
                                    • 寝具のリース
                                    • インターネットアクセス
                                      • 短期用
                                      • 学内宿舎の場所(東山キャンパス)
                                        • その他
                                          • ホテル
                                          • アパートマンション
                                              • 5 来日後の手続
                                                • 学内での手続
                                                  • 雇用手続
                                                  • 招へい旅費の精算
                                                    • その他手続
                                                      • 「在留カード」と市区町村役場での手続き
                                                        • 転入届に必要な書類
                                                        • 住居票について
                                                          • 国民健康保険について
                                                            • 名古屋市内区役所へのアクセス
                                                              • 銀行口座開設
                                                                  • 6 まとめ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日までの流れ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日後の流れ
                                                                      • 付録
                                                                        • [英文例]外国人研究者に招へい状を送付する
                                                                        • [英文例]在留資格認定証明書交付申請書記入ならびに書類の提出依頼を依頼する
                                                                        • [英文例]租税条約についての説明
                                                                        • [英文例]外国人研究者に在留資格認定証明書を送付し 搭乗券の半券領収証の持参をリマインドする
                                                                        • 招へい理由書
                                                                        • 滞在予定表
                                                                        • 身元保証書
                                                                        • 在職証明書
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1) 「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)
                                                                        • 「文化活動」資格 受入予定証明書
                                                                        • 「文化活動」資格 経費支弁証明書
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳
                                                                        • 再入国許可申請書
                                                                        • 租税条約に関する届出諸「様式7」1
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式7」2
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式8」
                                                                        • 特典条項に関する付表(米)
                                                                          • 裏表紙
Page 15: NAGOYA UNIVERSIT Y - 名古屋大学国際機構 · 査証申請は、申請人(外国人研究者)が在外日本公館で直接 ... 査証申請の際に必要になる書類

11

在留期間更新許可申請

 外国人が現在与えられている在留期間を超えて従来と同じ活動を行うため引き続き日本に在留しようとする場合在留期間の更新の許可が必要です在留期間の更新を希望する場合6 ヶ月以上の在留期間が付与されていれば在留期間の満了する3ヶ月前から申請が可能です

  在留期間更新許可申請書  申請書への書き込みには Microsoft IME を使用して下さいまたAcrobat がインストール   されていないと入力済みフォームの保存ができませんのでご注意下さい

  写真(縦 4cm times 横 3cm)  パスポート及び在留カードの提示  住民税の課税(又は非課税)証明書及び納税証明書   手数料 ¥4000(収入印紙で納入) 居住地の区役所市役所役場から発行されるもの滞在1年未満の場合は 源泉徴収票の写しで可なお申請者が常勤の場合には必要ありません

 ここでは本学に在籍する外国人研究者の在留資格のなかで最も一般的な「教授」資格における在留期間更新について提出書類を記載します資格によって提出資料は異なりますので他の資格の場合は以下の入国管理局HPで確認して下さい

httpwwwmojgojpONLINEIMMIGRATIONZAIRYU_KOSHINshin_zairyu_koshin10_01html

査証在留資格

数次査証と(みなし)再入国許可での出入国の違い 数次査証

まず出国前に市区町村役場で「海外転出届」の届出を行いその上で出国時の出国審査において在留カードを返却することになりますこのときその時点で有している在留資格および在留期間は消滅します再入国の際には所持している数次査証で入国できますが新規の入国として扱われるため改めて在留カードの交付を受け再入国後には市区町村役場で「転入届」を行わなければなりません

再入国許可

出国前に入国管理局で「再入国許可申請」を行う必要があります出国時の出国審査においては在留カードを返却する必要はありません再入国の際には出国時の在留資格および在留期間が継続しているものとして取り扱われます

みなし再入国許可

ほぼ「再入国許可」と同様ですが出国から再入国までの間が1年以内でありかつ有効な在留カードを持っていれば出国前に入国管理局で手続きすることなく出国できます

なお再入国許可みなし再入国許可ともに出国時に日本国内の住居を引き払う場合には出国前に「海外転出届」の届出を行う必要がありますのでご注意ください(この場合には再入国後に市区町村役場で「転入届」の手続が必要です)

一時帰国や出張など出国から短期間で日本に再入国することが初めから分かっている場合には数次査証を所持している場合でも再入国許可やみなし再入国許可を使用して出国することをお勧めします

12

 他の資格への変更は提出資料が異なりますので以下の入国管理局ホームページで確認して下さい

httpwwwmojgojpONLINEIMMIGRATIONZAIRYU_HENKOzairyu_henko10html

<在留期間の特例について> 平成 22 年 7 月 1 日の改正入管法施行後在留資格変更及びに在留期間更新許可申請をした者についてはその申請に対する処分(証印)が在留期間の満了日までにされないときは在留期間の満了日から2ヶ月経過する日又は処分の日のいずれか早いほうの日までの間は引き続き従前の在留資格をもって本邦に在留することができることとなります

【名古屋入国管理局】名古屋市港区生保町5-18

〈窓口受付時間〉 900 ~ 1600(土日祝日を除く)

在留資格変更許可申請

 現在の在留資格を変更する場合に必要な手続です例えば博士課程に在籍していた学生が研究員として雇用されることになった場合「留学」から「教授」への在留資格変更が必要となります「教授」資格の場合は以下の書類を入国管理局へ提出します提出後郵送で結果が届いてから早急に再度入国管理局で手続を行います

【申請に必要な書類(「教授」資格の場合)】  在留資格変更許可申請書(Ⅰ「教授」「教育」)  申請書への書き込みには Microsoft IME を使用して下さいまたAcrobat がインストール   されていないと入力済みフォームの保存ができませんのでご注意下さい

  写真(縦 4cm times 横 3cm)  パスポート及び在留カード  修了証明書 1

  採用予定証明書 2

【結果到着後の手続きに必要なもの】  パスポート及び在留カード  手数料 ¥4000(収入印紙で納入)

1 申請時に修了証明書が提出できない場合は修了予定証明書を提出 許可がおりて入国管理局に出向く際に修了証明書を提出

2 その他大学が作成する研究者の大学における活動の内容期間地位及び報酬を証明する 文書でも可

13

3 租税条約

租税条約とは

 租税条約とは居住地国と源泉地国の両方からの二重課税の回避また脱税の防止のため主権国家の間で締結されている条約です租税条約の適用を受けると日本国内での所得に関して一定期間(標準で入国から2年間)非課税となります

我が国の租税条約ネットワーク

 現在日本と租税条約を締結している国地域は【表4】【表5】の通りです国によっては租税条約を結んでいても教授条項がなかったり特別な条件がつけられている場合がありますので適用にあたっては必ず確認してください また欧米のように母国の方が税率が高い場合など租税条約を適用しない方が良いこともありますので外国人研究者本人に適用の希望があるか確認してから手続を始めましょう

【表4】我が国の租税条約ネットワークマップ (H24 4 月末現在)

欧州 (16) 東欧旧ソ連 (18)

中近東(3)

アイルランドイギリスイタリアオーストリアオランダスイススウェーデンスペイン

() は租税に関する情報交換規定を主体とするもの

東東南アジア(10)

北米(2)

南アジア(4)

アフリカ(3)

大洋州(3)

中南米(5)

デンマークドイツノルウェーフィンランドフランスベルギールクセンブルグマン島()

アゼルバイジャンアルメニアウクライナウズベキスタンロシアカザフスタン

キルギスグルジアベラルーシタジキスタンチェコトルクメニスタン

ハンガリーブルガリアスロバキアポーランドモルドバルーマニア

イスラエルトルコサウジアラビア

アメリカカナダ

ザンビア南アフリカエジプト

インドパキスタンバングラディシュスリランカ

インドネシアベトナム韓国シンガポールタイ

中国フィリピンブルネイマレーシア香港

オーストラリアニュージーランドフィジー

ブラジルメキシコバハマ()バミューダ()ケイマン ()

《租税条約の主な目的》 二重課税の調整 租税回避への対応 条約濫用の防止 投資交流の促進 現前他国での課税を軽減

租税条約

14

【表5】租税条約適用国一覧 [平成 24 年 1 月 1 日現在]国名 教授免税 自由職業者

略称 条約国名 条項 教育 期間 対象者 条項 講演 期間研究

アイルランド アイルランド 第 22 条 1 項 2 年 教授教員 第 15 条 1 項 -times

アゼルバイジャン 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

アメリカ アメリカ合衆国 第 20 条 1 項 2 年 個人 第 7 条 1 項 -

アルメニア 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

イスラエル イスラエル国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 14 条 1 項 -

イタリア イタリア共和国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

インド インド共和国 第 21 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 183 日

インドネシア インドネシア共和国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 183 日

ウクライナ 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

ベトナム ヴィエトナム社会主義共和国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

ウズベキスタン 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

エジプト アラブ連合共和国 第 19 条 2 年 もの 第 12 条 1 項 183 日

オーストラリア オーストラリア 教授条項なし 第 7 条 1 項 -

オーストリア オーストリア共和国 第 14 条 2 年 もの 第 13 条 1 項 -times

オランダ オランダ王国 教授条項なし 第 7 条 1 項 -

カザフスタン カザフスタン共和国 教授条項なし 第 7 条 1 項 -

カナダ カナダ 教授条項なし 第 14 条 1 項 -

キルギス(キルギスタン)

旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

グルジア 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

イギリス グレートブリテン及び北部アイルランド連合王国 教授条項なし 第 7 条 1 項 -

ザンビア ザンビア共和国 第 19 条 2 年 教授教員 第 13 条 1 項 -

シンガポール シンガポール共和国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

スイス スイス 教授条項なし 第 14 条 1 項 -

スウェーデン スウェーデン 教授条項なし 第 14 条 1 項 -

スペイン スペイン国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -スリランカ

(セイロン) セイロン 第 13 条 2 年 教授教員 第 11 条 3 項 times times

スロヴァキア 旧チェコスロヴァキア連邦共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

タイ タイ 第 18 条 2 年 もの 第 14 条 1 項 times times

サウジアラビア サウジアラビア王国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

カンコク 大韓民国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 14 条 1 項 183 日

15

租税条約

国名 教授免税 自由職業者

略称 条約国名 条項 教育 期間 対象者 条項 講演 期間研究

タジキスタン 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

チェコ 旧チェコスロヴァキア連邦共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

チュウゴク 中華人民共和国 第 20 条 3 年 個人 第 14 条 1 項 183 日

デンマーク デンマーク王国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

ドイツ ドイツ連邦共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -times

トルクメニスタン 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

トルコ トルコ共和国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

ニュージーランド ニュージーランド 第 11 条 2 年 教授教員 第 10 条 1 項 times timestimes

ノルウェー ノルウェー王国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

パキスタン パキスタンイスラム共和国 教授条項なし 第 15 条 1 項 183 日

ハンガリー ハンガリー人民共和国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

バングラデシュ バングラデシュ人民共和国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 14 条 1 項 183 日

フィリピン フィリピン共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員研究者 第 14 条 1 項 120 日

フィンランド フィンランド共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

ブラジル ブラジル連邦共和国 第 16 条

2 年 教授教員 第 13 条 1 項 -

フランス フランス共和国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 7 条 -

ブルガリア ブルガリア共和国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 14 条 1 項 -

ブルネイ ブルネイダルサラーム国 教授条項なし 第 7 条 1 項 -

ベラルーシ 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

ベルギー ベルギー王国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -times

ポーランド ポーランド人民共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

ホンコン 中華人民共和国香港特別行政区政府 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

マレーシア マレイシア 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

ミナミアフリカ 南アフリカ共和国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

メキシコ メキシコ合衆国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

モルドバ 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

ルーマニア ルーマニア社会主義共和国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 183 日

ルクセンブルグ ルクセンブルグ大公国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 14 条 1 項 -

ロシア ロシア連邦(ソヴィエト社会主義共和国連邦) 第 17 条 1 項

2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

16

 租税条約では招へい理由によって申請方法(届出書)が異なります招へい理由による区分ならびに使用する届出書の様式は以下の通りです

手続

租税条約に関する届け出

  「教育」 カリキュラムに沿った講義を含むもの  「研究」 研究員等で「教育」以外のもの  「講演」 国際会議や研究会等で短期間のもの     は「交換教授等の報酬」の届出書「様式8」  は「自由職業者」届出書「様式7」を  使用して下さい

「様式8」

「様式7」

その他提出書類

 届出書を含む以下の書類を揃えて管轄の税務署(本学の場合千種税務署)に提出します書類は正本副本の2部が必要になり正本は税務署へ提出副本はその後本学で保管します保管分の記載の内容はコピーでもかまいませんが受付印外国人研究者のサインは原本が必要です なおここに示したものは一般的な例で必要な書類は研究者の状況によりますので詳細は千種税務署の源泉所得税担当(052-721-4181)までお問い合わせ下さい

【千種税務署】名古屋市千種区振甫町3-32

(地下鉄東山線「池下駅」から徒歩 15 分)

雇用契約者「教育」「研究」 雇用契約者以外「講演」

  租税条約に関する届出書「様式8」

  雇用契約書(または労働条件通知書)

  招へい状のコピー

  パスポートのコピー

  租税条約に関する届出書「様式7」

  本国での職業が分かる書類  (在職証明書等)

  日本での活動内容を記載した書類  (講演会パンフレットの添付要)

  招へい状のコピー

  パスポートのコピー

雇用契約者の場合在留資格が「教授」であっても租税条約では実際の活動により「教育」と「研究」の区分が異なりますカリキュラムに則った講義等を行う場合は「教育」に該当しますが研究活動中心の場合は「研究」になります例えばドイツの場合「教育」区分での租税条約の適用が可能でも

「研究」では適用不可となります従って招へい状や雇用契約書等には「教育」「研究」の区分がはっきり分かる内容を記載する必要があります

提出書類一覧

付録 2554p租税条約に関する届出書「様式8」

付録 2352p租税条約に関する届出書「様式7」1

付録 2453p租税条約に関する届出書「様式7」2

17

租税条約

住居宿泊施設の手配

米英仏オランダスイス豪居住者への租税条約適用

 米英仏オランダスイス豪に居住する外国人研究者が租税条約の適用を選択した場合通常の必要書類に加え特典条項に関する付表および居住者証明書の提出が必要となります特典条項に関する付表 および居住者証明書申請書様式等については以下のURLからダウンロードできます

httpwwwntagojptetsuzukishinseiannaijoyakuannai532001htm

 居住証明書は研究者本人が居住国(母国)で取得する必要がありこの証明書は申請から取得まで1~2ヶ月以上かかることが多いので必ず早めに手続をするよう依頼して下さい豪については2008 年に「教授」条項が廃止されており雇用契約者の「教育」「研究」区分での租税条約の適用はありません詳細は【表5】を確認下さい

付録 26 55p特典事項に関する付表

4 住居宿泊施設の手配

大学の宿舎

 長期滞在の外国人研究者用の学内宿舎にはインターナショナルレジデンス東山リサーチャーズビレッジ東山リサーチャーズビレッジ八雲リサーチャーズビレッジ大幸猪高町宿舎野依記念学術交流館の6ヶ所あり居室数は82室です(各宿舎の詳細については次ページの【表6】をご覧下さい) 学内宿舎以外には大学近隣に大学が初期費用等を負担して借り上げたアパート(借上宿舎)があります借上宿舎はヴィヴィアンロゼと SONOYAMA HOUSE の2ヶ所で計16室です

〈ヴィヴィアンロゼ〉   名古屋市千種区清住町1-17-1〈SONOYAMA HOUSE〉   名古屋市千種区園山町2-21-1

長期用

リサーチャーズビレッジ東山

インターナショナルレジデンス東山

18

インターナショナルレジデンス東山      464-8601 名古屋市千種区不老町 TEL 789-2197

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)夫婦室 ¥18627 3431 15

¥4700 + 電気水道ガス料金¥1760

家族室 ¥30999 5184 2 W ¥1760S ¥1650

台所バストイレベッド洋服ダンス収納庫机いすエアコン冷蔵庫テレビ(家族室のみ)

【表6】学内宿舎(長期用)

リサーチャーズビレッジ東山     464-0804 名古屋市千種区東山元町 6-1-1 TEL 788-6028

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)家族室 E101 ¥64003 7645

6 ¥7200 + 電気ガス料金 W ¥1760S ¥1650

家族室 E102 ¥65003 7833家族室

E103 ~ E202 ¥59003 6750

台所バストイレベッド洋服ダンス収納庫机いすエアコン冷蔵庫電子レンジテレビ乾燥機付洗濯機等

リサーチャーズビレッジ八雲     466-0823 名古屋市昭和区八雲町 28-1 TEL 788-6263

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)

夫婦家族室 ¥61003 5300 9 ¥4700 + 電気水道ガス料金 W ¥1430S ¥1320

台所バストイレベッド机いすエアコン冷蔵庫電子レンジテレビ洗濯機等

野依記念学術交流館     464-0813 名古屋市千種区仁座町 1-1 TEL 788-6121(受付カウンター)

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)

家族室 ¥89003 9717

10 ¥4700 + 電気水道ガス料金 ¥1650

¥97003 10735

夫婦室

¥77003 8101¥79203 8324¥80003 8552¥82003 8812¥85003 9110

単身室¥55003 5098¥55003 5107¥55003 5415

台所バストイレベッド洋服ダンス収納庫机いすエアコン冷蔵庫乾燥機付洗濯機食洗機電子レンジテレビ等

リサーチャーズビレッジ大幸     461-0047 名古屋市東区大幸南 1-1-20 TEL 719-1952

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)単身室 ¥53003 2800 14 ¥5000 + 電気水道ガス料金 ¥1650

台所バストイレベッド机いすエアコン冷蔵庫電子レンジテレビ洗濯機等

猪高町宿舎     465-0094 名古屋市名東区亀の井 2-38 TEL 788-6028

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)

単身室 ¥8648 2106 ~ 2199 26 ¥6000 + 電気料金 ¥1650

ベッド洋服ダンス収納庫机いすエアコン冷蔵庫等ただし台所バストイレ洗濯機(¥100 回)乾燥機(無料)は共同

使用料には NHK 受信料(BS)が含まれます  (インターナショナルレジデンス東山夫婦室猪高町宿舎は除く)

19

住居宿泊施設の手配

入居申請

 宿舎への入居申請は年2回(2月8月)のみですので来日が先でもこの時期に申請しておく必要があります宿舎入居届 に記入し所属研究科センターの庶務担当者を通じて申し込みます申請後国際関係施設委員会により入居選考が行われますが外国人研究者の職名種別等によって【表7】のとおり優先順位がありますのでご注意下さい

選考順位 事業名職種職名等 滞在期間 備考

外国人研究員 1年以内 総長名で雇用契約を締結する契約書で宿舎提供(有料)を謳っている

グローバル COE プログラムによる招へい研究者 ①外国人著名研究者招へい ②外国人招へい研究者(短期)

1年以内 14 日以上 60 日以内

滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給

国際拠点整備事業(グローバル 30)外国人教員

トランスフォーマティブ生命分子研究所(WPI 拠点)海外主任研究者 非常勤講師として雇用する

総長が特に必要と認めた者

中国政府派遣研究員 6ヶ月または1年 滞在費中国政府から支給

日本学術振興会事業 ①外国人招へい研究者(長期) ②外国人特別研究員 ③外国人特別研究員(欧米短期) ④ JSPS サマープログラム ⑤その他の事業による外国人研究者

61 日以上 10 ヶ月以内 1年以上2年以内 1ヶ月以上1年以内 2ヶ月以内 7日以上 18 ヶ月以内

滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給

政府間等の交流協定等による招へい研究者 1年以内

科学研究費補助金による招へい研究者 5年以内 滞在費科学研究費から支給

グローバル COE プログラムによる招へい研究者 5年以内 滞在費グローバル COE から支給

3 上記以外の共同研究者による招へい研究者 共同研究等の期間

大学教員 雇用期間名古屋大学職員の人事に関する規程取扱細則(平成 16 年 4 月 1 日細則第 41 号)別表第 1 に規定する「大学教員」をいう

教育系契約職員 雇用期間

名古屋大学契約職員の職名に関する取扱要項(平成 16 年 4 月 1 日要項第 16 号)別表に規定する「教育系契約職員」をいう但し教務補佐員相談員を除く

教育系パートタイム勤務職員 雇用期間

名古屋大学パートタイム勤務職員の職名に関する取扱要項(平成 16 年 4 月1 日要項第 17 号)別表に規定する「教育系パートタイム勤務職員」をいう但し次の職名を除く就職支援アドバイザー研究アシスタント COE 研究アシスタント教務補佐員相談員学生相談員ティーチングアシスタントリサーチアシスタント

【表7】国際交流会館入居者選考基準

20

入居までの流れ 【前期4月入居の場合】 各部局への通知 1月初旬 申請締切 2月初旬 宿舎決定 2月下旬  国際関係施設委員会での選考後 入居決定通知 3月初旬 入居開始 4月

仮入居とは 申請時期以外に招へいが決定し宿舎への入居を希望する場合は仮入居の手続をし空室が出た場合には順次入居が可能となりますなお空室がない場合は受入責任者がマンスリーマンション等の手配をすることになります(大学でマンスリーマンション等の斡旋は行っておりません)

寝具のリース 希望者には布団毛布ベッドパッドシーツ枕(カバーつき)をセットでリースすることが可能です国際交流会館掛宛に送信表で依頼します

インターネットアクセス 宿舎によってインターネット接続状況は異なりますので以下を参照下さい

宿舎名 インターネット接続状況インターナショナルレジデンス東山 ロビーでの無線 LAN 利用可能居室内に NICE(学内 LAN)が接続

リサーチャーズビレッジ東山 個人での申込みが必要(指定業者なし)

リサーチャーズビレッジ八雲 居室内に NICE(学内 LAN)が接続

野依記念学術交流館 居室内に NICE(学内 LAN)が接続 (認証不要)

リサーチャーズビレッジ大幸 居室内に NICE(学内 LAN)が接続 (認証不要)

猪高町宿舎 個人での申込みが必要(指定業者なし)

SONOYAMA HOUSE(借上宿舎) 個人での申込みが必要(各自問い合わせ)

ヴィヴィアンロゼ(借上宿舎) 個人での申込みが必要(指定業者なし)

初めて利用する際にID 取得のため新規登録(名大 ID と末尾が nagoya-uacjp のアドレスが必要)する必要があります

【上記の長期用宿舎関連の問い合わせ先】国際学生交流課 国際交流会館掛(内線(東山)2197) 

短期用

 短期滞在用の学内宿泊施設についてはシンポジオングリーンサロン東山職員クラブ事務局4号館があります各宿泊施設の予約方法等詳細については【表8】で確認して下さい

グリーンサロン東山室内

21

住居宿泊施設の手配

施設名 室数 時間 料金(1人)

シンポジオン ツイン  2室

シングル 8室チェックイン

15 00

チェックアウト10 00

 ツイン          ¥3210

 ツイン ( シングルユース) ¥4450 シングル         ¥3750

グリーンサロン東山ツイン  1 室

シングル 5 室

 ツイン          ¥3660 ツイン ( シングルユース) ¥5100 シングル         ¥4080

職員クラブツイン  1 室

シングル 11 室

 ツイン          ¥3020 ツイン ( シングルユース) ¥4380 シングル         ¥3260

これらの宿泊施設の予約は基本的にオンライン予約システムで行います詳細については以下の「名古屋大学宿泊施設等予約ガイド」を参照下さいhttpyoyakujimunagoya-uacjpsyukuhakuyoyaku_guidecontentyoyaku_guidehtml(学内専用)宿泊施設予約センター TELFAX 内線 4916

事務局4号館 ワンルーム3室          ¥3320

電話で空き状況を確認後使用許可申請書を国際交流会館掛へ提出し入居前日までに使用料を支払う基本的に来訪者の使用は不可(備品等インターネット OK机ベッド冷蔵庫ポット電子レンジ洋服タンス洗濯機乾燥機ミニキッチン内線電話(外部から着信のみOK))国際学生交流課 国際交流会館掛 内線 2197

【表8】学内宿泊施設(短期用)

宿泊施設地図(東山キャンパス)

学内宿舎の場所(東山キャンパス)

22

その他

 主に短期滞在で学内宿舎の予約が取れない場合や研究者本人が学外での宿泊を希望する場合大学近辺や主要駅の周辺にあるホテルを利用することになります 【表9】に記載したホテルでは本学関係者(来訪者を含む)の利用の際には法人料金割引が適用されますがインターネット予約シーズナルパッケージなど法人料金より格安の料金設定をしているところもありますので予約の際にご確認下さい

《注意》 大学から旅費を支給する場合規程等で規定された金額が支給されますこのページで紹介しているホテルの料金には支給される旅費を超えているものもありますので予めご了承下さい

〔名古屋大学旅費規程〕 httpkisokujimunagoya-uacjpkisokuactframeframe110000248htm

〔名古屋大学旅費細則〕 ( 役員又は指定職の職務にある者の内国内旅行に同行するものが同一の宿泊施設に宿泊しなければ業務上支障を来す場合など一定の条件を満たせば旅費の増額支給が可能になる場合もあります)

 httpkisokujimunagoya-uacjpkisokuactframeframe110000249htm

ホテル

 HOTEL ルブラ王山(組合員割引対象)所 在 地 464-0841 名古屋市千種区覚王山通 8-18 TEL 052-762-3151

最 寄 駅 地下鉄東山線 池下駅 URL httpwwwruburaorg

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥6468 ~

 メルパルク名古屋(10割引対象)所 在 地 461-0004 名古屋市東区葵 3-16-16 TEL 052-937-3535

最 寄 駅 地下鉄東山線JR 千種駅 URL httpwwwmielparquejpnagoya

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥6804 ~

 名古屋東急ホテル所 在 地 460-0008 名古屋市中区栄 4-6-8 TEL 052-251-5922

最 寄 駅 地下鉄東山線名城線 栄駅 URL httpwwwnagoya-htokyuhotelscojp

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥9000 ~

 サーウィンストンホテル所 在 地 466-0825 名古屋市昭和区八事本町 100-36 TEL 052-861-7901

最 寄 駅 地下鉄名城線鶴舞線 八事駅 URL httpygwjpinquiryinquiryhtml

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル 平日¥9240 ~休前日¥11088 ~

 ANAクラウンプラザホテル グランコート名古屋所 在 地 460-0023 名古屋市中区金山町 1-1-1 TEL 052-683-4111

最 寄 駅 地下鉄東山線 池下駅 URL httpwwwanacrowneplaza-nagoyajp

料 金 (割引適用後) アーバンシングル ¥12000 ~

 ベストウェスタンホテル名古屋(10割引対象)所 在 地 460-0008 名古屋市中区栄 4-6-1 TEL 052-263-3411

最 寄 駅 地下鉄東山線名城線 栄駅 URL httpwwwbwjapancojpnagoya

料 金 (割引適用後)正規料金の 10引となりますモデレートダブル(シングルユース) ¥13500 ~

 名古屋マリオットアソシアホテル所 在 地 450-6002 名古屋市中村区名駅 1-1-4 TEL 052-584-1111

最 寄 駅 地下鉄東山線桜通線JR名鉄近鉄 名古屋駅 URL httpwwwassociacomnma

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥16500 ~

【表9】ホテル法人割引料金表

23

住居宿泊施設の手配

アパートマンション

 外国人研究者がアパートやマンションを借りる場合英語での対応が可能な仲介業者は限られていますが以下の業者についてはある程度対応が可能ですまた物件によっては保証人が不要の物件もありますので参考にして下さい 国際企画課では外国人研究者へのアパートマンション等の斡旋紹介は行っておりませんので問い合わせ等は直接業者にご連絡下さい

英語対応 保証 室料等 その他

外国人を対象としたリロケーションサービス会社

フリーベル

西区牛島町 2-10

TEL 571-5055

契約書等も含め全て英語による対応httpwwwfreebellcojpaptsenglishindex_enghtml

敷金礼金保証人不要(雇用証明書要)

¥75000 ~¥100000(45~ 55)が中心ルームシェアプラン

(¥45000 ~)等もあり家具付可

不動産業者ではなく自社マンションを外国人用 に 貸 し 出 しヘルプデスクに英語対応可能なスタッフ常駐

HRコンサルタンツ

中区 3-17-6ナカトウ丸の内ビル        8F

TEL 973-3957

契約書等も含め全て英語による対応WEB 上での英語による物件検索も可能httpwwwjapanhomesearchcomindexnagoyaasp

法人契約の取扱が多く個人契約の場合保証人が必要日本賃貸保証株式会社による保証が可能な物件もあるが数は限られている

外国人エグゼクティブ用の高級物件が中心だが近年 10 万円からの物件も扱っている

地元不動産会社

Nasic学生情報センター

(本山店)

TEL 0120-749-114

事前に連絡すれば電話対応のみ可能契約内容の説明が可能なレベル英文契約書(翻訳業者利用)の準備が可能英文の物件説明はなし

Nasic の持ち物件のみ日本賃貸保証株式会社が提供している社会人用保証(2 年で¥15000)が利用可能

ほぼワンルームタイプで2Kは Nasic 持ち物件(覚王山鶴舞)のみ

0900 ~ 1800 は英 語 中 国 語韓国語によるサポート(メンテナンス苦情関係)が可能

英語対応のレベルや保証についての情報は業者からの情報提供に基づいているため予告なしに変更されている場合がありますのでご注意下さい

24

5 来日後の手続

学内での手続

雇用手続

外国人研究員 雇用契約の締結常勤職員 労働条件通知書人事異動通知書の発令契約職員パートタイム勤務職員 労働条件通知書の発令

招へい旅費の精算

  日程表(外国旅行日記)  航空運賃の領収証明細書  国外現地移動に係る領収証  その他補足資料  搭乗券の半券

 招へい旅費の支給については以下の書類を揃えて各部局の事務担当者を通じて経理資産管理課旅費室に提出して下さい

その他手続

 従来の「外国人登録制度」は平成 24 年 7 月 9 日で廃止されました平成 24 年 7月 9 日からは「3月」超の在留期間が決定された外国人の方(中長期在留者)には従来の「外国人登録証明書」に代わり「在留カード」が交付されるようになりました

(1)(2) 在留カードの交付を受けた中長期在留者は住居地の市区町村で「転入届」の手続を行わなければなりません

 「在留カード」は中長期在留する外国人の方に対し上陸した空港で入国審査の際に交付されます(3)  住居地を定めてから 14 日以内に在留カードを持参して住居地の市区町村で転入届の手続をして下さい転入届が受理されると在留カードの裏面には住居地が記載されまた日本人と同様に「住民票」が作成されます

「在留カード」と市区町村役場での手続き

25

来日後の手続

転入届に必要な書類

  在留カード(上陸時に空港で交付された場合)  旅券

家族を同行して転入する場合のみ  世帯主との家族関係を立証する書類(和訳を添付すること)  例結婚証明書出生証明書など(原本)   添付の和訳には翻訳者の氏名と連絡先を明記して下さい    また証明書の原本の返却を希望する場合には窓口に提出の際に その旨を伝えれば原本は返却してもらえます

1平成 24 年 7 月 9 日時点で中長期滞在者の方が所持する「外国人登録証明書」については一定の期間「在留カード」とみなされます在留期間更新など入国管理局での各種手続届出の際に在留カードに切り替えることになります

「一定の期間」とは大半の方については在留期間の満了日までですが「特定活動」資格で在留している方については在留期間の満了日又は平成 27 年 7 月 8 日のいずれか早い日までと定められています詳しくは以下の入国管理局のHPなどでご確認くださいhttpwwwimmi-mojgojpnewimmiact_1point_3-4htmlanchor-point4

2在留期間が「3月」の方には在留カードは発行されません

3平成 24 年 7 月 9 日以降しばらくの間在留カードがその場で交付されるのは成田空港羽田空港中部空港及び関西空港から上陸する場合のみに限られそれ以外の空港から上陸する場合には後日市区町村へ届け出た住所へ郵送されますその場合旅券に上陸許可の証印と「在留カード後日交付」という記載がされますので在留カードが手元に届くまでの間は旅券のそのページを在留カードの代わりとして提示してください

住居票について 「住民票」は住所を証明するための公的な書類です「住民票の写し」は転入届

が受理されればすぐに発行してもらうことができます転入届の手続きと同時に1通

入手しておくことをお勧めします(手数料1通 ¥300)

26

国民健康保険について 3月超の在留期間が決定した(在留カードが交付された)外国人は公的医療保険である国民健康保険に加入しなければなりません(他の健康保険に加入する場合を除きます)転入届の手続きと一緒に市区町村役場で加入の手続きを行ってください 国民健康保険に加入すると病院の窓口での自己負担額が 3 割になります

  在留カード  旅券  印鑑(もしあれば)

 名古屋市の国民健康保険料は前年の所得に応じて算出されます来日した初年度は前年の日本での収入が0円なので単身者の1ヶ月あたりの保険料の目安は 1200~ 1600 円程度となります(40 歳~ 64 歳の方は介護分の保険料の加算があるため高くなりますまた扶養家族がいる場合にはその人数分の保険料が加算されます)しかし2 年目以降は前年の収入額にもよりますが通常は保険料が初年度よりも高くなります 保険料の詳細については最寄りの市区町村役場へお尋ねください  国民健康保険について詳しくは以下をご参照ください 「名古屋市国民健康保険のあらまし」(日本語 英語) 名古屋市役所ホームページ httpwwwcitynagoyajpkurashicategory6-2-0-0-0-0-0-0-0-0html

名古屋市内区役所へのアクセス

千種区役所千種区覚王山通 8-37(地下鉄東山線「池下」下車 徒歩3分)052-762-3111

昭和区役所昭和区阿由知通 3-19(地下鉄鶴舞線桜通線「御器所」下車 8番出口すぐ)052-731-1511

東区役所東区筒井 1-7-74(市バス「東区役所」下車 徒歩1分            地下鉄桜通線「車道」下車 1番出口 徒歩 10 分)052-935-2271

瑞穂区役所瑞穂区瑞穂通 3-32(地下鉄桜通線「瑞穂区役所」下車 2番出口すぐ)052-841-1521

名東区役所名東区上社 2-50(地下鉄東山線「本郷」下車 1番出口 徒歩3分)052-773-1111

27

銀行口座開設 毎月の給与や滞在費等が振り込まれる銀行口座は来日後なるべく早く開設しましょう本学は 三菱東京UFJ銀行今池支店 と法人契約を結んでいるため口座開設の手続も比較的スムーズですただし言葉が理解できないため誤解が生じることもありますのでできれば日本人が同行することが望ましいでしょう その他近隣の銀行での手続については以下の一覧を参考にして下さい

銀行名 電話 口座開設時必要書類 印鑑サイン

三菱東京UFJ銀行今池支店

名古屋市千種区今池 1-9-10

(地下鉄東山線桜通線「今池」10 番出口すぐ)

052-731-6151

①新規口座開設申込書②ご本人確認記録表③本学で雇用または受け入れる外国人研究者 であることを証明する書類④在留カード

どちらでも可

三菱東京UFJ銀行本山出張所

名古屋市千種区末盛通 5-14-1

(地下鉄東山線名城線「本山」4番出口すぐ)

052-764-2321

①新規口座開設申込書②ご本人確認記録表③在留カード 印鑑のみ

三井住友銀行本山支店

名古屋市千種区末盛通 5-9

(地下鉄東山線名城線「本山」1番出口すぐ)

052-751-2581

①新規口座開設申込書②在留カード③パスポート 印鑑のみ

ゆうちょ銀行名古屋大学内郵便局

名古屋市千種区不老町 1

(地下鉄名城線「名古屋大学」)

052-781-4300

①新規口座開設申込書②在留カード

原則として印鑑(なければサイ

ンで可)

在留カードは必ず市区町村役場で転入届を済ませた状態のもの(住居地が記入されているもの)を提出  して下さい

28

6 まとめ

外国人研究者(教授資格)来日までの流れ

教授会で採用決定

雇用手続 在留資格認定証明書交付申請手続

宿舎の手配 租税条約適用の準備

外国人研究員外国人研究員雇用計画書を人事労務課第二人事掛に提出

常勤職員人事異動発令通知書を人事労務課第二人事掛へ提出

契約職員パートタイム勤務部局で所定の手続

外国人研究者本人のみの場合

在留資格認定証明書 交付申請書の作成

採用予定証明書の発行

家族を同伴する場合在留資格認定証明書 交付申請書の作成

パスポートコピー 家族関係の立証資料 等の入手

学内宿舎の入居申請(28月)

 詳細は 19p

入居決定通知後本人に住居の連絡

雇用関係がない  場合は不要

(必要に応じて)

アメリカイギリスフランスオーストラリアオランダスイス居住者で租税条約の適用を希望する場合は居住者証明を本人が用意するよう連絡

招へい状 常勤の場合は  採用予定証明書

在留資格認定証明書

研究者に送付

付録1-4[英文例]を参照

在外公館にてビザの発給

その他規程や「Handbook for Foreign Researchers」 等 の送付

日本到着時の出迎え等の手配

29

外国人研究者(教授資格)来日後の流れ

宿舎への案内 雇用契約等 学内での手続 租税条約適用の準備

外国人研究員雇用契約の締結

常勤職員労働条件通知書の発令人事異動通知書

契約職員パートタイム勤務職員労働条件通知書の発令

宿舎への案内

  宿舎の詳細は 17p

必要書類の提出

  詳細は 24p

租税条約の適用を希望する場合は最初の支払日の前日までに千種税務署に書類を提出

  詳細は 16p

(必要に応じて)

その他学外での手続 入国在留諸申請

区役所住居地の届出転入届国民健康保険の加入手続き

(必要に応じて)

銀行口座開設 詳細は 24p

滞在中必要に応じて

 再入国許可申請 在留資格変更 在留期間変更 等

詳細は 10p

まとめ

30

付録

[英文例]外国人研究者に招へい状を送付する

付録 1

 招へい状をお送りしますのでよろしくご査収下さい

 招へい状に記載されている期間は滞在期間ではなく本学での雇用期間であるため前

日までに入国し契約完了する必要がありますまた契約満了日以降に出国しないと帰国

旅費の対象となりませんのでご注意下さい

 在留資格認定証明書交付手続租税条約についての説明は添付書類をご参照下さい

何かご不明な点がありましたらお問い合わせ下さい

Dear [First name] [Last name]

We are pleased to attach a copy of your letter of invitation from Nagoya University

Please note that the time period on your letter of invitation indicates your period of

employment at the University This will differ from the duration of your stay in Japan

as you are required to enter Japan and finalize your contact before the start of your

employment period

In addition we would like to remind you that return airfare to your home country

can only be paid by the University if you leave Japan after your contract has expired

Please take this into consideration when planning your return

Additional attached documents contain information about the Certificate of Eligibility

and the income tax convention Please do not hesitate to contact us if you have any

questions

31

[英文例]在留資格認定証明書交付申請書記入ならびに書類の提出依頼を依頼する

付録 2

 外国人研究者は自国の日本公館で滞在目的活動期間に沿った査証を取得する必要が

あります本学では査証の取得に必要な「在留資格認定証明書(「教授」資格)」の交付を

受け外国人研究者に送付しています入国管理局で在留資格認定証明書の交付申請を行い

ますので添付の申請書の申請人作成用1及び2(1~ 24 番)に記入の上写真(4

times3)およびパスポートコピーと共に急ぎお送り下さい

 ご家族を同行される場合には家族分の在留資格認定証明書(「家族滞在」資格)が必要

になりますその際には申請書以外に以下の書類が必要になります

 ① 同行する家族全員のパスポートコピー

 ② 配偶者結婚証明書  子出生証明書

 ③ 写真(4times3) 中国の場合は公証書(原本)を提出下さい

Foreign researchers need to obtain a visa corresponding to their purpose activities

and length of stay in Japan at a Japanese embassy or consulate in their own country before coming to Japan We will prepare and send you a document called a ldquoCertificate of Eligibility (Status of Residence Professor)rdquo which you must submit when applying for your visa In order for us to obtain this Certificate of Eligibility at an immigration office in Japan we need you to fill out the attached application form (ldquoFor applicantrdquo parts 1 and 2 nos 1-24) and send us the completed form along with your photo (40mm x 30mm) and a copy of your passport as soon as possible

If you are being accompanied by your spouse andor children you will also need to obtain a ldquoCertificate of Eligibility (Status of Residence Dependent) for each family member Please fill out an application form for each family member and send us the following additional materials (1) A copy of the passport of each accompanying family member (2)Spousemarriagecertificate Childbirthcertificateofeachchild (3) A photo (40mm x 30mm) of each accompanying family member

These materials can be scanned and sent to us by e-mail However Chinese citizens accompanied by their families must send us a certified original version of their marriage certificate andor childrenrsquos birth certificates by mail

付録

32

[英文例]租税条約についての説明

付録 3

 租税条約とは日本(源泉地国)と居住国の両方からの二重課税の回避のため締結されて

いる条約ですあなたの居住国と日本との間で租税条約が締結されている場合希望があ

れば租税条約適用の手続きを行いますただし本国の税率が日本より高い場合などは適

用を受けない方が良い場合もありますので注意して下さい

 英米仏豪オランダスイスの居住者の場合手続きには自国で発行される居住

証明書の提出が必要ですこの証明書の発行には申請から2~3ヶ月かかることがあり

ますので早めに準備して下さい

  租税条約に関する届出を行うかどうかは自国の税務署等で詳細を確認した上で研

究者本人がご判断下さい万一租税条約に関する届出を行うことにより不利益が生じ

た場合でも本学は一切責任を負いません

An income tax convention is a treaty concluded between your country of residence and Japan to prevent the double taxation on income We will process an income tax convention application at your request if a tax convention exists between your country and Japan If the tax rate in your own country is higher than in japan it is probably better for you not to apply for the tax convention Residents of the United States the United Kingdom France Australia the Netherlands and Switzerland must submit a certificate of residence (known as ldquoResidency Certificationrdquo in the US) issued in their own country to the Japanese authorities As it usually takes two or three months for this document to be issued we encourage you to apply as soon as possible

Please note that you are entirely responsible for deciding whether or not to apply for a tax convention in Japan Make sure to verify the details with the tax authorities in your own country before you make your decision We are very sorry but the university cannot bear responsibility for any losses you may incur in relation to applying for a tax convention

33

[英文例]外国人研究者に在留資格認定証明書を送付し     搭乗券の半券領収証の持参をリマインドする

付録 4

          様

 在留資格認定証明書を同封いたします日本国大使館総領事館で査証の手続きをする

ときに必ずお持ち下さい

 来日後旅費精算に必要ですので航空運賃領収証ならびに搭乗券半券(居住国)国内

での国内移動交通費領収証は必ずお持ち下さい

Dear [First name] [Last name]

Please find enclosed your certificate of eligibility You are required to present this

document when applying for your visa at your Japanese embassy or consulate

Upon your arrival in Japan we ask that you make sure to keep your airfare receipt

and air ticket stub as well as any receipts for travel from the airport inside japan as

you must present these to be reimbursed for travel expenses

付録

34

招へい理由書

付録 5

招へい理由書 平成 年 月 日

大使 在 日本国 殿 総領事

招 へ い 人

(招へい人と身元保証人が同一人の場合には「省略」と記入し本欄への記入押印を省略して差し支えありません) 住 所 -

氏 名 (注) 印

電 話 番 号 ( ) - (内線) F A X 番 号 ( ) - 【以下は会社団体が招へいする場合に記入してください】 担当者所属先名 担 当 者 氏 名 担当者電話番号 ( ) - (内線) F A X 番 号 ( ) -

査 証 申 請 人

(氏名は必ず旅券上のアルファベット表記で記載してください申請人が複数の場合には代表者の身分事項を下記に記入

の上申請人全員のリストを作成し添付してください)

国 籍 職 業 氏 名 (男女) ほか 名 生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳 上記の者の招へい目的等は次のとおりです ((1)及び(2)については今回招へいするに至った目的経緯の詳細について記入してください)

(本欄に記入しきれない場合は「別紙のとおり」と記入し別紙を作成してください)

( 1 ) 招 へ い 目 的 ( 2 ) 招 へ い 経 緯 ( 3 ) 申 請 人 と の 関 係

(注) 会社団体等が招へいする場合 会社団体名及び役職名を記入の上代表者印役職印又は社印を押印してくだ

さい(私印不可)押印が困難な場合は所属機関の然るべき役職の方が署名して

ください 外国籍者等で印鑑がない場合 署名してください

上海

464 8601

愛知県名古屋市千種区不老町

国立大学法人名古屋大学 国際部長 052 timestimestimes052

国立大学法人名古屋大学国際部052 timestimestimes052

中華人民共和国大学課副課長 

19timestimes timestimes timestimes timestimes

「国際交流推進会議アジア域内の大学間交流と東アジア共同体構想」においてプレゼンテーションおよびパネルディスカッションを行っていただくため

本学と交流協定を締結している上海交通大学に所属する査証申請人を招き東アジア地域での大学間交流についての議論を通し今後の更なる関係強化を図る

招へい人となる本学国際部長は本会議の招へい者招へいの本学側の責任者である

35

滞在予定表

付録 6

付録

36

身元保証書

付録 7

身元保証書平成 年 月 日

大使

在 日本国 殿

総領事

査 証 申 請 人

(氏名は必ず旅券上のアルファベット表記で記載してください申請人が複数の場合には代表者の身分事項を下記に記

入の上申請人全員のリストを作成し添付してください)

国 籍

職 業

氏 名 (男女) ほか 名

生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳

上記の者の本邦入国に関し下記の事項について保証します

1 滞在費

2 帰国旅費

3 法令の遵守

上記のとおり相違ありません

身 元 保 証 人

住 所 -

職 業

氏 名 (注)印

生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳

電 話 番 号 ( ) - (内線)

F A X 番 号 ( ) -

申請人との関係

【以下は会社団体が招へいする場合に記入してください】

担当者所属先名

担 当 者 氏 名

担当者電話番号 ( ) - (内線)

F A X 番 号 ( ) -

(注)会社団体等が招へいする場合 会社団体名及び役職名を記入の上代表者印役職印又は社印を押印してく

ださい(私印不可)押印が困難な場合は所属機関の然るべき役職の方が署名

してください

外国籍者等で印鑑がない場合 署名してください

中国

中華人民共和国大学 教育学院 主任 

19timestimes timestimes timestimes timestimes

464 8601

愛知県名古屋市千種区不老町 国立大学法人名古屋大学国際部長

国際部長  19timestimes timestimes timestimes timestimes

052 052

査証申請人招へいに関する本学側の責任者である

国立大学法人名古屋大学 国際部国際企画課 052 052

37

在職証明書

付録 8

付録

38

在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1)「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通

付録 9

別記第六号の三様式(第六条の二関係)申請人等作成用 1 日本国政府法務省

For applicant part 1 Ministry of Justice Government of Japan

  入国管理局長  殿   To the Director General of Regional Immigration Bureau

 

1 国 籍地 域 2 生年月日 年 月 日NationalityRegion Date of birth Year Month Day

Family name Given name3 氏 名

Name4 性 別 男 女 5 出生地 6 配偶者の有無

Sex MaleFemale Place of birth Marital status7 職 業 8 本国における居住地

Occupation Home towncity9 日本における連絡先

Address in Japan電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular phone No

10 旅券 (1)番 号 (2)有効期限 年 月 日Passport Number Date of expiration Year Month Day

11 入国目的 (次のいずれか該当するものを選んでください) Purpose of entry check one of the followings I 「教授」 I 「教育」 J 「芸術」 J「文化活動」 K 「宗教」 L「報道」

Professor Instructor Artist Cultural Activities Religious Activities Journalist L 「企業内転勤」 M 「投資経営」 L 「研究(転勤)」 N 「研究」 N 「技術」

Intra-company Transferee Investor Business Manager Researcher (Transferee) Researcher Engineer N 「人文知識国際業務」 N 「技能」 N 「特定活動(イロ)」 O 「興行」 P 「留学」

Specialist in Humanities International Services Skilled Labor Designated Activities (ab) Entertainer Student Q 「研修」 Y 「技能実習(1号)」 R 「家族滞在」 R「特定活動(ハ)」 R「特定活動(EPA家族)」

Trainee Technical Intern Training(i) Dependent Designated Activities (c) Dependent of EPA T 「日本人の配偶者等」 T「永住者の配偶者等」 T「定住者」 U 「その他」

Spouse or Child of Japanese National Spouse or Child of Permanent Resident Long-Term Resident Others12 入国予定年月日 年 月 日 13 上陸予定港

Date of entry Year Month Day Port of entry14 滞在予定期間 15 同伴者の有無

Intended length of stay Accompanying persons if any16 査証申請予定地

Intended place to apply for visa17 過去の出入国歴

Past entry into departure from Japan(上記で『有』を選択した場合) (Fill in the followings when the answer is Yes)回数 回 年 日 年 日

time(s) The latest entry Year Day Year Day18 犯罪を理由とする処分を受けたことの有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal record (in Japan overseas)

有 (具体的内容 ) 無Yes (Details ) No

19 退去強制又は出国命令による出国の有無 Departure by deportation departure order

(上記で『有』を選択した場合) 回数 回 直近の送還歴 年 日 (Fill in the followings when the answer is Yes) time(s) Year Day

20 在日親族(父母配偶者子兄弟姉妹など)及び同居者 Family in Japan (Father Mother Spouse Son Daughter Brother Sister or others) or co-residents

(注) 裏面参照の上申請に必要な書類を作成して下さいNote Please fill in forms required for application (See notes on reverse side)

月Monthto

月Month

有 無Yes No

有 無Yes No

from

在 留 資 格 認 定 証 明 書 交 付 申 請 書APPLICATION FOR CERTIFICATE OF ELIGIBILITY

直近の出入国歴 から

有 無

Married Single

 出入国管理及び難民認定法第7条の2の規定に基づき次のとおり同法第7条第1項第2号に掲げる条件に適合している旨の証明書の交付を申請します

有 無Yes No

在留カード番号特別永住者証明書番号勤務先通学先

月MonthThe latest departure by deportation

Residence card numberSpecial Permanent Resident Certificate numberName Date of birth Place of employmentschool

氏 名 生年月日 国 籍地 域 同居予定

Yes No

Relationship Intended to residewith applicant or not

Pursuant to the provisions of Article 7-2 of the Immigration Control and Refugee Recognition Act I hereby apply for the certificate showingeligibility for the conditions provided for in 7 Paragraph 1 Item 2 of the said Act

Yes No

はいいいえYes No

はいいいえYes No

続 柄

NationalityRegion

はいいいえ

はいいいえ

写 真

Photo

40mmtimes30mm

申請用紙に写真画像を貼って印刷したものは不可必ず写真画紙でプリントして糊で貼る

「名古屋」と記入

台湾香港の場合は中国(台湾)中国(香港)と記入

現在(入国前)の職業

所属(予定)機関の所在地名称電話番号でよい携帯電話番号は必須ではない

同伴者がある場合は続柄人数等も記載する

査証申請を予定している日本の在外公館がある都市名

一番最近の出入国の年月日

Family Name Given Name の順で英字氏名を記入

国都市名を記入

パスポート申請中の場合は 申請中 と記入

日本に居住する親族がいる場合のみ記入ない場合は「なし」と記入する

【例】同伴者2名(妻及び子1名)

39

在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)

付録 10

申請人等作成用 2   I (「教授」「教育」) 在留資格認定証明書用

For applicant part 2 I (Professor Instructor) For certificate of eligibility

21 稼働先 Place of work(1)名称

Name(2)所在地 (3)電話番号

Address Telephone No22 最終学歴 Education (last school or institution)

大学院 (博士) 大学院 (修士) 大学 短期大学 専門学校Doctor Master Bachelor Junior college College of technology

高等学校 中学校 その他( )Senior high school Junior high school Others

(1)学校名 (2)卒業年月日 月 日Name of school Date of graduation Month Day

23 専攻専門分野 Major field of study(22で大学院(博士)~短期大学の場合) 法学 経済学 政治学 商学 経営学 文学 語学 社会学 歴史学

Law Economics Politics Literature Linguistics Sociology History 心理学 教育学 芸術学 その他人文社会科学( )

Psychology Education Science of art Others(cultural social science) 理学 化学 工学 農学 水産学 薬学 医学 歯学

Science Chemistry Engineering Agriculture Fisheries Pharmacy Medicine Dentistry その他自然科学 ( ) 体育学 その他 ( )

Others(natural science) Sports science Others(22で専門学校の場合) (Check one of the followings when the answer to the question 22 is college of technology) 工業 農業 医療衛生 教育社会福祉 法律

Engineering Agriculture Medical services Hygienics Education Social welfare Law 商業実務 服飾家政 文化教養 その他 ( )Practical commercial business Dress design Home economics Culture Education Others

24 職 歴 Employment history

(25から27までは「教育」での入国を希望する場合に記入) (Fill in 25 to 27 in case of desiring to enter Japan by status of residence Instructor)

25 教育に係る免許の有無 有 無Teachers certificate Yes No

26 教育しようとする科目に係る実務経験年数 年Teaching experience of the subject that the applicant is planning to teach Year(s)

27 外国語による教育をしようとする場合は当該外国語により教育を受けた期間 年Total period of receiving the foreign language education in case that the applicant is planning to teach the foreign language Year(s)

28 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者 Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

月Employment history

職    歴

年Year

(Check one of the followings when the answer to the question 22 is from doctor to junior college)

Commercial science Business administration

年 月 職    歴 年MonthYear Month Employment history Year

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名することAttention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant

(representative) must correct the part concerned and sign their name

本学での受け入れ先を記入

欄が足りない場合は別紙での提出も可

(ただし日本語で)

入国管理局に実際に書類を持参する教職員について記入する署名も提出者本人が行い日付は提出日とする

「招へいする機関の職員(または教員)」と記入申請時には必ず職員証を持参する学生による代理申請は不可

国際企画課による代理申請サービスを利用する場合は28 は全て空欄とする

付録

40

在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)

付録 11

所属機関等作成用 1   I (「教授」「教育」)For organization part 1 I (Professor Instructor) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 雇用又は招へいする外国人の氏名Name of the foreigner to employ or invite

2 雇用契約先 Contracting place of employment(1)名称

Name(2)所在地

Address(3)電話番号

Telephone No(4)外国人職員数

Number of foreign employees 名

3 稼働先(2と異なる場合に記入) Place of work (to be filled in when different from 2)(1)名称

Name(2)所在地

Address(3)電話番号

Telephone No(4)外国人職員数

Number of foreign employees 名

4 活動内容 Type of work 研究 研究の指導 教育

Research Research guidance Education5 就労予定期間

Period of work6 職務上の地位

Position

7 雇用形態  ( 常勤 非常勤 )  Type of employment Full-time employment Part-time service

8 給与報酬(税引き前の支払額) 円 ( 月額)SalaryReward (amount of payment before taxes) Yen Annual Monthly

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印申請書作成年月日Name of the organization and representative and official seal of the organization   Date of filling in this form

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the organization must correct the part concerned and press its seal on the correction

年額 

研究科長センター長研究所長等の記名と公印年月日は記名押印した日付

「外国人共同研究員」「外国人研究員」など

の職務上の地位を記入採用予定証明書の職名と合致させること

本学での受け入れ先を記入ただしJSPS外国人特別研究員等給与滞在費の支給元が本学と異なる場合はこちらに記入

「2 雇用契約先」が本学の場合記入は不要だが他機関の場合はこちらに本学の受入先を記入

41

在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)

付録 12

申請人等作成用 2   J (「芸術」「文化活動」)For applicant part 2 J (Artist Cultural Activities) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility21 活動先 Place of activity  

(1)名称Name Name of branch

(3)電話番号Address Telephone No

22 活動内容 Type of activity 芸術上の活動 )

Artistic activities 学術上の活動 )

Academic activities 我が国特有の文化又は技芸についての専門的な研究 )

Pursuing specific studies on Japanese culture or arts 専門家の指導を受けて我が国特有の文化又は技芸を修得する活動 )

Learning and acquiring Japanese culture or arts under the guidance of expert23  経 歴 Personal history

(24は「文化活動」での入国を希望する場合に記入)(Fill in 24 in case of desiring to enter Japan by status of residence Cultural Activities)

24 滞在費支弁方法及び月平均支弁額 Method of support and an amount of support per month (average) 本人負担 円 外国からの送金 円

Self Yen Remittance from abroad Yen 外国からの携行 円

Carrying from abroad Yen(携行者 携行時期 )

Who When 在日経費支弁者負担 円

Supporter in Japan Yen 奨学金 円 その他 円

Scholarship Yen Others Yen25 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人

Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

(2)所在地

Year Month Personal history Year年 月 経    歴 年 経    歴

Month Personal history

支店事業所名

申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名することIn cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant(representative) must correct the part concerned and sign their name

Attention

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意

本学での受け入れ先を記入

欄が足りない場合は別紙での提出も可

(ただし日本語で)

経費支弁証明書の金額と合致させること

入国管理局に実際に書類を持参する教職員について記入する署名も必ず持参する本人が行い日付は持参日を記入する

空欄にしておく

付録

42

在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)

付録 13

所属機関等作成用 1   J (「芸術」「文化活動」)For organization part 1 J (Artist Cultural Activities) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 雇用又は招へいする外国人の氏名Name of the foreigner to employ or invite

2 勤務先又は活動先 Place of employment or activity(1)名称 支店事業所名

Name Name of branch(2)事業内容

Type of business(3)所在地

Address電話番号Telephone No

3 就労又は活動予定期間Period of work or activity

4 地 位Position

5 報酬の有無及び月額報酬 円Monthly salary Yen

を希望する場合に記入) (Fill in 6 in case that the applicant desires to enter Japan learning and acquiring Japanese culture or arts under the guidance of expert by status of residence Cultural Activities)6 指導する専門家

Expert(1)専門家の氏名

Name of the expert(2)電話番号

Telephone No

(3)専門家の経歴 Personal history of the expert

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印申請書作成年月日Name of the organization and representative and official seal of the organization  Date of filling in this form

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the organization must correct the part concerned and press its seal on the correction

Employment history職    歴

Year Month Employment history Year Month年 月 職    歴 年 月

有 無Yes No

(6は申請人が専門家の指導を受けて我が国特有の文化又は技芸を修得するために「文化活動」での入国

大学から報酬を得ない場合は「無」に

記入不要

受入教員ではなく研究科長センター長等の記名ならびに公印の押印が望ましい

「本学からの報酬の支払いはないが本人所属機関より月額 xxxxxx 円を支給予定」等記載する

43

在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)

付録 14

申請人等作成用 2   R (「家族滞在」「特定活動(ハ)」「特定活動(EPA家族)」)For applicant part 2 R (Dependent Designated Activities(c) Dependent who intends to live with their supporter 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

21 婚姻出生又は縁組の届出先及び届出年月日Authorities where marriage birth or adoption was registered and date of registration(1)日本国届出先

Japanese authorities

届出年月日 年 月 日Date of registration Year Month Day

(2)本国等届出先Foreign authorities

届出年月日 年 月 日Date of registration Year Month Day

22 滞在費支弁方法Method of support 親族負担 外国からの送金 身元保証人負担

Relatives Remittance from abroad Guarantor その他 ( )

Others

23 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant

(3)住 所Address

電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

whose status is Designated Activities (Nurse and Certified Careworker under EPA))

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant(representative) must correct the part concerned and sign their name

申請書を持参する本人の署名日付は持参日を記入すること

国際企画課による代理申請サービスを利用する場合は23 は全て空欄とする

立証書類に記載されている日付を記入する

研究者に同行して来日する場合には本学で代理申請となるので代理申請を行う方(実際に入国管理局に行く人)について記入すること

付録

44

在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)

付録 15

扶養者等作成用 1   R (「家族滞在」「特定活動(ハ)」「特定活動(EPA家族)」)

For supporter part 1 R (Dependent Designated Activities(c) Dependent who intends to live with their supporter 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 扶養される家族(申請人)の氏名Name of the family member to be supported (applicant)

2 扶養者 Supporter(1)氏  名

Name  

(2)生年月日 年 月 日 (3)国 籍地 域Date of birth Year Month Day NationalityRegion

(4)在留カード番号Residence card number

(5)在留資格 (6)在留期間Period of stay

(7)在留期間の満了日 年 月 日Year Month Day

(8)申請人との関係 (続柄) Relationship with the applicant 夫 妻 父 母

Husband Wife Father Mother 養父 養母 その他 ( )

Foster father Foster mother Others(9)勤務先名称 支店事業所名

Place of employment Name of branch

(10)勤務先所在地Address電話番号Telephone

(11)年 収 円Annual income Yen

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 扶養者の署名及び押印申請書作成年月日(印がない場合は押印省略可)Signature and seal of the supporter or guarantor Date of filling in this form (In cases of not possessing a seal it it possible to omit it)

In cases where the applicant is to enter Japan with a supporter or guarantor fill in the name of the place of study work or the organization to which the supporter or guarantor belongs and the name of the representative of such place and press the official seal of the organization

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合扶養者が変更箇所を訂正し署名すること

印がない場合は変更箇所に署名すること

(扶養者と申請人が同時に入国予定の場合扶養者の所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること)

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the supporter or guarantor mustcorrect the part concerned and press its seal on the correctionIn cases of not possessing a seal sign the corrected part(In cases where the applicant is to enter Japan with a supporter or guarantor the organization to which the supporter or guarantor belongs mustcorrect the part concerned and press its seal on the correction)

Status of residence

Date of expiration

(扶養者と申請人が同時に入国予定の場合扶養者の通学先勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印)

whose status is Designated Activities (Nurse and Certified Careworker under EPA))

妻や子など申請する人の氏名を記入

外国人研究者本人について記入

同行家族(申請人)からみて外国人研究者(扶養者)は

外国人研究者のように数ヶ月単位の雇用の場合は

「月額 xxxxxx 円」のように記入する

同時に入国の場合は扶養者の署名ではなく所属機関の代表者の記名公印が必要です

研究者と同時申請の場合不明のため空欄でよい

45

「文化活動」資格 受入予定証明書

付録 16

期間と研究内容を記載する

教員個人ではなく大学(または研究科センター等)

として受け入れることを証明する

付録

46

「文化活動」資格 経費支弁証明書

付録 17

原本が日本語以外の場合は必ず和訳を添付してください

47

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)

付録 18

原本

付録

48

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳

付録 19

付録18の和訳

49

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)

付録 20

原本

付録

50

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳

付録 21

付録20の和訳

51

再入国許可申請書

付録 22

別記第四十号様式(第二十九条関係) 日本国政府法務省Ministry of Justice Government of Japan

入国管理局長   殿   To the Director General of Regional Immigration Bureau出入国管理及び難民認定法第26条第1項の規定に基づき次のとおり再入国の許可を申請します

1 国 籍地 域 2 生年月日 年 月 日Nationality Region Date of birth Year Month Day

3 氏 名Name

4 性 別 男 女 5 出生地 6 配偶者の有無Sex Male Female Place of birth Marital status

7 職 業 8 本国における居住地Occupation Home town city

9 住居地Address in Japan電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

(1)番 号 (2)有効期限 年 月 日Passport Number Date of expiration Year Month Day

11 現に有する在留資格 在留期間Status of residence Period of stay在留期間の満了日 年 月 日Date of expiration Year Month Day

12 在留カード番号 特別永住者証明書番号Residence card number Special Permanent Resident Certificate number

13 渡航目的 観光 商用 親族訪問 留学 その他( )Purpose of visit Tourism Business Visit relatives Study Others

14 予定渡航先国名Expected destinations

15 出国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of departure Year Month Day (Air) Port

16 再入国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of re-entry Year Month Day (Air) Port

17 希望する再入国許可 1回限りの再入国許可 数次の再入国許可Which type of re-entry permit do you apply Single Multiple

18 犯罪を理由とする処分を受けたことの有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal record (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

19 確定前の刑事裁判の有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal action before confirming (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

20 旅券を取得することができない場合はその理由 In case that you cannot obtain a passport fill in the reason

21 法定代理人(法定代理人による申請の場合に記入) Legal representative (in case of legal representative)(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct

年 月 日Year Month Day

 取次者 Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等(親族等については本人との関係) 電話番号

Telephone No

以 上 の 記 載 内 容 は 事 実 と 相 違 あ り ま せ ん 申請人(法定代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (legal representative) Date of filling in this form

Married Single

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(法定代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Organization to which the agent belongs (in case of a relative relationship with the applicant)

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant (legarepresentative) must correct the part concerned and sign their name

10 旅券

再 入 国 許 可 申 請 書APPLICATION FOR RE-ENTRY PERMIT

Pursuant to the provisions of Article 26 Paragraph 1 of the Immigration-Control and Refugee-Recognition Act I hereby apply for re-entry permit

有 無

「名古屋」と記入

Family NameGiven Name の順で英字氏名を記入

国都市名を記入

今回渡航予定の国名を記入

申請人が直筆で署名するとともに申請書を提出する日付を記入する

付録

52

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

自由職業者芸能人運動家短期滞在者の報酬給与に対する所得税の免除Relief from Japanese Income Tax on Income Earned by(Professionals)(Entertainers Sportsmen or Temporary Visitors )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬給与の支払を受ける者に関する事項

Details of Recipient of Salary or Remuneration

名 氏Full name

所 住

Domicile

(電話番号 Telephone Number)

日 本 国 内 に お け る 居 所

Residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

(国 籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間 Authorized Period of Stay) (在留資格 Status of Residence)

下記「4」の報酬給与につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Salary or Remuneration mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称 Name

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

自由職業者芸能人又は運動家の場合( 短 期 滞 在 者 に 該 当 す る 者 を 除く)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 In case of Professionals Entertainers or Sportsmen (other than Temporary Visitors) Permanent establishment or fixed base in Japan

有(Yes) 無(No) If

事業の内容 Details of Business

短期滞在者の場合以前に日本国に滞在したことの有無及び在留したことのある場合にはその入出国年月日等 In case of Temporary Visitors Particulars on previous stay 有(Yes) 無(No) If

(以前の入国年月日) (以前の出国年月日) (以前の在留資格)

Date of Previous Entry Date of Previous Departure Previous Status Residence

3 報酬給与の支払者に関する事項

Details of Payer of Salary or Remuneration

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称 Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬給与で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項(注7)

Details of Salary or Remuneration received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable (Note 7) 提供する役務の概要 Description of Services performed

役 務 提 供 期 間 Period of Services performed

報酬給与の支払期日 Due Date for Payment

報酬給与の支払方法Method of Payment of Salary etc

報酬給与の金額及び月額年額の区分Amount of Salary etc

(per month year)

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給与に関する事項(注8)

Others Salaries or Remuneration paid by Persons other than 3 above for Personal Services performed in Japan (Note 8)

様 式 7

FORM ( )税 務 署 整 理 欄

For official use only

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

租税条約に関する届出諸「様式7」1

付録 23

受入部局の印鑑を押印する

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

外国人研究者の情報を記入する

以前に日本に滞在したことがある場合はチェックを入れて該当項目を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

給与の形態を記入する

名古屋大学21 9 2

研究科

ドイツ 14

Boris Becker

Sandweg 100 22074 Nuremberg

ドイツ

ドイツ 2009831 90 日         短期滞在

名古屋市千種区仁座町1-1野依インターナショナルハウス 052-789-xxxx

2007430 2007631 短期滞在

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

  講演     2007430   9月4日以降   現金払い     1回 40000 円

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種

53

租税条約に関する届出書「様式7」2

付録 24

特記することがあればここに記入する

外国人研究者のサインをもらう

Boris Becker

記入は不要

2009 9 1

付録

54

租税条約に関する届出書「様式8」

付録 25

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

教授等留学生事業等の修習者交付金等の受領者の報酬交付金等に対する所得税の免除 (Relief from Japanese Income Tax on Remuneration Grants etc)(Received by Professors Students or Business Apprentices )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬交付金等の支払を受ける者に関する事項 Details of Recipient of Remuneration etc

名氏 Full name

日 本 国 内 に お け る 住 所 又 は 居 所

Domicile or residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

入 国 前 の 住 所

Domicile before entry into Japan

(電話番号 Telephone Number)

(年齢 Age) (国籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間Authorized Period of Stay) (在留資格Status of Residence)

下記「4」の報酬交付金等につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Remuneration etc mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note 6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称

Name

日本国において教育若しくは研究を行い又は在学し若しくは訓練を受ける学校事業所等 School or place of business in Japan where the Recipient teaches studies or is trained

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

3 報酬交付金等の支払者に関する事項

Details of Payer of Remuneration etc

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称

Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If Yesexplain

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬交付金等で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項

Details of Remuneration etc received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable 所 得 の 種 類

Kind of Income

契 約 期 間

Period of Contract

報酬交付金等の支払期日

Due Date for Payment

報酬交付金等の支払方法Method of Payment of Remunerations etc

報酬交付金等の金額及び月額年額の区分Amount of Remunerations etc

(per month year)

報酬交付金等の支払を受ける者の資格及び提供する役務の内容

Status of Recipient of Remuneration etc and the Description of Services rendered

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給料に関する事項(注7)

Other Remuneration etc paid by Persons other than 3 above for Personal Services etc performed in Japan (Note 7)

様 式 8 FORM ( )税 務 署 整 理 欄

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

受入部局の印鑑を押印する

名古屋大学21 9 2

研究科

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種オーストリア

14

Wolfgang Amadeus Mozart

名古屋市千種区不老町

300 Walt Street Brunswic 2780 Republic of Austria

45 才   オーストリア    2009831         1年            教授

オーストリア

外国人研究者の情報を記入する

受入部局の名称電話番号等を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

名古屋大学センター

名古屋大学

名古屋大学

名古屋市千種区不老町

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

給与200991 ~

2010831

常勤毎月 17 日

非常勤翌月 17 日銀行振り込み 月額 90 万円

客員教授として教育を行う

給与の形態を記入する

オーストリアの場合教授条項の「教育」のみ租税条約の適用が可

(「研究」は不可)

rarr2ページ目は付録24を参照

名古屋市千種区不老町

55

特典条項に関する付表(米)

付録 26

特 典 条 項 に 関 す る 付 表(米)

ATTACHMENT FORM FOR LIMITATION ON BENEFITS ARTICLE(US)

記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

1 適用を受ける租税条約の特典条項に関する事項

Limitation on Benefits Article of applicable Income Tax Convention 日本国とアメリカ合衆国との間の租税条約第 22 条 The Income Tax Convention between Japan and The United States of America Article 22

2 この付表に記載される者の氏名又は名称

Full name of Resident this attachment Form

居住地国の権限ある当局が発行した居住者証明書を添付してください(注5)Attach Residency Certification issued by Competent Authority of Country of residence (Note 5)

3 租税条約の特典条項の要件に関する事項

AからCの順番に各項目の「該当」又は「非該当」の該当する項目に印を付してくださいいずれかの項目に「該当」する場合にはそれ以降の項目に記入する必要はありませんなお該当する項目については各項目ごとの要件に関する事項を記入の上必要な書類を添付してください

In order of sections A B and C check applicable box ldquoYesrdquo or ldquoNordquo in each line If you check any box of ldquoYesrdquo in section A to C you need not fill the lines that follow Applicable lines must be filled and necessary document must be attached

⑴ 個人 Individual

⑵ 国地方政府又は地方公共団体中央銀行 Contracting Country any Political Subdivision or Local Authority Central Bank

⑶ 公開会社(注7)Publicly Traded Company (Note 7) (公開会社には下表の C欄が6未満である会社を含みません)(注8) (ldquoPublicly traded Companyrdquo does not include a Company for which the Figure in Column C below is less than 6)(Note 8)

株式の種類 Kind of Share

公認の有価証券市場の名称 Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コード Ticker Symbol or Security Code

発行済株式の総数の平均Average Number of Shares outstanding

有価証券市場で取引された株式の数 Number of Shares traded on Recognized Stock Exchange BA()

A B C

⑷ 公開会社の関連会社 Subsidiary of Publicly Traded Company (発行済株式の総数( 株)の 50以上が上記⑶の公開会社に該当する5以下の法人により直接又は間接に所有されているものに限ります)(注9) (ldquoSubsidiary of Publicly Traded Companyrdquo is limited to a company at least 50 of whose shares outstanding ( shares) are owned directly or indirectly by 5 or fewer ldquoPublicly Traded Companiesrdquo as defined in (3) above)(Note 9) 年 月 日現在の株主の状況 State of Shareholders as of (date)

株主の名称 Name of Shareholder

居住地国における納税地 Place where Shareholder is taxable in Country of residence

公認の有価証券市場Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コードTicker Symbol or Security Code

間接保有 Indirect Ownership

所有株式数 Number of Shares owned

1

2

3

4

5

合 計 Total(持株割合 Ratio () of Shares owned)( )

⑸ 公益団体(注 10)Public Service Organization (Note 10) 設立の根拠法令 Law for Establishment 設立の目的 Purpose of Establishment

⑹ 年金基金(注 11)Pension Fund (Note 11) (直前の課税年度の終了の日においてその受益者構成員又は参加者の 50を超える者が日本又は「1」の租税条約の相手国の居住者である個人で

あるものに限ります受益者等の 50以上が両締約国の居住者である事情を記入してください) ldquoPension Fundrdquo is limited to one more than 50 of whose beneficiaries members or participants were individual residents of Japan or the

other contracting country of the convention mentioned in 1 above as of the end of the prior taxable year Provide below details showing that more than 50 of beneficiaries etc are individual residents of either contracting country

設立等の根拠法令 Law for Establishment 非課税の根拠法令 Law for Tax Exemption

Aのいずれにも該当しない場合はBに進んでくださいIf none of the lines in A applies proceed to B

様 式 17-米

FORM

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

Michael Davis外国人研究者の氏名を記入

A (1) Yes にチェックを入れる他の項目についてはチェック及び記入は不要

付録

  • 表紙
  • 目次
  • 1 外国人研究者とは
  • 2 査証在留資格
    • 査証
    • 在留資格とは
    • 短期滞在を目的とする場合
      • 査証免除国
      • 査証免除国以外
        • 中国籍
        • ロシアNIS諸国籍
        • フィリピン国籍
        • 中国ロシアNIS諸国フィリピン以外の国籍
            • 就労長期滞在を目的とする場合
              • 在留資格認定証明書交付申請手続
                • 在留資格認定証明書交付申請と査証取得までの流れ
                • 教授
                • 文化活動
                • 家族滞在
                • 特定活動
                  • 在留資格認定証明書代理申請サービス
                  • その他手続
                    • 再入国許可申請
                    • 在留期間更新許可申請
                    • 在留資格変更許可申請
                      • 3 租税条約
                        • 租税条約とは
                        • 我が国の租税条約ネットワーク
                        • 手続
                          • 租税条約に関する届け出
                          • その他提出書類
                          • 米英仏オランダスイス豪居住者への租税条約適用
                              • 4 住居宿泊施設の手配
                                • 大学の宿舎
                                  • 長期用
                                    • 入居申請
                                    • 入居までの流れ
                                    • 仮入居とは
                                    • 寝具のリース
                                    • インターネットアクセス
                                      • 短期用
                                      • 学内宿舎の場所(東山キャンパス)
                                        • その他
                                          • ホテル
                                          • アパートマンション
                                              • 5 来日後の手続
                                                • 学内での手続
                                                  • 雇用手続
                                                  • 招へい旅費の精算
                                                    • その他手続
                                                      • 「在留カード」と市区町村役場での手続き
                                                        • 転入届に必要な書類
                                                        • 住居票について
                                                          • 国民健康保険について
                                                            • 名古屋市内区役所へのアクセス
                                                              • 銀行口座開設
                                                                  • 6 まとめ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日までの流れ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日後の流れ
                                                                      • 付録
                                                                        • [英文例]外国人研究者に招へい状を送付する
                                                                        • [英文例]在留資格認定証明書交付申請書記入ならびに書類の提出依頼を依頼する
                                                                        • [英文例]租税条約についての説明
                                                                        • [英文例]外国人研究者に在留資格認定証明書を送付し 搭乗券の半券領収証の持参をリマインドする
                                                                        • 招へい理由書
                                                                        • 滞在予定表
                                                                        • 身元保証書
                                                                        • 在職証明書
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1) 「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)
                                                                        • 「文化活動」資格 受入予定証明書
                                                                        • 「文化活動」資格 経費支弁証明書
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳
                                                                        • 再入国許可申請書
                                                                        • 租税条約に関する届出諸「様式7」1
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式7」2
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式8」
                                                                        • 特典条項に関する付表(米)
                                                                          • 裏表紙
Page 16: NAGOYA UNIVERSIT Y - 名古屋大学国際機構 · 査証申請は、申請人(外国人研究者)が在外日本公館で直接 ... 査証申請の際に必要になる書類

12

 他の資格への変更は提出資料が異なりますので以下の入国管理局ホームページで確認して下さい

httpwwwmojgojpONLINEIMMIGRATIONZAIRYU_HENKOzairyu_henko10html

<在留期間の特例について> 平成 22 年 7 月 1 日の改正入管法施行後在留資格変更及びに在留期間更新許可申請をした者についてはその申請に対する処分(証印)が在留期間の満了日までにされないときは在留期間の満了日から2ヶ月経過する日又は処分の日のいずれか早いほうの日までの間は引き続き従前の在留資格をもって本邦に在留することができることとなります

【名古屋入国管理局】名古屋市港区生保町5-18

〈窓口受付時間〉 900 ~ 1600(土日祝日を除く)

在留資格変更許可申請

 現在の在留資格を変更する場合に必要な手続です例えば博士課程に在籍していた学生が研究員として雇用されることになった場合「留学」から「教授」への在留資格変更が必要となります「教授」資格の場合は以下の書類を入国管理局へ提出します提出後郵送で結果が届いてから早急に再度入国管理局で手続を行います

【申請に必要な書類(「教授」資格の場合)】  在留資格変更許可申請書(Ⅰ「教授」「教育」)  申請書への書き込みには Microsoft IME を使用して下さいまたAcrobat がインストール   されていないと入力済みフォームの保存ができませんのでご注意下さい

  写真(縦 4cm times 横 3cm)  パスポート及び在留カード  修了証明書 1

  採用予定証明書 2

【結果到着後の手続きに必要なもの】  パスポート及び在留カード  手数料 ¥4000(収入印紙で納入)

1 申請時に修了証明書が提出できない場合は修了予定証明書を提出 許可がおりて入国管理局に出向く際に修了証明書を提出

2 その他大学が作成する研究者の大学における活動の内容期間地位及び報酬を証明する 文書でも可

13

3 租税条約

租税条約とは

 租税条約とは居住地国と源泉地国の両方からの二重課税の回避また脱税の防止のため主権国家の間で締結されている条約です租税条約の適用を受けると日本国内での所得に関して一定期間(標準で入国から2年間)非課税となります

我が国の租税条約ネットワーク

 現在日本と租税条約を締結している国地域は【表4】【表5】の通りです国によっては租税条約を結んでいても教授条項がなかったり特別な条件がつけられている場合がありますので適用にあたっては必ず確認してください また欧米のように母国の方が税率が高い場合など租税条約を適用しない方が良いこともありますので外国人研究者本人に適用の希望があるか確認してから手続を始めましょう

【表4】我が国の租税条約ネットワークマップ (H24 4 月末現在)

欧州 (16) 東欧旧ソ連 (18)

中近東(3)

アイルランドイギリスイタリアオーストリアオランダスイススウェーデンスペイン

() は租税に関する情報交換規定を主体とするもの

東東南アジア(10)

北米(2)

南アジア(4)

アフリカ(3)

大洋州(3)

中南米(5)

デンマークドイツノルウェーフィンランドフランスベルギールクセンブルグマン島()

アゼルバイジャンアルメニアウクライナウズベキスタンロシアカザフスタン

キルギスグルジアベラルーシタジキスタンチェコトルクメニスタン

ハンガリーブルガリアスロバキアポーランドモルドバルーマニア

イスラエルトルコサウジアラビア

アメリカカナダ

ザンビア南アフリカエジプト

インドパキスタンバングラディシュスリランカ

インドネシアベトナム韓国シンガポールタイ

中国フィリピンブルネイマレーシア香港

オーストラリアニュージーランドフィジー

ブラジルメキシコバハマ()バミューダ()ケイマン ()

《租税条約の主な目的》 二重課税の調整 租税回避への対応 条約濫用の防止 投資交流の促進 現前他国での課税を軽減

租税条約

14

【表5】租税条約適用国一覧 [平成 24 年 1 月 1 日現在]国名 教授免税 自由職業者

略称 条約国名 条項 教育 期間 対象者 条項 講演 期間研究

アイルランド アイルランド 第 22 条 1 項 2 年 教授教員 第 15 条 1 項 -times

アゼルバイジャン 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

アメリカ アメリカ合衆国 第 20 条 1 項 2 年 個人 第 7 条 1 項 -

アルメニア 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

イスラエル イスラエル国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 14 条 1 項 -

イタリア イタリア共和国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

インド インド共和国 第 21 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 183 日

インドネシア インドネシア共和国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 183 日

ウクライナ 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

ベトナム ヴィエトナム社会主義共和国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

ウズベキスタン 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

エジプト アラブ連合共和国 第 19 条 2 年 もの 第 12 条 1 項 183 日

オーストラリア オーストラリア 教授条項なし 第 7 条 1 項 -

オーストリア オーストリア共和国 第 14 条 2 年 もの 第 13 条 1 項 -times

オランダ オランダ王国 教授条項なし 第 7 条 1 項 -

カザフスタン カザフスタン共和国 教授条項なし 第 7 条 1 項 -

カナダ カナダ 教授条項なし 第 14 条 1 項 -

キルギス(キルギスタン)

旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

グルジア 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

イギリス グレートブリテン及び北部アイルランド連合王国 教授条項なし 第 7 条 1 項 -

ザンビア ザンビア共和国 第 19 条 2 年 教授教員 第 13 条 1 項 -

シンガポール シンガポール共和国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

スイス スイス 教授条項なし 第 14 条 1 項 -

スウェーデン スウェーデン 教授条項なし 第 14 条 1 項 -

スペイン スペイン国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -スリランカ

(セイロン) セイロン 第 13 条 2 年 教授教員 第 11 条 3 項 times times

スロヴァキア 旧チェコスロヴァキア連邦共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

タイ タイ 第 18 条 2 年 もの 第 14 条 1 項 times times

サウジアラビア サウジアラビア王国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

カンコク 大韓民国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 14 条 1 項 183 日

15

租税条約

国名 教授免税 自由職業者

略称 条約国名 条項 教育 期間 対象者 条項 講演 期間研究

タジキスタン 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

チェコ 旧チェコスロヴァキア連邦共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

チュウゴク 中華人民共和国 第 20 条 3 年 個人 第 14 条 1 項 183 日

デンマーク デンマーク王国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

ドイツ ドイツ連邦共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -times

トルクメニスタン 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

トルコ トルコ共和国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

ニュージーランド ニュージーランド 第 11 条 2 年 教授教員 第 10 条 1 項 times timestimes

ノルウェー ノルウェー王国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

パキスタン パキスタンイスラム共和国 教授条項なし 第 15 条 1 項 183 日

ハンガリー ハンガリー人民共和国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

バングラデシュ バングラデシュ人民共和国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 14 条 1 項 183 日

フィリピン フィリピン共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員研究者 第 14 条 1 項 120 日

フィンランド フィンランド共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

ブラジル ブラジル連邦共和国 第 16 条

2 年 教授教員 第 13 条 1 項 -

フランス フランス共和国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 7 条 -

ブルガリア ブルガリア共和国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 14 条 1 項 -

ブルネイ ブルネイダルサラーム国 教授条項なし 第 7 条 1 項 -

ベラルーシ 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

ベルギー ベルギー王国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -times

ポーランド ポーランド人民共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

ホンコン 中華人民共和国香港特別行政区政府 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

マレーシア マレイシア 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

ミナミアフリカ 南アフリカ共和国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

メキシコ メキシコ合衆国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

モルドバ 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

ルーマニア ルーマニア社会主義共和国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 183 日

ルクセンブルグ ルクセンブルグ大公国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 14 条 1 項 -

ロシア ロシア連邦(ソヴィエト社会主義共和国連邦) 第 17 条 1 項

2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

16

 租税条約では招へい理由によって申請方法(届出書)が異なります招へい理由による区分ならびに使用する届出書の様式は以下の通りです

手続

租税条約に関する届け出

  「教育」 カリキュラムに沿った講義を含むもの  「研究」 研究員等で「教育」以外のもの  「講演」 国際会議や研究会等で短期間のもの     は「交換教授等の報酬」の届出書「様式8」  は「自由職業者」届出書「様式7」を  使用して下さい

「様式8」

「様式7」

その他提出書類

 届出書を含む以下の書類を揃えて管轄の税務署(本学の場合千種税務署)に提出します書類は正本副本の2部が必要になり正本は税務署へ提出副本はその後本学で保管します保管分の記載の内容はコピーでもかまいませんが受付印外国人研究者のサインは原本が必要です なおここに示したものは一般的な例で必要な書類は研究者の状況によりますので詳細は千種税務署の源泉所得税担当(052-721-4181)までお問い合わせ下さい

【千種税務署】名古屋市千種区振甫町3-32

(地下鉄東山線「池下駅」から徒歩 15 分)

雇用契約者「教育」「研究」 雇用契約者以外「講演」

  租税条約に関する届出書「様式8」

  雇用契約書(または労働条件通知書)

  招へい状のコピー

  パスポートのコピー

  租税条約に関する届出書「様式7」

  本国での職業が分かる書類  (在職証明書等)

  日本での活動内容を記載した書類  (講演会パンフレットの添付要)

  招へい状のコピー

  パスポートのコピー

雇用契約者の場合在留資格が「教授」であっても租税条約では実際の活動により「教育」と「研究」の区分が異なりますカリキュラムに則った講義等を行う場合は「教育」に該当しますが研究活動中心の場合は「研究」になります例えばドイツの場合「教育」区分での租税条約の適用が可能でも

「研究」では適用不可となります従って招へい状や雇用契約書等には「教育」「研究」の区分がはっきり分かる内容を記載する必要があります

提出書類一覧

付録 2554p租税条約に関する届出書「様式8」

付録 2352p租税条約に関する届出書「様式7」1

付録 2453p租税条約に関する届出書「様式7」2

17

租税条約

住居宿泊施設の手配

米英仏オランダスイス豪居住者への租税条約適用

 米英仏オランダスイス豪に居住する外国人研究者が租税条約の適用を選択した場合通常の必要書類に加え特典条項に関する付表および居住者証明書の提出が必要となります特典条項に関する付表 および居住者証明書申請書様式等については以下のURLからダウンロードできます

httpwwwntagojptetsuzukishinseiannaijoyakuannai532001htm

 居住証明書は研究者本人が居住国(母国)で取得する必要がありこの証明書は申請から取得まで1~2ヶ月以上かかることが多いので必ず早めに手続をするよう依頼して下さい豪については2008 年に「教授」条項が廃止されており雇用契約者の「教育」「研究」区分での租税条約の適用はありません詳細は【表5】を確認下さい

付録 26 55p特典事項に関する付表

4 住居宿泊施設の手配

大学の宿舎

 長期滞在の外国人研究者用の学内宿舎にはインターナショナルレジデンス東山リサーチャーズビレッジ東山リサーチャーズビレッジ八雲リサーチャーズビレッジ大幸猪高町宿舎野依記念学術交流館の6ヶ所あり居室数は82室です(各宿舎の詳細については次ページの【表6】をご覧下さい) 学内宿舎以外には大学近隣に大学が初期費用等を負担して借り上げたアパート(借上宿舎)があります借上宿舎はヴィヴィアンロゼと SONOYAMA HOUSE の2ヶ所で計16室です

〈ヴィヴィアンロゼ〉   名古屋市千種区清住町1-17-1〈SONOYAMA HOUSE〉   名古屋市千種区園山町2-21-1

長期用

リサーチャーズビレッジ東山

インターナショナルレジデンス東山

18

インターナショナルレジデンス東山      464-8601 名古屋市千種区不老町 TEL 789-2197

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)夫婦室 ¥18627 3431 15

¥4700 + 電気水道ガス料金¥1760

家族室 ¥30999 5184 2 W ¥1760S ¥1650

台所バストイレベッド洋服ダンス収納庫机いすエアコン冷蔵庫テレビ(家族室のみ)

【表6】学内宿舎(長期用)

リサーチャーズビレッジ東山     464-0804 名古屋市千種区東山元町 6-1-1 TEL 788-6028

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)家族室 E101 ¥64003 7645

6 ¥7200 + 電気ガス料金 W ¥1760S ¥1650

家族室 E102 ¥65003 7833家族室

E103 ~ E202 ¥59003 6750

台所バストイレベッド洋服ダンス収納庫机いすエアコン冷蔵庫電子レンジテレビ乾燥機付洗濯機等

リサーチャーズビレッジ八雲     466-0823 名古屋市昭和区八雲町 28-1 TEL 788-6263

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)

夫婦家族室 ¥61003 5300 9 ¥4700 + 電気水道ガス料金 W ¥1430S ¥1320

台所バストイレベッド机いすエアコン冷蔵庫電子レンジテレビ洗濯機等

野依記念学術交流館     464-0813 名古屋市千種区仁座町 1-1 TEL 788-6121(受付カウンター)

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)

家族室 ¥89003 9717

10 ¥4700 + 電気水道ガス料金 ¥1650

¥97003 10735

夫婦室

¥77003 8101¥79203 8324¥80003 8552¥82003 8812¥85003 9110

単身室¥55003 5098¥55003 5107¥55003 5415

台所バストイレベッド洋服ダンス収納庫机いすエアコン冷蔵庫乾燥機付洗濯機食洗機電子レンジテレビ等

リサーチャーズビレッジ大幸     461-0047 名古屋市東区大幸南 1-1-20 TEL 719-1952

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)単身室 ¥53003 2800 14 ¥5000 + 電気水道ガス料金 ¥1650

台所バストイレベッド机いすエアコン冷蔵庫電子レンジテレビ洗濯機等

猪高町宿舎     465-0094 名古屋市名東区亀の井 2-38 TEL 788-6028

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)

単身室 ¥8648 2106 ~ 2199 26 ¥6000 + 電気料金 ¥1650

ベッド洋服ダンス収納庫机いすエアコン冷蔵庫等ただし台所バストイレ洗濯機(¥100 回)乾燥機(無料)は共同

使用料には NHK 受信料(BS)が含まれます  (インターナショナルレジデンス東山夫婦室猪高町宿舎は除く)

19

住居宿泊施設の手配

入居申請

 宿舎への入居申請は年2回(2月8月)のみですので来日が先でもこの時期に申請しておく必要があります宿舎入居届 に記入し所属研究科センターの庶務担当者を通じて申し込みます申請後国際関係施設委員会により入居選考が行われますが外国人研究者の職名種別等によって【表7】のとおり優先順位がありますのでご注意下さい

選考順位 事業名職種職名等 滞在期間 備考

外国人研究員 1年以内 総長名で雇用契約を締結する契約書で宿舎提供(有料)を謳っている

グローバル COE プログラムによる招へい研究者 ①外国人著名研究者招へい ②外国人招へい研究者(短期)

1年以内 14 日以上 60 日以内

滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給

国際拠点整備事業(グローバル 30)外国人教員

トランスフォーマティブ生命分子研究所(WPI 拠点)海外主任研究者 非常勤講師として雇用する

総長が特に必要と認めた者

中国政府派遣研究員 6ヶ月または1年 滞在費中国政府から支給

日本学術振興会事業 ①外国人招へい研究者(長期) ②外国人特別研究員 ③外国人特別研究員(欧米短期) ④ JSPS サマープログラム ⑤その他の事業による外国人研究者

61 日以上 10 ヶ月以内 1年以上2年以内 1ヶ月以上1年以内 2ヶ月以内 7日以上 18 ヶ月以内

滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給

政府間等の交流協定等による招へい研究者 1年以内

科学研究費補助金による招へい研究者 5年以内 滞在費科学研究費から支給

グローバル COE プログラムによる招へい研究者 5年以内 滞在費グローバル COE から支給

3 上記以外の共同研究者による招へい研究者 共同研究等の期間

大学教員 雇用期間名古屋大学職員の人事に関する規程取扱細則(平成 16 年 4 月 1 日細則第 41 号)別表第 1 に規定する「大学教員」をいう

教育系契約職員 雇用期間

名古屋大学契約職員の職名に関する取扱要項(平成 16 年 4 月 1 日要項第 16 号)別表に規定する「教育系契約職員」をいう但し教務補佐員相談員を除く

教育系パートタイム勤務職員 雇用期間

名古屋大学パートタイム勤務職員の職名に関する取扱要項(平成 16 年 4 月1 日要項第 17 号)別表に規定する「教育系パートタイム勤務職員」をいう但し次の職名を除く就職支援アドバイザー研究アシスタント COE 研究アシスタント教務補佐員相談員学生相談員ティーチングアシスタントリサーチアシスタント

【表7】国際交流会館入居者選考基準

20

入居までの流れ 【前期4月入居の場合】 各部局への通知 1月初旬 申請締切 2月初旬 宿舎決定 2月下旬  国際関係施設委員会での選考後 入居決定通知 3月初旬 入居開始 4月

仮入居とは 申請時期以外に招へいが決定し宿舎への入居を希望する場合は仮入居の手続をし空室が出た場合には順次入居が可能となりますなお空室がない場合は受入責任者がマンスリーマンション等の手配をすることになります(大学でマンスリーマンション等の斡旋は行っておりません)

寝具のリース 希望者には布団毛布ベッドパッドシーツ枕(カバーつき)をセットでリースすることが可能です国際交流会館掛宛に送信表で依頼します

インターネットアクセス 宿舎によってインターネット接続状況は異なりますので以下を参照下さい

宿舎名 インターネット接続状況インターナショナルレジデンス東山 ロビーでの無線 LAN 利用可能居室内に NICE(学内 LAN)が接続

リサーチャーズビレッジ東山 個人での申込みが必要(指定業者なし)

リサーチャーズビレッジ八雲 居室内に NICE(学内 LAN)が接続

野依記念学術交流館 居室内に NICE(学内 LAN)が接続 (認証不要)

リサーチャーズビレッジ大幸 居室内に NICE(学内 LAN)が接続 (認証不要)

猪高町宿舎 個人での申込みが必要(指定業者なし)

SONOYAMA HOUSE(借上宿舎) 個人での申込みが必要(各自問い合わせ)

ヴィヴィアンロゼ(借上宿舎) 個人での申込みが必要(指定業者なし)

初めて利用する際にID 取得のため新規登録(名大 ID と末尾が nagoya-uacjp のアドレスが必要)する必要があります

【上記の長期用宿舎関連の問い合わせ先】国際学生交流課 国際交流会館掛(内線(東山)2197) 

短期用

 短期滞在用の学内宿泊施設についてはシンポジオングリーンサロン東山職員クラブ事務局4号館があります各宿泊施設の予約方法等詳細については【表8】で確認して下さい

グリーンサロン東山室内

21

住居宿泊施設の手配

施設名 室数 時間 料金(1人)

シンポジオン ツイン  2室

シングル 8室チェックイン

15 00

チェックアウト10 00

 ツイン          ¥3210

 ツイン ( シングルユース) ¥4450 シングル         ¥3750

グリーンサロン東山ツイン  1 室

シングル 5 室

 ツイン          ¥3660 ツイン ( シングルユース) ¥5100 シングル         ¥4080

職員クラブツイン  1 室

シングル 11 室

 ツイン          ¥3020 ツイン ( シングルユース) ¥4380 シングル         ¥3260

これらの宿泊施設の予約は基本的にオンライン予約システムで行います詳細については以下の「名古屋大学宿泊施設等予約ガイド」を参照下さいhttpyoyakujimunagoya-uacjpsyukuhakuyoyaku_guidecontentyoyaku_guidehtml(学内専用)宿泊施設予約センター TELFAX 内線 4916

事務局4号館 ワンルーム3室          ¥3320

電話で空き状況を確認後使用許可申請書を国際交流会館掛へ提出し入居前日までに使用料を支払う基本的に来訪者の使用は不可(備品等インターネット OK机ベッド冷蔵庫ポット電子レンジ洋服タンス洗濯機乾燥機ミニキッチン内線電話(外部から着信のみOK))国際学生交流課 国際交流会館掛 内線 2197

【表8】学内宿泊施設(短期用)

宿泊施設地図(東山キャンパス)

学内宿舎の場所(東山キャンパス)

22

その他

 主に短期滞在で学内宿舎の予約が取れない場合や研究者本人が学外での宿泊を希望する場合大学近辺や主要駅の周辺にあるホテルを利用することになります 【表9】に記載したホテルでは本学関係者(来訪者を含む)の利用の際には法人料金割引が適用されますがインターネット予約シーズナルパッケージなど法人料金より格安の料金設定をしているところもありますので予約の際にご確認下さい

《注意》 大学から旅費を支給する場合規程等で規定された金額が支給されますこのページで紹介しているホテルの料金には支給される旅費を超えているものもありますので予めご了承下さい

〔名古屋大学旅費規程〕 httpkisokujimunagoya-uacjpkisokuactframeframe110000248htm

〔名古屋大学旅費細則〕 ( 役員又は指定職の職務にある者の内国内旅行に同行するものが同一の宿泊施設に宿泊しなければ業務上支障を来す場合など一定の条件を満たせば旅費の増額支給が可能になる場合もあります)

 httpkisokujimunagoya-uacjpkisokuactframeframe110000249htm

ホテル

 HOTEL ルブラ王山(組合員割引対象)所 在 地 464-0841 名古屋市千種区覚王山通 8-18 TEL 052-762-3151

最 寄 駅 地下鉄東山線 池下駅 URL httpwwwruburaorg

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥6468 ~

 メルパルク名古屋(10割引対象)所 在 地 461-0004 名古屋市東区葵 3-16-16 TEL 052-937-3535

最 寄 駅 地下鉄東山線JR 千種駅 URL httpwwwmielparquejpnagoya

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥6804 ~

 名古屋東急ホテル所 在 地 460-0008 名古屋市中区栄 4-6-8 TEL 052-251-5922

最 寄 駅 地下鉄東山線名城線 栄駅 URL httpwwwnagoya-htokyuhotelscojp

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥9000 ~

 サーウィンストンホテル所 在 地 466-0825 名古屋市昭和区八事本町 100-36 TEL 052-861-7901

最 寄 駅 地下鉄名城線鶴舞線 八事駅 URL httpygwjpinquiryinquiryhtml

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル 平日¥9240 ~休前日¥11088 ~

 ANAクラウンプラザホテル グランコート名古屋所 在 地 460-0023 名古屋市中区金山町 1-1-1 TEL 052-683-4111

最 寄 駅 地下鉄東山線 池下駅 URL httpwwwanacrowneplaza-nagoyajp

料 金 (割引適用後) アーバンシングル ¥12000 ~

 ベストウェスタンホテル名古屋(10割引対象)所 在 地 460-0008 名古屋市中区栄 4-6-1 TEL 052-263-3411

最 寄 駅 地下鉄東山線名城線 栄駅 URL httpwwwbwjapancojpnagoya

料 金 (割引適用後)正規料金の 10引となりますモデレートダブル(シングルユース) ¥13500 ~

 名古屋マリオットアソシアホテル所 在 地 450-6002 名古屋市中村区名駅 1-1-4 TEL 052-584-1111

最 寄 駅 地下鉄東山線桜通線JR名鉄近鉄 名古屋駅 URL httpwwwassociacomnma

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥16500 ~

【表9】ホテル法人割引料金表

23

住居宿泊施設の手配

アパートマンション

 外国人研究者がアパートやマンションを借りる場合英語での対応が可能な仲介業者は限られていますが以下の業者についてはある程度対応が可能ですまた物件によっては保証人が不要の物件もありますので参考にして下さい 国際企画課では外国人研究者へのアパートマンション等の斡旋紹介は行っておりませんので問い合わせ等は直接業者にご連絡下さい

英語対応 保証 室料等 その他

外国人を対象としたリロケーションサービス会社

フリーベル

西区牛島町 2-10

TEL 571-5055

契約書等も含め全て英語による対応httpwwwfreebellcojpaptsenglishindex_enghtml

敷金礼金保証人不要(雇用証明書要)

¥75000 ~¥100000(45~ 55)が中心ルームシェアプラン

(¥45000 ~)等もあり家具付可

不動産業者ではなく自社マンションを外国人用 に 貸 し 出 しヘルプデスクに英語対応可能なスタッフ常駐

HRコンサルタンツ

中区 3-17-6ナカトウ丸の内ビル        8F

TEL 973-3957

契約書等も含め全て英語による対応WEB 上での英語による物件検索も可能httpwwwjapanhomesearchcomindexnagoyaasp

法人契約の取扱が多く個人契約の場合保証人が必要日本賃貸保証株式会社による保証が可能な物件もあるが数は限られている

外国人エグゼクティブ用の高級物件が中心だが近年 10 万円からの物件も扱っている

地元不動産会社

Nasic学生情報センター

(本山店)

TEL 0120-749-114

事前に連絡すれば電話対応のみ可能契約内容の説明が可能なレベル英文契約書(翻訳業者利用)の準備が可能英文の物件説明はなし

Nasic の持ち物件のみ日本賃貸保証株式会社が提供している社会人用保証(2 年で¥15000)が利用可能

ほぼワンルームタイプで2Kは Nasic 持ち物件(覚王山鶴舞)のみ

0900 ~ 1800 は英 語 中 国 語韓国語によるサポート(メンテナンス苦情関係)が可能

英語対応のレベルや保証についての情報は業者からの情報提供に基づいているため予告なしに変更されている場合がありますのでご注意下さい

24

5 来日後の手続

学内での手続

雇用手続

外国人研究員 雇用契約の締結常勤職員 労働条件通知書人事異動通知書の発令契約職員パートタイム勤務職員 労働条件通知書の発令

招へい旅費の精算

  日程表(外国旅行日記)  航空運賃の領収証明細書  国外現地移動に係る領収証  その他補足資料  搭乗券の半券

 招へい旅費の支給については以下の書類を揃えて各部局の事務担当者を通じて経理資産管理課旅費室に提出して下さい

その他手続

 従来の「外国人登録制度」は平成 24 年 7 月 9 日で廃止されました平成 24 年 7月 9 日からは「3月」超の在留期間が決定された外国人の方(中長期在留者)には従来の「外国人登録証明書」に代わり「在留カード」が交付されるようになりました

(1)(2) 在留カードの交付を受けた中長期在留者は住居地の市区町村で「転入届」の手続を行わなければなりません

 「在留カード」は中長期在留する外国人の方に対し上陸した空港で入国審査の際に交付されます(3)  住居地を定めてから 14 日以内に在留カードを持参して住居地の市区町村で転入届の手続をして下さい転入届が受理されると在留カードの裏面には住居地が記載されまた日本人と同様に「住民票」が作成されます

「在留カード」と市区町村役場での手続き

25

来日後の手続

転入届に必要な書類

  在留カード(上陸時に空港で交付された場合)  旅券

家族を同行して転入する場合のみ  世帯主との家族関係を立証する書類(和訳を添付すること)  例結婚証明書出生証明書など(原本)   添付の和訳には翻訳者の氏名と連絡先を明記して下さい    また証明書の原本の返却を希望する場合には窓口に提出の際に その旨を伝えれば原本は返却してもらえます

1平成 24 年 7 月 9 日時点で中長期滞在者の方が所持する「外国人登録証明書」については一定の期間「在留カード」とみなされます在留期間更新など入国管理局での各種手続届出の際に在留カードに切り替えることになります

「一定の期間」とは大半の方については在留期間の満了日までですが「特定活動」資格で在留している方については在留期間の満了日又は平成 27 年 7 月 8 日のいずれか早い日までと定められています詳しくは以下の入国管理局のHPなどでご確認くださいhttpwwwimmi-mojgojpnewimmiact_1point_3-4htmlanchor-point4

2在留期間が「3月」の方には在留カードは発行されません

3平成 24 年 7 月 9 日以降しばらくの間在留カードがその場で交付されるのは成田空港羽田空港中部空港及び関西空港から上陸する場合のみに限られそれ以外の空港から上陸する場合には後日市区町村へ届け出た住所へ郵送されますその場合旅券に上陸許可の証印と「在留カード後日交付」という記載がされますので在留カードが手元に届くまでの間は旅券のそのページを在留カードの代わりとして提示してください

住居票について 「住民票」は住所を証明するための公的な書類です「住民票の写し」は転入届

が受理されればすぐに発行してもらうことができます転入届の手続きと同時に1通

入手しておくことをお勧めします(手数料1通 ¥300)

26

国民健康保険について 3月超の在留期間が決定した(在留カードが交付された)外国人は公的医療保険である国民健康保険に加入しなければなりません(他の健康保険に加入する場合を除きます)転入届の手続きと一緒に市区町村役場で加入の手続きを行ってください 国民健康保険に加入すると病院の窓口での自己負担額が 3 割になります

  在留カード  旅券  印鑑(もしあれば)

 名古屋市の国民健康保険料は前年の所得に応じて算出されます来日した初年度は前年の日本での収入が0円なので単身者の1ヶ月あたりの保険料の目安は 1200~ 1600 円程度となります(40 歳~ 64 歳の方は介護分の保険料の加算があるため高くなりますまた扶養家族がいる場合にはその人数分の保険料が加算されます)しかし2 年目以降は前年の収入額にもよりますが通常は保険料が初年度よりも高くなります 保険料の詳細については最寄りの市区町村役場へお尋ねください  国民健康保険について詳しくは以下をご参照ください 「名古屋市国民健康保険のあらまし」(日本語 英語) 名古屋市役所ホームページ httpwwwcitynagoyajpkurashicategory6-2-0-0-0-0-0-0-0-0html

名古屋市内区役所へのアクセス

千種区役所千種区覚王山通 8-37(地下鉄東山線「池下」下車 徒歩3分)052-762-3111

昭和区役所昭和区阿由知通 3-19(地下鉄鶴舞線桜通線「御器所」下車 8番出口すぐ)052-731-1511

東区役所東区筒井 1-7-74(市バス「東区役所」下車 徒歩1分            地下鉄桜通線「車道」下車 1番出口 徒歩 10 分)052-935-2271

瑞穂区役所瑞穂区瑞穂通 3-32(地下鉄桜通線「瑞穂区役所」下車 2番出口すぐ)052-841-1521

名東区役所名東区上社 2-50(地下鉄東山線「本郷」下車 1番出口 徒歩3分)052-773-1111

27

銀行口座開設 毎月の給与や滞在費等が振り込まれる銀行口座は来日後なるべく早く開設しましょう本学は 三菱東京UFJ銀行今池支店 と法人契約を結んでいるため口座開設の手続も比較的スムーズですただし言葉が理解できないため誤解が生じることもありますのでできれば日本人が同行することが望ましいでしょう その他近隣の銀行での手続については以下の一覧を参考にして下さい

銀行名 電話 口座開設時必要書類 印鑑サイン

三菱東京UFJ銀行今池支店

名古屋市千種区今池 1-9-10

(地下鉄東山線桜通線「今池」10 番出口すぐ)

052-731-6151

①新規口座開設申込書②ご本人確認記録表③本学で雇用または受け入れる外国人研究者 であることを証明する書類④在留カード

どちらでも可

三菱東京UFJ銀行本山出張所

名古屋市千種区末盛通 5-14-1

(地下鉄東山線名城線「本山」4番出口すぐ)

052-764-2321

①新規口座開設申込書②ご本人確認記録表③在留カード 印鑑のみ

三井住友銀行本山支店

名古屋市千種区末盛通 5-9

(地下鉄東山線名城線「本山」1番出口すぐ)

052-751-2581

①新規口座開設申込書②在留カード③パスポート 印鑑のみ

ゆうちょ銀行名古屋大学内郵便局

名古屋市千種区不老町 1

(地下鉄名城線「名古屋大学」)

052-781-4300

①新規口座開設申込書②在留カード

原則として印鑑(なければサイ

ンで可)

在留カードは必ず市区町村役場で転入届を済ませた状態のもの(住居地が記入されているもの)を提出  して下さい

28

6 まとめ

外国人研究者(教授資格)来日までの流れ

教授会で採用決定

雇用手続 在留資格認定証明書交付申請手続

宿舎の手配 租税条約適用の準備

外国人研究員外国人研究員雇用計画書を人事労務課第二人事掛に提出

常勤職員人事異動発令通知書を人事労務課第二人事掛へ提出

契約職員パートタイム勤務部局で所定の手続

外国人研究者本人のみの場合

在留資格認定証明書 交付申請書の作成

採用予定証明書の発行

家族を同伴する場合在留資格認定証明書 交付申請書の作成

パスポートコピー 家族関係の立証資料 等の入手

学内宿舎の入居申請(28月)

 詳細は 19p

入居決定通知後本人に住居の連絡

雇用関係がない  場合は不要

(必要に応じて)

アメリカイギリスフランスオーストラリアオランダスイス居住者で租税条約の適用を希望する場合は居住者証明を本人が用意するよう連絡

招へい状 常勤の場合は  採用予定証明書

在留資格認定証明書

研究者に送付

付録1-4[英文例]を参照

在外公館にてビザの発給

その他規程や「Handbook for Foreign Researchers」 等 の送付

日本到着時の出迎え等の手配

29

外国人研究者(教授資格)来日後の流れ

宿舎への案内 雇用契約等 学内での手続 租税条約適用の準備

外国人研究員雇用契約の締結

常勤職員労働条件通知書の発令人事異動通知書

契約職員パートタイム勤務職員労働条件通知書の発令

宿舎への案内

  宿舎の詳細は 17p

必要書類の提出

  詳細は 24p

租税条約の適用を希望する場合は最初の支払日の前日までに千種税務署に書類を提出

  詳細は 16p

(必要に応じて)

その他学外での手続 入国在留諸申請

区役所住居地の届出転入届国民健康保険の加入手続き

(必要に応じて)

銀行口座開設 詳細は 24p

滞在中必要に応じて

 再入国許可申請 在留資格変更 在留期間変更 等

詳細は 10p

まとめ

30

付録

[英文例]外国人研究者に招へい状を送付する

付録 1

 招へい状をお送りしますのでよろしくご査収下さい

 招へい状に記載されている期間は滞在期間ではなく本学での雇用期間であるため前

日までに入国し契約完了する必要がありますまた契約満了日以降に出国しないと帰国

旅費の対象となりませんのでご注意下さい

 在留資格認定証明書交付手続租税条約についての説明は添付書類をご参照下さい

何かご不明な点がありましたらお問い合わせ下さい

Dear [First name] [Last name]

We are pleased to attach a copy of your letter of invitation from Nagoya University

Please note that the time period on your letter of invitation indicates your period of

employment at the University This will differ from the duration of your stay in Japan

as you are required to enter Japan and finalize your contact before the start of your

employment period

In addition we would like to remind you that return airfare to your home country

can only be paid by the University if you leave Japan after your contract has expired

Please take this into consideration when planning your return

Additional attached documents contain information about the Certificate of Eligibility

and the income tax convention Please do not hesitate to contact us if you have any

questions

31

[英文例]在留資格認定証明書交付申請書記入ならびに書類の提出依頼を依頼する

付録 2

 外国人研究者は自国の日本公館で滞在目的活動期間に沿った査証を取得する必要が

あります本学では査証の取得に必要な「在留資格認定証明書(「教授」資格)」の交付を

受け外国人研究者に送付しています入国管理局で在留資格認定証明書の交付申請を行い

ますので添付の申請書の申請人作成用1及び2(1~ 24 番)に記入の上写真(4

times3)およびパスポートコピーと共に急ぎお送り下さい

 ご家族を同行される場合には家族分の在留資格認定証明書(「家族滞在」資格)が必要

になりますその際には申請書以外に以下の書類が必要になります

 ① 同行する家族全員のパスポートコピー

 ② 配偶者結婚証明書  子出生証明書

 ③ 写真(4times3) 中国の場合は公証書(原本)を提出下さい

Foreign researchers need to obtain a visa corresponding to their purpose activities

and length of stay in Japan at a Japanese embassy or consulate in their own country before coming to Japan We will prepare and send you a document called a ldquoCertificate of Eligibility (Status of Residence Professor)rdquo which you must submit when applying for your visa In order for us to obtain this Certificate of Eligibility at an immigration office in Japan we need you to fill out the attached application form (ldquoFor applicantrdquo parts 1 and 2 nos 1-24) and send us the completed form along with your photo (40mm x 30mm) and a copy of your passport as soon as possible

If you are being accompanied by your spouse andor children you will also need to obtain a ldquoCertificate of Eligibility (Status of Residence Dependent) for each family member Please fill out an application form for each family member and send us the following additional materials (1) A copy of the passport of each accompanying family member (2)Spousemarriagecertificate Childbirthcertificateofeachchild (3) A photo (40mm x 30mm) of each accompanying family member

These materials can be scanned and sent to us by e-mail However Chinese citizens accompanied by their families must send us a certified original version of their marriage certificate andor childrenrsquos birth certificates by mail

付録

32

[英文例]租税条約についての説明

付録 3

 租税条約とは日本(源泉地国)と居住国の両方からの二重課税の回避のため締結されて

いる条約ですあなたの居住国と日本との間で租税条約が締結されている場合希望があ

れば租税条約適用の手続きを行いますただし本国の税率が日本より高い場合などは適

用を受けない方が良い場合もありますので注意して下さい

 英米仏豪オランダスイスの居住者の場合手続きには自国で発行される居住

証明書の提出が必要ですこの証明書の発行には申請から2~3ヶ月かかることがあり

ますので早めに準備して下さい

  租税条約に関する届出を行うかどうかは自国の税務署等で詳細を確認した上で研

究者本人がご判断下さい万一租税条約に関する届出を行うことにより不利益が生じ

た場合でも本学は一切責任を負いません

An income tax convention is a treaty concluded between your country of residence and Japan to prevent the double taxation on income We will process an income tax convention application at your request if a tax convention exists between your country and Japan If the tax rate in your own country is higher than in japan it is probably better for you not to apply for the tax convention Residents of the United States the United Kingdom France Australia the Netherlands and Switzerland must submit a certificate of residence (known as ldquoResidency Certificationrdquo in the US) issued in their own country to the Japanese authorities As it usually takes two or three months for this document to be issued we encourage you to apply as soon as possible

Please note that you are entirely responsible for deciding whether or not to apply for a tax convention in Japan Make sure to verify the details with the tax authorities in your own country before you make your decision We are very sorry but the university cannot bear responsibility for any losses you may incur in relation to applying for a tax convention

33

[英文例]外国人研究者に在留資格認定証明書を送付し     搭乗券の半券領収証の持参をリマインドする

付録 4

          様

 在留資格認定証明書を同封いたします日本国大使館総領事館で査証の手続きをする

ときに必ずお持ち下さい

 来日後旅費精算に必要ですので航空運賃領収証ならびに搭乗券半券(居住国)国内

での国内移動交通費領収証は必ずお持ち下さい

Dear [First name] [Last name]

Please find enclosed your certificate of eligibility You are required to present this

document when applying for your visa at your Japanese embassy or consulate

Upon your arrival in Japan we ask that you make sure to keep your airfare receipt

and air ticket stub as well as any receipts for travel from the airport inside japan as

you must present these to be reimbursed for travel expenses

付録

34

招へい理由書

付録 5

招へい理由書 平成 年 月 日

大使 在 日本国 殿 総領事

招 へ い 人

(招へい人と身元保証人が同一人の場合には「省略」と記入し本欄への記入押印を省略して差し支えありません) 住 所 -

氏 名 (注) 印

電 話 番 号 ( ) - (内線) F A X 番 号 ( ) - 【以下は会社団体が招へいする場合に記入してください】 担当者所属先名 担 当 者 氏 名 担当者電話番号 ( ) - (内線) F A X 番 号 ( ) -

査 証 申 請 人

(氏名は必ず旅券上のアルファベット表記で記載してください申請人が複数の場合には代表者の身分事項を下記に記入

の上申請人全員のリストを作成し添付してください)

国 籍 職 業 氏 名 (男女) ほか 名 生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳 上記の者の招へい目的等は次のとおりです ((1)及び(2)については今回招へいするに至った目的経緯の詳細について記入してください)

(本欄に記入しきれない場合は「別紙のとおり」と記入し別紙を作成してください)

( 1 ) 招 へ い 目 的 ( 2 ) 招 へ い 経 緯 ( 3 ) 申 請 人 と の 関 係

(注) 会社団体等が招へいする場合 会社団体名及び役職名を記入の上代表者印役職印又は社印を押印してくだ

さい(私印不可)押印が困難な場合は所属機関の然るべき役職の方が署名して

ください 外国籍者等で印鑑がない場合 署名してください

上海

464 8601

愛知県名古屋市千種区不老町

国立大学法人名古屋大学 国際部長 052 timestimestimes052

国立大学法人名古屋大学国際部052 timestimestimes052

中華人民共和国大学課副課長 

19timestimes timestimes timestimes timestimes

「国際交流推進会議アジア域内の大学間交流と東アジア共同体構想」においてプレゼンテーションおよびパネルディスカッションを行っていただくため

本学と交流協定を締結している上海交通大学に所属する査証申請人を招き東アジア地域での大学間交流についての議論を通し今後の更なる関係強化を図る

招へい人となる本学国際部長は本会議の招へい者招へいの本学側の責任者である

35

滞在予定表

付録 6

付録

36

身元保証書

付録 7

身元保証書平成 年 月 日

大使

在 日本国 殿

総領事

査 証 申 請 人

(氏名は必ず旅券上のアルファベット表記で記載してください申請人が複数の場合には代表者の身分事項を下記に記

入の上申請人全員のリストを作成し添付してください)

国 籍

職 業

氏 名 (男女) ほか 名

生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳

上記の者の本邦入国に関し下記の事項について保証します

1 滞在費

2 帰国旅費

3 法令の遵守

上記のとおり相違ありません

身 元 保 証 人

住 所 -

職 業

氏 名 (注)印

生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳

電 話 番 号 ( ) - (内線)

F A X 番 号 ( ) -

申請人との関係

【以下は会社団体が招へいする場合に記入してください】

担当者所属先名

担 当 者 氏 名

担当者電話番号 ( ) - (内線)

F A X 番 号 ( ) -

(注)会社団体等が招へいする場合 会社団体名及び役職名を記入の上代表者印役職印又は社印を押印してく

ださい(私印不可)押印が困難な場合は所属機関の然るべき役職の方が署名

してください

外国籍者等で印鑑がない場合 署名してください

中国

中華人民共和国大学 教育学院 主任 

19timestimes timestimes timestimes timestimes

464 8601

愛知県名古屋市千種区不老町 国立大学法人名古屋大学国際部長

国際部長  19timestimes timestimes timestimes timestimes

052 052

査証申請人招へいに関する本学側の責任者である

国立大学法人名古屋大学 国際部国際企画課 052 052

37

在職証明書

付録 8

付録

38

在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1)「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通

付録 9

別記第六号の三様式(第六条の二関係)申請人等作成用 1 日本国政府法務省

For applicant part 1 Ministry of Justice Government of Japan

  入国管理局長  殿   To the Director General of Regional Immigration Bureau

 

1 国 籍地 域 2 生年月日 年 月 日NationalityRegion Date of birth Year Month Day

Family name Given name3 氏 名

Name4 性 別 男 女 5 出生地 6 配偶者の有無

Sex MaleFemale Place of birth Marital status7 職 業 8 本国における居住地

Occupation Home towncity9 日本における連絡先

Address in Japan電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular phone No

10 旅券 (1)番 号 (2)有効期限 年 月 日Passport Number Date of expiration Year Month Day

11 入国目的 (次のいずれか該当するものを選んでください) Purpose of entry check one of the followings I 「教授」 I 「教育」 J 「芸術」 J「文化活動」 K 「宗教」 L「報道」

Professor Instructor Artist Cultural Activities Religious Activities Journalist L 「企業内転勤」 M 「投資経営」 L 「研究(転勤)」 N 「研究」 N 「技術」

Intra-company Transferee Investor Business Manager Researcher (Transferee) Researcher Engineer N 「人文知識国際業務」 N 「技能」 N 「特定活動(イロ)」 O 「興行」 P 「留学」

Specialist in Humanities International Services Skilled Labor Designated Activities (ab) Entertainer Student Q 「研修」 Y 「技能実習(1号)」 R 「家族滞在」 R「特定活動(ハ)」 R「特定活動(EPA家族)」

Trainee Technical Intern Training(i) Dependent Designated Activities (c) Dependent of EPA T 「日本人の配偶者等」 T「永住者の配偶者等」 T「定住者」 U 「その他」

Spouse or Child of Japanese National Spouse or Child of Permanent Resident Long-Term Resident Others12 入国予定年月日 年 月 日 13 上陸予定港

Date of entry Year Month Day Port of entry14 滞在予定期間 15 同伴者の有無

Intended length of stay Accompanying persons if any16 査証申請予定地

Intended place to apply for visa17 過去の出入国歴

Past entry into departure from Japan(上記で『有』を選択した場合) (Fill in the followings when the answer is Yes)回数 回 年 日 年 日

time(s) The latest entry Year Day Year Day18 犯罪を理由とする処分を受けたことの有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal record (in Japan overseas)

有 (具体的内容 ) 無Yes (Details ) No

19 退去強制又は出国命令による出国の有無 Departure by deportation departure order

(上記で『有』を選択した場合) 回数 回 直近の送還歴 年 日 (Fill in the followings when the answer is Yes) time(s) Year Day

20 在日親族(父母配偶者子兄弟姉妹など)及び同居者 Family in Japan (Father Mother Spouse Son Daughter Brother Sister or others) or co-residents

(注) 裏面参照の上申請に必要な書類を作成して下さいNote Please fill in forms required for application (See notes on reverse side)

月Monthto

月Month

有 無Yes No

有 無Yes No

from

在 留 資 格 認 定 証 明 書 交 付 申 請 書APPLICATION FOR CERTIFICATE OF ELIGIBILITY

直近の出入国歴 から

有 無

Married Single

 出入国管理及び難民認定法第7条の2の規定に基づき次のとおり同法第7条第1項第2号に掲げる条件に適合している旨の証明書の交付を申請します

有 無Yes No

在留カード番号特別永住者証明書番号勤務先通学先

月MonthThe latest departure by deportation

Residence card numberSpecial Permanent Resident Certificate numberName Date of birth Place of employmentschool

氏 名 生年月日 国 籍地 域 同居予定

Yes No

Relationship Intended to residewith applicant or not

Pursuant to the provisions of Article 7-2 of the Immigration Control and Refugee Recognition Act I hereby apply for the certificate showingeligibility for the conditions provided for in 7 Paragraph 1 Item 2 of the said Act

Yes No

はいいいえYes No

はいいいえYes No

続 柄

NationalityRegion

はいいいえ

はいいいえ

写 真

Photo

40mmtimes30mm

申請用紙に写真画像を貼って印刷したものは不可必ず写真画紙でプリントして糊で貼る

「名古屋」と記入

台湾香港の場合は中国(台湾)中国(香港)と記入

現在(入国前)の職業

所属(予定)機関の所在地名称電話番号でよい携帯電話番号は必須ではない

同伴者がある場合は続柄人数等も記載する

査証申請を予定している日本の在外公館がある都市名

一番最近の出入国の年月日

Family Name Given Name の順で英字氏名を記入

国都市名を記入

パスポート申請中の場合は 申請中 と記入

日本に居住する親族がいる場合のみ記入ない場合は「なし」と記入する

【例】同伴者2名(妻及び子1名)

39

在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)

付録 10

申請人等作成用 2   I (「教授」「教育」) 在留資格認定証明書用

For applicant part 2 I (Professor Instructor) For certificate of eligibility

21 稼働先 Place of work(1)名称

Name(2)所在地 (3)電話番号

Address Telephone No22 最終学歴 Education (last school or institution)

大学院 (博士) 大学院 (修士) 大学 短期大学 専門学校Doctor Master Bachelor Junior college College of technology

高等学校 中学校 その他( )Senior high school Junior high school Others

(1)学校名 (2)卒業年月日 月 日Name of school Date of graduation Month Day

23 専攻専門分野 Major field of study(22で大学院(博士)~短期大学の場合) 法学 経済学 政治学 商学 経営学 文学 語学 社会学 歴史学

Law Economics Politics Literature Linguistics Sociology History 心理学 教育学 芸術学 その他人文社会科学( )

Psychology Education Science of art Others(cultural social science) 理学 化学 工学 農学 水産学 薬学 医学 歯学

Science Chemistry Engineering Agriculture Fisheries Pharmacy Medicine Dentistry その他自然科学 ( ) 体育学 その他 ( )

Others(natural science) Sports science Others(22で専門学校の場合) (Check one of the followings when the answer to the question 22 is college of technology) 工業 農業 医療衛生 教育社会福祉 法律

Engineering Agriculture Medical services Hygienics Education Social welfare Law 商業実務 服飾家政 文化教養 その他 ( )Practical commercial business Dress design Home economics Culture Education Others

24 職 歴 Employment history

(25から27までは「教育」での入国を希望する場合に記入) (Fill in 25 to 27 in case of desiring to enter Japan by status of residence Instructor)

25 教育に係る免許の有無 有 無Teachers certificate Yes No

26 教育しようとする科目に係る実務経験年数 年Teaching experience of the subject that the applicant is planning to teach Year(s)

27 外国語による教育をしようとする場合は当該外国語により教育を受けた期間 年Total period of receiving the foreign language education in case that the applicant is planning to teach the foreign language Year(s)

28 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者 Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

月Employment history

職    歴

年Year

(Check one of the followings when the answer to the question 22 is from doctor to junior college)

Commercial science Business administration

年 月 職    歴 年MonthYear Month Employment history Year

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名することAttention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant

(representative) must correct the part concerned and sign their name

本学での受け入れ先を記入

欄が足りない場合は別紙での提出も可

(ただし日本語で)

入国管理局に実際に書類を持参する教職員について記入する署名も提出者本人が行い日付は提出日とする

「招へいする機関の職員(または教員)」と記入申請時には必ず職員証を持参する学生による代理申請は不可

国際企画課による代理申請サービスを利用する場合は28 は全て空欄とする

付録

40

在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)

付録 11

所属機関等作成用 1   I (「教授」「教育」)For organization part 1 I (Professor Instructor) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 雇用又は招へいする外国人の氏名Name of the foreigner to employ or invite

2 雇用契約先 Contracting place of employment(1)名称

Name(2)所在地

Address(3)電話番号

Telephone No(4)外国人職員数

Number of foreign employees 名

3 稼働先(2と異なる場合に記入) Place of work (to be filled in when different from 2)(1)名称

Name(2)所在地

Address(3)電話番号

Telephone No(4)外国人職員数

Number of foreign employees 名

4 活動内容 Type of work 研究 研究の指導 教育

Research Research guidance Education5 就労予定期間

Period of work6 職務上の地位

Position

7 雇用形態  ( 常勤 非常勤 )  Type of employment Full-time employment Part-time service

8 給与報酬(税引き前の支払額) 円 ( 月額)SalaryReward (amount of payment before taxes) Yen Annual Monthly

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印申請書作成年月日Name of the organization and representative and official seal of the organization   Date of filling in this form

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the organization must correct the part concerned and press its seal on the correction

年額 

研究科長センター長研究所長等の記名と公印年月日は記名押印した日付

「外国人共同研究員」「外国人研究員」など

の職務上の地位を記入採用予定証明書の職名と合致させること

本学での受け入れ先を記入ただしJSPS外国人特別研究員等給与滞在費の支給元が本学と異なる場合はこちらに記入

「2 雇用契約先」が本学の場合記入は不要だが他機関の場合はこちらに本学の受入先を記入

41

在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)

付録 12

申請人等作成用 2   J (「芸術」「文化活動」)For applicant part 2 J (Artist Cultural Activities) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility21 活動先 Place of activity  

(1)名称Name Name of branch

(3)電話番号Address Telephone No

22 活動内容 Type of activity 芸術上の活動 )

Artistic activities 学術上の活動 )

Academic activities 我が国特有の文化又は技芸についての専門的な研究 )

Pursuing specific studies on Japanese culture or arts 専門家の指導を受けて我が国特有の文化又は技芸を修得する活動 )

Learning and acquiring Japanese culture or arts under the guidance of expert23  経 歴 Personal history

(24は「文化活動」での入国を希望する場合に記入)(Fill in 24 in case of desiring to enter Japan by status of residence Cultural Activities)

24 滞在費支弁方法及び月平均支弁額 Method of support and an amount of support per month (average) 本人負担 円 外国からの送金 円

Self Yen Remittance from abroad Yen 外国からの携行 円

Carrying from abroad Yen(携行者 携行時期 )

Who When 在日経費支弁者負担 円

Supporter in Japan Yen 奨学金 円 その他 円

Scholarship Yen Others Yen25 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人

Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

(2)所在地

Year Month Personal history Year年 月 経    歴 年 経    歴

Month Personal history

支店事業所名

申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名することIn cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant(representative) must correct the part concerned and sign their name

Attention

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意

本学での受け入れ先を記入

欄が足りない場合は別紙での提出も可

(ただし日本語で)

経費支弁証明書の金額と合致させること

入国管理局に実際に書類を持参する教職員について記入する署名も必ず持参する本人が行い日付は持参日を記入する

空欄にしておく

付録

42

在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)

付録 13

所属機関等作成用 1   J (「芸術」「文化活動」)For organization part 1 J (Artist Cultural Activities) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 雇用又は招へいする外国人の氏名Name of the foreigner to employ or invite

2 勤務先又は活動先 Place of employment or activity(1)名称 支店事業所名

Name Name of branch(2)事業内容

Type of business(3)所在地

Address電話番号Telephone No

3 就労又は活動予定期間Period of work or activity

4 地 位Position

5 報酬の有無及び月額報酬 円Monthly salary Yen

を希望する場合に記入) (Fill in 6 in case that the applicant desires to enter Japan learning and acquiring Japanese culture or arts under the guidance of expert by status of residence Cultural Activities)6 指導する専門家

Expert(1)専門家の氏名

Name of the expert(2)電話番号

Telephone No

(3)専門家の経歴 Personal history of the expert

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印申請書作成年月日Name of the organization and representative and official seal of the organization  Date of filling in this form

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the organization must correct the part concerned and press its seal on the correction

Employment history職    歴

Year Month Employment history Year Month年 月 職    歴 年 月

有 無Yes No

(6は申請人が専門家の指導を受けて我が国特有の文化又は技芸を修得するために「文化活動」での入国

大学から報酬を得ない場合は「無」に

記入不要

受入教員ではなく研究科長センター長等の記名ならびに公印の押印が望ましい

「本学からの報酬の支払いはないが本人所属機関より月額 xxxxxx 円を支給予定」等記載する

43

在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)

付録 14

申請人等作成用 2   R (「家族滞在」「特定活動(ハ)」「特定活動(EPA家族)」)For applicant part 2 R (Dependent Designated Activities(c) Dependent who intends to live with their supporter 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

21 婚姻出生又は縁組の届出先及び届出年月日Authorities where marriage birth or adoption was registered and date of registration(1)日本国届出先

Japanese authorities

届出年月日 年 月 日Date of registration Year Month Day

(2)本国等届出先Foreign authorities

届出年月日 年 月 日Date of registration Year Month Day

22 滞在費支弁方法Method of support 親族負担 外国からの送金 身元保証人負担

Relatives Remittance from abroad Guarantor その他 ( )

Others

23 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant

(3)住 所Address

電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

whose status is Designated Activities (Nurse and Certified Careworker under EPA))

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant(representative) must correct the part concerned and sign their name

申請書を持参する本人の署名日付は持参日を記入すること

国際企画課による代理申請サービスを利用する場合は23 は全て空欄とする

立証書類に記載されている日付を記入する

研究者に同行して来日する場合には本学で代理申請となるので代理申請を行う方(実際に入国管理局に行く人)について記入すること

付録

44

在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)

付録 15

扶養者等作成用 1   R (「家族滞在」「特定活動(ハ)」「特定活動(EPA家族)」)

For supporter part 1 R (Dependent Designated Activities(c) Dependent who intends to live with their supporter 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 扶養される家族(申請人)の氏名Name of the family member to be supported (applicant)

2 扶養者 Supporter(1)氏  名

Name  

(2)生年月日 年 月 日 (3)国 籍地 域Date of birth Year Month Day NationalityRegion

(4)在留カード番号Residence card number

(5)在留資格 (6)在留期間Period of stay

(7)在留期間の満了日 年 月 日Year Month Day

(8)申請人との関係 (続柄) Relationship with the applicant 夫 妻 父 母

Husband Wife Father Mother 養父 養母 その他 ( )

Foster father Foster mother Others(9)勤務先名称 支店事業所名

Place of employment Name of branch

(10)勤務先所在地Address電話番号Telephone

(11)年 収 円Annual income Yen

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 扶養者の署名及び押印申請書作成年月日(印がない場合は押印省略可)Signature and seal of the supporter or guarantor Date of filling in this form (In cases of not possessing a seal it it possible to omit it)

In cases where the applicant is to enter Japan with a supporter or guarantor fill in the name of the place of study work or the organization to which the supporter or guarantor belongs and the name of the representative of such place and press the official seal of the organization

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合扶養者が変更箇所を訂正し署名すること

印がない場合は変更箇所に署名すること

(扶養者と申請人が同時に入国予定の場合扶養者の所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること)

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the supporter or guarantor mustcorrect the part concerned and press its seal on the correctionIn cases of not possessing a seal sign the corrected part(In cases where the applicant is to enter Japan with a supporter or guarantor the organization to which the supporter or guarantor belongs mustcorrect the part concerned and press its seal on the correction)

Status of residence

Date of expiration

(扶養者と申請人が同時に入国予定の場合扶養者の通学先勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印)

whose status is Designated Activities (Nurse and Certified Careworker under EPA))

妻や子など申請する人の氏名を記入

外国人研究者本人について記入

同行家族(申請人)からみて外国人研究者(扶養者)は

外国人研究者のように数ヶ月単位の雇用の場合は

「月額 xxxxxx 円」のように記入する

同時に入国の場合は扶養者の署名ではなく所属機関の代表者の記名公印が必要です

研究者と同時申請の場合不明のため空欄でよい

45

「文化活動」資格 受入予定証明書

付録 16

期間と研究内容を記載する

教員個人ではなく大学(または研究科センター等)

として受け入れることを証明する

付録

46

「文化活動」資格 経費支弁証明書

付録 17

原本が日本語以外の場合は必ず和訳を添付してください

47

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)

付録 18

原本

付録

48

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳

付録 19

付録18の和訳

49

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)

付録 20

原本

付録

50

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳

付録 21

付録20の和訳

51

再入国許可申請書

付録 22

別記第四十号様式(第二十九条関係) 日本国政府法務省Ministry of Justice Government of Japan

入国管理局長   殿   To the Director General of Regional Immigration Bureau出入国管理及び難民認定法第26条第1項の規定に基づき次のとおり再入国の許可を申請します

1 国 籍地 域 2 生年月日 年 月 日Nationality Region Date of birth Year Month Day

3 氏 名Name

4 性 別 男 女 5 出生地 6 配偶者の有無Sex Male Female Place of birth Marital status

7 職 業 8 本国における居住地Occupation Home town city

9 住居地Address in Japan電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

(1)番 号 (2)有効期限 年 月 日Passport Number Date of expiration Year Month Day

11 現に有する在留資格 在留期間Status of residence Period of stay在留期間の満了日 年 月 日Date of expiration Year Month Day

12 在留カード番号 特別永住者証明書番号Residence card number Special Permanent Resident Certificate number

13 渡航目的 観光 商用 親族訪問 留学 その他( )Purpose of visit Tourism Business Visit relatives Study Others

14 予定渡航先国名Expected destinations

15 出国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of departure Year Month Day (Air) Port

16 再入国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of re-entry Year Month Day (Air) Port

17 希望する再入国許可 1回限りの再入国許可 数次の再入国許可Which type of re-entry permit do you apply Single Multiple

18 犯罪を理由とする処分を受けたことの有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal record (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

19 確定前の刑事裁判の有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal action before confirming (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

20 旅券を取得することができない場合はその理由 In case that you cannot obtain a passport fill in the reason

21 法定代理人(法定代理人による申請の場合に記入) Legal representative (in case of legal representative)(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct

年 月 日Year Month Day

 取次者 Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等(親族等については本人との関係) 電話番号

Telephone No

以 上 の 記 載 内 容 は 事 実 と 相 違 あ り ま せ ん 申請人(法定代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (legal representative) Date of filling in this form

Married Single

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(法定代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Organization to which the agent belongs (in case of a relative relationship with the applicant)

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant (legarepresentative) must correct the part concerned and sign their name

10 旅券

再 入 国 許 可 申 請 書APPLICATION FOR RE-ENTRY PERMIT

Pursuant to the provisions of Article 26 Paragraph 1 of the Immigration-Control and Refugee-Recognition Act I hereby apply for re-entry permit

有 無

「名古屋」と記入

Family NameGiven Name の順で英字氏名を記入

国都市名を記入

今回渡航予定の国名を記入

申請人が直筆で署名するとともに申請書を提出する日付を記入する

付録

52

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

自由職業者芸能人運動家短期滞在者の報酬給与に対する所得税の免除Relief from Japanese Income Tax on Income Earned by(Professionals)(Entertainers Sportsmen or Temporary Visitors )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬給与の支払を受ける者に関する事項

Details of Recipient of Salary or Remuneration

名 氏Full name

所 住

Domicile

(電話番号 Telephone Number)

日 本 国 内 に お け る 居 所

Residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

(国 籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間 Authorized Period of Stay) (在留資格 Status of Residence)

下記「4」の報酬給与につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Salary or Remuneration mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称 Name

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

自由職業者芸能人又は運動家の場合( 短 期 滞 在 者 に 該 当 す る 者 を 除く)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 In case of Professionals Entertainers or Sportsmen (other than Temporary Visitors) Permanent establishment or fixed base in Japan

有(Yes) 無(No) If

事業の内容 Details of Business

短期滞在者の場合以前に日本国に滞在したことの有無及び在留したことのある場合にはその入出国年月日等 In case of Temporary Visitors Particulars on previous stay 有(Yes) 無(No) If

(以前の入国年月日) (以前の出国年月日) (以前の在留資格)

Date of Previous Entry Date of Previous Departure Previous Status Residence

3 報酬給与の支払者に関する事項

Details of Payer of Salary or Remuneration

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称 Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬給与で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項(注7)

Details of Salary or Remuneration received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable (Note 7) 提供する役務の概要 Description of Services performed

役 務 提 供 期 間 Period of Services performed

報酬給与の支払期日 Due Date for Payment

報酬給与の支払方法Method of Payment of Salary etc

報酬給与の金額及び月額年額の区分Amount of Salary etc

(per month year)

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給与に関する事項(注8)

Others Salaries or Remuneration paid by Persons other than 3 above for Personal Services performed in Japan (Note 8)

様 式 7

FORM ( )税 務 署 整 理 欄

For official use only

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

租税条約に関する届出諸「様式7」1

付録 23

受入部局の印鑑を押印する

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

外国人研究者の情報を記入する

以前に日本に滞在したことがある場合はチェックを入れて該当項目を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

給与の形態を記入する

名古屋大学21 9 2

研究科

ドイツ 14

Boris Becker

Sandweg 100 22074 Nuremberg

ドイツ

ドイツ 2009831 90 日         短期滞在

名古屋市千種区仁座町1-1野依インターナショナルハウス 052-789-xxxx

2007430 2007631 短期滞在

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

  講演     2007430   9月4日以降   現金払い     1回 40000 円

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種

53

租税条約に関する届出書「様式7」2

付録 24

特記することがあればここに記入する

外国人研究者のサインをもらう

Boris Becker

記入は不要

2009 9 1

付録

54

租税条約に関する届出書「様式8」

付録 25

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

教授等留学生事業等の修習者交付金等の受領者の報酬交付金等に対する所得税の免除 (Relief from Japanese Income Tax on Remuneration Grants etc)(Received by Professors Students or Business Apprentices )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬交付金等の支払を受ける者に関する事項 Details of Recipient of Remuneration etc

名氏 Full name

日 本 国 内 に お け る 住 所 又 は 居 所

Domicile or residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

入 国 前 の 住 所

Domicile before entry into Japan

(電話番号 Telephone Number)

(年齢 Age) (国籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間Authorized Period of Stay) (在留資格Status of Residence)

下記「4」の報酬交付金等につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Remuneration etc mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note 6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称

Name

日本国において教育若しくは研究を行い又は在学し若しくは訓練を受ける学校事業所等 School or place of business in Japan where the Recipient teaches studies or is trained

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

3 報酬交付金等の支払者に関する事項

Details of Payer of Remuneration etc

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称

Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If Yesexplain

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬交付金等で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項

Details of Remuneration etc received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable 所 得 の 種 類

Kind of Income

契 約 期 間

Period of Contract

報酬交付金等の支払期日

Due Date for Payment

報酬交付金等の支払方法Method of Payment of Remunerations etc

報酬交付金等の金額及び月額年額の区分Amount of Remunerations etc

(per month year)

報酬交付金等の支払を受ける者の資格及び提供する役務の内容

Status of Recipient of Remuneration etc and the Description of Services rendered

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給料に関する事項(注7)

Other Remuneration etc paid by Persons other than 3 above for Personal Services etc performed in Japan (Note 7)

様 式 8 FORM ( )税 務 署 整 理 欄

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

受入部局の印鑑を押印する

名古屋大学21 9 2

研究科

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種オーストリア

14

Wolfgang Amadeus Mozart

名古屋市千種区不老町

300 Walt Street Brunswic 2780 Republic of Austria

45 才   オーストリア    2009831         1年            教授

オーストリア

外国人研究者の情報を記入する

受入部局の名称電話番号等を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

名古屋大学センター

名古屋大学

名古屋大学

名古屋市千種区不老町

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

給与200991 ~

2010831

常勤毎月 17 日

非常勤翌月 17 日銀行振り込み 月額 90 万円

客員教授として教育を行う

給与の形態を記入する

オーストリアの場合教授条項の「教育」のみ租税条約の適用が可

(「研究」は不可)

rarr2ページ目は付録24を参照

名古屋市千種区不老町

55

特典条項に関する付表(米)

付録 26

特 典 条 項 に 関 す る 付 表(米)

ATTACHMENT FORM FOR LIMITATION ON BENEFITS ARTICLE(US)

記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

1 適用を受ける租税条約の特典条項に関する事項

Limitation on Benefits Article of applicable Income Tax Convention 日本国とアメリカ合衆国との間の租税条約第 22 条 The Income Tax Convention between Japan and The United States of America Article 22

2 この付表に記載される者の氏名又は名称

Full name of Resident this attachment Form

居住地国の権限ある当局が発行した居住者証明書を添付してください(注5)Attach Residency Certification issued by Competent Authority of Country of residence (Note 5)

3 租税条約の特典条項の要件に関する事項

AからCの順番に各項目の「該当」又は「非該当」の該当する項目に印を付してくださいいずれかの項目に「該当」する場合にはそれ以降の項目に記入する必要はありませんなお該当する項目については各項目ごとの要件に関する事項を記入の上必要な書類を添付してください

In order of sections A B and C check applicable box ldquoYesrdquo or ldquoNordquo in each line If you check any box of ldquoYesrdquo in section A to C you need not fill the lines that follow Applicable lines must be filled and necessary document must be attached

⑴ 個人 Individual

⑵ 国地方政府又は地方公共団体中央銀行 Contracting Country any Political Subdivision or Local Authority Central Bank

⑶ 公開会社(注7)Publicly Traded Company (Note 7) (公開会社には下表の C欄が6未満である会社を含みません)(注8) (ldquoPublicly traded Companyrdquo does not include a Company for which the Figure in Column C below is less than 6)(Note 8)

株式の種類 Kind of Share

公認の有価証券市場の名称 Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コード Ticker Symbol or Security Code

発行済株式の総数の平均Average Number of Shares outstanding

有価証券市場で取引された株式の数 Number of Shares traded on Recognized Stock Exchange BA()

A B C

⑷ 公開会社の関連会社 Subsidiary of Publicly Traded Company (発行済株式の総数( 株)の 50以上が上記⑶の公開会社に該当する5以下の法人により直接又は間接に所有されているものに限ります)(注9) (ldquoSubsidiary of Publicly Traded Companyrdquo is limited to a company at least 50 of whose shares outstanding ( shares) are owned directly or indirectly by 5 or fewer ldquoPublicly Traded Companiesrdquo as defined in (3) above)(Note 9) 年 月 日現在の株主の状況 State of Shareholders as of (date)

株主の名称 Name of Shareholder

居住地国における納税地 Place where Shareholder is taxable in Country of residence

公認の有価証券市場Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コードTicker Symbol or Security Code

間接保有 Indirect Ownership

所有株式数 Number of Shares owned

1

2

3

4

5

合 計 Total(持株割合 Ratio () of Shares owned)( )

⑸ 公益団体(注 10)Public Service Organization (Note 10) 設立の根拠法令 Law for Establishment 設立の目的 Purpose of Establishment

⑹ 年金基金(注 11)Pension Fund (Note 11) (直前の課税年度の終了の日においてその受益者構成員又は参加者の 50を超える者が日本又は「1」の租税条約の相手国の居住者である個人で

あるものに限ります受益者等の 50以上が両締約国の居住者である事情を記入してください) ldquoPension Fundrdquo is limited to one more than 50 of whose beneficiaries members or participants were individual residents of Japan or the

other contracting country of the convention mentioned in 1 above as of the end of the prior taxable year Provide below details showing that more than 50 of beneficiaries etc are individual residents of either contracting country

設立等の根拠法令 Law for Establishment 非課税の根拠法令 Law for Tax Exemption

Aのいずれにも該当しない場合はBに進んでくださいIf none of the lines in A applies proceed to B

様 式 17-米

FORM

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

Michael Davis外国人研究者の氏名を記入

A (1) Yes にチェックを入れる他の項目についてはチェック及び記入は不要

付録

  • 表紙
  • 目次
  • 1 外国人研究者とは
  • 2 査証在留資格
    • 査証
    • 在留資格とは
    • 短期滞在を目的とする場合
      • 査証免除国
      • 査証免除国以外
        • 中国籍
        • ロシアNIS諸国籍
        • フィリピン国籍
        • 中国ロシアNIS諸国フィリピン以外の国籍
            • 就労長期滞在を目的とする場合
              • 在留資格認定証明書交付申請手続
                • 在留資格認定証明書交付申請と査証取得までの流れ
                • 教授
                • 文化活動
                • 家族滞在
                • 特定活動
                  • 在留資格認定証明書代理申請サービス
                  • その他手続
                    • 再入国許可申請
                    • 在留期間更新許可申請
                    • 在留資格変更許可申請
                      • 3 租税条約
                        • 租税条約とは
                        • 我が国の租税条約ネットワーク
                        • 手続
                          • 租税条約に関する届け出
                          • その他提出書類
                          • 米英仏オランダスイス豪居住者への租税条約適用
                              • 4 住居宿泊施設の手配
                                • 大学の宿舎
                                  • 長期用
                                    • 入居申請
                                    • 入居までの流れ
                                    • 仮入居とは
                                    • 寝具のリース
                                    • インターネットアクセス
                                      • 短期用
                                      • 学内宿舎の場所(東山キャンパス)
                                        • その他
                                          • ホテル
                                          • アパートマンション
                                              • 5 来日後の手続
                                                • 学内での手続
                                                  • 雇用手続
                                                  • 招へい旅費の精算
                                                    • その他手続
                                                      • 「在留カード」と市区町村役場での手続き
                                                        • 転入届に必要な書類
                                                        • 住居票について
                                                          • 国民健康保険について
                                                            • 名古屋市内区役所へのアクセス
                                                              • 銀行口座開設
                                                                  • 6 まとめ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日までの流れ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日後の流れ
                                                                      • 付録
                                                                        • [英文例]外国人研究者に招へい状を送付する
                                                                        • [英文例]在留資格認定証明書交付申請書記入ならびに書類の提出依頼を依頼する
                                                                        • [英文例]租税条約についての説明
                                                                        • [英文例]外国人研究者に在留資格認定証明書を送付し 搭乗券の半券領収証の持参をリマインドする
                                                                        • 招へい理由書
                                                                        • 滞在予定表
                                                                        • 身元保証書
                                                                        • 在職証明書
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1) 「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)
                                                                        • 「文化活動」資格 受入予定証明書
                                                                        • 「文化活動」資格 経費支弁証明書
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳
                                                                        • 再入国許可申請書
                                                                        • 租税条約に関する届出諸「様式7」1
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式7」2
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式8」
                                                                        • 特典条項に関する付表(米)
                                                                          • 裏表紙
Page 17: NAGOYA UNIVERSIT Y - 名古屋大学国際機構 · 査証申請は、申請人(外国人研究者)が在外日本公館で直接 ... 査証申請の際に必要になる書類

13

3 租税条約

租税条約とは

 租税条約とは居住地国と源泉地国の両方からの二重課税の回避また脱税の防止のため主権国家の間で締結されている条約です租税条約の適用を受けると日本国内での所得に関して一定期間(標準で入国から2年間)非課税となります

我が国の租税条約ネットワーク

 現在日本と租税条約を締結している国地域は【表4】【表5】の通りです国によっては租税条約を結んでいても教授条項がなかったり特別な条件がつけられている場合がありますので適用にあたっては必ず確認してください また欧米のように母国の方が税率が高い場合など租税条約を適用しない方が良いこともありますので外国人研究者本人に適用の希望があるか確認してから手続を始めましょう

【表4】我が国の租税条約ネットワークマップ (H24 4 月末現在)

欧州 (16) 東欧旧ソ連 (18)

中近東(3)

アイルランドイギリスイタリアオーストリアオランダスイススウェーデンスペイン

() は租税に関する情報交換規定を主体とするもの

東東南アジア(10)

北米(2)

南アジア(4)

アフリカ(3)

大洋州(3)

中南米(5)

デンマークドイツノルウェーフィンランドフランスベルギールクセンブルグマン島()

アゼルバイジャンアルメニアウクライナウズベキスタンロシアカザフスタン

キルギスグルジアベラルーシタジキスタンチェコトルクメニスタン

ハンガリーブルガリアスロバキアポーランドモルドバルーマニア

イスラエルトルコサウジアラビア

アメリカカナダ

ザンビア南アフリカエジプト

インドパキスタンバングラディシュスリランカ

インドネシアベトナム韓国シンガポールタイ

中国フィリピンブルネイマレーシア香港

オーストラリアニュージーランドフィジー

ブラジルメキシコバハマ()バミューダ()ケイマン ()

《租税条約の主な目的》 二重課税の調整 租税回避への対応 条約濫用の防止 投資交流の促進 現前他国での課税を軽減

租税条約

14

【表5】租税条約適用国一覧 [平成 24 年 1 月 1 日現在]国名 教授免税 自由職業者

略称 条約国名 条項 教育 期間 対象者 条項 講演 期間研究

アイルランド アイルランド 第 22 条 1 項 2 年 教授教員 第 15 条 1 項 -times

アゼルバイジャン 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

アメリカ アメリカ合衆国 第 20 条 1 項 2 年 個人 第 7 条 1 項 -

アルメニア 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

イスラエル イスラエル国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 14 条 1 項 -

イタリア イタリア共和国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

インド インド共和国 第 21 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 183 日

インドネシア インドネシア共和国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 183 日

ウクライナ 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

ベトナム ヴィエトナム社会主義共和国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

ウズベキスタン 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

エジプト アラブ連合共和国 第 19 条 2 年 もの 第 12 条 1 項 183 日

オーストラリア オーストラリア 教授条項なし 第 7 条 1 項 -

オーストリア オーストリア共和国 第 14 条 2 年 もの 第 13 条 1 項 -times

オランダ オランダ王国 教授条項なし 第 7 条 1 項 -

カザフスタン カザフスタン共和国 教授条項なし 第 7 条 1 項 -

カナダ カナダ 教授条項なし 第 14 条 1 項 -

キルギス(キルギスタン)

旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

グルジア 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

イギリス グレートブリテン及び北部アイルランド連合王国 教授条項なし 第 7 条 1 項 -

ザンビア ザンビア共和国 第 19 条 2 年 教授教員 第 13 条 1 項 -

シンガポール シンガポール共和国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

スイス スイス 教授条項なし 第 14 条 1 項 -

スウェーデン スウェーデン 教授条項なし 第 14 条 1 項 -

スペイン スペイン国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -スリランカ

(セイロン) セイロン 第 13 条 2 年 教授教員 第 11 条 3 項 times times

スロヴァキア 旧チェコスロヴァキア連邦共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

タイ タイ 第 18 条 2 年 もの 第 14 条 1 項 times times

サウジアラビア サウジアラビア王国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

カンコク 大韓民国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 14 条 1 項 183 日

15

租税条約

国名 教授免税 自由職業者

略称 条約国名 条項 教育 期間 対象者 条項 講演 期間研究

タジキスタン 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

チェコ 旧チェコスロヴァキア連邦共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

チュウゴク 中華人民共和国 第 20 条 3 年 個人 第 14 条 1 項 183 日

デンマーク デンマーク王国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

ドイツ ドイツ連邦共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -times

トルクメニスタン 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

トルコ トルコ共和国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

ニュージーランド ニュージーランド 第 11 条 2 年 教授教員 第 10 条 1 項 times timestimes

ノルウェー ノルウェー王国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

パキスタン パキスタンイスラム共和国 教授条項なし 第 15 条 1 項 183 日

ハンガリー ハンガリー人民共和国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

バングラデシュ バングラデシュ人民共和国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 14 条 1 項 183 日

フィリピン フィリピン共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員研究者 第 14 条 1 項 120 日

フィンランド フィンランド共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

ブラジル ブラジル連邦共和国 第 16 条

2 年 教授教員 第 13 条 1 項 -

フランス フランス共和国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 7 条 -

ブルガリア ブルガリア共和国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 14 条 1 項 -

ブルネイ ブルネイダルサラーム国 教授条項なし 第 7 条 1 項 -

ベラルーシ 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

ベルギー ベルギー王国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -times

ポーランド ポーランド人民共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

ホンコン 中華人民共和国香港特別行政区政府 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

マレーシア マレイシア 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

ミナミアフリカ 南アフリカ共和国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

メキシコ メキシコ合衆国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

モルドバ 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

ルーマニア ルーマニア社会主義共和国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 183 日

ルクセンブルグ ルクセンブルグ大公国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 14 条 1 項 -

ロシア ロシア連邦(ソヴィエト社会主義共和国連邦) 第 17 条 1 項

2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

16

 租税条約では招へい理由によって申請方法(届出書)が異なります招へい理由による区分ならびに使用する届出書の様式は以下の通りです

手続

租税条約に関する届け出

  「教育」 カリキュラムに沿った講義を含むもの  「研究」 研究員等で「教育」以外のもの  「講演」 国際会議や研究会等で短期間のもの     は「交換教授等の報酬」の届出書「様式8」  は「自由職業者」届出書「様式7」を  使用して下さい

「様式8」

「様式7」

その他提出書類

 届出書を含む以下の書類を揃えて管轄の税務署(本学の場合千種税務署)に提出します書類は正本副本の2部が必要になり正本は税務署へ提出副本はその後本学で保管します保管分の記載の内容はコピーでもかまいませんが受付印外国人研究者のサインは原本が必要です なおここに示したものは一般的な例で必要な書類は研究者の状況によりますので詳細は千種税務署の源泉所得税担当(052-721-4181)までお問い合わせ下さい

【千種税務署】名古屋市千種区振甫町3-32

(地下鉄東山線「池下駅」から徒歩 15 分)

雇用契約者「教育」「研究」 雇用契約者以外「講演」

  租税条約に関する届出書「様式8」

  雇用契約書(または労働条件通知書)

  招へい状のコピー

  パスポートのコピー

  租税条約に関する届出書「様式7」

  本国での職業が分かる書類  (在職証明書等)

  日本での活動内容を記載した書類  (講演会パンフレットの添付要)

  招へい状のコピー

  パスポートのコピー

雇用契約者の場合在留資格が「教授」であっても租税条約では実際の活動により「教育」と「研究」の区分が異なりますカリキュラムに則った講義等を行う場合は「教育」に該当しますが研究活動中心の場合は「研究」になります例えばドイツの場合「教育」区分での租税条約の適用が可能でも

「研究」では適用不可となります従って招へい状や雇用契約書等には「教育」「研究」の区分がはっきり分かる内容を記載する必要があります

提出書類一覧

付録 2554p租税条約に関する届出書「様式8」

付録 2352p租税条約に関する届出書「様式7」1

付録 2453p租税条約に関する届出書「様式7」2

17

租税条約

住居宿泊施設の手配

米英仏オランダスイス豪居住者への租税条約適用

 米英仏オランダスイス豪に居住する外国人研究者が租税条約の適用を選択した場合通常の必要書類に加え特典条項に関する付表および居住者証明書の提出が必要となります特典条項に関する付表 および居住者証明書申請書様式等については以下のURLからダウンロードできます

httpwwwntagojptetsuzukishinseiannaijoyakuannai532001htm

 居住証明書は研究者本人が居住国(母国)で取得する必要がありこの証明書は申請から取得まで1~2ヶ月以上かかることが多いので必ず早めに手続をするよう依頼して下さい豪については2008 年に「教授」条項が廃止されており雇用契約者の「教育」「研究」区分での租税条約の適用はありません詳細は【表5】を確認下さい

付録 26 55p特典事項に関する付表

4 住居宿泊施設の手配

大学の宿舎

 長期滞在の外国人研究者用の学内宿舎にはインターナショナルレジデンス東山リサーチャーズビレッジ東山リサーチャーズビレッジ八雲リサーチャーズビレッジ大幸猪高町宿舎野依記念学術交流館の6ヶ所あり居室数は82室です(各宿舎の詳細については次ページの【表6】をご覧下さい) 学内宿舎以外には大学近隣に大学が初期費用等を負担して借り上げたアパート(借上宿舎)があります借上宿舎はヴィヴィアンロゼと SONOYAMA HOUSE の2ヶ所で計16室です

〈ヴィヴィアンロゼ〉   名古屋市千種区清住町1-17-1〈SONOYAMA HOUSE〉   名古屋市千種区園山町2-21-1

長期用

リサーチャーズビレッジ東山

インターナショナルレジデンス東山

18

インターナショナルレジデンス東山      464-8601 名古屋市千種区不老町 TEL 789-2197

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)夫婦室 ¥18627 3431 15

¥4700 + 電気水道ガス料金¥1760

家族室 ¥30999 5184 2 W ¥1760S ¥1650

台所バストイレベッド洋服ダンス収納庫机いすエアコン冷蔵庫テレビ(家族室のみ)

【表6】学内宿舎(長期用)

リサーチャーズビレッジ東山     464-0804 名古屋市千種区東山元町 6-1-1 TEL 788-6028

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)家族室 E101 ¥64003 7645

6 ¥7200 + 電気ガス料金 W ¥1760S ¥1650

家族室 E102 ¥65003 7833家族室

E103 ~ E202 ¥59003 6750

台所バストイレベッド洋服ダンス収納庫机いすエアコン冷蔵庫電子レンジテレビ乾燥機付洗濯機等

リサーチャーズビレッジ八雲     466-0823 名古屋市昭和区八雲町 28-1 TEL 788-6263

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)

夫婦家族室 ¥61003 5300 9 ¥4700 + 電気水道ガス料金 W ¥1430S ¥1320

台所バストイレベッド机いすエアコン冷蔵庫電子レンジテレビ洗濯機等

野依記念学術交流館     464-0813 名古屋市千種区仁座町 1-1 TEL 788-6121(受付カウンター)

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)

家族室 ¥89003 9717

10 ¥4700 + 電気水道ガス料金 ¥1650

¥97003 10735

夫婦室

¥77003 8101¥79203 8324¥80003 8552¥82003 8812¥85003 9110

単身室¥55003 5098¥55003 5107¥55003 5415

台所バストイレベッド洋服ダンス収納庫机いすエアコン冷蔵庫乾燥機付洗濯機食洗機電子レンジテレビ等

リサーチャーズビレッジ大幸     461-0047 名古屋市東区大幸南 1-1-20 TEL 719-1952

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)単身室 ¥53003 2800 14 ¥5000 + 電気水道ガス料金 ¥1650

台所バストイレベッド机いすエアコン冷蔵庫電子レンジテレビ洗濯機等

猪高町宿舎     465-0094 名古屋市名東区亀の井 2-38 TEL 788-6028

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)

単身室 ¥8648 2106 ~ 2199 26 ¥6000 + 電気料金 ¥1650

ベッド洋服ダンス収納庫机いすエアコン冷蔵庫等ただし台所バストイレ洗濯機(¥100 回)乾燥機(無料)は共同

使用料には NHK 受信料(BS)が含まれます  (インターナショナルレジデンス東山夫婦室猪高町宿舎は除く)

19

住居宿泊施設の手配

入居申請

 宿舎への入居申請は年2回(2月8月)のみですので来日が先でもこの時期に申請しておく必要があります宿舎入居届 に記入し所属研究科センターの庶務担当者を通じて申し込みます申請後国際関係施設委員会により入居選考が行われますが外国人研究者の職名種別等によって【表7】のとおり優先順位がありますのでご注意下さい

選考順位 事業名職種職名等 滞在期間 備考

外国人研究員 1年以内 総長名で雇用契約を締結する契約書で宿舎提供(有料)を謳っている

グローバル COE プログラムによる招へい研究者 ①外国人著名研究者招へい ②外国人招へい研究者(短期)

1年以内 14 日以上 60 日以内

滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給

国際拠点整備事業(グローバル 30)外国人教員

トランスフォーマティブ生命分子研究所(WPI 拠点)海外主任研究者 非常勤講師として雇用する

総長が特に必要と認めた者

中国政府派遣研究員 6ヶ月または1年 滞在費中国政府から支給

日本学術振興会事業 ①外国人招へい研究者(長期) ②外国人特別研究員 ③外国人特別研究員(欧米短期) ④ JSPS サマープログラム ⑤その他の事業による外国人研究者

61 日以上 10 ヶ月以内 1年以上2年以内 1ヶ月以上1年以内 2ヶ月以内 7日以上 18 ヶ月以内

滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給

政府間等の交流協定等による招へい研究者 1年以内

科学研究費補助金による招へい研究者 5年以内 滞在費科学研究費から支給

グローバル COE プログラムによる招へい研究者 5年以内 滞在費グローバル COE から支給

3 上記以外の共同研究者による招へい研究者 共同研究等の期間

大学教員 雇用期間名古屋大学職員の人事に関する規程取扱細則(平成 16 年 4 月 1 日細則第 41 号)別表第 1 に規定する「大学教員」をいう

教育系契約職員 雇用期間

名古屋大学契約職員の職名に関する取扱要項(平成 16 年 4 月 1 日要項第 16 号)別表に規定する「教育系契約職員」をいう但し教務補佐員相談員を除く

教育系パートタイム勤務職員 雇用期間

名古屋大学パートタイム勤務職員の職名に関する取扱要項(平成 16 年 4 月1 日要項第 17 号)別表に規定する「教育系パートタイム勤務職員」をいう但し次の職名を除く就職支援アドバイザー研究アシスタント COE 研究アシスタント教務補佐員相談員学生相談員ティーチングアシスタントリサーチアシスタント

【表7】国際交流会館入居者選考基準

20

入居までの流れ 【前期4月入居の場合】 各部局への通知 1月初旬 申請締切 2月初旬 宿舎決定 2月下旬  国際関係施設委員会での選考後 入居決定通知 3月初旬 入居開始 4月

仮入居とは 申請時期以外に招へいが決定し宿舎への入居を希望する場合は仮入居の手続をし空室が出た場合には順次入居が可能となりますなお空室がない場合は受入責任者がマンスリーマンション等の手配をすることになります(大学でマンスリーマンション等の斡旋は行っておりません)

寝具のリース 希望者には布団毛布ベッドパッドシーツ枕(カバーつき)をセットでリースすることが可能です国際交流会館掛宛に送信表で依頼します

インターネットアクセス 宿舎によってインターネット接続状況は異なりますので以下を参照下さい

宿舎名 インターネット接続状況インターナショナルレジデンス東山 ロビーでの無線 LAN 利用可能居室内に NICE(学内 LAN)が接続

リサーチャーズビレッジ東山 個人での申込みが必要(指定業者なし)

リサーチャーズビレッジ八雲 居室内に NICE(学内 LAN)が接続

野依記念学術交流館 居室内に NICE(学内 LAN)が接続 (認証不要)

リサーチャーズビレッジ大幸 居室内に NICE(学内 LAN)が接続 (認証不要)

猪高町宿舎 個人での申込みが必要(指定業者なし)

SONOYAMA HOUSE(借上宿舎) 個人での申込みが必要(各自問い合わせ)

ヴィヴィアンロゼ(借上宿舎) 個人での申込みが必要(指定業者なし)

初めて利用する際にID 取得のため新規登録(名大 ID と末尾が nagoya-uacjp のアドレスが必要)する必要があります

【上記の長期用宿舎関連の問い合わせ先】国際学生交流課 国際交流会館掛(内線(東山)2197) 

短期用

 短期滞在用の学内宿泊施設についてはシンポジオングリーンサロン東山職員クラブ事務局4号館があります各宿泊施設の予約方法等詳細については【表8】で確認して下さい

グリーンサロン東山室内

21

住居宿泊施設の手配

施設名 室数 時間 料金(1人)

シンポジオン ツイン  2室

シングル 8室チェックイン

15 00

チェックアウト10 00

 ツイン          ¥3210

 ツイン ( シングルユース) ¥4450 シングル         ¥3750

グリーンサロン東山ツイン  1 室

シングル 5 室

 ツイン          ¥3660 ツイン ( シングルユース) ¥5100 シングル         ¥4080

職員クラブツイン  1 室

シングル 11 室

 ツイン          ¥3020 ツイン ( シングルユース) ¥4380 シングル         ¥3260

これらの宿泊施設の予約は基本的にオンライン予約システムで行います詳細については以下の「名古屋大学宿泊施設等予約ガイド」を参照下さいhttpyoyakujimunagoya-uacjpsyukuhakuyoyaku_guidecontentyoyaku_guidehtml(学内専用)宿泊施設予約センター TELFAX 内線 4916

事務局4号館 ワンルーム3室          ¥3320

電話で空き状況を確認後使用許可申請書を国際交流会館掛へ提出し入居前日までに使用料を支払う基本的に来訪者の使用は不可(備品等インターネット OK机ベッド冷蔵庫ポット電子レンジ洋服タンス洗濯機乾燥機ミニキッチン内線電話(外部から着信のみOK))国際学生交流課 国際交流会館掛 内線 2197

【表8】学内宿泊施設(短期用)

宿泊施設地図(東山キャンパス)

学内宿舎の場所(東山キャンパス)

22

その他

 主に短期滞在で学内宿舎の予約が取れない場合や研究者本人が学外での宿泊を希望する場合大学近辺や主要駅の周辺にあるホテルを利用することになります 【表9】に記載したホテルでは本学関係者(来訪者を含む)の利用の際には法人料金割引が適用されますがインターネット予約シーズナルパッケージなど法人料金より格安の料金設定をしているところもありますので予約の際にご確認下さい

《注意》 大学から旅費を支給する場合規程等で規定された金額が支給されますこのページで紹介しているホテルの料金には支給される旅費を超えているものもありますので予めご了承下さい

〔名古屋大学旅費規程〕 httpkisokujimunagoya-uacjpkisokuactframeframe110000248htm

〔名古屋大学旅費細則〕 ( 役員又は指定職の職務にある者の内国内旅行に同行するものが同一の宿泊施設に宿泊しなければ業務上支障を来す場合など一定の条件を満たせば旅費の増額支給が可能になる場合もあります)

 httpkisokujimunagoya-uacjpkisokuactframeframe110000249htm

ホテル

 HOTEL ルブラ王山(組合員割引対象)所 在 地 464-0841 名古屋市千種区覚王山通 8-18 TEL 052-762-3151

最 寄 駅 地下鉄東山線 池下駅 URL httpwwwruburaorg

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥6468 ~

 メルパルク名古屋(10割引対象)所 在 地 461-0004 名古屋市東区葵 3-16-16 TEL 052-937-3535

最 寄 駅 地下鉄東山線JR 千種駅 URL httpwwwmielparquejpnagoya

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥6804 ~

 名古屋東急ホテル所 在 地 460-0008 名古屋市中区栄 4-6-8 TEL 052-251-5922

最 寄 駅 地下鉄東山線名城線 栄駅 URL httpwwwnagoya-htokyuhotelscojp

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥9000 ~

 サーウィンストンホテル所 在 地 466-0825 名古屋市昭和区八事本町 100-36 TEL 052-861-7901

最 寄 駅 地下鉄名城線鶴舞線 八事駅 URL httpygwjpinquiryinquiryhtml

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル 平日¥9240 ~休前日¥11088 ~

 ANAクラウンプラザホテル グランコート名古屋所 在 地 460-0023 名古屋市中区金山町 1-1-1 TEL 052-683-4111

最 寄 駅 地下鉄東山線 池下駅 URL httpwwwanacrowneplaza-nagoyajp

料 金 (割引適用後) アーバンシングル ¥12000 ~

 ベストウェスタンホテル名古屋(10割引対象)所 在 地 460-0008 名古屋市中区栄 4-6-1 TEL 052-263-3411

最 寄 駅 地下鉄東山線名城線 栄駅 URL httpwwwbwjapancojpnagoya

料 金 (割引適用後)正規料金の 10引となりますモデレートダブル(シングルユース) ¥13500 ~

 名古屋マリオットアソシアホテル所 在 地 450-6002 名古屋市中村区名駅 1-1-4 TEL 052-584-1111

最 寄 駅 地下鉄東山線桜通線JR名鉄近鉄 名古屋駅 URL httpwwwassociacomnma

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥16500 ~

【表9】ホテル法人割引料金表

23

住居宿泊施設の手配

アパートマンション

 外国人研究者がアパートやマンションを借りる場合英語での対応が可能な仲介業者は限られていますが以下の業者についてはある程度対応が可能ですまた物件によっては保証人が不要の物件もありますので参考にして下さい 国際企画課では外国人研究者へのアパートマンション等の斡旋紹介は行っておりませんので問い合わせ等は直接業者にご連絡下さい

英語対応 保証 室料等 その他

外国人を対象としたリロケーションサービス会社

フリーベル

西区牛島町 2-10

TEL 571-5055

契約書等も含め全て英語による対応httpwwwfreebellcojpaptsenglishindex_enghtml

敷金礼金保証人不要(雇用証明書要)

¥75000 ~¥100000(45~ 55)が中心ルームシェアプラン

(¥45000 ~)等もあり家具付可

不動産業者ではなく自社マンションを外国人用 に 貸 し 出 しヘルプデスクに英語対応可能なスタッフ常駐

HRコンサルタンツ

中区 3-17-6ナカトウ丸の内ビル        8F

TEL 973-3957

契約書等も含め全て英語による対応WEB 上での英語による物件検索も可能httpwwwjapanhomesearchcomindexnagoyaasp

法人契約の取扱が多く個人契約の場合保証人が必要日本賃貸保証株式会社による保証が可能な物件もあるが数は限られている

外国人エグゼクティブ用の高級物件が中心だが近年 10 万円からの物件も扱っている

地元不動産会社

Nasic学生情報センター

(本山店)

TEL 0120-749-114

事前に連絡すれば電話対応のみ可能契約内容の説明が可能なレベル英文契約書(翻訳業者利用)の準備が可能英文の物件説明はなし

Nasic の持ち物件のみ日本賃貸保証株式会社が提供している社会人用保証(2 年で¥15000)が利用可能

ほぼワンルームタイプで2Kは Nasic 持ち物件(覚王山鶴舞)のみ

0900 ~ 1800 は英 語 中 国 語韓国語によるサポート(メンテナンス苦情関係)が可能

英語対応のレベルや保証についての情報は業者からの情報提供に基づいているため予告なしに変更されている場合がありますのでご注意下さい

24

5 来日後の手続

学内での手続

雇用手続

外国人研究員 雇用契約の締結常勤職員 労働条件通知書人事異動通知書の発令契約職員パートタイム勤務職員 労働条件通知書の発令

招へい旅費の精算

  日程表(外国旅行日記)  航空運賃の領収証明細書  国外現地移動に係る領収証  その他補足資料  搭乗券の半券

 招へい旅費の支給については以下の書類を揃えて各部局の事務担当者を通じて経理資産管理課旅費室に提出して下さい

その他手続

 従来の「外国人登録制度」は平成 24 年 7 月 9 日で廃止されました平成 24 年 7月 9 日からは「3月」超の在留期間が決定された外国人の方(中長期在留者)には従来の「外国人登録証明書」に代わり「在留カード」が交付されるようになりました

(1)(2) 在留カードの交付を受けた中長期在留者は住居地の市区町村で「転入届」の手続を行わなければなりません

 「在留カード」は中長期在留する外国人の方に対し上陸した空港で入国審査の際に交付されます(3)  住居地を定めてから 14 日以内に在留カードを持参して住居地の市区町村で転入届の手続をして下さい転入届が受理されると在留カードの裏面には住居地が記載されまた日本人と同様に「住民票」が作成されます

「在留カード」と市区町村役場での手続き

25

来日後の手続

転入届に必要な書類

  在留カード(上陸時に空港で交付された場合)  旅券

家族を同行して転入する場合のみ  世帯主との家族関係を立証する書類(和訳を添付すること)  例結婚証明書出生証明書など(原本)   添付の和訳には翻訳者の氏名と連絡先を明記して下さい    また証明書の原本の返却を希望する場合には窓口に提出の際に その旨を伝えれば原本は返却してもらえます

1平成 24 年 7 月 9 日時点で中長期滞在者の方が所持する「外国人登録証明書」については一定の期間「在留カード」とみなされます在留期間更新など入国管理局での各種手続届出の際に在留カードに切り替えることになります

「一定の期間」とは大半の方については在留期間の満了日までですが「特定活動」資格で在留している方については在留期間の満了日又は平成 27 年 7 月 8 日のいずれか早い日までと定められています詳しくは以下の入国管理局のHPなどでご確認くださいhttpwwwimmi-mojgojpnewimmiact_1point_3-4htmlanchor-point4

2在留期間が「3月」の方には在留カードは発行されません

3平成 24 年 7 月 9 日以降しばらくの間在留カードがその場で交付されるのは成田空港羽田空港中部空港及び関西空港から上陸する場合のみに限られそれ以外の空港から上陸する場合には後日市区町村へ届け出た住所へ郵送されますその場合旅券に上陸許可の証印と「在留カード後日交付」という記載がされますので在留カードが手元に届くまでの間は旅券のそのページを在留カードの代わりとして提示してください

住居票について 「住民票」は住所を証明するための公的な書類です「住民票の写し」は転入届

が受理されればすぐに発行してもらうことができます転入届の手続きと同時に1通

入手しておくことをお勧めします(手数料1通 ¥300)

26

国民健康保険について 3月超の在留期間が決定した(在留カードが交付された)外国人は公的医療保険である国民健康保険に加入しなければなりません(他の健康保険に加入する場合を除きます)転入届の手続きと一緒に市区町村役場で加入の手続きを行ってください 国民健康保険に加入すると病院の窓口での自己負担額が 3 割になります

  在留カード  旅券  印鑑(もしあれば)

 名古屋市の国民健康保険料は前年の所得に応じて算出されます来日した初年度は前年の日本での収入が0円なので単身者の1ヶ月あたりの保険料の目安は 1200~ 1600 円程度となります(40 歳~ 64 歳の方は介護分の保険料の加算があるため高くなりますまた扶養家族がいる場合にはその人数分の保険料が加算されます)しかし2 年目以降は前年の収入額にもよりますが通常は保険料が初年度よりも高くなります 保険料の詳細については最寄りの市区町村役場へお尋ねください  国民健康保険について詳しくは以下をご参照ください 「名古屋市国民健康保険のあらまし」(日本語 英語) 名古屋市役所ホームページ httpwwwcitynagoyajpkurashicategory6-2-0-0-0-0-0-0-0-0html

名古屋市内区役所へのアクセス

千種区役所千種区覚王山通 8-37(地下鉄東山線「池下」下車 徒歩3分)052-762-3111

昭和区役所昭和区阿由知通 3-19(地下鉄鶴舞線桜通線「御器所」下車 8番出口すぐ)052-731-1511

東区役所東区筒井 1-7-74(市バス「東区役所」下車 徒歩1分            地下鉄桜通線「車道」下車 1番出口 徒歩 10 分)052-935-2271

瑞穂区役所瑞穂区瑞穂通 3-32(地下鉄桜通線「瑞穂区役所」下車 2番出口すぐ)052-841-1521

名東区役所名東区上社 2-50(地下鉄東山線「本郷」下車 1番出口 徒歩3分)052-773-1111

27

銀行口座開設 毎月の給与や滞在費等が振り込まれる銀行口座は来日後なるべく早く開設しましょう本学は 三菱東京UFJ銀行今池支店 と法人契約を結んでいるため口座開設の手続も比較的スムーズですただし言葉が理解できないため誤解が生じることもありますのでできれば日本人が同行することが望ましいでしょう その他近隣の銀行での手続については以下の一覧を参考にして下さい

銀行名 電話 口座開設時必要書類 印鑑サイン

三菱東京UFJ銀行今池支店

名古屋市千種区今池 1-9-10

(地下鉄東山線桜通線「今池」10 番出口すぐ)

052-731-6151

①新規口座開設申込書②ご本人確認記録表③本学で雇用または受け入れる外国人研究者 であることを証明する書類④在留カード

どちらでも可

三菱東京UFJ銀行本山出張所

名古屋市千種区末盛通 5-14-1

(地下鉄東山線名城線「本山」4番出口すぐ)

052-764-2321

①新規口座開設申込書②ご本人確認記録表③在留カード 印鑑のみ

三井住友銀行本山支店

名古屋市千種区末盛通 5-9

(地下鉄東山線名城線「本山」1番出口すぐ)

052-751-2581

①新規口座開設申込書②在留カード③パスポート 印鑑のみ

ゆうちょ銀行名古屋大学内郵便局

名古屋市千種区不老町 1

(地下鉄名城線「名古屋大学」)

052-781-4300

①新規口座開設申込書②在留カード

原則として印鑑(なければサイ

ンで可)

在留カードは必ず市区町村役場で転入届を済ませた状態のもの(住居地が記入されているもの)を提出  して下さい

28

6 まとめ

外国人研究者(教授資格)来日までの流れ

教授会で採用決定

雇用手続 在留資格認定証明書交付申請手続

宿舎の手配 租税条約適用の準備

外国人研究員外国人研究員雇用計画書を人事労務課第二人事掛に提出

常勤職員人事異動発令通知書を人事労務課第二人事掛へ提出

契約職員パートタイム勤務部局で所定の手続

外国人研究者本人のみの場合

在留資格認定証明書 交付申請書の作成

採用予定証明書の発行

家族を同伴する場合在留資格認定証明書 交付申請書の作成

パスポートコピー 家族関係の立証資料 等の入手

学内宿舎の入居申請(28月)

 詳細は 19p

入居決定通知後本人に住居の連絡

雇用関係がない  場合は不要

(必要に応じて)

アメリカイギリスフランスオーストラリアオランダスイス居住者で租税条約の適用を希望する場合は居住者証明を本人が用意するよう連絡

招へい状 常勤の場合は  採用予定証明書

在留資格認定証明書

研究者に送付

付録1-4[英文例]を参照

在外公館にてビザの発給

その他規程や「Handbook for Foreign Researchers」 等 の送付

日本到着時の出迎え等の手配

29

外国人研究者(教授資格)来日後の流れ

宿舎への案内 雇用契約等 学内での手続 租税条約適用の準備

外国人研究員雇用契約の締結

常勤職員労働条件通知書の発令人事異動通知書

契約職員パートタイム勤務職員労働条件通知書の発令

宿舎への案内

  宿舎の詳細は 17p

必要書類の提出

  詳細は 24p

租税条約の適用を希望する場合は最初の支払日の前日までに千種税務署に書類を提出

  詳細は 16p

(必要に応じて)

その他学外での手続 入国在留諸申請

区役所住居地の届出転入届国民健康保険の加入手続き

(必要に応じて)

銀行口座開設 詳細は 24p

滞在中必要に応じて

 再入国許可申請 在留資格変更 在留期間変更 等

詳細は 10p

まとめ

30

付録

[英文例]外国人研究者に招へい状を送付する

付録 1

 招へい状をお送りしますのでよろしくご査収下さい

 招へい状に記載されている期間は滞在期間ではなく本学での雇用期間であるため前

日までに入国し契約完了する必要がありますまた契約満了日以降に出国しないと帰国

旅費の対象となりませんのでご注意下さい

 在留資格認定証明書交付手続租税条約についての説明は添付書類をご参照下さい

何かご不明な点がありましたらお問い合わせ下さい

Dear [First name] [Last name]

We are pleased to attach a copy of your letter of invitation from Nagoya University

Please note that the time period on your letter of invitation indicates your period of

employment at the University This will differ from the duration of your stay in Japan

as you are required to enter Japan and finalize your contact before the start of your

employment period

In addition we would like to remind you that return airfare to your home country

can only be paid by the University if you leave Japan after your contract has expired

Please take this into consideration when planning your return

Additional attached documents contain information about the Certificate of Eligibility

and the income tax convention Please do not hesitate to contact us if you have any

questions

31

[英文例]在留資格認定証明書交付申請書記入ならびに書類の提出依頼を依頼する

付録 2

 外国人研究者は自国の日本公館で滞在目的活動期間に沿った査証を取得する必要が

あります本学では査証の取得に必要な「在留資格認定証明書(「教授」資格)」の交付を

受け外国人研究者に送付しています入国管理局で在留資格認定証明書の交付申請を行い

ますので添付の申請書の申請人作成用1及び2(1~ 24 番)に記入の上写真(4

times3)およびパスポートコピーと共に急ぎお送り下さい

 ご家族を同行される場合には家族分の在留資格認定証明書(「家族滞在」資格)が必要

になりますその際には申請書以外に以下の書類が必要になります

 ① 同行する家族全員のパスポートコピー

 ② 配偶者結婚証明書  子出生証明書

 ③ 写真(4times3) 中国の場合は公証書(原本)を提出下さい

Foreign researchers need to obtain a visa corresponding to their purpose activities

and length of stay in Japan at a Japanese embassy or consulate in their own country before coming to Japan We will prepare and send you a document called a ldquoCertificate of Eligibility (Status of Residence Professor)rdquo which you must submit when applying for your visa In order for us to obtain this Certificate of Eligibility at an immigration office in Japan we need you to fill out the attached application form (ldquoFor applicantrdquo parts 1 and 2 nos 1-24) and send us the completed form along with your photo (40mm x 30mm) and a copy of your passport as soon as possible

If you are being accompanied by your spouse andor children you will also need to obtain a ldquoCertificate of Eligibility (Status of Residence Dependent) for each family member Please fill out an application form for each family member and send us the following additional materials (1) A copy of the passport of each accompanying family member (2)Spousemarriagecertificate Childbirthcertificateofeachchild (3) A photo (40mm x 30mm) of each accompanying family member

These materials can be scanned and sent to us by e-mail However Chinese citizens accompanied by their families must send us a certified original version of their marriage certificate andor childrenrsquos birth certificates by mail

付録

32

[英文例]租税条約についての説明

付録 3

 租税条約とは日本(源泉地国)と居住国の両方からの二重課税の回避のため締結されて

いる条約ですあなたの居住国と日本との間で租税条約が締結されている場合希望があ

れば租税条約適用の手続きを行いますただし本国の税率が日本より高い場合などは適

用を受けない方が良い場合もありますので注意して下さい

 英米仏豪オランダスイスの居住者の場合手続きには自国で発行される居住

証明書の提出が必要ですこの証明書の発行には申請から2~3ヶ月かかることがあり

ますので早めに準備して下さい

  租税条約に関する届出を行うかどうかは自国の税務署等で詳細を確認した上で研

究者本人がご判断下さい万一租税条約に関する届出を行うことにより不利益が生じ

た場合でも本学は一切責任を負いません

An income tax convention is a treaty concluded between your country of residence and Japan to prevent the double taxation on income We will process an income tax convention application at your request if a tax convention exists between your country and Japan If the tax rate in your own country is higher than in japan it is probably better for you not to apply for the tax convention Residents of the United States the United Kingdom France Australia the Netherlands and Switzerland must submit a certificate of residence (known as ldquoResidency Certificationrdquo in the US) issued in their own country to the Japanese authorities As it usually takes two or three months for this document to be issued we encourage you to apply as soon as possible

Please note that you are entirely responsible for deciding whether or not to apply for a tax convention in Japan Make sure to verify the details with the tax authorities in your own country before you make your decision We are very sorry but the university cannot bear responsibility for any losses you may incur in relation to applying for a tax convention

33

[英文例]外国人研究者に在留資格認定証明書を送付し     搭乗券の半券領収証の持参をリマインドする

付録 4

          様

 在留資格認定証明書を同封いたします日本国大使館総領事館で査証の手続きをする

ときに必ずお持ち下さい

 来日後旅費精算に必要ですので航空運賃領収証ならびに搭乗券半券(居住国)国内

での国内移動交通費領収証は必ずお持ち下さい

Dear [First name] [Last name]

Please find enclosed your certificate of eligibility You are required to present this

document when applying for your visa at your Japanese embassy or consulate

Upon your arrival in Japan we ask that you make sure to keep your airfare receipt

and air ticket stub as well as any receipts for travel from the airport inside japan as

you must present these to be reimbursed for travel expenses

付録

34

招へい理由書

付録 5

招へい理由書 平成 年 月 日

大使 在 日本国 殿 総領事

招 へ い 人

(招へい人と身元保証人が同一人の場合には「省略」と記入し本欄への記入押印を省略して差し支えありません) 住 所 -

氏 名 (注) 印

電 話 番 号 ( ) - (内線) F A X 番 号 ( ) - 【以下は会社団体が招へいする場合に記入してください】 担当者所属先名 担 当 者 氏 名 担当者電話番号 ( ) - (内線) F A X 番 号 ( ) -

査 証 申 請 人

(氏名は必ず旅券上のアルファベット表記で記載してください申請人が複数の場合には代表者の身分事項を下記に記入

の上申請人全員のリストを作成し添付してください)

国 籍 職 業 氏 名 (男女) ほか 名 生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳 上記の者の招へい目的等は次のとおりです ((1)及び(2)については今回招へいするに至った目的経緯の詳細について記入してください)

(本欄に記入しきれない場合は「別紙のとおり」と記入し別紙を作成してください)

( 1 ) 招 へ い 目 的 ( 2 ) 招 へ い 経 緯 ( 3 ) 申 請 人 と の 関 係

(注) 会社団体等が招へいする場合 会社団体名及び役職名を記入の上代表者印役職印又は社印を押印してくだ

さい(私印不可)押印が困難な場合は所属機関の然るべき役職の方が署名して

ください 外国籍者等で印鑑がない場合 署名してください

上海

464 8601

愛知県名古屋市千種区不老町

国立大学法人名古屋大学 国際部長 052 timestimestimes052

国立大学法人名古屋大学国際部052 timestimestimes052

中華人民共和国大学課副課長 

19timestimes timestimes timestimes timestimes

「国際交流推進会議アジア域内の大学間交流と東アジア共同体構想」においてプレゼンテーションおよびパネルディスカッションを行っていただくため

本学と交流協定を締結している上海交通大学に所属する査証申請人を招き東アジア地域での大学間交流についての議論を通し今後の更なる関係強化を図る

招へい人となる本学国際部長は本会議の招へい者招へいの本学側の責任者である

35

滞在予定表

付録 6

付録

36

身元保証書

付録 7

身元保証書平成 年 月 日

大使

在 日本国 殿

総領事

査 証 申 請 人

(氏名は必ず旅券上のアルファベット表記で記載してください申請人が複数の場合には代表者の身分事項を下記に記

入の上申請人全員のリストを作成し添付してください)

国 籍

職 業

氏 名 (男女) ほか 名

生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳

上記の者の本邦入国に関し下記の事項について保証します

1 滞在費

2 帰国旅費

3 法令の遵守

上記のとおり相違ありません

身 元 保 証 人

住 所 -

職 業

氏 名 (注)印

生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳

電 話 番 号 ( ) - (内線)

F A X 番 号 ( ) -

申請人との関係

【以下は会社団体が招へいする場合に記入してください】

担当者所属先名

担 当 者 氏 名

担当者電話番号 ( ) - (内線)

F A X 番 号 ( ) -

(注)会社団体等が招へいする場合 会社団体名及び役職名を記入の上代表者印役職印又は社印を押印してく

ださい(私印不可)押印が困難な場合は所属機関の然るべき役職の方が署名

してください

外国籍者等で印鑑がない場合 署名してください

中国

中華人民共和国大学 教育学院 主任 

19timestimes timestimes timestimes timestimes

464 8601

愛知県名古屋市千種区不老町 国立大学法人名古屋大学国際部長

国際部長  19timestimes timestimes timestimes timestimes

052 052

査証申請人招へいに関する本学側の責任者である

国立大学法人名古屋大学 国際部国際企画課 052 052

37

在職証明書

付録 8

付録

38

在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1)「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通

付録 9

別記第六号の三様式(第六条の二関係)申請人等作成用 1 日本国政府法務省

For applicant part 1 Ministry of Justice Government of Japan

  入国管理局長  殿   To the Director General of Regional Immigration Bureau

 

1 国 籍地 域 2 生年月日 年 月 日NationalityRegion Date of birth Year Month Day

Family name Given name3 氏 名

Name4 性 別 男 女 5 出生地 6 配偶者の有無

Sex MaleFemale Place of birth Marital status7 職 業 8 本国における居住地

Occupation Home towncity9 日本における連絡先

Address in Japan電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular phone No

10 旅券 (1)番 号 (2)有効期限 年 月 日Passport Number Date of expiration Year Month Day

11 入国目的 (次のいずれか該当するものを選んでください) Purpose of entry check one of the followings I 「教授」 I 「教育」 J 「芸術」 J「文化活動」 K 「宗教」 L「報道」

Professor Instructor Artist Cultural Activities Religious Activities Journalist L 「企業内転勤」 M 「投資経営」 L 「研究(転勤)」 N 「研究」 N 「技術」

Intra-company Transferee Investor Business Manager Researcher (Transferee) Researcher Engineer N 「人文知識国際業務」 N 「技能」 N 「特定活動(イロ)」 O 「興行」 P 「留学」

Specialist in Humanities International Services Skilled Labor Designated Activities (ab) Entertainer Student Q 「研修」 Y 「技能実習(1号)」 R 「家族滞在」 R「特定活動(ハ)」 R「特定活動(EPA家族)」

Trainee Technical Intern Training(i) Dependent Designated Activities (c) Dependent of EPA T 「日本人の配偶者等」 T「永住者の配偶者等」 T「定住者」 U 「その他」

Spouse or Child of Japanese National Spouse or Child of Permanent Resident Long-Term Resident Others12 入国予定年月日 年 月 日 13 上陸予定港

Date of entry Year Month Day Port of entry14 滞在予定期間 15 同伴者の有無

Intended length of stay Accompanying persons if any16 査証申請予定地

Intended place to apply for visa17 過去の出入国歴

Past entry into departure from Japan(上記で『有』を選択した場合) (Fill in the followings when the answer is Yes)回数 回 年 日 年 日

time(s) The latest entry Year Day Year Day18 犯罪を理由とする処分を受けたことの有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal record (in Japan overseas)

有 (具体的内容 ) 無Yes (Details ) No

19 退去強制又は出国命令による出国の有無 Departure by deportation departure order

(上記で『有』を選択した場合) 回数 回 直近の送還歴 年 日 (Fill in the followings when the answer is Yes) time(s) Year Day

20 在日親族(父母配偶者子兄弟姉妹など)及び同居者 Family in Japan (Father Mother Spouse Son Daughter Brother Sister or others) or co-residents

(注) 裏面参照の上申請に必要な書類を作成して下さいNote Please fill in forms required for application (See notes on reverse side)

月Monthto

月Month

有 無Yes No

有 無Yes No

from

在 留 資 格 認 定 証 明 書 交 付 申 請 書APPLICATION FOR CERTIFICATE OF ELIGIBILITY

直近の出入国歴 から

有 無

Married Single

 出入国管理及び難民認定法第7条の2の規定に基づき次のとおり同法第7条第1項第2号に掲げる条件に適合している旨の証明書の交付を申請します

有 無Yes No

在留カード番号特別永住者証明書番号勤務先通学先

月MonthThe latest departure by deportation

Residence card numberSpecial Permanent Resident Certificate numberName Date of birth Place of employmentschool

氏 名 生年月日 国 籍地 域 同居予定

Yes No

Relationship Intended to residewith applicant or not

Pursuant to the provisions of Article 7-2 of the Immigration Control and Refugee Recognition Act I hereby apply for the certificate showingeligibility for the conditions provided for in 7 Paragraph 1 Item 2 of the said Act

Yes No

はいいいえYes No

はいいいえYes No

続 柄

NationalityRegion

はいいいえ

はいいいえ

写 真

Photo

40mmtimes30mm

申請用紙に写真画像を貼って印刷したものは不可必ず写真画紙でプリントして糊で貼る

「名古屋」と記入

台湾香港の場合は中国(台湾)中国(香港)と記入

現在(入国前)の職業

所属(予定)機関の所在地名称電話番号でよい携帯電話番号は必須ではない

同伴者がある場合は続柄人数等も記載する

査証申請を予定している日本の在外公館がある都市名

一番最近の出入国の年月日

Family Name Given Name の順で英字氏名を記入

国都市名を記入

パスポート申請中の場合は 申請中 と記入

日本に居住する親族がいる場合のみ記入ない場合は「なし」と記入する

【例】同伴者2名(妻及び子1名)

39

在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)

付録 10

申請人等作成用 2   I (「教授」「教育」) 在留資格認定証明書用

For applicant part 2 I (Professor Instructor) For certificate of eligibility

21 稼働先 Place of work(1)名称

Name(2)所在地 (3)電話番号

Address Telephone No22 最終学歴 Education (last school or institution)

大学院 (博士) 大学院 (修士) 大学 短期大学 専門学校Doctor Master Bachelor Junior college College of technology

高等学校 中学校 その他( )Senior high school Junior high school Others

(1)学校名 (2)卒業年月日 月 日Name of school Date of graduation Month Day

23 専攻専門分野 Major field of study(22で大学院(博士)~短期大学の場合) 法学 経済学 政治学 商学 経営学 文学 語学 社会学 歴史学

Law Economics Politics Literature Linguistics Sociology History 心理学 教育学 芸術学 その他人文社会科学( )

Psychology Education Science of art Others(cultural social science) 理学 化学 工学 農学 水産学 薬学 医学 歯学

Science Chemistry Engineering Agriculture Fisheries Pharmacy Medicine Dentistry その他自然科学 ( ) 体育学 その他 ( )

Others(natural science) Sports science Others(22で専門学校の場合) (Check one of the followings when the answer to the question 22 is college of technology) 工業 農業 医療衛生 教育社会福祉 法律

Engineering Agriculture Medical services Hygienics Education Social welfare Law 商業実務 服飾家政 文化教養 その他 ( )Practical commercial business Dress design Home economics Culture Education Others

24 職 歴 Employment history

(25から27までは「教育」での入国を希望する場合に記入) (Fill in 25 to 27 in case of desiring to enter Japan by status of residence Instructor)

25 教育に係る免許の有無 有 無Teachers certificate Yes No

26 教育しようとする科目に係る実務経験年数 年Teaching experience of the subject that the applicant is planning to teach Year(s)

27 外国語による教育をしようとする場合は当該外国語により教育を受けた期間 年Total period of receiving the foreign language education in case that the applicant is planning to teach the foreign language Year(s)

28 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者 Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

月Employment history

職    歴

年Year

(Check one of the followings when the answer to the question 22 is from doctor to junior college)

Commercial science Business administration

年 月 職    歴 年MonthYear Month Employment history Year

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名することAttention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant

(representative) must correct the part concerned and sign their name

本学での受け入れ先を記入

欄が足りない場合は別紙での提出も可

(ただし日本語で)

入国管理局に実際に書類を持参する教職員について記入する署名も提出者本人が行い日付は提出日とする

「招へいする機関の職員(または教員)」と記入申請時には必ず職員証を持参する学生による代理申請は不可

国際企画課による代理申請サービスを利用する場合は28 は全て空欄とする

付録

40

在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)

付録 11

所属機関等作成用 1   I (「教授」「教育」)For organization part 1 I (Professor Instructor) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 雇用又は招へいする外国人の氏名Name of the foreigner to employ or invite

2 雇用契約先 Contracting place of employment(1)名称

Name(2)所在地

Address(3)電話番号

Telephone No(4)外国人職員数

Number of foreign employees 名

3 稼働先(2と異なる場合に記入) Place of work (to be filled in when different from 2)(1)名称

Name(2)所在地

Address(3)電話番号

Telephone No(4)外国人職員数

Number of foreign employees 名

4 活動内容 Type of work 研究 研究の指導 教育

Research Research guidance Education5 就労予定期間

Period of work6 職務上の地位

Position

7 雇用形態  ( 常勤 非常勤 )  Type of employment Full-time employment Part-time service

8 給与報酬(税引き前の支払額) 円 ( 月額)SalaryReward (amount of payment before taxes) Yen Annual Monthly

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印申請書作成年月日Name of the organization and representative and official seal of the organization   Date of filling in this form

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the organization must correct the part concerned and press its seal on the correction

年額 

研究科長センター長研究所長等の記名と公印年月日は記名押印した日付

「外国人共同研究員」「外国人研究員」など

の職務上の地位を記入採用予定証明書の職名と合致させること

本学での受け入れ先を記入ただしJSPS外国人特別研究員等給与滞在費の支給元が本学と異なる場合はこちらに記入

「2 雇用契約先」が本学の場合記入は不要だが他機関の場合はこちらに本学の受入先を記入

41

在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)

付録 12

申請人等作成用 2   J (「芸術」「文化活動」)For applicant part 2 J (Artist Cultural Activities) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility21 活動先 Place of activity  

(1)名称Name Name of branch

(3)電話番号Address Telephone No

22 活動内容 Type of activity 芸術上の活動 )

Artistic activities 学術上の活動 )

Academic activities 我が国特有の文化又は技芸についての専門的な研究 )

Pursuing specific studies on Japanese culture or arts 専門家の指導を受けて我が国特有の文化又は技芸を修得する活動 )

Learning and acquiring Japanese culture or arts under the guidance of expert23  経 歴 Personal history

(24は「文化活動」での入国を希望する場合に記入)(Fill in 24 in case of desiring to enter Japan by status of residence Cultural Activities)

24 滞在費支弁方法及び月平均支弁額 Method of support and an amount of support per month (average) 本人負担 円 外国からの送金 円

Self Yen Remittance from abroad Yen 外国からの携行 円

Carrying from abroad Yen(携行者 携行時期 )

Who When 在日経費支弁者負担 円

Supporter in Japan Yen 奨学金 円 その他 円

Scholarship Yen Others Yen25 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人

Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

(2)所在地

Year Month Personal history Year年 月 経    歴 年 経    歴

Month Personal history

支店事業所名

申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名することIn cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant(representative) must correct the part concerned and sign their name

Attention

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意

本学での受け入れ先を記入

欄が足りない場合は別紙での提出も可

(ただし日本語で)

経費支弁証明書の金額と合致させること

入国管理局に実際に書類を持参する教職員について記入する署名も必ず持参する本人が行い日付は持参日を記入する

空欄にしておく

付録

42

在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)

付録 13

所属機関等作成用 1   J (「芸術」「文化活動」)For organization part 1 J (Artist Cultural Activities) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 雇用又は招へいする外国人の氏名Name of the foreigner to employ or invite

2 勤務先又は活動先 Place of employment or activity(1)名称 支店事業所名

Name Name of branch(2)事業内容

Type of business(3)所在地

Address電話番号Telephone No

3 就労又は活動予定期間Period of work or activity

4 地 位Position

5 報酬の有無及び月額報酬 円Monthly salary Yen

を希望する場合に記入) (Fill in 6 in case that the applicant desires to enter Japan learning and acquiring Japanese culture or arts under the guidance of expert by status of residence Cultural Activities)6 指導する専門家

Expert(1)専門家の氏名

Name of the expert(2)電話番号

Telephone No

(3)専門家の経歴 Personal history of the expert

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印申請書作成年月日Name of the organization and representative and official seal of the organization  Date of filling in this form

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the organization must correct the part concerned and press its seal on the correction

Employment history職    歴

Year Month Employment history Year Month年 月 職    歴 年 月

有 無Yes No

(6は申請人が専門家の指導を受けて我が国特有の文化又は技芸を修得するために「文化活動」での入国

大学から報酬を得ない場合は「無」に

記入不要

受入教員ではなく研究科長センター長等の記名ならびに公印の押印が望ましい

「本学からの報酬の支払いはないが本人所属機関より月額 xxxxxx 円を支給予定」等記載する

43

在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)

付録 14

申請人等作成用 2   R (「家族滞在」「特定活動(ハ)」「特定活動(EPA家族)」)For applicant part 2 R (Dependent Designated Activities(c) Dependent who intends to live with their supporter 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

21 婚姻出生又は縁組の届出先及び届出年月日Authorities where marriage birth or adoption was registered and date of registration(1)日本国届出先

Japanese authorities

届出年月日 年 月 日Date of registration Year Month Day

(2)本国等届出先Foreign authorities

届出年月日 年 月 日Date of registration Year Month Day

22 滞在費支弁方法Method of support 親族負担 外国からの送金 身元保証人負担

Relatives Remittance from abroad Guarantor その他 ( )

Others

23 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant

(3)住 所Address

電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

whose status is Designated Activities (Nurse and Certified Careworker under EPA))

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant(representative) must correct the part concerned and sign their name

申請書を持参する本人の署名日付は持参日を記入すること

国際企画課による代理申請サービスを利用する場合は23 は全て空欄とする

立証書類に記載されている日付を記入する

研究者に同行して来日する場合には本学で代理申請となるので代理申請を行う方(実際に入国管理局に行く人)について記入すること

付録

44

在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)

付録 15

扶養者等作成用 1   R (「家族滞在」「特定活動(ハ)」「特定活動(EPA家族)」)

For supporter part 1 R (Dependent Designated Activities(c) Dependent who intends to live with their supporter 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 扶養される家族(申請人)の氏名Name of the family member to be supported (applicant)

2 扶養者 Supporter(1)氏  名

Name  

(2)生年月日 年 月 日 (3)国 籍地 域Date of birth Year Month Day NationalityRegion

(4)在留カード番号Residence card number

(5)在留資格 (6)在留期間Period of stay

(7)在留期間の満了日 年 月 日Year Month Day

(8)申請人との関係 (続柄) Relationship with the applicant 夫 妻 父 母

Husband Wife Father Mother 養父 養母 その他 ( )

Foster father Foster mother Others(9)勤務先名称 支店事業所名

Place of employment Name of branch

(10)勤務先所在地Address電話番号Telephone

(11)年 収 円Annual income Yen

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 扶養者の署名及び押印申請書作成年月日(印がない場合は押印省略可)Signature and seal of the supporter or guarantor Date of filling in this form (In cases of not possessing a seal it it possible to omit it)

In cases where the applicant is to enter Japan with a supporter or guarantor fill in the name of the place of study work or the organization to which the supporter or guarantor belongs and the name of the representative of such place and press the official seal of the organization

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合扶養者が変更箇所を訂正し署名すること

印がない場合は変更箇所に署名すること

(扶養者と申請人が同時に入国予定の場合扶養者の所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること)

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the supporter or guarantor mustcorrect the part concerned and press its seal on the correctionIn cases of not possessing a seal sign the corrected part(In cases where the applicant is to enter Japan with a supporter or guarantor the organization to which the supporter or guarantor belongs mustcorrect the part concerned and press its seal on the correction)

Status of residence

Date of expiration

(扶養者と申請人が同時に入国予定の場合扶養者の通学先勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印)

whose status is Designated Activities (Nurse and Certified Careworker under EPA))

妻や子など申請する人の氏名を記入

外国人研究者本人について記入

同行家族(申請人)からみて外国人研究者(扶養者)は

外国人研究者のように数ヶ月単位の雇用の場合は

「月額 xxxxxx 円」のように記入する

同時に入国の場合は扶養者の署名ではなく所属機関の代表者の記名公印が必要です

研究者と同時申請の場合不明のため空欄でよい

45

「文化活動」資格 受入予定証明書

付録 16

期間と研究内容を記載する

教員個人ではなく大学(または研究科センター等)

として受け入れることを証明する

付録

46

「文化活動」資格 経費支弁証明書

付録 17

原本が日本語以外の場合は必ず和訳を添付してください

47

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)

付録 18

原本

付録

48

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳

付録 19

付録18の和訳

49

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)

付録 20

原本

付録

50

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳

付録 21

付録20の和訳

51

再入国許可申請書

付録 22

別記第四十号様式(第二十九条関係) 日本国政府法務省Ministry of Justice Government of Japan

入国管理局長   殿   To the Director General of Regional Immigration Bureau出入国管理及び難民認定法第26条第1項の規定に基づき次のとおり再入国の許可を申請します

1 国 籍地 域 2 生年月日 年 月 日Nationality Region Date of birth Year Month Day

3 氏 名Name

4 性 別 男 女 5 出生地 6 配偶者の有無Sex Male Female Place of birth Marital status

7 職 業 8 本国における居住地Occupation Home town city

9 住居地Address in Japan電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

(1)番 号 (2)有効期限 年 月 日Passport Number Date of expiration Year Month Day

11 現に有する在留資格 在留期間Status of residence Period of stay在留期間の満了日 年 月 日Date of expiration Year Month Day

12 在留カード番号 特別永住者証明書番号Residence card number Special Permanent Resident Certificate number

13 渡航目的 観光 商用 親族訪問 留学 その他( )Purpose of visit Tourism Business Visit relatives Study Others

14 予定渡航先国名Expected destinations

15 出国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of departure Year Month Day (Air) Port

16 再入国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of re-entry Year Month Day (Air) Port

17 希望する再入国許可 1回限りの再入国許可 数次の再入国許可Which type of re-entry permit do you apply Single Multiple

18 犯罪を理由とする処分を受けたことの有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal record (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

19 確定前の刑事裁判の有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal action before confirming (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

20 旅券を取得することができない場合はその理由 In case that you cannot obtain a passport fill in the reason

21 法定代理人(法定代理人による申請の場合に記入) Legal representative (in case of legal representative)(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct

年 月 日Year Month Day

 取次者 Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等(親族等については本人との関係) 電話番号

Telephone No

以 上 の 記 載 内 容 は 事 実 と 相 違 あ り ま せ ん 申請人(法定代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (legal representative) Date of filling in this form

Married Single

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(法定代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Organization to which the agent belongs (in case of a relative relationship with the applicant)

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant (legarepresentative) must correct the part concerned and sign their name

10 旅券

再 入 国 許 可 申 請 書APPLICATION FOR RE-ENTRY PERMIT

Pursuant to the provisions of Article 26 Paragraph 1 of the Immigration-Control and Refugee-Recognition Act I hereby apply for re-entry permit

有 無

「名古屋」と記入

Family NameGiven Name の順で英字氏名を記入

国都市名を記入

今回渡航予定の国名を記入

申請人が直筆で署名するとともに申請書を提出する日付を記入する

付録

52

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

自由職業者芸能人運動家短期滞在者の報酬給与に対する所得税の免除Relief from Japanese Income Tax on Income Earned by(Professionals)(Entertainers Sportsmen or Temporary Visitors )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬給与の支払を受ける者に関する事項

Details of Recipient of Salary or Remuneration

名 氏Full name

所 住

Domicile

(電話番号 Telephone Number)

日 本 国 内 に お け る 居 所

Residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

(国 籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間 Authorized Period of Stay) (在留資格 Status of Residence)

下記「4」の報酬給与につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Salary or Remuneration mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称 Name

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

自由職業者芸能人又は運動家の場合( 短 期 滞 在 者 に 該 当 す る 者 を 除く)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 In case of Professionals Entertainers or Sportsmen (other than Temporary Visitors) Permanent establishment or fixed base in Japan

有(Yes) 無(No) If

事業の内容 Details of Business

短期滞在者の場合以前に日本国に滞在したことの有無及び在留したことのある場合にはその入出国年月日等 In case of Temporary Visitors Particulars on previous stay 有(Yes) 無(No) If

(以前の入国年月日) (以前の出国年月日) (以前の在留資格)

Date of Previous Entry Date of Previous Departure Previous Status Residence

3 報酬給与の支払者に関する事項

Details of Payer of Salary or Remuneration

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称 Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬給与で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項(注7)

Details of Salary or Remuneration received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable (Note 7) 提供する役務の概要 Description of Services performed

役 務 提 供 期 間 Period of Services performed

報酬給与の支払期日 Due Date for Payment

報酬給与の支払方法Method of Payment of Salary etc

報酬給与の金額及び月額年額の区分Amount of Salary etc

(per month year)

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給与に関する事項(注8)

Others Salaries or Remuneration paid by Persons other than 3 above for Personal Services performed in Japan (Note 8)

様 式 7

FORM ( )税 務 署 整 理 欄

For official use only

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

租税条約に関する届出諸「様式7」1

付録 23

受入部局の印鑑を押印する

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

外国人研究者の情報を記入する

以前に日本に滞在したことがある場合はチェックを入れて該当項目を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

給与の形態を記入する

名古屋大学21 9 2

研究科

ドイツ 14

Boris Becker

Sandweg 100 22074 Nuremberg

ドイツ

ドイツ 2009831 90 日         短期滞在

名古屋市千種区仁座町1-1野依インターナショナルハウス 052-789-xxxx

2007430 2007631 短期滞在

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

  講演     2007430   9月4日以降   現金払い     1回 40000 円

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種

53

租税条約に関する届出書「様式7」2

付録 24

特記することがあればここに記入する

外国人研究者のサインをもらう

Boris Becker

記入は不要

2009 9 1

付録

54

租税条約に関する届出書「様式8」

付録 25

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

教授等留学生事業等の修習者交付金等の受領者の報酬交付金等に対する所得税の免除 (Relief from Japanese Income Tax on Remuneration Grants etc)(Received by Professors Students or Business Apprentices )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬交付金等の支払を受ける者に関する事項 Details of Recipient of Remuneration etc

名氏 Full name

日 本 国 内 に お け る 住 所 又 は 居 所

Domicile or residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

入 国 前 の 住 所

Domicile before entry into Japan

(電話番号 Telephone Number)

(年齢 Age) (国籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間Authorized Period of Stay) (在留資格Status of Residence)

下記「4」の報酬交付金等につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Remuneration etc mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note 6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称

Name

日本国において教育若しくは研究を行い又は在学し若しくは訓練を受ける学校事業所等 School or place of business in Japan where the Recipient teaches studies or is trained

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

3 報酬交付金等の支払者に関する事項

Details of Payer of Remuneration etc

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称

Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If Yesexplain

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬交付金等で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項

Details of Remuneration etc received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable 所 得 の 種 類

Kind of Income

契 約 期 間

Period of Contract

報酬交付金等の支払期日

Due Date for Payment

報酬交付金等の支払方法Method of Payment of Remunerations etc

報酬交付金等の金額及び月額年額の区分Amount of Remunerations etc

(per month year)

報酬交付金等の支払を受ける者の資格及び提供する役務の内容

Status of Recipient of Remuneration etc and the Description of Services rendered

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給料に関する事項(注7)

Other Remuneration etc paid by Persons other than 3 above for Personal Services etc performed in Japan (Note 7)

様 式 8 FORM ( )税 務 署 整 理 欄

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

受入部局の印鑑を押印する

名古屋大学21 9 2

研究科

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種オーストリア

14

Wolfgang Amadeus Mozart

名古屋市千種区不老町

300 Walt Street Brunswic 2780 Republic of Austria

45 才   オーストリア    2009831         1年            教授

オーストリア

外国人研究者の情報を記入する

受入部局の名称電話番号等を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

名古屋大学センター

名古屋大学

名古屋大学

名古屋市千種区不老町

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

給与200991 ~

2010831

常勤毎月 17 日

非常勤翌月 17 日銀行振り込み 月額 90 万円

客員教授として教育を行う

給与の形態を記入する

オーストリアの場合教授条項の「教育」のみ租税条約の適用が可

(「研究」は不可)

rarr2ページ目は付録24を参照

名古屋市千種区不老町

55

特典条項に関する付表(米)

付録 26

特 典 条 項 に 関 す る 付 表(米)

ATTACHMENT FORM FOR LIMITATION ON BENEFITS ARTICLE(US)

記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

1 適用を受ける租税条約の特典条項に関する事項

Limitation on Benefits Article of applicable Income Tax Convention 日本国とアメリカ合衆国との間の租税条約第 22 条 The Income Tax Convention between Japan and The United States of America Article 22

2 この付表に記載される者の氏名又は名称

Full name of Resident this attachment Form

居住地国の権限ある当局が発行した居住者証明書を添付してください(注5)Attach Residency Certification issued by Competent Authority of Country of residence (Note 5)

3 租税条約の特典条項の要件に関する事項

AからCの順番に各項目の「該当」又は「非該当」の該当する項目に印を付してくださいいずれかの項目に「該当」する場合にはそれ以降の項目に記入する必要はありませんなお該当する項目については各項目ごとの要件に関する事項を記入の上必要な書類を添付してください

In order of sections A B and C check applicable box ldquoYesrdquo or ldquoNordquo in each line If you check any box of ldquoYesrdquo in section A to C you need not fill the lines that follow Applicable lines must be filled and necessary document must be attached

⑴ 個人 Individual

⑵ 国地方政府又は地方公共団体中央銀行 Contracting Country any Political Subdivision or Local Authority Central Bank

⑶ 公開会社(注7)Publicly Traded Company (Note 7) (公開会社には下表の C欄が6未満である会社を含みません)(注8) (ldquoPublicly traded Companyrdquo does not include a Company for which the Figure in Column C below is less than 6)(Note 8)

株式の種類 Kind of Share

公認の有価証券市場の名称 Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コード Ticker Symbol or Security Code

発行済株式の総数の平均Average Number of Shares outstanding

有価証券市場で取引された株式の数 Number of Shares traded on Recognized Stock Exchange BA()

A B C

⑷ 公開会社の関連会社 Subsidiary of Publicly Traded Company (発行済株式の総数( 株)の 50以上が上記⑶の公開会社に該当する5以下の法人により直接又は間接に所有されているものに限ります)(注9) (ldquoSubsidiary of Publicly Traded Companyrdquo is limited to a company at least 50 of whose shares outstanding ( shares) are owned directly or indirectly by 5 or fewer ldquoPublicly Traded Companiesrdquo as defined in (3) above)(Note 9) 年 月 日現在の株主の状況 State of Shareholders as of (date)

株主の名称 Name of Shareholder

居住地国における納税地 Place where Shareholder is taxable in Country of residence

公認の有価証券市場Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コードTicker Symbol or Security Code

間接保有 Indirect Ownership

所有株式数 Number of Shares owned

1

2

3

4

5

合 計 Total(持株割合 Ratio () of Shares owned)( )

⑸ 公益団体(注 10)Public Service Organization (Note 10) 設立の根拠法令 Law for Establishment 設立の目的 Purpose of Establishment

⑹ 年金基金(注 11)Pension Fund (Note 11) (直前の課税年度の終了の日においてその受益者構成員又は参加者の 50を超える者が日本又は「1」の租税条約の相手国の居住者である個人で

あるものに限ります受益者等の 50以上が両締約国の居住者である事情を記入してください) ldquoPension Fundrdquo is limited to one more than 50 of whose beneficiaries members or participants were individual residents of Japan or the

other contracting country of the convention mentioned in 1 above as of the end of the prior taxable year Provide below details showing that more than 50 of beneficiaries etc are individual residents of either contracting country

設立等の根拠法令 Law for Establishment 非課税の根拠法令 Law for Tax Exemption

Aのいずれにも該当しない場合はBに進んでくださいIf none of the lines in A applies proceed to B

様 式 17-米

FORM

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

Michael Davis外国人研究者の氏名を記入

A (1) Yes にチェックを入れる他の項目についてはチェック及び記入は不要

付録

  • 表紙
  • 目次
  • 1 外国人研究者とは
  • 2 査証在留資格
    • 査証
    • 在留資格とは
    • 短期滞在を目的とする場合
      • 査証免除国
      • 査証免除国以外
        • 中国籍
        • ロシアNIS諸国籍
        • フィリピン国籍
        • 中国ロシアNIS諸国フィリピン以外の国籍
            • 就労長期滞在を目的とする場合
              • 在留資格認定証明書交付申請手続
                • 在留資格認定証明書交付申請と査証取得までの流れ
                • 教授
                • 文化活動
                • 家族滞在
                • 特定活動
                  • 在留資格認定証明書代理申請サービス
                  • その他手続
                    • 再入国許可申請
                    • 在留期間更新許可申請
                    • 在留資格変更許可申請
                      • 3 租税条約
                        • 租税条約とは
                        • 我が国の租税条約ネットワーク
                        • 手続
                          • 租税条約に関する届け出
                          • その他提出書類
                          • 米英仏オランダスイス豪居住者への租税条約適用
                              • 4 住居宿泊施設の手配
                                • 大学の宿舎
                                  • 長期用
                                    • 入居申請
                                    • 入居までの流れ
                                    • 仮入居とは
                                    • 寝具のリース
                                    • インターネットアクセス
                                      • 短期用
                                      • 学内宿舎の場所(東山キャンパス)
                                        • その他
                                          • ホテル
                                          • アパートマンション
                                              • 5 来日後の手続
                                                • 学内での手続
                                                  • 雇用手続
                                                  • 招へい旅費の精算
                                                    • その他手続
                                                      • 「在留カード」と市区町村役場での手続き
                                                        • 転入届に必要な書類
                                                        • 住居票について
                                                          • 国民健康保険について
                                                            • 名古屋市内区役所へのアクセス
                                                              • 銀行口座開設
                                                                  • 6 まとめ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日までの流れ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日後の流れ
                                                                      • 付録
                                                                        • [英文例]外国人研究者に招へい状を送付する
                                                                        • [英文例]在留資格認定証明書交付申請書記入ならびに書類の提出依頼を依頼する
                                                                        • [英文例]租税条約についての説明
                                                                        • [英文例]外国人研究者に在留資格認定証明書を送付し 搭乗券の半券領収証の持参をリマインドする
                                                                        • 招へい理由書
                                                                        • 滞在予定表
                                                                        • 身元保証書
                                                                        • 在職証明書
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1) 「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)
                                                                        • 「文化活動」資格 受入予定証明書
                                                                        • 「文化活動」資格 経費支弁証明書
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳
                                                                        • 再入国許可申請書
                                                                        • 租税条約に関する届出諸「様式7」1
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式7」2
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式8」
                                                                        • 特典条項に関する付表(米)
                                                                          • 裏表紙
Page 18: NAGOYA UNIVERSIT Y - 名古屋大学国際機構 · 査証申請は、申請人(外国人研究者)が在外日本公館で直接 ... 査証申請の際に必要になる書類

14

【表5】租税条約適用国一覧 [平成 24 年 1 月 1 日現在]国名 教授免税 自由職業者

略称 条約国名 条項 教育 期間 対象者 条項 講演 期間研究

アイルランド アイルランド 第 22 条 1 項 2 年 教授教員 第 15 条 1 項 -times

アゼルバイジャン 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

アメリカ アメリカ合衆国 第 20 条 1 項 2 年 個人 第 7 条 1 項 -

アルメニア 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

イスラエル イスラエル国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 14 条 1 項 -

イタリア イタリア共和国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

インド インド共和国 第 21 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 183 日

インドネシア インドネシア共和国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 183 日

ウクライナ 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

ベトナム ヴィエトナム社会主義共和国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

ウズベキスタン 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

エジプト アラブ連合共和国 第 19 条 2 年 もの 第 12 条 1 項 183 日

オーストラリア オーストラリア 教授条項なし 第 7 条 1 項 -

オーストリア オーストリア共和国 第 14 条 2 年 もの 第 13 条 1 項 -times

オランダ オランダ王国 教授条項なし 第 7 条 1 項 -

カザフスタン カザフスタン共和国 教授条項なし 第 7 条 1 項 -

カナダ カナダ 教授条項なし 第 14 条 1 項 -

キルギス(キルギスタン)

旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

グルジア 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

イギリス グレートブリテン及び北部アイルランド連合王国 教授条項なし 第 7 条 1 項 -

ザンビア ザンビア共和国 第 19 条 2 年 教授教員 第 13 条 1 項 -

シンガポール シンガポール共和国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

スイス スイス 教授条項なし 第 14 条 1 項 -

スウェーデン スウェーデン 教授条項なし 第 14 条 1 項 -

スペイン スペイン国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -スリランカ

(セイロン) セイロン 第 13 条 2 年 教授教員 第 11 条 3 項 times times

スロヴァキア 旧チェコスロヴァキア連邦共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

タイ タイ 第 18 条 2 年 もの 第 14 条 1 項 times times

サウジアラビア サウジアラビア王国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

カンコク 大韓民国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 14 条 1 項 183 日

15

租税条約

国名 教授免税 自由職業者

略称 条約国名 条項 教育 期間 対象者 条項 講演 期間研究

タジキスタン 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

チェコ 旧チェコスロヴァキア連邦共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

チュウゴク 中華人民共和国 第 20 条 3 年 個人 第 14 条 1 項 183 日

デンマーク デンマーク王国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

ドイツ ドイツ連邦共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -times

トルクメニスタン 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

トルコ トルコ共和国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

ニュージーランド ニュージーランド 第 11 条 2 年 教授教員 第 10 条 1 項 times timestimes

ノルウェー ノルウェー王国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

パキスタン パキスタンイスラム共和国 教授条項なし 第 15 条 1 項 183 日

ハンガリー ハンガリー人民共和国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

バングラデシュ バングラデシュ人民共和国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 14 条 1 項 183 日

フィリピン フィリピン共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員研究者 第 14 条 1 項 120 日

フィンランド フィンランド共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

ブラジル ブラジル連邦共和国 第 16 条

2 年 教授教員 第 13 条 1 項 -

フランス フランス共和国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 7 条 -

ブルガリア ブルガリア共和国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 14 条 1 項 -

ブルネイ ブルネイダルサラーム国 教授条項なし 第 7 条 1 項 -

ベラルーシ 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

ベルギー ベルギー王国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -times

ポーランド ポーランド人民共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

ホンコン 中華人民共和国香港特別行政区政府 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

マレーシア マレイシア 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

ミナミアフリカ 南アフリカ共和国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

メキシコ メキシコ合衆国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

モルドバ 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

ルーマニア ルーマニア社会主義共和国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 183 日

ルクセンブルグ ルクセンブルグ大公国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 14 条 1 項 -

ロシア ロシア連邦(ソヴィエト社会主義共和国連邦) 第 17 条 1 項

2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

16

 租税条約では招へい理由によって申請方法(届出書)が異なります招へい理由による区分ならびに使用する届出書の様式は以下の通りです

手続

租税条約に関する届け出

  「教育」 カリキュラムに沿った講義を含むもの  「研究」 研究員等で「教育」以外のもの  「講演」 国際会議や研究会等で短期間のもの     は「交換教授等の報酬」の届出書「様式8」  は「自由職業者」届出書「様式7」を  使用して下さい

「様式8」

「様式7」

その他提出書類

 届出書を含む以下の書類を揃えて管轄の税務署(本学の場合千種税務署)に提出します書類は正本副本の2部が必要になり正本は税務署へ提出副本はその後本学で保管します保管分の記載の内容はコピーでもかまいませんが受付印外国人研究者のサインは原本が必要です なおここに示したものは一般的な例で必要な書類は研究者の状況によりますので詳細は千種税務署の源泉所得税担当(052-721-4181)までお問い合わせ下さい

【千種税務署】名古屋市千種区振甫町3-32

(地下鉄東山線「池下駅」から徒歩 15 分)

雇用契約者「教育」「研究」 雇用契約者以外「講演」

  租税条約に関する届出書「様式8」

  雇用契約書(または労働条件通知書)

  招へい状のコピー

  パスポートのコピー

  租税条約に関する届出書「様式7」

  本国での職業が分かる書類  (在職証明書等)

  日本での活動内容を記載した書類  (講演会パンフレットの添付要)

  招へい状のコピー

  パスポートのコピー

雇用契約者の場合在留資格が「教授」であっても租税条約では実際の活動により「教育」と「研究」の区分が異なりますカリキュラムに則った講義等を行う場合は「教育」に該当しますが研究活動中心の場合は「研究」になります例えばドイツの場合「教育」区分での租税条約の適用が可能でも

「研究」では適用不可となります従って招へい状や雇用契約書等には「教育」「研究」の区分がはっきり分かる内容を記載する必要があります

提出書類一覧

付録 2554p租税条約に関する届出書「様式8」

付録 2352p租税条約に関する届出書「様式7」1

付録 2453p租税条約に関する届出書「様式7」2

17

租税条約

住居宿泊施設の手配

米英仏オランダスイス豪居住者への租税条約適用

 米英仏オランダスイス豪に居住する外国人研究者が租税条約の適用を選択した場合通常の必要書類に加え特典条項に関する付表および居住者証明書の提出が必要となります特典条項に関する付表 および居住者証明書申請書様式等については以下のURLからダウンロードできます

httpwwwntagojptetsuzukishinseiannaijoyakuannai532001htm

 居住証明書は研究者本人が居住国(母国)で取得する必要がありこの証明書は申請から取得まで1~2ヶ月以上かかることが多いので必ず早めに手続をするよう依頼して下さい豪については2008 年に「教授」条項が廃止されており雇用契約者の「教育」「研究」区分での租税条約の適用はありません詳細は【表5】を確認下さい

付録 26 55p特典事項に関する付表

4 住居宿泊施設の手配

大学の宿舎

 長期滞在の外国人研究者用の学内宿舎にはインターナショナルレジデンス東山リサーチャーズビレッジ東山リサーチャーズビレッジ八雲リサーチャーズビレッジ大幸猪高町宿舎野依記念学術交流館の6ヶ所あり居室数は82室です(各宿舎の詳細については次ページの【表6】をご覧下さい) 学内宿舎以外には大学近隣に大学が初期費用等を負担して借り上げたアパート(借上宿舎)があります借上宿舎はヴィヴィアンロゼと SONOYAMA HOUSE の2ヶ所で計16室です

〈ヴィヴィアンロゼ〉   名古屋市千種区清住町1-17-1〈SONOYAMA HOUSE〉   名古屋市千種区園山町2-21-1

長期用

リサーチャーズビレッジ東山

インターナショナルレジデンス東山

18

インターナショナルレジデンス東山      464-8601 名古屋市千種区不老町 TEL 789-2197

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)夫婦室 ¥18627 3431 15

¥4700 + 電気水道ガス料金¥1760

家族室 ¥30999 5184 2 W ¥1760S ¥1650

台所バストイレベッド洋服ダンス収納庫机いすエアコン冷蔵庫テレビ(家族室のみ)

【表6】学内宿舎(長期用)

リサーチャーズビレッジ東山     464-0804 名古屋市千種区東山元町 6-1-1 TEL 788-6028

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)家族室 E101 ¥64003 7645

6 ¥7200 + 電気ガス料金 W ¥1760S ¥1650

家族室 E102 ¥65003 7833家族室

E103 ~ E202 ¥59003 6750

台所バストイレベッド洋服ダンス収納庫机いすエアコン冷蔵庫電子レンジテレビ乾燥機付洗濯機等

リサーチャーズビレッジ八雲     466-0823 名古屋市昭和区八雲町 28-1 TEL 788-6263

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)

夫婦家族室 ¥61003 5300 9 ¥4700 + 電気水道ガス料金 W ¥1430S ¥1320

台所バストイレベッド机いすエアコン冷蔵庫電子レンジテレビ洗濯機等

野依記念学術交流館     464-0813 名古屋市千種区仁座町 1-1 TEL 788-6121(受付カウンター)

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)

家族室 ¥89003 9717

10 ¥4700 + 電気水道ガス料金 ¥1650

¥97003 10735

夫婦室

¥77003 8101¥79203 8324¥80003 8552¥82003 8812¥85003 9110

単身室¥55003 5098¥55003 5107¥55003 5415

台所バストイレベッド洋服ダンス収納庫机いすエアコン冷蔵庫乾燥機付洗濯機食洗機電子レンジテレビ等

リサーチャーズビレッジ大幸     461-0047 名古屋市東区大幸南 1-1-20 TEL 719-1952

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)単身室 ¥53003 2800 14 ¥5000 + 電気水道ガス料金 ¥1650

台所バストイレベッド机いすエアコン冷蔵庫電子レンジテレビ洗濯機等

猪高町宿舎     465-0094 名古屋市名東区亀の井 2-38 TEL 788-6028

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)

単身室 ¥8648 2106 ~ 2199 26 ¥6000 + 電気料金 ¥1650

ベッド洋服ダンス収納庫机いすエアコン冷蔵庫等ただし台所バストイレ洗濯機(¥100 回)乾燥機(無料)は共同

使用料には NHK 受信料(BS)が含まれます  (インターナショナルレジデンス東山夫婦室猪高町宿舎は除く)

19

住居宿泊施設の手配

入居申請

 宿舎への入居申請は年2回(2月8月)のみですので来日が先でもこの時期に申請しておく必要があります宿舎入居届 に記入し所属研究科センターの庶務担当者を通じて申し込みます申請後国際関係施設委員会により入居選考が行われますが外国人研究者の職名種別等によって【表7】のとおり優先順位がありますのでご注意下さい

選考順位 事業名職種職名等 滞在期間 備考

外国人研究員 1年以内 総長名で雇用契約を締結する契約書で宿舎提供(有料)を謳っている

グローバル COE プログラムによる招へい研究者 ①外国人著名研究者招へい ②外国人招へい研究者(短期)

1年以内 14 日以上 60 日以内

滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給

国際拠点整備事業(グローバル 30)外国人教員

トランスフォーマティブ生命分子研究所(WPI 拠点)海外主任研究者 非常勤講師として雇用する

総長が特に必要と認めた者

中国政府派遣研究員 6ヶ月または1年 滞在費中国政府から支給

日本学術振興会事業 ①外国人招へい研究者(長期) ②外国人特別研究員 ③外国人特別研究員(欧米短期) ④ JSPS サマープログラム ⑤その他の事業による外国人研究者

61 日以上 10 ヶ月以内 1年以上2年以内 1ヶ月以上1年以内 2ヶ月以内 7日以上 18 ヶ月以内

滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給

政府間等の交流協定等による招へい研究者 1年以内

科学研究費補助金による招へい研究者 5年以内 滞在費科学研究費から支給

グローバル COE プログラムによる招へい研究者 5年以内 滞在費グローバル COE から支給

3 上記以外の共同研究者による招へい研究者 共同研究等の期間

大学教員 雇用期間名古屋大学職員の人事に関する規程取扱細則(平成 16 年 4 月 1 日細則第 41 号)別表第 1 に規定する「大学教員」をいう

教育系契約職員 雇用期間

名古屋大学契約職員の職名に関する取扱要項(平成 16 年 4 月 1 日要項第 16 号)別表に規定する「教育系契約職員」をいう但し教務補佐員相談員を除く

教育系パートタイム勤務職員 雇用期間

名古屋大学パートタイム勤務職員の職名に関する取扱要項(平成 16 年 4 月1 日要項第 17 号)別表に規定する「教育系パートタイム勤務職員」をいう但し次の職名を除く就職支援アドバイザー研究アシスタント COE 研究アシスタント教務補佐員相談員学生相談員ティーチングアシスタントリサーチアシスタント

【表7】国際交流会館入居者選考基準

20

入居までの流れ 【前期4月入居の場合】 各部局への通知 1月初旬 申請締切 2月初旬 宿舎決定 2月下旬  国際関係施設委員会での選考後 入居決定通知 3月初旬 入居開始 4月

仮入居とは 申請時期以外に招へいが決定し宿舎への入居を希望する場合は仮入居の手続をし空室が出た場合には順次入居が可能となりますなお空室がない場合は受入責任者がマンスリーマンション等の手配をすることになります(大学でマンスリーマンション等の斡旋は行っておりません)

寝具のリース 希望者には布団毛布ベッドパッドシーツ枕(カバーつき)をセットでリースすることが可能です国際交流会館掛宛に送信表で依頼します

インターネットアクセス 宿舎によってインターネット接続状況は異なりますので以下を参照下さい

宿舎名 インターネット接続状況インターナショナルレジデンス東山 ロビーでの無線 LAN 利用可能居室内に NICE(学内 LAN)が接続

リサーチャーズビレッジ東山 個人での申込みが必要(指定業者なし)

リサーチャーズビレッジ八雲 居室内に NICE(学内 LAN)が接続

野依記念学術交流館 居室内に NICE(学内 LAN)が接続 (認証不要)

リサーチャーズビレッジ大幸 居室内に NICE(学内 LAN)が接続 (認証不要)

猪高町宿舎 個人での申込みが必要(指定業者なし)

SONOYAMA HOUSE(借上宿舎) 個人での申込みが必要(各自問い合わせ)

ヴィヴィアンロゼ(借上宿舎) 個人での申込みが必要(指定業者なし)

初めて利用する際にID 取得のため新規登録(名大 ID と末尾が nagoya-uacjp のアドレスが必要)する必要があります

【上記の長期用宿舎関連の問い合わせ先】国際学生交流課 国際交流会館掛(内線(東山)2197) 

短期用

 短期滞在用の学内宿泊施設についてはシンポジオングリーンサロン東山職員クラブ事務局4号館があります各宿泊施設の予約方法等詳細については【表8】で確認して下さい

グリーンサロン東山室内

21

住居宿泊施設の手配

施設名 室数 時間 料金(1人)

シンポジオン ツイン  2室

シングル 8室チェックイン

15 00

チェックアウト10 00

 ツイン          ¥3210

 ツイン ( シングルユース) ¥4450 シングル         ¥3750

グリーンサロン東山ツイン  1 室

シングル 5 室

 ツイン          ¥3660 ツイン ( シングルユース) ¥5100 シングル         ¥4080

職員クラブツイン  1 室

シングル 11 室

 ツイン          ¥3020 ツイン ( シングルユース) ¥4380 シングル         ¥3260

これらの宿泊施設の予約は基本的にオンライン予約システムで行います詳細については以下の「名古屋大学宿泊施設等予約ガイド」を参照下さいhttpyoyakujimunagoya-uacjpsyukuhakuyoyaku_guidecontentyoyaku_guidehtml(学内専用)宿泊施設予約センター TELFAX 内線 4916

事務局4号館 ワンルーム3室          ¥3320

電話で空き状況を確認後使用許可申請書を国際交流会館掛へ提出し入居前日までに使用料を支払う基本的に来訪者の使用は不可(備品等インターネット OK机ベッド冷蔵庫ポット電子レンジ洋服タンス洗濯機乾燥機ミニキッチン内線電話(外部から着信のみOK))国際学生交流課 国際交流会館掛 内線 2197

【表8】学内宿泊施設(短期用)

宿泊施設地図(東山キャンパス)

学内宿舎の場所(東山キャンパス)

22

その他

 主に短期滞在で学内宿舎の予約が取れない場合や研究者本人が学外での宿泊を希望する場合大学近辺や主要駅の周辺にあるホテルを利用することになります 【表9】に記載したホテルでは本学関係者(来訪者を含む)の利用の際には法人料金割引が適用されますがインターネット予約シーズナルパッケージなど法人料金より格安の料金設定をしているところもありますので予約の際にご確認下さい

《注意》 大学から旅費を支給する場合規程等で規定された金額が支給されますこのページで紹介しているホテルの料金には支給される旅費を超えているものもありますので予めご了承下さい

〔名古屋大学旅費規程〕 httpkisokujimunagoya-uacjpkisokuactframeframe110000248htm

〔名古屋大学旅費細則〕 ( 役員又は指定職の職務にある者の内国内旅行に同行するものが同一の宿泊施設に宿泊しなければ業務上支障を来す場合など一定の条件を満たせば旅費の増額支給が可能になる場合もあります)

 httpkisokujimunagoya-uacjpkisokuactframeframe110000249htm

ホテル

 HOTEL ルブラ王山(組合員割引対象)所 在 地 464-0841 名古屋市千種区覚王山通 8-18 TEL 052-762-3151

最 寄 駅 地下鉄東山線 池下駅 URL httpwwwruburaorg

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥6468 ~

 メルパルク名古屋(10割引対象)所 在 地 461-0004 名古屋市東区葵 3-16-16 TEL 052-937-3535

最 寄 駅 地下鉄東山線JR 千種駅 URL httpwwwmielparquejpnagoya

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥6804 ~

 名古屋東急ホテル所 在 地 460-0008 名古屋市中区栄 4-6-8 TEL 052-251-5922

最 寄 駅 地下鉄東山線名城線 栄駅 URL httpwwwnagoya-htokyuhotelscojp

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥9000 ~

 サーウィンストンホテル所 在 地 466-0825 名古屋市昭和区八事本町 100-36 TEL 052-861-7901

最 寄 駅 地下鉄名城線鶴舞線 八事駅 URL httpygwjpinquiryinquiryhtml

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル 平日¥9240 ~休前日¥11088 ~

 ANAクラウンプラザホテル グランコート名古屋所 在 地 460-0023 名古屋市中区金山町 1-1-1 TEL 052-683-4111

最 寄 駅 地下鉄東山線 池下駅 URL httpwwwanacrowneplaza-nagoyajp

料 金 (割引適用後) アーバンシングル ¥12000 ~

 ベストウェスタンホテル名古屋(10割引対象)所 在 地 460-0008 名古屋市中区栄 4-6-1 TEL 052-263-3411

最 寄 駅 地下鉄東山線名城線 栄駅 URL httpwwwbwjapancojpnagoya

料 金 (割引適用後)正規料金の 10引となりますモデレートダブル(シングルユース) ¥13500 ~

 名古屋マリオットアソシアホテル所 在 地 450-6002 名古屋市中村区名駅 1-1-4 TEL 052-584-1111

最 寄 駅 地下鉄東山線桜通線JR名鉄近鉄 名古屋駅 URL httpwwwassociacomnma

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥16500 ~

【表9】ホテル法人割引料金表

23

住居宿泊施設の手配

アパートマンション

 外国人研究者がアパートやマンションを借りる場合英語での対応が可能な仲介業者は限られていますが以下の業者についてはある程度対応が可能ですまた物件によっては保証人が不要の物件もありますので参考にして下さい 国際企画課では外国人研究者へのアパートマンション等の斡旋紹介は行っておりませんので問い合わせ等は直接業者にご連絡下さい

英語対応 保証 室料等 その他

外国人を対象としたリロケーションサービス会社

フリーベル

西区牛島町 2-10

TEL 571-5055

契約書等も含め全て英語による対応httpwwwfreebellcojpaptsenglishindex_enghtml

敷金礼金保証人不要(雇用証明書要)

¥75000 ~¥100000(45~ 55)が中心ルームシェアプラン

(¥45000 ~)等もあり家具付可

不動産業者ではなく自社マンションを外国人用 に 貸 し 出 しヘルプデスクに英語対応可能なスタッフ常駐

HRコンサルタンツ

中区 3-17-6ナカトウ丸の内ビル        8F

TEL 973-3957

契約書等も含め全て英語による対応WEB 上での英語による物件検索も可能httpwwwjapanhomesearchcomindexnagoyaasp

法人契約の取扱が多く個人契約の場合保証人が必要日本賃貸保証株式会社による保証が可能な物件もあるが数は限られている

外国人エグゼクティブ用の高級物件が中心だが近年 10 万円からの物件も扱っている

地元不動産会社

Nasic学生情報センター

(本山店)

TEL 0120-749-114

事前に連絡すれば電話対応のみ可能契約内容の説明が可能なレベル英文契約書(翻訳業者利用)の準備が可能英文の物件説明はなし

Nasic の持ち物件のみ日本賃貸保証株式会社が提供している社会人用保証(2 年で¥15000)が利用可能

ほぼワンルームタイプで2Kは Nasic 持ち物件(覚王山鶴舞)のみ

0900 ~ 1800 は英 語 中 国 語韓国語によるサポート(メンテナンス苦情関係)が可能

英語対応のレベルや保証についての情報は業者からの情報提供に基づいているため予告なしに変更されている場合がありますのでご注意下さい

24

5 来日後の手続

学内での手続

雇用手続

外国人研究員 雇用契約の締結常勤職員 労働条件通知書人事異動通知書の発令契約職員パートタイム勤務職員 労働条件通知書の発令

招へい旅費の精算

  日程表(外国旅行日記)  航空運賃の領収証明細書  国外現地移動に係る領収証  その他補足資料  搭乗券の半券

 招へい旅費の支給については以下の書類を揃えて各部局の事務担当者を通じて経理資産管理課旅費室に提出して下さい

その他手続

 従来の「外国人登録制度」は平成 24 年 7 月 9 日で廃止されました平成 24 年 7月 9 日からは「3月」超の在留期間が決定された外国人の方(中長期在留者)には従来の「外国人登録証明書」に代わり「在留カード」が交付されるようになりました

(1)(2) 在留カードの交付を受けた中長期在留者は住居地の市区町村で「転入届」の手続を行わなければなりません

 「在留カード」は中長期在留する外国人の方に対し上陸した空港で入国審査の際に交付されます(3)  住居地を定めてから 14 日以内に在留カードを持参して住居地の市区町村で転入届の手続をして下さい転入届が受理されると在留カードの裏面には住居地が記載されまた日本人と同様に「住民票」が作成されます

「在留カード」と市区町村役場での手続き

25

来日後の手続

転入届に必要な書類

  在留カード(上陸時に空港で交付された場合)  旅券

家族を同行して転入する場合のみ  世帯主との家族関係を立証する書類(和訳を添付すること)  例結婚証明書出生証明書など(原本)   添付の和訳には翻訳者の氏名と連絡先を明記して下さい    また証明書の原本の返却を希望する場合には窓口に提出の際に その旨を伝えれば原本は返却してもらえます

1平成 24 年 7 月 9 日時点で中長期滞在者の方が所持する「外国人登録証明書」については一定の期間「在留カード」とみなされます在留期間更新など入国管理局での各種手続届出の際に在留カードに切り替えることになります

「一定の期間」とは大半の方については在留期間の満了日までですが「特定活動」資格で在留している方については在留期間の満了日又は平成 27 年 7 月 8 日のいずれか早い日までと定められています詳しくは以下の入国管理局のHPなどでご確認くださいhttpwwwimmi-mojgojpnewimmiact_1point_3-4htmlanchor-point4

2在留期間が「3月」の方には在留カードは発行されません

3平成 24 年 7 月 9 日以降しばらくの間在留カードがその場で交付されるのは成田空港羽田空港中部空港及び関西空港から上陸する場合のみに限られそれ以外の空港から上陸する場合には後日市区町村へ届け出た住所へ郵送されますその場合旅券に上陸許可の証印と「在留カード後日交付」という記載がされますので在留カードが手元に届くまでの間は旅券のそのページを在留カードの代わりとして提示してください

住居票について 「住民票」は住所を証明するための公的な書類です「住民票の写し」は転入届

が受理されればすぐに発行してもらうことができます転入届の手続きと同時に1通

入手しておくことをお勧めします(手数料1通 ¥300)

26

国民健康保険について 3月超の在留期間が決定した(在留カードが交付された)外国人は公的医療保険である国民健康保険に加入しなければなりません(他の健康保険に加入する場合を除きます)転入届の手続きと一緒に市区町村役場で加入の手続きを行ってください 国民健康保険に加入すると病院の窓口での自己負担額が 3 割になります

  在留カード  旅券  印鑑(もしあれば)

 名古屋市の国民健康保険料は前年の所得に応じて算出されます来日した初年度は前年の日本での収入が0円なので単身者の1ヶ月あたりの保険料の目安は 1200~ 1600 円程度となります(40 歳~ 64 歳の方は介護分の保険料の加算があるため高くなりますまた扶養家族がいる場合にはその人数分の保険料が加算されます)しかし2 年目以降は前年の収入額にもよりますが通常は保険料が初年度よりも高くなります 保険料の詳細については最寄りの市区町村役場へお尋ねください  国民健康保険について詳しくは以下をご参照ください 「名古屋市国民健康保険のあらまし」(日本語 英語) 名古屋市役所ホームページ httpwwwcitynagoyajpkurashicategory6-2-0-0-0-0-0-0-0-0html

名古屋市内区役所へのアクセス

千種区役所千種区覚王山通 8-37(地下鉄東山線「池下」下車 徒歩3分)052-762-3111

昭和区役所昭和区阿由知通 3-19(地下鉄鶴舞線桜通線「御器所」下車 8番出口すぐ)052-731-1511

東区役所東区筒井 1-7-74(市バス「東区役所」下車 徒歩1分            地下鉄桜通線「車道」下車 1番出口 徒歩 10 分)052-935-2271

瑞穂区役所瑞穂区瑞穂通 3-32(地下鉄桜通線「瑞穂区役所」下車 2番出口すぐ)052-841-1521

名東区役所名東区上社 2-50(地下鉄東山線「本郷」下車 1番出口 徒歩3分)052-773-1111

27

銀行口座開設 毎月の給与や滞在費等が振り込まれる銀行口座は来日後なるべく早く開設しましょう本学は 三菱東京UFJ銀行今池支店 と法人契約を結んでいるため口座開設の手続も比較的スムーズですただし言葉が理解できないため誤解が生じることもありますのでできれば日本人が同行することが望ましいでしょう その他近隣の銀行での手続については以下の一覧を参考にして下さい

銀行名 電話 口座開設時必要書類 印鑑サイン

三菱東京UFJ銀行今池支店

名古屋市千種区今池 1-9-10

(地下鉄東山線桜通線「今池」10 番出口すぐ)

052-731-6151

①新規口座開設申込書②ご本人確認記録表③本学で雇用または受け入れる外国人研究者 であることを証明する書類④在留カード

どちらでも可

三菱東京UFJ銀行本山出張所

名古屋市千種区末盛通 5-14-1

(地下鉄東山線名城線「本山」4番出口すぐ)

052-764-2321

①新規口座開設申込書②ご本人確認記録表③在留カード 印鑑のみ

三井住友銀行本山支店

名古屋市千種区末盛通 5-9

(地下鉄東山線名城線「本山」1番出口すぐ)

052-751-2581

①新規口座開設申込書②在留カード③パスポート 印鑑のみ

ゆうちょ銀行名古屋大学内郵便局

名古屋市千種区不老町 1

(地下鉄名城線「名古屋大学」)

052-781-4300

①新規口座開設申込書②在留カード

原則として印鑑(なければサイ

ンで可)

在留カードは必ず市区町村役場で転入届を済ませた状態のもの(住居地が記入されているもの)を提出  して下さい

28

6 まとめ

外国人研究者(教授資格)来日までの流れ

教授会で採用決定

雇用手続 在留資格認定証明書交付申請手続

宿舎の手配 租税条約適用の準備

外国人研究員外国人研究員雇用計画書を人事労務課第二人事掛に提出

常勤職員人事異動発令通知書を人事労務課第二人事掛へ提出

契約職員パートタイム勤務部局で所定の手続

外国人研究者本人のみの場合

在留資格認定証明書 交付申請書の作成

採用予定証明書の発行

家族を同伴する場合在留資格認定証明書 交付申請書の作成

パスポートコピー 家族関係の立証資料 等の入手

学内宿舎の入居申請(28月)

 詳細は 19p

入居決定通知後本人に住居の連絡

雇用関係がない  場合は不要

(必要に応じて)

アメリカイギリスフランスオーストラリアオランダスイス居住者で租税条約の適用を希望する場合は居住者証明を本人が用意するよう連絡

招へい状 常勤の場合は  採用予定証明書

在留資格認定証明書

研究者に送付

付録1-4[英文例]を参照

在外公館にてビザの発給

その他規程や「Handbook for Foreign Researchers」 等 の送付

日本到着時の出迎え等の手配

29

外国人研究者(教授資格)来日後の流れ

宿舎への案内 雇用契約等 学内での手続 租税条約適用の準備

外国人研究員雇用契約の締結

常勤職員労働条件通知書の発令人事異動通知書

契約職員パートタイム勤務職員労働条件通知書の発令

宿舎への案内

  宿舎の詳細は 17p

必要書類の提出

  詳細は 24p

租税条約の適用を希望する場合は最初の支払日の前日までに千種税務署に書類を提出

  詳細は 16p

(必要に応じて)

その他学外での手続 入国在留諸申請

区役所住居地の届出転入届国民健康保険の加入手続き

(必要に応じて)

銀行口座開設 詳細は 24p

滞在中必要に応じて

 再入国許可申請 在留資格変更 在留期間変更 等

詳細は 10p

まとめ

30

付録

[英文例]外国人研究者に招へい状を送付する

付録 1

 招へい状をお送りしますのでよろしくご査収下さい

 招へい状に記載されている期間は滞在期間ではなく本学での雇用期間であるため前

日までに入国し契約完了する必要がありますまた契約満了日以降に出国しないと帰国

旅費の対象となりませんのでご注意下さい

 在留資格認定証明書交付手続租税条約についての説明は添付書類をご参照下さい

何かご不明な点がありましたらお問い合わせ下さい

Dear [First name] [Last name]

We are pleased to attach a copy of your letter of invitation from Nagoya University

Please note that the time period on your letter of invitation indicates your period of

employment at the University This will differ from the duration of your stay in Japan

as you are required to enter Japan and finalize your contact before the start of your

employment period

In addition we would like to remind you that return airfare to your home country

can only be paid by the University if you leave Japan after your contract has expired

Please take this into consideration when planning your return

Additional attached documents contain information about the Certificate of Eligibility

and the income tax convention Please do not hesitate to contact us if you have any

questions

31

[英文例]在留資格認定証明書交付申請書記入ならびに書類の提出依頼を依頼する

付録 2

 外国人研究者は自国の日本公館で滞在目的活動期間に沿った査証を取得する必要が

あります本学では査証の取得に必要な「在留資格認定証明書(「教授」資格)」の交付を

受け外国人研究者に送付しています入国管理局で在留資格認定証明書の交付申請を行い

ますので添付の申請書の申請人作成用1及び2(1~ 24 番)に記入の上写真(4

times3)およびパスポートコピーと共に急ぎお送り下さい

 ご家族を同行される場合には家族分の在留資格認定証明書(「家族滞在」資格)が必要

になりますその際には申請書以外に以下の書類が必要になります

 ① 同行する家族全員のパスポートコピー

 ② 配偶者結婚証明書  子出生証明書

 ③ 写真(4times3) 中国の場合は公証書(原本)を提出下さい

Foreign researchers need to obtain a visa corresponding to their purpose activities

and length of stay in Japan at a Japanese embassy or consulate in their own country before coming to Japan We will prepare and send you a document called a ldquoCertificate of Eligibility (Status of Residence Professor)rdquo which you must submit when applying for your visa In order for us to obtain this Certificate of Eligibility at an immigration office in Japan we need you to fill out the attached application form (ldquoFor applicantrdquo parts 1 and 2 nos 1-24) and send us the completed form along with your photo (40mm x 30mm) and a copy of your passport as soon as possible

If you are being accompanied by your spouse andor children you will also need to obtain a ldquoCertificate of Eligibility (Status of Residence Dependent) for each family member Please fill out an application form for each family member and send us the following additional materials (1) A copy of the passport of each accompanying family member (2)Spousemarriagecertificate Childbirthcertificateofeachchild (3) A photo (40mm x 30mm) of each accompanying family member

These materials can be scanned and sent to us by e-mail However Chinese citizens accompanied by their families must send us a certified original version of their marriage certificate andor childrenrsquos birth certificates by mail

付録

32

[英文例]租税条約についての説明

付録 3

 租税条約とは日本(源泉地国)と居住国の両方からの二重課税の回避のため締結されて

いる条約ですあなたの居住国と日本との間で租税条約が締結されている場合希望があ

れば租税条約適用の手続きを行いますただし本国の税率が日本より高い場合などは適

用を受けない方が良い場合もありますので注意して下さい

 英米仏豪オランダスイスの居住者の場合手続きには自国で発行される居住

証明書の提出が必要ですこの証明書の発行には申請から2~3ヶ月かかることがあり

ますので早めに準備して下さい

  租税条約に関する届出を行うかどうかは自国の税務署等で詳細を確認した上で研

究者本人がご判断下さい万一租税条約に関する届出を行うことにより不利益が生じ

た場合でも本学は一切責任を負いません

An income tax convention is a treaty concluded between your country of residence and Japan to prevent the double taxation on income We will process an income tax convention application at your request if a tax convention exists between your country and Japan If the tax rate in your own country is higher than in japan it is probably better for you not to apply for the tax convention Residents of the United States the United Kingdom France Australia the Netherlands and Switzerland must submit a certificate of residence (known as ldquoResidency Certificationrdquo in the US) issued in their own country to the Japanese authorities As it usually takes two or three months for this document to be issued we encourage you to apply as soon as possible

Please note that you are entirely responsible for deciding whether or not to apply for a tax convention in Japan Make sure to verify the details with the tax authorities in your own country before you make your decision We are very sorry but the university cannot bear responsibility for any losses you may incur in relation to applying for a tax convention

33

[英文例]外国人研究者に在留資格認定証明書を送付し     搭乗券の半券領収証の持参をリマインドする

付録 4

          様

 在留資格認定証明書を同封いたします日本国大使館総領事館で査証の手続きをする

ときに必ずお持ち下さい

 来日後旅費精算に必要ですので航空運賃領収証ならびに搭乗券半券(居住国)国内

での国内移動交通費領収証は必ずお持ち下さい

Dear [First name] [Last name]

Please find enclosed your certificate of eligibility You are required to present this

document when applying for your visa at your Japanese embassy or consulate

Upon your arrival in Japan we ask that you make sure to keep your airfare receipt

and air ticket stub as well as any receipts for travel from the airport inside japan as

you must present these to be reimbursed for travel expenses

付録

34

招へい理由書

付録 5

招へい理由書 平成 年 月 日

大使 在 日本国 殿 総領事

招 へ い 人

(招へい人と身元保証人が同一人の場合には「省略」と記入し本欄への記入押印を省略して差し支えありません) 住 所 -

氏 名 (注) 印

電 話 番 号 ( ) - (内線) F A X 番 号 ( ) - 【以下は会社団体が招へいする場合に記入してください】 担当者所属先名 担 当 者 氏 名 担当者電話番号 ( ) - (内線) F A X 番 号 ( ) -

査 証 申 請 人

(氏名は必ず旅券上のアルファベット表記で記載してください申請人が複数の場合には代表者の身分事項を下記に記入

の上申請人全員のリストを作成し添付してください)

国 籍 職 業 氏 名 (男女) ほか 名 生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳 上記の者の招へい目的等は次のとおりです ((1)及び(2)については今回招へいするに至った目的経緯の詳細について記入してください)

(本欄に記入しきれない場合は「別紙のとおり」と記入し別紙を作成してください)

( 1 ) 招 へ い 目 的 ( 2 ) 招 へ い 経 緯 ( 3 ) 申 請 人 と の 関 係

(注) 会社団体等が招へいする場合 会社団体名及び役職名を記入の上代表者印役職印又は社印を押印してくだ

さい(私印不可)押印が困難な場合は所属機関の然るべき役職の方が署名して

ください 外国籍者等で印鑑がない場合 署名してください

上海

464 8601

愛知県名古屋市千種区不老町

国立大学法人名古屋大学 国際部長 052 timestimestimes052

国立大学法人名古屋大学国際部052 timestimestimes052

中華人民共和国大学課副課長 

19timestimes timestimes timestimes timestimes

「国際交流推進会議アジア域内の大学間交流と東アジア共同体構想」においてプレゼンテーションおよびパネルディスカッションを行っていただくため

本学と交流協定を締結している上海交通大学に所属する査証申請人を招き東アジア地域での大学間交流についての議論を通し今後の更なる関係強化を図る

招へい人となる本学国際部長は本会議の招へい者招へいの本学側の責任者である

35

滞在予定表

付録 6

付録

36

身元保証書

付録 7

身元保証書平成 年 月 日

大使

在 日本国 殿

総領事

査 証 申 請 人

(氏名は必ず旅券上のアルファベット表記で記載してください申請人が複数の場合には代表者の身分事項を下記に記

入の上申請人全員のリストを作成し添付してください)

国 籍

職 業

氏 名 (男女) ほか 名

生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳

上記の者の本邦入国に関し下記の事項について保証します

1 滞在費

2 帰国旅費

3 法令の遵守

上記のとおり相違ありません

身 元 保 証 人

住 所 -

職 業

氏 名 (注)印

生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳

電 話 番 号 ( ) - (内線)

F A X 番 号 ( ) -

申請人との関係

【以下は会社団体が招へいする場合に記入してください】

担当者所属先名

担 当 者 氏 名

担当者電話番号 ( ) - (内線)

F A X 番 号 ( ) -

(注)会社団体等が招へいする場合 会社団体名及び役職名を記入の上代表者印役職印又は社印を押印してく

ださい(私印不可)押印が困難な場合は所属機関の然るべき役職の方が署名

してください

外国籍者等で印鑑がない場合 署名してください

中国

中華人民共和国大学 教育学院 主任 

19timestimes timestimes timestimes timestimes

464 8601

愛知県名古屋市千種区不老町 国立大学法人名古屋大学国際部長

国際部長  19timestimes timestimes timestimes timestimes

052 052

査証申請人招へいに関する本学側の責任者である

国立大学法人名古屋大学 国際部国際企画課 052 052

37

在職証明書

付録 8

付録

38

在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1)「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通

付録 9

別記第六号の三様式(第六条の二関係)申請人等作成用 1 日本国政府法務省

For applicant part 1 Ministry of Justice Government of Japan

  入国管理局長  殿   To the Director General of Regional Immigration Bureau

 

1 国 籍地 域 2 生年月日 年 月 日NationalityRegion Date of birth Year Month Day

Family name Given name3 氏 名

Name4 性 別 男 女 5 出生地 6 配偶者の有無

Sex MaleFemale Place of birth Marital status7 職 業 8 本国における居住地

Occupation Home towncity9 日本における連絡先

Address in Japan電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular phone No

10 旅券 (1)番 号 (2)有効期限 年 月 日Passport Number Date of expiration Year Month Day

11 入国目的 (次のいずれか該当するものを選んでください) Purpose of entry check one of the followings I 「教授」 I 「教育」 J 「芸術」 J「文化活動」 K 「宗教」 L「報道」

Professor Instructor Artist Cultural Activities Religious Activities Journalist L 「企業内転勤」 M 「投資経営」 L 「研究(転勤)」 N 「研究」 N 「技術」

Intra-company Transferee Investor Business Manager Researcher (Transferee) Researcher Engineer N 「人文知識国際業務」 N 「技能」 N 「特定活動(イロ)」 O 「興行」 P 「留学」

Specialist in Humanities International Services Skilled Labor Designated Activities (ab) Entertainer Student Q 「研修」 Y 「技能実習(1号)」 R 「家族滞在」 R「特定活動(ハ)」 R「特定活動(EPA家族)」

Trainee Technical Intern Training(i) Dependent Designated Activities (c) Dependent of EPA T 「日本人の配偶者等」 T「永住者の配偶者等」 T「定住者」 U 「その他」

Spouse or Child of Japanese National Spouse or Child of Permanent Resident Long-Term Resident Others12 入国予定年月日 年 月 日 13 上陸予定港

Date of entry Year Month Day Port of entry14 滞在予定期間 15 同伴者の有無

Intended length of stay Accompanying persons if any16 査証申請予定地

Intended place to apply for visa17 過去の出入国歴

Past entry into departure from Japan(上記で『有』を選択した場合) (Fill in the followings when the answer is Yes)回数 回 年 日 年 日

time(s) The latest entry Year Day Year Day18 犯罪を理由とする処分を受けたことの有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal record (in Japan overseas)

有 (具体的内容 ) 無Yes (Details ) No

19 退去強制又は出国命令による出国の有無 Departure by deportation departure order

(上記で『有』を選択した場合) 回数 回 直近の送還歴 年 日 (Fill in the followings when the answer is Yes) time(s) Year Day

20 在日親族(父母配偶者子兄弟姉妹など)及び同居者 Family in Japan (Father Mother Spouse Son Daughter Brother Sister or others) or co-residents

(注) 裏面参照の上申請に必要な書類を作成して下さいNote Please fill in forms required for application (See notes on reverse side)

月Monthto

月Month

有 無Yes No

有 無Yes No

from

在 留 資 格 認 定 証 明 書 交 付 申 請 書APPLICATION FOR CERTIFICATE OF ELIGIBILITY

直近の出入国歴 から

有 無

Married Single

 出入国管理及び難民認定法第7条の2の規定に基づき次のとおり同法第7条第1項第2号に掲げる条件に適合している旨の証明書の交付を申請します

有 無Yes No

在留カード番号特別永住者証明書番号勤務先通学先

月MonthThe latest departure by deportation

Residence card numberSpecial Permanent Resident Certificate numberName Date of birth Place of employmentschool

氏 名 生年月日 国 籍地 域 同居予定

Yes No

Relationship Intended to residewith applicant or not

Pursuant to the provisions of Article 7-2 of the Immigration Control and Refugee Recognition Act I hereby apply for the certificate showingeligibility for the conditions provided for in 7 Paragraph 1 Item 2 of the said Act

Yes No

はいいいえYes No

はいいいえYes No

続 柄

NationalityRegion

はいいいえ

はいいいえ

写 真

Photo

40mmtimes30mm

申請用紙に写真画像を貼って印刷したものは不可必ず写真画紙でプリントして糊で貼る

「名古屋」と記入

台湾香港の場合は中国(台湾)中国(香港)と記入

現在(入国前)の職業

所属(予定)機関の所在地名称電話番号でよい携帯電話番号は必須ではない

同伴者がある場合は続柄人数等も記載する

査証申請を予定している日本の在外公館がある都市名

一番最近の出入国の年月日

Family Name Given Name の順で英字氏名を記入

国都市名を記入

パスポート申請中の場合は 申請中 と記入

日本に居住する親族がいる場合のみ記入ない場合は「なし」と記入する

【例】同伴者2名(妻及び子1名)

39

在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)

付録 10

申請人等作成用 2   I (「教授」「教育」) 在留資格認定証明書用

For applicant part 2 I (Professor Instructor) For certificate of eligibility

21 稼働先 Place of work(1)名称

Name(2)所在地 (3)電話番号

Address Telephone No22 最終学歴 Education (last school or institution)

大学院 (博士) 大学院 (修士) 大学 短期大学 専門学校Doctor Master Bachelor Junior college College of technology

高等学校 中学校 その他( )Senior high school Junior high school Others

(1)学校名 (2)卒業年月日 月 日Name of school Date of graduation Month Day

23 専攻専門分野 Major field of study(22で大学院(博士)~短期大学の場合) 法学 経済学 政治学 商学 経営学 文学 語学 社会学 歴史学

Law Economics Politics Literature Linguistics Sociology History 心理学 教育学 芸術学 その他人文社会科学( )

Psychology Education Science of art Others(cultural social science) 理学 化学 工学 農学 水産学 薬学 医学 歯学

Science Chemistry Engineering Agriculture Fisheries Pharmacy Medicine Dentistry その他自然科学 ( ) 体育学 その他 ( )

Others(natural science) Sports science Others(22で専門学校の場合) (Check one of the followings when the answer to the question 22 is college of technology) 工業 農業 医療衛生 教育社会福祉 法律

Engineering Agriculture Medical services Hygienics Education Social welfare Law 商業実務 服飾家政 文化教養 その他 ( )Practical commercial business Dress design Home economics Culture Education Others

24 職 歴 Employment history

(25から27までは「教育」での入国を希望する場合に記入) (Fill in 25 to 27 in case of desiring to enter Japan by status of residence Instructor)

25 教育に係る免許の有無 有 無Teachers certificate Yes No

26 教育しようとする科目に係る実務経験年数 年Teaching experience of the subject that the applicant is planning to teach Year(s)

27 外国語による教育をしようとする場合は当該外国語により教育を受けた期間 年Total period of receiving the foreign language education in case that the applicant is planning to teach the foreign language Year(s)

28 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者 Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

月Employment history

職    歴

年Year

(Check one of the followings when the answer to the question 22 is from doctor to junior college)

Commercial science Business administration

年 月 職    歴 年MonthYear Month Employment history Year

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名することAttention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant

(representative) must correct the part concerned and sign their name

本学での受け入れ先を記入

欄が足りない場合は別紙での提出も可

(ただし日本語で)

入国管理局に実際に書類を持参する教職員について記入する署名も提出者本人が行い日付は提出日とする

「招へいする機関の職員(または教員)」と記入申請時には必ず職員証を持参する学生による代理申請は不可

国際企画課による代理申請サービスを利用する場合は28 は全て空欄とする

付録

40

在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)

付録 11

所属機関等作成用 1   I (「教授」「教育」)For organization part 1 I (Professor Instructor) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 雇用又は招へいする外国人の氏名Name of the foreigner to employ or invite

2 雇用契約先 Contracting place of employment(1)名称

Name(2)所在地

Address(3)電話番号

Telephone No(4)外国人職員数

Number of foreign employees 名

3 稼働先(2と異なる場合に記入) Place of work (to be filled in when different from 2)(1)名称

Name(2)所在地

Address(3)電話番号

Telephone No(4)外国人職員数

Number of foreign employees 名

4 活動内容 Type of work 研究 研究の指導 教育

Research Research guidance Education5 就労予定期間

Period of work6 職務上の地位

Position

7 雇用形態  ( 常勤 非常勤 )  Type of employment Full-time employment Part-time service

8 給与報酬(税引き前の支払額) 円 ( 月額)SalaryReward (amount of payment before taxes) Yen Annual Monthly

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印申請書作成年月日Name of the organization and representative and official seal of the organization   Date of filling in this form

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the organization must correct the part concerned and press its seal on the correction

年額 

研究科長センター長研究所長等の記名と公印年月日は記名押印した日付

「外国人共同研究員」「外国人研究員」など

の職務上の地位を記入採用予定証明書の職名と合致させること

本学での受け入れ先を記入ただしJSPS外国人特別研究員等給与滞在費の支給元が本学と異なる場合はこちらに記入

「2 雇用契約先」が本学の場合記入は不要だが他機関の場合はこちらに本学の受入先を記入

41

在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)

付録 12

申請人等作成用 2   J (「芸術」「文化活動」)For applicant part 2 J (Artist Cultural Activities) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility21 活動先 Place of activity  

(1)名称Name Name of branch

(3)電話番号Address Telephone No

22 活動内容 Type of activity 芸術上の活動 )

Artistic activities 学術上の活動 )

Academic activities 我が国特有の文化又は技芸についての専門的な研究 )

Pursuing specific studies on Japanese culture or arts 専門家の指導を受けて我が国特有の文化又は技芸を修得する活動 )

Learning and acquiring Japanese culture or arts under the guidance of expert23  経 歴 Personal history

(24は「文化活動」での入国を希望する場合に記入)(Fill in 24 in case of desiring to enter Japan by status of residence Cultural Activities)

24 滞在費支弁方法及び月平均支弁額 Method of support and an amount of support per month (average) 本人負担 円 外国からの送金 円

Self Yen Remittance from abroad Yen 外国からの携行 円

Carrying from abroad Yen(携行者 携行時期 )

Who When 在日経費支弁者負担 円

Supporter in Japan Yen 奨学金 円 その他 円

Scholarship Yen Others Yen25 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人

Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

(2)所在地

Year Month Personal history Year年 月 経    歴 年 経    歴

Month Personal history

支店事業所名

申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名することIn cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant(representative) must correct the part concerned and sign their name

Attention

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意

本学での受け入れ先を記入

欄が足りない場合は別紙での提出も可

(ただし日本語で)

経費支弁証明書の金額と合致させること

入国管理局に実際に書類を持参する教職員について記入する署名も必ず持参する本人が行い日付は持参日を記入する

空欄にしておく

付録

42

在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)

付録 13

所属機関等作成用 1   J (「芸術」「文化活動」)For organization part 1 J (Artist Cultural Activities) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 雇用又は招へいする外国人の氏名Name of the foreigner to employ or invite

2 勤務先又は活動先 Place of employment or activity(1)名称 支店事業所名

Name Name of branch(2)事業内容

Type of business(3)所在地

Address電話番号Telephone No

3 就労又は活動予定期間Period of work or activity

4 地 位Position

5 報酬の有無及び月額報酬 円Monthly salary Yen

を希望する場合に記入) (Fill in 6 in case that the applicant desires to enter Japan learning and acquiring Japanese culture or arts under the guidance of expert by status of residence Cultural Activities)6 指導する専門家

Expert(1)専門家の氏名

Name of the expert(2)電話番号

Telephone No

(3)専門家の経歴 Personal history of the expert

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印申請書作成年月日Name of the organization and representative and official seal of the organization  Date of filling in this form

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the organization must correct the part concerned and press its seal on the correction

Employment history職    歴

Year Month Employment history Year Month年 月 職    歴 年 月

有 無Yes No

(6は申請人が専門家の指導を受けて我が国特有の文化又は技芸を修得するために「文化活動」での入国

大学から報酬を得ない場合は「無」に

記入不要

受入教員ではなく研究科長センター長等の記名ならびに公印の押印が望ましい

「本学からの報酬の支払いはないが本人所属機関より月額 xxxxxx 円を支給予定」等記載する

43

在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)

付録 14

申請人等作成用 2   R (「家族滞在」「特定活動(ハ)」「特定活動(EPA家族)」)For applicant part 2 R (Dependent Designated Activities(c) Dependent who intends to live with their supporter 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

21 婚姻出生又は縁組の届出先及び届出年月日Authorities where marriage birth or adoption was registered and date of registration(1)日本国届出先

Japanese authorities

届出年月日 年 月 日Date of registration Year Month Day

(2)本国等届出先Foreign authorities

届出年月日 年 月 日Date of registration Year Month Day

22 滞在費支弁方法Method of support 親族負担 外国からの送金 身元保証人負担

Relatives Remittance from abroad Guarantor その他 ( )

Others

23 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant

(3)住 所Address

電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

whose status is Designated Activities (Nurse and Certified Careworker under EPA))

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant(representative) must correct the part concerned and sign their name

申請書を持参する本人の署名日付は持参日を記入すること

国際企画課による代理申請サービスを利用する場合は23 は全て空欄とする

立証書類に記載されている日付を記入する

研究者に同行して来日する場合には本学で代理申請となるので代理申請を行う方(実際に入国管理局に行く人)について記入すること

付録

44

在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)

付録 15

扶養者等作成用 1   R (「家族滞在」「特定活動(ハ)」「特定活動(EPA家族)」)

For supporter part 1 R (Dependent Designated Activities(c) Dependent who intends to live with their supporter 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 扶養される家族(申請人)の氏名Name of the family member to be supported (applicant)

2 扶養者 Supporter(1)氏  名

Name  

(2)生年月日 年 月 日 (3)国 籍地 域Date of birth Year Month Day NationalityRegion

(4)在留カード番号Residence card number

(5)在留資格 (6)在留期間Period of stay

(7)在留期間の満了日 年 月 日Year Month Day

(8)申請人との関係 (続柄) Relationship with the applicant 夫 妻 父 母

Husband Wife Father Mother 養父 養母 その他 ( )

Foster father Foster mother Others(9)勤務先名称 支店事業所名

Place of employment Name of branch

(10)勤務先所在地Address電話番号Telephone

(11)年 収 円Annual income Yen

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 扶養者の署名及び押印申請書作成年月日(印がない場合は押印省略可)Signature and seal of the supporter or guarantor Date of filling in this form (In cases of not possessing a seal it it possible to omit it)

In cases where the applicant is to enter Japan with a supporter or guarantor fill in the name of the place of study work or the organization to which the supporter or guarantor belongs and the name of the representative of such place and press the official seal of the organization

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合扶養者が変更箇所を訂正し署名すること

印がない場合は変更箇所に署名すること

(扶養者と申請人が同時に入国予定の場合扶養者の所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること)

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the supporter or guarantor mustcorrect the part concerned and press its seal on the correctionIn cases of not possessing a seal sign the corrected part(In cases where the applicant is to enter Japan with a supporter or guarantor the organization to which the supporter or guarantor belongs mustcorrect the part concerned and press its seal on the correction)

Status of residence

Date of expiration

(扶養者と申請人が同時に入国予定の場合扶養者の通学先勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印)

whose status is Designated Activities (Nurse and Certified Careworker under EPA))

妻や子など申請する人の氏名を記入

外国人研究者本人について記入

同行家族(申請人)からみて外国人研究者(扶養者)は

外国人研究者のように数ヶ月単位の雇用の場合は

「月額 xxxxxx 円」のように記入する

同時に入国の場合は扶養者の署名ではなく所属機関の代表者の記名公印が必要です

研究者と同時申請の場合不明のため空欄でよい

45

「文化活動」資格 受入予定証明書

付録 16

期間と研究内容を記載する

教員個人ではなく大学(または研究科センター等)

として受け入れることを証明する

付録

46

「文化活動」資格 経費支弁証明書

付録 17

原本が日本語以外の場合は必ず和訳を添付してください

47

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)

付録 18

原本

付録

48

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳

付録 19

付録18の和訳

49

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)

付録 20

原本

付録

50

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳

付録 21

付録20の和訳

51

再入国許可申請書

付録 22

別記第四十号様式(第二十九条関係) 日本国政府法務省Ministry of Justice Government of Japan

入国管理局長   殿   To the Director General of Regional Immigration Bureau出入国管理及び難民認定法第26条第1項の規定に基づき次のとおり再入国の許可を申請します

1 国 籍地 域 2 生年月日 年 月 日Nationality Region Date of birth Year Month Day

3 氏 名Name

4 性 別 男 女 5 出生地 6 配偶者の有無Sex Male Female Place of birth Marital status

7 職 業 8 本国における居住地Occupation Home town city

9 住居地Address in Japan電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

(1)番 号 (2)有効期限 年 月 日Passport Number Date of expiration Year Month Day

11 現に有する在留資格 在留期間Status of residence Period of stay在留期間の満了日 年 月 日Date of expiration Year Month Day

12 在留カード番号 特別永住者証明書番号Residence card number Special Permanent Resident Certificate number

13 渡航目的 観光 商用 親族訪問 留学 その他( )Purpose of visit Tourism Business Visit relatives Study Others

14 予定渡航先国名Expected destinations

15 出国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of departure Year Month Day (Air) Port

16 再入国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of re-entry Year Month Day (Air) Port

17 希望する再入国許可 1回限りの再入国許可 数次の再入国許可Which type of re-entry permit do you apply Single Multiple

18 犯罪を理由とする処分を受けたことの有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal record (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

19 確定前の刑事裁判の有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal action before confirming (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

20 旅券を取得することができない場合はその理由 In case that you cannot obtain a passport fill in the reason

21 法定代理人(法定代理人による申請の場合に記入) Legal representative (in case of legal representative)(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct

年 月 日Year Month Day

 取次者 Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等(親族等については本人との関係) 電話番号

Telephone No

以 上 の 記 載 内 容 は 事 実 と 相 違 あ り ま せ ん 申請人(法定代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (legal representative) Date of filling in this form

Married Single

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(法定代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Organization to which the agent belongs (in case of a relative relationship with the applicant)

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant (legarepresentative) must correct the part concerned and sign their name

10 旅券

再 入 国 許 可 申 請 書APPLICATION FOR RE-ENTRY PERMIT

Pursuant to the provisions of Article 26 Paragraph 1 of the Immigration-Control and Refugee-Recognition Act I hereby apply for re-entry permit

有 無

「名古屋」と記入

Family NameGiven Name の順で英字氏名を記入

国都市名を記入

今回渡航予定の国名を記入

申請人が直筆で署名するとともに申請書を提出する日付を記入する

付録

52

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

自由職業者芸能人運動家短期滞在者の報酬給与に対する所得税の免除Relief from Japanese Income Tax on Income Earned by(Professionals)(Entertainers Sportsmen or Temporary Visitors )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬給与の支払を受ける者に関する事項

Details of Recipient of Salary or Remuneration

名 氏Full name

所 住

Domicile

(電話番号 Telephone Number)

日 本 国 内 に お け る 居 所

Residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

(国 籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間 Authorized Period of Stay) (在留資格 Status of Residence)

下記「4」の報酬給与につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Salary or Remuneration mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称 Name

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

自由職業者芸能人又は運動家の場合( 短 期 滞 在 者 に 該 当 す る 者 を 除く)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 In case of Professionals Entertainers or Sportsmen (other than Temporary Visitors) Permanent establishment or fixed base in Japan

有(Yes) 無(No) If

事業の内容 Details of Business

短期滞在者の場合以前に日本国に滞在したことの有無及び在留したことのある場合にはその入出国年月日等 In case of Temporary Visitors Particulars on previous stay 有(Yes) 無(No) If

(以前の入国年月日) (以前の出国年月日) (以前の在留資格)

Date of Previous Entry Date of Previous Departure Previous Status Residence

3 報酬給与の支払者に関する事項

Details of Payer of Salary or Remuneration

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称 Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬給与で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項(注7)

Details of Salary or Remuneration received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable (Note 7) 提供する役務の概要 Description of Services performed

役 務 提 供 期 間 Period of Services performed

報酬給与の支払期日 Due Date for Payment

報酬給与の支払方法Method of Payment of Salary etc

報酬給与の金額及び月額年額の区分Amount of Salary etc

(per month year)

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給与に関する事項(注8)

Others Salaries or Remuneration paid by Persons other than 3 above for Personal Services performed in Japan (Note 8)

様 式 7

FORM ( )税 務 署 整 理 欄

For official use only

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

租税条約に関する届出諸「様式7」1

付録 23

受入部局の印鑑を押印する

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

外国人研究者の情報を記入する

以前に日本に滞在したことがある場合はチェックを入れて該当項目を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

給与の形態を記入する

名古屋大学21 9 2

研究科

ドイツ 14

Boris Becker

Sandweg 100 22074 Nuremberg

ドイツ

ドイツ 2009831 90 日         短期滞在

名古屋市千種区仁座町1-1野依インターナショナルハウス 052-789-xxxx

2007430 2007631 短期滞在

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

  講演     2007430   9月4日以降   現金払い     1回 40000 円

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種

53

租税条約に関する届出書「様式7」2

付録 24

特記することがあればここに記入する

外国人研究者のサインをもらう

Boris Becker

記入は不要

2009 9 1

付録

54

租税条約に関する届出書「様式8」

付録 25

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

教授等留学生事業等の修習者交付金等の受領者の報酬交付金等に対する所得税の免除 (Relief from Japanese Income Tax on Remuneration Grants etc)(Received by Professors Students or Business Apprentices )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬交付金等の支払を受ける者に関する事項 Details of Recipient of Remuneration etc

名氏 Full name

日 本 国 内 に お け る 住 所 又 は 居 所

Domicile or residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

入 国 前 の 住 所

Domicile before entry into Japan

(電話番号 Telephone Number)

(年齢 Age) (国籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間Authorized Period of Stay) (在留資格Status of Residence)

下記「4」の報酬交付金等につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Remuneration etc mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note 6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称

Name

日本国において教育若しくは研究を行い又は在学し若しくは訓練を受ける学校事業所等 School or place of business in Japan where the Recipient teaches studies or is trained

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

3 報酬交付金等の支払者に関する事項

Details of Payer of Remuneration etc

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称

Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If Yesexplain

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬交付金等で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項

Details of Remuneration etc received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable 所 得 の 種 類

Kind of Income

契 約 期 間

Period of Contract

報酬交付金等の支払期日

Due Date for Payment

報酬交付金等の支払方法Method of Payment of Remunerations etc

報酬交付金等の金額及び月額年額の区分Amount of Remunerations etc

(per month year)

報酬交付金等の支払を受ける者の資格及び提供する役務の内容

Status of Recipient of Remuneration etc and the Description of Services rendered

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給料に関する事項(注7)

Other Remuneration etc paid by Persons other than 3 above for Personal Services etc performed in Japan (Note 7)

様 式 8 FORM ( )税 務 署 整 理 欄

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

受入部局の印鑑を押印する

名古屋大学21 9 2

研究科

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種オーストリア

14

Wolfgang Amadeus Mozart

名古屋市千種区不老町

300 Walt Street Brunswic 2780 Republic of Austria

45 才   オーストリア    2009831         1年            教授

オーストリア

外国人研究者の情報を記入する

受入部局の名称電話番号等を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

名古屋大学センター

名古屋大学

名古屋大学

名古屋市千種区不老町

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

給与200991 ~

2010831

常勤毎月 17 日

非常勤翌月 17 日銀行振り込み 月額 90 万円

客員教授として教育を行う

給与の形態を記入する

オーストリアの場合教授条項の「教育」のみ租税条約の適用が可

(「研究」は不可)

rarr2ページ目は付録24を参照

名古屋市千種区不老町

55

特典条項に関する付表(米)

付録 26

特 典 条 項 に 関 す る 付 表(米)

ATTACHMENT FORM FOR LIMITATION ON BENEFITS ARTICLE(US)

記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

1 適用を受ける租税条約の特典条項に関する事項

Limitation on Benefits Article of applicable Income Tax Convention 日本国とアメリカ合衆国との間の租税条約第 22 条 The Income Tax Convention between Japan and The United States of America Article 22

2 この付表に記載される者の氏名又は名称

Full name of Resident this attachment Form

居住地国の権限ある当局が発行した居住者証明書を添付してください(注5)Attach Residency Certification issued by Competent Authority of Country of residence (Note 5)

3 租税条約の特典条項の要件に関する事項

AからCの順番に各項目の「該当」又は「非該当」の該当する項目に印を付してくださいいずれかの項目に「該当」する場合にはそれ以降の項目に記入する必要はありませんなお該当する項目については各項目ごとの要件に関する事項を記入の上必要な書類を添付してください

In order of sections A B and C check applicable box ldquoYesrdquo or ldquoNordquo in each line If you check any box of ldquoYesrdquo in section A to C you need not fill the lines that follow Applicable lines must be filled and necessary document must be attached

⑴ 個人 Individual

⑵ 国地方政府又は地方公共団体中央銀行 Contracting Country any Political Subdivision or Local Authority Central Bank

⑶ 公開会社(注7)Publicly Traded Company (Note 7) (公開会社には下表の C欄が6未満である会社を含みません)(注8) (ldquoPublicly traded Companyrdquo does not include a Company for which the Figure in Column C below is less than 6)(Note 8)

株式の種類 Kind of Share

公認の有価証券市場の名称 Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コード Ticker Symbol or Security Code

発行済株式の総数の平均Average Number of Shares outstanding

有価証券市場で取引された株式の数 Number of Shares traded on Recognized Stock Exchange BA()

A B C

⑷ 公開会社の関連会社 Subsidiary of Publicly Traded Company (発行済株式の総数( 株)の 50以上が上記⑶の公開会社に該当する5以下の法人により直接又は間接に所有されているものに限ります)(注9) (ldquoSubsidiary of Publicly Traded Companyrdquo is limited to a company at least 50 of whose shares outstanding ( shares) are owned directly or indirectly by 5 or fewer ldquoPublicly Traded Companiesrdquo as defined in (3) above)(Note 9) 年 月 日現在の株主の状況 State of Shareholders as of (date)

株主の名称 Name of Shareholder

居住地国における納税地 Place where Shareholder is taxable in Country of residence

公認の有価証券市場Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コードTicker Symbol or Security Code

間接保有 Indirect Ownership

所有株式数 Number of Shares owned

1

2

3

4

5

合 計 Total(持株割合 Ratio () of Shares owned)( )

⑸ 公益団体(注 10)Public Service Organization (Note 10) 設立の根拠法令 Law for Establishment 設立の目的 Purpose of Establishment

⑹ 年金基金(注 11)Pension Fund (Note 11) (直前の課税年度の終了の日においてその受益者構成員又は参加者の 50を超える者が日本又は「1」の租税条約の相手国の居住者である個人で

あるものに限ります受益者等の 50以上が両締約国の居住者である事情を記入してください) ldquoPension Fundrdquo is limited to one more than 50 of whose beneficiaries members or participants were individual residents of Japan or the

other contracting country of the convention mentioned in 1 above as of the end of the prior taxable year Provide below details showing that more than 50 of beneficiaries etc are individual residents of either contracting country

設立等の根拠法令 Law for Establishment 非課税の根拠法令 Law for Tax Exemption

Aのいずれにも該当しない場合はBに進んでくださいIf none of the lines in A applies proceed to B

様 式 17-米

FORM

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

Michael Davis外国人研究者の氏名を記入

A (1) Yes にチェックを入れる他の項目についてはチェック及び記入は不要

付録

  • 表紙
  • 目次
  • 1 外国人研究者とは
  • 2 査証在留資格
    • 査証
    • 在留資格とは
    • 短期滞在を目的とする場合
      • 査証免除国
      • 査証免除国以外
        • 中国籍
        • ロシアNIS諸国籍
        • フィリピン国籍
        • 中国ロシアNIS諸国フィリピン以外の国籍
            • 就労長期滞在を目的とする場合
              • 在留資格認定証明書交付申請手続
                • 在留資格認定証明書交付申請と査証取得までの流れ
                • 教授
                • 文化活動
                • 家族滞在
                • 特定活動
                  • 在留資格認定証明書代理申請サービス
                  • その他手続
                    • 再入国許可申請
                    • 在留期間更新許可申請
                    • 在留資格変更許可申請
                      • 3 租税条約
                        • 租税条約とは
                        • 我が国の租税条約ネットワーク
                        • 手続
                          • 租税条約に関する届け出
                          • その他提出書類
                          • 米英仏オランダスイス豪居住者への租税条約適用
                              • 4 住居宿泊施設の手配
                                • 大学の宿舎
                                  • 長期用
                                    • 入居申請
                                    • 入居までの流れ
                                    • 仮入居とは
                                    • 寝具のリース
                                    • インターネットアクセス
                                      • 短期用
                                      • 学内宿舎の場所(東山キャンパス)
                                        • その他
                                          • ホテル
                                          • アパートマンション
                                              • 5 来日後の手続
                                                • 学内での手続
                                                  • 雇用手続
                                                  • 招へい旅費の精算
                                                    • その他手続
                                                      • 「在留カード」と市区町村役場での手続き
                                                        • 転入届に必要な書類
                                                        • 住居票について
                                                          • 国民健康保険について
                                                            • 名古屋市内区役所へのアクセス
                                                              • 銀行口座開設
                                                                  • 6 まとめ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日までの流れ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日後の流れ
                                                                      • 付録
                                                                        • [英文例]外国人研究者に招へい状を送付する
                                                                        • [英文例]在留資格認定証明書交付申請書記入ならびに書類の提出依頼を依頼する
                                                                        • [英文例]租税条約についての説明
                                                                        • [英文例]外国人研究者に在留資格認定証明書を送付し 搭乗券の半券領収証の持参をリマインドする
                                                                        • 招へい理由書
                                                                        • 滞在予定表
                                                                        • 身元保証書
                                                                        • 在職証明書
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1) 「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)
                                                                        • 「文化活動」資格 受入予定証明書
                                                                        • 「文化活動」資格 経費支弁証明書
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳
                                                                        • 再入国許可申請書
                                                                        • 租税条約に関する届出諸「様式7」1
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式7」2
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式8」
                                                                        • 特典条項に関する付表(米)
                                                                          • 裏表紙
Page 19: NAGOYA UNIVERSIT Y - 名古屋大学国際機構 · 査証申請は、申請人(外国人研究者)が在外日本公館で直接 ... 査証申請の際に必要になる書類

15

租税条約

国名 教授免税 自由職業者

略称 条約国名 条項 教育 期間 対象者 条項 講演 期間研究

タジキスタン 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

チェコ 旧チェコスロヴァキア連邦共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

チュウゴク 中華人民共和国 第 20 条 3 年 個人 第 14 条 1 項 183 日

デンマーク デンマーク王国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

ドイツ ドイツ連邦共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -times

トルクメニスタン 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

トルコ トルコ共和国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

ニュージーランド ニュージーランド 第 11 条 2 年 教授教員 第 10 条 1 項 times timestimes

ノルウェー ノルウェー王国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

パキスタン パキスタンイスラム共和国 教授条項なし 第 15 条 1 項 183 日

ハンガリー ハンガリー人民共和国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

バングラデシュ バングラデシュ人民共和国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 14 条 1 項 183 日

フィリピン フィリピン共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員研究者 第 14 条 1 項 120 日

フィンランド フィンランド共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

ブラジル ブラジル連邦共和国 第 16 条

2 年 教授教員 第 13 条 1 項 -

フランス フランス共和国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 7 条 -

ブルガリア ブルガリア共和国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 14 条 1 項 -

ブルネイ ブルネイダルサラーム国 教授条項なし 第 7 条 1 項 -

ベラルーシ 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

ベルギー ベルギー王国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -times

ポーランド ポーランド人民共和国 第 20 条 1 項 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 -

ホンコン 中華人民共和国香港特別行政区政府 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

マレーシア マレイシア 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

ミナミアフリカ 南アフリカ共和国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

メキシコ メキシコ合衆国 教授条項なし 第 14 条 1 項 183 日

モルドバ 旧ソヴィエト社会主義共和国連邦 第 17 条 1 項 2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

ルーマニア ルーマニア社会主義共和国 第 20 条 2 年 教授教員 第 14 条 1 項 183 日

ルクセンブルグ ルクセンブルグ大公国 第 21 条 1 項 2 年 個人 第 14 条 1 項 -

ロシア ロシア連邦(ソヴィエト社会主義共和国連邦) 第 17 条 1 項

2 年 個人 第 12 条 1 項 times times

16

 租税条約では招へい理由によって申請方法(届出書)が異なります招へい理由による区分ならびに使用する届出書の様式は以下の通りです

手続

租税条約に関する届け出

  「教育」 カリキュラムに沿った講義を含むもの  「研究」 研究員等で「教育」以外のもの  「講演」 国際会議や研究会等で短期間のもの     は「交換教授等の報酬」の届出書「様式8」  は「自由職業者」届出書「様式7」を  使用して下さい

「様式8」

「様式7」

その他提出書類

 届出書を含む以下の書類を揃えて管轄の税務署(本学の場合千種税務署)に提出します書類は正本副本の2部が必要になり正本は税務署へ提出副本はその後本学で保管します保管分の記載の内容はコピーでもかまいませんが受付印外国人研究者のサインは原本が必要です なおここに示したものは一般的な例で必要な書類は研究者の状況によりますので詳細は千種税務署の源泉所得税担当(052-721-4181)までお問い合わせ下さい

【千種税務署】名古屋市千種区振甫町3-32

(地下鉄東山線「池下駅」から徒歩 15 分)

雇用契約者「教育」「研究」 雇用契約者以外「講演」

  租税条約に関する届出書「様式8」

  雇用契約書(または労働条件通知書)

  招へい状のコピー

  パスポートのコピー

  租税条約に関する届出書「様式7」

  本国での職業が分かる書類  (在職証明書等)

  日本での活動内容を記載した書類  (講演会パンフレットの添付要)

  招へい状のコピー

  パスポートのコピー

雇用契約者の場合在留資格が「教授」であっても租税条約では実際の活動により「教育」と「研究」の区分が異なりますカリキュラムに則った講義等を行う場合は「教育」に該当しますが研究活動中心の場合は「研究」になります例えばドイツの場合「教育」区分での租税条約の適用が可能でも

「研究」では適用不可となります従って招へい状や雇用契約書等には「教育」「研究」の区分がはっきり分かる内容を記載する必要があります

提出書類一覧

付録 2554p租税条約に関する届出書「様式8」

付録 2352p租税条約に関する届出書「様式7」1

付録 2453p租税条約に関する届出書「様式7」2

17

租税条約

住居宿泊施設の手配

米英仏オランダスイス豪居住者への租税条約適用

 米英仏オランダスイス豪に居住する外国人研究者が租税条約の適用を選択した場合通常の必要書類に加え特典条項に関する付表および居住者証明書の提出が必要となります特典条項に関する付表 および居住者証明書申請書様式等については以下のURLからダウンロードできます

httpwwwntagojptetsuzukishinseiannaijoyakuannai532001htm

 居住証明書は研究者本人が居住国(母国)で取得する必要がありこの証明書は申請から取得まで1~2ヶ月以上かかることが多いので必ず早めに手続をするよう依頼して下さい豪については2008 年に「教授」条項が廃止されており雇用契約者の「教育」「研究」区分での租税条約の適用はありません詳細は【表5】を確認下さい

付録 26 55p特典事項に関する付表

4 住居宿泊施設の手配

大学の宿舎

 長期滞在の外国人研究者用の学内宿舎にはインターナショナルレジデンス東山リサーチャーズビレッジ東山リサーチャーズビレッジ八雲リサーチャーズビレッジ大幸猪高町宿舎野依記念学術交流館の6ヶ所あり居室数は82室です(各宿舎の詳細については次ページの【表6】をご覧下さい) 学内宿舎以外には大学近隣に大学が初期費用等を負担して借り上げたアパート(借上宿舎)があります借上宿舎はヴィヴィアンロゼと SONOYAMA HOUSE の2ヶ所で計16室です

〈ヴィヴィアンロゼ〉   名古屋市千種区清住町1-17-1〈SONOYAMA HOUSE〉   名古屋市千種区園山町2-21-1

長期用

リサーチャーズビレッジ東山

インターナショナルレジデンス東山

18

インターナショナルレジデンス東山      464-8601 名古屋市千種区不老町 TEL 789-2197

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)夫婦室 ¥18627 3431 15

¥4700 + 電気水道ガス料金¥1760

家族室 ¥30999 5184 2 W ¥1760S ¥1650

台所バストイレベッド洋服ダンス収納庫机いすエアコン冷蔵庫テレビ(家族室のみ)

【表6】学内宿舎(長期用)

リサーチャーズビレッジ東山     464-0804 名古屋市千種区東山元町 6-1-1 TEL 788-6028

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)家族室 E101 ¥64003 7645

6 ¥7200 + 電気ガス料金 W ¥1760S ¥1650

家族室 E102 ¥65003 7833家族室

E103 ~ E202 ¥59003 6750

台所バストイレベッド洋服ダンス収納庫机いすエアコン冷蔵庫電子レンジテレビ乾燥機付洗濯機等

リサーチャーズビレッジ八雲     466-0823 名古屋市昭和区八雲町 28-1 TEL 788-6263

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)

夫婦家族室 ¥61003 5300 9 ¥4700 + 電気水道ガス料金 W ¥1430S ¥1320

台所バストイレベッド机いすエアコン冷蔵庫電子レンジテレビ洗濯機等

野依記念学術交流館     464-0813 名古屋市千種区仁座町 1-1 TEL 788-6121(受付カウンター)

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)

家族室 ¥89003 9717

10 ¥4700 + 電気水道ガス料金 ¥1650

¥97003 10735

夫婦室

¥77003 8101¥79203 8324¥80003 8552¥82003 8812¥85003 9110

単身室¥55003 5098¥55003 5107¥55003 5415

台所バストイレベッド洋服ダンス収納庫机いすエアコン冷蔵庫乾燥機付洗濯機食洗機電子レンジテレビ等

リサーチャーズビレッジ大幸     461-0047 名古屋市東区大幸南 1-1-20 TEL 719-1952

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)単身室 ¥53003 2800 14 ¥5000 + 電気水道ガス料金 ¥1650

台所バストイレベッド机いすエアコン冷蔵庫電子レンジテレビ洗濯機等

猪高町宿舎     465-0094 名古屋市名東区亀の井 2-38 TEL 788-6028

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)

単身室 ¥8648 2106 ~ 2199 26 ¥6000 + 電気料金 ¥1650

ベッド洋服ダンス収納庫机いすエアコン冷蔵庫等ただし台所バストイレ洗濯機(¥100 回)乾燥機(無料)は共同

使用料には NHK 受信料(BS)が含まれます  (インターナショナルレジデンス東山夫婦室猪高町宿舎は除く)

19

住居宿泊施設の手配

入居申請

 宿舎への入居申請は年2回(2月8月)のみですので来日が先でもこの時期に申請しておく必要があります宿舎入居届 に記入し所属研究科センターの庶務担当者を通じて申し込みます申請後国際関係施設委員会により入居選考が行われますが外国人研究者の職名種別等によって【表7】のとおり優先順位がありますのでご注意下さい

選考順位 事業名職種職名等 滞在期間 備考

外国人研究員 1年以内 総長名で雇用契約を締結する契約書で宿舎提供(有料)を謳っている

グローバル COE プログラムによる招へい研究者 ①外国人著名研究者招へい ②外国人招へい研究者(短期)

1年以内 14 日以上 60 日以内

滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給

国際拠点整備事業(グローバル 30)外国人教員

トランスフォーマティブ生命分子研究所(WPI 拠点)海外主任研究者 非常勤講師として雇用する

総長が特に必要と認めた者

中国政府派遣研究員 6ヶ月または1年 滞在費中国政府から支給

日本学術振興会事業 ①外国人招へい研究者(長期) ②外国人特別研究員 ③外国人特別研究員(欧米短期) ④ JSPS サマープログラム ⑤その他の事業による外国人研究者

61 日以上 10 ヶ月以内 1年以上2年以内 1ヶ月以上1年以内 2ヶ月以内 7日以上 18 ヶ月以内

滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給

政府間等の交流協定等による招へい研究者 1年以内

科学研究費補助金による招へい研究者 5年以内 滞在費科学研究費から支給

グローバル COE プログラムによる招へい研究者 5年以内 滞在費グローバル COE から支給

3 上記以外の共同研究者による招へい研究者 共同研究等の期間

大学教員 雇用期間名古屋大学職員の人事に関する規程取扱細則(平成 16 年 4 月 1 日細則第 41 号)別表第 1 に規定する「大学教員」をいう

教育系契約職員 雇用期間

名古屋大学契約職員の職名に関する取扱要項(平成 16 年 4 月 1 日要項第 16 号)別表に規定する「教育系契約職員」をいう但し教務補佐員相談員を除く

教育系パートタイム勤務職員 雇用期間

名古屋大学パートタイム勤務職員の職名に関する取扱要項(平成 16 年 4 月1 日要項第 17 号)別表に規定する「教育系パートタイム勤務職員」をいう但し次の職名を除く就職支援アドバイザー研究アシスタント COE 研究アシスタント教務補佐員相談員学生相談員ティーチングアシスタントリサーチアシスタント

【表7】国際交流会館入居者選考基準

20

入居までの流れ 【前期4月入居の場合】 各部局への通知 1月初旬 申請締切 2月初旬 宿舎決定 2月下旬  国際関係施設委員会での選考後 入居決定通知 3月初旬 入居開始 4月

仮入居とは 申請時期以外に招へいが決定し宿舎への入居を希望する場合は仮入居の手続をし空室が出た場合には順次入居が可能となりますなお空室がない場合は受入責任者がマンスリーマンション等の手配をすることになります(大学でマンスリーマンション等の斡旋は行っておりません)

寝具のリース 希望者には布団毛布ベッドパッドシーツ枕(カバーつき)をセットでリースすることが可能です国際交流会館掛宛に送信表で依頼します

インターネットアクセス 宿舎によってインターネット接続状況は異なりますので以下を参照下さい

宿舎名 インターネット接続状況インターナショナルレジデンス東山 ロビーでの無線 LAN 利用可能居室内に NICE(学内 LAN)が接続

リサーチャーズビレッジ東山 個人での申込みが必要(指定業者なし)

リサーチャーズビレッジ八雲 居室内に NICE(学内 LAN)が接続

野依記念学術交流館 居室内に NICE(学内 LAN)が接続 (認証不要)

リサーチャーズビレッジ大幸 居室内に NICE(学内 LAN)が接続 (認証不要)

猪高町宿舎 個人での申込みが必要(指定業者なし)

SONOYAMA HOUSE(借上宿舎) 個人での申込みが必要(各自問い合わせ)

ヴィヴィアンロゼ(借上宿舎) 個人での申込みが必要(指定業者なし)

初めて利用する際にID 取得のため新規登録(名大 ID と末尾が nagoya-uacjp のアドレスが必要)する必要があります

【上記の長期用宿舎関連の問い合わせ先】国際学生交流課 国際交流会館掛(内線(東山)2197) 

短期用

 短期滞在用の学内宿泊施設についてはシンポジオングリーンサロン東山職員クラブ事務局4号館があります各宿泊施設の予約方法等詳細については【表8】で確認して下さい

グリーンサロン東山室内

21

住居宿泊施設の手配

施設名 室数 時間 料金(1人)

シンポジオン ツイン  2室

シングル 8室チェックイン

15 00

チェックアウト10 00

 ツイン          ¥3210

 ツイン ( シングルユース) ¥4450 シングル         ¥3750

グリーンサロン東山ツイン  1 室

シングル 5 室

 ツイン          ¥3660 ツイン ( シングルユース) ¥5100 シングル         ¥4080

職員クラブツイン  1 室

シングル 11 室

 ツイン          ¥3020 ツイン ( シングルユース) ¥4380 シングル         ¥3260

これらの宿泊施設の予約は基本的にオンライン予約システムで行います詳細については以下の「名古屋大学宿泊施設等予約ガイド」を参照下さいhttpyoyakujimunagoya-uacjpsyukuhakuyoyaku_guidecontentyoyaku_guidehtml(学内専用)宿泊施設予約センター TELFAX 内線 4916

事務局4号館 ワンルーム3室          ¥3320

電話で空き状況を確認後使用許可申請書を国際交流会館掛へ提出し入居前日までに使用料を支払う基本的に来訪者の使用は不可(備品等インターネット OK机ベッド冷蔵庫ポット電子レンジ洋服タンス洗濯機乾燥機ミニキッチン内線電話(外部から着信のみOK))国際学生交流課 国際交流会館掛 内線 2197

【表8】学内宿泊施設(短期用)

宿泊施設地図(東山キャンパス)

学内宿舎の場所(東山キャンパス)

22

その他

 主に短期滞在で学内宿舎の予約が取れない場合や研究者本人が学外での宿泊を希望する場合大学近辺や主要駅の周辺にあるホテルを利用することになります 【表9】に記載したホテルでは本学関係者(来訪者を含む)の利用の際には法人料金割引が適用されますがインターネット予約シーズナルパッケージなど法人料金より格安の料金設定をしているところもありますので予約の際にご確認下さい

《注意》 大学から旅費を支給する場合規程等で規定された金額が支給されますこのページで紹介しているホテルの料金には支給される旅費を超えているものもありますので予めご了承下さい

〔名古屋大学旅費規程〕 httpkisokujimunagoya-uacjpkisokuactframeframe110000248htm

〔名古屋大学旅費細則〕 ( 役員又は指定職の職務にある者の内国内旅行に同行するものが同一の宿泊施設に宿泊しなければ業務上支障を来す場合など一定の条件を満たせば旅費の増額支給が可能になる場合もあります)

 httpkisokujimunagoya-uacjpkisokuactframeframe110000249htm

ホテル

 HOTEL ルブラ王山(組合員割引対象)所 在 地 464-0841 名古屋市千種区覚王山通 8-18 TEL 052-762-3151

最 寄 駅 地下鉄東山線 池下駅 URL httpwwwruburaorg

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥6468 ~

 メルパルク名古屋(10割引対象)所 在 地 461-0004 名古屋市東区葵 3-16-16 TEL 052-937-3535

最 寄 駅 地下鉄東山線JR 千種駅 URL httpwwwmielparquejpnagoya

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥6804 ~

 名古屋東急ホテル所 在 地 460-0008 名古屋市中区栄 4-6-8 TEL 052-251-5922

最 寄 駅 地下鉄東山線名城線 栄駅 URL httpwwwnagoya-htokyuhotelscojp

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥9000 ~

 サーウィンストンホテル所 在 地 466-0825 名古屋市昭和区八事本町 100-36 TEL 052-861-7901

最 寄 駅 地下鉄名城線鶴舞線 八事駅 URL httpygwjpinquiryinquiryhtml

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル 平日¥9240 ~休前日¥11088 ~

 ANAクラウンプラザホテル グランコート名古屋所 在 地 460-0023 名古屋市中区金山町 1-1-1 TEL 052-683-4111

最 寄 駅 地下鉄東山線 池下駅 URL httpwwwanacrowneplaza-nagoyajp

料 金 (割引適用後) アーバンシングル ¥12000 ~

 ベストウェスタンホテル名古屋(10割引対象)所 在 地 460-0008 名古屋市中区栄 4-6-1 TEL 052-263-3411

最 寄 駅 地下鉄東山線名城線 栄駅 URL httpwwwbwjapancojpnagoya

料 金 (割引適用後)正規料金の 10引となりますモデレートダブル(シングルユース) ¥13500 ~

 名古屋マリオットアソシアホテル所 在 地 450-6002 名古屋市中村区名駅 1-1-4 TEL 052-584-1111

最 寄 駅 地下鉄東山線桜通線JR名鉄近鉄 名古屋駅 URL httpwwwassociacomnma

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥16500 ~

【表9】ホテル法人割引料金表

23

住居宿泊施設の手配

アパートマンション

 外国人研究者がアパートやマンションを借りる場合英語での対応が可能な仲介業者は限られていますが以下の業者についてはある程度対応が可能ですまた物件によっては保証人が不要の物件もありますので参考にして下さい 国際企画課では外国人研究者へのアパートマンション等の斡旋紹介は行っておりませんので問い合わせ等は直接業者にご連絡下さい

英語対応 保証 室料等 その他

外国人を対象としたリロケーションサービス会社

フリーベル

西区牛島町 2-10

TEL 571-5055

契約書等も含め全て英語による対応httpwwwfreebellcojpaptsenglishindex_enghtml

敷金礼金保証人不要(雇用証明書要)

¥75000 ~¥100000(45~ 55)が中心ルームシェアプラン

(¥45000 ~)等もあり家具付可

不動産業者ではなく自社マンションを外国人用 に 貸 し 出 しヘルプデスクに英語対応可能なスタッフ常駐

HRコンサルタンツ

中区 3-17-6ナカトウ丸の内ビル        8F

TEL 973-3957

契約書等も含め全て英語による対応WEB 上での英語による物件検索も可能httpwwwjapanhomesearchcomindexnagoyaasp

法人契約の取扱が多く個人契約の場合保証人が必要日本賃貸保証株式会社による保証が可能な物件もあるが数は限られている

外国人エグゼクティブ用の高級物件が中心だが近年 10 万円からの物件も扱っている

地元不動産会社

Nasic学生情報センター

(本山店)

TEL 0120-749-114

事前に連絡すれば電話対応のみ可能契約内容の説明が可能なレベル英文契約書(翻訳業者利用)の準備が可能英文の物件説明はなし

Nasic の持ち物件のみ日本賃貸保証株式会社が提供している社会人用保証(2 年で¥15000)が利用可能

ほぼワンルームタイプで2Kは Nasic 持ち物件(覚王山鶴舞)のみ

0900 ~ 1800 は英 語 中 国 語韓国語によるサポート(メンテナンス苦情関係)が可能

英語対応のレベルや保証についての情報は業者からの情報提供に基づいているため予告なしに変更されている場合がありますのでご注意下さい

24

5 来日後の手続

学内での手続

雇用手続

外国人研究員 雇用契約の締結常勤職員 労働条件通知書人事異動通知書の発令契約職員パートタイム勤務職員 労働条件通知書の発令

招へい旅費の精算

  日程表(外国旅行日記)  航空運賃の領収証明細書  国外現地移動に係る領収証  その他補足資料  搭乗券の半券

 招へい旅費の支給については以下の書類を揃えて各部局の事務担当者を通じて経理資産管理課旅費室に提出して下さい

その他手続

 従来の「外国人登録制度」は平成 24 年 7 月 9 日で廃止されました平成 24 年 7月 9 日からは「3月」超の在留期間が決定された外国人の方(中長期在留者)には従来の「外国人登録証明書」に代わり「在留カード」が交付されるようになりました

(1)(2) 在留カードの交付を受けた中長期在留者は住居地の市区町村で「転入届」の手続を行わなければなりません

 「在留カード」は中長期在留する外国人の方に対し上陸した空港で入国審査の際に交付されます(3)  住居地を定めてから 14 日以内に在留カードを持参して住居地の市区町村で転入届の手続をして下さい転入届が受理されると在留カードの裏面には住居地が記載されまた日本人と同様に「住民票」が作成されます

「在留カード」と市区町村役場での手続き

25

来日後の手続

転入届に必要な書類

  在留カード(上陸時に空港で交付された場合)  旅券

家族を同行して転入する場合のみ  世帯主との家族関係を立証する書類(和訳を添付すること)  例結婚証明書出生証明書など(原本)   添付の和訳には翻訳者の氏名と連絡先を明記して下さい    また証明書の原本の返却を希望する場合には窓口に提出の際に その旨を伝えれば原本は返却してもらえます

1平成 24 年 7 月 9 日時点で中長期滞在者の方が所持する「外国人登録証明書」については一定の期間「在留カード」とみなされます在留期間更新など入国管理局での各種手続届出の際に在留カードに切り替えることになります

「一定の期間」とは大半の方については在留期間の満了日までですが「特定活動」資格で在留している方については在留期間の満了日又は平成 27 年 7 月 8 日のいずれか早い日までと定められています詳しくは以下の入国管理局のHPなどでご確認くださいhttpwwwimmi-mojgojpnewimmiact_1point_3-4htmlanchor-point4

2在留期間が「3月」の方には在留カードは発行されません

3平成 24 年 7 月 9 日以降しばらくの間在留カードがその場で交付されるのは成田空港羽田空港中部空港及び関西空港から上陸する場合のみに限られそれ以外の空港から上陸する場合には後日市区町村へ届け出た住所へ郵送されますその場合旅券に上陸許可の証印と「在留カード後日交付」という記載がされますので在留カードが手元に届くまでの間は旅券のそのページを在留カードの代わりとして提示してください

住居票について 「住民票」は住所を証明するための公的な書類です「住民票の写し」は転入届

が受理されればすぐに発行してもらうことができます転入届の手続きと同時に1通

入手しておくことをお勧めします(手数料1通 ¥300)

26

国民健康保険について 3月超の在留期間が決定した(在留カードが交付された)外国人は公的医療保険である国民健康保険に加入しなければなりません(他の健康保険に加入する場合を除きます)転入届の手続きと一緒に市区町村役場で加入の手続きを行ってください 国民健康保険に加入すると病院の窓口での自己負担額が 3 割になります

  在留カード  旅券  印鑑(もしあれば)

 名古屋市の国民健康保険料は前年の所得に応じて算出されます来日した初年度は前年の日本での収入が0円なので単身者の1ヶ月あたりの保険料の目安は 1200~ 1600 円程度となります(40 歳~ 64 歳の方は介護分の保険料の加算があるため高くなりますまた扶養家族がいる場合にはその人数分の保険料が加算されます)しかし2 年目以降は前年の収入額にもよりますが通常は保険料が初年度よりも高くなります 保険料の詳細については最寄りの市区町村役場へお尋ねください  国民健康保険について詳しくは以下をご参照ください 「名古屋市国民健康保険のあらまし」(日本語 英語) 名古屋市役所ホームページ httpwwwcitynagoyajpkurashicategory6-2-0-0-0-0-0-0-0-0html

名古屋市内区役所へのアクセス

千種区役所千種区覚王山通 8-37(地下鉄東山線「池下」下車 徒歩3分)052-762-3111

昭和区役所昭和区阿由知通 3-19(地下鉄鶴舞線桜通線「御器所」下車 8番出口すぐ)052-731-1511

東区役所東区筒井 1-7-74(市バス「東区役所」下車 徒歩1分            地下鉄桜通線「車道」下車 1番出口 徒歩 10 分)052-935-2271

瑞穂区役所瑞穂区瑞穂通 3-32(地下鉄桜通線「瑞穂区役所」下車 2番出口すぐ)052-841-1521

名東区役所名東区上社 2-50(地下鉄東山線「本郷」下車 1番出口 徒歩3分)052-773-1111

27

銀行口座開設 毎月の給与や滞在費等が振り込まれる銀行口座は来日後なるべく早く開設しましょう本学は 三菱東京UFJ銀行今池支店 と法人契約を結んでいるため口座開設の手続も比較的スムーズですただし言葉が理解できないため誤解が生じることもありますのでできれば日本人が同行することが望ましいでしょう その他近隣の銀行での手続については以下の一覧を参考にして下さい

銀行名 電話 口座開設時必要書類 印鑑サイン

三菱東京UFJ銀行今池支店

名古屋市千種区今池 1-9-10

(地下鉄東山線桜通線「今池」10 番出口すぐ)

052-731-6151

①新規口座開設申込書②ご本人確認記録表③本学で雇用または受け入れる外国人研究者 であることを証明する書類④在留カード

どちらでも可

三菱東京UFJ銀行本山出張所

名古屋市千種区末盛通 5-14-1

(地下鉄東山線名城線「本山」4番出口すぐ)

052-764-2321

①新規口座開設申込書②ご本人確認記録表③在留カード 印鑑のみ

三井住友銀行本山支店

名古屋市千種区末盛通 5-9

(地下鉄東山線名城線「本山」1番出口すぐ)

052-751-2581

①新規口座開設申込書②在留カード③パスポート 印鑑のみ

ゆうちょ銀行名古屋大学内郵便局

名古屋市千種区不老町 1

(地下鉄名城線「名古屋大学」)

052-781-4300

①新規口座開設申込書②在留カード

原則として印鑑(なければサイ

ンで可)

在留カードは必ず市区町村役場で転入届を済ませた状態のもの(住居地が記入されているもの)を提出  して下さい

28

6 まとめ

外国人研究者(教授資格)来日までの流れ

教授会で採用決定

雇用手続 在留資格認定証明書交付申請手続

宿舎の手配 租税条約適用の準備

外国人研究員外国人研究員雇用計画書を人事労務課第二人事掛に提出

常勤職員人事異動発令通知書を人事労務課第二人事掛へ提出

契約職員パートタイム勤務部局で所定の手続

外国人研究者本人のみの場合

在留資格認定証明書 交付申請書の作成

採用予定証明書の発行

家族を同伴する場合在留資格認定証明書 交付申請書の作成

パスポートコピー 家族関係の立証資料 等の入手

学内宿舎の入居申請(28月)

 詳細は 19p

入居決定通知後本人に住居の連絡

雇用関係がない  場合は不要

(必要に応じて)

アメリカイギリスフランスオーストラリアオランダスイス居住者で租税条約の適用を希望する場合は居住者証明を本人が用意するよう連絡

招へい状 常勤の場合は  採用予定証明書

在留資格認定証明書

研究者に送付

付録1-4[英文例]を参照

在外公館にてビザの発給

その他規程や「Handbook for Foreign Researchers」 等 の送付

日本到着時の出迎え等の手配

29

外国人研究者(教授資格)来日後の流れ

宿舎への案内 雇用契約等 学内での手続 租税条約適用の準備

外国人研究員雇用契約の締結

常勤職員労働条件通知書の発令人事異動通知書

契約職員パートタイム勤務職員労働条件通知書の発令

宿舎への案内

  宿舎の詳細は 17p

必要書類の提出

  詳細は 24p

租税条約の適用を希望する場合は最初の支払日の前日までに千種税務署に書類を提出

  詳細は 16p

(必要に応じて)

その他学外での手続 入国在留諸申請

区役所住居地の届出転入届国民健康保険の加入手続き

(必要に応じて)

銀行口座開設 詳細は 24p

滞在中必要に応じて

 再入国許可申請 在留資格変更 在留期間変更 等

詳細は 10p

まとめ

30

付録

[英文例]外国人研究者に招へい状を送付する

付録 1

 招へい状をお送りしますのでよろしくご査収下さい

 招へい状に記載されている期間は滞在期間ではなく本学での雇用期間であるため前

日までに入国し契約完了する必要がありますまた契約満了日以降に出国しないと帰国

旅費の対象となりませんのでご注意下さい

 在留資格認定証明書交付手続租税条約についての説明は添付書類をご参照下さい

何かご不明な点がありましたらお問い合わせ下さい

Dear [First name] [Last name]

We are pleased to attach a copy of your letter of invitation from Nagoya University

Please note that the time period on your letter of invitation indicates your period of

employment at the University This will differ from the duration of your stay in Japan

as you are required to enter Japan and finalize your contact before the start of your

employment period

In addition we would like to remind you that return airfare to your home country

can only be paid by the University if you leave Japan after your contract has expired

Please take this into consideration when planning your return

Additional attached documents contain information about the Certificate of Eligibility

and the income tax convention Please do not hesitate to contact us if you have any

questions

31

[英文例]在留資格認定証明書交付申請書記入ならびに書類の提出依頼を依頼する

付録 2

 外国人研究者は自国の日本公館で滞在目的活動期間に沿った査証を取得する必要が

あります本学では査証の取得に必要な「在留資格認定証明書(「教授」資格)」の交付を

受け外国人研究者に送付しています入国管理局で在留資格認定証明書の交付申請を行い

ますので添付の申請書の申請人作成用1及び2(1~ 24 番)に記入の上写真(4

times3)およびパスポートコピーと共に急ぎお送り下さい

 ご家族を同行される場合には家族分の在留資格認定証明書(「家族滞在」資格)が必要

になりますその際には申請書以外に以下の書類が必要になります

 ① 同行する家族全員のパスポートコピー

 ② 配偶者結婚証明書  子出生証明書

 ③ 写真(4times3) 中国の場合は公証書(原本)を提出下さい

Foreign researchers need to obtain a visa corresponding to their purpose activities

and length of stay in Japan at a Japanese embassy or consulate in their own country before coming to Japan We will prepare and send you a document called a ldquoCertificate of Eligibility (Status of Residence Professor)rdquo which you must submit when applying for your visa In order for us to obtain this Certificate of Eligibility at an immigration office in Japan we need you to fill out the attached application form (ldquoFor applicantrdquo parts 1 and 2 nos 1-24) and send us the completed form along with your photo (40mm x 30mm) and a copy of your passport as soon as possible

If you are being accompanied by your spouse andor children you will also need to obtain a ldquoCertificate of Eligibility (Status of Residence Dependent) for each family member Please fill out an application form for each family member and send us the following additional materials (1) A copy of the passport of each accompanying family member (2)Spousemarriagecertificate Childbirthcertificateofeachchild (3) A photo (40mm x 30mm) of each accompanying family member

These materials can be scanned and sent to us by e-mail However Chinese citizens accompanied by their families must send us a certified original version of their marriage certificate andor childrenrsquos birth certificates by mail

付録

32

[英文例]租税条約についての説明

付録 3

 租税条約とは日本(源泉地国)と居住国の両方からの二重課税の回避のため締結されて

いる条約ですあなたの居住国と日本との間で租税条約が締結されている場合希望があ

れば租税条約適用の手続きを行いますただし本国の税率が日本より高い場合などは適

用を受けない方が良い場合もありますので注意して下さい

 英米仏豪オランダスイスの居住者の場合手続きには自国で発行される居住

証明書の提出が必要ですこの証明書の発行には申請から2~3ヶ月かかることがあり

ますので早めに準備して下さい

  租税条約に関する届出を行うかどうかは自国の税務署等で詳細を確認した上で研

究者本人がご判断下さい万一租税条約に関する届出を行うことにより不利益が生じ

た場合でも本学は一切責任を負いません

An income tax convention is a treaty concluded between your country of residence and Japan to prevent the double taxation on income We will process an income tax convention application at your request if a tax convention exists between your country and Japan If the tax rate in your own country is higher than in japan it is probably better for you not to apply for the tax convention Residents of the United States the United Kingdom France Australia the Netherlands and Switzerland must submit a certificate of residence (known as ldquoResidency Certificationrdquo in the US) issued in their own country to the Japanese authorities As it usually takes two or three months for this document to be issued we encourage you to apply as soon as possible

Please note that you are entirely responsible for deciding whether or not to apply for a tax convention in Japan Make sure to verify the details with the tax authorities in your own country before you make your decision We are very sorry but the university cannot bear responsibility for any losses you may incur in relation to applying for a tax convention

33

[英文例]外国人研究者に在留資格認定証明書を送付し     搭乗券の半券領収証の持参をリマインドする

付録 4

          様

 在留資格認定証明書を同封いたします日本国大使館総領事館で査証の手続きをする

ときに必ずお持ち下さい

 来日後旅費精算に必要ですので航空運賃領収証ならびに搭乗券半券(居住国)国内

での国内移動交通費領収証は必ずお持ち下さい

Dear [First name] [Last name]

Please find enclosed your certificate of eligibility You are required to present this

document when applying for your visa at your Japanese embassy or consulate

Upon your arrival in Japan we ask that you make sure to keep your airfare receipt

and air ticket stub as well as any receipts for travel from the airport inside japan as

you must present these to be reimbursed for travel expenses

付録

34

招へい理由書

付録 5

招へい理由書 平成 年 月 日

大使 在 日本国 殿 総領事

招 へ い 人

(招へい人と身元保証人が同一人の場合には「省略」と記入し本欄への記入押印を省略して差し支えありません) 住 所 -

氏 名 (注) 印

電 話 番 号 ( ) - (内線) F A X 番 号 ( ) - 【以下は会社団体が招へいする場合に記入してください】 担当者所属先名 担 当 者 氏 名 担当者電話番号 ( ) - (内線) F A X 番 号 ( ) -

査 証 申 請 人

(氏名は必ず旅券上のアルファベット表記で記載してください申請人が複数の場合には代表者の身分事項を下記に記入

の上申請人全員のリストを作成し添付してください)

国 籍 職 業 氏 名 (男女) ほか 名 生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳 上記の者の招へい目的等は次のとおりです ((1)及び(2)については今回招へいするに至った目的経緯の詳細について記入してください)

(本欄に記入しきれない場合は「別紙のとおり」と記入し別紙を作成してください)

( 1 ) 招 へ い 目 的 ( 2 ) 招 へ い 経 緯 ( 3 ) 申 請 人 と の 関 係

(注) 会社団体等が招へいする場合 会社団体名及び役職名を記入の上代表者印役職印又は社印を押印してくだ

さい(私印不可)押印が困難な場合は所属機関の然るべき役職の方が署名して

ください 外国籍者等で印鑑がない場合 署名してください

上海

464 8601

愛知県名古屋市千種区不老町

国立大学法人名古屋大学 国際部長 052 timestimestimes052

国立大学法人名古屋大学国際部052 timestimestimes052

中華人民共和国大学課副課長 

19timestimes timestimes timestimes timestimes

「国際交流推進会議アジア域内の大学間交流と東アジア共同体構想」においてプレゼンテーションおよびパネルディスカッションを行っていただくため

本学と交流協定を締結している上海交通大学に所属する査証申請人を招き東アジア地域での大学間交流についての議論を通し今後の更なる関係強化を図る

招へい人となる本学国際部長は本会議の招へい者招へいの本学側の責任者である

35

滞在予定表

付録 6

付録

36

身元保証書

付録 7

身元保証書平成 年 月 日

大使

在 日本国 殿

総領事

査 証 申 請 人

(氏名は必ず旅券上のアルファベット表記で記載してください申請人が複数の場合には代表者の身分事項を下記に記

入の上申請人全員のリストを作成し添付してください)

国 籍

職 業

氏 名 (男女) ほか 名

生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳

上記の者の本邦入国に関し下記の事項について保証します

1 滞在費

2 帰国旅費

3 法令の遵守

上記のとおり相違ありません

身 元 保 証 人

住 所 -

職 業

氏 名 (注)印

生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳

電 話 番 号 ( ) - (内線)

F A X 番 号 ( ) -

申請人との関係

【以下は会社団体が招へいする場合に記入してください】

担当者所属先名

担 当 者 氏 名

担当者電話番号 ( ) - (内線)

F A X 番 号 ( ) -

(注)会社団体等が招へいする場合 会社団体名及び役職名を記入の上代表者印役職印又は社印を押印してく

ださい(私印不可)押印が困難な場合は所属機関の然るべき役職の方が署名

してください

外国籍者等で印鑑がない場合 署名してください

中国

中華人民共和国大学 教育学院 主任 

19timestimes timestimes timestimes timestimes

464 8601

愛知県名古屋市千種区不老町 国立大学法人名古屋大学国際部長

国際部長  19timestimes timestimes timestimes timestimes

052 052

査証申請人招へいに関する本学側の責任者である

国立大学法人名古屋大学 国際部国際企画課 052 052

37

在職証明書

付録 8

付録

38

在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1)「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通

付録 9

別記第六号の三様式(第六条の二関係)申請人等作成用 1 日本国政府法務省

For applicant part 1 Ministry of Justice Government of Japan

  入国管理局長  殿   To the Director General of Regional Immigration Bureau

 

1 国 籍地 域 2 生年月日 年 月 日NationalityRegion Date of birth Year Month Day

Family name Given name3 氏 名

Name4 性 別 男 女 5 出生地 6 配偶者の有無

Sex MaleFemale Place of birth Marital status7 職 業 8 本国における居住地

Occupation Home towncity9 日本における連絡先

Address in Japan電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular phone No

10 旅券 (1)番 号 (2)有効期限 年 月 日Passport Number Date of expiration Year Month Day

11 入国目的 (次のいずれか該当するものを選んでください) Purpose of entry check one of the followings I 「教授」 I 「教育」 J 「芸術」 J「文化活動」 K 「宗教」 L「報道」

Professor Instructor Artist Cultural Activities Religious Activities Journalist L 「企業内転勤」 M 「投資経営」 L 「研究(転勤)」 N 「研究」 N 「技術」

Intra-company Transferee Investor Business Manager Researcher (Transferee) Researcher Engineer N 「人文知識国際業務」 N 「技能」 N 「特定活動(イロ)」 O 「興行」 P 「留学」

Specialist in Humanities International Services Skilled Labor Designated Activities (ab) Entertainer Student Q 「研修」 Y 「技能実習(1号)」 R 「家族滞在」 R「特定活動(ハ)」 R「特定活動(EPA家族)」

Trainee Technical Intern Training(i) Dependent Designated Activities (c) Dependent of EPA T 「日本人の配偶者等」 T「永住者の配偶者等」 T「定住者」 U 「その他」

Spouse or Child of Japanese National Spouse or Child of Permanent Resident Long-Term Resident Others12 入国予定年月日 年 月 日 13 上陸予定港

Date of entry Year Month Day Port of entry14 滞在予定期間 15 同伴者の有無

Intended length of stay Accompanying persons if any16 査証申請予定地

Intended place to apply for visa17 過去の出入国歴

Past entry into departure from Japan(上記で『有』を選択した場合) (Fill in the followings when the answer is Yes)回数 回 年 日 年 日

time(s) The latest entry Year Day Year Day18 犯罪を理由とする処分を受けたことの有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal record (in Japan overseas)

有 (具体的内容 ) 無Yes (Details ) No

19 退去強制又は出国命令による出国の有無 Departure by deportation departure order

(上記で『有』を選択した場合) 回数 回 直近の送還歴 年 日 (Fill in the followings when the answer is Yes) time(s) Year Day

20 在日親族(父母配偶者子兄弟姉妹など)及び同居者 Family in Japan (Father Mother Spouse Son Daughter Brother Sister or others) or co-residents

(注) 裏面参照の上申請に必要な書類を作成して下さいNote Please fill in forms required for application (See notes on reverse side)

月Monthto

月Month

有 無Yes No

有 無Yes No

from

在 留 資 格 認 定 証 明 書 交 付 申 請 書APPLICATION FOR CERTIFICATE OF ELIGIBILITY

直近の出入国歴 から

有 無

Married Single

 出入国管理及び難民認定法第7条の2の規定に基づき次のとおり同法第7条第1項第2号に掲げる条件に適合している旨の証明書の交付を申請します

有 無Yes No

在留カード番号特別永住者証明書番号勤務先通学先

月MonthThe latest departure by deportation

Residence card numberSpecial Permanent Resident Certificate numberName Date of birth Place of employmentschool

氏 名 生年月日 国 籍地 域 同居予定

Yes No

Relationship Intended to residewith applicant or not

Pursuant to the provisions of Article 7-2 of the Immigration Control and Refugee Recognition Act I hereby apply for the certificate showingeligibility for the conditions provided for in 7 Paragraph 1 Item 2 of the said Act

Yes No

はいいいえYes No

はいいいえYes No

続 柄

NationalityRegion

はいいいえ

はいいいえ

写 真

Photo

40mmtimes30mm

申請用紙に写真画像を貼って印刷したものは不可必ず写真画紙でプリントして糊で貼る

「名古屋」と記入

台湾香港の場合は中国(台湾)中国(香港)と記入

現在(入国前)の職業

所属(予定)機関の所在地名称電話番号でよい携帯電話番号は必須ではない

同伴者がある場合は続柄人数等も記載する

査証申請を予定している日本の在外公館がある都市名

一番最近の出入国の年月日

Family Name Given Name の順で英字氏名を記入

国都市名を記入

パスポート申請中の場合は 申請中 と記入

日本に居住する親族がいる場合のみ記入ない場合は「なし」と記入する

【例】同伴者2名(妻及び子1名)

39

在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)

付録 10

申請人等作成用 2   I (「教授」「教育」) 在留資格認定証明書用

For applicant part 2 I (Professor Instructor) For certificate of eligibility

21 稼働先 Place of work(1)名称

Name(2)所在地 (3)電話番号

Address Telephone No22 最終学歴 Education (last school or institution)

大学院 (博士) 大学院 (修士) 大学 短期大学 専門学校Doctor Master Bachelor Junior college College of technology

高等学校 中学校 その他( )Senior high school Junior high school Others

(1)学校名 (2)卒業年月日 月 日Name of school Date of graduation Month Day

23 専攻専門分野 Major field of study(22で大学院(博士)~短期大学の場合) 法学 経済学 政治学 商学 経営学 文学 語学 社会学 歴史学

Law Economics Politics Literature Linguistics Sociology History 心理学 教育学 芸術学 その他人文社会科学( )

Psychology Education Science of art Others(cultural social science) 理学 化学 工学 農学 水産学 薬学 医学 歯学

Science Chemistry Engineering Agriculture Fisheries Pharmacy Medicine Dentistry その他自然科学 ( ) 体育学 その他 ( )

Others(natural science) Sports science Others(22で専門学校の場合) (Check one of the followings when the answer to the question 22 is college of technology) 工業 農業 医療衛生 教育社会福祉 法律

Engineering Agriculture Medical services Hygienics Education Social welfare Law 商業実務 服飾家政 文化教養 その他 ( )Practical commercial business Dress design Home economics Culture Education Others

24 職 歴 Employment history

(25から27までは「教育」での入国を希望する場合に記入) (Fill in 25 to 27 in case of desiring to enter Japan by status of residence Instructor)

25 教育に係る免許の有無 有 無Teachers certificate Yes No

26 教育しようとする科目に係る実務経験年数 年Teaching experience of the subject that the applicant is planning to teach Year(s)

27 外国語による教育をしようとする場合は当該外国語により教育を受けた期間 年Total period of receiving the foreign language education in case that the applicant is planning to teach the foreign language Year(s)

28 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者 Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

月Employment history

職    歴

年Year

(Check one of the followings when the answer to the question 22 is from doctor to junior college)

Commercial science Business administration

年 月 職    歴 年MonthYear Month Employment history Year

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名することAttention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant

(representative) must correct the part concerned and sign their name

本学での受け入れ先を記入

欄が足りない場合は別紙での提出も可

(ただし日本語で)

入国管理局に実際に書類を持参する教職員について記入する署名も提出者本人が行い日付は提出日とする

「招へいする機関の職員(または教員)」と記入申請時には必ず職員証を持参する学生による代理申請は不可

国際企画課による代理申請サービスを利用する場合は28 は全て空欄とする

付録

40

在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)

付録 11

所属機関等作成用 1   I (「教授」「教育」)For organization part 1 I (Professor Instructor) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 雇用又は招へいする外国人の氏名Name of the foreigner to employ or invite

2 雇用契約先 Contracting place of employment(1)名称

Name(2)所在地

Address(3)電話番号

Telephone No(4)外国人職員数

Number of foreign employees 名

3 稼働先(2と異なる場合に記入) Place of work (to be filled in when different from 2)(1)名称

Name(2)所在地

Address(3)電話番号

Telephone No(4)外国人職員数

Number of foreign employees 名

4 活動内容 Type of work 研究 研究の指導 教育

Research Research guidance Education5 就労予定期間

Period of work6 職務上の地位

Position

7 雇用形態  ( 常勤 非常勤 )  Type of employment Full-time employment Part-time service

8 給与報酬(税引き前の支払額) 円 ( 月額)SalaryReward (amount of payment before taxes) Yen Annual Monthly

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印申請書作成年月日Name of the organization and representative and official seal of the organization   Date of filling in this form

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the organization must correct the part concerned and press its seal on the correction

年額 

研究科長センター長研究所長等の記名と公印年月日は記名押印した日付

「外国人共同研究員」「外国人研究員」など

の職務上の地位を記入採用予定証明書の職名と合致させること

本学での受け入れ先を記入ただしJSPS外国人特別研究員等給与滞在費の支給元が本学と異なる場合はこちらに記入

「2 雇用契約先」が本学の場合記入は不要だが他機関の場合はこちらに本学の受入先を記入

41

在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)

付録 12

申請人等作成用 2   J (「芸術」「文化活動」)For applicant part 2 J (Artist Cultural Activities) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility21 活動先 Place of activity  

(1)名称Name Name of branch

(3)電話番号Address Telephone No

22 活動内容 Type of activity 芸術上の活動 )

Artistic activities 学術上の活動 )

Academic activities 我が国特有の文化又は技芸についての専門的な研究 )

Pursuing specific studies on Japanese culture or arts 専門家の指導を受けて我が国特有の文化又は技芸を修得する活動 )

Learning and acquiring Japanese culture or arts under the guidance of expert23  経 歴 Personal history

(24は「文化活動」での入国を希望する場合に記入)(Fill in 24 in case of desiring to enter Japan by status of residence Cultural Activities)

24 滞在費支弁方法及び月平均支弁額 Method of support and an amount of support per month (average) 本人負担 円 外国からの送金 円

Self Yen Remittance from abroad Yen 外国からの携行 円

Carrying from abroad Yen(携行者 携行時期 )

Who When 在日経費支弁者負担 円

Supporter in Japan Yen 奨学金 円 その他 円

Scholarship Yen Others Yen25 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人

Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

(2)所在地

Year Month Personal history Year年 月 経    歴 年 経    歴

Month Personal history

支店事業所名

申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名することIn cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant(representative) must correct the part concerned and sign their name

Attention

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意

本学での受け入れ先を記入

欄が足りない場合は別紙での提出も可

(ただし日本語で)

経費支弁証明書の金額と合致させること

入国管理局に実際に書類を持参する教職員について記入する署名も必ず持参する本人が行い日付は持参日を記入する

空欄にしておく

付録

42

在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)

付録 13

所属機関等作成用 1   J (「芸術」「文化活動」)For organization part 1 J (Artist Cultural Activities) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 雇用又は招へいする外国人の氏名Name of the foreigner to employ or invite

2 勤務先又は活動先 Place of employment or activity(1)名称 支店事業所名

Name Name of branch(2)事業内容

Type of business(3)所在地

Address電話番号Telephone No

3 就労又は活動予定期間Period of work or activity

4 地 位Position

5 報酬の有無及び月額報酬 円Monthly salary Yen

を希望する場合に記入) (Fill in 6 in case that the applicant desires to enter Japan learning and acquiring Japanese culture or arts under the guidance of expert by status of residence Cultural Activities)6 指導する専門家

Expert(1)専門家の氏名

Name of the expert(2)電話番号

Telephone No

(3)専門家の経歴 Personal history of the expert

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印申請書作成年月日Name of the organization and representative and official seal of the organization  Date of filling in this form

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the organization must correct the part concerned and press its seal on the correction

Employment history職    歴

Year Month Employment history Year Month年 月 職    歴 年 月

有 無Yes No

(6は申請人が専門家の指導を受けて我が国特有の文化又は技芸を修得するために「文化活動」での入国

大学から報酬を得ない場合は「無」に

記入不要

受入教員ではなく研究科長センター長等の記名ならびに公印の押印が望ましい

「本学からの報酬の支払いはないが本人所属機関より月額 xxxxxx 円を支給予定」等記載する

43

在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)

付録 14

申請人等作成用 2   R (「家族滞在」「特定活動(ハ)」「特定活動(EPA家族)」)For applicant part 2 R (Dependent Designated Activities(c) Dependent who intends to live with their supporter 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

21 婚姻出生又は縁組の届出先及び届出年月日Authorities where marriage birth or adoption was registered and date of registration(1)日本国届出先

Japanese authorities

届出年月日 年 月 日Date of registration Year Month Day

(2)本国等届出先Foreign authorities

届出年月日 年 月 日Date of registration Year Month Day

22 滞在費支弁方法Method of support 親族負担 外国からの送金 身元保証人負担

Relatives Remittance from abroad Guarantor その他 ( )

Others

23 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant

(3)住 所Address

電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

whose status is Designated Activities (Nurse and Certified Careworker under EPA))

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant(representative) must correct the part concerned and sign their name

申請書を持参する本人の署名日付は持参日を記入すること

国際企画課による代理申請サービスを利用する場合は23 は全て空欄とする

立証書類に記載されている日付を記入する

研究者に同行して来日する場合には本学で代理申請となるので代理申請を行う方(実際に入国管理局に行く人)について記入すること

付録

44

在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)

付録 15

扶養者等作成用 1   R (「家族滞在」「特定活動(ハ)」「特定活動(EPA家族)」)

For supporter part 1 R (Dependent Designated Activities(c) Dependent who intends to live with their supporter 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 扶養される家族(申請人)の氏名Name of the family member to be supported (applicant)

2 扶養者 Supporter(1)氏  名

Name  

(2)生年月日 年 月 日 (3)国 籍地 域Date of birth Year Month Day NationalityRegion

(4)在留カード番号Residence card number

(5)在留資格 (6)在留期間Period of stay

(7)在留期間の満了日 年 月 日Year Month Day

(8)申請人との関係 (続柄) Relationship with the applicant 夫 妻 父 母

Husband Wife Father Mother 養父 養母 その他 ( )

Foster father Foster mother Others(9)勤務先名称 支店事業所名

Place of employment Name of branch

(10)勤務先所在地Address電話番号Telephone

(11)年 収 円Annual income Yen

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 扶養者の署名及び押印申請書作成年月日(印がない場合は押印省略可)Signature and seal of the supporter or guarantor Date of filling in this form (In cases of not possessing a seal it it possible to omit it)

In cases where the applicant is to enter Japan with a supporter or guarantor fill in the name of the place of study work or the organization to which the supporter or guarantor belongs and the name of the representative of such place and press the official seal of the organization

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合扶養者が変更箇所を訂正し署名すること

印がない場合は変更箇所に署名すること

(扶養者と申請人が同時に入国予定の場合扶養者の所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること)

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the supporter or guarantor mustcorrect the part concerned and press its seal on the correctionIn cases of not possessing a seal sign the corrected part(In cases where the applicant is to enter Japan with a supporter or guarantor the organization to which the supporter or guarantor belongs mustcorrect the part concerned and press its seal on the correction)

Status of residence

Date of expiration

(扶養者と申請人が同時に入国予定の場合扶養者の通学先勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印)

whose status is Designated Activities (Nurse and Certified Careworker under EPA))

妻や子など申請する人の氏名を記入

外国人研究者本人について記入

同行家族(申請人)からみて外国人研究者(扶養者)は

外国人研究者のように数ヶ月単位の雇用の場合は

「月額 xxxxxx 円」のように記入する

同時に入国の場合は扶養者の署名ではなく所属機関の代表者の記名公印が必要です

研究者と同時申請の場合不明のため空欄でよい

45

「文化活動」資格 受入予定証明書

付録 16

期間と研究内容を記載する

教員個人ではなく大学(または研究科センター等)

として受け入れることを証明する

付録

46

「文化活動」資格 経費支弁証明書

付録 17

原本が日本語以外の場合は必ず和訳を添付してください

47

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)

付録 18

原本

付録

48

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳

付録 19

付録18の和訳

49

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)

付録 20

原本

付録

50

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳

付録 21

付録20の和訳

51

再入国許可申請書

付録 22

別記第四十号様式(第二十九条関係) 日本国政府法務省Ministry of Justice Government of Japan

入国管理局長   殿   To the Director General of Regional Immigration Bureau出入国管理及び難民認定法第26条第1項の規定に基づき次のとおり再入国の許可を申請します

1 国 籍地 域 2 生年月日 年 月 日Nationality Region Date of birth Year Month Day

3 氏 名Name

4 性 別 男 女 5 出生地 6 配偶者の有無Sex Male Female Place of birth Marital status

7 職 業 8 本国における居住地Occupation Home town city

9 住居地Address in Japan電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

(1)番 号 (2)有効期限 年 月 日Passport Number Date of expiration Year Month Day

11 現に有する在留資格 在留期間Status of residence Period of stay在留期間の満了日 年 月 日Date of expiration Year Month Day

12 在留カード番号 特別永住者証明書番号Residence card number Special Permanent Resident Certificate number

13 渡航目的 観光 商用 親族訪問 留学 その他( )Purpose of visit Tourism Business Visit relatives Study Others

14 予定渡航先国名Expected destinations

15 出国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of departure Year Month Day (Air) Port

16 再入国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of re-entry Year Month Day (Air) Port

17 希望する再入国許可 1回限りの再入国許可 数次の再入国許可Which type of re-entry permit do you apply Single Multiple

18 犯罪を理由とする処分を受けたことの有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal record (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

19 確定前の刑事裁判の有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal action before confirming (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

20 旅券を取得することができない場合はその理由 In case that you cannot obtain a passport fill in the reason

21 法定代理人(法定代理人による申請の場合に記入) Legal representative (in case of legal representative)(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct

年 月 日Year Month Day

 取次者 Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等(親族等については本人との関係) 電話番号

Telephone No

以 上 の 記 載 内 容 は 事 実 と 相 違 あ り ま せ ん 申請人(法定代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (legal representative) Date of filling in this form

Married Single

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(法定代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Organization to which the agent belongs (in case of a relative relationship with the applicant)

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant (legarepresentative) must correct the part concerned and sign their name

10 旅券

再 入 国 許 可 申 請 書APPLICATION FOR RE-ENTRY PERMIT

Pursuant to the provisions of Article 26 Paragraph 1 of the Immigration-Control and Refugee-Recognition Act I hereby apply for re-entry permit

有 無

「名古屋」と記入

Family NameGiven Name の順で英字氏名を記入

国都市名を記入

今回渡航予定の国名を記入

申請人が直筆で署名するとともに申請書を提出する日付を記入する

付録

52

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

自由職業者芸能人運動家短期滞在者の報酬給与に対する所得税の免除Relief from Japanese Income Tax on Income Earned by(Professionals)(Entertainers Sportsmen or Temporary Visitors )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬給与の支払を受ける者に関する事項

Details of Recipient of Salary or Remuneration

名 氏Full name

所 住

Domicile

(電話番号 Telephone Number)

日 本 国 内 に お け る 居 所

Residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

(国 籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間 Authorized Period of Stay) (在留資格 Status of Residence)

下記「4」の報酬給与につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Salary or Remuneration mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称 Name

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

自由職業者芸能人又は運動家の場合( 短 期 滞 在 者 に 該 当 す る 者 を 除く)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 In case of Professionals Entertainers or Sportsmen (other than Temporary Visitors) Permanent establishment or fixed base in Japan

有(Yes) 無(No) If

事業の内容 Details of Business

短期滞在者の場合以前に日本国に滞在したことの有無及び在留したことのある場合にはその入出国年月日等 In case of Temporary Visitors Particulars on previous stay 有(Yes) 無(No) If

(以前の入国年月日) (以前の出国年月日) (以前の在留資格)

Date of Previous Entry Date of Previous Departure Previous Status Residence

3 報酬給与の支払者に関する事項

Details of Payer of Salary or Remuneration

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称 Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬給与で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項(注7)

Details of Salary or Remuneration received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable (Note 7) 提供する役務の概要 Description of Services performed

役 務 提 供 期 間 Period of Services performed

報酬給与の支払期日 Due Date for Payment

報酬給与の支払方法Method of Payment of Salary etc

報酬給与の金額及び月額年額の区分Amount of Salary etc

(per month year)

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給与に関する事項(注8)

Others Salaries or Remuneration paid by Persons other than 3 above for Personal Services performed in Japan (Note 8)

様 式 7

FORM ( )税 務 署 整 理 欄

For official use only

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

租税条約に関する届出諸「様式7」1

付録 23

受入部局の印鑑を押印する

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

外国人研究者の情報を記入する

以前に日本に滞在したことがある場合はチェックを入れて該当項目を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

給与の形態を記入する

名古屋大学21 9 2

研究科

ドイツ 14

Boris Becker

Sandweg 100 22074 Nuremberg

ドイツ

ドイツ 2009831 90 日         短期滞在

名古屋市千種区仁座町1-1野依インターナショナルハウス 052-789-xxxx

2007430 2007631 短期滞在

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

  講演     2007430   9月4日以降   現金払い     1回 40000 円

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種

53

租税条約に関する届出書「様式7」2

付録 24

特記することがあればここに記入する

外国人研究者のサインをもらう

Boris Becker

記入は不要

2009 9 1

付録

54

租税条約に関する届出書「様式8」

付録 25

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

教授等留学生事業等の修習者交付金等の受領者の報酬交付金等に対する所得税の免除 (Relief from Japanese Income Tax on Remuneration Grants etc)(Received by Professors Students or Business Apprentices )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬交付金等の支払を受ける者に関する事項 Details of Recipient of Remuneration etc

名氏 Full name

日 本 国 内 に お け る 住 所 又 は 居 所

Domicile or residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

入 国 前 の 住 所

Domicile before entry into Japan

(電話番号 Telephone Number)

(年齢 Age) (国籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間Authorized Period of Stay) (在留資格Status of Residence)

下記「4」の報酬交付金等につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Remuneration etc mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note 6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称

Name

日本国において教育若しくは研究を行い又は在学し若しくは訓練を受ける学校事業所等 School or place of business in Japan where the Recipient teaches studies or is trained

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

3 報酬交付金等の支払者に関する事項

Details of Payer of Remuneration etc

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称

Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If Yesexplain

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬交付金等で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項

Details of Remuneration etc received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable 所 得 の 種 類

Kind of Income

契 約 期 間

Period of Contract

報酬交付金等の支払期日

Due Date for Payment

報酬交付金等の支払方法Method of Payment of Remunerations etc

報酬交付金等の金額及び月額年額の区分Amount of Remunerations etc

(per month year)

報酬交付金等の支払を受ける者の資格及び提供する役務の内容

Status of Recipient of Remuneration etc and the Description of Services rendered

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給料に関する事項(注7)

Other Remuneration etc paid by Persons other than 3 above for Personal Services etc performed in Japan (Note 7)

様 式 8 FORM ( )税 務 署 整 理 欄

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

受入部局の印鑑を押印する

名古屋大学21 9 2

研究科

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種オーストリア

14

Wolfgang Amadeus Mozart

名古屋市千種区不老町

300 Walt Street Brunswic 2780 Republic of Austria

45 才   オーストリア    2009831         1年            教授

オーストリア

外国人研究者の情報を記入する

受入部局の名称電話番号等を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

名古屋大学センター

名古屋大学

名古屋大学

名古屋市千種区不老町

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

給与200991 ~

2010831

常勤毎月 17 日

非常勤翌月 17 日銀行振り込み 月額 90 万円

客員教授として教育を行う

給与の形態を記入する

オーストリアの場合教授条項の「教育」のみ租税条約の適用が可

(「研究」は不可)

rarr2ページ目は付録24を参照

名古屋市千種区不老町

55

特典条項に関する付表(米)

付録 26

特 典 条 項 に 関 す る 付 表(米)

ATTACHMENT FORM FOR LIMITATION ON BENEFITS ARTICLE(US)

記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

1 適用を受ける租税条約の特典条項に関する事項

Limitation on Benefits Article of applicable Income Tax Convention 日本国とアメリカ合衆国との間の租税条約第 22 条 The Income Tax Convention between Japan and The United States of America Article 22

2 この付表に記載される者の氏名又は名称

Full name of Resident this attachment Form

居住地国の権限ある当局が発行した居住者証明書を添付してください(注5)Attach Residency Certification issued by Competent Authority of Country of residence (Note 5)

3 租税条約の特典条項の要件に関する事項

AからCの順番に各項目の「該当」又は「非該当」の該当する項目に印を付してくださいいずれかの項目に「該当」する場合にはそれ以降の項目に記入する必要はありませんなお該当する項目については各項目ごとの要件に関する事項を記入の上必要な書類を添付してください

In order of sections A B and C check applicable box ldquoYesrdquo or ldquoNordquo in each line If you check any box of ldquoYesrdquo in section A to C you need not fill the lines that follow Applicable lines must be filled and necessary document must be attached

⑴ 個人 Individual

⑵ 国地方政府又は地方公共団体中央銀行 Contracting Country any Political Subdivision or Local Authority Central Bank

⑶ 公開会社(注7)Publicly Traded Company (Note 7) (公開会社には下表の C欄が6未満である会社を含みません)(注8) (ldquoPublicly traded Companyrdquo does not include a Company for which the Figure in Column C below is less than 6)(Note 8)

株式の種類 Kind of Share

公認の有価証券市場の名称 Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コード Ticker Symbol or Security Code

発行済株式の総数の平均Average Number of Shares outstanding

有価証券市場で取引された株式の数 Number of Shares traded on Recognized Stock Exchange BA()

A B C

⑷ 公開会社の関連会社 Subsidiary of Publicly Traded Company (発行済株式の総数( 株)の 50以上が上記⑶の公開会社に該当する5以下の法人により直接又は間接に所有されているものに限ります)(注9) (ldquoSubsidiary of Publicly Traded Companyrdquo is limited to a company at least 50 of whose shares outstanding ( shares) are owned directly or indirectly by 5 or fewer ldquoPublicly Traded Companiesrdquo as defined in (3) above)(Note 9) 年 月 日現在の株主の状況 State of Shareholders as of (date)

株主の名称 Name of Shareholder

居住地国における納税地 Place where Shareholder is taxable in Country of residence

公認の有価証券市場Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コードTicker Symbol or Security Code

間接保有 Indirect Ownership

所有株式数 Number of Shares owned

1

2

3

4

5

合 計 Total(持株割合 Ratio () of Shares owned)( )

⑸ 公益団体(注 10)Public Service Organization (Note 10) 設立の根拠法令 Law for Establishment 設立の目的 Purpose of Establishment

⑹ 年金基金(注 11)Pension Fund (Note 11) (直前の課税年度の終了の日においてその受益者構成員又は参加者の 50を超える者が日本又は「1」の租税条約の相手国の居住者である個人で

あるものに限ります受益者等の 50以上が両締約国の居住者である事情を記入してください) ldquoPension Fundrdquo is limited to one more than 50 of whose beneficiaries members or participants were individual residents of Japan or the

other contracting country of the convention mentioned in 1 above as of the end of the prior taxable year Provide below details showing that more than 50 of beneficiaries etc are individual residents of either contracting country

設立等の根拠法令 Law for Establishment 非課税の根拠法令 Law for Tax Exemption

Aのいずれにも該当しない場合はBに進んでくださいIf none of the lines in A applies proceed to B

様 式 17-米

FORM

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

Michael Davis外国人研究者の氏名を記入

A (1) Yes にチェックを入れる他の項目についてはチェック及び記入は不要

付録

  • 表紙
  • 目次
  • 1 外国人研究者とは
  • 2 査証在留資格
    • 査証
    • 在留資格とは
    • 短期滞在を目的とする場合
      • 査証免除国
      • 査証免除国以外
        • 中国籍
        • ロシアNIS諸国籍
        • フィリピン国籍
        • 中国ロシアNIS諸国フィリピン以外の国籍
            • 就労長期滞在を目的とする場合
              • 在留資格認定証明書交付申請手続
                • 在留資格認定証明書交付申請と査証取得までの流れ
                • 教授
                • 文化活動
                • 家族滞在
                • 特定活動
                  • 在留資格認定証明書代理申請サービス
                  • その他手続
                    • 再入国許可申請
                    • 在留期間更新許可申請
                    • 在留資格変更許可申請
                      • 3 租税条約
                        • 租税条約とは
                        • 我が国の租税条約ネットワーク
                        • 手続
                          • 租税条約に関する届け出
                          • その他提出書類
                          • 米英仏オランダスイス豪居住者への租税条約適用
                              • 4 住居宿泊施設の手配
                                • 大学の宿舎
                                  • 長期用
                                    • 入居申請
                                    • 入居までの流れ
                                    • 仮入居とは
                                    • 寝具のリース
                                    • インターネットアクセス
                                      • 短期用
                                      • 学内宿舎の場所(東山キャンパス)
                                        • その他
                                          • ホテル
                                          • アパートマンション
                                              • 5 来日後の手続
                                                • 学内での手続
                                                  • 雇用手続
                                                  • 招へい旅費の精算
                                                    • その他手続
                                                      • 「在留カード」と市区町村役場での手続き
                                                        • 転入届に必要な書類
                                                        • 住居票について
                                                          • 国民健康保険について
                                                            • 名古屋市内区役所へのアクセス
                                                              • 銀行口座開設
                                                                  • 6 まとめ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日までの流れ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日後の流れ
                                                                      • 付録
                                                                        • [英文例]外国人研究者に招へい状を送付する
                                                                        • [英文例]在留資格認定証明書交付申請書記入ならびに書類の提出依頼を依頼する
                                                                        • [英文例]租税条約についての説明
                                                                        • [英文例]外国人研究者に在留資格認定証明書を送付し 搭乗券の半券領収証の持参をリマインドする
                                                                        • 招へい理由書
                                                                        • 滞在予定表
                                                                        • 身元保証書
                                                                        • 在職証明書
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1) 「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)
                                                                        • 「文化活動」資格 受入予定証明書
                                                                        • 「文化活動」資格 経費支弁証明書
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳
                                                                        • 再入国許可申請書
                                                                        • 租税条約に関する届出諸「様式7」1
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式7」2
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式8」
                                                                        • 特典条項に関する付表(米)
                                                                          • 裏表紙
Page 20: NAGOYA UNIVERSIT Y - 名古屋大学国際機構 · 査証申請は、申請人(外国人研究者)が在外日本公館で直接 ... 査証申請の際に必要になる書類

16

 租税条約では招へい理由によって申請方法(届出書)が異なります招へい理由による区分ならびに使用する届出書の様式は以下の通りです

手続

租税条約に関する届け出

  「教育」 カリキュラムに沿った講義を含むもの  「研究」 研究員等で「教育」以外のもの  「講演」 国際会議や研究会等で短期間のもの     は「交換教授等の報酬」の届出書「様式8」  は「自由職業者」届出書「様式7」を  使用して下さい

「様式8」

「様式7」

その他提出書類

 届出書を含む以下の書類を揃えて管轄の税務署(本学の場合千種税務署)に提出します書類は正本副本の2部が必要になり正本は税務署へ提出副本はその後本学で保管します保管分の記載の内容はコピーでもかまいませんが受付印外国人研究者のサインは原本が必要です なおここに示したものは一般的な例で必要な書類は研究者の状況によりますので詳細は千種税務署の源泉所得税担当(052-721-4181)までお問い合わせ下さい

【千種税務署】名古屋市千種区振甫町3-32

(地下鉄東山線「池下駅」から徒歩 15 分)

雇用契約者「教育」「研究」 雇用契約者以外「講演」

  租税条約に関する届出書「様式8」

  雇用契約書(または労働条件通知書)

  招へい状のコピー

  パスポートのコピー

  租税条約に関する届出書「様式7」

  本国での職業が分かる書類  (在職証明書等)

  日本での活動内容を記載した書類  (講演会パンフレットの添付要)

  招へい状のコピー

  パスポートのコピー

雇用契約者の場合在留資格が「教授」であっても租税条約では実際の活動により「教育」と「研究」の区分が異なりますカリキュラムに則った講義等を行う場合は「教育」に該当しますが研究活動中心の場合は「研究」になります例えばドイツの場合「教育」区分での租税条約の適用が可能でも

「研究」では適用不可となります従って招へい状や雇用契約書等には「教育」「研究」の区分がはっきり分かる内容を記載する必要があります

提出書類一覧

付録 2554p租税条約に関する届出書「様式8」

付録 2352p租税条約に関する届出書「様式7」1

付録 2453p租税条約に関する届出書「様式7」2

17

租税条約

住居宿泊施設の手配

米英仏オランダスイス豪居住者への租税条約適用

 米英仏オランダスイス豪に居住する外国人研究者が租税条約の適用を選択した場合通常の必要書類に加え特典条項に関する付表および居住者証明書の提出が必要となります特典条項に関する付表 および居住者証明書申請書様式等については以下のURLからダウンロードできます

httpwwwntagojptetsuzukishinseiannaijoyakuannai532001htm

 居住証明書は研究者本人が居住国(母国)で取得する必要がありこの証明書は申請から取得まで1~2ヶ月以上かかることが多いので必ず早めに手続をするよう依頼して下さい豪については2008 年に「教授」条項が廃止されており雇用契約者の「教育」「研究」区分での租税条約の適用はありません詳細は【表5】を確認下さい

付録 26 55p特典事項に関する付表

4 住居宿泊施設の手配

大学の宿舎

 長期滞在の外国人研究者用の学内宿舎にはインターナショナルレジデンス東山リサーチャーズビレッジ東山リサーチャーズビレッジ八雲リサーチャーズビレッジ大幸猪高町宿舎野依記念学術交流館の6ヶ所あり居室数は82室です(各宿舎の詳細については次ページの【表6】をご覧下さい) 学内宿舎以外には大学近隣に大学が初期費用等を負担して借り上げたアパート(借上宿舎)があります借上宿舎はヴィヴィアンロゼと SONOYAMA HOUSE の2ヶ所で計16室です

〈ヴィヴィアンロゼ〉   名古屋市千種区清住町1-17-1〈SONOYAMA HOUSE〉   名古屋市千種区園山町2-21-1

長期用

リサーチャーズビレッジ東山

インターナショナルレジデンス東山

18

インターナショナルレジデンス東山      464-8601 名古屋市千種区不老町 TEL 789-2197

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)夫婦室 ¥18627 3431 15

¥4700 + 電気水道ガス料金¥1760

家族室 ¥30999 5184 2 W ¥1760S ¥1650

台所バストイレベッド洋服ダンス収納庫机いすエアコン冷蔵庫テレビ(家族室のみ)

【表6】学内宿舎(長期用)

リサーチャーズビレッジ東山     464-0804 名古屋市千種区東山元町 6-1-1 TEL 788-6028

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)家族室 E101 ¥64003 7645

6 ¥7200 + 電気ガス料金 W ¥1760S ¥1650

家族室 E102 ¥65003 7833家族室

E103 ~ E202 ¥59003 6750

台所バストイレベッド洋服ダンス収納庫机いすエアコン冷蔵庫電子レンジテレビ乾燥機付洗濯機等

リサーチャーズビレッジ八雲     466-0823 名古屋市昭和区八雲町 28-1 TEL 788-6263

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)

夫婦家族室 ¥61003 5300 9 ¥4700 + 電気水道ガス料金 W ¥1430S ¥1320

台所バストイレベッド机いすエアコン冷蔵庫電子レンジテレビ洗濯機等

野依記念学術交流館     464-0813 名古屋市千種区仁座町 1-1 TEL 788-6121(受付カウンター)

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)

家族室 ¥89003 9717

10 ¥4700 + 電気水道ガス料金 ¥1650

¥97003 10735

夫婦室

¥77003 8101¥79203 8324¥80003 8552¥82003 8812¥85003 9110

単身室¥55003 5098¥55003 5107¥55003 5415

台所バストイレベッド洋服ダンス収納庫机いすエアコン冷蔵庫乾燥機付洗濯機食洗機電子レンジテレビ等

リサーチャーズビレッジ大幸     461-0047 名古屋市東区大幸南 1-1-20 TEL 719-1952

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)単身室 ¥53003 2800 14 ¥5000 + 電気水道ガス料金 ¥1650

台所バストイレベッド机いすエアコン冷蔵庫電子レンジテレビ洗濯機等

猪高町宿舎     465-0094 名古屋市名東区亀の井 2-38 TEL 788-6028

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)

単身室 ¥8648 2106 ~ 2199 26 ¥6000 + 電気料金 ¥1650

ベッド洋服ダンス収納庫机いすエアコン冷蔵庫等ただし台所バストイレ洗濯機(¥100 回)乾燥機(無料)は共同

使用料には NHK 受信料(BS)が含まれます  (インターナショナルレジデンス東山夫婦室猪高町宿舎は除く)

19

住居宿泊施設の手配

入居申請

 宿舎への入居申請は年2回(2月8月)のみですので来日が先でもこの時期に申請しておく必要があります宿舎入居届 に記入し所属研究科センターの庶務担当者を通じて申し込みます申請後国際関係施設委員会により入居選考が行われますが外国人研究者の職名種別等によって【表7】のとおり優先順位がありますのでご注意下さい

選考順位 事業名職種職名等 滞在期間 備考

外国人研究員 1年以内 総長名で雇用契約を締結する契約書で宿舎提供(有料)を謳っている

グローバル COE プログラムによる招へい研究者 ①外国人著名研究者招へい ②外国人招へい研究者(短期)

1年以内 14 日以上 60 日以内

滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給

国際拠点整備事業(グローバル 30)外国人教員

トランスフォーマティブ生命分子研究所(WPI 拠点)海外主任研究者 非常勤講師として雇用する

総長が特に必要と認めた者

中国政府派遣研究員 6ヶ月または1年 滞在費中国政府から支給

日本学術振興会事業 ①外国人招へい研究者(長期) ②外国人特別研究員 ③外国人特別研究員(欧米短期) ④ JSPS サマープログラム ⑤その他の事業による外国人研究者

61 日以上 10 ヶ月以内 1年以上2年以内 1ヶ月以上1年以内 2ヶ月以内 7日以上 18 ヶ月以内

滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給

政府間等の交流協定等による招へい研究者 1年以内

科学研究費補助金による招へい研究者 5年以内 滞在費科学研究費から支給

グローバル COE プログラムによる招へい研究者 5年以内 滞在費グローバル COE から支給

3 上記以外の共同研究者による招へい研究者 共同研究等の期間

大学教員 雇用期間名古屋大学職員の人事に関する規程取扱細則(平成 16 年 4 月 1 日細則第 41 号)別表第 1 に規定する「大学教員」をいう

教育系契約職員 雇用期間

名古屋大学契約職員の職名に関する取扱要項(平成 16 年 4 月 1 日要項第 16 号)別表に規定する「教育系契約職員」をいう但し教務補佐員相談員を除く

教育系パートタイム勤務職員 雇用期間

名古屋大学パートタイム勤務職員の職名に関する取扱要項(平成 16 年 4 月1 日要項第 17 号)別表に規定する「教育系パートタイム勤務職員」をいう但し次の職名を除く就職支援アドバイザー研究アシスタント COE 研究アシスタント教務補佐員相談員学生相談員ティーチングアシスタントリサーチアシスタント

【表7】国際交流会館入居者選考基準

20

入居までの流れ 【前期4月入居の場合】 各部局への通知 1月初旬 申請締切 2月初旬 宿舎決定 2月下旬  国際関係施設委員会での選考後 入居決定通知 3月初旬 入居開始 4月

仮入居とは 申請時期以外に招へいが決定し宿舎への入居を希望する場合は仮入居の手続をし空室が出た場合には順次入居が可能となりますなお空室がない場合は受入責任者がマンスリーマンション等の手配をすることになります(大学でマンスリーマンション等の斡旋は行っておりません)

寝具のリース 希望者には布団毛布ベッドパッドシーツ枕(カバーつき)をセットでリースすることが可能です国際交流会館掛宛に送信表で依頼します

インターネットアクセス 宿舎によってインターネット接続状況は異なりますので以下を参照下さい

宿舎名 インターネット接続状況インターナショナルレジデンス東山 ロビーでの無線 LAN 利用可能居室内に NICE(学内 LAN)が接続

リサーチャーズビレッジ東山 個人での申込みが必要(指定業者なし)

リサーチャーズビレッジ八雲 居室内に NICE(学内 LAN)が接続

野依記念学術交流館 居室内に NICE(学内 LAN)が接続 (認証不要)

リサーチャーズビレッジ大幸 居室内に NICE(学内 LAN)が接続 (認証不要)

猪高町宿舎 個人での申込みが必要(指定業者なし)

SONOYAMA HOUSE(借上宿舎) 個人での申込みが必要(各自問い合わせ)

ヴィヴィアンロゼ(借上宿舎) 個人での申込みが必要(指定業者なし)

初めて利用する際にID 取得のため新規登録(名大 ID と末尾が nagoya-uacjp のアドレスが必要)する必要があります

【上記の長期用宿舎関連の問い合わせ先】国際学生交流課 国際交流会館掛(内線(東山)2197) 

短期用

 短期滞在用の学内宿泊施設についてはシンポジオングリーンサロン東山職員クラブ事務局4号館があります各宿泊施設の予約方法等詳細については【表8】で確認して下さい

グリーンサロン東山室内

21

住居宿泊施設の手配

施設名 室数 時間 料金(1人)

シンポジオン ツイン  2室

シングル 8室チェックイン

15 00

チェックアウト10 00

 ツイン          ¥3210

 ツイン ( シングルユース) ¥4450 シングル         ¥3750

グリーンサロン東山ツイン  1 室

シングル 5 室

 ツイン          ¥3660 ツイン ( シングルユース) ¥5100 シングル         ¥4080

職員クラブツイン  1 室

シングル 11 室

 ツイン          ¥3020 ツイン ( シングルユース) ¥4380 シングル         ¥3260

これらの宿泊施設の予約は基本的にオンライン予約システムで行います詳細については以下の「名古屋大学宿泊施設等予約ガイド」を参照下さいhttpyoyakujimunagoya-uacjpsyukuhakuyoyaku_guidecontentyoyaku_guidehtml(学内専用)宿泊施設予約センター TELFAX 内線 4916

事務局4号館 ワンルーム3室          ¥3320

電話で空き状況を確認後使用許可申請書を国際交流会館掛へ提出し入居前日までに使用料を支払う基本的に来訪者の使用は不可(備品等インターネット OK机ベッド冷蔵庫ポット電子レンジ洋服タンス洗濯機乾燥機ミニキッチン内線電話(外部から着信のみOK))国際学生交流課 国際交流会館掛 内線 2197

【表8】学内宿泊施設(短期用)

宿泊施設地図(東山キャンパス)

学内宿舎の場所(東山キャンパス)

22

その他

 主に短期滞在で学内宿舎の予約が取れない場合や研究者本人が学外での宿泊を希望する場合大学近辺や主要駅の周辺にあるホテルを利用することになります 【表9】に記載したホテルでは本学関係者(来訪者を含む)の利用の際には法人料金割引が適用されますがインターネット予約シーズナルパッケージなど法人料金より格安の料金設定をしているところもありますので予約の際にご確認下さい

《注意》 大学から旅費を支給する場合規程等で規定された金額が支給されますこのページで紹介しているホテルの料金には支給される旅費を超えているものもありますので予めご了承下さい

〔名古屋大学旅費規程〕 httpkisokujimunagoya-uacjpkisokuactframeframe110000248htm

〔名古屋大学旅費細則〕 ( 役員又は指定職の職務にある者の内国内旅行に同行するものが同一の宿泊施設に宿泊しなければ業務上支障を来す場合など一定の条件を満たせば旅費の増額支給が可能になる場合もあります)

 httpkisokujimunagoya-uacjpkisokuactframeframe110000249htm

ホテル

 HOTEL ルブラ王山(組合員割引対象)所 在 地 464-0841 名古屋市千種区覚王山通 8-18 TEL 052-762-3151

最 寄 駅 地下鉄東山線 池下駅 URL httpwwwruburaorg

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥6468 ~

 メルパルク名古屋(10割引対象)所 在 地 461-0004 名古屋市東区葵 3-16-16 TEL 052-937-3535

最 寄 駅 地下鉄東山線JR 千種駅 URL httpwwwmielparquejpnagoya

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥6804 ~

 名古屋東急ホテル所 在 地 460-0008 名古屋市中区栄 4-6-8 TEL 052-251-5922

最 寄 駅 地下鉄東山線名城線 栄駅 URL httpwwwnagoya-htokyuhotelscojp

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥9000 ~

 サーウィンストンホテル所 在 地 466-0825 名古屋市昭和区八事本町 100-36 TEL 052-861-7901

最 寄 駅 地下鉄名城線鶴舞線 八事駅 URL httpygwjpinquiryinquiryhtml

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル 平日¥9240 ~休前日¥11088 ~

 ANAクラウンプラザホテル グランコート名古屋所 在 地 460-0023 名古屋市中区金山町 1-1-1 TEL 052-683-4111

最 寄 駅 地下鉄東山線 池下駅 URL httpwwwanacrowneplaza-nagoyajp

料 金 (割引適用後) アーバンシングル ¥12000 ~

 ベストウェスタンホテル名古屋(10割引対象)所 在 地 460-0008 名古屋市中区栄 4-6-1 TEL 052-263-3411

最 寄 駅 地下鉄東山線名城線 栄駅 URL httpwwwbwjapancojpnagoya

料 金 (割引適用後)正規料金の 10引となりますモデレートダブル(シングルユース) ¥13500 ~

 名古屋マリオットアソシアホテル所 在 地 450-6002 名古屋市中村区名駅 1-1-4 TEL 052-584-1111

最 寄 駅 地下鉄東山線桜通線JR名鉄近鉄 名古屋駅 URL httpwwwassociacomnma

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥16500 ~

【表9】ホテル法人割引料金表

23

住居宿泊施設の手配

アパートマンション

 外国人研究者がアパートやマンションを借りる場合英語での対応が可能な仲介業者は限られていますが以下の業者についてはある程度対応が可能ですまた物件によっては保証人が不要の物件もありますので参考にして下さい 国際企画課では外国人研究者へのアパートマンション等の斡旋紹介は行っておりませんので問い合わせ等は直接業者にご連絡下さい

英語対応 保証 室料等 その他

外国人を対象としたリロケーションサービス会社

フリーベル

西区牛島町 2-10

TEL 571-5055

契約書等も含め全て英語による対応httpwwwfreebellcojpaptsenglishindex_enghtml

敷金礼金保証人不要(雇用証明書要)

¥75000 ~¥100000(45~ 55)が中心ルームシェアプラン

(¥45000 ~)等もあり家具付可

不動産業者ではなく自社マンションを外国人用 に 貸 し 出 しヘルプデスクに英語対応可能なスタッフ常駐

HRコンサルタンツ

中区 3-17-6ナカトウ丸の内ビル        8F

TEL 973-3957

契約書等も含め全て英語による対応WEB 上での英語による物件検索も可能httpwwwjapanhomesearchcomindexnagoyaasp

法人契約の取扱が多く個人契約の場合保証人が必要日本賃貸保証株式会社による保証が可能な物件もあるが数は限られている

外国人エグゼクティブ用の高級物件が中心だが近年 10 万円からの物件も扱っている

地元不動産会社

Nasic学生情報センター

(本山店)

TEL 0120-749-114

事前に連絡すれば電話対応のみ可能契約内容の説明が可能なレベル英文契約書(翻訳業者利用)の準備が可能英文の物件説明はなし

Nasic の持ち物件のみ日本賃貸保証株式会社が提供している社会人用保証(2 年で¥15000)が利用可能

ほぼワンルームタイプで2Kは Nasic 持ち物件(覚王山鶴舞)のみ

0900 ~ 1800 は英 語 中 国 語韓国語によるサポート(メンテナンス苦情関係)が可能

英語対応のレベルや保証についての情報は業者からの情報提供に基づいているため予告なしに変更されている場合がありますのでご注意下さい

24

5 来日後の手続

学内での手続

雇用手続

外国人研究員 雇用契約の締結常勤職員 労働条件通知書人事異動通知書の発令契約職員パートタイム勤務職員 労働条件通知書の発令

招へい旅費の精算

  日程表(外国旅行日記)  航空運賃の領収証明細書  国外現地移動に係る領収証  その他補足資料  搭乗券の半券

 招へい旅費の支給については以下の書類を揃えて各部局の事務担当者を通じて経理資産管理課旅費室に提出して下さい

その他手続

 従来の「外国人登録制度」は平成 24 年 7 月 9 日で廃止されました平成 24 年 7月 9 日からは「3月」超の在留期間が決定された外国人の方(中長期在留者)には従来の「外国人登録証明書」に代わり「在留カード」が交付されるようになりました

(1)(2) 在留カードの交付を受けた中長期在留者は住居地の市区町村で「転入届」の手続を行わなければなりません

 「在留カード」は中長期在留する外国人の方に対し上陸した空港で入国審査の際に交付されます(3)  住居地を定めてから 14 日以内に在留カードを持参して住居地の市区町村で転入届の手続をして下さい転入届が受理されると在留カードの裏面には住居地が記載されまた日本人と同様に「住民票」が作成されます

「在留カード」と市区町村役場での手続き

25

来日後の手続

転入届に必要な書類

  在留カード(上陸時に空港で交付された場合)  旅券

家族を同行して転入する場合のみ  世帯主との家族関係を立証する書類(和訳を添付すること)  例結婚証明書出生証明書など(原本)   添付の和訳には翻訳者の氏名と連絡先を明記して下さい    また証明書の原本の返却を希望する場合には窓口に提出の際に その旨を伝えれば原本は返却してもらえます

1平成 24 年 7 月 9 日時点で中長期滞在者の方が所持する「外国人登録証明書」については一定の期間「在留カード」とみなされます在留期間更新など入国管理局での各種手続届出の際に在留カードに切り替えることになります

「一定の期間」とは大半の方については在留期間の満了日までですが「特定活動」資格で在留している方については在留期間の満了日又は平成 27 年 7 月 8 日のいずれか早い日までと定められています詳しくは以下の入国管理局のHPなどでご確認くださいhttpwwwimmi-mojgojpnewimmiact_1point_3-4htmlanchor-point4

2在留期間が「3月」の方には在留カードは発行されません

3平成 24 年 7 月 9 日以降しばらくの間在留カードがその場で交付されるのは成田空港羽田空港中部空港及び関西空港から上陸する場合のみに限られそれ以外の空港から上陸する場合には後日市区町村へ届け出た住所へ郵送されますその場合旅券に上陸許可の証印と「在留カード後日交付」という記載がされますので在留カードが手元に届くまでの間は旅券のそのページを在留カードの代わりとして提示してください

住居票について 「住民票」は住所を証明するための公的な書類です「住民票の写し」は転入届

が受理されればすぐに発行してもらうことができます転入届の手続きと同時に1通

入手しておくことをお勧めします(手数料1通 ¥300)

26

国民健康保険について 3月超の在留期間が決定した(在留カードが交付された)外国人は公的医療保険である国民健康保険に加入しなければなりません(他の健康保険に加入する場合を除きます)転入届の手続きと一緒に市区町村役場で加入の手続きを行ってください 国民健康保険に加入すると病院の窓口での自己負担額が 3 割になります

  在留カード  旅券  印鑑(もしあれば)

 名古屋市の国民健康保険料は前年の所得に応じて算出されます来日した初年度は前年の日本での収入が0円なので単身者の1ヶ月あたりの保険料の目安は 1200~ 1600 円程度となります(40 歳~ 64 歳の方は介護分の保険料の加算があるため高くなりますまた扶養家族がいる場合にはその人数分の保険料が加算されます)しかし2 年目以降は前年の収入額にもよりますが通常は保険料が初年度よりも高くなります 保険料の詳細については最寄りの市区町村役場へお尋ねください  国民健康保険について詳しくは以下をご参照ください 「名古屋市国民健康保険のあらまし」(日本語 英語) 名古屋市役所ホームページ httpwwwcitynagoyajpkurashicategory6-2-0-0-0-0-0-0-0-0html

名古屋市内区役所へのアクセス

千種区役所千種区覚王山通 8-37(地下鉄東山線「池下」下車 徒歩3分)052-762-3111

昭和区役所昭和区阿由知通 3-19(地下鉄鶴舞線桜通線「御器所」下車 8番出口すぐ)052-731-1511

東区役所東区筒井 1-7-74(市バス「東区役所」下車 徒歩1分            地下鉄桜通線「車道」下車 1番出口 徒歩 10 分)052-935-2271

瑞穂区役所瑞穂区瑞穂通 3-32(地下鉄桜通線「瑞穂区役所」下車 2番出口すぐ)052-841-1521

名東区役所名東区上社 2-50(地下鉄東山線「本郷」下車 1番出口 徒歩3分)052-773-1111

27

銀行口座開設 毎月の給与や滞在費等が振り込まれる銀行口座は来日後なるべく早く開設しましょう本学は 三菱東京UFJ銀行今池支店 と法人契約を結んでいるため口座開設の手続も比較的スムーズですただし言葉が理解できないため誤解が生じることもありますのでできれば日本人が同行することが望ましいでしょう その他近隣の銀行での手続については以下の一覧を参考にして下さい

銀行名 電話 口座開設時必要書類 印鑑サイン

三菱東京UFJ銀行今池支店

名古屋市千種区今池 1-9-10

(地下鉄東山線桜通線「今池」10 番出口すぐ)

052-731-6151

①新規口座開設申込書②ご本人確認記録表③本学で雇用または受け入れる外国人研究者 であることを証明する書類④在留カード

どちらでも可

三菱東京UFJ銀行本山出張所

名古屋市千種区末盛通 5-14-1

(地下鉄東山線名城線「本山」4番出口すぐ)

052-764-2321

①新規口座開設申込書②ご本人確認記録表③在留カード 印鑑のみ

三井住友銀行本山支店

名古屋市千種区末盛通 5-9

(地下鉄東山線名城線「本山」1番出口すぐ)

052-751-2581

①新規口座開設申込書②在留カード③パスポート 印鑑のみ

ゆうちょ銀行名古屋大学内郵便局

名古屋市千種区不老町 1

(地下鉄名城線「名古屋大学」)

052-781-4300

①新規口座開設申込書②在留カード

原則として印鑑(なければサイ

ンで可)

在留カードは必ず市区町村役場で転入届を済ませた状態のもの(住居地が記入されているもの)を提出  して下さい

28

6 まとめ

外国人研究者(教授資格)来日までの流れ

教授会で採用決定

雇用手続 在留資格認定証明書交付申請手続

宿舎の手配 租税条約適用の準備

外国人研究員外国人研究員雇用計画書を人事労務課第二人事掛に提出

常勤職員人事異動発令通知書を人事労務課第二人事掛へ提出

契約職員パートタイム勤務部局で所定の手続

外国人研究者本人のみの場合

在留資格認定証明書 交付申請書の作成

採用予定証明書の発行

家族を同伴する場合在留資格認定証明書 交付申請書の作成

パスポートコピー 家族関係の立証資料 等の入手

学内宿舎の入居申請(28月)

 詳細は 19p

入居決定通知後本人に住居の連絡

雇用関係がない  場合は不要

(必要に応じて)

アメリカイギリスフランスオーストラリアオランダスイス居住者で租税条約の適用を希望する場合は居住者証明を本人が用意するよう連絡

招へい状 常勤の場合は  採用予定証明書

在留資格認定証明書

研究者に送付

付録1-4[英文例]を参照

在外公館にてビザの発給

その他規程や「Handbook for Foreign Researchers」 等 の送付

日本到着時の出迎え等の手配

29

外国人研究者(教授資格)来日後の流れ

宿舎への案内 雇用契約等 学内での手続 租税条約適用の準備

外国人研究員雇用契約の締結

常勤職員労働条件通知書の発令人事異動通知書

契約職員パートタイム勤務職員労働条件通知書の発令

宿舎への案内

  宿舎の詳細は 17p

必要書類の提出

  詳細は 24p

租税条約の適用を希望する場合は最初の支払日の前日までに千種税務署に書類を提出

  詳細は 16p

(必要に応じて)

その他学外での手続 入国在留諸申請

区役所住居地の届出転入届国民健康保険の加入手続き

(必要に応じて)

銀行口座開設 詳細は 24p

滞在中必要に応じて

 再入国許可申請 在留資格変更 在留期間変更 等

詳細は 10p

まとめ

30

付録

[英文例]外国人研究者に招へい状を送付する

付録 1

 招へい状をお送りしますのでよろしくご査収下さい

 招へい状に記載されている期間は滞在期間ではなく本学での雇用期間であるため前

日までに入国し契約完了する必要がありますまた契約満了日以降に出国しないと帰国

旅費の対象となりませんのでご注意下さい

 在留資格認定証明書交付手続租税条約についての説明は添付書類をご参照下さい

何かご不明な点がありましたらお問い合わせ下さい

Dear [First name] [Last name]

We are pleased to attach a copy of your letter of invitation from Nagoya University

Please note that the time period on your letter of invitation indicates your period of

employment at the University This will differ from the duration of your stay in Japan

as you are required to enter Japan and finalize your contact before the start of your

employment period

In addition we would like to remind you that return airfare to your home country

can only be paid by the University if you leave Japan after your contract has expired

Please take this into consideration when planning your return

Additional attached documents contain information about the Certificate of Eligibility

and the income tax convention Please do not hesitate to contact us if you have any

questions

31

[英文例]在留資格認定証明書交付申請書記入ならびに書類の提出依頼を依頼する

付録 2

 外国人研究者は自国の日本公館で滞在目的活動期間に沿った査証を取得する必要が

あります本学では査証の取得に必要な「在留資格認定証明書(「教授」資格)」の交付を

受け外国人研究者に送付しています入国管理局で在留資格認定証明書の交付申請を行い

ますので添付の申請書の申請人作成用1及び2(1~ 24 番)に記入の上写真(4

times3)およびパスポートコピーと共に急ぎお送り下さい

 ご家族を同行される場合には家族分の在留資格認定証明書(「家族滞在」資格)が必要

になりますその際には申請書以外に以下の書類が必要になります

 ① 同行する家族全員のパスポートコピー

 ② 配偶者結婚証明書  子出生証明書

 ③ 写真(4times3) 中国の場合は公証書(原本)を提出下さい

Foreign researchers need to obtain a visa corresponding to their purpose activities

and length of stay in Japan at a Japanese embassy or consulate in their own country before coming to Japan We will prepare and send you a document called a ldquoCertificate of Eligibility (Status of Residence Professor)rdquo which you must submit when applying for your visa In order for us to obtain this Certificate of Eligibility at an immigration office in Japan we need you to fill out the attached application form (ldquoFor applicantrdquo parts 1 and 2 nos 1-24) and send us the completed form along with your photo (40mm x 30mm) and a copy of your passport as soon as possible

If you are being accompanied by your spouse andor children you will also need to obtain a ldquoCertificate of Eligibility (Status of Residence Dependent) for each family member Please fill out an application form for each family member and send us the following additional materials (1) A copy of the passport of each accompanying family member (2)Spousemarriagecertificate Childbirthcertificateofeachchild (3) A photo (40mm x 30mm) of each accompanying family member

These materials can be scanned and sent to us by e-mail However Chinese citizens accompanied by their families must send us a certified original version of their marriage certificate andor childrenrsquos birth certificates by mail

付録

32

[英文例]租税条約についての説明

付録 3

 租税条約とは日本(源泉地国)と居住国の両方からの二重課税の回避のため締結されて

いる条約ですあなたの居住国と日本との間で租税条約が締結されている場合希望があ

れば租税条約適用の手続きを行いますただし本国の税率が日本より高い場合などは適

用を受けない方が良い場合もありますので注意して下さい

 英米仏豪オランダスイスの居住者の場合手続きには自国で発行される居住

証明書の提出が必要ですこの証明書の発行には申請から2~3ヶ月かかることがあり

ますので早めに準備して下さい

  租税条約に関する届出を行うかどうかは自国の税務署等で詳細を確認した上で研

究者本人がご判断下さい万一租税条約に関する届出を行うことにより不利益が生じ

た場合でも本学は一切責任を負いません

An income tax convention is a treaty concluded between your country of residence and Japan to prevent the double taxation on income We will process an income tax convention application at your request if a tax convention exists between your country and Japan If the tax rate in your own country is higher than in japan it is probably better for you not to apply for the tax convention Residents of the United States the United Kingdom France Australia the Netherlands and Switzerland must submit a certificate of residence (known as ldquoResidency Certificationrdquo in the US) issued in their own country to the Japanese authorities As it usually takes two or three months for this document to be issued we encourage you to apply as soon as possible

Please note that you are entirely responsible for deciding whether or not to apply for a tax convention in Japan Make sure to verify the details with the tax authorities in your own country before you make your decision We are very sorry but the university cannot bear responsibility for any losses you may incur in relation to applying for a tax convention

33

[英文例]外国人研究者に在留資格認定証明書を送付し     搭乗券の半券領収証の持参をリマインドする

付録 4

          様

 在留資格認定証明書を同封いたします日本国大使館総領事館で査証の手続きをする

ときに必ずお持ち下さい

 来日後旅費精算に必要ですので航空運賃領収証ならびに搭乗券半券(居住国)国内

での国内移動交通費領収証は必ずお持ち下さい

Dear [First name] [Last name]

Please find enclosed your certificate of eligibility You are required to present this

document when applying for your visa at your Japanese embassy or consulate

Upon your arrival in Japan we ask that you make sure to keep your airfare receipt

and air ticket stub as well as any receipts for travel from the airport inside japan as

you must present these to be reimbursed for travel expenses

付録

34

招へい理由書

付録 5

招へい理由書 平成 年 月 日

大使 在 日本国 殿 総領事

招 へ い 人

(招へい人と身元保証人が同一人の場合には「省略」と記入し本欄への記入押印を省略して差し支えありません) 住 所 -

氏 名 (注) 印

電 話 番 号 ( ) - (内線) F A X 番 号 ( ) - 【以下は会社団体が招へいする場合に記入してください】 担当者所属先名 担 当 者 氏 名 担当者電話番号 ( ) - (内線) F A X 番 号 ( ) -

査 証 申 請 人

(氏名は必ず旅券上のアルファベット表記で記載してください申請人が複数の場合には代表者の身分事項を下記に記入

の上申請人全員のリストを作成し添付してください)

国 籍 職 業 氏 名 (男女) ほか 名 生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳 上記の者の招へい目的等は次のとおりです ((1)及び(2)については今回招へいするに至った目的経緯の詳細について記入してください)

(本欄に記入しきれない場合は「別紙のとおり」と記入し別紙を作成してください)

( 1 ) 招 へ い 目 的 ( 2 ) 招 へ い 経 緯 ( 3 ) 申 請 人 と の 関 係

(注) 会社団体等が招へいする場合 会社団体名及び役職名を記入の上代表者印役職印又は社印を押印してくだ

さい(私印不可)押印が困難な場合は所属機関の然るべき役職の方が署名して

ください 外国籍者等で印鑑がない場合 署名してください

上海

464 8601

愛知県名古屋市千種区不老町

国立大学法人名古屋大学 国際部長 052 timestimestimes052

国立大学法人名古屋大学国際部052 timestimestimes052

中華人民共和国大学課副課長 

19timestimes timestimes timestimes timestimes

「国際交流推進会議アジア域内の大学間交流と東アジア共同体構想」においてプレゼンテーションおよびパネルディスカッションを行っていただくため

本学と交流協定を締結している上海交通大学に所属する査証申請人を招き東アジア地域での大学間交流についての議論を通し今後の更なる関係強化を図る

招へい人となる本学国際部長は本会議の招へい者招へいの本学側の責任者である

35

滞在予定表

付録 6

付録

36

身元保証書

付録 7

身元保証書平成 年 月 日

大使

在 日本国 殿

総領事

査 証 申 請 人

(氏名は必ず旅券上のアルファベット表記で記載してください申請人が複数の場合には代表者の身分事項を下記に記

入の上申請人全員のリストを作成し添付してください)

国 籍

職 業

氏 名 (男女) ほか 名

生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳

上記の者の本邦入国に関し下記の事項について保証します

1 滞在費

2 帰国旅費

3 法令の遵守

上記のとおり相違ありません

身 元 保 証 人

住 所 -

職 業

氏 名 (注)印

生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳

電 話 番 号 ( ) - (内線)

F A X 番 号 ( ) -

申請人との関係

【以下は会社団体が招へいする場合に記入してください】

担当者所属先名

担 当 者 氏 名

担当者電話番号 ( ) - (内線)

F A X 番 号 ( ) -

(注)会社団体等が招へいする場合 会社団体名及び役職名を記入の上代表者印役職印又は社印を押印してく

ださい(私印不可)押印が困難な場合は所属機関の然るべき役職の方が署名

してください

外国籍者等で印鑑がない場合 署名してください

中国

中華人民共和国大学 教育学院 主任 

19timestimes timestimes timestimes timestimes

464 8601

愛知県名古屋市千種区不老町 国立大学法人名古屋大学国際部長

国際部長  19timestimes timestimes timestimes timestimes

052 052

査証申請人招へいに関する本学側の責任者である

国立大学法人名古屋大学 国際部国際企画課 052 052

37

在職証明書

付録 8

付録

38

在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1)「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通

付録 9

別記第六号の三様式(第六条の二関係)申請人等作成用 1 日本国政府法務省

For applicant part 1 Ministry of Justice Government of Japan

  入国管理局長  殿   To the Director General of Regional Immigration Bureau

 

1 国 籍地 域 2 生年月日 年 月 日NationalityRegion Date of birth Year Month Day

Family name Given name3 氏 名

Name4 性 別 男 女 5 出生地 6 配偶者の有無

Sex MaleFemale Place of birth Marital status7 職 業 8 本国における居住地

Occupation Home towncity9 日本における連絡先

Address in Japan電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular phone No

10 旅券 (1)番 号 (2)有効期限 年 月 日Passport Number Date of expiration Year Month Day

11 入国目的 (次のいずれか該当するものを選んでください) Purpose of entry check one of the followings I 「教授」 I 「教育」 J 「芸術」 J「文化活動」 K 「宗教」 L「報道」

Professor Instructor Artist Cultural Activities Religious Activities Journalist L 「企業内転勤」 M 「投資経営」 L 「研究(転勤)」 N 「研究」 N 「技術」

Intra-company Transferee Investor Business Manager Researcher (Transferee) Researcher Engineer N 「人文知識国際業務」 N 「技能」 N 「特定活動(イロ)」 O 「興行」 P 「留学」

Specialist in Humanities International Services Skilled Labor Designated Activities (ab) Entertainer Student Q 「研修」 Y 「技能実習(1号)」 R 「家族滞在」 R「特定活動(ハ)」 R「特定活動(EPA家族)」

Trainee Technical Intern Training(i) Dependent Designated Activities (c) Dependent of EPA T 「日本人の配偶者等」 T「永住者の配偶者等」 T「定住者」 U 「その他」

Spouse or Child of Japanese National Spouse or Child of Permanent Resident Long-Term Resident Others12 入国予定年月日 年 月 日 13 上陸予定港

Date of entry Year Month Day Port of entry14 滞在予定期間 15 同伴者の有無

Intended length of stay Accompanying persons if any16 査証申請予定地

Intended place to apply for visa17 過去の出入国歴

Past entry into departure from Japan(上記で『有』を選択した場合) (Fill in the followings when the answer is Yes)回数 回 年 日 年 日

time(s) The latest entry Year Day Year Day18 犯罪を理由とする処分を受けたことの有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal record (in Japan overseas)

有 (具体的内容 ) 無Yes (Details ) No

19 退去強制又は出国命令による出国の有無 Departure by deportation departure order

(上記で『有』を選択した場合) 回数 回 直近の送還歴 年 日 (Fill in the followings when the answer is Yes) time(s) Year Day

20 在日親族(父母配偶者子兄弟姉妹など)及び同居者 Family in Japan (Father Mother Spouse Son Daughter Brother Sister or others) or co-residents

(注) 裏面参照の上申請に必要な書類を作成して下さいNote Please fill in forms required for application (See notes on reverse side)

月Monthto

月Month

有 無Yes No

有 無Yes No

from

在 留 資 格 認 定 証 明 書 交 付 申 請 書APPLICATION FOR CERTIFICATE OF ELIGIBILITY

直近の出入国歴 から

有 無

Married Single

 出入国管理及び難民認定法第7条の2の規定に基づき次のとおり同法第7条第1項第2号に掲げる条件に適合している旨の証明書の交付を申請します

有 無Yes No

在留カード番号特別永住者証明書番号勤務先通学先

月MonthThe latest departure by deportation

Residence card numberSpecial Permanent Resident Certificate numberName Date of birth Place of employmentschool

氏 名 生年月日 国 籍地 域 同居予定

Yes No

Relationship Intended to residewith applicant or not

Pursuant to the provisions of Article 7-2 of the Immigration Control and Refugee Recognition Act I hereby apply for the certificate showingeligibility for the conditions provided for in 7 Paragraph 1 Item 2 of the said Act

Yes No

はいいいえYes No

はいいいえYes No

続 柄

NationalityRegion

はいいいえ

はいいいえ

写 真

Photo

40mmtimes30mm

申請用紙に写真画像を貼って印刷したものは不可必ず写真画紙でプリントして糊で貼る

「名古屋」と記入

台湾香港の場合は中国(台湾)中国(香港)と記入

現在(入国前)の職業

所属(予定)機関の所在地名称電話番号でよい携帯電話番号は必須ではない

同伴者がある場合は続柄人数等も記載する

査証申請を予定している日本の在外公館がある都市名

一番最近の出入国の年月日

Family Name Given Name の順で英字氏名を記入

国都市名を記入

パスポート申請中の場合は 申請中 と記入

日本に居住する親族がいる場合のみ記入ない場合は「なし」と記入する

【例】同伴者2名(妻及び子1名)

39

在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)

付録 10

申請人等作成用 2   I (「教授」「教育」) 在留資格認定証明書用

For applicant part 2 I (Professor Instructor) For certificate of eligibility

21 稼働先 Place of work(1)名称

Name(2)所在地 (3)電話番号

Address Telephone No22 最終学歴 Education (last school or institution)

大学院 (博士) 大学院 (修士) 大学 短期大学 専門学校Doctor Master Bachelor Junior college College of technology

高等学校 中学校 その他( )Senior high school Junior high school Others

(1)学校名 (2)卒業年月日 月 日Name of school Date of graduation Month Day

23 専攻専門分野 Major field of study(22で大学院(博士)~短期大学の場合) 法学 経済学 政治学 商学 経営学 文学 語学 社会学 歴史学

Law Economics Politics Literature Linguistics Sociology History 心理学 教育学 芸術学 その他人文社会科学( )

Psychology Education Science of art Others(cultural social science) 理学 化学 工学 農学 水産学 薬学 医学 歯学

Science Chemistry Engineering Agriculture Fisheries Pharmacy Medicine Dentistry その他自然科学 ( ) 体育学 その他 ( )

Others(natural science) Sports science Others(22で専門学校の場合) (Check one of the followings when the answer to the question 22 is college of technology) 工業 農業 医療衛生 教育社会福祉 法律

Engineering Agriculture Medical services Hygienics Education Social welfare Law 商業実務 服飾家政 文化教養 その他 ( )Practical commercial business Dress design Home economics Culture Education Others

24 職 歴 Employment history

(25から27までは「教育」での入国を希望する場合に記入) (Fill in 25 to 27 in case of desiring to enter Japan by status of residence Instructor)

25 教育に係る免許の有無 有 無Teachers certificate Yes No

26 教育しようとする科目に係る実務経験年数 年Teaching experience of the subject that the applicant is planning to teach Year(s)

27 外国語による教育をしようとする場合は当該外国語により教育を受けた期間 年Total period of receiving the foreign language education in case that the applicant is planning to teach the foreign language Year(s)

28 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者 Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

月Employment history

職    歴

年Year

(Check one of the followings when the answer to the question 22 is from doctor to junior college)

Commercial science Business administration

年 月 職    歴 年MonthYear Month Employment history Year

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名することAttention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant

(representative) must correct the part concerned and sign their name

本学での受け入れ先を記入

欄が足りない場合は別紙での提出も可

(ただし日本語で)

入国管理局に実際に書類を持参する教職員について記入する署名も提出者本人が行い日付は提出日とする

「招へいする機関の職員(または教員)」と記入申請時には必ず職員証を持参する学生による代理申請は不可

国際企画課による代理申請サービスを利用する場合は28 は全て空欄とする

付録

40

在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)

付録 11

所属機関等作成用 1   I (「教授」「教育」)For organization part 1 I (Professor Instructor) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 雇用又は招へいする外国人の氏名Name of the foreigner to employ or invite

2 雇用契約先 Contracting place of employment(1)名称

Name(2)所在地

Address(3)電話番号

Telephone No(4)外国人職員数

Number of foreign employees 名

3 稼働先(2と異なる場合に記入) Place of work (to be filled in when different from 2)(1)名称

Name(2)所在地

Address(3)電話番号

Telephone No(4)外国人職員数

Number of foreign employees 名

4 活動内容 Type of work 研究 研究の指導 教育

Research Research guidance Education5 就労予定期間

Period of work6 職務上の地位

Position

7 雇用形態  ( 常勤 非常勤 )  Type of employment Full-time employment Part-time service

8 給与報酬(税引き前の支払額) 円 ( 月額)SalaryReward (amount of payment before taxes) Yen Annual Monthly

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印申請書作成年月日Name of the organization and representative and official seal of the organization   Date of filling in this form

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the organization must correct the part concerned and press its seal on the correction

年額 

研究科長センター長研究所長等の記名と公印年月日は記名押印した日付

「外国人共同研究員」「外国人研究員」など

の職務上の地位を記入採用予定証明書の職名と合致させること

本学での受け入れ先を記入ただしJSPS外国人特別研究員等給与滞在費の支給元が本学と異なる場合はこちらに記入

「2 雇用契約先」が本学の場合記入は不要だが他機関の場合はこちらに本学の受入先を記入

41

在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)

付録 12

申請人等作成用 2   J (「芸術」「文化活動」)For applicant part 2 J (Artist Cultural Activities) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility21 活動先 Place of activity  

(1)名称Name Name of branch

(3)電話番号Address Telephone No

22 活動内容 Type of activity 芸術上の活動 )

Artistic activities 学術上の活動 )

Academic activities 我が国特有の文化又は技芸についての専門的な研究 )

Pursuing specific studies on Japanese culture or arts 専門家の指導を受けて我が国特有の文化又は技芸を修得する活動 )

Learning and acquiring Japanese culture or arts under the guidance of expert23  経 歴 Personal history

(24は「文化活動」での入国を希望する場合に記入)(Fill in 24 in case of desiring to enter Japan by status of residence Cultural Activities)

24 滞在費支弁方法及び月平均支弁額 Method of support and an amount of support per month (average) 本人負担 円 外国からの送金 円

Self Yen Remittance from abroad Yen 外国からの携行 円

Carrying from abroad Yen(携行者 携行時期 )

Who When 在日経費支弁者負担 円

Supporter in Japan Yen 奨学金 円 その他 円

Scholarship Yen Others Yen25 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人

Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

(2)所在地

Year Month Personal history Year年 月 経    歴 年 経    歴

Month Personal history

支店事業所名

申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名することIn cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant(representative) must correct the part concerned and sign their name

Attention

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意

本学での受け入れ先を記入

欄が足りない場合は別紙での提出も可

(ただし日本語で)

経費支弁証明書の金額と合致させること

入国管理局に実際に書類を持参する教職員について記入する署名も必ず持参する本人が行い日付は持参日を記入する

空欄にしておく

付録

42

在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)

付録 13

所属機関等作成用 1   J (「芸術」「文化活動」)For organization part 1 J (Artist Cultural Activities) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 雇用又は招へいする外国人の氏名Name of the foreigner to employ or invite

2 勤務先又は活動先 Place of employment or activity(1)名称 支店事業所名

Name Name of branch(2)事業内容

Type of business(3)所在地

Address電話番号Telephone No

3 就労又は活動予定期間Period of work or activity

4 地 位Position

5 報酬の有無及び月額報酬 円Monthly salary Yen

を希望する場合に記入) (Fill in 6 in case that the applicant desires to enter Japan learning and acquiring Japanese culture or arts under the guidance of expert by status of residence Cultural Activities)6 指導する専門家

Expert(1)専門家の氏名

Name of the expert(2)電話番号

Telephone No

(3)専門家の経歴 Personal history of the expert

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印申請書作成年月日Name of the organization and representative and official seal of the organization  Date of filling in this form

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the organization must correct the part concerned and press its seal on the correction

Employment history職    歴

Year Month Employment history Year Month年 月 職    歴 年 月

有 無Yes No

(6は申請人が専門家の指導を受けて我が国特有の文化又は技芸を修得するために「文化活動」での入国

大学から報酬を得ない場合は「無」に

記入不要

受入教員ではなく研究科長センター長等の記名ならびに公印の押印が望ましい

「本学からの報酬の支払いはないが本人所属機関より月額 xxxxxx 円を支給予定」等記載する

43

在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)

付録 14

申請人等作成用 2   R (「家族滞在」「特定活動(ハ)」「特定活動(EPA家族)」)For applicant part 2 R (Dependent Designated Activities(c) Dependent who intends to live with their supporter 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

21 婚姻出生又は縁組の届出先及び届出年月日Authorities where marriage birth or adoption was registered and date of registration(1)日本国届出先

Japanese authorities

届出年月日 年 月 日Date of registration Year Month Day

(2)本国等届出先Foreign authorities

届出年月日 年 月 日Date of registration Year Month Day

22 滞在費支弁方法Method of support 親族負担 外国からの送金 身元保証人負担

Relatives Remittance from abroad Guarantor その他 ( )

Others

23 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant

(3)住 所Address

電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

whose status is Designated Activities (Nurse and Certified Careworker under EPA))

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant(representative) must correct the part concerned and sign their name

申請書を持参する本人の署名日付は持参日を記入すること

国際企画課による代理申請サービスを利用する場合は23 は全て空欄とする

立証書類に記載されている日付を記入する

研究者に同行して来日する場合には本学で代理申請となるので代理申請を行う方(実際に入国管理局に行く人)について記入すること

付録

44

在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)

付録 15

扶養者等作成用 1   R (「家族滞在」「特定活動(ハ)」「特定活動(EPA家族)」)

For supporter part 1 R (Dependent Designated Activities(c) Dependent who intends to live with their supporter 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 扶養される家族(申請人)の氏名Name of the family member to be supported (applicant)

2 扶養者 Supporter(1)氏  名

Name  

(2)生年月日 年 月 日 (3)国 籍地 域Date of birth Year Month Day NationalityRegion

(4)在留カード番号Residence card number

(5)在留資格 (6)在留期間Period of stay

(7)在留期間の満了日 年 月 日Year Month Day

(8)申請人との関係 (続柄) Relationship with the applicant 夫 妻 父 母

Husband Wife Father Mother 養父 養母 その他 ( )

Foster father Foster mother Others(9)勤務先名称 支店事業所名

Place of employment Name of branch

(10)勤務先所在地Address電話番号Telephone

(11)年 収 円Annual income Yen

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 扶養者の署名及び押印申請書作成年月日(印がない場合は押印省略可)Signature and seal of the supporter or guarantor Date of filling in this form (In cases of not possessing a seal it it possible to omit it)

In cases where the applicant is to enter Japan with a supporter or guarantor fill in the name of the place of study work or the organization to which the supporter or guarantor belongs and the name of the representative of such place and press the official seal of the organization

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合扶養者が変更箇所を訂正し署名すること

印がない場合は変更箇所に署名すること

(扶養者と申請人が同時に入国予定の場合扶養者の所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること)

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the supporter or guarantor mustcorrect the part concerned and press its seal on the correctionIn cases of not possessing a seal sign the corrected part(In cases where the applicant is to enter Japan with a supporter or guarantor the organization to which the supporter or guarantor belongs mustcorrect the part concerned and press its seal on the correction)

Status of residence

Date of expiration

(扶養者と申請人が同時に入国予定の場合扶養者の通学先勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印)

whose status is Designated Activities (Nurse and Certified Careworker under EPA))

妻や子など申請する人の氏名を記入

外国人研究者本人について記入

同行家族(申請人)からみて外国人研究者(扶養者)は

外国人研究者のように数ヶ月単位の雇用の場合は

「月額 xxxxxx 円」のように記入する

同時に入国の場合は扶養者の署名ではなく所属機関の代表者の記名公印が必要です

研究者と同時申請の場合不明のため空欄でよい

45

「文化活動」資格 受入予定証明書

付録 16

期間と研究内容を記載する

教員個人ではなく大学(または研究科センター等)

として受け入れることを証明する

付録

46

「文化活動」資格 経費支弁証明書

付録 17

原本が日本語以外の場合は必ず和訳を添付してください

47

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)

付録 18

原本

付録

48

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳

付録 19

付録18の和訳

49

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)

付録 20

原本

付録

50

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳

付録 21

付録20の和訳

51

再入国許可申請書

付録 22

別記第四十号様式(第二十九条関係) 日本国政府法務省Ministry of Justice Government of Japan

入国管理局長   殿   To the Director General of Regional Immigration Bureau出入国管理及び難民認定法第26条第1項の規定に基づき次のとおり再入国の許可を申請します

1 国 籍地 域 2 生年月日 年 月 日Nationality Region Date of birth Year Month Day

3 氏 名Name

4 性 別 男 女 5 出生地 6 配偶者の有無Sex Male Female Place of birth Marital status

7 職 業 8 本国における居住地Occupation Home town city

9 住居地Address in Japan電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

(1)番 号 (2)有効期限 年 月 日Passport Number Date of expiration Year Month Day

11 現に有する在留資格 在留期間Status of residence Period of stay在留期間の満了日 年 月 日Date of expiration Year Month Day

12 在留カード番号 特別永住者証明書番号Residence card number Special Permanent Resident Certificate number

13 渡航目的 観光 商用 親族訪問 留学 その他( )Purpose of visit Tourism Business Visit relatives Study Others

14 予定渡航先国名Expected destinations

15 出国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of departure Year Month Day (Air) Port

16 再入国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of re-entry Year Month Day (Air) Port

17 希望する再入国許可 1回限りの再入国許可 数次の再入国許可Which type of re-entry permit do you apply Single Multiple

18 犯罪を理由とする処分を受けたことの有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal record (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

19 確定前の刑事裁判の有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal action before confirming (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

20 旅券を取得することができない場合はその理由 In case that you cannot obtain a passport fill in the reason

21 法定代理人(法定代理人による申請の場合に記入) Legal representative (in case of legal representative)(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct

年 月 日Year Month Day

 取次者 Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等(親族等については本人との関係) 電話番号

Telephone No

以 上 の 記 載 内 容 は 事 実 と 相 違 あ り ま せ ん 申請人(法定代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (legal representative) Date of filling in this form

Married Single

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(法定代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Organization to which the agent belongs (in case of a relative relationship with the applicant)

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant (legarepresentative) must correct the part concerned and sign their name

10 旅券

再 入 国 許 可 申 請 書APPLICATION FOR RE-ENTRY PERMIT

Pursuant to the provisions of Article 26 Paragraph 1 of the Immigration-Control and Refugee-Recognition Act I hereby apply for re-entry permit

有 無

「名古屋」と記入

Family NameGiven Name の順で英字氏名を記入

国都市名を記入

今回渡航予定の国名を記入

申請人が直筆で署名するとともに申請書を提出する日付を記入する

付録

52

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

自由職業者芸能人運動家短期滞在者の報酬給与に対する所得税の免除Relief from Japanese Income Tax on Income Earned by(Professionals)(Entertainers Sportsmen or Temporary Visitors )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬給与の支払を受ける者に関する事項

Details of Recipient of Salary or Remuneration

名 氏Full name

所 住

Domicile

(電話番号 Telephone Number)

日 本 国 内 に お け る 居 所

Residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

(国 籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間 Authorized Period of Stay) (在留資格 Status of Residence)

下記「4」の報酬給与につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Salary or Remuneration mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称 Name

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

自由職業者芸能人又は運動家の場合( 短 期 滞 在 者 に 該 当 す る 者 を 除く)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 In case of Professionals Entertainers or Sportsmen (other than Temporary Visitors) Permanent establishment or fixed base in Japan

有(Yes) 無(No) If

事業の内容 Details of Business

短期滞在者の場合以前に日本国に滞在したことの有無及び在留したことのある場合にはその入出国年月日等 In case of Temporary Visitors Particulars on previous stay 有(Yes) 無(No) If

(以前の入国年月日) (以前の出国年月日) (以前の在留資格)

Date of Previous Entry Date of Previous Departure Previous Status Residence

3 報酬給与の支払者に関する事項

Details of Payer of Salary or Remuneration

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称 Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬給与で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項(注7)

Details of Salary or Remuneration received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable (Note 7) 提供する役務の概要 Description of Services performed

役 務 提 供 期 間 Period of Services performed

報酬給与の支払期日 Due Date for Payment

報酬給与の支払方法Method of Payment of Salary etc

報酬給与の金額及び月額年額の区分Amount of Salary etc

(per month year)

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給与に関する事項(注8)

Others Salaries or Remuneration paid by Persons other than 3 above for Personal Services performed in Japan (Note 8)

様 式 7

FORM ( )税 務 署 整 理 欄

For official use only

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

租税条約に関する届出諸「様式7」1

付録 23

受入部局の印鑑を押印する

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

外国人研究者の情報を記入する

以前に日本に滞在したことがある場合はチェックを入れて該当項目を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

給与の形態を記入する

名古屋大学21 9 2

研究科

ドイツ 14

Boris Becker

Sandweg 100 22074 Nuremberg

ドイツ

ドイツ 2009831 90 日         短期滞在

名古屋市千種区仁座町1-1野依インターナショナルハウス 052-789-xxxx

2007430 2007631 短期滞在

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

  講演     2007430   9月4日以降   現金払い     1回 40000 円

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種

53

租税条約に関する届出書「様式7」2

付録 24

特記することがあればここに記入する

外国人研究者のサインをもらう

Boris Becker

記入は不要

2009 9 1

付録

54

租税条約に関する届出書「様式8」

付録 25

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

教授等留学生事業等の修習者交付金等の受領者の報酬交付金等に対する所得税の免除 (Relief from Japanese Income Tax on Remuneration Grants etc)(Received by Professors Students or Business Apprentices )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬交付金等の支払を受ける者に関する事項 Details of Recipient of Remuneration etc

名氏 Full name

日 本 国 内 に お け る 住 所 又 は 居 所

Domicile or residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

入 国 前 の 住 所

Domicile before entry into Japan

(電話番号 Telephone Number)

(年齢 Age) (国籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間Authorized Period of Stay) (在留資格Status of Residence)

下記「4」の報酬交付金等につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Remuneration etc mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note 6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称

Name

日本国において教育若しくは研究を行い又は在学し若しくは訓練を受ける学校事業所等 School or place of business in Japan where the Recipient teaches studies or is trained

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

3 報酬交付金等の支払者に関する事項

Details of Payer of Remuneration etc

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称

Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If Yesexplain

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬交付金等で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項

Details of Remuneration etc received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable 所 得 の 種 類

Kind of Income

契 約 期 間

Period of Contract

報酬交付金等の支払期日

Due Date for Payment

報酬交付金等の支払方法Method of Payment of Remunerations etc

報酬交付金等の金額及び月額年額の区分Amount of Remunerations etc

(per month year)

報酬交付金等の支払を受ける者の資格及び提供する役務の内容

Status of Recipient of Remuneration etc and the Description of Services rendered

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給料に関する事項(注7)

Other Remuneration etc paid by Persons other than 3 above for Personal Services etc performed in Japan (Note 7)

様 式 8 FORM ( )税 務 署 整 理 欄

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

受入部局の印鑑を押印する

名古屋大学21 9 2

研究科

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種オーストリア

14

Wolfgang Amadeus Mozart

名古屋市千種区不老町

300 Walt Street Brunswic 2780 Republic of Austria

45 才   オーストリア    2009831         1年            教授

オーストリア

外国人研究者の情報を記入する

受入部局の名称電話番号等を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

名古屋大学センター

名古屋大学

名古屋大学

名古屋市千種区不老町

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

給与200991 ~

2010831

常勤毎月 17 日

非常勤翌月 17 日銀行振り込み 月額 90 万円

客員教授として教育を行う

給与の形態を記入する

オーストリアの場合教授条項の「教育」のみ租税条約の適用が可

(「研究」は不可)

rarr2ページ目は付録24を参照

名古屋市千種区不老町

55

特典条項に関する付表(米)

付録 26

特 典 条 項 に 関 す る 付 表(米)

ATTACHMENT FORM FOR LIMITATION ON BENEFITS ARTICLE(US)

記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

1 適用を受ける租税条約の特典条項に関する事項

Limitation on Benefits Article of applicable Income Tax Convention 日本国とアメリカ合衆国との間の租税条約第 22 条 The Income Tax Convention between Japan and The United States of America Article 22

2 この付表に記載される者の氏名又は名称

Full name of Resident this attachment Form

居住地国の権限ある当局が発行した居住者証明書を添付してください(注5)Attach Residency Certification issued by Competent Authority of Country of residence (Note 5)

3 租税条約の特典条項の要件に関する事項

AからCの順番に各項目の「該当」又は「非該当」の該当する項目に印を付してくださいいずれかの項目に「該当」する場合にはそれ以降の項目に記入する必要はありませんなお該当する項目については各項目ごとの要件に関する事項を記入の上必要な書類を添付してください

In order of sections A B and C check applicable box ldquoYesrdquo or ldquoNordquo in each line If you check any box of ldquoYesrdquo in section A to C you need not fill the lines that follow Applicable lines must be filled and necessary document must be attached

⑴ 個人 Individual

⑵ 国地方政府又は地方公共団体中央銀行 Contracting Country any Political Subdivision or Local Authority Central Bank

⑶ 公開会社(注7)Publicly Traded Company (Note 7) (公開会社には下表の C欄が6未満である会社を含みません)(注8) (ldquoPublicly traded Companyrdquo does not include a Company for which the Figure in Column C below is less than 6)(Note 8)

株式の種類 Kind of Share

公認の有価証券市場の名称 Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コード Ticker Symbol or Security Code

発行済株式の総数の平均Average Number of Shares outstanding

有価証券市場で取引された株式の数 Number of Shares traded on Recognized Stock Exchange BA()

A B C

⑷ 公開会社の関連会社 Subsidiary of Publicly Traded Company (発行済株式の総数( 株)の 50以上が上記⑶の公開会社に該当する5以下の法人により直接又は間接に所有されているものに限ります)(注9) (ldquoSubsidiary of Publicly Traded Companyrdquo is limited to a company at least 50 of whose shares outstanding ( shares) are owned directly or indirectly by 5 or fewer ldquoPublicly Traded Companiesrdquo as defined in (3) above)(Note 9) 年 月 日現在の株主の状況 State of Shareholders as of (date)

株主の名称 Name of Shareholder

居住地国における納税地 Place where Shareholder is taxable in Country of residence

公認の有価証券市場Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コードTicker Symbol or Security Code

間接保有 Indirect Ownership

所有株式数 Number of Shares owned

1

2

3

4

5

合 計 Total(持株割合 Ratio () of Shares owned)( )

⑸ 公益団体(注 10)Public Service Organization (Note 10) 設立の根拠法令 Law for Establishment 設立の目的 Purpose of Establishment

⑹ 年金基金(注 11)Pension Fund (Note 11) (直前の課税年度の終了の日においてその受益者構成員又は参加者の 50を超える者が日本又は「1」の租税条約の相手国の居住者である個人で

あるものに限ります受益者等の 50以上が両締約国の居住者である事情を記入してください) ldquoPension Fundrdquo is limited to one more than 50 of whose beneficiaries members or participants were individual residents of Japan or the

other contracting country of the convention mentioned in 1 above as of the end of the prior taxable year Provide below details showing that more than 50 of beneficiaries etc are individual residents of either contracting country

設立等の根拠法令 Law for Establishment 非課税の根拠法令 Law for Tax Exemption

Aのいずれにも該当しない場合はBに進んでくださいIf none of the lines in A applies proceed to B

様 式 17-米

FORM

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

Michael Davis外国人研究者の氏名を記入

A (1) Yes にチェックを入れる他の項目についてはチェック及び記入は不要

付録

  • 表紙
  • 目次
  • 1 外国人研究者とは
  • 2 査証在留資格
    • 査証
    • 在留資格とは
    • 短期滞在を目的とする場合
      • 査証免除国
      • 査証免除国以外
        • 中国籍
        • ロシアNIS諸国籍
        • フィリピン国籍
        • 中国ロシアNIS諸国フィリピン以外の国籍
            • 就労長期滞在を目的とする場合
              • 在留資格認定証明書交付申請手続
                • 在留資格認定証明書交付申請と査証取得までの流れ
                • 教授
                • 文化活動
                • 家族滞在
                • 特定活動
                  • 在留資格認定証明書代理申請サービス
                  • その他手続
                    • 再入国許可申請
                    • 在留期間更新許可申請
                    • 在留資格変更許可申請
                      • 3 租税条約
                        • 租税条約とは
                        • 我が国の租税条約ネットワーク
                        • 手続
                          • 租税条約に関する届け出
                          • その他提出書類
                          • 米英仏オランダスイス豪居住者への租税条約適用
                              • 4 住居宿泊施設の手配
                                • 大学の宿舎
                                  • 長期用
                                    • 入居申請
                                    • 入居までの流れ
                                    • 仮入居とは
                                    • 寝具のリース
                                    • インターネットアクセス
                                      • 短期用
                                      • 学内宿舎の場所(東山キャンパス)
                                        • その他
                                          • ホテル
                                          • アパートマンション
                                              • 5 来日後の手続
                                                • 学内での手続
                                                  • 雇用手続
                                                  • 招へい旅費の精算
                                                    • その他手続
                                                      • 「在留カード」と市区町村役場での手続き
                                                        • 転入届に必要な書類
                                                        • 住居票について
                                                          • 国民健康保険について
                                                            • 名古屋市内区役所へのアクセス
                                                              • 銀行口座開設
                                                                  • 6 まとめ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日までの流れ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日後の流れ
                                                                      • 付録
                                                                        • [英文例]外国人研究者に招へい状を送付する
                                                                        • [英文例]在留資格認定証明書交付申請書記入ならびに書類の提出依頼を依頼する
                                                                        • [英文例]租税条約についての説明
                                                                        • [英文例]外国人研究者に在留資格認定証明書を送付し 搭乗券の半券領収証の持参をリマインドする
                                                                        • 招へい理由書
                                                                        • 滞在予定表
                                                                        • 身元保証書
                                                                        • 在職証明書
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1) 「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)
                                                                        • 「文化活動」資格 受入予定証明書
                                                                        • 「文化活動」資格 経費支弁証明書
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳
                                                                        • 再入国許可申請書
                                                                        • 租税条約に関する届出諸「様式7」1
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式7」2
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式8」
                                                                        • 特典条項に関する付表(米)
                                                                          • 裏表紙
Page 21: NAGOYA UNIVERSIT Y - 名古屋大学国際機構 · 査証申請は、申請人(外国人研究者)が在外日本公館で直接 ... 査証申請の際に必要になる書類

17

租税条約

住居宿泊施設の手配

米英仏オランダスイス豪居住者への租税条約適用

 米英仏オランダスイス豪に居住する外国人研究者が租税条約の適用を選択した場合通常の必要書類に加え特典条項に関する付表および居住者証明書の提出が必要となります特典条項に関する付表 および居住者証明書申請書様式等については以下のURLからダウンロードできます

httpwwwntagojptetsuzukishinseiannaijoyakuannai532001htm

 居住証明書は研究者本人が居住国(母国)で取得する必要がありこの証明書は申請から取得まで1~2ヶ月以上かかることが多いので必ず早めに手続をするよう依頼して下さい豪については2008 年に「教授」条項が廃止されており雇用契約者の「教育」「研究」区分での租税条約の適用はありません詳細は【表5】を確認下さい

付録 26 55p特典事項に関する付表

4 住居宿泊施設の手配

大学の宿舎

 長期滞在の外国人研究者用の学内宿舎にはインターナショナルレジデンス東山リサーチャーズビレッジ東山リサーチャーズビレッジ八雲リサーチャーズビレッジ大幸猪高町宿舎野依記念学術交流館の6ヶ所あり居室数は82室です(各宿舎の詳細については次ページの【表6】をご覧下さい) 学内宿舎以外には大学近隣に大学が初期費用等を負担して借り上げたアパート(借上宿舎)があります借上宿舎はヴィヴィアンロゼと SONOYAMA HOUSE の2ヶ所で計16室です

〈ヴィヴィアンロゼ〉   名古屋市千種区清住町1-17-1〈SONOYAMA HOUSE〉   名古屋市千種区園山町2-21-1

長期用

リサーチャーズビレッジ東山

インターナショナルレジデンス東山

18

インターナショナルレジデンス東山      464-8601 名古屋市千種区不老町 TEL 789-2197

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)夫婦室 ¥18627 3431 15

¥4700 + 電気水道ガス料金¥1760

家族室 ¥30999 5184 2 W ¥1760S ¥1650

台所バストイレベッド洋服ダンス収納庫机いすエアコン冷蔵庫テレビ(家族室のみ)

【表6】学内宿舎(長期用)

リサーチャーズビレッジ東山     464-0804 名古屋市千種区東山元町 6-1-1 TEL 788-6028

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)家族室 E101 ¥64003 7645

6 ¥7200 + 電気ガス料金 W ¥1760S ¥1650

家族室 E102 ¥65003 7833家族室

E103 ~ E202 ¥59003 6750

台所バストイレベッド洋服ダンス収納庫机いすエアコン冷蔵庫電子レンジテレビ乾燥機付洗濯機等

リサーチャーズビレッジ八雲     466-0823 名古屋市昭和区八雲町 28-1 TEL 788-6263

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)

夫婦家族室 ¥61003 5300 9 ¥4700 + 電気水道ガス料金 W ¥1430S ¥1320

台所バストイレベッド机いすエアコン冷蔵庫電子レンジテレビ洗濯機等

野依記念学術交流館     464-0813 名古屋市千種区仁座町 1-1 TEL 788-6121(受付カウンター)

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)

家族室 ¥89003 9717

10 ¥4700 + 電気水道ガス料金 ¥1650

¥97003 10735

夫婦室

¥77003 8101¥79203 8324¥80003 8552¥82003 8812¥85003 9110

単身室¥55003 5098¥55003 5107¥55003 5415

台所バストイレベッド洋服ダンス収納庫机いすエアコン冷蔵庫乾燥機付洗濯機食洗機電子レンジテレビ等

リサーチャーズビレッジ大幸     461-0047 名古屋市東区大幸南 1-1-20 TEL 719-1952

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)単身室 ¥53003 2800 14 ¥5000 + 電気水道ガス料金 ¥1650

台所バストイレベッド机いすエアコン冷蔵庫電子レンジテレビ洗濯機等

猪高町宿舎     465-0094 名古屋市名東区亀の井 2-38 TEL 788-6028

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)

単身室 ¥8648 2106 ~ 2199 26 ¥6000 + 電気料金 ¥1650

ベッド洋服ダンス収納庫机いすエアコン冷蔵庫等ただし台所バストイレ洗濯機(¥100 回)乾燥機(無料)は共同

使用料には NHK 受信料(BS)が含まれます  (インターナショナルレジデンス東山夫婦室猪高町宿舎は除く)

19

住居宿泊施設の手配

入居申請

 宿舎への入居申請は年2回(2月8月)のみですので来日が先でもこの時期に申請しておく必要があります宿舎入居届 に記入し所属研究科センターの庶務担当者を通じて申し込みます申請後国際関係施設委員会により入居選考が行われますが外国人研究者の職名種別等によって【表7】のとおり優先順位がありますのでご注意下さい

選考順位 事業名職種職名等 滞在期間 備考

外国人研究員 1年以内 総長名で雇用契約を締結する契約書で宿舎提供(有料)を謳っている

グローバル COE プログラムによる招へい研究者 ①外国人著名研究者招へい ②外国人招へい研究者(短期)

1年以内 14 日以上 60 日以内

滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給

国際拠点整備事業(グローバル 30)外国人教員

トランスフォーマティブ生命分子研究所(WPI 拠点)海外主任研究者 非常勤講師として雇用する

総長が特に必要と認めた者

中国政府派遣研究員 6ヶ月または1年 滞在費中国政府から支給

日本学術振興会事業 ①外国人招へい研究者(長期) ②外国人特別研究員 ③外国人特別研究員(欧米短期) ④ JSPS サマープログラム ⑤その他の事業による外国人研究者

61 日以上 10 ヶ月以内 1年以上2年以内 1ヶ月以上1年以内 2ヶ月以内 7日以上 18 ヶ月以内

滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給

政府間等の交流協定等による招へい研究者 1年以内

科学研究費補助金による招へい研究者 5年以内 滞在費科学研究費から支給

グローバル COE プログラムによる招へい研究者 5年以内 滞在費グローバル COE から支給

3 上記以外の共同研究者による招へい研究者 共同研究等の期間

大学教員 雇用期間名古屋大学職員の人事に関する規程取扱細則(平成 16 年 4 月 1 日細則第 41 号)別表第 1 に規定する「大学教員」をいう

教育系契約職員 雇用期間

名古屋大学契約職員の職名に関する取扱要項(平成 16 年 4 月 1 日要項第 16 号)別表に規定する「教育系契約職員」をいう但し教務補佐員相談員を除く

教育系パートタイム勤務職員 雇用期間

名古屋大学パートタイム勤務職員の職名に関する取扱要項(平成 16 年 4 月1 日要項第 17 号)別表に規定する「教育系パートタイム勤務職員」をいう但し次の職名を除く就職支援アドバイザー研究アシスタント COE 研究アシスタント教務補佐員相談員学生相談員ティーチングアシスタントリサーチアシスタント

【表7】国際交流会館入居者選考基準

20

入居までの流れ 【前期4月入居の場合】 各部局への通知 1月初旬 申請締切 2月初旬 宿舎決定 2月下旬  国際関係施設委員会での選考後 入居決定通知 3月初旬 入居開始 4月

仮入居とは 申請時期以外に招へいが決定し宿舎への入居を希望する場合は仮入居の手続をし空室が出た場合には順次入居が可能となりますなお空室がない場合は受入責任者がマンスリーマンション等の手配をすることになります(大学でマンスリーマンション等の斡旋は行っておりません)

寝具のリース 希望者には布団毛布ベッドパッドシーツ枕(カバーつき)をセットでリースすることが可能です国際交流会館掛宛に送信表で依頼します

インターネットアクセス 宿舎によってインターネット接続状況は異なりますので以下を参照下さい

宿舎名 インターネット接続状況インターナショナルレジデンス東山 ロビーでの無線 LAN 利用可能居室内に NICE(学内 LAN)が接続

リサーチャーズビレッジ東山 個人での申込みが必要(指定業者なし)

リサーチャーズビレッジ八雲 居室内に NICE(学内 LAN)が接続

野依記念学術交流館 居室内に NICE(学内 LAN)が接続 (認証不要)

リサーチャーズビレッジ大幸 居室内に NICE(学内 LAN)が接続 (認証不要)

猪高町宿舎 個人での申込みが必要(指定業者なし)

SONOYAMA HOUSE(借上宿舎) 個人での申込みが必要(各自問い合わせ)

ヴィヴィアンロゼ(借上宿舎) 個人での申込みが必要(指定業者なし)

初めて利用する際にID 取得のため新規登録(名大 ID と末尾が nagoya-uacjp のアドレスが必要)する必要があります

【上記の長期用宿舎関連の問い合わせ先】国際学生交流課 国際交流会館掛(内線(東山)2197) 

短期用

 短期滞在用の学内宿泊施設についてはシンポジオングリーンサロン東山職員クラブ事務局4号館があります各宿泊施設の予約方法等詳細については【表8】で確認して下さい

グリーンサロン東山室内

21

住居宿泊施設の手配

施設名 室数 時間 料金(1人)

シンポジオン ツイン  2室

シングル 8室チェックイン

15 00

チェックアウト10 00

 ツイン          ¥3210

 ツイン ( シングルユース) ¥4450 シングル         ¥3750

グリーンサロン東山ツイン  1 室

シングル 5 室

 ツイン          ¥3660 ツイン ( シングルユース) ¥5100 シングル         ¥4080

職員クラブツイン  1 室

シングル 11 室

 ツイン          ¥3020 ツイン ( シングルユース) ¥4380 シングル         ¥3260

これらの宿泊施設の予約は基本的にオンライン予約システムで行います詳細については以下の「名古屋大学宿泊施設等予約ガイド」を参照下さいhttpyoyakujimunagoya-uacjpsyukuhakuyoyaku_guidecontentyoyaku_guidehtml(学内専用)宿泊施設予約センター TELFAX 内線 4916

事務局4号館 ワンルーム3室          ¥3320

電話で空き状況を確認後使用許可申請書を国際交流会館掛へ提出し入居前日までに使用料を支払う基本的に来訪者の使用は不可(備品等インターネット OK机ベッド冷蔵庫ポット電子レンジ洋服タンス洗濯機乾燥機ミニキッチン内線電話(外部から着信のみOK))国際学生交流課 国際交流会館掛 内線 2197

【表8】学内宿泊施設(短期用)

宿泊施設地図(東山キャンパス)

学内宿舎の場所(東山キャンパス)

22

その他

 主に短期滞在で学内宿舎の予約が取れない場合や研究者本人が学外での宿泊を希望する場合大学近辺や主要駅の周辺にあるホテルを利用することになります 【表9】に記載したホテルでは本学関係者(来訪者を含む)の利用の際には法人料金割引が適用されますがインターネット予約シーズナルパッケージなど法人料金より格安の料金設定をしているところもありますので予約の際にご確認下さい

《注意》 大学から旅費を支給する場合規程等で規定された金額が支給されますこのページで紹介しているホテルの料金には支給される旅費を超えているものもありますので予めご了承下さい

〔名古屋大学旅費規程〕 httpkisokujimunagoya-uacjpkisokuactframeframe110000248htm

〔名古屋大学旅費細則〕 ( 役員又は指定職の職務にある者の内国内旅行に同行するものが同一の宿泊施設に宿泊しなければ業務上支障を来す場合など一定の条件を満たせば旅費の増額支給が可能になる場合もあります)

 httpkisokujimunagoya-uacjpkisokuactframeframe110000249htm

ホテル

 HOTEL ルブラ王山(組合員割引対象)所 在 地 464-0841 名古屋市千種区覚王山通 8-18 TEL 052-762-3151

最 寄 駅 地下鉄東山線 池下駅 URL httpwwwruburaorg

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥6468 ~

 メルパルク名古屋(10割引対象)所 在 地 461-0004 名古屋市東区葵 3-16-16 TEL 052-937-3535

最 寄 駅 地下鉄東山線JR 千種駅 URL httpwwwmielparquejpnagoya

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥6804 ~

 名古屋東急ホテル所 在 地 460-0008 名古屋市中区栄 4-6-8 TEL 052-251-5922

最 寄 駅 地下鉄東山線名城線 栄駅 URL httpwwwnagoya-htokyuhotelscojp

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥9000 ~

 サーウィンストンホテル所 在 地 466-0825 名古屋市昭和区八事本町 100-36 TEL 052-861-7901

最 寄 駅 地下鉄名城線鶴舞線 八事駅 URL httpygwjpinquiryinquiryhtml

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル 平日¥9240 ~休前日¥11088 ~

 ANAクラウンプラザホテル グランコート名古屋所 在 地 460-0023 名古屋市中区金山町 1-1-1 TEL 052-683-4111

最 寄 駅 地下鉄東山線 池下駅 URL httpwwwanacrowneplaza-nagoyajp

料 金 (割引適用後) アーバンシングル ¥12000 ~

 ベストウェスタンホテル名古屋(10割引対象)所 在 地 460-0008 名古屋市中区栄 4-6-1 TEL 052-263-3411

最 寄 駅 地下鉄東山線名城線 栄駅 URL httpwwwbwjapancojpnagoya

料 金 (割引適用後)正規料金の 10引となりますモデレートダブル(シングルユース) ¥13500 ~

 名古屋マリオットアソシアホテル所 在 地 450-6002 名古屋市中村区名駅 1-1-4 TEL 052-584-1111

最 寄 駅 地下鉄東山線桜通線JR名鉄近鉄 名古屋駅 URL httpwwwassociacomnma

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥16500 ~

【表9】ホテル法人割引料金表

23

住居宿泊施設の手配

アパートマンション

 外国人研究者がアパートやマンションを借りる場合英語での対応が可能な仲介業者は限られていますが以下の業者についてはある程度対応が可能ですまた物件によっては保証人が不要の物件もありますので参考にして下さい 国際企画課では外国人研究者へのアパートマンション等の斡旋紹介は行っておりませんので問い合わせ等は直接業者にご連絡下さい

英語対応 保証 室料等 その他

外国人を対象としたリロケーションサービス会社

フリーベル

西区牛島町 2-10

TEL 571-5055

契約書等も含め全て英語による対応httpwwwfreebellcojpaptsenglishindex_enghtml

敷金礼金保証人不要(雇用証明書要)

¥75000 ~¥100000(45~ 55)が中心ルームシェアプラン

(¥45000 ~)等もあり家具付可

不動産業者ではなく自社マンションを外国人用 に 貸 し 出 しヘルプデスクに英語対応可能なスタッフ常駐

HRコンサルタンツ

中区 3-17-6ナカトウ丸の内ビル        8F

TEL 973-3957

契約書等も含め全て英語による対応WEB 上での英語による物件検索も可能httpwwwjapanhomesearchcomindexnagoyaasp

法人契約の取扱が多く個人契約の場合保証人が必要日本賃貸保証株式会社による保証が可能な物件もあるが数は限られている

外国人エグゼクティブ用の高級物件が中心だが近年 10 万円からの物件も扱っている

地元不動産会社

Nasic学生情報センター

(本山店)

TEL 0120-749-114

事前に連絡すれば電話対応のみ可能契約内容の説明が可能なレベル英文契約書(翻訳業者利用)の準備が可能英文の物件説明はなし

Nasic の持ち物件のみ日本賃貸保証株式会社が提供している社会人用保証(2 年で¥15000)が利用可能

ほぼワンルームタイプで2Kは Nasic 持ち物件(覚王山鶴舞)のみ

0900 ~ 1800 は英 語 中 国 語韓国語によるサポート(メンテナンス苦情関係)が可能

英語対応のレベルや保証についての情報は業者からの情報提供に基づいているため予告なしに変更されている場合がありますのでご注意下さい

24

5 来日後の手続

学内での手続

雇用手続

外国人研究員 雇用契約の締結常勤職員 労働条件通知書人事異動通知書の発令契約職員パートタイム勤務職員 労働条件通知書の発令

招へい旅費の精算

  日程表(外国旅行日記)  航空運賃の領収証明細書  国外現地移動に係る領収証  その他補足資料  搭乗券の半券

 招へい旅費の支給については以下の書類を揃えて各部局の事務担当者を通じて経理資産管理課旅費室に提出して下さい

その他手続

 従来の「外国人登録制度」は平成 24 年 7 月 9 日で廃止されました平成 24 年 7月 9 日からは「3月」超の在留期間が決定された外国人の方(中長期在留者)には従来の「外国人登録証明書」に代わり「在留カード」が交付されるようになりました

(1)(2) 在留カードの交付を受けた中長期在留者は住居地の市区町村で「転入届」の手続を行わなければなりません

 「在留カード」は中長期在留する外国人の方に対し上陸した空港で入国審査の際に交付されます(3)  住居地を定めてから 14 日以内に在留カードを持参して住居地の市区町村で転入届の手続をして下さい転入届が受理されると在留カードの裏面には住居地が記載されまた日本人と同様に「住民票」が作成されます

「在留カード」と市区町村役場での手続き

25

来日後の手続

転入届に必要な書類

  在留カード(上陸時に空港で交付された場合)  旅券

家族を同行して転入する場合のみ  世帯主との家族関係を立証する書類(和訳を添付すること)  例結婚証明書出生証明書など(原本)   添付の和訳には翻訳者の氏名と連絡先を明記して下さい    また証明書の原本の返却を希望する場合には窓口に提出の際に その旨を伝えれば原本は返却してもらえます

1平成 24 年 7 月 9 日時点で中長期滞在者の方が所持する「外国人登録証明書」については一定の期間「在留カード」とみなされます在留期間更新など入国管理局での各種手続届出の際に在留カードに切り替えることになります

「一定の期間」とは大半の方については在留期間の満了日までですが「特定活動」資格で在留している方については在留期間の満了日又は平成 27 年 7 月 8 日のいずれか早い日までと定められています詳しくは以下の入国管理局のHPなどでご確認くださいhttpwwwimmi-mojgojpnewimmiact_1point_3-4htmlanchor-point4

2在留期間が「3月」の方には在留カードは発行されません

3平成 24 年 7 月 9 日以降しばらくの間在留カードがその場で交付されるのは成田空港羽田空港中部空港及び関西空港から上陸する場合のみに限られそれ以外の空港から上陸する場合には後日市区町村へ届け出た住所へ郵送されますその場合旅券に上陸許可の証印と「在留カード後日交付」という記載がされますので在留カードが手元に届くまでの間は旅券のそのページを在留カードの代わりとして提示してください

住居票について 「住民票」は住所を証明するための公的な書類です「住民票の写し」は転入届

が受理されればすぐに発行してもらうことができます転入届の手続きと同時に1通

入手しておくことをお勧めします(手数料1通 ¥300)

26

国民健康保険について 3月超の在留期間が決定した(在留カードが交付された)外国人は公的医療保険である国民健康保険に加入しなければなりません(他の健康保険に加入する場合を除きます)転入届の手続きと一緒に市区町村役場で加入の手続きを行ってください 国民健康保険に加入すると病院の窓口での自己負担額が 3 割になります

  在留カード  旅券  印鑑(もしあれば)

 名古屋市の国民健康保険料は前年の所得に応じて算出されます来日した初年度は前年の日本での収入が0円なので単身者の1ヶ月あたりの保険料の目安は 1200~ 1600 円程度となります(40 歳~ 64 歳の方は介護分の保険料の加算があるため高くなりますまた扶養家族がいる場合にはその人数分の保険料が加算されます)しかし2 年目以降は前年の収入額にもよりますが通常は保険料が初年度よりも高くなります 保険料の詳細については最寄りの市区町村役場へお尋ねください  国民健康保険について詳しくは以下をご参照ください 「名古屋市国民健康保険のあらまし」(日本語 英語) 名古屋市役所ホームページ httpwwwcitynagoyajpkurashicategory6-2-0-0-0-0-0-0-0-0html

名古屋市内区役所へのアクセス

千種区役所千種区覚王山通 8-37(地下鉄東山線「池下」下車 徒歩3分)052-762-3111

昭和区役所昭和区阿由知通 3-19(地下鉄鶴舞線桜通線「御器所」下車 8番出口すぐ)052-731-1511

東区役所東区筒井 1-7-74(市バス「東区役所」下車 徒歩1分            地下鉄桜通線「車道」下車 1番出口 徒歩 10 分)052-935-2271

瑞穂区役所瑞穂区瑞穂通 3-32(地下鉄桜通線「瑞穂区役所」下車 2番出口すぐ)052-841-1521

名東区役所名東区上社 2-50(地下鉄東山線「本郷」下車 1番出口 徒歩3分)052-773-1111

27

銀行口座開設 毎月の給与や滞在費等が振り込まれる銀行口座は来日後なるべく早く開設しましょう本学は 三菱東京UFJ銀行今池支店 と法人契約を結んでいるため口座開設の手続も比較的スムーズですただし言葉が理解できないため誤解が生じることもありますのでできれば日本人が同行することが望ましいでしょう その他近隣の銀行での手続については以下の一覧を参考にして下さい

銀行名 電話 口座開設時必要書類 印鑑サイン

三菱東京UFJ銀行今池支店

名古屋市千種区今池 1-9-10

(地下鉄東山線桜通線「今池」10 番出口すぐ)

052-731-6151

①新規口座開設申込書②ご本人確認記録表③本学で雇用または受け入れる外国人研究者 であることを証明する書類④在留カード

どちらでも可

三菱東京UFJ銀行本山出張所

名古屋市千種区末盛通 5-14-1

(地下鉄東山線名城線「本山」4番出口すぐ)

052-764-2321

①新規口座開設申込書②ご本人確認記録表③在留カード 印鑑のみ

三井住友銀行本山支店

名古屋市千種区末盛通 5-9

(地下鉄東山線名城線「本山」1番出口すぐ)

052-751-2581

①新規口座開設申込書②在留カード③パスポート 印鑑のみ

ゆうちょ銀行名古屋大学内郵便局

名古屋市千種区不老町 1

(地下鉄名城線「名古屋大学」)

052-781-4300

①新規口座開設申込書②在留カード

原則として印鑑(なければサイ

ンで可)

在留カードは必ず市区町村役場で転入届を済ませた状態のもの(住居地が記入されているもの)を提出  して下さい

28

6 まとめ

外国人研究者(教授資格)来日までの流れ

教授会で採用決定

雇用手続 在留資格認定証明書交付申請手続

宿舎の手配 租税条約適用の準備

外国人研究員外国人研究員雇用計画書を人事労務課第二人事掛に提出

常勤職員人事異動発令通知書を人事労務課第二人事掛へ提出

契約職員パートタイム勤務部局で所定の手続

外国人研究者本人のみの場合

在留資格認定証明書 交付申請書の作成

採用予定証明書の発行

家族を同伴する場合在留資格認定証明書 交付申請書の作成

パスポートコピー 家族関係の立証資料 等の入手

学内宿舎の入居申請(28月)

 詳細は 19p

入居決定通知後本人に住居の連絡

雇用関係がない  場合は不要

(必要に応じて)

アメリカイギリスフランスオーストラリアオランダスイス居住者で租税条約の適用を希望する場合は居住者証明を本人が用意するよう連絡

招へい状 常勤の場合は  採用予定証明書

在留資格認定証明書

研究者に送付

付録1-4[英文例]を参照

在外公館にてビザの発給

その他規程や「Handbook for Foreign Researchers」 等 の送付

日本到着時の出迎え等の手配

29

外国人研究者(教授資格)来日後の流れ

宿舎への案内 雇用契約等 学内での手続 租税条約適用の準備

外国人研究員雇用契約の締結

常勤職員労働条件通知書の発令人事異動通知書

契約職員パートタイム勤務職員労働条件通知書の発令

宿舎への案内

  宿舎の詳細は 17p

必要書類の提出

  詳細は 24p

租税条約の適用を希望する場合は最初の支払日の前日までに千種税務署に書類を提出

  詳細は 16p

(必要に応じて)

その他学外での手続 入国在留諸申請

区役所住居地の届出転入届国民健康保険の加入手続き

(必要に応じて)

銀行口座開設 詳細は 24p

滞在中必要に応じて

 再入国許可申請 在留資格変更 在留期間変更 等

詳細は 10p

まとめ

30

付録

[英文例]外国人研究者に招へい状を送付する

付録 1

 招へい状をお送りしますのでよろしくご査収下さい

 招へい状に記載されている期間は滞在期間ではなく本学での雇用期間であるため前

日までに入国し契約完了する必要がありますまた契約満了日以降に出国しないと帰国

旅費の対象となりませんのでご注意下さい

 在留資格認定証明書交付手続租税条約についての説明は添付書類をご参照下さい

何かご不明な点がありましたらお問い合わせ下さい

Dear [First name] [Last name]

We are pleased to attach a copy of your letter of invitation from Nagoya University

Please note that the time period on your letter of invitation indicates your period of

employment at the University This will differ from the duration of your stay in Japan

as you are required to enter Japan and finalize your contact before the start of your

employment period

In addition we would like to remind you that return airfare to your home country

can only be paid by the University if you leave Japan after your contract has expired

Please take this into consideration when planning your return

Additional attached documents contain information about the Certificate of Eligibility

and the income tax convention Please do not hesitate to contact us if you have any

questions

31

[英文例]在留資格認定証明書交付申請書記入ならびに書類の提出依頼を依頼する

付録 2

 外国人研究者は自国の日本公館で滞在目的活動期間に沿った査証を取得する必要が

あります本学では査証の取得に必要な「在留資格認定証明書(「教授」資格)」の交付を

受け外国人研究者に送付しています入国管理局で在留資格認定証明書の交付申請を行い

ますので添付の申請書の申請人作成用1及び2(1~ 24 番)に記入の上写真(4

times3)およびパスポートコピーと共に急ぎお送り下さい

 ご家族を同行される場合には家族分の在留資格認定証明書(「家族滞在」資格)が必要

になりますその際には申請書以外に以下の書類が必要になります

 ① 同行する家族全員のパスポートコピー

 ② 配偶者結婚証明書  子出生証明書

 ③ 写真(4times3) 中国の場合は公証書(原本)を提出下さい

Foreign researchers need to obtain a visa corresponding to their purpose activities

and length of stay in Japan at a Japanese embassy or consulate in their own country before coming to Japan We will prepare and send you a document called a ldquoCertificate of Eligibility (Status of Residence Professor)rdquo which you must submit when applying for your visa In order for us to obtain this Certificate of Eligibility at an immigration office in Japan we need you to fill out the attached application form (ldquoFor applicantrdquo parts 1 and 2 nos 1-24) and send us the completed form along with your photo (40mm x 30mm) and a copy of your passport as soon as possible

If you are being accompanied by your spouse andor children you will also need to obtain a ldquoCertificate of Eligibility (Status of Residence Dependent) for each family member Please fill out an application form for each family member and send us the following additional materials (1) A copy of the passport of each accompanying family member (2)Spousemarriagecertificate Childbirthcertificateofeachchild (3) A photo (40mm x 30mm) of each accompanying family member

These materials can be scanned and sent to us by e-mail However Chinese citizens accompanied by their families must send us a certified original version of their marriage certificate andor childrenrsquos birth certificates by mail

付録

32

[英文例]租税条約についての説明

付録 3

 租税条約とは日本(源泉地国)と居住国の両方からの二重課税の回避のため締結されて

いる条約ですあなたの居住国と日本との間で租税条約が締結されている場合希望があ

れば租税条約適用の手続きを行いますただし本国の税率が日本より高い場合などは適

用を受けない方が良い場合もありますので注意して下さい

 英米仏豪オランダスイスの居住者の場合手続きには自国で発行される居住

証明書の提出が必要ですこの証明書の発行には申請から2~3ヶ月かかることがあり

ますので早めに準備して下さい

  租税条約に関する届出を行うかどうかは自国の税務署等で詳細を確認した上で研

究者本人がご判断下さい万一租税条約に関する届出を行うことにより不利益が生じ

た場合でも本学は一切責任を負いません

An income tax convention is a treaty concluded between your country of residence and Japan to prevent the double taxation on income We will process an income tax convention application at your request if a tax convention exists between your country and Japan If the tax rate in your own country is higher than in japan it is probably better for you not to apply for the tax convention Residents of the United States the United Kingdom France Australia the Netherlands and Switzerland must submit a certificate of residence (known as ldquoResidency Certificationrdquo in the US) issued in their own country to the Japanese authorities As it usually takes two or three months for this document to be issued we encourage you to apply as soon as possible

Please note that you are entirely responsible for deciding whether or not to apply for a tax convention in Japan Make sure to verify the details with the tax authorities in your own country before you make your decision We are very sorry but the university cannot bear responsibility for any losses you may incur in relation to applying for a tax convention

33

[英文例]外国人研究者に在留資格認定証明書を送付し     搭乗券の半券領収証の持参をリマインドする

付録 4

          様

 在留資格認定証明書を同封いたします日本国大使館総領事館で査証の手続きをする

ときに必ずお持ち下さい

 来日後旅費精算に必要ですので航空運賃領収証ならびに搭乗券半券(居住国)国内

での国内移動交通費領収証は必ずお持ち下さい

Dear [First name] [Last name]

Please find enclosed your certificate of eligibility You are required to present this

document when applying for your visa at your Japanese embassy or consulate

Upon your arrival in Japan we ask that you make sure to keep your airfare receipt

and air ticket stub as well as any receipts for travel from the airport inside japan as

you must present these to be reimbursed for travel expenses

付録

34

招へい理由書

付録 5

招へい理由書 平成 年 月 日

大使 在 日本国 殿 総領事

招 へ い 人

(招へい人と身元保証人が同一人の場合には「省略」と記入し本欄への記入押印を省略して差し支えありません) 住 所 -

氏 名 (注) 印

電 話 番 号 ( ) - (内線) F A X 番 号 ( ) - 【以下は会社団体が招へいする場合に記入してください】 担当者所属先名 担 当 者 氏 名 担当者電話番号 ( ) - (内線) F A X 番 号 ( ) -

査 証 申 請 人

(氏名は必ず旅券上のアルファベット表記で記載してください申請人が複数の場合には代表者の身分事項を下記に記入

の上申請人全員のリストを作成し添付してください)

国 籍 職 業 氏 名 (男女) ほか 名 生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳 上記の者の招へい目的等は次のとおりです ((1)及び(2)については今回招へいするに至った目的経緯の詳細について記入してください)

(本欄に記入しきれない場合は「別紙のとおり」と記入し別紙を作成してください)

( 1 ) 招 へ い 目 的 ( 2 ) 招 へ い 経 緯 ( 3 ) 申 請 人 と の 関 係

(注) 会社団体等が招へいする場合 会社団体名及び役職名を記入の上代表者印役職印又は社印を押印してくだ

さい(私印不可)押印が困難な場合は所属機関の然るべき役職の方が署名して

ください 外国籍者等で印鑑がない場合 署名してください

上海

464 8601

愛知県名古屋市千種区不老町

国立大学法人名古屋大学 国際部長 052 timestimestimes052

国立大学法人名古屋大学国際部052 timestimestimes052

中華人民共和国大学課副課長 

19timestimes timestimes timestimes timestimes

「国際交流推進会議アジア域内の大学間交流と東アジア共同体構想」においてプレゼンテーションおよびパネルディスカッションを行っていただくため

本学と交流協定を締結している上海交通大学に所属する査証申請人を招き東アジア地域での大学間交流についての議論を通し今後の更なる関係強化を図る

招へい人となる本学国際部長は本会議の招へい者招へいの本学側の責任者である

35

滞在予定表

付録 6

付録

36

身元保証書

付録 7

身元保証書平成 年 月 日

大使

在 日本国 殿

総領事

査 証 申 請 人

(氏名は必ず旅券上のアルファベット表記で記載してください申請人が複数の場合には代表者の身分事項を下記に記

入の上申請人全員のリストを作成し添付してください)

国 籍

職 業

氏 名 (男女) ほか 名

生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳

上記の者の本邦入国に関し下記の事項について保証します

1 滞在費

2 帰国旅費

3 法令の遵守

上記のとおり相違ありません

身 元 保 証 人

住 所 -

職 業

氏 名 (注)印

生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳

電 話 番 号 ( ) - (内線)

F A X 番 号 ( ) -

申請人との関係

【以下は会社団体が招へいする場合に記入してください】

担当者所属先名

担 当 者 氏 名

担当者電話番号 ( ) - (内線)

F A X 番 号 ( ) -

(注)会社団体等が招へいする場合 会社団体名及び役職名を記入の上代表者印役職印又は社印を押印してく

ださい(私印不可)押印が困難な場合は所属機関の然るべき役職の方が署名

してください

外国籍者等で印鑑がない場合 署名してください

中国

中華人民共和国大学 教育学院 主任 

19timestimes timestimes timestimes timestimes

464 8601

愛知県名古屋市千種区不老町 国立大学法人名古屋大学国際部長

国際部長  19timestimes timestimes timestimes timestimes

052 052

査証申請人招へいに関する本学側の責任者である

国立大学法人名古屋大学 国際部国際企画課 052 052

37

在職証明書

付録 8

付録

38

在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1)「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通

付録 9

別記第六号の三様式(第六条の二関係)申請人等作成用 1 日本国政府法務省

For applicant part 1 Ministry of Justice Government of Japan

  入国管理局長  殿   To the Director General of Regional Immigration Bureau

 

1 国 籍地 域 2 生年月日 年 月 日NationalityRegion Date of birth Year Month Day

Family name Given name3 氏 名

Name4 性 別 男 女 5 出生地 6 配偶者の有無

Sex MaleFemale Place of birth Marital status7 職 業 8 本国における居住地

Occupation Home towncity9 日本における連絡先

Address in Japan電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular phone No

10 旅券 (1)番 号 (2)有効期限 年 月 日Passport Number Date of expiration Year Month Day

11 入国目的 (次のいずれか該当するものを選んでください) Purpose of entry check one of the followings I 「教授」 I 「教育」 J 「芸術」 J「文化活動」 K 「宗教」 L「報道」

Professor Instructor Artist Cultural Activities Religious Activities Journalist L 「企業内転勤」 M 「投資経営」 L 「研究(転勤)」 N 「研究」 N 「技術」

Intra-company Transferee Investor Business Manager Researcher (Transferee) Researcher Engineer N 「人文知識国際業務」 N 「技能」 N 「特定活動(イロ)」 O 「興行」 P 「留学」

Specialist in Humanities International Services Skilled Labor Designated Activities (ab) Entertainer Student Q 「研修」 Y 「技能実習(1号)」 R 「家族滞在」 R「特定活動(ハ)」 R「特定活動(EPA家族)」

Trainee Technical Intern Training(i) Dependent Designated Activities (c) Dependent of EPA T 「日本人の配偶者等」 T「永住者の配偶者等」 T「定住者」 U 「その他」

Spouse or Child of Japanese National Spouse or Child of Permanent Resident Long-Term Resident Others12 入国予定年月日 年 月 日 13 上陸予定港

Date of entry Year Month Day Port of entry14 滞在予定期間 15 同伴者の有無

Intended length of stay Accompanying persons if any16 査証申請予定地

Intended place to apply for visa17 過去の出入国歴

Past entry into departure from Japan(上記で『有』を選択した場合) (Fill in the followings when the answer is Yes)回数 回 年 日 年 日

time(s) The latest entry Year Day Year Day18 犯罪を理由とする処分を受けたことの有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal record (in Japan overseas)

有 (具体的内容 ) 無Yes (Details ) No

19 退去強制又は出国命令による出国の有無 Departure by deportation departure order

(上記で『有』を選択した場合) 回数 回 直近の送還歴 年 日 (Fill in the followings when the answer is Yes) time(s) Year Day

20 在日親族(父母配偶者子兄弟姉妹など)及び同居者 Family in Japan (Father Mother Spouse Son Daughter Brother Sister or others) or co-residents

(注) 裏面参照の上申請に必要な書類を作成して下さいNote Please fill in forms required for application (See notes on reverse side)

月Monthto

月Month

有 無Yes No

有 無Yes No

from

在 留 資 格 認 定 証 明 書 交 付 申 請 書APPLICATION FOR CERTIFICATE OF ELIGIBILITY

直近の出入国歴 から

有 無

Married Single

 出入国管理及び難民認定法第7条の2の規定に基づき次のとおり同法第7条第1項第2号に掲げる条件に適合している旨の証明書の交付を申請します

有 無Yes No

在留カード番号特別永住者証明書番号勤務先通学先

月MonthThe latest departure by deportation

Residence card numberSpecial Permanent Resident Certificate numberName Date of birth Place of employmentschool

氏 名 生年月日 国 籍地 域 同居予定

Yes No

Relationship Intended to residewith applicant or not

Pursuant to the provisions of Article 7-2 of the Immigration Control and Refugee Recognition Act I hereby apply for the certificate showingeligibility for the conditions provided for in 7 Paragraph 1 Item 2 of the said Act

Yes No

はいいいえYes No

はいいいえYes No

続 柄

NationalityRegion

はいいいえ

はいいいえ

写 真

Photo

40mmtimes30mm

申請用紙に写真画像を貼って印刷したものは不可必ず写真画紙でプリントして糊で貼る

「名古屋」と記入

台湾香港の場合は中国(台湾)中国(香港)と記入

現在(入国前)の職業

所属(予定)機関の所在地名称電話番号でよい携帯電話番号は必須ではない

同伴者がある場合は続柄人数等も記載する

査証申請を予定している日本の在外公館がある都市名

一番最近の出入国の年月日

Family Name Given Name の順で英字氏名を記入

国都市名を記入

パスポート申請中の場合は 申請中 と記入

日本に居住する親族がいる場合のみ記入ない場合は「なし」と記入する

【例】同伴者2名(妻及び子1名)

39

在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)

付録 10

申請人等作成用 2   I (「教授」「教育」) 在留資格認定証明書用

For applicant part 2 I (Professor Instructor) For certificate of eligibility

21 稼働先 Place of work(1)名称

Name(2)所在地 (3)電話番号

Address Telephone No22 最終学歴 Education (last school or institution)

大学院 (博士) 大学院 (修士) 大学 短期大学 専門学校Doctor Master Bachelor Junior college College of technology

高等学校 中学校 その他( )Senior high school Junior high school Others

(1)学校名 (2)卒業年月日 月 日Name of school Date of graduation Month Day

23 専攻専門分野 Major field of study(22で大学院(博士)~短期大学の場合) 法学 経済学 政治学 商学 経営学 文学 語学 社会学 歴史学

Law Economics Politics Literature Linguistics Sociology History 心理学 教育学 芸術学 その他人文社会科学( )

Psychology Education Science of art Others(cultural social science) 理学 化学 工学 農学 水産学 薬学 医学 歯学

Science Chemistry Engineering Agriculture Fisheries Pharmacy Medicine Dentistry その他自然科学 ( ) 体育学 その他 ( )

Others(natural science) Sports science Others(22で専門学校の場合) (Check one of the followings when the answer to the question 22 is college of technology) 工業 農業 医療衛生 教育社会福祉 法律

Engineering Agriculture Medical services Hygienics Education Social welfare Law 商業実務 服飾家政 文化教養 その他 ( )Practical commercial business Dress design Home economics Culture Education Others

24 職 歴 Employment history

(25から27までは「教育」での入国を希望する場合に記入) (Fill in 25 to 27 in case of desiring to enter Japan by status of residence Instructor)

25 教育に係る免許の有無 有 無Teachers certificate Yes No

26 教育しようとする科目に係る実務経験年数 年Teaching experience of the subject that the applicant is planning to teach Year(s)

27 外国語による教育をしようとする場合は当該外国語により教育を受けた期間 年Total period of receiving the foreign language education in case that the applicant is planning to teach the foreign language Year(s)

28 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者 Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

月Employment history

職    歴

年Year

(Check one of the followings when the answer to the question 22 is from doctor to junior college)

Commercial science Business administration

年 月 職    歴 年MonthYear Month Employment history Year

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名することAttention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant

(representative) must correct the part concerned and sign their name

本学での受け入れ先を記入

欄が足りない場合は別紙での提出も可

(ただし日本語で)

入国管理局に実際に書類を持参する教職員について記入する署名も提出者本人が行い日付は提出日とする

「招へいする機関の職員(または教員)」と記入申請時には必ず職員証を持参する学生による代理申請は不可

国際企画課による代理申請サービスを利用する場合は28 は全て空欄とする

付録

40

在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)

付録 11

所属機関等作成用 1   I (「教授」「教育」)For organization part 1 I (Professor Instructor) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 雇用又は招へいする外国人の氏名Name of the foreigner to employ or invite

2 雇用契約先 Contracting place of employment(1)名称

Name(2)所在地

Address(3)電話番号

Telephone No(4)外国人職員数

Number of foreign employees 名

3 稼働先(2と異なる場合に記入) Place of work (to be filled in when different from 2)(1)名称

Name(2)所在地

Address(3)電話番号

Telephone No(4)外国人職員数

Number of foreign employees 名

4 活動内容 Type of work 研究 研究の指導 教育

Research Research guidance Education5 就労予定期間

Period of work6 職務上の地位

Position

7 雇用形態  ( 常勤 非常勤 )  Type of employment Full-time employment Part-time service

8 給与報酬(税引き前の支払額) 円 ( 月額)SalaryReward (amount of payment before taxes) Yen Annual Monthly

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印申請書作成年月日Name of the organization and representative and official seal of the organization   Date of filling in this form

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the organization must correct the part concerned and press its seal on the correction

年額 

研究科長センター長研究所長等の記名と公印年月日は記名押印した日付

「外国人共同研究員」「外国人研究員」など

の職務上の地位を記入採用予定証明書の職名と合致させること

本学での受け入れ先を記入ただしJSPS外国人特別研究員等給与滞在費の支給元が本学と異なる場合はこちらに記入

「2 雇用契約先」が本学の場合記入は不要だが他機関の場合はこちらに本学の受入先を記入

41

在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)

付録 12

申請人等作成用 2   J (「芸術」「文化活動」)For applicant part 2 J (Artist Cultural Activities) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility21 活動先 Place of activity  

(1)名称Name Name of branch

(3)電話番号Address Telephone No

22 活動内容 Type of activity 芸術上の活動 )

Artistic activities 学術上の活動 )

Academic activities 我が国特有の文化又は技芸についての専門的な研究 )

Pursuing specific studies on Japanese culture or arts 専門家の指導を受けて我が国特有の文化又は技芸を修得する活動 )

Learning and acquiring Japanese culture or arts under the guidance of expert23  経 歴 Personal history

(24は「文化活動」での入国を希望する場合に記入)(Fill in 24 in case of desiring to enter Japan by status of residence Cultural Activities)

24 滞在費支弁方法及び月平均支弁額 Method of support and an amount of support per month (average) 本人負担 円 外国からの送金 円

Self Yen Remittance from abroad Yen 外国からの携行 円

Carrying from abroad Yen(携行者 携行時期 )

Who When 在日経費支弁者負担 円

Supporter in Japan Yen 奨学金 円 その他 円

Scholarship Yen Others Yen25 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人

Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

(2)所在地

Year Month Personal history Year年 月 経    歴 年 経    歴

Month Personal history

支店事業所名

申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名することIn cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant(representative) must correct the part concerned and sign their name

Attention

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意

本学での受け入れ先を記入

欄が足りない場合は別紙での提出も可

(ただし日本語で)

経費支弁証明書の金額と合致させること

入国管理局に実際に書類を持参する教職員について記入する署名も必ず持参する本人が行い日付は持参日を記入する

空欄にしておく

付録

42

在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)

付録 13

所属機関等作成用 1   J (「芸術」「文化活動」)For organization part 1 J (Artist Cultural Activities) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 雇用又は招へいする外国人の氏名Name of the foreigner to employ or invite

2 勤務先又は活動先 Place of employment or activity(1)名称 支店事業所名

Name Name of branch(2)事業内容

Type of business(3)所在地

Address電話番号Telephone No

3 就労又は活動予定期間Period of work or activity

4 地 位Position

5 報酬の有無及び月額報酬 円Monthly salary Yen

を希望する場合に記入) (Fill in 6 in case that the applicant desires to enter Japan learning and acquiring Japanese culture or arts under the guidance of expert by status of residence Cultural Activities)6 指導する専門家

Expert(1)専門家の氏名

Name of the expert(2)電話番号

Telephone No

(3)専門家の経歴 Personal history of the expert

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印申請書作成年月日Name of the organization and representative and official seal of the organization  Date of filling in this form

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the organization must correct the part concerned and press its seal on the correction

Employment history職    歴

Year Month Employment history Year Month年 月 職    歴 年 月

有 無Yes No

(6は申請人が専門家の指導を受けて我が国特有の文化又は技芸を修得するために「文化活動」での入国

大学から報酬を得ない場合は「無」に

記入不要

受入教員ではなく研究科長センター長等の記名ならびに公印の押印が望ましい

「本学からの報酬の支払いはないが本人所属機関より月額 xxxxxx 円を支給予定」等記載する

43

在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)

付録 14

申請人等作成用 2   R (「家族滞在」「特定活動(ハ)」「特定活動(EPA家族)」)For applicant part 2 R (Dependent Designated Activities(c) Dependent who intends to live with their supporter 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

21 婚姻出生又は縁組の届出先及び届出年月日Authorities where marriage birth or adoption was registered and date of registration(1)日本国届出先

Japanese authorities

届出年月日 年 月 日Date of registration Year Month Day

(2)本国等届出先Foreign authorities

届出年月日 年 月 日Date of registration Year Month Day

22 滞在費支弁方法Method of support 親族負担 外国からの送金 身元保証人負担

Relatives Remittance from abroad Guarantor その他 ( )

Others

23 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant

(3)住 所Address

電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

whose status is Designated Activities (Nurse and Certified Careworker under EPA))

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant(representative) must correct the part concerned and sign their name

申請書を持参する本人の署名日付は持参日を記入すること

国際企画課による代理申請サービスを利用する場合は23 は全て空欄とする

立証書類に記載されている日付を記入する

研究者に同行して来日する場合には本学で代理申請となるので代理申請を行う方(実際に入国管理局に行く人)について記入すること

付録

44

在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)

付録 15

扶養者等作成用 1   R (「家族滞在」「特定活動(ハ)」「特定活動(EPA家族)」)

For supporter part 1 R (Dependent Designated Activities(c) Dependent who intends to live with their supporter 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 扶養される家族(申請人)の氏名Name of the family member to be supported (applicant)

2 扶養者 Supporter(1)氏  名

Name  

(2)生年月日 年 月 日 (3)国 籍地 域Date of birth Year Month Day NationalityRegion

(4)在留カード番号Residence card number

(5)在留資格 (6)在留期間Period of stay

(7)在留期間の満了日 年 月 日Year Month Day

(8)申請人との関係 (続柄) Relationship with the applicant 夫 妻 父 母

Husband Wife Father Mother 養父 養母 その他 ( )

Foster father Foster mother Others(9)勤務先名称 支店事業所名

Place of employment Name of branch

(10)勤務先所在地Address電話番号Telephone

(11)年 収 円Annual income Yen

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 扶養者の署名及び押印申請書作成年月日(印がない場合は押印省略可)Signature and seal of the supporter or guarantor Date of filling in this form (In cases of not possessing a seal it it possible to omit it)

In cases where the applicant is to enter Japan with a supporter or guarantor fill in the name of the place of study work or the organization to which the supporter or guarantor belongs and the name of the representative of such place and press the official seal of the organization

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合扶養者が変更箇所を訂正し署名すること

印がない場合は変更箇所に署名すること

(扶養者と申請人が同時に入国予定の場合扶養者の所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること)

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the supporter or guarantor mustcorrect the part concerned and press its seal on the correctionIn cases of not possessing a seal sign the corrected part(In cases where the applicant is to enter Japan with a supporter or guarantor the organization to which the supporter or guarantor belongs mustcorrect the part concerned and press its seal on the correction)

Status of residence

Date of expiration

(扶養者と申請人が同時に入国予定の場合扶養者の通学先勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印)

whose status is Designated Activities (Nurse and Certified Careworker under EPA))

妻や子など申請する人の氏名を記入

外国人研究者本人について記入

同行家族(申請人)からみて外国人研究者(扶養者)は

外国人研究者のように数ヶ月単位の雇用の場合は

「月額 xxxxxx 円」のように記入する

同時に入国の場合は扶養者の署名ではなく所属機関の代表者の記名公印が必要です

研究者と同時申請の場合不明のため空欄でよい

45

「文化活動」資格 受入予定証明書

付録 16

期間と研究内容を記載する

教員個人ではなく大学(または研究科センター等)

として受け入れることを証明する

付録

46

「文化活動」資格 経費支弁証明書

付録 17

原本が日本語以外の場合は必ず和訳を添付してください

47

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)

付録 18

原本

付録

48

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳

付録 19

付録18の和訳

49

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)

付録 20

原本

付録

50

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳

付録 21

付録20の和訳

51

再入国許可申請書

付録 22

別記第四十号様式(第二十九条関係) 日本国政府法務省Ministry of Justice Government of Japan

入国管理局長   殿   To the Director General of Regional Immigration Bureau出入国管理及び難民認定法第26条第1項の規定に基づき次のとおり再入国の許可を申請します

1 国 籍地 域 2 生年月日 年 月 日Nationality Region Date of birth Year Month Day

3 氏 名Name

4 性 別 男 女 5 出生地 6 配偶者の有無Sex Male Female Place of birth Marital status

7 職 業 8 本国における居住地Occupation Home town city

9 住居地Address in Japan電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

(1)番 号 (2)有効期限 年 月 日Passport Number Date of expiration Year Month Day

11 現に有する在留資格 在留期間Status of residence Period of stay在留期間の満了日 年 月 日Date of expiration Year Month Day

12 在留カード番号 特別永住者証明書番号Residence card number Special Permanent Resident Certificate number

13 渡航目的 観光 商用 親族訪問 留学 その他( )Purpose of visit Tourism Business Visit relatives Study Others

14 予定渡航先国名Expected destinations

15 出国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of departure Year Month Day (Air) Port

16 再入国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of re-entry Year Month Day (Air) Port

17 希望する再入国許可 1回限りの再入国許可 数次の再入国許可Which type of re-entry permit do you apply Single Multiple

18 犯罪を理由とする処分を受けたことの有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal record (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

19 確定前の刑事裁判の有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal action before confirming (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

20 旅券を取得することができない場合はその理由 In case that you cannot obtain a passport fill in the reason

21 法定代理人(法定代理人による申請の場合に記入) Legal representative (in case of legal representative)(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct

年 月 日Year Month Day

 取次者 Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等(親族等については本人との関係) 電話番号

Telephone No

以 上 の 記 載 内 容 は 事 実 と 相 違 あ り ま せ ん 申請人(法定代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (legal representative) Date of filling in this form

Married Single

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(法定代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Organization to which the agent belongs (in case of a relative relationship with the applicant)

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant (legarepresentative) must correct the part concerned and sign their name

10 旅券

再 入 国 許 可 申 請 書APPLICATION FOR RE-ENTRY PERMIT

Pursuant to the provisions of Article 26 Paragraph 1 of the Immigration-Control and Refugee-Recognition Act I hereby apply for re-entry permit

有 無

「名古屋」と記入

Family NameGiven Name の順で英字氏名を記入

国都市名を記入

今回渡航予定の国名を記入

申請人が直筆で署名するとともに申請書を提出する日付を記入する

付録

52

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

自由職業者芸能人運動家短期滞在者の報酬給与に対する所得税の免除Relief from Japanese Income Tax on Income Earned by(Professionals)(Entertainers Sportsmen or Temporary Visitors )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬給与の支払を受ける者に関する事項

Details of Recipient of Salary or Remuneration

名 氏Full name

所 住

Domicile

(電話番号 Telephone Number)

日 本 国 内 に お け る 居 所

Residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

(国 籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間 Authorized Period of Stay) (在留資格 Status of Residence)

下記「4」の報酬給与につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Salary or Remuneration mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称 Name

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

自由職業者芸能人又は運動家の場合( 短 期 滞 在 者 に 該 当 す る 者 を 除く)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 In case of Professionals Entertainers or Sportsmen (other than Temporary Visitors) Permanent establishment or fixed base in Japan

有(Yes) 無(No) If

事業の内容 Details of Business

短期滞在者の場合以前に日本国に滞在したことの有無及び在留したことのある場合にはその入出国年月日等 In case of Temporary Visitors Particulars on previous stay 有(Yes) 無(No) If

(以前の入国年月日) (以前の出国年月日) (以前の在留資格)

Date of Previous Entry Date of Previous Departure Previous Status Residence

3 報酬給与の支払者に関する事項

Details of Payer of Salary or Remuneration

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称 Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬給与で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項(注7)

Details of Salary or Remuneration received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable (Note 7) 提供する役務の概要 Description of Services performed

役 務 提 供 期 間 Period of Services performed

報酬給与の支払期日 Due Date for Payment

報酬給与の支払方法Method of Payment of Salary etc

報酬給与の金額及び月額年額の区分Amount of Salary etc

(per month year)

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給与に関する事項(注8)

Others Salaries or Remuneration paid by Persons other than 3 above for Personal Services performed in Japan (Note 8)

様 式 7

FORM ( )税 務 署 整 理 欄

For official use only

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

租税条約に関する届出諸「様式7」1

付録 23

受入部局の印鑑を押印する

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

外国人研究者の情報を記入する

以前に日本に滞在したことがある場合はチェックを入れて該当項目を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

給与の形態を記入する

名古屋大学21 9 2

研究科

ドイツ 14

Boris Becker

Sandweg 100 22074 Nuremberg

ドイツ

ドイツ 2009831 90 日         短期滞在

名古屋市千種区仁座町1-1野依インターナショナルハウス 052-789-xxxx

2007430 2007631 短期滞在

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

  講演     2007430   9月4日以降   現金払い     1回 40000 円

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種

53

租税条約に関する届出書「様式7」2

付録 24

特記することがあればここに記入する

外国人研究者のサインをもらう

Boris Becker

記入は不要

2009 9 1

付録

54

租税条約に関する届出書「様式8」

付録 25

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

教授等留学生事業等の修習者交付金等の受領者の報酬交付金等に対する所得税の免除 (Relief from Japanese Income Tax on Remuneration Grants etc)(Received by Professors Students or Business Apprentices )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬交付金等の支払を受ける者に関する事項 Details of Recipient of Remuneration etc

名氏 Full name

日 本 国 内 に お け る 住 所 又 は 居 所

Domicile or residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

入 国 前 の 住 所

Domicile before entry into Japan

(電話番号 Telephone Number)

(年齢 Age) (国籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間Authorized Period of Stay) (在留資格Status of Residence)

下記「4」の報酬交付金等につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Remuneration etc mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note 6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称

Name

日本国において教育若しくは研究を行い又は在学し若しくは訓練を受ける学校事業所等 School or place of business in Japan where the Recipient teaches studies or is trained

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

3 報酬交付金等の支払者に関する事項

Details of Payer of Remuneration etc

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称

Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If Yesexplain

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬交付金等で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項

Details of Remuneration etc received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable 所 得 の 種 類

Kind of Income

契 約 期 間

Period of Contract

報酬交付金等の支払期日

Due Date for Payment

報酬交付金等の支払方法Method of Payment of Remunerations etc

報酬交付金等の金額及び月額年額の区分Amount of Remunerations etc

(per month year)

報酬交付金等の支払を受ける者の資格及び提供する役務の内容

Status of Recipient of Remuneration etc and the Description of Services rendered

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給料に関する事項(注7)

Other Remuneration etc paid by Persons other than 3 above for Personal Services etc performed in Japan (Note 7)

様 式 8 FORM ( )税 務 署 整 理 欄

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

受入部局の印鑑を押印する

名古屋大学21 9 2

研究科

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種オーストリア

14

Wolfgang Amadeus Mozart

名古屋市千種区不老町

300 Walt Street Brunswic 2780 Republic of Austria

45 才   オーストリア    2009831         1年            教授

オーストリア

外国人研究者の情報を記入する

受入部局の名称電話番号等を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

名古屋大学センター

名古屋大学

名古屋大学

名古屋市千種区不老町

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

給与200991 ~

2010831

常勤毎月 17 日

非常勤翌月 17 日銀行振り込み 月額 90 万円

客員教授として教育を行う

給与の形態を記入する

オーストリアの場合教授条項の「教育」のみ租税条約の適用が可

(「研究」は不可)

rarr2ページ目は付録24を参照

名古屋市千種区不老町

55

特典条項に関する付表(米)

付録 26

特 典 条 項 に 関 す る 付 表(米)

ATTACHMENT FORM FOR LIMITATION ON BENEFITS ARTICLE(US)

記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

1 適用を受ける租税条約の特典条項に関する事項

Limitation on Benefits Article of applicable Income Tax Convention 日本国とアメリカ合衆国との間の租税条約第 22 条 The Income Tax Convention between Japan and The United States of America Article 22

2 この付表に記載される者の氏名又は名称

Full name of Resident this attachment Form

居住地国の権限ある当局が発行した居住者証明書を添付してください(注5)Attach Residency Certification issued by Competent Authority of Country of residence (Note 5)

3 租税条約の特典条項の要件に関する事項

AからCの順番に各項目の「該当」又は「非該当」の該当する項目に印を付してくださいいずれかの項目に「該当」する場合にはそれ以降の項目に記入する必要はありませんなお該当する項目については各項目ごとの要件に関する事項を記入の上必要な書類を添付してください

In order of sections A B and C check applicable box ldquoYesrdquo or ldquoNordquo in each line If you check any box of ldquoYesrdquo in section A to C you need not fill the lines that follow Applicable lines must be filled and necessary document must be attached

⑴ 個人 Individual

⑵ 国地方政府又は地方公共団体中央銀行 Contracting Country any Political Subdivision or Local Authority Central Bank

⑶ 公開会社(注7)Publicly Traded Company (Note 7) (公開会社には下表の C欄が6未満である会社を含みません)(注8) (ldquoPublicly traded Companyrdquo does not include a Company for which the Figure in Column C below is less than 6)(Note 8)

株式の種類 Kind of Share

公認の有価証券市場の名称 Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コード Ticker Symbol or Security Code

発行済株式の総数の平均Average Number of Shares outstanding

有価証券市場で取引された株式の数 Number of Shares traded on Recognized Stock Exchange BA()

A B C

⑷ 公開会社の関連会社 Subsidiary of Publicly Traded Company (発行済株式の総数( 株)の 50以上が上記⑶の公開会社に該当する5以下の法人により直接又は間接に所有されているものに限ります)(注9) (ldquoSubsidiary of Publicly Traded Companyrdquo is limited to a company at least 50 of whose shares outstanding ( shares) are owned directly or indirectly by 5 or fewer ldquoPublicly Traded Companiesrdquo as defined in (3) above)(Note 9) 年 月 日現在の株主の状況 State of Shareholders as of (date)

株主の名称 Name of Shareholder

居住地国における納税地 Place where Shareholder is taxable in Country of residence

公認の有価証券市場Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コードTicker Symbol or Security Code

間接保有 Indirect Ownership

所有株式数 Number of Shares owned

1

2

3

4

5

合 計 Total(持株割合 Ratio () of Shares owned)( )

⑸ 公益団体(注 10)Public Service Organization (Note 10) 設立の根拠法令 Law for Establishment 設立の目的 Purpose of Establishment

⑹ 年金基金(注 11)Pension Fund (Note 11) (直前の課税年度の終了の日においてその受益者構成員又は参加者の 50を超える者が日本又は「1」の租税条約の相手国の居住者である個人で

あるものに限ります受益者等の 50以上が両締約国の居住者である事情を記入してください) ldquoPension Fundrdquo is limited to one more than 50 of whose beneficiaries members or participants were individual residents of Japan or the

other contracting country of the convention mentioned in 1 above as of the end of the prior taxable year Provide below details showing that more than 50 of beneficiaries etc are individual residents of either contracting country

設立等の根拠法令 Law for Establishment 非課税の根拠法令 Law for Tax Exemption

Aのいずれにも該当しない場合はBに進んでくださいIf none of the lines in A applies proceed to B

様 式 17-米

FORM

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

Michael Davis外国人研究者の氏名を記入

A (1) Yes にチェックを入れる他の項目についてはチェック及び記入は不要

付録

  • 表紙
  • 目次
  • 1 外国人研究者とは
  • 2 査証在留資格
    • 査証
    • 在留資格とは
    • 短期滞在を目的とする場合
      • 査証免除国
      • 査証免除国以外
        • 中国籍
        • ロシアNIS諸国籍
        • フィリピン国籍
        • 中国ロシアNIS諸国フィリピン以外の国籍
            • 就労長期滞在を目的とする場合
              • 在留資格認定証明書交付申請手続
                • 在留資格認定証明書交付申請と査証取得までの流れ
                • 教授
                • 文化活動
                • 家族滞在
                • 特定活動
                  • 在留資格認定証明書代理申請サービス
                  • その他手続
                    • 再入国許可申請
                    • 在留期間更新許可申請
                    • 在留資格変更許可申請
                      • 3 租税条約
                        • 租税条約とは
                        • 我が国の租税条約ネットワーク
                        • 手続
                          • 租税条約に関する届け出
                          • その他提出書類
                          • 米英仏オランダスイス豪居住者への租税条約適用
                              • 4 住居宿泊施設の手配
                                • 大学の宿舎
                                  • 長期用
                                    • 入居申請
                                    • 入居までの流れ
                                    • 仮入居とは
                                    • 寝具のリース
                                    • インターネットアクセス
                                      • 短期用
                                      • 学内宿舎の場所(東山キャンパス)
                                        • その他
                                          • ホテル
                                          • アパートマンション
                                              • 5 来日後の手続
                                                • 学内での手続
                                                  • 雇用手続
                                                  • 招へい旅費の精算
                                                    • その他手続
                                                      • 「在留カード」と市区町村役場での手続き
                                                        • 転入届に必要な書類
                                                        • 住居票について
                                                          • 国民健康保険について
                                                            • 名古屋市内区役所へのアクセス
                                                              • 銀行口座開設
                                                                  • 6 まとめ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日までの流れ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日後の流れ
                                                                      • 付録
                                                                        • [英文例]外国人研究者に招へい状を送付する
                                                                        • [英文例]在留資格認定証明書交付申請書記入ならびに書類の提出依頼を依頼する
                                                                        • [英文例]租税条約についての説明
                                                                        • [英文例]外国人研究者に在留資格認定証明書を送付し 搭乗券の半券領収証の持参をリマインドする
                                                                        • 招へい理由書
                                                                        • 滞在予定表
                                                                        • 身元保証書
                                                                        • 在職証明書
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1) 「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)
                                                                        • 「文化活動」資格 受入予定証明書
                                                                        • 「文化活動」資格 経費支弁証明書
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳
                                                                        • 再入国許可申請書
                                                                        • 租税条約に関する届出諸「様式7」1
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式7」2
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式8」
                                                                        • 特典条項に関する付表(米)
                                                                          • 裏表紙
Page 22: NAGOYA UNIVERSIT Y - 名古屋大学国際機構 · 査証申請は、申請人(外国人研究者)が在外日本公館で直接 ... 査証申請の際に必要になる書類

18

インターナショナルレジデンス東山      464-8601 名古屋市千種区不老町 TEL 789-2197

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)夫婦室 ¥18627 3431 15

¥4700 + 電気水道ガス料金¥1760

家族室 ¥30999 5184 2 W ¥1760S ¥1650

台所バストイレベッド洋服ダンス収納庫机いすエアコン冷蔵庫テレビ(家族室のみ)

【表6】学内宿舎(長期用)

リサーチャーズビレッジ東山     464-0804 名古屋市千種区東山元町 6-1-1 TEL 788-6028

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)家族室 E101 ¥64003 7645

6 ¥7200 + 電気ガス料金 W ¥1760S ¥1650

家族室 E102 ¥65003 7833家族室

E103 ~ E202 ¥59003 6750

台所バストイレベッド洋服ダンス収納庫机いすエアコン冷蔵庫電子レンジテレビ乾燥機付洗濯機等

リサーチャーズビレッジ八雲     466-0823 名古屋市昭和区八雲町 28-1 TEL 788-6263

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)

夫婦家族室 ¥61003 5300 9 ¥4700 + 電気水道ガス料金 W ¥1430S ¥1320

台所バストイレベッド机いすエアコン冷蔵庫電子レンジテレビ洗濯機等

野依記念学術交流館     464-0813 名古屋市千種区仁座町 1-1 TEL 788-6121(受付カウンター)

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)

家族室 ¥89003 9717

10 ¥4700 + 電気水道ガス料金 ¥1650

¥97003 10735

夫婦室

¥77003 8101¥79203 8324¥80003 8552¥82003 8812¥85003 9110

単身室¥55003 5098¥55003 5107¥55003 5415

台所バストイレベッド洋服ダンス収納庫机いすエアコン冷蔵庫乾燥機付洗濯機食洗機電子レンジテレビ等

リサーチャーズビレッジ大幸     461-0047 名古屋市東区大幸南 1-1-20 TEL 719-1952

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)単身室 ¥53003 2800 14 ¥5000 + 電気水道ガス料金 ¥1650

台所バストイレベッド机いすエアコン冷蔵庫電子レンジテレビ洗濯機等

猪高町宿舎     465-0094 名古屋市名東区亀の井 2-38 TEL 788-6028

部屋類 使用料 面積 部屋数 共益費等 寝具リース(1 組)

単身室 ¥8648 2106 ~ 2199 26 ¥6000 + 電気料金 ¥1650

ベッド洋服ダンス収納庫机いすエアコン冷蔵庫等ただし台所バストイレ洗濯機(¥100 回)乾燥機(無料)は共同

使用料には NHK 受信料(BS)が含まれます  (インターナショナルレジデンス東山夫婦室猪高町宿舎は除く)

19

住居宿泊施設の手配

入居申請

 宿舎への入居申請は年2回(2月8月)のみですので来日が先でもこの時期に申請しておく必要があります宿舎入居届 に記入し所属研究科センターの庶務担当者を通じて申し込みます申請後国際関係施設委員会により入居選考が行われますが外国人研究者の職名種別等によって【表7】のとおり優先順位がありますのでご注意下さい

選考順位 事業名職種職名等 滞在期間 備考

外国人研究員 1年以内 総長名で雇用契約を締結する契約書で宿舎提供(有料)を謳っている

グローバル COE プログラムによる招へい研究者 ①外国人著名研究者招へい ②外国人招へい研究者(短期)

1年以内 14 日以上 60 日以内

滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給

国際拠点整備事業(グローバル 30)外国人教員

トランスフォーマティブ生命分子研究所(WPI 拠点)海外主任研究者 非常勤講師として雇用する

総長が特に必要と認めた者

中国政府派遣研究員 6ヶ月または1年 滞在費中国政府から支給

日本学術振興会事業 ①外国人招へい研究者(長期) ②外国人特別研究員 ③外国人特別研究員(欧米短期) ④ JSPS サマープログラム ⑤その他の事業による外国人研究者

61 日以上 10 ヶ月以内 1年以上2年以内 1ヶ月以上1年以内 2ヶ月以内 7日以上 18 ヶ月以内

滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給

政府間等の交流協定等による招へい研究者 1年以内

科学研究費補助金による招へい研究者 5年以内 滞在費科学研究費から支給

グローバル COE プログラムによる招へい研究者 5年以内 滞在費グローバル COE から支給

3 上記以外の共同研究者による招へい研究者 共同研究等の期間

大学教員 雇用期間名古屋大学職員の人事に関する規程取扱細則(平成 16 年 4 月 1 日細則第 41 号)別表第 1 に規定する「大学教員」をいう

教育系契約職員 雇用期間

名古屋大学契約職員の職名に関する取扱要項(平成 16 年 4 月 1 日要項第 16 号)別表に規定する「教育系契約職員」をいう但し教務補佐員相談員を除く

教育系パートタイム勤務職員 雇用期間

名古屋大学パートタイム勤務職員の職名に関する取扱要項(平成 16 年 4 月1 日要項第 17 号)別表に規定する「教育系パートタイム勤務職員」をいう但し次の職名を除く就職支援アドバイザー研究アシスタント COE 研究アシスタント教務補佐員相談員学生相談員ティーチングアシスタントリサーチアシスタント

【表7】国際交流会館入居者選考基準

20

入居までの流れ 【前期4月入居の場合】 各部局への通知 1月初旬 申請締切 2月初旬 宿舎決定 2月下旬  国際関係施設委員会での選考後 入居決定通知 3月初旬 入居開始 4月

仮入居とは 申請時期以外に招へいが決定し宿舎への入居を希望する場合は仮入居の手続をし空室が出た場合には順次入居が可能となりますなお空室がない場合は受入責任者がマンスリーマンション等の手配をすることになります(大学でマンスリーマンション等の斡旋は行っておりません)

寝具のリース 希望者には布団毛布ベッドパッドシーツ枕(カバーつき)をセットでリースすることが可能です国際交流会館掛宛に送信表で依頼します

インターネットアクセス 宿舎によってインターネット接続状況は異なりますので以下を参照下さい

宿舎名 インターネット接続状況インターナショナルレジデンス東山 ロビーでの無線 LAN 利用可能居室内に NICE(学内 LAN)が接続

リサーチャーズビレッジ東山 個人での申込みが必要(指定業者なし)

リサーチャーズビレッジ八雲 居室内に NICE(学内 LAN)が接続

野依記念学術交流館 居室内に NICE(学内 LAN)が接続 (認証不要)

リサーチャーズビレッジ大幸 居室内に NICE(学内 LAN)が接続 (認証不要)

猪高町宿舎 個人での申込みが必要(指定業者なし)

SONOYAMA HOUSE(借上宿舎) 個人での申込みが必要(各自問い合わせ)

ヴィヴィアンロゼ(借上宿舎) 個人での申込みが必要(指定業者なし)

初めて利用する際にID 取得のため新規登録(名大 ID と末尾が nagoya-uacjp のアドレスが必要)する必要があります

【上記の長期用宿舎関連の問い合わせ先】国際学生交流課 国際交流会館掛(内線(東山)2197) 

短期用

 短期滞在用の学内宿泊施設についてはシンポジオングリーンサロン東山職員クラブ事務局4号館があります各宿泊施設の予約方法等詳細については【表8】で確認して下さい

グリーンサロン東山室内

21

住居宿泊施設の手配

施設名 室数 時間 料金(1人)

シンポジオン ツイン  2室

シングル 8室チェックイン

15 00

チェックアウト10 00

 ツイン          ¥3210

 ツイン ( シングルユース) ¥4450 シングル         ¥3750

グリーンサロン東山ツイン  1 室

シングル 5 室

 ツイン          ¥3660 ツイン ( シングルユース) ¥5100 シングル         ¥4080

職員クラブツイン  1 室

シングル 11 室

 ツイン          ¥3020 ツイン ( シングルユース) ¥4380 シングル         ¥3260

これらの宿泊施設の予約は基本的にオンライン予約システムで行います詳細については以下の「名古屋大学宿泊施設等予約ガイド」を参照下さいhttpyoyakujimunagoya-uacjpsyukuhakuyoyaku_guidecontentyoyaku_guidehtml(学内専用)宿泊施設予約センター TELFAX 内線 4916

事務局4号館 ワンルーム3室          ¥3320

電話で空き状況を確認後使用許可申請書を国際交流会館掛へ提出し入居前日までに使用料を支払う基本的に来訪者の使用は不可(備品等インターネット OK机ベッド冷蔵庫ポット電子レンジ洋服タンス洗濯機乾燥機ミニキッチン内線電話(外部から着信のみOK))国際学生交流課 国際交流会館掛 内線 2197

【表8】学内宿泊施設(短期用)

宿泊施設地図(東山キャンパス)

学内宿舎の場所(東山キャンパス)

22

その他

 主に短期滞在で学内宿舎の予約が取れない場合や研究者本人が学外での宿泊を希望する場合大学近辺や主要駅の周辺にあるホテルを利用することになります 【表9】に記載したホテルでは本学関係者(来訪者を含む)の利用の際には法人料金割引が適用されますがインターネット予約シーズナルパッケージなど法人料金より格安の料金設定をしているところもありますので予約の際にご確認下さい

《注意》 大学から旅費を支給する場合規程等で規定された金額が支給されますこのページで紹介しているホテルの料金には支給される旅費を超えているものもありますので予めご了承下さい

〔名古屋大学旅費規程〕 httpkisokujimunagoya-uacjpkisokuactframeframe110000248htm

〔名古屋大学旅費細則〕 ( 役員又は指定職の職務にある者の内国内旅行に同行するものが同一の宿泊施設に宿泊しなければ業務上支障を来す場合など一定の条件を満たせば旅費の増額支給が可能になる場合もあります)

 httpkisokujimunagoya-uacjpkisokuactframeframe110000249htm

ホテル

 HOTEL ルブラ王山(組合員割引対象)所 在 地 464-0841 名古屋市千種区覚王山通 8-18 TEL 052-762-3151

最 寄 駅 地下鉄東山線 池下駅 URL httpwwwruburaorg

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥6468 ~

 メルパルク名古屋(10割引対象)所 在 地 461-0004 名古屋市東区葵 3-16-16 TEL 052-937-3535

最 寄 駅 地下鉄東山線JR 千種駅 URL httpwwwmielparquejpnagoya

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥6804 ~

 名古屋東急ホテル所 在 地 460-0008 名古屋市中区栄 4-6-8 TEL 052-251-5922

最 寄 駅 地下鉄東山線名城線 栄駅 URL httpwwwnagoya-htokyuhotelscojp

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥9000 ~

 サーウィンストンホテル所 在 地 466-0825 名古屋市昭和区八事本町 100-36 TEL 052-861-7901

最 寄 駅 地下鉄名城線鶴舞線 八事駅 URL httpygwjpinquiryinquiryhtml

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル 平日¥9240 ~休前日¥11088 ~

 ANAクラウンプラザホテル グランコート名古屋所 在 地 460-0023 名古屋市中区金山町 1-1-1 TEL 052-683-4111

最 寄 駅 地下鉄東山線 池下駅 URL httpwwwanacrowneplaza-nagoyajp

料 金 (割引適用後) アーバンシングル ¥12000 ~

 ベストウェスタンホテル名古屋(10割引対象)所 在 地 460-0008 名古屋市中区栄 4-6-1 TEL 052-263-3411

最 寄 駅 地下鉄東山線名城線 栄駅 URL httpwwwbwjapancojpnagoya

料 金 (割引適用後)正規料金の 10引となりますモデレートダブル(シングルユース) ¥13500 ~

 名古屋マリオットアソシアホテル所 在 地 450-6002 名古屋市中村区名駅 1-1-4 TEL 052-584-1111

最 寄 駅 地下鉄東山線桜通線JR名鉄近鉄 名古屋駅 URL httpwwwassociacomnma

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥16500 ~

【表9】ホテル法人割引料金表

23

住居宿泊施設の手配

アパートマンション

 外国人研究者がアパートやマンションを借りる場合英語での対応が可能な仲介業者は限られていますが以下の業者についてはある程度対応が可能ですまた物件によっては保証人が不要の物件もありますので参考にして下さい 国際企画課では外国人研究者へのアパートマンション等の斡旋紹介は行っておりませんので問い合わせ等は直接業者にご連絡下さい

英語対応 保証 室料等 その他

外国人を対象としたリロケーションサービス会社

フリーベル

西区牛島町 2-10

TEL 571-5055

契約書等も含め全て英語による対応httpwwwfreebellcojpaptsenglishindex_enghtml

敷金礼金保証人不要(雇用証明書要)

¥75000 ~¥100000(45~ 55)が中心ルームシェアプラン

(¥45000 ~)等もあり家具付可

不動産業者ではなく自社マンションを外国人用 に 貸 し 出 しヘルプデスクに英語対応可能なスタッフ常駐

HRコンサルタンツ

中区 3-17-6ナカトウ丸の内ビル        8F

TEL 973-3957

契約書等も含め全て英語による対応WEB 上での英語による物件検索も可能httpwwwjapanhomesearchcomindexnagoyaasp

法人契約の取扱が多く個人契約の場合保証人が必要日本賃貸保証株式会社による保証が可能な物件もあるが数は限られている

外国人エグゼクティブ用の高級物件が中心だが近年 10 万円からの物件も扱っている

地元不動産会社

Nasic学生情報センター

(本山店)

TEL 0120-749-114

事前に連絡すれば電話対応のみ可能契約内容の説明が可能なレベル英文契約書(翻訳業者利用)の準備が可能英文の物件説明はなし

Nasic の持ち物件のみ日本賃貸保証株式会社が提供している社会人用保証(2 年で¥15000)が利用可能

ほぼワンルームタイプで2Kは Nasic 持ち物件(覚王山鶴舞)のみ

0900 ~ 1800 は英 語 中 国 語韓国語によるサポート(メンテナンス苦情関係)が可能

英語対応のレベルや保証についての情報は業者からの情報提供に基づいているため予告なしに変更されている場合がありますのでご注意下さい

24

5 来日後の手続

学内での手続

雇用手続

外国人研究員 雇用契約の締結常勤職員 労働条件通知書人事異動通知書の発令契約職員パートタイム勤務職員 労働条件通知書の発令

招へい旅費の精算

  日程表(外国旅行日記)  航空運賃の領収証明細書  国外現地移動に係る領収証  その他補足資料  搭乗券の半券

 招へい旅費の支給については以下の書類を揃えて各部局の事務担当者を通じて経理資産管理課旅費室に提出して下さい

その他手続

 従来の「外国人登録制度」は平成 24 年 7 月 9 日で廃止されました平成 24 年 7月 9 日からは「3月」超の在留期間が決定された外国人の方(中長期在留者)には従来の「外国人登録証明書」に代わり「在留カード」が交付されるようになりました

(1)(2) 在留カードの交付を受けた中長期在留者は住居地の市区町村で「転入届」の手続を行わなければなりません

 「在留カード」は中長期在留する外国人の方に対し上陸した空港で入国審査の際に交付されます(3)  住居地を定めてから 14 日以内に在留カードを持参して住居地の市区町村で転入届の手続をして下さい転入届が受理されると在留カードの裏面には住居地が記載されまた日本人と同様に「住民票」が作成されます

「在留カード」と市区町村役場での手続き

25

来日後の手続

転入届に必要な書類

  在留カード(上陸時に空港で交付された場合)  旅券

家族を同行して転入する場合のみ  世帯主との家族関係を立証する書類(和訳を添付すること)  例結婚証明書出生証明書など(原本)   添付の和訳には翻訳者の氏名と連絡先を明記して下さい    また証明書の原本の返却を希望する場合には窓口に提出の際に その旨を伝えれば原本は返却してもらえます

1平成 24 年 7 月 9 日時点で中長期滞在者の方が所持する「外国人登録証明書」については一定の期間「在留カード」とみなされます在留期間更新など入国管理局での各種手続届出の際に在留カードに切り替えることになります

「一定の期間」とは大半の方については在留期間の満了日までですが「特定活動」資格で在留している方については在留期間の満了日又は平成 27 年 7 月 8 日のいずれか早い日までと定められています詳しくは以下の入国管理局のHPなどでご確認くださいhttpwwwimmi-mojgojpnewimmiact_1point_3-4htmlanchor-point4

2在留期間が「3月」の方には在留カードは発行されません

3平成 24 年 7 月 9 日以降しばらくの間在留カードがその場で交付されるのは成田空港羽田空港中部空港及び関西空港から上陸する場合のみに限られそれ以外の空港から上陸する場合には後日市区町村へ届け出た住所へ郵送されますその場合旅券に上陸許可の証印と「在留カード後日交付」という記載がされますので在留カードが手元に届くまでの間は旅券のそのページを在留カードの代わりとして提示してください

住居票について 「住民票」は住所を証明するための公的な書類です「住民票の写し」は転入届

が受理されればすぐに発行してもらうことができます転入届の手続きと同時に1通

入手しておくことをお勧めします(手数料1通 ¥300)

26

国民健康保険について 3月超の在留期間が決定した(在留カードが交付された)外国人は公的医療保険である国民健康保険に加入しなければなりません(他の健康保険に加入する場合を除きます)転入届の手続きと一緒に市区町村役場で加入の手続きを行ってください 国民健康保険に加入すると病院の窓口での自己負担額が 3 割になります

  在留カード  旅券  印鑑(もしあれば)

 名古屋市の国民健康保険料は前年の所得に応じて算出されます来日した初年度は前年の日本での収入が0円なので単身者の1ヶ月あたりの保険料の目安は 1200~ 1600 円程度となります(40 歳~ 64 歳の方は介護分の保険料の加算があるため高くなりますまた扶養家族がいる場合にはその人数分の保険料が加算されます)しかし2 年目以降は前年の収入額にもよりますが通常は保険料が初年度よりも高くなります 保険料の詳細については最寄りの市区町村役場へお尋ねください  国民健康保険について詳しくは以下をご参照ください 「名古屋市国民健康保険のあらまし」(日本語 英語) 名古屋市役所ホームページ httpwwwcitynagoyajpkurashicategory6-2-0-0-0-0-0-0-0-0html

名古屋市内区役所へのアクセス

千種区役所千種区覚王山通 8-37(地下鉄東山線「池下」下車 徒歩3分)052-762-3111

昭和区役所昭和区阿由知通 3-19(地下鉄鶴舞線桜通線「御器所」下車 8番出口すぐ)052-731-1511

東区役所東区筒井 1-7-74(市バス「東区役所」下車 徒歩1分            地下鉄桜通線「車道」下車 1番出口 徒歩 10 分)052-935-2271

瑞穂区役所瑞穂区瑞穂通 3-32(地下鉄桜通線「瑞穂区役所」下車 2番出口すぐ)052-841-1521

名東区役所名東区上社 2-50(地下鉄東山線「本郷」下車 1番出口 徒歩3分)052-773-1111

27

銀行口座開設 毎月の給与や滞在費等が振り込まれる銀行口座は来日後なるべく早く開設しましょう本学は 三菱東京UFJ銀行今池支店 と法人契約を結んでいるため口座開設の手続も比較的スムーズですただし言葉が理解できないため誤解が生じることもありますのでできれば日本人が同行することが望ましいでしょう その他近隣の銀行での手続については以下の一覧を参考にして下さい

銀行名 電話 口座開設時必要書類 印鑑サイン

三菱東京UFJ銀行今池支店

名古屋市千種区今池 1-9-10

(地下鉄東山線桜通線「今池」10 番出口すぐ)

052-731-6151

①新規口座開設申込書②ご本人確認記録表③本学で雇用または受け入れる外国人研究者 であることを証明する書類④在留カード

どちらでも可

三菱東京UFJ銀行本山出張所

名古屋市千種区末盛通 5-14-1

(地下鉄東山線名城線「本山」4番出口すぐ)

052-764-2321

①新規口座開設申込書②ご本人確認記録表③在留カード 印鑑のみ

三井住友銀行本山支店

名古屋市千種区末盛通 5-9

(地下鉄東山線名城線「本山」1番出口すぐ)

052-751-2581

①新規口座開設申込書②在留カード③パスポート 印鑑のみ

ゆうちょ銀行名古屋大学内郵便局

名古屋市千種区不老町 1

(地下鉄名城線「名古屋大学」)

052-781-4300

①新規口座開設申込書②在留カード

原則として印鑑(なければサイ

ンで可)

在留カードは必ず市区町村役場で転入届を済ませた状態のもの(住居地が記入されているもの)を提出  して下さい

28

6 まとめ

外国人研究者(教授資格)来日までの流れ

教授会で採用決定

雇用手続 在留資格認定証明書交付申請手続

宿舎の手配 租税条約適用の準備

外国人研究員外国人研究員雇用計画書を人事労務課第二人事掛に提出

常勤職員人事異動発令通知書を人事労務課第二人事掛へ提出

契約職員パートタイム勤務部局で所定の手続

外国人研究者本人のみの場合

在留資格認定証明書 交付申請書の作成

採用予定証明書の発行

家族を同伴する場合在留資格認定証明書 交付申請書の作成

パスポートコピー 家族関係の立証資料 等の入手

学内宿舎の入居申請(28月)

 詳細は 19p

入居決定通知後本人に住居の連絡

雇用関係がない  場合は不要

(必要に応じて)

アメリカイギリスフランスオーストラリアオランダスイス居住者で租税条約の適用を希望する場合は居住者証明を本人が用意するよう連絡

招へい状 常勤の場合は  採用予定証明書

在留資格認定証明書

研究者に送付

付録1-4[英文例]を参照

在外公館にてビザの発給

その他規程や「Handbook for Foreign Researchers」 等 の送付

日本到着時の出迎え等の手配

29

外国人研究者(教授資格)来日後の流れ

宿舎への案内 雇用契約等 学内での手続 租税条約適用の準備

外国人研究員雇用契約の締結

常勤職員労働条件通知書の発令人事異動通知書

契約職員パートタイム勤務職員労働条件通知書の発令

宿舎への案内

  宿舎の詳細は 17p

必要書類の提出

  詳細は 24p

租税条約の適用を希望する場合は最初の支払日の前日までに千種税務署に書類を提出

  詳細は 16p

(必要に応じて)

その他学外での手続 入国在留諸申請

区役所住居地の届出転入届国民健康保険の加入手続き

(必要に応じて)

銀行口座開設 詳細は 24p

滞在中必要に応じて

 再入国許可申請 在留資格変更 在留期間変更 等

詳細は 10p

まとめ

30

付録

[英文例]外国人研究者に招へい状を送付する

付録 1

 招へい状をお送りしますのでよろしくご査収下さい

 招へい状に記載されている期間は滞在期間ではなく本学での雇用期間であるため前

日までに入国し契約完了する必要がありますまた契約満了日以降に出国しないと帰国

旅費の対象となりませんのでご注意下さい

 在留資格認定証明書交付手続租税条約についての説明は添付書類をご参照下さい

何かご不明な点がありましたらお問い合わせ下さい

Dear [First name] [Last name]

We are pleased to attach a copy of your letter of invitation from Nagoya University

Please note that the time period on your letter of invitation indicates your period of

employment at the University This will differ from the duration of your stay in Japan

as you are required to enter Japan and finalize your contact before the start of your

employment period

In addition we would like to remind you that return airfare to your home country

can only be paid by the University if you leave Japan after your contract has expired

Please take this into consideration when planning your return

Additional attached documents contain information about the Certificate of Eligibility

and the income tax convention Please do not hesitate to contact us if you have any

questions

31

[英文例]在留資格認定証明書交付申請書記入ならびに書類の提出依頼を依頼する

付録 2

 外国人研究者は自国の日本公館で滞在目的活動期間に沿った査証を取得する必要が

あります本学では査証の取得に必要な「在留資格認定証明書(「教授」資格)」の交付を

受け外国人研究者に送付しています入国管理局で在留資格認定証明書の交付申請を行い

ますので添付の申請書の申請人作成用1及び2(1~ 24 番)に記入の上写真(4

times3)およびパスポートコピーと共に急ぎお送り下さい

 ご家族を同行される場合には家族分の在留資格認定証明書(「家族滞在」資格)が必要

になりますその際には申請書以外に以下の書類が必要になります

 ① 同行する家族全員のパスポートコピー

 ② 配偶者結婚証明書  子出生証明書

 ③ 写真(4times3) 中国の場合は公証書(原本)を提出下さい

Foreign researchers need to obtain a visa corresponding to their purpose activities

and length of stay in Japan at a Japanese embassy or consulate in their own country before coming to Japan We will prepare and send you a document called a ldquoCertificate of Eligibility (Status of Residence Professor)rdquo which you must submit when applying for your visa In order for us to obtain this Certificate of Eligibility at an immigration office in Japan we need you to fill out the attached application form (ldquoFor applicantrdquo parts 1 and 2 nos 1-24) and send us the completed form along with your photo (40mm x 30mm) and a copy of your passport as soon as possible

If you are being accompanied by your spouse andor children you will also need to obtain a ldquoCertificate of Eligibility (Status of Residence Dependent) for each family member Please fill out an application form for each family member and send us the following additional materials (1) A copy of the passport of each accompanying family member (2)Spousemarriagecertificate Childbirthcertificateofeachchild (3) A photo (40mm x 30mm) of each accompanying family member

These materials can be scanned and sent to us by e-mail However Chinese citizens accompanied by their families must send us a certified original version of their marriage certificate andor childrenrsquos birth certificates by mail

付録

32

[英文例]租税条約についての説明

付録 3

 租税条約とは日本(源泉地国)と居住国の両方からの二重課税の回避のため締結されて

いる条約ですあなたの居住国と日本との間で租税条約が締結されている場合希望があ

れば租税条約適用の手続きを行いますただし本国の税率が日本より高い場合などは適

用を受けない方が良い場合もありますので注意して下さい

 英米仏豪オランダスイスの居住者の場合手続きには自国で発行される居住

証明書の提出が必要ですこの証明書の発行には申請から2~3ヶ月かかることがあり

ますので早めに準備して下さい

  租税条約に関する届出を行うかどうかは自国の税務署等で詳細を確認した上で研

究者本人がご判断下さい万一租税条約に関する届出を行うことにより不利益が生じ

た場合でも本学は一切責任を負いません

An income tax convention is a treaty concluded between your country of residence and Japan to prevent the double taxation on income We will process an income tax convention application at your request if a tax convention exists between your country and Japan If the tax rate in your own country is higher than in japan it is probably better for you not to apply for the tax convention Residents of the United States the United Kingdom France Australia the Netherlands and Switzerland must submit a certificate of residence (known as ldquoResidency Certificationrdquo in the US) issued in their own country to the Japanese authorities As it usually takes two or three months for this document to be issued we encourage you to apply as soon as possible

Please note that you are entirely responsible for deciding whether or not to apply for a tax convention in Japan Make sure to verify the details with the tax authorities in your own country before you make your decision We are very sorry but the university cannot bear responsibility for any losses you may incur in relation to applying for a tax convention

33

[英文例]外国人研究者に在留資格認定証明書を送付し     搭乗券の半券領収証の持参をリマインドする

付録 4

          様

 在留資格認定証明書を同封いたします日本国大使館総領事館で査証の手続きをする

ときに必ずお持ち下さい

 来日後旅費精算に必要ですので航空運賃領収証ならびに搭乗券半券(居住国)国内

での国内移動交通費領収証は必ずお持ち下さい

Dear [First name] [Last name]

Please find enclosed your certificate of eligibility You are required to present this

document when applying for your visa at your Japanese embassy or consulate

Upon your arrival in Japan we ask that you make sure to keep your airfare receipt

and air ticket stub as well as any receipts for travel from the airport inside japan as

you must present these to be reimbursed for travel expenses

付録

34

招へい理由書

付録 5

招へい理由書 平成 年 月 日

大使 在 日本国 殿 総領事

招 へ い 人

(招へい人と身元保証人が同一人の場合には「省略」と記入し本欄への記入押印を省略して差し支えありません) 住 所 -

氏 名 (注) 印

電 話 番 号 ( ) - (内線) F A X 番 号 ( ) - 【以下は会社団体が招へいする場合に記入してください】 担当者所属先名 担 当 者 氏 名 担当者電話番号 ( ) - (内線) F A X 番 号 ( ) -

査 証 申 請 人

(氏名は必ず旅券上のアルファベット表記で記載してください申請人が複数の場合には代表者の身分事項を下記に記入

の上申請人全員のリストを作成し添付してください)

国 籍 職 業 氏 名 (男女) ほか 名 生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳 上記の者の招へい目的等は次のとおりです ((1)及び(2)については今回招へいするに至った目的経緯の詳細について記入してください)

(本欄に記入しきれない場合は「別紙のとおり」と記入し別紙を作成してください)

( 1 ) 招 へ い 目 的 ( 2 ) 招 へ い 経 緯 ( 3 ) 申 請 人 と の 関 係

(注) 会社団体等が招へいする場合 会社団体名及び役職名を記入の上代表者印役職印又は社印を押印してくだ

さい(私印不可)押印が困難な場合は所属機関の然るべき役職の方が署名して

ください 外国籍者等で印鑑がない場合 署名してください

上海

464 8601

愛知県名古屋市千種区不老町

国立大学法人名古屋大学 国際部長 052 timestimestimes052

国立大学法人名古屋大学国際部052 timestimestimes052

中華人民共和国大学課副課長 

19timestimes timestimes timestimes timestimes

「国際交流推進会議アジア域内の大学間交流と東アジア共同体構想」においてプレゼンテーションおよびパネルディスカッションを行っていただくため

本学と交流協定を締結している上海交通大学に所属する査証申請人を招き東アジア地域での大学間交流についての議論を通し今後の更なる関係強化を図る

招へい人となる本学国際部長は本会議の招へい者招へいの本学側の責任者である

35

滞在予定表

付録 6

付録

36

身元保証書

付録 7

身元保証書平成 年 月 日

大使

在 日本国 殿

総領事

査 証 申 請 人

(氏名は必ず旅券上のアルファベット表記で記載してください申請人が複数の場合には代表者の身分事項を下記に記

入の上申請人全員のリストを作成し添付してください)

国 籍

職 業

氏 名 (男女) ほか 名

生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳

上記の者の本邦入国に関し下記の事項について保証します

1 滞在費

2 帰国旅費

3 法令の遵守

上記のとおり相違ありません

身 元 保 証 人

住 所 -

職 業

氏 名 (注)印

生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳

電 話 番 号 ( ) - (内線)

F A X 番 号 ( ) -

申請人との関係

【以下は会社団体が招へいする場合に記入してください】

担当者所属先名

担 当 者 氏 名

担当者電話番号 ( ) - (内線)

F A X 番 号 ( ) -

(注)会社団体等が招へいする場合 会社団体名及び役職名を記入の上代表者印役職印又は社印を押印してく

ださい(私印不可)押印が困難な場合は所属機関の然るべき役職の方が署名

してください

外国籍者等で印鑑がない場合 署名してください

中国

中華人民共和国大学 教育学院 主任 

19timestimes timestimes timestimes timestimes

464 8601

愛知県名古屋市千種区不老町 国立大学法人名古屋大学国際部長

国際部長  19timestimes timestimes timestimes timestimes

052 052

査証申請人招へいに関する本学側の責任者である

国立大学法人名古屋大学 国際部国際企画課 052 052

37

在職証明書

付録 8

付録

38

在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1)「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通

付録 9

別記第六号の三様式(第六条の二関係)申請人等作成用 1 日本国政府法務省

For applicant part 1 Ministry of Justice Government of Japan

  入国管理局長  殿   To the Director General of Regional Immigration Bureau

 

1 国 籍地 域 2 生年月日 年 月 日NationalityRegion Date of birth Year Month Day

Family name Given name3 氏 名

Name4 性 別 男 女 5 出生地 6 配偶者の有無

Sex MaleFemale Place of birth Marital status7 職 業 8 本国における居住地

Occupation Home towncity9 日本における連絡先

Address in Japan電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular phone No

10 旅券 (1)番 号 (2)有効期限 年 月 日Passport Number Date of expiration Year Month Day

11 入国目的 (次のいずれか該当するものを選んでください) Purpose of entry check one of the followings I 「教授」 I 「教育」 J 「芸術」 J「文化活動」 K 「宗教」 L「報道」

Professor Instructor Artist Cultural Activities Religious Activities Journalist L 「企業内転勤」 M 「投資経営」 L 「研究(転勤)」 N 「研究」 N 「技術」

Intra-company Transferee Investor Business Manager Researcher (Transferee) Researcher Engineer N 「人文知識国際業務」 N 「技能」 N 「特定活動(イロ)」 O 「興行」 P 「留学」

Specialist in Humanities International Services Skilled Labor Designated Activities (ab) Entertainer Student Q 「研修」 Y 「技能実習(1号)」 R 「家族滞在」 R「特定活動(ハ)」 R「特定活動(EPA家族)」

Trainee Technical Intern Training(i) Dependent Designated Activities (c) Dependent of EPA T 「日本人の配偶者等」 T「永住者の配偶者等」 T「定住者」 U 「その他」

Spouse or Child of Japanese National Spouse or Child of Permanent Resident Long-Term Resident Others12 入国予定年月日 年 月 日 13 上陸予定港

Date of entry Year Month Day Port of entry14 滞在予定期間 15 同伴者の有無

Intended length of stay Accompanying persons if any16 査証申請予定地

Intended place to apply for visa17 過去の出入国歴

Past entry into departure from Japan(上記で『有』を選択した場合) (Fill in the followings when the answer is Yes)回数 回 年 日 年 日

time(s) The latest entry Year Day Year Day18 犯罪を理由とする処分を受けたことの有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal record (in Japan overseas)

有 (具体的内容 ) 無Yes (Details ) No

19 退去強制又は出国命令による出国の有無 Departure by deportation departure order

(上記で『有』を選択した場合) 回数 回 直近の送還歴 年 日 (Fill in the followings when the answer is Yes) time(s) Year Day

20 在日親族(父母配偶者子兄弟姉妹など)及び同居者 Family in Japan (Father Mother Spouse Son Daughter Brother Sister or others) or co-residents

(注) 裏面参照の上申請に必要な書類を作成して下さいNote Please fill in forms required for application (See notes on reverse side)

月Monthto

月Month

有 無Yes No

有 無Yes No

from

在 留 資 格 認 定 証 明 書 交 付 申 請 書APPLICATION FOR CERTIFICATE OF ELIGIBILITY

直近の出入国歴 から

有 無

Married Single

 出入国管理及び難民認定法第7条の2の規定に基づき次のとおり同法第7条第1項第2号に掲げる条件に適合している旨の証明書の交付を申請します

有 無Yes No

在留カード番号特別永住者証明書番号勤務先通学先

月MonthThe latest departure by deportation

Residence card numberSpecial Permanent Resident Certificate numberName Date of birth Place of employmentschool

氏 名 生年月日 国 籍地 域 同居予定

Yes No

Relationship Intended to residewith applicant or not

Pursuant to the provisions of Article 7-2 of the Immigration Control and Refugee Recognition Act I hereby apply for the certificate showingeligibility for the conditions provided for in 7 Paragraph 1 Item 2 of the said Act

Yes No

はいいいえYes No

はいいいえYes No

続 柄

NationalityRegion

はいいいえ

はいいいえ

写 真

Photo

40mmtimes30mm

申請用紙に写真画像を貼って印刷したものは不可必ず写真画紙でプリントして糊で貼る

「名古屋」と記入

台湾香港の場合は中国(台湾)中国(香港)と記入

現在(入国前)の職業

所属(予定)機関の所在地名称電話番号でよい携帯電話番号は必須ではない

同伴者がある場合は続柄人数等も記載する

査証申請を予定している日本の在外公館がある都市名

一番最近の出入国の年月日

Family Name Given Name の順で英字氏名を記入

国都市名を記入

パスポート申請中の場合は 申請中 と記入

日本に居住する親族がいる場合のみ記入ない場合は「なし」と記入する

【例】同伴者2名(妻及び子1名)

39

在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)

付録 10

申請人等作成用 2   I (「教授」「教育」) 在留資格認定証明書用

For applicant part 2 I (Professor Instructor) For certificate of eligibility

21 稼働先 Place of work(1)名称

Name(2)所在地 (3)電話番号

Address Telephone No22 最終学歴 Education (last school or institution)

大学院 (博士) 大学院 (修士) 大学 短期大学 専門学校Doctor Master Bachelor Junior college College of technology

高等学校 中学校 その他( )Senior high school Junior high school Others

(1)学校名 (2)卒業年月日 月 日Name of school Date of graduation Month Day

23 専攻専門分野 Major field of study(22で大学院(博士)~短期大学の場合) 法学 経済学 政治学 商学 経営学 文学 語学 社会学 歴史学

Law Economics Politics Literature Linguistics Sociology History 心理学 教育学 芸術学 その他人文社会科学( )

Psychology Education Science of art Others(cultural social science) 理学 化学 工学 農学 水産学 薬学 医学 歯学

Science Chemistry Engineering Agriculture Fisheries Pharmacy Medicine Dentistry その他自然科学 ( ) 体育学 その他 ( )

Others(natural science) Sports science Others(22で専門学校の場合) (Check one of the followings when the answer to the question 22 is college of technology) 工業 農業 医療衛生 教育社会福祉 法律

Engineering Agriculture Medical services Hygienics Education Social welfare Law 商業実務 服飾家政 文化教養 その他 ( )Practical commercial business Dress design Home economics Culture Education Others

24 職 歴 Employment history

(25から27までは「教育」での入国を希望する場合に記入) (Fill in 25 to 27 in case of desiring to enter Japan by status of residence Instructor)

25 教育に係る免許の有無 有 無Teachers certificate Yes No

26 教育しようとする科目に係る実務経験年数 年Teaching experience of the subject that the applicant is planning to teach Year(s)

27 外国語による教育をしようとする場合は当該外国語により教育を受けた期間 年Total period of receiving the foreign language education in case that the applicant is planning to teach the foreign language Year(s)

28 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者 Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

月Employment history

職    歴

年Year

(Check one of the followings when the answer to the question 22 is from doctor to junior college)

Commercial science Business administration

年 月 職    歴 年MonthYear Month Employment history Year

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名することAttention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant

(representative) must correct the part concerned and sign their name

本学での受け入れ先を記入

欄が足りない場合は別紙での提出も可

(ただし日本語で)

入国管理局に実際に書類を持参する教職員について記入する署名も提出者本人が行い日付は提出日とする

「招へいする機関の職員(または教員)」と記入申請時には必ず職員証を持参する学生による代理申請は不可

国際企画課による代理申請サービスを利用する場合は28 は全て空欄とする

付録

40

在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)

付録 11

所属機関等作成用 1   I (「教授」「教育」)For organization part 1 I (Professor Instructor) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 雇用又は招へいする外国人の氏名Name of the foreigner to employ or invite

2 雇用契約先 Contracting place of employment(1)名称

Name(2)所在地

Address(3)電話番号

Telephone No(4)外国人職員数

Number of foreign employees 名

3 稼働先(2と異なる場合に記入) Place of work (to be filled in when different from 2)(1)名称

Name(2)所在地

Address(3)電話番号

Telephone No(4)外国人職員数

Number of foreign employees 名

4 活動内容 Type of work 研究 研究の指導 教育

Research Research guidance Education5 就労予定期間

Period of work6 職務上の地位

Position

7 雇用形態  ( 常勤 非常勤 )  Type of employment Full-time employment Part-time service

8 給与報酬(税引き前の支払額) 円 ( 月額)SalaryReward (amount of payment before taxes) Yen Annual Monthly

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印申請書作成年月日Name of the organization and representative and official seal of the organization   Date of filling in this form

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the organization must correct the part concerned and press its seal on the correction

年額 

研究科長センター長研究所長等の記名と公印年月日は記名押印した日付

「外国人共同研究員」「外国人研究員」など

の職務上の地位を記入採用予定証明書の職名と合致させること

本学での受け入れ先を記入ただしJSPS外国人特別研究員等給与滞在費の支給元が本学と異なる場合はこちらに記入

「2 雇用契約先」が本学の場合記入は不要だが他機関の場合はこちらに本学の受入先を記入

41

在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)

付録 12

申請人等作成用 2   J (「芸術」「文化活動」)For applicant part 2 J (Artist Cultural Activities) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility21 活動先 Place of activity  

(1)名称Name Name of branch

(3)電話番号Address Telephone No

22 活動内容 Type of activity 芸術上の活動 )

Artistic activities 学術上の活動 )

Academic activities 我が国特有の文化又は技芸についての専門的な研究 )

Pursuing specific studies on Japanese culture or arts 専門家の指導を受けて我が国特有の文化又は技芸を修得する活動 )

Learning and acquiring Japanese culture or arts under the guidance of expert23  経 歴 Personal history

(24は「文化活動」での入国を希望する場合に記入)(Fill in 24 in case of desiring to enter Japan by status of residence Cultural Activities)

24 滞在費支弁方法及び月平均支弁額 Method of support and an amount of support per month (average) 本人負担 円 外国からの送金 円

Self Yen Remittance from abroad Yen 外国からの携行 円

Carrying from abroad Yen(携行者 携行時期 )

Who When 在日経費支弁者負担 円

Supporter in Japan Yen 奨学金 円 その他 円

Scholarship Yen Others Yen25 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人

Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

(2)所在地

Year Month Personal history Year年 月 経    歴 年 経    歴

Month Personal history

支店事業所名

申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名することIn cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant(representative) must correct the part concerned and sign their name

Attention

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意

本学での受け入れ先を記入

欄が足りない場合は別紙での提出も可

(ただし日本語で)

経費支弁証明書の金額と合致させること

入国管理局に実際に書類を持参する教職員について記入する署名も必ず持参する本人が行い日付は持参日を記入する

空欄にしておく

付録

42

在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)

付録 13

所属機関等作成用 1   J (「芸術」「文化活動」)For organization part 1 J (Artist Cultural Activities) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 雇用又は招へいする外国人の氏名Name of the foreigner to employ or invite

2 勤務先又は活動先 Place of employment or activity(1)名称 支店事業所名

Name Name of branch(2)事業内容

Type of business(3)所在地

Address電話番号Telephone No

3 就労又は活動予定期間Period of work or activity

4 地 位Position

5 報酬の有無及び月額報酬 円Monthly salary Yen

を希望する場合に記入) (Fill in 6 in case that the applicant desires to enter Japan learning and acquiring Japanese culture or arts under the guidance of expert by status of residence Cultural Activities)6 指導する専門家

Expert(1)専門家の氏名

Name of the expert(2)電話番号

Telephone No

(3)専門家の経歴 Personal history of the expert

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印申請書作成年月日Name of the organization and representative and official seal of the organization  Date of filling in this form

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the organization must correct the part concerned and press its seal on the correction

Employment history職    歴

Year Month Employment history Year Month年 月 職    歴 年 月

有 無Yes No

(6は申請人が専門家の指導を受けて我が国特有の文化又は技芸を修得するために「文化活動」での入国

大学から報酬を得ない場合は「無」に

記入不要

受入教員ではなく研究科長センター長等の記名ならびに公印の押印が望ましい

「本学からの報酬の支払いはないが本人所属機関より月額 xxxxxx 円を支給予定」等記載する

43

在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)

付録 14

申請人等作成用 2   R (「家族滞在」「特定活動(ハ)」「特定活動(EPA家族)」)For applicant part 2 R (Dependent Designated Activities(c) Dependent who intends to live with their supporter 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

21 婚姻出生又は縁組の届出先及び届出年月日Authorities where marriage birth or adoption was registered and date of registration(1)日本国届出先

Japanese authorities

届出年月日 年 月 日Date of registration Year Month Day

(2)本国等届出先Foreign authorities

届出年月日 年 月 日Date of registration Year Month Day

22 滞在費支弁方法Method of support 親族負担 外国からの送金 身元保証人負担

Relatives Remittance from abroad Guarantor その他 ( )

Others

23 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant

(3)住 所Address

電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

whose status is Designated Activities (Nurse and Certified Careworker under EPA))

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant(representative) must correct the part concerned and sign their name

申請書を持参する本人の署名日付は持参日を記入すること

国際企画課による代理申請サービスを利用する場合は23 は全て空欄とする

立証書類に記載されている日付を記入する

研究者に同行して来日する場合には本学で代理申請となるので代理申請を行う方(実際に入国管理局に行く人)について記入すること

付録

44

在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)

付録 15

扶養者等作成用 1   R (「家族滞在」「特定活動(ハ)」「特定活動(EPA家族)」)

For supporter part 1 R (Dependent Designated Activities(c) Dependent who intends to live with their supporter 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 扶養される家族(申請人)の氏名Name of the family member to be supported (applicant)

2 扶養者 Supporter(1)氏  名

Name  

(2)生年月日 年 月 日 (3)国 籍地 域Date of birth Year Month Day NationalityRegion

(4)在留カード番号Residence card number

(5)在留資格 (6)在留期間Period of stay

(7)在留期間の満了日 年 月 日Year Month Day

(8)申請人との関係 (続柄) Relationship with the applicant 夫 妻 父 母

Husband Wife Father Mother 養父 養母 その他 ( )

Foster father Foster mother Others(9)勤務先名称 支店事業所名

Place of employment Name of branch

(10)勤務先所在地Address電話番号Telephone

(11)年 収 円Annual income Yen

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 扶養者の署名及び押印申請書作成年月日(印がない場合は押印省略可)Signature and seal of the supporter or guarantor Date of filling in this form (In cases of not possessing a seal it it possible to omit it)

In cases where the applicant is to enter Japan with a supporter or guarantor fill in the name of the place of study work or the organization to which the supporter or guarantor belongs and the name of the representative of such place and press the official seal of the organization

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合扶養者が変更箇所を訂正し署名すること

印がない場合は変更箇所に署名すること

(扶養者と申請人が同時に入国予定の場合扶養者の所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること)

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the supporter or guarantor mustcorrect the part concerned and press its seal on the correctionIn cases of not possessing a seal sign the corrected part(In cases where the applicant is to enter Japan with a supporter or guarantor the organization to which the supporter or guarantor belongs mustcorrect the part concerned and press its seal on the correction)

Status of residence

Date of expiration

(扶養者と申請人が同時に入国予定の場合扶養者の通学先勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印)

whose status is Designated Activities (Nurse and Certified Careworker under EPA))

妻や子など申請する人の氏名を記入

外国人研究者本人について記入

同行家族(申請人)からみて外国人研究者(扶養者)は

外国人研究者のように数ヶ月単位の雇用の場合は

「月額 xxxxxx 円」のように記入する

同時に入国の場合は扶養者の署名ではなく所属機関の代表者の記名公印が必要です

研究者と同時申請の場合不明のため空欄でよい

45

「文化活動」資格 受入予定証明書

付録 16

期間と研究内容を記載する

教員個人ではなく大学(または研究科センター等)

として受け入れることを証明する

付録

46

「文化活動」資格 経費支弁証明書

付録 17

原本が日本語以外の場合は必ず和訳を添付してください

47

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)

付録 18

原本

付録

48

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳

付録 19

付録18の和訳

49

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)

付録 20

原本

付録

50

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳

付録 21

付録20の和訳

51

再入国許可申請書

付録 22

別記第四十号様式(第二十九条関係) 日本国政府法務省Ministry of Justice Government of Japan

入国管理局長   殿   To the Director General of Regional Immigration Bureau出入国管理及び難民認定法第26条第1項の規定に基づき次のとおり再入国の許可を申請します

1 国 籍地 域 2 生年月日 年 月 日Nationality Region Date of birth Year Month Day

3 氏 名Name

4 性 別 男 女 5 出生地 6 配偶者の有無Sex Male Female Place of birth Marital status

7 職 業 8 本国における居住地Occupation Home town city

9 住居地Address in Japan電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

(1)番 号 (2)有効期限 年 月 日Passport Number Date of expiration Year Month Day

11 現に有する在留資格 在留期間Status of residence Period of stay在留期間の満了日 年 月 日Date of expiration Year Month Day

12 在留カード番号 特別永住者証明書番号Residence card number Special Permanent Resident Certificate number

13 渡航目的 観光 商用 親族訪問 留学 その他( )Purpose of visit Tourism Business Visit relatives Study Others

14 予定渡航先国名Expected destinations

15 出国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of departure Year Month Day (Air) Port

16 再入国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of re-entry Year Month Day (Air) Port

17 希望する再入国許可 1回限りの再入国許可 数次の再入国許可Which type of re-entry permit do you apply Single Multiple

18 犯罪を理由とする処分を受けたことの有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal record (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

19 確定前の刑事裁判の有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal action before confirming (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

20 旅券を取得することができない場合はその理由 In case that you cannot obtain a passport fill in the reason

21 法定代理人(法定代理人による申請の場合に記入) Legal representative (in case of legal representative)(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct

年 月 日Year Month Day

 取次者 Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等(親族等については本人との関係) 電話番号

Telephone No

以 上 の 記 載 内 容 は 事 実 と 相 違 あ り ま せ ん 申請人(法定代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (legal representative) Date of filling in this form

Married Single

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(法定代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Organization to which the agent belongs (in case of a relative relationship with the applicant)

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant (legarepresentative) must correct the part concerned and sign their name

10 旅券

再 入 国 許 可 申 請 書APPLICATION FOR RE-ENTRY PERMIT

Pursuant to the provisions of Article 26 Paragraph 1 of the Immigration-Control and Refugee-Recognition Act I hereby apply for re-entry permit

有 無

「名古屋」と記入

Family NameGiven Name の順で英字氏名を記入

国都市名を記入

今回渡航予定の国名を記入

申請人が直筆で署名するとともに申請書を提出する日付を記入する

付録

52

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

自由職業者芸能人運動家短期滞在者の報酬給与に対する所得税の免除Relief from Japanese Income Tax on Income Earned by(Professionals)(Entertainers Sportsmen or Temporary Visitors )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬給与の支払を受ける者に関する事項

Details of Recipient of Salary or Remuneration

名 氏Full name

所 住

Domicile

(電話番号 Telephone Number)

日 本 国 内 に お け る 居 所

Residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

(国 籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間 Authorized Period of Stay) (在留資格 Status of Residence)

下記「4」の報酬給与につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Salary or Remuneration mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称 Name

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

自由職業者芸能人又は運動家の場合( 短 期 滞 在 者 に 該 当 す る 者 を 除く)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 In case of Professionals Entertainers or Sportsmen (other than Temporary Visitors) Permanent establishment or fixed base in Japan

有(Yes) 無(No) If

事業の内容 Details of Business

短期滞在者の場合以前に日本国に滞在したことの有無及び在留したことのある場合にはその入出国年月日等 In case of Temporary Visitors Particulars on previous stay 有(Yes) 無(No) If

(以前の入国年月日) (以前の出国年月日) (以前の在留資格)

Date of Previous Entry Date of Previous Departure Previous Status Residence

3 報酬給与の支払者に関する事項

Details of Payer of Salary or Remuneration

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称 Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬給与で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項(注7)

Details of Salary or Remuneration received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable (Note 7) 提供する役務の概要 Description of Services performed

役 務 提 供 期 間 Period of Services performed

報酬給与の支払期日 Due Date for Payment

報酬給与の支払方法Method of Payment of Salary etc

報酬給与の金額及び月額年額の区分Amount of Salary etc

(per month year)

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給与に関する事項(注8)

Others Salaries or Remuneration paid by Persons other than 3 above for Personal Services performed in Japan (Note 8)

様 式 7

FORM ( )税 務 署 整 理 欄

For official use only

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

租税条約に関する届出諸「様式7」1

付録 23

受入部局の印鑑を押印する

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

外国人研究者の情報を記入する

以前に日本に滞在したことがある場合はチェックを入れて該当項目を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

給与の形態を記入する

名古屋大学21 9 2

研究科

ドイツ 14

Boris Becker

Sandweg 100 22074 Nuremberg

ドイツ

ドイツ 2009831 90 日         短期滞在

名古屋市千種区仁座町1-1野依インターナショナルハウス 052-789-xxxx

2007430 2007631 短期滞在

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

  講演     2007430   9月4日以降   現金払い     1回 40000 円

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種

53

租税条約に関する届出書「様式7」2

付録 24

特記することがあればここに記入する

外国人研究者のサインをもらう

Boris Becker

記入は不要

2009 9 1

付録

54

租税条約に関する届出書「様式8」

付録 25

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

教授等留学生事業等の修習者交付金等の受領者の報酬交付金等に対する所得税の免除 (Relief from Japanese Income Tax on Remuneration Grants etc)(Received by Professors Students or Business Apprentices )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬交付金等の支払を受ける者に関する事項 Details of Recipient of Remuneration etc

名氏 Full name

日 本 国 内 に お け る 住 所 又 は 居 所

Domicile or residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

入 国 前 の 住 所

Domicile before entry into Japan

(電話番号 Telephone Number)

(年齢 Age) (国籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間Authorized Period of Stay) (在留資格Status of Residence)

下記「4」の報酬交付金等につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Remuneration etc mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note 6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称

Name

日本国において教育若しくは研究を行い又は在学し若しくは訓練を受ける学校事業所等 School or place of business in Japan where the Recipient teaches studies or is trained

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

3 報酬交付金等の支払者に関する事項

Details of Payer of Remuneration etc

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称

Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If Yesexplain

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬交付金等で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項

Details of Remuneration etc received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable 所 得 の 種 類

Kind of Income

契 約 期 間

Period of Contract

報酬交付金等の支払期日

Due Date for Payment

報酬交付金等の支払方法Method of Payment of Remunerations etc

報酬交付金等の金額及び月額年額の区分Amount of Remunerations etc

(per month year)

報酬交付金等の支払を受ける者の資格及び提供する役務の内容

Status of Recipient of Remuneration etc and the Description of Services rendered

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給料に関する事項(注7)

Other Remuneration etc paid by Persons other than 3 above for Personal Services etc performed in Japan (Note 7)

様 式 8 FORM ( )税 務 署 整 理 欄

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

受入部局の印鑑を押印する

名古屋大学21 9 2

研究科

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種オーストリア

14

Wolfgang Amadeus Mozart

名古屋市千種区不老町

300 Walt Street Brunswic 2780 Republic of Austria

45 才   オーストリア    2009831         1年            教授

オーストリア

外国人研究者の情報を記入する

受入部局の名称電話番号等を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

名古屋大学センター

名古屋大学

名古屋大学

名古屋市千種区不老町

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

給与200991 ~

2010831

常勤毎月 17 日

非常勤翌月 17 日銀行振り込み 月額 90 万円

客員教授として教育を行う

給与の形態を記入する

オーストリアの場合教授条項の「教育」のみ租税条約の適用が可

(「研究」は不可)

rarr2ページ目は付録24を参照

名古屋市千種区不老町

55

特典条項に関する付表(米)

付録 26

特 典 条 項 に 関 す る 付 表(米)

ATTACHMENT FORM FOR LIMITATION ON BENEFITS ARTICLE(US)

記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

1 適用を受ける租税条約の特典条項に関する事項

Limitation on Benefits Article of applicable Income Tax Convention 日本国とアメリカ合衆国との間の租税条約第 22 条 The Income Tax Convention between Japan and The United States of America Article 22

2 この付表に記載される者の氏名又は名称

Full name of Resident this attachment Form

居住地国の権限ある当局が発行した居住者証明書を添付してください(注5)Attach Residency Certification issued by Competent Authority of Country of residence (Note 5)

3 租税条約の特典条項の要件に関する事項

AからCの順番に各項目の「該当」又は「非該当」の該当する項目に印を付してくださいいずれかの項目に「該当」する場合にはそれ以降の項目に記入する必要はありませんなお該当する項目については各項目ごとの要件に関する事項を記入の上必要な書類を添付してください

In order of sections A B and C check applicable box ldquoYesrdquo or ldquoNordquo in each line If you check any box of ldquoYesrdquo in section A to C you need not fill the lines that follow Applicable lines must be filled and necessary document must be attached

⑴ 個人 Individual

⑵ 国地方政府又は地方公共団体中央銀行 Contracting Country any Political Subdivision or Local Authority Central Bank

⑶ 公開会社(注7)Publicly Traded Company (Note 7) (公開会社には下表の C欄が6未満である会社を含みません)(注8) (ldquoPublicly traded Companyrdquo does not include a Company for which the Figure in Column C below is less than 6)(Note 8)

株式の種類 Kind of Share

公認の有価証券市場の名称 Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コード Ticker Symbol or Security Code

発行済株式の総数の平均Average Number of Shares outstanding

有価証券市場で取引された株式の数 Number of Shares traded on Recognized Stock Exchange BA()

A B C

⑷ 公開会社の関連会社 Subsidiary of Publicly Traded Company (発行済株式の総数( 株)の 50以上が上記⑶の公開会社に該当する5以下の法人により直接又は間接に所有されているものに限ります)(注9) (ldquoSubsidiary of Publicly Traded Companyrdquo is limited to a company at least 50 of whose shares outstanding ( shares) are owned directly or indirectly by 5 or fewer ldquoPublicly Traded Companiesrdquo as defined in (3) above)(Note 9) 年 月 日現在の株主の状況 State of Shareholders as of (date)

株主の名称 Name of Shareholder

居住地国における納税地 Place where Shareholder is taxable in Country of residence

公認の有価証券市場Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コードTicker Symbol or Security Code

間接保有 Indirect Ownership

所有株式数 Number of Shares owned

1

2

3

4

5

合 計 Total(持株割合 Ratio () of Shares owned)( )

⑸ 公益団体(注 10)Public Service Organization (Note 10) 設立の根拠法令 Law for Establishment 設立の目的 Purpose of Establishment

⑹ 年金基金(注 11)Pension Fund (Note 11) (直前の課税年度の終了の日においてその受益者構成員又は参加者の 50を超える者が日本又は「1」の租税条約の相手国の居住者である個人で

あるものに限ります受益者等の 50以上が両締約国の居住者である事情を記入してください) ldquoPension Fundrdquo is limited to one more than 50 of whose beneficiaries members or participants were individual residents of Japan or the

other contracting country of the convention mentioned in 1 above as of the end of the prior taxable year Provide below details showing that more than 50 of beneficiaries etc are individual residents of either contracting country

設立等の根拠法令 Law for Establishment 非課税の根拠法令 Law for Tax Exemption

Aのいずれにも該当しない場合はBに進んでくださいIf none of the lines in A applies proceed to B

様 式 17-米

FORM

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

Michael Davis外国人研究者の氏名を記入

A (1) Yes にチェックを入れる他の項目についてはチェック及び記入は不要

付録

  • 表紙
  • 目次
  • 1 外国人研究者とは
  • 2 査証在留資格
    • 査証
    • 在留資格とは
    • 短期滞在を目的とする場合
      • 査証免除国
      • 査証免除国以外
        • 中国籍
        • ロシアNIS諸国籍
        • フィリピン国籍
        • 中国ロシアNIS諸国フィリピン以外の国籍
            • 就労長期滞在を目的とする場合
              • 在留資格認定証明書交付申請手続
                • 在留資格認定証明書交付申請と査証取得までの流れ
                • 教授
                • 文化活動
                • 家族滞在
                • 特定活動
                  • 在留資格認定証明書代理申請サービス
                  • その他手続
                    • 再入国許可申請
                    • 在留期間更新許可申請
                    • 在留資格変更許可申請
                      • 3 租税条約
                        • 租税条約とは
                        • 我が国の租税条約ネットワーク
                        • 手続
                          • 租税条約に関する届け出
                          • その他提出書類
                          • 米英仏オランダスイス豪居住者への租税条約適用
                              • 4 住居宿泊施設の手配
                                • 大学の宿舎
                                  • 長期用
                                    • 入居申請
                                    • 入居までの流れ
                                    • 仮入居とは
                                    • 寝具のリース
                                    • インターネットアクセス
                                      • 短期用
                                      • 学内宿舎の場所(東山キャンパス)
                                        • その他
                                          • ホテル
                                          • アパートマンション
                                              • 5 来日後の手続
                                                • 学内での手続
                                                  • 雇用手続
                                                  • 招へい旅費の精算
                                                    • その他手続
                                                      • 「在留カード」と市区町村役場での手続き
                                                        • 転入届に必要な書類
                                                        • 住居票について
                                                          • 国民健康保険について
                                                            • 名古屋市内区役所へのアクセス
                                                              • 銀行口座開設
                                                                  • 6 まとめ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日までの流れ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日後の流れ
                                                                      • 付録
                                                                        • [英文例]外国人研究者に招へい状を送付する
                                                                        • [英文例]在留資格認定証明書交付申請書記入ならびに書類の提出依頼を依頼する
                                                                        • [英文例]租税条約についての説明
                                                                        • [英文例]外国人研究者に在留資格認定証明書を送付し 搭乗券の半券領収証の持参をリマインドする
                                                                        • 招へい理由書
                                                                        • 滞在予定表
                                                                        • 身元保証書
                                                                        • 在職証明書
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1) 「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)
                                                                        • 「文化活動」資格 受入予定証明書
                                                                        • 「文化活動」資格 経費支弁証明書
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳
                                                                        • 再入国許可申請書
                                                                        • 租税条約に関する届出諸「様式7」1
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式7」2
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式8」
                                                                        • 特典条項に関する付表(米)
                                                                          • 裏表紙
Page 23: NAGOYA UNIVERSIT Y - 名古屋大学国際機構 · 査証申請は、申請人(外国人研究者)が在外日本公館で直接 ... 査証申請の際に必要になる書類

19

住居宿泊施設の手配

入居申請

 宿舎への入居申請は年2回(2月8月)のみですので来日が先でもこの時期に申請しておく必要があります宿舎入居届 に記入し所属研究科センターの庶務担当者を通じて申し込みます申請後国際関係施設委員会により入居選考が行われますが外国人研究者の職名種別等によって【表7】のとおり優先順位がありますのでご注意下さい

選考順位 事業名職種職名等 滞在期間 備考

外国人研究員 1年以内 総長名で雇用契約を締結する契約書で宿舎提供(有料)を謳っている

グローバル COE プログラムによる招へい研究者 ①外国人著名研究者招へい ②外国人招へい研究者(短期)

1年以内 14 日以上 60 日以内

滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給

国際拠点整備事業(グローバル 30)外国人教員

トランスフォーマティブ生命分子研究所(WPI 拠点)海外主任研究者 非常勤講師として雇用する

総長が特に必要と認めた者

中国政府派遣研究員 6ヶ月または1年 滞在費中国政府から支給

日本学術振興会事業 ①外国人招へい研究者(長期) ②外国人特別研究員 ③外国人特別研究員(欧米短期) ④ JSPS サマープログラム ⑤その他の事業による外国人研究者

61 日以上 10 ヶ月以内 1年以上2年以内 1ヶ月以上1年以内 2ヶ月以内 7日以上 18 ヶ月以内

滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給滞在費日本学術振興会から支給

政府間等の交流協定等による招へい研究者 1年以内

科学研究費補助金による招へい研究者 5年以内 滞在費科学研究費から支給

グローバル COE プログラムによる招へい研究者 5年以内 滞在費グローバル COE から支給

3 上記以外の共同研究者による招へい研究者 共同研究等の期間

大学教員 雇用期間名古屋大学職員の人事に関する規程取扱細則(平成 16 年 4 月 1 日細則第 41 号)別表第 1 に規定する「大学教員」をいう

教育系契約職員 雇用期間

名古屋大学契約職員の職名に関する取扱要項(平成 16 年 4 月 1 日要項第 16 号)別表に規定する「教育系契約職員」をいう但し教務補佐員相談員を除く

教育系パートタイム勤務職員 雇用期間

名古屋大学パートタイム勤務職員の職名に関する取扱要項(平成 16 年 4 月1 日要項第 17 号)別表に規定する「教育系パートタイム勤務職員」をいう但し次の職名を除く就職支援アドバイザー研究アシスタント COE 研究アシスタント教務補佐員相談員学生相談員ティーチングアシスタントリサーチアシスタント

【表7】国際交流会館入居者選考基準

20

入居までの流れ 【前期4月入居の場合】 各部局への通知 1月初旬 申請締切 2月初旬 宿舎決定 2月下旬  国際関係施設委員会での選考後 入居決定通知 3月初旬 入居開始 4月

仮入居とは 申請時期以外に招へいが決定し宿舎への入居を希望する場合は仮入居の手続をし空室が出た場合には順次入居が可能となりますなお空室がない場合は受入責任者がマンスリーマンション等の手配をすることになります(大学でマンスリーマンション等の斡旋は行っておりません)

寝具のリース 希望者には布団毛布ベッドパッドシーツ枕(カバーつき)をセットでリースすることが可能です国際交流会館掛宛に送信表で依頼します

インターネットアクセス 宿舎によってインターネット接続状況は異なりますので以下を参照下さい

宿舎名 インターネット接続状況インターナショナルレジデンス東山 ロビーでの無線 LAN 利用可能居室内に NICE(学内 LAN)が接続

リサーチャーズビレッジ東山 個人での申込みが必要(指定業者なし)

リサーチャーズビレッジ八雲 居室内に NICE(学内 LAN)が接続

野依記念学術交流館 居室内に NICE(学内 LAN)が接続 (認証不要)

リサーチャーズビレッジ大幸 居室内に NICE(学内 LAN)が接続 (認証不要)

猪高町宿舎 個人での申込みが必要(指定業者なし)

SONOYAMA HOUSE(借上宿舎) 個人での申込みが必要(各自問い合わせ)

ヴィヴィアンロゼ(借上宿舎) 個人での申込みが必要(指定業者なし)

初めて利用する際にID 取得のため新規登録(名大 ID と末尾が nagoya-uacjp のアドレスが必要)する必要があります

【上記の長期用宿舎関連の問い合わせ先】国際学生交流課 国際交流会館掛(内線(東山)2197) 

短期用

 短期滞在用の学内宿泊施設についてはシンポジオングリーンサロン東山職員クラブ事務局4号館があります各宿泊施設の予約方法等詳細については【表8】で確認して下さい

グリーンサロン東山室内

21

住居宿泊施設の手配

施設名 室数 時間 料金(1人)

シンポジオン ツイン  2室

シングル 8室チェックイン

15 00

チェックアウト10 00

 ツイン          ¥3210

 ツイン ( シングルユース) ¥4450 シングル         ¥3750

グリーンサロン東山ツイン  1 室

シングル 5 室

 ツイン          ¥3660 ツイン ( シングルユース) ¥5100 シングル         ¥4080

職員クラブツイン  1 室

シングル 11 室

 ツイン          ¥3020 ツイン ( シングルユース) ¥4380 シングル         ¥3260

これらの宿泊施設の予約は基本的にオンライン予約システムで行います詳細については以下の「名古屋大学宿泊施設等予約ガイド」を参照下さいhttpyoyakujimunagoya-uacjpsyukuhakuyoyaku_guidecontentyoyaku_guidehtml(学内専用)宿泊施設予約センター TELFAX 内線 4916

事務局4号館 ワンルーム3室          ¥3320

電話で空き状況を確認後使用許可申請書を国際交流会館掛へ提出し入居前日までに使用料を支払う基本的に来訪者の使用は不可(備品等インターネット OK机ベッド冷蔵庫ポット電子レンジ洋服タンス洗濯機乾燥機ミニキッチン内線電話(外部から着信のみOK))国際学生交流課 国際交流会館掛 内線 2197

【表8】学内宿泊施設(短期用)

宿泊施設地図(東山キャンパス)

学内宿舎の場所(東山キャンパス)

22

その他

 主に短期滞在で学内宿舎の予約が取れない場合や研究者本人が学外での宿泊を希望する場合大学近辺や主要駅の周辺にあるホテルを利用することになります 【表9】に記載したホテルでは本学関係者(来訪者を含む)の利用の際には法人料金割引が適用されますがインターネット予約シーズナルパッケージなど法人料金より格安の料金設定をしているところもありますので予約の際にご確認下さい

《注意》 大学から旅費を支給する場合規程等で規定された金額が支給されますこのページで紹介しているホテルの料金には支給される旅費を超えているものもありますので予めご了承下さい

〔名古屋大学旅費規程〕 httpkisokujimunagoya-uacjpkisokuactframeframe110000248htm

〔名古屋大学旅費細則〕 ( 役員又は指定職の職務にある者の内国内旅行に同行するものが同一の宿泊施設に宿泊しなければ業務上支障を来す場合など一定の条件を満たせば旅費の増額支給が可能になる場合もあります)

 httpkisokujimunagoya-uacjpkisokuactframeframe110000249htm

ホテル

 HOTEL ルブラ王山(組合員割引対象)所 在 地 464-0841 名古屋市千種区覚王山通 8-18 TEL 052-762-3151

最 寄 駅 地下鉄東山線 池下駅 URL httpwwwruburaorg

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥6468 ~

 メルパルク名古屋(10割引対象)所 在 地 461-0004 名古屋市東区葵 3-16-16 TEL 052-937-3535

最 寄 駅 地下鉄東山線JR 千種駅 URL httpwwwmielparquejpnagoya

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥6804 ~

 名古屋東急ホテル所 在 地 460-0008 名古屋市中区栄 4-6-8 TEL 052-251-5922

最 寄 駅 地下鉄東山線名城線 栄駅 URL httpwwwnagoya-htokyuhotelscojp

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥9000 ~

 サーウィンストンホテル所 在 地 466-0825 名古屋市昭和区八事本町 100-36 TEL 052-861-7901

最 寄 駅 地下鉄名城線鶴舞線 八事駅 URL httpygwjpinquiryinquiryhtml

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル 平日¥9240 ~休前日¥11088 ~

 ANAクラウンプラザホテル グランコート名古屋所 在 地 460-0023 名古屋市中区金山町 1-1-1 TEL 052-683-4111

最 寄 駅 地下鉄東山線 池下駅 URL httpwwwanacrowneplaza-nagoyajp

料 金 (割引適用後) アーバンシングル ¥12000 ~

 ベストウェスタンホテル名古屋(10割引対象)所 在 地 460-0008 名古屋市中区栄 4-6-1 TEL 052-263-3411

最 寄 駅 地下鉄東山線名城線 栄駅 URL httpwwwbwjapancojpnagoya

料 金 (割引適用後)正規料金の 10引となりますモデレートダブル(シングルユース) ¥13500 ~

 名古屋マリオットアソシアホテル所 在 地 450-6002 名古屋市中村区名駅 1-1-4 TEL 052-584-1111

最 寄 駅 地下鉄東山線桜通線JR名鉄近鉄 名古屋駅 URL httpwwwassociacomnma

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥16500 ~

【表9】ホテル法人割引料金表

23

住居宿泊施設の手配

アパートマンション

 外国人研究者がアパートやマンションを借りる場合英語での対応が可能な仲介業者は限られていますが以下の業者についてはある程度対応が可能ですまた物件によっては保証人が不要の物件もありますので参考にして下さい 国際企画課では外国人研究者へのアパートマンション等の斡旋紹介は行っておりませんので問い合わせ等は直接業者にご連絡下さい

英語対応 保証 室料等 その他

外国人を対象としたリロケーションサービス会社

フリーベル

西区牛島町 2-10

TEL 571-5055

契約書等も含め全て英語による対応httpwwwfreebellcojpaptsenglishindex_enghtml

敷金礼金保証人不要(雇用証明書要)

¥75000 ~¥100000(45~ 55)が中心ルームシェアプラン

(¥45000 ~)等もあり家具付可

不動産業者ではなく自社マンションを外国人用 に 貸 し 出 しヘルプデスクに英語対応可能なスタッフ常駐

HRコンサルタンツ

中区 3-17-6ナカトウ丸の内ビル        8F

TEL 973-3957

契約書等も含め全て英語による対応WEB 上での英語による物件検索も可能httpwwwjapanhomesearchcomindexnagoyaasp

法人契約の取扱が多く個人契約の場合保証人が必要日本賃貸保証株式会社による保証が可能な物件もあるが数は限られている

外国人エグゼクティブ用の高級物件が中心だが近年 10 万円からの物件も扱っている

地元不動産会社

Nasic学生情報センター

(本山店)

TEL 0120-749-114

事前に連絡すれば電話対応のみ可能契約内容の説明が可能なレベル英文契約書(翻訳業者利用)の準備が可能英文の物件説明はなし

Nasic の持ち物件のみ日本賃貸保証株式会社が提供している社会人用保証(2 年で¥15000)が利用可能

ほぼワンルームタイプで2Kは Nasic 持ち物件(覚王山鶴舞)のみ

0900 ~ 1800 は英 語 中 国 語韓国語によるサポート(メンテナンス苦情関係)が可能

英語対応のレベルや保証についての情報は業者からの情報提供に基づいているため予告なしに変更されている場合がありますのでご注意下さい

24

5 来日後の手続

学内での手続

雇用手続

外国人研究員 雇用契約の締結常勤職員 労働条件通知書人事異動通知書の発令契約職員パートタイム勤務職員 労働条件通知書の発令

招へい旅費の精算

  日程表(外国旅行日記)  航空運賃の領収証明細書  国外現地移動に係る領収証  その他補足資料  搭乗券の半券

 招へい旅費の支給については以下の書類を揃えて各部局の事務担当者を通じて経理資産管理課旅費室に提出して下さい

その他手続

 従来の「外国人登録制度」は平成 24 年 7 月 9 日で廃止されました平成 24 年 7月 9 日からは「3月」超の在留期間が決定された外国人の方(中長期在留者)には従来の「外国人登録証明書」に代わり「在留カード」が交付されるようになりました

(1)(2) 在留カードの交付を受けた中長期在留者は住居地の市区町村で「転入届」の手続を行わなければなりません

 「在留カード」は中長期在留する外国人の方に対し上陸した空港で入国審査の際に交付されます(3)  住居地を定めてから 14 日以内に在留カードを持参して住居地の市区町村で転入届の手続をして下さい転入届が受理されると在留カードの裏面には住居地が記載されまた日本人と同様に「住民票」が作成されます

「在留カード」と市区町村役場での手続き

25

来日後の手続

転入届に必要な書類

  在留カード(上陸時に空港で交付された場合)  旅券

家族を同行して転入する場合のみ  世帯主との家族関係を立証する書類(和訳を添付すること)  例結婚証明書出生証明書など(原本)   添付の和訳には翻訳者の氏名と連絡先を明記して下さい    また証明書の原本の返却を希望する場合には窓口に提出の際に その旨を伝えれば原本は返却してもらえます

1平成 24 年 7 月 9 日時点で中長期滞在者の方が所持する「外国人登録証明書」については一定の期間「在留カード」とみなされます在留期間更新など入国管理局での各種手続届出の際に在留カードに切り替えることになります

「一定の期間」とは大半の方については在留期間の満了日までですが「特定活動」資格で在留している方については在留期間の満了日又は平成 27 年 7 月 8 日のいずれか早い日までと定められています詳しくは以下の入国管理局のHPなどでご確認くださいhttpwwwimmi-mojgojpnewimmiact_1point_3-4htmlanchor-point4

2在留期間が「3月」の方には在留カードは発行されません

3平成 24 年 7 月 9 日以降しばらくの間在留カードがその場で交付されるのは成田空港羽田空港中部空港及び関西空港から上陸する場合のみに限られそれ以外の空港から上陸する場合には後日市区町村へ届け出た住所へ郵送されますその場合旅券に上陸許可の証印と「在留カード後日交付」という記載がされますので在留カードが手元に届くまでの間は旅券のそのページを在留カードの代わりとして提示してください

住居票について 「住民票」は住所を証明するための公的な書類です「住民票の写し」は転入届

が受理されればすぐに発行してもらうことができます転入届の手続きと同時に1通

入手しておくことをお勧めします(手数料1通 ¥300)

26

国民健康保険について 3月超の在留期間が決定した(在留カードが交付された)外国人は公的医療保険である国民健康保険に加入しなければなりません(他の健康保険に加入する場合を除きます)転入届の手続きと一緒に市区町村役場で加入の手続きを行ってください 国民健康保険に加入すると病院の窓口での自己負担額が 3 割になります

  在留カード  旅券  印鑑(もしあれば)

 名古屋市の国民健康保険料は前年の所得に応じて算出されます来日した初年度は前年の日本での収入が0円なので単身者の1ヶ月あたりの保険料の目安は 1200~ 1600 円程度となります(40 歳~ 64 歳の方は介護分の保険料の加算があるため高くなりますまた扶養家族がいる場合にはその人数分の保険料が加算されます)しかし2 年目以降は前年の収入額にもよりますが通常は保険料が初年度よりも高くなります 保険料の詳細については最寄りの市区町村役場へお尋ねください  国民健康保険について詳しくは以下をご参照ください 「名古屋市国民健康保険のあらまし」(日本語 英語) 名古屋市役所ホームページ httpwwwcitynagoyajpkurashicategory6-2-0-0-0-0-0-0-0-0html

名古屋市内区役所へのアクセス

千種区役所千種区覚王山通 8-37(地下鉄東山線「池下」下車 徒歩3分)052-762-3111

昭和区役所昭和区阿由知通 3-19(地下鉄鶴舞線桜通線「御器所」下車 8番出口すぐ)052-731-1511

東区役所東区筒井 1-7-74(市バス「東区役所」下車 徒歩1分            地下鉄桜通線「車道」下車 1番出口 徒歩 10 分)052-935-2271

瑞穂区役所瑞穂区瑞穂通 3-32(地下鉄桜通線「瑞穂区役所」下車 2番出口すぐ)052-841-1521

名東区役所名東区上社 2-50(地下鉄東山線「本郷」下車 1番出口 徒歩3分)052-773-1111

27

銀行口座開設 毎月の給与や滞在費等が振り込まれる銀行口座は来日後なるべく早く開設しましょう本学は 三菱東京UFJ銀行今池支店 と法人契約を結んでいるため口座開設の手続も比較的スムーズですただし言葉が理解できないため誤解が生じることもありますのでできれば日本人が同行することが望ましいでしょう その他近隣の銀行での手続については以下の一覧を参考にして下さい

銀行名 電話 口座開設時必要書類 印鑑サイン

三菱東京UFJ銀行今池支店

名古屋市千種区今池 1-9-10

(地下鉄東山線桜通線「今池」10 番出口すぐ)

052-731-6151

①新規口座開設申込書②ご本人確認記録表③本学で雇用または受け入れる外国人研究者 であることを証明する書類④在留カード

どちらでも可

三菱東京UFJ銀行本山出張所

名古屋市千種区末盛通 5-14-1

(地下鉄東山線名城線「本山」4番出口すぐ)

052-764-2321

①新規口座開設申込書②ご本人確認記録表③在留カード 印鑑のみ

三井住友銀行本山支店

名古屋市千種区末盛通 5-9

(地下鉄東山線名城線「本山」1番出口すぐ)

052-751-2581

①新規口座開設申込書②在留カード③パスポート 印鑑のみ

ゆうちょ銀行名古屋大学内郵便局

名古屋市千種区不老町 1

(地下鉄名城線「名古屋大学」)

052-781-4300

①新規口座開設申込書②在留カード

原則として印鑑(なければサイ

ンで可)

在留カードは必ず市区町村役場で転入届を済ませた状態のもの(住居地が記入されているもの)を提出  して下さい

28

6 まとめ

外国人研究者(教授資格)来日までの流れ

教授会で採用決定

雇用手続 在留資格認定証明書交付申請手続

宿舎の手配 租税条約適用の準備

外国人研究員外国人研究員雇用計画書を人事労務課第二人事掛に提出

常勤職員人事異動発令通知書を人事労務課第二人事掛へ提出

契約職員パートタイム勤務部局で所定の手続

外国人研究者本人のみの場合

在留資格認定証明書 交付申請書の作成

採用予定証明書の発行

家族を同伴する場合在留資格認定証明書 交付申請書の作成

パスポートコピー 家族関係の立証資料 等の入手

学内宿舎の入居申請(28月)

 詳細は 19p

入居決定通知後本人に住居の連絡

雇用関係がない  場合は不要

(必要に応じて)

アメリカイギリスフランスオーストラリアオランダスイス居住者で租税条約の適用を希望する場合は居住者証明を本人が用意するよう連絡

招へい状 常勤の場合は  採用予定証明書

在留資格認定証明書

研究者に送付

付録1-4[英文例]を参照

在外公館にてビザの発給

その他規程や「Handbook for Foreign Researchers」 等 の送付

日本到着時の出迎え等の手配

29

外国人研究者(教授資格)来日後の流れ

宿舎への案内 雇用契約等 学内での手続 租税条約適用の準備

外国人研究員雇用契約の締結

常勤職員労働条件通知書の発令人事異動通知書

契約職員パートタイム勤務職員労働条件通知書の発令

宿舎への案内

  宿舎の詳細は 17p

必要書類の提出

  詳細は 24p

租税条約の適用を希望する場合は最初の支払日の前日までに千種税務署に書類を提出

  詳細は 16p

(必要に応じて)

その他学外での手続 入国在留諸申請

区役所住居地の届出転入届国民健康保険の加入手続き

(必要に応じて)

銀行口座開設 詳細は 24p

滞在中必要に応じて

 再入国許可申請 在留資格変更 在留期間変更 等

詳細は 10p

まとめ

30

付録

[英文例]外国人研究者に招へい状を送付する

付録 1

 招へい状をお送りしますのでよろしくご査収下さい

 招へい状に記載されている期間は滞在期間ではなく本学での雇用期間であるため前

日までに入国し契約完了する必要がありますまた契約満了日以降に出国しないと帰国

旅費の対象となりませんのでご注意下さい

 在留資格認定証明書交付手続租税条約についての説明は添付書類をご参照下さい

何かご不明な点がありましたらお問い合わせ下さい

Dear [First name] [Last name]

We are pleased to attach a copy of your letter of invitation from Nagoya University

Please note that the time period on your letter of invitation indicates your period of

employment at the University This will differ from the duration of your stay in Japan

as you are required to enter Japan and finalize your contact before the start of your

employment period

In addition we would like to remind you that return airfare to your home country

can only be paid by the University if you leave Japan after your contract has expired

Please take this into consideration when planning your return

Additional attached documents contain information about the Certificate of Eligibility

and the income tax convention Please do not hesitate to contact us if you have any

questions

31

[英文例]在留資格認定証明書交付申請書記入ならびに書類の提出依頼を依頼する

付録 2

 外国人研究者は自国の日本公館で滞在目的活動期間に沿った査証を取得する必要が

あります本学では査証の取得に必要な「在留資格認定証明書(「教授」資格)」の交付を

受け外国人研究者に送付しています入国管理局で在留資格認定証明書の交付申請を行い

ますので添付の申請書の申請人作成用1及び2(1~ 24 番)に記入の上写真(4

times3)およびパスポートコピーと共に急ぎお送り下さい

 ご家族を同行される場合には家族分の在留資格認定証明書(「家族滞在」資格)が必要

になりますその際には申請書以外に以下の書類が必要になります

 ① 同行する家族全員のパスポートコピー

 ② 配偶者結婚証明書  子出生証明書

 ③ 写真(4times3) 中国の場合は公証書(原本)を提出下さい

Foreign researchers need to obtain a visa corresponding to their purpose activities

and length of stay in Japan at a Japanese embassy or consulate in their own country before coming to Japan We will prepare and send you a document called a ldquoCertificate of Eligibility (Status of Residence Professor)rdquo which you must submit when applying for your visa In order for us to obtain this Certificate of Eligibility at an immigration office in Japan we need you to fill out the attached application form (ldquoFor applicantrdquo parts 1 and 2 nos 1-24) and send us the completed form along with your photo (40mm x 30mm) and a copy of your passport as soon as possible

If you are being accompanied by your spouse andor children you will also need to obtain a ldquoCertificate of Eligibility (Status of Residence Dependent) for each family member Please fill out an application form for each family member and send us the following additional materials (1) A copy of the passport of each accompanying family member (2)Spousemarriagecertificate Childbirthcertificateofeachchild (3) A photo (40mm x 30mm) of each accompanying family member

These materials can be scanned and sent to us by e-mail However Chinese citizens accompanied by their families must send us a certified original version of their marriage certificate andor childrenrsquos birth certificates by mail

付録

32

[英文例]租税条約についての説明

付録 3

 租税条約とは日本(源泉地国)と居住国の両方からの二重課税の回避のため締結されて

いる条約ですあなたの居住国と日本との間で租税条約が締結されている場合希望があ

れば租税条約適用の手続きを行いますただし本国の税率が日本より高い場合などは適

用を受けない方が良い場合もありますので注意して下さい

 英米仏豪オランダスイスの居住者の場合手続きには自国で発行される居住

証明書の提出が必要ですこの証明書の発行には申請から2~3ヶ月かかることがあり

ますので早めに準備して下さい

  租税条約に関する届出を行うかどうかは自国の税務署等で詳細を確認した上で研

究者本人がご判断下さい万一租税条約に関する届出を行うことにより不利益が生じ

た場合でも本学は一切責任を負いません

An income tax convention is a treaty concluded between your country of residence and Japan to prevent the double taxation on income We will process an income tax convention application at your request if a tax convention exists between your country and Japan If the tax rate in your own country is higher than in japan it is probably better for you not to apply for the tax convention Residents of the United States the United Kingdom France Australia the Netherlands and Switzerland must submit a certificate of residence (known as ldquoResidency Certificationrdquo in the US) issued in their own country to the Japanese authorities As it usually takes two or three months for this document to be issued we encourage you to apply as soon as possible

Please note that you are entirely responsible for deciding whether or not to apply for a tax convention in Japan Make sure to verify the details with the tax authorities in your own country before you make your decision We are very sorry but the university cannot bear responsibility for any losses you may incur in relation to applying for a tax convention

33

[英文例]外国人研究者に在留資格認定証明書を送付し     搭乗券の半券領収証の持参をリマインドする

付録 4

          様

 在留資格認定証明書を同封いたします日本国大使館総領事館で査証の手続きをする

ときに必ずお持ち下さい

 来日後旅費精算に必要ですので航空運賃領収証ならびに搭乗券半券(居住国)国内

での国内移動交通費領収証は必ずお持ち下さい

Dear [First name] [Last name]

Please find enclosed your certificate of eligibility You are required to present this

document when applying for your visa at your Japanese embassy or consulate

Upon your arrival in Japan we ask that you make sure to keep your airfare receipt

and air ticket stub as well as any receipts for travel from the airport inside japan as

you must present these to be reimbursed for travel expenses

付録

34

招へい理由書

付録 5

招へい理由書 平成 年 月 日

大使 在 日本国 殿 総領事

招 へ い 人

(招へい人と身元保証人が同一人の場合には「省略」と記入し本欄への記入押印を省略して差し支えありません) 住 所 -

氏 名 (注) 印

電 話 番 号 ( ) - (内線) F A X 番 号 ( ) - 【以下は会社団体が招へいする場合に記入してください】 担当者所属先名 担 当 者 氏 名 担当者電話番号 ( ) - (内線) F A X 番 号 ( ) -

査 証 申 請 人

(氏名は必ず旅券上のアルファベット表記で記載してください申請人が複数の場合には代表者の身分事項を下記に記入

の上申請人全員のリストを作成し添付してください)

国 籍 職 業 氏 名 (男女) ほか 名 生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳 上記の者の招へい目的等は次のとおりです ((1)及び(2)については今回招へいするに至った目的経緯の詳細について記入してください)

(本欄に記入しきれない場合は「別紙のとおり」と記入し別紙を作成してください)

( 1 ) 招 へ い 目 的 ( 2 ) 招 へ い 経 緯 ( 3 ) 申 請 人 と の 関 係

(注) 会社団体等が招へいする場合 会社団体名及び役職名を記入の上代表者印役職印又は社印を押印してくだ

さい(私印不可)押印が困難な場合は所属機関の然るべき役職の方が署名して

ください 外国籍者等で印鑑がない場合 署名してください

上海

464 8601

愛知県名古屋市千種区不老町

国立大学法人名古屋大学 国際部長 052 timestimestimes052

国立大学法人名古屋大学国際部052 timestimestimes052

中華人民共和国大学課副課長 

19timestimes timestimes timestimes timestimes

「国際交流推進会議アジア域内の大学間交流と東アジア共同体構想」においてプレゼンテーションおよびパネルディスカッションを行っていただくため

本学と交流協定を締結している上海交通大学に所属する査証申請人を招き東アジア地域での大学間交流についての議論を通し今後の更なる関係強化を図る

招へい人となる本学国際部長は本会議の招へい者招へいの本学側の責任者である

35

滞在予定表

付録 6

付録

36

身元保証書

付録 7

身元保証書平成 年 月 日

大使

在 日本国 殿

総領事

査 証 申 請 人

(氏名は必ず旅券上のアルファベット表記で記載してください申請人が複数の場合には代表者の身分事項を下記に記

入の上申請人全員のリストを作成し添付してください)

国 籍

職 業

氏 名 (男女) ほか 名

生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳

上記の者の本邦入国に関し下記の事項について保証します

1 滞在費

2 帰国旅費

3 法令の遵守

上記のとおり相違ありません

身 元 保 証 人

住 所 -

職 業

氏 名 (注)印

生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳

電 話 番 号 ( ) - (内線)

F A X 番 号 ( ) -

申請人との関係

【以下は会社団体が招へいする場合に記入してください】

担当者所属先名

担 当 者 氏 名

担当者電話番号 ( ) - (内線)

F A X 番 号 ( ) -

(注)会社団体等が招へいする場合 会社団体名及び役職名を記入の上代表者印役職印又は社印を押印してく

ださい(私印不可)押印が困難な場合は所属機関の然るべき役職の方が署名

してください

外国籍者等で印鑑がない場合 署名してください

中国

中華人民共和国大学 教育学院 主任 

19timestimes timestimes timestimes timestimes

464 8601

愛知県名古屋市千種区不老町 国立大学法人名古屋大学国際部長

国際部長  19timestimes timestimes timestimes timestimes

052 052

査証申請人招へいに関する本学側の責任者である

国立大学法人名古屋大学 国際部国際企画課 052 052

37

在職証明書

付録 8

付録

38

在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1)「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通

付録 9

別記第六号の三様式(第六条の二関係)申請人等作成用 1 日本国政府法務省

For applicant part 1 Ministry of Justice Government of Japan

  入国管理局長  殿   To the Director General of Regional Immigration Bureau

 

1 国 籍地 域 2 生年月日 年 月 日NationalityRegion Date of birth Year Month Day

Family name Given name3 氏 名

Name4 性 別 男 女 5 出生地 6 配偶者の有無

Sex MaleFemale Place of birth Marital status7 職 業 8 本国における居住地

Occupation Home towncity9 日本における連絡先

Address in Japan電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular phone No

10 旅券 (1)番 号 (2)有効期限 年 月 日Passport Number Date of expiration Year Month Day

11 入国目的 (次のいずれか該当するものを選んでください) Purpose of entry check one of the followings I 「教授」 I 「教育」 J 「芸術」 J「文化活動」 K 「宗教」 L「報道」

Professor Instructor Artist Cultural Activities Religious Activities Journalist L 「企業内転勤」 M 「投資経営」 L 「研究(転勤)」 N 「研究」 N 「技術」

Intra-company Transferee Investor Business Manager Researcher (Transferee) Researcher Engineer N 「人文知識国際業務」 N 「技能」 N 「特定活動(イロ)」 O 「興行」 P 「留学」

Specialist in Humanities International Services Skilled Labor Designated Activities (ab) Entertainer Student Q 「研修」 Y 「技能実習(1号)」 R 「家族滞在」 R「特定活動(ハ)」 R「特定活動(EPA家族)」

Trainee Technical Intern Training(i) Dependent Designated Activities (c) Dependent of EPA T 「日本人の配偶者等」 T「永住者の配偶者等」 T「定住者」 U 「その他」

Spouse or Child of Japanese National Spouse or Child of Permanent Resident Long-Term Resident Others12 入国予定年月日 年 月 日 13 上陸予定港

Date of entry Year Month Day Port of entry14 滞在予定期間 15 同伴者の有無

Intended length of stay Accompanying persons if any16 査証申請予定地

Intended place to apply for visa17 過去の出入国歴

Past entry into departure from Japan(上記で『有』を選択した場合) (Fill in the followings when the answer is Yes)回数 回 年 日 年 日

time(s) The latest entry Year Day Year Day18 犯罪を理由とする処分を受けたことの有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal record (in Japan overseas)

有 (具体的内容 ) 無Yes (Details ) No

19 退去強制又は出国命令による出国の有無 Departure by deportation departure order

(上記で『有』を選択した場合) 回数 回 直近の送還歴 年 日 (Fill in the followings when the answer is Yes) time(s) Year Day

20 在日親族(父母配偶者子兄弟姉妹など)及び同居者 Family in Japan (Father Mother Spouse Son Daughter Brother Sister or others) or co-residents

(注) 裏面参照の上申請に必要な書類を作成して下さいNote Please fill in forms required for application (See notes on reverse side)

月Monthto

月Month

有 無Yes No

有 無Yes No

from

在 留 資 格 認 定 証 明 書 交 付 申 請 書APPLICATION FOR CERTIFICATE OF ELIGIBILITY

直近の出入国歴 から

有 無

Married Single

 出入国管理及び難民認定法第7条の2の規定に基づき次のとおり同法第7条第1項第2号に掲げる条件に適合している旨の証明書の交付を申請します

有 無Yes No

在留カード番号特別永住者証明書番号勤務先通学先

月MonthThe latest departure by deportation

Residence card numberSpecial Permanent Resident Certificate numberName Date of birth Place of employmentschool

氏 名 生年月日 国 籍地 域 同居予定

Yes No

Relationship Intended to residewith applicant or not

Pursuant to the provisions of Article 7-2 of the Immigration Control and Refugee Recognition Act I hereby apply for the certificate showingeligibility for the conditions provided for in 7 Paragraph 1 Item 2 of the said Act

Yes No

はいいいえYes No

はいいいえYes No

続 柄

NationalityRegion

はいいいえ

はいいいえ

写 真

Photo

40mmtimes30mm

申請用紙に写真画像を貼って印刷したものは不可必ず写真画紙でプリントして糊で貼る

「名古屋」と記入

台湾香港の場合は中国(台湾)中国(香港)と記入

現在(入国前)の職業

所属(予定)機関の所在地名称電話番号でよい携帯電話番号は必須ではない

同伴者がある場合は続柄人数等も記載する

査証申請を予定している日本の在外公館がある都市名

一番最近の出入国の年月日

Family Name Given Name の順で英字氏名を記入

国都市名を記入

パスポート申請中の場合は 申請中 と記入

日本に居住する親族がいる場合のみ記入ない場合は「なし」と記入する

【例】同伴者2名(妻及び子1名)

39

在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)

付録 10

申請人等作成用 2   I (「教授」「教育」) 在留資格認定証明書用

For applicant part 2 I (Professor Instructor) For certificate of eligibility

21 稼働先 Place of work(1)名称

Name(2)所在地 (3)電話番号

Address Telephone No22 最終学歴 Education (last school or institution)

大学院 (博士) 大学院 (修士) 大学 短期大学 専門学校Doctor Master Bachelor Junior college College of technology

高等学校 中学校 その他( )Senior high school Junior high school Others

(1)学校名 (2)卒業年月日 月 日Name of school Date of graduation Month Day

23 専攻専門分野 Major field of study(22で大学院(博士)~短期大学の場合) 法学 経済学 政治学 商学 経営学 文学 語学 社会学 歴史学

Law Economics Politics Literature Linguistics Sociology History 心理学 教育学 芸術学 その他人文社会科学( )

Psychology Education Science of art Others(cultural social science) 理学 化学 工学 農学 水産学 薬学 医学 歯学

Science Chemistry Engineering Agriculture Fisheries Pharmacy Medicine Dentistry その他自然科学 ( ) 体育学 その他 ( )

Others(natural science) Sports science Others(22で専門学校の場合) (Check one of the followings when the answer to the question 22 is college of technology) 工業 農業 医療衛生 教育社会福祉 法律

Engineering Agriculture Medical services Hygienics Education Social welfare Law 商業実務 服飾家政 文化教養 その他 ( )Practical commercial business Dress design Home economics Culture Education Others

24 職 歴 Employment history

(25から27までは「教育」での入国を希望する場合に記入) (Fill in 25 to 27 in case of desiring to enter Japan by status of residence Instructor)

25 教育に係る免許の有無 有 無Teachers certificate Yes No

26 教育しようとする科目に係る実務経験年数 年Teaching experience of the subject that the applicant is planning to teach Year(s)

27 外国語による教育をしようとする場合は当該外国語により教育を受けた期間 年Total period of receiving the foreign language education in case that the applicant is planning to teach the foreign language Year(s)

28 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者 Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

月Employment history

職    歴

年Year

(Check one of the followings when the answer to the question 22 is from doctor to junior college)

Commercial science Business administration

年 月 職    歴 年MonthYear Month Employment history Year

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名することAttention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant

(representative) must correct the part concerned and sign their name

本学での受け入れ先を記入

欄が足りない場合は別紙での提出も可

(ただし日本語で)

入国管理局に実際に書類を持参する教職員について記入する署名も提出者本人が行い日付は提出日とする

「招へいする機関の職員(または教員)」と記入申請時には必ず職員証を持参する学生による代理申請は不可

国際企画課による代理申請サービスを利用する場合は28 は全て空欄とする

付録

40

在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)

付録 11

所属機関等作成用 1   I (「教授」「教育」)For organization part 1 I (Professor Instructor) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 雇用又は招へいする外国人の氏名Name of the foreigner to employ or invite

2 雇用契約先 Contracting place of employment(1)名称

Name(2)所在地

Address(3)電話番号

Telephone No(4)外国人職員数

Number of foreign employees 名

3 稼働先(2と異なる場合に記入) Place of work (to be filled in when different from 2)(1)名称

Name(2)所在地

Address(3)電話番号

Telephone No(4)外国人職員数

Number of foreign employees 名

4 活動内容 Type of work 研究 研究の指導 教育

Research Research guidance Education5 就労予定期間

Period of work6 職務上の地位

Position

7 雇用形態  ( 常勤 非常勤 )  Type of employment Full-time employment Part-time service

8 給与報酬(税引き前の支払額) 円 ( 月額)SalaryReward (amount of payment before taxes) Yen Annual Monthly

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印申請書作成年月日Name of the organization and representative and official seal of the organization   Date of filling in this form

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the organization must correct the part concerned and press its seal on the correction

年額 

研究科長センター長研究所長等の記名と公印年月日は記名押印した日付

「外国人共同研究員」「外国人研究員」など

の職務上の地位を記入採用予定証明書の職名と合致させること

本学での受け入れ先を記入ただしJSPS外国人特別研究員等給与滞在費の支給元が本学と異なる場合はこちらに記入

「2 雇用契約先」が本学の場合記入は不要だが他機関の場合はこちらに本学の受入先を記入

41

在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)

付録 12

申請人等作成用 2   J (「芸術」「文化活動」)For applicant part 2 J (Artist Cultural Activities) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility21 活動先 Place of activity  

(1)名称Name Name of branch

(3)電話番号Address Telephone No

22 活動内容 Type of activity 芸術上の活動 )

Artistic activities 学術上の活動 )

Academic activities 我が国特有の文化又は技芸についての専門的な研究 )

Pursuing specific studies on Japanese culture or arts 専門家の指導を受けて我が国特有の文化又は技芸を修得する活動 )

Learning and acquiring Japanese culture or arts under the guidance of expert23  経 歴 Personal history

(24は「文化活動」での入国を希望する場合に記入)(Fill in 24 in case of desiring to enter Japan by status of residence Cultural Activities)

24 滞在費支弁方法及び月平均支弁額 Method of support and an amount of support per month (average) 本人負担 円 外国からの送金 円

Self Yen Remittance from abroad Yen 外国からの携行 円

Carrying from abroad Yen(携行者 携行時期 )

Who When 在日経費支弁者負担 円

Supporter in Japan Yen 奨学金 円 その他 円

Scholarship Yen Others Yen25 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人

Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

(2)所在地

Year Month Personal history Year年 月 経    歴 年 経    歴

Month Personal history

支店事業所名

申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名することIn cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant(representative) must correct the part concerned and sign their name

Attention

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意

本学での受け入れ先を記入

欄が足りない場合は別紙での提出も可

(ただし日本語で)

経費支弁証明書の金額と合致させること

入国管理局に実際に書類を持参する教職員について記入する署名も必ず持参する本人が行い日付は持参日を記入する

空欄にしておく

付録

42

在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)

付録 13

所属機関等作成用 1   J (「芸術」「文化活動」)For organization part 1 J (Artist Cultural Activities) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 雇用又は招へいする外国人の氏名Name of the foreigner to employ or invite

2 勤務先又は活動先 Place of employment or activity(1)名称 支店事業所名

Name Name of branch(2)事業内容

Type of business(3)所在地

Address電話番号Telephone No

3 就労又は活動予定期間Period of work or activity

4 地 位Position

5 報酬の有無及び月額報酬 円Monthly salary Yen

を希望する場合に記入) (Fill in 6 in case that the applicant desires to enter Japan learning and acquiring Japanese culture or arts under the guidance of expert by status of residence Cultural Activities)6 指導する専門家

Expert(1)専門家の氏名

Name of the expert(2)電話番号

Telephone No

(3)専門家の経歴 Personal history of the expert

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印申請書作成年月日Name of the organization and representative and official seal of the organization  Date of filling in this form

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the organization must correct the part concerned and press its seal on the correction

Employment history職    歴

Year Month Employment history Year Month年 月 職    歴 年 月

有 無Yes No

(6は申請人が専門家の指導を受けて我が国特有の文化又は技芸を修得するために「文化活動」での入国

大学から報酬を得ない場合は「無」に

記入不要

受入教員ではなく研究科長センター長等の記名ならびに公印の押印が望ましい

「本学からの報酬の支払いはないが本人所属機関より月額 xxxxxx 円を支給予定」等記載する

43

在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)

付録 14

申請人等作成用 2   R (「家族滞在」「特定活動(ハ)」「特定活動(EPA家族)」)For applicant part 2 R (Dependent Designated Activities(c) Dependent who intends to live with their supporter 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

21 婚姻出生又は縁組の届出先及び届出年月日Authorities where marriage birth or adoption was registered and date of registration(1)日本国届出先

Japanese authorities

届出年月日 年 月 日Date of registration Year Month Day

(2)本国等届出先Foreign authorities

届出年月日 年 月 日Date of registration Year Month Day

22 滞在費支弁方法Method of support 親族負担 外国からの送金 身元保証人負担

Relatives Remittance from abroad Guarantor その他 ( )

Others

23 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant

(3)住 所Address

電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

whose status is Designated Activities (Nurse and Certified Careworker under EPA))

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant(representative) must correct the part concerned and sign their name

申請書を持参する本人の署名日付は持参日を記入すること

国際企画課による代理申請サービスを利用する場合は23 は全て空欄とする

立証書類に記載されている日付を記入する

研究者に同行して来日する場合には本学で代理申請となるので代理申請を行う方(実際に入国管理局に行く人)について記入すること

付録

44

在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)

付録 15

扶養者等作成用 1   R (「家族滞在」「特定活動(ハ)」「特定活動(EPA家族)」)

For supporter part 1 R (Dependent Designated Activities(c) Dependent who intends to live with their supporter 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 扶養される家族(申請人)の氏名Name of the family member to be supported (applicant)

2 扶養者 Supporter(1)氏  名

Name  

(2)生年月日 年 月 日 (3)国 籍地 域Date of birth Year Month Day NationalityRegion

(4)在留カード番号Residence card number

(5)在留資格 (6)在留期間Period of stay

(7)在留期間の満了日 年 月 日Year Month Day

(8)申請人との関係 (続柄) Relationship with the applicant 夫 妻 父 母

Husband Wife Father Mother 養父 養母 その他 ( )

Foster father Foster mother Others(9)勤務先名称 支店事業所名

Place of employment Name of branch

(10)勤務先所在地Address電話番号Telephone

(11)年 収 円Annual income Yen

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 扶養者の署名及び押印申請書作成年月日(印がない場合は押印省略可)Signature and seal of the supporter or guarantor Date of filling in this form (In cases of not possessing a seal it it possible to omit it)

In cases where the applicant is to enter Japan with a supporter or guarantor fill in the name of the place of study work or the organization to which the supporter or guarantor belongs and the name of the representative of such place and press the official seal of the organization

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合扶養者が変更箇所を訂正し署名すること

印がない場合は変更箇所に署名すること

(扶養者と申請人が同時に入国予定の場合扶養者の所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること)

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the supporter or guarantor mustcorrect the part concerned and press its seal on the correctionIn cases of not possessing a seal sign the corrected part(In cases where the applicant is to enter Japan with a supporter or guarantor the organization to which the supporter or guarantor belongs mustcorrect the part concerned and press its seal on the correction)

Status of residence

Date of expiration

(扶養者と申請人が同時に入国予定の場合扶養者の通学先勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印)

whose status is Designated Activities (Nurse and Certified Careworker under EPA))

妻や子など申請する人の氏名を記入

外国人研究者本人について記入

同行家族(申請人)からみて外国人研究者(扶養者)は

外国人研究者のように数ヶ月単位の雇用の場合は

「月額 xxxxxx 円」のように記入する

同時に入国の場合は扶養者の署名ではなく所属機関の代表者の記名公印が必要です

研究者と同時申請の場合不明のため空欄でよい

45

「文化活動」資格 受入予定証明書

付録 16

期間と研究内容を記載する

教員個人ではなく大学(または研究科センター等)

として受け入れることを証明する

付録

46

「文化活動」資格 経費支弁証明書

付録 17

原本が日本語以外の場合は必ず和訳を添付してください

47

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)

付録 18

原本

付録

48

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳

付録 19

付録18の和訳

49

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)

付録 20

原本

付録

50

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳

付録 21

付録20の和訳

51

再入国許可申請書

付録 22

別記第四十号様式(第二十九条関係) 日本国政府法務省Ministry of Justice Government of Japan

入国管理局長   殿   To the Director General of Regional Immigration Bureau出入国管理及び難民認定法第26条第1項の規定に基づき次のとおり再入国の許可を申請します

1 国 籍地 域 2 生年月日 年 月 日Nationality Region Date of birth Year Month Day

3 氏 名Name

4 性 別 男 女 5 出生地 6 配偶者の有無Sex Male Female Place of birth Marital status

7 職 業 8 本国における居住地Occupation Home town city

9 住居地Address in Japan電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

(1)番 号 (2)有効期限 年 月 日Passport Number Date of expiration Year Month Day

11 現に有する在留資格 在留期間Status of residence Period of stay在留期間の満了日 年 月 日Date of expiration Year Month Day

12 在留カード番号 特別永住者証明書番号Residence card number Special Permanent Resident Certificate number

13 渡航目的 観光 商用 親族訪問 留学 その他( )Purpose of visit Tourism Business Visit relatives Study Others

14 予定渡航先国名Expected destinations

15 出国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of departure Year Month Day (Air) Port

16 再入国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of re-entry Year Month Day (Air) Port

17 希望する再入国許可 1回限りの再入国許可 数次の再入国許可Which type of re-entry permit do you apply Single Multiple

18 犯罪を理由とする処分を受けたことの有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal record (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

19 確定前の刑事裁判の有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal action before confirming (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

20 旅券を取得することができない場合はその理由 In case that you cannot obtain a passport fill in the reason

21 法定代理人(法定代理人による申請の場合に記入) Legal representative (in case of legal representative)(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct

年 月 日Year Month Day

 取次者 Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等(親族等については本人との関係) 電話番号

Telephone No

以 上 の 記 載 内 容 は 事 実 と 相 違 あ り ま せ ん 申請人(法定代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (legal representative) Date of filling in this form

Married Single

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(法定代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Organization to which the agent belongs (in case of a relative relationship with the applicant)

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant (legarepresentative) must correct the part concerned and sign their name

10 旅券

再 入 国 許 可 申 請 書APPLICATION FOR RE-ENTRY PERMIT

Pursuant to the provisions of Article 26 Paragraph 1 of the Immigration-Control and Refugee-Recognition Act I hereby apply for re-entry permit

有 無

「名古屋」と記入

Family NameGiven Name の順で英字氏名を記入

国都市名を記入

今回渡航予定の国名を記入

申請人が直筆で署名するとともに申請書を提出する日付を記入する

付録

52

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

自由職業者芸能人運動家短期滞在者の報酬給与に対する所得税の免除Relief from Japanese Income Tax on Income Earned by(Professionals)(Entertainers Sportsmen or Temporary Visitors )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬給与の支払を受ける者に関する事項

Details of Recipient of Salary or Remuneration

名 氏Full name

所 住

Domicile

(電話番号 Telephone Number)

日 本 国 内 に お け る 居 所

Residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

(国 籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間 Authorized Period of Stay) (在留資格 Status of Residence)

下記「4」の報酬給与につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Salary or Remuneration mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称 Name

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

自由職業者芸能人又は運動家の場合( 短 期 滞 在 者 に 該 当 す る 者 を 除く)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 In case of Professionals Entertainers or Sportsmen (other than Temporary Visitors) Permanent establishment or fixed base in Japan

有(Yes) 無(No) If

事業の内容 Details of Business

短期滞在者の場合以前に日本国に滞在したことの有無及び在留したことのある場合にはその入出国年月日等 In case of Temporary Visitors Particulars on previous stay 有(Yes) 無(No) If

(以前の入国年月日) (以前の出国年月日) (以前の在留資格)

Date of Previous Entry Date of Previous Departure Previous Status Residence

3 報酬給与の支払者に関する事項

Details of Payer of Salary or Remuneration

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称 Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬給与で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項(注7)

Details of Salary or Remuneration received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable (Note 7) 提供する役務の概要 Description of Services performed

役 務 提 供 期 間 Period of Services performed

報酬給与の支払期日 Due Date for Payment

報酬給与の支払方法Method of Payment of Salary etc

報酬給与の金額及び月額年額の区分Amount of Salary etc

(per month year)

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給与に関する事項(注8)

Others Salaries or Remuneration paid by Persons other than 3 above for Personal Services performed in Japan (Note 8)

様 式 7

FORM ( )税 務 署 整 理 欄

For official use only

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

租税条約に関する届出諸「様式7」1

付録 23

受入部局の印鑑を押印する

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

外国人研究者の情報を記入する

以前に日本に滞在したことがある場合はチェックを入れて該当項目を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

給与の形態を記入する

名古屋大学21 9 2

研究科

ドイツ 14

Boris Becker

Sandweg 100 22074 Nuremberg

ドイツ

ドイツ 2009831 90 日         短期滞在

名古屋市千種区仁座町1-1野依インターナショナルハウス 052-789-xxxx

2007430 2007631 短期滞在

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

  講演     2007430   9月4日以降   現金払い     1回 40000 円

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種

53

租税条約に関する届出書「様式7」2

付録 24

特記することがあればここに記入する

外国人研究者のサインをもらう

Boris Becker

記入は不要

2009 9 1

付録

54

租税条約に関する届出書「様式8」

付録 25

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

教授等留学生事業等の修習者交付金等の受領者の報酬交付金等に対する所得税の免除 (Relief from Japanese Income Tax on Remuneration Grants etc)(Received by Professors Students or Business Apprentices )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬交付金等の支払を受ける者に関する事項 Details of Recipient of Remuneration etc

名氏 Full name

日 本 国 内 に お け る 住 所 又 は 居 所

Domicile or residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

入 国 前 の 住 所

Domicile before entry into Japan

(電話番号 Telephone Number)

(年齢 Age) (国籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間Authorized Period of Stay) (在留資格Status of Residence)

下記「4」の報酬交付金等につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Remuneration etc mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note 6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称

Name

日本国において教育若しくは研究を行い又は在学し若しくは訓練を受ける学校事業所等 School or place of business in Japan where the Recipient teaches studies or is trained

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

3 報酬交付金等の支払者に関する事項

Details of Payer of Remuneration etc

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称

Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If Yesexplain

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬交付金等で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項

Details of Remuneration etc received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable 所 得 の 種 類

Kind of Income

契 約 期 間

Period of Contract

報酬交付金等の支払期日

Due Date for Payment

報酬交付金等の支払方法Method of Payment of Remunerations etc

報酬交付金等の金額及び月額年額の区分Amount of Remunerations etc

(per month year)

報酬交付金等の支払を受ける者の資格及び提供する役務の内容

Status of Recipient of Remuneration etc and the Description of Services rendered

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給料に関する事項(注7)

Other Remuneration etc paid by Persons other than 3 above for Personal Services etc performed in Japan (Note 7)

様 式 8 FORM ( )税 務 署 整 理 欄

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

受入部局の印鑑を押印する

名古屋大学21 9 2

研究科

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種オーストリア

14

Wolfgang Amadeus Mozart

名古屋市千種区不老町

300 Walt Street Brunswic 2780 Republic of Austria

45 才   オーストリア    2009831         1年            教授

オーストリア

外国人研究者の情報を記入する

受入部局の名称電話番号等を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

名古屋大学センター

名古屋大学

名古屋大学

名古屋市千種区不老町

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

給与200991 ~

2010831

常勤毎月 17 日

非常勤翌月 17 日銀行振り込み 月額 90 万円

客員教授として教育を行う

給与の形態を記入する

オーストリアの場合教授条項の「教育」のみ租税条約の適用が可

(「研究」は不可)

rarr2ページ目は付録24を参照

名古屋市千種区不老町

55

特典条項に関する付表(米)

付録 26

特 典 条 項 に 関 す る 付 表(米)

ATTACHMENT FORM FOR LIMITATION ON BENEFITS ARTICLE(US)

記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

1 適用を受ける租税条約の特典条項に関する事項

Limitation on Benefits Article of applicable Income Tax Convention 日本国とアメリカ合衆国との間の租税条約第 22 条 The Income Tax Convention between Japan and The United States of America Article 22

2 この付表に記載される者の氏名又は名称

Full name of Resident this attachment Form

居住地国の権限ある当局が発行した居住者証明書を添付してください(注5)Attach Residency Certification issued by Competent Authority of Country of residence (Note 5)

3 租税条約の特典条項の要件に関する事項

AからCの順番に各項目の「該当」又は「非該当」の該当する項目に印を付してくださいいずれかの項目に「該当」する場合にはそれ以降の項目に記入する必要はありませんなお該当する項目については各項目ごとの要件に関する事項を記入の上必要な書類を添付してください

In order of sections A B and C check applicable box ldquoYesrdquo or ldquoNordquo in each line If you check any box of ldquoYesrdquo in section A to C you need not fill the lines that follow Applicable lines must be filled and necessary document must be attached

⑴ 個人 Individual

⑵ 国地方政府又は地方公共団体中央銀行 Contracting Country any Political Subdivision or Local Authority Central Bank

⑶ 公開会社(注7)Publicly Traded Company (Note 7) (公開会社には下表の C欄が6未満である会社を含みません)(注8) (ldquoPublicly traded Companyrdquo does not include a Company for which the Figure in Column C below is less than 6)(Note 8)

株式の種類 Kind of Share

公認の有価証券市場の名称 Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コード Ticker Symbol or Security Code

発行済株式の総数の平均Average Number of Shares outstanding

有価証券市場で取引された株式の数 Number of Shares traded on Recognized Stock Exchange BA()

A B C

⑷ 公開会社の関連会社 Subsidiary of Publicly Traded Company (発行済株式の総数( 株)の 50以上が上記⑶の公開会社に該当する5以下の法人により直接又は間接に所有されているものに限ります)(注9) (ldquoSubsidiary of Publicly Traded Companyrdquo is limited to a company at least 50 of whose shares outstanding ( shares) are owned directly or indirectly by 5 or fewer ldquoPublicly Traded Companiesrdquo as defined in (3) above)(Note 9) 年 月 日現在の株主の状況 State of Shareholders as of (date)

株主の名称 Name of Shareholder

居住地国における納税地 Place where Shareholder is taxable in Country of residence

公認の有価証券市場Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コードTicker Symbol or Security Code

間接保有 Indirect Ownership

所有株式数 Number of Shares owned

1

2

3

4

5

合 計 Total(持株割合 Ratio () of Shares owned)( )

⑸ 公益団体(注 10)Public Service Organization (Note 10) 設立の根拠法令 Law for Establishment 設立の目的 Purpose of Establishment

⑹ 年金基金(注 11)Pension Fund (Note 11) (直前の課税年度の終了の日においてその受益者構成員又は参加者の 50を超える者が日本又は「1」の租税条約の相手国の居住者である個人で

あるものに限ります受益者等の 50以上が両締約国の居住者である事情を記入してください) ldquoPension Fundrdquo is limited to one more than 50 of whose beneficiaries members or participants were individual residents of Japan or the

other contracting country of the convention mentioned in 1 above as of the end of the prior taxable year Provide below details showing that more than 50 of beneficiaries etc are individual residents of either contracting country

設立等の根拠法令 Law for Establishment 非課税の根拠法令 Law for Tax Exemption

Aのいずれにも該当しない場合はBに進んでくださいIf none of the lines in A applies proceed to B

様 式 17-米

FORM

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

Michael Davis外国人研究者の氏名を記入

A (1) Yes にチェックを入れる他の項目についてはチェック及び記入は不要

付録

  • 表紙
  • 目次
  • 1 外国人研究者とは
  • 2 査証在留資格
    • 査証
    • 在留資格とは
    • 短期滞在を目的とする場合
      • 査証免除国
      • 査証免除国以外
        • 中国籍
        • ロシアNIS諸国籍
        • フィリピン国籍
        • 中国ロシアNIS諸国フィリピン以外の国籍
            • 就労長期滞在を目的とする場合
              • 在留資格認定証明書交付申請手続
                • 在留資格認定証明書交付申請と査証取得までの流れ
                • 教授
                • 文化活動
                • 家族滞在
                • 特定活動
                  • 在留資格認定証明書代理申請サービス
                  • その他手続
                    • 再入国許可申請
                    • 在留期間更新許可申請
                    • 在留資格変更許可申請
                      • 3 租税条約
                        • 租税条約とは
                        • 我が国の租税条約ネットワーク
                        • 手続
                          • 租税条約に関する届け出
                          • その他提出書類
                          • 米英仏オランダスイス豪居住者への租税条約適用
                              • 4 住居宿泊施設の手配
                                • 大学の宿舎
                                  • 長期用
                                    • 入居申請
                                    • 入居までの流れ
                                    • 仮入居とは
                                    • 寝具のリース
                                    • インターネットアクセス
                                      • 短期用
                                      • 学内宿舎の場所(東山キャンパス)
                                        • その他
                                          • ホテル
                                          • アパートマンション
                                              • 5 来日後の手続
                                                • 学内での手続
                                                  • 雇用手続
                                                  • 招へい旅費の精算
                                                    • その他手続
                                                      • 「在留カード」と市区町村役場での手続き
                                                        • 転入届に必要な書類
                                                        • 住居票について
                                                          • 国民健康保険について
                                                            • 名古屋市内区役所へのアクセス
                                                              • 銀行口座開設
                                                                  • 6 まとめ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日までの流れ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日後の流れ
                                                                      • 付録
                                                                        • [英文例]外国人研究者に招へい状を送付する
                                                                        • [英文例]在留資格認定証明書交付申請書記入ならびに書類の提出依頼を依頼する
                                                                        • [英文例]租税条約についての説明
                                                                        • [英文例]外国人研究者に在留資格認定証明書を送付し 搭乗券の半券領収証の持参をリマインドする
                                                                        • 招へい理由書
                                                                        • 滞在予定表
                                                                        • 身元保証書
                                                                        • 在職証明書
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1) 「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)
                                                                        • 「文化活動」資格 受入予定証明書
                                                                        • 「文化活動」資格 経費支弁証明書
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳
                                                                        • 再入国許可申請書
                                                                        • 租税条約に関する届出諸「様式7」1
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式7」2
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式8」
                                                                        • 特典条項に関する付表(米)
                                                                          • 裏表紙
Page 24: NAGOYA UNIVERSIT Y - 名古屋大学国際機構 · 査証申請は、申請人(外国人研究者)が在外日本公館で直接 ... 査証申請の際に必要になる書類

20

入居までの流れ 【前期4月入居の場合】 各部局への通知 1月初旬 申請締切 2月初旬 宿舎決定 2月下旬  国際関係施設委員会での選考後 入居決定通知 3月初旬 入居開始 4月

仮入居とは 申請時期以外に招へいが決定し宿舎への入居を希望する場合は仮入居の手続をし空室が出た場合には順次入居が可能となりますなお空室がない場合は受入責任者がマンスリーマンション等の手配をすることになります(大学でマンスリーマンション等の斡旋は行っておりません)

寝具のリース 希望者には布団毛布ベッドパッドシーツ枕(カバーつき)をセットでリースすることが可能です国際交流会館掛宛に送信表で依頼します

インターネットアクセス 宿舎によってインターネット接続状況は異なりますので以下を参照下さい

宿舎名 インターネット接続状況インターナショナルレジデンス東山 ロビーでの無線 LAN 利用可能居室内に NICE(学内 LAN)が接続

リサーチャーズビレッジ東山 個人での申込みが必要(指定業者なし)

リサーチャーズビレッジ八雲 居室内に NICE(学内 LAN)が接続

野依記念学術交流館 居室内に NICE(学内 LAN)が接続 (認証不要)

リサーチャーズビレッジ大幸 居室内に NICE(学内 LAN)が接続 (認証不要)

猪高町宿舎 個人での申込みが必要(指定業者なし)

SONOYAMA HOUSE(借上宿舎) 個人での申込みが必要(各自問い合わせ)

ヴィヴィアンロゼ(借上宿舎) 個人での申込みが必要(指定業者なし)

初めて利用する際にID 取得のため新規登録(名大 ID と末尾が nagoya-uacjp のアドレスが必要)する必要があります

【上記の長期用宿舎関連の問い合わせ先】国際学生交流課 国際交流会館掛(内線(東山)2197) 

短期用

 短期滞在用の学内宿泊施設についてはシンポジオングリーンサロン東山職員クラブ事務局4号館があります各宿泊施設の予約方法等詳細については【表8】で確認して下さい

グリーンサロン東山室内

21

住居宿泊施設の手配

施設名 室数 時間 料金(1人)

シンポジオン ツイン  2室

シングル 8室チェックイン

15 00

チェックアウト10 00

 ツイン          ¥3210

 ツイン ( シングルユース) ¥4450 シングル         ¥3750

グリーンサロン東山ツイン  1 室

シングル 5 室

 ツイン          ¥3660 ツイン ( シングルユース) ¥5100 シングル         ¥4080

職員クラブツイン  1 室

シングル 11 室

 ツイン          ¥3020 ツイン ( シングルユース) ¥4380 シングル         ¥3260

これらの宿泊施設の予約は基本的にオンライン予約システムで行います詳細については以下の「名古屋大学宿泊施設等予約ガイド」を参照下さいhttpyoyakujimunagoya-uacjpsyukuhakuyoyaku_guidecontentyoyaku_guidehtml(学内専用)宿泊施設予約センター TELFAX 内線 4916

事務局4号館 ワンルーム3室          ¥3320

電話で空き状況を確認後使用許可申請書を国際交流会館掛へ提出し入居前日までに使用料を支払う基本的に来訪者の使用は不可(備品等インターネット OK机ベッド冷蔵庫ポット電子レンジ洋服タンス洗濯機乾燥機ミニキッチン内線電話(外部から着信のみOK))国際学生交流課 国際交流会館掛 内線 2197

【表8】学内宿泊施設(短期用)

宿泊施設地図(東山キャンパス)

学内宿舎の場所(東山キャンパス)

22

その他

 主に短期滞在で学内宿舎の予約が取れない場合や研究者本人が学外での宿泊を希望する場合大学近辺や主要駅の周辺にあるホテルを利用することになります 【表9】に記載したホテルでは本学関係者(来訪者を含む)の利用の際には法人料金割引が適用されますがインターネット予約シーズナルパッケージなど法人料金より格安の料金設定をしているところもありますので予約の際にご確認下さい

《注意》 大学から旅費を支給する場合規程等で規定された金額が支給されますこのページで紹介しているホテルの料金には支給される旅費を超えているものもありますので予めご了承下さい

〔名古屋大学旅費規程〕 httpkisokujimunagoya-uacjpkisokuactframeframe110000248htm

〔名古屋大学旅費細則〕 ( 役員又は指定職の職務にある者の内国内旅行に同行するものが同一の宿泊施設に宿泊しなければ業務上支障を来す場合など一定の条件を満たせば旅費の増額支給が可能になる場合もあります)

 httpkisokujimunagoya-uacjpkisokuactframeframe110000249htm

ホテル

 HOTEL ルブラ王山(組合員割引対象)所 在 地 464-0841 名古屋市千種区覚王山通 8-18 TEL 052-762-3151

最 寄 駅 地下鉄東山線 池下駅 URL httpwwwruburaorg

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥6468 ~

 メルパルク名古屋(10割引対象)所 在 地 461-0004 名古屋市東区葵 3-16-16 TEL 052-937-3535

最 寄 駅 地下鉄東山線JR 千種駅 URL httpwwwmielparquejpnagoya

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥6804 ~

 名古屋東急ホテル所 在 地 460-0008 名古屋市中区栄 4-6-8 TEL 052-251-5922

最 寄 駅 地下鉄東山線名城線 栄駅 URL httpwwwnagoya-htokyuhotelscojp

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥9000 ~

 サーウィンストンホテル所 在 地 466-0825 名古屋市昭和区八事本町 100-36 TEL 052-861-7901

最 寄 駅 地下鉄名城線鶴舞線 八事駅 URL httpygwjpinquiryinquiryhtml

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル 平日¥9240 ~休前日¥11088 ~

 ANAクラウンプラザホテル グランコート名古屋所 在 地 460-0023 名古屋市中区金山町 1-1-1 TEL 052-683-4111

最 寄 駅 地下鉄東山線 池下駅 URL httpwwwanacrowneplaza-nagoyajp

料 金 (割引適用後) アーバンシングル ¥12000 ~

 ベストウェスタンホテル名古屋(10割引対象)所 在 地 460-0008 名古屋市中区栄 4-6-1 TEL 052-263-3411

最 寄 駅 地下鉄東山線名城線 栄駅 URL httpwwwbwjapancojpnagoya

料 金 (割引適用後)正規料金の 10引となりますモデレートダブル(シングルユース) ¥13500 ~

 名古屋マリオットアソシアホテル所 在 地 450-6002 名古屋市中村区名駅 1-1-4 TEL 052-584-1111

最 寄 駅 地下鉄東山線桜通線JR名鉄近鉄 名古屋駅 URL httpwwwassociacomnma

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥16500 ~

【表9】ホテル法人割引料金表

23

住居宿泊施設の手配

アパートマンション

 外国人研究者がアパートやマンションを借りる場合英語での対応が可能な仲介業者は限られていますが以下の業者についてはある程度対応が可能ですまた物件によっては保証人が不要の物件もありますので参考にして下さい 国際企画課では外国人研究者へのアパートマンション等の斡旋紹介は行っておりませんので問い合わせ等は直接業者にご連絡下さい

英語対応 保証 室料等 その他

外国人を対象としたリロケーションサービス会社

フリーベル

西区牛島町 2-10

TEL 571-5055

契約書等も含め全て英語による対応httpwwwfreebellcojpaptsenglishindex_enghtml

敷金礼金保証人不要(雇用証明書要)

¥75000 ~¥100000(45~ 55)が中心ルームシェアプラン

(¥45000 ~)等もあり家具付可

不動産業者ではなく自社マンションを外国人用 に 貸 し 出 しヘルプデスクに英語対応可能なスタッフ常駐

HRコンサルタンツ

中区 3-17-6ナカトウ丸の内ビル        8F

TEL 973-3957

契約書等も含め全て英語による対応WEB 上での英語による物件検索も可能httpwwwjapanhomesearchcomindexnagoyaasp

法人契約の取扱が多く個人契約の場合保証人が必要日本賃貸保証株式会社による保証が可能な物件もあるが数は限られている

外国人エグゼクティブ用の高級物件が中心だが近年 10 万円からの物件も扱っている

地元不動産会社

Nasic学生情報センター

(本山店)

TEL 0120-749-114

事前に連絡すれば電話対応のみ可能契約内容の説明が可能なレベル英文契約書(翻訳業者利用)の準備が可能英文の物件説明はなし

Nasic の持ち物件のみ日本賃貸保証株式会社が提供している社会人用保証(2 年で¥15000)が利用可能

ほぼワンルームタイプで2Kは Nasic 持ち物件(覚王山鶴舞)のみ

0900 ~ 1800 は英 語 中 国 語韓国語によるサポート(メンテナンス苦情関係)が可能

英語対応のレベルや保証についての情報は業者からの情報提供に基づいているため予告なしに変更されている場合がありますのでご注意下さい

24

5 来日後の手続

学内での手続

雇用手続

外国人研究員 雇用契約の締結常勤職員 労働条件通知書人事異動通知書の発令契約職員パートタイム勤務職員 労働条件通知書の発令

招へい旅費の精算

  日程表(外国旅行日記)  航空運賃の領収証明細書  国外現地移動に係る領収証  その他補足資料  搭乗券の半券

 招へい旅費の支給については以下の書類を揃えて各部局の事務担当者を通じて経理資産管理課旅費室に提出して下さい

その他手続

 従来の「外国人登録制度」は平成 24 年 7 月 9 日で廃止されました平成 24 年 7月 9 日からは「3月」超の在留期間が決定された外国人の方(中長期在留者)には従来の「外国人登録証明書」に代わり「在留カード」が交付されるようになりました

(1)(2) 在留カードの交付を受けた中長期在留者は住居地の市区町村で「転入届」の手続を行わなければなりません

 「在留カード」は中長期在留する外国人の方に対し上陸した空港で入国審査の際に交付されます(3)  住居地を定めてから 14 日以内に在留カードを持参して住居地の市区町村で転入届の手続をして下さい転入届が受理されると在留カードの裏面には住居地が記載されまた日本人と同様に「住民票」が作成されます

「在留カード」と市区町村役場での手続き

25

来日後の手続

転入届に必要な書類

  在留カード(上陸時に空港で交付された場合)  旅券

家族を同行して転入する場合のみ  世帯主との家族関係を立証する書類(和訳を添付すること)  例結婚証明書出生証明書など(原本)   添付の和訳には翻訳者の氏名と連絡先を明記して下さい    また証明書の原本の返却を希望する場合には窓口に提出の際に その旨を伝えれば原本は返却してもらえます

1平成 24 年 7 月 9 日時点で中長期滞在者の方が所持する「外国人登録証明書」については一定の期間「在留カード」とみなされます在留期間更新など入国管理局での各種手続届出の際に在留カードに切り替えることになります

「一定の期間」とは大半の方については在留期間の満了日までですが「特定活動」資格で在留している方については在留期間の満了日又は平成 27 年 7 月 8 日のいずれか早い日までと定められています詳しくは以下の入国管理局のHPなどでご確認くださいhttpwwwimmi-mojgojpnewimmiact_1point_3-4htmlanchor-point4

2在留期間が「3月」の方には在留カードは発行されません

3平成 24 年 7 月 9 日以降しばらくの間在留カードがその場で交付されるのは成田空港羽田空港中部空港及び関西空港から上陸する場合のみに限られそれ以外の空港から上陸する場合には後日市区町村へ届け出た住所へ郵送されますその場合旅券に上陸許可の証印と「在留カード後日交付」という記載がされますので在留カードが手元に届くまでの間は旅券のそのページを在留カードの代わりとして提示してください

住居票について 「住民票」は住所を証明するための公的な書類です「住民票の写し」は転入届

が受理されればすぐに発行してもらうことができます転入届の手続きと同時に1通

入手しておくことをお勧めします(手数料1通 ¥300)

26

国民健康保険について 3月超の在留期間が決定した(在留カードが交付された)外国人は公的医療保険である国民健康保険に加入しなければなりません(他の健康保険に加入する場合を除きます)転入届の手続きと一緒に市区町村役場で加入の手続きを行ってください 国民健康保険に加入すると病院の窓口での自己負担額が 3 割になります

  在留カード  旅券  印鑑(もしあれば)

 名古屋市の国民健康保険料は前年の所得に応じて算出されます来日した初年度は前年の日本での収入が0円なので単身者の1ヶ月あたりの保険料の目安は 1200~ 1600 円程度となります(40 歳~ 64 歳の方は介護分の保険料の加算があるため高くなりますまた扶養家族がいる場合にはその人数分の保険料が加算されます)しかし2 年目以降は前年の収入額にもよりますが通常は保険料が初年度よりも高くなります 保険料の詳細については最寄りの市区町村役場へお尋ねください  国民健康保険について詳しくは以下をご参照ください 「名古屋市国民健康保険のあらまし」(日本語 英語) 名古屋市役所ホームページ httpwwwcitynagoyajpkurashicategory6-2-0-0-0-0-0-0-0-0html

名古屋市内区役所へのアクセス

千種区役所千種区覚王山通 8-37(地下鉄東山線「池下」下車 徒歩3分)052-762-3111

昭和区役所昭和区阿由知通 3-19(地下鉄鶴舞線桜通線「御器所」下車 8番出口すぐ)052-731-1511

東区役所東区筒井 1-7-74(市バス「東区役所」下車 徒歩1分            地下鉄桜通線「車道」下車 1番出口 徒歩 10 分)052-935-2271

瑞穂区役所瑞穂区瑞穂通 3-32(地下鉄桜通線「瑞穂区役所」下車 2番出口すぐ)052-841-1521

名東区役所名東区上社 2-50(地下鉄東山線「本郷」下車 1番出口 徒歩3分)052-773-1111

27

銀行口座開設 毎月の給与や滞在費等が振り込まれる銀行口座は来日後なるべく早く開設しましょう本学は 三菱東京UFJ銀行今池支店 と法人契約を結んでいるため口座開設の手続も比較的スムーズですただし言葉が理解できないため誤解が生じることもありますのでできれば日本人が同行することが望ましいでしょう その他近隣の銀行での手続については以下の一覧を参考にして下さい

銀行名 電話 口座開設時必要書類 印鑑サイン

三菱東京UFJ銀行今池支店

名古屋市千種区今池 1-9-10

(地下鉄東山線桜通線「今池」10 番出口すぐ)

052-731-6151

①新規口座開設申込書②ご本人確認記録表③本学で雇用または受け入れる外国人研究者 であることを証明する書類④在留カード

どちらでも可

三菱東京UFJ銀行本山出張所

名古屋市千種区末盛通 5-14-1

(地下鉄東山線名城線「本山」4番出口すぐ)

052-764-2321

①新規口座開設申込書②ご本人確認記録表③在留カード 印鑑のみ

三井住友銀行本山支店

名古屋市千種区末盛通 5-9

(地下鉄東山線名城線「本山」1番出口すぐ)

052-751-2581

①新規口座開設申込書②在留カード③パスポート 印鑑のみ

ゆうちょ銀行名古屋大学内郵便局

名古屋市千種区不老町 1

(地下鉄名城線「名古屋大学」)

052-781-4300

①新規口座開設申込書②在留カード

原則として印鑑(なければサイ

ンで可)

在留カードは必ず市区町村役場で転入届を済ませた状態のもの(住居地が記入されているもの)を提出  して下さい

28

6 まとめ

外国人研究者(教授資格)来日までの流れ

教授会で採用決定

雇用手続 在留資格認定証明書交付申請手続

宿舎の手配 租税条約適用の準備

外国人研究員外国人研究員雇用計画書を人事労務課第二人事掛に提出

常勤職員人事異動発令通知書を人事労務課第二人事掛へ提出

契約職員パートタイム勤務部局で所定の手続

外国人研究者本人のみの場合

在留資格認定証明書 交付申請書の作成

採用予定証明書の発行

家族を同伴する場合在留資格認定証明書 交付申請書の作成

パスポートコピー 家族関係の立証資料 等の入手

学内宿舎の入居申請(28月)

 詳細は 19p

入居決定通知後本人に住居の連絡

雇用関係がない  場合は不要

(必要に応じて)

アメリカイギリスフランスオーストラリアオランダスイス居住者で租税条約の適用を希望する場合は居住者証明を本人が用意するよう連絡

招へい状 常勤の場合は  採用予定証明書

在留資格認定証明書

研究者に送付

付録1-4[英文例]を参照

在外公館にてビザの発給

その他規程や「Handbook for Foreign Researchers」 等 の送付

日本到着時の出迎え等の手配

29

外国人研究者(教授資格)来日後の流れ

宿舎への案内 雇用契約等 学内での手続 租税条約適用の準備

外国人研究員雇用契約の締結

常勤職員労働条件通知書の発令人事異動通知書

契約職員パートタイム勤務職員労働条件通知書の発令

宿舎への案内

  宿舎の詳細は 17p

必要書類の提出

  詳細は 24p

租税条約の適用を希望する場合は最初の支払日の前日までに千種税務署に書類を提出

  詳細は 16p

(必要に応じて)

その他学外での手続 入国在留諸申請

区役所住居地の届出転入届国民健康保険の加入手続き

(必要に応じて)

銀行口座開設 詳細は 24p

滞在中必要に応じて

 再入国許可申請 在留資格変更 在留期間変更 等

詳細は 10p

まとめ

30

付録

[英文例]外国人研究者に招へい状を送付する

付録 1

 招へい状をお送りしますのでよろしくご査収下さい

 招へい状に記載されている期間は滞在期間ではなく本学での雇用期間であるため前

日までに入国し契約完了する必要がありますまた契約満了日以降に出国しないと帰国

旅費の対象となりませんのでご注意下さい

 在留資格認定証明書交付手続租税条約についての説明は添付書類をご参照下さい

何かご不明な点がありましたらお問い合わせ下さい

Dear [First name] [Last name]

We are pleased to attach a copy of your letter of invitation from Nagoya University

Please note that the time period on your letter of invitation indicates your period of

employment at the University This will differ from the duration of your stay in Japan

as you are required to enter Japan and finalize your contact before the start of your

employment period

In addition we would like to remind you that return airfare to your home country

can only be paid by the University if you leave Japan after your contract has expired

Please take this into consideration when planning your return

Additional attached documents contain information about the Certificate of Eligibility

and the income tax convention Please do not hesitate to contact us if you have any

questions

31

[英文例]在留資格認定証明書交付申請書記入ならびに書類の提出依頼を依頼する

付録 2

 外国人研究者は自国の日本公館で滞在目的活動期間に沿った査証を取得する必要が

あります本学では査証の取得に必要な「在留資格認定証明書(「教授」資格)」の交付を

受け外国人研究者に送付しています入国管理局で在留資格認定証明書の交付申請を行い

ますので添付の申請書の申請人作成用1及び2(1~ 24 番)に記入の上写真(4

times3)およびパスポートコピーと共に急ぎお送り下さい

 ご家族を同行される場合には家族分の在留資格認定証明書(「家族滞在」資格)が必要

になりますその際には申請書以外に以下の書類が必要になります

 ① 同行する家族全員のパスポートコピー

 ② 配偶者結婚証明書  子出生証明書

 ③ 写真(4times3) 中国の場合は公証書(原本)を提出下さい

Foreign researchers need to obtain a visa corresponding to their purpose activities

and length of stay in Japan at a Japanese embassy or consulate in their own country before coming to Japan We will prepare and send you a document called a ldquoCertificate of Eligibility (Status of Residence Professor)rdquo which you must submit when applying for your visa In order for us to obtain this Certificate of Eligibility at an immigration office in Japan we need you to fill out the attached application form (ldquoFor applicantrdquo parts 1 and 2 nos 1-24) and send us the completed form along with your photo (40mm x 30mm) and a copy of your passport as soon as possible

If you are being accompanied by your spouse andor children you will also need to obtain a ldquoCertificate of Eligibility (Status of Residence Dependent) for each family member Please fill out an application form for each family member and send us the following additional materials (1) A copy of the passport of each accompanying family member (2)Spousemarriagecertificate Childbirthcertificateofeachchild (3) A photo (40mm x 30mm) of each accompanying family member

These materials can be scanned and sent to us by e-mail However Chinese citizens accompanied by their families must send us a certified original version of their marriage certificate andor childrenrsquos birth certificates by mail

付録

32

[英文例]租税条約についての説明

付録 3

 租税条約とは日本(源泉地国)と居住国の両方からの二重課税の回避のため締結されて

いる条約ですあなたの居住国と日本との間で租税条約が締結されている場合希望があ

れば租税条約適用の手続きを行いますただし本国の税率が日本より高い場合などは適

用を受けない方が良い場合もありますので注意して下さい

 英米仏豪オランダスイスの居住者の場合手続きには自国で発行される居住

証明書の提出が必要ですこの証明書の発行には申請から2~3ヶ月かかることがあり

ますので早めに準備して下さい

  租税条約に関する届出を行うかどうかは自国の税務署等で詳細を確認した上で研

究者本人がご判断下さい万一租税条約に関する届出を行うことにより不利益が生じ

た場合でも本学は一切責任を負いません

An income tax convention is a treaty concluded between your country of residence and Japan to prevent the double taxation on income We will process an income tax convention application at your request if a tax convention exists between your country and Japan If the tax rate in your own country is higher than in japan it is probably better for you not to apply for the tax convention Residents of the United States the United Kingdom France Australia the Netherlands and Switzerland must submit a certificate of residence (known as ldquoResidency Certificationrdquo in the US) issued in their own country to the Japanese authorities As it usually takes two or three months for this document to be issued we encourage you to apply as soon as possible

Please note that you are entirely responsible for deciding whether or not to apply for a tax convention in Japan Make sure to verify the details with the tax authorities in your own country before you make your decision We are very sorry but the university cannot bear responsibility for any losses you may incur in relation to applying for a tax convention

33

[英文例]外国人研究者に在留資格認定証明書を送付し     搭乗券の半券領収証の持参をリマインドする

付録 4

          様

 在留資格認定証明書を同封いたします日本国大使館総領事館で査証の手続きをする

ときに必ずお持ち下さい

 来日後旅費精算に必要ですので航空運賃領収証ならびに搭乗券半券(居住国)国内

での国内移動交通費領収証は必ずお持ち下さい

Dear [First name] [Last name]

Please find enclosed your certificate of eligibility You are required to present this

document when applying for your visa at your Japanese embassy or consulate

Upon your arrival in Japan we ask that you make sure to keep your airfare receipt

and air ticket stub as well as any receipts for travel from the airport inside japan as

you must present these to be reimbursed for travel expenses

付録

34

招へい理由書

付録 5

招へい理由書 平成 年 月 日

大使 在 日本国 殿 総領事

招 へ い 人

(招へい人と身元保証人が同一人の場合には「省略」と記入し本欄への記入押印を省略して差し支えありません) 住 所 -

氏 名 (注) 印

電 話 番 号 ( ) - (内線) F A X 番 号 ( ) - 【以下は会社団体が招へいする場合に記入してください】 担当者所属先名 担 当 者 氏 名 担当者電話番号 ( ) - (内線) F A X 番 号 ( ) -

査 証 申 請 人

(氏名は必ず旅券上のアルファベット表記で記載してください申請人が複数の場合には代表者の身分事項を下記に記入

の上申請人全員のリストを作成し添付してください)

国 籍 職 業 氏 名 (男女) ほか 名 生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳 上記の者の招へい目的等は次のとおりです ((1)及び(2)については今回招へいするに至った目的経緯の詳細について記入してください)

(本欄に記入しきれない場合は「別紙のとおり」と記入し別紙を作成してください)

( 1 ) 招 へ い 目 的 ( 2 ) 招 へ い 経 緯 ( 3 ) 申 請 人 と の 関 係

(注) 会社団体等が招へいする場合 会社団体名及び役職名を記入の上代表者印役職印又は社印を押印してくだ

さい(私印不可)押印が困難な場合は所属機関の然るべき役職の方が署名して

ください 外国籍者等で印鑑がない場合 署名してください

上海

464 8601

愛知県名古屋市千種区不老町

国立大学法人名古屋大学 国際部長 052 timestimestimes052

国立大学法人名古屋大学国際部052 timestimestimes052

中華人民共和国大学課副課長 

19timestimes timestimes timestimes timestimes

「国際交流推進会議アジア域内の大学間交流と東アジア共同体構想」においてプレゼンテーションおよびパネルディスカッションを行っていただくため

本学と交流協定を締結している上海交通大学に所属する査証申請人を招き東アジア地域での大学間交流についての議論を通し今後の更なる関係強化を図る

招へい人となる本学国際部長は本会議の招へい者招へいの本学側の責任者である

35

滞在予定表

付録 6

付録

36

身元保証書

付録 7

身元保証書平成 年 月 日

大使

在 日本国 殿

総領事

査 証 申 請 人

(氏名は必ず旅券上のアルファベット表記で記載してください申請人が複数の場合には代表者の身分事項を下記に記

入の上申請人全員のリストを作成し添付してください)

国 籍

職 業

氏 名 (男女) ほか 名

生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳

上記の者の本邦入国に関し下記の事項について保証します

1 滞在費

2 帰国旅費

3 法令の遵守

上記のとおり相違ありません

身 元 保 証 人

住 所 -

職 業

氏 名 (注)印

生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳

電 話 番 号 ( ) - (内線)

F A X 番 号 ( ) -

申請人との関係

【以下は会社団体が招へいする場合に記入してください】

担当者所属先名

担 当 者 氏 名

担当者電話番号 ( ) - (内線)

F A X 番 号 ( ) -

(注)会社団体等が招へいする場合 会社団体名及び役職名を記入の上代表者印役職印又は社印を押印してく

ださい(私印不可)押印が困難な場合は所属機関の然るべき役職の方が署名

してください

外国籍者等で印鑑がない場合 署名してください

中国

中華人民共和国大学 教育学院 主任 

19timestimes timestimes timestimes timestimes

464 8601

愛知県名古屋市千種区不老町 国立大学法人名古屋大学国際部長

国際部長  19timestimes timestimes timestimes timestimes

052 052

査証申請人招へいに関する本学側の責任者である

国立大学法人名古屋大学 国際部国際企画課 052 052

37

在職証明書

付録 8

付録

38

在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1)「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通

付録 9

別記第六号の三様式(第六条の二関係)申請人等作成用 1 日本国政府法務省

For applicant part 1 Ministry of Justice Government of Japan

  入国管理局長  殿   To the Director General of Regional Immigration Bureau

 

1 国 籍地 域 2 生年月日 年 月 日NationalityRegion Date of birth Year Month Day

Family name Given name3 氏 名

Name4 性 別 男 女 5 出生地 6 配偶者の有無

Sex MaleFemale Place of birth Marital status7 職 業 8 本国における居住地

Occupation Home towncity9 日本における連絡先

Address in Japan電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular phone No

10 旅券 (1)番 号 (2)有効期限 年 月 日Passport Number Date of expiration Year Month Day

11 入国目的 (次のいずれか該当するものを選んでください) Purpose of entry check one of the followings I 「教授」 I 「教育」 J 「芸術」 J「文化活動」 K 「宗教」 L「報道」

Professor Instructor Artist Cultural Activities Religious Activities Journalist L 「企業内転勤」 M 「投資経営」 L 「研究(転勤)」 N 「研究」 N 「技術」

Intra-company Transferee Investor Business Manager Researcher (Transferee) Researcher Engineer N 「人文知識国際業務」 N 「技能」 N 「特定活動(イロ)」 O 「興行」 P 「留学」

Specialist in Humanities International Services Skilled Labor Designated Activities (ab) Entertainer Student Q 「研修」 Y 「技能実習(1号)」 R 「家族滞在」 R「特定活動(ハ)」 R「特定活動(EPA家族)」

Trainee Technical Intern Training(i) Dependent Designated Activities (c) Dependent of EPA T 「日本人の配偶者等」 T「永住者の配偶者等」 T「定住者」 U 「その他」

Spouse or Child of Japanese National Spouse or Child of Permanent Resident Long-Term Resident Others12 入国予定年月日 年 月 日 13 上陸予定港

Date of entry Year Month Day Port of entry14 滞在予定期間 15 同伴者の有無

Intended length of stay Accompanying persons if any16 査証申請予定地

Intended place to apply for visa17 過去の出入国歴

Past entry into departure from Japan(上記で『有』を選択した場合) (Fill in the followings when the answer is Yes)回数 回 年 日 年 日

time(s) The latest entry Year Day Year Day18 犯罪を理由とする処分を受けたことの有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal record (in Japan overseas)

有 (具体的内容 ) 無Yes (Details ) No

19 退去強制又は出国命令による出国の有無 Departure by deportation departure order

(上記で『有』を選択した場合) 回数 回 直近の送還歴 年 日 (Fill in the followings when the answer is Yes) time(s) Year Day

20 在日親族(父母配偶者子兄弟姉妹など)及び同居者 Family in Japan (Father Mother Spouse Son Daughter Brother Sister or others) or co-residents

(注) 裏面参照の上申請に必要な書類を作成して下さいNote Please fill in forms required for application (See notes on reverse side)

月Monthto

月Month

有 無Yes No

有 無Yes No

from

在 留 資 格 認 定 証 明 書 交 付 申 請 書APPLICATION FOR CERTIFICATE OF ELIGIBILITY

直近の出入国歴 から

有 無

Married Single

 出入国管理及び難民認定法第7条の2の規定に基づき次のとおり同法第7条第1項第2号に掲げる条件に適合している旨の証明書の交付を申請します

有 無Yes No

在留カード番号特別永住者証明書番号勤務先通学先

月MonthThe latest departure by deportation

Residence card numberSpecial Permanent Resident Certificate numberName Date of birth Place of employmentschool

氏 名 生年月日 国 籍地 域 同居予定

Yes No

Relationship Intended to residewith applicant or not

Pursuant to the provisions of Article 7-2 of the Immigration Control and Refugee Recognition Act I hereby apply for the certificate showingeligibility for the conditions provided for in 7 Paragraph 1 Item 2 of the said Act

Yes No

はいいいえYes No

はいいいえYes No

続 柄

NationalityRegion

はいいいえ

はいいいえ

写 真

Photo

40mmtimes30mm

申請用紙に写真画像を貼って印刷したものは不可必ず写真画紙でプリントして糊で貼る

「名古屋」と記入

台湾香港の場合は中国(台湾)中国(香港)と記入

現在(入国前)の職業

所属(予定)機関の所在地名称電話番号でよい携帯電話番号は必須ではない

同伴者がある場合は続柄人数等も記載する

査証申請を予定している日本の在外公館がある都市名

一番最近の出入国の年月日

Family Name Given Name の順で英字氏名を記入

国都市名を記入

パスポート申請中の場合は 申請中 と記入

日本に居住する親族がいる場合のみ記入ない場合は「なし」と記入する

【例】同伴者2名(妻及び子1名)

39

在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)

付録 10

申請人等作成用 2   I (「教授」「教育」) 在留資格認定証明書用

For applicant part 2 I (Professor Instructor) For certificate of eligibility

21 稼働先 Place of work(1)名称

Name(2)所在地 (3)電話番号

Address Telephone No22 最終学歴 Education (last school or institution)

大学院 (博士) 大学院 (修士) 大学 短期大学 専門学校Doctor Master Bachelor Junior college College of technology

高等学校 中学校 その他( )Senior high school Junior high school Others

(1)学校名 (2)卒業年月日 月 日Name of school Date of graduation Month Day

23 専攻専門分野 Major field of study(22で大学院(博士)~短期大学の場合) 法学 経済学 政治学 商学 経営学 文学 語学 社会学 歴史学

Law Economics Politics Literature Linguistics Sociology History 心理学 教育学 芸術学 その他人文社会科学( )

Psychology Education Science of art Others(cultural social science) 理学 化学 工学 農学 水産学 薬学 医学 歯学

Science Chemistry Engineering Agriculture Fisheries Pharmacy Medicine Dentistry その他自然科学 ( ) 体育学 その他 ( )

Others(natural science) Sports science Others(22で専門学校の場合) (Check one of the followings when the answer to the question 22 is college of technology) 工業 農業 医療衛生 教育社会福祉 法律

Engineering Agriculture Medical services Hygienics Education Social welfare Law 商業実務 服飾家政 文化教養 その他 ( )Practical commercial business Dress design Home economics Culture Education Others

24 職 歴 Employment history

(25から27までは「教育」での入国を希望する場合に記入) (Fill in 25 to 27 in case of desiring to enter Japan by status of residence Instructor)

25 教育に係る免許の有無 有 無Teachers certificate Yes No

26 教育しようとする科目に係る実務経験年数 年Teaching experience of the subject that the applicant is planning to teach Year(s)

27 外国語による教育をしようとする場合は当該外国語により教育を受けた期間 年Total period of receiving the foreign language education in case that the applicant is planning to teach the foreign language Year(s)

28 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者 Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

月Employment history

職    歴

年Year

(Check one of the followings when the answer to the question 22 is from doctor to junior college)

Commercial science Business administration

年 月 職    歴 年MonthYear Month Employment history Year

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名することAttention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant

(representative) must correct the part concerned and sign their name

本学での受け入れ先を記入

欄が足りない場合は別紙での提出も可

(ただし日本語で)

入国管理局に実際に書類を持参する教職員について記入する署名も提出者本人が行い日付は提出日とする

「招へいする機関の職員(または教員)」と記入申請時には必ず職員証を持参する学生による代理申請は不可

国際企画課による代理申請サービスを利用する場合は28 は全て空欄とする

付録

40

在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)

付録 11

所属機関等作成用 1   I (「教授」「教育」)For organization part 1 I (Professor Instructor) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 雇用又は招へいする外国人の氏名Name of the foreigner to employ or invite

2 雇用契約先 Contracting place of employment(1)名称

Name(2)所在地

Address(3)電話番号

Telephone No(4)外国人職員数

Number of foreign employees 名

3 稼働先(2と異なる場合に記入) Place of work (to be filled in when different from 2)(1)名称

Name(2)所在地

Address(3)電話番号

Telephone No(4)外国人職員数

Number of foreign employees 名

4 活動内容 Type of work 研究 研究の指導 教育

Research Research guidance Education5 就労予定期間

Period of work6 職務上の地位

Position

7 雇用形態  ( 常勤 非常勤 )  Type of employment Full-time employment Part-time service

8 給与報酬(税引き前の支払額) 円 ( 月額)SalaryReward (amount of payment before taxes) Yen Annual Monthly

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印申請書作成年月日Name of the organization and representative and official seal of the organization   Date of filling in this form

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the organization must correct the part concerned and press its seal on the correction

年額 

研究科長センター長研究所長等の記名と公印年月日は記名押印した日付

「外国人共同研究員」「外国人研究員」など

の職務上の地位を記入採用予定証明書の職名と合致させること

本学での受け入れ先を記入ただしJSPS外国人特別研究員等給与滞在費の支給元が本学と異なる場合はこちらに記入

「2 雇用契約先」が本学の場合記入は不要だが他機関の場合はこちらに本学の受入先を記入

41

在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)

付録 12

申請人等作成用 2   J (「芸術」「文化活動」)For applicant part 2 J (Artist Cultural Activities) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility21 活動先 Place of activity  

(1)名称Name Name of branch

(3)電話番号Address Telephone No

22 活動内容 Type of activity 芸術上の活動 )

Artistic activities 学術上の活動 )

Academic activities 我が国特有の文化又は技芸についての専門的な研究 )

Pursuing specific studies on Japanese culture or arts 専門家の指導を受けて我が国特有の文化又は技芸を修得する活動 )

Learning and acquiring Japanese culture or arts under the guidance of expert23  経 歴 Personal history

(24は「文化活動」での入国を希望する場合に記入)(Fill in 24 in case of desiring to enter Japan by status of residence Cultural Activities)

24 滞在費支弁方法及び月平均支弁額 Method of support and an amount of support per month (average) 本人負担 円 外国からの送金 円

Self Yen Remittance from abroad Yen 外国からの携行 円

Carrying from abroad Yen(携行者 携行時期 )

Who When 在日経費支弁者負担 円

Supporter in Japan Yen 奨学金 円 その他 円

Scholarship Yen Others Yen25 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人

Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

(2)所在地

Year Month Personal history Year年 月 経    歴 年 経    歴

Month Personal history

支店事業所名

申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名することIn cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant(representative) must correct the part concerned and sign their name

Attention

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意

本学での受け入れ先を記入

欄が足りない場合は別紙での提出も可

(ただし日本語で)

経費支弁証明書の金額と合致させること

入国管理局に実際に書類を持参する教職員について記入する署名も必ず持参する本人が行い日付は持参日を記入する

空欄にしておく

付録

42

在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)

付録 13

所属機関等作成用 1   J (「芸術」「文化活動」)For organization part 1 J (Artist Cultural Activities) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 雇用又は招へいする外国人の氏名Name of the foreigner to employ or invite

2 勤務先又は活動先 Place of employment or activity(1)名称 支店事業所名

Name Name of branch(2)事業内容

Type of business(3)所在地

Address電話番号Telephone No

3 就労又は活動予定期間Period of work or activity

4 地 位Position

5 報酬の有無及び月額報酬 円Monthly salary Yen

を希望する場合に記入) (Fill in 6 in case that the applicant desires to enter Japan learning and acquiring Japanese culture or arts under the guidance of expert by status of residence Cultural Activities)6 指導する専門家

Expert(1)専門家の氏名

Name of the expert(2)電話番号

Telephone No

(3)専門家の経歴 Personal history of the expert

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印申請書作成年月日Name of the organization and representative and official seal of the organization  Date of filling in this form

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the organization must correct the part concerned and press its seal on the correction

Employment history職    歴

Year Month Employment history Year Month年 月 職    歴 年 月

有 無Yes No

(6は申請人が専門家の指導を受けて我が国特有の文化又は技芸を修得するために「文化活動」での入国

大学から報酬を得ない場合は「無」に

記入不要

受入教員ではなく研究科長センター長等の記名ならびに公印の押印が望ましい

「本学からの報酬の支払いはないが本人所属機関より月額 xxxxxx 円を支給予定」等記載する

43

在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)

付録 14

申請人等作成用 2   R (「家族滞在」「特定活動(ハ)」「特定活動(EPA家族)」)For applicant part 2 R (Dependent Designated Activities(c) Dependent who intends to live with their supporter 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

21 婚姻出生又は縁組の届出先及び届出年月日Authorities where marriage birth or adoption was registered and date of registration(1)日本国届出先

Japanese authorities

届出年月日 年 月 日Date of registration Year Month Day

(2)本国等届出先Foreign authorities

届出年月日 年 月 日Date of registration Year Month Day

22 滞在費支弁方法Method of support 親族負担 外国からの送金 身元保証人負担

Relatives Remittance from abroad Guarantor その他 ( )

Others

23 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant

(3)住 所Address

電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

whose status is Designated Activities (Nurse and Certified Careworker under EPA))

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant(representative) must correct the part concerned and sign their name

申請書を持参する本人の署名日付は持参日を記入すること

国際企画課による代理申請サービスを利用する場合は23 は全て空欄とする

立証書類に記載されている日付を記入する

研究者に同行して来日する場合には本学で代理申請となるので代理申請を行う方(実際に入国管理局に行く人)について記入すること

付録

44

在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)

付録 15

扶養者等作成用 1   R (「家族滞在」「特定活動(ハ)」「特定活動(EPA家族)」)

For supporter part 1 R (Dependent Designated Activities(c) Dependent who intends to live with their supporter 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 扶養される家族(申請人)の氏名Name of the family member to be supported (applicant)

2 扶養者 Supporter(1)氏  名

Name  

(2)生年月日 年 月 日 (3)国 籍地 域Date of birth Year Month Day NationalityRegion

(4)在留カード番号Residence card number

(5)在留資格 (6)在留期間Period of stay

(7)在留期間の満了日 年 月 日Year Month Day

(8)申請人との関係 (続柄) Relationship with the applicant 夫 妻 父 母

Husband Wife Father Mother 養父 養母 その他 ( )

Foster father Foster mother Others(9)勤務先名称 支店事業所名

Place of employment Name of branch

(10)勤務先所在地Address電話番号Telephone

(11)年 収 円Annual income Yen

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 扶養者の署名及び押印申請書作成年月日(印がない場合は押印省略可)Signature and seal of the supporter or guarantor Date of filling in this form (In cases of not possessing a seal it it possible to omit it)

In cases where the applicant is to enter Japan with a supporter or guarantor fill in the name of the place of study work or the organization to which the supporter or guarantor belongs and the name of the representative of such place and press the official seal of the organization

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合扶養者が変更箇所を訂正し署名すること

印がない場合は変更箇所に署名すること

(扶養者と申請人が同時に入国予定の場合扶養者の所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること)

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the supporter or guarantor mustcorrect the part concerned and press its seal on the correctionIn cases of not possessing a seal sign the corrected part(In cases where the applicant is to enter Japan with a supporter or guarantor the organization to which the supporter or guarantor belongs mustcorrect the part concerned and press its seal on the correction)

Status of residence

Date of expiration

(扶養者と申請人が同時に入国予定の場合扶養者の通学先勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印)

whose status is Designated Activities (Nurse and Certified Careworker under EPA))

妻や子など申請する人の氏名を記入

外国人研究者本人について記入

同行家族(申請人)からみて外国人研究者(扶養者)は

外国人研究者のように数ヶ月単位の雇用の場合は

「月額 xxxxxx 円」のように記入する

同時に入国の場合は扶養者の署名ではなく所属機関の代表者の記名公印が必要です

研究者と同時申請の場合不明のため空欄でよい

45

「文化活動」資格 受入予定証明書

付録 16

期間と研究内容を記載する

教員個人ではなく大学(または研究科センター等)

として受け入れることを証明する

付録

46

「文化活動」資格 経費支弁証明書

付録 17

原本が日本語以外の場合は必ず和訳を添付してください

47

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)

付録 18

原本

付録

48

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳

付録 19

付録18の和訳

49

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)

付録 20

原本

付録

50

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳

付録 21

付録20の和訳

51

再入国許可申請書

付録 22

別記第四十号様式(第二十九条関係) 日本国政府法務省Ministry of Justice Government of Japan

入国管理局長   殿   To the Director General of Regional Immigration Bureau出入国管理及び難民認定法第26条第1項の規定に基づき次のとおり再入国の許可を申請します

1 国 籍地 域 2 生年月日 年 月 日Nationality Region Date of birth Year Month Day

3 氏 名Name

4 性 別 男 女 5 出生地 6 配偶者の有無Sex Male Female Place of birth Marital status

7 職 業 8 本国における居住地Occupation Home town city

9 住居地Address in Japan電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

(1)番 号 (2)有効期限 年 月 日Passport Number Date of expiration Year Month Day

11 現に有する在留資格 在留期間Status of residence Period of stay在留期間の満了日 年 月 日Date of expiration Year Month Day

12 在留カード番号 特別永住者証明書番号Residence card number Special Permanent Resident Certificate number

13 渡航目的 観光 商用 親族訪問 留学 その他( )Purpose of visit Tourism Business Visit relatives Study Others

14 予定渡航先国名Expected destinations

15 出国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of departure Year Month Day (Air) Port

16 再入国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of re-entry Year Month Day (Air) Port

17 希望する再入国許可 1回限りの再入国許可 数次の再入国許可Which type of re-entry permit do you apply Single Multiple

18 犯罪を理由とする処分を受けたことの有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal record (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

19 確定前の刑事裁判の有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal action before confirming (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

20 旅券を取得することができない場合はその理由 In case that you cannot obtain a passport fill in the reason

21 法定代理人(法定代理人による申請の場合に記入) Legal representative (in case of legal representative)(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct

年 月 日Year Month Day

 取次者 Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等(親族等については本人との関係) 電話番号

Telephone No

以 上 の 記 載 内 容 は 事 実 と 相 違 あ り ま せ ん 申請人(法定代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (legal representative) Date of filling in this form

Married Single

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(法定代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Organization to which the agent belongs (in case of a relative relationship with the applicant)

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant (legarepresentative) must correct the part concerned and sign their name

10 旅券

再 入 国 許 可 申 請 書APPLICATION FOR RE-ENTRY PERMIT

Pursuant to the provisions of Article 26 Paragraph 1 of the Immigration-Control and Refugee-Recognition Act I hereby apply for re-entry permit

有 無

「名古屋」と記入

Family NameGiven Name の順で英字氏名を記入

国都市名を記入

今回渡航予定の国名を記入

申請人が直筆で署名するとともに申請書を提出する日付を記入する

付録

52

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

自由職業者芸能人運動家短期滞在者の報酬給与に対する所得税の免除Relief from Japanese Income Tax on Income Earned by(Professionals)(Entertainers Sportsmen or Temporary Visitors )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬給与の支払を受ける者に関する事項

Details of Recipient of Salary or Remuneration

名 氏Full name

所 住

Domicile

(電話番号 Telephone Number)

日 本 国 内 に お け る 居 所

Residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

(国 籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間 Authorized Period of Stay) (在留資格 Status of Residence)

下記「4」の報酬給与につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Salary or Remuneration mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称 Name

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

自由職業者芸能人又は運動家の場合( 短 期 滞 在 者 に 該 当 す る 者 を 除く)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 In case of Professionals Entertainers or Sportsmen (other than Temporary Visitors) Permanent establishment or fixed base in Japan

有(Yes) 無(No) If

事業の内容 Details of Business

短期滞在者の場合以前に日本国に滞在したことの有無及び在留したことのある場合にはその入出国年月日等 In case of Temporary Visitors Particulars on previous stay 有(Yes) 無(No) If

(以前の入国年月日) (以前の出国年月日) (以前の在留資格)

Date of Previous Entry Date of Previous Departure Previous Status Residence

3 報酬給与の支払者に関する事項

Details of Payer of Salary or Remuneration

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称 Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬給与で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項(注7)

Details of Salary or Remuneration received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable (Note 7) 提供する役務の概要 Description of Services performed

役 務 提 供 期 間 Period of Services performed

報酬給与の支払期日 Due Date for Payment

報酬給与の支払方法Method of Payment of Salary etc

報酬給与の金額及び月額年額の区分Amount of Salary etc

(per month year)

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給与に関する事項(注8)

Others Salaries or Remuneration paid by Persons other than 3 above for Personal Services performed in Japan (Note 8)

様 式 7

FORM ( )税 務 署 整 理 欄

For official use only

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

租税条約に関する届出諸「様式7」1

付録 23

受入部局の印鑑を押印する

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

外国人研究者の情報を記入する

以前に日本に滞在したことがある場合はチェックを入れて該当項目を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

給与の形態を記入する

名古屋大学21 9 2

研究科

ドイツ 14

Boris Becker

Sandweg 100 22074 Nuremberg

ドイツ

ドイツ 2009831 90 日         短期滞在

名古屋市千種区仁座町1-1野依インターナショナルハウス 052-789-xxxx

2007430 2007631 短期滞在

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

  講演     2007430   9月4日以降   現金払い     1回 40000 円

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種

53

租税条約に関する届出書「様式7」2

付録 24

特記することがあればここに記入する

外国人研究者のサインをもらう

Boris Becker

記入は不要

2009 9 1

付録

54

租税条約に関する届出書「様式8」

付録 25

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

教授等留学生事業等の修習者交付金等の受領者の報酬交付金等に対する所得税の免除 (Relief from Japanese Income Tax on Remuneration Grants etc)(Received by Professors Students or Business Apprentices )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬交付金等の支払を受ける者に関する事項 Details of Recipient of Remuneration etc

名氏 Full name

日 本 国 内 に お け る 住 所 又 は 居 所

Domicile or residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

入 国 前 の 住 所

Domicile before entry into Japan

(電話番号 Telephone Number)

(年齢 Age) (国籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間Authorized Period of Stay) (在留資格Status of Residence)

下記「4」の報酬交付金等につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Remuneration etc mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note 6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称

Name

日本国において教育若しくは研究を行い又は在学し若しくは訓練を受ける学校事業所等 School or place of business in Japan where the Recipient teaches studies or is trained

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

3 報酬交付金等の支払者に関する事項

Details of Payer of Remuneration etc

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称

Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If Yesexplain

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬交付金等で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項

Details of Remuneration etc received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable 所 得 の 種 類

Kind of Income

契 約 期 間

Period of Contract

報酬交付金等の支払期日

Due Date for Payment

報酬交付金等の支払方法Method of Payment of Remunerations etc

報酬交付金等の金額及び月額年額の区分Amount of Remunerations etc

(per month year)

報酬交付金等の支払を受ける者の資格及び提供する役務の内容

Status of Recipient of Remuneration etc and the Description of Services rendered

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給料に関する事項(注7)

Other Remuneration etc paid by Persons other than 3 above for Personal Services etc performed in Japan (Note 7)

様 式 8 FORM ( )税 務 署 整 理 欄

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

受入部局の印鑑を押印する

名古屋大学21 9 2

研究科

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種オーストリア

14

Wolfgang Amadeus Mozart

名古屋市千種区不老町

300 Walt Street Brunswic 2780 Republic of Austria

45 才   オーストリア    2009831         1年            教授

オーストリア

外国人研究者の情報を記入する

受入部局の名称電話番号等を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

名古屋大学センター

名古屋大学

名古屋大学

名古屋市千種区不老町

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

給与200991 ~

2010831

常勤毎月 17 日

非常勤翌月 17 日銀行振り込み 月額 90 万円

客員教授として教育を行う

給与の形態を記入する

オーストリアの場合教授条項の「教育」のみ租税条約の適用が可

(「研究」は不可)

rarr2ページ目は付録24を参照

名古屋市千種区不老町

55

特典条項に関する付表(米)

付録 26

特 典 条 項 に 関 す る 付 表(米)

ATTACHMENT FORM FOR LIMITATION ON BENEFITS ARTICLE(US)

記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

1 適用を受ける租税条約の特典条項に関する事項

Limitation on Benefits Article of applicable Income Tax Convention 日本国とアメリカ合衆国との間の租税条約第 22 条 The Income Tax Convention between Japan and The United States of America Article 22

2 この付表に記載される者の氏名又は名称

Full name of Resident this attachment Form

居住地国の権限ある当局が発行した居住者証明書を添付してください(注5)Attach Residency Certification issued by Competent Authority of Country of residence (Note 5)

3 租税条約の特典条項の要件に関する事項

AからCの順番に各項目の「該当」又は「非該当」の該当する項目に印を付してくださいいずれかの項目に「該当」する場合にはそれ以降の項目に記入する必要はありませんなお該当する項目については各項目ごとの要件に関する事項を記入の上必要な書類を添付してください

In order of sections A B and C check applicable box ldquoYesrdquo or ldquoNordquo in each line If you check any box of ldquoYesrdquo in section A to C you need not fill the lines that follow Applicable lines must be filled and necessary document must be attached

⑴ 個人 Individual

⑵ 国地方政府又は地方公共団体中央銀行 Contracting Country any Political Subdivision or Local Authority Central Bank

⑶ 公開会社(注7)Publicly Traded Company (Note 7) (公開会社には下表の C欄が6未満である会社を含みません)(注8) (ldquoPublicly traded Companyrdquo does not include a Company for which the Figure in Column C below is less than 6)(Note 8)

株式の種類 Kind of Share

公認の有価証券市場の名称 Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コード Ticker Symbol or Security Code

発行済株式の総数の平均Average Number of Shares outstanding

有価証券市場で取引された株式の数 Number of Shares traded on Recognized Stock Exchange BA()

A B C

⑷ 公開会社の関連会社 Subsidiary of Publicly Traded Company (発行済株式の総数( 株)の 50以上が上記⑶の公開会社に該当する5以下の法人により直接又は間接に所有されているものに限ります)(注9) (ldquoSubsidiary of Publicly Traded Companyrdquo is limited to a company at least 50 of whose shares outstanding ( shares) are owned directly or indirectly by 5 or fewer ldquoPublicly Traded Companiesrdquo as defined in (3) above)(Note 9) 年 月 日現在の株主の状況 State of Shareholders as of (date)

株主の名称 Name of Shareholder

居住地国における納税地 Place where Shareholder is taxable in Country of residence

公認の有価証券市場Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コードTicker Symbol or Security Code

間接保有 Indirect Ownership

所有株式数 Number of Shares owned

1

2

3

4

5

合 計 Total(持株割合 Ratio () of Shares owned)( )

⑸ 公益団体(注 10)Public Service Organization (Note 10) 設立の根拠法令 Law for Establishment 設立の目的 Purpose of Establishment

⑹ 年金基金(注 11)Pension Fund (Note 11) (直前の課税年度の終了の日においてその受益者構成員又は参加者の 50を超える者が日本又は「1」の租税条約の相手国の居住者である個人で

あるものに限ります受益者等の 50以上が両締約国の居住者である事情を記入してください) ldquoPension Fundrdquo is limited to one more than 50 of whose beneficiaries members or participants were individual residents of Japan or the

other contracting country of the convention mentioned in 1 above as of the end of the prior taxable year Provide below details showing that more than 50 of beneficiaries etc are individual residents of either contracting country

設立等の根拠法令 Law for Establishment 非課税の根拠法令 Law for Tax Exemption

Aのいずれにも該当しない場合はBに進んでくださいIf none of the lines in A applies proceed to B

様 式 17-米

FORM

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

Michael Davis外国人研究者の氏名を記入

A (1) Yes にチェックを入れる他の項目についてはチェック及び記入は不要

付録

  • 表紙
  • 目次
  • 1 外国人研究者とは
  • 2 査証在留資格
    • 査証
    • 在留資格とは
    • 短期滞在を目的とする場合
      • 査証免除国
      • 査証免除国以外
        • 中国籍
        • ロシアNIS諸国籍
        • フィリピン国籍
        • 中国ロシアNIS諸国フィリピン以外の国籍
            • 就労長期滞在を目的とする場合
              • 在留資格認定証明書交付申請手続
                • 在留資格認定証明書交付申請と査証取得までの流れ
                • 教授
                • 文化活動
                • 家族滞在
                • 特定活動
                  • 在留資格認定証明書代理申請サービス
                  • その他手続
                    • 再入国許可申請
                    • 在留期間更新許可申請
                    • 在留資格変更許可申請
                      • 3 租税条約
                        • 租税条約とは
                        • 我が国の租税条約ネットワーク
                        • 手続
                          • 租税条約に関する届け出
                          • その他提出書類
                          • 米英仏オランダスイス豪居住者への租税条約適用
                              • 4 住居宿泊施設の手配
                                • 大学の宿舎
                                  • 長期用
                                    • 入居申請
                                    • 入居までの流れ
                                    • 仮入居とは
                                    • 寝具のリース
                                    • インターネットアクセス
                                      • 短期用
                                      • 学内宿舎の場所(東山キャンパス)
                                        • その他
                                          • ホテル
                                          • アパートマンション
                                              • 5 来日後の手続
                                                • 学内での手続
                                                  • 雇用手続
                                                  • 招へい旅費の精算
                                                    • その他手続
                                                      • 「在留カード」と市区町村役場での手続き
                                                        • 転入届に必要な書類
                                                        • 住居票について
                                                          • 国民健康保険について
                                                            • 名古屋市内区役所へのアクセス
                                                              • 銀行口座開設
                                                                  • 6 まとめ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日までの流れ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日後の流れ
                                                                      • 付録
                                                                        • [英文例]外国人研究者に招へい状を送付する
                                                                        • [英文例]在留資格認定証明書交付申請書記入ならびに書類の提出依頼を依頼する
                                                                        • [英文例]租税条約についての説明
                                                                        • [英文例]外国人研究者に在留資格認定証明書を送付し 搭乗券の半券領収証の持参をリマインドする
                                                                        • 招へい理由書
                                                                        • 滞在予定表
                                                                        • 身元保証書
                                                                        • 在職証明書
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1) 「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)
                                                                        • 「文化活動」資格 受入予定証明書
                                                                        • 「文化活動」資格 経費支弁証明書
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳
                                                                        • 再入国許可申請書
                                                                        • 租税条約に関する届出諸「様式7」1
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式7」2
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式8」
                                                                        • 特典条項に関する付表(米)
                                                                          • 裏表紙
Page 25: NAGOYA UNIVERSIT Y - 名古屋大学国際機構 · 査証申請は、申請人(外国人研究者)が在外日本公館で直接 ... 査証申請の際に必要になる書類

21

住居宿泊施設の手配

施設名 室数 時間 料金(1人)

シンポジオン ツイン  2室

シングル 8室チェックイン

15 00

チェックアウト10 00

 ツイン          ¥3210

 ツイン ( シングルユース) ¥4450 シングル         ¥3750

グリーンサロン東山ツイン  1 室

シングル 5 室

 ツイン          ¥3660 ツイン ( シングルユース) ¥5100 シングル         ¥4080

職員クラブツイン  1 室

シングル 11 室

 ツイン          ¥3020 ツイン ( シングルユース) ¥4380 シングル         ¥3260

これらの宿泊施設の予約は基本的にオンライン予約システムで行います詳細については以下の「名古屋大学宿泊施設等予約ガイド」を参照下さいhttpyoyakujimunagoya-uacjpsyukuhakuyoyaku_guidecontentyoyaku_guidehtml(学内専用)宿泊施設予約センター TELFAX 内線 4916

事務局4号館 ワンルーム3室          ¥3320

電話で空き状況を確認後使用許可申請書を国際交流会館掛へ提出し入居前日までに使用料を支払う基本的に来訪者の使用は不可(備品等インターネット OK机ベッド冷蔵庫ポット電子レンジ洋服タンス洗濯機乾燥機ミニキッチン内線電話(外部から着信のみOK))国際学生交流課 国際交流会館掛 内線 2197

【表8】学内宿泊施設(短期用)

宿泊施設地図(東山キャンパス)

学内宿舎の場所(東山キャンパス)

22

その他

 主に短期滞在で学内宿舎の予約が取れない場合や研究者本人が学外での宿泊を希望する場合大学近辺や主要駅の周辺にあるホテルを利用することになります 【表9】に記載したホテルでは本学関係者(来訪者を含む)の利用の際には法人料金割引が適用されますがインターネット予約シーズナルパッケージなど法人料金より格安の料金設定をしているところもありますので予約の際にご確認下さい

《注意》 大学から旅費を支給する場合規程等で規定された金額が支給されますこのページで紹介しているホテルの料金には支給される旅費を超えているものもありますので予めご了承下さい

〔名古屋大学旅費規程〕 httpkisokujimunagoya-uacjpkisokuactframeframe110000248htm

〔名古屋大学旅費細則〕 ( 役員又は指定職の職務にある者の内国内旅行に同行するものが同一の宿泊施設に宿泊しなければ業務上支障を来す場合など一定の条件を満たせば旅費の増額支給が可能になる場合もあります)

 httpkisokujimunagoya-uacjpkisokuactframeframe110000249htm

ホテル

 HOTEL ルブラ王山(組合員割引対象)所 在 地 464-0841 名古屋市千種区覚王山通 8-18 TEL 052-762-3151

最 寄 駅 地下鉄東山線 池下駅 URL httpwwwruburaorg

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥6468 ~

 メルパルク名古屋(10割引対象)所 在 地 461-0004 名古屋市東区葵 3-16-16 TEL 052-937-3535

最 寄 駅 地下鉄東山線JR 千種駅 URL httpwwwmielparquejpnagoya

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥6804 ~

 名古屋東急ホテル所 在 地 460-0008 名古屋市中区栄 4-6-8 TEL 052-251-5922

最 寄 駅 地下鉄東山線名城線 栄駅 URL httpwwwnagoya-htokyuhotelscojp

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥9000 ~

 サーウィンストンホテル所 在 地 466-0825 名古屋市昭和区八事本町 100-36 TEL 052-861-7901

最 寄 駅 地下鉄名城線鶴舞線 八事駅 URL httpygwjpinquiryinquiryhtml

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル 平日¥9240 ~休前日¥11088 ~

 ANAクラウンプラザホテル グランコート名古屋所 在 地 460-0023 名古屋市中区金山町 1-1-1 TEL 052-683-4111

最 寄 駅 地下鉄東山線 池下駅 URL httpwwwanacrowneplaza-nagoyajp

料 金 (割引適用後) アーバンシングル ¥12000 ~

 ベストウェスタンホテル名古屋(10割引対象)所 在 地 460-0008 名古屋市中区栄 4-6-1 TEL 052-263-3411

最 寄 駅 地下鉄東山線名城線 栄駅 URL httpwwwbwjapancojpnagoya

料 金 (割引適用後)正規料金の 10引となりますモデレートダブル(シングルユース) ¥13500 ~

 名古屋マリオットアソシアホテル所 在 地 450-6002 名古屋市中村区名駅 1-1-4 TEL 052-584-1111

最 寄 駅 地下鉄東山線桜通線JR名鉄近鉄 名古屋駅 URL httpwwwassociacomnma

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥16500 ~

【表9】ホテル法人割引料金表

23

住居宿泊施設の手配

アパートマンション

 外国人研究者がアパートやマンションを借りる場合英語での対応が可能な仲介業者は限られていますが以下の業者についてはある程度対応が可能ですまた物件によっては保証人が不要の物件もありますので参考にして下さい 国際企画課では外国人研究者へのアパートマンション等の斡旋紹介は行っておりませんので問い合わせ等は直接業者にご連絡下さい

英語対応 保証 室料等 その他

外国人を対象としたリロケーションサービス会社

フリーベル

西区牛島町 2-10

TEL 571-5055

契約書等も含め全て英語による対応httpwwwfreebellcojpaptsenglishindex_enghtml

敷金礼金保証人不要(雇用証明書要)

¥75000 ~¥100000(45~ 55)が中心ルームシェアプラン

(¥45000 ~)等もあり家具付可

不動産業者ではなく自社マンションを外国人用 に 貸 し 出 しヘルプデスクに英語対応可能なスタッフ常駐

HRコンサルタンツ

中区 3-17-6ナカトウ丸の内ビル        8F

TEL 973-3957

契約書等も含め全て英語による対応WEB 上での英語による物件検索も可能httpwwwjapanhomesearchcomindexnagoyaasp

法人契約の取扱が多く個人契約の場合保証人が必要日本賃貸保証株式会社による保証が可能な物件もあるが数は限られている

外国人エグゼクティブ用の高級物件が中心だが近年 10 万円からの物件も扱っている

地元不動産会社

Nasic学生情報センター

(本山店)

TEL 0120-749-114

事前に連絡すれば電話対応のみ可能契約内容の説明が可能なレベル英文契約書(翻訳業者利用)の準備が可能英文の物件説明はなし

Nasic の持ち物件のみ日本賃貸保証株式会社が提供している社会人用保証(2 年で¥15000)が利用可能

ほぼワンルームタイプで2Kは Nasic 持ち物件(覚王山鶴舞)のみ

0900 ~ 1800 は英 語 中 国 語韓国語によるサポート(メンテナンス苦情関係)が可能

英語対応のレベルや保証についての情報は業者からの情報提供に基づいているため予告なしに変更されている場合がありますのでご注意下さい

24

5 来日後の手続

学内での手続

雇用手続

外国人研究員 雇用契約の締結常勤職員 労働条件通知書人事異動通知書の発令契約職員パートタイム勤務職員 労働条件通知書の発令

招へい旅費の精算

  日程表(外国旅行日記)  航空運賃の領収証明細書  国外現地移動に係る領収証  その他補足資料  搭乗券の半券

 招へい旅費の支給については以下の書類を揃えて各部局の事務担当者を通じて経理資産管理課旅費室に提出して下さい

その他手続

 従来の「外国人登録制度」は平成 24 年 7 月 9 日で廃止されました平成 24 年 7月 9 日からは「3月」超の在留期間が決定された外国人の方(中長期在留者)には従来の「外国人登録証明書」に代わり「在留カード」が交付されるようになりました

(1)(2) 在留カードの交付を受けた中長期在留者は住居地の市区町村で「転入届」の手続を行わなければなりません

 「在留カード」は中長期在留する外国人の方に対し上陸した空港で入国審査の際に交付されます(3)  住居地を定めてから 14 日以内に在留カードを持参して住居地の市区町村で転入届の手続をして下さい転入届が受理されると在留カードの裏面には住居地が記載されまた日本人と同様に「住民票」が作成されます

「在留カード」と市区町村役場での手続き

25

来日後の手続

転入届に必要な書類

  在留カード(上陸時に空港で交付された場合)  旅券

家族を同行して転入する場合のみ  世帯主との家族関係を立証する書類(和訳を添付すること)  例結婚証明書出生証明書など(原本)   添付の和訳には翻訳者の氏名と連絡先を明記して下さい    また証明書の原本の返却を希望する場合には窓口に提出の際に その旨を伝えれば原本は返却してもらえます

1平成 24 年 7 月 9 日時点で中長期滞在者の方が所持する「外国人登録証明書」については一定の期間「在留カード」とみなされます在留期間更新など入国管理局での各種手続届出の際に在留カードに切り替えることになります

「一定の期間」とは大半の方については在留期間の満了日までですが「特定活動」資格で在留している方については在留期間の満了日又は平成 27 年 7 月 8 日のいずれか早い日までと定められています詳しくは以下の入国管理局のHPなどでご確認くださいhttpwwwimmi-mojgojpnewimmiact_1point_3-4htmlanchor-point4

2在留期間が「3月」の方には在留カードは発行されません

3平成 24 年 7 月 9 日以降しばらくの間在留カードがその場で交付されるのは成田空港羽田空港中部空港及び関西空港から上陸する場合のみに限られそれ以外の空港から上陸する場合には後日市区町村へ届け出た住所へ郵送されますその場合旅券に上陸許可の証印と「在留カード後日交付」という記載がされますので在留カードが手元に届くまでの間は旅券のそのページを在留カードの代わりとして提示してください

住居票について 「住民票」は住所を証明するための公的な書類です「住民票の写し」は転入届

が受理されればすぐに発行してもらうことができます転入届の手続きと同時に1通

入手しておくことをお勧めします(手数料1通 ¥300)

26

国民健康保険について 3月超の在留期間が決定した(在留カードが交付された)外国人は公的医療保険である国民健康保険に加入しなければなりません(他の健康保険に加入する場合を除きます)転入届の手続きと一緒に市区町村役場で加入の手続きを行ってください 国民健康保険に加入すると病院の窓口での自己負担額が 3 割になります

  在留カード  旅券  印鑑(もしあれば)

 名古屋市の国民健康保険料は前年の所得に応じて算出されます来日した初年度は前年の日本での収入が0円なので単身者の1ヶ月あたりの保険料の目安は 1200~ 1600 円程度となります(40 歳~ 64 歳の方は介護分の保険料の加算があるため高くなりますまた扶養家族がいる場合にはその人数分の保険料が加算されます)しかし2 年目以降は前年の収入額にもよりますが通常は保険料が初年度よりも高くなります 保険料の詳細については最寄りの市区町村役場へお尋ねください  国民健康保険について詳しくは以下をご参照ください 「名古屋市国民健康保険のあらまし」(日本語 英語) 名古屋市役所ホームページ httpwwwcitynagoyajpkurashicategory6-2-0-0-0-0-0-0-0-0html

名古屋市内区役所へのアクセス

千種区役所千種区覚王山通 8-37(地下鉄東山線「池下」下車 徒歩3分)052-762-3111

昭和区役所昭和区阿由知通 3-19(地下鉄鶴舞線桜通線「御器所」下車 8番出口すぐ)052-731-1511

東区役所東区筒井 1-7-74(市バス「東区役所」下車 徒歩1分            地下鉄桜通線「車道」下車 1番出口 徒歩 10 分)052-935-2271

瑞穂区役所瑞穂区瑞穂通 3-32(地下鉄桜通線「瑞穂区役所」下車 2番出口すぐ)052-841-1521

名東区役所名東区上社 2-50(地下鉄東山線「本郷」下車 1番出口 徒歩3分)052-773-1111

27

銀行口座開設 毎月の給与や滞在費等が振り込まれる銀行口座は来日後なるべく早く開設しましょう本学は 三菱東京UFJ銀行今池支店 と法人契約を結んでいるため口座開設の手続も比較的スムーズですただし言葉が理解できないため誤解が生じることもありますのでできれば日本人が同行することが望ましいでしょう その他近隣の銀行での手続については以下の一覧を参考にして下さい

銀行名 電話 口座開設時必要書類 印鑑サイン

三菱東京UFJ銀行今池支店

名古屋市千種区今池 1-9-10

(地下鉄東山線桜通線「今池」10 番出口すぐ)

052-731-6151

①新規口座開設申込書②ご本人確認記録表③本学で雇用または受け入れる外国人研究者 であることを証明する書類④在留カード

どちらでも可

三菱東京UFJ銀行本山出張所

名古屋市千種区末盛通 5-14-1

(地下鉄東山線名城線「本山」4番出口すぐ)

052-764-2321

①新規口座開設申込書②ご本人確認記録表③在留カード 印鑑のみ

三井住友銀行本山支店

名古屋市千種区末盛通 5-9

(地下鉄東山線名城線「本山」1番出口すぐ)

052-751-2581

①新規口座開設申込書②在留カード③パスポート 印鑑のみ

ゆうちょ銀行名古屋大学内郵便局

名古屋市千種区不老町 1

(地下鉄名城線「名古屋大学」)

052-781-4300

①新規口座開設申込書②在留カード

原則として印鑑(なければサイ

ンで可)

在留カードは必ず市区町村役場で転入届を済ませた状態のもの(住居地が記入されているもの)を提出  して下さい

28

6 まとめ

外国人研究者(教授資格)来日までの流れ

教授会で採用決定

雇用手続 在留資格認定証明書交付申請手続

宿舎の手配 租税条約適用の準備

外国人研究員外国人研究員雇用計画書を人事労務課第二人事掛に提出

常勤職員人事異動発令通知書を人事労務課第二人事掛へ提出

契約職員パートタイム勤務部局で所定の手続

外国人研究者本人のみの場合

在留資格認定証明書 交付申請書の作成

採用予定証明書の発行

家族を同伴する場合在留資格認定証明書 交付申請書の作成

パスポートコピー 家族関係の立証資料 等の入手

学内宿舎の入居申請(28月)

 詳細は 19p

入居決定通知後本人に住居の連絡

雇用関係がない  場合は不要

(必要に応じて)

アメリカイギリスフランスオーストラリアオランダスイス居住者で租税条約の適用を希望する場合は居住者証明を本人が用意するよう連絡

招へい状 常勤の場合は  採用予定証明書

在留資格認定証明書

研究者に送付

付録1-4[英文例]を参照

在外公館にてビザの発給

その他規程や「Handbook for Foreign Researchers」 等 の送付

日本到着時の出迎え等の手配

29

外国人研究者(教授資格)来日後の流れ

宿舎への案内 雇用契約等 学内での手続 租税条約適用の準備

外国人研究員雇用契約の締結

常勤職員労働条件通知書の発令人事異動通知書

契約職員パートタイム勤務職員労働条件通知書の発令

宿舎への案内

  宿舎の詳細は 17p

必要書類の提出

  詳細は 24p

租税条約の適用を希望する場合は最初の支払日の前日までに千種税務署に書類を提出

  詳細は 16p

(必要に応じて)

その他学外での手続 入国在留諸申請

区役所住居地の届出転入届国民健康保険の加入手続き

(必要に応じて)

銀行口座開設 詳細は 24p

滞在中必要に応じて

 再入国許可申請 在留資格変更 在留期間変更 等

詳細は 10p

まとめ

30

付録

[英文例]外国人研究者に招へい状を送付する

付録 1

 招へい状をお送りしますのでよろしくご査収下さい

 招へい状に記載されている期間は滞在期間ではなく本学での雇用期間であるため前

日までに入国し契約完了する必要がありますまた契約満了日以降に出国しないと帰国

旅費の対象となりませんのでご注意下さい

 在留資格認定証明書交付手続租税条約についての説明は添付書類をご参照下さい

何かご不明な点がありましたらお問い合わせ下さい

Dear [First name] [Last name]

We are pleased to attach a copy of your letter of invitation from Nagoya University

Please note that the time period on your letter of invitation indicates your period of

employment at the University This will differ from the duration of your stay in Japan

as you are required to enter Japan and finalize your contact before the start of your

employment period

In addition we would like to remind you that return airfare to your home country

can only be paid by the University if you leave Japan after your contract has expired

Please take this into consideration when planning your return

Additional attached documents contain information about the Certificate of Eligibility

and the income tax convention Please do not hesitate to contact us if you have any

questions

31

[英文例]在留資格認定証明書交付申請書記入ならびに書類の提出依頼を依頼する

付録 2

 外国人研究者は自国の日本公館で滞在目的活動期間に沿った査証を取得する必要が

あります本学では査証の取得に必要な「在留資格認定証明書(「教授」資格)」の交付を

受け外国人研究者に送付しています入国管理局で在留資格認定証明書の交付申請を行い

ますので添付の申請書の申請人作成用1及び2(1~ 24 番)に記入の上写真(4

times3)およびパスポートコピーと共に急ぎお送り下さい

 ご家族を同行される場合には家族分の在留資格認定証明書(「家族滞在」資格)が必要

になりますその際には申請書以外に以下の書類が必要になります

 ① 同行する家族全員のパスポートコピー

 ② 配偶者結婚証明書  子出生証明書

 ③ 写真(4times3) 中国の場合は公証書(原本)を提出下さい

Foreign researchers need to obtain a visa corresponding to their purpose activities

and length of stay in Japan at a Japanese embassy or consulate in their own country before coming to Japan We will prepare and send you a document called a ldquoCertificate of Eligibility (Status of Residence Professor)rdquo which you must submit when applying for your visa In order for us to obtain this Certificate of Eligibility at an immigration office in Japan we need you to fill out the attached application form (ldquoFor applicantrdquo parts 1 and 2 nos 1-24) and send us the completed form along with your photo (40mm x 30mm) and a copy of your passport as soon as possible

If you are being accompanied by your spouse andor children you will also need to obtain a ldquoCertificate of Eligibility (Status of Residence Dependent) for each family member Please fill out an application form for each family member and send us the following additional materials (1) A copy of the passport of each accompanying family member (2)Spousemarriagecertificate Childbirthcertificateofeachchild (3) A photo (40mm x 30mm) of each accompanying family member

These materials can be scanned and sent to us by e-mail However Chinese citizens accompanied by their families must send us a certified original version of their marriage certificate andor childrenrsquos birth certificates by mail

付録

32

[英文例]租税条約についての説明

付録 3

 租税条約とは日本(源泉地国)と居住国の両方からの二重課税の回避のため締結されて

いる条約ですあなたの居住国と日本との間で租税条約が締結されている場合希望があ

れば租税条約適用の手続きを行いますただし本国の税率が日本より高い場合などは適

用を受けない方が良い場合もありますので注意して下さい

 英米仏豪オランダスイスの居住者の場合手続きには自国で発行される居住

証明書の提出が必要ですこの証明書の発行には申請から2~3ヶ月かかることがあり

ますので早めに準備して下さい

  租税条約に関する届出を行うかどうかは自国の税務署等で詳細を確認した上で研

究者本人がご判断下さい万一租税条約に関する届出を行うことにより不利益が生じ

た場合でも本学は一切責任を負いません

An income tax convention is a treaty concluded between your country of residence and Japan to prevent the double taxation on income We will process an income tax convention application at your request if a tax convention exists between your country and Japan If the tax rate in your own country is higher than in japan it is probably better for you not to apply for the tax convention Residents of the United States the United Kingdom France Australia the Netherlands and Switzerland must submit a certificate of residence (known as ldquoResidency Certificationrdquo in the US) issued in their own country to the Japanese authorities As it usually takes two or three months for this document to be issued we encourage you to apply as soon as possible

Please note that you are entirely responsible for deciding whether or not to apply for a tax convention in Japan Make sure to verify the details with the tax authorities in your own country before you make your decision We are very sorry but the university cannot bear responsibility for any losses you may incur in relation to applying for a tax convention

33

[英文例]外国人研究者に在留資格認定証明書を送付し     搭乗券の半券領収証の持参をリマインドする

付録 4

          様

 在留資格認定証明書を同封いたします日本国大使館総領事館で査証の手続きをする

ときに必ずお持ち下さい

 来日後旅費精算に必要ですので航空運賃領収証ならびに搭乗券半券(居住国)国内

での国内移動交通費領収証は必ずお持ち下さい

Dear [First name] [Last name]

Please find enclosed your certificate of eligibility You are required to present this

document when applying for your visa at your Japanese embassy or consulate

Upon your arrival in Japan we ask that you make sure to keep your airfare receipt

and air ticket stub as well as any receipts for travel from the airport inside japan as

you must present these to be reimbursed for travel expenses

付録

34

招へい理由書

付録 5

招へい理由書 平成 年 月 日

大使 在 日本国 殿 総領事

招 へ い 人

(招へい人と身元保証人が同一人の場合には「省略」と記入し本欄への記入押印を省略して差し支えありません) 住 所 -

氏 名 (注) 印

電 話 番 号 ( ) - (内線) F A X 番 号 ( ) - 【以下は会社団体が招へいする場合に記入してください】 担当者所属先名 担 当 者 氏 名 担当者電話番号 ( ) - (内線) F A X 番 号 ( ) -

査 証 申 請 人

(氏名は必ず旅券上のアルファベット表記で記載してください申請人が複数の場合には代表者の身分事項を下記に記入

の上申請人全員のリストを作成し添付してください)

国 籍 職 業 氏 名 (男女) ほか 名 生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳 上記の者の招へい目的等は次のとおりです ((1)及び(2)については今回招へいするに至った目的経緯の詳細について記入してください)

(本欄に記入しきれない場合は「別紙のとおり」と記入し別紙を作成してください)

( 1 ) 招 へ い 目 的 ( 2 ) 招 へ い 経 緯 ( 3 ) 申 請 人 と の 関 係

(注) 会社団体等が招へいする場合 会社団体名及び役職名を記入の上代表者印役職印又は社印を押印してくだ

さい(私印不可)押印が困難な場合は所属機関の然るべき役職の方が署名して

ください 外国籍者等で印鑑がない場合 署名してください

上海

464 8601

愛知県名古屋市千種区不老町

国立大学法人名古屋大学 国際部長 052 timestimestimes052

国立大学法人名古屋大学国際部052 timestimestimes052

中華人民共和国大学課副課長 

19timestimes timestimes timestimes timestimes

「国際交流推進会議アジア域内の大学間交流と東アジア共同体構想」においてプレゼンテーションおよびパネルディスカッションを行っていただくため

本学と交流協定を締結している上海交通大学に所属する査証申請人を招き東アジア地域での大学間交流についての議論を通し今後の更なる関係強化を図る

招へい人となる本学国際部長は本会議の招へい者招へいの本学側の責任者である

35

滞在予定表

付録 6

付録

36

身元保証書

付録 7

身元保証書平成 年 月 日

大使

在 日本国 殿

総領事

査 証 申 請 人

(氏名は必ず旅券上のアルファベット表記で記載してください申請人が複数の場合には代表者の身分事項を下記に記

入の上申請人全員のリストを作成し添付してください)

国 籍

職 業

氏 名 (男女) ほか 名

生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳

上記の者の本邦入国に関し下記の事項について保証します

1 滞在費

2 帰国旅費

3 法令の遵守

上記のとおり相違ありません

身 元 保 証 人

住 所 -

職 業

氏 名 (注)印

生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳

電 話 番 号 ( ) - (内線)

F A X 番 号 ( ) -

申請人との関係

【以下は会社団体が招へいする場合に記入してください】

担当者所属先名

担 当 者 氏 名

担当者電話番号 ( ) - (内線)

F A X 番 号 ( ) -

(注)会社団体等が招へいする場合 会社団体名及び役職名を記入の上代表者印役職印又は社印を押印してく

ださい(私印不可)押印が困難な場合は所属機関の然るべき役職の方が署名

してください

外国籍者等で印鑑がない場合 署名してください

中国

中華人民共和国大学 教育学院 主任 

19timestimes timestimes timestimes timestimes

464 8601

愛知県名古屋市千種区不老町 国立大学法人名古屋大学国際部長

国際部長  19timestimes timestimes timestimes timestimes

052 052

査証申請人招へいに関する本学側の責任者である

国立大学法人名古屋大学 国際部国際企画課 052 052

37

在職証明書

付録 8

付録

38

在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1)「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通

付録 9

別記第六号の三様式(第六条の二関係)申請人等作成用 1 日本国政府法務省

For applicant part 1 Ministry of Justice Government of Japan

  入国管理局長  殿   To the Director General of Regional Immigration Bureau

 

1 国 籍地 域 2 生年月日 年 月 日NationalityRegion Date of birth Year Month Day

Family name Given name3 氏 名

Name4 性 別 男 女 5 出生地 6 配偶者の有無

Sex MaleFemale Place of birth Marital status7 職 業 8 本国における居住地

Occupation Home towncity9 日本における連絡先

Address in Japan電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular phone No

10 旅券 (1)番 号 (2)有効期限 年 月 日Passport Number Date of expiration Year Month Day

11 入国目的 (次のいずれか該当するものを選んでください) Purpose of entry check one of the followings I 「教授」 I 「教育」 J 「芸術」 J「文化活動」 K 「宗教」 L「報道」

Professor Instructor Artist Cultural Activities Religious Activities Journalist L 「企業内転勤」 M 「投資経営」 L 「研究(転勤)」 N 「研究」 N 「技術」

Intra-company Transferee Investor Business Manager Researcher (Transferee) Researcher Engineer N 「人文知識国際業務」 N 「技能」 N 「特定活動(イロ)」 O 「興行」 P 「留学」

Specialist in Humanities International Services Skilled Labor Designated Activities (ab) Entertainer Student Q 「研修」 Y 「技能実習(1号)」 R 「家族滞在」 R「特定活動(ハ)」 R「特定活動(EPA家族)」

Trainee Technical Intern Training(i) Dependent Designated Activities (c) Dependent of EPA T 「日本人の配偶者等」 T「永住者の配偶者等」 T「定住者」 U 「その他」

Spouse or Child of Japanese National Spouse or Child of Permanent Resident Long-Term Resident Others12 入国予定年月日 年 月 日 13 上陸予定港

Date of entry Year Month Day Port of entry14 滞在予定期間 15 同伴者の有無

Intended length of stay Accompanying persons if any16 査証申請予定地

Intended place to apply for visa17 過去の出入国歴

Past entry into departure from Japan(上記で『有』を選択した場合) (Fill in the followings when the answer is Yes)回数 回 年 日 年 日

time(s) The latest entry Year Day Year Day18 犯罪を理由とする処分を受けたことの有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal record (in Japan overseas)

有 (具体的内容 ) 無Yes (Details ) No

19 退去強制又は出国命令による出国の有無 Departure by deportation departure order

(上記で『有』を選択した場合) 回数 回 直近の送還歴 年 日 (Fill in the followings when the answer is Yes) time(s) Year Day

20 在日親族(父母配偶者子兄弟姉妹など)及び同居者 Family in Japan (Father Mother Spouse Son Daughter Brother Sister or others) or co-residents

(注) 裏面参照の上申請に必要な書類を作成して下さいNote Please fill in forms required for application (See notes on reverse side)

月Monthto

月Month

有 無Yes No

有 無Yes No

from

在 留 資 格 認 定 証 明 書 交 付 申 請 書APPLICATION FOR CERTIFICATE OF ELIGIBILITY

直近の出入国歴 から

有 無

Married Single

 出入国管理及び難民認定法第7条の2の規定に基づき次のとおり同法第7条第1項第2号に掲げる条件に適合している旨の証明書の交付を申請します

有 無Yes No

在留カード番号特別永住者証明書番号勤務先通学先

月MonthThe latest departure by deportation

Residence card numberSpecial Permanent Resident Certificate numberName Date of birth Place of employmentschool

氏 名 生年月日 国 籍地 域 同居予定

Yes No

Relationship Intended to residewith applicant or not

Pursuant to the provisions of Article 7-2 of the Immigration Control and Refugee Recognition Act I hereby apply for the certificate showingeligibility for the conditions provided for in 7 Paragraph 1 Item 2 of the said Act

Yes No

はいいいえYes No

はいいいえYes No

続 柄

NationalityRegion

はいいいえ

はいいいえ

写 真

Photo

40mmtimes30mm

申請用紙に写真画像を貼って印刷したものは不可必ず写真画紙でプリントして糊で貼る

「名古屋」と記入

台湾香港の場合は中国(台湾)中国(香港)と記入

現在(入国前)の職業

所属(予定)機関の所在地名称電話番号でよい携帯電話番号は必須ではない

同伴者がある場合は続柄人数等も記載する

査証申請を予定している日本の在外公館がある都市名

一番最近の出入国の年月日

Family Name Given Name の順で英字氏名を記入

国都市名を記入

パスポート申請中の場合は 申請中 と記入

日本に居住する親族がいる場合のみ記入ない場合は「なし」と記入する

【例】同伴者2名(妻及び子1名)

39

在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)

付録 10

申請人等作成用 2   I (「教授」「教育」) 在留資格認定証明書用

For applicant part 2 I (Professor Instructor) For certificate of eligibility

21 稼働先 Place of work(1)名称

Name(2)所在地 (3)電話番号

Address Telephone No22 最終学歴 Education (last school or institution)

大学院 (博士) 大学院 (修士) 大学 短期大学 専門学校Doctor Master Bachelor Junior college College of technology

高等学校 中学校 その他( )Senior high school Junior high school Others

(1)学校名 (2)卒業年月日 月 日Name of school Date of graduation Month Day

23 専攻専門分野 Major field of study(22で大学院(博士)~短期大学の場合) 法学 経済学 政治学 商学 経営学 文学 語学 社会学 歴史学

Law Economics Politics Literature Linguistics Sociology History 心理学 教育学 芸術学 その他人文社会科学( )

Psychology Education Science of art Others(cultural social science) 理学 化学 工学 農学 水産学 薬学 医学 歯学

Science Chemistry Engineering Agriculture Fisheries Pharmacy Medicine Dentistry その他自然科学 ( ) 体育学 その他 ( )

Others(natural science) Sports science Others(22で専門学校の場合) (Check one of the followings when the answer to the question 22 is college of technology) 工業 農業 医療衛生 教育社会福祉 法律

Engineering Agriculture Medical services Hygienics Education Social welfare Law 商業実務 服飾家政 文化教養 その他 ( )Practical commercial business Dress design Home economics Culture Education Others

24 職 歴 Employment history

(25から27までは「教育」での入国を希望する場合に記入) (Fill in 25 to 27 in case of desiring to enter Japan by status of residence Instructor)

25 教育に係る免許の有無 有 無Teachers certificate Yes No

26 教育しようとする科目に係る実務経験年数 年Teaching experience of the subject that the applicant is planning to teach Year(s)

27 外国語による教育をしようとする場合は当該外国語により教育を受けた期間 年Total period of receiving the foreign language education in case that the applicant is planning to teach the foreign language Year(s)

28 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者 Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

月Employment history

職    歴

年Year

(Check one of the followings when the answer to the question 22 is from doctor to junior college)

Commercial science Business administration

年 月 職    歴 年MonthYear Month Employment history Year

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名することAttention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant

(representative) must correct the part concerned and sign their name

本学での受け入れ先を記入

欄が足りない場合は別紙での提出も可

(ただし日本語で)

入国管理局に実際に書類を持参する教職員について記入する署名も提出者本人が行い日付は提出日とする

「招へいする機関の職員(または教員)」と記入申請時には必ず職員証を持参する学生による代理申請は不可

国際企画課による代理申請サービスを利用する場合は28 は全て空欄とする

付録

40

在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)

付録 11

所属機関等作成用 1   I (「教授」「教育」)For organization part 1 I (Professor Instructor) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 雇用又は招へいする外国人の氏名Name of the foreigner to employ or invite

2 雇用契約先 Contracting place of employment(1)名称

Name(2)所在地

Address(3)電話番号

Telephone No(4)外国人職員数

Number of foreign employees 名

3 稼働先(2と異なる場合に記入) Place of work (to be filled in when different from 2)(1)名称

Name(2)所在地

Address(3)電話番号

Telephone No(4)外国人職員数

Number of foreign employees 名

4 活動内容 Type of work 研究 研究の指導 教育

Research Research guidance Education5 就労予定期間

Period of work6 職務上の地位

Position

7 雇用形態  ( 常勤 非常勤 )  Type of employment Full-time employment Part-time service

8 給与報酬(税引き前の支払額) 円 ( 月額)SalaryReward (amount of payment before taxes) Yen Annual Monthly

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印申請書作成年月日Name of the organization and representative and official seal of the organization   Date of filling in this form

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the organization must correct the part concerned and press its seal on the correction

年額 

研究科長センター長研究所長等の記名と公印年月日は記名押印した日付

「外国人共同研究員」「外国人研究員」など

の職務上の地位を記入採用予定証明書の職名と合致させること

本学での受け入れ先を記入ただしJSPS外国人特別研究員等給与滞在費の支給元が本学と異なる場合はこちらに記入

「2 雇用契約先」が本学の場合記入は不要だが他機関の場合はこちらに本学の受入先を記入

41

在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)

付録 12

申請人等作成用 2   J (「芸術」「文化活動」)For applicant part 2 J (Artist Cultural Activities) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility21 活動先 Place of activity  

(1)名称Name Name of branch

(3)電話番号Address Telephone No

22 活動内容 Type of activity 芸術上の活動 )

Artistic activities 学術上の活動 )

Academic activities 我が国特有の文化又は技芸についての専門的な研究 )

Pursuing specific studies on Japanese culture or arts 専門家の指導を受けて我が国特有の文化又は技芸を修得する活動 )

Learning and acquiring Japanese culture or arts under the guidance of expert23  経 歴 Personal history

(24は「文化活動」での入国を希望する場合に記入)(Fill in 24 in case of desiring to enter Japan by status of residence Cultural Activities)

24 滞在費支弁方法及び月平均支弁額 Method of support and an amount of support per month (average) 本人負担 円 外国からの送金 円

Self Yen Remittance from abroad Yen 外国からの携行 円

Carrying from abroad Yen(携行者 携行時期 )

Who When 在日経費支弁者負担 円

Supporter in Japan Yen 奨学金 円 その他 円

Scholarship Yen Others Yen25 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人

Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

(2)所在地

Year Month Personal history Year年 月 経    歴 年 経    歴

Month Personal history

支店事業所名

申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名することIn cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant(representative) must correct the part concerned and sign their name

Attention

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意

本学での受け入れ先を記入

欄が足りない場合は別紙での提出も可

(ただし日本語で)

経費支弁証明書の金額と合致させること

入国管理局に実際に書類を持参する教職員について記入する署名も必ず持参する本人が行い日付は持参日を記入する

空欄にしておく

付録

42

在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)

付録 13

所属機関等作成用 1   J (「芸術」「文化活動」)For organization part 1 J (Artist Cultural Activities) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 雇用又は招へいする外国人の氏名Name of the foreigner to employ or invite

2 勤務先又は活動先 Place of employment or activity(1)名称 支店事業所名

Name Name of branch(2)事業内容

Type of business(3)所在地

Address電話番号Telephone No

3 就労又は活動予定期間Period of work or activity

4 地 位Position

5 報酬の有無及び月額報酬 円Monthly salary Yen

を希望する場合に記入) (Fill in 6 in case that the applicant desires to enter Japan learning and acquiring Japanese culture or arts under the guidance of expert by status of residence Cultural Activities)6 指導する専門家

Expert(1)専門家の氏名

Name of the expert(2)電話番号

Telephone No

(3)専門家の経歴 Personal history of the expert

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印申請書作成年月日Name of the organization and representative and official seal of the organization  Date of filling in this form

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the organization must correct the part concerned and press its seal on the correction

Employment history職    歴

Year Month Employment history Year Month年 月 職    歴 年 月

有 無Yes No

(6は申請人が専門家の指導を受けて我が国特有の文化又は技芸を修得するために「文化活動」での入国

大学から報酬を得ない場合は「無」に

記入不要

受入教員ではなく研究科長センター長等の記名ならびに公印の押印が望ましい

「本学からの報酬の支払いはないが本人所属機関より月額 xxxxxx 円を支給予定」等記載する

43

在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)

付録 14

申請人等作成用 2   R (「家族滞在」「特定活動(ハ)」「特定活動(EPA家族)」)For applicant part 2 R (Dependent Designated Activities(c) Dependent who intends to live with their supporter 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

21 婚姻出生又は縁組の届出先及び届出年月日Authorities where marriage birth or adoption was registered and date of registration(1)日本国届出先

Japanese authorities

届出年月日 年 月 日Date of registration Year Month Day

(2)本国等届出先Foreign authorities

届出年月日 年 月 日Date of registration Year Month Day

22 滞在費支弁方法Method of support 親族負担 外国からの送金 身元保証人負担

Relatives Remittance from abroad Guarantor その他 ( )

Others

23 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant

(3)住 所Address

電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

whose status is Designated Activities (Nurse and Certified Careworker under EPA))

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant(representative) must correct the part concerned and sign their name

申請書を持参する本人の署名日付は持参日を記入すること

国際企画課による代理申請サービスを利用する場合は23 は全て空欄とする

立証書類に記載されている日付を記入する

研究者に同行して来日する場合には本学で代理申請となるので代理申請を行う方(実際に入国管理局に行く人)について記入すること

付録

44

在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)

付録 15

扶養者等作成用 1   R (「家族滞在」「特定活動(ハ)」「特定活動(EPA家族)」)

For supporter part 1 R (Dependent Designated Activities(c) Dependent who intends to live with their supporter 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 扶養される家族(申請人)の氏名Name of the family member to be supported (applicant)

2 扶養者 Supporter(1)氏  名

Name  

(2)生年月日 年 月 日 (3)国 籍地 域Date of birth Year Month Day NationalityRegion

(4)在留カード番号Residence card number

(5)在留資格 (6)在留期間Period of stay

(7)在留期間の満了日 年 月 日Year Month Day

(8)申請人との関係 (続柄) Relationship with the applicant 夫 妻 父 母

Husband Wife Father Mother 養父 養母 その他 ( )

Foster father Foster mother Others(9)勤務先名称 支店事業所名

Place of employment Name of branch

(10)勤務先所在地Address電話番号Telephone

(11)年 収 円Annual income Yen

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 扶養者の署名及び押印申請書作成年月日(印がない場合は押印省略可)Signature and seal of the supporter or guarantor Date of filling in this form (In cases of not possessing a seal it it possible to omit it)

In cases where the applicant is to enter Japan with a supporter or guarantor fill in the name of the place of study work or the organization to which the supporter or guarantor belongs and the name of the representative of such place and press the official seal of the organization

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合扶養者が変更箇所を訂正し署名すること

印がない場合は変更箇所に署名すること

(扶養者と申請人が同時に入国予定の場合扶養者の所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること)

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the supporter or guarantor mustcorrect the part concerned and press its seal on the correctionIn cases of not possessing a seal sign the corrected part(In cases where the applicant is to enter Japan with a supporter or guarantor the organization to which the supporter or guarantor belongs mustcorrect the part concerned and press its seal on the correction)

Status of residence

Date of expiration

(扶養者と申請人が同時に入国予定の場合扶養者の通学先勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印)

whose status is Designated Activities (Nurse and Certified Careworker under EPA))

妻や子など申請する人の氏名を記入

外国人研究者本人について記入

同行家族(申請人)からみて外国人研究者(扶養者)は

外国人研究者のように数ヶ月単位の雇用の場合は

「月額 xxxxxx 円」のように記入する

同時に入国の場合は扶養者の署名ではなく所属機関の代表者の記名公印が必要です

研究者と同時申請の場合不明のため空欄でよい

45

「文化活動」資格 受入予定証明書

付録 16

期間と研究内容を記載する

教員個人ではなく大学(または研究科センター等)

として受け入れることを証明する

付録

46

「文化活動」資格 経費支弁証明書

付録 17

原本が日本語以外の場合は必ず和訳を添付してください

47

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)

付録 18

原本

付録

48

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳

付録 19

付録18の和訳

49

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)

付録 20

原本

付録

50

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳

付録 21

付録20の和訳

51

再入国許可申請書

付録 22

別記第四十号様式(第二十九条関係) 日本国政府法務省Ministry of Justice Government of Japan

入国管理局長   殿   To the Director General of Regional Immigration Bureau出入国管理及び難民認定法第26条第1項の規定に基づき次のとおり再入国の許可を申請します

1 国 籍地 域 2 生年月日 年 月 日Nationality Region Date of birth Year Month Day

3 氏 名Name

4 性 別 男 女 5 出生地 6 配偶者の有無Sex Male Female Place of birth Marital status

7 職 業 8 本国における居住地Occupation Home town city

9 住居地Address in Japan電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

(1)番 号 (2)有効期限 年 月 日Passport Number Date of expiration Year Month Day

11 現に有する在留資格 在留期間Status of residence Period of stay在留期間の満了日 年 月 日Date of expiration Year Month Day

12 在留カード番号 特別永住者証明書番号Residence card number Special Permanent Resident Certificate number

13 渡航目的 観光 商用 親族訪問 留学 その他( )Purpose of visit Tourism Business Visit relatives Study Others

14 予定渡航先国名Expected destinations

15 出国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of departure Year Month Day (Air) Port

16 再入国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of re-entry Year Month Day (Air) Port

17 希望する再入国許可 1回限りの再入国許可 数次の再入国許可Which type of re-entry permit do you apply Single Multiple

18 犯罪を理由とする処分を受けたことの有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal record (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

19 確定前の刑事裁判の有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal action before confirming (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

20 旅券を取得することができない場合はその理由 In case that you cannot obtain a passport fill in the reason

21 法定代理人(法定代理人による申請の場合に記入) Legal representative (in case of legal representative)(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct

年 月 日Year Month Day

 取次者 Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等(親族等については本人との関係) 電話番号

Telephone No

以 上 の 記 載 内 容 は 事 実 と 相 違 あ り ま せ ん 申請人(法定代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (legal representative) Date of filling in this form

Married Single

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(法定代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Organization to which the agent belongs (in case of a relative relationship with the applicant)

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant (legarepresentative) must correct the part concerned and sign their name

10 旅券

再 入 国 許 可 申 請 書APPLICATION FOR RE-ENTRY PERMIT

Pursuant to the provisions of Article 26 Paragraph 1 of the Immigration-Control and Refugee-Recognition Act I hereby apply for re-entry permit

有 無

「名古屋」と記入

Family NameGiven Name の順で英字氏名を記入

国都市名を記入

今回渡航予定の国名を記入

申請人が直筆で署名するとともに申請書を提出する日付を記入する

付録

52

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

自由職業者芸能人運動家短期滞在者の報酬給与に対する所得税の免除Relief from Japanese Income Tax on Income Earned by(Professionals)(Entertainers Sportsmen or Temporary Visitors )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬給与の支払を受ける者に関する事項

Details of Recipient of Salary or Remuneration

名 氏Full name

所 住

Domicile

(電話番号 Telephone Number)

日 本 国 内 に お け る 居 所

Residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

(国 籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間 Authorized Period of Stay) (在留資格 Status of Residence)

下記「4」の報酬給与につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Salary or Remuneration mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称 Name

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

自由職業者芸能人又は運動家の場合( 短 期 滞 在 者 に 該 当 す る 者 を 除く)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 In case of Professionals Entertainers or Sportsmen (other than Temporary Visitors) Permanent establishment or fixed base in Japan

有(Yes) 無(No) If

事業の内容 Details of Business

短期滞在者の場合以前に日本国に滞在したことの有無及び在留したことのある場合にはその入出国年月日等 In case of Temporary Visitors Particulars on previous stay 有(Yes) 無(No) If

(以前の入国年月日) (以前の出国年月日) (以前の在留資格)

Date of Previous Entry Date of Previous Departure Previous Status Residence

3 報酬給与の支払者に関する事項

Details of Payer of Salary or Remuneration

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称 Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬給与で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項(注7)

Details of Salary or Remuneration received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable (Note 7) 提供する役務の概要 Description of Services performed

役 務 提 供 期 間 Period of Services performed

報酬給与の支払期日 Due Date for Payment

報酬給与の支払方法Method of Payment of Salary etc

報酬給与の金額及び月額年額の区分Amount of Salary etc

(per month year)

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給与に関する事項(注8)

Others Salaries or Remuneration paid by Persons other than 3 above for Personal Services performed in Japan (Note 8)

様 式 7

FORM ( )税 務 署 整 理 欄

For official use only

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

租税条約に関する届出諸「様式7」1

付録 23

受入部局の印鑑を押印する

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

外国人研究者の情報を記入する

以前に日本に滞在したことがある場合はチェックを入れて該当項目を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

給与の形態を記入する

名古屋大学21 9 2

研究科

ドイツ 14

Boris Becker

Sandweg 100 22074 Nuremberg

ドイツ

ドイツ 2009831 90 日         短期滞在

名古屋市千種区仁座町1-1野依インターナショナルハウス 052-789-xxxx

2007430 2007631 短期滞在

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

  講演     2007430   9月4日以降   現金払い     1回 40000 円

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種

53

租税条約に関する届出書「様式7」2

付録 24

特記することがあればここに記入する

外国人研究者のサインをもらう

Boris Becker

記入は不要

2009 9 1

付録

54

租税条約に関する届出書「様式8」

付録 25

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

教授等留学生事業等の修習者交付金等の受領者の報酬交付金等に対する所得税の免除 (Relief from Japanese Income Tax on Remuneration Grants etc)(Received by Professors Students or Business Apprentices )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬交付金等の支払を受ける者に関する事項 Details of Recipient of Remuneration etc

名氏 Full name

日 本 国 内 に お け る 住 所 又 は 居 所

Domicile or residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

入 国 前 の 住 所

Domicile before entry into Japan

(電話番号 Telephone Number)

(年齢 Age) (国籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間Authorized Period of Stay) (在留資格Status of Residence)

下記「4」の報酬交付金等につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Remuneration etc mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note 6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称

Name

日本国において教育若しくは研究を行い又は在学し若しくは訓練を受ける学校事業所等 School or place of business in Japan where the Recipient teaches studies or is trained

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

3 報酬交付金等の支払者に関する事項

Details of Payer of Remuneration etc

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称

Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If Yesexplain

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬交付金等で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項

Details of Remuneration etc received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable 所 得 の 種 類

Kind of Income

契 約 期 間

Period of Contract

報酬交付金等の支払期日

Due Date for Payment

報酬交付金等の支払方法Method of Payment of Remunerations etc

報酬交付金等の金額及び月額年額の区分Amount of Remunerations etc

(per month year)

報酬交付金等の支払を受ける者の資格及び提供する役務の内容

Status of Recipient of Remuneration etc and the Description of Services rendered

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給料に関する事項(注7)

Other Remuneration etc paid by Persons other than 3 above for Personal Services etc performed in Japan (Note 7)

様 式 8 FORM ( )税 務 署 整 理 欄

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

受入部局の印鑑を押印する

名古屋大学21 9 2

研究科

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種オーストリア

14

Wolfgang Amadeus Mozart

名古屋市千種区不老町

300 Walt Street Brunswic 2780 Republic of Austria

45 才   オーストリア    2009831         1年            教授

オーストリア

外国人研究者の情報を記入する

受入部局の名称電話番号等を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

名古屋大学センター

名古屋大学

名古屋大学

名古屋市千種区不老町

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

給与200991 ~

2010831

常勤毎月 17 日

非常勤翌月 17 日銀行振り込み 月額 90 万円

客員教授として教育を行う

給与の形態を記入する

オーストリアの場合教授条項の「教育」のみ租税条約の適用が可

(「研究」は不可)

rarr2ページ目は付録24を参照

名古屋市千種区不老町

55

特典条項に関する付表(米)

付録 26

特 典 条 項 に 関 す る 付 表(米)

ATTACHMENT FORM FOR LIMITATION ON BENEFITS ARTICLE(US)

記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

1 適用を受ける租税条約の特典条項に関する事項

Limitation on Benefits Article of applicable Income Tax Convention 日本国とアメリカ合衆国との間の租税条約第 22 条 The Income Tax Convention between Japan and The United States of America Article 22

2 この付表に記載される者の氏名又は名称

Full name of Resident this attachment Form

居住地国の権限ある当局が発行した居住者証明書を添付してください(注5)Attach Residency Certification issued by Competent Authority of Country of residence (Note 5)

3 租税条約の特典条項の要件に関する事項

AからCの順番に各項目の「該当」又は「非該当」の該当する項目に印を付してくださいいずれかの項目に「該当」する場合にはそれ以降の項目に記入する必要はありませんなお該当する項目については各項目ごとの要件に関する事項を記入の上必要な書類を添付してください

In order of sections A B and C check applicable box ldquoYesrdquo or ldquoNordquo in each line If you check any box of ldquoYesrdquo in section A to C you need not fill the lines that follow Applicable lines must be filled and necessary document must be attached

⑴ 個人 Individual

⑵ 国地方政府又は地方公共団体中央銀行 Contracting Country any Political Subdivision or Local Authority Central Bank

⑶ 公開会社(注7)Publicly Traded Company (Note 7) (公開会社には下表の C欄が6未満である会社を含みません)(注8) (ldquoPublicly traded Companyrdquo does not include a Company for which the Figure in Column C below is less than 6)(Note 8)

株式の種類 Kind of Share

公認の有価証券市場の名称 Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コード Ticker Symbol or Security Code

発行済株式の総数の平均Average Number of Shares outstanding

有価証券市場で取引された株式の数 Number of Shares traded on Recognized Stock Exchange BA()

A B C

⑷ 公開会社の関連会社 Subsidiary of Publicly Traded Company (発行済株式の総数( 株)の 50以上が上記⑶の公開会社に該当する5以下の法人により直接又は間接に所有されているものに限ります)(注9) (ldquoSubsidiary of Publicly Traded Companyrdquo is limited to a company at least 50 of whose shares outstanding ( shares) are owned directly or indirectly by 5 or fewer ldquoPublicly Traded Companiesrdquo as defined in (3) above)(Note 9) 年 月 日現在の株主の状況 State of Shareholders as of (date)

株主の名称 Name of Shareholder

居住地国における納税地 Place where Shareholder is taxable in Country of residence

公認の有価証券市場Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コードTicker Symbol or Security Code

間接保有 Indirect Ownership

所有株式数 Number of Shares owned

1

2

3

4

5

合 計 Total(持株割合 Ratio () of Shares owned)( )

⑸ 公益団体(注 10)Public Service Organization (Note 10) 設立の根拠法令 Law for Establishment 設立の目的 Purpose of Establishment

⑹ 年金基金(注 11)Pension Fund (Note 11) (直前の課税年度の終了の日においてその受益者構成員又は参加者の 50を超える者が日本又は「1」の租税条約の相手国の居住者である個人で

あるものに限ります受益者等の 50以上が両締約国の居住者である事情を記入してください) ldquoPension Fundrdquo is limited to one more than 50 of whose beneficiaries members or participants were individual residents of Japan or the

other contracting country of the convention mentioned in 1 above as of the end of the prior taxable year Provide below details showing that more than 50 of beneficiaries etc are individual residents of either contracting country

設立等の根拠法令 Law for Establishment 非課税の根拠法令 Law for Tax Exemption

Aのいずれにも該当しない場合はBに進んでくださいIf none of the lines in A applies proceed to B

様 式 17-米

FORM

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

Michael Davis外国人研究者の氏名を記入

A (1) Yes にチェックを入れる他の項目についてはチェック及び記入は不要

付録

  • 表紙
  • 目次
  • 1 外国人研究者とは
  • 2 査証在留資格
    • 査証
    • 在留資格とは
    • 短期滞在を目的とする場合
      • 査証免除国
      • 査証免除国以外
        • 中国籍
        • ロシアNIS諸国籍
        • フィリピン国籍
        • 中国ロシアNIS諸国フィリピン以外の国籍
            • 就労長期滞在を目的とする場合
              • 在留資格認定証明書交付申請手続
                • 在留資格認定証明書交付申請と査証取得までの流れ
                • 教授
                • 文化活動
                • 家族滞在
                • 特定活動
                  • 在留資格認定証明書代理申請サービス
                  • その他手続
                    • 再入国許可申請
                    • 在留期間更新許可申請
                    • 在留資格変更許可申請
                      • 3 租税条約
                        • 租税条約とは
                        • 我が国の租税条約ネットワーク
                        • 手続
                          • 租税条約に関する届け出
                          • その他提出書類
                          • 米英仏オランダスイス豪居住者への租税条約適用
                              • 4 住居宿泊施設の手配
                                • 大学の宿舎
                                  • 長期用
                                    • 入居申請
                                    • 入居までの流れ
                                    • 仮入居とは
                                    • 寝具のリース
                                    • インターネットアクセス
                                      • 短期用
                                      • 学内宿舎の場所(東山キャンパス)
                                        • その他
                                          • ホテル
                                          • アパートマンション
                                              • 5 来日後の手続
                                                • 学内での手続
                                                  • 雇用手続
                                                  • 招へい旅費の精算
                                                    • その他手続
                                                      • 「在留カード」と市区町村役場での手続き
                                                        • 転入届に必要な書類
                                                        • 住居票について
                                                          • 国民健康保険について
                                                            • 名古屋市内区役所へのアクセス
                                                              • 銀行口座開設
                                                                  • 6 まとめ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日までの流れ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日後の流れ
                                                                      • 付録
                                                                        • [英文例]外国人研究者に招へい状を送付する
                                                                        • [英文例]在留資格認定証明書交付申請書記入ならびに書類の提出依頼を依頼する
                                                                        • [英文例]租税条約についての説明
                                                                        • [英文例]外国人研究者に在留資格認定証明書を送付し 搭乗券の半券領収証の持参をリマインドする
                                                                        • 招へい理由書
                                                                        • 滞在予定表
                                                                        • 身元保証書
                                                                        • 在職証明書
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1) 「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)
                                                                        • 「文化活動」資格 受入予定証明書
                                                                        • 「文化活動」資格 経費支弁証明書
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳
                                                                        • 再入国許可申請書
                                                                        • 租税条約に関する届出諸「様式7」1
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式7」2
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式8」
                                                                        • 特典条項に関する付表(米)
                                                                          • 裏表紙
Page 26: NAGOYA UNIVERSIT Y - 名古屋大学国際機構 · 査証申請は、申請人(外国人研究者)が在外日本公館で直接 ... 査証申請の際に必要になる書類

22

その他

 主に短期滞在で学内宿舎の予約が取れない場合や研究者本人が学外での宿泊を希望する場合大学近辺や主要駅の周辺にあるホテルを利用することになります 【表9】に記載したホテルでは本学関係者(来訪者を含む)の利用の際には法人料金割引が適用されますがインターネット予約シーズナルパッケージなど法人料金より格安の料金設定をしているところもありますので予約の際にご確認下さい

《注意》 大学から旅費を支給する場合規程等で規定された金額が支給されますこのページで紹介しているホテルの料金には支給される旅費を超えているものもありますので予めご了承下さい

〔名古屋大学旅費規程〕 httpkisokujimunagoya-uacjpkisokuactframeframe110000248htm

〔名古屋大学旅費細則〕 ( 役員又は指定職の職務にある者の内国内旅行に同行するものが同一の宿泊施設に宿泊しなければ業務上支障を来す場合など一定の条件を満たせば旅費の増額支給が可能になる場合もあります)

 httpkisokujimunagoya-uacjpkisokuactframeframe110000249htm

ホテル

 HOTEL ルブラ王山(組合員割引対象)所 在 地 464-0841 名古屋市千種区覚王山通 8-18 TEL 052-762-3151

最 寄 駅 地下鉄東山線 池下駅 URL httpwwwruburaorg

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥6468 ~

 メルパルク名古屋(10割引対象)所 在 地 461-0004 名古屋市東区葵 3-16-16 TEL 052-937-3535

最 寄 駅 地下鉄東山線JR 千種駅 URL httpwwwmielparquejpnagoya

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥6804 ~

 名古屋東急ホテル所 在 地 460-0008 名古屋市中区栄 4-6-8 TEL 052-251-5922

最 寄 駅 地下鉄東山線名城線 栄駅 URL httpwwwnagoya-htokyuhotelscojp

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥9000 ~

 サーウィンストンホテル所 在 地 466-0825 名古屋市昭和区八事本町 100-36 TEL 052-861-7901

最 寄 駅 地下鉄名城線鶴舞線 八事駅 URL httpygwjpinquiryinquiryhtml

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル 平日¥9240 ~休前日¥11088 ~

 ANAクラウンプラザホテル グランコート名古屋所 在 地 460-0023 名古屋市中区金山町 1-1-1 TEL 052-683-4111

最 寄 駅 地下鉄東山線 池下駅 URL httpwwwanacrowneplaza-nagoyajp

料 金 (割引適用後) アーバンシングル ¥12000 ~

 ベストウェスタンホテル名古屋(10割引対象)所 在 地 460-0008 名古屋市中区栄 4-6-1 TEL 052-263-3411

最 寄 駅 地下鉄東山線名城線 栄駅 URL httpwwwbwjapancojpnagoya

料 金 (割引適用後)正規料金の 10引となりますモデレートダブル(シングルユース) ¥13500 ~

 名古屋マリオットアソシアホテル所 在 地 450-6002 名古屋市中村区名駅 1-1-4 TEL 052-584-1111

最 寄 駅 地下鉄東山線桜通線JR名鉄近鉄 名古屋駅 URL httpwwwassociacomnma

料 金 (割引適用後) スタンダードシングル ¥16500 ~

【表9】ホテル法人割引料金表

23

住居宿泊施設の手配

アパートマンション

 外国人研究者がアパートやマンションを借りる場合英語での対応が可能な仲介業者は限られていますが以下の業者についてはある程度対応が可能ですまた物件によっては保証人が不要の物件もありますので参考にして下さい 国際企画課では外国人研究者へのアパートマンション等の斡旋紹介は行っておりませんので問い合わせ等は直接業者にご連絡下さい

英語対応 保証 室料等 その他

外国人を対象としたリロケーションサービス会社

フリーベル

西区牛島町 2-10

TEL 571-5055

契約書等も含め全て英語による対応httpwwwfreebellcojpaptsenglishindex_enghtml

敷金礼金保証人不要(雇用証明書要)

¥75000 ~¥100000(45~ 55)が中心ルームシェアプラン

(¥45000 ~)等もあり家具付可

不動産業者ではなく自社マンションを外国人用 に 貸 し 出 しヘルプデスクに英語対応可能なスタッフ常駐

HRコンサルタンツ

中区 3-17-6ナカトウ丸の内ビル        8F

TEL 973-3957

契約書等も含め全て英語による対応WEB 上での英語による物件検索も可能httpwwwjapanhomesearchcomindexnagoyaasp

法人契約の取扱が多く個人契約の場合保証人が必要日本賃貸保証株式会社による保証が可能な物件もあるが数は限られている

外国人エグゼクティブ用の高級物件が中心だが近年 10 万円からの物件も扱っている

地元不動産会社

Nasic学生情報センター

(本山店)

TEL 0120-749-114

事前に連絡すれば電話対応のみ可能契約内容の説明が可能なレベル英文契約書(翻訳業者利用)の準備が可能英文の物件説明はなし

Nasic の持ち物件のみ日本賃貸保証株式会社が提供している社会人用保証(2 年で¥15000)が利用可能

ほぼワンルームタイプで2Kは Nasic 持ち物件(覚王山鶴舞)のみ

0900 ~ 1800 は英 語 中 国 語韓国語によるサポート(メンテナンス苦情関係)が可能

英語対応のレベルや保証についての情報は業者からの情報提供に基づいているため予告なしに変更されている場合がありますのでご注意下さい

24

5 来日後の手続

学内での手続

雇用手続

外国人研究員 雇用契約の締結常勤職員 労働条件通知書人事異動通知書の発令契約職員パートタイム勤務職員 労働条件通知書の発令

招へい旅費の精算

  日程表(外国旅行日記)  航空運賃の領収証明細書  国外現地移動に係る領収証  その他補足資料  搭乗券の半券

 招へい旅費の支給については以下の書類を揃えて各部局の事務担当者を通じて経理資産管理課旅費室に提出して下さい

その他手続

 従来の「外国人登録制度」は平成 24 年 7 月 9 日で廃止されました平成 24 年 7月 9 日からは「3月」超の在留期間が決定された外国人の方(中長期在留者)には従来の「外国人登録証明書」に代わり「在留カード」が交付されるようになりました

(1)(2) 在留カードの交付を受けた中長期在留者は住居地の市区町村で「転入届」の手続を行わなければなりません

 「在留カード」は中長期在留する外国人の方に対し上陸した空港で入国審査の際に交付されます(3)  住居地を定めてから 14 日以内に在留カードを持参して住居地の市区町村で転入届の手続をして下さい転入届が受理されると在留カードの裏面には住居地が記載されまた日本人と同様に「住民票」が作成されます

「在留カード」と市区町村役場での手続き

25

来日後の手続

転入届に必要な書類

  在留カード(上陸時に空港で交付された場合)  旅券

家族を同行して転入する場合のみ  世帯主との家族関係を立証する書類(和訳を添付すること)  例結婚証明書出生証明書など(原本)   添付の和訳には翻訳者の氏名と連絡先を明記して下さい    また証明書の原本の返却を希望する場合には窓口に提出の際に その旨を伝えれば原本は返却してもらえます

1平成 24 年 7 月 9 日時点で中長期滞在者の方が所持する「外国人登録証明書」については一定の期間「在留カード」とみなされます在留期間更新など入国管理局での各種手続届出の際に在留カードに切り替えることになります

「一定の期間」とは大半の方については在留期間の満了日までですが「特定活動」資格で在留している方については在留期間の満了日又は平成 27 年 7 月 8 日のいずれか早い日までと定められています詳しくは以下の入国管理局のHPなどでご確認くださいhttpwwwimmi-mojgojpnewimmiact_1point_3-4htmlanchor-point4

2在留期間が「3月」の方には在留カードは発行されません

3平成 24 年 7 月 9 日以降しばらくの間在留カードがその場で交付されるのは成田空港羽田空港中部空港及び関西空港から上陸する場合のみに限られそれ以外の空港から上陸する場合には後日市区町村へ届け出た住所へ郵送されますその場合旅券に上陸許可の証印と「在留カード後日交付」という記載がされますので在留カードが手元に届くまでの間は旅券のそのページを在留カードの代わりとして提示してください

住居票について 「住民票」は住所を証明するための公的な書類です「住民票の写し」は転入届

が受理されればすぐに発行してもらうことができます転入届の手続きと同時に1通

入手しておくことをお勧めします(手数料1通 ¥300)

26

国民健康保険について 3月超の在留期間が決定した(在留カードが交付された)外国人は公的医療保険である国民健康保険に加入しなければなりません(他の健康保険に加入する場合を除きます)転入届の手続きと一緒に市区町村役場で加入の手続きを行ってください 国民健康保険に加入すると病院の窓口での自己負担額が 3 割になります

  在留カード  旅券  印鑑(もしあれば)

 名古屋市の国民健康保険料は前年の所得に応じて算出されます来日した初年度は前年の日本での収入が0円なので単身者の1ヶ月あたりの保険料の目安は 1200~ 1600 円程度となります(40 歳~ 64 歳の方は介護分の保険料の加算があるため高くなりますまた扶養家族がいる場合にはその人数分の保険料が加算されます)しかし2 年目以降は前年の収入額にもよりますが通常は保険料が初年度よりも高くなります 保険料の詳細については最寄りの市区町村役場へお尋ねください  国民健康保険について詳しくは以下をご参照ください 「名古屋市国民健康保険のあらまし」(日本語 英語) 名古屋市役所ホームページ httpwwwcitynagoyajpkurashicategory6-2-0-0-0-0-0-0-0-0html

名古屋市内区役所へのアクセス

千種区役所千種区覚王山通 8-37(地下鉄東山線「池下」下車 徒歩3分)052-762-3111

昭和区役所昭和区阿由知通 3-19(地下鉄鶴舞線桜通線「御器所」下車 8番出口すぐ)052-731-1511

東区役所東区筒井 1-7-74(市バス「東区役所」下車 徒歩1分            地下鉄桜通線「車道」下車 1番出口 徒歩 10 分)052-935-2271

瑞穂区役所瑞穂区瑞穂通 3-32(地下鉄桜通線「瑞穂区役所」下車 2番出口すぐ)052-841-1521

名東区役所名東区上社 2-50(地下鉄東山線「本郷」下車 1番出口 徒歩3分)052-773-1111

27

銀行口座開設 毎月の給与や滞在費等が振り込まれる銀行口座は来日後なるべく早く開設しましょう本学は 三菱東京UFJ銀行今池支店 と法人契約を結んでいるため口座開設の手続も比較的スムーズですただし言葉が理解できないため誤解が生じることもありますのでできれば日本人が同行することが望ましいでしょう その他近隣の銀行での手続については以下の一覧を参考にして下さい

銀行名 電話 口座開設時必要書類 印鑑サイン

三菱東京UFJ銀行今池支店

名古屋市千種区今池 1-9-10

(地下鉄東山線桜通線「今池」10 番出口すぐ)

052-731-6151

①新規口座開設申込書②ご本人確認記録表③本学で雇用または受け入れる外国人研究者 であることを証明する書類④在留カード

どちらでも可

三菱東京UFJ銀行本山出張所

名古屋市千種区末盛通 5-14-1

(地下鉄東山線名城線「本山」4番出口すぐ)

052-764-2321

①新規口座開設申込書②ご本人確認記録表③在留カード 印鑑のみ

三井住友銀行本山支店

名古屋市千種区末盛通 5-9

(地下鉄東山線名城線「本山」1番出口すぐ)

052-751-2581

①新規口座開設申込書②在留カード③パスポート 印鑑のみ

ゆうちょ銀行名古屋大学内郵便局

名古屋市千種区不老町 1

(地下鉄名城線「名古屋大学」)

052-781-4300

①新規口座開設申込書②在留カード

原則として印鑑(なければサイ

ンで可)

在留カードは必ず市区町村役場で転入届を済ませた状態のもの(住居地が記入されているもの)を提出  して下さい

28

6 まとめ

外国人研究者(教授資格)来日までの流れ

教授会で採用決定

雇用手続 在留資格認定証明書交付申請手続

宿舎の手配 租税条約適用の準備

外国人研究員外国人研究員雇用計画書を人事労務課第二人事掛に提出

常勤職員人事異動発令通知書を人事労務課第二人事掛へ提出

契約職員パートタイム勤務部局で所定の手続

外国人研究者本人のみの場合

在留資格認定証明書 交付申請書の作成

採用予定証明書の発行

家族を同伴する場合在留資格認定証明書 交付申請書の作成

パスポートコピー 家族関係の立証資料 等の入手

学内宿舎の入居申請(28月)

 詳細は 19p

入居決定通知後本人に住居の連絡

雇用関係がない  場合は不要

(必要に応じて)

アメリカイギリスフランスオーストラリアオランダスイス居住者で租税条約の適用を希望する場合は居住者証明を本人が用意するよう連絡

招へい状 常勤の場合は  採用予定証明書

在留資格認定証明書

研究者に送付

付録1-4[英文例]を参照

在外公館にてビザの発給

その他規程や「Handbook for Foreign Researchers」 等 の送付

日本到着時の出迎え等の手配

29

外国人研究者(教授資格)来日後の流れ

宿舎への案内 雇用契約等 学内での手続 租税条約適用の準備

外国人研究員雇用契約の締結

常勤職員労働条件通知書の発令人事異動通知書

契約職員パートタイム勤務職員労働条件通知書の発令

宿舎への案内

  宿舎の詳細は 17p

必要書類の提出

  詳細は 24p

租税条約の適用を希望する場合は最初の支払日の前日までに千種税務署に書類を提出

  詳細は 16p

(必要に応じて)

その他学外での手続 入国在留諸申請

区役所住居地の届出転入届国民健康保険の加入手続き

(必要に応じて)

銀行口座開設 詳細は 24p

滞在中必要に応じて

 再入国許可申請 在留資格変更 在留期間変更 等

詳細は 10p

まとめ

30

付録

[英文例]外国人研究者に招へい状を送付する

付録 1

 招へい状をお送りしますのでよろしくご査収下さい

 招へい状に記載されている期間は滞在期間ではなく本学での雇用期間であるため前

日までに入国し契約完了する必要がありますまた契約満了日以降に出国しないと帰国

旅費の対象となりませんのでご注意下さい

 在留資格認定証明書交付手続租税条約についての説明は添付書類をご参照下さい

何かご不明な点がありましたらお問い合わせ下さい

Dear [First name] [Last name]

We are pleased to attach a copy of your letter of invitation from Nagoya University

Please note that the time period on your letter of invitation indicates your period of

employment at the University This will differ from the duration of your stay in Japan

as you are required to enter Japan and finalize your contact before the start of your

employment period

In addition we would like to remind you that return airfare to your home country

can only be paid by the University if you leave Japan after your contract has expired

Please take this into consideration when planning your return

Additional attached documents contain information about the Certificate of Eligibility

and the income tax convention Please do not hesitate to contact us if you have any

questions

31

[英文例]在留資格認定証明書交付申請書記入ならびに書類の提出依頼を依頼する

付録 2

 外国人研究者は自国の日本公館で滞在目的活動期間に沿った査証を取得する必要が

あります本学では査証の取得に必要な「在留資格認定証明書(「教授」資格)」の交付を

受け外国人研究者に送付しています入国管理局で在留資格認定証明書の交付申請を行い

ますので添付の申請書の申請人作成用1及び2(1~ 24 番)に記入の上写真(4

times3)およびパスポートコピーと共に急ぎお送り下さい

 ご家族を同行される場合には家族分の在留資格認定証明書(「家族滞在」資格)が必要

になりますその際には申請書以外に以下の書類が必要になります

 ① 同行する家族全員のパスポートコピー

 ② 配偶者結婚証明書  子出生証明書

 ③ 写真(4times3) 中国の場合は公証書(原本)を提出下さい

Foreign researchers need to obtain a visa corresponding to their purpose activities

and length of stay in Japan at a Japanese embassy or consulate in their own country before coming to Japan We will prepare and send you a document called a ldquoCertificate of Eligibility (Status of Residence Professor)rdquo which you must submit when applying for your visa In order for us to obtain this Certificate of Eligibility at an immigration office in Japan we need you to fill out the attached application form (ldquoFor applicantrdquo parts 1 and 2 nos 1-24) and send us the completed form along with your photo (40mm x 30mm) and a copy of your passport as soon as possible

If you are being accompanied by your spouse andor children you will also need to obtain a ldquoCertificate of Eligibility (Status of Residence Dependent) for each family member Please fill out an application form for each family member and send us the following additional materials (1) A copy of the passport of each accompanying family member (2)Spousemarriagecertificate Childbirthcertificateofeachchild (3) A photo (40mm x 30mm) of each accompanying family member

These materials can be scanned and sent to us by e-mail However Chinese citizens accompanied by their families must send us a certified original version of their marriage certificate andor childrenrsquos birth certificates by mail

付録

32

[英文例]租税条約についての説明

付録 3

 租税条約とは日本(源泉地国)と居住国の両方からの二重課税の回避のため締結されて

いる条約ですあなたの居住国と日本との間で租税条約が締結されている場合希望があ

れば租税条約適用の手続きを行いますただし本国の税率が日本より高い場合などは適

用を受けない方が良い場合もありますので注意して下さい

 英米仏豪オランダスイスの居住者の場合手続きには自国で発行される居住

証明書の提出が必要ですこの証明書の発行には申請から2~3ヶ月かかることがあり

ますので早めに準備して下さい

  租税条約に関する届出を行うかどうかは自国の税務署等で詳細を確認した上で研

究者本人がご判断下さい万一租税条約に関する届出を行うことにより不利益が生じ

た場合でも本学は一切責任を負いません

An income tax convention is a treaty concluded between your country of residence and Japan to prevent the double taxation on income We will process an income tax convention application at your request if a tax convention exists between your country and Japan If the tax rate in your own country is higher than in japan it is probably better for you not to apply for the tax convention Residents of the United States the United Kingdom France Australia the Netherlands and Switzerland must submit a certificate of residence (known as ldquoResidency Certificationrdquo in the US) issued in their own country to the Japanese authorities As it usually takes two or three months for this document to be issued we encourage you to apply as soon as possible

Please note that you are entirely responsible for deciding whether or not to apply for a tax convention in Japan Make sure to verify the details with the tax authorities in your own country before you make your decision We are very sorry but the university cannot bear responsibility for any losses you may incur in relation to applying for a tax convention

33

[英文例]外国人研究者に在留資格認定証明書を送付し     搭乗券の半券領収証の持参をリマインドする

付録 4

          様

 在留資格認定証明書を同封いたします日本国大使館総領事館で査証の手続きをする

ときに必ずお持ち下さい

 来日後旅費精算に必要ですので航空運賃領収証ならびに搭乗券半券(居住国)国内

での国内移動交通費領収証は必ずお持ち下さい

Dear [First name] [Last name]

Please find enclosed your certificate of eligibility You are required to present this

document when applying for your visa at your Japanese embassy or consulate

Upon your arrival in Japan we ask that you make sure to keep your airfare receipt

and air ticket stub as well as any receipts for travel from the airport inside japan as

you must present these to be reimbursed for travel expenses

付録

34

招へい理由書

付録 5

招へい理由書 平成 年 月 日

大使 在 日本国 殿 総領事

招 へ い 人

(招へい人と身元保証人が同一人の場合には「省略」と記入し本欄への記入押印を省略して差し支えありません) 住 所 -

氏 名 (注) 印

電 話 番 号 ( ) - (内線) F A X 番 号 ( ) - 【以下は会社団体が招へいする場合に記入してください】 担当者所属先名 担 当 者 氏 名 担当者電話番号 ( ) - (内線) F A X 番 号 ( ) -

査 証 申 請 人

(氏名は必ず旅券上のアルファベット表記で記載してください申請人が複数の場合には代表者の身分事項を下記に記入

の上申請人全員のリストを作成し添付してください)

国 籍 職 業 氏 名 (男女) ほか 名 生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳 上記の者の招へい目的等は次のとおりです ((1)及び(2)については今回招へいするに至った目的経緯の詳細について記入してください)

(本欄に記入しきれない場合は「別紙のとおり」と記入し別紙を作成してください)

( 1 ) 招 へ い 目 的 ( 2 ) 招 へ い 経 緯 ( 3 ) 申 請 人 と の 関 係

(注) 会社団体等が招へいする場合 会社団体名及び役職名を記入の上代表者印役職印又は社印を押印してくだ

さい(私印不可)押印が困難な場合は所属機関の然るべき役職の方が署名して

ください 外国籍者等で印鑑がない場合 署名してください

上海

464 8601

愛知県名古屋市千種区不老町

国立大学法人名古屋大学 国際部長 052 timestimestimes052

国立大学法人名古屋大学国際部052 timestimestimes052

中華人民共和国大学課副課長 

19timestimes timestimes timestimes timestimes

「国際交流推進会議アジア域内の大学間交流と東アジア共同体構想」においてプレゼンテーションおよびパネルディスカッションを行っていただくため

本学と交流協定を締結している上海交通大学に所属する査証申請人を招き東アジア地域での大学間交流についての議論を通し今後の更なる関係強化を図る

招へい人となる本学国際部長は本会議の招へい者招へいの本学側の責任者である

35

滞在予定表

付録 6

付録

36

身元保証書

付録 7

身元保証書平成 年 月 日

大使

在 日本国 殿

総領事

査 証 申 請 人

(氏名は必ず旅券上のアルファベット表記で記載してください申請人が複数の場合には代表者の身分事項を下記に記

入の上申請人全員のリストを作成し添付してください)

国 籍

職 業

氏 名 (男女) ほか 名

生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳

上記の者の本邦入国に関し下記の事項について保証します

1 滞在費

2 帰国旅費

3 法令の遵守

上記のとおり相違ありません

身 元 保 証 人

住 所 -

職 業

氏 名 (注)印

生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳

電 話 番 号 ( ) - (内線)

F A X 番 号 ( ) -

申請人との関係

【以下は会社団体が招へいする場合に記入してください】

担当者所属先名

担 当 者 氏 名

担当者電話番号 ( ) - (内線)

F A X 番 号 ( ) -

(注)会社団体等が招へいする場合 会社団体名及び役職名を記入の上代表者印役職印又は社印を押印してく

ださい(私印不可)押印が困難な場合は所属機関の然るべき役職の方が署名

してください

外国籍者等で印鑑がない場合 署名してください

中国

中華人民共和国大学 教育学院 主任 

19timestimes timestimes timestimes timestimes

464 8601

愛知県名古屋市千種区不老町 国立大学法人名古屋大学国際部長

国際部長  19timestimes timestimes timestimes timestimes

052 052

査証申請人招へいに関する本学側の責任者である

国立大学法人名古屋大学 国際部国際企画課 052 052

37

在職証明書

付録 8

付録

38

在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1)「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通

付録 9

別記第六号の三様式(第六条の二関係)申請人等作成用 1 日本国政府法務省

For applicant part 1 Ministry of Justice Government of Japan

  入国管理局長  殿   To the Director General of Regional Immigration Bureau

 

1 国 籍地 域 2 生年月日 年 月 日NationalityRegion Date of birth Year Month Day

Family name Given name3 氏 名

Name4 性 別 男 女 5 出生地 6 配偶者の有無

Sex MaleFemale Place of birth Marital status7 職 業 8 本国における居住地

Occupation Home towncity9 日本における連絡先

Address in Japan電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular phone No

10 旅券 (1)番 号 (2)有効期限 年 月 日Passport Number Date of expiration Year Month Day

11 入国目的 (次のいずれか該当するものを選んでください) Purpose of entry check one of the followings I 「教授」 I 「教育」 J 「芸術」 J「文化活動」 K 「宗教」 L「報道」

Professor Instructor Artist Cultural Activities Religious Activities Journalist L 「企業内転勤」 M 「投資経営」 L 「研究(転勤)」 N 「研究」 N 「技術」

Intra-company Transferee Investor Business Manager Researcher (Transferee) Researcher Engineer N 「人文知識国際業務」 N 「技能」 N 「特定活動(イロ)」 O 「興行」 P 「留学」

Specialist in Humanities International Services Skilled Labor Designated Activities (ab) Entertainer Student Q 「研修」 Y 「技能実習(1号)」 R 「家族滞在」 R「特定活動(ハ)」 R「特定活動(EPA家族)」

Trainee Technical Intern Training(i) Dependent Designated Activities (c) Dependent of EPA T 「日本人の配偶者等」 T「永住者の配偶者等」 T「定住者」 U 「その他」

Spouse or Child of Japanese National Spouse or Child of Permanent Resident Long-Term Resident Others12 入国予定年月日 年 月 日 13 上陸予定港

Date of entry Year Month Day Port of entry14 滞在予定期間 15 同伴者の有無

Intended length of stay Accompanying persons if any16 査証申請予定地

Intended place to apply for visa17 過去の出入国歴

Past entry into departure from Japan(上記で『有』を選択した場合) (Fill in the followings when the answer is Yes)回数 回 年 日 年 日

time(s) The latest entry Year Day Year Day18 犯罪を理由とする処分を受けたことの有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal record (in Japan overseas)

有 (具体的内容 ) 無Yes (Details ) No

19 退去強制又は出国命令による出国の有無 Departure by deportation departure order

(上記で『有』を選択した場合) 回数 回 直近の送還歴 年 日 (Fill in the followings when the answer is Yes) time(s) Year Day

20 在日親族(父母配偶者子兄弟姉妹など)及び同居者 Family in Japan (Father Mother Spouse Son Daughter Brother Sister or others) or co-residents

(注) 裏面参照の上申請に必要な書類を作成して下さいNote Please fill in forms required for application (See notes on reverse side)

月Monthto

月Month

有 無Yes No

有 無Yes No

from

在 留 資 格 認 定 証 明 書 交 付 申 請 書APPLICATION FOR CERTIFICATE OF ELIGIBILITY

直近の出入国歴 から

有 無

Married Single

 出入国管理及び難民認定法第7条の2の規定に基づき次のとおり同法第7条第1項第2号に掲げる条件に適合している旨の証明書の交付を申請します

有 無Yes No

在留カード番号特別永住者証明書番号勤務先通学先

月MonthThe latest departure by deportation

Residence card numberSpecial Permanent Resident Certificate numberName Date of birth Place of employmentschool

氏 名 生年月日 国 籍地 域 同居予定

Yes No

Relationship Intended to residewith applicant or not

Pursuant to the provisions of Article 7-2 of the Immigration Control and Refugee Recognition Act I hereby apply for the certificate showingeligibility for the conditions provided for in 7 Paragraph 1 Item 2 of the said Act

Yes No

はいいいえYes No

はいいいえYes No

続 柄

NationalityRegion

はいいいえ

はいいいえ

写 真

Photo

40mmtimes30mm

申請用紙に写真画像を貼って印刷したものは不可必ず写真画紙でプリントして糊で貼る

「名古屋」と記入

台湾香港の場合は中国(台湾)中国(香港)と記入

現在(入国前)の職業

所属(予定)機関の所在地名称電話番号でよい携帯電話番号は必須ではない

同伴者がある場合は続柄人数等も記載する

査証申請を予定している日本の在外公館がある都市名

一番最近の出入国の年月日

Family Name Given Name の順で英字氏名を記入

国都市名を記入

パスポート申請中の場合は 申請中 と記入

日本に居住する親族がいる場合のみ記入ない場合は「なし」と記入する

【例】同伴者2名(妻及び子1名)

39

在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)

付録 10

申請人等作成用 2   I (「教授」「教育」) 在留資格認定証明書用

For applicant part 2 I (Professor Instructor) For certificate of eligibility

21 稼働先 Place of work(1)名称

Name(2)所在地 (3)電話番号

Address Telephone No22 最終学歴 Education (last school or institution)

大学院 (博士) 大学院 (修士) 大学 短期大学 専門学校Doctor Master Bachelor Junior college College of technology

高等学校 中学校 その他( )Senior high school Junior high school Others

(1)学校名 (2)卒業年月日 月 日Name of school Date of graduation Month Day

23 専攻専門分野 Major field of study(22で大学院(博士)~短期大学の場合) 法学 経済学 政治学 商学 経営学 文学 語学 社会学 歴史学

Law Economics Politics Literature Linguistics Sociology History 心理学 教育学 芸術学 その他人文社会科学( )

Psychology Education Science of art Others(cultural social science) 理学 化学 工学 農学 水産学 薬学 医学 歯学

Science Chemistry Engineering Agriculture Fisheries Pharmacy Medicine Dentistry その他自然科学 ( ) 体育学 その他 ( )

Others(natural science) Sports science Others(22で専門学校の場合) (Check one of the followings when the answer to the question 22 is college of technology) 工業 農業 医療衛生 教育社会福祉 法律

Engineering Agriculture Medical services Hygienics Education Social welfare Law 商業実務 服飾家政 文化教養 その他 ( )Practical commercial business Dress design Home economics Culture Education Others

24 職 歴 Employment history

(25から27までは「教育」での入国を希望する場合に記入) (Fill in 25 to 27 in case of desiring to enter Japan by status of residence Instructor)

25 教育に係る免許の有無 有 無Teachers certificate Yes No

26 教育しようとする科目に係る実務経験年数 年Teaching experience of the subject that the applicant is planning to teach Year(s)

27 外国語による教育をしようとする場合は当該外国語により教育を受けた期間 年Total period of receiving the foreign language education in case that the applicant is planning to teach the foreign language Year(s)

28 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者 Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

月Employment history

職    歴

年Year

(Check one of the followings when the answer to the question 22 is from doctor to junior college)

Commercial science Business administration

年 月 職    歴 年MonthYear Month Employment history Year

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名することAttention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant

(representative) must correct the part concerned and sign their name

本学での受け入れ先を記入

欄が足りない場合は別紙での提出も可

(ただし日本語で)

入国管理局に実際に書類を持参する教職員について記入する署名も提出者本人が行い日付は提出日とする

「招へいする機関の職員(または教員)」と記入申請時には必ず職員証を持参する学生による代理申請は不可

国際企画課による代理申請サービスを利用する場合は28 は全て空欄とする

付録

40

在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)

付録 11

所属機関等作成用 1   I (「教授」「教育」)For organization part 1 I (Professor Instructor) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 雇用又は招へいする外国人の氏名Name of the foreigner to employ or invite

2 雇用契約先 Contracting place of employment(1)名称

Name(2)所在地

Address(3)電話番号

Telephone No(4)外国人職員数

Number of foreign employees 名

3 稼働先(2と異なる場合に記入) Place of work (to be filled in when different from 2)(1)名称

Name(2)所在地

Address(3)電話番号

Telephone No(4)外国人職員数

Number of foreign employees 名

4 活動内容 Type of work 研究 研究の指導 教育

Research Research guidance Education5 就労予定期間

Period of work6 職務上の地位

Position

7 雇用形態  ( 常勤 非常勤 )  Type of employment Full-time employment Part-time service

8 給与報酬(税引き前の支払額) 円 ( 月額)SalaryReward (amount of payment before taxes) Yen Annual Monthly

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印申請書作成年月日Name of the organization and representative and official seal of the organization   Date of filling in this form

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the organization must correct the part concerned and press its seal on the correction

年額 

研究科長センター長研究所長等の記名と公印年月日は記名押印した日付

「外国人共同研究員」「外国人研究員」など

の職務上の地位を記入採用予定証明書の職名と合致させること

本学での受け入れ先を記入ただしJSPS外国人特別研究員等給与滞在費の支給元が本学と異なる場合はこちらに記入

「2 雇用契約先」が本学の場合記入は不要だが他機関の場合はこちらに本学の受入先を記入

41

在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)

付録 12

申請人等作成用 2   J (「芸術」「文化活動」)For applicant part 2 J (Artist Cultural Activities) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility21 活動先 Place of activity  

(1)名称Name Name of branch

(3)電話番号Address Telephone No

22 活動内容 Type of activity 芸術上の活動 )

Artistic activities 学術上の活動 )

Academic activities 我が国特有の文化又は技芸についての専門的な研究 )

Pursuing specific studies on Japanese culture or arts 専門家の指導を受けて我が国特有の文化又は技芸を修得する活動 )

Learning and acquiring Japanese culture or arts under the guidance of expert23  経 歴 Personal history

(24は「文化活動」での入国を希望する場合に記入)(Fill in 24 in case of desiring to enter Japan by status of residence Cultural Activities)

24 滞在費支弁方法及び月平均支弁額 Method of support and an amount of support per month (average) 本人負担 円 外国からの送金 円

Self Yen Remittance from abroad Yen 外国からの携行 円

Carrying from abroad Yen(携行者 携行時期 )

Who When 在日経費支弁者負担 円

Supporter in Japan Yen 奨学金 円 その他 円

Scholarship Yen Others Yen25 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人

Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

(2)所在地

Year Month Personal history Year年 月 経    歴 年 経    歴

Month Personal history

支店事業所名

申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名することIn cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant(representative) must correct the part concerned and sign their name

Attention

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意

本学での受け入れ先を記入

欄が足りない場合は別紙での提出も可

(ただし日本語で)

経費支弁証明書の金額と合致させること

入国管理局に実際に書類を持参する教職員について記入する署名も必ず持参する本人が行い日付は持参日を記入する

空欄にしておく

付録

42

在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)

付録 13

所属機関等作成用 1   J (「芸術」「文化活動」)For organization part 1 J (Artist Cultural Activities) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 雇用又は招へいする外国人の氏名Name of the foreigner to employ or invite

2 勤務先又は活動先 Place of employment or activity(1)名称 支店事業所名

Name Name of branch(2)事業内容

Type of business(3)所在地

Address電話番号Telephone No

3 就労又は活動予定期間Period of work or activity

4 地 位Position

5 報酬の有無及び月額報酬 円Monthly salary Yen

を希望する場合に記入) (Fill in 6 in case that the applicant desires to enter Japan learning and acquiring Japanese culture or arts under the guidance of expert by status of residence Cultural Activities)6 指導する専門家

Expert(1)専門家の氏名

Name of the expert(2)電話番号

Telephone No

(3)専門家の経歴 Personal history of the expert

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印申請書作成年月日Name of the organization and representative and official seal of the organization  Date of filling in this form

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the organization must correct the part concerned and press its seal on the correction

Employment history職    歴

Year Month Employment history Year Month年 月 職    歴 年 月

有 無Yes No

(6は申請人が専門家の指導を受けて我が国特有の文化又は技芸を修得するために「文化活動」での入国

大学から報酬を得ない場合は「無」に

記入不要

受入教員ではなく研究科長センター長等の記名ならびに公印の押印が望ましい

「本学からの報酬の支払いはないが本人所属機関より月額 xxxxxx 円を支給予定」等記載する

43

在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)

付録 14

申請人等作成用 2   R (「家族滞在」「特定活動(ハ)」「特定活動(EPA家族)」)For applicant part 2 R (Dependent Designated Activities(c) Dependent who intends to live with their supporter 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

21 婚姻出生又は縁組の届出先及び届出年月日Authorities where marriage birth or adoption was registered and date of registration(1)日本国届出先

Japanese authorities

届出年月日 年 月 日Date of registration Year Month Day

(2)本国等届出先Foreign authorities

届出年月日 年 月 日Date of registration Year Month Day

22 滞在費支弁方法Method of support 親族負担 外国からの送金 身元保証人負担

Relatives Remittance from abroad Guarantor その他 ( )

Others

23 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant

(3)住 所Address

電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

whose status is Designated Activities (Nurse and Certified Careworker under EPA))

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant(representative) must correct the part concerned and sign their name

申請書を持参する本人の署名日付は持参日を記入すること

国際企画課による代理申請サービスを利用する場合は23 は全て空欄とする

立証書類に記載されている日付を記入する

研究者に同行して来日する場合には本学で代理申請となるので代理申請を行う方(実際に入国管理局に行く人)について記入すること

付録

44

在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)

付録 15

扶養者等作成用 1   R (「家族滞在」「特定活動(ハ)」「特定活動(EPA家族)」)

For supporter part 1 R (Dependent Designated Activities(c) Dependent who intends to live with their supporter 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 扶養される家族(申請人)の氏名Name of the family member to be supported (applicant)

2 扶養者 Supporter(1)氏  名

Name  

(2)生年月日 年 月 日 (3)国 籍地 域Date of birth Year Month Day NationalityRegion

(4)在留カード番号Residence card number

(5)在留資格 (6)在留期間Period of stay

(7)在留期間の満了日 年 月 日Year Month Day

(8)申請人との関係 (続柄) Relationship with the applicant 夫 妻 父 母

Husband Wife Father Mother 養父 養母 その他 ( )

Foster father Foster mother Others(9)勤務先名称 支店事業所名

Place of employment Name of branch

(10)勤務先所在地Address電話番号Telephone

(11)年 収 円Annual income Yen

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 扶養者の署名及び押印申請書作成年月日(印がない場合は押印省略可)Signature and seal of the supporter or guarantor Date of filling in this form (In cases of not possessing a seal it it possible to omit it)

In cases where the applicant is to enter Japan with a supporter or guarantor fill in the name of the place of study work or the organization to which the supporter or guarantor belongs and the name of the representative of such place and press the official seal of the organization

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合扶養者が変更箇所を訂正し署名すること

印がない場合は変更箇所に署名すること

(扶養者と申請人が同時に入国予定の場合扶養者の所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること)

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the supporter or guarantor mustcorrect the part concerned and press its seal on the correctionIn cases of not possessing a seal sign the corrected part(In cases where the applicant is to enter Japan with a supporter or guarantor the organization to which the supporter or guarantor belongs mustcorrect the part concerned and press its seal on the correction)

Status of residence

Date of expiration

(扶養者と申請人が同時に入国予定の場合扶養者の通学先勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印)

whose status is Designated Activities (Nurse and Certified Careworker under EPA))

妻や子など申請する人の氏名を記入

外国人研究者本人について記入

同行家族(申請人)からみて外国人研究者(扶養者)は

外国人研究者のように数ヶ月単位の雇用の場合は

「月額 xxxxxx 円」のように記入する

同時に入国の場合は扶養者の署名ではなく所属機関の代表者の記名公印が必要です

研究者と同時申請の場合不明のため空欄でよい

45

「文化活動」資格 受入予定証明書

付録 16

期間と研究内容を記載する

教員個人ではなく大学(または研究科センター等)

として受け入れることを証明する

付録

46

「文化活動」資格 経費支弁証明書

付録 17

原本が日本語以外の場合は必ず和訳を添付してください

47

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)

付録 18

原本

付録

48

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳

付録 19

付録18の和訳

49

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)

付録 20

原本

付録

50

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳

付録 21

付録20の和訳

51

再入国許可申請書

付録 22

別記第四十号様式(第二十九条関係) 日本国政府法務省Ministry of Justice Government of Japan

入国管理局長   殿   To the Director General of Regional Immigration Bureau出入国管理及び難民認定法第26条第1項の規定に基づき次のとおり再入国の許可を申請します

1 国 籍地 域 2 生年月日 年 月 日Nationality Region Date of birth Year Month Day

3 氏 名Name

4 性 別 男 女 5 出生地 6 配偶者の有無Sex Male Female Place of birth Marital status

7 職 業 8 本国における居住地Occupation Home town city

9 住居地Address in Japan電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

(1)番 号 (2)有効期限 年 月 日Passport Number Date of expiration Year Month Day

11 現に有する在留資格 在留期間Status of residence Period of stay在留期間の満了日 年 月 日Date of expiration Year Month Day

12 在留カード番号 特別永住者証明書番号Residence card number Special Permanent Resident Certificate number

13 渡航目的 観光 商用 親族訪問 留学 その他( )Purpose of visit Tourism Business Visit relatives Study Others

14 予定渡航先国名Expected destinations

15 出国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of departure Year Month Day (Air) Port

16 再入国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of re-entry Year Month Day (Air) Port

17 希望する再入国許可 1回限りの再入国許可 数次の再入国許可Which type of re-entry permit do you apply Single Multiple

18 犯罪を理由とする処分を受けたことの有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal record (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

19 確定前の刑事裁判の有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal action before confirming (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

20 旅券を取得することができない場合はその理由 In case that you cannot obtain a passport fill in the reason

21 法定代理人(法定代理人による申請の場合に記入) Legal representative (in case of legal representative)(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct

年 月 日Year Month Day

 取次者 Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等(親族等については本人との関係) 電話番号

Telephone No

以 上 の 記 載 内 容 は 事 実 と 相 違 あ り ま せ ん 申請人(法定代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (legal representative) Date of filling in this form

Married Single

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(法定代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Organization to which the agent belongs (in case of a relative relationship with the applicant)

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant (legarepresentative) must correct the part concerned and sign their name

10 旅券

再 入 国 許 可 申 請 書APPLICATION FOR RE-ENTRY PERMIT

Pursuant to the provisions of Article 26 Paragraph 1 of the Immigration-Control and Refugee-Recognition Act I hereby apply for re-entry permit

有 無

「名古屋」と記入

Family NameGiven Name の順で英字氏名を記入

国都市名を記入

今回渡航予定の国名を記入

申請人が直筆で署名するとともに申請書を提出する日付を記入する

付録

52

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

自由職業者芸能人運動家短期滞在者の報酬給与に対する所得税の免除Relief from Japanese Income Tax on Income Earned by(Professionals)(Entertainers Sportsmen or Temporary Visitors )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬給与の支払を受ける者に関する事項

Details of Recipient of Salary or Remuneration

名 氏Full name

所 住

Domicile

(電話番号 Telephone Number)

日 本 国 内 に お け る 居 所

Residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

(国 籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間 Authorized Period of Stay) (在留資格 Status of Residence)

下記「4」の報酬給与につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Salary or Remuneration mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称 Name

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

自由職業者芸能人又は運動家の場合( 短 期 滞 在 者 に 該 当 す る 者 を 除く)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 In case of Professionals Entertainers or Sportsmen (other than Temporary Visitors) Permanent establishment or fixed base in Japan

有(Yes) 無(No) If

事業の内容 Details of Business

短期滞在者の場合以前に日本国に滞在したことの有無及び在留したことのある場合にはその入出国年月日等 In case of Temporary Visitors Particulars on previous stay 有(Yes) 無(No) If

(以前の入国年月日) (以前の出国年月日) (以前の在留資格)

Date of Previous Entry Date of Previous Departure Previous Status Residence

3 報酬給与の支払者に関する事項

Details of Payer of Salary or Remuneration

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称 Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬給与で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項(注7)

Details of Salary or Remuneration received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable (Note 7) 提供する役務の概要 Description of Services performed

役 務 提 供 期 間 Period of Services performed

報酬給与の支払期日 Due Date for Payment

報酬給与の支払方法Method of Payment of Salary etc

報酬給与の金額及び月額年額の区分Amount of Salary etc

(per month year)

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給与に関する事項(注8)

Others Salaries or Remuneration paid by Persons other than 3 above for Personal Services performed in Japan (Note 8)

様 式 7

FORM ( )税 務 署 整 理 欄

For official use only

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

租税条約に関する届出諸「様式7」1

付録 23

受入部局の印鑑を押印する

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

外国人研究者の情報を記入する

以前に日本に滞在したことがある場合はチェックを入れて該当項目を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

給与の形態を記入する

名古屋大学21 9 2

研究科

ドイツ 14

Boris Becker

Sandweg 100 22074 Nuremberg

ドイツ

ドイツ 2009831 90 日         短期滞在

名古屋市千種区仁座町1-1野依インターナショナルハウス 052-789-xxxx

2007430 2007631 短期滞在

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

  講演     2007430   9月4日以降   現金払い     1回 40000 円

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種

53

租税条約に関する届出書「様式7」2

付録 24

特記することがあればここに記入する

外国人研究者のサインをもらう

Boris Becker

記入は不要

2009 9 1

付録

54

租税条約に関する届出書「様式8」

付録 25

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

教授等留学生事業等の修習者交付金等の受領者の報酬交付金等に対する所得税の免除 (Relief from Japanese Income Tax on Remuneration Grants etc)(Received by Professors Students or Business Apprentices )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬交付金等の支払を受ける者に関する事項 Details of Recipient of Remuneration etc

名氏 Full name

日 本 国 内 に お け る 住 所 又 は 居 所

Domicile or residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

入 国 前 の 住 所

Domicile before entry into Japan

(電話番号 Telephone Number)

(年齢 Age) (国籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間Authorized Period of Stay) (在留資格Status of Residence)

下記「4」の報酬交付金等につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Remuneration etc mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note 6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称

Name

日本国において教育若しくは研究を行い又は在学し若しくは訓練を受ける学校事業所等 School or place of business in Japan where the Recipient teaches studies or is trained

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

3 報酬交付金等の支払者に関する事項

Details of Payer of Remuneration etc

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称

Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If Yesexplain

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬交付金等で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項

Details of Remuneration etc received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable 所 得 の 種 類

Kind of Income

契 約 期 間

Period of Contract

報酬交付金等の支払期日

Due Date for Payment

報酬交付金等の支払方法Method of Payment of Remunerations etc

報酬交付金等の金額及び月額年額の区分Amount of Remunerations etc

(per month year)

報酬交付金等の支払を受ける者の資格及び提供する役務の内容

Status of Recipient of Remuneration etc and the Description of Services rendered

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給料に関する事項(注7)

Other Remuneration etc paid by Persons other than 3 above for Personal Services etc performed in Japan (Note 7)

様 式 8 FORM ( )税 務 署 整 理 欄

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

受入部局の印鑑を押印する

名古屋大学21 9 2

研究科

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種オーストリア

14

Wolfgang Amadeus Mozart

名古屋市千種区不老町

300 Walt Street Brunswic 2780 Republic of Austria

45 才   オーストリア    2009831         1年            教授

オーストリア

外国人研究者の情報を記入する

受入部局の名称電話番号等を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

名古屋大学センター

名古屋大学

名古屋大学

名古屋市千種区不老町

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

給与200991 ~

2010831

常勤毎月 17 日

非常勤翌月 17 日銀行振り込み 月額 90 万円

客員教授として教育を行う

給与の形態を記入する

オーストリアの場合教授条項の「教育」のみ租税条約の適用が可

(「研究」は不可)

rarr2ページ目は付録24を参照

名古屋市千種区不老町

55

特典条項に関する付表(米)

付録 26

特 典 条 項 に 関 す る 付 表(米)

ATTACHMENT FORM FOR LIMITATION ON BENEFITS ARTICLE(US)

記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

1 適用を受ける租税条約の特典条項に関する事項

Limitation on Benefits Article of applicable Income Tax Convention 日本国とアメリカ合衆国との間の租税条約第 22 条 The Income Tax Convention between Japan and The United States of America Article 22

2 この付表に記載される者の氏名又は名称

Full name of Resident this attachment Form

居住地国の権限ある当局が発行した居住者証明書を添付してください(注5)Attach Residency Certification issued by Competent Authority of Country of residence (Note 5)

3 租税条約の特典条項の要件に関する事項

AからCの順番に各項目の「該当」又は「非該当」の該当する項目に印を付してくださいいずれかの項目に「該当」する場合にはそれ以降の項目に記入する必要はありませんなお該当する項目については各項目ごとの要件に関する事項を記入の上必要な書類を添付してください

In order of sections A B and C check applicable box ldquoYesrdquo or ldquoNordquo in each line If you check any box of ldquoYesrdquo in section A to C you need not fill the lines that follow Applicable lines must be filled and necessary document must be attached

⑴ 個人 Individual

⑵ 国地方政府又は地方公共団体中央銀行 Contracting Country any Political Subdivision or Local Authority Central Bank

⑶ 公開会社(注7)Publicly Traded Company (Note 7) (公開会社には下表の C欄が6未満である会社を含みません)(注8) (ldquoPublicly traded Companyrdquo does not include a Company for which the Figure in Column C below is less than 6)(Note 8)

株式の種類 Kind of Share

公認の有価証券市場の名称 Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コード Ticker Symbol or Security Code

発行済株式の総数の平均Average Number of Shares outstanding

有価証券市場で取引された株式の数 Number of Shares traded on Recognized Stock Exchange BA()

A B C

⑷ 公開会社の関連会社 Subsidiary of Publicly Traded Company (発行済株式の総数( 株)の 50以上が上記⑶の公開会社に該当する5以下の法人により直接又は間接に所有されているものに限ります)(注9) (ldquoSubsidiary of Publicly Traded Companyrdquo is limited to a company at least 50 of whose shares outstanding ( shares) are owned directly or indirectly by 5 or fewer ldquoPublicly Traded Companiesrdquo as defined in (3) above)(Note 9) 年 月 日現在の株主の状況 State of Shareholders as of (date)

株主の名称 Name of Shareholder

居住地国における納税地 Place where Shareholder is taxable in Country of residence

公認の有価証券市場Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コードTicker Symbol or Security Code

間接保有 Indirect Ownership

所有株式数 Number of Shares owned

1

2

3

4

5

合 計 Total(持株割合 Ratio () of Shares owned)( )

⑸ 公益団体(注 10)Public Service Organization (Note 10) 設立の根拠法令 Law for Establishment 設立の目的 Purpose of Establishment

⑹ 年金基金(注 11)Pension Fund (Note 11) (直前の課税年度の終了の日においてその受益者構成員又は参加者の 50を超える者が日本又は「1」の租税条約の相手国の居住者である個人で

あるものに限ります受益者等の 50以上が両締約国の居住者である事情を記入してください) ldquoPension Fundrdquo is limited to one more than 50 of whose beneficiaries members or participants were individual residents of Japan or the

other contracting country of the convention mentioned in 1 above as of the end of the prior taxable year Provide below details showing that more than 50 of beneficiaries etc are individual residents of either contracting country

設立等の根拠法令 Law for Establishment 非課税の根拠法令 Law for Tax Exemption

Aのいずれにも該当しない場合はBに進んでくださいIf none of the lines in A applies proceed to B

様 式 17-米

FORM

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

Michael Davis外国人研究者の氏名を記入

A (1) Yes にチェックを入れる他の項目についてはチェック及び記入は不要

付録

  • 表紙
  • 目次
  • 1 外国人研究者とは
  • 2 査証在留資格
    • 査証
    • 在留資格とは
    • 短期滞在を目的とする場合
      • 査証免除国
      • 査証免除国以外
        • 中国籍
        • ロシアNIS諸国籍
        • フィリピン国籍
        • 中国ロシアNIS諸国フィリピン以外の国籍
            • 就労長期滞在を目的とする場合
              • 在留資格認定証明書交付申請手続
                • 在留資格認定証明書交付申請と査証取得までの流れ
                • 教授
                • 文化活動
                • 家族滞在
                • 特定活動
                  • 在留資格認定証明書代理申請サービス
                  • その他手続
                    • 再入国許可申請
                    • 在留期間更新許可申請
                    • 在留資格変更許可申請
                      • 3 租税条約
                        • 租税条約とは
                        • 我が国の租税条約ネットワーク
                        • 手続
                          • 租税条約に関する届け出
                          • その他提出書類
                          • 米英仏オランダスイス豪居住者への租税条約適用
                              • 4 住居宿泊施設の手配
                                • 大学の宿舎
                                  • 長期用
                                    • 入居申請
                                    • 入居までの流れ
                                    • 仮入居とは
                                    • 寝具のリース
                                    • インターネットアクセス
                                      • 短期用
                                      • 学内宿舎の場所(東山キャンパス)
                                        • その他
                                          • ホテル
                                          • アパートマンション
                                              • 5 来日後の手続
                                                • 学内での手続
                                                  • 雇用手続
                                                  • 招へい旅費の精算
                                                    • その他手続
                                                      • 「在留カード」と市区町村役場での手続き
                                                        • 転入届に必要な書類
                                                        • 住居票について
                                                          • 国民健康保険について
                                                            • 名古屋市内区役所へのアクセス
                                                              • 銀行口座開設
                                                                  • 6 まとめ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日までの流れ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日後の流れ
                                                                      • 付録
                                                                        • [英文例]外国人研究者に招へい状を送付する
                                                                        • [英文例]在留資格認定証明書交付申請書記入ならびに書類の提出依頼を依頼する
                                                                        • [英文例]租税条約についての説明
                                                                        • [英文例]外国人研究者に在留資格認定証明書を送付し 搭乗券の半券領収証の持参をリマインドする
                                                                        • 招へい理由書
                                                                        • 滞在予定表
                                                                        • 身元保証書
                                                                        • 在職証明書
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1) 「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)
                                                                        • 「文化活動」資格 受入予定証明書
                                                                        • 「文化活動」資格 経費支弁証明書
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳
                                                                        • 再入国許可申請書
                                                                        • 租税条約に関する届出諸「様式7」1
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式7」2
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式8」
                                                                        • 特典条項に関する付表(米)
                                                                          • 裏表紙
Page 27: NAGOYA UNIVERSIT Y - 名古屋大学国際機構 · 査証申請は、申請人(外国人研究者)が在外日本公館で直接 ... 査証申請の際に必要になる書類

23

住居宿泊施設の手配

アパートマンション

 外国人研究者がアパートやマンションを借りる場合英語での対応が可能な仲介業者は限られていますが以下の業者についてはある程度対応が可能ですまた物件によっては保証人が不要の物件もありますので参考にして下さい 国際企画課では外国人研究者へのアパートマンション等の斡旋紹介は行っておりませんので問い合わせ等は直接業者にご連絡下さい

英語対応 保証 室料等 その他

外国人を対象としたリロケーションサービス会社

フリーベル

西区牛島町 2-10

TEL 571-5055

契約書等も含め全て英語による対応httpwwwfreebellcojpaptsenglishindex_enghtml

敷金礼金保証人不要(雇用証明書要)

¥75000 ~¥100000(45~ 55)が中心ルームシェアプラン

(¥45000 ~)等もあり家具付可

不動産業者ではなく自社マンションを外国人用 に 貸 し 出 しヘルプデスクに英語対応可能なスタッフ常駐

HRコンサルタンツ

中区 3-17-6ナカトウ丸の内ビル        8F

TEL 973-3957

契約書等も含め全て英語による対応WEB 上での英語による物件検索も可能httpwwwjapanhomesearchcomindexnagoyaasp

法人契約の取扱が多く個人契約の場合保証人が必要日本賃貸保証株式会社による保証が可能な物件もあるが数は限られている

外国人エグゼクティブ用の高級物件が中心だが近年 10 万円からの物件も扱っている

地元不動産会社

Nasic学生情報センター

(本山店)

TEL 0120-749-114

事前に連絡すれば電話対応のみ可能契約内容の説明が可能なレベル英文契約書(翻訳業者利用)の準備が可能英文の物件説明はなし

Nasic の持ち物件のみ日本賃貸保証株式会社が提供している社会人用保証(2 年で¥15000)が利用可能

ほぼワンルームタイプで2Kは Nasic 持ち物件(覚王山鶴舞)のみ

0900 ~ 1800 は英 語 中 国 語韓国語によるサポート(メンテナンス苦情関係)が可能

英語対応のレベルや保証についての情報は業者からの情報提供に基づいているため予告なしに変更されている場合がありますのでご注意下さい

24

5 来日後の手続

学内での手続

雇用手続

外国人研究員 雇用契約の締結常勤職員 労働条件通知書人事異動通知書の発令契約職員パートタイム勤務職員 労働条件通知書の発令

招へい旅費の精算

  日程表(外国旅行日記)  航空運賃の領収証明細書  国外現地移動に係る領収証  その他補足資料  搭乗券の半券

 招へい旅費の支給については以下の書類を揃えて各部局の事務担当者を通じて経理資産管理課旅費室に提出して下さい

その他手続

 従来の「外国人登録制度」は平成 24 年 7 月 9 日で廃止されました平成 24 年 7月 9 日からは「3月」超の在留期間が決定された外国人の方(中長期在留者)には従来の「外国人登録証明書」に代わり「在留カード」が交付されるようになりました

(1)(2) 在留カードの交付を受けた中長期在留者は住居地の市区町村で「転入届」の手続を行わなければなりません

 「在留カード」は中長期在留する外国人の方に対し上陸した空港で入国審査の際に交付されます(3)  住居地を定めてから 14 日以内に在留カードを持参して住居地の市区町村で転入届の手続をして下さい転入届が受理されると在留カードの裏面には住居地が記載されまた日本人と同様に「住民票」が作成されます

「在留カード」と市区町村役場での手続き

25

来日後の手続

転入届に必要な書類

  在留カード(上陸時に空港で交付された場合)  旅券

家族を同行して転入する場合のみ  世帯主との家族関係を立証する書類(和訳を添付すること)  例結婚証明書出生証明書など(原本)   添付の和訳には翻訳者の氏名と連絡先を明記して下さい    また証明書の原本の返却を希望する場合には窓口に提出の際に その旨を伝えれば原本は返却してもらえます

1平成 24 年 7 月 9 日時点で中長期滞在者の方が所持する「外国人登録証明書」については一定の期間「在留カード」とみなされます在留期間更新など入国管理局での各種手続届出の際に在留カードに切り替えることになります

「一定の期間」とは大半の方については在留期間の満了日までですが「特定活動」資格で在留している方については在留期間の満了日又は平成 27 年 7 月 8 日のいずれか早い日までと定められています詳しくは以下の入国管理局のHPなどでご確認くださいhttpwwwimmi-mojgojpnewimmiact_1point_3-4htmlanchor-point4

2在留期間が「3月」の方には在留カードは発行されません

3平成 24 年 7 月 9 日以降しばらくの間在留カードがその場で交付されるのは成田空港羽田空港中部空港及び関西空港から上陸する場合のみに限られそれ以外の空港から上陸する場合には後日市区町村へ届け出た住所へ郵送されますその場合旅券に上陸許可の証印と「在留カード後日交付」という記載がされますので在留カードが手元に届くまでの間は旅券のそのページを在留カードの代わりとして提示してください

住居票について 「住民票」は住所を証明するための公的な書類です「住民票の写し」は転入届

が受理されればすぐに発行してもらうことができます転入届の手続きと同時に1通

入手しておくことをお勧めします(手数料1通 ¥300)

26

国民健康保険について 3月超の在留期間が決定した(在留カードが交付された)外国人は公的医療保険である国民健康保険に加入しなければなりません(他の健康保険に加入する場合を除きます)転入届の手続きと一緒に市区町村役場で加入の手続きを行ってください 国民健康保険に加入すると病院の窓口での自己負担額が 3 割になります

  在留カード  旅券  印鑑(もしあれば)

 名古屋市の国民健康保険料は前年の所得に応じて算出されます来日した初年度は前年の日本での収入が0円なので単身者の1ヶ月あたりの保険料の目安は 1200~ 1600 円程度となります(40 歳~ 64 歳の方は介護分の保険料の加算があるため高くなりますまた扶養家族がいる場合にはその人数分の保険料が加算されます)しかし2 年目以降は前年の収入額にもよりますが通常は保険料が初年度よりも高くなります 保険料の詳細については最寄りの市区町村役場へお尋ねください  国民健康保険について詳しくは以下をご参照ください 「名古屋市国民健康保険のあらまし」(日本語 英語) 名古屋市役所ホームページ httpwwwcitynagoyajpkurashicategory6-2-0-0-0-0-0-0-0-0html

名古屋市内区役所へのアクセス

千種区役所千種区覚王山通 8-37(地下鉄東山線「池下」下車 徒歩3分)052-762-3111

昭和区役所昭和区阿由知通 3-19(地下鉄鶴舞線桜通線「御器所」下車 8番出口すぐ)052-731-1511

東区役所東区筒井 1-7-74(市バス「東区役所」下車 徒歩1分            地下鉄桜通線「車道」下車 1番出口 徒歩 10 分)052-935-2271

瑞穂区役所瑞穂区瑞穂通 3-32(地下鉄桜通線「瑞穂区役所」下車 2番出口すぐ)052-841-1521

名東区役所名東区上社 2-50(地下鉄東山線「本郷」下車 1番出口 徒歩3分)052-773-1111

27

銀行口座開設 毎月の給与や滞在費等が振り込まれる銀行口座は来日後なるべく早く開設しましょう本学は 三菱東京UFJ銀行今池支店 と法人契約を結んでいるため口座開設の手続も比較的スムーズですただし言葉が理解できないため誤解が生じることもありますのでできれば日本人が同行することが望ましいでしょう その他近隣の銀行での手続については以下の一覧を参考にして下さい

銀行名 電話 口座開設時必要書類 印鑑サイン

三菱東京UFJ銀行今池支店

名古屋市千種区今池 1-9-10

(地下鉄東山線桜通線「今池」10 番出口すぐ)

052-731-6151

①新規口座開設申込書②ご本人確認記録表③本学で雇用または受け入れる外国人研究者 であることを証明する書類④在留カード

どちらでも可

三菱東京UFJ銀行本山出張所

名古屋市千種区末盛通 5-14-1

(地下鉄東山線名城線「本山」4番出口すぐ)

052-764-2321

①新規口座開設申込書②ご本人確認記録表③在留カード 印鑑のみ

三井住友銀行本山支店

名古屋市千種区末盛通 5-9

(地下鉄東山線名城線「本山」1番出口すぐ)

052-751-2581

①新規口座開設申込書②在留カード③パスポート 印鑑のみ

ゆうちょ銀行名古屋大学内郵便局

名古屋市千種区不老町 1

(地下鉄名城線「名古屋大学」)

052-781-4300

①新規口座開設申込書②在留カード

原則として印鑑(なければサイ

ンで可)

在留カードは必ず市区町村役場で転入届を済ませた状態のもの(住居地が記入されているもの)を提出  して下さい

28

6 まとめ

外国人研究者(教授資格)来日までの流れ

教授会で採用決定

雇用手続 在留資格認定証明書交付申請手続

宿舎の手配 租税条約適用の準備

外国人研究員外国人研究員雇用計画書を人事労務課第二人事掛に提出

常勤職員人事異動発令通知書を人事労務課第二人事掛へ提出

契約職員パートタイム勤務部局で所定の手続

外国人研究者本人のみの場合

在留資格認定証明書 交付申請書の作成

採用予定証明書の発行

家族を同伴する場合在留資格認定証明書 交付申請書の作成

パスポートコピー 家族関係の立証資料 等の入手

学内宿舎の入居申請(28月)

 詳細は 19p

入居決定通知後本人に住居の連絡

雇用関係がない  場合は不要

(必要に応じて)

アメリカイギリスフランスオーストラリアオランダスイス居住者で租税条約の適用を希望する場合は居住者証明を本人が用意するよう連絡

招へい状 常勤の場合は  採用予定証明書

在留資格認定証明書

研究者に送付

付録1-4[英文例]を参照

在外公館にてビザの発給

その他規程や「Handbook for Foreign Researchers」 等 の送付

日本到着時の出迎え等の手配

29

外国人研究者(教授資格)来日後の流れ

宿舎への案内 雇用契約等 学内での手続 租税条約適用の準備

外国人研究員雇用契約の締結

常勤職員労働条件通知書の発令人事異動通知書

契約職員パートタイム勤務職員労働条件通知書の発令

宿舎への案内

  宿舎の詳細は 17p

必要書類の提出

  詳細は 24p

租税条約の適用を希望する場合は最初の支払日の前日までに千種税務署に書類を提出

  詳細は 16p

(必要に応じて)

その他学外での手続 入国在留諸申請

区役所住居地の届出転入届国民健康保険の加入手続き

(必要に応じて)

銀行口座開設 詳細は 24p

滞在中必要に応じて

 再入国許可申請 在留資格変更 在留期間変更 等

詳細は 10p

まとめ

30

付録

[英文例]外国人研究者に招へい状を送付する

付録 1

 招へい状をお送りしますのでよろしくご査収下さい

 招へい状に記載されている期間は滞在期間ではなく本学での雇用期間であるため前

日までに入国し契約完了する必要がありますまた契約満了日以降に出国しないと帰国

旅費の対象となりませんのでご注意下さい

 在留資格認定証明書交付手続租税条約についての説明は添付書類をご参照下さい

何かご不明な点がありましたらお問い合わせ下さい

Dear [First name] [Last name]

We are pleased to attach a copy of your letter of invitation from Nagoya University

Please note that the time period on your letter of invitation indicates your period of

employment at the University This will differ from the duration of your stay in Japan

as you are required to enter Japan and finalize your contact before the start of your

employment period

In addition we would like to remind you that return airfare to your home country

can only be paid by the University if you leave Japan after your contract has expired

Please take this into consideration when planning your return

Additional attached documents contain information about the Certificate of Eligibility

and the income tax convention Please do not hesitate to contact us if you have any

questions

31

[英文例]在留資格認定証明書交付申請書記入ならびに書類の提出依頼を依頼する

付録 2

 外国人研究者は自国の日本公館で滞在目的活動期間に沿った査証を取得する必要が

あります本学では査証の取得に必要な「在留資格認定証明書(「教授」資格)」の交付を

受け外国人研究者に送付しています入国管理局で在留資格認定証明書の交付申請を行い

ますので添付の申請書の申請人作成用1及び2(1~ 24 番)に記入の上写真(4

times3)およびパスポートコピーと共に急ぎお送り下さい

 ご家族を同行される場合には家族分の在留資格認定証明書(「家族滞在」資格)が必要

になりますその際には申請書以外に以下の書類が必要になります

 ① 同行する家族全員のパスポートコピー

 ② 配偶者結婚証明書  子出生証明書

 ③ 写真(4times3) 中国の場合は公証書(原本)を提出下さい

Foreign researchers need to obtain a visa corresponding to their purpose activities

and length of stay in Japan at a Japanese embassy or consulate in their own country before coming to Japan We will prepare and send you a document called a ldquoCertificate of Eligibility (Status of Residence Professor)rdquo which you must submit when applying for your visa In order for us to obtain this Certificate of Eligibility at an immigration office in Japan we need you to fill out the attached application form (ldquoFor applicantrdquo parts 1 and 2 nos 1-24) and send us the completed form along with your photo (40mm x 30mm) and a copy of your passport as soon as possible

If you are being accompanied by your spouse andor children you will also need to obtain a ldquoCertificate of Eligibility (Status of Residence Dependent) for each family member Please fill out an application form for each family member and send us the following additional materials (1) A copy of the passport of each accompanying family member (2)Spousemarriagecertificate Childbirthcertificateofeachchild (3) A photo (40mm x 30mm) of each accompanying family member

These materials can be scanned and sent to us by e-mail However Chinese citizens accompanied by their families must send us a certified original version of their marriage certificate andor childrenrsquos birth certificates by mail

付録

32

[英文例]租税条約についての説明

付録 3

 租税条約とは日本(源泉地国)と居住国の両方からの二重課税の回避のため締結されて

いる条約ですあなたの居住国と日本との間で租税条約が締結されている場合希望があ

れば租税条約適用の手続きを行いますただし本国の税率が日本より高い場合などは適

用を受けない方が良い場合もありますので注意して下さい

 英米仏豪オランダスイスの居住者の場合手続きには自国で発行される居住

証明書の提出が必要ですこの証明書の発行には申請から2~3ヶ月かかることがあり

ますので早めに準備して下さい

  租税条約に関する届出を行うかどうかは自国の税務署等で詳細を確認した上で研

究者本人がご判断下さい万一租税条約に関する届出を行うことにより不利益が生じ

た場合でも本学は一切責任を負いません

An income tax convention is a treaty concluded between your country of residence and Japan to prevent the double taxation on income We will process an income tax convention application at your request if a tax convention exists between your country and Japan If the tax rate in your own country is higher than in japan it is probably better for you not to apply for the tax convention Residents of the United States the United Kingdom France Australia the Netherlands and Switzerland must submit a certificate of residence (known as ldquoResidency Certificationrdquo in the US) issued in their own country to the Japanese authorities As it usually takes two or three months for this document to be issued we encourage you to apply as soon as possible

Please note that you are entirely responsible for deciding whether or not to apply for a tax convention in Japan Make sure to verify the details with the tax authorities in your own country before you make your decision We are very sorry but the university cannot bear responsibility for any losses you may incur in relation to applying for a tax convention

33

[英文例]外国人研究者に在留資格認定証明書を送付し     搭乗券の半券領収証の持参をリマインドする

付録 4

          様

 在留資格認定証明書を同封いたします日本国大使館総領事館で査証の手続きをする

ときに必ずお持ち下さい

 来日後旅費精算に必要ですので航空運賃領収証ならびに搭乗券半券(居住国)国内

での国内移動交通費領収証は必ずお持ち下さい

Dear [First name] [Last name]

Please find enclosed your certificate of eligibility You are required to present this

document when applying for your visa at your Japanese embassy or consulate

Upon your arrival in Japan we ask that you make sure to keep your airfare receipt

and air ticket stub as well as any receipts for travel from the airport inside japan as

you must present these to be reimbursed for travel expenses

付録

34

招へい理由書

付録 5

招へい理由書 平成 年 月 日

大使 在 日本国 殿 総領事

招 へ い 人

(招へい人と身元保証人が同一人の場合には「省略」と記入し本欄への記入押印を省略して差し支えありません) 住 所 -

氏 名 (注) 印

電 話 番 号 ( ) - (内線) F A X 番 号 ( ) - 【以下は会社団体が招へいする場合に記入してください】 担当者所属先名 担 当 者 氏 名 担当者電話番号 ( ) - (内線) F A X 番 号 ( ) -

査 証 申 請 人

(氏名は必ず旅券上のアルファベット表記で記載してください申請人が複数の場合には代表者の身分事項を下記に記入

の上申請人全員のリストを作成し添付してください)

国 籍 職 業 氏 名 (男女) ほか 名 生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳 上記の者の招へい目的等は次のとおりです ((1)及び(2)については今回招へいするに至った目的経緯の詳細について記入してください)

(本欄に記入しきれない場合は「別紙のとおり」と記入し別紙を作成してください)

( 1 ) 招 へ い 目 的 ( 2 ) 招 へ い 経 緯 ( 3 ) 申 請 人 と の 関 係

(注) 会社団体等が招へいする場合 会社団体名及び役職名を記入の上代表者印役職印又は社印を押印してくだ

さい(私印不可)押印が困難な場合は所属機関の然るべき役職の方が署名して

ください 外国籍者等で印鑑がない場合 署名してください

上海

464 8601

愛知県名古屋市千種区不老町

国立大学法人名古屋大学 国際部長 052 timestimestimes052

国立大学法人名古屋大学国際部052 timestimestimes052

中華人民共和国大学課副課長 

19timestimes timestimes timestimes timestimes

「国際交流推進会議アジア域内の大学間交流と東アジア共同体構想」においてプレゼンテーションおよびパネルディスカッションを行っていただくため

本学と交流協定を締結している上海交通大学に所属する査証申請人を招き東アジア地域での大学間交流についての議論を通し今後の更なる関係強化を図る

招へい人となる本学国際部長は本会議の招へい者招へいの本学側の責任者である

35

滞在予定表

付録 6

付録

36

身元保証書

付録 7

身元保証書平成 年 月 日

大使

在 日本国 殿

総領事

査 証 申 請 人

(氏名は必ず旅券上のアルファベット表記で記載してください申請人が複数の場合には代表者の身分事項を下記に記

入の上申請人全員のリストを作成し添付してください)

国 籍

職 業

氏 名 (男女) ほか 名

生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳

上記の者の本邦入国に関し下記の事項について保証します

1 滞在費

2 帰国旅費

3 法令の遵守

上記のとおり相違ありません

身 元 保 証 人

住 所 -

職 業

氏 名 (注)印

生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳

電 話 番 号 ( ) - (内線)

F A X 番 号 ( ) -

申請人との関係

【以下は会社団体が招へいする場合に記入してください】

担当者所属先名

担 当 者 氏 名

担当者電話番号 ( ) - (内線)

F A X 番 号 ( ) -

(注)会社団体等が招へいする場合 会社団体名及び役職名を記入の上代表者印役職印又は社印を押印してく

ださい(私印不可)押印が困難な場合は所属機関の然るべき役職の方が署名

してください

外国籍者等で印鑑がない場合 署名してください

中国

中華人民共和国大学 教育学院 主任 

19timestimes timestimes timestimes timestimes

464 8601

愛知県名古屋市千種区不老町 国立大学法人名古屋大学国際部長

国際部長  19timestimes timestimes timestimes timestimes

052 052

査証申請人招へいに関する本学側の責任者である

国立大学法人名古屋大学 国際部国際企画課 052 052

37

在職証明書

付録 8

付録

38

在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1)「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通

付録 9

別記第六号の三様式(第六条の二関係)申請人等作成用 1 日本国政府法務省

For applicant part 1 Ministry of Justice Government of Japan

  入国管理局長  殿   To the Director General of Regional Immigration Bureau

 

1 国 籍地 域 2 生年月日 年 月 日NationalityRegion Date of birth Year Month Day

Family name Given name3 氏 名

Name4 性 別 男 女 5 出生地 6 配偶者の有無

Sex MaleFemale Place of birth Marital status7 職 業 8 本国における居住地

Occupation Home towncity9 日本における連絡先

Address in Japan電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular phone No

10 旅券 (1)番 号 (2)有効期限 年 月 日Passport Number Date of expiration Year Month Day

11 入国目的 (次のいずれか該当するものを選んでください) Purpose of entry check one of the followings I 「教授」 I 「教育」 J 「芸術」 J「文化活動」 K 「宗教」 L「報道」

Professor Instructor Artist Cultural Activities Religious Activities Journalist L 「企業内転勤」 M 「投資経営」 L 「研究(転勤)」 N 「研究」 N 「技術」

Intra-company Transferee Investor Business Manager Researcher (Transferee) Researcher Engineer N 「人文知識国際業務」 N 「技能」 N 「特定活動(イロ)」 O 「興行」 P 「留学」

Specialist in Humanities International Services Skilled Labor Designated Activities (ab) Entertainer Student Q 「研修」 Y 「技能実習(1号)」 R 「家族滞在」 R「特定活動(ハ)」 R「特定活動(EPA家族)」

Trainee Technical Intern Training(i) Dependent Designated Activities (c) Dependent of EPA T 「日本人の配偶者等」 T「永住者の配偶者等」 T「定住者」 U 「その他」

Spouse or Child of Japanese National Spouse or Child of Permanent Resident Long-Term Resident Others12 入国予定年月日 年 月 日 13 上陸予定港

Date of entry Year Month Day Port of entry14 滞在予定期間 15 同伴者の有無

Intended length of stay Accompanying persons if any16 査証申請予定地

Intended place to apply for visa17 過去の出入国歴

Past entry into departure from Japan(上記で『有』を選択した場合) (Fill in the followings when the answer is Yes)回数 回 年 日 年 日

time(s) The latest entry Year Day Year Day18 犯罪を理由とする処分を受けたことの有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal record (in Japan overseas)

有 (具体的内容 ) 無Yes (Details ) No

19 退去強制又は出国命令による出国の有無 Departure by deportation departure order

(上記で『有』を選択した場合) 回数 回 直近の送還歴 年 日 (Fill in the followings when the answer is Yes) time(s) Year Day

20 在日親族(父母配偶者子兄弟姉妹など)及び同居者 Family in Japan (Father Mother Spouse Son Daughter Brother Sister or others) or co-residents

(注) 裏面参照の上申請に必要な書類を作成して下さいNote Please fill in forms required for application (See notes on reverse side)

月Monthto

月Month

有 無Yes No

有 無Yes No

from

在 留 資 格 認 定 証 明 書 交 付 申 請 書APPLICATION FOR CERTIFICATE OF ELIGIBILITY

直近の出入国歴 から

有 無

Married Single

 出入国管理及び難民認定法第7条の2の規定に基づき次のとおり同法第7条第1項第2号に掲げる条件に適合している旨の証明書の交付を申請します

有 無Yes No

在留カード番号特別永住者証明書番号勤務先通学先

月MonthThe latest departure by deportation

Residence card numberSpecial Permanent Resident Certificate numberName Date of birth Place of employmentschool

氏 名 生年月日 国 籍地 域 同居予定

Yes No

Relationship Intended to residewith applicant or not

Pursuant to the provisions of Article 7-2 of the Immigration Control and Refugee Recognition Act I hereby apply for the certificate showingeligibility for the conditions provided for in 7 Paragraph 1 Item 2 of the said Act

Yes No

はいいいえYes No

はいいいえYes No

続 柄

NationalityRegion

はいいいえ

はいいいえ

写 真

Photo

40mmtimes30mm

申請用紙に写真画像を貼って印刷したものは不可必ず写真画紙でプリントして糊で貼る

「名古屋」と記入

台湾香港の場合は中国(台湾)中国(香港)と記入

現在(入国前)の職業

所属(予定)機関の所在地名称電話番号でよい携帯電話番号は必須ではない

同伴者がある場合は続柄人数等も記載する

査証申請を予定している日本の在外公館がある都市名

一番最近の出入国の年月日

Family Name Given Name の順で英字氏名を記入

国都市名を記入

パスポート申請中の場合は 申請中 と記入

日本に居住する親族がいる場合のみ記入ない場合は「なし」と記入する

【例】同伴者2名(妻及び子1名)

39

在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)

付録 10

申請人等作成用 2   I (「教授」「教育」) 在留資格認定証明書用

For applicant part 2 I (Professor Instructor) For certificate of eligibility

21 稼働先 Place of work(1)名称

Name(2)所在地 (3)電話番号

Address Telephone No22 最終学歴 Education (last school or institution)

大学院 (博士) 大学院 (修士) 大学 短期大学 専門学校Doctor Master Bachelor Junior college College of technology

高等学校 中学校 その他( )Senior high school Junior high school Others

(1)学校名 (2)卒業年月日 月 日Name of school Date of graduation Month Day

23 専攻専門分野 Major field of study(22で大学院(博士)~短期大学の場合) 法学 経済学 政治学 商学 経営学 文学 語学 社会学 歴史学

Law Economics Politics Literature Linguistics Sociology History 心理学 教育学 芸術学 その他人文社会科学( )

Psychology Education Science of art Others(cultural social science) 理学 化学 工学 農学 水産学 薬学 医学 歯学

Science Chemistry Engineering Agriculture Fisheries Pharmacy Medicine Dentistry その他自然科学 ( ) 体育学 その他 ( )

Others(natural science) Sports science Others(22で専門学校の場合) (Check one of the followings when the answer to the question 22 is college of technology) 工業 農業 医療衛生 教育社会福祉 法律

Engineering Agriculture Medical services Hygienics Education Social welfare Law 商業実務 服飾家政 文化教養 その他 ( )Practical commercial business Dress design Home economics Culture Education Others

24 職 歴 Employment history

(25から27までは「教育」での入国を希望する場合に記入) (Fill in 25 to 27 in case of desiring to enter Japan by status of residence Instructor)

25 教育に係る免許の有無 有 無Teachers certificate Yes No

26 教育しようとする科目に係る実務経験年数 年Teaching experience of the subject that the applicant is planning to teach Year(s)

27 外国語による教育をしようとする場合は当該外国語により教育を受けた期間 年Total period of receiving the foreign language education in case that the applicant is planning to teach the foreign language Year(s)

28 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者 Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

月Employment history

職    歴

年Year

(Check one of the followings when the answer to the question 22 is from doctor to junior college)

Commercial science Business administration

年 月 職    歴 年MonthYear Month Employment history Year

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名することAttention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant

(representative) must correct the part concerned and sign their name

本学での受け入れ先を記入

欄が足りない場合は別紙での提出も可

(ただし日本語で)

入国管理局に実際に書類を持参する教職員について記入する署名も提出者本人が行い日付は提出日とする

「招へいする機関の職員(または教員)」と記入申請時には必ず職員証を持参する学生による代理申請は不可

国際企画課による代理申請サービスを利用する場合は28 は全て空欄とする

付録

40

在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)

付録 11

所属機関等作成用 1   I (「教授」「教育」)For organization part 1 I (Professor Instructor) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 雇用又は招へいする外国人の氏名Name of the foreigner to employ or invite

2 雇用契約先 Contracting place of employment(1)名称

Name(2)所在地

Address(3)電話番号

Telephone No(4)外国人職員数

Number of foreign employees 名

3 稼働先(2と異なる場合に記入) Place of work (to be filled in when different from 2)(1)名称

Name(2)所在地

Address(3)電話番号

Telephone No(4)外国人職員数

Number of foreign employees 名

4 活動内容 Type of work 研究 研究の指導 教育

Research Research guidance Education5 就労予定期間

Period of work6 職務上の地位

Position

7 雇用形態  ( 常勤 非常勤 )  Type of employment Full-time employment Part-time service

8 給与報酬(税引き前の支払額) 円 ( 月額)SalaryReward (amount of payment before taxes) Yen Annual Monthly

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印申請書作成年月日Name of the organization and representative and official seal of the organization   Date of filling in this form

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the organization must correct the part concerned and press its seal on the correction

年額 

研究科長センター長研究所長等の記名と公印年月日は記名押印した日付

「外国人共同研究員」「外国人研究員」など

の職務上の地位を記入採用予定証明書の職名と合致させること

本学での受け入れ先を記入ただしJSPS外国人特別研究員等給与滞在費の支給元が本学と異なる場合はこちらに記入

「2 雇用契約先」が本学の場合記入は不要だが他機関の場合はこちらに本学の受入先を記入

41

在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)

付録 12

申請人等作成用 2   J (「芸術」「文化活動」)For applicant part 2 J (Artist Cultural Activities) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility21 活動先 Place of activity  

(1)名称Name Name of branch

(3)電話番号Address Telephone No

22 活動内容 Type of activity 芸術上の活動 )

Artistic activities 学術上の活動 )

Academic activities 我が国特有の文化又は技芸についての専門的な研究 )

Pursuing specific studies on Japanese culture or arts 専門家の指導を受けて我が国特有の文化又は技芸を修得する活動 )

Learning and acquiring Japanese culture or arts under the guidance of expert23  経 歴 Personal history

(24は「文化活動」での入国を希望する場合に記入)(Fill in 24 in case of desiring to enter Japan by status of residence Cultural Activities)

24 滞在費支弁方法及び月平均支弁額 Method of support and an amount of support per month (average) 本人負担 円 外国からの送金 円

Self Yen Remittance from abroad Yen 外国からの携行 円

Carrying from abroad Yen(携行者 携行時期 )

Who When 在日経費支弁者負担 円

Supporter in Japan Yen 奨学金 円 その他 円

Scholarship Yen Others Yen25 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人

Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

(2)所在地

Year Month Personal history Year年 月 経    歴 年 経    歴

Month Personal history

支店事業所名

申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名することIn cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant(representative) must correct the part concerned and sign their name

Attention

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意

本学での受け入れ先を記入

欄が足りない場合は別紙での提出も可

(ただし日本語で)

経費支弁証明書の金額と合致させること

入国管理局に実際に書類を持参する教職員について記入する署名も必ず持参する本人が行い日付は持参日を記入する

空欄にしておく

付録

42

在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)

付録 13

所属機関等作成用 1   J (「芸術」「文化活動」)For organization part 1 J (Artist Cultural Activities) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 雇用又は招へいする外国人の氏名Name of the foreigner to employ or invite

2 勤務先又は活動先 Place of employment or activity(1)名称 支店事業所名

Name Name of branch(2)事業内容

Type of business(3)所在地

Address電話番号Telephone No

3 就労又は活動予定期間Period of work or activity

4 地 位Position

5 報酬の有無及び月額報酬 円Monthly salary Yen

を希望する場合に記入) (Fill in 6 in case that the applicant desires to enter Japan learning and acquiring Japanese culture or arts under the guidance of expert by status of residence Cultural Activities)6 指導する専門家

Expert(1)専門家の氏名

Name of the expert(2)電話番号

Telephone No

(3)専門家の経歴 Personal history of the expert

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印申請書作成年月日Name of the organization and representative and official seal of the organization  Date of filling in this form

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the organization must correct the part concerned and press its seal on the correction

Employment history職    歴

Year Month Employment history Year Month年 月 職    歴 年 月

有 無Yes No

(6は申請人が専門家の指導を受けて我が国特有の文化又は技芸を修得するために「文化活動」での入国

大学から報酬を得ない場合は「無」に

記入不要

受入教員ではなく研究科長センター長等の記名ならびに公印の押印が望ましい

「本学からの報酬の支払いはないが本人所属機関より月額 xxxxxx 円を支給予定」等記載する

43

在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)

付録 14

申請人等作成用 2   R (「家族滞在」「特定活動(ハ)」「特定活動(EPA家族)」)For applicant part 2 R (Dependent Designated Activities(c) Dependent who intends to live with their supporter 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

21 婚姻出生又は縁組の届出先及び届出年月日Authorities where marriage birth or adoption was registered and date of registration(1)日本国届出先

Japanese authorities

届出年月日 年 月 日Date of registration Year Month Day

(2)本国等届出先Foreign authorities

届出年月日 年 月 日Date of registration Year Month Day

22 滞在費支弁方法Method of support 親族負担 外国からの送金 身元保証人負担

Relatives Remittance from abroad Guarantor その他 ( )

Others

23 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant

(3)住 所Address

電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

whose status is Designated Activities (Nurse and Certified Careworker under EPA))

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant(representative) must correct the part concerned and sign their name

申請書を持参する本人の署名日付は持参日を記入すること

国際企画課による代理申請サービスを利用する場合は23 は全て空欄とする

立証書類に記載されている日付を記入する

研究者に同行して来日する場合には本学で代理申請となるので代理申請を行う方(実際に入国管理局に行く人)について記入すること

付録

44

在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)

付録 15

扶養者等作成用 1   R (「家族滞在」「特定活動(ハ)」「特定活動(EPA家族)」)

For supporter part 1 R (Dependent Designated Activities(c) Dependent who intends to live with their supporter 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 扶養される家族(申請人)の氏名Name of the family member to be supported (applicant)

2 扶養者 Supporter(1)氏  名

Name  

(2)生年月日 年 月 日 (3)国 籍地 域Date of birth Year Month Day NationalityRegion

(4)在留カード番号Residence card number

(5)在留資格 (6)在留期間Period of stay

(7)在留期間の満了日 年 月 日Year Month Day

(8)申請人との関係 (続柄) Relationship with the applicant 夫 妻 父 母

Husband Wife Father Mother 養父 養母 その他 ( )

Foster father Foster mother Others(9)勤務先名称 支店事業所名

Place of employment Name of branch

(10)勤務先所在地Address電話番号Telephone

(11)年 収 円Annual income Yen

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 扶養者の署名及び押印申請書作成年月日(印がない場合は押印省略可)Signature and seal of the supporter or guarantor Date of filling in this form (In cases of not possessing a seal it it possible to omit it)

In cases where the applicant is to enter Japan with a supporter or guarantor fill in the name of the place of study work or the organization to which the supporter or guarantor belongs and the name of the representative of such place and press the official seal of the organization

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合扶養者が変更箇所を訂正し署名すること

印がない場合は変更箇所に署名すること

(扶養者と申請人が同時に入国予定の場合扶養者の所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること)

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the supporter or guarantor mustcorrect the part concerned and press its seal on the correctionIn cases of not possessing a seal sign the corrected part(In cases where the applicant is to enter Japan with a supporter or guarantor the organization to which the supporter or guarantor belongs mustcorrect the part concerned and press its seal on the correction)

Status of residence

Date of expiration

(扶養者と申請人が同時に入国予定の場合扶養者の通学先勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印)

whose status is Designated Activities (Nurse and Certified Careworker under EPA))

妻や子など申請する人の氏名を記入

外国人研究者本人について記入

同行家族(申請人)からみて外国人研究者(扶養者)は

外国人研究者のように数ヶ月単位の雇用の場合は

「月額 xxxxxx 円」のように記入する

同時に入国の場合は扶養者の署名ではなく所属機関の代表者の記名公印が必要です

研究者と同時申請の場合不明のため空欄でよい

45

「文化活動」資格 受入予定証明書

付録 16

期間と研究内容を記載する

教員個人ではなく大学(または研究科センター等)

として受け入れることを証明する

付録

46

「文化活動」資格 経費支弁証明書

付録 17

原本が日本語以外の場合は必ず和訳を添付してください

47

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)

付録 18

原本

付録

48

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳

付録 19

付録18の和訳

49

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)

付録 20

原本

付録

50

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳

付録 21

付録20の和訳

51

再入国許可申請書

付録 22

別記第四十号様式(第二十九条関係) 日本国政府法務省Ministry of Justice Government of Japan

入国管理局長   殿   To the Director General of Regional Immigration Bureau出入国管理及び難民認定法第26条第1項の規定に基づき次のとおり再入国の許可を申請します

1 国 籍地 域 2 生年月日 年 月 日Nationality Region Date of birth Year Month Day

3 氏 名Name

4 性 別 男 女 5 出生地 6 配偶者の有無Sex Male Female Place of birth Marital status

7 職 業 8 本国における居住地Occupation Home town city

9 住居地Address in Japan電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

(1)番 号 (2)有効期限 年 月 日Passport Number Date of expiration Year Month Day

11 現に有する在留資格 在留期間Status of residence Period of stay在留期間の満了日 年 月 日Date of expiration Year Month Day

12 在留カード番号 特別永住者証明書番号Residence card number Special Permanent Resident Certificate number

13 渡航目的 観光 商用 親族訪問 留学 その他( )Purpose of visit Tourism Business Visit relatives Study Others

14 予定渡航先国名Expected destinations

15 出国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of departure Year Month Day (Air) Port

16 再入国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of re-entry Year Month Day (Air) Port

17 希望する再入国許可 1回限りの再入国許可 数次の再入国許可Which type of re-entry permit do you apply Single Multiple

18 犯罪を理由とする処分を受けたことの有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal record (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

19 確定前の刑事裁判の有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal action before confirming (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

20 旅券を取得することができない場合はその理由 In case that you cannot obtain a passport fill in the reason

21 法定代理人(法定代理人による申請の場合に記入) Legal representative (in case of legal representative)(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct

年 月 日Year Month Day

 取次者 Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等(親族等については本人との関係) 電話番号

Telephone No

以 上 の 記 載 内 容 は 事 実 と 相 違 あ り ま せ ん 申請人(法定代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (legal representative) Date of filling in this form

Married Single

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(法定代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Organization to which the agent belongs (in case of a relative relationship with the applicant)

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant (legarepresentative) must correct the part concerned and sign their name

10 旅券

再 入 国 許 可 申 請 書APPLICATION FOR RE-ENTRY PERMIT

Pursuant to the provisions of Article 26 Paragraph 1 of the Immigration-Control and Refugee-Recognition Act I hereby apply for re-entry permit

有 無

「名古屋」と記入

Family NameGiven Name の順で英字氏名を記入

国都市名を記入

今回渡航予定の国名を記入

申請人が直筆で署名するとともに申請書を提出する日付を記入する

付録

52

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

自由職業者芸能人運動家短期滞在者の報酬給与に対する所得税の免除Relief from Japanese Income Tax on Income Earned by(Professionals)(Entertainers Sportsmen or Temporary Visitors )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬給与の支払を受ける者に関する事項

Details of Recipient of Salary or Remuneration

名 氏Full name

所 住

Domicile

(電話番号 Telephone Number)

日 本 国 内 に お け る 居 所

Residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

(国 籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間 Authorized Period of Stay) (在留資格 Status of Residence)

下記「4」の報酬給与につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Salary or Remuneration mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称 Name

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

自由職業者芸能人又は運動家の場合( 短 期 滞 在 者 に 該 当 す る 者 を 除く)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 In case of Professionals Entertainers or Sportsmen (other than Temporary Visitors) Permanent establishment or fixed base in Japan

有(Yes) 無(No) If

事業の内容 Details of Business

短期滞在者の場合以前に日本国に滞在したことの有無及び在留したことのある場合にはその入出国年月日等 In case of Temporary Visitors Particulars on previous stay 有(Yes) 無(No) If

(以前の入国年月日) (以前の出国年月日) (以前の在留資格)

Date of Previous Entry Date of Previous Departure Previous Status Residence

3 報酬給与の支払者に関する事項

Details of Payer of Salary or Remuneration

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称 Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬給与で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項(注7)

Details of Salary or Remuneration received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable (Note 7) 提供する役務の概要 Description of Services performed

役 務 提 供 期 間 Period of Services performed

報酬給与の支払期日 Due Date for Payment

報酬給与の支払方法Method of Payment of Salary etc

報酬給与の金額及び月額年額の区分Amount of Salary etc

(per month year)

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給与に関する事項(注8)

Others Salaries or Remuneration paid by Persons other than 3 above for Personal Services performed in Japan (Note 8)

様 式 7

FORM ( )税 務 署 整 理 欄

For official use only

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

租税条約に関する届出諸「様式7」1

付録 23

受入部局の印鑑を押印する

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

外国人研究者の情報を記入する

以前に日本に滞在したことがある場合はチェックを入れて該当項目を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

給与の形態を記入する

名古屋大学21 9 2

研究科

ドイツ 14

Boris Becker

Sandweg 100 22074 Nuremberg

ドイツ

ドイツ 2009831 90 日         短期滞在

名古屋市千種区仁座町1-1野依インターナショナルハウス 052-789-xxxx

2007430 2007631 短期滞在

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

  講演     2007430   9月4日以降   現金払い     1回 40000 円

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種

53

租税条約に関する届出書「様式7」2

付録 24

特記することがあればここに記入する

外国人研究者のサインをもらう

Boris Becker

記入は不要

2009 9 1

付録

54

租税条約に関する届出書「様式8」

付録 25

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

教授等留学生事業等の修習者交付金等の受領者の報酬交付金等に対する所得税の免除 (Relief from Japanese Income Tax on Remuneration Grants etc)(Received by Professors Students or Business Apprentices )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬交付金等の支払を受ける者に関する事項 Details of Recipient of Remuneration etc

名氏 Full name

日 本 国 内 に お け る 住 所 又 は 居 所

Domicile or residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

入 国 前 の 住 所

Domicile before entry into Japan

(電話番号 Telephone Number)

(年齢 Age) (国籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間Authorized Period of Stay) (在留資格Status of Residence)

下記「4」の報酬交付金等につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Remuneration etc mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note 6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称

Name

日本国において教育若しくは研究を行い又は在学し若しくは訓練を受ける学校事業所等 School or place of business in Japan where the Recipient teaches studies or is trained

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

3 報酬交付金等の支払者に関する事項

Details of Payer of Remuneration etc

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称

Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If Yesexplain

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬交付金等で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項

Details of Remuneration etc received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable 所 得 の 種 類

Kind of Income

契 約 期 間

Period of Contract

報酬交付金等の支払期日

Due Date for Payment

報酬交付金等の支払方法Method of Payment of Remunerations etc

報酬交付金等の金額及び月額年額の区分Amount of Remunerations etc

(per month year)

報酬交付金等の支払を受ける者の資格及び提供する役務の内容

Status of Recipient of Remuneration etc and the Description of Services rendered

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給料に関する事項(注7)

Other Remuneration etc paid by Persons other than 3 above for Personal Services etc performed in Japan (Note 7)

様 式 8 FORM ( )税 務 署 整 理 欄

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

受入部局の印鑑を押印する

名古屋大学21 9 2

研究科

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種オーストリア

14

Wolfgang Amadeus Mozart

名古屋市千種区不老町

300 Walt Street Brunswic 2780 Republic of Austria

45 才   オーストリア    2009831         1年            教授

オーストリア

外国人研究者の情報を記入する

受入部局の名称電話番号等を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

名古屋大学センター

名古屋大学

名古屋大学

名古屋市千種区不老町

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

給与200991 ~

2010831

常勤毎月 17 日

非常勤翌月 17 日銀行振り込み 月額 90 万円

客員教授として教育を行う

給与の形態を記入する

オーストリアの場合教授条項の「教育」のみ租税条約の適用が可

(「研究」は不可)

rarr2ページ目は付録24を参照

名古屋市千種区不老町

55

特典条項に関する付表(米)

付録 26

特 典 条 項 に 関 す る 付 表(米)

ATTACHMENT FORM FOR LIMITATION ON BENEFITS ARTICLE(US)

記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

1 適用を受ける租税条約の特典条項に関する事項

Limitation on Benefits Article of applicable Income Tax Convention 日本国とアメリカ合衆国との間の租税条約第 22 条 The Income Tax Convention between Japan and The United States of America Article 22

2 この付表に記載される者の氏名又は名称

Full name of Resident this attachment Form

居住地国の権限ある当局が発行した居住者証明書を添付してください(注5)Attach Residency Certification issued by Competent Authority of Country of residence (Note 5)

3 租税条約の特典条項の要件に関する事項

AからCの順番に各項目の「該当」又は「非該当」の該当する項目に印を付してくださいいずれかの項目に「該当」する場合にはそれ以降の項目に記入する必要はありませんなお該当する項目については各項目ごとの要件に関する事項を記入の上必要な書類を添付してください

In order of sections A B and C check applicable box ldquoYesrdquo or ldquoNordquo in each line If you check any box of ldquoYesrdquo in section A to C you need not fill the lines that follow Applicable lines must be filled and necessary document must be attached

⑴ 個人 Individual

⑵ 国地方政府又は地方公共団体中央銀行 Contracting Country any Political Subdivision or Local Authority Central Bank

⑶ 公開会社(注7)Publicly Traded Company (Note 7) (公開会社には下表の C欄が6未満である会社を含みません)(注8) (ldquoPublicly traded Companyrdquo does not include a Company for which the Figure in Column C below is less than 6)(Note 8)

株式の種類 Kind of Share

公認の有価証券市場の名称 Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コード Ticker Symbol or Security Code

発行済株式の総数の平均Average Number of Shares outstanding

有価証券市場で取引された株式の数 Number of Shares traded on Recognized Stock Exchange BA()

A B C

⑷ 公開会社の関連会社 Subsidiary of Publicly Traded Company (発行済株式の総数( 株)の 50以上が上記⑶の公開会社に該当する5以下の法人により直接又は間接に所有されているものに限ります)(注9) (ldquoSubsidiary of Publicly Traded Companyrdquo is limited to a company at least 50 of whose shares outstanding ( shares) are owned directly or indirectly by 5 or fewer ldquoPublicly Traded Companiesrdquo as defined in (3) above)(Note 9) 年 月 日現在の株主の状況 State of Shareholders as of (date)

株主の名称 Name of Shareholder

居住地国における納税地 Place where Shareholder is taxable in Country of residence

公認の有価証券市場Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コードTicker Symbol or Security Code

間接保有 Indirect Ownership

所有株式数 Number of Shares owned

1

2

3

4

5

合 計 Total(持株割合 Ratio () of Shares owned)( )

⑸ 公益団体(注 10)Public Service Organization (Note 10) 設立の根拠法令 Law for Establishment 設立の目的 Purpose of Establishment

⑹ 年金基金(注 11)Pension Fund (Note 11) (直前の課税年度の終了の日においてその受益者構成員又は参加者の 50を超える者が日本又は「1」の租税条約の相手国の居住者である個人で

あるものに限ります受益者等の 50以上が両締約国の居住者である事情を記入してください) ldquoPension Fundrdquo is limited to one more than 50 of whose beneficiaries members or participants were individual residents of Japan or the

other contracting country of the convention mentioned in 1 above as of the end of the prior taxable year Provide below details showing that more than 50 of beneficiaries etc are individual residents of either contracting country

設立等の根拠法令 Law for Establishment 非課税の根拠法令 Law for Tax Exemption

Aのいずれにも該当しない場合はBに進んでくださいIf none of the lines in A applies proceed to B

様 式 17-米

FORM

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

Michael Davis外国人研究者の氏名を記入

A (1) Yes にチェックを入れる他の項目についてはチェック及び記入は不要

付録

  • 表紙
  • 目次
  • 1 外国人研究者とは
  • 2 査証在留資格
    • 査証
    • 在留資格とは
    • 短期滞在を目的とする場合
      • 査証免除国
      • 査証免除国以外
        • 中国籍
        • ロシアNIS諸国籍
        • フィリピン国籍
        • 中国ロシアNIS諸国フィリピン以外の国籍
            • 就労長期滞在を目的とする場合
              • 在留資格認定証明書交付申請手続
                • 在留資格認定証明書交付申請と査証取得までの流れ
                • 教授
                • 文化活動
                • 家族滞在
                • 特定活動
                  • 在留資格認定証明書代理申請サービス
                  • その他手続
                    • 再入国許可申請
                    • 在留期間更新許可申請
                    • 在留資格変更許可申請
                      • 3 租税条約
                        • 租税条約とは
                        • 我が国の租税条約ネットワーク
                        • 手続
                          • 租税条約に関する届け出
                          • その他提出書類
                          • 米英仏オランダスイス豪居住者への租税条約適用
                              • 4 住居宿泊施設の手配
                                • 大学の宿舎
                                  • 長期用
                                    • 入居申請
                                    • 入居までの流れ
                                    • 仮入居とは
                                    • 寝具のリース
                                    • インターネットアクセス
                                      • 短期用
                                      • 学内宿舎の場所(東山キャンパス)
                                        • その他
                                          • ホテル
                                          • アパートマンション
                                              • 5 来日後の手続
                                                • 学内での手続
                                                  • 雇用手続
                                                  • 招へい旅費の精算
                                                    • その他手続
                                                      • 「在留カード」と市区町村役場での手続き
                                                        • 転入届に必要な書類
                                                        • 住居票について
                                                          • 国民健康保険について
                                                            • 名古屋市内区役所へのアクセス
                                                              • 銀行口座開設
                                                                  • 6 まとめ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日までの流れ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日後の流れ
                                                                      • 付録
                                                                        • [英文例]外国人研究者に招へい状を送付する
                                                                        • [英文例]在留資格認定証明書交付申請書記入ならびに書類の提出依頼を依頼する
                                                                        • [英文例]租税条約についての説明
                                                                        • [英文例]外国人研究者に在留資格認定証明書を送付し 搭乗券の半券領収証の持参をリマインドする
                                                                        • 招へい理由書
                                                                        • 滞在予定表
                                                                        • 身元保証書
                                                                        • 在職証明書
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1) 「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)
                                                                        • 「文化活動」資格 受入予定証明書
                                                                        • 「文化活動」資格 経費支弁証明書
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳
                                                                        • 再入国許可申請書
                                                                        • 租税条約に関する届出諸「様式7」1
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式7」2
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式8」
                                                                        • 特典条項に関する付表(米)
                                                                          • 裏表紙
Page 28: NAGOYA UNIVERSIT Y - 名古屋大学国際機構 · 査証申請は、申請人(外国人研究者)が在外日本公館で直接 ... 査証申請の際に必要になる書類

24

5 来日後の手続

学内での手続

雇用手続

外国人研究員 雇用契約の締結常勤職員 労働条件通知書人事異動通知書の発令契約職員パートタイム勤務職員 労働条件通知書の発令

招へい旅費の精算

  日程表(外国旅行日記)  航空運賃の領収証明細書  国外現地移動に係る領収証  その他補足資料  搭乗券の半券

 招へい旅費の支給については以下の書類を揃えて各部局の事務担当者を通じて経理資産管理課旅費室に提出して下さい

その他手続

 従来の「外国人登録制度」は平成 24 年 7 月 9 日で廃止されました平成 24 年 7月 9 日からは「3月」超の在留期間が決定された外国人の方(中長期在留者)には従来の「外国人登録証明書」に代わり「在留カード」が交付されるようになりました

(1)(2) 在留カードの交付を受けた中長期在留者は住居地の市区町村で「転入届」の手続を行わなければなりません

 「在留カード」は中長期在留する外国人の方に対し上陸した空港で入国審査の際に交付されます(3)  住居地を定めてから 14 日以内に在留カードを持参して住居地の市区町村で転入届の手続をして下さい転入届が受理されると在留カードの裏面には住居地が記載されまた日本人と同様に「住民票」が作成されます

「在留カード」と市区町村役場での手続き

25

来日後の手続

転入届に必要な書類

  在留カード(上陸時に空港で交付された場合)  旅券

家族を同行して転入する場合のみ  世帯主との家族関係を立証する書類(和訳を添付すること)  例結婚証明書出生証明書など(原本)   添付の和訳には翻訳者の氏名と連絡先を明記して下さい    また証明書の原本の返却を希望する場合には窓口に提出の際に その旨を伝えれば原本は返却してもらえます

1平成 24 年 7 月 9 日時点で中長期滞在者の方が所持する「外国人登録証明書」については一定の期間「在留カード」とみなされます在留期間更新など入国管理局での各種手続届出の際に在留カードに切り替えることになります

「一定の期間」とは大半の方については在留期間の満了日までですが「特定活動」資格で在留している方については在留期間の満了日又は平成 27 年 7 月 8 日のいずれか早い日までと定められています詳しくは以下の入国管理局のHPなどでご確認くださいhttpwwwimmi-mojgojpnewimmiact_1point_3-4htmlanchor-point4

2在留期間が「3月」の方には在留カードは発行されません

3平成 24 年 7 月 9 日以降しばらくの間在留カードがその場で交付されるのは成田空港羽田空港中部空港及び関西空港から上陸する場合のみに限られそれ以外の空港から上陸する場合には後日市区町村へ届け出た住所へ郵送されますその場合旅券に上陸許可の証印と「在留カード後日交付」という記載がされますので在留カードが手元に届くまでの間は旅券のそのページを在留カードの代わりとして提示してください

住居票について 「住民票」は住所を証明するための公的な書類です「住民票の写し」は転入届

が受理されればすぐに発行してもらうことができます転入届の手続きと同時に1通

入手しておくことをお勧めします(手数料1通 ¥300)

26

国民健康保険について 3月超の在留期間が決定した(在留カードが交付された)外国人は公的医療保険である国民健康保険に加入しなければなりません(他の健康保険に加入する場合を除きます)転入届の手続きと一緒に市区町村役場で加入の手続きを行ってください 国民健康保険に加入すると病院の窓口での自己負担額が 3 割になります

  在留カード  旅券  印鑑(もしあれば)

 名古屋市の国民健康保険料は前年の所得に応じて算出されます来日した初年度は前年の日本での収入が0円なので単身者の1ヶ月あたりの保険料の目安は 1200~ 1600 円程度となります(40 歳~ 64 歳の方は介護分の保険料の加算があるため高くなりますまた扶養家族がいる場合にはその人数分の保険料が加算されます)しかし2 年目以降は前年の収入額にもよりますが通常は保険料が初年度よりも高くなります 保険料の詳細については最寄りの市区町村役場へお尋ねください  国民健康保険について詳しくは以下をご参照ください 「名古屋市国民健康保険のあらまし」(日本語 英語) 名古屋市役所ホームページ httpwwwcitynagoyajpkurashicategory6-2-0-0-0-0-0-0-0-0html

名古屋市内区役所へのアクセス

千種区役所千種区覚王山通 8-37(地下鉄東山線「池下」下車 徒歩3分)052-762-3111

昭和区役所昭和区阿由知通 3-19(地下鉄鶴舞線桜通線「御器所」下車 8番出口すぐ)052-731-1511

東区役所東区筒井 1-7-74(市バス「東区役所」下車 徒歩1分            地下鉄桜通線「車道」下車 1番出口 徒歩 10 分)052-935-2271

瑞穂区役所瑞穂区瑞穂通 3-32(地下鉄桜通線「瑞穂区役所」下車 2番出口すぐ)052-841-1521

名東区役所名東区上社 2-50(地下鉄東山線「本郷」下車 1番出口 徒歩3分)052-773-1111

27

銀行口座開設 毎月の給与や滞在費等が振り込まれる銀行口座は来日後なるべく早く開設しましょう本学は 三菱東京UFJ銀行今池支店 と法人契約を結んでいるため口座開設の手続も比較的スムーズですただし言葉が理解できないため誤解が生じることもありますのでできれば日本人が同行することが望ましいでしょう その他近隣の銀行での手続については以下の一覧を参考にして下さい

銀行名 電話 口座開設時必要書類 印鑑サイン

三菱東京UFJ銀行今池支店

名古屋市千種区今池 1-9-10

(地下鉄東山線桜通線「今池」10 番出口すぐ)

052-731-6151

①新規口座開設申込書②ご本人確認記録表③本学で雇用または受け入れる外国人研究者 であることを証明する書類④在留カード

どちらでも可

三菱東京UFJ銀行本山出張所

名古屋市千種区末盛通 5-14-1

(地下鉄東山線名城線「本山」4番出口すぐ)

052-764-2321

①新規口座開設申込書②ご本人確認記録表③在留カード 印鑑のみ

三井住友銀行本山支店

名古屋市千種区末盛通 5-9

(地下鉄東山線名城線「本山」1番出口すぐ)

052-751-2581

①新規口座開設申込書②在留カード③パスポート 印鑑のみ

ゆうちょ銀行名古屋大学内郵便局

名古屋市千種区不老町 1

(地下鉄名城線「名古屋大学」)

052-781-4300

①新規口座開設申込書②在留カード

原則として印鑑(なければサイ

ンで可)

在留カードは必ず市区町村役場で転入届を済ませた状態のもの(住居地が記入されているもの)を提出  して下さい

28

6 まとめ

外国人研究者(教授資格)来日までの流れ

教授会で採用決定

雇用手続 在留資格認定証明書交付申請手続

宿舎の手配 租税条約適用の準備

外国人研究員外国人研究員雇用計画書を人事労務課第二人事掛に提出

常勤職員人事異動発令通知書を人事労務課第二人事掛へ提出

契約職員パートタイム勤務部局で所定の手続

外国人研究者本人のみの場合

在留資格認定証明書 交付申請書の作成

採用予定証明書の発行

家族を同伴する場合在留資格認定証明書 交付申請書の作成

パスポートコピー 家族関係の立証資料 等の入手

学内宿舎の入居申請(28月)

 詳細は 19p

入居決定通知後本人に住居の連絡

雇用関係がない  場合は不要

(必要に応じて)

アメリカイギリスフランスオーストラリアオランダスイス居住者で租税条約の適用を希望する場合は居住者証明を本人が用意するよう連絡

招へい状 常勤の場合は  採用予定証明書

在留資格認定証明書

研究者に送付

付録1-4[英文例]を参照

在外公館にてビザの発給

その他規程や「Handbook for Foreign Researchers」 等 の送付

日本到着時の出迎え等の手配

29

外国人研究者(教授資格)来日後の流れ

宿舎への案内 雇用契約等 学内での手続 租税条約適用の準備

外国人研究員雇用契約の締結

常勤職員労働条件通知書の発令人事異動通知書

契約職員パートタイム勤務職員労働条件通知書の発令

宿舎への案内

  宿舎の詳細は 17p

必要書類の提出

  詳細は 24p

租税条約の適用を希望する場合は最初の支払日の前日までに千種税務署に書類を提出

  詳細は 16p

(必要に応じて)

その他学外での手続 入国在留諸申請

区役所住居地の届出転入届国民健康保険の加入手続き

(必要に応じて)

銀行口座開設 詳細は 24p

滞在中必要に応じて

 再入国許可申請 在留資格変更 在留期間変更 等

詳細は 10p

まとめ

30

付録

[英文例]外国人研究者に招へい状を送付する

付録 1

 招へい状をお送りしますのでよろしくご査収下さい

 招へい状に記載されている期間は滞在期間ではなく本学での雇用期間であるため前

日までに入国し契約完了する必要がありますまた契約満了日以降に出国しないと帰国

旅費の対象となりませんのでご注意下さい

 在留資格認定証明書交付手続租税条約についての説明は添付書類をご参照下さい

何かご不明な点がありましたらお問い合わせ下さい

Dear [First name] [Last name]

We are pleased to attach a copy of your letter of invitation from Nagoya University

Please note that the time period on your letter of invitation indicates your period of

employment at the University This will differ from the duration of your stay in Japan

as you are required to enter Japan and finalize your contact before the start of your

employment period

In addition we would like to remind you that return airfare to your home country

can only be paid by the University if you leave Japan after your contract has expired

Please take this into consideration when planning your return

Additional attached documents contain information about the Certificate of Eligibility

and the income tax convention Please do not hesitate to contact us if you have any

questions

31

[英文例]在留資格認定証明書交付申請書記入ならびに書類の提出依頼を依頼する

付録 2

 外国人研究者は自国の日本公館で滞在目的活動期間に沿った査証を取得する必要が

あります本学では査証の取得に必要な「在留資格認定証明書(「教授」資格)」の交付を

受け外国人研究者に送付しています入国管理局で在留資格認定証明書の交付申請を行い

ますので添付の申請書の申請人作成用1及び2(1~ 24 番)に記入の上写真(4

times3)およびパスポートコピーと共に急ぎお送り下さい

 ご家族を同行される場合には家族分の在留資格認定証明書(「家族滞在」資格)が必要

になりますその際には申請書以外に以下の書類が必要になります

 ① 同行する家族全員のパスポートコピー

 ② 配偶者結婚証明書  子出生証明書

 ③ 写真(4times3) 中国の場合は公証書(原本)を提出下さい

Foreign researchers need to obtain a visa corresponding to their purpose activities

and length of stay in Japan at a Japanese embassy or consulate in their own country before coming to Japan We will prepare and send you a document called a ldquoCertificate of Eligibility (Status of Residence Professor)rdquo which you must submit when applying for your visa In order for us to obtain this Certificate of Eligibility at an immigration office in Japan we need you to fill out the attached application form (ldquoFor applicantrdquo parts 1 and 2 nos 1-24) and send us the completed form along with your photo (40mm x 30mm) and a copy of your passport as soon as possible

If you are being accompanied by your spouse andor children you will also need to obtain a ldquoCertificate of Eligibility (Status of Residence Dependent) for each family member Please fill out an application form for each family member and send us the following additional materials (1) A copy of the passport of each accompanying family member (2)Spousemarriagecertificate Childbirthcertificateofeachchild (3) A photo (40mm x 30mm) of each accompanying family member

These materials can be scanned and sent to us by e-mail However Chinese citizens accompanied by their families must send us a certified original version of their marriage certificate andor childrenrsquos birth certificates by mail

付録

32

[英文例]租税条約についての説明

付録 3

 租税条約とは日本(源泉地国)と居住国の両方からの二重課税の回避のため締結されて

いる条約ですあなたの居住国と日本との間で租税条約が締結されている場合希望があ

れば租税条約適用の手続きを行いますただし本国の税率が日本より高い場合などは適

用を受けない方が良い場合もありますので注意して下さい

 英米仏豪オランダスイスの居住者の場合手続きには自国で発行される居住

証明書の提出が必要ですこの証明書の発行には申請から2~3ヶ月かかることがあり

ますので早めに準備して下さい

  租税条約に関する届出を行うかどうかは自国の税務署等で詳細を確認した上で研

究者本人がご判断下さい万一租税条約に関する届出を行うことにより不利益が生じ

た場合でも本学は一切責任を負いません

An income tax convention is a treaty concluded between your country of residence and Japan to prevent the double taxation on income We will process an income tax convention application at your request if a tax convention exists between your country and Japan If the tax rate in your own country is higher than in japan it is probably better for you not to apply for the tax convention Residents of the United States the United Kingdom France Australia the Netherlands and Switzerland must submit a certificate of residence (known as ldquoResidency Certificationrdquo in the US) issued in their own country to the Japanese authorities As it usually takes two or three months for this document to be issued we encourage you to apply as soon as possible

Please note that you are entirely responsible for deciding whether or not to apply for a tax convention in Japan Make sure to verify the details with the tax authorities in your own country before you make your decision We are very sorry but the university cannot bear responsibility for any losses you may incur in relation to applying for a tax convention

33

[英文例]外国人研究者に在留資格認定証明書を送付し     搭乗券の半券領収証の持参をリマインドする

付録 4

          様

 在留資格認定証明書を同封いたします日本国大使館総領事館で査証の手続きをする

ときに必ずお持ち下さい

 来日後旅費精算に必要ですので航空運賃領収証ならびに搭乗券半券(居住国)国内

での国内移動交通費領収証は必ずお持ち下さい

Dear [First name] [Last name]

Please find enclosed your certificate of eligibility You are required to present this

document when applying for your visa at your Japanese embassy or consulate

Upon your arrival in Japan we ask that you make sure to keep your airfare receipt

and air ticket stub as well as any receipts for travel from the airport inside japan as

you must present these to be reimbursed for travel expenses

付録

34

招へい理由書

付録 5

招へい理由書 平成 年 月 日

大使 在 日本国 殿 総領事

招 へ い 人

(招へい人と身元保証人が同一人の場合には「省略」と記入し本欄への記入押印を省略して差し支えありません) 住 所 -

氏 名 (注) 印

電 話 番 号 ( ) - (内線) F A X 番 号 ( ) - 【以下は会社団体が招へいする場合に記入してください】 担当者所属先名 担 当 者 氏 名 担当者電話番号 ( ) - (内線) F A X 番 号 ( ) -

査 証 申 請 人

(氏名は必ず旅券上のアルファベット表記で記載してください申請人が複数の場合には代表者の身分事項を下記に記入

の上申請人全員のリストを作成し添付してください)

国 籍 職 業 氏 名 (男女) ほか 名 生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳 上記の者の招へい目的等は次のとおりです ((1)及び(2)については今回招へいするに至った目的経緯の詳細について記入してください)

(本欄に記入しきれない場合は「別紙のとおり」と記入し別紙を作成してください)

( 1 ) 招 へ い 目 的 ( 2 ) 招 へ い 経 緯 ( 3 ) 申 請 人 と の 関 係

(注) 会社団体等が招へいする場合 会社団体名及び役職名を記入の上代表者印役職印又は社印を押印してくだ

さい(私印不可)押印が困難な場合は所属機関の然るべき役職の方が署名して

ください 外国籍者等で印鑑がない場合 署名してください

上海

464 8601

愛知県名古屋市千種区不老町

国立大学法人名古屋大学 国際部長 052 timestimestimes052

国立大学法人名古屋大学国際部052 timestimestimes052

中華人民共和国大学課副課長 

19timestimes timestimes timestimes timestimes

「国際交流推進会議アジア域内の大学間交流と東アジア共同体構想」においてプレゼンテーションおよびパネルディスカッションを行っていただくため

本学と交流協定を締結している上海交通大学に所属する査証申請人を招き東アジア地域での大学間交流についての議論を通し今後の更なる関係強化を図る

招へい人となる本学国際部長は本会議の招へい者招へいの本学側の責任者である

35

滞在予定表

付録 6

付録

36

身元保証書

付録 7

身元保証書平成 年 月 日

大使

在 日本国 殿

総領事

査 証 申 請 人

(氏名は必ず旅券上のアルファベット表記で記載してください申請人が複数の場合には代表者の身分事項を下記に記

入の上申請人全員のリストを作成し添付してください)

国 籍

職 業

氏 名 (男女) ほか 名

生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳

上記の者の本邦入国に関し下記の事項について保証します

1 滞在費

2 帰国旅費

3 法令の遵守

上記のとおり相違ありません

身 元 保 証 人

住 所 -

職 業

氏 名 (注)印

生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳

電 話 番 号 ( ) - (内線)

F A X 番 号 ( ) -

申請人との関係

【以下は会社団体が招へいする場合に記入してください】

担当者所属先名

担 当 者 氏 名

担当者電話番号 ( ) - (内線)

F A X 番 号 ( ) -

(注)会社団体等が招へいする場合 会社団体名及び役職名を記入の上代表者印役職印又は社印を押印してく

ださい(私印不可)押印が困難な場合は所属機関の然るべき役職の方が署名

してください

外国籍者等で印鑑がない場合 署名してください

中国

中華人民共和国大学 教育学院 主任 

19timestimes timestimes timestimes timestimes

464 8601

愛知県名古屋市千種区不老町 国立大学法人名古屋大学国際部長

国際部長  19timestimes timestimes timestimes timestimes

052 052

査証申請人招へいに関する本学側の責任者である

国立大学法人名古屋大学 国際部国際企画課 052 052

37

在職証明書

付録 8

付録

38

在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1)「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通

付録 9

別記第六号の三様式(第六条の二関係)申請人等作成用 1 日本国政府法務省

For applicant part 1 Ministry of Justice Government of Japan

  入国管理局長  殿   To the Director General of Regional Immigration Bureau

 

1 国 籍地 域 2 生年月日 年 月 日NationalityRegion Date of birth Year Month Day

Family name Given name3 氏 名

Name4 性 別 男 女 5 出生地 6 配偶者の有無

Sex MaleFemale Place of birth Marital status7 職 業 8 本国における居住地

Occupation Home towncity9 日本における連絡先

Address in Japan電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular phone No

10 旅券 (1)番 号 (2)有効期限 年 月 日Passport Number Date of expiration Year Month Day

11 入国目的 (次のいずれか該当するものを選んでください) Purpose of entry check one of the followings I 「教授」 I 「教育」 J 「芸術」 J「文化活動」 K 「宗教」 L「報道」

Professor Instructor Artist Cultural Activities Religious Activities Journalist L 「企業内転勤」 M 「投資経営」 L 「研究(転勤)」 N 「研究」 N 「技術」

Intra-company Transferee Investor Business Manager Researcher (Transferee) Researcher Engineer N 「人文知識国際業務」 N 「技能」 N 「特定活動(イロ)」 O 「興行」 P 「留学」

Specialist in Humanities International Services Skilled Labor Designated Activities (ab) Entertainer Student Q 「研修」 Y 「技能実習(1号)」 R 「家族滞在」 R「特定活動(ハ)」 R「特定活動(EPA家族)」

Trainee Technical Intern Training(i) Dependent Designated Activities (c) Dependent of EPA T 「日本人の配偶者等」 T「永住者の配偶者等」 T「定住者」 U 「その他」

Spouse or Child of Japanese National Spouse or Child of Permanent Resident Long-Term Resident Others12 入国予定年月日 年 月 日 13 上陸予定港

Date of entry Year Month Day Port of entry14 滞在予定期間 15 同伴者の有無

Intended length of stay Accompanying persons if any16 査証申請予定地

Intended place to apply for visa17 過去の出入国歴

Past entry into departure from Japan(上記で『有』を選択した場合) (Fill in the followings when the answer is Yes)回数 回 年 日 年 日

time(s) The latest entry Year Day Year Day18 犯罪を理由とする処分を受けたことの有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal record (in Japan overseas)

有 (具体的内容 ) 無Yes (Details ) No

19 退去強制又は出国命令による出国の有無 Departure by deportation departure order

(上記で『有』を選択した場合) 回数 回 直近の送還歴 年 日 (Fill in the followings when the answer is Yes) time(s) Year Day

20 在日親族(父母配偶者子兄弟姉妹など)及び同居者 Family in Japan (Father Mother Spouse Son Daughter Brother Sister or others) or co-residents

(注) 裏面参照の上申請に必要な書類を作成して下さいNote Please fill in forms required for application (See notes on reverse side)

月Monthto

月Month

有 無Yes No

有 無Yes No

from

在 留 資 格 認 定 証 明 書 交 付 申 請 書APPLICATION FOR CERTIFICATE OF ELIGIBILITY

直近の出入国歴 から

有 無

Married Single

 出入国管理及び難民認定法第7条の2の規定に基づき次のとおり同法第7条第1項第2号に掲げる条件に適合している旨の証明書の交付を申請します

有 無Yes No

在留カード番号特別永住者証明書番号勤務先通学先

月MonthThe latest departure by deportation

Residence card numberSpecial Permanent Resident Certificate numberName Date of birth Place of employmentschool

氏 名 生年月日 国 籍地 域 同居予定

Yes No

Relationship Intended to residewith applicant or not

Pursuant to the provisions of Article 7-2 of the Immigration Control and Refugee Recognition Act I hereby apply for the certificate showingeligibility for the conditions provided for in 7 Paragraph 1 Item 2 of the said Act

Yes No

はいいいえYes No

はいいいえYes No

続 柄

NationalityRegion

はいいいえ

はいいいえ

写 真

Photo

40mmtimes30mm

申請用紙に写真画像を貼って印刷したものは不可必ず写真画紙でプリントして糊で貼る

「名古屋」と記入

台湾香港の場合は中国(台湾)中国(香港)と記入

現在(入国前)の職業

所属(予定)機関の所在地名称電話番号でよい携帯電話番号は必須ではない

同伴者がある場合は続柄人数等も記載する

査証申請を予定している日本の在外公館がある都市名

一番最近の出入国の年月日

Family Name Given Name の順で英字氏名を記入

国都市名を記入

パスポート申請中の場合は 申請中 と記入

日本に居住する親族がいる場合のみ記入ない場合は「なし」と記入する

【例】同伴者2名(妻及び子1名)

39

在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)

付録 10

申請人等作成用 2   I (「教授」「教育」) 在留資格認定証明書用

For applicant part 2 I (Professor Instructor) For certificate of eligibility

21 稼働先 Place of work(1)名称

Name(2)所在地 (3)電話番号

Address Telephone No22 最終学歴 Education (last school or institution)

大学院 (博士) 大学院 (修士) 大学 短期大学 専門学校Doctor Master Bachelor Junior college College of technology

高等学校 中学校 その他( )Senior high school Junior high school Others

(1)学校名 (2)卒業年月日 月 日Name of school Date of graduation Month Day

23 専攻専門分野 Major field of study(22で大学院(博士)~短期大学の場合) 法学 経済学 政治学 商学 経営学 文学 語学 社会学 歴史学

Law Economics Politics Literature Linguistics Sociology History 心理学 教育学 芸術学 その他人文社会科学( )

Psychology Education Science of art Others(cultural social science) 理学 化学 工学 農学 水産学 薬学 医学 歯学

Science Chemistry Engineering Agriculture Fisheries Pharmacy Medicine Dentistry その他自然科学 ( ) 体育学 その他 ( )

Others(natural science) Sports science Others(22で専門学校の場合) (Check one of the followings when the answer to the question 22 is college of technology) 工業 農業 医療衛生 教育社会福祉 法律

Engineering Agriculture Medical services Hygienics Education Social welfare Law 商業実務 服飾家政 文化教養 その他 ( )Practical commercial business Dress design Home economics Culture Education Others

24 職 歴 Employment history

(25から27までは「教育」での入国を希望する場合に記入) (Fill in 25 to 27 in case of desiring to enter Japan by status of residence Instructor)

25 教育に係る免許の有無 有 無Teachers certificate Yes No

26 教育しようとする科目に係る実務経験年数 年Teaching experience of the subject that the applicant is planning to teach Year(s)

27 外国語による教育をしようとする場合は当該外国語により教育を受けた期間 年Total period of receiving the foreign language education in case that the applicant is planning to teach the foreign language Year(s)

28 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者 Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

月Employment history

職    歴

年Year

(Check one of the followings when the answer to the question 22 is from doctor to junior college)

Commercial science Business administration

年 月 職    歴 年MonthYear Month Employment history Year

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名することAttention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant

(representative) must correct the part concerned and sign their name

本学での受け入れ先を記入

欄が足りない場合は別紙での提出も可

(ただし日本語で)

入国管理局に実際に書類を持参する教職員について記入する署名も提出者本人が行い日付は提出日とする

「招へいする機関の職員(または教員)」と記入申請時には必ず職員証を持参する学生による代理申請は不可

国際企画課による代理申請サービスを利用する場合は28 は全て空欄とする

付録

40

在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)

付録 11

所属機関等作成用 1   I (「教授」「教育」)For organization part 1 I (Professor Instructor) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 雇用又は招へいする外国人の氏名Name of the foreigner to employ or invite

2 雇用契約先 Contracting place of employment(1)名称

Name(2)所在地

Address(3)電話番号

Telephone No(4)外国人職員数

Number of foreign employees 名

3 稼働先(2と異なる場合に記入) Place of work (to be filled in when different from 2)(1)名称

Name(2)所在地

Address(3)電話番号

Telephone No(4)外国人職員数

Number of foreign employees 名

4 活動内容 Type of work 研究 研究の指導 教育

Research Research guidance Education5 就労予定期間

Period of work6 職務上の地位

Position

7 雇用形態  ( 常勤 非常勤 )  Type of employment Full-time employment Part-time service

8 給与報酬(税引き前の支払額) 円 ( 月額)SalaryReward (amount of payment before taxes) Yen Annual Monthly

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印申請書作成年月日Name of the organization and representative and official seal of the organization   Date of filling in this form

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the organization must correct the part concerned and press its seal on the correction

年額 

研究科長センター長研究所長等の記名と公印年月日は記名押印した日付

「外国人共同研究員」「外国人研究員」など

の職務上の地位を記入採用予定証明書の職名と合致させること

本学での受け入れ先を記入ただしJSPS外国人特別研究員等給与滞在費の支給元が本学と異なる場合はこちらに記入

「2 雇用契約先」が本学の場合記入は不要だが他機関の場合はこちらに本学の受入先を記入

41

在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)

付録 12

申請人等作成用 2   J (「芸術」「文化活動」)For applicant part 2 J (Artist Cultural Activities) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility21 活動先 Place of activity  

(1)名称Name Name of branch

(3)電話番号Address Telephone No

22 活動内容 Type of activity 芸術上の活動 )

Artistic activities 学術上の活動 )

Academic activities 我が国特有の文化又は技芸についての専門的な研究 )

Pursuing specific studies on Japanese culture or arts 専門家の指導を受けて我が国特有の文化又は技芸を修得する活動 )

Learning and acquiring Japanese culture or arts under the guidance of expert23  経 歴 Personal history

(24は「文化活動」での入国を希望する場合に記入)(Fill in 24 in case of desiring to enter Japan by status of residence Cultural Activities)

24 滞在費支弁方法及び月平均支弁額 Method of support and an amount of support per month (average) 本人負担 円 外国からの送金 円

Self Yen Remittance from abroad Yen 外国からの携行 円

Carrying from abroad Yen(携行者 携行時期 )

Who When 在日経費支弁者負担 円

Supporter in Japan Yen 奨学金 円 その他 円

Scholarship Yen Others Yen25 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人

Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

(2)所在地

Year Month Personal history Year年 月 経    歴 年 経    歴

Month Personal history

支店事業所名

申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名することIn cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant(representative) must correct the part concerned and sign their name

Attention

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意

本学での受け入れ先を記入

欄が足りない場合は別紙での提出も可

(ただし日本語で)

経費支弁証明書の金額と合致させること

入国管理局に実際に書類を持参する教職員について記入する署名も必ず持参する本人が行い日付は持参日を記入する

空欄にしておく

付録

42

在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)

付録 13

所属機関等作成用 1   J (「芸術」「文化活動」)For organization part 1 J (Artist Cultural Activities) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 雇用又は招へいする外国人の氏名Name of the foreigner to employ or invite

2 勤務先又は活動先 Place of employment or activity(1)名称 支店事業所名

Name Name of branch(2)事業内容

Type of business(3)所在地

Address電話番号Telephone No

3 就労又は活動予定期間Period of work or activity

4 地 位Position

5 報酬の有無及び月額報酬 円Monthly salary Yen

を希望する場合に記入) (Fill in 6 in case that the applicant desires to enter Japan learning and acquiring Japanese culture or arts under the guidance of expert by status of residence Cultural Activities)6 指導する専門家

Expert(1)専門家の氏名

Name of the expert(2)電話番号

Telephone No

(3)専門家の経歴 Personal history of the expert

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印申請書作成年月日Name of the organization and representative and official seal of the organization  Date of filling in this form

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the organization must correct the part concerned and press its seal on the correction

Employment history職    歴

Year Month Employment history Year Month年 月 職    歴 年 月

有 無Yes No

(6は申請人が専門家の指導を受けて我が国特有の文化又は技芸を修得するために「文化活動」での入国

大学から報酬を得ない場合は「無」に

記入不要

受入教員ではなく研究科長センター長等の記名ならびに公印の押印が望ましい

「本学からの報酬の支払いはないが本人所属機関より月額 xxxxxx 円を支給予定」等記載する

43

在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)

付録 14

申請人等作成用 2   R (「家族滞在」「特定活動(ハ)」「特定活動(EPA家族)」)For applicant part 2 R (Dependent Designated Activities(c) Dependent who intends to live with their supporter 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

21 婚姻出生又は縁組の届出先及び届出年月日Authorities where marriage birth or adoption was registered and date of registration(1)日本国届出先

Japanese authorities

届出年月日 年 月 日Date of registration Year Month Day

(2)本国等届出先Foreign authorities

届出年月日 年 月 日Date of registration Year Month Day

22 滞在費支弁方法Method of support 親族負担 外国からの送金 身元保証人負担

Relatives Remittance from abroad Guarantor その他 ( )

Others

23 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant

(3)住 所Address

電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

whose status is Designated Activities (Nurse and Certified Careworker under EPA))

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant(representative) must correct the part concerned and sign their name

申請書を持参する本人の署名日付は持参日を記入すること

国際企画課による代理申請サービスを利用する場合は23 は全て空欄とする

立証書類に記載されている日付を記入する

研究者に同行して来日する場合には本学で代理申請となるので代理申請を行う方(実際に入国管理局に行く人)について記入すること

付録

44

在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)

付録 15

扶養者等作成用 1   R (「家族滞在」「特定活動(ハ)」「特定活動(EPA家族)」)

For supporter part 1 R (Dependent Designated Activities(c) Dependent who intends to live with their supporter 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 扶養される家族(申請人)の氏名Name of the family member to be supported (applicant)

2 扶養者 Supporter(1)氏  名

Name  

(2)生年月日 年 月 日 (3)国 籍地 域Date of birth Year Month Day NationalityRegion

(4)在留カード番号Residence card number

(5)在留資格 (6)在留期間Period of stay

(7)在留期間の満了日 年 月 日Year Month Day

(8)申請人との関係 (続柄) Relationship with the applicant 夫 妻 父 母

Husband Wife Father Mother 養父 養母 その他 ( )

Foster father Foster mother Others(9)勤務先名称 支店事業所名

Place of employment Name of branch

(10)勤務先所在地Address電話番号Telephone

(11)年 収 円Annual income Yen

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 扶養者の署名及び押印申請書作成年月日(印がない場合は押印省略可)Signature and seal of the supporter or guarantor Date of filling in this form (In cases of not possessing a seal it it possible to omit it)

In cases where the applicant is to enter Japan with a supporter or guarantor fill in the name of the place of study work or the organization to which the supporter or guarantor belongs and the name of the representative of such place and press the official seal of the organization

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合扶養者が変更箇所を訂正し署名すること

印がない場合は変更箇所に署名すること

(扶養者と申請人が同時に入国予定の場合扶養者の所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること)

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the supporter or guarantor mustcorrect the part concerned and press its seal on the correctionIn cases of not possessing a seal sign the corrected part(In cases where the applicant is to enter Japan with a supporter or guarantor the organization to which the supporter or guarantor belongs mustcorrect the part concerned and press its seal on the correction)

Status of residence

Date of expiration

(扶養者と申請人が同時に入国予定の場合扶養者の通学先勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印)

whose status is Designated Activities (Nurse and Certified Careworker under EPA))

妻や子など申請する人の氏名を記入

外国人研究者本人について記入

同行家族(申請人)からみて外国人研究者(扶養者)は

外国人研究者のように数ヶ月単位の雇用の場合は

「月額 xxxxxx 円」のように記入する

同時に入国の場合は扶養者の署名ではなく所属機関の代表者の記名公印が必要です

研究者と同時申請の場合不明のため空欄でよい

45

「文化活動」資格 受入予定証明書

付録 16

期間と研究内容を記載する

教員個人ではなく大学(または研究科センター等)

として受け入れることを証明する

付録

46

「文化活動」資格 経費支弁証明書

付録 17

原本が日本語以外の場合は必ず和訳を添付してください

47

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)

付録 18

原本

付録

48

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳

付録 19

付録18の和訳

49

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)

付録 20

原本

付録

50

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳

付録 21

付録20の和訳

51

再入国許可申請書

付録 22

別記第四十号様式(第二十九条関係) 日本国政府法務省Ministry of Justice Government of Japan

入国管理局長   殿   To the Director General of Regional Immigration Bureau出入国管理及び難民認定法第26条第1項の規定に基づき次のとおり再入国の許可を申請します

1 国 籍地 域 2 生年月日 年 月 日Nationality Region Date of birth Year Month Day

3 氏 名Name

4 性 別 男 女 5 出生地 6 配偶者の有無Sex Male Female Place of birth Marital status

7 職 業 8 本国における居住地Occupation Home town city

9 住居地Address in Japan電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

(1)番 号 (2)有効期限 年 月 日Passport Number Date of expiration Year Month Day

11 現に有する在留資格 在留期間Status of residence Period of stay在留期間の満了日 年 月 日Date of expiration Year Month Day

12 在留カード番号 特別永住者証明書番号Residence card number Special Permanent Resident Certificate number

13 渡航目的 観光 商用 親族訪問 留学 その他( )Purpose of visit Tourism Business Visit relatives Study Others

14 予定渡航先国名Expected destinations

15 出国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of departure Year Month Day (Air) Port

16 再入国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of re-entry Year Month Day (Air) Port

17 希望する再入国許可 1回限りの再入国許可 数次の再入国許可Which type of re-entry permit do you apply Single Multiple

18 犯罪を理由とする処分を受けたことの有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal record (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

19 確定前の刑事裁判の有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal action before confirming (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

20 旅券を取得することができない場合はその理由 In case that you cannot obtain a passport fill in the reason

21 法定代理人(法定代理人による申請の場合に記入) Legal representative (in case of legal representative)(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct

年 月 日Year Month Day

 取次者 Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等(親族等については本人との関係) 電話番号

Telephone No

以 上 の 記 載 内 容 は 事 実 と 相 違 あ り ま せ ん 申請人(法定代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (legal representative) Date of filling in this form

Married Single

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(法定代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Organization to which the agent belongs (in case of a relative relationship with the applicant)

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant (legarepresentative) must correct the part concerned and sign their name

10 旅券

再 入 国 許 可 申 請 書APPLICATION FOR RE-ENTRY PERMIT

Pursuant to the provisions of Article 26 Paragraph 1 of the Immigration-Control and Refugee-Recognition Act I hereby apply for re-entry permit

有 無

「名古屋」と記入

Family NameGiven Name の順で英字氏名を記入

国都市名を記入

今回渡航予定の国名を記入

申請人が直筆で署名するとともに申請書を提出する日付を記入する

付録

52

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

自由職業者芸能人運動家短期滞在者の報酬給与に対する所得税の免除Relief from Japanese Income Tax on Income Earned by(Professionals)(Entertainers Sportsmen or Temporary Visitors )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬給与の支払を受ける者に関する事項

Details of Recipient of Salary or Remuneration

名 氏Full name

所 住

Domicile

(電話番号 Telephone Number)

日 本 国 内 に お け る 居 所

Residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

(国 籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間 Authorized Period of Stay) (在留資格 Status of Residence)

下記「4」の報酬給与につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Salary or Remuneration mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称 Name

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

自由職業者芸能人又は運動家の場合( 短 期 滞 在 者 に 該 当 す る 者 を 除く)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 In case of Professionals Entertainers or Sportsmen (other than Temporary Visitors) Permanent establishment or fixed base in Japan

有(Yes) 無(No) If

事業の内容 Details of Business

短期滞在者の場合以前に日本国に滞在したことの有無及び在留したことのある場合にはその入出国年月日等 In case of Temporary Visitors Particulars on previous stay 有(Yes) 無(No) If

(以前の入国年月日) (以前の出国年月日) (以前の在留資格)

Date of Previous Entry Date of Previous Departure Previous Status Residence

3 報酬給与の支払者に関する事項

Details of Payer of Salary or Remuneration

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称 Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬給与で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項(注7)

Details of Salary or Remuneration received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable (Note 7) 提供する役務の概要 Description of Services performed

役 務 提 供 期 間 Period of Services performed

報酬給与の支払期日 Due Date for Payment

報酬給与の支払方法Method of Payment of Salary etc

報酬給与の金額及び月額年額の区分Amount of Salary etc

(per month year)

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給与に関する事項(注8)

Others Salaries or Remuneration paid by Persons other than 3 above for Personal Services performed in Japan (Note 8)

様 式 7

FORM ( )税 務 署 整 理 欄

For official use only

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

租税条約に関する届出諸「様式7」1

付録 23

受入部局の印鑑を押印する

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

外国人研究者の情報を記入する

以前に日本に滞在したことがある場合はチェックを入れて該当項目を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

給与の形態を記入する

名古屋大学21 9 2

研究科

ドイツ 14

Boris Becker

Sandweg 100 22074 Nuremberg

ドイツ

ドイツ 2009831 90 日         短期滞在

名古屋市千種区仁座町1-1野依インターナショナルハウス 052-789-xxxx

2007430 2007631 短期滞在

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

  講演     2007430   9月4日以降   現金払い     1回 40000 円

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種

53

租税条約に関する届出書「様式7」2

付録 24

特記することがあればここに記入する

外国人研究者のサインをもらう

Boris Becker

記入は不要

2009 9 1

付録

54

租税条約に関する届出書「様式8」

付録 25

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

教授等留学生事業等の修習者交付金等の受領者の報酬交付金等に対する所得税の免除 (Relief from Japanese Income Tax on Remuneration Grants etc)(Received by Professors Students or Business Apprentices )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬交付金等の支払を受ける者に関する事項 Details of Recipient of Remuneration etc

名氏 Full name

日 本 国 内 に お け る 住 所 又 は 居 所

Domicile or residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

入 国 前 の 住 所

Domicile before entry into Japan

(電話番号 Telephone Number)

(年齢 Age) (国籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間Authorized Period of Stay) (在留資格Status of Residence)

下記「4」の報酬交付金等につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Remuneration etc mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note 6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称

Name

日本国において教育若しくは研究を行い又は在学し若しくは訓練を受ける学校事業所等 School or place of business in Japan where the Recipient teaches studies or is trained

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

3 報酬交付金等の支払者に関する事項

Details of Payer of Remuneration etc

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称

Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If Yesexplain

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬交付金等で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項

Details of Remuneration etc received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable 所 得 の 種 類

Kind of Income

契 約 期 間

Period of Contract

報酬交付金等の支払期日

Due Date for Payment

報酬交付金等の支払方法Method of Payment of Remunerations etc

報酬交付金等の金額及び月額年額の区分Amount of Remunerations etc

(per month year)

報酬交付金等の支払を受ける者の資格及び提供する役務の内容

Status of Recipient of Remuneration etc and the Description of Services rendered

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給料に関する事項(注7)

Other Remuneration etc paid by Persons other than 3 above for Personal Services etc performed in Japan (Note 7)

様 式 8 FORM ( )税 務 署 整 理 欄

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

受入部局の印鑑を押印する

名古屋大学21 9 2

研究科

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種オーストリア

14

Wolfgang Amadeus Mozart

名古屋市千種区不老町

300 Walt Street Brunswic 2780 Republic of Austria

45 才   オーストリア    2009831         1年            教授

オーストリア

外国人研究者の情報を記入する

受入部局の名称電話番号等を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

名古屋大学センター

名古屋大学

名古屋大学

名古屋市千種区不老町

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

給与200991 ~

2010831

常勤毎月 17 日

非常勤翌月 17 日銀行振り込み 月額 90 万円

客員教授として教育を行う

給与の形態を記入する

オーストリアの場合教授条項の「教育」のみ租税条約の適用が可

(「研究」は不可)

rarr2ページ目は付録24を参照

名古屋市千種区不老町

55

特典条項に関する付表(米)

付録 26

特 典 条 項 に 関 す る 付 表(米)

ATTACHMENT FORM FOR LIMITATION ON BENEFITS ARTICLE(US)

記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

1 適用を受ける租税条約の特典条項に関する事項

Limitation on Benefits Article of applicable Income Tax Convention 日本国とアメリカ合衆国との間の租税条約第 22 条 The Income Tax Convention between Japan and The United States of America Article 22

2 この付表に記載される者の氏名又は名称

Full name of Resident this attachment Form

居住地国の権限ある当局が発行した居住者証明書を添付してください(注5)Attach Residency Certification issued by Competent Authority of Country of residence (Note 5)

3 租税条約の特典条項の要件に関する事項

AからCの順番に各項目の「該当」又は「非該当」の該当する項目に印を付してくださいいずれかの項目に「該当」する場合にはそれ以降の項目に記入する必要はありませんなお該当する項目については各項目ごとの要件に関する事項を記入の上必要な書類を添付してください

In order of sections A B and C check applicable box ldquoYesrdquo or ldquoNordquo in each line If you check any box of ldquoYesrdquo in section A to C you need not fill the lines that follow Applicable lines must be filled and necessary document must be attached

⑴ 個人 Individual

⑵ 国地方政府又は地方公共団体中央銀行 Contracting Country any Political Subdivision or Local Authority Central Bank

⑶ 公開会社(注7)Publicly Traded Company (Note 7) (公開会社には下表の C欄が6未満である会社を含みません)(注8) (ldquoPublicly traded Companyrdquo does not include a Company for which the Figure in Column C below is less than 6)(Note 8)

株式の種類 Kind of Share

公認の有価証券市場の名称 Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コード Ticker Symbol or Security Code

発行済株式の総数の平均Average Number of Shares outstanding

有価証券市場で取引された株式の数 Number of Shares traded on Recognized Stock Exchange BA()

A B C

⑷ 公開会社の関連会社 Subsidiary of Publicly Traded Company (発行済株式の総数( 株)の 50以上が上記⑶の公開会社に該当する5以下の法人により直接又は間接に所有されているものに限ります)(注9) (ldquoSubsidiary of Publicly Traded Companyrdquo is limited to a company at least 50 of whose shares outstanding ( shares) are owned directly or indirectly by 5 or fewer ldquoPublicly Traded Companiesrdquo as defined in (3) above)(Note 9) 年 月 日現在の株主の状況 State of Shareholders as of (date)

株主の名称 Name of Shareholder

居住地国における納税地 Place where Shareholder is taxable in Country of residence

公認の有価証券市場Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コードTicker Symbol or Security Code

間接保有 Indirect Ownership

所有株式数 Number of Shares owned

1

2

3

4

5

合 計 Total(持株割合 Ratio () of Shares owned)( )

⑸ 公益団体(注 10)Public Service Organization (Note 10) 設立の根拠法令 Law for Establishment 設立の目的 Purpose of Establishment

⑹ 年金基金(注 11)Pension Fund (Note 11) (直前の課税年度の終了の日においてその受益者構成員又は参加者の 50を超える者が日本又は「1」の租税条約の相手国の居住者である個人で

あるものに限ります受益者等の 50以上が両締約国の居住者である事情を記入してください) ldquoPension Fundrdquo is limited to one more than 50 of whose beneficiaries members or participants were individual residents of Japan or the

other contracting country of the convention mentioned in 1 above as of the end of the prior taxable year Provide below details showing that more than 50 of beneficiaries etc are individual residents of either contracting country

設立等の根拠法令 Law for Establishment 非課税の根拠法令 Law for Tax Exemption

Aのいずれにも該当しない場合はBに進んでくださいIf none of the lines in A applies proceed to B

様 式 17-米

FORM

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

Michael Davis外国人研究者の氏名を記入

A (1) Yes にチェックを入れる他の項目についてはチェック及び記入は不要

付録

  • 表紙
  • 目次
  • 1 外国人研究者とは
  • 2 査証在留資格
    • 査証
    • 在留資格とは
    • 短期滞在を目的とする場合
      • 査証免除国
      • 査証免除国以外
        • 中国籍
        • ロシアNIS諸国籍
        • フィリピン国籍
        • 中国ロシアNIS諸国フィリピン以外の国籍
            • 就労長期滞在を目的とする場合
              • 在留資格認定証明書交付申請手続
                • 在留資格認定証明書交付申請と査証取得までの流れ
                • 教授
                • 文化活動
                • 家族滞在
                • 特定活動
                  • 在留資格認定証明書代理申請サービス
                  • その他手続
                    • 再入国許可申請
                    • 在留期間更新許可申請
                    • 在留資格変更許可申請
                      • 3 租税条約
                        • 租税条約とは
                        • 我が国の租税条約ネットワーク
                        • 手続
                          • 租税条約に関する届け出
                          • その他提出書類
                          • 米英仏オランダスイス豪居住者への租税条約適用
                              • 4 住居宿泊施設の手配
                                • 大学の宿舎
                                  • 長期用
                                    • 入居申請
                                    • 入居までの流れ
                                    • 仮入居とは
                                    • 寝具のリース
                                    • インターネットアクセス
                                      • 短期用
                                      • 学内宿舎の場所(東山キャンパス)
                                        • その他
                                          • ホテル
                                          • アパートマンション
                                              • 5 来日後の手続
                                                • 学内での手続
                                                  • 雇用手続
                                                  • 招へい旅費の精算
                                                    • その他手続
                                                      • 「在留カード」と市区町村役場での手続き
                                                        • 転入届に必要な書類
                                                        • 住居票について
                                                          • 国民健康保険について
                                                            • 名古屋市内区役所へのアクセス
                                                              • 銀行口座開設
                                                                  • 6 まとめ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日までの流れ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日後の流れ
                                                                      • 付録
                                                                        • [英文例]外国人研究者に招へい状を送付する
                                                                        • [英文例]在留資格認定証明書交付申請書記入ならびに書類の提出依頼を依頼する
                                                                        • [英文例]租税条約についての説明
                                                                        • [英文例]外国人研究者に在留資格認定証明書を送付し 搭乗券の半券領収証の持参をリマインドする
                                                                        • 招へい理由書
                                                                        • 滞在予定表
                                                                        • 身元保証書
                                                                        • 在職証明書
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1) 「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)
                                                                        • 「文化活動」資格 受入予定証明書
                                                                        • 「文化活動」資格 経費支弁証明書
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳
                                                                        • 再入国許可申請書
                                                                        • 租税条約に関する届出諸「様式7」1
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式7」2
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式8」
                                                                        • 特典条項に関する付表(米)
                                                                          • 裏表紙
Page 29: NAGOYA UNIVERSIT Y - 名古屋大学国際機構 · 査証申請は、申請人(外国人研究者)が在外日本公館で直接 ... 査証申請の際に必要になる書類

25

来日後の手続

転入届に必要な書類

  在留カード(上陸時に空港で交付された場合)  旅券

家族を同行して転入する場合のみ  世帯主との家族関係を立証する書類(和訳を添付すること)  例結婚証明書出生証明書など(原本)   添付の和訳には翻訳者の氏名と連絡先を明記して下さい    また証明書の原本の返却を希望する場合には窓口に提出の際に その旨を伝えれば原本は返却してもらえます

1平成 24 年 7 月 9 日時点で中長期滞在者の方が所持する「外国人登録証明書」については一定の期間「在留カード」とみなされます在留期間更新など入国管理局での各種手続届出の際に在留カードに切り替えることになります

「一定の期間」とは大半の方については在留期間の満了日までですが「特定活動」資格で在留している方については在留期間の満了日又は平成 27 年 7 月 8 日のいずれか早い日までと定められています詳しくは以下の入国管理局のHPなどでご確認くださいhttpwwwimmi-mojgojpnewimmiact_1point_3-4htmlanchor-point4

2在留期間が「3月」の方には在留カードは発行されません

3平成 24 年 7 月 9 日以降しばらくの間在留カードがその場で交付されるのは成田空港羽田空港中部空港及び関西空港から上陸する場合のみに限られそれ以外の空港から上陸する場合には後日市区町村へ届け出た住所へ郵送されますその場合旅券に上陸許可の証印と「在留カード後日交付」という記載がされますので在留カードが手元に届くまでの間は旅券のそのページを在留カードの代わりとして提示してください

住居票について 「住民票」は住所を証明するための公的な書類です「住民票の写し」は転入届

が受理されればすぐに発行してもらうことができます転入届の手続きと同時に1通

入手しておくことをお勧めします(手数料1通 ¥300)

26

国民健康保険について 3月超の在留期間が決定した(在留カードが交付された)外国人は公的医療保険である国民健康保険に加入しなければなりません(他の健康保険に加入する場合を除きます)転入届の手続きと一緒に市区町村役場で加入の手続きを行ってください 国民健康保険に加入すると病院の窓口での自己負担額が 3 割になります

  在留カード  旅券  印鑑(もしあれば)

 名古屋市の国民健康保険料は前年の所得に応じて算出されます来日した初年度は前年の日本での収入が0円なので単身者の1ヶ月あたりの保険料の目安は 1200~ 1600 円程度となります(40 歳~ 64 歳の方は介護分の保険料の加算があるため高くなりますまた扶養家族がいる場合にはその人数分の保険料が加算されます)しかし2 年目以降は前年の収入額にもよりますが通常は保険料が初年度よりも高くなります 保険料の詳細については最寄りの市区町村役場へお尋ねください  国民健康保険について詳しくは以下をご参照ください 「名古屋市国民健康保険のあらまし」(日本語 英語) 名古屋市役所ホームページ httpwwwcitynagoyajpkurashicategory6-2-0-0-0-0-0-0-0-0html

名古屋市内区役所へのアクセス

千種区役所千種区覚王山通 8-37(地下鉄東山線「池下」下車 徒歩3分)052-762-3111

昭和区役所昭和区阿由知通 3-19(地下鉄鶴舞線桜通線「御器所」下車 8番出口すぐ)052-731-1511

東区役所東区筒井 1-7-74(市バス「東区役所」下車 徒歩1分            地下鉄桜通線「車道」下車 1番出口 徒歩 10 分)052-935-2271

瑞穂区役所瑞穂区瑞穂通 3-32(地下鉄桜通線「瑞穂区役所」下車 2番出口すぐ)052-841-1521

名東区役所名東区上社 2-50(地下鉄東山線「本郷」下車 1番出口 徒歩3分)052-773-1111

27

銀行口座開設 毎月の給与や滞在費等が振り込まれる銀行口座は来日後なるべく早く開設しましょう本学は 三菱東京UFJ銀行今池支店 と法人契約を結んでいるため口座開設の手続も比較的スムーズですただし言葉が理解できないため誤解が生じることもありますのでできれば日本人が同行することが望ましいでしょう その他近隣の銀行での手続については以下の一覧を参考にして下さい

銀行名 電話 口座開設時必要書類 印鑑サイン

三菱東京UFJ銀行今池支店

名古屋市千種区今池 1-9-10

(地下鉄東山線桜通線「今池」10 番出口すぐ)

052-731-6151

①新規口座開設申込書②ご本人確認記録表③本学で雇用または受け入れる外国人研究者 であることを証明する書類④在留カード

どちらでも可

三菱東京UFJ銀行本山出張所

名古屋市千種区末盛通 5-14-1

(地下鉄東山線名城線「本山」4番出口すぐ)

052-764-2321

①新規口座開設申込書②ご本人確認記録表③在留カード 印鑑のみ

三井住友銀行本山支店

名古屋市千種区末盛通 5-9

(地下鉄東山線名城線「本山」1番出口すぐ)

052-751-2581

①新規口座開設申込書②在留カード③パスポート 印鑑のみ

ゆうちょ銀行名古屋大学内郵便局

名古屋市千種区不老町 1

(地下鉄名城線「名古屋大学」)

052-781-4300

①新規口座開設申込書②在留カード

原則として印鑑(なければサイ

ンで可)

在留カードは必ず市区町村役場で転入届を済ませた状態のもの(住居地が記入されているもの)を提出  して下さい

28

6 まとめ

外国人研究者(教授資格)来日までの流れ

教授会で採用決定

雇用手続 在留資格認定証明書交付申請手続

宿舎の手配 租税条約適用の準備

外国人研究員外国人研究員雇用計画書を人事労務課第二人事掛に提出

常勤職員人事異動発令通知書を人事労務課第二人事掛へ提出

契約職員パートタイム勤務部局で所定の手続

外国人研究者本人のみの場合

在留資格認定証明書 交付申請書の作成

採用予定証明書の発行

家族を同伴する場合在留資格認定証明書 交付申請書の作成

パスポートコピー 家族関係の立証資料 等の入手

学内宿舎の入居申請(28月)

 詳細は 19p

入居決定通知後本人に住居の連絡

雇用関係がない  場合は不要

(必要に応じて)

アメリカイギリスフランスオーストラリアオランダスイス居住者で租税条約の適用を希望する場合は居住者証明を本人が用意するよう連絡

招へい状 常勤の場合は  採用予定証明書

在留資格認定証明書

研究者に送付

付録1-4[英文例]を参照

在外公館にてビザの発給

その他規程や「Handbook for Foreign Researchers」 等 の送付

日本到着時の出迎え等の手配

29

外国人研究者(教授資格)来日後の流れ

宿舎への案内 雇用契約等 学内での手続 租税条約適用の準備

外国人研究員雇用契約の締結

常勤職員労働条件通知書の発令人事異動通知書

契約職員パートタイム勤務職員労働条件通知書の発令

宿舎への案内

  宿舎の詳細は 17p

必要書類の提出

  詳細は 24p

租税条約の適用を希望する場合は最初の支払日の前日までに千種税務署に書類を提出

  詳細は 16p

(必要に応じて)

その他学外での手続 入国在留諸申請

区役所住居地の届出転入届国民健康保険の加入手続き

(必要に応じて)

銀行口座開設 詳細は 24p

滞在中必要に応じて

 再入国許可申請 在留資格変更 在留期間変更 等

詳細は 10p

まとめ

30

付録

[英文例]外国人研究者に招へい状を送付する

付録 1

 招へい状をお送りしますのでよろしくご査収下さい

 招へい状に記載されている期間は滞在期間ではなく本学での雇用期間であるため前

日までに入国し契約完了する必要がありますまた契約満了日以降に出国しないと帰国

旅費の対象となりませんのでご注意下さい

 在留資格認定証明書交付手続租税条約についての説明は添付書類をご参照下さい

何かご不明な点がありましたらお問い合わせ下さい

Dear [First name] [Last name]

We are pleased to attach a copy of your letter of invitation from Nagoya University

Please note that the time period on your letter of invitation indicates your period of

employment at the University This will differ from the duration of your stay in Japan

as you are required to enter Japan and finalize your contact before the start of your

employment period

In addition we would like to remind you that return airfare to your home country

can only be paid by the University if you leave Japan after your contract has expired

Please take this into consideration when planning your return

Additional attached documents contain information about the Certificate of Eligibility

and the income tax convention Please do not hesitate to contact us if you have any

questions

31

[英文例]在留資格認定証明書交付申請書記入ならびに書類の提出依頼を依頼する

付録 2

 外国人研究者は自国の日本公館で滞在目的活動期間に沿った査証を取得する必要が

あります本学では査証の取得に必要な「在留資格認定証明書(「教授」資格)」の交付を

受け外国人研究者に送付しています入国管理局で在留資格認定証明書の交付申請を行い

ますので添付の申請書の申請人作成用1及び2(1~ 24 番)に記入の上写真(4

times3)およびパスポートコピーと共に急ぎお送り下さい

 ご家族を同行される場合には家族分の在留資格認定証明書(「家族滞在」資格)が必要

になりますその際には申請書以外に以下の書類が必要になります

 ① 同行する家族全員のパスポートコピー

 ② 配偶者結婚証明書  子出生証明書

 ③ 写真(4times3) 中国の場合は公証書(原本)を提出下さい

Foreign researchers need to obtain a visa corresponding to their purpose activities

and length of stay in Japan at a Japanese embassy or consulate in their own country before coming to Japan We will prepare and send you a document called a ldquoCertificate of Eligibility (Status of Residence Professor)rdquo which you must submit when applying for your visa In order for us to obtain this Certificate of Eligibility at an immigration office in Japan we need you to fill out the attached application form (ldquoFor applicantrdquo parts 1 and 2 nos 1-24) and send us the completed form along with your photo (40mm x 30mm) and a copy of your passport as soon as possible

If you are being accompanied by your spouse andor children you will also need to obtain a ldquoCertificate of Eligibility (Status of Residence Dependent) for each family member Please fill out an application form for each family member and send us the following additional materials (1) A copy of the passport of each accompanying family member (2)Spousemarriagecertificate Childbirthcertificateofeachchild (3) A photo (40mm x 30mm) of each accompanying family member

These materials can be scanned and sent to us by e-mail However Chinese citizens accompanied by their families must send us a certified original version of their marriage certificate andor childrenrsquos birth certificates by mail

付録

32

[英文例]租税条約についての説明

付録 3

 租税条約とは日本(源泉地国)と居住国の両方からの二重課税の回避のため締結されて

いる条約ですあなたの居住国と日本との間で租税条約が締結されている場合希望があ

れば租税条約適用の手続きを行いますただし本国の税率が日本より高い場合などは適

用を受けない方が良い場合もありますので注意して下さい

 英米仏豪オランダスイスの居住者の場合手続きには自国で発行される居住

証明書の提出が必要ですこの証明書の発行には申請から2~3ヶ月かかることがあり

ますので早めに準備して下さい

  租税条約に関する届出を行うかどうかは自国の税務署等で詳細を確認した上で研

究者本人がご判断下さい万一租税条約に関する届出を行うことにより不利益が生じ

た場合でも本学は一切責任を負いません

An income tax convention is a treaty concluded between your country of residence and Japan to prevent the double taxation on income We will process an income tax convention application at your request if a tax convention exists between your country and Japan If the tax rate in your own country is higher than in japan it is probably better for you not to apply for the tax convention Residents of the United States the United Kingdom France Australia the Netherlands and Switzerland must submit a certificate of residence (known as ldquoResidency Certificationrdquo in the US) issued in their own country to the Japanese authorities As it usually takes two or three months for this document to be issued we encourage you to apply as soon as possible

Please note that you are entirely responsible for deciding whether or not to apply for a tax convention in Japan Make sure to verify the details with the tax authorities in your own country before you make your decision We are very sorry but the university cannot bear responsibility for any losses you may incur in relation to applying for a tax convention

33

[英文例]外国人研究者に在留資格認定証明書を送付し     搭乗券の半券領収証の持参をリマインドする

付録 4

          様

 在留資格認定証明書を同封いたします日本国大使館総領事館で査証の手続きをする

ときに必ずお持ち下さい

 来日後旅費精算に必要ですので航空運賃領収証ならびに搭乗券半券(居住国)国内

での国内移動交通費領収証は必ずお持ち下さい

Dear [First name] [Last name]

Please find enclosed your certificate of eligibility You are required to present this

document when applying for your visa at your Japanese embassy or consulate

Upon your arrival in Japan we ask that you make sure to keep your airfare receipt

and air ticket stub as well as any receipts for travel from the airport inside japan as

you must present these to be reimbursed for travel expenses

付録

34

招へい理由書

付録 5

招へい理由書 平成 年 月 日

大使 在 日本国 殿 総領事

招 へ い 人

(招へい人と身元保証人が同一人の場合には「省略」と記入し本欄への記入押印を省略して差し支えありません) 住 所 -

氏 名 (注) 印

電 話 番 号 ( ) - (内線) F A X 番 号 ( ) - 【以下は会社団体が招へいする場合に記入してください】 担当者所属先名 担 当 者 氏 名 担当者電話番号 ( ) - (内線) F A X 番 号 ( ) -

査 証 申 請 人

(氏名は必ず旅券上のアルファベット表記で記載してください申請人が複数の場合には代表者の身分事項を下記に記入

の上申請人全員のリストを作成し添付してください)

国 籍 職 業 氏 名 (男女) ほか 名 生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳 上記の者の招へい目的等は次のとおりです ((1)及び(2)については今回招へいするに至った目的経緯の詳細について記入してください)

(本欄に記入しきれない場合は「別紙のとおり」と記入し別紙を作成してください)

( 1 ) 招 へ い 目 的 ( 2 ) 招 へ い 経 緯 ( 3 ) 申 請 人 と の 関 係

(注) 会社団体等が招へいする場合 会社団体名及び役職名を記入の上代表者印役職印又は社印を押印してくだ

さい(私印不可)押印が困難な場合は所属機関の然るべき役職の方が署名して

ください 外国籍者等で印鑑がない場合 署名してください

上海

464 8601

愛知県名古屋市千種区不老町

国立大学法人名古屋大学 国際部長 052 timestimestimes052

国立大学法人名古屋大学国際部052 timestimestimes052

中華人民共和国大学課副課長 

19timestimes timestimes timestimes timestimes

「国際交流推進会議アジア域内の大学間交流と東アジア共同体構想」においてプレゼンテーションおよびパネルディスカッションを行っていただくため

本学と交流協定を締結している上海交通大学に所属する査証申請人を招き東アジア地域での大学間交流についての議論を通し今後の更なる関係強化を図る

招へい人となる本学国際部長は本会議の招へい者招へいの本学側の責任者である

35

滞在予定表

付録 6

付録

36

身元保証書

付録 7

身元保証書平成 年 月 日

大使

在 日本国 殿

総領事

査 証 申 請 人

(氏名は必ず旅券上のアルファベット表記で記載してください申請人が複数の場合には代表者の身分事項を下記に記

入の上申請人全員のリストを作成し添付してください)

国 籍

職 業

氏 名 (男女) ほか 名

生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳

上記の者の本邦入国に関し下記の事項について保証します

1 滞在費

2 帰国旅費

3 法令の遵守

上記のとおり相違ありません

身 元 保 証 人

住 所 -

職 業

氏 名 (注)印

生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳

電 話 番 号 ( ) - (内線)

F A X 番 号 ( ) -

申請人との関係

【以下は会社団体が招へいする場合に記入してください】

担当者所属先名

担 当 者 氏 名

担当者電話番号 ( ) - (内線)

F A X 番 号 ( ) -

(注)会社団体等が招へいする場合 会社団体名及び役職名を記入の上代表者印役職印又は社印を押印してく

ださい(私印不可)押印が困難な場合は所属機関の然るべき役職の方が署名

してください

外国籍者等で印鑑がない場合 署名してください

中国

中華人民共和国大学 教育学院 主任 

19timestimes timestimes timestimes timestimes

464 8601

愛知県名古屋市千種区不老町 国立大学法人名古屋大学国際部長

国際部長  19timestimes timestimes timestimes timestimes

052 052

査証申請人招へいに関する本学側の責任者である

国立大学法人名古屋大学 国際部国際企画課 052 052

37

在職証明書

付録 8

付録

38

在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1)「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通

付録 9

別記第六号の三様式(第六条の二関係)申請人等作成用 1 日本国政府法務省

For applicant part 1 Ministry of Justice Government of Japan

  入国管理局長  殿   To the Director General of Regional Immigration Bureau

 

1 国 籍地 域 2 生年月日 年 月 日NationalityRegion Date of birth Year Month Day

Family name Given name3 氏 名

Name4 性 別 男 女 5 出生地 6 配偶者の有無

Sex MaleFemale Place of birth Marital status7 職 業 8 本国における居住地

Occupation Home towncity9 日本における連絡先

Address in Japan電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular phone No

10 旅券 (1)番 号 (2)有効期限 年 月 日Passport Number Date of expiration Year Month Day

11 入国目的 (次のいずれか該当するものを選んでください) Purpose of entry check one of the followings I 「教授」 I 「教育」 J 「芸術」 J「文化活動」 K 「宗教」 L「報道」

Professor Instructor Artist Cultural Activities Religious Activities Journalist L 「企業内転勤」 M 「投資経営」 L 「研究(転勤)」 N 「研究」 N 「技術」

Intra-company Transferee Investor Business Manager Researcher (Transferee) Researcher Engineer N 「人文知識国際業務」 N 「技能」 N 「特定活動(イロ)」 O 「興行」 P 「留学」

Specialist in Humanities International Services Skilled Labor Designated Activities (ab) Entertainer Student Q 「研修」 Y 「技能実習(1号)」 R 「家族滞在」 R「特定活動(ハ)」 R「特定活動(EPA家族)」

Trainee Technical Intern Training(i) Dependent Designated Activities (c) Dependent of EPA T 「日本人の配偶者等」 T「永住者の配偶者等」 T「定住者」 U 「その他」

Spouse or Child of Japanese National Spouse or Child of Permanent Resident Long-Term Resident Others12 入国予定年月日 年 月 日 13 上陸予定港

Date of entry Year Month Day Port of entry14 滞在予定期間 15 同伴者の有無

Intended length of stay Accompanying persons if any16 査証申請予定地

Intended place to apply for visa17 過去の出入国歴

Past entry into departure from Japan(上記で『有』を選択した場合) (Fill in the followings when the answer is Yes)回数 回 年 日 年 日

time(s) The latest entry Year Day Year Day18 犯罪を理由とする処分を受けたことの有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal record (in Japan overseas)

有 (具体的内容 ) 無Yes (Details ) No

19 退去強制又は出国命令による出国の有無 Departure by deportation departure order

(上記で『有』を選択した場合) 回数 回 直近の送還歴 年 日 (Fill in the followings when the answer is Yes) time(s) Year Day

20 在日親族(父母配偶者子兄弟姉妹など)及び同居者 Family in Japan (Father Mother Spouse Son Daughter Brother Sister or others) or co-residents

(注) 裏面参照の上申請に必要な書類を作成して下さいNote Please fill in forms required for application (See notes on reverse side)

月Monthto

月Month

有 無Yes No

有 無Yes No

from

在 留 資 格 認 定 証 明 書 交 付 申 請 書APPLICATION FOR CERTIFICATE OF ELIGIBILITY

直近の出入国歴 から

有 無

Married Single

 出入国管理及び難民認定法第7条の2の規定に基づき次のとおり同法第7条第1項第2号に掲げる条件に適合している旨の証明書の交付を申請します

有 無Yes No

在留カード番号特別永住者証明書番号勤務先通学先

月MonthThe latest departure by deportation

Residence card numberSpecial Permanent Resident Certificate numberName Date of birth Place of employmentschool

氏 名 生年月日 国 籍地 域 同居予定

Yes No

Relationship Intended to residewith applicant or not

Pursuant to the provisions of Article 7-2 of the Immigration Control and Refugee Recognition Act I hereby apply for the certificate showingeligibility for the conditions provided for in 7 Paragraph 1 Item 2 of the said Act

Yes No

はいいいえYes No

はいいいえYes No

続 柄

NationalityRegion

はいいいえ

はいいいえ

写 真

Photo

40mmtimes30mm

申請用紙に写真画像を貼って印刷したものは不可必ず写真画紙でプリントして糊で貼る

「名古屋」と記入

台湾香港の場合は中国(台湾)中国(香港)と記入

現在(入国前)の職業

所属(予定)機関の所在地名称電話番号でよい携帯電話番号は必須ではない

同伴者がある場合は続柄人数等も記載する

査証申請を予定している日本の在外公館がある都市名

一番最近の出入国の年月日

Family Name Given Name の順で英字氏名を記入

国都市名を記入

パスポート申請中の場合は 申請中 と記入

日本に居住する親族がいる場合のみ記入ない場合は「なし」と記入する

【例】同伴者2名(妻及び子1名)

39

在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)

付録 10

申請人等作成用 2   I (「教授」「教育」) 在留資格認定証明書用

For applicant part 2 I (Professor Instructor) For certificate of eligibility

21 稼働先 Place of work(1)名称

Name(2)所在地 (3)電話番号

Address Telephone No22 最終学歴 Education (last school or institution)

大学院 (博士) 大学院 (修士) 大学 短期大学 専門学校Doctor Master Bachelor Junior college College of technology

高等学校 中学校 その他( )Senior high school Junior high school Others

(1)学校名 (2)卒業年月日 月 日Name of school Date of graduation Month Day

23 専攻専門分野 Major field of study(22で大学院(博士)~短期大学の場合) 法学 経済学 政治学 商学 経営学 文学 語学 社会学 歴史学

Law Economics Politics Literature Linguistics Sociology History 心理学 教育学 芸術学 その他人文社会科学( )

Psychology Education Science of art Others(cultural social science) 理学 化学 工学 農学 水産学 薬学 医学 歯学

Science Chemistry Engineering Agriculture Fisheries Pharmacy Medicine Dentistry その他自然科学 ( ) 体育学 その他 ( )

Others(natural science) Sports science Others(22で専門学校の場合) (Check one of the followings when the answer to the question 22 is college of technology) 工業 農業 医療衛生 教育社会福祉 法律

Engineering Agriculture Medical services Hygienics Education Social welfare Law 商業実務 服飾家政 文化教養 その他 ( )Practical commercial business Dress design Home economics Culture Education Others

24 職 歴 Employment history

(25から27までは「教育」での入国を希望する場合に記入) (Fill in 25 to 27 in case of desiring to enter Japan by status of residence Instructor)

25 教育に係る免許の有無 有 無Teachers certificate Yes No

26 教育しようとする科目に係る実務経験年数 年Teaching experience of the subject that the applicant is planning to teach Year(s)

27 外国語による教育をしようとする場合は当該外国語により教育を受けた期間 年Total period of receiving the foreign language education in case that the applicant is planning to teach the foreign language Year(s)

28 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者 Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

月Employment history

職    歴

年Year

(Check one of the followings when the answer to the question 22 is from doctor to junior college)

Commercial science Business administration

年 月 職    歴 年MonthYear Month Employment history Year

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名することAttention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant

(representative) must correct the part concerned and sign their name

本学での受け入れ先を記入

欄が足りない場合は別紙での提出も可

(ただし日本語で)

入国管理局に実際に書類を持参する教職員について記入する署名も提出者本人が行い日付は提出日とする

「招へいする機関の職員(または教員)」と記入申請時には必ず職員証を持参する学生による代理申請は不可

国際企画課による代理申請サービスを利用する場合は28 は全て空欄とする

付録

40

在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)

付録 11

所属機関等作成用 1   I (「教授」「教育」)For organization part 1 I (Professor Instructor) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 雇用又は招へいする外国人の氏名Name of the foreigner to employ or invite

2 雇用契約先 Contracting place of employment(1)名称

Name(2)所在地

Address(3)電話番号

Telephone No(4)外国人職員数

Number of foreign employees 名

3 稼働先(2と異なる場合に記入) Place of work (to be filled in when different from 2)(1)名称

Name(2)所在地

Address(3)電話番号

Telephone No(4)外国人職員数

Number of foreign employees 名

4 活動内容 Type of work 研究 研究の指導 教育

Research Research guidance Education5 就労予定期間

Period of work6 職務上の地位

Position

7 雇用形態  ( 常勤 非常勤 )  Type of employment Full-time employment Part-time service

8 給与報酬(税引き前の支払額) 円 ( 月額)SalaryReward (amount of payment before taxes) Yen Annual Monthly

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印申請書作成年月日Name of the organization and representative and official seal of the organization   Date of filling in this form

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the organization must correct the part concerned and press its seal on the correction

年額 

研究科長センター長研究所長等の記名と公印年月日は記名押印した日付

「外国人共同研究員」「外国人研究員」など

の職務上の地位を記入採用予定証明書の職名と合致させること

本学での受け入れ先を記入ただしJSPS外国人特別研究員等給与滞在費の支給元が本学と異なる場合はこちらに記入

「2 雇用契約先」が本学の場合記入は不要だが他機関の場合はこちらに本学の受入先を記入

41

在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)

付録 12

申請人等作成用 2   J (「芸術」「文化活動」)For applicant part 2 J (Artist Cultural Activities) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility21 活動先 Place of activity  

(1)名称Name Name of branch

(3)電話番号Address Telephone No

22 活動内容 Type of activity 芸術上の活動 )

Artistic activities 学術上の活動 )

Academic activities 我が国特有の文化又は技芸についての専門的な研究 )

Pursuing specific studies on Japanese culture or arts 専門家の指導を受けて我が国特有の文化又は技芸を修得する活動 )

Learning and acquiring Japanese culture or arts under the guidance of expert23  経 歴 Personal history

(24は「文化活動」での入国を希望する場合に記入)(Fill in 24 in case of desiring to enter Japan by status of residence Cultural Activities)

24 滞在費支弁方法及び月平均支弁額 Method of support and an amount of support per month (average) 本人負担 円 外国からの送金 円

Self Yen Remittance from abroad Yen 外国からの携行 円

Carrying from abroad Yen(携行者 携行時期 )

Who When 在日経費支弁者負担 円

Supporter in Japan Yen 奨学金 円 その他 円

Scholarship Yen Others Yen25 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人

Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

(2)所在地

Year Month Personal history Year年 月 経    歴 年 経    歴

Month Personal history

支店事業所名

申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名することIn cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant(representative) must correct the part concerned and sign their name

Attention

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意

本学での受け入れ先を記入

欄が足りない場合は別紙での提出も可

(ただし日本語で)

経費支弁証明書の金額と合致させること

入国管理局に実際に書類を持参する教職員について記入する署名も必ず持参する本人が行い日付は持参日を記入する

空欄にしておく

付録

42

在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)

付録 13

所属機関等作成用 1   J (「芸術」「文化活動」)For organization part 1 J (Artist Cultural Activities) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 雇用又は招へいする外国人の氏名Name of the foreigner to employ or invite

2 勤務先又は活動先 Place of employment or activity(1)名称 支店事業所名

Name Name of branch(2)事業内容

Type of business(3)所在地

Address電話番号Telephone No

3 就労又は活動予定期間Period of work or activity

4 地 位Position

5 報酬の有無及び月額報酬 円Monthly salary Yen

を希望する場合に記入) (Fill in 6 in case that the applicant desires to enter Japan learning and acquiring Japanese culture or arts under the guidance of expert by status of residence Cultural Activities)6 指導する専門家

Expert(1)専門家の氏名

Name of the expert(2)電話番号

Telephone No

(3)専門家の経歴 Personal history of the expert

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印申請書作成年月日Name of the organization and representative and official seal of the organization  Date of filling in this form

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the organization must correct the part concerned and press its seal on the correction

Employment history職    歴

Year Month Employment history Year Month年 月 職    歴 年 月

有 無Yes No

(6は申請人が専門家の指導を受けて我が国特有の文化又は技芸を修得するために「文化活動」での入国

大学から報酬を得ない場合は「無」に

記入不要

受入教員ではなく研究科長センター長等の記名ならびに公印の押印が望ましい

「本学からの報酬の支払いはないが本人所属機関より月額 xxxxxx 円を支給予定」等記載する

43

在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)

付録 14

申請人等作成用 2   R (「家族滞在」「特定活動(ハ)」「特定活動(EPA家族)」)For applicant part 2 R (Dependent Designated Activities(c) Dependent who intends to live with their supporter 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

21 婚姻出生又は縁組の届出先及び届出年月日Authorities where marriage birth or adoption was registered and date of registration(1)日本国届出先

Japanese authorities

届出年月日 年 月 日Date of registration Year Month Day

(2)本国等届出先Foreign authorities

届出年月日 年 月 日Date of registration Year Month Day

22 滞在費支弁方法Method of support 親族負担 外国からの送金 身元保証人負担

Relatives Remittance from abroad Guarantor その他 ( )

Others

23 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant

(3)住 所Address

電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

whose status is Designated Activities (Nurse and Certified Careworker under EPA))

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant(representative) must correct the part concerned and sign their name

申請書を持参する本人の署名日付は持参日を記入すること

国際企画課による代理申請サービスを利用する場合は23 は全て空欄とする

立証書類に記載されている日付を記入する

研究者に同行して来日する場合には本学で代理申請となるので代理申請を行う方(実際に入国管理局に行く人)について記入すること

付録

44

在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)

付録 15

扶養者等作成用 1   R (「家族滞在」「特定活動(ハ)」「特定活動(EPA家族)」)

For supporter part 1 R (Dependent Designated Activities(c) Dependent who intends to live with their supporter 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 扶養される家族(申請人)の氏名Name of the family member to be supported (applicant)

2 扶養者 Supporter(1)氏  名

Name  

(2)生年月日 年 月 日 (3)国 籍地 域Date of birth Year Month Day NationalityRegion

(4)在留カード番号Residence card number

(5)在留資格 (6)在留期間Period of stay

(7)在留期間の満了日 年 月 日Year Month Day

(8)申請人との関係 (続柄) Relationship with the applicant 夫 妻 父 母

Husband Wife Father Mother 養父 養母 その他 ( )

Foster father Foster mother Others(9)勤務先名称 支店事業所名

Place of employment Name of branch

(10)勤務先所在地Address電話番号Telephone

(11)年 収 円Annual income Yen

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 扶養者の署名及び押印申請書作成年月日(印がない場合は押印省略可)Signature and seal of the supporter or guarantor Date of filling in this form (In cases of not possessing a seal it it possible to omit it)

In cases where the applicant is to enter Japan with a supporter or guarantor fill in the name of the place of study work or the organization to which the supporter or guarantor belongs and the name of the representative of such place and press the official seal of the organization

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合扶養者が変更箇所を訂正し署名すること

印がない場合は変更箇所に署名すること

(扶養者と申請人が同時に入国予定の場合扶養者の所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること)

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the supporter or guarantor mustcorrect the part concerned and press its seal on the correctionIn cases of not possessing a seal sign the corrected part(In cases where the applicant is to enter Japan with a supporter or guarantor the organization to which the supporter or guarantor belongs mustcorrect the part concerned and press its seal on the correction)

Status of residence

Date of expiration

(扶養者と申請人が同時に入国予定の場合扶養者の通学先勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印)

whose status is Designated Activities (Nurse and Certified Careworker under EPA))

妻や子など申請する人の氏名を記入

外国人研究者本人について記入

同行家族(申請人)からみて外国人研究者(扶養者)は

外国人研究者のように数ヶ月単位の雇用の場合は

「月額 xxxxxx 円」のように記入する

同時に入国の場合は扶養者の署名ではなく所属機関の代表者の記名公印が必要です

研究者と同時申請の場合不明のため空欄でよい

45

「文化活動」資格 受入予定証明書

付録 16

期間と研究内容を記載する

教員個人ではなく大学(または研究科センター等)

として受け入れることを証明する

付録

46

「文化活動」資格 経費支弁証明書

付録 17

原本が日本語以外の場合は必ず和訳を添付してください

47

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)

付録 18

原本

付録

48

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳

付録 19

付録18の和訳

49

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)

付録 20

原本

付録

50

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳

付録 21

付録20の和訳

51

再入国許可申請書

付録 22

別記第四十号様式(第二十九条関係) 日本国政府法務省Ministry of Justice Government of Japan

入国管理局長   殿   To the Director General of Regional Immigration Bureau出入国管理及び難民認定法第26条第1項の規定に基づき次のとおり再入国の許可を申請します

1 国 籍地 域 2 生年月日 年 月 日Nationality Region Date of birth Year Month Day

3 氏 名Name

4 性 別 男 女 5 出生地 6 配偶者の有無Sex Male Female Place of birth Marital status

7 職 業 8 本国における居住地Occupation Home town city

9 住居地Address in Japan電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

(1)番 号 (2)有効期限 年 月 日Passport Number Date of expiration Year Month Day

11 現に有する在留資格 在留期間Status of residence Period of stay在留期間の満了日 年 月 日Date of expiration Year Month Day

12 在留カード番号 特別永住者証明書番号Residence card number Special Permanent Resident Certificate number

13 渡航目的 観光 商用 親族訪問 留学 その他( )Purpose of visit Tourism Business Visit relatives Study Others

14 予定渡航先国名Expected destinations

15 出国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of departure Year Month Day (Air) Port

16 再入国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of re-entry Year Month Day (Air) Port

17 希望する再入国許可 1回限りの再入国許可 数次の再入国許可Which type of re-entry permit do you apply Single Multiple

18 犯罪を理由とする処分を受けたことの有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal record (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

19 確定前の刑事裁判の有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal action before confirming (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

20 旅券を取得することができない場合はその理由 In case that you cannot obtain a passport fill in the reason

21 法定代理人(法定代理人による申請の場合に記入) Legal representative (in case of legal representative)(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct

年 月 日Year Month Day

 取次者 Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等(親族等については本人との関係) 電話番号

Telephone No

以 上 の 記 載 内 容 は 事 実 と 相 違 あ り ま せ ん 申請人(法定代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (legal representative) Date of filling in this form

Married Single

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(法定代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Organization to which the agent belongs (in case of a relative relationship with the applicant)

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant (legarepresentative) must correct the part concerned and sign their name

10 旅券

再 入 国 許 可 申 請 書APPLICATION FOR RE-ENTRY PERMIT

Pursuant to the provisions of Article 26 Paragraph 1 of the Immigration-Control and Refugee-Recognition Act I hereby apply for re-entry permit

有 無

「名古屋」と記入

Family NameGiven Name の順で英字氏名を記入

国都市名を記入

今回渡航予定の国名を記入

申請人が直筆で署名するとともに申請書を提出する日付を記入する

付録

52

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

自由職業者芸能人運動家短期滞在者の報酬給与に対する所得税の免除Relief from Japanese Income Tax on Income Earned by(Professionals)(Entertainers Sportsmen or Temporary Visitors )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬給与の支払を受ける者に関する事項

Details of Recipient of Salary or Remuneration

名 氏Full name

所 住

Domicile

(電話番号 Telephone Number)

日 本 国 内 に お け る 居 所

Residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

(国 籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間 Authorized Period of Stay) (在留資格 Status of Residence)

下記「4」の報酬給与につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Salary or Remuneration mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称 Name

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

自由職業者芸能人又は運動家の場合( 短 期 滞 在 者 に 該 当 す る 者 を 除く)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 In case of Professionals Entertainers or Sportsmen (other than Temporary Visitors) Permanent establishment or fixed base in Japan

有(Yes) 無(No) If

事業の内容 Details of Business

短期滞在者の場合以前に日本国に滞在したことの有無及び在留したことのある場合にはその入出国年月日等 In case of Temporary Visitors Particulars on previous stay 有(Yes) 無(No) If

(以前の入国年月日) (以前の出国年月日) (以前の在留資格)

Date of Previous Entry Date of Previous Departure Previous Status Residence

3 報酬給与の支払者に関する事項

Details of Payer of Salary or Remuneration

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称 Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬給与で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項(注7)

Details of Salary or Remuneration received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable (Note 7) 提供する役務の概要 Description of Services performed

役 務 提 供 期 間 Period of Services performed

報酬給与の支払期日 Due Date for Payment

報酬給与の支払方法Method of Payment of Salary etc

報酬給与の金額及び月額年額の区分Amount of Salary etc

(per month year)

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給与に関する事項(注8)

Others Salaries or Remuneration paid by Persons other than 3 above for Personal Services performed in Japan (Note 8)

様 式 7

FORM ( )税 務 署 整 理 欄

For official use only

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

租税条約に関する届出諸「様式7」1

付録 23

受入部局の印鑑を押印する

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

外国人研究者の情報を記入する

以前に日本に滞在したことがある場合はチェックを入れて該当項目を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

給与の形態を記入する

名古屋大学21 9 2

研究科

ドイツ 14

Boris Becker

Sandweg 100 22074 Nuremberg

ドイツ

ドイツ 2009831 90 日         短期滞在

名古屋市千種区仁座町1-1野依インターナショナルハウス 052-789-xxxx

2007430 2007631 短期滞在

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

  講演     2007430   9月4日以降   現金払い     1回 40000 円

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種

53

租税条約に関する届出書「様式7」2

付録 24

特記することがあればここに記入する

外国人研究者のサインをもらう

Boris Becker

記入は不要

2009 9 1

付録

54

租税条約に関する届出書「様式8」

付録 25

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

教授等留学生事業等の修習者交付金等の受領者の報酬交付金等に対する所得税の免除 (Relief from Japanese Income Tax on Remuneration Grants etc)(Received by Professors Students or Business Apprentices )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬交付金等の支払を受ける者に関する事項 Details of Recipient of Remuneration etc

名氏 Full name

日 本 国 内 に お け る 住 所 又 は 居 所

Domicile or residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

入 国 前 の 住 所

Domicile before entry into Japan

(電話番号 Telephone Number)

(年齢 Age) (国籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間Authorized Period of Stay) (在留資格Status of Residence)

下記「4」の報酬交付金等につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Remuneration etc mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note 6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称

Name

日本国において教育若しくは研究を行い又は在学し若しくは訓練を受ける学校事業所等 School or place of business in Japan where the Recipient teaches studies or is trained

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

3 報酬交付金等の支払者に関する事項

Details of Payer of Remuneration etc

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称

Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If Yesexplain

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬交付金等で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項

Details of Remuneration etc received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable 所 得 の 種 類

Kind of Income

契 約 期 間

Period of Contract

報酬交付金等の支払期日

Due Date for Payment

報酬交付金等の支払方法Method of Payment of Remunerations etc

報酬交付金等の金額及び月額年額の区分Amount of Remunerations etc

(per month year)

報酬交付金等の支払を受ける者の資格及び提供する役務の内容

Status of Recipient of Remuneration etc and the Description of Services rendered

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給料に関する事項(注7)

Other Remuneration etc paid by Persons other than 3 above for Personal Services etc performed in Japan (Note 7)

様 式 8 FORM ( )税 務 署 整 理 欄

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

受入部局の印鑑を押印する

名古屋大学21 9 2

研究科

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種オーストリア

14

Wolfgang Amadeus Mozart

名古屋市千種区不老町

300 Walt Street Brunswic 2780 Republic of Austria

45 才   オーストリア    2009831         1年            教授

オーストリア

外国人研究者の情報を記入する

受入部局の名称電話番号等を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

名古屋大学センター

名古屋大学

名古屋大学

名古屋市千種区不老町

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

給与200991 ~

2010831

常勤毎月 17 日

非常勤翌月 17 日銀行振り込み 月額 90 万円

客員教授として教育を行う

給与の形態を記入する

オーストリアの場合教授条項の「教育」のみ租税条約の適用が可

(「研究」は不可)

rarr2ページ目は付録24を参照

名古屋市千種区不老町

55

特典条項に関する付表(米)

付録 26

特 典 条 項 に 関 す る 付 表(米)

ATTACHMENT FORM FOR LIMITATION ON BENEFITS ARTICLE(US)

記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

1 適用を受ける租税条約の特典条項に関する事項

Limitation on Benefits Article of applicable Income Tax Convention 日本国とアメリカ合衆国との間の租税条約第 22 条 The Income Tax Convention between Japan and The United States of America Article 22

2 この付表に記載される者の氏名又は名称

Full name of Resident this attachment Form

居住地国の権限ある当局が発行した居住者証明書を添付してください(注5)Attach Residency Certification issued by Competent Authority of Country of residence (Note 5)

3 租税条約の特典条項の要件に関する事項

AからCの順番に各項目の「該当」又は「非該当」の該当する項目に印を付してくださいいずれかの項目に「該当」する場合にはそれ以降の項目に記入する必要はありませんなお該当する項目については各項目ごとの要件に関する事項を記入の上必要な書類を添付してください

In order of sections A B and C check applicable box ldquoYesrdquo or ldquoNordquo in each line If you check any box of ldquoYesrdquo in section A to C you need not fill the lines that follow Applicable lines must be filled and necessary document must be attached

⑴ 個人 Individual

⑵ 国地方政府又は地方公共団体中央銀行 Contracting Country any Political Subdivision or Local Authority Central Bank

⑶ 公開会社(注7)Publicly Traded Company (Note 7) (公開会社には下表の C欄が6未満である会社を含みません)(注8) (ldquoPublicly traded Companyrdquo does not include a Company for which the Figure in Column C below is less than 6)(Note 8)

株式の種類 Kind of Share

公認の有価証券市場の名称 Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コード Ticker Symbol or Security Code

発行済株式の総数の平均Average Number of Shares outstanding

有価証券市場で取引された株式の数 Number of Shares traded on Recognized Stock Exchange BA()

A B C

⑷ 公開会社の関連会社 Subsidiary of Publicly Traded Company (発行済株式の総数( 株)の 50以上が上記⑶の公開会社に該当する5以下の法人により直接又は間接に所有されているものに限ります)(注9) (ldquoSubsidiary of Publicly Traded Companyrdquo is limited to a company at least 50 of whose shares outstanding ( shares) are owned directly or indirectly by 5 or fewer ldquoPublicly Traded Companiesrdquo as defined in (3) above)(Note 9) 年 月 日現在の株主の状況 State of Shareholders as of (date)

株主の名称 Name of Shareholder

居住地国における納税地 Place where Shareholder is taxable in Country of residence

公認の有価証券市場Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コードTicker Symbol or Security Code

間接保有 Indirect Ownership

所有株式数 Number of Shares owned

1

2

3

4

5

合 計 Total(持株割合 Ratio () of Shares owned)( )

⑸ 公益団体(注 10)Public Service Organization (Note 10) 設立の根拠法令 Law for Establishment 設立の目的 Purpose of Establishment

⑹ 年金基金(注 11)Pension Fund (Note 11) (直前の課税年度の終了の日においてその受益者構成員又は参加者の 50を超える者が日本又は「1」の租税条約の相手国の居住者である個人で

あるものに限ります受益者等の 50以上が両締約国の居住者である事情を記入してください) ldquoPension Fundrdquo is limited to one more than 50 of whose beneficiaries members or participants were individual residents of Japan or the

other contracting country of the convention mentioned in 1 above as of the end of the prior taxable year Provide below details showing that more than 50 of beneficiaries etc are individual residents of either contracting country

設立等の根拠法令 Law for Establishment 非課税の根拠法令 Law for Tax Exemption

Aのいずれにも該当しない場合はBに進んでくださいIf none of the lines in A applies proceed to B

様 式 17-米

FORM

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

Michael Davis外国人研究者の氏名を記入

A (1) Yes にチェックを入れる他の項目についてはチェック及び記入は不要

付録

  • 表紙
  • 目次
  • 1 外国人研究者とは
  • 2 査証在留資格
    • 査証
    • 在留資格とは
    • 短期滞在を目的とする場合
      • 査証免除国
      • 査証免除国以外
        • 中国籍
        • ロシアNIS諸国籍
        • フィリピン国籍
        • 中国ロシアNIS諸国フィリピン以外の国籍
            • 就労長期滞在を目的とする場合
              • 在留資格認定証明書交付申請手続
                • 在留資格認定証明書交付申請と査証取得までの流れ
                • 教授
                • 文化活動
                • 家族滞在
                • 特定活動
                  • 在留資格認定証明書代理申請サービス
                  • その他手続
                    • 再入国許可申請
                    • 在留期間更新許可申請
                    • 在留資格変更許可申請
                      • 3 租税条約
                        • 租税条約とは
                        • 我が国の租税条約ネットワーク
                        • 手続
                          • 租税条約に関する届け出
                          • その他提出書類
                          • 米英仏オランダスイス豪居住者への租税条約適用
                              • 4 住居宿泊施設の手配
                                • 大学の宿舎
                                  • 長期用
                                    • 入居申請
                                    • 入居までの流れ
                                    • 仮入居とは
                                    • 寝具のリース
                                    • インターネットアクセス
                                      • 短期用
                                      • 学内宿舎の場所(東山キャンパス)
                                        • その他
                                          • ホテル
                                          • アパートマンション
                                              • 5 来日後の手続
                                                • 学内での手続
                                                  • 雇用手続
                                                  • 招へい旅費の精算
                                                    • その他手続
                                                      • 「在留カード」と市区町村役場での手続き
                                                        • 転入届に必要な書類
                                                        • 住居票について
                                                          • 国民健康保険について
                                                            • 名古屋市内区役所へのアクセス
                                                              • 銀行口座開設
                                                                  • 6 まとめ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日までの流れ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日後の流れ
                                                                      • 付録
                                                                        • [英文例]外国人研究者に招へい状を送付する
                                                                        • [英文例]在留資格認定証明書交付申請書記入ならびに書類の提出依頼を依頼する
                                                                        • [英文例]租税条約についての説明
                                                                        • [英文例]外国人研究者に在留資格認定証明書を送付し 搭乗券の半券領収証の持参をリマインドする
                                                                        • 招へい理由書
                                                                        • 滞在予定表
                                                                        • 身元保証書
                                                                        • 在職証明書
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1) 「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)
                                                                        • 「文化活動」資格 受入予定証明書
                                                                        • 「文化活動」資格 経費支弁証明書
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳
                                                                        • 再入国許可申請書
                                                                        • 租税条約に関する届出諸「様式7」1
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式7」2
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式8」
                                                                        • 特典条項に関する付表(米)
                                                                          • 裏表紙
Page 30: NAGOYA UNIVERSIT Y - 名古屋大学国際機構 · 査証申請は、申請人(外国人研究者)が在外日本公館で直接 ... 査証申請の際に必要になる書類

26

国民健康保険について 3月超の在留期間が決定した(在留カードが交付された)外国人は公的医療保険である国民健康保険に加入しなければなりません(他の健康保険に加入する場合を除きます)転入届の手続きと一緒に市区町村役場で加入の手続きを行ってください 国民健康保険に加入すると病院の窓口での自己負担額が 3 割になります

  在留カード  旅券  印鑑(もしあれば)

 名古屋市の国民健康保険料は前年の所得に応じて算出されます来日した初年度は前年の日本での収入が0円なので単身者の1ヶ月あたりの保険料の目安は 1200~ 1600 円程度となります(40 歳~ 64 歳の方は介護分の保険料の加算があるため高くなりますまた扶養家族がいる場合にはその人数分の保険料が加算されます)しかし2 年目以降は前年の収入額にもよりますが通常は保険料が初年度よりも高くなります 保険料の詳細については最寄りの市区町村役場へお尋ねください  国民健康保険について詳しくは以下をご参照ください 「名古屋市国民健康保険のあらまし」(日本語 英語) 名古屋市役所ホームページ httpwwwcitynagoyajpkurashicategory6-2-0-0-0-0-0-0-0-0html

名古屋市内区役所へのアクセス

千種区役所千種区覚王山通 8-37(地下鉄東山線「池下」下車 徒歩3分)052-762-3111

昭和区役所昭和区阿由知通 3-19(地下鉄鶴舞線桜通線「御器所」下車 8番出口すぐ)052-731-1511

東区役所東区筒井 1-7-74(市バス「東区役所」下車 徒歩1分            地下鉄桜通線「車道」下車 1番出口 徒歩 10 分)052-935-2271

瑞穂区役所瑞穂区瑞穂通 3-32(地下鉄桜通線「瑞穂区役所」下車 2番出口すぐ)052-841-1521

名東区役所名東区上社 2-50(地下鉄東山線「本郷」下車 1番出口 徒歩3分)052-773-1111

27

銀行口座開設 毎月の給与や滞在費等が振り込まれる銀行口座は来日後なるべく早く開設しましょう本学は 三菱東京UFJ銀行今池支店 と法人契約を結んでいるため口座開設の手続も比較的スムーズですただし言葉が理解できないため誤解が生じることもありますのでできれば日本人が同行することが望ましいでしょう その他近隣の銀行での手続については以下の一覧を参考にして下さい

銀行名 電話 口座開設時必要書類 印鑑サイン

三菱東京UFJ銀行今池支店

名古屋市千種区今池 1-9-10

(地下鉄東山線桜通線「今池」10 番出口すぐ)

052-731-6151

①新規口座開設申込書②ご本人確認記録表③本学で雇用または受け入れる外国人研究者 であることを証明する書類④在留カード

どちらでも可

三菱東京UFJ銀行本山出張所

名古屋市千種区末盛通 5-14-1

(地下鉄東山線名城線「本山」4番出口すぐ)

052-764-2321

①新規口座開設申込書②ご本人確認記録表③在留カード 印鑑のみ

三井住友銀行本山支店

名古屋市千種区末盛通 5-9

(地下鉄東山線名城線「本山」1番出口すぐ)

052-751-2581

①新規口座開設申込書②在留カード③パスポート 印鑑のみ

ゆうちょ銀行名古屋大学内郵便局

名古屋市千種区不老町 1

(地下鉄名城線「名古屋大学」)

052-781-4300

①新規口座開設申込書②在留カード

原則として印鑑(なければサイ

ンで可)

在留カードは必ず市区町村役場で転入届を済ませた状態のもの(住居地が記入されているもの)を提出  して下さい

28

6 まとめ

外国人研究者(教授資格)来日までの流れ

教授会で採用決定

雇用手続 在留資格認定証明書交付申請手続

宿舎の手配 租税条約適用の準備

外国人研究員外国人研究員雇用計画書を人事労務課第二人事掛に提出

常勤職員人事異動発令通知書を人事労務課第二人事掛へ提出

契約職員パートタイム勤務部局で所定の手続

外国人研究者本人のみの場合

在留資格認定証明書 交付申請書の作成

採用予定証明書の発行

家族を同伴する場合在留資格認定証明書 交付申請書の作成

パスポートコピー 家族関係の立証資料 等の入手

学内宿舎の入居申請(28月)

 詳細は 19p

入居決定通知後本人に住居の連絡

雇用関係がない  場合は不要

(必要に応じて)

アメリカイギリスフランスオーストラリアオランダスイス居住者で租税条約の適用を希望する場合は居住者証明を本人が用意するよう連絡

招へい状 常勤の場合は  採用予定証明書

在留資格認定証明書

研究者に送付

付録1-4[英文例]を参照

在外公館にてビザの発給

その他規程や「Handbook for Foreign Researchers」 等 の送付

日本到着時の出迎え等の手配

29

外国人研究者(教授資格)来日後の流れ

宿舎への案内 雇用契約等 学内での手続 租税条約適用の準備

外国人研究員雇用契約の締結

常勤職員労働条件通知書の発令人事異動通知書

契約職員パートタイム勤務職員労働条件通知書の発令

宿舎への案内

  宿舎の詳細は 17p

必要書類の提出

  詳細は 24p

租税条約の適用を希望する場合は最初の支払日の前日までに千種税務署に書類を提出

  詳細は 16p

(必要に応じて)

その他学外での手続 入国在留諸申請

区役所住居地の届出転入届国民健康保険の加入手続き

(必要に応じて)

銀行口座開設 詳細は 24p

滞在中必要に応じて

 再入国許可申請 在留資格変更 在留期間変更 等

詳細は 10p

まとめ

30

付録

[英文例]外国人研究者に招へい状を送付する

付録 1

 招へい状をお送りしますのでよろしくご査収下さい

 招へい状に記載されている期間は滞在期間ではなく本学での雇用期間であるため前

日までに入国し契約完了する必要がありますまた契約満了日以降に出国しないと帰国

旅費の対象となりませんのでご注意下さい

 在留資格認定証明書交付手続租税条約についての説明は添付書類をご参照下さい

何かご不明な点がありましたらお問い合わせ下さい

Dear [First name] [Last name]

We are pleased to attach a copy of your letter of invitation from Nagoya University

Please note that the time period on your letter of invitation indicates your period of

employment at the University This will differ from the duration of your stay in Japan

as you are required to enter Japan and finalize your contact before the start of your

employment period

In addition we would like to remind you that return airfare to your home country

can only be paid by the University if you leave Japan after your contract has expired

Please take this into consideration when planning your return

Additional attached documents contain information about the Certificate of Eligibility

and the income tax convention Please do not hesitate to contact us if you have any

questions

31

[英文例]在留資格認定証明書交付申請書記入ならびに書類の提出依頼を依頼する

付録 2

 外国人研究者は自国の日本公館で滞在目的活動期間に沿った査証を取得する必要が

あります本学では査証の取得に必要な「在留資格認定証明書(「教授」資格)」の交付を

受け外国人研究者に送付しています入国管理局で在留資格認定証明書の交付申請を行い

ますので添付の申請書の申請人作成用1及び2(1~ 24 番)に記入の上写真(4

times3)およびパスポートコピーと共に急ぎお送り下さい

 ご家族を同行される場合には家族分の在留資格認定証明書(「家族滞在」資格)が必要

になりますその際には申請書以外に以下の書類が必要になります

 ① 同行する家族全員のパスポートコピー

 ② 配偶者結婚証明書  子出生証明書

 ③ 写真(4times3) 中国の場合は公証書(原本)を提出下さい

Foreign researchers need to obtain a visa corresponding to their purpose activities

and length of stay in Japan at a Japanese embassy or consulate in their own country before coming to Japan We will prepare and send you a document called a ldquoCertificate of Eligibility (Status of Residence Professor)rdquo which you must submit when applying for your visa In order for us to obtain this Certificate of Eligibility at an immigration office in Japan we need you to fill out the attached application form (ldquoFor applicantrdquo parts 1 and 2 nos 1-24) and send us the completed form along with your photo (40mm x 30mm) and a copy of your passport as soon as possible

If you are being accompanied by your spouse andor children you will also need to obtain a ldquoCertificate of Eligibility (Status of Residence Dependent) for each family member Please fill out an application form for each family member and send us the following additional materials (1) A copy of the passport of each accompanying family member (2)Spousemarriagecertificate Childbirthcertificateofeachchild (3) A photo (40mm x 30mm) of each accompanying family member

These materials can be scanned and sent to us by e-mail However Chinese citizens accompanied by their families must send us a certified original version of their marriage certificate andor childrenrsquos birth certificates by mail

付録

32

[英文例]租税条約についての説明

付録 3

 租税条約とは日本(源泉地国)と居住国の両方からの二重課税の回避のため締結されて

いる条約ですあなたの居住国と日本との間で租税条約が締結されている場合希望があ

れば租税条約適用の手続きを行いますただし本国の税率が日本より高い場合などは適

用を受けない方が良い場合もありますので注意して下さい

 英米仏豪オランダスイスの居住者の場合手続きには自国で発行される居住

証明書の提出が必要ですこの証明書の発行には申請から2~3ヶ月かかることがあり

ますので早めに準備して下さい

  租税条約に関する届出を行うかどうかは自国の税務署等で詳細を確認した上で研

究者本人がご判断下さい万一租税条約に関する届出を行うことにより不利益が生じ

た場合でも本学は一切責任を負いません

An income tax convention is a treaty concluded between your country of residence and Japan to prevent the double taxation on income We will process an income tax convention application at your request if a tax convention exists between your country and Japan If the tax rate in your own country is higher than in japan it is probably better for you not to apply for the tax convention Residents of the United States the United Kingdom France Australia the Netherlands and Switzerland must submit a certificate of residence (known as ldquoResidency Certificationrdquo in the US) issued in their own country to the Japanese authorities As it usually takes two or three months for this document to be issued we encourage you to apply as soon as possible

Please note that you are entirely responsible for deciding whether or not to apply for a tax convention in Japan Make sure to verify the details with the tax authorities in your own country before you make your decision We are very sorry but the university cannot bear responsibility for any losses you may incur in relation to applying for a tax convention

33

[英文例]外国人研究者に在留資格認定証明書を送付し     搭乗券の半券領収証の持参をリマインドする

付録 4

          様

 在留資格認定証明書を同封いたします日本国大使館総領事館で査証の手続きをする

ときに必ずお持ち下さい

 来日後旅費精算に必要ですので航空運賃領収証ならびに搭乗券半券(居住国)国内

での国内移動交通費領収証は必ずお持ち下さい

Dear [First name] [Last name]

Please find enclosed your certificate of eligibility You are required to present this

document when applying for your visa at your Japanese embassy or consulate

Upon your arrival in Japan we ask that you make sure to keep your airfare receipt

and air ticket stub as well as any receipts for travel from the airport inside japan as

you must present these to be reimbursed for travel expenses

付録

34

招へい理由書

付録 5

招へい理由書 平成 年 月 日

大使 在 日本国 殿 総領事

招 へ い 人

(招へい人と身元保証人が同一人の場合には「省略」と記入し本欄への記入押印を省略して差し支えありません) 住 所 -

氏 名 (注) 印

電 話 番 号 ( ) - (内線) F A X 番 号 ( ) - 【以下は会社団体が招へいする場合に記入してください】 担当者所属先名 担 当 者 氏 名 担当者電話番号 ( ) - (内線) F A X 番 号 ( ) -

査 証 申 請 人

(氏名は必ず旅券上のアルファベット表記で記載してください申請人が複数の場合には代表者の身分事項を下記に記入

の上申請人全員のリストを作成し添付してください)

国 籍 職 業 氏 名 (男女) ほか 名 生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳 上記の者の招へい目的等は次のとおりです ((1)及び(2)については今回招へいするに至った目的経緯の詳細について記入してください)

(本欄に記入しきれない場合は「別紙のとおり」と記入し別紙を作成してください)

( 1 ) 招 へ い 目 的 ( 2 ) 招 へ い 経 緯 ( 3 ) 申 請 人 と の 関 係

(注) 会社団体等が招へいする場合 会社団体名及び役職名を記入の上代表者印役職印又は社印を押印してくだ

さい(私印不可)押印が困難な場合は所属機関の然るべき役職の方が署名して

ください 外国籍者等で印鑑がない場合 署名してください

上海

464 8601

愛知県名古屋市千種区不老町

国立大学法人名古屋大学 国際部長 052 timestimestimes052

国立大学法人名古屋大学国際部052 timestimestimes052

中華人民共和国大学課副課長 

19timestimes timestimes timestimes timestimes

「国際交流推進会議アジア域内の大学間交流と東アジア共同体構想」においてプレゼンテーションおよびパネルディスカッションを行っていただくため

本学と交流協定を締結している上海交通大学に所属する査証申請人を招き東アジア地域での大学間交流についての議論を通し今後の更なる関係強化を図る

招へい人となる本学国際部長は本会議の招へい者招へいの本学側の責任者である

35

滞在予定表

付録 6

付録

36

身元保証書

付録 7

身元保証書平成 年 月 日

大使

在 日本国 殿

総領事

査 証 申 請 人

(氏名は必ず旅券上のアルファベット表記で記載してください申請人が複数の場合には代表者の身分事項を下記に記

入の上申請人全員のリストを作成し添付してください)

国 籍

職 業

氏 名 (男女) ほか 名

生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳

上記の者の本邦入国に関し下記の事項について保証します

1 滞在費

2 帰国旅費

3 法令の遵守

上記のとおり相違ありません

身 元 保 証 人

住 所 -

職 業

氏 名 (注)印

生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳

電 話 番 号 ( ) - (内線)

F A X 番 号 ( ) -

申請人との関係

【以下は会社団体が招へいする場合に記入してください】

担当者所属先名

担 当 者 氏 名

担当者電話番号 ( ) - (内線)

F A X 番 号 ( ) -

(注)会社団体等が招へいする場合 会社団体名及び役職名を記入の上代表者印役職印又は社印を押印してく

ださい(私印不可)押印が困難な場合は所属機関の然るべき役職の方が署名

してください

外国籍者等で印鑑がない場合 署名してください

中国

中華人民共和国大学 教育学院 主任 

19timestimes timestimes timestimes timestimes

464 8601

愛知県名古屋市千種区不老町 国立大学法人名古屋大学国際部長

国際部長  19timestimes timestimes timestimes timestimes

052 052

査証申請人招へいに関する本学側の責任者である

国立大学法人名古屋大学 国際部国際企画課 052 052

37

在職証明書

付録 8

付録

38

在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1)「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通

付録 9

別記第六号の三様式(第六条の二関係)申請人等作成用 1 日本国政府法務省

For applicant part 1 Ministry of Justice Government of Japan

  入国管理局長  殿   To the Director General of Regional Immigration Bureau

 

1 国 籍地 域 2 生年月日 年 月 日NationalityRegion Date of birth Year Month Day

Family name Given name3 氏 名

Name4 性 別 男 女 5 出生地 6 配偶者の有無

Sex MaleFemale Place of birth Marital status7 職 業 8 本国における居住地

Occupation Home towncity9 日本における連絡先

Address in Japan電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular phone No

10 旅券 (1)番 号 (2)有効期限 年 月 日Passport Number Date of expiration Year Month Day

11 入国目的 (次のいずれか該当するものを選んでください) Purpose of entry check one of the followings I 「教授」 I 「教育」 J 「芸術」 J「文化活動」 K 「宗教」 L「報道」

Professor Instructor Artist Cultural Activities Religious Activities Journalist L 「企業内転勤」 M 「投資経営」 L 「研究(転勤)」 N 「研究」 N 「技術」

Intra-company Transferee Investor Business Manager Researcher (Transferee) Researcher Engineer N 「人文知識国際業務」 N 「技能」 N 「特定活動(イロ)」 O 「興行」 P 「留学」

Specialist in Humanities International Services Skilled Labor Designated Activities (ab) Entertainer Student Q 「研修」 Y 「技能実習(1号)」 R 「家族滞在」 R「特定活動(ハ)」 R「特定活動(EPA家族)」

Trainee Technical Intern Training(i) Dependent Designated Activities (c) Dependent of EPA T 「日本人の配偶者等」 T「永住者の配偶者等」 T「定住者」 U 「その他」

Spouse or Child of Japanese National Spouse or Child of Permanent Resident Long-Term Resident Others12 入国予定年月日 年 月 日 13 上陸予定港

Date of entry Year Month Day Port of entry14 滞在予定期間 15 同伴者の有無

Intended length of stay Accompanying persons if any16 査証申請予定地

Intended place to apply for visa17 過去の出入国歴

Past entry into departure from Japan(上記で『有』を選択した場合) (Fill in the followings when the answer is Yes)回数 回 年 日 年 日

time(s) The latest entry Year Day Year Day18 犯罪を理由とする処分を受けたことの有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal record (in Japan overseas)

有 (具体的内容 ) 無Yes (Details ) No

19 退去強制又は出国命令による出国の有無 Departure by deportation departure order

(上記で『有』を選択した場合) 回数 回 直近の送還歴 年 日 (Fill in the followings when the answer is Yes) time(s) Year Day

20 在日親族(父母配偶者子兄弟姉妹など)及び同居者 Family in Japan (Father Mother Spouse Son Daughter Brother Sister or others) or co-residents

(注) 裏面参照の上申請に必要な書類を作成して下さいNote Please fill in forms required for application (See notes on reverse side)

月Monthto

月Month

有 無Yes No

有 無Yes No

from

在 留 資 格 認 定 証 明 書 交 付 申 請 書APPLICATION FOR CERTIFICATE OF ELIGIBILITY

直近の出入国歴 から

有 無

Married Single

 出入国管理及び難民認定法第7条の2の規定に基づき次のとおり同法第7条第1項第2号に掲げる条件に適合している旨の証明書の交付を申請します

有 無Yes No

在留カード番号特別永住者証明書番号勤務先通学先

月MonthThe latest departure by deportation

Residence card numberSpecial Permanent Resident Certificate numberName Date of birth Place of employmentschool

氏 名 生年月日 国 籍地 域 同居予定

Yes No

Relationship Intended to residewith applicant or not

Pursuant to the provisions of Article 7-2 of the Immigration Control and Refugee Recognition Act I hereby apply for the certificate showingeligibility for the conditions provided for in 7 Paragraph 1 Item 2 of the said Act

Yes No

はいいいえYes No

はいいいえYes No

続 柄

NationalityRegion

はいいいえ

はいいいえ

写 真

Photo

40mmtimes30mm

申請用紙に写真画像を貼って印刷したものは不可必ず写真画紙でプリントして糊で貼る

「名古屋」と記入

台湾香港の場合は中国(台湾)中国(香港)と記入

現在(入国前)の職業

所属(予定)機関の所在地名称電話番号でよい携帯電話番号は必須ではない

同伴者がある場合は続柄人数等も記載する

査証申請を予定している日本の在外公館がある都市名

一番最近の出入国の年月日

Family Name Given Name の順で英字氏名を記入

国都市名を記入

パスポート申請中の場合は 申請中 と記入

日本に居住する親族がいる場合のみ記入ない場合は「なし」と記入する

【例】同伴者2名(妻及び子1名)

39

在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)

付録 10

申請人等作成用 2   I (「教授」「教育」) 在留資格認定証明書用

For applicant part 2 I (Professor Instructor) For certificate of eligibility

21 稼働先 Place of work(1)名称

Name(2)所在地 (3)電話番号

Address Telephone No22 最終学歴 Education (last school or institution)

大学院 (博士) 大学院 (修士) 大学 短期大学 専門学校Doctor Master Bachelor Junior college College of technology

高等学校 中学校 その他( )Senior high school Junior high school Others

(1)学校名 (2)卒業年月日 月 日Name of school Date of graduation Month Day

23 専攻専門分野 Major field of study(22で大学院(博士)~短期大学の場合) 法学 経済学 政治学 商学 経営学 文学 語学 社会学 歴史学

Law Economics Politics Literature Linguistics Sociology History 心理学 教育学 芸術学 その他人文社会科学( )

Psychology Education Science of art Others(cultural social science) 理学 化学 工学 農学 水産学 薬学 医学 歯学

Science Chemistry Engineering Agriculture Fisheries Pharmacy Medicine Dentistry その他自然科学 ( ) 体育学 その他 ( )

Others(natural science) Sports science Others(22で専門学校の場合) (Check one of the followings when the answer to the question 22 is college of technology) 工業 農業 医療衛生 教育社会福祉 法律

Engineering Agriculture Medical services Hygienics Education Social welfare Law 商業実務 服飾家政 文化教養 その他 ( )Practical commercial business Dress design Home economics Culture Education Others

24 職 歴 Employment history

(25から27までは「教育」での入国を希望する場合に記入) (Fill in 25 to 27 in case of desiring to enter Japan by status of residence Instructor)

25 教育に係る免許の有無 有 無Teachers certificate Yes No

26 教育しようとする科目に係る実務経験年数 年Teaching experience of the subject that the applicant is planning to teach Year(s)

27 外国語による教育をしようとする場合は当該外国語により教育を受けた期間 年Total period of receiving the foreign language education in case that the applicant is planning to teach the foreign language Year(s)

28 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者 Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

月Employment history

職    歴

年Year

(Check one of the followings when the answer to the question 22 is from doctor to junior college)

Commercial science Business administration

年 月 職    歴 年MonthYear Month Employment history Year

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名することAttention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant

(representative) must correct the part concerned and sign their name

本学での受け入れ先を記入

欄が足りない場合は別紙での提出も可

(ただし日本語で)

入国管理局に実際に書類を持参する教職員について記入する署名も提出者本人が行い日付は提出日とする

「招へいする機関の職員(または教員)」と記入申請時には必ず職員証を持参する学生による代理申請は不可

国際企画課による代理申請サービスを利用する場合は28 は全て空欄とする

付録

40

在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)

付録 11

所属機関等作成用 1   I (「教授」「教育」)For organization part 1 I (Professor Instructor) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 雇用又は招へいする外国人の氏名Name of the foreigner to employ or invite

2 雇用契約先 Contracting place of employment(1)名称

Name(2)所在地

Address(3)電話番号

Telephone No(4)外国人職員数

Number of foreign employees 名

3 稼働先(2と異なる場合に記入) Place of work (to be filled in when different from 2)(1)名称

Name(2)所在地

Address(3)電話番号

Telephone No(4)外国人職員数

Number of foreign employees 名

4 活動内容 Type of work 研究 研究の指導 教育

Research Research guidance Education5 就労予定期間

Period of work6 職務上の地位

Position

7 雇用形態  ( 常勤 非常勤 )  Type of employment Full-time employment Part-time service

8 給与報酬(税引き前の支払額) 円 ( 月額)SalaryReward (amount of payment before taxes) Yen Annual Monthly

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印申請書作成年月日Name of the organization and representative and official seal of the organization   Date of filling in this form

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the organization must correct the part concerned and press its seal on the correction

年額 

研究科長センター長研究所長等の記名と公印年月日は記名押印した日付

「外国人共同研究員」「外国人研究員」など

の職務上の地位を記入採用予定証明書の職名と合致させること

本学での受け入れ先を記入ただしJSPS外国人特別研究員等給与滞在費の支給元が本学と異なる場合はこちらに記入

「2 雇用契約先」が本学の場合記入は不要だが他機関の場合はこちらに本学の受入先を記入

41

在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)

付録 12

申請人等作成用 2   J (「芸術」「文化活動」)For applicant part 2 J (Artist Cultural Activities) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility21 活動先 Place of activity  

(1)名称Name Name of branch

(3)電話番号Address Telephone No

22 活動内容 Type of activity 芸術上の活動 )

Artistic activities 学術上の活動 )

Academic activities 我が国特有の文化又は技芸についての専門的な研究 )

Pursuing specific studies on Japanese culture or arts 専門家の指導を受けて我が国特有の文化又は技芸を修得する活動 )

Learning and acquiring Japanese culture or arts under the guidance of expert23  経 歴 Personal history

(24は「文化活動」での入国を希望する場合に記入)(Fill in 24 in case of desiring to enter Japan by status of residence Cultural Activities)

24 滞在費支弁方法及び月平均支弁額 Method of support and an amount of support per month (average) 本人負担 円 外国からの送金 円

Self Yen Remittance from abroad Yen 外国からの携行 円

Carrying from abroad Yen(携行者 携行時期 )

Who When 在日経費支弁者負担 円

Supporter in Japan Yen 奨学金 円 その他 円

Scholarship Yen Others Yen25 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人

Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

(2)所在地

Year Month Personal history Year年 月 経    歴 年 経    歴

Month Personal history

支店事業所名

申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名することIn cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant(representative) must correct the part concerned and sign their name

Attention

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意

本学での受け入れ先を記入

欄が足りない場合は別紙での提出も可

(ただし日本語で)

経費支弁証明書の金額と合致させること

入国管理局に実際に書類を持参する教職員について記入する署名も必ず持参する本人が行い日付は持参日を記入する

空欄にしておく

付録

42

在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)

付録 13

所属機関等作成用 1   J (「芸術」「文化活動」)For organization part 1 J (Artist Cultural Activities) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 雇用又は招へいする外国人の氏名Name of the foreigner to employ or invite

2 勤務先又は活動先 Place of employment or activity(1)名称 支店事業所名

Name Name of branch(2)事業内容

Type of business(3)所在地

Address電話番号Telephone No

3 就労又は活動予定期間Period of work or activity

4 地 位Position

5 報酬の有無及び月額報酬 円Monthly salary Yen

を希望する場合に記入) (Fill in 6 in case that the applicant desires to enter Japan learning and acquiring Japanese culture or arts under the guidance of expert by status of residence Cultural Activities)6 指導する専門家

Expert(1)専門家の氏名

Name of the expert(2)電話番号

Telephone No

(3)専門家の経歴 Personal history of the expert

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印申請書作成年月日Name of the organization and representative and official seal of the organization  Date of filling in this form

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the organization must correct the part concerned and press its seal on the correction

Employment history職    歴

Year Month Employment history Year Month年 月 職    歴 年 月

有 無Yes No

(6は申請人が専門家の指導を受けて我が国特有の文化又は技芸を修得するために「文化活動」での入国

大学から報酬を得ない場合は「無」に

記入不要

受入教員ではなく研究科長センター長等の記名ならびに公印の押印が望ましい

「本学からの報酬の支払いはないが本人所属機関より月額 xxxxxx 円を支給予定」等記載する

43

在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)

付録 14

申請人等作成用 2   R (「家族滞在」「特定活動(ハ)」「特定活動(EPA家族)」)For applicant part 2 R (Dependent Designated Activities(c) Dependent who intends to live with their supporter 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

21 婚姻出生又は縁組の届出先及び届出年月日Authorities where marriage birth or adoption was registered and date of registration(1)日本国届出先

Japanese authorities

届出年月日 年 月 日Date of registration Year Month Day

(2)本国等届出先Foreign authorities

届出年月日 年 月 日Date of registration Year Month Day

22 滞在費支弁方法Method of support 親族負担 外国からの送金 身元保証人負担

Relatives Remittance from abroad Guarantor その他 ( )

Others

23 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant

(3)住 所Address

電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

whose status is Designated Activities (Nurse and Certified Careworker under EPA))

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant(representative) must correct the part concerned and sign their name

申請書を持参する本人の署名日付は持参日を記入すること

国際企画課による代理申請サービスを利用する場合は23 は全て空欄とする

立証書類に記載されている日付を記入する

研究者に同行して来日する場合には本学で代理申請となるので代理申請を行う方(実際に入国管理局に行く人)について記入すること

付録

44

在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)

付録 15

扶養者等作成用 1   R (「家族滞在」「特定活動(ハ)」「特定活動(EPA家族)」)

For supporter part 1 R (Dependent Designated Activities(c) Dependent who intends to live with their supporter 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 扶養される家族(申請人)の氏名Name of the family member to be supported (applicant)

2 扶養者 Supporter(1)氏  名

Name  

(2)生年月日 年 月 日 (3)国 籍地 域Date of birth Year Month Day NationalityRegion

(4)在留カード番号Residence card number

(5)在留資格 (6)在留期間Period of stay

(7)在留期間の満了日 年 月 日Year Month Day

(8)申請人との関係 (続柄) Relationship with the applicant 夫 妻 父 母

Husband Wife Father Mother 養父 養母 その他 ( )

Foster father Foster mother Others(9)勤務先名称 支店事業所名

Place of employment Name of branch

(10)勤務先所在地Address電話番号Telephone

(11)年 収 円Annual income Yen

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 扶養者の署名及び押印申請書作成年月日(印がない場合は押印省略可)Signature and seal of the supporter or guarantor Date of filling in this form (In cases of not possessing a seal it it possible to omit it)

In cases where the applicant is to enter Japan with a supporter or guarantor fill in the name of the place of study work or the organization to which the supporter or guarantor belongs and the name of the representative of such place and press the official seal of the organization

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合扶養者が変更箇所を訂正し署名すること

印がない場合は変更箇所に署名すること

(扶養者と申請人が同時に入国予定の場合扶養者の所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること)

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the supporter or guarantor mustcorrect the part concerned and press its seal on the correctionIn cases of not possessing a seal sign the corrected part(In cases where the applicant is to enter Japan with a supporter or guarantor the organization to which the supporter or guarantor belongs mustcorrect the part concerned and press its seal on the correction)

Status of residence

Date of expiration

(扶養者と申請人が同時に入国予定の場合扶養者の通学先勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印)

whose status is Designated Activities (Nurse and Certified Careworker under EPA))

妻や子など申請する人の氏名を記入

外国人研究者本人について記入

同行家族(申請人)からみて外国人研究者(扶養者)は

外国人研究者のように数ヶ月単位の雇用の場合は

「月額 xxxxxx 円」のように記入する

同時に入国の場合は扶養者の署名ではなく所属機関の代表者の記名公印が必要です

研究者と同時申請の場合不明のため空欄でよい

45

「文化活動」資格 受入予定証明書

付録 16

期間と研究内容を記載する

教員個人ではなく大学(または研究科センター等)

として受け入れることを証明する

付録

46

「文化活動」資格 経費支弁証明書

付録 17

原本が日本語以外の場合は必ず和訳を添付してください

47

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)

付録 18

原本

付録

48

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳

付録 19

付録18の和訳

49

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)

付録 20

原本

付録

50

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳

付録 21

付録20の和訳

51

再入国許可申請書

付録 22

別記第四十号様式(第二十九条関係) 日本国政府法務省Ministry of Justice Government of Japan

入国管理局長   殿   To the Director General of Regional Immigration Bureau出入国管理及び難民認定法第26条第1項の規定に基づき次のとおり再入国の許可を申請します

1 国 籍地 域 2 生年月日 年 月 日Nationality Region Date of birth Year Month Day

3 氏 名Name

4 性 別 男 女 5 出生地 6 配偶者の有無Sex Male Female Place of birth Marital status

7 職 業 8 本国における居住地Occupation Home town city

9 住居地Address in Japan電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

(1)番 号 (2)有効期限 年 月 日Passport Number Date of expiration Year Month Day

11 現に有する在留資格 在留期間Status of residence Period of stay在留期間の満了日 年 月 日Date of expiration Year Month Day

12 在留カード番号 特別永住者証明書番号Residence card number Special Permanent Resident Certificate number

13 渡航目的 観光 商用 親族訪問 留学 その他( )Purpose of visit Tourism Business Visit relatives Study Others

14 予定渡航先国名Expected destinations

15 出国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of departure Year Month Day (Air) Port

16 再入国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of re-entry Year Month Day (Air) Port

17 希望する再入国許可 1回限りの再入国許可 数次の再入国許可Which type of re-entry permit do you apply Single Multiple

18 犯罪を理由とする処分を受けたことの有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal record (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

19 確定前の刑事裁判の有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal action before confirming (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

20 旅券を取得することができない場合はその理由 In case that you cannot obtain a passport fill in the reason

21 法定代理人(法定代理人による申請の場合に記入) Legal representative (in case of legal representative)(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct

年 月 日Year Month Day

 取次者 Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等(親族等については本人との関係) 電話番号

Telephone No

以 上 の 記 載 内 容 は 事 実 と 相 違 あ り ま せ ん 申請人(法定代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (legal representative) Date of filling in this form

Married Single

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(法定代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Organization to which the agent belongs (in case of a relative relationship with the applicant)

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant (legarepresentative) must correct the part concerned and sign their name

10 旅券

再 入 国 許 可 申 請 書APPLICATION FOR RE-ENTRY PERMIT

Pursuant to the provisions of Article 26 Paragraph 1 of the Immigration-Control and Refugee-Recognition Act I hereby apply for re-entry permit

有 無

「名古屋」と記入

Family NameGiven Name の順で英字氏名を記入

国都市名を記入

今回渡航予定の国名を記入

申請人が直筆で署名するとともに申請書を提出する日付を記入する

付録

52

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

自由職業者芸能人運動家短期滞在者の報酬給与に対する所得税の免除Relief from Japanese Income Tax on Income Earned by(Professionals)(Entertainers Sportsmen or Temporary Visitors )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬給与の支払を受ける者に関する事項

Details of Recipient of Salary or Remuneration

名 氏Full name

所 住

Domicile

(電話番号 Telephone Number)

日 本 国 内 に お け る 居 所

Residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

(国 籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間 Authorized Period of Stay) (在留資格 Status of Residence)

下記「4」の報酬給与につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Salary or Remuneration mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称 Name

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

自由職業者芸能人又は運動家の場合( 短 期 滞 在 者 に 該 当 す る 者 を 除く)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 In case of Professionals Entertainers or Sportsmen (other than Temporary Visitors) Permanent establishment or fixed base in Japan

有(Yes) 無(No) If

事業の内容 Details of Business

短期滞在者の場合以前に日本国に滞在したことの有無及び在留したことのある場合にはその入出国年月日等 In case of Temporary Visitors Particulars on previous stay 有(Yes) 無(No) If

(以前の入国年月日) (以前の出国年月日) (以前の在留資格)

Date of Previous Entry Date of Previous Departure Previous Status Residence

3 報酬給与の支払者に関する事項

Details of Payer of Salary or Remuneration

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称 Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬給与で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項(注7)

Details of Salary or Remuneration received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable (Note 7) 提供する役務の概要 Description of Services performed

役 務 提 供 期 間 Period of Services performed

報酬給与の支払期日 Due Date for Payment

報酬給与の支払方法Method of Payment of Salary etc

報酬給与の金額及び月額年額の区分Amount of Salary etc

(per month year)

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給与に関する事項(注8)

Others Salaries or Remuneration paid by Persons other than 3 above for Personal Services performed in Japan (Note 8)

様 式 7

FORM ( )税 務 署 整 理 欄

For official use only

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

租税条約に関する届出諸「様式7」1

付録 23

受入部局の印鑑を押印する

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

外国人研究者の情報を記入する

以前に日本に滞在したことがある場合はチェックを入れて該当項目を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

給与の形態を記入する

名古屋大学21 9 2

研究科

ドイツ 14

Boris Becker

Sandweg 100 22074 Nuremberg

ドイツ

ドイツ 2009831 90 日         短期滞在

名古屋市千種区仁座町1-1野依インターナショナルハウス 052-789-xxxx

2007430 2007631 短期滞在

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

  講演     2007430   9月4日以降   現金払い     1回 40000 円

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種

53

租税条約に関する届出書「様式7」2

付録 24

特記することがあればここに記入する

外国人研究者のサインをもらう

Boris Becker

記入は不要

2009 9 1

付録

54

租税条約に関する届出書「様式8」

付録 25

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

教授等留学生事業等の修習者交付金等の受領者の報酬交付金等に対する所得税の免除 (Relief from Japanese Income Tax on Remuneration Grants etc)(Received by Professors Students or Business Apprentices )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬交付金等の支払を受ける者に関する事項 Details of Recipient of Remuneration etc

名氏 Full name

日 本 国 内 に お け る 住 所 又 は 居 所

Domicile or residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

入 国 前 の 住 所

Domicile before entry into Japan

(電話番号 Telephone Number)

(年齢 Age) (国籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間Authorized Period of Stay) (在留資格Status of Residence)

下記「4」の報酬交付金等につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Remuneration etc mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note 6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称

Name

日本国において教育若しくは研究を行い又は在学し若しくは訓練を受ける学校事業所等 School or place of business in Japan where the Recipient teaches studies or is trained

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

3 報酬交付金等の支払者に関する事項

Details of Payer of Remuneration etc

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称

Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If Yesexplain

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬交付金等で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項

Details of Remuneration etc received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable 所 得 の 種 類

Kind of Income

契 約 期 間

Period of Contract

報酬交付金等の支払期日

Due Date for Payment

報酬交付金等の支払方法Method of Payment of Remunerations etc

報酬交付金等の金額及び月額年額の区分Amount of Remunerations etc

(per month year)

報酬交付金等の支払を受ける者の資格及び提供する役務の内容

Status of Recipient of Remuneration etc and the Description of Services rendered

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給料に関する事項(注7)

Other Remuneration etc paid by Persons other than 3 above for Personal Services etc performed in Japan (Note 7)

様 式 8 FORM ( )税 務 署 整 理 欄

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

受入部局の印鑑を押印する

名古屋大学21 9 2

研究科

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種オーストリア

14

Wolfgang Amadeus Mozart

名古屋市千種区不老町

300 Walt Street Brunswic 2780 Republic of Austria

45 才   オーストリア    2009831         1年            教授

オーストリア

外国人研究者の情報を記入する

受入部局の名称電話番号等を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

名古屋大学センター

名古屋大学

名古屋大学

名古屋市千種区不老町

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

給与200991 ~

2010831

常勤毎月 17 日

非常勤翌月 17 日銀行振り込み 月額 90 万円

客員教授として教育を行う

給与の形態を記入する

オーストリアの場合教授条項の「教育」のみ租税条約の適用が可

(「研究」は不可)

rarr2ページ目は付録24を参照

名古屋市千種区不老町

55

特典条項に関する付表(米)

付録 26

特 典 条 項 に 関 す る 付 表(米)

ATTACHMENT FORM FOR LIMITATION ON BENEFITS ARTICLE(US)

記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

1 適用を受ける租税条約の特典条項に関する事項

Limitation on Benefits Article of applicable Income Tax Convention 日本国とアメリカ合衆国との間の租税条約第 22 条 The Income Tax Convention between Japan and The United States of America Article 22

2 この付表に記載される者の氏名又は名称

Full name of Resident this attachment Form

居住地国の権限ある当局が発行した居住者証明書を添付してください(注5)Attach Residency Certification issued by Competent Authority of Country of residence (Note 5)

3 租税条約の特典条項の要件に関する事項

AからCの順番に各項目の「該当」又は「非該当」の該当する項目に印を付してくださいいずれかの項目に「該当」する場合にはそれ以降の項目に記入する必要はありませんなお該当する項目については各項目ごとの要件に関する事項を記入の上必要な書類を添付してください

In order of sections A B and C check applicable box ldquoYesrdquo or ldquoNordquo in each line If you check any box of ldquoYesrdquo in section A to C you need not fill the lines that follow Applicable lines must be filled and necessary document must be attached

⑴ 個人 Individual

⑵ 国地方政府又は地方公共団体中央銀行 Contracting Country any Political Subdivision or Local Authority Central Bank

⑶ 公開会社(注7)Publicly Traded Company (Note 7) (公開会社には下表の C欄が6未満である会社を含みません)(注8) (ldquoPublicly traded Companyrdquo does not include a Company for which the Figure in Column C below is less than 6)(Note 8)

株式の種類 Kind of Share

公認の有価証券市場の名称 Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コード Ticker Symbol or Security Code

発行済株式の総数の平均Average Number of Shares outstanding

有価証券市場で取引された株式の数 Number of Shares traded on Recognized Stock Exchange BA()

A B C

⑷ 公開会社の関連会社 Subsidiary of Publicly Traded Company (発行済株式の総数( 株)の 50以上が上記⑶の公開会社に該当する5以下の法人により直接又は間接に所有されているものに限ります)(注9) (ldquoSubsidiary of Publicly Traded Companyrdquo is limited to a company at least 50 of whose shares outstanding ( shares) are owned directly or indirectly by 5 or fewer ldquoPublicly Traded Companiesrdquo as defined in (3) above)(Note 9) 年 月 日現在の株主の状況 State of Shareholders as of (date)

株主の名称 Name of Shareholder

居住地国における納税地 Place where Shareholder is taxable in Country of residence

公認の有価証券市場Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コードTicker Symbol or Security Code

間接保有 Indirect Ownership

所有株式数 Number of Shares owned

1

2

3

4

5

合 計 Total(持株割合 Ratio () of Shares owned)( )

⑸ 公益団体(注 10)Public Service Organization (Note 10) 設立の根拠法令 Law for Establishment 設立の目的 Purpose of Establishment

⑹ 年金基金(注 11)Pension Fund (Note 11) (直前の課税年度の終了の日においてその受益者構成員又は参加者の 50を超える者が日本又は「1」の租税条約の相手国の居住者である個人で

あるものに限ります受益者等の 50以上が両締約国の居住者である事情を記入してください) ldquoPension Fundrdquo is limited to one more than 50 of whose beneficiaries members or participants were individual residents of Japan or the

other contracting country of the convention mentioned in 1 above as of the end of the prior taxable year Provide below details showing that more than 50 of beneficiaries etc are individual residents of either contracting country

設立等の根拠法令 Law for Establishment 非課税の根拠法令 Law for Tax Exemption

Aのいずれにも該当しない場合はBに進んでくださいIf none of the lines in A applies proceed to B

様 式 17-米

FORM

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

Michael Davis外国人研究者の氏名を記入

A (1) Yes にチェックを入れる他の項目についてはチェック及び記入は不要

付録

  • 表紙
  • 目次
  • 1 外国人研究者とは
  • 2 査証在留資格
    • 査証
    • 在留資格とは
    • 短期滞在を目的とする場合
      • 査証免除国
      • 査証免除国以外
        • 中国籍
        • ロシアNIS諸国籍
        • フィリピン国籍
        • 中国ロシアNIS諸国フィリピン以外の国籍
            • 就労長期滞在を目的とする場合
              • 在留資格認定証明書交付申請手続
                • 在留資格認定証明書交付申請と査証取得までの流れ
                • 教授
                • 文化活動
                • 家族滞在
                • 特定活動
                  • 在留資格認定証明書代理申請サービス
                  • その他手続
                    • 再入国許可申請
                    • 在留期間更新許可申請
                    • 在留資格変更許可申請
                      • 3 租税条約
                        • 租税条約とは
                        • 我が国の租税条約ネットワーク
                        • 手続
                          • 租税条約に関する届け出
                          • その他提出書類
                          • 米英仏オランダスイス豪居住者への租税条約適用
                              • 4 住居宿泊施設の手配
                                • 大学の宿舎
                                  • 長期用
                                    • 入居申請
                                    • 入居までの流れ
                                    • 仮入居とは
                                    • 寝具のリース
                                    • インターネットアクセス
                                      • 短期用
                                      • 学内宿舎の場所(東山キャンパス)
                                        • その他
                                          • ホテル
                                          • アパートマンション
                                              • 5 来日後の手続
                                                • 学内での手続
                                                  • 雇用手続
                                                  • 招へい旅費の精算
                                                    • その他手続
                                                      • 「在留カード」と市区町村役場での手続き
                                                        • 転入届に必要な書類
                                                        • 住居票について
                                                          • 国民健康保険について
                                                            • 名古屋市内区役所へのアクセス
                                                              • 銀行口座開設
                                                                  • 6 まとめ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日までの流れ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日後の流れ
                                                                      • 付録
                                                                        • [英文例]外国人研究者に招へい状を送付する
                                                                        • [英文例]在留資格認定証明書交付申請書記入ならびに書類の提出依頼を依頼する
                                                                        • [英文例]租税条約についての説明
                                                                        • [英文例]外国人研究者に在留資格認定証明書を送付し 搭乗券の半券領収証の持参をリマインドする
                                                                        • 招へい理由書
                                                                        • 滞在予定表
                                                                        • 身元保証書
                                                                        • 在職証明書
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1) 「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)
                                                                        • 「文化活動」資格 受入予定証明書
                                                                        • 「文化活動」資格 経費支弁証明書
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳
                                                                        • 再入国許可申請書
                                                                        • 租税条約に関する届出諸「様式7」1
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式7」2
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式8」
                                                                        • 特典条項に関する付表(米)
                                                                          • 裏表紙
Page 31: NAGOYA UNIVERSIT Y - 名古屋大学国際機構 · 査証申請は、申請人(外国人研究者)が在外日本公館で直接 ... 査証申請の際に必要になる書類

27

銀行口座開設 毎月の給与や滞在費等が振り込まれる銀行口座は来日後なるべく早く開設しましょう本学は 三菱東京UFJ銀行今池支店 と法人契約を結んでいるため口座開設の手続も比較的スムーズですただし言葉が理解できないため誤解が生じることもありますのでできれば日本人が同行することが望ましいでしょう その他近隣の銀行での手続については以下の一覧を参考にして下さい

銀行名 電話 口座開設時必要書類 印鑑サイン

三菱東京UFJ銀行今池支店

名古屋市千種区今池 1-9-10

(地下鉄東山線桜通線「今池」10 番出口すぐ)

052-731-6151

①新規口座開設申込書②ご本人確認記録表③本学で雇用または受け入れる外国人研究者 であることを証明する書類④在留カード

どちらでも可

三菱東京UFJ銀行本山出張所

名古屋市千種区末盛通 5-14-1

(地下鉄東山線名城線「本山」4番出口すぐ)

052-764-2321

①新規口座開設申込書②ご本人確認記録表③在留カード 印鑑のみ

三井住友銀行本山支店

名古屋市千種区末盛通 5-9

(地下鉄東山線名城線「本山」1番出口すぐ)

052-751-2581

①新規口座開設申込書②在留カード③パスポート 印鑑のみ

ゆうちょ銀行名古屋大学内郵便局

名古屋市千種区不老町 1

(地下鉄名城線「名古屋大学」)

052-781-4300

①新規口座開設申込書②在留カード

原則として印鑑(なければサイ

ンで可)

在留カードは必ず市区町村役場で転入届を済ませた状態のもの(住居地が記入されているもの)を提出  して下さい

28

6 まとめ

外国人研究者(教授資格)来日までの流れ

教授会で採用決定

雇用手続 在留資格認定証明書交付申請手続

宿舎の手配 租税条約適用の準備

外国人研究員外国人研究員雇用計画書を人事労務課第二人事掛に提出

常勤職員人事異動発令通知書を人事労務課第二人事掛へ提出

契約職員パートタイム勤務部局で所定の手続

外国人研究者本人のみの場合

在留資格認定証明書 交付申請書の作成

採用予定証明書の発行

家族を同伴する場合在留資格認定証明書 交付申請書の作成

パスポートコピー 家族関係の立証資料 等の入手

学内宿舎の入居申請(28月)

 詳細は 19p

入居決定通知後本人に住居の連絡

雇用関係がない  場合は不要

(必要に応じて)

アメリカイギリスフランスオーストラリアオランダスイス居住者で租税条約の適用を希望する場合は居住者証明を本人が用意するよう連絡

招へい状 常勤の場合は  採用予定証明書

在留資格認定証明書

研究者に送付

付録1-4[英文例]を参照

在外公館にてビザの発給

その他規程や「Handbook for Foreign Researchers」 等 の送付

日本到着時の出迎え等の手配

29

外国人研究者(教授資格)来日後の流れ

宿舎への案内 雇用契約等 学内での手続 租税条約適用の準備

外国人研究員雇用契約の締結

常勤職員労働条件通知書の発令人事異動通知書

契約職員パートタイム勤務職員労働条件通知書の発令

宿舎への案内

  宿舎の詳細は 17p

必要書類の提出

  詳細は 24p

租税条約の適用を希望する場合は最初の支払日の前日までに千種税務署に書類を提出

  詳細は 16p

(必要に応じて)

その他学外での手続 入国在留諸申請

区役所住居地の届出転入届国民健康保険の加入手続き

(必要に応じて)

銀行口座開設 詳細は 24p

滞在中必要に応じて

 再入国許可申請 在留資格変更 在留期間変更 等

詳細は 10p

まとめ

30

付録

[英文例]外国人研究者に招へい状を送付する

付録 1

 招へい状をお送りしますのでよろしくご査収下さい

 招へい状に記載されている期間は滞在期間ではなく本学での雇用期間であるため前

日までに入国し契約完了する必要がありますまた契約満了日以降に出国しないと帰国

旅費の対象となりませんのでご注意下さい

 在留資格認定証明書交付手続租税条約についての説明は添付書類をご参照下さい

何かご不明な点がありましたらお問い合わせ下さい

Dear [First name] [Last name]

We are pleased to attach a copy of your letter of invitation from Nagoya University

Please note that the time period on your letter of invitation indicates your period of

employment at the University This will differ from the duration of your stay in Japan

as you are required to enter Japan and finalize your contact before the start of your

employment period

In addition we would like to remind you that return airfare to your home country

can only be paid by the University if you leave Japan after your contract has expired

Please take this into consideration when planning your return

Additional attached documents contain information about the Certificate of Eligibility

and the income tax convention Please do not hesitate to contact us if you have any

questions

31

[英文例]在留資格認定証明書交付申請書記入ならびに書類の提出依頼を依頼する

付録 2

 外国人研究者は自国の日本公館で滞在目的活動期間に沿った査証を取得する必要が

あります本学では査証の取得に必要な「在留資格認定証明書(「教授」資格)」の交付を

受け外国人研究者に送付しています入国管理局で在留資格認定証明書の交付申請を行い

ますので添付の申請書の申請人作成用1及び2(1~ 24 番)に記入の上写真(4

times3)およびパスポートコピーと共に急ぎお送り下さい

 ご家族を同行される場合には家族分の在留資格認定証明書(「家族滞在」資格)が必要

になりますその際には申請書以外に以下の書類が必要になります

 ① 同行する家族全員のパスポートコピー

 ② 配偶者結婚証明書  子出生証明書

 ③ 写真(4times3) 中国の場合は公証書(原本)を提出下さい

Foreign researchers need to obtain a visa corresponding to their purpose activities

and length of stay in Japan at a Japanese embassy or consulate in their own country before coming to Japan We will prepare and send you a document called a ldquoCertificate of Eligibility (Status of Residence Professor)rdquo which you must submit when applying for your visa In order for us to obtain this Certificate of Eligibility at an immigration office in Japan we need you to fill out the attached application form (ldquoFor applicantrdquo parts 1 and 2 nos 1-24) and send us the completed form along with your photo (40mm x 30mm) and a copy of your passport as soon as possible

If you are being accompanied by your spouse andor children you will also need to obtain a ldquoCertificate of Eligibility (Status of Residence Dependent) for each family member Please fill out an application form for each family member and send us the following additional materials (1) A copy of the passport of each accompanying family member (2)Spousemarriagecertificate Childbirthcertificateofeachchild (3) A photo (40mm x 30mm) of each accompanying family member

These materials can be scanned and sent to us by e-mail However Chinese citizens accompanied by their families must send us a certified original version of their marriage certificate andor childrenrsquos birth certificates by mail

付録

32

[英文例]租税条約についての説明

付録 3

 租税条約とは日本(源泉地国)と居住国の両方からの二重課税の回避のため締結されて

いる条約ですあなたの居住国と日本との間で租税条約が締結されている場合希望があ

れば租税条約適用の手続きを行いますただし本国の税率が日本より高い場合などは適

用を受けない方が良い場合もありますので注意して下さい

 英米仏豪オランダスイスの居住者の場合手続きには自国で発行される居住

証明書の提出が必要ですこの証明書の発行には申請から2~3ヶ月かかることがあり

ますので早めに準備して下さい

  租税条約に関する届出を行うかどうかは自国の税務署等で詳細を確認した上で研

究者本人がご判断下さい万一租税条約に関する届出を行うことにより不利益が生じ

た場合でも本学は一切責任を負いません

An income tax convention is a treaty concluded between your country of residence and Japan to prevent the double taxation on income We will process an income tax convention application at your request if a tax convention exists between your country and Japan If the tax rate in your own country is higher than in japan it is probably better for you not to apply for the tax convention Residents of the United States the United Kingdom France Australia the Netherlands and Switzerland must submit a certificate of residence (known as ldquoResidency Certificationrdquo in the US) issued in their own country to the Japanese authorities As it usually takes two or three months for this document to be issued we encourage you to apply as soon as possible

Please note that you are entirely responsible for deciding whether or not to apply for a tax convention in Japan Make sure to verify the details with the tax authorities in your own country before you make your decision We are very sorry but the university cannot bear responsibility for any losses you may incur in relation to applying for a tax convention

33

[英文例]外国人研究者に在留資格認定証明書を送付し     搭乗券の半券領収証の持参をリマインドする

付録 4

          様

 在留資格認定証明書を同封いたします日本国大使館総領事館で査証の手続きをする

ときに必ずお持ち下さい

 来日後旅費精算に必要ですので航空運賃領収証ならびに搭乗券半券(居住国)国内

での国内移動交通費領収証は必ずお持ち下さい

Dear [First name] [Last name]

Please find enclosed your certificate of eligibility You are required to present this

document when applying for your visa at your Japanese embassy or consulate

Upon your arrival in Japan we ask that you make sure to keep your airfare receipt

and air ticket stub as well as any receipts for travel from the airport inside japan as

you must present these to be reimbursed for travel expenses

付録

34

招へい理由書

付録 5

招へい理由書 平成 年 月 日

大使 在 日本国 殿 総領事

招 へ い 人

(招へい人と身元保証人が同一人の場合には「省略」と記入し本欄への記入押印を省略して差し支えありません) 住 所 -

氏 名 (注) 印

電 話 番 号 ( ) - (内線) F A X 番 号 ( ) - 【以下は会社団体が招へいする場合に記入してください】 担当者所属先名 担 当 者 氏 名 担当者電話番号 ( ) - (内線) F A X 番 号 ( ) -

査 証 申 請 人

(氏名は必ず旅券上のアルファベット表記で記載してください申請人が複数の場合には代表者の身分事項を下記に記入

の上申請人全員のリストを作成し添付してください)

国 籍 職 業 氏 名 (男女) ほか 名 生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳 上記の者の招へい目的等は次のとおりです ((1)及び(2)については今回招へいするに至った目的経緯の詳細について記入してください)

(本欄に記入しきれない場合は「別紙のとおり」と記入し別紙を作成してください)

( 1 ) 招 へ い 目 的 ( 2 ) 招 へ い 経 緯 ( 3 ) 申 請 人 と の 関 係

(注) 会社団体等が招へいする場合 会社団体名及び役職名を記入の上代表者印役職印又は社印を押印してくだ

さい(私印不可)押印が困難な場合は所属機関の然るべき役職の方が署名して

ください 外国籍者等で印鑑がない場合 署名してください

上海

464 8601

愛知県名古屋市千種区不老町

国立大学法人名古屋大学 国際部長 052 timestimestimes052

国立大学法人名古屋大学国際部052 timestimestimes052

中華人民共和国大学課副課長 

19timestimes timestimes timestimes timestimes

「国際交流推進会議アジア域内の大学間交流と東アジア共同体構想」においてプレゼンテーションおよびパネルディスカッションを行っていただくため

本学と交流協定を締結している上海交通大学に所属する査証申請人を招き東アジア地域での大学間交流についての議論を通し今後の更なる関係強化を図る

招へい人となる本学国際部長は本会議の招へい者招へいの本学側の責任者である

35

滞在予定表

付録 6

付録

36

身元保証書

付録 7

身元保証書平成 年 月 日

大使

在 日本国 殿

総領事

査 証 申 請 人

(氏名は必ず旅券上のアルファベット表記で記載してください申請人が複数の場合には代表者の身分事項を下記に記

入の上申請人全員のリストを作成し添付してください)

国 籍

職 業

氏 名 (男女) ほか 名

生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳

上記の者の本邦入国に関し下記の事項について保証します

1 滞在費

2 帰国旅費

3 法令の遵守

上記のとおり相違ありません

身 元 保 証 人

住 所 -

職 業

氏 名 (注)印

生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳

電 話 番 号 ( ) - (内線)

F A X 番 号 ( ) -

申請人との関係

【以下は会社団体が招へいする場合に記入してください】

担当者所属先名

担 当 者 氏 名

担当者電話番号 ( ) - (内線)

F A X 番 号 ( ) -

(注)会社団体等が招へいする場合 会社団体名及び役職名を記入の上代表者印役職印又は社印を押印してく

ださい(私印不可)押印が困難な場合は所属機関の然るべき役職の方が署名

してください

外国籍者等で印鑑がない場合 署名してください

中国

中華人民共和国大学 教育学院 主任 

19timestimes timestimes timestimes timestimes

464 8601

愛知県名古屋市千種区不老町 国立大学法人名古屋大学国際部長

国際部長  19timestimes timestimes timestimes timestimes

052 052

査証申請人招へいに関する本学側の責任者である

国立大学法人名古屋大学 国際部国際企画課 052 052

37

在職証明書

付録 8

付録

38

在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1)「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通

付録 9

別記第六号の三様式(第六条の二関係)申請人等作成用 1 日本国政府法務省

For applicant part 1 Ministry of Justice Government of Japan

  入国管理局長  殿   To the Director General of Regional Immigration Bureau

 

1 国 籍地 域 2 生年月日 年 月 日NationalityRegion Date of birth Year Month Day

Family name Given name3 氏 名

Name4 性 別 男 女 5 出生地 6 配偶者の有無

Sex MaleFemale Place of birth Marital status7 職 業 8 本国における居住地

Occupation Home towncity9 日本における連絡先

Address in Japan電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular phone No

10 旅券 (1)番 号 (2)有効期限 年 月 日Passport Number Date of expiration Year Month Day

11 入国目的 (次のいずれか該当するものを選んでください) Purpose of entry check one of the followings I 「教授」 I 「教育」 J 「芸術」 J「文化活動」 K 「宗教」 L「報道」

Professor Instructor Artist Cultural Activities Religious Activities Journalist L 「企業内転勤」 M 「投資経営」 L 「研究(転勤)」 N 「研究」 N 「技術」

Intra-company Transferee Investor Business Manager Researcher (Transferee) Researcher Engineer N 「人文知識国際業務」 N 「技能」 N 「特定活動(イロ)」 O 「興行」 P 「留学」

Specialist in Humanities International Services Skilled Labor Designated Activities (ab) Entertainer Student Q 「研修」 Y 「技能実習(1号)」 R 「家族滞在」 R「特定活動(ハ)」 R「特定活動(EPA家族)」

Trainee Technical Intern Training(i) Dependent Designated Activities (c) Dependent of EPA T 「日本人の配偶者等」 T「永住者の配偶者等」 T「定住者」 U 「その他」

Spouse or Child of Japanese National Spouse or Child of Permanent Resident Long-Term Resident Others12 入国予定年月日 年 月 日 13 上陸予定港

Date of entry Year Month Day Port of entry14 滞在予定期間 15 同伴者の有無

Intended length of stay Accompanying persons if any16 査証申請予定地

Intended place to apply for visa17 過去の出入国歴

Past entry into departure from Japan(上記で『有』を選択した場合) (Fill in the followings when the answer is Yes)回数 回 年 日 年 日

time(s) The latest entry Year Day Year Day18 犯罪を理由とする処分を受けたことの有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal record (in Japan overseas)

有 (具体的内容 ) 無Yes (Details ) No

19 退去強制又は出国命令による出国の有無 Departure by deportation departure order

(上記で『有』を選択した場合) 回数 回 直近の送還歴 年 日 (Fill in the followings when the answer is Yes) time(s) Year Day

20 在日親族(父母配偶者子兄弟姉妹など)及び同居者 Family in Japan (Father Mother Spouse Son Daughter Brother Sister or others) or co-residents

(注) 裏面参照の上申請に必要な書類を作成して下さいNote Please fill in forms required for application (See notes on reverse side)

月Monthto

月Month

有 無Yes No

有 無Yes No

from

在 留 資 格 認 定 証 明 書 交 付 申 請 書APPLICATION FOR CERTIFICATE OF ELIGIBILITY

直近の出入国歴 から

有 無

Married Single

 出入国管理及び難民認定法第7条の2の規定に基づき次のとおり同法第7条第1項第2号に掲げる条件に適合している旨の証明書の交付を申請します

有 無Yes No

在留カード番号特別永住者証明書番号勤務先通学先

月MonthThe latest departure by deportation

Residence card numberSpecial Permanent Resident Certificate numberName Date of birth Place of employmentschool

氏 名 生年月日 国 籍地 域 同居予定

Yes No

Relationship Intended to residewith applicant or not

Pursuant to the provisions of Article 7-2 of the Immigration Control and Refugee Recognition Act I hereby apply for the certificate showingeligibility for the conditions provided for in 7 Paragraph 1 Item 2 of the said Act

Yes No

はいいいえYes No

はいいいえYes No

続 柄

NationalityRegion

はいいいえ

はいいいえ

写 真

Photo

40mmtimes30mm

申請用紙に写真画像を貼って印刷したものは不可必ず写真画紙でプリントして糊で貼る

「名古屋」と記入

台湾香港の場合は中国(台湾)中国(香港)と記入

現在(入国前)の職業

所属(予定)機関の所在地名称電話番号でよい携帯電話番号は必須ではない

同伴者がある場合は続柄人数等も記載する

査証申請を予定している日本の在外公館がある都市名

一番最近の出入国の年月日

Family Name Given Name の順で英字氏名を記入

国都市名を記入

パスポート申請中の場合は 申請中 と記入

日本に居住する親族がいる場合のみ記入ない場合は「なし」と記入する

【例】同伴者2名(妻及び子1名)

39

在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)

付録 10

申請人等作成用 2   I (「教授」「教育」) 在留資格認定証明書用

For applicant part 2 I (Professor Instructor) For certificate of eligibility

21 稼働先 Place of work(1)名称

Name(2)所在地 (3)電話番号

Address Telephone No22 最終学歴 Education (last school or institution)

大学院 (博士) 大学院 (修士) 大学 短期大学 専門学校Doctor Master Bachelor Junior college College of technology

高等学校 中学校 その他( )Senior high school Junior high school Others

(1)学校名 (2)卒業年月日 月 日Name of school Date of graduation Month Day

23 専攻専門分野 Major field of study(22で大学院(博士)~短期大学の場合) 法学 経済学 政治学 商学 経営学 文学 語学 社会学 歴史学

Law Economics Politics Literature Linguistics Sociology History 心理学 教育学 芸術学 その他人文社会科学( )

Psychology Education Science of art Others(cultural social science) 理学 化学 工学 農学 水産学 薬学 医学 歯学

Science Chemistry Engineering Agriculture Fisheries Pharmacy Medicine Dentistry その他自然科学 ( ) 体育学 その他 ( )

Others(natural science) Sports science Others(22で専門学校の場合) (Check one of the followings when the answer to the question 22 is college of technology) 工業 農業 医療衛生 教育社会福祉 法律

Engineering Agriculture Medical services Hygienics Education Social welfare Law 商業実務 服飾家政 文化教養 その他 ( )Practical commercial business Dress design Home economics Culture Education Others

24 職 歴 Employment history

(25から27までは「教育」での入国を希望する場合に記入) (Fill in 25 to 27 in case of desiring to enter Japan by status of residence Instructor)

25 教育に係る免許の有無 有 無Teachers certificate Yes No

26 教育しようとする科目に係る実務経験年数 年Teaching experience of the subject that the applicant is planning to teach Year(s)

27 外国語による教育をしようとする場合は当該外国語により教育を受けた期間 年Total period of receiving the foreign language education in case that the applicant is planning to teach the foreign language Year(s)

28 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者 Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

月Employment history

職    歴

年Year

(Check one of the followings when the answer to the question 22 is from doctor to junior college)

Commercial science Business administration

年 月 職    歴 年MonthYear Month Employment history Year

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名することAttention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant

(representative) must correct the part concerned and sign their name

本学での受け入れ先を記入

欄が足りない場合は別紙での提出も可

(ただし日本語で)

入国管理局に実際に書類を持参する教職員について記入する署名も提出者本人が行い日付は提出日とする

「招へいする機関の職員(または教員)」と記入申請時には必ず職員証を持参する学生による代理申請は不可

国際企画課による代理申請サービスを利用する場合は28 は全て空欄とする

付録

40

在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)

付録 11

所属機関等作成用 1   I (「教授」「教育」)For organization part 1 I (Professor Instructor) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 雇用又は招へいする外国人の氏名Name of the foreigner to employ or invite

2 雇用契約先 Contracting place of employment(1)名称

Name(2)所在地

Address(3)電話番号

Telephone No(4)外国人職員数

Number of foreign employees 名

3 稼働先(2と異なる場合に記入) Place of work (to be filled in when different from 2)(1)名称

Name(2)所在地

Address(3)電話番号

Telephone No(4)外国人職員数

Number of foreign employees 名

4 活動内容 Type of work 研究 研究の指導 教育

Research Research guidance Education5 就労予定期間

Period of work6 職務上の地位

Position

7 雇用形態  ( 常勤 非常勤 )  Type of employment Full-time employment Part-time service

8 給与報酬(税引き前の支払額) 円 ( 月額)SalaryReward (amount of payment before taxes) Yen Annual Monthly

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印申請書作成年月日Name of the organization and representative and official seal of the organization   Date of filling in this form

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the organization must correct the part concerned and press its seal on the correction

年額 

研究科長センター長研究所長等の記名と公印年月日は記名押印した日付

「外国人共同研究員」「外国人研究員」など

の職務上の地位を記入採用予定証明書の職名と合致させること

本学での受け入れ先を記入ただしJSPS外国人特別研究員等給与滞在費の支給元が本学と異なる場合はこちらに記入

「2 雇用契約先」が本学の場合記入は不要だが他機関の場合はこちらに本学の受入先を記入

41

在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)

付録 12

申請人等作成用 2   J (「芸術」「文化活動」)For applicant part 2 J (Artist Cultural Activities) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility21 活動先 Place of activity  

(1)名称Name Name of branch

(3)電話番号Address Telephone No

22 活動内容 Type of activity 芸術上の活動 )

Artistic activities 学術上の活動 )

Academic activities 我が国特有の文化又は技芸についての専門的な研究 )

Pursuing specific studies on Japanese culture or arts 専門家の指導を受けて我が国特有の文化又は技芸を修得する活動 )

Learning and acquiring Japanese culture or arts under the guidance of expert23  経 歴 Personal history

(24は「文化活動」での入国を希望する場合に記入)(Fill in 24 in case of desiring to enter Japan by status of residence Cultural Activities)

24 滞在費支弁方法及び月平均支弁額 Method of support and an amount of support per month (average) 本人負担 円 外国からの送金 円

Self Yen Remittance from abroad Yen 外国からの携行 円

Carrying from abroad Yen(携行者 携行時期 )

Who When 在日経費支弁者負担 円

Supporter in Japan Yen 奨学金 円 その他 円

Scholarship Yen Others Yen25 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人

Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

(2)所在地

Year Month Personal history Year年 月 経    歴 年 経    歴

Month Personal history

支店事業所名

申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名することIn cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant(representative) must correct the part concerned and sign their name

Attention

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意

本学での受け入れ先を記入

欄が足りない場合は別紙での提出も可

(ただし日本語で)

経費支弁証明書の金額と合致させること

入国管理局に実際に書類を持参する教職員について記入する署名も必ず持参する本人が行い日付は持参日を記入する

空欄にしておく

付録

42

在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)

付録 13

所属機関等作成用 1   J (「芸術」「文化活動」)For organization part 1 J (Artist Cultural Activities) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 雇用又は招へいする外国人の氏名Name of the foreigner to employ or invite

2 勤務先又は活動先 Place of employment or activity(1)名称 支店事業所名

Name Name of branch(2)事業内容

Type of business(3)所在地

Address電話番号Telephone No

3 就労又は活動予定期間Period of work or activity

4 地 位Position

5 報酬の有無及び月額報酬 円Monthly salary Yen

を希望する場合に記入) (Fill in 6 in case that the applicant desires to enter Japan learning and acquiring Japanese culture or arts under the guidance of expert by status of residence Cultural Activities)6 指導する専門家

Expert(1)専門家の氏名

Name of the expert(2)電話番号

Telephone No

(3)専門家の経歴 Personal history of the expert

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印申請書作成年月日Name of the organization and representative and official seal of the organization  Date of filling in this form

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the organization must correct the part concerned and press its seal on the correction

Employment history職    歴

Year Month Employment history Year Month年 月 職    歴 年 月

有 無Yes No

(6は申請人が専門家の指導を受けて我が国特有の文化又は技芸を修得するために「文化活動」での入国

大学から報酬を得ない場合は「無」に

記入不要

受入教員ではなく研究科長センター長等の記名ならびに公印の押印が望ましい

「本学からの報酬の支払いはないが本人所属機関より月額 xxxxxx 円を支給予定」等記載する

43

在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)

付録 14

申請人等作成用 2   R (「家族滞在」「特定活動(ハ)」「特定活動(EPA家族)」)For applicant part 2 R (Dependent Designated Activities(c) Dependent who intends to live with their supporter 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

21 婚姻出生又は縁組の届出先及び届出年月日Authorities where marriage birth or adoption was registered and date of registration(1)日本国届出先

Japanese authorities

届出年月日 年 月 日Date of registration Year Month Day

(2)本国等届出先Foreign authorities

届出年月日 年 月 日Date of registration Year Month Day

22 滞在費支弁方法Method of support 親族負担 外国からの送金 身元保証人負担

Relatives Remittance from abroad Guarantor その他 ( )

Others

23 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant

(3)住 所Address

電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

whose status is Designated Activities (Nurse and Certified Careworker under EPA))

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant(representative) must correct the part concerned and sign their name

申請書を持参する本人の署名日付は持参日を記入すること

国際企画課による代理申請サービスを利用する場合は23 は全て空欄とする

立証書類に記載されている日付を記入する

研究者に同行して来日する場合には本学で代理申請となるので代理申請を行う方(実際に入国管理局に行く人)について記入すること

付録

44

在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)

付録 15

扶養者等作成用 1   R (「家族滞在」「特定活動(ハ)」「特定活動(EPA家族)」)

For supporter part 1 R (Dependent Designated Activities(c) Dependent who intends to live with their supporter 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 扶養される家族(申請人)の氏名Name of the family member to be supported (applicant)

2 扶養者 Supporter(1)氏  名

Name  

(2)生年月日 年 月 日 (3)国 籍地 域Date of birth Year Month Day NationalityRegion

(4)在留カード番号Residence card number

(5)在留資格 (6)在留期間Period of stay

(7)在留期間の満了日 年 月 日Year Month Day

(8)申請人との関係 (続柄) Relationship with the applicant 夫 妻 父 母

Husband Wife Father Mother 養父 養母 その他 ( )

Foster father Foster mother Others(9)勤務先名称 支店事業所名

Place of employment Name of branch

(10)勤務先所在地Address電話番号Telephone

(11)年 収 円Annual income Yen

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 扶養者の署名及び押印申請書作成年月日(印がない場合は押印省略可)Signature and seal of the supporter or guarantor Date of filling in this form (In cases of not possessing a seal it it possible to omit it)

In cases where the applicant is to enter Japan with a supporter or guarantor fill in the name of the place of study work or the organization to which the supporter or guarantor belongs and the name of the representative of such place and press the official seal of the organization

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合扶養者が変更箇所を訂正し署名すること

印がない場合は変更箇所に署名すること

(扶養者と申請人が同時に入国予定の場合扶養者の所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること)

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the supporter or guarantor mustcorrect the part concerned and press its seal on the correctionIn cases of not possessing a seal sign the corrected part(In cases where the applicant is to enter Japan with a supporter or guarantor the organization to which the supporter or guarantor belongs mustcorrect the part concerned and press its seal on the correction)

Status of residence

Date of expiration

(扶養者と申請人が同時に入国予定の場合扶養者の通学先勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印)

whose status is Designated Activities (Nurse and Certified Careworker under EPA))

妻や子など申請する人の氏名を記入

外国人研究者本人について記入

同行家族(申請人)からみて外国人研究者(扶養者)は

外国人研究者のように数ヶ月単位の雇用の場合は

「月額 xxxxxx 円」のように記入する

同時に入国の場合は扶養者の署名ではなく所属機関の代表者の記名公印が必要です

研究者と同時申請の場合不明のため空欄でよい

45

「文化活動」資格 受入予定証明書

付録 16

期間と研究内容を記載する

教員個人ではなく大学(または研究科センター等)

として受け入れることを証明する

付録

46

「文化活動」資格 経費支弁証明書

付録 17

原本が日本語以外の場合は必ず和訳を添付してください

47

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)

付録 18

原本

付録

48

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳

付録 19

付録18の和訳

49

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)

付録 20

原本

付録

50

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳

付録 21

付録20の和訳

51

再入国許可申請書

付録 22

別記第四十号様式(第二十九条関係) 日本国政府法務省Ministry of Justice Government of Japan

入国管理局長   殿   To the Director General of Regional Immigration Bureau出入国管理及び難民認定法第26条第1項の規定に基づき次のとおり再入国の許可を申請します

1 国 籍地 域 2 生年月日 年 月 日Nationality Region Date of birth Year Month Day

3 氏 名Name

4 性 別 男 女 5 出生地 6 配偶者の有無Sex Male Female Place of birth Marital status

7 職 業 8 本国における居住地Occupation Home town city

9 住居地Address in Japan電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

(1)番 号 (2)有効期限 年 月 日Passport Number Date of expiration Year Month Day

11 現に有する在留資格 在留期間Status of residence Period of stay在留期間の満了日 年 月 日Date of expiration Year Month Day

12 在留カード番号 特別永住者証明書番号Residence card number Special Permanent Resident Certificate number

13 渡航目的 観光 商用 親族訪問 留学 その他( )Purpose of visit Tourism Business Visit relatives Study Others

14 予定渡航先国名Expected destinations

15 出国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of departure Year Month Day (Air) Port

16 再入国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of re-entry Year Month Day (Air) Port

17 希望する再入国許可 1回限りの再入国許可 数次の再入国許可Which type of re-entry permit do you apply Single Multiple

18 犯罪を理由とする処分を受けたことの有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal record (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

19 確定前の刑事裁判の有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal action before confirming (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

20 旅券を取得することができない場合はその理由 In case that you cannot obtain a passport fill in the reason

21 法定代理人(法定代理人による申請の場合に記入) Legal representative (in case of legal representative)(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct

年 月 日Year Month Day

 取次者 Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等(親族等については本人との関係) 電話番号

Telephone No

以 上 の 記 載 内 容 は 事 実 と 相 違 あ り ま せ ん 申請人(法定代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (legal representative) Date of filling in this form

Married Single

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(法定代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Organization to which the agent belongs (in case of a relative relationship with the applicant)

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant (legarepresentative) must correct the part concerned and sign their name

10 旅券

再 入 国 許 可 申 請 書APPLICATION FOR RE-ENTRY PERMIT

Pursuant to the provisions of Article 26 Paragraph 1 of the Immigration-Control and Refugee-Recognition Act I hereby apply for re-entry permit

有 無

「名古屋」と記入

Family NameGiven Name の順で英字氏名を記入

国都市名を記入

今回渡航予定の国名を記入

申請人が直筆で署名するとともに申請書を提出する日付を記入する

付録

52

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

自由職業者芸能人運動家短期滞在者の報酬給与に対する所得税の免除Relief from Japanese Income Tax on Income Earned by(Professionals)(Entertainers Sportsmen or Temporary Visitors )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬給与の支払を受ける者に関する事項

Details of Recipient of Salary or Remuneration

名 氏Full name

所 住

Domicile

(電話番号 Telephone Number)

日 本 国 内 に お け る 居 所

Residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

(国 籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間 Authorized Period of Stay) (在留資格 Status of Residence)

下記「4」の報酬給与につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Salary or Remuneration mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称 Name

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

自由職業者芸能人又は運動家の場合( 短 期 滞 在 者 に 該 当 す る 者 を 除く)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 In case of Professionals Entertainers or Sportsmen (other than Temporary Visitors) Permanent establishment or fixed base in Japan

有(Yes) 無(No) If

事業の内容 Details of Business

短期滞在者の場合以前に日本国に滞在したことの有無及び在留したことのある場合にはその入出国年月日等 In case of Temporary Visitors Particulars on previous stay 有(Yes) 無(No) If

(以前の入国年月日) (以前の出国年月日) (以前の在留資格)

Date of Previous Entry Date of Previous Departure Previous Status Residence

3 報酬給与の支払者に関する事項

Details of Payer of Salary or Remuneration

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称 Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬給与で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項(注7)

Details of Salary or Remuneration received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable (Note 7) 提供する役務の概要 Description of Services performed

役 務 提 供 期 間 Period of Services performed

報酬給与の支払期日 Due Date for Payment

報酬給与の支払方法Method of Payment of Salary etc

報酬給与の金額及び月額年額の区分Amount of Salary etc

(per month year)

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給与に関する事項(注8)

Others Salaries or Remuneration paid by Persons other than 3 above for Personal Services performed in Japan (Note 8)

様 式 7

FORM ( )税 務 署 整 理 欄

For official use only

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

租税条約に関する届出諸「様式7」1

付録 23

受入部局の印鑑を押印する

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

外国人研究者の情報を記入する

以前に日本に滞在したことがある場合はチェックを入れて該当項目を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

給与の形態を記入する

名古屋大学21 9 2

研究科

ドイツ 14

Boris Becker

Sandweg 100 22074 Nuremberg

ドイツ

ドイツ 2009831 90 日         短期滞在

名古屋市千種区仁座町1-1野依インターナショナルハウス 052-789-xxxx

2007430 2007631 短期滞在

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

  講演     2007430   9月4日以降   現金払い     1回 40000 円

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種

53

租税条約に関する届出書「様式7」2

付録 24

特記することがあればここに記入する

外国人研究者のサインをもらう

Boris Becker

記入は不要

2009 9 1

付録

54

租税条約に関する届出書「様式8」

付録 25

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

教授等留学生事業等の修習者交付金等の受領者の報酬交付金等に対する所得税の免除 (Relief from Japanese Income Tax on Remuneration Grants etc)(Received by Professors Students or Business Apprentices )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬交付金等の支払を受ける者に関する事項 Details of Recipient of Remuneration etc

名氏 Full name

日 本 国 内 に お け る 住 所 又 は 居 所

Domicile or residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

入 国 前 の 住 所

Domicile before entry into Japan

(電話番号 Telephone Number)

(年齢 Age) (国籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間Authorized Period of Stay) (在留資格Status of Residence)

下記「4」の報酬交付金等につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Remuneration etc mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note 6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称

Name

日本国において教育若しくは研究を行い又は在学し若しくは訓練を受ける学校事業所等 School or place of business in Japan where the Recipient teaches studies or is trained

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

3 報酬交付金等の支払者に関する事項

Details of Payer of Remuneration etc

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称

Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If Yesexplain

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬交付金等で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項

Details of Remuneration etc received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable 所 得 の 種 類

Kind of Income

契 約 期 間

Period of Contract

報酬交付金等の支払期日

Due Date for Payment

報酬交付金等の支払方法Method of Payment of Remunerations etc

報酬交付金等の金額及び月額年額の区分Amount of Remunerations etc

(per month year)

報酬交付金等の支払を受ける者の資格及び提供する役務の内容

Status of Recipient of Remuneration etc and the Description of Services rendered

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給料に関する事項(注7)

Other Remuneration etc paid by Persons other than 3 above for Personal Services etc performed in Japan (Note 7)

様 式 8 FORM ( )税 務 署 整 理 欄

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

受入部局の印鑑を押印する

名古屋大学21 9 2

研究科

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種オーストリア

14

Wolfgang Amadeus Mozart

名古屋市千種区不老町

300 Walt Street Brunswic 2780 Republic of Austria

45 才   オーストリア    2009831         1年            教授

オーストリア

外国人研究者の情報を記入する

受入部局の名称電話番号等を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

名古屋大学センター

名古屋大学

名古屋大学

名古屋市千種区不老町

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

給与200991 ~

2010831

常勤毎月 17 日

非常勤翌月 17 日銀行振り込み 月額 90 万円

客員教授として教育を行う

給与の形態を記入する

オーストリアの場合教授条項の「教育」のみ租税条約の適用が可

(「研究」は不可)

rarr2ページ目は付録24を参照

名古屋市千種区不老町

55

特典条項に関する付表(米)

付録 26

特 典 条 項 に 関 す る 付 表(米)

ATTACHMENT FORM FOR LIMITATION ON BENEFITS ARTICLE(US)

記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

1 適用を受ける租税条約の特典条項に関する事項

Limitation on Benefits Article of applicable Income Tax Convention 日本国とアメリカ合衆国との間の租税条約第 22 条 The Income Tax Convention between Japan and The United States of America Article 22

2 この付表に記載される者の氏名又は名称

Full name of Resident this attachment Form

居住地国の権限ある当局が発行した居住者証明書を添付してください(注5)Attach Residency Certification issued by Competent Authority of Country of residence (Note 5)

3 租税条約の特典条項の要件に関する事項

AからCの順番に各項目の「該当」又は「非該当」の該当する項目に印を付してくださいいずれかの項目に「該当」する場合にはそれ以降の項目に記入する必要はありませんなお該当する項目については各項目ごとの要件に関する事項を記入の上必要な書類を添付してください

In order of sections A B and C check applicable box ldquoYesrdquo or ldquoNordquo in each line If you check any box of ldquoYesrdquo in section A to C you need not fill the lines that follow Applicable lines must be filled and necessary document must be attached

⑴ 個人 Individual

⑵ 国地方政府又は地方公共団体中央銀行 Contracting Country any Political Subdivision or Local Authority Central Bank

⑶ 公開会社(注7)Publicly Traded Company (Note 7) (公開会社には下表の C欄が6未満である会社を含みません)(注8) (ldquoPublicly traded Companyrdquo does not include a Company for which the Figure in Column C below is less than 6)(Note 8)

株式の種類 Kind of Share

公認の有価証券市場の名称 Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コード Ticker Symbol or Security Code

発行済株式の総数の平均Average Number of Shares outstanding

有価証券市場で取引された株式の数 Number of Shares traded on Recognized Stock Exchange BA()

A B C

⑷ 公開会社の関連会社 Subsidiary of Publicly Traded Company (発行済株式の総数( 株)の 50以上が上記⑶の公開会社に該当する5以下の法人により直接又は間接に所有されているものに限ります)(注9) (ldquoSubsidiary of Publicly Traded Companyrdquo is limited to a company at least 50 of whose shares outstanding ( shares) are owned directly or indirectly by 5 or fewer ldquoPublicly Traded Companiesrdquo as defined in (3) above)(Note 9) 年 月 日現在の株主の状況 State of Shareholders as of (date)

株主の名称 Name of Shareholder

居住地国における納税地 Place where Shareholder is taxable in Country of residence

公認の有価証券市場Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コードTicker Symbol or Security Code

間接保有 Indirect Ownership

所有株式数 Number of Shares owned

1

2

3

4

5

合 計 Total(持株割合 Ratio () of Shares owned)( )

⑸ 公益団体(注 10)Public Service Organization (Note 10) 設立の根拠法令 Law for Establishment 設立の目的 Purpose of Establishment

⑹ 年金基金(注 11)Pension Fund (Note 11) (直前の課税年度の終了の日においてその受益者構成員又は参加者の 50を超える者が日本又は「1」の租税条約の相手国の居住者である個人で

あるものに限ります受益者等の 50以上が両締約国の居住者である事情を記入してください) ldquoPension Fundrdquo is limited to one more than 50 of whose beneficiaries members or participants were individual residents of Japan or the

other contracting country of the convention mentioned in 1 above as of the end of the prior taxable year Provide below details showing that more than 50 of beneficiaries etc are individual residents of either contracting country

設立等の根拠法令 Law for Establishment 非課税の根拠法令 Law for Tax Exemption

Aのいずれにも該当しない場合はBに進んでくださいIf none of the lines in A applies proceed to B

様 式 17-米

FORM

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

Michael Davis外国人研究者の氏名を記入

A (1) Yes にチェックを入れる他の項目についてはチェック及び記入は不要

付録

  • 表紙
  • 目次
  • 1 外国人研究者とは
  • 2 査証在留資格
    • 査証
    • 在留資格とは
    • 短期滞在を目的とする場合
      • 査証免除国
      • 査証免除国以外
        • 中国籍
        • ロシアNIS諸国籍
        • フィリピン国籍
        • 中国ロシアNIS諸国フィリピン以外の国籍
            • 就労長期滞在を目的とする場合
              • 在留資格認定証明書交付申請手続
                • 在留資格認定証明書交付申請と査証取得までの流れ
                • 教授
                • 文化活動
                • 家族滞在
                • 特定活動
                  • 在留資格認定証明書代理申請サービス
                  • その他手続
                    • 再入国許可申請
                    • 在留期間更新許可申請
                    • 在留資格変更許可申請
                      • 3 租税条約
                        • 租税条約とは
                        • 我が国の租税条約ネットワーク
                        • 手続
                          • 租税条約に関する届け出
                          • その他提出書類
                          • 米英仏オランダスイス豪居住者への租税条約適用
                              • 4 住居宿泊施設の手配
                                • 大学の宿舎
                                  • 長期用
                                    • 入居申請
                                    • 入居までの流れ
                                    • 仮入居とは
                                    • 寝具のリース
                                    • インターネットアクセス
                                      • 短期用
                                      • 学内宿舎の場所(東山キャンパス)
                                        • その他
                                          • ホテル
                                          • アパートマンション
                                              • 5 来日後の手続
                                                • 学内での手続
                                                  • 雇用手続
                                                  • 招へい旅費の精算
                                                    • その他手続
                                                      • 「在留カード」と市区町村役場での手続き
                                                        • 転入届に必要な書類
                                                        • 住居票について
                                                          • 国民健康保険について
                                                            • 名古屋市内区役所へのアクセス
                                                              • 銀行口座開設
                                                                  • 6 まとめ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日までの流れ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日後の流れ
                                                                      • 付録
                                                                        • [英文例]外国人研究者に招へい状を送付する
                                                                        • [英文例]在留資格認定証明書交付申請書記入ならびに書類の提出依頼を依頼する
                                                                        • [英文例]租税条約についての説明
                                                                        • [英文例]外国人研究者に在留資格認定証明書を送付し 搭乗券の半券領収証の持参をリマインドする
                                                                        • 招へい理由書
                                                                        • 滞在予定表
                                                                        • 身元保証書
                                                                        • 在職証明書
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1) 「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)
                                                                        • 「文化活動」資格 受入予定証明書
                                                                        • 「文化活動」資格 経費支弁証明書
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳
                                                                        • 再入国許可申請書
                                                                        • 租税条約に関する届出諸「様式7」1
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式7」2
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式8」
                                                                        • 特典条項に関する付表(米)
                                                                          • 裏表紙
Page 32: NAGOYA UNIVERSIT Y - 名古屋大学国際機構 · 査証申請は、申請人(外国人研究者)が在外日本公館で直接 ... 査証申請の際に必要になる書類

28

6 まとめ

外国人研究者(教授資格)来日までの流れ

教授会で採用決定

雇用手続 在留資格認定証明書交付申請手続

宿舎の手配 租税条約適用の準備

外国人研究員外国人研究員雇用計画書を人事労務課第二人事掛に提出

常勤職員人事異動発令通知書を人事労務課第二人事掛へ提出

契約職員パートタイム勤務部局で所定の手続

外国人研究者本人のみの場合

在留資格認定証明書 交付申請書の作成

採用予定証明書の発行

家族を同伴する場合在留資格認定証明書 交付申請書の作成

パスポートコピー 家族関係の立証資料 等の入手

学内宿舎の入居申請(28月)

 詳細は 19p

入居決定通知後本人に住居の連絡

雇用関係がない  場合は不要

(必要に応じて)

アメリカイギリスフランスオーストラリアオランダスイス居住者で租税条約の適用を希望する場合は居住者証明を本人が用意するよう連絡

招へい状 常勤の場合は  採用予定証明書

在留資格認定証明書

研究者に送付

付録1-4[英文例]を参照

在外公館にてビザの発給

その他規程や「Handbook for Foreign Researchers」 等 の送付

日本到着時の出迎え等の手配

29

外国人研究者(教授資格)来日後の流れ

宿舎への案内 雇用契約等 学内での手続 租税条約適用の準備

外国人研究員雇用契約の締結

常勤職員労働条件通知書の発令人事異動通知書

契約職員パートタイム勤務職員労働条件通知書の発令

宿舎への案内

  宿舎の詳細は 17p

必要書類の提出

  詳細は 24p

租税条約の適用を希望する場合は最初の支払日の前日までに千種税務署に書類を提出

  詳細は 16p

(必要に応じて)

その他学外での手続 入国在留諸申請

区役所住居地の届出転入届国民健康保険の加入手続き

(必要に応じて)

銀行口座開設 詳細は 24p

滞在中必要に応じて

 再入国許可申請 在留資格変更 在留期間変更 等

詳細は 10p

まとめ

30

付録

[英文例]外国人研究者に招へい状を送付する

付録 1

 招へい状をお送りしますのでよろしくご査収下さい

 招へい状に記載されている期間は滞在期間ではなく本学での雇用期間であるため前

日までに入国し契約完了する必要がありますまた契約満了日以降に出国しないと帰国

旅費の対象となりませんのでご注意下さい

 在留資格認定証明書交付手続租税条約についての説明は添付書類をご参照下さい

何かご不明な点がありましたらお問い合わせ下さい

Dear [First name] [Last name]

We are pleased to attach a copy of your letter of invitation from Nagoya University

Please note that the time period on your letter of invitation indicates your period of

employment at the University This will differ from the duration of your stay in Japan

as you are required to enter Japan and finalize your contact before the start of your

employment period

In addition we would like to remind you that return airfare to your home country

can only be paid by the University if you leave Japan after your contract has expired

Please take this into consideration when planning your return

Additional attached documents contain information about the Certificate of Eligibility

and the income tax convention Please do not hesitate to contact us if you have any

questions

31

[英文例]在留資格認定証明書交付申請書記入ならびに書類の提出依頼を依頼する

付録 2

 外国人研究者は自国の日本公館で滞在目的活動期間に沿った査証を取得する必要が

あります本学では査証の取得に必要な「在留資格認定証明書(「教授」資格)」の交付を

受け外国人研究者に送付しています入国管理局で在留資格認定証明書の交付申請を行い

ますので添付の申請書の申請人作成用1及び2(1~ 24 番)に記入の上写真(4

times3)およびパスポートコピーと共に急ぎお送り下さい

 ご家族を同行される場合には家族分の在留資格認定証明書(「家族滞在」資格)が必要

になりますその際には申請書以外に以下の書類が必要になります

 ① 同行する家族全員のパスポートコピー

 ② 配偶者結婚証明書  子出生証明書

 ③ 写真(4times3) 中国の場合は公証書(原本)を提出下さい

Foreign researchers need to obtain a visa corresponding to their purpose activities

and length of stay in Japan at a Japanese embassy or consulate in their own country before coming to Japan We will prepare and send you a document called a ldquoCertificate of Eligibility (Status of Residence Professor)rdquo which you must submit when applying for your visa In order for us to obtain this Certificate of Eligibility at an immigration office in Japan we need you to fill out the attached application form (ldquoFor applicantrdquo parts 1 and 2 nos 1-24) and send us the completed form along with your photo (40mm x 30mm) and a copy of your passport as soon as possible

If you are being accompanied by your spouse andor children you will also need to obtain a ldquoCertificate of Eligibility (Status of Residence Dependent) for each family member Please fill out an application form for each family member and send us the following additional materials (1) A copy of the passport of each accompanying family member (2)Spousemarriagecertificate Childbirthcertificateofeachchild (3) A photo (40mm x 30mm) of each accompanying family member

These materials can be scanned and sent to us by e-mail However Chinese citizens accompanied by their families must send us a certified original version of their marriage certificate andor childrenrsquos birth certificates by mail

付録

32

[英文例]租税条約についての説明

付録 3

 租税条約とは日本(源泉地国)と居住国の両方からの二重課税の回避のため締結されて

いる条約ですあなたの居住国と日本との間で租税条約が締結されている場合希望があ

れば租税条約適用の手続きを行いますただし本国の税率が日本より高い場合などは適

用を受けない方が良い場合もありますので注意して下さい

 英米仏豪オランダスイスの居住者の場合手続きには自国で発行される居住

証明書の提出が必要ですこの証明書の発行には申請から2~3ヶ月かかることがあり

ますので早めに準備して下さい

  租税条約に関する届出を行うかどうかは自国の税務署等で詳細を確認した上で研

究者本人がご判断下さい万一租税条約に関する届出を行うことにより不利益が生じ

た場合でも本学は一切責任を負いません

An income tax convention is a treaty concluded between your country of residence and Japan to prevent the double taxation on income We will process an income tax convention application at your request if a tax convention exists between your country and Japan If the tax rate in your own country is higher than in japan it is probably better for you not to apply for the tax convention Residents of the United States the United Kingdom France Australia the Netherlands and Switzerland must submit a certificate of residence (known as ldquoResidency Certificationrdquo in the US) issued in their own country to the Japanese authorities As it usually takes two or three months for this document to be issued we encourage you to apply as soon as possible

Please note that you are entirely responsible for deciding whether or not to apply for a tax convention in Japan Make sure to verify the details with the tax authorities in your own country before you make your decision We are very sorry but the university cannot bear responsibility for any losses you may incur in relation to applying for a tax convention

33

[英文例]外国人研究者に在留資格認定証明書を送付し     搭乗券の半券領収証の持参をリマインドする

付録 4

          様

 在留資格認定証明書を同封いたします日本国大使館総領事館で査証の手続きをする

ときに必ずお持ち下さい

 来日後旅費精算に必要ですので航空運賃領収証ならびに搭乗券半券(居住国)国内

での国内移動交通費領収証は必ずお持ち下さい

Dear [First name] [Last name]

Please find enclosed your certificate of eligibility You are required to present this

document when applying for your visa at your Japanese embassy or consulate

Upon your arrival in Japan we ask that you make sure to keep your airfare receipt

and air ticket stub as well as any receipts for travel from the airport inside japan as

you must present these to be reimbursed for travel expenses

付録

34

招へい理由書

付録 5

招へい理由書 平成 年 月 日

大使 在 日本国 殿 総領事

招 へ い 人

(招へい人と身元保証人が同一人の場合には「省略」と記入し本欄への記入押印を省略して差し支えありません) 住 所 -

氏 名 (注) 印

電 話 番 号 ( ) - (内線) F A X 番 号 ( ) - 【以下は会社団体が招へいする場合に記入してください】 担当者所属先名 担 当 者 氏 名 担当者電話番号 ( ) - (内線) F A X 番 号 ( ) -

査 証 申 請 人

(氏名は必ず旅券上のアルファベット表記で記載してください申請人が複数の場合には代表者の身分事項を下記に記入

の上申請人全員のリストを作成し添付してください)

国 籍 職 業 氏 名 (男女) ほか 名 生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳 上記の者の招へい目的等は次のとおりです ((1)及び(2)については今回招へいするに至った目的経緯の詳細について記入してください)

(本欄に記入しきれない場合は「別紙のとおり」と記入し別紙を作成してください)

( 1 ) 招 へ い 目 的 ( 2 ) 招 へ い 経 緯 ( 3 ) 申 請 人 と の 関 係

(注) 会社団体等が招へいする場合 会社団体名及び役職名を記入の上代表者印役職印又は社印を押印してくだ

さい(私印不可)押印が困難な場合は所属機関の然るべき役職の方が署名して

ください 外国籍者等で印鑑がない場合 署名してください

上海

464 8601

愛知県名古屋市千種区不老町

国立大学法人名古屋大学 国際部長 052 timestimestimes052

国立大学法人名古屋大学国際部052 timestimestimes052

中華人民共和国大学課副課長 

19timestimes timestimes timestimes timestimes

「国際交流推進会議アジア域内の大学間交流と東アジア共同体構想」においてプレゼンテーションおよびパネルディスカッションを行っていただくため

本学と交流協定を締結している上海交通大学に所属する査証申請人を招き東アジア地域での大学間交流についての議論を通し今後の更なる関係強化を図る

招へい人となる本学国際部長は本会議の招へい者招へいの本学側の責任者である

35

滞在予定表

付録 6

付録

36

身元保証書

付録 7

身元保証書平成 年 月 日

大使

在 日本国 殿

総領事

査 証 申 請 人

(氏名は必ず旅券上のアルファベット表記で記載してください申請人が複数の場合には代表者の身分事項を下記に記

入の上申請人全員のリストを作成し添付してください)

国 籍

職 業

氏 名 (男女) ほか 名

生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳

上記の者の本邦入国に関し下記の事項について保証します

1 滞在費

2 帰国旅費

3 法令の遵守

上記のとおり相違ありません

身 元 保 証 人

住 所 -

職 業

氏 名 (注)印

生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳

電 話 番 号 ( ) - (内線)

F A X 番 号 ( ) -

申請人との関係

【以下は会社団体が招へいする場合に記入してください】

担当者所属先名

担 当 者 氏 名

担当者電話番号 ( ) - (内線)

F A X 番 号 ( ) -

(注)会社団体等が招へいする場合 会社団体名及び役職名を記入の上代表者印役職印又は社印を押印してく

ださい(私印不可)押印が困難な場合は所属機関の然るべき役職の方が署名

してください

外国籍者等で印鑑がない場合 署名してください

中国

中華人民共和国大学 教育学院 主任 

19timestimes timestimes timestimes timestimes

464 8601

愛知県名古屋市千種区不老町 国立大学法人名古屋大学国際部長

国際部長  19timestimes timestimes timestimes timestimes

052 052

査証申請人招へいに関する本学側の責任者である

国立大学法人名古屋大学 国際部国際企画課 052 052

37

在職証明書

付録 8

付録

38

在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1)「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通

付録 9

別記第六号の三様式(第六条の二関係)申請人等作成用 1 日本国政府法務省

For applicant part 1 Ministry of Justice Government of Japan

  入国管理局長  殿   To the Director General of Regional Immigration Bureau

 

1 国 籍地 域 2 生年月日 年 月 日NationalityRegion Date of birth Year Month Day

Family name Given name3 氏 名

Name4 性 別 男 女 5 出生地 6 配偶者の有無

Sex MaleFemale Place of birth Marital status7 職 業 8 本国における居住地

Occupation Home towncity9 日本における連絡先

Address in Japan電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular phone No

10 旅券 (1)番 号 (2)有効期限 年 月 日Passport Number Date of expiration Year Month Day

11 入国目的 (次のいずれか該当するものを選んでください) Purpose of entry check one of the followings I 「教授」 I 「教育」 J 「芸術」 J「文化活動」 K 「宗教」 L「報道」

Professor Instructor Artist Cultural Activities Religious Activities Journalist L 「企業内転勤」 M 「投資経営」 L 「研究(転勤)」 N 「研究」 N 「技術」

Intra-company Transferee Investor Business Manager Researcher (Transferee) Researcher Engineer N 「人文知識国際業務」 N 「技能」 N 「特定活動(イロ)」 O 「興行」 P 「留学」

Specialist in Humanities International Services Skilled Labor Designated Activities (ab) Entertainer Student Q 「研修」 Y 「技能実習(1号)」 R 「家族滞在」 R「特定活動(ハ)」 R「特定活動(EPA家族)」

Trainee Technical Intern Training(i) Dependent Designated Activities (c) Dependent of EPA T 「日本人の配偶者等」 T「永住者の配偶者等」 T「定住者」 U 「その他」

Spouse or Child of Japanese National Spouse or Child of Permanent Resident Long-Term Resident Others12 入国予定年月日 年 月 日 13 上陸予定港

Date of entry Year Month Day Port of entry14 滞在予定期間 15 同伴者の有無

Intended length of stay Accompanying persons if any16 査証申請予定地

Intended place to apply for visa17 過去の出入国歴

Past entry into departure from Japan(上記で『有』を選択した場合) (Fill in the followings when the answer is Yes)回数 回 年 日 年 日

time(s) The latest entry Year Day Year Day18 犯罪を理由とする処分を受けたことの有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal record (in Japan overseas)

有 (具体的内容 ) 無Yes (Details ) No

19 退去強制又は出国命令による出国の有無 Departure by deportation departure order

(上記で『有』を選択した場合) 回数 回 直近の送還歴 年 日 (Fill in the followings when the answer is Yes) time(s) Year Day

20 在日親族(父母配偶者子兄弟姉妹など)及び同居者 Family in Japan (Father Mother Spouse Son Daughter Brother Sister or others) or co-residents

(注) 裏面参照の上申請に必要な書類を作成して下さいNote Please fill in forms required for application (See notes on reverse side)

月Monthto

月Month

有 無Yes No

有 無Yes No

from

在 留 資 格 認 定 証 明 書 交 付 申 請 書APPLICATION FOR CERTIFICATE OF ELIGIBILITY

直近の出入国歴 から

有 無

Married Single

 出入国管理及び難民認定法第7条の2の規定に基づき次のとおり同法第7条第1項第2号に掲げる条件に適合している旨の証明書の交付を申請します

有 無Yes No

在留カード番号特別永住者証明書番号勤務先通学先

月MonthThe latest departure by deportation

Residence card numberSpecial Permanent Resident Certificate numberName Date of birth Place of employmentschool

氏 名 生年月日 国 籍地 域 同居予定

Yes No

Relationship Intended to residewith applicant or not

Pursuant to the provisions of Article 7-2 of the Immigration Control and Refugee Recognition Act I hereby apply for the certificate showingeligibility for the conditions provided for in 7 Paragraph 1 Item 2 of the said Act

Yes No

はいいいえYes No

はいいいえYes No

続 柄

NationalityRegion

はいいいえ

はいいいえ

写 真

Photo

40mmtimes30mm

申請用紙に写真画像を貼って印刷したものは不可必ず写真画紙でプリントして糊で貼る

「名古屋」と記入

台湾香港の場合は中国(台湾)中国(香港)と記入

現在(入国前)の職業

所属(予定)機関の所在地名称電話番号でよい携帯電話番号は必須ではない

同伴者がある場合は続柄人数等も記載する

査証申請を予定している日本の在外公館がある都市名

一番最近の出入国の年月日

Family Name Given Name の順で英字氏名を記入

国都市名を記入

パスポート申請中の場合は 申請中 と記入

日本に居住する親族がいる場合のみ記入ない場合は「なし」と記入する

【例】同伴者2名(妻及び子1名)

39

在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)

付録 10

申請人等作成用 2   I (「教授」「教育」) 在留資格認定証明書用

For applicant part 2 I (Professor Instructor) For certificate of eligibility

21 稼働先 Place of work(1)名称

Name(2)所在地 (3)電話番号

Address Telephone No22 最終学歴 Education (last school or institution)

大学院 (博士) 大学院 (修士) 大学 短期大学 専門学校Doctor Master Bachelor Junior college College of technology

高等学校 中学校 その他( )Senior high school Junior high school Others

(1)学校名 (2)卒業年月日 月 日Name of school Date of graduation Month Day

23 専攻専門分野 Major field of study(22で大学院(博士)~短期大学の場合) 法学 経済学 政治学 商学 経営学 文学 語学 社会学 歴史学

Law Economics Politics Literature Linguistics Sociology History 心理学 教育学 芸術学 その他人文社会科学( )

Psychology Education Science of art Others(cultural social science) 理学 化学 工学 農学 水産学 薬学 医学 歯学

Science Chemistry Engineering Agriculture Fisheries Pharmacy Medicine Dentistry その他自然科学 ( ) 体育学 その他 ( )

Others(natural science) Sports science Others(22で専門学校の場合) (Check one of the followings when the answer to the question 22 is college of technology) 工業 農業 医療衛生 教育社会福祉 法律

Engineering Agriculture Medical services Hygienics Education Social welfare Law 商業実務 服飾家政 文化教養 その他 ( )Practical commercial business Dress design Home economics Culture Education Others

24 職 歴 Employment history

(25から27までは「教育」での入国を希望する場合に記入) (Fill in 25 to 27 in case of desiring to enter Japan by status of residence Instructor)

25 教育に係る免許の有無 有 無Teachers certificate Yes No

26 教育しようとする科目に係る実務経験年数 年Teaching experience of the subject that the applicant is planning to teach Year(s)

27 外国語による教育をしようとする場合は当該外国語により教育を受けた期間 年Total period of receiving the foreign language education in case that the applicant is planning to teach the foreign language Year(s)

28 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者 Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

月Employment history

職    歴

年Year

(Check one of the followings when the answer to the question 22 is from doctor to junior college)

Commercial science Business administration

年 月 職    歴 年MonthYear Month Employment history Year

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名することAttention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant

(representative) must correct the part concerned and sign their name

本学での受け入れ先を記入

欄が足りない場合は別紙での提出も可

(ただし日本語で)

入国管理局に実際に書類を持参する教職員について記入する署名も提出者本人が行い日付は提出日とする

「招へいする機関の職員(または教員)」と記入申請時には必ず職員証を持参する学生による代理申請は不可

国際企画課による代理申請サービスを利用する場合は28 は全て空欄とする

付録

40

在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)

付録 11

所属機関等作成用 1   I (「教授」「教育」)For organization part 1 I (Professor Instructor) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 雇用又は招へいする外国人の氏名Name of the foreigner to employ or invite

2 雇用契約先 Contracting place of employment(1)名称

Name(2)所在地

Address(3)電話番号

Telephone No(4)外国人職員数

Number of foreign employees 名

3 稼働先(2と異なる場合に記入) Place of work (to be filled in when different from 2)(1)名称

Name(2)所在地

Address(3)電話番号

Telephone No(4)外国人職員数

Number of foreign employees 名

4 活動内容 Type of work 研究 研究の指導 教育

Research Research guidance Education5 就労予定期間

Period of work6 職務上の地位

Position

7 雇用形態  ( 常勤 非常勤 )  Type of employment Full-time employment Part-time service

8 給与報酬(税引き前の支払額) 円 ( 月額)SalaryReward (amount of payment before taxes) Yen Annual Monthly

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印申請書作成年月日Name of the organization and representative and official seal of the organization   Date of filling in this form

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the organization must correct the part concerned and press its seal on the correction

年額 

研究科長センター長研究所長等の記名と公印年月日は記名押印した日付

「外国人共同研究員」「外国人研究員」など

の職務上の地位を記入採用予定証明書の職名と合致させること

本学での受け入れ先を記入ただしJSPS外国人特別研究員等給与滞在費の支給元が本学と異なる場合はこちらに記入

「2 雇用契約先」が本学の場合記入は不要だが他機関の場合はこちらに本学の受入先を記入

41

在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)

付録 12

申請人等作成用 2   J (「芸術」「文化活動」)For applicant part 2 J (Artist Cultural Activities) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility21 活動先 Place of activity  

(1)名称Name Name of branch

(3)電話番号Address Telephone No

22 活動内容 Type of activity 芸術上の活動 )

Artistic activities 学術上の活動 )

Academic activities 我が国特有の文化又は技芸についての専門的な研究 )

Pursuing specific studies on Japanese culture or arts 専門家の指導を受けて我が国特有の文化又は技芸を修得する活動 )

Learning and acquiring Japanese culture or arts under the guidance of expert23  経 歴 Personal history

(24は「文化活動」での入国を希望する場合に記入)(Fill in 24 in case of desiring to enter Japan by status of residence Cultural Activities)

24 滞在費支弁方法及び月平均支弁額 Method of support and an amount of support per month (average) 本人負担 円 外国からの送金 円

Self Yen Remittance from abroad Yen 外国からの携行 円

Carrying from abroad Yen(携行者 携行時期 )

Who When 在日経費支弁者負担 円

Supporter in Japan Yen 奨学金 円 その他 円

Scholarship Yen Others Yen25 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人

Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

(2)所在地

Year Month Personal history Year年 月 経    歴 年 経    歴

Month Personal history

支店事業所名

申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名することIn cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant(representative) must correct the part concerned and sign their name

Attention

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意

本学での受け入れ先を記入

欄が足りない場合は別紙での提出も可

(ただし日本語で)

経費支弁証明書の金額と合致させること

入国管理局に実際に書類を持参する教職員について記入する署名も必ず持参する本人が行い日付は持参日を記入する

空欄にしておく

付録

42

在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)

付録 13

所属機関等作成用 1   J (「芸術」「文化活動」)For organization part 1 J (Artist Cultural Activities) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 雇用又は招へいする外国人の氏名Name of the foreigner to employ or invite

2 勤務先又は活動先 Place of employment or activity(1)名称 支店事業所名

Name Name of branch(2)事業内容

Type of business(3)所在地

Address電話番号Telephone No

3 就労又は活動予定期間Period of work or activity

4 地 位Position

5 報酬の有無及び月額報酬 円Monthly salary Yen

を希望する場合に記入) (Fill in 6 in case that the applicant desires to enter Japan learning and acquiring Japanese culture or arts under the guidance of expert by status of residence Cultural Activities)6 指導する専門家

Expert(1)専門家の氏名

Name of the expert(2)電話番号

Telephone No

(3)専門家の経歴 Personal history of the expert

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印申請書作成年月日Name of the organization and representative and official seal of the organization  Date of filling in this form

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the organization must correct the part concerned and press its seal on the correction

Employment history職    歴

Year Month Employment history Year Month年 月 職    歴 年 月

有 無Yes No

(6は申請人が専門家の指導を受けて我が国特有の文化又は技芸を修得するために「文化活動」での入国

大学から報酬を得ない場合は「無」に

記入不要

受入教員ではなく研究科長センター長等の記名ならびに公印の押印が望ましい

「本学からの報酬の支払いはないが本人所属機関より月額 xxxxxx 円を支給予定」等記載する

43

在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)

付録 14

申請人等作成用 2   R (「家族滞在」「特定活動(ハ)」「特定活動(EPA家族)」)For applicant part 2 R (Dependent Designated Activities(c) Dependent who intends to live with their supporter 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

21 婚姻出生又は縁組の届出先及び届出年月日Authorities where marriage birth or adoption was registered and date of registration(1)日本国届出先

Japanese authorities

届出年月日 年 月 日Date of registration Year Month Day

(2)本国等届出先Foreign authorities

届出年月日 年 月 日Date of registration Year Month Day

22 滞在費支弁方法Method of support 親族負担 外国からの送金 身元保証人負担

Relatives Remittance from abroad Guarantor その他 ( )

Others

23 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant

(3)住 所Address

電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

whose status is Designated Activities (Nurse and Certified Careworker under EPA))

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant(representative) must correct the part concerned and sign their name

申請書を持参する本人の署名日付は持参日を記入すること

国際企画課による代理申請サービスを利用する場合は23 は全て空欄とする

立証書類に記載されている日付を記入する

研究者に同行して来日する場合には本学で代理申請となるので代理申請を行う方(実際に入国管理局に行く人)について記入すること

付録

44

在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)

付録 15

扶養者等作成用 1   R (「家族滞在」「特定活動(ハ)」「特定活動(EPA家族)」)

For supporter part 1 R (Dependent Designated Activities(c) Dependent who intends to live with their supporter 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 扶養される家族(申請人)の氏名Name of the family member to be supported (applicant)

2 扶養者 Supporter(1)氏  名

Name  

(2)生年月日 年 月 日 (3)国 籍地 域Date of birth Year Month Day NationalityRegion

(4)在留カード番号Residence card number

(5)在留資格 (6)在留期間Period of stay

(7)在留期間の満了日 年 月 日Year Month Day

(8)申請人との関係 (続柄) Relationship with the applicant 夫 妻 父 母

Husband Wife Father Mother 養父 養母 その他 ( )

Foster father Foster mother Others(9)勤務先名称 支店事業所名

Place of employment Name of branch

(10)勤務先所在地Address電話番号Telephone

(11)年 収 円Annual income Yen

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 扶養者の署名及び押印申請書作成年月日(印がない場合は押印省略可)Signature and seal of the supporter or guarantor Date of filling in this form (In cases of not possessing a seal it it possible to omit it)

In cases where the applicant is to enter Japan with a supporter or guarantor fill in the name of the place of study work or the organization to which the supporter or guarantor belongs and the name of the representative of such place and press the official seal of the organization

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合扶養者が変更箇所を訂正し署名すること

印がない場合は変更箇所に署名すること

(扶養者と申請人が同時に入国予定の場合扶養者の所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること)

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the supporter or guarantor mustcorrect the part concerned and press its seal on the correctionIn cases of not possessing a seal sign the corrected part(In cases where the applicant is to enter Japan with a supporter or guarantor the organization to which the supporter or guarantor belongs mustcorrect the part concerned and press its seal on the correction)

Status of residence

Date of expiration

(扶養者と申請人が同時に入国予定の場合扶養者の通学先勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印)

whose status is Designated Activities (Nurse and Certified Careworker under EPA))

妻や子など申請する人の氏名を記入

外国人研究者本人について記入

同行家族(申請人)からみて外国人研究者(扶養者)は

外国人研究者のように数ヶ月単位の雇用の場合は

「月額 xxxxxx 円」のように記入する

同時に入国の場合は扶養者の署名ではなく所属機関の代表者の記名公印が必要です

研究者と同時申請の場合不明のため空欄でよい

45

「文化活動」資格 受入予定証明書

付録 16

期間と研究内容を記載する

教員個人ではなく大学(または研究科センター等)

として受け入れることを証明する

付録

46

「文化活動」資格 経費支弁証明書

付録 17

原本が日本語以外の場合は必ず和訳を添付してください

47

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)

付録 18

原本

付録

48

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳

付録 19

付録18の和訳

49

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)

付録 20

原本

付録

50

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳

付録 21

付録20の和訳

51

再入国許可申請書

付録 22

別記第四十号様式(第二十九条関係) 日本国政府法務省Ministry of Justice Government of Japan

入国管理局長   殿   To the Director General of Regional Immigration Bureau出入国管理及び難民認定法第26条第1項の規定に基づき次のとおり再入国の許可を申請します

1 国 籍地 域 2 生年月日 年 月 日Nationality Region Date of birth Year Month Day

3 氏 名Name

4 性 別 男 女 5 出生地 6 配偶者の有無Sex Male Female Place of birth Marital status

7 職 業 8 本国における居住地Occupation Home town city

9 住居地Address in Japan電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

(1)番 号 (2)有効期限 年 月 日Passport Number Date of expiration Year Month Day

11 現に有する在留資格 在留期間Status of residence Period of stay在留期間の満了日 年 月 日Date of expiration Year Month Day

12 在留カード番号 特別永住者証明書番号Residence card number Special Permanent Resident Certificate number

13 渡航目的 観光 商用 親族訪問 留学 その他( )Purpose of visit Tourism Business Visit relatives Study Others

14 予定渡航先国名Expected destinations

15 出国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of departure Year Month Day (Air) Port

16 再入国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of re-entry Year Month Day (Air) Port

17 希望する再入国許可 1回限りの再入国許可 数次の再入国許可Which type of re-entry permit do you apply Single Multiple

18 犯罪を理由とする処分を受けたことの有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal record (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

19 確定前の刑事裁判の有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal action before confirming (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

20 旅券を取得することができない場合はその理由 In case that you cannot obtain a passport fill in the reason

21 法定代理人(法定代理人による申請の場合に記入) Legal representative (in case of legal representative)(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct

年 月 日Year Month Day

 取次者 Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等(親族等については本人との関係) 電話番号

Telephone No

以 上 の 記 載 内 容 は 事 実 と 相 違 あ り ま せ ん 申請人(法定代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (legal representative) Date of filling in this form

Married Single

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(法定代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Organization to which the agent belongs (in case of a relative relationship with the applicant)

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant (legarepresentative) must correct the part concerned and sign their name

10 旅券

再 入 国 許 可 申 請 書APPLICATION FOR RE-ENTRY PERMIT

Pursuant to the provisions of Article 26 Paragraph 1 of the Immigration-Control and Refugee-Recognition Act I hereby apply for re-entry permit

有 無

「名古屋」と記入

Family NameGiven Name の順で英字氏名を記入

国都市名を記入

今回渡航予定の国名を記入

申請人が直筆で署名するとともに申請書を提出する日付を記入する

付録

52

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

自由職業者芸能人運動家短期滞在者の報酬給与に対する所得税の免除Relief from Japanese Income Tax on Income Earned by(Professionals)(Entertainers Sportsmen or Temporary Visitors )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬給与の支払を受ける者に関する事項

Details of Recipient of Salary or Remuneration

名 氏Full name

所 住

Domicile

(電話番号 Telephone Number)

日 本 国 内 に お け る 居 所

Residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

(国 籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間 Authorized Period of Stay) (在留資格 Status of Residence)

下記「4」の報酬給与につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Salary or Remuneration mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称 Name

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

自由職業者芸能人又は運動家の場合( 短 期 滞 在 者 に 該 当 す る 者 を 除く)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 In case of Professionals Entertainers or Sportsmen (other than Temporary Visitors) Permanent establishment or fixed base in Japan

有(Yes) 無(No) If

事業の内容 Details of Business

短期滞在者の場合以前に日本国に滞在したことの有無及び在留したことのある場合にはその入出国年月日等 In case of Temporary Visitors Particulars on previous stay 有(Yes) 無(No) If

(以前の入国年月日) (以前の出国年月日) (以前の在留資格)

Date of Previous Entry Date of Previous Departure Previous Status Residence

3 報酬給与の支払者に関する事項

Details of Payer of Salary or Remuneration

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称 Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬給与で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項(注7)

Details of Salary or Remuneration received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable (Note 7) 提供する役務の概要 Description of Services performed

役 務 提 供 期 間 Period of Services performed

報酬給与の支払期日 Due Date for Payment

報酬給与の支払方法Method of Payment of Salary etc

報酬給与の金額及び月額年額の区分Amount of Salary etc

(per month year)

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給与に関する事項(注8)

Others Salaries or Remuneration paid by Persons other than 3 above for Personal Services performed in Japan (Note 8)

様 式 7

FORM ( )税 務 署 整 理 欄

For official use only

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

租税条約に関する届出諸「様式7」1

付録 23

受入部局の印鑑を押印する

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

外国人研究者の情報を記入する

以前に日本に滞在したことがある場合はチェックを入れて該当項目を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

給与の形態を記入する

名古屋大学21 9 2

研究科

ドイツ 14

Boris Becker

Sandweg 100 22074 Nuremberg

ドイツ

ドイツ 2009831 90 日         短期滞在

名古屋市千種区仁座町1-1野依インターナショナルハウス 052-789-xxxx

2007430 2007631 短期滞在

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

  講演     2007430   9月4日以降   現金払い     1回 40000 円

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種

53

租税条約に関する届出書「様式7」2

付録 24

特記することがあればここに記入する

外国人研究者のサインをもらう

Boris Becker

記入は不要

2009 9 1

付録

54

租税条約に関する届出書「様式8」

付録 25

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

教授等留学生事業等の修習者交付金等の受領者の報酬交付金等に対する所得税の免除 (Relief from Japanese Income Tax on Remuneration Grants etc)(Received by Professors Students or Business Apprentices )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬交付金等の支払を受ける者に関する事項 Details of Recipient of Remuneration etc

名氏 Full name

日 本 国 内 に お け る 住 所 又 は 居 所

Domicile or residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

入 国 前 の 住 所

Domicile before entry into Japan

(電話番号 Telephone Number)

(年齢 Age) (国籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間Authorized Period of Stay) (在留資格Status of Residence)

下記「4」の報酬交付金等につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Remuneration etc mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note 6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称

Name

日本国において教育若しくは研究を行い又は在学し若しくは訓練を受ける学校事業所等 School or place of business in Japan where the Recipient teaches studies or is trained

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

3 報酬交付金等の支払者に関する事項

Details of Payer of Remuneration etc

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称

Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If Yesexplain

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬交付金等で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項

Details of Remuneration etc received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable 所 得 の 種 類

Kind of Income

契 約 期 間

Period of Contract

報酬交付金等の支払期日

Due Date for Payment

報酬交付金等の支払方法Method of Payment of Remunerations etc

報酬交付金等の金額及び月額年額の区分Amount of Remunerations etc

(per month year)

報酬交付金等の支払を受ける者の資格及び提供する役務の内容

Status of Recipient of Remuneration etc and the Description of Services rendered

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給料に関する事項(注7)

Other Remuneration etc paid by Persons other than 3 above for Personal Services etc performed in Japan (Note 7)

様 式 8 FORM ( )税 務 署 整 理 欄

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

受入部局の印鑑を押印する

名古屋大学21 9 2

研究科

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種オーストリア

14

Wolfgang Amadeus Mozart

名古屋市千種区不老町

300 Walt Street Brunswic 2780 Republic of Austria

45 才   オーストリア    2009831         1年            教授

オーストリア

外国人研究者の情報を記入する

受入部局の名称電話番号等を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

名古屋大学センター

名古屋大学

名古屋大学

名古屋市千種区不老町

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

給与200991 ~

2010831

常勤毎月 17 日

非常勤翌月 17 日銀行振り込み 月額 90 万円

客員教授として教育を行う

給与の形態を記入する

オーストリアの場合教授条項の「教育」のみ租税条約の適用が可

(「研究」は不可)

rarr2ページ目は付録24を参照

名古屋市千種区不老町

55

特典条項に関する付表(米)

付録 26

特 典 条 項 に 関 す る 付 表(米)

ATTACHMENT FORM FOR LIMITATION ON BENEFITS ARTICLE(US)

記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

1 適用を受ける租税条約の特典条項に関する事項

Limitation on Benefits Article of applicable Income Tax Convention 日本国とアメリカ合衆国との間の租税条約第 22 条 The Income Tax Convention between Japan and The United States of America Article 22

2 この付表に記載される者の氏名又は名称

Full name of Resident this attachment Form

居住地国の権限ある当局が発行した居住者証明書を添付してください(注5)Attach Residency Certification issued by Competent Authority of Country of residence (Note 5)

3 租税条約の特典条項の要件に関する事項

AからCの順番に各項目の「該当」又は「非該当」の該当する項目に印を付してくださいいずれかの項目に「該当」する場合にはそれ以降の項目に記入する必要はありませんなお該当する項目については各項目ごとの要件に関する事項を記入の上必要な書類を添付してください

In order of sections A B and C check applicable box ldquoYesrdquo or ldquoNordquo in each line If you check any box of ldquoYesrdquo in section A to C you need not fill the lines that follow Applicable lines must be filled and necessary document must be attached

⑴ 個人 Individual

⑵ 国地方政府又は地方公共団体中央銀行 Contracting Country any Political Subdivision or Local Authority Central Bank

⑶ 公開会社(注7)Publicly Traded Company (Note 7) (公開会社には下表の C欄が6未満である会社を含みません)(注8) (ldquoPublicly traded Companyrdquo does not include a Company for which the Figure in Column C below is less than 6)(Note 8)

株式の種類 Kind of Share

公認の有価証券市場の名称 Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コード Ticker Symbol or Security Code

発行済株式の総数の平均Average Number of Shares outstanding

有価証券市場で取引された株式の数 Number of Shares traded on Recognized Stock Exchange BA()

A B C

⑷ 公開会社の関連会社 Subsidiary of Publicly Traded Company (発行済株式の総数( 株)の 50以上が上記⑶の公開会社に該当する5以下の法人により直接又は間接に所有されているものに限ります)(注9) (ldquoSubsidiary of Publicly Traded Companyrdquo is limited to a company at least 50 of whose shares outstanding ( shares) are owned directly or indirectly by 5 or fewer ldquoPublicly Traded Companiesrdquo as defined in (3) above)(Note 9) 年 月 日現在の株主の状況 State of Shareholders as of (date)

株主の名称 Name of Shareholder

居住地国における納税地 Place where Shareholder is taxable in Country of residence

公認の有価証券市場Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コードTicker Symbol or Security Code

間接保有 Indirect Ownership

所有株式数 Number of Shares owned

1

2

3

4

5

合 計 Total(持株割合 Ratio () of Shares owned)( )

⑸ 公益団体(注 10)Public Service Organization (Note 10) 設立の根拠法令 Law for Establishment 設立の目的 Purpose of Establishment

⑹ 年金基金(注 11)Pension Fund (Note 11) (直前の課税年度の終了の日においてその受益者構成員又は参加者の 50を超える者が日本又は「1」の租税条約の相手国の居住者である個人で

あるものに限ります受益者等の 50以上が両締約国の居住者である事情を記入してください) ldquoPension Fundrdquo is limited to one more than 50 of whose beneficiaries members or participants were individual residents of Japan or the

other contracting country of the convention mentioned in 1 above as of the end of the prior taxable year Provide below details showing that more than 50 of beneficiaries etc are individual residents of either contracting country

設立等の根拠法令 Law for Establishment 非課税の根拠法令 Law for Tax Exemption

Aのいずれにも該当しない場合はBに進んでくださいIf none of the lines in A applies proceed to B

様 式 17-米

FORM

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

Michael Davis外国人研究者の氏名を記入

A (1) Yes にチェックを入れる他の項目についてはチェック及び記入は不要

付録

  • 表紙
  • 目次
  • 1 外国人研究者とは
  • 2 査証在留資格
    • 査証
    • 在留資格とは
    • 短期滞在を目的とする場合
      • 査証免除国
      • 査証免除国以外
        • 中国籍
        • ロシアNIS諸国籍
        • フィリピン国籍
        • 中国ロシアNIS諸国フィリピン以外の国籍
            • 就労長期滞在を目的とする場合
              • 在留資格認定証明書交付申請手続
                • 在留資格認定証明書交付申請と査証取得までの流れ
                • 教授
                • 文化活動
                • 家族滞在
                • 特定活動
                  • 在留資格認定証明書代理申請サービス
                  • その他手続
                    • 再入国許可申請
                    • 在留期間更新許可申請
                    • 在留資格変更許可申請
                      • 3 租税条約
                        • 租税条約とは
                        • 我が国の租税条約ネットワーク
                        • 手続
                          • 租税条約に関する届け出
                          • その他提出書類
                          • 米英仏オランダスイス豪居住者への租税条約適用
                              • 4 住居宿泊施設の手配
                                • 大学の宿舎
                                  • 長期用
                                    • 入居申請
                                    • 入居までの流れ
                                    • 仮入居とは
                                    • 寝具のリース
                                    • インターネットアクセス
                                      • 短期用
                                      • 学内宿舎の場所(東山キャンパス)
                                        • その他
                                          • ホテル
                                          • アパートマンション
                                              • 5 来日後の手続
                                                • 学内での手続
                                                  • 雇用手続
                                                  • 招へい旅費の精算
                                                    • その他手続
                                                      • 「在留カード」と市区町村役場での手続き
                                                        • 転入届に必要な書類
                                                        • 住居票について
                                                          • 国民健康保険について
                                                            • 名古屋市内区役所へのアクセス
                                                              • 銀行口座開設
                                                                  • 6 まとめ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日までの流れ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日後の流れ
                                                                      • 付録
                                                                        • [英文例]外国人研究者に招へい状を送付する
                                                                        • [英文例]在留資格認定証明書交付申請書記入ならびに書類の提出依頼を依頼する
                                                                        • [英文例]租税条約についての説明
                                                                        • [英文例]外国人研究者に在留資格認定証明書を送付し 搭乗券の半券領収証の持参をリマインドする
                                                                        • 招へい理由書
                                                                        • 滞在予定表
                                                                        • 身元保証書
                                                                        • 在職証明書
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1) 「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)
                                                                        • 「文化活動」資格 受入予定証明書
                                                                        • 「文化活動」資格 経費支弁証明書
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳
                                                                        • 再入国許可申請書
                                                                        • 租税条約に関する届出諸「様式7」1
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式7」2
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式8」
                                                                        • 特典条項に関する付表(米)
                                                                          • 裏表紙
Page 33: NAGOYA UNIVERSIT Y - 名古屋大学国際機構 · 査証申請は、申請人(外国人研究者)が在外日本公館で直接 ... 査証申請の際に必要になる書類

29

外国人研究者(教授資格)来日後の流れ

宿舎への案内 雇用契約等 学内での手続 租税条約適用の準備

外国人研究員雇用契約の締結

常勤職員労働条件通知書の発令人事異動通知書

契約職員パートタイム勤務職員労働条件通知書の発令

宿舎への案内

  宿舎の詳細は 17p

必要書類の提出

  詳細は 24p

租税条約の適用を希望する場合は最初の支払日の前日までに千種税務署に書類を提出

  詳細は 16p

(必要に応じて)

その他学外での手続 入国在留諸申請

区役所住居地の届出転入届国民健康保険の加入手続き

(必要に応じて)

銀行口座開設 詳細は 24p

滞在中必要に応じて

 再入国許可申請 在留資格変更 在留期間変更 等

詳細は 10p

まとめ

30

付録

[英文例]外国人研究者に招へい状を送付する

付録 1

 招へい状をお送りしますのでよろしくご査収下さい

 招へい状に記載されている期間は滞在期間ではなく本学での雇用期間であるため前

日までに入国し契約完了する必要がありますまた契約満了日以降に出国しないと帰国

旅費の対象となりませんのでご注意下さい

 在留資格認定証明書交付手続租税条約についての説明は添付書類をご参照下さい

何かご不明な点がありましたらお問い合わせ下さい

Dear [First name] [Last name]

We are pleased to attach a copy of your letter of invitation from Nagoya University

Please note that the time period on your letter of invitation indicates your period of

employment at the University This will differ from the duration of your stay in Japan

as you are required to enter Japan and finalize your contact before the start of your

employment period

In addition we would like to remind you that return airfare to your home country

can only be paid by the University if you leave Japan after your contract has expired

Please take this into consideration when planning your return

Additional attached documents contain information about the Certificate of Eligibility

and the income tax convention Please do not hesitate to contact us if you have any

questions

31

[英文例]在留資格認定証明書交付申請書記入ならびに書類の提出依頼を依頼する

付録 2

 外国人研究者は自国の日本公館で滞在目的活動期間に沿った査証を取得する必要が

あります本学では査証の取得に必要な「在留資格認定証明書(「教授」資格)」の交付を

受け外国人研究者に送付しています入国管理局で在留資格認定証明書の交付申請を行い

ますので添付の申請書の申請人作成用1及び2(1~ 24 番)に記入の上写真(4

times3)およびパスポートコピーと共に急ぎお送り下さい

 ご家族を同行される場合には家族分の在留資格認定証明書(「家族滞在」資格)が必要

になりますその際には申請書以外に以下の書類が必要になります

 ① 同行する家族全員のパスポートコピー

 ② 配偶者結婚証明書  子出生証明書

 ③ 写真(4times3) 中国の場合は公証書(原本)を提出下さい

Foreign researchers need to obtain a visa corresponding to their purpose activities

and length of stay in Japan at a Japanese embassy or consulate in their own country before coming to Japan We will prepare and send you a document called a ldquoCertificate of Eligibility (Status of Residence Professor)rdquo which you must submit when applying for your visa In order for us to obtain this Certificate of Eligibility at an immigration office in Japan we need you to fill out the attached application form (ldquoFor applicantrdquo parts 1 and 2 nos 1-24) and send us the completed form along with your photo (40mm x 30mm) and a copy of your passport as soon as possible

If you are being accompanied by your spouse andor children you will also need to obtain a ldquoCertificate of Eligibility (Status of Residence Dependent) for each family member Please fill out an application form for each family member and send us the following additional materials (1) A copy of the passport of each accompanying family member (2)Spousemarriagecertificate Childbirthcertificateofeachchild (3) A photo (40mm x 30mm) of each accompanying family member

These materials can be scanned and sent to us by e-mail However Chinese citizens accompanied by their families must send us a certified original version of their marriage certificate andor childrenrsquos birth certificates by mail

付録

32

[英文例]租税条約についての説明

付録 3

 租税条約とは日本(源泉地国)と居住国の両方からの二重課税の回避のため締結されて

いる条約ですあなたの居住国と日本との間で租税条約が締結されている場合希望があ

れば租税条約適用の手続きを行いますただし本国の税率が日本より高い場合などは適

用を受けない方が良い場合もありますので注意して下さい

 英米仏豪オランダスイスの居住者の場合手続きには自国で発行される居住

証明書の提出が必要ですこの証明書の発行には申請から2~3ヶ月かかることがあり

ますので早めに準備して下さい

  租税条約に関する届出を行うかどうかは自国の税務署等で詳細を確認した上で研

究者本人がご判断下さい万一租税条約に関する届出を行うことにより不利益が生じ

た場合でも本学は一切責任を負いません

An income tax convention is a treaty concluded between your country of residence and Japan to prevent the double taxation on income We will process an income tax convention application at your request if a tax convention exists between your country and Japan If the tax rate in your own country is higher than in japan it is probably better for you not to apply for the tax convention Residents of the United States the United Kingdom France Australia the Netherlands and Switzerland must submit a certificate of residence (known as ldquoResidency Certificationrdquo in the US) issued in their own country to the Japanese authorities As it usually takes two or three months for this document to be issued we encourage you to apply as soon as possible

Please note that you are entirely responsible for deciding whether or not to apply for a tax convention in Japan Make sure to verify the details with the tax authorities in your own country before you make your decision We are very sorry but the university cannot bear responsibility for any losses you may incur in relation to applying for a tax convention

33

[英文例]外国人研究者に在留資格認定証明書を送付し     搭乗券の半券領収証の持参をリマインドする

付録 4

          様

 在留資格認定証明書を同封いたします日本国大使館総領事館で査証の手続きをする

ときに必ずお持ち下さい

 来日後旅費精算に必要ですので航空運賃領収証ならびに搭乗券半券(居住国)国内

での国内移動交通費領収証は必ずお持ち下さい

Dear [First name] [Last name]

Please find enclosed your certificate of eligibility You are required to present this

document when applying for your visa at your Japanese embassy or consulate

Upon your arrival in Japan we ask that you make sure to keep your airfare receipt

and air ticket stub as well as any receipts for travel from the airport inside japan as

you must present these to be reimbursed for travel expenses

付録

34

招へい理由書

付録 5

招へい理由書 平成 年 月 日

大使 在 日本国 殿 総領事

招 へ い 人

(招へい人と身元保証人が同一人の場合には「省略」と記入し本欄への記入押印を省略して差し支えありません) 住 所 -

氏 名 (注) 印

電 話 番 号 ( ) - (内線) F A X 番 号 ( ) - 【以下は会社団体が招へいする場合に記入してください】 担当者所属先名 担 当 者 氏 名 担当者電話番号 ( ) - (内線) F A X 番 号 ( ) -

査 証 申 請 人

(氏名は必ず旅券上のアルファベット表記で記載してください申請人が複数の場合には代表者の身分事項を下記に記入

の上申請人全員のリストを作成し添付してください)

国 籍 職 業 氏 名 (男女) ほか 名 生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳 上記の者の招へい目的等は次のとおりです ((1)及び(2)については今回招へいするに至った目的経緯の詳細について記入してください)

(本欄に記入しきれない場合は「別紙のとおり」と記入し別紙を作成してください)

( 1 ) 招 へ い 目 的 ( 2 ) 招 へ い 経 緯 ( 3 ) 申 請 人 と の 関 係

(注) 会社団体等が招へいする場合 会社団体名及び役職名を記入の上代表者印役職印又は社印を押印してくだ

さい(私印不可)押印が困難な場合は所属機関の然るべき役職の方が署名して

ください 外国籍者等で印鑑がない場合 署名してください

上海

464 8601

愛知県名古屋市千種区不老町

国立大学法人名古屋大学 国際部長 052 timestimestimes052

国立大学法人名古屋大学国際部052 timestimestimes052

中華人民共和国大学課副課長 

19timestimes timestimes timestimes timestimes

「国際交流推進会議アジア域内の大学間交流と東アジア共同体構想」においてプレゼンテーションおよびパネルディスカッションを行っていただくため

本学と交流協定を締結している上海交通大学に所属する査証申請人を招き東アジア地域での大学間交流についての議論を通し今後の更なる関係強化を図る

招へい人となる本学国際部長は本会議の招へい者招へいの本学側の責任者である

35

滞在予定表

付録 6

付録

36

身元保証書

付録 7

身元保証書平成 年 月 日

大使

在 日本国 殿

総領事

査 証 申 請 人

(氏名は必ず旅券上のアルファベット表記で記載してください申請人が複数の場合には代表者の身分事項を下記に記

入の上申請人全員のリストを作成し添付してください)

国 籍

職 業

氏 名 (男女) ほか 名

生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳

上記の者の本邦入国に関し下記の事項について保証します

1 滞在費

2 帰国旅費

3 法令の遵守

上記のとおり相違ありません

身 元 保 証 人

住 所 -

職 業

氏 名 (注)印

生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳

電 話 番 号 ( ) - (内線)

F A X 番 号 ( ) -

申請人との関係

【以下は会社団体が招へいする場合に記入してください】

担当者所属先名

担 当 者 氏 名

担当者電話番号 ( ) - (内線)

F A X 番 号 ( ) -

(注)会社団体等が招へいする場合 会社団体名及び役職名を記入の上代表者印役職印又は社印を押印してく

ださい(私印不可)押印が困難な場合は所属機関の然るべき役職の方が署名

してください

外国籍者等で印鑑がない場合 署名してください

中国

中華人民共和国大学 教育学院 主任 

19timestimes timestimes timestimes timestimes

464 8601

愛知県名古屋市千種区不老町 国立大学法人名古屋大学国際部長

国際部長  19timestimes timestimes timestimes timestimes

052 052

査証申請人招へいに関する本学側の責任者である

国立大学法人名古屋大学 国際部国際企画課 052 052

37

在職証明書

付録 8

付録

38

在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1)「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通

付録 9

別記第六号の三様式(第六条の二関係)申請人等作成用 1 日本国政府法務省

For applicant part 1 Ministry of Justice Government of Japan

  入国管理局長  殿   To the Director General of Regional Immigration Bureau

 

1 国 籍地 域 2 生年月日 年 月 日NationalityRegion Date of birth Year Month Day

Family name Given name3 氏 名

Name4 性 別 男 女 5 出生地 6 配偶者の有無

Sex MaleFemale Place of birth Marital status7 職 業 8 本国における居住地

Occupation Home towncity9 日本における連絡先

Address in Japan電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular phone No

10 旅券 (1)番 号 (2)有効期限 年 月 日Passport Number Date of expiration Year Month Day

11 入国目的 (次のいずれか該当するものを選んでください) Purpose of entry check one of the followings I 「教授」 I 「教育」 J 「芸術」 J「文化活動」 K 「宗教」 L「報道」

Professor Instructor Artist Cultural Activities Religious Activities Journalist L 「企業内転勤」 M 「投資経営」 L 「研究(転勤)」 N 「研究」 N 「技術」

Intra-company Transferee Investor Business Manager Researcher (Transferee) Researcher Engineer N 「人文知識国際業務」 N 「技能」 N 「特定活動(イロ)」 O 「興行」 P 「留学」

Specialist in Humanities International Services Skilled Labor Designated Activities (ab) Entertainer Student Q 「研修」 Y 「技能実習(1号)」 R 「家族滞在」 R「特定活動(ハ)」 R「特定活動(EPA家族)」

Trainee Technical Intern Training(i) Dependent Designated Activities (c) Dependent of EPA T 「日本人の配偶者等」 T「永住者の配偶者等」 T「定住者」 U 「その他」

Spouse or Child of Japanese National Spouse or Child of Permanent Resident Long-Term Resident Others12 入国予定年月日 年 月 日 13 上陸予定港

Date of entry Year Month Day Port of entry14 滞在予定期間 15 同伴者の有無

Intended length of stay Accompanying persons if any16 査証申請予定地

Intended place to apply for visa17 過去の出入国歴

Past entry into departure from Japan(上記で『有』を選択した場合) (Fill in the followings when the answer is Yes)回数 回 年 日 年 日

time(s) The latest entry Year Day Year Day18 犯罪を理由とする処分を受けたことの有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal record (in Japan overseas)

有 (具体的内容 ) 無Yes (Details ) No

19 退去強制又は出国命令による出国の有無 Departure by deportation departure order

(上記で『有』を選択した場合) 回数 回 直近の送還歴 年 日 (Fill in the followings when the answer is Yes) time(s) Year Day

20 在日親族(父母配偶者子兄弟姉妹など)及び同居者 Family in Japan (Father Mother Spouse Son Daughter Brother Sister or others) or co-residents

(注) 裏面参照の上申請に必要な書類を作成して下さいNote Please fill in forms required for application (See notes on reverse side)

月Monthto

月Month

有 無Yes No

有 無Yes No

from

在 留 資 格 認 定 証 明 書 交 付 申 請 書APPLICATION FOR CERTIFICATE OF ELIGIBILITY

直近の出入国歴 から

有 無

Married Single

 出入国管理及び難民認定法第7条の2の規定に基づき次のとおり同法第7条第1項第2号に掲げる条件に適合している旨の証明書の交付を申請します

有 無Yes No

在留カード番号特別永住者証明書番号勤務先通学先

月MonthThe latest departure by deportation

Residence card numberSpecial Permanent Resident Certificate numberName Date of birth Place of employmentschool

氏 名 生年月日 国 籍地 域 同居予定

Yes No

Relationship Intended to residewith applicant or not

Pursuant to the provisions of Article 7-2 of the Immigration Control and Refugee Recognition Act I hereby apply for the certificate showingeligibility for the conditions provided for in 7 Paragraph 1 Item 2 of the said Act

Yes No

はいいいえYes No

はいいいえYes No

続 柄

NationalityRegion

はいいいえ

はいいいえ

写 真

Photo

40mmtimes30mm

申請用紙に写真画像を貼って印刷したものは不可必ず写真画紙でプリントして糊で貼る

「名古屋」と記入

台湾香港の場合は中国(台湾)中国(香港)と記入

現在(入国前)の職業

所属(予定)機関の所在地名称電話番号でよい携帯電話番号は必須ではない

同伴者がある場合は続柄人数等も記載する

査証申請を予定している日本の在外公館がある都市名

一番最近の出入国の年月日

Family Name Given Name の順で英字氏名を記入

国都市名を記入

パスポート申請中の場合は 申請中 と記入

日本に居住する親族がいる場合のみ記入ない場合は「なし」と記入する

【例】同伴者2名(妻及び子1名)

39

在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)

付録 10

申請人等作成用 2   I (「教授」「教育」) 在留資格認定証明書用

For applicant part 2 I (Professor Instructor) For certificate of eligibility

21 稼働先 Place of work(1)名称

Name(2)所在地 (3)電話番号

Address Telephone No22 最終学歴 Education (last school or institution)

大学院 (博士) 大学院 (修士) 大学 短期大学 専門学校Doctor Master Bachelor Junior college College of technology

高等学校 中学校 その他( )Senior high school Junior high school Others

(1)学校名 (2)卒業年月日 月 日Name of school Date of graduation Month Day

23 専攻専門分野 Major field of study(22で大学院(博士)~短期大学の場合) 法学 経済学 政治学 商学 経営学 文学 語学 社会学 歴史学

Law Economics Politics Literature Linguistics Sociology History 心理学 教育学 芸術学 その他人文社会科学( )

Psychology Education Science of art Others(cultural social science) 理学 化学 工学 農学 水産学 薬学 医学 歯学

Science Chemistry Engineering Agriculture Fisheries Pharmacy Medicine Dentistry その他自然科学 ( ) 体育学 その他 ( )

Others(natural science) Sports science Others(22で専門学校の場合) (Check one of the followings when the answer to the question 22 is college of technology) 工業 農業 医療衛生 教育社会福祉 法律

Engineering Agriculture Medical services Hygienics Education Social welfare Law 商業実務 服飾家政 文化教養 その他 ( )Practical commercial business Dress design Home economics Culture Education Others

24 職 歴 Employment history

(25から27までは「教育」での入国を希望する場合に記入) (Fill in 25 to 27 in case of desiring to enter Japan by status of residence Instructor)

25 教育に係る免許の有無 有 無Teachers certificate Yes No

26 教育しようとする科目に係る実務経験年数 年Teaching experience of the subject that the applicant is planning to teach Year(s)

27 外国語による教育をしようとする場合は当該外国語により教育を受けた期間 年Total period of receiving the foreign language education in case that the applicant is planning to teach the foreign language Year(s)

28 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者 Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

月Employment history

職    歴

年Year

(Check one of the followings when the answer to the question 22 is from doctor to junior college)

Commercial science Business administration

年 月 職    歴 年MonthYear Month Employment history Year

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名することAttention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant

(representative) must correct the part concerned and sign their name

本学での受け入れ先を記入

欄が足りない場合は別紙での提出も可

(ただし日本語で)

入国管理局に実際に書類を持参する教職員について記入する署名も提出者本人が行い日付は提出日とする

「招へいする機関の職員(または教員)」と記入申請時には必ず職員証を持参する学生による代理申請は不可

国際企画課による代理申請サービスを利用する場合は28 は全て空欄とする

付録

40

在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)

付録 11

所属機関等作成用 1   I (「教授」「教育」)For organization part 1 I (Professor Instructor) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 雇用又は招へいする外国人の氏名Name of the foreigner to employ or invite

2 雇用契約先 Contracting place of employment(1)名称

Name(2)所在地

Address(3)電話番号

Telephone No(4)外国人職員数

Number of foreign employees 名

3 稼働先(2と異なる場合に記入) Place of work (to be filled in when different from 2)(1)名称

Name(2)所在地

Address(3)電話番号

Telephone No(4)外国人職員数

Number of foreign employees 名

4 活動内容 Type of work 研究 研究の指導 教育

Research Research guidance Education5 就労予定期間

Period of work6 職務上の地位

Position

7 雇用形態  ( 常勤 非常勤 )  Type of employment Full-time employment Part-time service

8 給与報酬(税引き前の支払額) 円 ( 月額)SalaryReward (amount of payment before taxes) Yen Annual Monthly

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印申請書作成年月日Name of the organization and representative and official seal of the organization   Date of filling in this form

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the organization must correct the part concerned and press its seal on the correction

年額 

研究科長センター長研究所長等の記名と公印年月日は記名押印した日付

「外国人共同研究員」「外国人研究員」など

の職務上の地位を記入採用予定証明書の職名と合致させること

本学での受け入れ先を記入ただしJSPS外国人特別研究員等給与滞在費の支給元が本学と異なる場合はこちらに記入

「2 雇用契約先」が本学の場合記入は不要だが他機関の場合はこちらに本学の受入先を記入

41

在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)

付録 12

申請人等作成用 2   J (「芸術」「文化活動」)For applicant part 2 J (Artist Cultural Activities) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility21 活動先 Place of activity  

(1)名称Name Name of branch

(3)電話番号Address Telephone No

22 活動内容 Type of activity 芸術上の活動 )

Artistic activities 学術上の活動 )

Academic activities 我が国特有の文化又は技芸についての専門的な研究 )

Pursuing specific studies on Japanese culture or arts 専門家の指導を受けて我が国特有の文化又は技芸を修得する活動 )

Learning and acquiring Japanese culture or arts under the guidance of expert23  経 歴 Personal history

(24は「文化活動」での入国を希望する場合に記入)(Fill in 24 in case of desiring to enter Japan by status of residence Cultural Activities)

24 滞在費支弁方法及び月平均支弁額 Method of support and an amount of support per month (average) 本人負担 円 外国からの送金 円

Self Yen Remittance from abroad Yen 外国からの携行 円

Carrying from abroad Yen(携行者 携行時期 )

Who When 在日経費支弁者負担 円

Supporter in Japan Yen 奨学金 円 その他 円

Scholarship Yen Others Yen25 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人

Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

(2)所在地

Year Month Personal history Year年 月 経    歴 年 経    歴

Month Personal history

支店事業所名

申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名することIn cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant(representative) must correct the part concerned and sign their name

Attention

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意

本学での受け入れ先を記入

欄が足りない場合は別紙での提出も可

(ただし日本語で)

経費支弁証明書の金額と合致させること

入国管理局に実際に書類を持参する教職員について記入する署名も必ず持参する本人が行い日付は持参日を記入する

空欄にしておく

付録

42

在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)

付録 13

所属機関等作成用 1   J (「芸術」「文化活動」)For organization part 1 J (Artist Cultural Activities) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 雇用又は招へいする外国人の氏名Name of the foreigner to employ or invite

2 勤務先又は活動先 Place of employment or activity(1)名称 支店事業所名

Name Name of branch(2)事業内容

Type of business(3)所在地

Address電話番号Telephone No

3 就労又は活動予定期間Period of work or activity

4 地 位Position

5 報酬の有無及び月額報酬 円Monthly salary Yen

を希望する場合に記入) (Fill in 6 in case that the applicant desires to enter Japan learning and acquiring Japanese culture or arts under the guidance of expert by status of residence Cultural Activities)6 指導する専門家

Expert(1)専門家の氏名

Name of the expert(2)電話番号

Telephone No

(3)専門家の経歴 Personal history of the expert

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印申請書作成年月日Name of the organization and representative and official seal of the organization  Date of filling in this form

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the organization must correct the part concerned and press its seal on the correction

Employment history職    歴

Year Month Employment history Year Month年 月 職    歴 年 月

有 無Yes No

(6は申請人が専門家の指導を受けて我が国特有の文化又は技芸を修得するために「文化活動」での入国

大学から報酬を得ない場合は「無」に

記入不要

受入教員ではなく研究科長センター長等の記名ならびに公印の押印が望ましい

「本学からの報酬の支払いはないが本人所属機関より月額 xxxxxx 円を支給予定」等記載する

43

在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)

付録 14

申請人等作成用 2   R (「家族滞在」「特定活動(ハ)」「特定活動(EPA家族)」)For applicant part 2 R (Dependent Designated Activities(c) Dependent who intends to live with their supporter 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

21 婚姻出生又は縁組の届出先及び届出年月日Authorities where marriage birth or adoption was registered and date of registration(1)日本国届出先

Japanese authorities

届出年月日 年 月 日Date of registration Year Month Day

(2)本国等届出先Foreign authorities

届出年月日 年 月 日Date of registration Year Month Day

22 滞在費支弁方法Method of support 親族負担 外国からの送金 身元保証人負担

Relatives Remittance from abroad Guarantor その他 ( )

Others

23 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant

(3)住 所Address

電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

whose status is Designated Activities (Nurse and Certified Careworker under EPA))

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant(representative) must correct the part concerned and sign their name

申請書を持参する本人の署名日付は持参日を記入すること

国際企画課による代理申請サービスを利用する場合は23 は全て空欄とする

立証書類に記載されている日付を記入する

研究者に同行して来日する場合には本学で代理申請となるので代理申請を行う方(実際に入国管理局に行く人)について記入すること

付録

44

在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)

付録 15

扶養者等作成用 1   R (「家族滞在」「特定活動(ハ)」「特定活動(EPA家族)」)

For supporter part 1 R (Dependent Designated Activities(c) Dependent who intends to live with their supporter 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 扶養される家族(申請人)の氏名Name of the family member to be supported (applicant)

2 扶養者 Supporter(1)氏  名

Name  

(2)生年月日 年 月 日 (3)国 籍地 域Date of birth Year Month Day NationalityRegion

(4)在留カード番号Residence card number

(5)在留資格 (6)在留期間Period of stay

(7)在留期間の満了日 年 月 日Year Month Day

(8)申請人との関係 (続柄) Relationship with the applicant 夫 妻 父 母

Husband Wife Father Mother 養父 養母 その他 ( )

Foster father Foster mother Others(9)勤務先名称 支店事業所名

Place of employment Name of branch

(10)勤務先所在地Address電話番号Telephone

(11)年 収 円Annual income Yen

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 扶養者の署名及び押印申請書作成年月日(印がない場合は押印省略可)Signature and seal of the supporter or guarantor Date of filling in this form (In cases of not possessing a seal it it possible to omit it)

In cases where the applicant is to enter Japan with a supporter or guarantor fill in the name of the place of study work or the organization to which the supporter or guarantor belongs and the name of the representative of such place and press the official seal of the organization

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合扶養者が変更箇所を訂正し署名すること

印がない場合は変更箇所に署名すること

(扶養者と申請人が同時に入国予定の場合扶養者の所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること)

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the supporter or guarantor mustcorrect the part concerned and press its seal on the correctionIn cases of not possessing a seal sign the corrected part(In cases where the applicant is to enter Japan with a supporter or guarantor the organization to which the supporter or guarantor belongs mustcorrect the part concerned and press its seal on the correction)

Status of residence

Date of expiration

(扶養者と申請人が同時に入国予定の場合扶養者の通学先勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印)

whose status is Designated Activities (Nurse and Certified Careworker under EPA))

妻や子など申請する人の氏名を記入

外国人研究者本人について記入

同行家族(申請人)からみて外国人研究者(扶養者)は

外国人研究者のように数ヶ月単位の雇用の場合は

「月額 xxxxxx 円」のように記入する

同時に入国の場合は扶養者の署名ではなく所属機関の代表者の記名公印が必要です

研究者と同時申請の場合不明のため空欄でよい

45

「文化活動」資格 受入予定証明書

付録 16

期間と研究内容を記載する

教員個人ではなく大学(または研究科センター等)

として受け入れることを証明する

付録

46

「文化活動」資格 経費支弁証明書

付録 17

原本が日本語以外の場合は必ず和訳を添付してください

47

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)

付録 18

原本

付録

48

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳

付録 19

付録18の和訳

49

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)

付録 20

原本

付録

50

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳

付録 21

付録20の和訳

51

再入国許可申請書

付録 22

別記第四十号様式(第二十九条関係) 日本国政府法務省Ministry of Justice Government of Japan

入国管理局長   殿   To the Director General of Regional Immigration Bureau出入国管理及び難民認定法第26条第1項の規定に基づき次のとおり再入国の許可を申請します

1 国 籍地 域 2 生年月日 年 月 日Nationality Region Date of birth Year Month Day

3 氏 名Name

4 性 別 男 女 5 出生地 6 配偶者の有無Sex Male Female Place of birth Marital status

7 職 業 8 本国における居住地Occupation Home town city

9 住居地Address in Japan電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

(1)番 号 (2)有効期限 年 月 日Passport Number Date of expiration Year Month Day

11 現に有する在留資格 在留期間Status of residence Period of stay在留期間の満了日 年 月 日Date of expiration Year Month Day

12 在留カード番号 特別永住者証明書番号Residence card number Special Permanent Resident Certificate number

13 渡航目的 観光 商用 親族訪問 留学 その他( )Purpose of visit Tourism Business Visit relatives Study Others

14 予定渡航先国名Expected destinations

15 出国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of departure Year Month Day (Air) Port

16 再入国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of re-entry Year Month Day (Air) Port

17 希望する再入国許可 1回限りの再入国許可 数次の再入国許可Which type of re-entry permit do you apply Single Multiple

18 犯罪を理由とする処分を受けたことの有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal record (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

19 確定前の刑事裁判の有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal action before confirming (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

20 旅券を取得することができない場合はその理由 In case that you cannot obtain a passport fill in the reason

21 法定代理人(法定代理人による申請の場合に記入) Legal representative (in case of legal representative)(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct

年 月 日Year Month Day

 取次者 Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等(親族等については本人との関係) 電話番号

Telephone No

以 上 の 記 載 内 容 は 事 実 と 相 違 あ り ま せ ん 申請人(法定代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (legal representative) Date of filling in this form

Married Single

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(法定代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Organization to which the agent belongs (in case of a relative relationship with the applicant)

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant (legarepresentative) must correct the part concerned and sign their name

10 旅券

再 入 国 許 可 申 請 書APPLICATION FOR RE-ENTRY PERMIT

Pursuant to the provisions of Article 26 Paragraph 1 of the Immigration-Control and Refugee-Recognition Act I hereby apply for re-entry permit

有 無

「名古屋」と記入

Family NameGiven Name の順で英字氏名を記入

国都市名を記入

今回渡航予定の国名を記入

申請人が直筆で署名するとともに申請書を提出する日付を記入する

付録

52

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

自由職業者芸能人運動家短期滞在者の報酬給与に対する所得税の免除Relief from Japanese Income Tax on Income Earned by(Professionals)(Entertainers Sportsmen or Temporary Visitors )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬給与の支払を受ける者に関する事項

Details of Recipient of Salary or Remuneration

名 氏Full name

所 住

Domicile

(電話番号 Telephone Number)

日 本 国 内 に お け る 居 所

Residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

(国 籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間 Authorized Period of Stay) (在留資格 Status of Residence)

下記「4」の報酬給与につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Salary or Remuneration mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称 Name

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

自由職業者芸能人又は運動家の場合( 短 期 滞 在 者 に 該 当 す る 者 を 除く)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 In case of Professionals Entertainers or Sportsmen (other than Temporary Visitors) Permanent establishment or fixed base in Japan

有(Yes) 無(No) If

事業の内容 Details of Business

短期滞在者の場合以前に日本国に滞在したことの有無及び在留したことのある場合にはその入出国年月日等 In case of Temporary Visitors Particulars on previous stay 有(Yes) 無(No) If

(以前の入国年月日) (以前の出国年月日) (以前の在留資格)

Date of Previous Entry Date of Previous Departure Previous Status Residence

3 報酬給与の支払者に関する事項

Details of Payer of Salary or Remuneration

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称 Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬給与で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項(注7)

Details of Salary or Remuneration received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable (Note 7) 提供する役務の概要 Description of Services performed

役 務 提 供 期 間 Period of Services performed

報酬給与の支払期日 Due Date for Payment

報酬給与の支払方法Method of Payment of Salary etc

報酬給与の金額及び月額年額の区分Amount of Salary etc

(per month year)

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給与に関する事項(注8)

Others Salaries or Remuneration paid by Persons other than 3 above for Personal Services performed in Japan (Note 8)

様 式 7

FORM ( )税 務 署 整 理 欄

For official use only

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

租税条約に関する届出諸「様式7」1

付録 23

受入部局の印鑑を押印する

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

外国人研究者の情報を記入する

以前に日本に滞在したことがある場合はチェックを入れて該当項目を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

給与の形態を記入する

名古屋大学21 9 2

研究科

ドイツ 14

Boris Becker

Sandweg 100 22074 Nuremberg

ドイツ

ドイツ 2009831 90 日         短期滞在

名古屋市千種区仁座町1-1野依インターナショナルハウス 052-789-xxxx

2007430 2007631 短期滞在

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

  講演     2007430   9月4日以降   現金払い     1回 40000 円

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種

53

租税条約に関する届出書「様式7」2

付録 24

特記することがあればここに記入する

外国人研究者のサインをもらう

Boris Becker

記入は不要

2009 9 1

付録

54

租税条約に関する届出書「様式8」

付録 25

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

教授等留学生事業等の修習者交付金等の受領者の報酬交付金等に対する所得税の免除 (Relief from Japanese Income Tax on Remuneration Grants etc)(Received by Professors Students or Business Apprentices )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬交付金等の支払を受ける者に関する事項 Details of Recipient of Remuneration etc

名氏 Full name

日 本 国 内 に お け る 住 所 又 は 居 所

Domicile or residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

入 国 前 の 住 所

Domicile before entry into Japan

(電話番号 Telephone Number)

(年齢 Age) (国籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間Authorized Period of Stay) (在留資格Status of Residence)

下記「4」の報酬交付金等につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Remuneration etc mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note 6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称

Name

日本国において教育若しくは研究を行い又は在学し若しくは訓練を受ける学校事業所等 School or place of business in Japan where the Recipient teaches studies or is trained

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

3 報酬交付金等の支払者に関する事項

Details of Payer of Remuneration etc

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称

Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If Yesexplain

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬交付金等で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項

Details of Remuneration etc received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable 所 得 の 種 類

Kind of Income

契 約 期 間

Period of Contract

報酬交付金等の支払期日

Due Date for Payment

報酬交付金等の支払方法Method of Payment of Remunerations etc

報酬交付金等の金額及び月額年額の区分Amount of Remunerations etc

(per month year)

報酬交付金等の支払を受ける者の資格及び提供する役務の内容

Status of Recipient of Remuneration etc and the Description of Services rendered

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給料に関する事項(注7)

Other Remuneration etc paid by Persons other than 3 above for Personal Services etc performed in Japan (Note 7)

様 式 8 FORM ( )税 務 署 整 理 欄

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

受入部局の印鑑を押印する

名古屋大学21 9 2

研究科

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種オーストリア

14

Wolfgang Amadeus Mozart

名古屋市千種区不老町

300 Walt Street Brunswic 2780 Republic of Austria

45 才   オーストリア    2009831         1年            教授

オーストリア

外国人研究者の情報を記入する

受入部局の名称電話番号等を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

名古屋大学センター

名古屋大学

名古屋大学

名古屋市千種区不老町

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

給与200991 ~

2010831

常勤毎月 17 日

非常勤翌月 17 日銀行振り込み 月額 90 万円

客員教授として教育を行う

給与の形態を記入する

オーストリアの場合教授条項の「教育」のみ租税条約の適用が可

(「研究」は不可)

rarr2ページ目は付録24を参照

名古屋市千種区不老町

55

特典条項に関する付表(米)

付録 26

特 典 条 項 に 関 す る 付 表(米)

ATTACHMENT FORM FOR LIMITATION ON BENEFITS ARTICLE(US)

記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

1 適用を受ける租税条約の特典条項に関する事項

Limitation on Benefits Article of applicable Income Tax Convention 日本国とアメリカ合衆国との間の租税条約第 22 条 The Income Tax Convention between Japan and The United States of America Article 22

2 この付表に記載される者の氏名又は名称

Full name of Resident this attachment Form

居住地国の権限ある当局が発行した居住者証明書を添付してください(注5)Attach Residency Certification issued by Competent Authority of Country of residence (Note 5)

3 租税条約の特典条項の要件に関する事項

AからCの順番に各項目の「該当」又は「非該当」の該当する項目に印を付してくださいいずれかの項目に「該当」する場合にはそれ以降の項目に記入する必要はありませんなお該当する項目については各項目ごとの要件に関する事項を記入の上必要な書類を添付してください

In order of sections A B and C check applicable box ldquoYesrdquo or ldquoNordquo in each line If you check any box of ldquoYesrdquo in section A to C you need not fill the lines that follow Applicable lines must be filled and necessary document must be attached

⑴ 個人 Individual

⑵ 国地方政府又は地方公共団体中央銀行 Contracting Country any Political Subdivision or Local Authority Central Bank

⑶ 公開会社(注7)Publicly Traded Company (Note 7) (公開会社には下表の C欄が6未満である会社を含みません)(注8) (ldquoPublicly traded Companyrdquo does not include a Company for which the Figure in Column C below is less than 6)(Note 8)

株式の種類 Kind of Share

公認の有価証券市場の名称 Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コード Ticker Symbol or Security Code

発行済株式の総数の平均Average Number of Shares outstanding

有価証券市場で取引された株式の数 Number of Shares traded on Recognized Stock Exchange BA()

A B C

⑷ 公開会社の関連会社 Subsidiary of Publicly Traded Company (発行済株式の総数( 株)の 50以上が上記⑶の公開会社に該当する5以下の法人により直接又は間接に所有されているものに限ります)(注9) (ldquoSubsidiary of Publicly Traded Companyrdquo is limited to a company at least 50 of whose shares outstanding ( shares) are owned directly or indirectly by 5 or fewer ldquoPublicly Traded Companiesrdquo as defined in (3) above)(Note 9) 年 月 日現在の株主の状況 State of Shareholders as of (date)

株主の名称 Name of Shareholder

居住地国における納税地 Place where Shareholder is taxable in Country of residence

公認の有価証券市場Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コードTicker Symbol or Security Code

間接保有 Indirect Ownership

所有株式数 Number of Shares owned

1

2

3

4

5

合 計 Total(持株割合 Ratio () of Shares owned)( )

⑸ 公益団体(注 10)Public Service Organization (Note 10) 設立の根拠法令 Law for Establishment 設立の目的 Purpose of Establishment

⑹ 年金基金(注 11)Pension Fund (Note 11) (直前の課税年度の終了の日においてその受益者構成員又は参加者の 50を超える者が日本又は「1」の租税条約の相手国の居住者である個人で

あるものに限ります受益者等の 50以上が両締約国の居住者である事情を記入してください) ldquoPension Fundrdquo is limited to one more than 50 of whose beneficiaries members or participants were individual residents of Japan or the

other contracting country of the convention mentioned in 1 above as of the end of the prior taxable year Provide below details showing that more than 50 of beneficiaries etc are individual residents of either contracting country

設立等の根拠法令 Law for Establishment 非課税の根拠法令 Law for Tax Exemption

Aのいずれにも該当しない場合はBに進んでくださいIf none of the lines in A applies proceed to B

様 式 17-米

FORM

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

Michael Davis外国人研究者の氏名を記入

A (1) Yes にチェックを入れる他の項目についてはチェック及び記入は不要

付録

  • 表紙
  • 目次
  • 1 外国人研究者とは
  • 2 査証在留資格
    • 査証
    • 在留資格とは
    • 短期滞在を目的とする場合
      • 査証免除国
      • 査証免除国以外
        • 中国籍
        • ロシアNIS諸国籍
        • フィリピン国籍
        • 中国ロシアNIS諸国フィリピン以外の国籍
            • 就労長期滞在を目的とする場合
              • 在留資格認定証明書交付申請手続
                • 在留資格認定証明書交付申請と査証取得までの流れ
                • 教授
                • 文化活動
                • 家族滞在
                • 特定活動
                  • 在留資格認定証明書代理申請サービス
                  • その他手続
                    • 再入国許可申請
                    • 在留期間更新許可申請
                    • 在留資格変更許可申請
                      • 3 租税条約
                        • 租税条約とは
                        • 我が国の租税条約ネットワーク
                        • 手続
                          • 租税条約に関する届け出
                          • その他提出書類
                          • 米英仏オランダスイス豪居住者への租税条約適用
                              • 4 住居宿泊施設の手配
                                • 大学の宿舎
                                  • 長期用
                                    • 入居申請
                                    • 入居までの流れ
                                    • 仮入居とは
                                    • 寝具のリース
                                    • インターネットアクセス
                                      • 短期用
                                      • 学内宿舎の場所(東山キャンパス)
                                        • その他
                                          • ホテル
                                          • アパートマンション
                                              • 5 来日後の手続
                                                • 学内での手続
                                                  • 雇用手続
                                                  • 招へい旅費の精算
                                                    • その他手続
                                                      • 「在留カード」と市区町村役場での手続き
                                                        • 転入届に必要な書類
                                                        • 住居票について
                                                          • 国民健康保険について
                                                            • 名古屋市内区役所へのアクセス
                                                              • 銀行口座開設
                                                                  • 6 まとめ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日までの流れ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日後の流れ
                                                                      • 付録
                                                                        • [英文例]外国人研究者に招へい状を送付する
                                                                        • [英文例]在留資格認定証明書交付申請書記入ならびに書類の提出依頼を依頼する
                                                                        • [英文例]租税条約についての説明
                                                                        • [英文例]外国人研究者に在留資格認定証明書を送付し 搭乗券の半券領収証の持参をリマインドする
                                                                        • 招へい理由書
                                                                        • 滞在予定表
                                                                        • 身元保証書
                                                                        • 在職証明書
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1) 「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)
                                                                        • 「文化活動」資格 受入予定証明書
                                                                        • 「文化活動」資格 経費支弁証明書
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳
                                                                        • 再入国許可申請書
                                                                        • 租税条約に関する届出諸「様式7」1
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式7」2
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式8」
                                                                        • 特典条項に関する付表(米)
                                                                          • 裏表紙
Page 34: NAGOYA UNIVERSIT Y - 名古屋大学国際機構 · 査証申請は、申請人(外国人研究者)が在外日本公館で直接 ... 査証申請の際に必要になる書類

30

付録

[英文例]外国人研究者に招へい状を送付する

付録 1

 招へい状をお送りしますのでよろしくご査収下さい

 招へい状に記載されている期間は滞在期間ではなく本学での雇用期間であるため前

日までに入国し契約完了する必要がありますまた契約満了日以降に出国しないと帰国

旅費の対象となりませんのでご注意下さい

 在留資格認定証明書交付手続租税条約についての説明は添付書類をご参照下さい

何かご不明な点がありましたらお問い合わせ下さい

Dear [First name] [Last name]

We are pleased to attach a copy of your letter of invitation from Nagoya University

Please note that the time period on your letter of invitation indicates your period of

employment at the University This will differ from the duration of your stay in Japan

as you are required to enter Japan and finalize your contact before the start of your

employment period

In addition we would like to remind you that return airfare to your home country

can only be paid by the University if you leave Japan after your contract has expired

Please take this into consideration when planning your return

Additional attached documents contain information about the Certificate of Eligibility

and the income tax convention Please do not hesitate to contact us if you have any

questions

31

[英文例]在留資格認定証明書交付申請書記入ならびに書類の提出依頼を依頼する

付録 2

 外国人研究者は自国の日本公館で滞在目的活動期間に沿った査証を取得する必要が

あります本学では査証の取得に必要な「在留資格認定証明書(「教授」資格)」の交付を

受け外国人研究者に送付しています入国管理局で在留資格認定証明書の交付申請を行い

ますので添付の申請書の申請人作成用1及び2(1~ 24 番)に記入の上写真(4

times3)およびパスポートコピーと共に急ぎお送り下さい

 ご家族を同行される場合には家族分の在留資格認定証明書(「家族滞在」資格)が必要

になりますその際には申請書以外に以下の書類が必要になります

 ① 同行する家族全員のパスポートコピー

 ② 配偶者結婚証明書  子出生証明書

 ③ 写真(4times3) 中国の場合は公証書(原本)を提出下さい

Foreign researchers need to obtain a visa corresponding to their purpose activities

and length of stay in Japan at a Japanese embassy or consulate in their own country before coming to Japan We will prepare and send you a document called a ldquoCertificate of Eligibility (Status of Residence Professor)rdquo which you must submit when applying for your visa In order for us to obtain this Certificate of Eligibility at an immigration office in Japan we need you to fill out the attached application form (ldquoFor applicantrdquo parts 1 and 2 nos 1-24) and send us the completed form along with your photo (40mm x 30mm) and a copy of your passport as soon as possible

If you are being accompanied by your spouse andor children you will also need to obtain a ldquoCertificate of Eligibility (Status of Residence Dependent) for each family member Please fill out an application form for each family member and send us the following additional materials (1) A copy of the passport of each accompanying family member (2)Spousemarriagecertificate Childbirthcertificateofeachchild (3) A photo (40mm x 30mm) of each accompanying family member

These materials can be scanned and sent to us by e-mail However Chinese citizens accompanied by their families must send us a certified original version of their marriage certificate andor childrenrsquos birth certificates by mail

付録

32

[英文例]租税条約についての説明

付録 3

 租税条約とは日本(源泉地国)と居住国の両方からの二重課税の回避のため締結されて

いる条約ですあなたの居住国と日本との間で租税条約が締結されている場合希望があ

れば租税条約適用の手続きを行いますただし本国の税率が日本より高い場合などは適

用を受けない方が良い場合もありますので注意して下さい

 英米仏豪オランダスイスの居住者の場合手続きには自国で発行される居住

証明書の提出が必要ですこの証明書の発行には申請から2~3ヶ月かかることがあり

ますので早めに準備して下さい

  租税条約に関する届出を行うかどうかは自国の税務署等で詳細を確認した上で研

究者本人がご判断下さい万一租税条約に関する届出を行うことにより不利益が生じ

た場合でも本学は一切責任を負いません

An income tax convention is a treaty concluded between your country of residence and Japan to prevent the double taxation on income We will process an income tax convention application at your request if a tax convention exists between your country and Japan If the tax rate in your own country is higher than in japan it is probably better for you not to apply for the tax convention Residents of the United States the United Kingdom France Australia the Netherlands and Switzerland must submit a certificate of residence (known as ldquoResidency Certificationrdquo in the US) issued in their own country to the Japanese authorities As it usually takes two or three months for this document to be issued we encourage you to apply as soon as possible

Please note that you are entirely responsible for deciding whether or not to apply for a tax convention in Japan Make sure to verify the details with the tax authorities in your own country before you make your decision We are very sorry but the university cannot bear responsibility for any losses you may incur in relation to applying for a tax convention

33

[英文例]外国人研究者に在留資格認定証明書を送付し     搭乗券の半券領収証の持参をリマインドする

付録 4

          様

 在留資格認定証明書を同封いたします日本国大使館総領事館で査証の手続きをする

ときに必ずお持ち下さい

 来日後旅費精算に必要ですので航空運賃領収証ならびに搭乗券半券(居住国)国内

での国内移動交通費領収証は必ずお持ち下さい

Dear [First name] [Last name]

Please find enclosed your certificate of eligibility You are required to present this

document when applying for your visa at your Japanese embassy or consulate

Upon your arrival in Japan we ask that you make sure to keep your airfare receipt

and air ticket stub as well as any receipts for travel from the airport inside japan as

you must present these to be reimbursed for travel expenses

付録

34

招へい理由書

付録 5

招へい理由書 平成 年 月 日

大使 在 日本国 殿 総領事

招 へ い 人

(招へい人と身元保証人が同一人の場合には「省略」と記入し本欄への記入押印を省略して差し支えありません) 住 所 -

氏 名 (注) 印

電 話 番 号 ( ) - (内線) F A X 番 号 ( ) - 【以下は会社団体が招へいする場合に記入してください】 担当者所属先名 担 当 者 氏 名 担当者電話番号 ( ) - (内線) F A X 番 号 ( ) -

査 証 申 請 人

(氏名は必ず旅券上のアルファベット表記で記載してください申請人が複数の場合には代表者の身分事項を下記に記入

の上申請人全員のリストを作成し添付してください)

国 籍 職 業 氏 名 (男女) ほか 名 生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳 上記の者の招へい目的等は次のとおりです ((1)及び(2)については今回招へいするに至った目的経緯の詳細について記入してください)

(本欄に記入しきれない場合は「別紙のとおり」と記入し別紙を作成してください)

( 1 ) 招 へ い 目 的 ( 2 ) 招 へ い 経 緯 ( 3 ) 申 請 人 と の 関 係

(注) 会社団体等が招へいする場合 会社団体名及び役職名を記入の上代表者印役職印又は社印を押印してくだ

さい(私印不可)押印が困難な場合は所属機関の然るべき役職の方が署名して

ください 外国籍者等で印鑑がない場合 署名してください

上海

464 8601

愛知県名古屋市千種区不老町

国立大学法人名古屋大学 国際部長 052 timestimestimes052

国立大学法人名古屋大学国際部052 timestimestimes052

中華人民共和国大学課副課長 

19timestimes timestimes timestimes timestimes

「国際交流推進会議アジア域内の大学間交流と東アジア共同体構想」においてプレゼンテーションおよびパネルディスカッションを行っていただくため

本学と交流協定を締結している上海交通大学に所属する査証申請人を招き東アジア地域での大学間交流についての議論を通し今後の更なる関係強化を図る

招へい人となる本学国際部長は本会議の招へい者招へいの本学側の責任者である

35

滞在予定表

付録 6

付録

36

身元保証書

付録 7

身元保証書平成 年 月 日

大使

在 日本国 殿

総領事

査 証 申 請 人

(氏名は必ず旅券上のアルファベット表記で記載してください申請人が複数の場合には代表者の身分事項を下記に記

入の上申請人全員のリストを作成し添付してください)

国 籍

職 業

氏 名 (男女) ほか 名

生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳

上記の者の本邦入国に関し下記の事項について保証します

1 滞在費

2 帰国旅費

3 法令の遵守

上記のとおり相違ありません

身 元 保 証 人

住 所 -

職 業

氏 名 (注)印

生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳

電 話 番 号 ( ) - (内線)

F A X 番 号 ( ) -

申請人との関係

【以下は会社団体が招へいする場合に記入してください】

担当者所属先名

担 当 者 氏 名

担当者電話番号 ( ) - (内線)

F A X 番 号 ( ) -

(注)会社団体等が招へいする場合 会社団体名及び役職名を記入の上代表者印役職印又は社印を押印してく

ださい(私印不可)押印が困難な場合は所属機関の然るべき役職の方が署名

してください

外国籍者等で印鑑がない場合 署名してください

中国

中華人民共和国大学 教育学院 主任 

19timestimes timestimes timestimes timestimes

464 8601

愛知県名古屋市千種区不老町 国立大学法人名古屋大学国際部長

国際部長  19timestimes timestimes timestimes timestimes

052 052

査証申請人招へいに関する本学側の責任者である

国立大学法人名古屋大学 国際部国際企画課 052 052

37

在職証明書

付録 8

付録

38

在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1)「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通

付録 9

別記第六号の三様式(第六条の二関係)申請人等作成用 1 日本国政府法務省

For applicant part 1 Ministry of Justice Government of Japan

  入国管理局長  殿   To the Director General of Regional Immigration Bureau

 

1 国 籍地 域 2 生年月日 年 月 日NationalityRegion Date of birth Year Month Day

Family name Given name3 氏 名

Name4 性 別 男 女 5 出生地 6 配偶者の有無

Sex MaleFemale Place of birth Marital status7 職 業 8 本国における居住地

Occupation Home towncity9 日本における連絡先

Address in Japan電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular phone No

10 旅券 (1)番 号 (2)有効期限 年 月 日Passport Number Date of expiration Year Month Day

11 入国目的 (次のいずれか該当するものを選んでください) Purpose of entry check one of the followings I 「教授」 I 「教育」 J 「芸術」 J「文化活動」 K 「宗教」 L「報道」

Professor Instructor Artist Cultural Activities Religious Activities Journalist L 「企業内転勤」 M 「投資経営」 L 「研究(転勤)」 N 「研究」 N 「技術」

Intra-company Transferee Investor Business Manager Researcher (Transferee) Researcher Engineer N 「人文知識国際業務」 N 「技能」 N 「特定活動(イロ)」 O 「興行」 P 「留学」

Specialist in Humanities International Services Skilled Labor Designated Activities (ab) Entertainer Student Q 「研修」 Y 「技能実習(1号)」 R 「家族滞在」 R「特定活動(ハ)」 R「特定活動(EPA家族)」

Trainee Technical Intern Training(i) Dependent Designated Activities (c) Dependent of EPA T 「日本人の配偶者等」 T「永住者の配偶者等」 T「定住者」 U 「その他」

Spouse or Child of Japanese National Spouse or Child of Permanent Resident Long-Term Resident Others12 入国予定年月日 年 月 日 13 上陸予定港

Date of entry Year Month Day Port of entry14 滞在予定期間 15 同伴者の有無

Intended length of stay Accompanying persons if any16 査証申請予定地

Intended place to apply for visa17 過去の出入国歴

Past entry into departure from Japan(上記で『有』を選択した場合) (Fill in the followings when the answer is Yes)回数 回 年 日 年 日

time(s) The latest entry Year Day Year Day18 犯罪を理由とする処分を受けたことの有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal record (in Japan overseas)

有 (具体的内容 ) 無Yes (Details ) No

19 退去強制又は出国命令による出国の有無 Departure by deportation departure order

(上記で『有』を選択した場合) 回数 回 直近の送還歴 年 日 (Fill in the followings when the answer is Yes) time(s) Year Day

20 在日親族(父母配偶者子兄弟姉妹など)及び同居者 Family in Japan (Father Mother Spouse Son Daughter Brother Sister or others) or co-residents

(注) 裏面参照の上申請に必要な書類を作成して下さいNote Please fill in forms required for application (See notes on reverse side)

月Monthto

月Month

有 無Yes No

有 無Yes No

from

在 留 資 格 認 定 証 明 書 交 付 申 請 書APPLICATION FOR CERTIFICATE OF ELIGIBILITY

直近の出入国歴 から

有 無

Married Single

 出入国管理及び難民認定法第7条の2の規定に基づき次のとおり同法第7条第1項第2号に掲げる条件に適合している旨の証明書の交付を申請します

有 無Yes No

在留カード番号特別永住者証明書番号勤務先通学先

月MonthThe latest departure by deportation

Residence card numberSpecial Permanent Resident Certificate numberName Date of birth Place of employmentschool

氏 名 生年月日 国 籍地 域 同居予定

Yes No

Relationship Intended to residewith applicant or not

Pursuant to the provisions of Article 7-2 of the Immigration Control and Refugee Recognition Act I hereby apply for the certificate showingeligibility for the conditions provided for in 7 Paragraph 1 Item 2 of the said Act

Yes No

はいいいえYes No

はいいいえYes No

続 柄

NationalityRegion

はいいいえ

はいいいえ

写 真

Photo

40mmtimes30mm

申請用紙に写真画像を貼って印刷したものは不可必ず写真画紙でプリントして糊で貼る

「名古屋」と記入

台湾香港の場合は中国(台湾)中国(香港)と記入

現在(入国前)の職業

所属(予定)機関の所在地名称電話番号でよい携帯電話番号は必須ではない

同伴者がある場合は続柄人数等も記載する

査証申請を予定している日本の在外公館がある都市名

一番最近の出入国の年月日

Family Name Given Name の順で英字氏名を記入

国都市名を記入

パスポート申請中の場合は 申請中 と記入

日本に居住する親族がいる場合のみ記入ない場合は「なし」と記入する

【例】同伴者2名(妻及び子1名)

39

在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)

付録 10

申請人等作成用 2   I (「教授」「教育」) 在留資格認定証明書用

For applicant part 2 I (Professor Instructor) For certificate of eligibility

21 稼働先 Place of work(1)名称

Name(2)所在地 (3)電話番号

Address Telephone No22 最終学歴 Education (last school or institution)

大学院 (博士) 大学院 (修士) 大学 短期大学 専門学校Doctor Master Bachelor Junior college College of technology

高等学校 中学校 その他( )Senior high school Junior high school Others

(1)学校名 (2)卒業年月日 月 日Name of school Date of graduation Month Day

23 専攻専門分野 Major field of study(22で大学院(博士)~短期大学の場合) 法学 経済学 政治学 商学 経営学 文学 語学 社会学 歴史学

Law Economics Politics Literature Linguistics Sociology History 心理学 教育学 芸術学 その他人文社会科学( )

Psychology Education Science of art Others(cultural social science) 理学 化学 工学 農学 水産学 薬学 医学 歯学

Science Chemistry Engineering Agriculture Fisheries Pharmacy Medicine Dentistry その他自然科学 ( ) 体育学 その他 ( )

Others(natural science) Sports science Others(22で専門学校の場合) (Check one of the followings when the answer to the question 22 is college of technology) 工業 農業 医療衛生 教育社会福祉 法律

Engineering Agriculture Medical services Hygienics Education Social welfare Law 商業実務 服飾家政 文化教養 その他 ( )Practical commercial business Dress design Home economics Culture Education Others

24 職 歴 Employment history

(25から27までは「教育」での入国を希望する場合に記入) (Fill in 25 to 27 in case of desiring to enter Japan by status of residence Instructor)

25 教育に係る免許の有無 有 無Teachers certificate Yes No

26 教育しようとする科目に係る実務経験年数 年Teaching experience of the subject that the applicant is planning to teach Year(s)

27 外国語による教育をしようとする場合は当該外国語により教育を受けた期間 年Total period of receiving the foreign language education in case that the applicant is planning to teach the foreign language Year(s)

28 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者 Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

月Employment history

職    歴

年Year

(Check one of the followings when the answer to the question 22 is from doctor to junior college)

Commercial science Business administration

年 月 職    歴 年MonthYear Month Employment history Year

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名することAttention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant

(representative) must correct the part concerned and sign their name

本学での受け入れ先を記入

欄が足りない場合は別紙での提出も可

(ただし日本語で)

入国管理局に実際に書類を持参する教職員について記入する署名も提出者本人が行い日付は提出日とする

「招へいする機関の職員(または教員)」と記入申請時には必ず職員証を持参する学生による代理申請は不可

国際企画課による代理申請サービスを利用する場合は28 は全て空欄とする

付録

40

在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)

付録 11

所属機関等作成用 1   I (「教授」「教育」)For organization part 1 I (Professor Instructor) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 雇用又は招へいする外国人の氏名Name of the foreigner to employ or invite

2 雇用契約先 Contracting place of employment(1)名称

Name(2)所在地

Address(3)電話番号

Telephone No(4)外国人職員数

Number of foreign employees 名

3 稼働先(2と異なる場合に記入) Place of work (to be filled in when different from 2)(1)名称

Name(2)所在地

Address(3)電話番号

Telephone No(4)外国人職員数

Number of foreign employees 名

4 活動内容 Type of work 研究 研究の指導 教育

Research Research guidance Education5 就労予定期間

Period of work6 職務上の地位

Position

7 雇用形態  ( 常勤 非常勤 )  Type of employment Full-time employment Part-time service

8 給与報酬(税引き前の支払額) 円 ( 月額)SalaryReward (amount of payment before taxes) Yen Annual Monthly

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印申請書作成年月日Name of the organization and representative and official seal of the organization   Date of filling in this form

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the organization must correct the part concerned and press its seal on the correction

年額 

研究科長センター長研究所長等の記名と公印年月日は記名押印した日付

「外国人共同研究員」「外国人研究員」など

の職務上の地位を記入採用予定証明書の職名と合致させること

本学での受け入れ先を記入ただしJSPS外国人特別研究員等給与滞在費の支給元が本学と異なる場合はこちらに記入

「2 雇用契約先」が本学の場合記入は不要だが他機関の場合はこちらに本学の受入先を記入

41

在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)

付録 12

申請人等作成用 2   J (「芸術」「文化活動」)For applicant part 2 J (Artist Cultural Activities) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility21 活動先 Place of activity  

(1)名称Name Name of branch

(3)電話番号Address Telephone No

22 活動内容 Type of activity 芸術上の活動 )

Artistic activities 学術上の活動 )

Academic activities 我が国特有の文化又は技芸についての専門的な研究 )

Pursuing specific studies on Japanese culture or arts 専門家の指導を受けて我が国特有の文化又は技芸を修得する活動 )

Learning and acquiring Japanese culture or arts under the guidance of expert23  経 歴 Personal history

(24は「文化活動」での入国を希望する場合に記入)(Fill in 24 in case of desiring to enter Japan by status of residence Cultural Activities)

24 滞在費支弁方法及び月平均支弁額 Method of support and an amount of support per month (average) 本人負担 円 外国からの送金 円

Self Yen Remittance from abroad Yen 外国からの携行 円

Carrying from abroad Yen(携行者 携行時期 )

Who When 在日経費支弁者負担 円

Supporter in Japan Yen 奨学金 円 その他 円

Scholarship Yen Others Yen25 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人

Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

(2)所在地

Year Month Personal history Year年 月 経    歴 年 経    歴

Month Personal history

支店事業所名

申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名することIn cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant(representative) must correct the part concerned and sign their name

Attention

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意

本学での受け入れ先を記入

欄が足りない場合は別紙での提出も可

(ただし日本語で)

経費支弁証明書の金額と合致させること

入国管理局に実際に書類を持参する教職員について記入する署名も必ず持参する本人が行い日付は持参日を記入する

空欄にしておく

付録

42

在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)

付録 13

所属機関等作成用 1   J (「芸術」「文化活動」)For organization part 1 J (Artist Cultural Activities) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 雇用又は招へいする外国人の氏名Name of the foreigner to employ or invite

2 勤務先又は活動先 Place of employment or activity(1)名称 支店事業所名

Name Name of branch(2)事業内容

Type of business(3)所在地

Address電話番号Telephone No

3 就労又は活動予定期間Period of work or activity

4 地 位Position

5 報酬の有無及び月額報酬 円Monthly salary Yen

を希望する場合に記入) (Fill in 6 in case that the applicant desires to enter Japan learning and acquiring Japanese culture or arts under the guidance of expert by status of residence Cultural Activities)6 指導する専門家

Expert(1)専門家の氏名

Name of the expert(2)電話番号

Telephone No

(3)専門家の経歴 Personal history of the expert

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印申請書作成年月日Name of the organization and representative and official seal of the organization  Date of filling in this form

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the organization must correct the part concerned and press its seal on the correction

Employment history職    歴

Year Month Employment history Year Month年 月 職    歴 年 月

有 無Yes No

(6は申請人が専門家の指導を受けて我が国特有の文化又は技芸を修得するために「文化活動」での入国

大学から報酬を得ない場合は「無」に

記入不要

受入教員ではなく研究科長センター長等の記名ならびに公印の押印が望ましい

「本学からの報酬の支払いはないが本人所属機関より月額 xxxxxx 円を支給予定」等記載する

43

在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)

付録 14

申請人等作成用 2   R (「家族滞在」「特定活動(ハ)」「特定活動(EPA家族)」)For applicant part 2 R (Dependent Designated Activities(c) Dependent who intends to live with their supporter 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

21 婚姻出生又は縁組の届出先及び届出年月日Authorities where marriage birth or adoption was registered and date of registration(1)日本国届出先

Japanese authorities

届出年月日 年 月 日Date of registration Year Month Day

(2)本国等届出先Foreign authorities

届出年月日 年 月 日Date of registration Year Month Day

22 滞在費支弁方法Method of support 親族負担 外国からの送金 身元保証人負担

Relatives Remittance from abroad Guarantor その他 ( )

Others

23 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant

(3)住 所Address

電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

whose status is Designated Activities (Nurse and Certified Careworker under EPA))

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant(representative) must correct the part concerned and sign their name

申請書を持参する本人の署名日付は持参日を記入すること

国際企画課による代理申請サービスを利用する場合は23 は全て空欄とする

立証書類に記載されている日付を記入する

研究者に同行して来日する場合には本学で代理申請となるので代理申請を行う方(実際に入国管理局に行く人)について記入すること

付録

44

在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)

付録 15

扶養者等作成用 1   R (「家族滞在」「特定活動(ハ)」「特定活動(EPA家族)」)

For supporter part 1 R (Dependent Designated Activities(c) Dependent who intends to live with their supporter 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 扶養される家族(申請人)の氏名Name of the family member to be supported (applicant)

2 扶養者 Supporter(1)氏  名

Name  

(2)生年月日 年 月 日 (3)国 籍地 域Date of birth Year Month Day NationalityRegion

(4)在留カード番号Residence card number

(5)在留資格 (6)在留期間Period of stay

(7)在留期間の満了日 年 月 日Year Month Day

(8)申請人との関係 (続柄) Relationship with the applicant 夫 妻 父 母

Husband Wife Father Mother 養父 養母 その他 ( )

Foster father Foster mother Others(9)勤務先名称 支店事業所名

Place of employment Name of branch

(10)勤務先所在地Address電話番号Telephone

(11)年 収 円Annual income Yen

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 扶養者の署名及び押印申請書作成年月日(印がない場合は押印省略可)Signature and seal of the supporter or guarantor Date of filling in this form (In cases of not possessing a seal it it possible to omit it)

In cases where the applicant is to enter Japan with a supporter or guarantor fill in the name of the place of study work or the organization to which the supporter or guarantor belongs and the name of the representative of such place and press the official seal of the organization

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合扶養者が変更箇所を訂正し署名すること

印がない場合は変更箇所に署名すること

(扶養者と申請人が同時に入国予定の場合扶養者の所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること)

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the supporter or guarantor mustcorrect the part concerned and press its seal on the correctionIn cases of not possessing a seal sign the corrected part(In cases where the applicant is to enter Japan with a supporter or guarantor the organization to which the supporter or guarantor belongs mustcorrect the part concerned and press its seal on the correction)

Status of residence

Date of expiration

(扶養者と申請人が同時に入国予定の場合扶養者の通学先勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印)

whose status is Designated Activities (Nurse and Certified Careworker under EPA))

妻や子など申請する人の氏名を記入

外国人研究者本人について記入

同行家族(申請人)からみて外国人研究者(扶養者)は

外国人研究者のように数ヶ月単位の雇用の場合は

「月額 xxxxxx 円」のように記入する

同時に入国の場合は扶養者の署名ではなく所属機関の代表者の記名公印が必要です

研究者と同時申請の場合不明のため空欄でよい

45

「文化活動」資格 受入予定証明書

付録 16

期間と研究内容を記載する

教員個人ではなく大学(または研究科センター等)

として受け入れることを証明する

付録

46

「文化活動」資格 経費支弁証明書

付録 17

原本が日本語以外の場合は必ず和訳を添付してください

47

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)

付録 18

原本

付録

48

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳

付録 19

付録18の和訳

49

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)

付録 20

原本

付録

50

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳

付録 21

付録20の和訳

51

再入国許可申請書

付録 22

別記第四十号様式(第二十九条関係) 日本国政府法務省Ministry of Justice Government of Japan

入国管理局長   殿   To the Director General of Regional Immigration Bureau出入国管理及び難民認定法第26条第1項の規定に基づき次のとおり再入国の許可を申請します

1 国 籍地 域 2 生年月日 年 月 日Nationality Region Date of birth Year Month Day

3 氏 名Name

4 性 別 男 女 5 出生地 6 配偶者の有無Sex Male Female Place of birth Marital status

7 職 業 8 本国における居住地Occupation Home town city

9 住居地Address in Japan電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

(1)番 号 (2)有効期限 年 月 日Passport Number Date of expiration Year Month Day

11 現に有する在留資格 在留期間Status of residence Period of stay在留期間の満了日 年 月 日Date of expiration Year Month Day

12 在留カード番号 特別永住者証明書番号Residence card number Special Permanent Resident Certificate number

13 渡航目的 観光 商用 親族訪問 留学 その他( )Purpose of visit Tourism Business Visit relatives Study Others

14 予定渡航先国名Expected destinations

15 出国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of departure Year Month Day (Air) Port

16 再入国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of re-entry Year Month Day (Air) Port

17 希望する再入国許可 1回限りの再入国許可 数次の再入国許可Which type of re-entry permit do you apply Single Multiple

18 犯罪を理由とする処分を受けたことの有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal record (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

19 確定前の刑事裁判の有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal action before confirming (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

20 旅券を取得することができない場合はその理由 In case that you cannot obtain a passport fill in the reason

21 法定代理人(法定代理人による申請の場合に記入) Legal representative (in case of legal representative)(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct

年 月 日Year Month Day

 取次者 Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等(親族等については本人との関係) 電話番号

Telephone No

以 上 の 記 載 内 容 は 事 実 と 相 違 あ り ま せ ん 申請人(法定代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (legal representative) Date of filling in this form

Married Single

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(法定代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Organization to which the agent belongs (in case of a relative relationship with the applicant)

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant (legarepresentative) must correct the part concerned and sign their name

10 旅券

再 入 国 許 可 申 請 書APPLICATION FOR RE-ENTRY PERMIT

Pursuant to the provisions of Article 26 Paragraph 1 of the Immigration-Control and Refugee-Recognition Act I hereby apply for re-entry permit

有 無

「名古屋」と記入

Family NameGiven Name の順で英字氏名を記入

国都市名を記入

今回渡航予定の国名を記入

申請人が直筆で署名するとともに申請書を提出する日付を記入する

付録

52

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

自由職業者芸能人運動家短期滞在者の報酬給与に対する所得税の免除Relief from Japanese Income Tax on Income Earned by(Professionals)(Entertainers Sportsmen or Temporary Visitors )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬給与の支払を受ける者に関する事項

Details of Recipient of Salary or Remuneration

名 氏Full name

所 住

Domicile

(電話番号 Telephone Number)

日 本 国 内 に お け る 居 所

Residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

(国 籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間 Authorized Period of Stay) (在留資格 Status of Residence)

下記「4」の報酬給与につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Salary or Remuneration mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称 Name

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

自由職業者芸能人又は運動家の場合( 短 期 滞 在 者 に 該 当 す る 者 を 除く)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 In case of Professionals Entertainers or Sportsmen (other than Temporary Visitors) Permanent establishment or fixed base in Japan

有(Yes) 無(No) If

事業の内容 Details of Business

短期滞在者の場合以前に日本国に滞在したことの有無及び在留したことのある場合にはその入出国年月日等 In case of Temporary Visitors Particulars on previous stay 有(Yes) 無(No) If

(以前の入国年月日) (以前の出国年月日) (以前の在留資格)

Date of Previous Entry Date of Previous Departure Previous Status Residence

3 報酬給与の支払者に関する事項

Details of Payer of Salary or Remuneration

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称 Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬給与で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項(注7)

Details of Salary or Remuneration received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable (Note 7) 提供する役務の概要 Description of Services performed

役 務 提 供 期 間 Period of Services performed

報酬給与の支払期日 Due Date for Payment

報酬給与の支払方法Method of Payment of Salary etc

報酬給与の金額及び月額年額の区分Amount of Salary etc

(per month year)

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給与に関する事項(注8)

Others Salaries or Remuneration paid by Persons other than 3 above for Personal Services performed in Japan (Note 8)

様 式 7

FORM ( )税 務 署 整 理 欄

For official use only

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

租税条約に関する届出諸「様式7」1

付録 23

受入部局の印鑑を押印する

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

外国人研究者の情報を記入する

以前に日本に滞在したことがある場合はチェックを入れて該当項目を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

給与の形態を記入する

名古屋大学21 9 2

研究科

ドイツ 14

Boris Becker

Sandweg 100 22074 Nuremberg

ドイツ

ドイツ 2009831 90 日         短期滞在

名古屋市千種区仁座町1-1野依インターナショナルハウス 052-789-xxxx

2007430 2007631 短期滞在

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

  講演     2007430   9月4日以降   現金払い     1回 40000 円

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種

53

租税条約に関する届出書「様式7」2

付録 24

特記することがあればここに記入する

外国人研究者のサインをもらう

Boris Becker

記入は不要

2009 9 1

付録

54

租税条約に関する届出書「様式8」

付録 25

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

教授等留学生事業等の修習者交付金等の受領者の報酬交付金等に対する所得税の免除 (Relief from Japanese Income Tax on Remuneration Grants etc)(Received by Professors Students or Business Apprentices )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬交付金等の支払を受ける者に関する事項 Details of Recipient of Remuneration etc

名氏 Full name

日 本 国 内 に お け る 住 所 又 は 居 所

Domicile or residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

入 国 前 の 住 所

Domicile before entry into Japan

(電話番号 Telephone Number)

(年齢 Age) (国籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間Authorized Period of Stay) (在留資格Status of Residence)

下記「4」の報酬交付金等につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Remuneration etc mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note 6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称

Name

日本国において教育若しくは研究を行い又は在学し若しくは訓練を受ける学校事業所等 School or place of business in Japan where the Recipient teaches studies or is trained

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

3 報酬交付金等の支払者に関する事項

Details of Payer of Remuneration etc

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称

Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If Yesexplain

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬交付金等で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項

Details of Remuneration etc received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable 所 得 の 種 類

Kind of Income

契 約 期 間

Period of Contract

報酬交付金等の支払期日

Due Date for Payment

報酬交付金等の支払方法Method of Payment of Remunerations etc

報酬交付金等の金額及び月額年額の区分Amount of Remunerations etc

(per month year)

報酬交付金等の支払を受ける者の資格及び提供する役務の内容

Status of Recipient of Remuneration etc and the Description of Services rendered

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給料に関する事項(注7)

Other Remuneration etc paid by Persons other than 3 above for Personal Services etc performed in Japan (Note 7)

様 式 8 FORM ( )税 務 署 整 理 欄

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

受入部局の印鑑を押印する

名古屋大学21 9 2

研究科

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種オーストリア

14

Wolfgang Amadeus Mozart

名古屋市千種区不老町

300 Walt Street Brunswic 2780 Republic of Austria

45 才   オーストリア    2009831         1年            教授

オーストリア

外国人研究者の情報を記入する

受入部局の名称電話番号等を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

名古屋大学センター

名古屋大学

名古屋大学

名古屋市千種区不老町

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

給与200991 ~

2010831

常勤毎月 17 日

非常勤翌月 17 日銀行振り込み 月額 90 万円

客員教授として教育を行う

給与の形態を記入する

オーストリアの場合教授条項の「教育」のみ租税条約の適用が可

(「研究」は不可)

rarr2ページ目は付録24を参照

名古屋市千種区不老町

55

特典条項に関する付表(米)

付録 26

特 典 条 項 に 関 す る 付 表(米)

ATTACHMENT FORM FOR LIMITATION ON BENEFITS ARTICLE(US)

記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

1 適用を受ける租税条約の特典条項に関する事項

Limitation on Benefits Article of applicable Income Tax Convention 日本国とアメリカ合衆国との間の租税条約第 22 条 The Income Tax Convention between Japan and The United States of America Article 22

2 この付表に記載される者の氏名又は名称

Full name of Resident this attachment Form

居住地国の権限ある当局が発行した居住者証明書を添付してください(注5)Attach Residency Certification issued by Competent Authority of Country of residence (Note 5)

3 租税条約の特典条項の要件に関する事項

AからCの順番に各項目の「該当」又は「非該当」の該当する項目に印を付してくださいいずれかの項目に「該当」する場合にはそれ以降の項目に記入する必要はありませんなお該当する項目については各項目ごとの要件に関する事項を記入の上必要な書類を添付してください

In order of sections A B and C check applicable box ldquoYesrdquo or ldquoNordquo in each line If you check any box of ldquoYesrdquo in section A to C you need not fill the lines that follow Applicable lines must be filled and necessary document must be attached

⑴ 個人 Individual

⑵ 国地方政府又は地方公共団体中央銀行 Contracting Country any Political Subdivision or Local Authority Central Bank

⑶ 公開会社(注7)Publicly Traded Company (Note 7) (公開会社には下表の C欄が6未満である会社を含みません)(注8) (ldquoPublicly traded Companyrdquo does not include a Company for which the Figure in Column C below is less than 6)(Note 8)

株式の種類 Kind of Share

公認の有価証券市場の名称 Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コード Ticker Symbol or Security Code

発行済株式の総数の平均Average Number of Shares outstanding

有価証券市場で取引された株式の数 Number of Shares traded on Recognized Stock Exchange BA()

A B C

⑷ 公開会社の関連会社 Subsidiary of Publicly Traded Company (発行済株式の総数( 株)の 50以上が上記⑶の公開会社に該当する5以下の法人により直接又は間接に所有されているものに限ります)(注9) (ldquoSubsidiary of Publicly Traded Companyrdquo is limited to a company at least 50 of whose shares outstanding ( shares) are owned directly or indirectly by 5 or fewer ldquoPublicly Traded Companiesrdquo as defined in (3) above)(Note 9) 年 月 日現在の株主の状況 State of Shareholders as of (date)

株主の名称 Name of Shareholder

居住地国における納税地 Place where Shareholder is taxable in Country of residence

公認の有価証券市場Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コードTicker Symbol or Security Code

間接保有 Indirect Ownership

所有株式数 Number of Shares owned

1

2

3

4

5

合 計 Total(持株割合 Ratio () of Shares owned)( )

⑸ 公益団体(注 10)Public Service Organization (Note 10) 設立の根拠法令 Law for Establishment 設立の目的 Purpose of Establishment

⑹ 年金基金(注 11)Pension Fund (Note 11) (直前の課税年度の終了の日においてその受益者構成員又は参加者の 50を超える者が日本又は「1」の租税条約の相手国の居住者である個人で

あるものに限ります受益者等の 50以上が両締約国の居住者である事情を記入してください) ldquoPension Fundrdquo is limited to one more than 50 of whose beneficiaries members or participants were individual residents of Japan or the

other contracting country of the convention mentioned in 1 above as of the end of the prior taxable year Provide below details showing that more than 50 of beneficiaries etc are individual residents of either contracting country

設立等の根拠法令 Law for Establishment 非課税の根拠法令 Law for Tax Exemption

Aのいずれにも該当しない場合はBに進んでくださいIf none of the lines in A applies proceed to B

様 式 17-米

FORM

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

Michael Davis外国人研究者の氏名を記入

A (1) Yes にチェックを入れる他の項目についてはチェック及び記入は不要

付録

  • 表紙
  • 目次
  • 1 外国人研究者とは
  • 2 査証在留資格
    • 査証
    • 在留資格とは
    • 短期滞在を目的とする場合
      • 査証免除国
      • 査証免除国以外
        • 中国籍
        • ロシアNIS諸国籍
        • フィリピン国籍
        • 中国ロシアNIS諸国フィリピン以外の国籍
            • 就労長期滞在を目的とする場合
              • 在留資格認定証明書交付申請手続
                • 在留資格認定証明書交付申請と査証取得までの流れ
                • 教授
                • 文化活動
                • 家族滞在
                • 特定活動
                  • 在留資格認定証明書代理申請サービス
                  • その他手続
                    • 再入国許可申請
                    • 在留期間更新許可申請
                    • 在留資格変更許可申請
                      • 3 租税条約
                        • 租税条約とは
                        • 我が国の租税条約ネットワーク
                        • 手続
                          • 租税条約に関する届け出
                          • その他提出書類
                          • 米英仏オランダスイス豪居住者への租税条約適用
                              • 4 住居宿泊施設の手配
                                • 大学の宿舎
                                  • 長期用
                                    • 入居申請
                                    • 入居までの流れ
                                    • 仮入居とは
                                    • 寝具のリース
                                    • インターネットアクセス
                                      • 短期用
                                      • 学内宿舎の場所(東山キャンパス)
                                        • その他
                                          • ホテル
                                          • アパートマンション
                                              • 5 来日後の手続
                                                • 学内での手続
                                                  • 雇用手続
                                                  • 招へい旅費の精算
                                                    • その他手続
                                                      • 「在留カード」と市区町村役場での手続き
                                                        • 転入届に必要な書類
                                                        • 住居票について
                                                          • 国民健康保険について
                                                            • 名古屋市内区役所へのアクセス
                                                              • 銀行口座開設
                                                                  • 6 まとめ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日までの流れ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日後の流れ
                                                                      • 付録
                                                                        • [英文例]外国人研究者に招へい状を送付する
                                                                        • [英文例]在留資格認定証明書交付申請書記入ならびに書類の提出依頼を依頼する
                                                                        • [英文例]租税条約についての説明
                                                                        • [英文例]外国人研究者に在留資格認定証明書を送付し 搭乗券の半券領収証の持参をリマインドする
                                                                        • 招へい理由書
                                                                        • 滞在予定表
                                                                        • 身元保証書
                                                                        • 在職証明書
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1) 「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)
                                                                        • 「文化活動」資格 受入予定証明書
                                                                        • 「文化活動」資格 経費支弁証明書
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳
                                                                        • 再入国許可申請書
                                                                        • 租税条約に関する届出諸「様式7」1
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式7」2
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式8」
                                                                        • 特典条項に関する付表(米)
                                                                          • 裏表紙
Page 35: NAGOYA UNIVERSIT Y - 名古屋大学国際機構 · 査証申請は、申請人(外国人研究者)が在外日本公館で直接 ... 査証申請の際に必要になる書類

31

[英文例]在留資格認定証明書交付申請書記入ならびに書類の提出依頼を依頼する

付録 2

 外国人研究者は自国の日本公館で滞在目的活動期間に沿った査証を取得する必要が

あります本学では査証の取得に必要な「在留資格認定証明書(「教授」資格)」の交付を

受け外国人研究者に送付しています入国管理局で在留資格認定証明書の交付申請を行い

ますので添付の申請書の申請人作成用1及び2(1~ 24 番)に記入の上写真(4

times3)およびパスポートコピーと共に急ぎお送り下さい

 ご家族を同行される場合には家族分の在留資格認定証明書(「家族滞在」資格)が必要

になりますその際には申請書以外に以下の書類が必要になります

 ① 同行する家族全員のパスポートコピー

 ② 配偶者結婚証明書  子出生証明書

 ③ 写真(4times3) 中国の場合は公証書(原本)を提出下さい

Foreign researchers need to obtain a visa corresponding to their purpose activities

and length of stay in Japan at a Japanese embassy or consulate in their own country before coming to Japan We will prepare and send you a document called a ldquoCertificate of Eligibility (Status of Residence Professor)rdquo which you must submit when applying for your visa In order for us to obtain this Certificate of Eligibility at an immigration office in Japan we need you to fill out the attached application form (ldquoFor applicantrdquo parts 1 and 2 nos 1-24) and send us the completed form along with your photo (40mm x 30mm) and a copy of your passport as soon as possible

If you are being accompanied by your spouse andor children you will also need to obtain a ldquoCertificate of Eligibility (Status of Residence Dependent) for each family member Please fill out an application form for each family member and send us the following additional materials (1) A copy of the passport of each accompanying family member (2)Spousemarriagecertificate Childbirthcertificateofeachchild (3) A photo (40mm x 30mm) of each accompanying family member

These materials can be scanned and sent to us by e-mail However Chinese citizens accompanied by their families must send us a certified original version of their marriage certificate andor childrenrsquos birth certificates by mail

付録

32

[英文例]租税条約についての説明

付録 3

 租税条約とは日本(源泉地国)と居住国の両方からの二重課税の回避のため締結されて

いる条約ですあなたの居住国と日本との間で租税条約が締結されている場合希望があ

れば租税条約適用の手続きを行いますただし本国の税率が日本より高い場合などは適

用を受けない方が良い場合もありますので注意して下さい

 英米仏豪オランダスイスの居住者の場合手続きには自国で発行される居住

証明書の提出が必要ですこの証明書の発行には申請から2~3ヶ月かかることがあり

ますので早めに準備して下さい

  租税条約に関する届出を行うかどうかは自国の税務署等で詳細を確認した上で研

究者本人がご判断下さい万一租税条約に関する届出を行うことにより不利益が生じ

た場合でも本学は一切責任を負いません

An income tax convention is a treaty concluded between your country of residence and Japan to prevent the double taxation on income We will process an income tax convention application at your request if a tax convention exists between your country and Japan If the tax rate in your own country is higher than in japan it is probably better for you not to apply for the tax convention Residents of the United States the United Kingdom France Australia the Netherlands and Switzerland must submit a certificate of residence (known as ldquoResidency Certificationrdquo in the US) issued in their own country to the Japanese authorities As it usually takes two or three months for this document to be issued we encourage you to apply as soon as possible

Please note that you are entirely responsible for deciding whether or not to apply for a tax convention in Japan Make sure to verify the details with the tax authorities in your own country before you make your decision We are very sorry but the university cannot bear responsibility for any losses you may incur in relation to applying for a tax convention

33

[英文例]外国人研究者に在留資格認定証明書を送付し     搭乗券の半券領収証の持参をリマインドする

付録 4

          様

 在留資格認定証明書を同封いたします日本国大使館総領事館で査証の手続きをする

ときに必ずお持ち下さい

 来日後旅費精算に必要ですので航空運賃領収証ならびに搭乗券半券(居住国)国内

での国内移動交通費領収証は必ずお持ち下さい

Dear [First name] [Last name]

Please find enclosed your certificate of eligibility You are required to present this

document when applying for your visa at your Japanese embassy or consulate

Upon your arrival in Japan we ask that you make sure to keep your airfare receipt

and air ticket stub as well as any receipts for travel from the airport inside japan as

you must present these to be reimbursed for travel expenses

付録

34

招へい理由書

付録 5

招へい理由書 平成 年 月 日

大使 在 日本国 殿 総領事

招 へ い 人

(招へい人と身元保証人が同一人の場合には「省略」と記入し本欄への記入押印を省略して差し支えありません) 住 所 -

氏 名 (注) 印

電 話 番 号 ( ) - (内線) F A X 番 号 ( ) - 【以下は会社団体が招へいする場合に記入してください】 担当者所属先名 担 当 者 氏 名 担当者電話番号 ( ) - (内線) F A X 番 号 ( ) -

査 証 申 請 人

(氏名は必ず旅券上のアルファベット表記で記載してください申請人が複数の場合には代表者の身分事項を下記に記入

の上申請人全員のリストを作成し添付してください)

国 籍 職 業 氏 名 (男女) ほか 名 生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳 上記の者の招へい目的等は次のとおりです ((1)及び(2)については今回招へいするに至った目的経緯の詳細について記入してください)

(本欄に記入しきれない場合は「別紙のとおり」と記入し別紙を作成してください)

( 1 ) 招 へ い 目 的 ( 2 ) 招 へ い 経 緯 ( 3 ) 申 請 人 と の 関 係

(注) 会社団体等が招へいする場合 会社団体名及び役職名を記入の上代表者印役職印又は社印を押印してくだ

さい(私印不可)押印が困難な場合は所属機関の然るべき役職の方が署名して

ください 外国籍者等で印鑑がない場合 署名してください

上海

464 8601

愛知県名古屋市千種区不老町

国立大学法人名古屋大学 国際部長 052 timestimestimes052

国立大学法人名古屋大学国際部052 timestimestimes052

中華人民共和国大学課副課長 

19timestimes timestimes timestimes timestimes

「国際交流推進会議アジア域内の大学間交流と東アジア共同体構想」においてプレゼンテーションおよびパネルディスカッションを行っていただくため

本学と交流協定を締結している上海交通大学に所属する査証申請人を招き東アジア地域での大学間交流についての議論を通し今後の更なる関係強化を図る

招へい人となる本学国際部長は本会議の招へい者招へいの本学側の責任者である

35

滞在予定表

付録 6

付録

36

身元保証書

付録 7

身元保証書平成 年 月 日

大使

在 日本国 殿

総領事

査 証 申 請 人

(氏名は必ず旅券上のアルファベット表記で記載してください申請人が複数の場合には代表者の身分事項を下記に記

入の上申請人全員のリストを作成し添付してください)

国 籍

職 業

氏 名 (男女) ほか 名

生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳

上記の者の本邦入国に関し下記の事項について保証します

1 滞在費

2 帰国旅費

3 法令の遵守

上記のとおり相違ありません

身 元 保 証 人

住 所 -

職 業

氏 名 (注)印

生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳

電 話 番 号 ( ) - (内線)

F A X 番 号 ( ) -

申請人との関係

【以下は会社団体が招へいする場合に記入してください】

担当者所属先名

担 当 者 氏 名

担当者電話番号 ( ) - (内線)

F A X 番 号 ( ) -

(注)会社団体等が招へいする場合 会社団体名及び役職名を記入の上代表者印役職印又は社印を押印してく

ださい(私印不可)押印が困難な場合は所属機関の然るべき役職の方が署名

してください

外国籍者等で印鑑がない場合 署名してください

中国

中華人民共和国大学 教育学院 主任 

19timestimes timestimes timestimes timestimes

464 8601

愛知県名古屋市千種区不老町 国立大学法人名古屋大学国際部長

国際部長  19timestimes timestimes timestimes timestimes

052 052

査証申請人招へいに関する本学側の責任者である

国立大学法人名古屋大学 国際部国際企画課 052 052

37

在職証明書

付録 8

付録

38

在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1)「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通

付録 9

別記第六号の三様式(第六条の二関係)申請人等作成用 1 日本国政府法務省

For applicant part 1 Ministry of Justice Government of Japan

  入国管理局長  殿   To the Director General of Regional Immigration Bureau

 

1 国 籍地 域 2 生年月日 年 月 日NationalityRegion Date of birth Year Month Day

Family name Given name3 氏 名

Name4 性 別 男 女 5 出生地 6 配偶者の有無

Sex MaleFemale Place of birth Marital status7 職 業 8 本国における居住地

Occupation Home towncity9 日本における連絡先

Address in Japan電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular phone No

10 旅券 (1)番 号 (2)有効期限 年 月 日Passport Number Date of expiration Year Month Day

11 入国目的 (次のいずれか該当するものを選んでください) Purpose of entry check one of the followings I 「教授」 I 「教育」 J 「芸術」 J「文化活動」 K 「宗教」 L「報道」

Professor Instructor Artist Cultural Activities Religious Activities Journalist L 「企業内転勤」 M 「投資経営」 L 「研究(転勤)」 N 「研究」 N 「技術」

Intra-company Transferee Investor Business Manager Researcher (Transferee) Researcher Engineer N 「人文知識国際業務」 N 「技能」 N 「特定活動(イロ)」 O 「興行」 P 「留学」

Specialist in Humanities International Services Skilled Labor Designated Activities (ab) Entertainer Student Q 「研修」 Y 「技能実習(1号)」 R 「家族滞在」 R「特定活動(ハ)」 R「特定活動(EPA家族)」

Trainee Technical Intern Training(i) Dependent Designated Activities (c) Dependent of EPA T 「日本人の配偶者等」 T「永住者の配偶者等」 T「定住者」 U 「その他」

Spouse or Child of Japanese National Spouse or Child of Permanent Resident Long-Term Resident Others12 入国予定年月日 年 月 日 13 上陸予定港

Date of entry Year Month Day Port of entry14 滞在予定期間 15 同伴者の有無

Intended length of stay Accompanying persons if any16 査証申請予定地

Intended place to apply for visa17 過去の出入国歴

Past entry into departure from Japan(上記で『有』を選択した場合) (Fill in the followings when the answer is Yes)回数 回 年 日 年 日

time(s) The latest entry Year Day Year Day18 犯罪を理由とする処分を受けたことの有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal record (in Japan overseas)

有 (具体的内容 ) 無Yes (Details ) No

19 退去強制又は出国命令による出国の有無 Departure by deportation departure order

(上記で『有』を選択した場合) 回数 回 直近の送還歴 年 日 (Fill in the followings when the answer is Yes) time(s) Year Day

20 在日親族(父母配偶者子兄弟姉妹など)及び同居者 Family in Japan (Father Mother Spouse Son Daughter Brother Sister or others) or co-residents

(注) 裏面参照の上申請に必要な書類を作成して下さいNote Please fill in forms required for application (See notes on reverse side)

月Monthto

月Month

有 無Yes No

有 無Yes No

from

在 留 資 格 認 定 証 明 書 交 付 申 請 書APPLICATION FOR CERTIFICATE OF ELIGIBILITY

直近の出入国歴 から

有 無

Married Single

 出入国管理及び難民認定法第7条の2の規定に基づき次のとおり同法第7条第1項第2号に掲げる条件に適合している旨の証明書の交付を申請します

有 無Yes No

在留カード番号特別永住者証明書番号勤務先通学先

月MonthThe latest departure by deportation

Residence card numberSpecial Permanent Resident Certificate numberName Date of birth Place of employmentschool

氏 名 生年月日 国 籍地 域 同居予定

Yes No

Relationship Intended to residewith applicant or not

Pursuant to the provisions of Article 7-2 of the Immigration Control and Refugee Recognition Act I hereby apply for the certificate showingeligibility for the conditions provided for in 7 Paragraph 1 Item 2 of the said Act

Yes No

はいいいえYes No

はいいいえYes No

続 柄

NationalityRegion

はいいいえ

はいいいえ

写 真

Photo

40mmtimes30mm

申請用紙に写真画像を貼って印刷したものは不可必ず写真画紙でプリントして糊で貼る

「名古屋」と記入

台湾香港の場合は中国(台湾)中国(香港)と記入

現在(入国前)の職業

所属(予定)機関の所在地名称電話番号でよい携帯電話番号は必須ではない

同伴者がある場合は続柄人数等も記載する

査証申請を予定している日本の在外公館がある都市名

一番最近の出入国の年月日

Family Name Given Name の順で英字氏名を記入

国都市名を記入

パスポート申請中の場合は 申請中 と記入

日本に居住する親族がいる場合のみ記入ない場合は「なし」と記入する

【例】同伴者2名(妻及び子1名)

39

在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)

付録 10

申請人等作成用 2   I (「教授」「教育」) 在留資格認定証明書用

For applicant part 2 I (Professor Instructor) For certificate of eligibility

21 稼働先 Place of work(1)名称

Name(2)所在地 (3)電話番号

Address Telephone No22 最終学歴 Education (last school or institution)

大学院 (博士) 大学院 (修士) 大学 短期大学 専門学校Doctor Master Bachelor Junior college College of technology

高等学校 中学校 その他( )Senior high school Junior high school Others

(1)学校名 (2)卒業年月日 月 日Name of school Date of graduation Month Day

23 専攻専門分野 Major field of study(22で大学院(博士)~短期大学の場合) 法学 経済学 政治学 商学 経営学 文学 語学 社会学 歴史学

Law Economics Politics Literature Linguistics Sociology History 心理学 教育学 芸術学 その他人文社会科学( )

Psychology Education Science of art Others(cultural social science) 理学 化学 工学 農学 水産学 薬学 医学 歯学

Science Chemistry Engineering Agriculture Fisheries Pharmacy Medicine Dentistry その他自然科学 ( ) 体育学 その他 ( )

Others(natural science) Sports science Others(22で専門学校の場合) (Check one of the followings when the answer to the question 22 is college of technology) 工業 農業 医療衛生 教育社会福祉 法律

Engineering Agriculture Medical services Hygienics Education Social welfare Law 商業実務 服飾家政 文化教養 その他 ( )Practical commercial business Dress design Home economics Culture Education Others

24 職 歴 Employment history

(25から27までは「教育」での入国を希望する場合に記入) (Fill in 25 to 27 in case of desiring to enter Japan by status of residence Instructor)

25 教育に係る免許の有無 有 無Teachers certificate Yes No

26 教育しようとする科目に係る実務経験年数 年Teaching experience of the subject that the applicant is planning to teach Year(s)

27 外国語による教育をしようとする場合は当該外国語により教育を受けた期間 年Total period of receiving the foreign language education in case that the applicant is planning to teach the foreign language Year(s)

28 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者 Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

月Employment history

職    歴

年Year

(Check one of the followings when the answer to the question 22 is from doctor to junior college)

Commercial science Business administration

年 月 職    歴 年MonthYear Month Employment history Year

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名することAttention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant

(representative) must correct the part concerned and sign their name

本学での受け入れ先を記入

欄が足りない場合は別紙での提出も可

(ただし日本語で)

入国管理局に実際に書類を持参する教職員について記入する署名も提出者本人が行い日付は提出日とする

「招へいする機関の職員(または教員)」と記入申請時には必ず職員証を持参する学生による代理申請は不可

国際企画課による代理申請サービスを利用する場合は28 は全て空欄とする

付録

40

在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)

付録 11

所属機関等作成用 1   I (「教授」「教育」)For organization part 1 I (Professor Instructor) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 雇用又は招へいする外国人の氏名Name of the foreigner to employ or invite

2 雇用契約先 Contracting place of employment(1)名称

Name(2)所在地

Address(3)電話番号

Telephone No(4)外国人職員数

Number of foreign employees 名

3 稼働先(2と異なる場合に記入) Place of work (to be filled in when different from 2)(1)名称

Name(2)所在地

Address(3)電話番号

Telephone No(4)外国人職員数

Number of foreign employees 名

4 活動内容 Type of work 研究 研究の指導 教育

Research Research guidance Education5 就労予定期間

Period of work6 職務上の地位

Position

7 雇用形態  ( 常勤 非常勤 )  Type of employment Full-time employment Part-time service

8 給与報酬(税引き前の支払額) 円 ( 月額)SalaryReward (amount of payment before taxes) Yen Annual Monthly

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印申請書作成年月日Name of the organization and representative and official seal of the organization   Date of filling in this form

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the organization must correct the part concerned and press its seal on the correction

年額 

研究科長センター長研究所長等の記名と公印年月日は記名押印した日付

「外国人共同研究員」「外国人研究員」など

の職務上の地位を記入採用予定証明書の職名と合致させること

本学での受け入れ先を記入ただしJSPS外国人特別研究員等給与滞在費の支給元が本学と異なる場合はこちらに記入

「2 雇用契約先」が本学の場合記入は不要だが他機関の場合はこちらに本学の受入先を記入

41

在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)

付録 12

申請人等作成用 2   J (「芸術」「文化活動」)For applicant part 2 J (Artist Cultural Activities) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility21 活動先 Place of activity  

(1)名称Name Name of branch

(3)電話番号Address Telephone No

22 活動内容 Type of activity 芸術上の活動 )

Artistic activities 学術上の活動 )

Academic activities 我が国特有の文化又は技芸についての専門的な研究 )

Pursuing specific studies on Japanese culture or arts 専門家の指導を受けて我が国特有の文化又は技芸を修得する活動 )

Learning and acquiring Japanese culture or arts under the guidance of expert23  経 歴 Personal history

(24は「文化活動」での入国を希望する場合に記入)(Fill in 24 in case of desiring to enter Japan by status of residence Cultural Activities)

24 滞在費支弁方法及び月平均支弁額 Method of support and an amount of support per month (average) 本人負担 円 外国からの送金 円

Self Yen Remittance from abroad Yen 外国からの携行 円

Carrying from abroad Yen(携行者 携行時期 )

Who When 在日経費支弁者負担 円

Supporter in Japan Yen 奨学金 円 その他 円

Scholarship Yen Others Yen25 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人

Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

(2)所在地

Year Month Personal history Year年 月 経    歴 年 経    歴

Month Personal history

支店事業所名

申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名することIn cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant(representative) must correct the part concerned and sign their name

Attention

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意

本学での受け入れ先を記入

欄が足りない場合は別紙での提出も可

(ただし日本語で)

経費支弁証明書の金額と合致させること

入国管理局に実際に書類を持参する教職員について記入する署名も必ず持参する本人が行い日付は持参日を記入する

空欄にしておく

付録

42

在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)

付録 13

所属機関等作成用 1   J (「芸術」「文化活動」)For organization part 1 J (Artist Cultural Activities) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 雇用又は招へいする外国人の氏名Name of the foreigner to employ or invite

2 勤務先又は活動先 Place of employment or activity(1)名称 支店事業所名

Name Name of branch(2)事業内容

Type of business(3)所在地

Address電話番号Telephone No

3 就労又は活動予定期間Period of work or activity

4 地 位Position

5 報酬の有無及び月額報酬 円Monthly salary Yen

を希望する場合に記入) (Fill in 6 in case that the applicant desires to enter Japan learning and acquiring Japanese culture or arts under the guidance of expert by status of residence Cultural Activities)6 指導する専門家

Expert(1)専門家の氏名

Name of the expert(2)電話番号

Telephone No

(3)専門家の経歴 Personal history of the expert

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印申請書作成年月日Name of the organization and representative and official seal of the organization  Date of filling in this form

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the organization must correct the part concerned and press its seal on the correction

Employment history職    歴

Year Month Employment history Year Month年 月 職    歴 年 月

有 無Yes No

(6は申請人が専門家の指導を受けて我が国特有の文化又は技芸を修得するために「文化活動」での入国

大学から報酬を得ない場合は「無」に

記入不要

受入教員ではなく研究科長センター長等の記名ならびに公印の押印が望ましい

「本学からの報酬の支払いはないが本人所属機関より月額 xxxxxx 円を支給予定」等記載する

43

在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)

付録 14

申請人等作成用 2   R (「家族滞在」「特定活動(ハ)」「特定活動(EPA家族)」)For applicant part 2 R (Dependent Designated Activities(c) Dependent who intends to live with their supporter 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

21 婚姻出生又は縁組の届出先及び届出年月日Authorities where marriage birth or adoption was registered and date of registration(1)日本国届出先

Japanese authorities

届出年月日 年 月 日Date of registration Year Month Day

(2)本国等届出先Foreign authorities

届出年月日 年 月 日Date of registration Year Month Day

22 滞在費支弁方法Method of support 親族負担 外国からの送金 身元保証人負担

Relatives Remittance from abroad Guarantor その他 ( )

Others

23 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant

(3)住 所Address

電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

whose status is Designated Activities (Nurse and Certified Careworker under EPA))

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant(representative) must correct the part concerned and sign their name

申請書を持参する本人の署名日付は持参日を記入すること

国際企画課による代理申請サービスを利用する場合は23 は全て空欄とする

立証書類に記載されている日付を記入する

研究者に同行して来日する場合には本学で代理申請となるので代理申請を行う方(実際に入国管理局に行く人)について記入すること

付録

44

在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)

付録 15

扶養者等作成用 1   R (「家族滞在」「特定活動(ハ)」「特定活動(EPA家族)」)

For supporter part 1 R (Dependent Designated Activities(c) Dependent who intends to live with their supporter 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 扶養される家族(申請人)の氏名Name of the family member to be supported (applicant)

2 扶養者 Supporter(1)氏  名

Name  

(2)生年月日 年 月 日 (3)国 籍地 域Date of birth Year Month Day NationalityRegion

(4)在留カード番号Residence card number

(5)在留資格 (6)在留期間Period of stay

(7)在留期間の満了日 年 月 日Year Month Day

(8)申請人との関係 (続柄) Relationship with the applicant 夫 妻 父 母

Husband Wife Father Mother 養父 養母 その他 ( )

Foster father Foster mother Others(9)勤務先名称 支店事業所名

Place of employment Name of branch

(10)勤務先所在地Address電話番号Telephone

(11)年 収 円Annual income Yen

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 扶養者の署名及び押印申請書作成年月日(印がない場合は押印省略可)Signature and seal of the supporter or guarantor Date of filling in this form (In cases of not possessing a seal it it possible to omit it)

In cases where the applicant is to enter Japan with a supporter or guarantor fill in the name of the place of study work or the organization to which the supporter or guarantor belongs and the name of the representative of such place and press the official seal of the organization

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合扶養者が変更箇所を訂正し署名すること

印がない場合は変更箇所に署名すること

(扶養者と申請人が同時に入国予定の場合扶養者の所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること)

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the supporter or guarantor mustcorrect the part concerned and press its seal on the correctionIn cases of not possessing a seal sign the corrected part(In cases where the applicant is to enter Japan with a supporter or guarantor the organization to which the supporter or guarantor belongs mustcorrect the part concerned and press its seal on the correction)

Status of residence

Date of expiration

(扶養者と申請人が同時に入国予定の場合扶養者の通学先勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印)

whose status is Designated Activities (Nurse and Certified Careworker under EPA))

妻や子など申請する人の氏名を記入

外国人研究者本人について記入

同行家族(申請人)からみて外国人研究者(扶養者)は

外国人研究者のように数ヶ月単位の雇用の場合は

「月額 xxxxxx 円」のように記入する

同時に入国の場合は扶養者の署名ではなく所属機関の代表者の記名公印が必要です

研究者と同時申請の場合不明のため空欄でよい

45

「文化活動」資格 受入予定証明書

付録 16

期間と研究内容を記載する

教員個人ではなく大学(または研究科センター等)

として受け入れることを証明する

付録

46

「文化活動」資格 経費支弁証明書

付録 17

原本が日本語以外の場合は必ず和訳を添付してください

47

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)

付録 18

原本

付録

48

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳

付録 19

付録18の和訳

49

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)

付録 20

原本

付録

50

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳

付録 21

付録20の和訳

51

再入国許可申請書

付録 22

別記第四十号様式(第二十九条関係) 日本国政府法務省Ministry of Justice Government of Japan

入国管理局長   殿   To the Director General of Regional Immigration Bureau出入国管理及び難民認定法第26条第1項の規定に基づき次のとおり再入国の許可を申請します

1 国 籍地 域 2 生年月日 年 月 日Nationality Region Date of birth Year Month Day

3 氏 名Name

4 性 別 男 女 5 出生地 6 配偶者の有無Sex Male Female Place of birth Marital status

7 職 業 8 本国における居住地Occupation Home town city

9 住居地Address in Japan電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

(1)番 号 (2)有効期限 年 月 日Passport Number Date of expiration Year Month Day

11 現に有する在留資格 在留期間Status of residence Period of stay在留期間の満了日 年 月 日Date of expiration Year Month Day

12 在留カード番号 特別永住者証明書番号Residence card number Special Permanent Resident Certificate number

13 渡航目的 観光 商用 親族訪問 留学 その他( )Purpose of visit Tourism Business Visit relatives Study Others

14 予定渡航先国名Expected destinations

15 出国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of departure Year Month Day (Air) Port

16 再入国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of re-entry Year Month Day (Air) Port

17 希望する再入国許可 1回限りの再入国許可 数次の再入国許可Which type of re-entry permit do you apply Single Multiple

18 犯罪を理由とする処分を受けたことの有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal record (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

19 確定前の刑事裁判の有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal action before confirming (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

20 旅券を取得することができない場合はその理由 In case that you cannot obtain a passport fill in the reason

21 法定代理人(法定代理人による申請の場合に記入) Legal representative (in case of legal representative)(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct

年 月 日Year Month Day

 取次者 Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等(親族等については本人との関係) 電話番号

Telephone No

以 上 の 記 載 内 容 は 事 実 と 相 違 あ り ま せ ん 申請人(法定代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (legal representative) Date of filling in this form

Married Single

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(法定代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Organization to which the agent belongs (in case of a relative relationship with the applicant)

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant (legarepresentative) must correct the part concerned and sign their name

10 旅券

再 入 国 許 可 申 請 書APPLICATION FOR RE-ENTRY PERMIT

Pursuant to the provisions of Article 26 Paragraph 1 of the Immigration-Control and Refugee-Recognition Act I hereby apply for re-entry permit

有 無

「名古屋」と記入

Family NameGiven Name の順で英字氏名を記入

国都市名を記入

今回渡航予定の国名を記入

申請人が直筆で署名するとともに申請書を提出する日付を記入する

付録

52

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

自由職業者芸能人運動家短期滞在者の報酬給与に対する所得税の免除Relief from Japanese Income Tax on Income Earned by(Professionals)(Entertainers Sportsmen or Temporary Visitors )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬給与の支払を受ける者に関する事項

Details of Recipient of Salary or Remuneration

名 氏Full name

所 住

Domicile

(電話番号 Telephone Number)

日 本 国 内 に お け る 居 所

Residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

(国 籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間 Authorized Period of Stay) (在留資格 Status of Residence)

下記「4」の報酬給与につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Salary or Remuneration mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称 Name

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

自由職業者芸能人又は運動家の場合( 短 期 滞 在 者 に 該 当 す る 者 を 除く)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 In case of Professionals Entertainers or Sportsmen (other than Temporary Visitors) Permanent establishment or fixed base in Japan

有(Yes) 無(No) If

事業の内容 Details of Business

短期滞在者の場合以前に日本国に滞在したことの有無及び在留したことのある場合にはその入出国年月日等 In case of Temporary Visitors Particulars on previous stay 有(Yes) 無(No) If

(以前の入国年月日) (以前の出国年月日) (以前の在留資格)

Date of Previous Entry Date of Previous Departure Previous Status Residence

3 報酬給与の支払者に関する事項

Details of Payer of Salary or Remuneration

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称 Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬給与で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項(注7)

Details of Salary or Remuneration received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable (Note 7) 提供する役務の概要 Description of Services performed

役 務 提 供 期 間 Period of Services performed

報酬給与の支払期日 Due Date for Payment

報酬給与の支払方法Method of Payment of Salary etc

報酬給与の金額及び月額年額の区分Amount of Salary etc

(per month year)

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給与に関する事項(注8)

Others Salaries or Remuneration paid by Persons other than 3 above for Personal Services performed in Japan (Note 8)

様 式 7

FORM ( )税 務 署 整 理 欄

For official use only

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

租税条約に関する届出諸「様式7」1

付録 23

受入部局の印鑑を押印する

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

外国人研究者の情報を記入する

以前に日本に滞在したことがある場合はチェックを入れて該当項目を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

給与の形態を記入する

名古屋大学21 9 2

研究科

ドイツ 14

Boris Becker

Sandweg 100 22074 Nuremberg

ドイツ

ドイツ 2009831 90 日         短期滞在

名古屋市千種区仁座町1-1野依インターナショナルハウス 052-789-xxxx

2007430 2007631 短期滞在

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

  講演     2007430   9月4日以降   現金払い     1回 40000 円

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種

53

租税条約に関する届出書「様式7」2

付録 24

特記することがあればここに記入する

外国人研究者のサインをもらう

Boris Becker

記入は不要

2009 9 1

付録

54

租税条約に関する届出書「様式8」

付録 25

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

教授等留学生事業等の修習者交付金等の受領者の報酬交付金等に対する所得税の免除 (Relief from Japanese Income Tax on Remuneration Grants etc)(Received by Professors Students or Business Apprentices )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬交付金等の支払を受ける者に関する事項 Details of Recipient of Remuneration etc

名氏 Full name

日 本 国 内 に お け る 住 所 又 は 居 所

Domicile or residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

入 国 前 の 住 所

Domicile before entry into Japan

(電話番号 Telephone Number)

(年齢 Age) (国籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間Authorized Period of Stay) (在留資格Status of Residence)

下記「4」の報酬交付金等につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Remuneration etc mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note 6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称

Name

日本国において教育若しくは研究を行い又は在学し若しくは訓練を受ける学校事業所等 School or place of business in Japan where the Recipient teaches studies or is trained

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

3 報酬交付金等の支払者に関する事項

Details of Payer of Remuneration etc

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称

Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If Yesexplain

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬交付金等で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項

Details of Remuneration etc received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable 所 得 の 種 類

Kind of Income

契 約 期 間

Period of Contract

報酬交付金等の支払期日

Due Date for Payment

報酬交付金等の支払方法Method of Payment of Remunerations etc

報酬交付金等の金額及び月額年額の区分Amount of Remunerations etc

(per month year)

報酬交付金等の支払を受ける者の資格及び提供する役務の内容

Status of Recipient of Remuneration etc and the Description of Services rendered

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給料に関する事項(注7)

Other Remuneration etc paid by Persons other than 3 above for Personal Services etc performed in Japan (Note 7)

様 式 8 FORM ( )税 務 署 整 理 欄

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

受入部局の印鑑を押印する

名古屋大学21 9 2

研究科

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種オーストリア

14

Wolfgang Amadeus Mozart

名古屋市千種区不老町

300 Walt Street Brunswic 2780 Republic of Austria

45 才   オーストリア    2009831         1年            教授

オーストリア

外国人研究者の情報を記入する

受入部局の名称電話番号等を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

名古屋大学センター

名古屋大学

名古屋大学

名古屋市千種区不老町

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

給与200991 ~

2010831

常勤毎月 17 日

非常勤翌月 17 日銀行振り込み 月額 90 万円

客員教授として教育を行う

給与の形態を記入する

オーストリアの場合教授条項の「教育」のみ租税条約の適用が可

(「研究」は不可)

rarr2ページ目は付録24を参照

名古屋市千種区不老町

55

特典条項に関する付表(米)

付録 26

特 典 条 項 に 関 す る 付 表(米)

ATTACHMENT FORM FOR LIMITATION ON BENEFITS ARTICLE(US)

記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

1 適用を受ける租税条約の特典条項に関する事項

Limitation on Benefits Article of applicable Income Tax Convention 日本国とアメリカ合衆国との間の租税条約第 22 条 The Income Tax Convention between Japan and The United States of America Article 22

2 この付表に記載される者の氏名又は名称

Full name of Resident this attachment Form

居住地国の権限ある当局が発行した居住者証明書を添付してください(注5)Attach Residency Certification issued by Competent Authority of Country of residence (Note 5)

3 租税条約の特典条項の要件に関する事項

AからCの順番に各項目の「該当」又は「非該当」の該当する項目に印を付してくださいいずれかの項目に「該当」する場合にはそれ以降の項目に記入する必要はありませんなお該当する項目については各項目ごとの要件に関する事項を記入の上必要な書類を添付してください

In order of sections A B and C check applicable box ldquoYesrdquo or ldquoNordquo in each line If you check any box of ldquoYesrdquo in section A to C you need not fill the lines that follow Applicable lines must be filled and necessary document must be attached

⑴ 個人 Individual

⑵ 国地方政府又は地方公共団体中央銀行 Contracting Country any Political Subdivision or Local Authority Central Bank

⑶ 公開会社(注7)Publicly Traded Company (Note 7) (公開会社には下表の C欄が6未満である会社を含みません)(注8) (ldquoPublicly traded Companyrdquo does not include a Company for which the Figure in Column C below is less than 6)(Note 8)

株式の種類 Kind of Share

公認の有価証券市場の名称 Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コード Ticker Symbol or Security Code

発行済株式の総数の平均Average Number of Shares outstanding

有価証券市場で取引された株式の数 Number of Shares traded on Recognized Stock Exchange BA()

A B C

⑷ 公開会社の関連会社 Subsidiary of Publicly Traded Company (発行済株式の総数( 株)の 50以上が上記⑶の公開会社に該当する5以下の法人により直接又は間接に所有されているものに限ります)(注9) (ldquoSubsidiary of Publicly Traded Companyrdquo is limited to a company at least 50 of whose shares outstanding ( shares) are owned directly or indirectly by 5 or fewer ldquoPublicly Traded Companiesrdquo as defined in (3) above)(Note 9) 年 月 日現在の株主の状況 State of Shareholders as of (date)

株主の名称 Name of Shareholder

居住地国における納税地 Place where Shareholder is taxable in Country of residence

公認の有価証券市場Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コードTicker Symbol or Security Code

間接保有 Indirect Ownership

所有株式数 Number of Shares owned

1

2

3

4

5

合 計 Total(持株割合 Ratio () of Shares owned)( )

⑸ 公益団体(注 10)Public Service Organization (Note 10) 設立の根拠法令 Law for Establishment 設立の目的 Purpose of Establishment

⑹ 年金基金(注 11)Pension Fund (Note 11) (直前の課税年度の終了の日においてその受益者構成員又は参加者の 50を超える者が日本又は「1」の租税条約の相手国の居住者である個人で

あるものに限ります受益者等の 50以上が両締約国の居住者である事情を記入してください) ldquoPension Fundrdquo is limited to one more than 50 of whose beneficiaries members or participants were individual residents of Japan or the

other contracting country of the convention mentioned in 1 above as of the end of the prior taxable year Provide below details showing that more than 50 of beneficiaries etc are individual residents of either contracting country

設立等の根拠法令 Law for Establishment 非課税の根拠法令 Law for Tax Exemption

Aのいずれにも該当しない場合はBに進んでくださいIf none of the lines in A applies proceed to B

様 式 17-米

FORM

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

Michael Davis外国人研究者の氏名を記入

A (1) Yes にチェックを入れる他の項目についてはチェック及び記入は不要

付録

  • 表紙
  • 目次
  • 1 外国人研究者とは
  • 2 査証在留資格
    • 査証
    • 在留資格とは
    • 短期滞在を目的とする場合
      • 査証免除国
      • 査証免除国以外
        • 中国籍
        • ロシアNIS諸国籍
        • フィリピン国籍
        • 中国ロシアNIS諸国フィリピン以外の国籍
            • 就労長期滞在を目的とする場合
              • 在留資格認定証明書交付申請手続
                • 在留資格認定証明書交付申請と査証取得までの流れ
                • 教授
                • 文化活動
                • 家族滞在
                • 特定活動
                  • 在留資格認定証明書代理申請サービス
                  • その他手続
                    • 再入国許可申請
                    • 在留期間更新許可申請
                    • 在留資格変更許可申請
                      • 3 租税条約
                        • 租税条約とは
                        • 我が国の租税条約ネットワーク
                        • 手続
                          • 租税条約に関する届け出
                          • その他提出書類
                          • 米英仏オランダスイス豪居住者への租税条約適用
                              • 4 住居宿泊施設の手配
                                • 大学の宿舎
                                  • 長期用
                                    • 入居申請
                                    • 入居までの流れ
                                    • 仮入居とは
                                    • 寝具のリース
                                    • インターネットアクセス
                                      • 短期用
                                      • 学内宿舎の場所(東山キャンパス)
                                        • その他
                                          • ホテル
                                          • アパートマンション
                                              • 5 来日後の手続
                                                • 学内での手続
                                                  • 雇用手続
                                                  • 招へい旅費の精算
                                                    • その他手続
                                                      • 「在留カード」と市区町村役場での手続き
                                                        • 転入届に必要な書類
                                                        • 住居票について
                                                          • 国民健康保険について
                                                            • 名古屋市内区役所へのアクセス
                                                              • 銀行口座開設
                                                                  • 6 まとめ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日までの流れ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日後の流れ
                                                                      • 付録
                                                                        • [英文例]外国人研究者に招へい状を送付する
                                                                        • [英文例]在留資格認定証明書交付申請書記入ならびに書類の提出依頼を依頼する
                                                                        • [英文例]租税条約についての説明
                                                                        • [英文例]外国人研究者に在留資格認定証明書を送付し 搭乗券の半券領収証の持参をリマインドする
                                                                        • 招へい理由書
                                                                        • 滞在予定表
                                                                        • 身元保証書
                                                                        • 在職証明書
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1) 「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)
                                                                        • 「文化活動」資格 受入予定証明書
                                                                        • 「文化活動」資格 経費支弁証明書
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳
                                                                        • 再入国許可申請書
                                                                        • 租税条約に関する届出諸「様式7」1
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式7」2
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式8」
                                                                        • 特典条項に関する付表(米)
                                                                          • 裏表紙
Page 36: NAGOYA UNIVERSIT Y - 名古屋大学国際機構 · 査証申請は、申請人(外国人研究者)が在外日本公館で直接 ... 査証申請の際に必要になる書類

32

[英文例]租税条約についての説明

付録 3

 租税条約とは日本(源泉地国)と居住国の両方からの二重課税の回避のため締結されて

いる条約ですあなたの居住国と日本との間で租税条約が締結されている場合希望があ

れば租税条約適用の手続きを行いますただし本国の税率が日本より高い場合などは適

用を受けない方が良い場合もありますので注意して下さい

 英米仏豪オランダスイスの居住者の場合手続きには自国で発行される居住

証明書の提出が必要ですこの証明書の発行には申請から2~3ヶ月かかることがあり

ますので早めに準備して下さい

  租税条約に関する届出を行うかどうかは自国の税務署等で詳細を確認した上で研

究者本人がご判断下さい万一租税条約に関する届出を行うことにより不利益が生じ

た場合でも本学は一切責任を負いません

An income tax convention is a treaty concluded between your country of residence and Japan to prevent the double taxation on income We will process an income tax convention application at your request if a tax convention exists between your country and Japan If the tax rate in your own country is higher than in japan it is probably better for you not to apply for the tax convention Residents of the United States the United Kingdom France Australia the Netherlands and Switzerland must submit a certificate of residence (known as ldquoResidency Certificationrdquo in the US) issued in their own country to the Japanese authorities As it usually takes two or three months for this document to be issued we encourage you to apply as soon as possible

Please note that you are entirely responsible for deciding whether or not to apply for a tax convention in Japan Make sure to verify the details with the tax authorities in your own country before you make your decision We are very sorry but the university cannot bear responsibility for any losses you may incur in relation to applying for a tax convention

33

[英文例]外国人研究者に在留資格認定証明書を送付し     搭乗券の半券領収証の持参をリマインドする

付録 4

          様

 在留資格認定証明書を同封いたします日本国大使館総領事館で査証の手続きをする

ときに必ずお持ち下さい

 来日後旅費精算に必要ですので航空運賃領収証ならびに搭乗券半券(居住国)国内

での国内移動交通費領収証は必ずお持ち下さい

Dear [First name] [Last name]

Please find enclosed your certificate of eligibility You are required to present this

document when applying for your visa at your Japanese embassy or consulate

Upon your arrival in Japan we ask that you make sure to keep your airfare receipt

and air ticket stub as well as any receipts for travel from the airport inside japan as

you must present these to be reimbursed for travel expenses

付録

34

招へい理由書

付録 5

招へい理由書 平成 年 月 日

大使 在 日本国 殿 総領事

招 へ い 人

(招へい人と身元保証人が同一人の場合には「省略」と記入し本欄への記入押印を省略して差し支えありません) 住 所 -

氏 名 (注) 印

電 話 番 号 ( ) - (内線) F A X 番 号 ( ) - 【以下は会社団体が招へいする場合に記入してください】 担当者所属先名 担 当 者 氏 名 担当者電話番号 ( ) - (内線) F A X 番 号 ( ) -

査 証 申 請 人

(氏名は必ず旅券上のアルファベット表記で記載してください申請人が複数の場合には代表者の身分事項を下記に記入

の上申請人全員のリストを作成し添付してください)

国 籍 職 業 氏 名 (男女) ほか 名 生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳 上記の者の招へい目的等は次のとおりです ((1)及び(2)については今回招へいするに至った目的経緯の詳細について記入してください)

(本欄に記入しきれない場合は「別紙のとおり」と記入し別紙を作成してください)

( 1 ) 招 へ い 目 的 ( 2 ) 招 へ い 経 緯 ( 3 ) 申 請 人 と の 関 係

(注) 会社団体等が招へいする場合 会社団体名及び役職名を記入の上代表者印役職印又は社印を押印してくだ

さい(私印不可)押印が困難な場合は所属機関の然るべき役職の方が署名して

ください 外国籍者等で印鑑がない場合 署名してください

上海

464 8601

愛知県名古屋市千種区不老町

国立大学法人名古屋大学 国際部長 052 timestimestimes052

国立大学法人名古屋大学国際部052 timestimestimes052

中華人民共和国大学課副課長 

19timestimes timestimes timestimes timestimes

「国際交流推進会議アジア域内の大学間交流と東アジア共同体構想」においてプレゼンテーションおよびパネルディスカッションを行っていただくため

本学と交流協定を締結している上海交通大学に所属する査証申請人を招き東アジア地域での大学間交流についての議論を通し今後の更なる関係強化を図る

招へい人となる本学国際部長は本会議の招へい者招へいの本学側の責任者である

35

滞在予定表

付録 6

付録

36

身元保証書

付録 7

身元保証書平成 年 月 日

大使

在 日本国 殿

総領事

査 証 申 請 人

(氏名は必ず旅券上のアルファベット表記で記載してください申請人が複数の場合には代表者の身分事項を下記に記

入の上申請人全員のリストを作成し添付してください)

国 籍

職 業

氏 名 (男女) ほか 名

生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳

上記の者の本邦入国に関し下記の事項について保証します

1 滞在費

2 帰国旅費

3 法令の遵守

上記のとおり相違ありません

身 元 保 証 人

住 所 -

職 業

氏 名 (注)印

生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳

電 話 番 号 ( ) - (内線)

F A X 番 号 ( ) -

申請人との関係

【以下は会社団体が招へいする場合に記入してください】

担当者所属先名

担 当 者 氏 名

担当者電話番号 ( ) - (内線)

F A X 番 号 ( ) -

(注)会社団体等が招へいする場合 会社団体名及び役職名を記入の上代表者印役職印又は社印を押印してく

ださい(私印不可)押印が困難な場合は所属機関の然るべき役職の方が署名

してください

外国籍者等で印鑑がない場合 署名してください

中国

中華人民共和国大学 教育学院 主任 

19timestimes timestimes timestimes timestimes

464 8601

愛知県名古屋市千種区不老町 国立大学法人名古屋大学国際部長

国際部長  19timestimes timestimes timestimes timestimes

052 052

査証申請人招へいに関する本学側の責任者である

国立大学法人名古屋大学 国際部国際企画課 052 052

37

在職証明書

付録 8

付録

38

在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1)「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通

付録 9

別記第六号の三様式(第六条の二関係)申請人等作成用 1 日本国政府法務省

For applicant part 1 Ministry of Justice Government of Japan

  入国管理局長  殿   To the Director General of Regional Immigration Bureau

 

1 国 籍地 域 2 生年月日 年 月 日NationalityRegion Date of birth Year Month Day

Family name Given name3 氏 名

Name4 性 別 男 女 5 出生地 6 配偶者の有無

Sex MaleFemale Place of birth Marital status7 職 業 8 本国における居住地

Occupation Home towncity9 日本における連絡先

Address in Japan電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular phone No

10 旅券 (1)番 号 (2)有効期限 年 月 日Passport Number Date of expiration Year Month Day

11 入国目的 (次のいずれか該当するものを選んでください) Purpose of entry check one of the followings I 「教授」 I 「教育」 J 「芸術」 J「文化活動」 K 「宗教」 L「報道」

Professor Instructor Artist Cultural Activities Religious Activities Journalist L 「企業内転勤」 M 「投資経営」 L 「研究(転勤)」 N 「研究」 N 「技術」

Intra-company Transferee Investor Business Manager Researcher (Transferee) Researcher Engineer N 「人文知識国際業務」 N 「技能」 N 「特定活動(イロ)」 O 「興行」 P 「留学」

Specialist in Humanities International Services Skilled Labor Designated Activities (ab) Entertainer Student Q 「研修」 Y 「技能実習(1号)」 R 「家族滞在」 R「特定活動(ハ)」 R「特定活動(EPA家族)」

Trainee Technical Intern Training(i) Dependent Designated Activities (c) Dependent of EPA T 「日本人の配偶者等」 T「永住者の配偶者等」 T「定住者」 U 「その他」

Spouse or Child of Japanese National Spouse or Child of Permanent Resident Long-Term Resident Others12 入国予定年月日 年 月 日 13 上陸予定港

Date of entry Year Month Day Port of entry14 滞在予定期間 15 同伴者の有無

Intended length of stay Accompanying persons if any16 査証申請予定地

Intended place to apply for visa17 過去の出入国歴

Past entry into departure from Japan(上記で『有』を選択した場合) (Fill in the followings when the answer is Yes)回数 回 年 日 年 日

time(s) The latest entry Year Day Year Day18 犯罪を理由とする処分を受けたことの有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal record (in Japan overseas)

有 (具体的内容 ) 無Yes (Details ) No

19 退去強制又は出国命令による出国の有無 Departure by deportation departure order

(上記で『有』を選択した場合) 回数 回 直近の送還歴 年 日 (Fill in the followings when the answer is Yes) time(s) Year Day

20 在日親族(父母配偶者子兄弟姉妹など)及び同居者 Family in Japan (Father Mother Spouse Son Daughter Brother Sister or others) or co-residents

(注) 裏面参照の上申請に必要な書類を作成して下さいNote Please fill in forms required for application (See notes on reverse side)

月Monthto

月Month

有 無Yes No

有 無Yes No

from

在 留 資 格 認 定 証 明 書 交 付 申 請 書APPLICATION FOR CERTIFICATE OF ELIGIBILITY

直近の出入国歴 から

有 無

Married Single

 出入国管理及び難民認定法第7条の2の規定に基づき次のとおり同法第7条第1項第2号に掲げる条件に適合している旨の証明書の交付を申請します

有 無Yes No

在留カード番号特別永住者証明書番号勤務先通学先

月MonthThe latest departure by deportation

Residence card numberSpecial Permanent Resident Certificate numberName Date of birth Place of employmentschool

氏 名 生年月日 国 籍地 域 同居予定

Yes No

Relationship Intended to residewith applicant or not

Pursuant to the provisions of Article 7-2 of the Immigration Control and Refugee Recognition Act I hereby apply for the certificate showingeligibility for the conditions provided for in 7 Paragraph 1 Item 2 of the said Act

Yes No

はいいいえYes No

はいいいえYes No

続 柄

NationalityRegion

はいいいえ

はいいいえ

写 真

Photo

40mmtimes30mm

申請用紙に写真画像を貼って印刷したものは不可必ず写真画紙でプリントして糊で貼る

「名古屋」と記入

台湾香港の場合は中国(台湾)中国(香港)と記入

現在(入国前)の職業

所属(予定)機関の所在地名称電話番号でよい携帯電話番号は必須ではない

同伴者がある場合は続柄人数等も記載する

査証申請を予定している日本の在外公館がある都市名

一番最近の出入国の年月日

Family Name Given Name の順で英字氏名を記入

国都市名を記入

パスポート申請中の場合は 申請中 と記入

日本に居住する親族がいる場合のみ記入ない場合は「なし」と記入する

【例】同伴者2名(妻及び子1名)

39

在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)

付録 10

申請人等作成用 2   I (「教授」「教育」) 在留資格認定証明書用

For applicant part 2 I (Professor Instructor) For certificate of eligibility

21 稼働先 Place of work(1)名称

Name(2)所在地 (3)電話番号

Address Telephone No22 最終学歴 Education (last school or institution)

大学院 (博士) 大学院 (修士) 大学 短期大学 専門学校Doctor Master Bachelor Junior college College of technology

高等学校 中学校 その他( )Senior high school Junior high school Others

(1)学校名 (2)卒業年月日 月 日Name of school Date of graduation Month Day

23 専攻専門分野 Major field of study(22で大学院(博士)~短期大学の場合) 法学 経済学 政治学 商学 経営学 文学 語学 社会学 歴史学

Law Economics Politics Literature Linguistics Sociology History 心理学 教育学 芸術学 その他人文社会科学( )

Psychology Education Science of art Others(cultural social science) 理学 化学 工学 農学 水産学 薬学 医学 歯学

Science Chemistry Engineering Agriculture Fisheries Pharmacy Medicine Dentistry その他自然科学 ( ) 体育学 その他 ( )

Others(natural science) Sports science Others(22で専門学校の場合) (Check one of the followings when the answer to the question 22 is college of technology) 工業 農業 医療衛生 教育社会福祉 法律

Engineering Agriculture Medical services Hygienics Education Social welfare Law 商業実務 服飾家政 文化教養 その他 ( )Practical commercial business Dress design Home economics Culture Education Others

24 職 歴 Employment history

(25から27までは「教育」での入国を希望する場合に記入) (Fill in 25 to 27 in case of desiring to enter Japan by status of residence Instructor)

25 教育に係る免許の有無 有 無Teachers certificate Yes No

26 教育しようとする科目に係る実務経験年数 年Teaching experience of the subject that the applicant is planning to teach Year(s)

27 外国語による教育をしようとする場合は当該外国語により教育を受けた期間 年Total period of receiving the foreign language education in case that the applicant is planning to teach the foreign language Year(s)

28 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者 Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

月Employment history

職    歴

年Year

(Check one of the followings when the answer to the question 22 is from doctor to junior college)

Commercial science Business administration

年 月 職    歴 年MonthYear Month Employment history Year

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名することAttention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant

(representative) must correct the part concerned and sign their name

本学での受け入れ先を記入

欄が足りない場合は別紙での提出も可

(ただし日本語で)

入国管理局に実際に書類を持参する教職員について記入する署名も提出者本人が行い日付は提出日とする

「招へいする機関の職員(または教員)」と記入申請時には必ず職員証を持参する学生による代理申請は不可

国際企画課による代理申請サービスを利用する場合は28 は全て空欄とする

付録

40

在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)

付録 11

所属機関等作成用 1   I (「教授」「教育」)For organization part 1 I (Professor Instructor) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 雇用又は招へいする外国人の氏名Name of the foreigner to employ or invite

2 雇用契約先 Contracting place of employment(1)名称

Name(2)所在地

Address(3)電話番号

Telephone No(4)外国人職員数

Number of foreign employees 名

3 稼働先(2と異なる場合に記入) Place of work (to be filled in when different from 2)(1)名称

Name(2)所在地

Address(3)電話番号

Telephone No(4)外国人職員数

Number of foreign employees 名

4 活動内容 Type of work 研究 研究の指導 教育

Research Research guidance Education5 就労予定期間

Period of work6 職務上の地位

Position

7 雇用形態  ( 常勤 非常勤 )  Type of employment Full-time employment Part-time service

8 給与報酬(税引き前の支払額) 円 ( 月額)SalaryReward (amount of payment before taxes) Yen Annual Monthly

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印申請書作成年月日Name of the organization and representative and official seal of the organization   Date of filling in this form

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the organization must correct the part concerned and press its seal on the correction

年額 

研究科長センター長研究所長等の記名と公印年月日は記名押印した日付

「外国人共同研究員」「外国人研究員」など

の職務上の地位を記入採用予定証明書の職名と合致させること

本学での受け入れ先を記入ただしJSPS外国人特別研究員等給与滞在費の支給元が本学と異なる場合はこちらに記入

「2 雇用契約先」が本学の場合記入は不要だが他機関の場合はこちらに本学の受入先を記入

41

在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)

付録 12

申請人等作成用 2   J (「芸術」「文化活動」)For applicant part 2 J (Artist Cultural Activities) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility21 活動先 Place of activity  

(1)名称Name Name of branch

(3)電話番号Address Telephone No

22 活動内容 Type of activity 芸術上の活動 )

Artistic activities 学術上の活動 )

Academic activities 我が国特有の文化又は技芸についての専門的な研究 )

Pursuing specific studies on Japanese culture or arts 専門家の指導を受けて我が国特有の文化又は技芸を修得する活動 )

Learning and acquiring Japanese culture or arts under the guidance of expert23  経 歴 Personal history

(24は「文化活動」での入国を希望する場合に記入)(Fill in 24 in case of desiring to enter Japan by status of residence Cultural Activities)

24 滞在費支弁方法及び月平均支弁額 Method of support and an amount of support per month (average) 本人負担 円 外国からの送金 円

Self Yen Remittance from abroad Yen 外国からの携行 円

Carrying from abroad Yen(携行者 携行時期 )

Who When 在日経費支弁者負担 円

Supporter in Japan Yen 奨学金 円 その他 円

Scholarship Yen Others Yen25 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人

Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

(2)所在地

Year Month Personal history Year年 月 経    歴 年 経    歴

Month Personal history

支店事業所名

申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名することIn cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant(representative) must correct the part concerned and sign their name

Attention

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意

本学での受け入れ先を記入

欄が足りない場合は別紙での提出も可

(ただし日本語で)

経費支弁証明書の金額と合致させること

入国管理局に実際に書類を持参する教職員について記入する署名も必ず持参する本人が行い日付は持参日を記入する

空欄にしておく

付録

42

在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)

付録 13

所属機関等作成用 1   J (「芸術」「文化活動」)For organization part 1 J (Artist Cultural Activities) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 雇用又は招へいする外国人の氏名Name of the foreigner to employ or invite

2 勤務先又は活動先 Place of employment or activity(1)名称 支店事業所名

Name Name of branch(2)事業内容

Type of business(3)所在地

Address電話番号Telephone No

3 就労又は活動予定期間Period of work or activity

4 地 位Position

5 報酬の有無及び月額報酬 円Monthly salary Yen

を希望する場合に記入) (Fill in 6 in case that the applicant desires to enter Japan learning and acquiring Japanese culture or arts under the guidance of expert by status of residence Cultural Activities)6 指導する専門家

Expert(1)専門家の氏名

Name of the expert(2)電話番号

Telephone No

(3)専門家の経歴 Personal history of the expert

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印申請書作成年月日Name of the organization and representative and official seal of the organization  Date of filling in this form

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the organization must correct the part concerned and press its seal on the correction

Employment history職    歴

Year Month Employment history Year Month年 月 職    歴 年 月

有 無Yes No

(6は申請人が専門家の指導を受けて我が国特有の文化又は技芸を修得するために「文化活動」での入国

大学から報酬を得ない場合は「無」に

記入不要

受入教員ではなく研究科長センター長等の記名ならびに公印の押印が望ましい

「本学からの報酬の支払いはないが本人所属機関より月額 xxxxxx 円を支給予定」等記載する

43

在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)

付録 14

申請人等作成用 2   R (「家族滞在」「特定活動(ハ)」「特定活動(EPA家族)」)For applicant part 2 R (Dependent Designated Activities(c) Dependent who intends to live with their supporter 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

21 婚姻出生又は縁組の届出先及び届出年月日Authorities where marriage birth or adoption was registered and date of registration(1)日本国届出先

Japanese authorities

届出年月日 年 月 日Date of registration Year Month Day

(2)本国等届出先Foreign authorities

届出年月日 年 月 日Date of registration Year Month Day

22 滞在費支弁方法Method of support 親族負担 外国からの送金 身元保証人負担

Relatives Remittance from abroad Guarantor その他 ( )

Others

23 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant

(3)住 所Address

電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

whose status is Designated Activities (Nurse and Certified Careworker under EPA))

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant(representative) must correct the part concerned and sign their name

申請書を持参する本人の署名日付は持参日を記入すること

国際企画課による代理申請サービスを利用する場合は23 は全て空欄とする

立証書類に記載されている日付を記入する

研究者に同行して来日する場合には本学で代理申請となるので代理申請を行う方(実際に入国管理局に行く人)について記入すること

付録

44

在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)

付録 15

扶養者等作成用 1   R (「家族滞在」「特定活動(ハ)」「特定活動(EPA家族)」)

For supporter part 1 R (Dependent Designated Activities(c) Dependent who intends to live with their supporter 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 扶養される家族(申請人)の氏名Name of the family member to be supported (applicant)

2 扶養者 Supporter(1)氏  名

Name  

(2)生年月日 年 月 日 (3)国 籍地 域Date of birth Year Month Day NationalityRegion

(4)在留カード番号Residence card number

(5)在留資格 (6)在留期間Period of stay

(7)在留期間の満了日 年 月 日Year Month Day

(8)申請人との関係 (続柄) Relationship with the applicant 夫 妻 父 母

Husband Wife Father Mother 養父 養母 その他 ( )

Foster father Foster mother Others(9)勤務先名称 支店事業所名

Place of employment Name of branch

(10)勤務先所在地Address電話番号Telephone

(11)年 収 円Annual income Yen

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 扶養者の署名及び押印申請書作成年月日(印がない場合は押印省略可)Signature and seal of the supporter or guarantor Date of filling in this form (In cases of not possessing a seal it it possible to omit it)

In cases where the applicant is to enter Japan with a supporter or guarantor fill in the name of the place of study work or the organization to which the supporter or guarantor belongs and the name of the representative of such place and press the official seal of the organization

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合扶養者が変更箇所を訂正し署名すること

印がない場合は変更箇所に署名すること

(扶養者と申請人が同時に入国予定の場合扶養者の所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること)

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the supporter or guarantor mustcorrect the part concerned and press its seal on the correctionIn cases of not possessing a seal sign the corrected part(In cases where the applicant is to enter Japan with a supporter or guarantor the organization to which the supporter or guarantor belongs mustcorrect the part concerned and press its seal on the correction)

Status of residence

Date of expiration

(扶養者と申請人が同時に入国予定の場合扶養者の通学先勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印)

whose status is Designated Activities (Nurse and Certified Careworker under EPA))

妻や子など申請する人の氏名を記入

外国人研究者本人について記入

同行家族(申請人)からみて外国人研究者(扶養者)は

外国人研究者のように数ヶ月単位の雇用の場合は

「月額 xxxxxx 円」のように記入する

同時に入国の場合は扶養者の署名ではなく所属機関の代表者の記名公印が必要です

研究者と同時申請の場合不明のため空欄でよい

45

「文化活動」資格 受入予定証明書

付録 16

期間と研究内容を記載する

教員個人ではなく大学(または研究科センター等)

として受け入れることを証明する

付録

46

「文化活動」資格 経費支弁証明書

付録 17

原本が日本語以外の場合は必ず和訳を添付してください

47

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)

付録 18

原本

付録

48

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳

付録 19

付録18の和訳

49

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)

付録 20

原本

付録

50

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳

付録 21

付録20の和訳

51

再入国許可申請書

付録 22

別記第四十号様式(第二十九条関係) 日本国政府法務省Ministry of Justice Government of Japan

入国管理局長   殿   To the Director General of Regional Immigration Bureau出入国管理及び難民認定法第26条第1項の規定に基づき次のとおり再入国の許可を申請します

1 国 籍地 域 2 生年月日 年 月 日Nationality Region Date of birth Year Month Day

3 氏 名Name

4 性 別 男 女 5 出生地 6 配偶者の有無Sex Male Female Place of birth Marital status

7 職 業 8 本国における居住地Occupation Home town city

9 住居地Address in Japan電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

(1)番 号 (2)有効期限 年 月 日Passport Number Date of expiration Year Month Day

11 現に有する在留資格 在留期間Status of residence Period of stay在留期間の満了日 年 月 日Date of expiration Year Month Day

12 在留カード番号 特別永住者証明書番号Residence card number Special Permanent Resident Certificate number

13 渡航目的 観光 商用 親族訪問 留学 その他( )Purpose of visit Tourism Business Visit relatives Study Others

14 予定渡航先国名Expected destinations

15 出国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of departure Year Month Day (Air) Port

16 再入国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of re-entry Year Month Day (Air) Port

17 希望する再入国許可 1回限りの再入国許可 数次の再入国許可Which type of re-entry permit do you apply Single Multiple

18 犯罪を理由とする処分を受けたことの有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal record (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

19 確定前の刑事裁判の有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal action before confirming (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

20 旅券を取得することができない場合はその理由 In case that you cannot obtain a passport fill in the reason

21 法定代理人(法定代理人による申請の場合に記入) Legal representative (in case of legal representative)(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct

年 月 日Year Month Day

 取次者 Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等(親族等については本人との関係) 電話番号

Telephone No

以 上 の 記 載 内 容 は 事 実 と 相 違 あ り ま せ ん 申請人(法定代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (legal representative) Date of filling in this form

Married Single

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(法定代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Organization to which the agent belongs (in case of a relative relationship with the applicant)

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant (legarepresentative) must correct the part concerned and sign their name

10 旅券

再 入 国 許 可 申 請 書APPLICATION FOR RE-ENTRY PERMIT

Pursuant to the provisions of Article 26 Paragraph 1 of the Immigration-Control and Refugee-Recognition Act I hereby apply for re-entry permit

有 無

「名古屋」と記入

Family NameGiven Name の順で英字氏名を記入

国都市名を記入

今回渡航予定の国名を記入

申請人が直筆で署名するとともに申請書を提出する日付を記入する

付録

52

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

自由職業者芸能人運動家短期滞在者の報酬給与に対する所得税の免除Relief from Japanese Income Tax on Income Earned by(Professionals)(Entertainers Sportsmen or Temporary Visitors )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬給与の支払を受ける者に関する事項

Details of Recipient of Salary or Remuneration

名 氏Full name

所 住

Domicile

(電話番号 Telephone Number)

日 本 国 内 に お け る 居 所

Residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

(国 籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間 Authorized Period of Stay) (在留資格 Status of Residence)

下記「4」の報酬給与につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Salary or Remuneration mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称 Name

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

自由職業者芸能人又は運動家の場合( 短 期 滞 在 者 に 該 当 す る 者 を 除く)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 In case of Professionals Entertainers or Sportsmen (other than Temporary Visitors) Permanent establishment or fixed base in Japan

有(Yes) 無(No) If

事業の内容 Details of Business

短期滞在者の場合以前に日本国に滞在したことの有無及び在留したことのある場合にはその入出国年月日等 In case of Temporary Visitors Particulars on previous stay 有(Yes) 無(No) If

(以前の入国年月日) (以前の出国年月日) (以前の在留資格)

Date of Previous Entry Date of Previous Departure Previous Status Residence

3 報酬給与の支払者に関する事項

Details of Payer of Salary or Remuneration

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称 Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬給与で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項(注7)

Details of Salary or Remuneration received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable (Note 7) 提供する役務の概要 Description of Services performed

役 務 提 供 期 間 Period of Services performed

報酬給与の支払期日 Due Date for Payment

報酬給与の支払方法Method of Payment of Salary etc

報酬給与の金額及び月額年額の区分Amount of Salary etc

(per month year)

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給与に関する事項(注8)

Others Salaries or Remuneration paid by Persons other than 3 above for Personal Services performed in Japan (Note 8)

様 式 7

FORM ( )税 務 署 整 理 欄

For official use only

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

租税条約に関する届出諸「様式7」1

付録 23

受入部局の印鑑を押印する

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

外国人研究者の情報を記入する

以前に日本に滞在したことがある場合はチェックを入れて該当項目を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

給与の形態を記入する

名古屋大学21 9 2

研究科

ドイツ 14

Boris Becker

Sandweg 100 22074 Nuremberg

ドイツ

ドイツ 2009831 90 日         短期滞在

名古屋市千種区仁座町1-1野依インターナショナルハウス 052-789-xxxx

2007430 2007631 短期滞在

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

  講演     2007430   9月4日以降   現金払い     1回 40000 円

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種

53

租税条約に関する届出書「様式7」2

付録 24

特記することがあればここに記入する

外国人研究者のサインをもらう

Boris Becker

記入は不要

2009 9 1

付録

54

租税条約に関する届出書「様式8」

付録 25

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

教授等留学生事業等の修習者交付金等の受領者の報酬交付金等に対する所得税の免除 (Relief from Japanese Income Tax on Remuneration Grants etc)(Received by Professors Students or Business Apprentices )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬交付金等の支払を受ける者に関する事項 Details of Recipient of Remuneration etc

名氏 Full name

日 本 国 内 に お け る 住 所 又 は 居 所

Domicile or residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

入 国 前 の 住 所

Domicile before entry into Japan

(電話番号 Telephone Number)

(年齢 Age) (国籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間Authorized Period of Stay) (在留資格Status of Residence)

下記「4」の報酬交付金等につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Remuneration etc mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note 6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称

Name

日本国において教育若しくは研究を行い又は在学し若しくは訓練を受ける学校事業所等 School or place of business in Japan where the Recipient teaches studies or is trained

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

3 報酬交付金等の支払者に関する事項

Details of Payer of Remuneration etc

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称

Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If Yesexplain

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬交付金等で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項

Details of Remuneration etc received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable 所 得 の 種 類

Kind of Income

契 約 期 間

Period of Contract

報酬交付金等の支払期日

Due Date for Payment

報酬交付金等の支払方法Method of Payment of Remunerations etc

報酬交付金等の金額及び月額年額の区分Amount of Remunerations etc

(per month year)

報酬交付金等の支払を受ける者の資格及び提供する役務の内容

Status of Recipient of Remuneration etc and the Description of Services rendered

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給料に関する事項(注7)

Other Remuneration etc paid by Persons other than 3 above for Personal Services etc performed in Japan (Note 7)

様 式 8 FORM ( )税 務 署 整 理 欄

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

受入部局の印鑑を押印する

名古屋大学21 9 2

研究科

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種オーストリア

14

Wolfgang Amadeus Mozart

名古屋市千種区不老町

300 Walt Street Brunswic 2780 Republic of Austria

45 才   オーストリア    2009831         1年            教授

オーストリア

外国人研究者の情報を記入する

受入部局の名称電話番号等を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

名古屋大学センター

名古屋大学

名古屋大学

名古屋市千種区不老町

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

給与200991 ~

2010831

常勤毎月 17 日

非常勤翌月 17 日銀行振り込み 月額 90 万円

客員教授として教育を行う

給与の形態を記入する

オーストリアの場合教授条項の「教育」のみ租税条約の適用が可

(「研究」は不可)

rarr2ページ目は付録24を参照

名古屋市千種区不老町

55

特典条項に関する付表(米)

付録 26

特 典 条 項 に 関 す る 付 表(米)

ATTACHMENT FORM FOR LIMITATION ON BENEFITS ARTICLE(US)

記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

1 適用を受ける租税条約の特典条項に関する事項

Limitation on Benefits Article of applicable Income Tax Convention 日本国とアメリカ合衆国との間の租税条約第 22 条 The Income Tax Convention between Japan and The United States of America Article 22

2 この付表に記載される者の氏名又は名称

Full name of Resident this attachment Form

居住地国の権限ある当局が発行した居住者証明書を添付してください(注5)Attach Residency Certification issued by Competent Authority of Country of residence (Note 5)

3 租税条約の特典条項の要件に関する事項

AからCの順番に各項目の「該当」又は「非該当」の該当する項目に印を付してくださいいずれかの項目に「該当」する場合にはそれ以降の項目に記入する必要はありませんなお該当する項目については各項目ごとの要件に関する事項を記入の上必要な書類を添付してください

In order of sections A B and C check applicable box ldquoYesrdquo or ldquoNordquo in each line If you check any box of ldquoYesrdquo in section A to C you need not fill the lines that follow Applicable lines must be filled and necessary document must be attached

⑴ 個人 Individual

⑵ 国地方政府又は地方公共団体中央銀行 Contracting Country any Political Subdivision or Local Authority Central Bank

⑶ 公開会社(注7)Publicly Traded Company (Note 7) (公開会社には下表の C欄が6未満である会社を含みません)(注8) (ldquoPublicly traded Companyrdquo does not include a Company for which the Figure in Column C below is less than 6)(Note 8)

株式の種類 Kind of Share

公認の有価証券市場の名称 Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コード Ticker Symbol or Security Code

発行済株式の総数の平均Average Number of Shares outstanding

有価証券市場で取引された株式の数 Number of Shares traded on Recognized Stock Exchange BA()

A B C

⑷ 公開会社の関連会社 Subsidiary of Publicly Traded Company (発行済株式の総数( 株)の 50以上が上記⑶の公開会社に該当する5以下の法人により直接又は間接に所有されているものに限ります)(注9) (ldquoSubsidiary of Publicly Traded Companyrdquo is limited to a company at least 50 of whose shares outstanding ( shares) are owned directly or indirectly by 5 or fewer ldquoPublicly Traded Companiesrdquo as defined in (3) above)(Note 9) 年 月 日現在の株主の状況 State of Shareholders as of (date)

株主の名称 Name of Shareholder

居住地国における納税地 Place where Shareholder is taxable in Country of residence

公認の有価証券市場Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コードTicker Symbol or Security Code

間接保有 Indirect Ownership

所有株式数 Number of Shares owned

1

2

3

4

5

合 計 Total(持株割合 Ratio () of Shares owned)( )

⑸ 公益団体(注 10)Public Service Organization (Note 10) 設立の根拠法令 Law for Establishment 設立の目的 Purpose of Establishment

⑹ 年金基金(注 11)Pension Fund (Note 11) (直前の課税年度の終了の日においてその受益者構成員又は参加者の 50を超える者が日本又は「1」の租税条約の相手国の居住者である個人で

あるものに限ります受益者等の 50以上が両締約国の居住者である事情を記入してください) ldquoPension Fundrdquo is limited to one more than 50 of whose beneficiaries members or participants were individual residents of Japan or the

other contracting country of the convention mentioned in 1 above as of the end of the prior taxable year Provide below details showing that more than 50 of beneficiaries etc are individual residents of either contracting country

設立等の根拠法令 Law for Establishment 非課税の根拠法令 Law for Tax Exemption

Aのいずれにも該当しない場合はBに進んでくださいIf none of the lines in A applies proceed to B

様 式 17-米

FORM

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

Michael Davis外国人研究者の氏名を記入

A (1) Yes にチェックを入れる他の項目についてはチェック及び記入は不要

付録

  • 表紙
  • 目次
  • 1 外国人研究者とは
  • 2 査証在留資格
    • 査証
    • 在留資格とは
    • 短期滞在を目的とする場合
      • 査証免除国
      • 査証免除国以外
        • 中国籍
        • ロシアNIS諸国籍
        • フィリピン国籍
        • 中国ロシアNIS諸国フィリピン以外の国籍
            • 就労長期滞在を目的とする場合
              • 在留資格認定証明書交付申請手続
                • 在留資格認定証明書交付申請と査証取得までの流れ
                • 教授
                • 文化活動
                • 家族滞在
                • 特定活動
                  • 在留資格認定証明書代理申請サービス
                  • その他手続
                    • 再入国許可申請
                    • 在留期間更新許可申請
                    • 在留資格変更許可申請
                      • 3 租税条約
                        • 租税条約とは
                        • 我が国の租税条約ネットワーク
                        • 手続
                          • 租税条約に関する届け出
                          • その他提出書類
                          • 米英仏オランダスイス豪居住者への租税条約適用
                              • 4 住居宿泊施設の手配
                                • 大学の宿舎
                                  • 長期用
                                    • 入居申請
                                    • 入居までの流れ
                                    • 仮入居とは
                                    • 寝具のリース
                                    • インターネットアクセス
                                      • 短期用
                                      • 学内宿舎の場所(東山キャンパス)
                                        • その他
                                          • ホテル
                                          • アパートマンション
                                              • 5 来日後の手続
                                                • 学内での手続
                                                  • 雇用手続
                                                  • 招へい旅費の精算
                                                    • その他手続
                                                      • 「在留カード」と市区町村役場での手続き
                                                        • 転入届に必要な書類
                                                        • 住居票について
                                                          • 国民健康保険について
                                                            • 名古屋市内区役所へのアクセス
                                                              • 銀行口座開設
                                                                  • 6 まとめ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日までの流れ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日後の流れ
                                                                      • 付録
                                                                        • [英文例]外国人研究者に招へい状を送付する
                                                                        • [英文例]在留資格認定証明書交付申請書記入ならびに書類の提出依頼を依頼する
                                                                        • [英文例]租税条約についての説明
                                                                        • [英文例]外国人研究者に在留資格認定証明書を送付し 搭乗券の半券領収証の持参をリマインドする
                                                                        • 招へい理由書
                                                                        • 滞在予定表
                                                                        • 身元保証書
                                                                        • 在職証明書
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1) 「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)
                                                                        • 「文化活動」資格 受入予定証明書
                                                                        • 「文化活動」資格 経費支弁証明書
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳
                                                                        • 再入国許可申請書
                                                                        • 租税条約に関する届出諸「様式7」1
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式7」2
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式8」
                                                                        • 特典条項に関する付表(米)
                                                                          • 裏表紙
Page 37: NAGOYA UNIVERSIT Y - 名古屋大学国際機構 · 査証申請は、申請人(外国人研究者)が在外日本公館で直接 ... 査証申請の際に必要になる書類

33

[英文例]外国人研究者に在留資格認定証明書を送付し     搭乗券の半券領収証の持参をリマインドする

付録 4

          様

 在留資格認定証明書を同封いたします日本国大使館総領事館で査証の手続きをする

ときに必ずお持ち下さい

 来日後旅費精算に必要ですので航空運賃領収証ならびに搭乗券半券(居住国)国内

での国内移動交通費領収証は必ずお持ち下さい

Dear [First name] [Last name]

Please find enclosed your certificate of eligibility You are required to present this

document when applying for your visa at your Japanese embassy or consulate

Upon your arrival in Japan we ask that you make sure to keep your airfare receipt

and air ticket stub as well as any receipts for travel from the airport inside japan as

you must present these to be reimbursed for travel expenses

付録

34

招へい理由書

付録 5

招へい理由書 平成 年 月 日

大使 在 日本国 殿 総領事

招 へ い 人

(招へい人と身元保証人が同一人の場合には「省略」と記入し本欄への記入押印を省略して差し支えありません) 住 所 -

氏 名 (注) 印

電 話 番 号 ( ) - (内線) F A X 番 号 ( ) - 【以下は会社団体が招へいする場合に記入してください】 担当者所属先名 担 当 者 氏 名 担当者電話番号 ( ) - (内線) F A X 番 号 ( ) -

査 証 申 請 人

(氏名は必ず旅券上のアルファベット表記で記載してください申請人が複数の場合には代表者の身分事項を下記に記入

の上申請人全員のリストを作成し添付してください)

国 籍 職 業 氏 名 (男女) ほか 名 生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳 上記の者の招へい目的等は次のとおりです ((1)及び(2)については今回招へいするに至った目的経緯の詳細について記入してください)

(本欄に記入しきれない場合は「別紙のとおり」と記入し別紙を作成してください)

( 1 ) 招 へ い 目 的 ( 2 ) 招 へ い 経 緯 ( 3 ) 申 請 人 と の 関 係

(注) 会社団体等が招へいする場合 会社団体名及び役職名を記入の上代表者印役職印又は社印を押印してくだ

さい(私印不可)押印が困難な場合は所属機関の然るべき役職の方が署名して

ください 外国籍者等で印鑑がない場合 署名してください

上海

464 8601

愛知県名古屋市千種区不老町

国立大学法人名古屋大学 国際部長 052 timestimestimes052

国立大学法人名古屋大学国際部052 timestimestimes052

中華人民共和国大学課副課長 

19timestimes timestimes timestimes timestimes

「国際交流推進会議アジア域内の大学間交流と東アジア共同体構想」においてプレゼンテーションおよびパネルディスカッションを行っていただくため

本学と交流協定を締結している上海交通大学に所属する査証申請人を招き東アジア地域での大学間交流についての議論を通し今後の更なる関係強化を図る

招へい人となる本学国際部長は本会議の招へい者招へいの本学側の責任者である

35

滞在予定表

付録 6

付録

36

身元保証書

付録 7

身元保証書平成 年 月 日

大使

在 日本国 殿

総領事

査 証 申 請 人

(氏名は必ず旅券上のアルファベット表記で記載してください申請人が複数の場合には代表者の身分事項を下記に記

入の上申請人全員のリストを作成し添付してください)

国 籍

職 業

氏 名 (男女) ほか 名

生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳

上記の者の本邦入国に関し下記の事項について保証します

1 滞在費

2 帰国旅費

3 法令の遵守

上記のとおり相違ありません

身 元 保 証 人

住 所 -

職 業

氏 名 (注)印

生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳

電 話 番 号 ( ) - (内線)

F A X 番 号 ( ) -

申請人との関係

【以下は会社団体が招へいする場合に記入してください】

担当者所属先名

担 当 者 氏 名

担当者電話番号 ( ) - (内線)

F A X 番 号 ( ) -

(注)会社団体等が招へいする場合 会社団体名及び役職名を記入の上代表者印役職印又は社印を押印してく

ださい(私印不可)押印が困難な場合は所属機関の然るべき役職の方が署名

してください

外国籍者等で印鑑がない場合 署名してください

中国

中華人民共和国大学 教育学院 主任 

19timestimes timestimes timestimes timestimes

464 8601

愛知県名古屋市千種区不老町 国立大学法人名古屋大学国際部長

国際部長  19timestimes timestimes timestimes timestimes

052 052

査証申請人招へいに関する本学側の責任者である

国立大学法人名古屋大学 国際部国際企画課 052 052

37

在職証明書

付録 8

付録

38

在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1)「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通

付録 9

別記第六号の三様式(第六条の二関係)申請人等作成用 1 日本国政府法務省

For applicant part 1 Ministry of Justice Government of Japan

  入国管理局長  殿   To the Director General of Regional Immigration Bureau

 

1 国 籍地 域 2 生年月日 年 月 日NationalityRegion Date of birth Year Month Day

Family name Given name3 氏 名

Name4 性 別 男 女 5 出生地 6 配偶者の有無

Sex MaleFemale Place of birth Marital status7 職 業 8 本国における居住地

Occupation Home towncity9 日本における連絡先

Address in Japan電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular phone No

10 旅券 (1)番 号 (2)有効期限 年 月 日Passport Number Date of expiration Year Month Day

11 入国目的 (次のいずれか該当するものを選んでください) Purpose of entry check one of the followings I 「教授」 I 「教育」 J 「芸術」 J「文化活動」 K 「宗教」 L「報道」

Professor Instructor Artist Cultural Activities Religious Activities Journalist L 「企業内転勤」 M 「投資経営」 L 「研究(転勤)」 N 「研究」 N 「技術」

Intra-company Transferee Investor Business Manager Researcher (Transferee) Researcher Engineer N 「人文知識国際業務」 N 「技能」 N 「特定活動(イロ)」 O 「興行」 P 「留学」

Specialist in Humanities International Services Skilled Labor Designated Activities (ab) Entertainer Student Q 「研修」 Y 「技能実習(1号)」 R 「家族滞在」 R「特定活動(ハ)」 R「特定活動(EPA家族)」

Trainee Technical Intern Training(i) Dependent Designated Activities (c) Dependent of EPA T 「日本人の配偶者等」 T「永住者の配偶者等」 T「定住者」 U 「その他」

Spouse or Child of Japanese National Spouse or Child of Permanent Resident Long-Term Resident Others12 入国予定年月日 年 月 日 13 上陸予定港

Date of entry Year Month Day Port of entry14 滞在予定期間 15 同伴者の有無

Intended length of stay Accompanying persons if any16 査証申請予定地

Intended place to apply for visa17 過去の出入国歴

Past entry into departure from Japan(上記で『有』を選択した場合) (Fill in the followings when the answer is Yes)回数 回 年 日 年 日

time(s) The latest entry Year Day Year Day18 犯罪を理由とする処分を受けたことの有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal record (in Japan overseas)

有 (具体的内容 ) 無Yes (Details ) No

19 退去強制又は出国命令による出国の有無 Departure by deportation departure order

(上記で『有』を選択した場合) 回数 回 直近の送還歴 年 日 (Fill in the followings when the answer is Yes) time(s) Year Day

20 在日親族(父母配偶者子兄弟姉妹など)及び同居者 Family in Japan (Father Mother Spouse Son Daughter Brother Sister or others) or co-residents

(注) 裏面参照の上申請に必要な書類を作成して下さいNote Please fill in forms required for application (See notes on reverse side)

月Monthto

月Month

有 無Yes No

有 無Yes No

from

在 留 資 格 認 定 証 明 書 交 付 申 請 書APPLICATION FOR CERTIFICATE OF ELIGIBILITY

直近の出入国歴 から

有 無

Married Single

 出入国管理及び難民認定法第7条の2の規定に基づき次のとおり同法第7条第1項第2号に掲げる条件に適合している旨の証明書の交付を申請します

有 無Yes No

在留カード番号特別永住者証明書番号勤務先通学先

月MonthThe latest departure by deportation

Residence card numberSpecial Permanent Resident Certificate numberName Date of birth Place of employmentschool

氏 名 生年月日 国 籍地 域 同居予定

Yes No

Relationship Intended to residewith applicant or not

Pursuant to the provisions of Article 7-2 of the Immigration Control and Refugee Recognition Act I hereby apply for the certificate showingeligibility for the conditions provided for in 7 Paragraph 1 Item 2 of the said Act

Yes No

はいいいえYes No

はいいいえYes No

続 柄

NationalityRegion

はいいいえ

はいいいえ

写 真

Photo

40mmtimes30mm

申請用紙に写真画像を貼って印刷したものは不可必ず写真画紙でプリントして糊で貼る

「名古屋」と記入

台湾香港の場合は中国(台湾)中国(香港)と記入

現在(入国前)の職業

所属(予定)機関の所在地名称電話番号でよい携帯電話番号は必須ではない

同伴者がある場合は続柄人数等も記載する

査証申請を予定している日本の在外公館がある都市名

一番最近の出入国の年月日

Family Name Given Name の順で英字氏名を記入

国都市名を記入

パスポート申請中の場合は 申請中 と記入

日本に居住する親族がいる場合のみ記入ない場合は「なし」と記入する

【例】同伴者2名(妻及び子1名)

39

在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)

付録 10

申請人等作成用 2   I (「教授」「教育」) 在留資格認定証明書用

For applicant part 2 I (Professor Instructor) For certificate of eligibility

21 稼働先 Place of work(1)名称

Name(2)所在地 (3)電話番号

Address Telephone No22 最終学歴 Education (last school or institution)

大学院 (博士) 大学院 (修士) 大学 短期大学 専門学校Doctor Master Bachelor Junior college College of technology

高等学校 中学校 その他( )Senior high school Junior high school Others

(1)学校名 (2)卒業年月日 月 日Name of school Date of graduation Month Day

23 専攻専門分野 Major field of study(22で大学院(博士)~短期大学の場合) 法学 経済学 政治学 商学 経営学 文学 語学 社会学 歴史学

Law Economics Politics Literature Linguistics Sociology History 心理学 教育学 芸術学 その他人文社会科学( )

Psychology Education Science of art Others(cultural social science) 理学 化学 工学 農学 水産学 薬学 医学 歯学

Science Chemistry Engineering Agriculture Fisheries Pharmacy Medicine Dentistry その他自然科学 ( ) 体育学 その他 ( )

Others(natural science) Sports science Others(22で専門学校の場合) (Check one of the followings when the answer to the question 22 is college of technology) 工業 農業 医療衛生 教育社会福祉 法律

Engineering Agriculture Medical services Hygienics Education Social welfare Law 商業実務 服飾家政 文化教養 その他 ( )Practical commercial business Dress design Home economics Culture Education Others

24 職 歴 Employment history

(25から27までは「教育」での入国を希望する場合に記入) (Fill in 25 to 27 in case of desiring to enter Japan by status of residence Instructor)

25 教育に係る免許の有無 有 無Teachers certificate Yes No

26 教育しようとする科目に係る実務経験年数 年Teaching experience of the subject that the applicant is planning to teach Year(s)

27 外国語による教育をしようとする場合は当該外国語により教育を受けた期間 年Total period of receiving the foreign language education in case that the applicant is planning to teach the foreign language Year(s)

28 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者 Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

月Employment history

職    歴

年Year

(Check one of the followings when the answer to the question 22 is from doctor to junior college)

Commercial science Business administration

年 月 職    歴 年MonthYear Month Employment history Year

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名することAttention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant

(representative) must correct the part concerned and sign their name

本学での受け入れ先を記入

欄が足りない場合は別紙での提出も可

(ただし日本語で)

入国管理局に実際に書類を持参する教職員について記入する署名も提出者本人が行い日付は提出日とする

「招へいする機関の職員(または教員)」と記入申請時には必ず職員証を持参する学生による代理申請は不可

国際企画課による代理申請サービスを利用する場合は28 は全て空欄とする

付録

40

在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)

付録 11

所属機関等作成用 1   I (「教授」「教育」)For organization part 1 I (Professor Instructor) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 雇用又は招へいする外国人の氏名Name of the foreigner to employ or invite

2 雇用契約先 Contracting place of employment(1)名称

Name(2)所在地

Address(3)電話番号

Telephone No(4)外国人職員数

Number of foreign employees 名

3 稼働先(2と異なる場合に記入) Place of work (to be filled in when different from 2)(1)名称

Name(2)所在地

Address(3)電話番号

Telephone No(4)外国人職員数

Number of foreign employees 名

4 活動内容 Type of work 研究 研究の指導 教育

Research Research guidance Education5 就労予定期間

Period of work6 職務上の地位

Position

7 雇用形態  ( 常勤 非常勤 )  Type of employment Full-time employment Part-time service

8 給与報酬(税引き前の支払額) 円 ( 月額)SalaryReward (amount of payment before taxes) Yen Annual Monthly

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印申請書作成年月日Name of the organization and representative and official seal of the organization   Date of filling in this form

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the organization must correct the part concerned and press its seal on the correction

年額 

研究科長センター長研究所長等の記名と公印年月日は記名押印した日付

「外国人共同研究員」「外国人研究員」など

の職務上の地位を記入採用予定証明書の職名と合致させること

本学での受け入れ先を記入ただしJSPS外国人特別研究員等給与滞在費の支給元が本学と異なる場合はこちらに記入

「2 雇用契約先」が本学の場合記入は不要だが他機関の場合はこちらに本学の受入先を記入

41

在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)

付録 12

申請人等作成用 2   J (「芸術」「文化活動」)For applicant part 2 J (Artist Cultural Activities) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility21 活動先 Place of activity  

(1)名称Name Name of branch

(3)電話番号Address Telephone No

22 活動内容 Type of activity 芸術上の活動 )

Artistic activities 学術上の活動 )

Academic activities 我が国特有の文化又は技芸についての専門的な研究 )

Pursuing specific studies on Japanese culture or arts 専門家の指導を受けて我が国特有の文化又は技芸を修得する活動 )

Learning and acquiring Japanese culture or arts under the guidance of expert23  経 歴 Personal history

(24は「文化活動」での入国を希望する場合に記入)(Fill in 24 in case of desiring to enter Japan by status of residence Cultural Activities)

24 滞在費支弁方法及び月平均支弁額 Method of support and an amount of support per month (average) 本人負担 円 外国からの送金 円

Self Yen Remittance from abroad Yen 外国からの携行 円

Carrying from abroad Yen(携行者 携行時期 )

Who When 在日経費支弁者負担 円

Supporter in Japan Yen 奨学金 円 その他 円

Scholarship Yen Others Yen25 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人

Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

(2)所在地

Year Month Personal history Year年 月 経    歴 年 経    歴

Month Personal history

支店事業所名

申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名することIn cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant(representative) must correct the part concerned and sign their name

Attention

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意

本学での受け入れ先を記入

欄が足りない場合は別紙での提出も可

(ただし日本語で)

経費支弁証明書の金額と合致させること

入国管理局に実際に書類を持参する教職員について記入する署名も必ず持参する本人が行い日付は持参日を記入する

空欄にしておく

付録

42

在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)

付録 13

所属機関等作成用 1   J (「芸術」「文化活動」)For organization part 1 J (Artist Cultural Activities) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 雇用又は招へいする外国人の氏名Name of the foreigner to employ or invite

2 勤務先又は活動先 Place of employment or activity(1)名称 支店事業所名

Name Name of branch(2)事業内容

Type of business(3)所在地

Address電話番号Telephone No

3 就労又は活動予定期間Period of work or activity

4 地 位Position

5 報酬の有無及び月額報酬 円Monthly salary Yen

を希望する場合に記入) (Fill in 6 in case that the applicant desires to enter Japan learning and acquiring Japanese culture or arts under the guidance of expert by status of residence Cultural Activities)6 指導する専門家

Expert(1)専門家の氏名

Name of the expert(2)電話番号

Telephone No

(3)専門家の経歴 Personal history of the expert

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印申請書作成年月日Name of the organization and representative and official seal of the organization  Date of filling in this form

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the organization must correct the part concerned and press its seal on the correction

Employment history職    歴

Year Month Employment history Year Month年 月 職    歴 年 月

有 無Yes No

(6は申請人が専門家の指導を受けて我が国特有の文化又は技芸を修得するために「文化活動」での入国

大学から報酬を得ない場合は「無」に

記入不要

受入教員ではなく研究科長センター長等の記名ならびに公印の押印が望ましい

「本学からの報酬の支払いはないが本人所属機関より月額 xxxxxx 円を支給予定」等記載する

43

在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)

付録 14

申請人等作成用 2   R (「家族滞在」「特定活動(ハ)」「特定活動(EPA家族)」)For applicant part 2 R (Dependent Designated Activities(c) Dependent who intends to live with their supporter 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

21 婚姻出生又は縁組の届出先及び届出年月日Authorities where marriage birth or adoption was registered and date of registration(1)日本国届出先

Japanese authorities

届出年月日 年 月 日Date of registration Year Month Day

(2)本国等届出先Foreign authorities

届出年月日 年 月 日Date of registration Year Month Day

22 滞在費支弁方法Method of support 親族負担 外国からの送金 身元保証人負担

Relatives Remittance from abroad Guarantor その他 ( )

Others

23 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant

(3)住 所Address

電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

whose status is Designated Activities (Nurse and Certified Careworker under EPA))

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant(representative) must correct the part concerned and sign their name

申請書を持参する本人の署名日付は持参日を記入すること

国際企画課による代理申請サービスを利用する場合は23 は全て空欄とする

立証書類に記載されている日付を記入する

研究者に同行して来日する場合には本学で代理申請となるので代理申請を行う方(実際に入国管理局に行く人)について記入すること

付録

44

在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)

付録 15

扶養者等作成用 1   R (「家族滞在」「特定活動(ハ)」「特定活動(EPA家族)」)

For supporter part 1 R (Dependent Designated Activities(c) Dependent who intends to live with their supporter 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 扶養される家族(申請人)の氏名Name of the family member to be supported (applicant)

2 扶養者 Supporter(1)氏  名

Name  

(2)生年月日 年 月 日 (3)国 籍地 域Date of birth Year Month Day NationalityRegion

(4)在留カード番号Residence card number

(5)在留資格 (6)在留期間Period of stay

(7)在留期間の満了日 年 月 日Year Month Day

(8)申請人との関係 (続柄) Relationship with the applicant 夫 妻 父 母

Husband Wife Father Mother 養父 養母 その他 ( )

Foster father Foster mother Others(9)勤務先名称 支店事業所名

Place of employment Name of branch

(10)勤務先所在地Address電話番号Telephone

(11)年 収 円Annual income Yen

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 扶養者の署名及び押印申請書作成年月日(印がない場合は押印省略可)Signature and seal of the supporter or guarantor Date of filling in this form (In cases of not possessing a seal it it possible to omit it)

In cases where the applicant is to enter Japan with a supporter or guarantor fill in the name of the place of study work or the organization to which the supporter or guarantor belongs and the name of the representative of such place and press the official seal of the organization

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合扶養者が変更箇所を訂正し署名すること

印がない場合は変更箇所に署名すること

(扶養者と申請人が同時に入国予定の場合扶養者の所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること)

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the supporter or guarantor mustcorrect the part concerned and press its seal on the correctionIn cases of not possessing a seal sign the corrected part(In cases where the applicant is to enter Japan with a supporter or guarantor the organization to which the supporter or guarantor belongs mustcorrect the part concerned and press its seal on the correction)

Status of residence

Date of expiration

(扶養者と申請人が同時に入国予定の場合扶養者の通学先勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印)

whose status is Designated Activities (Nurse and Certified Careworker under EPA))

妻や子など申請する人の氏名を記入

外国人研究者本人について記入

同行家族(申請人)からみて外国人研究者(扶養者)は

外国人研究者のように数ヶ月単位の雇用の場合は

「月額 xxxxxx 円」のように記入する

同時に入国の場合は扶養者の署名ではなく所属機関の代表者の記名公印が必要です

研究者と同時申請の場合不明のため空欄でよい

45

「文化活動」資格 受入予定証明書

付録 16

期間と研究内容を記載する

教員個人ではなく大学(または研究科センター等)

として受け入れることを証明する

付録

46

「文化活動」資格 経費支弁証明書

付録 17

原本が日本語以外の場合は必ず和訳を添付してください

47

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)

付録 18

原本

付録

48

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳

付録 19

付録18の和訳

49

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)

付録 20

原本

付録

50

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳

付録 21

付録20の和訳

51

再入国許可申請書

付録 22

別記第四十号様式(第二十九条関係) 日本国政府法務省Ministry of Justice Government of Japan

入国管理局長   殿   To the Director General of Regional Immigration Bureau出入国管理及び難民認定法第26条第1項の規定に基づき次のとおり再入国の許可を申請します

1 国 籍地 域 2 生年月日 年 月 日Nationality Region Date of birth Year Month Day

3 氏 名Name

4 性 別 男 女 5 出生地 6 配偶者の有無Sex Male Female Place of birth Marital status

7 職 業 8 本国における居住地Occupation Home town city

9 住居地Address in Japan電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

(1)番 号 (2)有効期限 年 月 日Passport Number Date of expiration Year Month Day

11 現に有する在留資格 在留期間Status of residence Period of stay在留期間の満了日 年 月 日Date of expiration Year Month Day

12 在留カード番号 特別永住者証明書番号Residence card number Special Permanent Resident Certificate number

13 渡航目的 観光 商用 親族訪問 留学 その他( )Purpose of visit Tourism Business Visit relatives Study Others

14 予定渡航先国名Expected destinations

15 出国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of departure Year Month Day (Air) Port

16 再入国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of re-entry Year Month Day (Air) Port

17 希望する再入国許可 1回限りの再入国許可 数次の再入国許可Which type of re-entry permit do you apply Single Multiple

18 犯罪を理由とする処分を受けたことの有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal record (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

19 確定前の刑事裁判の有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal action before confirming (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

20 旅券を取得することができない場合はその理由 In case that you cannot obtain a passport fill in the reason

21 法定代理人(法定代理人による申請の場合に記入) Legal representative (in case of legal representative)(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct

年 月 日Year Month Day

 取次者 Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等(親族等については本人との関係) 電話番号

Telephone No

以 上 の 記 載 内 容 は 事 実 と 相 違 あ り ま せ ん 申請人(法定代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (legal representative) Date of filling in this form

Married Single

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(法定代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Organization to which the agent belongs (in case of a relative relationship with the applicant)

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant (legarepresentative) must correct the part concerned and sign their name

10 旅券

再 入 国 許 可 申 請 書APPLICATION FOR RE-ENTRY PERMIT

Pursuant to the provisions of Article 26 Paragraph 1 of the Immigration-Control and Refugee-Recognition Act I hereby apply for re-entry permit

有 無

「名古屋」と記入

Family NameGiven Name の順で英字氏名を記入

国都市名を記入

今回渡航予定の国名を記入

申請人が直筆で署名するとともに申請書を提出する日付を記入する

付録

52

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

自由職業者芸能人運動家短期滞在者の報酬給与に対する所得税の免除Relief from Japanese Income Tax on Income Earned by(Professionals)(Entertainers Sportsmen or Temporary Visitors )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬給与の支払を受ける者に関する事項

Details of Recipient of Salary or Remuneration

名 氏Full name

所 住

Domicile

(電話番号 Telephone Number)

日 本 国 内 に お け る 居 所

Residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

(国 籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間 Authorized Period of Stay) (在留資格 Status of Residence)

下記「4」の報酬給与につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Salary or Remuneration mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称 Name

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

自由職業者芸能人又は運動家の場合( 短 期 滞 在 者 に 該 当 す る 者 を 除く)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 In case of Professionals Entertainers or Sportsmen (other than Temporary Visitors) Permanent establishment or fixed base in Japan

有(Yes) 無(No) If

事業の内容 Details of Business

短期滞在者の場合以前に日本国に滞在したことの有無及び在留したことのある場合にはその入出国年月日等 In case of Temporary Visitors Particulars on previous stay 有(Yes) 無(No) If

(以前の入国年月日) (以前の出国年月日) (以前の在留資格)

Date of Previous Entry Date of Previous Departure Previous Status Residence

3 報酬給与の支払者に関する事項

Details of Payer of Salary or Remuneration

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称 Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬給与で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項(注7)

Details of Salary or Remuneration received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable (Note 7) 提供する役務の概要 Description of Services performed

役 務 提 供 期 間 Period of Services performed

報酬給与の支払期日 Due Date for Payment

報酬給与の支払方法Method of Payment of Salary etc

報酬給与の金額及び月額年額の区分Amount of Salary etc

(per month year)

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給与に関する事項(注8)

Others Salaries or Remuneration paid by Persons other than 3 above for Personal Services performed in Japan (Note 8)

様 式 7

FORM ( )税 務 署 整 理 欄

For official use only

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

租税条約に関する届出諸「様式7」1

付録 23

受入部局の印鑑を押印する

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

外国人研究者の情報を記入する

以前に日本に滞在したことがある場合はチェックを入れて該当項目を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

給与の形態を記入する

名古屋大学21 9 2

研究科

ドイツ 14

Boris Becker

Sandweg 100 22074 Nuremberg

ドイツ

ドイツ 2009831 90 日         短期滞在

名古屋市千種区仁座町1-1野依インターナショナルハウス 052-789-xxxx

2007430 2007631 短期滞在

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

  講演     2007430   9月4日以降   現金払い     1回 40000 円

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種

53

租税条約に関する届出書「様式7」2

付録 24

特記することがあればここに記入する

外国人研究者のサインをもらう

Boris Becker

記入は不要

2009 9 1

付録

54

租税条約に関する届出書「様式8」

付録 25

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

教授等留学生事業等の修習者交付金等の受領者の報酬交付金等に対する所得税の免除 (Relief from Japanese Income Tax on Remuneration Grants etc)(Received by Professors Students or Business Apprentices )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬交付金等の支払を受ける者に関する事項 Details of Recipient of Remuneration etc

名氏 Full name

日 本 国 内 に お け る 住 所 又 は 居 所

Domicile or residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

入 国 前 の 住 所

Domicile before entry into Japan

(電話番号 Telephone Number)

(年齢 Age) (国籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間Authorized Period of Stay) (在留資格Status of Residence)

下記「4」の報酬交付金等につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Remuneration etc mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note 6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称

Name

日本国において教育若しくは研究を行い又は在学し若しくは訓練を受ける学校事業所等 School or place of business in Japan where the Recipient teaches studies or is trained

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

3 報酬交付金等の支払者に関する事項

Details of Payer of Remuneration etc

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称

Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If Yesexplain

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬交付金等で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項

Details of Remuneration etc received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable 所 得 の 種 類

Kind of Income

契 約 期 間

Period of Contract

報酬交付金等の支払期日

Due Date for Payment

報酬交付金等の支払方法Method of Payment of Remunerations etc

報酬交付金等の金額及び月額年額の区分Amount of Remunerations etc

(per month year)

報酬交付金等の支払を受ける者の資格及び提供する役務の内容

Status of Recipient of Remuneration etc and the Description of Services rendered

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給料に関する事項(注7)

Other Remuneration etc paid by Persons other than 3 above for Personal Services etc performed in Japan (Note 7)

様 式 8 FORM ( )税 務 署 整 理 欄

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

受入部局の印鑑を押印する

名古屋大学21 9 2

研究科

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種オーストリア

14

Wolfgang Amadeus Mozart

名古屋市千種区不老町

300 Walt Street Brunswic 2780 Republic of Austria

45 才   オーストリア    2009831         1年            教授

オーストリア

外国人研究者の情報を記入する

受入部局の名称電話番号等を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

名古屋大学センター

名古屋大学

名古屋大学

名古屋市千種区不老町

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

給与200991 ~

2010831

常勤毎月 17 日

非常勤翌月 17 日銀行振り込み 月額 90 万円

客員教授として教育を行う

給与の形態を記入する

オーストリアの場合教授条項の「教育」のみ租税条約の適用が可

(「研究」は不可)

rarr2ページ目は付録24を参照

名古屋市千種区不老町

55

特典条項に関する付表(米)

付録 26

特 典 条 項 に 関 す る 付 表(米)

ATTACHMENT FORM FOR LIMITATION ON BENEFITS ARTICLE(US)

記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

1 適用を受ける租税条約の特典条項に関する事項

Limitation on Benefits Article of applicable Income Tax Convention 日本国とアメリカ合衆国との間の租税条約第 22 条 The Income Tax Convention between Japan and The United States of America Article 22

2 この付表に記載される者の氏名又は名称

Full name of Resident this attachment Form

居住地国の権限ある当局が発行した居住者証明書を添付してください(注5)Attach Residency Certification issued by Competent Authority of Country of residence (Note 5)

3 租税条約の特典条項の要件に関する事項

AからCの順番に各項目の「該当」又は「非該当」の該当する項目に印を付してくださいいずれかの項目に「該当」する場合にはそれ以降の項目に記入する必要はありませんなお該当する項目については各項目ごとの要件に関する事項を記入の上必要な書類を添付してください

In order of sections A B and C check applicable box ldquoYesrdquo or ldquoNordquo in each line If you check any box of ldquoYesrdquo in section A to C you need not fill the lines that follow Applicable lines must be filled and necessary document must be attached

⑴ 個人 Individual

⑵ 国地方政府又は地方公共団体中央銀行 Contracting Country any Political Subdivision or Local Authority Central Bank

⑶ 公開会社(注7)Publicly Traded Company (Note 7) (公開会社には下表の C欄が6未満である会社を含みません)(注8) (ldquoPublicly traded Companyrdquo does not include a Company for which the Figure in Column C below is less than 6)(Note 8)

株式の種類 Kind of Share

公認の有価証券市場の名称 Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コード Ticker Symbol or Security Code

発行済株式の総数の平均Average Number of Shares outstanding

有価証券市場で取引された株式の数 Number of Shares traded on Recognized Stock Exchange BA()

A B C

⑷ 公開会社の関連会社 Subsidiary of Publicly Traded Company (発行済株式の総数( 株)の 50以上が上記⑶の公開会社に該当する5以下の法人により直接又は間接に所有されているものに限ります)(注9) (ldquoSubsidiary of Publicly Traded Companyrdquo is limited to a company at least 50 of whose shares outstanding ( shares) are owned directly or indirectly by 5 or fewer ldquoPublicly Traded Companiesrdquo as defined in (3) above)(Note 9) 年 月 日現在の株主の状況 State of Shareholders as of (date)

株主の名称 Name of Shareholder

居住地国における納税地 Place where Shareholder is taxable in Country of residence

公認の有価証券市場Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コードTicker Symbol or Security Code

間接保有 Indirect Ownership

所有株式数 Number of Shares owned

1

2

3

4

5

合 計 Total(持株割合 Ratio () of Shares owned)( )

⑸ 公益団体(注 10)Public Service Organization (Note 10) 設立の根拠法令 Law for Establishment 設立の目的 Purpose of Establishment

⑹ 年金基金(注 11)Pension Fund (Note 11) (直前の課税年度の終了の日においてその受益者構成員又は参加者の 50を超える者が日本又は「1」の租税条約の相手国の居住者である個人で

あるものに限ります受益者等の 50以上が両締約国の居住者である事情を記入してください) ldquoPension Fundrdquo is limited to one more than 50 of whose beneficiaries members or participants were individual residents of Japan or the

other contracting country of the convention mentioned in 1 above as of the end of the prior taxable year Provide below details showing that more than 50 of beneficiaries etc are individual residents of either contracting country

設立等の根拠法令 Law for Establishment 非課税の根拠法令 Law for Tax Exemption

Aのいずれにも該当しない場合はBに進んでくださいIf none of the lines in A applies proceed to B

様 式 17-米

FORM

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

Michael Davis外国人研究者の氏名を記入

A (1) Yes にチェックを入れる他の項目についてはチェック及び記入は不要

付録

  • 表紙
  • 目次
  • 1 外国人研究者とは
  • 2 査証在留資格
    • 査証
    • 在留資格とは
    • 短期滞在を目的とする場合
      • 査証免除国
      • 査証免除国以外
        • 中国籍
        • ロシアNIS諸国籍
        • フィリピン国籍
        • 中国ロシアNIS諸国フィリピン以外の国籍
            • 就労長期滞在を目的とする場合
              • 在留資格認定証明書交付申請手続
                • 在留資格認定証明書交付申請と査証取得までの流れ
                • 教授
                • 文化活動
                • 家族滞在
                • 特定活動
                  • 在留資格認定証明書代理申請サービス
                  • その他手続
                    • 再入国許可申請
                    • 在留期間更新許可申請
                    • 在留資格変更許可申請
                      • 3 租税条約
                        • 租税条約とは
                        • 我が国の租税条約ネットワーク
                        • 手続
                          • 租税条約に関する届け出
                          • その他提出書類
                          • 米英仏オランダスイス豪居住者への租税条約適用
                              • 4 住居宿泊施設の手配
                                • 大学の宿舎
                                  • 長期用
                                    • 入居申請
                                    • 入居までの流れ
                                    • 仮入居とは
                                    • 寝具のリース
                                    • インターネットアクセス
                                      • 短期用
                                      • 学内宿舎の場所(東山キャンパス)
                                        • その他
                                          • ホテル
                                          • アパートマンション
                                              • 5 来日後の手続
                                                • 学内での手続
                                                  • 雇用手続
                                                  • 招へい旅費の精算
                                                    • その他手続
                                                      • 「在留カード」と市区町村役場での手続き
                                                        • 転入届に必要な書類
                                                        • 住居票について
                                                          • 国民健康保険について
                                                            • 名古屋市内区役所へのアクセス
                                                              • 銀行口座開設
                                                                  • 6 まとめ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日までの流れ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日後の流れ
                                                                      • 付録
                                                                        • [英文例]外国人研究者に招へい状を送付する
                                                                        • [英文例]在留資格認定証明書交付申請書記入ならびに書類の提出依頼を依頼する
                                                                        • [英文例]租税条約についての説明
                                                                        • [英文例]外国人研究者に在留資格認定証明書を送付し 搭乗券の半券領収証の持参をリマインドする
                                                                        • 招へい理由書
                                                                        • 滞在予定表
                                                                        • 身元保証書
                                                                        • 在職証明書
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1) 「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)
                                                                        • 「文化活動」資格 受入予定証明書
                                                                        • 「文化活動」資格 経費支弁証明書
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳
                                                                        • 再入国許可申請書
                                                                        • 租税条約に関する届出諸「様式7」1
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式7」2
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式8」
                                                                        • 特典条項に関する付表(米)
                                                                          • 裏表紙
Page 38: NAGOYA UNIVERSIT Y - 名古屋大学国際機構 · 査証申請は、申請人(外国人研究者)が在外日本公館で直接 ... 査証申請の際に必要になる書類

34

招へい理由書

付録 5

招へい理由書 平成 年 月 日

大使 在 日本国 殿 総領事

招 へ い 人

(招へい人と身元保証人が同一人の場合には「省略」と記入し本欄への記入押印を省略して差し支えありません) 住 所 -

氏 名 (注) 印

電 話 番 号 ( ) - (内線) F A X 番 号 ( ) - 【以下は会社団体が招へいする場合に記入してください】 担当者所属先名 担 当 者 氏 名 担当者電話番号 ( ) - (内線) F A X 番 号 ( ) -

査 証 申 請 人

(氏名は必ず旅券上のアルファベット表記で記載してください申請人が複数の場合には代表者の身分事項を下記に記入

の上申請人全員のリストを作成し添付してください)

国 籍 職 業 氏 名 (男女) ほか 名 生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳 上記の者の招へい目的等は次のとおりです ((1)及び(2)については今回招へいするに至った目的経緯の詳細について記入してください)

(本欄に記入しきれない場合は「別紙のとおり」と記入し別紙を作成してください)

( 1 ) 招 へ い 目 的 ( 2 ) 招 へ い 経 緯 ( 3 ) 申 請 人 と の 関 係

(注) 会社団体等が招へいする場合 会社団体名及び役職名を記入の上代表者印役職印又は社印を押印してくだ

さい(私印不可)押印が困難な場合は所属機関の然るべき役職の方が署名して

ください 外国籍者等で印鑑がない場合 署名してください

上海

464 8601

愛知県名古屋市千種区不老町

国立大学法人名古屋大学 国際部長 052 timestimestimes052

国立大学法人名古屋大学国際部052 timestimestimes052

中華人民共和国大学課副課長 

19timestimes timestimes timestimes timestimes

「国際交流推進会議アジア域内の大学間交流と東アジア共同体構想」においてプレゼンテーションおよびパネルディスカッションを行っていただくため

本学と交流協定を締結している上海交通大学に所属する査証申請人を招き東アジア地域での大学間交流についての議論を通し今後の更なる関係強化を図る

招へい人となる本学国際部長は本会議の招へい者招へいの本学側の責任者である

35

滞在予定表

付録 6

付録

36

身元保証書

付録 7

身元保証書平成 年 月 日

大使

在 日本国 殿

総領事

査 証 申 請 人

(氏名は必ず旅券上のアルファベット表記で記載してください申請人が複数の場合には代表者の身分事項を下記に記

入の上申請人全員のリストを作成し添付してください)

国 籍

職 業

氏 名 (男女) ほか 名

生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳

上記の者の本邦入国に関し下記の事項について保証します

1 滞在費

2 帰国旅費

3 法令の遵守

上記のとおり相違ありません

身 元 保 証 人

住 所 -

職 業

氏 名 (注)印

生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳

電 話 番 号 ( ) - (内線)

F A X 番 号 ( ) -

申請人との関係

【以下は会社団体が招へいする場合に記入してください】

担当者所属先名

担 当 者 氏 名

担当者電話番号 ( ) - (内線)

F A X 番 号 ( ) -

(注)会社団体等が招へいする場合 会社団体名及び役職名を記入の上代表者印役職印又は社印を押印してく

ださい(私印不可)押印が困難な場合は所属機関の然るべき役職の方が署名

してください

外国籍者等で印鑑がない場合 署名してください

中国

中華人民共和国大学 教育学院 主任 

19timestimes timestimes timestimes timestimes

464 8601

愛知県名古屋市千種区不老町 国立大学法人名古屋大学国際部長

国際部長  19timestimes timestimes timestimes timestimes

052 052

査証申請人招へいに関する本学側の責任者である

国立大学法人名古屋大学 国際部国際企画課 052 052

37

在職証明書

付録 8

付録

38

在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1)「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通

付録 9

別記第六号の三様式(第六条の二関係)申請人等作成用 1 日本国政府法務省

For applicant part 1 Ministry of Justice Government of Japan

  入国管理局長  殿   To the Director General of Regional Immigration Bureau

 

1 国 籍地 域 2 生年月日 年 月 日NationalityRegion Date of birth Year Month Day

Family name Given name3 氏 名

Name4 性 別 男 女 5 出生地 6 配偶者の有無

Sex MaleFemale Place of birth Marital status7 職 業 8 本国における居住地

Occupation Home towncity9 日本における連絡先

Address in Japan電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular phone No

10 旅券 (1)番 号 (2)有効期限 年 月 日Passport Number Date of expiration Year Month Day

11 入国目的 (次のいずれか該当するものを選んでください) Purpose of entry check one of the followings I 「教授」 I 「教育」 J 「芸術」 J「文化活動」 K 「宗教」 L「報道」

Professor Instructor Artist Cultural Activities Religious Activities Journalist L 「企業内転勤」 M 「投資経営」 L 「研究(転勤)」 N 「研究」 N 「技術」

Intra-company Transferee Investor Business Manager Researcher (Transferee) Researcher Engineer N 「人文知識国際業務」 N 「技能」 N 「特定活動(イロ)」 O 「興行」 P 「留学」

Specialist in Humanities International Services Skilled Labor Designated Activities (ab) Entertainer Student Q 「研修」 Y 「技能実習(1号)」 R 「家族滞在」 R「特定活動(ハ)」 R「特定活動(EPA家族)」

Trainee Technical Intern Training(i) Dependent Designated Activities (c) Dependent of EPA T 「日本人の配偶者等」 T「永住者の配偶者等」 T「定住者」 U 「その他」

Spouse or Child of Japanese National Spouse or Child of Permanent Resident Long-Term Resident Others12 入国予定年月日 年 月 日 13 上陸予定港

Date of entry Year Month Day Port of entry14 滞在予定期間 15 同伴者の有無

Intended length of stay Accompanying persons if any16 査証申請予定地

Intended place to apply for visa17 過去の出入国歴

Past entry into departure from Japan(上記で『有』を選択した場合) (Fill in the followings when the answer is Yes)回数 回 年 日 年 日

time(s) The latest entry Year Day Year Day18 犯罪を理由とする処分を受けたことの有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal record (in Japan overseas)

有 (具体的内容 ) 無Yes (Details ) No

19 退去強制又は出国命令による出国の有無 Departure by deportation departure order

(上記で『有』を選択した場合) 回数 回 直近の送還歴 年 日 (Fill in the followings when the answer is Yes) time(s) Year Day

20 在日親族(父母配偶者子兄弟姉妹など)及び同居者 Family in Japan (Father Mother Spouse Son Daughter Brother Sister or others) or co-residents

(注) 裏面参照の上申請に必要な書類を作成して下さいNote Please fill in forms required for application (See notes on reverse side)

月Monthto

月Month

有 無Yes No

有 無Yes No

from

在 留 資 格 認 定 証 明 書 交 付 申 請 書APPLICATION FOR CERTIFICATE OF ELIGIBILITY

直近の出入国歴 から

有 無

Married Single

 出入国管理及び難民認定法第7条の2の規定に基づき次のとおり同法第7条第1項第2号に掲げる条件に適合している旨の証明書の交付を申請します

有 無Yes No

在留カード番号特別永住者証明書番号勤務先通学先

月MonthThe latest departure by deportation

Residence card numberSpecial Permanent Resident Certificate numberName Date of birth Place of employmentschool

氏 名 生年月日 国 籍地 域 同居予定

Yes No

Relationship Intended to residewith applicant or not

Pursuant to the provisions of Article 7-2 of the Immigration Control and Refugee Recognition Act I hereby apply for the certificate showingeligibility for the conditions provided for in 7 Paragraph 1 Item 2 of the said Act

Yes No

はいいいえYes No

はいいいえYes No

続 柄

NationalityRegion

はいいいえ

はいいいえ

写 真

Photo

40mmtimes30mm

申請用紙に写真画像を貼って印刷したものは不可必ず写真画紙でプリントして糊で貼る

「名古屋」と記入

台湾香港の場合は中国(台湾)中国(香港)と記入

現在(入国前)の職業

所属(予定)機関の所在地名称電話番号でよい携帯電話番号は必須ではない

同伴者がある場合は続柄人数等も記載する

査証申請を予定している日本の在外公館がある都市名

一番最近の出入国の年月日

Family Name Given Name の順で英字氏名を記入

国都市名を記入

パスポート申請中の場合は 申請中 と記入

日本に居住する親族がいる場合のみ記入ない場合は「なし」と記入する

【例】同伴者2名(妻及び子1名)

39

在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)

付録 10

申請人等作成用 2   I (「教授」「教育」) 在留資格認定証明書用

For applicant part 2 I (Professor Instructor) For certificate of eligibility

21 稼働先 Place of work(1)名称

Name(2)所在地 (3)電話番号

Address Telephone No22 最終学歴 Education (last school or institution)

大学院 (博士) 大学院 (修士) 大学 短期大学 専門学校Doctor Master Bachelor Junior college College of technology

高等学校 中学校 その他( )Senior high school Junior high school Others

(1)学校名 (2)卒業年月日 月 日Name of school Date of graduation Month Day

23 専攻専門分野 Major field of study(22で大学院(博士)~短期大学の場合) 法学 経済学 政治学 商学 経営学 文学 語学 社会学 歴史学

Law Economics Politics Literature Linguistics Sociology History 心理学 教育学 芸術学 その他人文社会科学( )

Psychology Education Science of art Others(cultural social science) 理学 化学 工学 農学 水産学 薬学 医学 歯学

Science Chemistry Engineering Agriculture Fisheries Pharmacy Medicine Dentistry その他自然科学 ( ) 体育学 その他 ( )

Others(natural science) Sports science Others(22で専門学校の場合) (Check one of the followings when the answer to the question 22 is college of technology) 工業 農業 医療衛生 教育社会福祉 法律

Engineering Agriculture Medical services Hygienics Education Social welfare Law 商業実務 服飾家政 文化教養 その他 ( )Practical commercial business Dress design Home economics Culture Education Others

24 職 歴 Employment history

(25から27までは「教育」での入国を希望する場合に記入) (Fill in 25 to 27 in case of desiring to enter Japan by status of residence Instructor)

25 教育に係る免許の有無 有 無Teachers certificate Yes No

26 教育しようとする科目に係る実務経験年数 年Teaching experience of the subject that the applicant is planning to teach Year(s)

27 外国語による教育をしようとする場合は当該外国語により教育を受けた期間 年Total period of receiving the foreign language education in case that the applicant is planning to teach the foreign language Year(s)

28 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者 Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

月Employment history

職    歴

年Year

(Check one of the followings when the answer to the question 22 is from doctor to junior college)

Commercial science Business administration

年 月 職    歴 年MonthYear Month Employment history Year

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名することAttention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant

(representative) must correct the part concerned and sign their name

本学での受け入れ先を記入

欄が足りない場合は別紙での提出も可

(ただし日本語で)

入国管理局に実際に書類を持参する教職員について記入する署名も提出者本人が行い日付は提出日とする

「招へいする機関の職員(または教員)」と記入申請時には必ず職員証を持参する学生による代理申請は不可

国際企画課による代理申請サービスを利用する場合は28 は全て空欄とする

付録

40

在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)

付録 11

所属機関等作成用 1   I (「教授」「教育」)For organization part 1 I (Professor Instructor) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 雇用又は招へいする外国人の氏名Name of the foreigner to employ or invite

2 雇用契約先 Contracting place of employment(1)名称

Name(2)所在地

Address(3)電話番号

Telephone No(4)外国人職員数

Number of foreign employees 名

3 稼働先(2と異なる場合に記入) Place of work (to be filled in when different from 2)(1)名称

Name(2)所在地

Address(3)電話番号

Telephone No(4)外国人職員数

Number of foreign employees 名

4 活動内容 Type of work 研究 研究の指導 教育

Research Research guidance Education5 就労予定期間

Period of work6 職務上の地位

Position

7 雇用形態  ( 常勤 非常勤 )  Type of employment Full-time employment Part-time service

8 給与報酬(税引き前の支払額) 円 ( 月額)SalaryReward (amount of payment before taxes) Yen Annual Monthly

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印申請書作成年月日Name of the organization and representative and official seal of the organization   Date of filling in this form

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the organization must correct the part concerned and press its seal on the correction

年額 

研究科長センター長研究所長等の記名と公印年月日は記名押印した日付

「外国人共同研究員」「外国人研究員」など

の職務上の地位を記入採用予定証明書の職名と合致させること

本学での受け入れ先を記入ただしJSPS外国人特別研究員等給与滞在費の支給元が本学と異なる場合はこちらに記入

「2 雇用契約先」が本学の場合記入は不要だが他機関の場合はこちらに本学の受入先を記入

41

在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)

付録 12

申請人等作成用 2   J (「芸術」「文化活動」)For applicant part 2 J (Artist Cultural Activities) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility21 活動先 Place of activity  

(1)名称Name Name of branch

(3)電話番号Address Telephone No

22 活動内容 Type of activity 芸術上の活動 )

Artistic activities 学術上の活動 )

Academic activities 我が国特有の文化又は技芸についての専門的な研究 )

Pursuing specific studies on Japanese culture or arts 専門家の指導を受けて我が国特有の文化又は技芸を修得する活動 )

Learning and acquiring Japanese culture or arts under the guidance of expert23  経 歴 Personal history

(24は「文化活動」での入国を希望する場合に記入)(Fill in 24 in case of desiring to enter Japan by status of residence Cultural Activities)

24 滞在費支弁方法及び月平均支弁額 Method of support and an amount of support per month (average) 本人負担 円 外国からの送金 円

Self Yen Remittance from abroad Yen 外国からの携行 円

Carrying from abroad Yen(携行者 携行時期 )

Who When 在日経費支弁者負担 円

Supporter in Japan Yen 奨学金 円 その他 円

Scholarship Yen Others Yen25 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人

Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

(2)所在地

Year Month Personal history Year年 月 経    歴 年 経    歴

Month Personal history

支店事業所名

申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名することIn cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant(representative) must correct the part concerned and sign their name

Attention

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意

本学での受け入れ先を記入

欄が足りない場合は別紙での提出も可

(ただし日本語で)

経費支弁証明書の金額と合致させること

入国管理局に実際に書類を持参する教職員について記入する署名も必ず持参する本人が行い日付は持参日を記入する

空欄にしておく

付録

42

在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)

付録 13

所属機関等作成用 1   J (「芸術」「文化活動」)For organization part 1 J (Artist Cultural Activities) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 雇用又は招へいする外国人の氏名Name of the foreigner to employ or invite

2 勤務先又は活動先 Place of employment or activity(1)名称 支店事業所名

Name Name of branch(2)事業内容

Type of business(3)所在地

Address電話番号Telephone No

3 就労又は活動予定期間Period of work or activity

4 地 位Position

5 報酬の有無及び月額報酬 円Monthly salary Yen

を希望する場合に記入) (Fill in 6 in case that the applicant desires to enter Japan learning and acquiring Japanese culture or arts under the guidance of expert by status of residence Cultural Activities)6 指導する専門家

Expert(1)専門家の氏名

Name of the expert(2)電話番号

Telephone No

(3)専門家の経歴 Personal history of the expert

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印申請書作成年月日Name of the organization and representative and official seal of the organization  Date of filling in this form

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the organization must correct the part concerned and press its seal on the correction

Employment history職    歴

Year Month Employment history Year Month年 月 職    歴 年 月

有 無Yes No

(6は申請人が専門家の指導を受けて我が国特有の文化又は技芸を修得するために「文化活動」での入国

大学から報酬を得ない場合は「無」に

記入不要

受入教員ではなく研究科長センター長等の記名ならびに公印の押印が望ましい

「本学からの報酬の支払いはないが本人所属機関より月額 xxxxxx 円を支給予定」等記載する

43

在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)

付録 14

申請人等作成用 2   R (「家族滞在」「特定活動(ハ)」「特定活動(EPA家族)」)For applicant part 2 R (Dependent Designated Activities(c) Dependent who intends to live with their supporter 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

21 婚姻出生又は縁組の届出先及び届出年月日Authorities where marriage birth or adoption was registered and date of registration(1)日本国届出先

Japanese authorities

届出年月日 年 月 日Date of registration Year Month Day

(2)本国等届出先Foreign authorities

届出年月日 年 月 日Date of registration Year Month Day

22 滞在費支弁方法Method of support 親族負担 外国からの送金 身元保証人負担

Relatives Remittance from abroad Guarantor その他 ( )

Others

23 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant

(3)住 所Address

電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

whose status is Designated Activities (Nurse and Certified Careworker under EPA))

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant(representative) must correct the part concerned and sign their name

申請書を持参する本人の署名日付は持参日を記入すること

国際企画課による代理申請サービスを利用する場合は23 は全て空欄とする

立証書類に記載されている日付を記入する

研究者に同行して来日する場合には本学で代理申請となるので代理申請を行う方(実際に入国管理局に行く人)について記入すること

付録

44

在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)

付録 15

扶養者等作成用 1   R (「家族滞在」「特定活動(ハ)」「特定活動(EPA家族)」)

For supporter part 1 R (Dependent Designated Activities(c) Dependent who intends to live with their supporter 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 扶養される家族(申請人)の氏名Name of the family member to be supported (applicant)

2 扶養者 Supporter(1)氏  名

Name  

(2)生年月日 年 月 日 (3)国 籍地 域Date of birth Year Month Day NationalityRegion

(4)在留カード番号Residence card number

(5)在留資格 (6)在留期間Period of stay

(7)在留期間の満了日 年 月 日Year Month Day

(8)申請人との関係 (続柄) Relationship with the applicant 夫 妻 父 母

Husband Wife Father Mother 養父 養母 その他 ( )

Foster father Foster mother Others(9)勤務先名称 支店事業所名

Place of employment Name of branch

(10)勤務先所在地Address電話番号Telephone

(11)年 収 円Annual income Yen

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 扶養者の署名及び押印申請書作成年月日(印がない場合は押印省略可)Signature and seal of the supporter or guarantor Date of filling in this form (In cases of not possessing a seal it it possible to omit it)

In cases where the applicant is to enter Japan with a supporter or guarantor fill in the name of the place of study work or the organization to which the supporter or guarantor belongs and the name of the representative of such place and press the official seal of the organization

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合扶養者が変更箇所を訂正し署名すること

印がない場合は変更箇所に署名すること

(扶養者と申請人が同時に入国予定の場合扶養者の所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること)

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the supporter or guarantor mustcorrect the part concerned and press its seal on the correctionIn cases of not possessing a seal sign the corrected part(In cases where the applicant is to enter Japan with a supporter or guarantor the organization to which the supporter or guarantor belongs mustcorrect the part concerned and press its seal on the correction)

Status of residence

Date of expiration

(扶養者と申請人が同時に入国予定の場合扶養者の通学先勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印)

whose status is Designated Activities (Nurse and Certified Careworker under EPA))

妻や子など申請する人の氏名を記入

外国人研究者本人について記入

同行家族(申請人)からみて外国人研究者(扶養者)は

外国人研究者のように数ヶ月単位の雇用の場合は

「月額 xxxxxx 円」のように記入する

同時に入国の場合は扶養者の署名ではなく所属機関の代表者の記名公印が必要です

研究者と同時申請の場合不明のため空欄でよい

45

「文化活動」資格 受入予定証明書

付録 16

期間と研究内容を記載する

教員個人ではなく大学(または研究科センター等)

として受け入れることを証明する

付録

46

「文化活動」資格 経費支弁証明書

付録 17

原本が日本語以外の場合は必ず和訳を添付してください

47

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)

付録 18

原本

付録

48

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳

付録 19

付録18の和訳

49

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)

付録 20

原本

付録

50

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳

付録 21

付録20の和訳

51

再入国許可申請書

付録 22

別記第四十号様式(第二十九条関係) 日本国政府法務省Ministry of Justice Government of Japan

入国管理局長   殿   To the Director General of Regional Immigration Bureau出入国管理及び難民認定法第26条第1項の規定に基づき次のとおり再入国の許可を申請します

1 国 籍地 域 2 生年月日 年 月 日Nationality Region Date of birth Year Month Day

3 氏 名Name

4 性 別 男 女 5 出生地 6 配偶者の有無Sex Male Female Place of birth Marital status

7 職 業 8 本国における居住地Occupation Home town city

9 住居地Address in Japan電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

(1)番 号 (2)有効期限 年 月 日Passport Number Date of expiration Year Month Day

11 現に有する在留資格 在留期間Status of residence Period of stay在留期間の満了日 年 月 日Date of expiration Year Month Day

12 在留カード番号 特別永住者証明書番号Residence card number Special Permanent Resident Certificate number

13 渡航目的 観光 商用 親族訪問 留学 その他( )Purpose of visit Tourism Business Visit relatives Study Others

14 予定渡航先国名Expected destinations

15 出国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of departure Year Month Day (Air) Port

16 再入国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of re-entry Year Month Day (Air) Port

17 希望する再入国許可 1回限りの再入国許可 数次の再入国許可Which type of re-entry permit do you apply Single Multiple

18 犯罪を理由とする処分を受けたことの有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal record (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

19 確定前の刑事裁判の有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal action before confirming (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

20 旅券を取得することができない場合はその理由 In case that you cannot obtain a passport fill in the reason

21 法定代理人(法定代理人による申請の場合に記入) Legal representative (in case of legal representative)(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct

年 月 日Year Month Day

 取次者 Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等(親族等については本人との関係) 電話番号

Telephone No

以 上 の 記 載 内 容 は 事 実 と 相 違 あ り ま せ ん 申請人(法定代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (legal representative) Date of filling in this form

Married Single

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(法定代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Organization to which the agent belongs (in case of a relative relationship with the applicant)

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant (legarepresentative) must correct the part concerned and sign their name

10 旅券

再 入 国 許 可 申 請 書APPLICATION FOR RE-ENTRY PERMIT

Pursuant to the provisions of Article 26 Paragraph 1 of the Immigration-Control and Refugee-Recognition Act I hereby apply for re-entry permit

有 無

「名古屋」と記入

Family NameGiven Name の順で英字氏名を記入

国都市名を記入

今回渡航予定の国名を記入

申請人が直筆で署名するとともに申請書を提出する日付を記入する

付録

52

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

自由職業者芸能人運動家短期滞在者の報酬給与に対する所得税の免除Relief from Japanese Income Tax on Income Earned by(Professionals)(Entertainers Sportsmen or Temporary Visitors )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬給与の支払を受ける者に関する事項

Details of Recipient of Salary or Remuneration

名 氏Full name

所 住

Domicile

(電話番号 Telephone Number)

日 本 国 内 に お け る 居 所

Residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

(国 籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間 Authorized Period of Stay) (在留資格 Status of Residence)

下記「4」の報酬給与につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Salary or Remuneration mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称 Name

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

自由職業者芸能人又は運動家の場合( 短 期 滞 在 者 に 該 当 す る 者 を 除く)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 In case of Professionals Entertainers or Sportsmen (other than Temporary Visitors) Permanent establishment or fixed base in Japan

有(Yes) 無(No) If

事業の内容 Details of Business

短期滞在者の場合以前に日本国に滞在したことの有無及び在留したことのある場合にはその入出国年月日等 In case of Temporary Visitors Particulars on previous stay 有(Yes) 無(No) If

(以前の入国年月日) (以前の出国年月日) (以前の在留資格)

Date of Previous Entry Date of Previous Departure Previous Status Residence

3 報酬給与の支払者に関する事項

Details of Payer of Salary or Remuneration

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称 Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬給与で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項(注7)

Details of Salary or Remuneration received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable (Note 7) 提供する役務の概要 Description of Services performed

役 務 提 供 期 間 Period of Services performed

報酬給与の支払期日 Due Date for Payment

報酬給与の支払方法Method of Payment of Salary etc

報酬給与の金額及び月額年額の区分Amount of Salary etc

(per month year)

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給与に関する事項(注8)

Others Salaries or Remuneration paid by Persons other than 3 above for Personal Services performed in Japan (Note 8)

様 式 7

FORM ( )税 務 署 整 理 欄

For official use only

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

租税条約に関する届出諸「様式7」1

付録 23

受入部局の印鑑を押印する

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

外国人研究者の情報を記入する

以前に日本に滞在したことがある場合はチェックを入れて該当項目を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

給与の形態を記入する

名古屋大学21 9 2

研究科

ドイツ 14

Boris Becker

Sandweg 100 22074 Nuremberg

ドイツ

ドイツ 2009831 90 日         短期滞在

名古屋市千種区仁座町1-1野依インターナショナルハウス 052-789-xxxx

2007430 2007631 短期滞在

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

  講演     2007430   9月4日以降   現金払い     1回 40000 円

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種

53

租税条約に関する届出書「様式7」2

付録 24

特記することがあればここに記入する

外国人研究者のサインをもらう

Boris Becker

記入は不要

2009 9 1

付録

54

租税条約に関する届出書「様式8」

付録 25

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

教授等留学生事業等の修習者交付金等の受領者の報酬交付金等に対する所得税の免除 (Relief from Japanese Income Tax on Remuneration Grants etc)(Received by Professors Students or Business Apprentices )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬交付金等の支払を受ける者に関する事項 Details of Recipient of Remuneration etc

名氏 Full name

日 本 国 内 に お け る 住 所 又 は 居 所

Domicile or residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

入 国 前 の 住 所

Domicile before entry into Japan

(電話番号 Telephone Number)

(年齢 Age) (国籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間Authorized Period of Stay) (在留資格Status of Residence)

下記「4」の報酬交付金等につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Remuneration etc mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note 6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称

Name

日本国において教育若しくは研究を行い又は在学し若しくは訓練を受ける学校事業所等 School or place of business in Japan where the Recipient teaches studies or is trained

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

3 報酬交付金等の支払者に関する事項

Details of Payer of Remuneration etc

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称

Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If Yesexplain

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬交付金等で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項

Details of Remuneration etc received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable 所 得 の 種 類

Kind of Income

契 約 期 間

Period of Contract

報酬交付金等の支払期日

Due Date for Payment

報酬交付金等の支払方法Method of Payment of Remunerations etc

報酬交付金等の金額及び月額年額の区分Amount of Remunerations etc

(per month year)

報酬交付金等の支払を受ける者の資格及び提供する役務の内容

Status of Recipient of Remuneration etc and the Description of Services rendered

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給料に関する事項(注7)

Other Remuneration etc paid by Persons other than 3 above for Personal Services etc performed in Japan (Note 7)

様 式 8 FORM ( )税 務 署 整 理 欄

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

受入部局の印鑑を押印する

名古屋大学21 9 2

研究科

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種オーストリア

14

Wolfgang Amadeus Mozart

名古屋市千種区不老町

300 Walt Street Brunswic 2780 Republic of Austria

45 才   オーストリア    2009831         1年            教授

オーストリア

外国人研究者の情報を記入する

受入部局の名称電話番号等を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

名古屋大学センター

名古屋大学

名古屋大学

名古屋市千種区不老町

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

給与200991 ~

2010831

常勤毎月 17 日

非常勤翌月 17 日銀行振り込み 月額 90 万円

客員教授として教育を行う

給与の形態を記入する

オーストリアの場合教授条項の「教育」のみ租税条約の適用が可

(「研究」は不可)

rarr2ページ目は付録24を参照

名古屋市千種区不老町

55

特典条項に関する付表(米)

付録 26

特 典 条 項 に 関 す る 付 表(米)

ATTACHMENT FORM FOR LIMITATION ON BENEFITS ARTICLE(US)

記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

1 適用を受ける租税条約の特典条項に関する事項

Limitation on Benefits Article of applicable Income Tax Convention 日本国とアメリカ合衆国との間の租税条約第 22 条 The Income Tax Convention between Japan and The United States of America Article 22

2 この付表に記載される者の氏名又は名称

Full name of Resident this attachment Form

居住地国の権限ある当局が発行した居住者証明書を添付してください(注5)Attach Residency Certification issued by Competent Authority of Country of residence (Note 5)

3 租税条約の特典条項の要件に関する事項

AからCの順番に各項目の「該当」又は「非該当」の該当する項目に印を付してくださいいずれかの項目に「該当」する場合にはそれ以降の項目に記入する必要はありませんなお該当する項目については各項目ごとの要件に関する事項を記入の上必要な書類を添付してください

In order of sections A B and C check applicable box ldquoYesrdquo or ldquoNordquo in each line If you check any box of ldquoYesrdquo in section A to C you need not fill the lines that follow Applicable lines must be filled and necessary document must be attached

⑴ 個人 Individual

⑵ 国地方政府又は地方公共団体中央銀行 Contracting Country any Political Subdivision or Local Authority Central Bank

⑶ 公開会社(注7)Publicly Traded Company (Note 7) (公開会社には下表の C欄が6未満である会社を含みません)(注8) (ldquoPublicly traded Companyrdquo does not include a Company for which the Figure in Column C below is less than 6)(Note 8)

株式の種類 Kind of Share

公認の有価証券市場の名称 Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コード Ticker Symbol or Security Code

発行済株式の総数の平均Average Number of Shares outstanding

有価証券市場で取引された株式の数 Number of Shares traded on Recognized Stock Exchange BA()

A B C

⑷ 公開会社の関連会社 Subsidiary of Publicly Traded Company (発行済株式の総数( 株)の 50以上が上記⑶の公開会社に該当する5以下の法人により直接又は間接に所有されているものに限ります)(注9) (ldquoSubsidiary of Publicly Traded Companyrdquo is limited to a company at least 50 of whose shares outstanding ( shares) are owned directly or indirectly by 5 or fewer ldquoPublicly Traded Companiesrdquo as defined in (3) above)(Note 9) 年 月 日現在の株主の状況 State of Shareholders as of (date)

株主の名称 Name of Shareholder

居住地国における納税地 Place where Shareholder is taxable in Country of residence

公認の有価証券市場Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コードTicker Symbol or Security Code

間接保有 Indirect Ownership

所有株式数 Number of Shares owned

1

2

3

4

5

合 計 Total(持株割合 Ratio () of Shares owned)( )

⑸ 公益団体(注 10)Public Service Organization (Note 10) 設立の根拠法令 Law for Establishment 設立の目的 Purpose of Establishment

⑹ 年金基金(注 11)Pension Fund (Note 11) (直前の課税年度の終了の日においてその受益者構成員又は参加者の 50を超える者が日本又は「1」の租税条約の相手国の居住者である個人で

あるものに限ります受益者等の 50以上が両締約国の居住者である事情を記入してください) ldquoPension Fundrdquo is limited to one more than 50 of whose beneficiaries members or participants were individual residents of Japan or the

other contracting country of the convention mentioned in 1 above as of the end of the prior taxable year Provide below details showing that more than 50 of beneficiaries etc are individual residents of either contracting country

設立等の根拠法令 Law for Establishment 非課税の根拠法令 Law for Tax Exemption

Aのいずれにも該当しない場合はBに進んでくださいIf none of the lines in A applies proceed to B

様 式 17-米

FORM

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

Michael Davis外国人研究者の氏名を記入

A (1) Yes にチェックを入れる他の項目についてはチェック及び記入は不要

付録

  • 表紙
  • 目次
  • 1 外国人研究者とは
  • 2 査証在留資格
    • 査証
    • 在留資格とは
    • 短期滞在を目的とする場合
      • 査証免除国
      • 査証免除国以外
        • 中国籍
        • ロシアNIS諸国籍
        • フィリピン国籍
        • 中国ロシアNIS諸国フィリピン以外の国籍
            • 就労長期滞在を目的とする場合
              • 在留資格認定証明書交付申請手続
                • 在留資格認定証明書交付申請と査証取得までの流れ
                • 教授
                • 文化活動
                • 家族滞在
                • 特定活動
                  • 在留資格認定証明書代理申請サービス
                  • その他手続
                    • 再入国許可申請
                    • 在留期間更新許可申請
                    • 在留資格変更許可申請
                      • 3 租税条約
                        • 租税条約とは
                        • 我が国の租税条約ネットワーク
                        • 手続
                          • 租税条約に関する届け出
                          • その他提出書類
                          • 米英仏オランダスイス豪居住者への租税条約適用
                              • 4 住居宿泊施設の手配
                                • 大学の宿舎
                                  • 長期用
                                    • 入居申請
                                    • 入居までの流れ
                                    • 仮入居とは
                                    • 寝具のリース
                                    • インターネットアクセス
                                      • 短期用
                                      • 学内宿舎の場所(東山キャンパス)
                                        • その他
                                          • ホテル
                                          • アパートマンション
                                              • 5 来日後の手続
                                                • 学内での手続
                                                  • 雇用手続
                                                  • 招へい旅費の精算
                                                    • その他手続
                                                      • 「在留カード」と市区町村役場での手続き
                                                        • 転入届に必要な書類
                                                        • 住居票について
                                                          • 国民健康保険について
                                                            • 名古屋市内区役所へのアクセス
                                                              • 銀行口座開設
                                                                  • 6 まとめ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日までの流れ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日後の流れ
                                                                      • 付録
                                                                        • [英文例]外国人研究者に招へい状を送付する
                                                                        • [英文例]在留資格認定証明書交付申請書記入ならびに書類の提出依頼を依頼する
                                                                        • [英文例]租税条約についての説明
                                                                        • [英文例]外国人研究者に在留資格認定証明書を送付し 搭乗券の半券領収証の持参をリマインドする
                                                                        • 招へい理由書
                                                                        • 滞在予定表
                                                                        • 身元保証書
                                                                        • 在職証明書
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1) 「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)
                                                                        • 「文化活動」資格 受入予定証明書
                                                                        • 「文化活動」資格 経費支弁証明書
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳
                                                                        • 再入国許可申請書
                                                                        • 租税条約に関する届出諸「様式7」1
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式7」2
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式8」
                                                                        • 特典条項に関する付表(米)
                                                                          • 裏表紙
Page 39: NAGOYA UNIVERSIT Y - 名古屋大学国際機構 · 査証申請は、申請人(外国人研究者)が在外日本公館で直接 ... 査証申請の際に必要になる書類

35

滞在予定表

付録 6

付録

36

身元保証書

付録 7

身元保証書平成 年 月 日

大使

在 日本国 殿

総領事

査 証 申 請 人

(氏名は必ず旅券上のアルファベット表記で記載してください申請人が複数の場合には代表者の身分事項を下記に記

入の上申請人全員のリストを作成し添付してください)

国 籍

職 業

氏 名 (男女) ほか 名

生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳

上記の者の本邦入国に関し下記の事項について保証します

1 滞在費

2 帰国旅費

3 法令の遵守

上記のとおり相違ありません

身 元 保 証 人

住 所 -

職 業

氏 名 (注)印

生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳

電 話 番 号 ( ) - (内線)

F A X 番 号 ( ) -

申請人との関係

【以下は会社団体が招へいする場合に記入してください】

担当者所属先名

担 当 者 氏 名

担当者電話番号 ( ) - (内線)

F A X 番 号 ( ) -

(注)会社団体等が招へいする場合 会社団体名及び役職名を記入の上代表者印役職印又は社印を押印してく

ださい(私印不可)押印が困難な場合は所属機関の然るべき役職の方が署名

してください

外国籍者等で印鑑がない場合 署名してください

中国

中華人民共和国大学 教育学院 主任 

19timestimes timestimes timestimes timestimes

464 8601

愛知県名古屋市千種区不老町 国立大学法人名古屋大学国際部長

国際部長  19timestimes timestimes timestimes timestimes

052 052

査証申請人招へいに関する本学側の責任者である

国立大学法人名古屋大学 国際部国際企画課 052 052

37

在職証明書

付録 8

付録

38

在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1)「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通

付録 9

別記第六号の三様式(第六条の二関係)申請人等作成用 1 日本国政府法務省

For applicant part 1 Ministry of Justice Government of Japan

  入国管理局長  殿   To the Director General of Regional Immigration Bureau

 

1 国 籍地 域 2 生年月日 年 月 日NationalityRegion Date of birth Year Month Day

Family name Given name3 氏 名

Name4 性 別 男 女 5 出生地 6 配偶者の有無

Sex MaleFemale Place of birth Marital status7 職 業 8 本国における居住地

Occupation Home towncity9 日本における連絡先

Address in Japan電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular phone No

10 旅券 (1)番 号 (2)有効期限 年 月 日Passport Number Date of expiration Year Month Day

11 入国目的 (次のいずれか該当するものを選んでください) Purpose of entry check one of the followings I 「教授」 I 「教育」 J 「芸術」 J「文化活動」 K 「宗教」 L「報道」

Professor Instructor Artist Cultural Activities Religious Activities Journalist L 「企業内転勤」 M 「投資経営」 L 「研究(転勤)」 N 「研究」 N 「技術」

Intra-company Transferee Investor Business Manager Researcher (Transferee) Researcher Engineer N 「人文知識国際業務」 N 「技能」 N 「特定活動(イロ)」 O 「興行」 P 「留学」

Specialist in Humanities International Services Skilled Labor Designated Activities (ab) Entertainer Student Q 「研修」 Y 「技能実習(1号)」 R 「家族滞在」 R「特定活動(ハ)」 R「特定活動(EPA家族)」

Trainee Technical Intern Training(i) Dependent Designated Activities (c) Dependent of EPA T 「日本人の配偶者等」 T「永住者の配偶者等」 T「定住者」 U 「その他」

Spouse or Child of Japanese National Spouse or Child of Permanent Resident Long-Term Resident Others12 入国予定年月日 年 月 日 13 上陸予定港

Date of entry Year Month Day Port of entry14 滞在予定期間 15 同伴者の有無

Intended length of stay Accompanying persons if any16 査証申請予定地

Intended place to apply for visa17 過去の出入国歴

Past entry into departure from Japan(上記で『有』を選択した場合) (Fill in the followings when the answer is Yes)回数 回 年 日 年 日

time(s) The latest entry Year Day Year Day18 犯罪を理由とする処分を受けたことの有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal record (in Japan overseas)

有 (具体的内容 ) 無Yes (Details ) No

19 退去強制又は出国命令による出国の有無 Departure by deportation departure order

(上記で『有』を選択した場合) 回数 回 直近の送還歴 年 日 (Fill in the followings when the answer is Yes) time(s) Year Day

20 在日親族(父母配偶者子兄弟姉妹など)及び同居者 Family in Japan (Father Mother Spouse Son Daughter Brother Sister or others) or co-residents

(注) 裏面参照の上申請に必要な書類を作成して下さいNote Please fill in forms required for application (See notes on reverse side)

月Monthto

月Month

有 無Yes No

有 無Yes No

from

在 留 資 格 認 定 証 明 書 交 付 申 請 書APPLICATION FOR CERTIFICATE OF ELIGIBILITY

直近の出入国歴 から

有 無

Married Single

 出入国管理及び難民認定法第7条の2の規定に基づき次のとおり同法第7条第1項第2号に掲げる条件に適合している旨の証明書の交付を申請します

有 無Yes No

在留カード番号特別永住者証明書番号勤務先通学先

月MonthThe latest departure by deportation

Residence card numberSpecial Permanent Resident Certificate numberName Date of birth Place of employmentschool

氏 名 生年月日 国 籍地 域 同居予定

Yes No

Relationship Intended to residewith applicant or not

Pursuant to the provisions of Article 7-2 of the Immigration Control and Refugee Recognition Act I hereby apply for the certificate showingeligibility for the conditions provided for in 7 Paragraph 1 Item 2 of the said Act

Yes No

はいいいえYes No

はいいいえYes No

続 柄

NationalityRegion

はいいいえ

はいいいえ

写 真

Photo

40mmtimes30mm

申請用紙に写真画像を貼って印刷したものは不可必ず写真画紙でプリントして糊で貼る

「名古屋」と記入

台湾香港の場合は中国(台湾)中国(香港)と記入

現在(入国前)の職業

所属(予定)機関の所在地名称電話番号でよい携帯電話番号は必須ではない

同伴者がある場合は続柄人数等も記載する

査証申請を予定している日本の在外公館がある都市名

一番最近の出入国の年月日

Family Name Given Name の順で英字氏名を記入

国都市名を記入

パスポート申請中の場合は 申請中 と記入

日本に居住する親族がいる場合のみ記入ない場合は「なし」と記入する

【例】同伴者2名(妻及び子1名)

39

在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)

付録 10

申請人等作成用 2   I (「教授」「教育」) 在留資格認定証明書用

For applicant part 2 I (Professor Instructor) For certificate of eligibility

21 稼働先 Place of work(1)名称

Name(2)所在地 (3)電話番号

Address Telephone No22 最終学歴 Education (last school or institution)

大学院 (博士) 大学院 (修士) 大学 短期大学 専門学校Doctor Master Bachelor Junior college College of technology

高等学校 中学校 その他( )Senior high school Junior high school Others

(1)学校名 (2)卒業年月日 月 日Name of school Date of graduation Month Day

23 専攻専門分野 Major field of study(22で大学院(博士)~短期大学の場合) 法学 経済学 政治学 商学 経営学 文学 語学 社会学 歴史学

Law Economics Politics Literature Linguistics Sociology History 心理学 教育学 芸術学 その他人文社会科学( )

Psychology Education Science of art Others(cultural social science) 理学 化学 工学 農学 水産学 薬学 医学 歯学

Science Chemistry Engineering Agriculture Fisheries Pharmacy Medicine Dentistry その他自然科学 ( ) 体育学 その他 ( )

Others(natural science) Sports science Others(22で専門学校の場合) (Check one of the followings when the answer to the question 22 is college of technology) 工業 農業 医療衛生 教育社会福祉 法律

Engineering Agriculture Medical services Hygienics Education Social welfare Law 商業実務 服飾家政 文化教養 その他 ( )Practical commercial business Dress design Home economics Culture Education Others

24 職 歴 Employment history

(25から27までは「教育」での入国を希望する場合に記入) (Fill in 25 to 27 in case of desiring to enter Japan by status of residence Instructor)

25 教育に係る免許の有無 有 無Teachers certificate Yes No

26 教育しようとする科目に係る実務経験年数 年Teaching experience of the subject that the applicant is planning to teach Year(s)

27 外国語による教育をしようとする場合は当該外国語により教育を受けた期間 年Total period of receiving the foreign language education in case that the applicant is planning to teach the foreign language Year(s)

28 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者 Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

月Employment history

職    歴

年Year

(Check one of the followings when the answer to the question 22 is from doctor to junior college)

Commercial science Business administration

年 月 職    歴 年MonthYear Month Employment history Year

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名することAttention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant

(representative) must correct the part concerned and sign their name

本学での受け入れ先を記入

欄が足りない場合は別紙での提出も可

(ただし日本語で)

入国管理局に実際に書類を持参する教職員について記入する署名も提出者本人が行い日付は提出日とする

「招へいする機関の職員(または教員)」と記入申請時には必ず職員証を持参する学生による代理申請は不可

国際企画課による代理申請サービスを利用する場合は28 は全て空欄とする

付録

40

在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)

付録 11

所属機関等作成用 1   I (「教授」「教育」)For organization part 1 I (Professor Instructor) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 雇用又は招へいする外国人の氏名Name of the foreigner to employ or invite

2 雇用契約先 Contracting place of employment(1)名称

Name(2)所在地

Address(3)電話番号

Telephone No(4)外国人職員数

Number of foreign employees 名

3 稼働先(2と異なる場合に記入) Place of work (to be filled in when different from 2)(1)名称

Name(2)所在地

Address(3)電話番号

Telephone No(4)外国人職員数

Number of foreign employees 名

4 活動内容 Type of work 研究 研究の指導 教育

Research Research guidance Education5 就労予定期間

Period of work6 職務上の地位

Position

7 雇用形態  ( 常勤 非常勤 )  Type of employment Full-time employment Part-time service

8 給与報酬(税引き前の支払額) 円 ( 月額)SalaryReward (amount of payment before taxes) Yen Annual Monthly

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印申請書作成年月日Name of the organization and representative and official seal of the organization   Date of filling in this form

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the organization must correct the part concerned and press its seal on the correction

年額 

研究科長センター長研究所長等の記名と公印年月日は記名押印した日付

「外国人共同研究員」「外国人研究員」など

の職務上の地位を記入採用予定証明書の職名と合致させること

本学での受け入れ先を記入ただしJSPS外国人特別研究員等給与滞在費の支給元が本学と異なる場合はこちらに記入

「2 雇用契約先」が本学の場合記入は不要だが他機関の場合はこちらに本学の受入先を記入

41

在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)

付録 12

申請人等作成用 2   J (「芸術」「文化活動」)For applicant part 2 J (Artist Cultural Activities) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility21 活動先 Place of activity  

(1)名称Name Name of branch

(3)電話番号Address Telephone No

22 活動内容 Type of activity 芸術上の活動 )

Artistic activities 学術上の活動 )

Academic activities 我が国特有の文化又は技芸についての専門的な研究 )

Pursuing specific studies on Japanese culture or arts 専門家の指導を受けて我が国特有の文化又は技芸を修得する活動 )

Learning and acquiring Japanese culture or arts under the guidance of expert23  経 歴 Personal history

(24は「文化活動」での入国を希望する場合に記入)(Fill in 24 in case of desiring to enter Japan by status of residence Cultural Activities)

24 滞在費支弁方法及び月平均支弁額 Method of support and an amount of support per month (average) 本人負担 円 外国からの送金 円

Self Yen Remittance from abroad Yen 外国からの携行 円

Carrying from abroad Yen(携行者 携行時期 )

Who When 在日経費支弁者負担 円

Supporter in Japan Yen 奨学金 円 その他 円

Scholarship Yen Others Yen25 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人

Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

(2)所在地

Year Month Personal history Year年 月 経    歴 年 経    歴

Month Personal history

支店事業所名

申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名することIn cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant(representative) must correct the part concerned and sign their name

Attention

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意

本学での受け入れ先を記入

欄が足りない場合は別紙での提出も可

(ただし日本語で)

経費支弁証明書の金額と合致させること

入国管理局に実際に書類を持参する教職員について記入する署名も必ず持参する本人が行い日付は持参日を記入する

空欄にしておく

付録

42

在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)

付録 13

所属機関等作成用 1   J (「芸術」「文化活動」)For organization part 1 J (Artist Cultural Activities) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 雇用又は招へいする外国人の氏名Name of the foreigner to employ or invite

2 勤務先又は活動先 Place of employment or activity(1)名称 支店事業所名

Name Name of branch(2)事業内容

Type of business(3)所在地

Address電話番号Telephone No

3 就労又は活動予定期間Period of work or activity

4 地 位Position

5 報酬の有無及び月額報酬 円Monthly salary Yen

を希望する場合に記入) (Fill in 6 in case that the applicant desires to enter Japan learning and acquiring Japanese culture or arts under the guidance of expert by status of residence Cultural Activities)6 指導する専門家

Expert(1)専門家の氏名

Name of the expert(2)電話番号

Telephone No

(3)専門家の経歴 Personal history of the expert

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印申請書作成年月日Name of the organization and representative and official seal of the organization  Date of filling in this form

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the organization must correct the part concerned and press its seal on the correction

Employment history職    歴

Year Month Employment history Year Month年 月 職    歴 年 月

有 無Yes No

(6は申請人が専門家の指導を受けて我が国特有の文化又は技芸を修得するために「文化活動」での入国

大学から報酬を得ない場合は「無」に

記入不要

受入教員ではなく研究科長センター長等の記名ならびに公印の押印が望ましい

「本学からの報酬の支払いはないが本人所属機関より月額 xxxxxx 円を支給予定」等記載する

43

在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)

付録 14

申請人等作成用 2   R (「家族滞在」「特定活動(ハ)」「特定活動(EPA家族)」)For applicant part 2 R (Dependent Designated Activities(c) Dependent who intends to live with their supporter 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

21 婚姻出生又は縁組の届出先及び届出年月日Authorities where marriage birth or adoption was registered and date of registration(1)日本国届出先

Japanese authorities

届出年月日 年 月 日Date of registration Year Month Day

(2)本国等届出先Foreign authorities

届出年月日 年 月 日Date of registration Year Month Day

22 滞在費支弁方法Method of support 親族負担 外国からの送金 身元保証人負担

Relatives Remittance from abroad Guarantor その他 ( )

Others

23 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant

(3)住 所Address

電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

whose status is Designated Activities (Nurse and Certified Careworker under EPA))

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant(representative) must correct the part concerned and sign their name

申請書を持参する本人の署名日付は持参日を記入すること

国際企画課による代理申請サービスを利用する場合は23 は全て空欄とする

立証書類に記載されている日付を記入する

研究者に同行して来日する場合には本学で代理申請となるので代理申請を行う方(実際に入国管理局に行く人)について記入すること

付録

44

在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)

付録 15

扶養者等作成用 1   R (「家族滞在」「特定活動(ハ)」「特定活動(EPA家族)」)

For supporter part 1 R (Dependent Designated Activities(c) Dependent who intends to live with their supporter 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 扶養される家族(申請人)の氏名Name of the family member to be supported (applicant)

2 扶養者 Supporter(1)氏  名

Name  

(2)生年月日 年 月 日 (3)国 籍地 域Date of birth Year Month Day NationalityRegion

(4)在留カード番号Residence card number

(5)在留資格 (6)在留期間Period of stay

(7)在留期間の満了日 年 月 日Year Month Day

(8)申請人との関係 (続柄) Relationship with the applicant 夫 妻 父 母

Husband Wife Father Mother 養父 養母 その他 ( )

Foster father Foster mother Others(9)勤務先名称 支店事業所名

Place of employment Name of branch

(10)勤務先所在地Address電話番号Telephone

(11)年 収 円Annual income Yen

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 扶養者の署名及び押印申請書作成年月日(印がない場合は押印省略可)Signature and seal of the supporter or guarantor Date of filling in this form (In cases of not possessing a seal it it possible to omit it)

In cases where the applicant is to enter Japan with a supporter or guarantor fill in the name of the place of study work or the organization to which the supporter or guarantor belongs and the name of the representative of such place and press the official seal of the organization

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合扶養者が変更箇所を訂正し署名すること

印がない場合は変更箇所に署名すること

(扶養者と申請人が同時に入国予定の場合扶養者の所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること)

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the supporter or guarantor mustcorrect the part concerned and press its seal on the correctionIn cases of not possessing a seal sign the corrected part(In cases where the applicant is to enter Japan with a supporter or guarantor the organization to which the supporter or guarantor belongs mustcorrect the part concerned and press its seal on the correction)

Status of residence

Date of expiration

(扶養者と申請人が同時に入国予定の場合扶養者の通学先勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印)

whose status is Designated Activities (Nurse and Certified Careworker under EPA))

妻や子など申請する人の氏名を記入

外国人研究者本人について記入

同行家族(申請人)からみて外国人研究者(扶養者)は

外国人研究者のように数ヶ月単位の雇用の場合は

「月額 xxxxxx 円」のように記入する

同時に入国の場合は扶養者の署名ではなく所属機関の代表者の記名公印が必要です

研究者と同時申請の場合不明のため空欄でよい

45

「文化活動」資格 受入予定証明書

付録 16

期間と研究内容を記載する

教員個人ではなく大学(または研究科センター等)

として受け入れることを証明する

付録

46

「文化活動」資格 経費支弁証明書

付録 17

原本が日本語以外の場合は必ず和訳を添付してください

47

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)

付録 18

原本

付録

48

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳

付録 19

付録18の和訳

49

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)

付録 20

原本

付録

50

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳

付録 21

付録20の和訳

51

再入国許可申請書

付録 22

別記第四十号様式(第二十九条関係) 日本国政府法務省Ministry of Justice Government of Japan

入国管理局長   殿   To the Director General of Regional Immigration Bureau出入国管理及び難民認定法第26条第1項の規定に基づき次のとおり再入国の許可を申請します

1 国 籍地 域 2 生年月日 年 月 日Nationality Region Date of birth Year Month Day

3 氏 名Name

4 性 別 男 女 5 出生地 6 配偶者の有無Sex Male Female Place of birth Marital status

7 職 業 8 本国における居住地Occupation Home town city

9 住居地Address in Japan電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

(1)番 号 (2)有効期限 年 月 日Passport Number Date of expiration Year Month Day

11 現に有する在留資格 在留期間Status of residence Period of stay在留期間の満了日 年 月 日Date of expiration Year Month Day

12 在留カード番号 特別永住者証明書番号Residence card number Special Permanent Resident Certificate number

13 渡航目的 観光 商用 親族訪問 留学 その他( )Purpose of visit Tourism Business Visit relatives Study Others

14 予定渡航先国名Expected destinations

15 出国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of departure Year Month Day (Air) Port

16 再入国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of re-entry Year Month Day (Air) Port

17 希望する再入国許可 1回限りの再入国許可 数次の再入国許可Which type of re-entry permit do you apply Single Multiple

18 犯罪を理由とする処分を受けたことの有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal record (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

19 確定前の刑事裁判の有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal action before confirming (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

20 旅券を取得することができない場合はその理由 In case that you cannot obtain a passport fill in the reason

21 法定代理人(法定代理人による申請の場合に記入) Legal representative (in case of legal representative)(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct

年 月 日Year Month Day

 取次者 Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等(親族等については本人との関係) 電話番号

Telephone No

以 上 の 記 載 内 容 は 事 実 と 相 違 あ り ま せ ん 申請人(法定代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (legal representative) Date of filling in this form

Married Single

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(法定代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Organization to which the agent belongs (in case of a relative relationship with the applicant)

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant (legarepresentative) must correct the part concerned and sign their name

10 旅券

再 入 国 許 可 申 請 書APPLICATION FOR RE-ENTRY PERMIT

Pursuant to the provisions of Article 26 Paragraph 1 of the Immigration-Control and Refugee-Recognition Act I hereby apply for re-entry permit

有 無

「名古屋」と記入

Family NameGiven Name の順で英字氏名を記入

国都市名を記入

今回渡航予定の国名を記入

申請人が直筆で署名するとともに申請書を提出する日付を記入する

付録

52

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

自由職業者芸能人運動家短期滞在者の報酬給与に対する所得税の免除Relief from Japanese Income Tax on Income Earned by(Professionals)(Entertainers Sportsmen or Temporary Visitors )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬給与の支払を受ける者に関する事項

Details of Recipient of Salary or Remuneration

名 氏Full name

所 住

Domicile

(電話番号 Telephone Number)

日 本 国 内 に お け る 居 所

Residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

(国 籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間 Authorized Period of Stay) (在留資格 Status of Residence)

下記「4」の報酬給与につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Salary or Remuneration mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称 Name

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

自由職業者芸能人又は運動家の場合( 短 期 滞 在 者 に 該 当 す る 者 を 除く)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 In case of Professionals Entertainers or Sportsmen (other than Temporary Visitors) Permanent establishment or fixed base in Japan

有(Yes) 無(No) If

事業の内容 Details of Business

短期滞在者の場合以前に日本国に滞在したことの有無及び在留したことのある場合にはその入出国年月日等 In case of Temporary Visitors Particulars on previous stay 有(Yes) 無(No) If

(以前の入国年月日) (以前の出国年月日) (以前の在留資格)

Date of Previous Entry Date of Previous Departure Previous Status Residence

3 報酬給与の支払者に関する事項

Details of Payer of Salary or Remuneration

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称 Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬給与で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項(注7)

Details of Salary or Remuneration received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable (Note 7) 提供する役務の概要 Description of Services performed

役 務 提 供 期 間 Period of Services performed

報酬給与の支払期日 Due Date for Payment

報酬給与の支払方法Method of Payment of Salary etc

報酬給与の金額及び月額年額の区分Amount of Salary etc

(per month year)

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給与に関する事項(注8)

Others Salaries or Remuneration paid by Persons other than 3 above for Personal Services performed in Japan (Note 8)

様 式 7

FORM ( )税 務 署 整 理 欄

For official use only

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

租税条約に関する届出諸「様式7」1

付録 23

受入部局の印鑑を押印する

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

外国人研究者の情報を記入する

以前に日本に滞在したことがある場合はチェックを入れて該当項目を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

給与の形態を記入する

名古屋大学21 9 2

研究科

ドイツ 14

Boris Becker

Sandweg 100 22074 Nuremberg

ドイツ

ドイツ 2009831 90 日         短期滞在

名古屋市千種区仁座町1-1野依インターナショナルハウス 052-789-xxxx

2007430 2007631 短期滞在

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

  講演     2007430   9月4日以降   現金払い     1回 40000 円

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種

53

租税条約に関する届出書「様式7」2

付録 24

特記することがあればここに記入する

外国人研究者のサインをもらう

Boris Becker

記入は不要

2009 9 1

付録

54

租税条約に関する届出書「様式8」

付録 25

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

教授等留学生事業等の修習者交付金等の受領者の報酬交付金等に対する所得税の免除 (Relief from Japanese Income Tax on Remuneration Grants etc)(Received by Professors Students or Business Apprentices )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬交付金等の支払を受ける者に関する事項 Details of Recipient of Remuneration etc

名氏 Full name

日 本 国 内 に お け る 住 所 又 は 居 所

Domicile or residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

入 国 前 の 住 所

Domicile before entry into Japan

(電話番号 Telephone Number)

(年齢 Age) (国籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間Authorized Period of Stay) (在留資格Status of Residence)

下記「4」の報酬交付金等につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Remuneration etc mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note 6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称

Name

日本国において教育若しくは研究を行い又は在学し若しくは訓練を受ける学校事業所等 School or place of business in Japan where the Recipient teaches studies or is trained

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

3 報酬交付金等の支払者に関する事項

Details of Payer of Remuneration etc

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称

Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If Yesexplain

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬交付金等で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項

Details of Remuneration etc received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable 所 得 の 種 類

Kind of Income

契 約 期 間

Period of Contract

報酬交付金等の支払期日

Due Date for Payment

報酬交付金等の支払方法Method of Payment of Remunerations etc

報酬交付金等の金額及び月額年額の区分Amount of Remunerations etc

(per month year)

報酬交付金等の支払を受ける者の資格及び提供する役務の内容

Status of Recipient of Remuneration etc and the Description of Services rendered

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給料に関する事項(注7)

Other Remuneration etc paid by Persons other than 3 above for Personal Services etc performed in Japan (Note 7)

様 式 8 FORM ( )税 務 署 整 理 欄

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

受入部局の印鑑を押印する

名古屋大学21 9 2

研究科

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種オーストリア

14

Wolfgang Amadeus Mozart

名古屋市千種区不老町

300 Walt Street Brunswic 2780 Republic of Austria

45 才   オーストリア    2009831         1年            教授

オーストリア

外国人研究者の情報を記入する

受入部局の名称電話番号等を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

名古屋大学センター

名古屋大学

名古屋大学

名古屋市千種区不老町

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

給与200991 ~

2010831

常勤毎月 17 日

非常勤翌月 17 日銀行振り込み 月額 90 万円

客員教授として教育を行う

給与の形態を記入する

オーストリアの場合教授条項の「教育」のみ租税条約の適用が可

(「研究」は不可)

rarr2ページ目は付録24を参照

名古屋市千種区不老町

55

特典条項に関する付表(米)

付録 26

特 典 条 項 に 関 す る 付 表(米)

ATTACHMENT FORM FOR LIMITATION ON BENEFITS ARTICLE(US)

記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

1 適用を受ける租税条約の特典条項に関する事項

Limitation on Benefits Article of applicable Income Tax Convention 日本国とアメリカ合衆国との間の租税条約第 22 条 The Income Tax Convention between Japan and The United States of America Article 22

2 この付表に記載される者の氏名又は名称

Full name of Resident this attachment Form

居住地国の権限ある当局が発行した居住者証明書を添付してください(注5)Attach Residency Certification issued by Competent Authority of Country of residence (Note 5)

3 租税条約の特典条項の要件に関する事項

AからCの順番に各項目の「該当」又は「非該当」の該当する項目に印を付してくださいいずれかの項目に「該当」する場合にはそれ以降の項目に記入する必要はありませんなお該当する項目については各項目ごとの要件に関する事項を記入の上必要な書類を添付してください

In order of sections A B and C check applicable box ldquoYesrdquo or ldquoNordquo in each line If you check any box of ldquoYesrdquo in section A to C you need not fill the lines that follow Applicable lines must be filled and necessary document must be attached

⑴ 個人 Individual

⑵ 国地方政府又は地方公共団体中央銀行 Contracting Country any Political Subdivision or Local Authority Central Bank

⑶ 公開会社(注7)Publicly Traded Company (Note 7) (公開会社には下表の C欄が6未満である会社を含みません)(注8) (ldquoPublicly traded Companyrdquo does not include a Company for which the Figure in Column C below is less than 6)(Note 8)

株式の種類 Kind of Share

公認の有価証券市場の名称 Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コード Ticker Symbol or Security Code

発行済株式の総数の平均Average Number of Shares outstanding

有価証券市場で取引された株式の数 Number of Shares traded on Recognized Stock Exchange BA()

A B C

⑷ 公開会社の関連会社 Subsidiary of Publicly Traded Company (発行済株式の総数( 株)の 50以上が上記⑶の公開会社に該当する5以下の法人により直接又は間接に所有されているものに限ります)(注9) (ldquoSubsidiary of Publicly Traded Companyrdquo is limited to a company at least 50 of whose shares outstanding ( shares) are owned directly or indirectly by 5 or fewer ldquoPublicly Traded Companiesrdquo as defined in (3) above)(Note 9) 年 月 日現在の株主の状況 State of Shareholders as of (date)

株主の名称 Name of Shareholder

居住地国における納税地 Place where Shareholder is taxable in Country of residence

公認の有価証券市場Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コードTicker Symbol or Security Code

間接保有 Indirect Ownership

所有株式数 Number of Shares owned

1

2

3

4

5

合 計 Total(持株割合 Ratio () of Shares owned)( )

⑸ 公益団体(注 10)Public Service Organization (Note 10) 設立の根拠法令 Law for Establishment 設立の目的 Purpose of Establishment

⑹ 年金基金(注 11)Pension Fund (Note 11) (直前の課税年度の終了の日においてその受益者構成員又は参加者の 50を超える者が日本又は「1」の租税条約の相手国の居住者である個人で

あるものに限ります受益者等の 50以上が両締約国の居住者である事情を記入してください) ldquoPension Fundrdquo is limited to one more than 50 of whose beneficiaries members or participants were individual residents of Japan or the

other contracting country of the convention mentioned in 1 above as of the end of the prior taxable year Provide below details showing that more than 50 of beneficiaries etc are individual residents of either contracting country

設立等の根拠法令 Law for Establishment 非課税の根拠法令 Law for Tax Exemption

Aのいずれにも該当しない場合はBに進んでくださいIf none of the lines in A applies proceed to B

様 式 17-米

FORM

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

Michael Davis外国人研究者の氏名を記入

A (1) Yes にチェックを入れる他の項目についてはチェック及び記入は不要

付録

  • 表紙
  • 目次
  • 1 外国人研究者とは
  • 2 査証在留資格
    • 査証
    • 在留資格とは
    • 短期滞在を目的とする場合
      • 査証免除国
      • 査証免除国以外
        • 中国籍
        • ロシアNIS諸国籍
        • フィリピン国籍
        • 中国ロシアNIS諸国フィリピン以外の国籍
            • 就労長期滞在を目的とする場合
              • 在留資格認定証明書交付申請手続
                • 在留資格認定証明書交付申請と査証取得までの流れ
                • 教授
                • 文化活動
                • 家族滞在
                • 特定活動
                  • 在留資格認定証明書代理申請サービス
                  • その他手続
                    • 再入国許可申請
                    • 在留期間更新許可申請
                    • 在留資格変更許可申請
                      • 3 租税条約
                        • 租税条約とは
                        • 我が国の租税条約ネットワーク
                        • 手続
                          • 租税条約に関する届け出
                          • その他提出書類
                          • 米英仏オランダスイス豪居住者への租税条約適用
                              • 4 住居宿泊施設の手配
                                • 大学の宿舎
                                  • 長期用
                                    • 入居申請
                                    • 入居までの流れ
                                    • 仮入居とは
                                    • 寝具のリース
                                    • インターネットアクセス
                                      • 短期用
                                      • 学内宿舎の場所(東山キャンパス)
                                        • その他
                                          • ホテル
                                          • アパートマンション
                                              • 5 来日後の手続
                                                • 学内での手続
                                                  • 雇用手続
                                                  • 招へい旅費の精算
                                                    • その他手続
                                                      • 「在留カード」と市区町村役場での手続き
                                                        • 転入届に必要な書類
                                                        • 住居票について
                                                          • 国民健康保険について
                                                            • 名古屋市内区役所へのアクセス
                                                              • 銀行口座開設
                                                                  • 6 まとめ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日までの流れ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日後の流れ
                                                                      • 付録
                                                                        • [英文例]外国人研究者に招へい状を送付する
                                                                        • [英文例]在留資格認定証明書交付申請書記入ならびに書類の提出依頼を依頼する
                                                                        • [英文例]租税条約についての説明
                                                                        • [英文例]外国人研究者に在留資格認定証明書を送付し 搭乗券の半券領収証の持参をリマインドする
                                                                        • 招へい理由書
                                                                        • 滞在予定表
                                                                        • 身元保証書
                                                                        • 在職証明書
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1) 「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)
                                                                        • 「文化活動」資格 受入予定証明書
                                                                        • 「文化活動」資格 経費支弁証明書
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳
                                                                        • 再入国許可申請書
                                                                        • 租税条約に関する届出諸「様式7」1
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式7」2
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式8」
                                                                        • 特典条項に関する付表(米)
                                                                          • 裏表紙
Page 40: NAGOYA UNIVERSIT Y - 名古屋大学国際機構 · 査証申請は、申請人(外国人研究者)が在外日本公館で直接 ... 査証申請の際に必要になる書類

36

身元保証書

付録 7

身元保証書平成 年 月 日

大使

在 日本国 殿

総領事

査 証 申 請 人

(氏名は必ず旅券上のアルファベット表記で記載してください申請人が複数の場合には代表者の身分事項を下記に記

入の上申請人全員のリストを作成し添付してください)

国 籍

職 業

氏 名 (男女) ほか 名

生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳

上記の者の本邦入国に関し下記の事項について保証します

1 滞在費

2 帰国旅費

3 法令の遵守

上記のとおり相違ありません

身 元 保 証 人

住 所 -

職 業

氏 名 (注)印

生 年 月 日 西暦 年 月 日生 歳

電 話 番 号 ( ) - (内線)

F A X 番 号 ( ) -

申請人との関係

【以下は会社団体が招へいする場合に記入してください】

担当者所属先名

担 当 者 氏 名

担当者電話番号 ( ) - (内線)

F A X 番 号 ( ) -

(注)会社団体等が招へいする場合 会社団体名及び役職名を記入の上代表者印役職印又は社印を押印してく

ださい(私印不可)押印が困難な場合は所属機関の然るべき役職の方が署名

してください

外国籍者等で印鑑がない場合 署名してください

中国

中華人民共和国大学 教育学院 主任 

19timestimes timestimes timestimes timestimes

464 8601

愛知県名古屋市千種区不老町 国立大学法人名古屋大学国際部長

国際部長  19timestimes timestimes timestimes timestimes

052 052

査証申請人招へいに関する本学側の責任者である

国立大学法人名古屋大学 国際部国際企画課 052 052

37

在職証明書

付録 8

付録

38

在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1)「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通

付録 9

別記第六号の三様式(第六条の二関係)申請人等作成用 1 日本国政府法務省

For applicant part 1 Ministry of Justice Government of Japan

  入国管理局長  殿   To the Director General of Regional Immigration Bureau

 

1 国 籍地 域 2 生年月日 年 月 日NationalityRegion Date of birth Year Month Day

Family name Given name3 氏 名

Name4 性 別 男 女 5 出生地 6 配偶者の有無

Sex MaleFemale Place of birth Marital status7 職 業 8 本国における居住地

Occupation Home towncity9 日本における連絡先

Address in Japan電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular phone No

10 旅券 (1)番 号 (2)有効期限 年 月 日Passport Number Date of expiration Year Month Day

11 入国目的 (次のいずれか該当するものを選んでください) Purpose of entry check one of the followings I 「教授」 I 「教育」 J 「芸術」 J「文化活動」 K 「宗教」 L「報道」

Professor Instructor Artist Cultural Activities Religious Activities Journalist L 「企業内転勤」 M 「投資経営」 L 「研究(転勤)」 N 「研究」 N 「技術」

Intra-company Transferee Investor Business Manager Researcher (Transferee) Researcher Engineer N 「人文知識国際業務」 N 「技能」 N 「特定活動(イロ)」 O 「興行」 P 「留学」

Specialist in Humanities International Services Skilled Labor Designated Activities (ab) Entertainer Student Q 「研修」 Y 「技能実習(1号)」 R 「家族滞在」 R「特定活動(ハ)」 R「特定活動(EPA家族)」

Trainee Technical Intern Training(i) Dependent Designated Activities (c) Dependent of EPA T 「日本人の配偶者等」 T「永住者の配偶者等」 T「定住者」 U 「その他」

Spouse or Child of Japanese National Spouse or Child of Permanent Resident Long-Term Resident Others12 入国予定年月日 年 月 日 13 上陸予定港

Date of entry Year Month Day Port of entry14 滞在予定期間 15 同伴者の有無

Intended length of stay Accompanying persons if any16 査証申請予定地

Intended place to apply for visa17 過去の出入国歴

Past entry into departure from Japan(上記で『有』を選択した場合) (Fill in the followings when the answer is Yes)回数 回 年 日 年 日

time(s) The latest entry Year Day Year Day18 犯罪を理由とする処分を受けたことの有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal record (in Japan overseas)

有 (具体的内容 ) 無Yes (Details ) No

19 退去強制又は出国命令による出国の有無 Departure by deportation departure order

(上記で『有』を選択した場合) 回数 回 直近の送還歴 年 日 (Fill in the followings when the answer is Yes) time(s) Year Day

20 在日親族(父母配偶者子兄弟姉妹など)及び同居者 Family in Japan (Father Mother Spouse Son Daughter Brother Sister or others) or co-residents

(注) 裏面参照の上申請に必要な書類を作成して下さいNote Please fill in forms required for application (See notes on reverse side)

月Monthto

月Month

有 無Yes No

有 無Yes No

from

在 留 資 格 認 定 証 明 書 交 付 申 請 書APPLICATION FOR CERTIFICATE OF ELIGIBILITY

直近の出入国歴 から

有 無

Married Single

 出入国管理及び難民認定法第7条の2の規定に基づき次のとおり同法第7条第1項第2号に掲げる条件に適合している旨の証明書の交付を申請します

有 無Yes No

在留カード番号特別永住者証明書番号勤務先通学先

月MonthThe latest departure by deportation

Residence card numberSpecial Permanent Resident Certificate numberName Date of birth Place of employmentschool

氏 名 生年月日 国 籍地 域 同居予定

Yes No

Relationship Intended to residewith applicant or not

Pursuant to the provisions of Article 7-2 of the Immigration Control and Refugee Recognition Act I hereby apply for the certificate showingeligibility for the conditions provided for in 7 Paragraph 1 Item 2 of the said Act

Yes No

はいいいえYes No

はいいいえYes No

続 柄

NationalityRegion

はいいいえ

はいいいえ

写 真

Photo

40mmtimes30mm

申請用紙に写真画像を貼って印刷したものは不可必ず写真画紙でプリントして糊で貼る

「名古屋」と記入

台湾香港の場合は中国(台湾)中国(香港)と記入

現在(入国前)の職業

所属(予定)機関の所在地名称電話番号でよい携帯電話番号は必須ではない

同伴者がある場合は続柄人数等も記載する

査証申請を予定している日本の在外公館がある都市名

一番最近の出入国の年月日

Family Name Given Name の順で英字氏名を記入

国都市名を記入

パスポート申請中の場合は 申請中 と記入

日本に居住する親族がいる場合のみ記入ない場合は「なし」と記入する

【例】同伴者2名(妻及び子1名)

39

在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)

付録 10

申請人等作成用 2   I (「教授」「教育」) 在留資格認定証明書用

For applicant part 2 I (Professor Instructor) For certificate of eligibility

21 稼働先 Place of work(1)名称

Name(2)所在地 (3)電話番号

Address Telephone No22 最終学歴 Education (last school or institution)

大学院 (博士) 大学院 (修士) 大学 短期大学 専門学校Doctor Master Bachelor Junior college College of technology

高等学校 中学校 その他( )Senior high school Junior high school Others

(1)学校名 (2)卒業年月日 月 日Name of school Date of graduation Month Day

23 専攻専門分野 Major field of study(22で大学院(博士)~短期大学の場合) 法学 経済学 政治学 商学 経営学 文学 語学 社会学 歴史学

Law Economics Politics Literature Linguistics Sociology History 心理学 教育学 芸術学 その他人文社会科学( )

Psychology Education Science of art Others(cultural social science) 理学 化学 工学 農学 水産学 薬学 医学 歯学

Science Chemistry Engineering Agriculture Fisheries Pharmacy Medicine Dentistry その他自然科学 ( ) 体育学 その他 ( )

Others(natural science) Sports science Others(22で専門学校の場合) (Check one of the followings when the answer to the question 22 is college of technology) 工業 農業 医療衛生 教育社会福祉 法律

Engineering Agriculture Medical services Hygienics Education Social welfare Law 商業実務 服飾家政 文化教養 その他 ( )Practical commercial business Dress design Home economics Culture Education Others

24 職 歴 Employment history

(25から27までは「教育」での入国を希望する場合に記入) (Fill in 25 to 27 in case of desiring to enter Japan by status of residence Instructor)

25 教育に係る免許の有無 有 無Teachers certificate Yes No

26 教育しようとする科目に係る実務経験年数 年Teaching experience of the subject that the applicant is planning to teach Year(s)

27 外国語による教育をしようとする場合は当該外国語により教育を受けた期間 年Total period of receiving the foreign language education in case that the applicant is planning to teach the foreign language Year(s)

28 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者 Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

月Employment history

職    歴

年Year

(Check one of the followings when the answer to the question 22 is from doctor to junior college)

Commercial science Business administration

年 月 職    歴 年MonthYear Month Employment history Year

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名することAttention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant

(representative) must correct the part concerned and sign their name

本学での受け入れ先を記入

欄が足りない場合は別紙での提出も可

(ただし日本語で)

入国管理局に実際に書類を持参する教職員について記入する署名も提出者本人が行い日付は提出日とする

「招へいする機関の職員(または教員)」と記入申請時には必ず職員証を持参する学生による代理申請は不可

国際企画課による代理申請サービスを利用する場合は28 は全て空欄とする

付録

40

在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)

付録 11

所属機関等作成用 1   I (「教授」「教育」)For organization part 1 I (Professor Instructor) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 雇用又は招へいする外国人の氏名Name of the foreigner to employ or invite

2 雇用契約先 Contracting place of employment(1)名称

Name(2)所在地

Address(3)電話番号

Telephone No(4)外国人職員数

Number of foreign employees 名

3 稼働先(2と異なる場合に記入) Place of work (to be filled in when different from 2)(1)名称

Name(2)所在地

Address(3)電話番号

Telephone No(4)外国人職員数

Number of foreign employees 名

4 活動内容 Type of work 研究 研究の指導 教育

Research Research guidance Education5 就労予定期間

Period of work6 職務上の地位

Position

7 雇用形態  ( 常勤 非常勤 )  Type of employment Full-time employment Part-time service

8 給与報酬(税引き前の支払額) 円 ( 月額)SalaryReward (amount of payment before taxes) Yen Annual Monthly

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印申請書作成年月日Name of the organization and representative and official seal of the organization   Date of filling in this form

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the organization must correct the part concerned and press its seal on the correction

年額 

研究科長センター長研究所長等の記名と公印年月日は記名押印した日付

「外国人共同研究員」「外国人研究員」など

の職務上の地位を記入採用予定証明書の職名と合致させること

本学での受け入れ先を記入ただしJSPS外国人特別研究員等給与滞在費の支給元が本学と異なる場合はこちらに記入

「2 雇用契約先」が本学の場合記入は不要だが他機関の場合はこちらに本学の受入先を記入

41

在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)

付録 12

申請人等作成用 2   J (「芸術」「文化活動」)For applicant part 2 J (Artist Cultural Activities) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility21 活動先 Place of activity  

(1)名称Name Name of branch

(3)電話番号Address Telephone No

22 活動内容 Type of activity 芸術上の活動 )

Artistic activities 学術上の活動 )

Academic activities 我が国特有の文化又は技芸についての専門的な研究 )

Pursuing specific studies on Japanese culture or arts 専門家の指導を受けて我が国特有の文化又は技芸を修得する活動 )

Learning and acquiring Japanese culture or arts under the guidance of expert23  経 歴 Personal history

(24は「文化活動」での入国を希望する場合に記入)(Fill in 24 in case of desiring to enter Japan by status of residence Cultural Activities)

24 滞在費支弁方法及び月平均支弁額 Method of support and an amount of support per month (average) 本人負担 円 外国からの送金 円

Self Yen Remittance from abroad Yen 外国からの携行 円

Carrying from abroad Yen(携行者 携行時期 )

Who When 在日経費支弁者負担 円

Supporter in Japan Yen 奨学金 円 その他 円

Scholarship Yen Others Yen25 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人

Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

(2)所在地

Year Month Personal history Year年 月 経    歴 年 経    歴

Month Personal history

支店事業所名

申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名することIn cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant(representative) must correct the part concerned and sign their name

Attention

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意

本学での受け入れ先を記入

欄が足りない場合は別紙での提出も可

(ただし日本語で)

経費支弁証明書の金額と合致させること

入国管理局に実際に書類を持参する教職員について記入する署名も必ず持参する本人が行い日付は持参日を記入する

空欄にしておく

付録

42

在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)

付録 13

所属機関等作成用 1   J (「芸術」「文化活動」)For organization part 1 J (Artist Cultural Activities) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 雇用又は招へいする外国人の氏名Name of the foreigner to employ or invite

2 勤務先又は活動先 Place of employment or activity(1)名称 支店事業所名

Name Name of branch(2)事業内容

Type of business(3)所在地

Address電話番号Telephone No

3 就労又は活動予定期間Period of work or activity

4 地 位Position

5 報酬の有無及び月額報酬 円Monthly salary Yen

を希望する場合に記入) (Fill in 6 in case that the applicant desires to enter Japan learning and acquiring Japanese culture or arts under the guidance of expert by status of residence Cultural Activities)6 指導する専門家

Expert(1)専門家の氏名

Name of the expert(2)電話番号

Telephone No

(3)専門家の経歴 Personal history of the expert

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印申請書作成年月日Name of the organization and representative and official seal of the organization  Date of filling in this form

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the organization must correct the part concerned and press its seal on the correction

Employment history職    歴

Year Month Employment history Year Month年 月 職    歴 年 月

有 無Yes No

(6は申請人が専門家の指導を受けて我が国特有の文化又は技芸を修得するために「文化活動」での入国

大学から報酬を得ない場合は「無」に

記入不要

受入教員ではなく研究科長センター長等の記名ならびに公印の押印が望ましい

「本学からの報酬の支払いはないが本人所属機関より月額 xxxxxx 円を支給予定」等記載する

43

在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)

付録 14

申請人等作成用 2   R (「家族滞在」「特定活動(ハ)」「特定活動(EPA家族)」)For applicant part 2 R (Dependent Designated Activities(c) Dependent who intends to live with their supporter 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

21 婚姻出生又は縁組の届出先及び届出年月日Authorities where marriage birth or adoption was registered and date of registration(1)日本国届出先

Japanese authorities

届出年月日 年 月 日Date of registration Year Month Day

(2)本国等届出先Foreign authorities

届出年月日 年 月 日Date of registration Year Month Day

22 滞在費支弁方法Method of support 親族負担 外国からの送金 身元保証人負担

Relatives Remittance from abroad Guarantor その他 ( )

Others

23 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant

(3)住 所Address

電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

whose status is Designated Activities (Nurse and Certified Careworker under EPA))

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant(representative) must correct the part concerned and sign their name

申請書を持参する本人の署名日付は持参日を記入すること

国際企画課による代理申請サービスを利用する場合は23 は全て空欄とする

立証書類に記載されている日付を記入する

研究者に同行して来日する場合には本学で代理申請となるので代理申請を行う方(実際に入国管理局に行く人)について記入すること

付録

44

在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)

付録 15

扶養者等作成用 1   R (「家族滞在」「特定活動(ハ)」「特定活動(EPA家族)」)

For supporter part 1 R (Dependent Designated Activities(c) Dependent who intends to live with their supporter 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 扶養される家族(申請人)の氏名Name of the family member to be supported (applicant)

2 扶養者 Supporter(1)氏  名

Name  

(2)生年月日 年 月 日 (3)国 籍地 域Date of birth Year Month Day NationalityRegion

(4)在留カード番号Residence card number

(5)在留資格 (6)在留期間Period of stay

(7)在留期間の満了日 年 月 日Year Month Day

(8)申請人との関係 (続柄) Relationship with the applicant 夫 妻 父 母

Husband Wife Father Mother 養父 養母 その他 ( )

Foster father Foster mother Others(9)勤務先名称 支店事業所名

Place of employment Name of branch

(10)勤務先所在地Address電話番号Telephone

(11)年 収 円Annual income Yen

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 扶養者の署名及び押印申請書作成年月日(印がない場合は押印省略可)Signature and seal of the supporter or guarantor Date of filling in this form (In cases of not possessing a seal it it possible to omit it)

In cases where the applicant is to enter Japan with a supporter or guarantor fill in the name of the place of study work or the organization to which the supporter or guarantor belongs and the name of the representative of such place and press the official seal of the organization

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合扶養者が変更箇所を訂正し署名すること

印がない場合は変更箇所に署名すること

(扶養者と申請人が同時に入国予定の場合扶養者の所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること)

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the supporter or guarantor mustcorrect the part concerned and press its seal on the correctionIn cases of not possessing a seal sign the corrected part(In cases where the applicant is to enter Japan with a supporter or guarantor the organization to which the supporter or guarantor belongs mustcorrect the part concerned and press its seal on the correction)

Status of residence

Date of expiration

(扶養者と申請人が同時に入国予定の場合扶養者の通学先勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印)

whose status is Designated Activities (Nurse and Certified Careworker under EPA))

妻や子など申請する人の氏名を記入

外国人研究者本人について記入

同行家族(申請人)からみて外国人研究者(扶養者)は

外国人研究者のように数ヶ月単位の雇用の場合は

「月額 xxxxxx 円」のように記入する

同時に入国の場合は扶養者の署名ではなく所属機関の代表者の記名公印が必要です

研究者と同時申請の場合不明のため空欄でよい

45

「文化活動」資格 受入予定証明書

付録 16

期間と研究内容を記載する

教員個人ではなく大学(または研究科センター等)

として受け入れることを証明する

付録

46

「文化活動」資格 経費支弁証明書

付録 17

原本が日本語以外の場合は必ず和訳を添付してください

47

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)

付録 18

原本

付録

48

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳

付録 19

付録18の和訳

49

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)

付録 20

原本

付録

50

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳

付録 21

付録20の和訳

51

再入国許可申請書

付録 22

別記第四十号様式(第二十九条関係) 日本国政府法務省Ministry of Justice Government of Japan

入国管理局長   殿   To the Director General of Regional Immigration Bureau出入国管理及び難民認定法第26条第1項の規定に基づき次のとおり再入国の許可を申請します

1 国 籍地 域 2 生年月日 年 月 日Nationality Region Date of birth Year Month Day

3 氏 名Name

4 性 別 男 女 5 出生地 6 配偶者の有無Sex Male Female Place of birth Marital status

7 職 業 8 本国における居住地Occupation Home town city

9 住居地Address in Japan電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

(1)番 号 (2)有効期限 年 月 日Passport Number Date of expiration Year Month Day

11 現に有する在留資格 在留期間Status of residence Period of stay在留期間の満了日 年 月 日Date of expiration Year Month Day

12 在留カード番号 特別永住者証明書番号Residence card number Special Permanent Resident Certificate number

13 渡航目的 観光 商用 親族訪問 留学 その他( )Purpose of visit Tourism Business Visit relatives Study Others

14 予定渡航先国名Expected destinations

15 出国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of departure Year Month Day (Air) Port

16 再入国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of re-entry Year Month Day (Air) Port

17 希望する再入国許可 1回限りの再入国許可 数次の再入国許可Which type of re-entry permit do you apply Single Multiple

18 犯罪を理由とする処分を受けたことの有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal record (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

19 確定前の刑事裁判の有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal action before confirming (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

20 旅券を取得することができない場合はその理由 In case that you cannot obtain a passport fill in the reason

21 法定代理人(法定代理人による申請の場合に記入) Legal representative (in case of legal representative)(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct

年 月 日Year Month Day

 取次者 Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等(親族等については本人との関係) 電話番号

Telephone No

以 上 の 記 載 内 容 は 事 実 と 相 違 あ り ま せ ん 申請人(法定代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (legal representative) Date of filling in this form

Married Single

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(法定代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Organization to which the agent belongs (in case of a relative relationship with the applicant)

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant (legarepresentative) must correct the part concerned and sign their name

10 旅券

再 入 国 許 可 申 請 書APPLICATION FOR RE-ENTRY PERMIT

Pursuant to the provisions of Article 26 Paragraph 1 of the Immigration-Control and Refugee-Recognition Act I hereby apply for re-entry permit

有 無

「名古屋」と記入

Family NameGiven Name の順で英字氏名を記入

国都市名を記入

今回渡航予定の国名を記入

申請人が直筆で署名するとともに申請書を提出する日付を記入する

付録

52

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

自由職業者芸能人運動家短期滞在者の報酬給与に対する所得税の免除Relief from Japanese Income Tax on Income Earned by(Professionals)(Entertainers Sportsmen or Temporary Visitors )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬給与の支払を受ける者に関する事項

Details of Recipient of Salary or Remuneration

名 氏Full name

所 住

Domicile

(電話番号 Telephone Number)

日 本 国 内 に お け る 居 所

Residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

(国 籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間 Authorized Period of Stay) (在留資格 Status of Residence)

下記「4」の報酬給与につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Salary or Remuneration mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称 Name

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

自由職業者芸能人又は運動家の場合( 短 期 滞 在 者 に 該 当 す る 者 を 除く)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 In case of Professionals Entertainers or Sportsmen (other than Temporary Visitors) Permanent establishment or fixed base in Japan

有(Yes) 無(No) If

事業の内容 Details of Business

短期滞在者の場合以前に日本国に滞在したことの有無及び在留したことのある場合にはその入出国年月日等 In case of Temporary Visitors Particulars on previous stay 有(Yes) 無(No) If

(以前の入国年月日) (以前の出国年月日) (以前の在留資格)

Date of Previous Entry Date of Previous Departure Previous Status Residence

3 報酬給与の支払者に関する事項

Details of Payer of Salary or Remuneration

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称 Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬給与で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項(注7)

Details of Salary or Remuneration received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable (Note 7) 提供する役務の概要 Description of Services performed

役 務 提 供 期 間 Period of Services performed

報酬給与の支払期日 Due Date for Payment

報酬給与の支払方法Method of Payment of Salary etc

報酬給与の金額及び月額年額の区分Amount of Salary etc

(per month year)

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給与に関する事項(注8)

Others Salaries or Remuneration paid by Persons other than 3 above for Personal Services performed in Japan (Note 8)

様 式 7

FORM ( )税 務 署 整 理 欄

For official use only

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

租税条約に関する届出諸「様式7」1

付録 23

受入部局の印鑑を押印する

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

外国人研究者の情報を記入する

以前に日本に滞在したことがある場合はチェックを入れて該当項目を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

給与の形態を記入する

名古屋大学21 9 2

研究科

ドイツ 14

Boris Becker

Sandweg 100 22074 Nuremberg

ドイツ

ドイツ 2009831 90 日         短期滞在

名古屋市千種区仁座町1-1野依インターナショナルハウス 052-789-xxxx

2007430 2007631 短期滞在

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

  講演     2007430   9月4日以降   現金払い     1回 40000 円

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種

53

租税条約に関する届出書「様式7」2

付録 24

特記することがあればここに記入する

外国人研究者のサインをもらう

Boris Becker

記入は不要

2009 9 1

付録

54

租税条約に関する届出書「様式8」

付録 25

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

教授等留学生事業等の修習者交付金等の受領者の報酬交付金等に対する所得税の免除 (Relief from Japanese Income Tax on Remuneration Grants etc)(Received by Professors Students or Business Apprentices )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬交付金等の支払を受ける者に関する事項 Details of Recipient of Remuneration etc

名氏 Full name

日 本 国 内 に お け る 住 所 又 は 居 所

Domicile or residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

入 国 前 の 住 所

Domicile before entry into Japan

(電話番号 Telephone Number)

(年齢 Age) (国籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間Authorized Period of Stay) (在留資格Status of Residence)

下記「4」の報酬交付金等につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Remuneration etc mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note 6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称

Name

日本国において教育若しくは研究を行い又は在学し若しくは訓練を受ける学校事業所等 School or place of business in Japan where the Recipient teaches studies or is trained

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

3 報酬交付金等の支払者に関する事項

Details of Payer of Remuneration etc

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称

Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If Yesexplain

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬交付金等で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項

Details of Remuneration etc received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable 所 得 の 種 類

Kind of Income

契 約 期 間

Period of Contract

報酬交付金等の支払期日

Due Date for Payment

報酬交付金等の支払方法Method of Payment of Remunerations etc

報酬交付金等の金額及び月額年額の区分Amount of Remunerations etc

(per month year)

報酬交付金等の支払を受ける者の資格及び提供する役務の内容

Status of Recipient of Remuneration etc and the Description of Services rendered

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給料に関する事項(注7)

Other Remuneration etc paid by Persons other than 3 above for Personal Services etc performed in Japan (Note 7)

様 式 8 FORM ( )税 務 署 整 理 欄

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

受入部局の印鑑を押印する

名古屋大学21 9 2

研究科

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種オーストリア

14

Wolfgang Amadeus Mozart

名古屋市千種区不老町

300 Walt Street Brunswic 2780 Republic of Austria

45 才   オーストリア    2009831         1年            教授

オーストリア

外国人研究者の情報を記入する

受入部局の名称電話番号等を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

名古屋大学センター

名古屋大学

名古屋大学

名古屋市千種区不老町

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

給与200991 ~

2010831

常勤毎月 17 日

非常勤翌月 17 日銀行振り込み 月額 90 万円

客員教授として教育を行う

給与の形態を記入する

オーストリアの場合教授条項の「教育」のみ租税条約の適用が可

(「研究」は不可)

rarr2ページ目は付録24を参照

名古屋市千種区不老町

55

特典条項に関する付表(米)

付録 26

特 典 条 項 に 関 す る 付 表(米)

ATTACHMENT FORM FOR LIMITATION ON BENEFITS ARTICLE(US)

記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

1 適用を受ける租税条約の特典条項に関する事項

Limitation on Benefits Article of applicable Income Tax Convention 日本国とアメリカ合衆国との間の租税条約第 22 条 The Income Tax Convention between Japan and The United States of America Article 22

2 この付表に記載される者の氏名又は名称

Full name of Resident this attachment Form

居住地国の権限ある当局が発行した居住者証明書を添付してください(注5)Attach Residency Certification issued by Competent Authority of Country of residence (Note 5)

3 租税条約の特典条項の要件に関する事項

AからCの順番に各項目の「該当」又は「非該当」の該当する項目に印を付してくださいいずれかの項目に「該当」する場合にはそれ以降の項目に記入する必要はありませんなお該当する項目については各項目ごとの要件に関する事項を記入の上必要な書類を添付してください

In order of sections A B and C check applicable box ldquoYesrdquo or ldquoNordquo in each line If you check any box of ldquoYesrdquo in section A to C you need not fill the lines that follow Applicable lines must be filled and necessary document must be attached

⑴ 個人 Individual

⑵ 国地方政府又は地方公共団体中央銀行 Contracting Country any Political Subdivision or Local Authority Central Bank

⑶ 公開会社(注7)Publicly Traded Company (Note 7) (公開会社には下表の C欄が6未満である会社を含みません)(注8) (ldquoPublicly traded Companyrdquo does not include a Company for which the Figure in Column C below is less than 6)(Note 8)

株式の種類 Kind of Share

公認の有価証券市場の名称 Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コード Ticker Symbol or Security Code

発行済株式の総数の平均Average Number of Shares outstanding

有価証券市場で取引された株式の数 Number of Shares traded on Recognized Stock Exchange BA()

A B C

⑷ 公開会社の関連会社 Subsidiary of Publicly Traded Company (発行済株式の総数( 株)の 50以上が上記⑶の公開会社に該当する5以下の法人により直接又は間接に所有されているものに限ります)(注9) (ldquoSubsidiary of Publicly Traded Companyrdquo is limited to a company at least 50 of whose shares outstanding ( shares) are owned directly or indirectly by 5 or fewer ldquoPublicly Traded Companiesrdquo as defined in (3) above)(Note 9) 年 月 日現在の株主の状況 State of Shareholders as of (date)

株主の名称 Name of Shareholder

居住地国における納税地 Place where Shareholder is taxable in Country of residence

公認の有価証券市場Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コードTicker Symbol or Security Code

間接保有 Indirect Ownership

所有株式数 Number of Shares owned

1

2

3

4

5

合 計 Total(持株割合 Ratio () of Shares owned)( )

⑸ 公益団体(注 10)Public Service Organization (Note 10) 設立の根拠法令 Law for Establishment 設立の目的 Purpose of Establishment

⑹ 年金基金(注 11)Pension Fund (Note 11) (直前の課税年度の終了の日においてその受益者構成員又は参加者の 50を超える者が日本又は「1」の租税条約の相手国の居住者である個人で

あるものに限ります受益者等の 50以上が両締約国の居住者である事情を記入してください) ldquoPension Fundrdquo is limited to one more than 50 of whose beneficiaries members or participants were individual residents of Japan or the

other contracting country of the convention mentioned in 1 above as of the end of the prior taxable year Provide below details showing that more than 50 of beneficiaries etc are individual residents of either contracting country

設立等の根拠法令 Law for Establishment 非課税の根拠法令 Law for Tax Exemption

Aのいずれにも該当しない場合はBに進んでくださいIf none of the lines in A applies proceed to B

様 式 17-米

FORM

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

Michael Davis外国人研究者の氏名を記入

A (1) Yes にチェックを入れる他の項目についてはチェック及び記入は不要

付録

  • 表紙
  • 目次
  • 1 外国人研究者とは
  • 2 査証在留資格
    • 査証
    • 在留資格とは
    • 短期滞在を目的とする場合
      • 査証免除国
      • 査証免除国以外
        • 中国籍
        • ロシアNIS諸国籍
        • フィリピン国籍
        • 中国ロシアNIS諸国フィリピン以外の国籍
            • 就労長期滞在を目的とする場合
              • 在留資格認定証明書交付申請手続
                • 在留資格認定証明書交付申請と査証取得までの流れ
                • 教授
                • 文化活動
                • 家族滞在
                • 特定活動
                  • 在留資格認定証明書代理申請サービス
                  • その他手続
                    • 再入国許可申請
                    • 在留期間更新許可申請
                    • 在留資格変更許可申請
                      • 3 租税条約
                        • 租税条約とは
                        • 我が国の租税条約ネットワーク
                        • 手続
                          • 租税条約に関する届け出
                          • その他提出書類
                          • 米英仏オランダスイス豪居住者への租税条約適用
                              • 4 住居宿泊施設の手配
                                • 大学の宿舎
                                  • 長期用
                                    • 入居申請
                                    • 入居までの流れ
                                    • 仮入居とは
                                    • 寝具のリース
                                    • インターネットアクセス
                                      • 短期用
                                      • 学内宿舎の場所(東山キャンパス)
                                        • その他
                                          • ホテル
                                          • アパートマンション
                                              • 5 来日後の手続
                                                • 学内での手続
                                                  • 雇用手続
                                                  • 招へい旅費の精算
                                                    • その他手続
                                                      • 「在留カード」と市区町村役場での手続き
                                                        • 転入届に必要な書類
                                                        • 住居票について
                                                          • 国民健康保険について
                                                            • 名古屋市内区役所へのアクセス
                                                              • 銀行口座開設
                                                                  • 6 まとめ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日までの流れ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日後の流れ
                                                                      • 付録
                                                                        • [英文例]外国人研究者に招へい状を送付する
                                                                        • [英文例]在留資格認定証明書交付申請書記入ならびに書類の提出依頼を依頼する
                                                                        • [英文例]租税条約についての説明
                                                                        • [英文例]外国人研究者に在留資格認定証明書を送付し 搭乗券の半券領収証の持参をリマインドする
                                                                        • 招へい理由書
                                                                        • 滞在予定表
                                                                        • 身元保証書
                                                                        • 在職証明書
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1) 「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)
                                                                        • 「文化活動」資格 受入予定証明書
                                                                        • 「文化活動」資格 経費支弁証明書
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳
                                                                        • 再入国許可申請書
                                                                        • 租税条約に関する届出諸「様式7」1
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式7」2
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式8」
                                                                        • 特典条項に関する付表(米)
                                                                          • 裏表紙
Page 41: NAGOYA UNIVERSIT Y - 名古屋大学国際機構 · 査証申請は、申請人(外国人研究者)が在外日本公館で直接 ... 査証申請の際に必要になる書類

37

在職証明書

付録 8

付録

38

在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1)「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通

付録 9

別記第六号の三様式(第六条の二関係)申請人等作成用 1 日本国政府法務省

For applicant part 1 Ministry of Justice Government of Japan

  入国管理局長  殿   To the Director General of Regional Immigration Bureau

 

1 国 籍地 域 2 生年月日 年 月 日NationalityRegion Date of birth Year Month Day

Family name Given name3 氏 名

Name4 性 別 男 女 5 出生地 6 配偶者の有無

Sex MaleFemale Place of birth Marital status7 職 業 8 本国における居住地

Occupation Home towncity9 日本における連絡先

Address in Japan電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular phone No

10 旅券 (1)番 号 (2)有効期限 年 月 日Passport Number Date of expiration Year Month Day

11 入国目的 (次のいずれか該当するものを選んでください) Purpose of entry check one of the followings I 「教授」 I 「教育」 J 「芸術」 J「文化活動」 K 「宗教」 L「報道」

Professor Instructor Artist Cultural Activities Religious Activities Journalist L 「企業内転勤」 M 「投資経営」 L 「研究(転勤)」 N 「研究」 N 「技術」

Intra-company Transferee Investor Business Manager Researcher (Transferee) Researcher Engineer N 「人文知識国際業務」 N 「技能」 N 「特定活動(イロ)」 O 「興行」 P 「留学」

Specialist in Humanities International Services Skilled Labor Designated Activities (ab) Entertainer Student Q 「研修」 Y 「技能実習(1号)」 R 「家族滞在」 R「特定活動(ハ)」 R「特定活動(EPA家族)」

Trainee Technical Intern Training(i) Dependent Designated Activities (c) Dependent of EPA T 「日本人の配偶者等」 T「永住者の配偶者等」 T「定住者」 U 「その他」

Spouse or Child of Japanese National Spouse or Child of Permanent Resident Long-Term Resident Others12 入国予定年月日 年 月 日 13 上陸予定港

Date of entry Year Month Day Port of entry14 滞在予定期間 15 同伴者の有無

Intended length of stay Accompanying persons if any16 査証申請予定地

Intended place to apply for visa17 過去の出入国歴

Past entry into departure from Japan(上記で『有』を選択した場合) (Fill in the followings when the answer is Yes)回数 回 年 日 年 日

time(s) The latest entry Year Day Year Day18 犯罪を理由とする処分を受けたことの有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal record (in Japan overseas)

有 (具体的内容 ) 無Yes (Details ) No

19 退去強制又は出国命令による出国の有無 Departure by deportation departure order

(上記で『有』を選択した場合) 回数 回 直近の送還歴 年 日 (Fill in the followings when the answer is Yes) time(s) Year Day

20 在日親族(父母配偶者子兄弟姉妹など)及び同居者 Family in Japan (Father Mother Spouse Son Daughter Brother Sister or others) or co-residents

(注) 裏面参照の上申請に必要な書類を作成して下さいNote Please fill in forms required for application (See notes on reverse side)

月Monthto

月Month

有 無Yes No

有 無Yes No

from

在 留 資 格 認 定 証 明 書 交 付 申 請 書APPLICATION FOR CERTIFICATE OF ELIGIBILITY

直近の出入国歴 から

有 無

Married Single

 出入国管理及び難民認定法第7条の2の規定に基づき次のとおり同法第7条第1項第2号に掲げる条件に適合している旨の証明書の交付を申請します

有 無Yes No

在留カード番号特別永住者証明書番号勤務先通学先

月MonthThe latest departure by deportation

Residence card numberSpecial Permanent Resident Certificate numberName Date of birth Place of employmentschool

氏 名 生年月日 国 籍地 域 同居予定

Yes No

Relationship Intended to residewith applicant or not

Pursuant to the provisions of Article 7-2 of the Immigration Control and Refugee Recognition Act I hereby apply for the certificate showingeligibility for the conditions provided for in 7 Paragraph 1 Item 2 of the said Act

Yes No

はいいいえYes No

はいいいえYes No

続 柄

NationalityRegion

はいいいえ

はいいいえ

写 真

Photo

40mmtimes30mm

申請用紙に写真画像を貼って印刷したものは不可必ず写真画紙でプリントして糊で貼る

「名古屋」と記入

台湾香港の場合は中国(台湾)中国(香港)と記入

現在(入国前)の職業

所属(予定)機関の所在地名称電話番号でよい携帯電話番号は必須ではない

同伴者がある場合は続柄人数等も記載する

査証申請を予定している日本の在外公館がある都市名

一番最近の出入国の年月日

Family Name Given Name の順で英字氏名を記入

国都市名を記入

パスポート申請中の場合は 申請中 と記入

日本に居住する親族がいる場合のみ記入ない場合は「なし」と記入する

【例】同伴者2名(妻及び子1名)

39

在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)

付録 10

申請人等作成用 2   I (「教授」「教育」) 在留資格認定証明書用

For applicant part 2 I (Professor Instructor) For certificate of eligibility

21 稼働先 Place of work(1)名称

Name(2)所在地 (3)電話番号

Address Telephone No22 最終学歴 Education (last school or institution)

大学院 (博士) 大学院 (修士) 大学 短期大学 専門学校Doctor Master Bachelor Junior college College of technology

高等学校 中学校 その他( )Senior high school Junior high school Others

(1)学校名 (2)卒業年月日 月 日Name of school Date of graduation Month Day

23 専攻専門分野 Major field of study(22で大学院(博士)~短期大学の場合) 法学 経済学 政治学 商学 経営学 文学 語学 社会学 歴史学

Law Economics Politics Literature Linguistics Sociology History 心理学 教育学 芸術学 その他人文社会科学( )

Psychology Education Science of art Others(cultural social science) 理学 化学 工学 農学 水産学 薬学 医学 歯学

Science Chemistry Engineering Agriculture Fisheries Pharmacy Medicine Dentistry その他自然科学 ( ) 体育学 その他 ( )

Others(natural science) Sports science Others(22で専門学校の場合) (Check one of the followings when the answer to the question 22 is college of technology) 工業 農業 医療衛生 教育社会福祉 法律

Engineering Agriculture Medical services Hygienics Education Social welfare Law 商業実務 服飾家政 文化教養 その他 ( )Practical commercial business Dress design Home economics Culture Education Others

24 職 歴 Employment history

(25から27までは「教育」での入国を希望する場合に記入) (Fill in 25 to 27 in case of desiring to enter Japan by status of residence Instructor)

25 教育に係る免許の有無 有 無Teachers certificate Yes No

26 教育しようとする科目に係る実務経験年数 年Teaching experience of the subject that the applicant is planning to teach Year(s)

27 外国語による教育をしようとする場合は当該外国語により教育を受けた期間 年Total period of receiving the foreign language education in case that the applicant is planning to teach the foreign language Year(s)

28 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者 Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

月Employment history

職    歴

年Year

(Check one of the followings when the answer to the question 22 is from doctor to junior college)

Commercial science Business administration

年 月 職    歴 年MonthYear Month Employment history Year

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名することAttention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant

(representative) must correct the part concerned and sign their name

本学での受け入れ先を記入

欄が足りない場合は別紙での提出も可

(ただし日本語で)

入国管理局に実際に書類を持参する教職員について記入する署名も提出者本人が行い日付は提出日とする

「招へいする機関の職員(または教員)」と記入申請時には必ず職員証を持参する学生による代理申請は不可

国際企画課による代理申請サービスを利用する場合は28 は全て空欄とする

付録

40

在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)

付録 11

所属機関等作成用 1   I (「教授」「教育」)For organization part 1 I (Professor Instructor) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 雇用又は招へいする外国人の氏名Name of the foreigner to employ or invite

2 雇用契約先 Contracting place of employment(1)名称

Name(2)所在地

Address(3)電話番号

Telephone No(4)外国人職員数

Number of foreign employees 名

3 稼働先(2と異なる場合に記入) Place of work (to be filled in when different from 2)(1)名称

Name(2)所在地

Address(3)電話番号

Telephone No(4)外国人職員数

Number of foreign employees 名

4 活動内容 Type of work 研究 研究の指導 教育

Research Research guidance Education5 就労予定期間

Period of work6 職務上の地位

Position

7 雇用形態  ( 常勤 非常勤 )  Type of employment Full-time employment Part-time service

8 給与報酬(税引き前の支払額) 円 ( 月額)SalaryReward (amount of payment before taxes) Yen Annual Monthly

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印申請書作成年月日Name of the organization and representative and official seal of the organization   Date of filling in this form

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the organization must correct the part concerned and press its seal on the correction

年額 

研究科長センター長研究所長等の記名と公印年月日は記名押印した日付

「外国人共同研究員」「外国人研究員」など

の職務上の地位を記入採用予定証明書の職名と合致させること

本学での受け入れ先を記入ただしJSPS外国人特別研究員等給与滞在費の支給元が本学と異なる場合はこちらに記入

「2 雇用契約先」が本学の場合記入は不要だが他機関の場合はこちらに本学の受入先を記入

41

在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)

付録 12

申請人等作成用 2   J (「芸術」「文化活動」)For applicant part 2 J (Artist Cultural Activities) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility21 活動先 Place of activity  

(1)名称Name Name of branch

(3)電話番号Address Telephone No

22 活動内容 Type of activity 芸術上の活動 )

Artistic activities 学術上の活動 )

Academic activities 我が国特有の文化又は技芸についての専門的な研究 )

Pursuing specific studies on Japanese culture or arts 専門家の指導を受けて我が国特有の文化又は技芸を修得する活動 )

Learning and acquiring Japanese culture or arts under the guidance of expert23  経 歴 Personal history

(24は「文化活動」での入国を希望する場合に記入)(Fill in 24 in case of desiring to enter Japan by status of residence Cultural Activities)

24 滞在費支弁方法及び月平均支弁額 Method of support and an amount of support per month (average) 本人負担 円 外国からの送金 円

Self Yen Remittance from abroad Yen 外国からの携行 円

Carrying from abroad Yen(携行者 携行時期 )

Who When 在日経費支弁者負担 円

Supporter in Japan Yen 奨学金 円 その他 円

Scholarship Yen Others Yen25 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人

Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

(2)所在地

Year Month Personal history Year年 月 経    歴 年 経    歴

Month Personal history

支店事業所名

申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名することIn cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant(representative) must correct the part concerned and sign their name

Attention

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意

本学での受け入れ先を記入

欄が足りない場合は別紙での提出も可

(ただし日本語で)

経費支弁証明書の金額と合致させること

入国管理局に実際に書類を持参する教職員について記入する署名も必ず持参する本人が行い日付は持参日を記入する

空欄にしておく

付録

42

在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)

付録 13

所属機関等作成用 1   J (「芸術」「文化活動」)For organization part 1 J (Artist Cultural Activities) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 雇用又は招へいする外国人の氏名Name of the foreigner to employ or invite

2 勤務先又は活動先 Place of employment or activity(1)名称 支店事業所名

Name Name of branch(2)事業内容

Type of business(3)所在地

Address電話番号Telephone No

3 就労又は活動予定期間Period of work or activity

4 地 位Position

5 報酬の有無及び月額報酬 円Monthly salary Yen

を希望する場合に記入) (Fill in 6 in case that the applicant desires to enter Japan learning and acquiring Japanese culture or arts under the guidance of expert by status of residence Cultural Activities)6 指導する専門家

Expert(1)専門家の氏名

Name of the expert(2)電話番号

Telephone No

(3)専門家の経歴 Personal history of the expert

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印申請書作成年月日Name of the organization and representative and official seal of the organization  Date of filling in this form

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the organization must correct the part concerned and press its seal on the correction

Employment history職    歴

Year Month Employment history Year Month年 月 職    歴 年 月

有 無Yes No

(6は申請人が専門家の指導を受けて我が国特有の文化又は技芸を修得するために「文化活動」での入国

大学から報酬を得ない場合は「無」に

記入不要

受入教員ではなく研究科長センター長等の記名ならびに公印の押印が望ましい

「本学からの報酬の支払いはないが本人所属機関より月額 xxxxxx 円を支給予定」等記載する

43

在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)

付録 14

申請人等作成用 2   R (「家族滞在」「特定活動(ハ)」「特定活動(EPA家族)」)For applicant part 2 R (Dependent Designated Activities(c) Dependent who intends to live with their supporter 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

21 婚姻出生又は縁組の届出先及び届出年月日Authorities where marriage birth or adoption was registered and date of registration(1)日本国届出先

Japanese authorities

届出年月日 年 月 日Date of registration Year Month Day

(2)本国等届出先Foreign authorities

届出年月日 年 月 日Date of registration Year Month Day

22 滞在費支弁方法Method of support 親族負担 外国からの送金 身元保証人負担

Relatives Remittance from abroad Guarantor その他 ( )

Others

23 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant

(3)住 所Address

電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

whose status is Designated Activities (Nurse and Certified Careworker under EPA))

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant(representative) must correct the part concerned and sign their name

申請書を持参する本人の署名日付は持参日を記入すること

国際企画課による代理申請サービスを利用する場合は23 は全て空欄とする

立証書類に記載されている日付を記入する

研究者に同行して来日する場合には本学で代理申請となるので代理申請を行う方(実際に入国管理局に行く人)について記入すること

付録

44

在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)

付録 15

扶養者等作成用 1   R (「家族滞在」「特定活動(ハ)」「特定活動(EPA家族)」)

For supporter part 1 R (Dependent Designated Activities(c) Dependent who intends to live with their supporter 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 扶養される家族(申請人)の氏名Name of the family member to be supported (applicant)

2 扶養者 Supporter(1)氏  名

Name  

(2)生年月日 年 月 日 (3)国 籍地 域Date of birth Year Month Day NationalityRegion

(4)在留カード番号Residence card number

(5)在留資格 (6)在留期間Period of stay

(7)在留期間の満了日 年 月 日Year Month Day

(8)申請人との関係 (続柄) Relationship with the applicant 夫 妻 父 母

Husband Wife Father Mother 養父 養母 その他 ( )

Foster father Foster mother Others(9)勤務先名称 支店事業所名

Place of employment Name of branch

(10)勤務先所在地Address電話番号Telephone

(11)年 収 円Annual income Yen

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 扶養者の署名及び押印申請書作成年月日(印がない場合は押印省略可)Signature and seal of the supporter or guarantor Date of filling in this form (In cases of not possessing a seal it it possible to omit it)

In cases where the applicant is to enter Japan with a supporter or guarantor fill in the name of the place of study work or the organization to which the supporter or guarantor belongs and the name of the representative of such place and press the official seal of the organization

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合扶養者が変更箇所を訂正し署名すること

印がない場合は変更箇所に署名すること

(扶養者と申請人が同時に入国予定の場合扶養者の所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること)

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the supporter or guarantor mustcorrect the part concerned and press its seal on the correctionIn cases of not possessing a seal sign the corrected part(In cases where the applicant is to enter Japan with a supporter or guarantor the organization to which the supporter or guarantor belongs mustcorrect the part concerned and press its seal on the correction)

Status of residence

Date of expiration

(扶養者と申請人が同時に入国予定の場合扶養者の通学先勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印)

whose status is Designated Activities (Nurse and Certified Careworker under EPA))

妻や子など申請する人の氏名を記入

外国人研究者本人について記入

同行家族(申請人)からみて外国人研究者(扶養者)は

外国人研究者のように数ヶ月単位の雇用の場合は

「月額 xxxxxx 円」のように記入する

同時に入国の場合は扶養者の署名ではなく所属機関の代表者の記名公印が必要です

研究者と同時申請の場合不明のため空欄でよい

45

「文化活動」資格 受入予定証明書

付録 16

期間と研究内容を記載する

教員個人ではなく大学(または研究科センター等)

として受け入れることを証明する

付録

46

「文化活動」資格 経費支弁証明書

付録 17

原本が日本語以外の場合は必ず和訳を添付してください

47

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)

付録 18

原本

付録

48

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳

付録 19

付録18の和訳

49

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)

付録 20

原本

付録

50

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳

付録 21

付録20の和訳

51

再入国許可申請書

付録 22

別記第四十号様式(第二十九条関係) 日本国政府法務省Ministry of Justice Government of Japan

入国管理局長   殿   To the Director General of Regional Immigration Bureau出入国管理及び難民認定法第26条第1項の規定に基づき次のとおり再入国の許可を申請します

1 国 籍地 域 2 生年月日 年 月 日Nationality Region Date of birth Year Month Day

3 氏 名Name

4 性 別 男 女 5 出生地 6 配偶者の有無Sex Male Female Place of birth Marital status

7 職 業 8 本国における居住地Occupation Home town city

9 住居地Address in Japan電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

(1)番 号 (2)有効期限 年 月 日Passport Number Date of expiration Year Month Day

11 現に有する在留資格 在留期間Status of residence Period of stay在留期間の満了日 年 月 日Date of expiration Year Month Day

12 在留カード番号 特別永住者証明書番号Residence card number Special Permanent Resident Certificate number

13 渡航目的 観光 商用 親族訪問 留学 その他( )Purpose of visit Tourism Business Visit relatives Study Others

14 予定渡航先国名Expected destinations

15 出国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of departure Year Month Day (Air) Port

16 再入国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of re-entry Year Month Day (Air) Port

17 希望する再入国許可 1回限りの再入国許可 数次の再入国許可Which type of re-entry permit do you apply Single Multiple

18 犯罪を理由とする処分を受けたことの有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal record (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

19 確定前の刑事裁判の有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal action before confirming (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

20 旅券を取得することができない場合はその理由 In case that you cannot obtain a passport fill in the reason

21 法定代理人(法定代理人による申請の場合に記入) Legal representative (in case of legal representative)(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct

年 月 日Year Month Day

 取次者 Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等(親族等については本人との関係) 電話番号

Telephone No

以 上 の 記 載 内 容 は 事 実 と 相 違 あ り ま せ ん 申請人(法定代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (legal representative) Date of filling in this form

Married Single

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(法定代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Organization to which the agent belongs (in case of a relative relationship with the applicant)

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant (legarepresentative) must correct the part concerned and sign their name

10 旅券

再 入 国 許 可 申 請 書APPLICATION FOR RE-ENTRY PERMIT

Pursuant to the provisions of Article 26 Paragraph 1 of the Immigration-Control and Refugee-Recognition Act I hereby apply for re-entry permit

有 無

「名古屋」と記入

Family NameGiven Name の順で英字氏名を記入

国都市名を記入

今回渡航予定の国名を記入

申請人が直筆で署名するとともに申請書を提出する日付を記入する

付録

52

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

自由職業者芸能人運動家短期滞在者の報酬給与に対する所得税の免除Relief from Japanese Income Tax on Income Earned by(Professionals)(Entertainers Sportsmen or Temporary Visitors )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬給与の支払を受ける者に関する事項

Details of Recipient of Salary or Remuneration

名 氏Full name

所 住

Domicile

(電話番号 Telephone Number)

日 本 国 内 に お け る 居 所

Residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

(国 籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間 Authorized Period of Stay) (在留資格 Status of Residence)

下記「4」の報酬給与につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Salary or Remuneration mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称 Name

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

自由職業者芸能人又は運動家の場合( 短 期 滞 在 者 に 該 当 す る 者 を 除く)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 In case of Professionals Entertainers or Sportsmen (other than Temporary Visitors) Permanent establishment or fixed base in Japan

有(Yes) 無(No) If

事業の内容 Details of Business

短期滞在者の場合以前に日本国に滞在したことの有無及び在留したことのある場合にはその入出国年月日等 In case of Temporary Visitors Particulars on previous stay 有(Yes) 無(No) If

(以前の入国年月日) (以前の出国年月日) (以前の在留資格)

Date of Previous Entry Date of Previous Departure Previous Status Residence

3 報酬給与の支払者に関する事項

Details of Payer of Salary or Remuneration

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称 Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬給与で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項(注7)

Details of Salary or Remuneration received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable (Note 7) 提供する役務の概要 Description of Services performed

役 務 提 供 期 間 Period of Services performed

報酬給与の支払期日 Due Date for Payment

報酬給与の支払方法Method of Payment of Salary etc

報酬給与の金額及び月額年額の区分Amount of Salary etc

(per month year)

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給与に関する事項(注8)

Others Salaries or Remuneration paid by Persons other than 3 above for Personal Services performed in Japan (Note 8)

様 式 7

FORM ( )税 務 署 整 理 欄

For official use only

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

租税条約に関する届出諸「様式7」1

付録 23

受入部局の印鑑を押印する

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

外国人研究者の情報を記入する

以前に日本に滞在したことがある場合はチェックを入れて該当項目を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

給与の形態を記入する

名古屋大学21 9 2

研究科

ドイツ 14

Boris Becker

Sandweg 100 22074 Nuremberg

ドイツ

ドイツ 2009831 90 日         短期滞在

名古屋市千種区仁座町1-1野依インターナショナルハウス 052-789-xxxx

2007430 2007631 短期滞在

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

  講演     2007430   9月4日以降   現金払い     1回 40000 円

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種

53

租税条約に関する届出書「様式7」2

付録 24

特記することがあればここに記入する

外国人研究者のサインをもらう

Boris Becker

記入は不要

2009 9 1

付録

54

租税条約に関する届出書「様式8」

付録 25

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

教授等留学生事業等の修習者交付金等の受領者の報酬交付金等に対する所得税の免除 (Relief from Japanese Income Tax on Remuneration Grants etc)(Received by Professors Students or Business Apprentices )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬交付金等の支払を受ける者に関する事項 Details of Recipient of Remuneration etc

名氏 Full name

日 本 国 内 に お け る 住 所 又 は 居 所

Domicile or residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

入 国 前 の 住 所

Domicile before entry into Japan

(電話番号 Telephone Number)

(年齢 Age) (国籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間Authorized Period of Stay) (在留資格Status of Residence)

下記「4」の報酬交付金等につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Remuneration etc mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note 6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称

Name

日本国において教育若しくは研究を行い又は在学し若しくは訓練を受ける学校事業所等 School or place of business in Japan where the Recipient teaches studies or is trained

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

3 報酬交付金等の支払者に関する事項

Details of Payer of Remuneration etc

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称

Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If Yesexplain

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬交付金等で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項

Details of Remuneration etc received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable 所 得 の 種 類

Kind of Income

契 約 期 間

Period of Contract

報酬交付金等の支払期日

Due Date for Payment

報酬交付金等の支払方法Method of Payment of Remunerations etc

報酬交付金等の金額及び月額年額の区分Amount of Remunerations etc

(per month year)

報酬交付金等の支払を受ける者の資格及び提供する役務の内容

Status of Recipient of Remuneration etc and the Description of Services rendered

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給料に関する事項(注7)

Other Remuneration etc paid by Persons other than 3 above for Personal Services etc performed in Japan (Note 7)

様 式 8 FORM ( )税 務 署 整 理 欄

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

受入部局の印鑑を押印する

名古屋大学21 9 2

研究科

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種オーストリア

14

Wolfgang Amadeus Mozart

名古屋市千種区不老町

300 Walt Street Brunswic 2780 Republic of Austria

45 才   オーストリア    2009831         1年            教授

オーストリア

外国人研究者の情報を記入する

受入部局の名称電話番号等を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

名古屋大学センター

名古屋大学

名古屋大学

名古屋市千種区不老町

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

給与200991 ~

2010831

常勤毎月 17 日

非常勤翌月 17 日銀行振り込み 月額 90 万円

客員教授として教育を行う

給与の形態を記入する

オーストリアの場合教授条項の「教育」のみ租税条約の適用が可

(「研究」は不可)

rarr2ページ目は付録24を参照

名古屋市千種区不老町

55

特典条項に関する付表(米)

付録 26

特 典 条 項 に 関 す る 付 表(米)

ATTACHMENT FORM FOR LIMITATION ON BENEFITS ARTICLE(US)

記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

1 適用を受ける租税条約の特典条項に関する事項

Limitation on Benefits Article of applicable Income Tax Convention 日本国とアメリカ合衆国との間の租税条約第 22 条 The Income Tax Convention between Japan and The United States of America Article 22

2 この付表に記載される者の氏名又は名称

Full name of Resident this attachment Form

居住地国の権限ある当局が発行した居住者証明書を添付してください(注5)Attach Residency Certification issued by Competent Authority of Country of residence (Note 5)

3 租税条約の特典条項の要件に関する事項

AからCの順番に各項目の「該当」又は「非該当」の該当する項目に印を付してくださいいずれかの項目に「該当」する場合にはそれ以降の項目に記入する必要はありませんなお該当する項目については各項目ごとの要件に関する事項を記入の上必要な書類を添付してください

In order of sections A B and C check applicable box ldquoYesrdquo or ldquoNordquo in each line If you check any box of ldquoYesrdquo in section A to C you need not fill the lines that follow Applicable lines must be filled and necessary document must be attached

⑴ 個人 Individual

⑵ 国地方政府又は地方公共団体中央銀行 Contracting Country any Political Subdivision or Local Authority Central Bank

⑶ 公開会社(注7)Publicly Traded Company (Note 7) (公開会社には下表の C欄が6未満である会社を含みません)(注8) (ldquoPublicly traded Companyrdquo does not include a Company for which the Figure in Column C below is less than 6)(Note 8)

株式の種類 Kind of Share

公認の有価証券市場の名称 Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コード Ticker Symbol or Security Code

発行済株式の総数の平均Average Number of Shares outstanding

有価証券市場で取引された株式の数 Number of Shares traded on Recognized Stock Exchange BA()

A B C

⑷ 公開会社の関連会社 Subsidiary of Publicly Traded Company (発行済株式の総数( 株)の 50以上が上記⑶の公開会社に該当する5以下の法人により直接又は間接に所有されているものに限ります)(注9) (ldquoSubsidiary of Publicly Traded Companyrdquo is limited to a company at least 50 of whose shares outstanding ( shares) are owned directly or indirectly by 5 or fewer ldquoPublicly Traded Companiesrdquo as defined in (3) above)(Note 9) 年 月 日現在の株主の状況 State of Shareholders as of (date)

株主の名称 Name of Shareholder

居住地国における納税地 Place where Shareholder is taxable in Country of residence

公認の有価証券市場Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コードTicker Symbol or Security Code

間接保有 Indirect Ownership

所有株式数 Number of Shares owned

1

2

3

4

5

合 計 Total(持株割合 Ratio () of Shares owned)( )

⑸ 公益団体(注 10)Public Service Organization (Note 10) 設立の根拠法令 Law for Establishment 設立の目的 Purpose of Establishment

⑹ 年金基金(注 11)Pension Fund (Note 11) (直前の課税年度の終了の日においてその受益者構成員又は参加者の 50を超える者が日本又は「1」の租税条約の相手国の居住者である個人で

あるものに限ります受益者等の 50以上が両締約国の居住者である事情を記入してください) ldquoPension Fundrdquo is limited to one more than 50 of whose beneficiaries members or participants were individual residents of Japan or the

other contracting country of the convention mentioned in 1 above as of the end of the prior taxable year Provide below details showing that more than 50 of beneficiaries etc are individual residents of either contracting country

設立等の根拠法令 Law for Establishment 非課税の根拠法令 Law for Tax Exemption

Aのいずれにも該当しない場合はBに進んでくださいIf none of the lines in A applies proceed to B

様 式 17-米

FORM

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

Michael Davis外国人研究者の氏名を記入

A (1) Yes にチェックを入れる他の項目についてはチェック及び記入は不要

付録

  • 表紙
  • 目次
  • 1 外国人研究者とは
  • 2 査証在留資格
    • 査証
    • 在留資格とは
    • 短期滞在を目的とする場合
      • 査証免除国
      • 査証免除国以外
        • 中国籍
        • ロシアNIS諸国籍
        • フィリピン国籍
        • 中国ロシアNIS諸国フィリピン以外の国籍
            • 就労長期滞在を目的とする場合
              • 在留資格認定証明書交付申請手続
                • 在留資格認定証明書交付申請と査証取得までの流れ
                • 教授
                • 文化活動
                • 家族滞在
                • 特定活動
                  • 在留資格認定証明書代理申請サービス
                  • その他手続
                    • 再入国許可申請
                    • 在留期間更新許可申請
                    • 在留資格変更許可申請
                      • 3 租税条約
                        • 租税条約とは
                        • 我が国の租税条約ネットワーク
                        • 手続
                          • 租税条約に関する届け出
                          • その他提出書類
                          • 米英仏オランダスイス豪居住者への租税条約適用
                              • 4 住居宿泊施設の手配
                                • 大学の宿舎
                                  • 長期用
                                    • 入居申請
                                    • 入居までの流れ
                                    • 仮入居とは
                                    • 寝具のリース
                                    • インターネットアクセス
                                      • 短期用
                                      • 学内宿舎の場所(東山キャンパス)
                                        • その他
                                          • ホテル
                                          • アパートマンション
                                              • 5 来日後の手続
                                                • 学内での手続
                                                  • 雇用手続
                                                  • 招へい旅費の精算
                                                    • その他手続
                                                      • 「在留カード」と市区町村役場での手続き
                                                        • 転入届に必要な書類
                                                        • 住居票について
                                                          • 国民健康保険について
                                                            • 名古屋市内区役所へのアクセス
                                                              • 銀行口座開設
                                                                  • 6 まとめ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日までの流れ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日後の流れ
                                                                      • 付録
                                                                        • [英文例]外国人研究者に招へい状を送付する
                                                                        • [英文例]在留資格認定証明書交付申請書記入ならびに書類の提出依頼を依頼する
                                                                        • [英文例]租税条約についての説明
                                                                        • [英文例]外国人研究者に在留資格認定証明書を送付し 搭乗券の半券領収証の持参をリマインドする
                                                                        • 招へい理由書
                                                                        • 滞在予定表
                                                                        • 身元保証書
                                                                        • 在職証明書
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1) 「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)
                                                                        • 「文化活動」資格 受入予定証明書
                                                                        • 「文化活動」資格 経費支弁証明書
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳
                                                                        • 再入国許可申請書
                                                                        • 租税条約に関する届出諸「様式7」1
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式7」2
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式8」
                                                                        • 特典条項に関する付表(米)
                                                                          • 裏表紙
Page 42: NAGOYA UNIVERSIT Y - 名古屋大学国際機構 · 査証申請は、申請人(外国人研究者)が在外日本公館で直接 ... 査証申請の際に必要になる書類

38

在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1)「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通

付録 9

別記第六号の三様式(第六条の二関係)申請人等作成用 1 日本国政府法務省

For applicant part 1 Ministry of Justice Government of Japan

  入国管理局長  殿   To the Director General of Regional Immigration Bureau

 

1 国 籍地 域 2 生年月日 年 月 日NationalityRegion Date of birth Year Month Day

Family name Given name3 氏 名

Name4 性 別 男 女 5 出生地 6 配偶者の有無

Sex MaleFemale Place of birth Marital status7 職 業 8 本国における居住地

Occupation Home towncity9 日本における連絡先

Address in Japan電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular phone No

10 旅券 (1)番 号 (2)有効期限 年 月 日Passport Number Date of expiration Year Month Day

11 入国目的 (次のいずれか該当するものを選んでください) Purpose of entry check one of the followings I 「教授」 I 「教育」 J 「芸術」 J「文化活動」 K 「宗教」 L「報道」

Professor Instructor Artist Cultural Activities Religious Activities Journalist L 「企業内転勤」 M 「投資経営」 L 「研究(転勤)」 N 「研究」 N 「技術」

Intra-company Transferee Investor Business Manager Researcher (Transferee) Researcher Engineer N 「人文知識国際業務」 N 「技能」 N 「特定活動(イロ)」 O 「興行」 P 「留学」

Specialist in Humanities International Services Skilled Labor Designated Activities (ab) Entertainer Student Q 「研修」 Y 「技能実習(1号)」 R 「家族滞在」 R「特定活動(ハ)」 R「特定活動(EPA家族)」

Trainee Technical Intern Training(i) Dependent Designated Activities (c) Dependent of EPA T 「日本人の配偶者等」 T「永住者の配偶者等」 T「定住者」 U 「その他」

Spouse or Child of Japanese National Spouse or Child of Permanent Resident Long-Term Resident Others12 入国予定年月日 年 月 日 13 上陸予定港

Date of entry Year Month Day Port of entry14 滞在予定期間 15 同伴者の有無

Intended length of stay Accompanying persons if any16 査証申請予定地

Intended place to apply for visa17 過去の出入国歴

Past entry into departure from Japan(上記で『有』を選択した場合) (Fill in the followings when the answer is Yes)回数 回 年 日 年 日

time(s) The latest entry Year Day Year Day18 犯罪を理由とする処分を受けたことの有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal record (in Japan overseas)

有 (具体的内容 ) 無Yes (Details ) No

19 退去強制又は出国命令による出国の有無 Departure by deportation departure order

(上記で『有』を選択した場合) 回数 回 直近の送還歴 年 日 (Fill in the followings when the answer is Yes) time(s) Year Day

20 在日親族(父母配偶者子兄弟姉妹など)及び同居者 Family in Japan (Father Mother Spouse Son Daughter Brother Sister or others) or co-residents

(注) 裏面参照の上申請に必要な書類を作成して下さいNote Please fill in forms required for application (See notes on reverse side)

月Monthto

月Month

有 無Yes No

有 無Yes No

from

在 留 資 格 認 定 証 明 書 交 付 申 請 書APPLICATION FOR CERTIFICATE OF ELIGIBILITY

直近の出入国歴 から

有 無

Married Single

 出入国管理及び難民認定法第7条の2の規定に基づき次のとおり同法第7条第1項第2号に掲げる条件に適合している旨の証明書の交付を申請します

有 無Yes No

在留カード番号特別永住者証明書番号勤務先通学先

月MonthThe latest departure by deportation

Residence card numberSpecial Permanent Resident Certificate numberName Date of birth Place of employmentschool

氏 名 生年月日 国 籍地 域 同居予定

Yes No

Relationship Intended to residewith applicant or not

Pursuant to the provisions of Article 7-2 of the Immigration Control and Refugee Recognition Act I hereby apply for the certificate showingeligibility for the conditions provided for in 7 Paragraph 1 Item 2 of the said Act

Yes No

はいいいえYes No

はいいいえYes No

続 柄

NationalityRegion

はいいいえ

はいいいえ

写 真

Photo

40mmtimes30mm

申請用紙に写真画像を貼って印刷したものは不可必ず写真画紙でプリントして糊で貼る

「名古屋」と記入

台湾香港の場合は中国(台湾)中国(香港)と記入

現在(入国前)の職業

所属(予定)機関の所在地名称電話番号でよい携帯電話番号は必須ではない

同伴者がある場合は続柄人数等も記載する

査証申請を予定している日本の在外公館がある都市名

一番最近の出入国の年月日

Family Name Given Name の順で英字氏名を記入

国都市名を記入

パスポート申請中の場合は 申請中 と記入

日本に居住する親族がいる場合のみ記入ない場合は「なし」と記入する

【例】同伴者2名(妻及び子1名)

39

在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)

付録 10

申請人等作成用 2   I (「教授」「教育」) 在留資格認定証明書用

For applicant part 2 I (Professor Instructor) For certificate of eligibility

21 稼働先 Place of work(1)名称

Name(2)所在地 (3)電話番号

Address Telephone No22 最終学歴 Education (last school or institution)

大学院 (博士) 大学院 (修士) 大学 短期大学 専門学校Doctor Master Bachelor Junior college College of technology

高等学校 中学校 その他( )Senior high school Junior high school Others

(1)学校名 (2)卒業年月日 月 日Name of school Date of graduation Month Day

23 専攻専門分野 Major field of study(22で大学院(博士)~短期大学の場合) 法学 経済学 政治学 商学 経営学 文学 語学 社会学 歴史学

Law Economics Politics Literature Linguistics Sociology History 心理学 教育学 芸術学 その他人文社会科学( )

Psychology Education Science of art Others(cultural social science) 理学 化学 工学 農学 水産学 薬学 医学 歯学

Science Chemistry Engineering Agriculture Fisheries Pharmacy Medicine Dentistry その他自然科学 ( ) 体育学 その他 ( )

Others(natural science) Sports science Others(22で専門学校の場合) (Check one of the followings when the answer to the question 22 is college of technology) 工業 農業 医療衛生 教育社会福祉 法律

Engineering Agriculture Medical services Hygienics Education Social welfare Law 商業実務 服飾家政 文化教養 その他 ( )Practical commercial business Dress design Home economics Culture Education Others

24 職 歴 Employment history

(25から27までは「教育」での入国を希望する場合に記入) (Fill in 25 to 27 in case of desiring to enter Japan by status of residence Instructor)

25 教育に係る免許の有無 有 無Teachers certificate Yes No

26 教育しようとする科目に係る実務経験年数 年Teaching experience of the subject that the applicant is planning to teach Year(s)

27 外国語による教育をしようとする場合は当該外国語により教育を受けた期間 年Total period of receiving the foreign language education in case that the applicant is planning to teach the foreign language Year(s)

28 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者 Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

月Employment history

職    歴

年Year

(Check one of the followings when the answer to the question 22 is from doctor to junior college)

Commercial science Business administration

年 月 職    歴 年MonthYear Month Employment history Year

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名することAttention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant

(representative) must correct the part concerned and sign their name

本学での受け入れ先を記入

欄が足りない場合は別紙での提出も可

(ただし日本語で)

入国管理局に実際に書類を持参する教職員について記入する署名も提出者本人が行い日付は提出日とする

「招へいする機関の職員(または教員)」と記入申請時には必ず職員証を持参する学生による代理申請は不可

国際企画課による代理申請サービスを利用する場合は28 は全て空欄とする

付録

40

在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)

付録 11

所属機関等作成用 1   I (「教授」「教育」)For organization part 1 I (Professor Instructor) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 雇用又は招へいする外国人の氏名Name of the foreigner to employ or invite

2 雇用契約先 Contracting place of employment(1)名称

Name(2)所在地

Address(3)電話番号

Telephone No(4)外国人職員数

Number of foreign employees 名

3 稼働先(2と異なる場合に記入) Place of work (to be filled in when different from 2)(1)名称

Name(2)所在地

Address(3)電話番号

Telephone No(4)外国人職員数

Number of foreign employees 名

4 活動内容 Type of work 研究 研究の指導 教育

Research Research guidance Education5 就労予定期間

Period of work6 職務上の地位

Position

7 雇用形態  ( 常勤 非常勤 )  Type of employment Full-time employment Part-time service

8 給与報酬(税引き前の支払額) 円 ( 月額)SalaryReward (amount of payment before taxes) Yen Annual Monthly

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印申請書作成年月日Name of the organization and representative and official seal of the organization   Date of filling in this form

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the organization must correct the part concerned and press its seal on the correction

年額 

研究科長センター長研究所長等の記名と公印年月日は記名押印した日付

「外国人共同研究員」「外国人研究員」など

の職務上の地位を記入採用予定証明書の職名と合致させること

本学での受け入れ先を記入ただしJSPS外国人特別研究員等給与滞在費の支給元が本学と異なる場合はこちらに記入

「2 雇用契約先」が本学の場合記入は不要だが他機関の場合はこちらに本学の受入先を記入

41

在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)

付録 12

申請人等作成用 2   J (「芸術」「文化活動」)For applicant part 2 J (Artist Cultural Activities) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility21 活動先 Place of activity  

(1)名称Name Name of branch

(3)電話番号Address Telephone No

22 活動内容 Type of activity 芸術上の活動 )

Artistic activities 学術上の活動 )

Academic activities 我が国特有の文化又は技芸についての専門的な研究 )

Pursuing specific studies on Japanese culture or arts 専門家の指導を受けて我が国特有の文化又は技芸を修得する活動 )

Learning and acquiring Japanese culture or arts under the guidance of expert23  経 歴 Personal history

(24は「文化活動」での入国を希望する場合に記入)(Fill in 24 in case of desiring to enter Japan by status of residence Cultural Activities)

24 滞在費支弁方法及び月平均支弁額 Method of support and an amount of support per month (average) 本人負担 円 外国からの送金 円

Self Yen Remittance from abroad Yen 外国からの携行 円

Carrying from abroad Yen(携行者 携行時期 )

Who When 在日経費支弁者負担 円

Supporter in Japan Yen 奨学金 円 その他 円

Scholarship Yen Others Yen25 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人

Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

(2)所在地

Year Month Personal history Year年 月 経    歴 年 経    歴

Month Personal history

支店事業所名

申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名することIn cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant(representative) must correct the part concerned and sign their name

Attention

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意

本学での受け入れ先を記入

欄が足りない場合は別紙での提出も可

(ただし日本語で)

経費支弁証明書の金額と合致させること

入国管理局に実際に書類を持参する教職員について記入する署名も必ず持参する本人が行い日付は持参日を記入する

空欄にしておく

付録

42

在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)

付録 13

所属機関等作成用 1   J (「芸術」「文化活動」)For organization part 1 J (Artist Cultural Activities) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 雇用又は招へいする外国人の氏名Name of the foreigner to employ or invite

2 勤務先又は活動先 Place of employment or activity(1)名称 支店事業所名

Name Name of branch(2)事業内容

Type of business(3)所在地

Address電話番号Telephone No

3 就労又は活動予定期間Period of work or activity

4 地 位Position

5 報酬の有無及び月額報酬 円Monthly salary Yen

を希望する場合に記入) (Fill in 6 in case that the applicant desires to enter Japan learning and acquiring Japanese culture or arts under the guidance of expert by status of residence Cultural Activities)6 指導する専門家

Expert(1)専門家の氏名

Name of the expert(2)電話番号

Telephone No

(3)専門家の経歴 Personal history of the expert

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印申請書作成年月日Name of the organization and representative and official seal of the organization  Date of filling in this form

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the organization must correct the part concerned and press its seal on the correction

Employment history職    歴

Year Month Employment history Year Month年 月 職    歴 年 月

有 無Yes No

(6は申請人が専門家の指導を受けて我が国特有の文化又は技芸を修得するために「文化活動」での入国

大学から報酬を得ない場合は「無」に

記入不要

受入教員ではなく研究科長センター長等の記名ならびに公印の押印が望ましい

「本学からの報酬の支払いはないが本人所属機関より月額 xxxxxx 円を支給予定」等記載する

43

在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)

付録 14

申請人等作成用 2   R (「家族滞在」「特定活動(ハ)」「特定活動(EPA家族)」)For applicant part 2 R (Dependent Designated Activities(c) Dependent who intends to live with their supporter 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

21 婚姻出生又は縁組の届出先及び届出年月日Authorities where marriage birth or adoption was registered and date of registration(1)日本国届出先

Japanese authorities

届出年月日 年 月 日Date of registration Year Month Day

(2)本国等届出先Foreign authorities

届出年月日 年 月 日Date of registration Year Month Day

22 滞在費支弁方法Method of support 親族負担 外国からの送金 身元保証人負担

Relatives Remittance from abroad Guarantor その他 ( )

Others

23 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant

(3)住 所Address

電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

whose status is Designated Activities (Nurse and Certified Careworker under EPA))

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant(representative) must correct the part concerned and sign their name

申請書を持参する本人の署名日付は持参日を記入すること

国際企画課による代理申請サービスを利用する場合は23 は全て空欄とする

立証書類に記載されている日付を記入する

研究者に同行して来日する場合には本学で代理申請となるので代理申請を行う方(実際に入国管理局に行く人)について記入すること

付録

44

在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)

付録 15

扶養者等作成用 1   R (「家族滞在」「特定活動(ハ)」「特定活動(EPA家族)」)

For supporter part 1 R (Dependent Designated Activities(c) Dependent who intends to live with their supporter 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 扶養される家族(申請人)の氏名Name of the family member to be supported (applicant)

2 扶養者 Supporter(1)氏  名

Name  

(2)生年月日 年 月 日 (3)国 籍地 域Date of birth Year Month Day NationalityRegion

(4)在留カード番号Residence card number

(5)在留資格 (6)在留期間Period of stay

(7)在留期間の満了日 年 月 日Year Month Day

(8)申請人との関係 (続柄) Relationship with the applicant 夫 妻 父 母

Husband Wife Father Mother 養父 養母 その他 ( )

Foster father Foster mother Others(9)勤務先名称 支店事業所名

Place of employment Name of branch

(10)勤務先所在地Address電話番号Telephone

(11)年 収 円Annual income Yen

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 扶養者の署名及び押印申請書作成年月日(印がない場合は押印省略可)Signature and seal of the supporter or guarantor Date of filling in this form (In cases of not possessing a seal it it possible to omit it)

In cases where the applicant is to enter Japan with a supporter or guarantor fill in the name of the place of study work or the organization to which the supporter or guarantor belongs and the name of the representative of such place and press the official seal of the organization

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合扶養者が変更箇所を訂正し署名すること

印がない場合は変更箇所に署名すること

(扶養者と申請人が同時に入国予定の場合扶養者の所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること)

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the supporter or guarantor mustcorrect the part concerned and press its seal on the correctionIn cases of not possessing a seal sign the corrected part(In cases where the applicant is to enter Japan with a supporter or guarantor the organization to which the supporter or guarantor belongs mustcorrect the part concerned and press its seal on the correction)

Status of residence

Date of expiration

(扶養者と申請人が同時に入国予定の場合扶養者の通学先勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印)

whose status is Designated Activities (Nurse and Certified Careworker under EPA))

妻や子など申請する人の氏名を記入

外国人研究者本人について記入

同行家族(申請人)からみて外国人研究者(扶養者)は

外国人研究者のように数ヶ月単位の雇用の場合は

「月額 xxxxxx 円」のように記入する

同時に入国の場合は扶養者の署名ではなく所属機関の代表者の記名公印が必要です

研究者と同時申請の場合不明のため空欄でよい

45

「文化活動」資格 受入予定証明書

付録 16

期間と研究内容を記載する

教員個人ではなく大学(または研究科センター等)

として受け入れることを証明する

付録

46

「文化活動」資格 経費支弁証明書

付録 17

原本が日本語以外の場合は必ず和訳を添付してください

47

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)

付録 18

原本

付録

48

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳

付録 19

付録18の和訳

49

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)

付録 20

原本

付録

50

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳

付録 21

付録20の和訳

51

再入国許可申請書

付録 22

別記第四十号様式(第二十九条関係) 日本国政府法務省Ministry of Justice Government of Japan

入国管理局長   殿   To the Director General of Regional Immigration Bureau出入国管理及び難民認定法第26条第1項の規定に基づき次のとおり再入国の許可を申請します

1 国 籍地 域 2 生年月日 年 月 日Nationality Region Date of birth Year Month Day

3 氏 名Name

4 性 別 男 女 5 出生地 6 配偶者の有無Sex Male Female Place of birth Marital status

7 職 業 8 本国における居住地Occupation Home town city

9 住居地Address in Japan電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

(1)番 号 (2)有効期限 年 月 日Passport Number Date of expiration Year Month Day

11 現に有する在留資格 在留期間Status of residence Period of stay在留期間の満了日 年 月 日Date of expiration Year Month Day

12 在留カード番号 特別永住者証明書番号Residence card number Special Permanent Resident Certificate number

13 渡航目的 観光 商用 親族訪問 留学 その他( )Purpose of visit Tourism Business Visit relatives Study Others

14 予定渡航先国名Expected destinations

15 出国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of departure Year Month Day (Air) Port

16 再入国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of re-entry Year Month Day (Air) Port

17 希望する再入国許可 1回限りの再入国許可 数次の再入国許可Which type of re-entry permit do you apply Single Multiple

18 犯罪を理由とする処分を受けたことの有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal record (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

19 確定前の刑事裁判の有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal action before confirming (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

20 旅券を取得することができない場合はその理由 In case that you cannot obtain a passport fill in the reason

21 法定代理人(法定代理人による申請の場合に記入) Legal representative (in case of legal representative)(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct

年 月 日Year Month Day

 取次者 Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等(親族等については本人との関係) 電話番号

Telephone No

以 上 の 記 載 内 容 は 事 実 と 相 違 あ り ま せ ん 申請人(法定代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (legal representative) Date of filling in this form

Married Single

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(法定代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Organization to which the agent belongs (in case of a relative relationship with the applicant)

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant (legarepresentative) must correct the part concerned and sign their name

10 旅券

再 入 国 許 可 申 請 書APPLICATION FOR RE-ENTRY PERMIT

Pursuant to the provisions of Article 26 Paragraph 1 of the Immigration-Control and Refugee-Recognition Act I hereby apply for re-entry permit

有 無

「名古屋」と記入

Family NameGiven Name の順で英字氏名を記入

国都市名を記入

今回渡航予定の国名を記入

申請人が直筆で署名するとともに申請書を提出する日付を記入する

付録

52

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

自由職業者芸能人運動家短期滞在者の報酬給与に対する所得税の免除Relief from Japanese Income Tax on Income Earned by(Professionals)(Entertainers Sportsmen or Temporary Visitors )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬給与の支払を受ける者に関する事項

Details of Recipient of Salary or Remuneration

名 氏Full name

所 住

Domicile

(電話番号 Telephone Number)

日 本 国 内 に お け る 居 所

Residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

(国 籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間 Authorized Period of Stay) (在留資格 Status of Residence)

下記「4」の報酬給与につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Salary or Remuneration mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称 Name

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

自由職業者芸能人又は運動家の場合( 短 期 滞 在 者 に 該 当 す る 者 を 除く)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 In case of Professionals Entertainers or Sportsmen (other than Temporary Visitors) Permanent establishment or fixed base in Japan

有(Yes) 無(No) If

事業の内容 Details of Business

短期滞在者の場合以前に日本国に滞在したことの有無及び在留したことのある場合にはその入出国年月日等 In case of Temporary Visitors Particulars on previous stay 有(Yes) 無(No) If

(以前の入国年月日) (以前の出国年月日) (以前の在留資格)

Date of Previous Entry Date of Previous Departure Previous Status Residence

3 報酬給与の支払者に関する事項

Details of Payer of Salary or Remuneration

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称 Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬給与で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項(注7)

Details of Salary or Remuneration received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable (Note 7) 提供する役務の概要 Description of Services performed

役 務 提 供 期 間 Period of Services performed

報酬給与の支払期日 Due Date for Payment

報酬給与の支払方法Method of Payment of Salary etc

報酬給与の金額及び月額年額の区分Amount of Salary etc

(per month year)

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給与に関する事項(注8)

Others Salaries or Remuneration paid by Persons other than 3 above for Personal Services performed in Japan (Note 8)

様 式 7

FORM ( )税 務 署 整 理 欄

For official use only

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

租税条約に関する届出諸「様式7」1

付録 23

受入部局の印鑑を押印する

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

外国人研究者の情報を記入する

以前に日本に滞在したことがある場合はチェックを入れて該当項目を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

給与の形態を記入する

名古屋大学21 9 2

研究科

ドイツ 14

Boris Becker

Sandweg 100 22074 Nuremberg

ドイツ

ドイツ 2009831 90 日         短期滞在

名古屋市千種区仁座町1-1野依インターナショナルハウス 052-789-xxxx

2007430 2007631 短期滞在

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

  講演     2007430   9月4日以降   現金払い     1回 40000 円

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種

53

租税条約に関する届出書「様式7」2

付録 24

特記することがあればここに記入する

外国人研究者のサインをもらう

Boris Becker

記入は不要

2009 9 1

付録

54

租税条約に関する届出書「様式8」

付録 25

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

教授等留学生事業等の修習者交付金等の受領者の報酬交付金等に対する所得税の免除 (Relief from Japanese Income Tax on Remuneration Grants etc)(Received by Professors Students or Business Apprentices )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬交付金等の支払を受ける者に関する事項 Details of Recipient of Remuneration etc

名氏 Full name

日 本 国 内 に お け る 住 所 又 は 居 所

Domicile or residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

入 国 前 の 住 所

Domicile before entry into Japan

(電話番号 Telephone Number)

(年齢 Age) (国籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間Authorized Period of Stay) (在留資格Status of Residence)

下記「4」の報酬交付金等につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Remuneration etc mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note 6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称

Name

日本国において教育若しくは研究を行い又は在学し若しくは訓練を受ける学校事業所等 School or place of business in Japan where the Recipient teaches studies or is trained

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

3 報酬交付金等の支払者に関する事項

Details of Payer of Remuneration etc

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称

Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If Yesexplain

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬交付金等で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項

Details of Remuneration etc received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable 所 得 の 種 類

Kind of Income

契 約 期 間

Period of Contract

報酬交付金等の支払期日

Due Date for Payment

報酬交付金等の支払方法Method of Payment of Remunerations etc

報酬交付金等の金額及び月額年額の区分Amount of Remunerations etc

(per month year)

報酬交付金等の支払を受ける者の資格及び提供する役務の内容

Status of Recipient of Remuneration etc and the Description of Services rendered

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給料に関する事項(注7)

Other Remuneration etc paid by Persons other than 3 above for Personal Services etc performed in Japan (Note 7)

様 式 8 FORM ( )税 務 署 整 理 欄

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

受入部局の印鑑を押印する

名古屋大学21 9 2

研究科

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種オーストリア

14

Wolfgang Amadeus Mozart

名古屋市千種区不老町

300 Walt Street Brunswic 2780 Republic of Austria

45 才   オーストリア    2009831         1年            教授

オーストリア

外国人研究者の情報を記入する

受入部局の名称電話番号等を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

名古屋大学センター

名古屋大学

名古屋大学

名古屋市千種区不老町

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

給与200991 ~

2010831

常勤毎月 17 日

非常勤翌月 17 日銀行振り込み 月額 90 万円

客員教授として教育を行う

給与の形態を記入する

オーストリアの場合教授条項の「教育」のみ租税条約の適用が可

(「研究」は不可)

rarr2ページ目は付録24を参照

名古屋市千種区不老町

55

特典条項に関する付表(米)

付録 26

特 典 条 項 に 関 す る 付 表(米)

ATTACHMENT FORM FOR LIMITATION ON BENEFITS ARTICLE(US)

記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

1 適用を受ける租税条約の特典条項に関する事項

Limitation on Benefits Article of applicable Income Tax Convention 日本国とアメリカ合衆国との間の租税条約第 22 条 The Income Tax Convention between Japan and The United States of America Article 22

2 この付表に記載される者の氏名又は名称

Full name of Resident this attachment Form

居住地国の権限ある当局が発行した居住者証明書を添付してください(注5)Attach Residency Certification issued by Competent Authority of Country of residence (Note 5)

3 租税条約の特典条項の要件に関する事項

AからCの順番に各項目の「該当」又は「非該当」の該当する項目に印を付してくださいいずれかの項目に「該当」する場合にはそれ以降の項目に記入する必要はありませんなお該当する項目については各項目ごとの要件に関する事項を記入の上必要な書類を添付してください

In order of sections A B and C check applicable box ldquoYesrdquo or ldquoNordquo in each line If you check any box of ldquoYesrdquo in section A to C you need not fill the lines that follow Applicable lines must be filled and necessary document must be attached

⑴ 個人 Individual

⑵ 国地方政府又は地方公共団体中央銀行 Contracting Country any Political Subdivision or Local Authority Central Bank

⑶ 公開会社(注7)Publicly Traded Company (Note 7) (公開会社には下表の C欄が6未満である会社を含みません)(注8) (ldquoPublicly traded Companyrdquo does not include a Company for which the Figure in Column C below is less than 6)(Note 8)

株式の種類 Kind of Share

公認の有価証券市場の名称 Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コード Ticker Symbol or Security Code

発行済株式の総数の平均Average Number of Shares outstanding

有価証券市場で取引された株式の数 Number of Shares traded on Recognized Stock Exchange BA()

A B C

⑷ 公開会社の関連会社 Subsidiary of Publicly Traded Company (発行済株式の総数( 株)の 50以上が上記⑶の公開会社に該当する5以下の法人により直接又は間接に所有されているものに限ります)(注9) (ldquoSubsidiary of Publicly Traded Companyrdquo is limited to a company at least 50 of whose shares outstanding ( shares) are owned directly or indirectly by 5 or fewer ldquoPublicly Traded Companiesrdquo as defined in (3) above)(Note 9) 年 月 日現在の株主の状況 State of Shareholders as of (date)

株主の名称 Name of Shareholder

居住地国における納税地 Place where Shareholder is taxable in Country of residence

公認の有価証券市場Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コードTicker Symbol or Security Code

間接保有 Indirect Ownership

所有株式数 Number of Shares owned

1

2

3

4

5

合 計 Total(持株割合 Ratio () of Shares owned)( )

⑸ 公益団体(注 10)Public Service Organization (Note 10) 設立の根拠法令 Law for Establishment 設立の目的 Purpose of Establishment

⑹ 年金基金(注 11)Pension Fund (Note 11) (直前の課税年度の終了の日においてその受益者構成員又は参加者の 50を超える者が日本又は「1」の租税条約の相手国の居住者である個人で

あるものに限ります受益者等の 50以上が両締約国の居住者である事情を記入してください) ldquoPension Fundrdquo is limited to one more than 50 of whose beneficiaries members or participants were individual residents of Japan or the

other contracting country of the convention mentioned in 1 above as of the end of the prior taxable year Provide below details showing that more than 50 of beneficiaries etc are individual residents of either contracting country

設立等の根拠法令 Law for Establishment 非課税の根拠法令 Law for Tax Exemption

Aのいずれにも該当しない場合はBに進んでくださいIf none of the lines in A applies proceed to B

様 式 17-米

FORM

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

Michael Davis外国人研究者の氏名を記入

A (1) Yes にチェックを入れる他の項目についてはチェック及び記入は不要

付録

  • 表紙
  • 目次
  • 1 外国人研究者とは
  • 2 査証在留資格
    • 査証
    • 在留資格とは
    • 短期滞在を目的とする場合
      • 査証免除国
      • 査証免除国以外
        • 中国籍
        • ロシアNIS諸国籍
        • フィリピン国籍
        • 中国ロシアNIS諸国フィリピン以外の国籍
            • 就労長期滞在を目的とする場合
              • 在留資格認定証明書交付申請手続
                • 在留資格認定証明書交付申請と査証取得までの流れ
                • 教授
                • 文化活動
                • 家族滞在
                • 特定活動
                  • 在留資格認定証明書代理申請サービス
                  • その他手続
                    • 再入国許可申請
                    • 在留期間更新許可申請
                    • 在留資格変更許可申請
                      • 3 租税条約
                        • 租税条約とは
                        • 我が国の租税条約ネットワーク
                        • 手続
                          • 租税条約に関する届け出
                          • その他提出書類
                          • 米英仏オランダスイス豪居住者への租税条約適用
                              • 4 住居宿泊施設の手配
                                • 大学の宿舎
                                  • 長期用
                                    • 入居申請
                                    • 入居までの流れ
                                    • 仮入居とは
                                    • 寝具のリース
                                    • インターネットアクセス
                                      • 短期用
                                      • 学内宿舎の場所(東山キャンパス)
                                        • その他
                                          • ホテル
                                          • アパートマンション
                                              • 5 来日後の手続
                                                • 学内での手続
                                                  • 雇用手続
                                                  • 招へい旅費の精算
                                                    • その他手続
                                                      • 「在留カード」と市区町村役場での手続き
                                                        • 転入届に必要な書類
                                                        • 住居票について
                                                          • 国民健康保険について
                                                            • 名古屋市内区役所へのアクセス
                                                              • 銀行口座開設
                                                                  • 6 まとめ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日までの流れ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日後の流れ
                                                                      • 付録
                                                                        • [英文例]外国人研究者に招へい状を送付する
                                                                        • [英文例]在留資格認定証明書交付申請書記入ならびに書類の提出依頼を依頼する
                                                                        • [英文例]租税条約についての説明
                                                                        • [英文例]外国人研究者に在留資格認定証明書を送付し 搭乗券の半券領収証の持参をリマインドする
                                                                        • 招へい理由書
                                                                        • 滞在予定表
                                                                        • 身元保証書
                                                                        • 在職証明書
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1) 「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)
                                                                        • 「文化活動」資格 受入予定証明書
                                                                        • 「文化活動」資格 経費支弁証明書
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳
                                                                        • 再入国許可申請書
                                                                        • 租税条約に関する届出諸「様式7」1
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式7」2
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式8」
                                                                        • 特典条項に関する付表(米)
                                                                          • 裏表紙
Page 43: NAGOYA UNIVERSIT Y - 名古屋大学国際機構 · 査証申請は、申請人(外国人研究者)が在外日本公館で直接 ... 査証申請の際に必要になる書類

39

在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)

付録 10

申請人等作成用 2   I (「教授」「教育」) 在留資格認定証明書用

For applicant part 2 I (Professor Instructor) For certificate of eligibility

21 稼働先 Place of work(1)名称

Name(2)所在地 (3)電話番号

Address Telephone No22 最終学歴 Education (last school or institution)

大学院 (博士) 大学院 (修士) 大学 短期大学 専門学校Doctor Master Bachelor Junior college College of technology

高等学校 中学校 その他( )Senior high school Junior high school Others

(1)学校名 (2)卒業年月日 月 日Name of school Date of graduation Month Day

23 専攻専門分野 Major field of study(22で大学院(博士)~短期大学の場合) 法学 経済学 政治学 商学 経営学 文学 語学 社会学 歴史学

Law Economics Politics Literature Linguistics Sociology History 心理学 教育学 芸術学 その他人文社会科学( )

Psychology Education Science of art Others(cultural social science) 理学 化学 工学 農学 水産学 薬学 医学 歯学

Science Chemistry Engineering Agriculture Fisheries Pharmacy Medicine Dentistry その他自然科学 ( ) 体育学 その他 ( )

Others(natural science) Sports science Others(22で専門学校の場合) (Check one of the followings when the answer to the question 22 is college of technology) 工業 農業 医療衛生 教育社会福祉 法律

Engineering Agriculture Medical services Hygienics Education Social welfare Law 商業実務 服飾家政 文化教養 その他 ( )Practical commercial business Dress design Home economics Culture Education Others

24 職 歴 Employment history

(25から27までは「教育」での入国を希望する場合に記入) (Fill in 25 to 27 in case of desiring to enter Japan by status of residence Instructor)

25 教育に係る免許の有無 有 無Teachers certificate Yes No

26 教育しようとする科目に係る実務経験年数 年Teaching experience of the subject that the applicant is planning to teach Year(s)

27 外国語による教育をしようとする場合は当該外国語により教育を受けた期間 年Total period of receiving the foreign language education in case that the applicant is planning to teach the foreign language Year(s)

28 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者 Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

月Employment history

職    歴

年Year

(Check one of the followings when the answer to the question 22 is from doctor to junior college)

Commercial science Business administration

年 月 職    歴 年MonthYear Month Employment history Year

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名することAttention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant

(representative) must correct the part concerned and sign their name

本学での受け入れ先を記入

欄が足りない場合は別紙での提出も可

(ただし日本語で)

入国管理局に実際に書類を持参する教職員について記入する署名も提出者本人が行い日付は提出日とする

「招へいする機関の職員(または教員)」と記入申請時には必ず職員証を持参する学生による代理申請は不可

国際企画課による代理申請サービスを利用する場合は28 は全て空欄とする

付録

40

在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)

付録 11

所属機関等作成用 1   I (「教授」「教育」)For organization part 1 I (Professor Instructor) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 雇用又は招へいする外国人の氏名Name of the foreigner to employ or invite

2 雇用契約先 Contracting place of employment(1)名称

Name(2)所在地

Address(3)電話番号

Telephone No(4)外国人職員数

Number of foreign employees 名

3 稼働先(2と異なる場合に記入) Place of work (to be filled in when different from 2)(1)名称

Name(2)所在地

Address(3)電話番号

Telephone No(4)外国人職員数

Number of foreign employees 名

4 活動内容 Type of work 研究 研究の指導 教育

Research Research guidance Education5 就労予定期間

Period of work6 職務上の地位

Position

7 雇用形態  ( 常勤 非常勤 )  Type of employment Full-time employment Part-time service

8 給与報酬(税引き前の支払額) 円 ( 月額)SalaryReward (amount of payment before taxes) Yen Annual Monthly

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印申請書作成年月日Name of the organization and representative and official seal of the organization   Date of filling in this form

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the organization must correct the part concerned and press its seal on the correction

年額 

研究科長センター長研究所長等の記名と公印年月日は記名押印した日付

「外国人共同研究員」「外国人研究員」など

の職務上の地位を記入採用予定証明書の職名と合致させること

本学での受け入れ先を記入ただしJSPS外国人特別研究員等給与滞在費の支給元が本学と異なる場合はこちらに記入

「2 雇用契約先」が本学の場合記入は不要だが他機関の場合はこちらに本学の受入先を記入

41

在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)

付録 12

申請人等作成用 2   J (「芸術」「文化活動」)For applicant part 2 J (Artist Cultural Activities) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility21 活動先 Place of activity  

(1)名称Name Name of branch

(3)電話番号Address Telephone No

22 活動内容 Type of activity 芸術上の活動 )

Artistic activities 学術上の活動 )

Academic activities 我が国特有の文化又は技芸についての専門的な研究 )

Pursuing specific studies on Japanese culture or arts 専門家の指導を受けて我が国特有の文化又は技芸を修得する活動 )

Learning and acquiring Japanese culture or arts under the guidance of expert23  経 歴 Personal history

(24は「文化活動」での入国を希望する場合に記入)(Fill in 24 in case of desiring to enter Japan by status of residence Cultural Activities)

24 滞在費支弁方法及び月平均支弁額 Method of support and an amount of support per month (average) 本人負担 円 外国からの送金 円

Self Yen Remittance from abroad Yen 外国からの携行 円

Carrying from abroad Yen(携行者 携行時期 )

Who When 在日経費支弁者負担 円

Supporter in Japan Yen 奨学金 円 その他 円

Scholarship Yen Others Yen25 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人

Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

(2)所在地

Year Month Personal history Year年 月 経    歴 年 経    歴

Month Personal history

支店事業所名

申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名することIn cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant(representative) must correct the part concerned and sign their name

Attention

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意

本学での受け入れ先を記入

欄が足りない場合は別紙での提出も可

(ただし日本語で)

経費支弁証明書の金額と合致させること

入国管理局に実際に書類を持参する教職員について記入する署名も必ず持参する本人が行い日付は持参日を記入する

空欄にしておく

付録

42

在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)

付録 13

所属機関等作成用 1   J (「芸術」「文化活動」)For organization part 1 J (Artist Cultural Activities) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 雇用又は招へいする外国人の氏名Name of the foreigner to employ or invite

2 勤務先又は活動先 Place of employment or activity(1)名称 支店事業所名

Name Name of branch(2)事業内容

Type of business(3)所在地

Address電話番号Telephone No

3 就労又は活動予定期間Period of work or activity

4 地 位Position

5 報酬の有無及び月額報酬 円Monthly salary Yen

を希望する場合に記入) (Fill in 6 in case that the applicant desires to enter Japan learning and acquiring Japanese culture or arts under the guidance of expert by status of residence Cultural Activities)6 指導する専門家

Expert(1)専門家の氏名

Name of the expert(2)電話番号

Telephone No

(3)専門家の経歴 Personal history of the expert

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印申請書作成年月日Name of the organization and representative and official seal of the organization  Date of filling in this form

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the organization must correct the part concerned and press its seal on the correction

Employment history職    歴

Year Month Employment history Year Month年 月 職    歴 年 月

有 無Yes No

(6は申請人が専門家の指導を受けて我が国特有の文化又は技芸を修得するために「文化活動」での入国

大学から報酬を得ない場合は「無」に

記入不要

受入教員ではなく研究科長センター長等の記名ならびに公印の押印が望ましい

「本学からの報酬の支払いはないが本人所属機関より月額 xxxxxx 円を支給予定」等記載する

43

在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)

付録 14

申請人等作成用 2   R (「家族滞在」「特定活動(ハ)」「特定活動(EPA家族)」)For applicant part 2 R (Dependent Designated Activities(c) Dependent who intends to live with their supporter 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

21 婚姻出生又は縁組の届出先及び届出年月日Authorities where marriage birth or adoption was registered and date of registration(1)日本国届出先

Japanese authorities

届出年月日 年 月 日Date of registration Year Month Day

(2)本国等届出先Foreign authorities

届出年月日 年 月 日Date of registration Year Month Day

22 滞在費支弁方法Method of support 親族負担 外国からの送金 身元保証人負担

Relatives Remittance from abroad Guarantor その他 ( )

Others

23 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant

(3)住 所Address

電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

whose status is Designated Activities (Nurse and Certified Careworker under EPA))

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant(representative) must correct the part concerned and sign their name

申請書を持参する本人の署名日付は持参日を記入すること

国際企画課による代理申請サービスを利用する場合は23 は全て空欄とする

立証書類に記載されている日付を記入する

研究者に同行して来日する場合には本学で代理申請となるので代理申請を行う方(実際に入国管理局に行く人)について記入すること

付録

44

在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)

付録 15

扶養者等作成用 1   R (「家族滞在」「特定活動(ハ)」「特定活動(EPA家族)」)

For supporter part 1 R (Dependent Designated Activities(c) Dependent who intends to live with their supporter 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 扶養される家族(申請人)の氏名Name of the family member to be supported (applicant)

2 扶養者 Supporter(1)氏  名

Name  

(2)生年月日 年 月 日 (3)国 籍地 域Date of birth Year Month Day NationalityRegion

(4)在留カード番号Residence card number

(5)在留資格 (6)在留期間Period of stay

(7)在留期間の満了日 年 月 日Year Month Day

(8)申請人との関係 (続柄) Relationship with the applicant 夫 妻 父 母

Husband Wife Father Mother 養父 養母 その他 ( )

Foster father Foster mother Others(9)勤務先名称 支店事業所名

Place of employment Name of branch

(10)勤務先所在地Address電話番号Telephone

(11)年 収 円Annual income Yen

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 扶養者の署名及び押印申請書作成年月日(印がない場合は押印省略可)Signature and seal of the supporter or guarantor Date of filling in this form (In cases of not possessing a seal it it possible to omit it)

In cases where the applicant is to enter Japan with a supporter or guarantor fill in the name of the place of study work or the organization to which the supporter or guarantor belongs and the name of the representative of such place and press the official seal of the organization

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合扶養者が変更箇所を訂正し署名すること

印がない場合は変更箇所に署名すること

(扶養者と申請人が同時に入国予定の場合扶養者の所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること)

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the supporter or guarantor mustcorrect the part concerned and press its seal on the correctionIn cases of not possessing a seal sign the corrected part(In cases where the applicant is to enter Japan with a supporter or guarantor the organization to which the supporter or guarantor belongs mustcorrect the part concerned and press its seal on the correction)

Status of residence

Date of expiration

(扶養者と申請人が同時に入国予定の場合扶養者の通学先勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印)

whose status is Designated Activities (Nurse and Certified Careworker under EPA))

妻や子など申請する人の氏名を記入

外国人研究者本人について記入

同行家族(申請人)からみて外国人研究者(扶養者)は

外国人研究者のように数ヶ月単位の雇用の場合は

「月額 xxxxxx 円」のように記入する

同時に入国の場合は扶養者の署名ではなく所属機関の代表者の記名公印が必要です

研究者と同時申請の場合不明のため空欄でよい

45

「文化活動」資格 受入予定証明書

付録 16

期間と研究内容を記載する

教員個人ではなく大学(または研究科センター等)

として受け入れることを証明する

付録

46

「文化活動」資格 経費支弁証明書

付録 17

原本が日本語以外の場合は必ず和訳を添付してください

47

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)

付録 18

原本

付録

48

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳

付録 19

付録18の和訳

49

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)

付録 20

原本

付録

50

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳

付録 21

付録20の和訳

51

再入国許可申請書

付録 22

別記第四十号様式(第二十九条関係) 日本国政府法務省Ministry of Justice Government of Japan

入国管理局長   殿   To the Director General of Regional Immigration Bureau出入国管理及び難民認定法第26条第1項の規定に基づき次のとおり再入国の許可を申請します

1 国 籍地 域 2 生年月日 年 月 日Nationality Region Date of birth Year Month Day

3 氏 名Name

4 性 別 男 女 5 出生地 6 配偶者の有無Sex Male Female Place of birth Marital status

7 職 業 8 本国における居住地Occupation Home town city

9 住居地Address in Japan電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

(1)番 号 (2)有効期限 年 月 日Passport Number Date of expiration Year Month Day

11 現に有する在留資格 在留期間Status of residence Period of stay在留期間の満了日 年 月 日Date of expiration Year Month Day

12 在留カード番号 特別永住者証明書番号Residence card number Special Permanent Resident Certificate number

13 渡航目的 観光 商用 親族訪問 留学 その他( )Purpose of visit Tourism Business Visit relatives Study Others

14 予定渡航先国名Expected destinations

15 出国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of departure Year Month Day (Air) Port

16 再入国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of re-entry Year Month Day (Air) Port

17 希望する再入国許可 1回限りの再入国許可 数次の再入国許可Which type of re-entry permit do you apply Single Multiple

18 犯罪を理由とする処分を受けたことの有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal record (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

19 確定前の刑事裁判の有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal action before confirming (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

20 旅券を取得することができない場合はその理由 In case that you cannot obtain a passport fill in the reason

21 法定代理人(法定代理人による申請の場合に記入) Legal representative (in case of legal representative)(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct

年 月 日Year Month Day

 取次者 Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等(親族等については本人との関係) 電話番号

Telephone No

以 上 の 記 載 内 容 は 事 実 と 相 違 あ り ま せ ん 申請人(法定代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (legal representative) Date of filling in this form

Married Single

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(法定代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Organization to which the agent belongs (in case of a relative relationship with the applicant)

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant (legarepresentative) must correct the part concerned and sign their name

10 旅券

再 入 国 許 可 申 請 書APPLICATION FOR RE-ENTRY PERMIT

Pursuant to the provisions of Article 26 Paragraph 1 of the Immigration-Control and Refugee-Recognition Act I hereby apply for re-entry permit

有 無

「名古屋」と記入

Family NameGiven Name の順で英字氏名を記入

国都市名を記入

今回渡航予定の国名を記入

申請人が直筆で署名するとともに申請書を提出する日付を記入する

付録

52

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

自由職業者芸能人運動家短期滞在者の報酬給与に対する所得税の免除Relief from Japanese Income Tax on Income Earned by(Professionals)(Entertainers Sportsmen or Temporary Visitors )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬給与の支払を受ける者に関する事項

Details of Recipient of Salary or Remuneration

名 氏Full name

所 住

Domicile

(電話番号 Telephone Number)

日 本 国 内 に お け る 居 所

Residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

(国 籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間 Authorized Period of Stay) (在留資格 Status of Residence)

下記「4」の報酬給与につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Salary or Remuneration mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称 Name

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

自由職業者芸能人又は運動家の場合( 短 期 滞 在 者 に 該 当 す る 者 を 除く)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 In case of Professionals Entertainers or Sportsmen (other than Temporary Visitors) Permanent establishment or fixed base in Japan

有(Yes) 無(No) If

事業の内容 Details of Business

短期滞在者の場合以前に日本国に滞在したことの有無及び在留したことのある場合にはその入出国年月日等 In case of Temporary Visitors Particulars on previous stay 有(Yes) 無(No) If

(以前の入国年月日) (以前の出国年月日) (以前の在留資格)

Date of Previous Entry Date of Previous Departure Previous Status Residence

3 報酬給与の支払者に関する事項

Details of Payer of Salary or Remuneration

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称 Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬給与で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項(注7)

Details of Salary or Remuneration received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable (Note 7) 提供する役務の概要 Description of Services performed

役 務 提 供 期 間 Period of Services performed

報酬給与の支払期日 Due Date for Payment

報酬給与の支払方法Method of Payment of Salary etc

報酬給与の金額及び月額年額の区分Amount of Salary etc

(per month year)

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給与に関する事項(注8)

Others Salaries or Remuneration paid by Persons other than 3 above for Personal Services performed in Japan (Note 8)

様 式 7

FORM ( )税 務 署 整 理 欄

For official use only

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

租税条約に関する届出諸「様式7」1

付録 23

受入部局の印鑑を押印する

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

外国人研究者の情報を記入する

以前に日本に滞在したことがある場合はチェックを入れて該当項目を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

給与の形態を記入する

名古屋大学21 9 2

研究科

ドイツ 14

Boris Becker

Sandweg 100 22074 Nuremberg

ドイツ

ドイツ 2009831 90 日         短期滞在

名古屋市千種区仁座町1-1野依インターナショナルハウス 052-789-xxxx

2007430 2007631 短期滞在

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

  講演     2007430   9月4日以降   現金払い     1回 40000 円

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種

53

租税条約に関する届出書「様式7」2

付録 24

特記することがあればここに記入する

外国人研究者のサインをもらう

Boris Becker

記入は不要

2009 9 1

付録

54

租税条約に関する届出書「様式8」

付録 25

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

教授等留学生事業等の修習者交付金等の受領者の報酬交付金等に対する所得税の免除 (Relief from Japanese Income Tax on Remuneration Grants etc)(Received by Professors Students or Business Apprentices )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬交付金等の支払を受ける者に関する事項 Details of Recipient of Remuneration etc

名氏 Full name

日 本 国 内 に お け る 住 所 又 は 居 所

Domicile or residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

入 国 前 の 住 所

Domicile before entry into Japan

(電話番号 Telephone Number)

(年齢 Age) (国籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間Authorized Period of Stay) (在留資格Status of Residence)

下記「4」の報酬交付金等につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Remuneration etc mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note 6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称

Name

日本国において教育若しくは研究を行い又は在学し若しくは訓練を受ける学校事業所等 School or place of business in Japan where the Recipient teaches studies or is trained

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

3 報酬交付金等の支払者に関する事項

Details of Payer of Remuneration etc

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称

Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If Yesexplain

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬交付金等で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項

Details of Remuneration etc received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable 所 得 の 種 類

Kind of Income

契 約 期 間

Period of Contract

報酬交付金等の支払期日

Due Date for Payment

報酬交付金等の支払方法Method of Payment of Remunerations etc

報酬交付金等の金額及び月額年額の区分Amount of Remunerations etc

(per month year)

報酬交付金等の支払を受ける者の資格及び提供する役務の内容

Status of Recipient of Remuneration etc and the Description of Services rendered

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給料に関する事項(注7)

Other Remuneration etc paid by Persons other than 3 above for Personal Services etc performed in Japan (Note 7)

様 式 8 FORM ( )税 務 署 整 理 欄

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

受入部局の印鑑を押印する

名古屋大学21 9 2

研究科

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種オーストリア

14

Wolfgang Amadeus Mozart

名古屋市千種区不老町

300 Walt Street Brunswic 2780 Republic of Austria

45 才   オーストリア    2009831         1年            教授

オーストリア

外国人研究者の情報を記入する

受入部局の名称電話番号等を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

名古屋大学センター

名古屋大学

名古屋大学

名古屋市千種区不老町

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

給与200991 ~

2010831

常勤毎月 17 日

非常勤翌月 17 日銀行振り込み 月額 90 万円

客員教授として教育を行う

給与の形態を記入する

オーストリアの場合教授条項の「教育」のみ租税条約の適用が可

(「研究」は不可)

rarr2ページ目は付録24を参照

名古屋市千種区不老町

55

特典条項に関する付表(米)

付録 26

特 典 条 項 に 関 す る 付 表(米)

ATTACHMENT FORM FOR LIMITATION ON BENEFITS ARTICLE(US)

記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

1 適用を受ける租税条約の特典条項に関する事項

Limitation on Benefits Article of applicable Income Tax Convention 日本国とアメリカ合衆国との間の租税条約第 22 条 The Income Tax Convention between Japan and The United States of America Article 22

2 この付表に記載される者の氏名又は名称

Full name of Resident this attachment Form

居住地国の権限ある当局が発行した居住者証明書を添付してください(注5)Attach Residency Certification issued by Competent Authority of Country of residence (Note 5)

3 租税条約の特典条項の要件に関する事項

AからCの順番に各項目の「該当」又は「非該当」の該当する項目に印を付してくださいいずれかの項目に「該当」する場合にはそれ以降の項目に記入する必要はありませんなお該当する項目については各項目ごとの要件に関する事項を記入の上必要な書類を添付してください

In order of sections A B and C check applicable box ldquoYesrdquo or ldquoNordquo in each line If you check any box of ldquoYesrdquo in section A to C you need not fill the lines that follow Applicable lines must be filled and necessary document must be attached

⑴ 個人 Individual

⑵ 国地方政府又は地方公共団体中央銀行 Contracting Country any Political Subdivision or Local Authority Central Bank

⑶ 公開会社(注7)Publicly Traded Company (Note 7) (公開会社には下表の C欄が6未満である会社を含みません)(注8) (ldquoPublicly traded Companyrdquo does not include a Company for which the Figure in Column C below is less than 6)(Note 8)

株式の種類 Kind of Share

公認の有価証券市場の名称 Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コード Ticker Symbol or Security Code

発行済株式の総数の平均Average Number of Shares outstanding

有価証券市場で取引された株式の数 Number of Shares traded on Recognized Stock Exchange BA()

A B C

⑷ 公開会社の関連会社 Subsidiary of Publicly Traded Company (発行済株式の総数( 株)の 50以上が上記⑶の公開会社に該当する5以下の法人により直接又は間接に所有されているものに限ります)(注9) (ldquoSubsidiary of Publicly Traded Companyrdquo is limited to a company at least 50 of whose shares outstanding ( shares) are owned directly or indirectly by 5 or fewer ldquoPublicly Traded Companiesrdquo as defined in (3) above)(Note 9) 年 月 日現在の株主の状況 State of Shareholders as of (date)

株主の名称 Name of Shareholder

居住地国における納税地 Place where Shareholder is taxable in Country of residence

公認の有価証券市場Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コードTicker Symbol or Security Code

間接保有 Indirect Ownership

所有株式数 Number of Shares owned

1

2

3

4

5

合 計 Total(持株割合 Ratio () of Shares owned)( )

⑸ 公益団体(注 10)Public Service Organization (Note 10) 設立の根拠法令 Law for Establishment 設立の目的 Purpose of Establishment

⑹ 年金基金(注 11)Pension Fund (Note 11) (直前の課税年度の終了の日においてその受益者構成員又は参加者の 50を超える者が日本又は「1」の租税条約の相手国の居住者である個人で

あるものに限ります受益者等の 50以上が両締約国の居住者である事情を記入してください) ldquoPension Fundrdquo is limited to one more than 50 of whose beneficiaries members or participants were individual residents of Japan or the

other contracting country of the convention mentioned in 1 above as of the end of the prior taxable year Provide below details showing that more than 50 of beneficiaries etc are individual residents of either contracting country

設立等の根拠法令 Law for Establishment 非課税の根拠法令 Law for Tax Exemption

Aのいずれにも該当しない場合はBに進んでくださいIf none of the lines in A applies proceed to B

様 式 17-米

FORM

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

Michael Davis外国人研究者の氏名を記入

A (1) Yes にチェックを入れる他の項目についてはチェック及び記入は不要

付録

  • 表紙
  • 目次
  • 1 外国人研究者とは
  • 2 査証在留資格
    • 査証
    • 在留資格とは
    • 短期滞在を目的とする場合
      • 査証免除国
      • 査証免除国以外
        • 中国籍
        • ロシアNIS諸国籍
        • フィリピン国籍
        • 中国ロシアNIS諸国フィリピン以外の国籍
            • 就労長期滞在を目的とする場合
              • 在留資格認定証明書交付申請手続
                • 在留資格認定証明書交付申請と査証取得までの流れ
                • 教授
                • 文化活動
                • 家族滞在
                • 特定活動
                  • 在留資格認定証明書代理申請サービス
                  • その他手続
                    • 再入国許可申請
                    • 在留期間更新許可申請
                    • 在留資格変更許可申請
                      • 3 租税条約
                        • 租税条約とは
                        • 我が国の租税条約ネットワーク
                        • 手続
                          • 租税条約に関する届け出
                          • その他提出書類
                          • 米英仏オランダスイス豪居住者への租税条約適用
                              • 4 住居宿泊施設の手配
                                • 大学の宿舎
                                  • 長期用
                                    • 入居申請
                                    • 入居までの流れ
                                    • 仮入居とは
                                    • 寝具のリース
                                    • インターネットアクセス
                                      • 短期用
                                      • 学内宿舎の場所(東山キャンパス)
                                        • その他
                                          • ホテル
                                          • アパートマンション
                                              • 5 来日後の手続
                                                • 学内での手続
                                                  • 雇用手続
                                                  • 招へい旅費の精算
                                                    • その他手続
                                                      • 「在留カード」と市区町村役場での手続き
                                                        • 転入届に必要な書類
                                                        • 住居票について
                                                          • 国民健康保険について
                                                            • 名古屋市内区役所へのアクセス
                                                              • 銀行口座開設
                                                                  • 6 まとめ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日までの流れ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日後の流れ
                                                                      • 付録
                                                                        • [英文例]外国人研究者に招へい状を送付する
                                                                        • [英文例]在留資格認定証明書交付申請書記入ならびに書類の提出依頼を依頼する
                                                                        • [英文例]租税条約についての説明
                                                                        • [英文例]外国人研究者に在留資格認定証明書を送付し 搭乗券の半券領収証の持参をリマインドする
                                                                        • 招へい理由書
                                                                        • 滞在予定表
                                                                        • 身元保証書
                                                                        • 在職証明書
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1) 「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)
                                                                        • 「文化活動」資格 受入予定証明書
                                                                        • 「文化活動」資格 経費支弁証明書
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳
                                                                        • 再入国許可申請書
                                                                        • 租税条約に関する届出諸「様式7」1
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式7」2
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式8」
                                                                        • 特典条項に関する付表(米)
                                                                          • 裏表紙
Page 44: NAGOYA UNIVERSIT Y - 名古屋大学国際機構 · 査証申請は、申請人(外国人研究者)が在外日本公館で直接 ... 査証申請の際に必要になる書類

40

在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)

付録 11

所属機関等作成用 1   I (「教授」「教育」)For organization part 1 I (Professor Instructor) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 雇用又は招へいする外国人の氏名Name of the foreigner to employ or invite

2 雇用契約先 Contracting place of employment(1)名称

Name(2)所在地

Address(3)電話番号

Telephone No(4)外国人職員数

Number of foreign employees 名

3 稼働先(2と異なる場合に記入) Place of work (to be filled in when different from 2)(1)名称

Name(2)所在地

Address(3)電話番号

Telephone No(4)外国人職員数

Number of foreign employees 名

4 活動内容 Type of work 研究 研究の指導 教育

Research Research guidance Education5 就労予定期間

Period of work6 職務上の地位

Position

7 雇用形態  ( 常勤 非常勤 )  Type of employment Full-time employment Part-time service

8 給与報酬(税引き前の支払額) 円 ( 月額)SalaryReward (amount of payment before taxes) Yen Annual Monthly

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印申請書作成年月日Name of the organization and representative and official seal of the organization   Date of filling in this form

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the organization must correct the part concerned and press its seal on the correction

年額 

研究科長センター長研究所長等の記名と公印年月日は記名押印した日付

「外国人共同研究員」「外国人研究員」など

の職務上の地位を記入採用予定証明書の職名と合致させること

本学での受け入れ先を記入ただしJSPS外国人特別研究員等給与滞在費の支給元が本学と異なる場合はこちらに記入

「2 雇用契約先」が本学の場合記入は不要だが他機関の場合はこちらに本学の受入先を記入

41

在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)

付録 12

申請人等作成用 2   J (「芸術」「文化活動」)For applicant part 2 J (Artist Cultural Activities) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility21 活動先 Place of activity  

(1)名称Name Name of branch

(3)電話番号Address Telephone No

22 活動内容 Type of activity 芸術上の活動 )

Artistic activities 学術上の活動 )

Academic activities 我が国特有の文化又は技芸についての専門的な研究 )

Pursuing specific studies on Japanese culture or arts 専門家の指導を受けて我が国特有の文化又は技芸を修得する活動 )

Learning and acquiring Japanese culture or arts under the guidance of expert23  経 歴 Personal history

(24は「文化活動」での入国を希望する場合に記入)(Fill in 24 in case of desiring to enter Japan by status of residence Cultural Activities)

24 滞在費支弁方法及び月平均支弁額 Method of support and an amount of support per month (average) 本人負担 円 外国からの送金 円

Self Yen Remittance from abroad Yen 外国からの携行 円

Carrying from abroad Yen(携行者 携行時期 )

Who When 在日経費支弁者負担 円

Supporter in Japan Yen 奨学金 円 その他 円

Scholarship Yen Others Yen25 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人

Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

(2)所在地

Year Month Personal history Year年 月 経    歴 年 経    歴

Month Personal history

支店事業所名

申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名することIn cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant(representative) must correct the part concerned and sign their name

Attention

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意

本学での受け入れ先を記入

欄が足りない場合は別紙での提出も可

(ただし日本語で)

経費支弁証明書の金額と合致させること

入国管理局に実際に書類を持参する教職員について記入する署名も必ず持参する本人が行い日付は持参日を記入する

空欄にしておく

付録

42

在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)

付録 13

所属機関等作成用 1   J (「芸術」「文化活動」)For organization part 1 J (Artist Cultural Activities) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 雇用又は招へいする外国人の氏名Name of the foreigner to employ or invite

2 勤務先又は活動先 Place of employment or activity(1)名称 支店事業所名

Name Name of branch(2)事業内容

Type of business(3)所在地

Address電話番号Telephone No

3 就労又は活動予定期間Period of work or activity

4 地 位Position

5 報酬の有無及び月額報酬 円Monthly salary Yen

を希望する場合に記入) (Fill in 6 in case that the applicant desires to enter Japan learning and acquiring Japanese culture or arts under the guidance of expert by status of residence Cultural Activities)6 指導する専門家

Expert(1)専門家の氏名

Name of the expert(2)電話番号

Telephone No

(3)専門家の経歴 Personal history of the expert

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印申請書作成年月日Name of the organization and representative and official seal of the organization  Date of filling in this form

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the organization must correct the part concerned and press its seal on the correction

Employment history職    歴

Year Month Employment history Year Month年 月 職    歴 年 月

有 無Yes No

(6は申請人が専門家の指導を受けて我が国特有の文化又は技芸を修得するために「文化活動」での入国

大学から報酬を得ない場合は「無」に

記入不要

受入教員ではなく研究科長センター長等の記名ならびに公印の押印が望ましい

「本学からの報酬の支払いはないが本人所属機関より月額 xxxxxx 円を支給予定」等記載する

43

在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)

付録 14

申請人等作成用 2   R (「家族滞在」「特定活動(ハ)」「特定活動(EPA家族)」)For applicant part 2 R (Dependent Designated Activities(c) Dependent who intends to live with their supporter 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

21 婚姻出生又は縁組の届出先及び届出年月日Authorities where marriage birth or adoption was registered and date of registration(1)日本国届出先

Japanese authorities

届出年月日 年 月 日Date of registration Year Month Day

(2)本国等届出先Foreign authorities

届出年月日 年 月 日Date of registration Year Month Day

22 滞在費支弁方法Method of support 親族負担 外国からの送金 身元保証人負担

Relatives Remittance from abroad Guarantor その他 ( )

Others

23 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant

(3)住 所Address

電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

whose status is Designated Activities (Nurse and Certified Careworker under EPA))

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant(representative) must correct the part concerned and sign their name

申請書を持参する本人の署名日付は持参日を記入すること

国際企画課による代理申請サービスを利用する場合は23 は全て空欄とする

立証書類に記載されている日付を記入する

研究者に同行して来日する場合には本学で代理申請となるので代理申請を行う方(実際に入国管理局に行く人)について記入すること

付録

44

在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)

付録 15

扶養者等作成用 1   R (「家族滞在」「特定活動(ハ)」「特定活動(EPA家族)」)

For supporter part 1 R (Dependent Designated Activities(c) Dependent who intends to live with their supporter 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 扶養される家族(申請人)の氏名Name of the family member to be supported (applicant)

2 扶養者 Supporter(1)氏  名

Name  

(2)生年月日 年 月 日 (3)国 籍地 域Date of birth Year Month Day NationalityRegion

(4)在留カード番号Residence card number

(5)在留資格 (6)在留期間Period of stay

(7)在留期間の満了日 年 月 日Year Month Day

(8)申請人との関係 (続柄) Relationship with the applicant 夫 妻 父 母

Husband Wife Father Mother 養父 養母 その他 ( )

Foster father Foster mother Others(9)勤務先名称 支店事業所名

Place of employment Name of branch

(10)勤務先所在地Address電話番号Telephone

(11)年 収 円Annual income Yen

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 扶養者の署名及び押印申請書作成年月日(印がない場合は押印省略可)Signature and seal of the supporter or guarantor Date of filling in this form (In cases of not possessing a seal it it possible to omit it)

In cases where the applicant is to enter Japan with a supporter or guarantor fill in the name of the place of study work or the organization to which the supporter or guarantor belongs and the name of the representative of such place and press the official seal of the organization

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合扶養者が変更箇所を訂正し署名すること

印がない場合は変更箇所に署名すること

(扶養者と申請人が同時に入国予定の場合扶養者の所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること)

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the supporter or guarantor mustcorrect the part concerned and press its seal on the correctionIn cases of not possessing a seal sign the corrected part(In cases where the applicant is to enter Japan with a supporter or guarantor the organization to which the supporter or guarantor belongs mustcorrect the part concerned and press its seal on the correction)

Status of residence

Date of expiration

(扶養者と申請人が同時に入国予定の場合扶養者の通学先勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印)

whose status is Designated Activities (Nurse and Certified Careworker under EPA))

妻や子など申請する人の氏名を記入

外国人研究者本人について記入

同行家族(申請人)からみて外国人研究者(扶養者)は

外国人研究者のように数ヶ月単位の雇用の場合は

「月額 xxxxxx 円」のように記入する

同時に入国の場合は扶養者の署名ではなく所属機関の代表者の記名公印が必要です

研究者と同時申請の場合不明のため空欄でよい

45

「文化活動」資格 受入予定証明書

付録 16

期間と研究内容を記載する

教員個人ではなく大学(または研究科センター等)

として受け入れることを証明する

付録

46

「文化活動」資格 経費支弁証明書

付録 17

原本が日本語以外の場合は必ず和訳を添付してください

47

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)

付録 18

原本

付録

48

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳

付録 19

付録18の和訳

49

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)

付録 20

原本

付録

50

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳

付録 21

付録20の和訳

51

再入国許可申請書

付録 22

別記第四十号様式(第二十九条関係) 日本国政府法務省Ministry of Justice Government of Japan

入国管理局長   殿   To the Director General of Regional Immigration Bureau出入国管理及び難民認定法第26条第1項の規定に基づき次のとおり再入国の許可を申請します

1 国 籍地 域 2 生年月日 年 月 日Nationality Region Date of birth Year Month Day

3 氏 名Name

4 性 別 男 女 5 出生地 6 配偶者の有無Sex Male Female Place of birth Marital status

7 職 業 8 本国における居住地Occupation Home town city

9 住居地Address in Japan電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

(1)番 号 (2)有効期限 年 月 日Passport Number Date of expiration Year Month Day

11 現に有する在留資格 在留期間Status of residence Period of stay在留期間の満了日 年 月 日Date of expiration Year Month Day

12 在留カード番号 特別永住者証明書番号Residence card number Special Permanent Resident Certificate number

13 渡航目的 観光 商用 親族訪問 留学 その他( )Purpose of visit Tourism Business Visit relatives Study Others

14 予定渡航先国名Expected destinations

15 出国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of departure Year Month Day (Air) Port

16 再入国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of re-entry Year Month Day (Air) Port

17 希望する再入国許可 1回限りの再入国許可 数次の再入国許可Which type of re-entry permit do you apply Single Multiple

18 犯罪を理由とする処分を受けたことの有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal record (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

19 確定前の刑事裁判の有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal action before confirming (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

20 旅券を取得することができない場合はその理由 In case that you cannot obtain a passport fill in the reason

21 法定代理人(法定代理人による申請の場合に記入) Legal representative (in case of legal representative)(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct

年 月 日Year Month Day

 取次者 Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等(親族等については本人との関係) 電話番号

Telephone No

以 上 の 記 載 内 容 は 事 実 と 相 違 あ り ま せ ん 申請人(法定代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (legal representative) Date of filling in this form

Married Single

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(法定代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Organization to which the agent belongs (in case of a relative relationship with the applicant)

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant (legarepresentative) must correct the part concerned and sign their name

10 旅券

再 入 国 許 可 申 請 書APPLICATION FOR RE-ENTRY PERMIT

Pursuant to the provisions of Article 26 Paragraph 1 of the Immigration-Control and Refugee-Recognition Act I hereby apply for re-entry permit

有 無

「名古屋」と記入

Family NameGiven Name の順で英字氏名を記入

国都市名を記入

今回渡航予定の国名を記入

申請人が直筆で署名するとともに申請書を提出する日付を記入する

付録

52

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

自由職業者芸能人運動家短期滞在者の報酬給与に対する所得税の免除Relief from Japanese Income Tax on Income Earned by(Professionals)(Entertainers Sportsmen or Temporary Visitors )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬給与の支払を受ける者に関する事項

Details of Recipient of Salary or Remuneration

名 氏Full name

所 住

Domicile

(電話番号 Telephone Number)

日 本 国 内 に お け る 居 所

Residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

(国 籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間 Authorized Period of Stay) (在留資格 Status of Residence)

下記「4」の報酬給与につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Salary or Remuneration mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称 Name

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

自由職業者芸能人又は運動家の場合( 短 期 滞 在 者 に 該 当 す る 者 を 除く)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 In case of Professionals Entertainers or Sportsmen (other than Temporary Visitors) Permanent establishment or fixed base in Japan

有(Yes) 無(No) If

事業の内容 Details of Business

短期滞在者の場合以前に日本国に滞在したことの有無及び在留したことのある場合にはその入出国年月日等 In case of Temporary Visitors Particulars on previous stay 有(Yes) 無(No) If

(以前の入国年月日) (以前の出国年月日) (以前の在留資格)

Date of Previous Entry Date of Previous Departure Previous Status Residence

3 報酬給与の支払者に関する事項

Details of Payer of Salary or Remuneration

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称 Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬給与で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項(注7)

Details of Salary or Remuneration received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable (Note 7) 提供する役務の概要 Description of Services performed

役 務 提 供 期 間 Period of Services performed

報酬給与の支払期日 Due Date for Payment

報酬給与の支払方法Method of Payment of Salary etc

報酬給与の金額及び月額年額の区分Amount of Salary etc

(per month year)

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給与に関する事項(注8)

Others Salaries or Remuneration paid by Persons other than 3 above for Personal Services performed in Japan (Note 8)

様 式 7

FORM ( )税 務 署 整 理 欄

For official use only

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

租税条約に関する届出諸「様式7」1

付録 23

受入部局の印鑑を押印する

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

外国人研究者の情報を記入する

以前に日本に滞在したことがある場合はチェックを入れて該当項目を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

給与の形態を記入する

名古屋大学21 9 2

研究科

ドイツ 14

Boris Becker

Sandweg 100 22074 Nuremberg

ドイツ

ドイツ 2009831 90 日         短期滞在

名古屋市千種区仁座町1-1野依インターナショナルハウス 052-789-xxxx

2007430 2007631 短期滞在

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

  講演     2007430   9月4日以降   現金払い     1回 40000 円

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種

53

租税条約に関する届出書「様式7」2

付録 24

特記することがあればここに記入する

外国人研究者のサインをもらう

Boris Becker

記入は不要

2009 9 1

付録

54

租税条約に関する届出書「様式8」

付録 25

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

教授等留学生事業等の修習者交付金等の受領者の報酬交付金等に対する所得税の免除 (Relief from Japanese Income Tax on Remuneration Grants etc)(Received by Professors Students or Business Apprentices )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬交付金等の支払を受ける者に関する事項 Details of Recipient of Remuneration etc

名氏 Full name

日 本 国 内 に お け る 住 所 又 は 居 所

Domicile or residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

入 国 前 の 住 所

Domicile before entry into Japan

(電話番号 Telephone Number)

(年齢 Age) (国籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間Authorized Period of Stay) (在留資格Status of Residence)

下記「4」の報酬交付金等につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Remuneration etc mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note 6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称

Name

日本国において教育若しくは研究を行い又は在学し若しくは訓練を受ける学校事業所等 School or place of business in Japan where the Recipient teaches studies or is trained

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

3 報酬交付金等の支払者に関する事項

Details of Payer of Remuneration etc

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称

Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If Yesexplain

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬交付金等で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項

Details of Remuneration etc received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable 所 得 の 種 類

Kind of Income

契 約 期 間

Period of Contract

報酬交付金等の支払期日

Due Date for Payment

報酬交付金等の支払方法Method of Payment of Remunerations etc

報酬交付金等の金額及び月額年額の区分Amount of Remunerations etc

(per month year)

報酬交付金等の支払を受ける者の資格及び提供する役務の内容

Status of Recipient of Remuneration etc and the Description of Services rendered

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給料に関する事項(注7)

Other Remuneration etc paid by Persons other than 3 above for Personal Services etc performed in Japan (Note 7)

様 式 8 FORM ( )税 務 署 整 理 欄

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

受入部局の印鑑を押印する

名古屋大学21 9 2

研究科

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種オーストリア

14

Wolfgang Amadeus Mozart

名古屋市千種区不老町

300 Walt Street Brunswic 2780 Republic of Austria

45 才   オーストリア    2009831         1年            教授

オーストリア

外国人研究者の情報を記入する

受入部局の名称電話番号等を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

名古屋大学センター

名古屋大学

名古屋大学

名古屋市千種区不老町

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

給与200991 ~

2010831

常勤毎月 17 日

非常勤翌月 17 日銀行振り込み 月額 90 万円

客員教授として教育を行う

給与の形態を記入する

オーストリアの場合教授条項の「教育」のみ租税条約の適用が可

(「研究」は不可)

rarr2ページ目は付録24を参照

名古屋市千種区不老町

55

特典条項に関する付表(米)

付録 26

特 典 条 項 に 関 す る 付 表(米)

ATTACHMENT FORM FOR LIMITATION ON BENEFITS ARTICLE(US)

記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

1 適用を受ける租税条約の特典条項に関する事項

Limitation on Benefits Article of applicable Income Tax Convention 日本国とアメリカ合衆国との間の租税条約第 22 条 The Income Tax Convention between Japan and The United States of America Article 22

2 この付表に記載される者の氏名又は名称

Full name of Resident this attachment Form

居住地国の権限ある当局が発行した居住者証明書を添付してください(注5)Attach Residency Certification issued by Competent Authority of Country of residence (Note 5)

3 租税条約の特典条項の要件に関する事項

AからCの順番に各項目の「該当」又は「非該当」の該当する項目に印を付してくださいいずれかの項目に「該当」する場合にはそれ以降の項目に記入する必要はありませんなお該当する項目については各項目ごとの要件に関する事項を記入の上必要な書類を添付してください

In order of sections A B and C check applicable box ldquoYesrdquo or ldquoNordquo in each line If you check any box of ldquoYesrdquo in section A to C you need not fill the lines that follow Applicable lines must be filled and necessary document must be attached

⑴ 個人 Individual

⑵ 国地方政府又は地方公共団体中央銀行 Contracting Country any Political Subdivision or Local Authority Central Bank

⑶ 公開会社(注7)Publicly Traded Company (Note 7) (公開会社には下表の C欄が6未満である会社を含みません)(注8) (ldquoPublicly traded Companyrdquo does not include a Company for which the Figure in Column C below is less than 6)(Note 8)

株式の種類 Kind of Share

公認の有価証券市場の名称 Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コード Ticker Symbol or Security Code

発行済株式の総数の平均Average Number of Shares outstanding

有価証券市場で取引された株式の数 Number of Shares traded on Recognized Stock Exchange BA()

A B C

⑷ 公開会社の関連会社 Subsidiary of Publicly Traded Company (発行済株式の総数( 株)の 50以上が上記⑶の公開会社に該当する5以下の法人により直接又は間接に所有されているものに限ります)(注9) (ldquoSubsidiary of Publicly Traded Companyrdquo is limited to a company at least 50 of whose shares outstanding ( shares) are owned directly or indirectly by 5 or fewer ldquoPublicly Traded Companiesrdquo as defined in (3) above)(Note 9) 年 月 日現在の株主の状況 State of Shareholders as of (date)

株主の名称 Name of Shareholder

居住地国における納税地 Place where Shareholder is taxable in Country of residence

公認の有価証券市場Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コードTicker Symbol or Security Code

間接保有 Indirect Ownership

所有株式数 Number of Shares owned

1

2

3

4

5

合 計 Total(持株割合 Ratio () of Shares owned)( )

⑸ 公益団体(注 10)Public Service Organization (Note 10) 設立の根拠法令 Law for Establishment 設立の目的 Purpose of Establishment

⑹ 年金基金(注 11)Pension Fund (Note 11) (直前の課税年度の終了の日においてその受益者構成員又は参加者の 50を超える者が日本又は「1」の租税条約の相手国の居住者である個人で

あるものに限ります受益者等の 50以上が両締約国の居住者である事情を記入してください) ldquoPension Fundrdquo is limited to one more than 50 of whose beneficiaries members or participants were individual residents of Japan or the

other contracting country of the convention mentioned in 1 above as of the end of the prior taxable year Provide below details showing that more than 50 of beneficiaries etc are individual residents of either contracting country

設立等の根拠法令 Law for Establishment 非課税の根拠法令 Law for Tax Exemption

Aのいずれにも該当しない場合はBに進んでくださいIf none of the lines in A applies proceed to B

様 式 17-米

FORM

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

Michael Davis外国人研究者の氏名を記入

A (1) Yes にチェックを入れる他の項目についてはチェック及び記入は不要

付録

  • 表紙
  • 目次
  • 1 外国人研究者とは
  • 2 査証在留資格
    • 査証
    • 在留資格とは
    • 短期滞在を目的とする場合
      • 査証免除国
      • 査証免除国以外
        • 中国籍
        • ロシアNIS諸国籍
        • フィリピン国籍
        • 中国ロシアNIS諸国フィリピン以外の国籍
            • 就労長期滞在を目的とする場合
              • 在留資格認定証明書交付申請手続
                • 在留資格認定証明書交付申請と査証取得までの流れ
                • 教授
                • 文化活動
                • 家族滞在
                • 特定活動
                  • 在留資格認定証明書代理申請サービス
                  • その他手続
                    • 再入国許可申請
                    • 在留期間更新許可申請
                    • 在留資格変更許可申請
                      • 3 租税条約
                        • 租税条約とは
                        • 我が国の租税条約ネットワーク
                        • 手続
                          • 租税条約に関する届け出
                          • その他提出書類
                          • 米英仏オランダスイス豪居住者への租税条約適用
                              • 4 住居宿泊施設の手配
                                • 大学の宿舎
                                  • 長期用
                                    • 入居申請
                                    • 入居までの流れ
                                    • 仮入居とは
                                    • 寝具のリース
                                    • インターネットアクセス
                                      • 短期用
                                      • 学内宿舎の場所(東山キャンパス)
                                        • その他
                                          • ホテル
                                          • アパートマンション
                                              • 5 来日後の手続
                                                • 学内での手続
                                                  • 雇用手続
                                                  • 招へい旅費の精算
                                                    • その他手続
                                                      • 「在留カード」と市区町村役場での手続き
                                                        • 転入届に必要な書類
                                                        • 住居票について
                                                          • 国民健康保険について
                                                            • 名古屋市内区役所へのアクセス
                                                              • 銀行口座開設
                                                                  • 6 まとめ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日までの流れ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日後の流れ
                                                                      • 付録
                                                                        • [英文例]外国人研究者に招へい状を送付する
                                                                        • [英文例]在留資格認定証明書交付申請書記入ならびに書類の提出依頼を依頼する
                                                                        • [英文例]租税条約についての説明
                                                                        • [英文例]外国人研究者に在留資格認定証明書を送付し 搭乗券の半券領収証の持参をリマインドする
                                                                        • 招へい理由書
                                                                        • 滞在予定表
                                                                        • 身元保証書
                                                                        • 在職証明書
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1) 「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)
                                                                        • 「文化活動」資格 受入予定証明書
                                                                        • 「文化活動」資格 経費支弁証明書
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳
                                                                        • 再入国許可申請書
                                                                        • 租税条約に関する届出諸「様式7」1
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式7」2
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式8」
                                                                        • 特典条項に関する付表(米)
                                                                          • 裏表紙
Page 45: NAGOYA UNIVERSIT Y - 名古屋大学国際機構 · 査証申請は、申請人(外国人研究者)が在外日本公館で直接 ... 査証申請の際に必要になる書類

41

在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)

付録 12

申請人等作成用 2   J (「芸術」「文化活動」)For applicant part 2 J (Artist Cultural Activities) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility21 活動先 Place of activity  

(1)名称Name Name of branch

(3)電話番号Address Telephone No

22 活動内容 Type of activity 芸術上の活動 )

Artistic activities 学術上の活動 )

Academic activities 我が国特有の文化又は技芸についての専門的な研究 )

Pursuing specific studies on Japanese culture or arts 専門家の指導を受けて我が国特有の文化又は技芸を修得する活動 )

Learning and acquiring Japanese culture or arts under the guidance of expert23  経 歴 Personal history

(24は「文化活動」での入国を希望する場合に記入)(Fill in 24 in case of desiring to enter Japan by status of residence Cultural Activities)

24 滞在費支弁方法及び月平均支弁額 Method of support and an amount of support per month (average) 本人負担 円 外国からの送金 円

Self Yen Remittance from abroad Yen 外国からの携行 円

Carrying from abroad Yen(携行者 携行時期 )

Who When 在日経費支弁者負担 円

Supporter in Japan Yen 奨学金 円 その他 円

Scholarship Yen Others Yen25 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人

Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

(2)所在地

Year Month Personal history Year年 月 経    歴 年 経    歴

Month Personal history

支店事業所名

申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名することIn cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant(representative) must correct the part concerned and sign their name

Attention

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意

本学での受け入れ先を記入

欄が足りない場合は別紙での提出も可

(ただし日本語で)

経費支弁証明書の金額と合致させること

入国管理局に実際に書類を持参する教職員について記入する署名も必ず持参する本人が行い日付は持参日を記入する

空欄にしておく

付録

42

在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)

付録 13

所属機関等作成用 1   J (「芸術」「文化活動」)For organization part 1 J (Artist Cultural Activities) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 雇用又は招へいする外国人の氏名Name of the foreigner to employ or invite

2 勤務先又は活動先 Place of employment or activity(1)名称 支店事業所名

Name Name of branch(2)事業内容

Type of business(3)所在地

Address電話番号Telephone No

3 就労又は活動予定期間Period of work or activity

4 地 位Position

5 報酬の有無及び月額報酬 円Monthly salary Yen

を希望する場合に記入) (Fill in 6 in case that the applicant desires to enter Japan learning and acquiring Japanese culture or arts under the guidance of expert by status of residence Cultural Activities)6 指導する専門家

Expert(1)専門家の氏名

Name of the expert(2)電話番号

Telephone No

(3)専門家の経歴 Personal history of the expert

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印申請書作成年月日Name of the organization and representative and official seal of the organization  Date of filling in this form

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the organization must correct the part concerned and press its seal on the correction

Employment history職    歴

Year Month Employment history Year Month年 月 職    歴 年 月

有 無Yes No

(6は申請人が専門家の指導を受けて我が国特有の文化又は技芸を修得するために「文化活動」での入国

大学から報酬を得ない場合は「無」に

記入不要

受入教員ではなく研究科長センター長等の記名ならびに公印の押印が望ましい

「本学からの報酬の支払いはないが本人所属機関より月額 xxxxxx 円を支給予定」等記載する

43

在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)

付録 14

申請人等作成用 2   R (「家族滞在」「特定活動(ハ)」「特定活動(EPA家族)」)For applicant part 2 R (Dependent Designated Activities(c) Dependent who intends to live with their supporter 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

21 婚姻出生又は縁組の届出先及び届出年月日Authorities where marriage birth or adoption was registered and date of registration(1)日本国届出先

Japanese authorities

届出年月日 年 月 日Date of registration Year Month Day

(2)本国等届出先Foreign authorities

届出年月日 年 月 日Date of registration Year Month Day

22 滞在費支弁方法Method of support 親族負担 外国からの送金 身元保証人負担

Relatives Remittance from abroad Guarantor その他 ( )

Others

23 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant

(3)住 所Address

電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

whose status is Designated Activities (Nurse and Certified Careworker under EPA))

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant(representative) must correct the part concerned and sign their name

申請書を持参する本人の署名日付は持参日を記入すること

国際企画課による代理申請サービスを利用する場合は23 は全て空欄とする

立証書類に記載されている日付を記入する

研究者に同行して来日する場合には本学で代理申請となるので代理申請を行う方(実際に入国管理局に行く人)について記入すること

付録

44

在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)

付録 15

扶養者等作成用 1   R (「家族滞在」「特定活動(ハ)」「特定活動(EPA家族)」)

For supporter part 1 R (Dependent Designated Activities(c) Dependent who intends to live with their supporter 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 扶養される家族(申請人)の氏名Name of the family member to be supported (applicant)

2 扶養者 Supporter(1)氏  名

Name  

(2)生年月日 年 月 日 (3)国 籍地 域Date of birth Year Month Day NationalityRegion

(4)在留カード番号Residence card number

(5)在留資格 (6)在留期間Period of stay

(7)在留期間の満了日 年 月 日Year Month Day

(8)申請人との関係 (続柄) Relationship with the applicant 夫 妻 父 母

Husband Wife Father Mother 養父 養母 その他 ( )

Foster father Foster mother Others(9)勤務先名称 支店事業所名

Place of employment Name of branch

(10)勤務先所在地Address電話番号Telephone

(11)年 収 円Annual income Yen

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 扶養者の署名及び押印申請書作成年月日(印がない場合は押印省略可)Signature and seal of the supporter or guarantor Date of filling in this form (In cases of not possessing a seal it it possible to omit it)

In cases where the applicant is to enter Japan with a supporter or guarantor fill in the name of the place of study work or the organization to which the supporter or guarantor belongs and the name of the representative of such place and press the official seal of the organization

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合扶養者が変更箇所を訂正し署名すること

印がない場合は変更箇所に署名すること

(扶養者と申請人が同時に入国予定の場合扶養者の所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること)

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the supporter or guarantor mustcorrect the part concerned and press its seal on the correctionIn cases of not possessing a seal sign the corrected part(In cases where the applicant is to enter Japan with a supporter or guarantor the organization to which the supporter or guarantor belongs mustcorrect the part concerned and press its seal on the correction)

Status of residence

Date of expiration

(扶養者と申請人が同時に入国予定の場合扶養者の通学先勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印)

whose status is Designated Activities (Nurse and Certified Careworker under EPA))

妻や子など申請する人の氏名を記入

外国人研究者本人について記入

同行家族(申請人)からみて外国人研究者(扶養者)は

外国人研究者のように数ヶ月単位の雇用の場合は

「月額 xxxxxx 円」のように記入する

同時に入国の場合は扶養者の署名ではなく所属機関の代表者の記名公印が必要です

研究者と同時申請の場合不明のため空欄でよい

45

「文化活動」資格 受入予定証明書

付録 16

期間と研究内容を記載する

教員個人ではなく大学(または研究科センター等)

として受け入れることを証明する

付録

46

「文化活動」資格 経費支弁証明書

付録 17

原本が日本語以外の場合は必ず和訳を添付してください

47

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)

付録 18

原本

付録

48

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳

付録 19

付録18の和訳

49

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)

付録 20

原本

付録

50

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳

付録 21

付録20の和訳

51

再入国許可申請書

付録 22

別記第四十号様式(第二十九条関係) 日本国政府法務省Ministry of Justice Government of Japan

入国管理局長   殿   To the Director General of Regional Immigration Bureau出入国管理及び難民認定法第26条第1項の規定に基づき次のとおり再入国の許可を申請します

1 国 籍地 域 2 生年月日 年 月 日Nationality Region Date of birth Year Month Day

3 氏 名Name

4 性 別 男 女 5 出生地 6 配偶者の有無Sex Male Female Place of birth Marital status

7 職 業 8 本国における居住地Occupation Home town city

9 住居地Address in Japan電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

(1)番 号 (2)有効期限 年 月 日Passport Number Date of expiration Year Month Day

11 現に有する在留資格 在留期間Status of residence Period of stay在留期間の満了日 年 月 日Date of expiration Year Month Day

12 在留カード番号 特別永住者証明書番号Residence card number Special Permanent Resident Certificate number

13 渡航目的 観光 商用 親族訪問 留学 その他( )Purpose of visit Tourism Business Visit relatives Study Others

14 予定渡航先国名Expected destinations

15 出国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of departure Year Month Day (Air) Port

16 再入国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of re-entry Year Month Day (Air) Port

17 希望する再入国許可 1回限りの再入国許可 数次の再入国許可Which type of re-entry permit do you apply Single Multiple

18 犯罪を理由とする処分を受けたことの有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal record (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

19 確定前の刑事裁判の有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal action before confirming (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

20 旅券を取得することができない場合はその理由 In case that you cannot obtain a passport fill in the reason

21 法定代理人(法定代理人による申請の場合に記入) Legal representative (in case of legal representative)(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct

年 月 日Year Month Day

 取次者 Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等(親族等については本人との関係) 電話番号

Telephone No

以 上 の 記 載 内 容 は 事 実 と 相 違 あ り ま せ ん 申請人(法定代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (legal representative) Date of filling in this form

Married Single

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(法定代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Organization to which the agent belongs (in case of a relative relationship with the applicant)

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant (legarepresentative) must correct the part concerned and sign their name

10 旅券

再 入 国 許 可 申 請 書APPLICATION FOR RE-ENTRY PERMIT

Pursuant to the provisions of Article 26 Paragraph 1 of the Immigration-Control and Refugee-Recognition Act I hereby apply for re-entry permit

有 無

「名古屋」と記入

Family NameGiven Name の順で英字氏名を記入

国都市名を記入

今回渡航予定の国名を記入

申請人が直筆で署名するとともに申請書を提出する日付を記入する

付録

52

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

自由職業者芸能人運動家短期滞在者の報酬給与に対する所得税の免除Relief from Japanese Income Tax on Income Earned by(Professionals)(Entertainers Sportsmen or Temporary Visitors )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬給与の支払を受ける者に関する事項

Details of Recipient of Salary or Remuneration

名 氏Full name

所 住

Domicile

(電話番号 Telephone Number)

日 本 国 内 に お け る 居 所

Residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

(国 籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間 Authorized Period of Stay) (在留資格 Status of Residence)

下記「4」の報酬給与につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Salary or Remuneration mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称 Name

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

自由職業者芸能人又は運動家の場合( 短 期 滞 在 者 に 該 当 す る 者 を 除く)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 In case of Professionals Entertainers or Sportsmen (other than Temporary Visitors) Permanent establishment or fixed base in Japan

有(Yes) 無(No) If

事業の内容 Details of Business

短期滞在者の場合以前に日本国に滞在したことの有無及び在留したことのある場合にはその入出国年月日等 In case of Temporary Visitors Particulars on previous stay 有(Yes) 無(No) If

(以前の入国年月日) (以前の出国年月日) (以前の在留資格)

Date of Previous Entry Date of Previous Departure Previous Status Residence

3 報酬給与の支払者に関する事項

Details of Payer of Salary or Remuneration

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称 Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬給与で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項(注7)

Details of Salary or Remuneration received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable (Note 7) 提供する役務の概要 Description of Services performed

役 務 提 供 期 間 Period of Services performed

報酬給与の支払期日 Due Date for Payment

報酬給与の支払方法Method of Payment of Salary etc

報酬給与の金額及び月額年額の区分Amount of Salary etc

(per month year)

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給与に関する事項(注8)

Others Salaries or Remuneration paid by Persons other than 3 above for Personal Services performed in Japan (Note 8)

様 式 7

FORM ( )税 務 署 整 理 欄

For official use only

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

租税条約に関する届出諸「様式7」1

付録 23

受入部局の印鑑を押印する

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

外国人研究者の情報を記入する

以前に日本に滞在したことがある場合はチェックを入れて該当項目を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

給与の形態を記入する

名古屋大学21 9 2

研究科

ドイツ 14

Boris Becker

Sandweg 100 22074 Nuremberg

ドイツ

ドイツ 2009831 90 日         短期滞在

名古屋市千種区仁座町1-1野依インターナショナルハウス 052-789-xxxx

2007430 2007631 短期滞在

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

  講演     2007430   9月4日以降   現金払い     1回 40000 円

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種

53

租税条約に関する届出書「様式7」2

付録 24

特記することがあればここに記入する

外国人研究者のサインをもらう

Boris Becker

記入は不要

2009 9 1

付録

54

租税条約に関する届出書「様式8」

付録 25

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

教授等留学生事業等の修習者交付金等の受領者の報酬交付金等に対する所得税の免除 (Relief from Japanese Income Tax on Remuneration Grants etc)(Received by Professors Students or Business Apprentices )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬交付金等の支払を受ける者に関する事項 Details of Recipient of Remuneration etc

名氏 Full name

日 本 国 内 に お け る 住 所 又 は 居 所

Domicile or residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

入 国 前 の 住 所

Domicile before entry into Japan

(電話番号 Telephone Number)

(年齢 Age) (国籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間Authorized Period of Stay) (在留資格Status of Residence)

下記「4」の報酬交付金等につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Remuneration etc mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note 6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称

Name

日本国において教育若しくは研究を行い又は在学し若しくは訓練を受ける学校事業所等 School or place of business in Japan where the Recipient teaches studies or is trained

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

3 報酬交付金等の支払者に関する事項

Details of Payer of Remuneration etc

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称

Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If Yesexplain

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬交付金等で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項

Details of Remuneration etc received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable 所 得 の 種 類

Kind of Income

契 約 期 間

Period of Contract

報酬交付金等の支払期日

Due Date for Payment

報酬交付金等の支払方法Method of Payment of Remunerations etc

報酬交付金等の金額及び月額年額の区分Amount of Remunerations etc

(per month year)

報酬交付金等の支払を受ける者の資格及び提供する役務の内容

Status of Recipient of Remuneration etc and the Description of Services rendered

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給料に関する事項(注7)

Other Remuneration etc paid by Persons other than 3 above for Personal Services etc performed in Japan (Note 7)

様 式 8 FORM ( )税 務 署 整 理 欄

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

受入部局の印鑑を押印する

名古屋大学21 9 2

研究科

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種オーストリア

14

Wolfgang Amadeus Mozart

名古屋市千種区不老町

300 Walt Street Brunswic 2780 Republic of Austria

45 才   オーストリア    2009831         1年            教授

オーストリア

外国人研究者の情報を記入する

受入部局の名称電話番号等を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

名古屋大学センター

名古屋大学

名古屋大学

名古屋市千種区不老町

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

給与200991 ~

2010831

常勤毎月 17 日

非常勤翌月 17 日銀行振り込み 月額 90 万円

客員教授として教育を行う

給与の形態を記入する

オーストリアの場合教授条項の「教育」のみ租税条約の適用が可

(「研究」は不可)

rarr2ページ目は付録24を参照

名古屋市千種区不老町

55

特典条項に関する付表(米)

付録 26

特 典 条 項 に 関 す る 付 表(米)

ATTACHMENT FORM FOR LIMITATION ON BENEFITS ARTICLE(US)

記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

1 適用を受ける租税条約の特典条項に関する事項

Limitation on Benefits Article of applicable Income Tax Convention 日本国とアメリカ合衆国との間の租税条約第 22 条 The Income Tax Convention between Japan and The United States of America Article 22

2 この付表に記載される者の氏名又は名称

Full name of Resident this attachment Form

居住地国の権限ある当局が発行した居住者証明書を添付してください(注5)Attach Residency Certification issued by Competent Authority of Country of residence (Note 5)

3 租税条約の特典条項の要件に関する事項

AからCの順番に各項目の「該当」又は「非該当」の該当する項目に印を付してくださいいずれかの項目に「該当」する場合にはそれ以降の項目に記入する必要はありませんなお該当する項目については各項目ごとの要件に関する事項を記入の上必要な書類を添付してください

In order of sections A B and C check applicable box ldquoYesrdquo or ldquoNordquo in each line If you check any box of ldquoYesrdquo in section A to C you need not fill the lines that follow Applicable lines must be filled and necessary document must be attached

⑴ 個人 Individual

⑵ 国地方政府又は地方公共団体中央銀行 Contracting Country any Political Subdivision or Local Authority Central Bank

⑶ 公開会社(注7)Publicly Traded Company (Note 7) (公開会社には下表の C欄が6未満である会社を含みません)(注8) (ldquoPublicly traded Companyrdquo does not include a Company for which the Figure in Column C below is less than 6)(Note 8)

株式の種類 Kind of Share

公認の有価証券市場の名称 Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コード Ticker Symbol or Security Code

発行済株式の総数の平均Average Number of Shares outstanding

有価証券市場で取引された株式の数 Number of Shares traded on Recognized Stock Exchange BA()

A B C

⑷ 公開会社の関連会社 Subsidiary of Publicly Traded Company (発行済株式の総数( 株)の 50以上が上記⑶の公開会社に該当する5以下の法人により直接又は間接に所有されているものに限ります)(注9) (ldquoSubsidiary of Publicly Traded Companyrdquo is limited to a company at least 50 of whose shares outstanding ( shares) are owned directly or indirectly by 5 or fewer ldquoPublicly Traded Companiesrdquo as defined in (3) above)(Note 9) 年 月 日現在の株主の状況 State of Shareholders as of (date)

株主の名称 Name of Shareholder

居住地国における納税地 Place where Shareholder is taxable in Country of residence

公認の有価証券市場Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コードTicker Symbol or Security Code

間接保有 Indirect Ownership

所有株式数 Number of Shares owned

1

2

3

4

5

合 計 Total(持株割合 Ratio () of Shares owned)( )

⑸ 公益団体(注 10)Public Service Organization (Note 10) 設立の根拠法令 Law for Establishment 設立の目的 Purpose of Establishment

⑹ 年金基金(注 11)Pension Fund (Note 11) (直前の課税年度の終了の日においてその受益者構成員又は参加者の 50を超える者が日本又は「1」の租税条約の相手国の居住者である個人で

あるものに限ります受益者等の 50以上が両締約国の居住者である事情を記入してください) ldquoPension Fundrdquo is limited to one more than 50 of whose beneficiaries members or participants were individual residents of Japan or the

other contracting country of the convention mentioned in 1 above as of the end of the prior taxable year Provide below details showing that more than 50 of beneficiaries etc are individual residents of either contracting country

設立等の根拠法令 Law for Establishment 非課税の根拠法令 Law for Tax Exemption

Aのいずれにも該当しない場合はBに進んでくださいIf none of the lines in A applies proceed to B

様 式 17-米

FORM

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

Michael Davis外国人研究者の氏名を記入

A (1) Yes にチェックを入れる他の項目についてはチェック及び記入は不要

付録

  • 表紙
  • 目次
  • 1 外国人研究者とは
  • 2 査証在留資格
    • 査証
    • 在留資格とは
    • 短期滞在を目的とする場合
      • 査証免除国
      • 査証免除国以外
        • 中国籍
        • ロシアNIS諸国籍
        • フィリピン国籍
        • 中国ロシアNIS諸国フィリピン以外の国籍
            • 就労長期滞在を目的とする場合
              • 在留資格認定証明書交付申請手続
                • 在留資格認定証明書交付申請と査証取得までの流れ
                • 教授
                • 文化活動
                • 家族滞在
                • 特定活動
                  • 在留資格認定証明書代理申請サービス
                  • その他手続
                    • 再入国許可申請
                    • 在留期間更新許可申請
                    • 在留資格変更許可申請
                      • 3 租税条約
                        • 租税条約とは
                        • 我が国の租税条約ネットワーク
                        • 手続
                          • 租税条約に関する届け出
                          • その他提出書類
                          • 米英仏オランダスイス豪居住者への租税条約適用
                              • 4 住居宿泊施設の手配
                                • 大学の宿舎
                                  • 長期用
                                    • 入居申請
                                    • 入居までの流れ
                                    • 仮入居とは
                                    • 寝具のリース
                                    • インターネットアクセス
                                      • 短期用
                                      • 学内宿舎の場所(東山キャンパス)
                                        • その他
                                          • ホテル
                                          • アパートマンション
                                              • 5 来日後の手続
                                                • 学内での手続
                                                  • 雇用手続
                                                  • 招へい旅費の精算
                                                    • その他手続
                                                      • 「在留カード」と市区町村役場での手続き
                                                        • 転入届に必要な書類
                                                        • 住居票について
                                                          • 国民健康保険について
                                                            • 名古屋市内区役所へのアクセス
                                                              • 銀行口座開設
                                                                  • 6 まとめ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日までの流れ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日後の流れ
                                                                      • 付録
                                                                        • [英文例]外国人研究者に招へい状を送付する
                                                                        • [英文例]在留資格認定証明書交付申請書記入ならびに書類の提出依頼を依頼する
                                                                        • [英文例]租税条約についての説明
                                                                        • [英文例]外国人研究者に在留資格認定証明書を送付し 搭乗券の半券領収証の持参をリマインドする
                                                                        • 招へい理由書
                                                                        • 滞在予定表
                                                                        • 身元保証書
                                                                        • 在職証明書
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1) 「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)
                                                                        • 「文化活動」資格 受入予定証明書
                                                                        • 「文化活動」資格 経費支弁証明書
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳
                                                                        • 再入国許可申請書
                                                                        • 租税条約に関する届出諸「様式7」1
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式7」2
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式8」
                                                                        • 特典条項に関する付表(米)
                                                                          • 裏表紙
Page 46: NAGOYA UNIVERSIT Y - 名古屋大学国際機構 · 査証申請は、申請人(外国人研究者)が在外日本公館で直接 ... 査証申請の際に必要になる書類

42

在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)

付録 13

所属機関等作成用 1   J (「芸術」「文化活動」)For organization part 1 J (Artist Cultural Activities) 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 雇用又は招へいする外国人の氏名Name of the foreigner to employ or invite

2 勤務先又は活動先 Place of employment or activity(1)名称 支店事業所名

Name Name of branch(2)事業内容

Type of business(3)所在地

Address電話番号Telephone No

3 就労又は活動予定期間Period of work or activity

4 地 位Position

5 報酬の有無及び月額報酬 円Monthly salary Yen

を希望する場合に記入) (Fill in 6 in case that the applicant desires to enter Japan learning and acquiring Japanese culture or arts under the guidance of expert by status of residence Cultural Activities)6 指導する専門家

Expert(1)専門家の氏名

Name of the expert(2)電話番号

Telephone No

(3)専門家の経歴 Personal history of the expert

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印申請書作成年月日Name of the organization and representative and official seal of the organization  Date of filling in this form

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the organization must correct the part concerned and press its seal on the correction

Employment history職    歴

Year Month Employment history Year Month年 月 職    歴 年 月

有 無Yes No

(6は申請人が専門家の指導を受けて我が国特有の文化又は技芸を修得するために「文化活動」での入国

大学から報酬を得ない場合は「無」に

記入不要

受入教員ではなく研究科長センター長等の記名ならびに公印の押印が望ましい

「本学からの報酬の支払いはないが本人所属機関より月額 xxxxxx 円を支給予定」等記載する

43

在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)

付録 14

申請人等作成用 2   R (「家族滞在」「特定活動(ハ)」「特定活動(EPA家族)」)For applicant part 2 R (Dependent Designated Activities(c) Dependent who intends to live with their supporter 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

21 婚姻出生又は縁組の届出先及び届出年月日Authorities where marriage birth or adoption was registered and date of registration(1)日本国届出先

Japanese authorities

届出年月日 年 月 日Date of registration Year Month Day

(2)本国等届出先Foreign authorities

届出年月日 年 月 日Date of registration Year Month Day

22 滞在費支弁方法Method of support 親族負担 外国からの送金 身元保証人負担

Relatives Remittance from abroad Guarantor その他 ( )

Others

23 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant

(3)住 所Address

電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

whose status is Designated Activities (Nurse and Certified Careworker under EPA))

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant(representative) must correct the part concerned and sign their name

申請書を持参する本人の署名日付は持参日を記入すること

国際企画課による代理申請サービスを利用する場合は23 は全て空欄とする

立証書類に記載されている日付を記入する

研究者に同行して来日する場合には本学で代理申請となるので代理申請を行う方(実際に入国管理局に行く人)について記入すること

付録

44

在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)

付録 15

扶養者等作成用 1   R (「家族滞在」「特定活動(ハ)」「特定活動(EPA家族)」)

For supporter part 1 R (Dependent Designated Activities(c) Dependent who intends to live with their supporter 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 扶養される家族(申請人)の氏名Name of the family member to be supported (applicant)

2 扶養者 Supporter(1)氏  名

Name  

(2)生年月日 年 月 日 (3)国 籍地 域Date of birth Year Month Day NationalityRegion

(4)在留カード番号Residence card number

(5)在留資格 (6)在留期間Period of stay

(7)在留期間の満了日 年 月 日Year Month Day

(8)申請人との関係 (続柄) Relationship with the applicant 夫 妻 父 母

Husband Wife Father Mother 養父 養母 その他 ( )

Foster father Foster mother Others(9)勤務先名称 支店事業所名

Place of employment Name of branch

(10)勤務先所在地Address電話番号Telephone

(11)年 収 円Annual income Yen

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 扶養者の署名及び押印申請書作成年月日(印がない場合は押印省略可)Signature and seal of the supporter or guarantor Date of filling in this form (In cases of not possessing a seal it it possible to omit it)

In cases where the applicant is to enter Japan with a supporter or guarantor fill in the name of the place of study work or the organization to which the supporter or guarantor belongs and the name of the representative of such place and press the official seal of the organization

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合扶養者が変更箇所を訂正し署名すること

印がない場合は変更箇所に署名すること

(扶養者と申請人が同時に入国予定の場合扶養者の所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること)

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the supporter or guarantor mustcorrect the part concerned and press its seal on the correctionIn cases of not possessing a seal sign the corrected part(In cases where the applicant is to enter Japan with a supporter or guarantor the organization to which the supporter or guarantor belongs mustcorrect the part concerned and press its seal on the correction)

Status of residence

Date of expiration

(扶養者と申請人が同時に入国予定の場合扶養者の通学先勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印)

whose status is Designated Activities (Nurse and Certified Careworker under EPA))

妻や子など申請する人の氏名を記入

外国人研究者本人について記入

同行家族(申請人)からみて外国人研究者(扶養者)は

外国人研究者のように数ヶ月単位の雇用の場合は

「月額 xxxxxx 円」のように記入する

同時に入国の場合は扶養者の署名ではなく所属機関の代表者の記名公印が必要です

研究者と同時申請の場合不明のため空欄でよい

45

「文化活動」資格 受入予定証明書

付録 16

期間と研究内容を記載する

教員個人ではなく大学(または研究科センター等)

として受け入れることを証明する

付録

46

「文化活動」資格 経費支弁証明書

付録 17

原本が日本語以外の場合は必ず和訳を添付してください

47

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)

付録 18

原本

付録

48

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳

付録 19

付録18の和訳

49

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)

付録 20

原本

付録

50

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳

付録 21

付録20の和訳

51

再入国許可申請書

付録 22

別記第四十号様式(第二十九条関係) 日本国政府法務省Ministry of Justice Government of Japan

入国管理局長   殿   To the Director General of Regional Immigration Bureau出入国管理及び難民認定法第26条第1項の規定に基づき次のとおり再入国の許可を申請します

1 国 籍地 域 2 生年月日 年 月 日Nationality Region Date of birth Year Month Day

3 氏 名Name

4 性 別 男 女 5 出生地 6 配偶者の有無Sex Male Female Place of birth Marital status

7 職 業 8 本国における居住地Occupation Home town city

9 住居地Address in Japan電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

(1)番 号 (2)有効期限 年 月 日Passport Number Date of expiration Year Month Day

11 現に有する在留資格 在留期間Status of residence Period of stay在留期間の満了日 年 月 日Date of expiration Year Month Day

12 在留カード番号 特別永住者証明書番号Residence card number Special Permanent Resident Certificate number

13 渡航目的 観光 商用 親族訪問 留学 その他( )Purpose of visit Tourism Business Visit relatives Study Others

14 予定渡航先国名Expected destinations

15 出国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of departure Year Month Day (Air) Port

16 再入国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of re-entry Year Month Day (Air) Port

17 希望する再入国許可 1回限りの再入国許可 数次の再入国許可Which type of re-entry permit do you apply Single Multiple

18 犯罪を理由とする処分を受けたことの有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal record (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

19 確定前の刑事裁判の有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal action before confirming (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

20 旅券を取得することができない場合はその理由 In case that you cannot obtain a passport fill in the reason

21 法定代理人(法定代理人による申請の場合に記入) Legal representative (in case of legal representative)(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct

年 月 日Year Month Day

 取次者 Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等(親族等については本人との関係) 電話番号

Telephone No

以 上 の 記 載 内 容 は 事 実 と 相 違 あ り ま せ ん 申請人(法定代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (legal representative) Date of filling in this form

Married Single

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(法定代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Organization to which the agent belongs (in case of a relative relationship with the applicant)

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant (legarepresentative) must correct the part concerned and sign their name

10 旅券

再 入 国 許 可 申 請 書APPLICATION FOR RE-ENTRY PERMIT

Pursuant to the provisions of Article 26 Paragraph 1 of the Immigration-Control and Refugee-Recognition Act I hereby apply for re-entry permit

有 無

「名古屋」と記入

Family NameGiven Name の順で英字氏名を記入

国都市名を記入

今回渡航予定の国名を記入

申請人が直筆で署名するとともに申請書を提出する日付を記入する

付録

52

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

自由職業者芸能人運動家短期滞在者の報酬給与に対する所得税の免除Relief from Japanese Income Tax on Income Earned by(Professionals)(Entertainers Sportsmen or Temporary Visitors )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬給与の支払を受ける者に関する事項

Details of Recipient of Salary or Remuneration

名 氏Full name

所 住

Domicile

(電話番号 Telephone Number)

日 本 国 内 に お け る 居 所

Residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

(国 籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間 Authorized Period of Stay) (在留資格 Status of Residence)

下記「4」の報酬給与につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Salary or Remuneration mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称 Name

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

自由職業者芸能人又は運動家の場合( 短 期 滞 在 者 に 該 当 す る 者 を 除く)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 In case of Professionals Entertainers or Sportsmen (other than Temporary Visitors) Permanent establishment or fixed base in Japan

有(Yes) 無(No) If

事業の内容 Details of Business

短期滞在者の場合以前に日本国に滞在したことの有無及び在留したことのある場合にはその入出国年月日等 In case of Temporary Visitors Particulars on previous stay 有(Yes) 無(No) If

(以前の入国年月日) (以前の出国年月日) (以前の在留資格)

Date of Previous Entry Date of Previous Departure Previous Status Residence

3 報酬給与の支払者に関する事項

Details of Payer of Salary or Remuneration

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称 Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬給与で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項(注7)

Details of Salary or Remuneration received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable (Note 7) 提供する役務の概要 Description of Services performed

役 務 提 供 期 間 Period of Services performed

報酬給与の支払期日 Due Date for Payment

報酬給与の支払方法Method of Payment of Salary etc

報酬給与の金額及び月額年額の区分Amount of Salary etc

(per month year)

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給与に関する事項(注8)

Others Salaries or Remuneration paid by Persons other than 3 above for Personal Services performed in Japan (Note 8)

様 式 7

FORM ( )税 務 署 整 理 欄

For official use only

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

租税条約に関する届出諸「様式7」1

付録 23

受入部局の印鑑を押印する

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

外国人研究者の情報を記入する

以前に日本に滞在したことがある場合はチェックを入れて該当項目を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

給与の形態を記入する

名古屋大学21 9 2

研究科

ドイツ 14

Boris Becker

Sandweg 100 22074 Nuremberg

ドイツ

ドイツ 2009831 90 日         短期滞在

名古屋市千種区仁座町1-1野依インターナショナルハウス 052-789-xxxx

2007430 2007631 短期滞在

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

  講演     2007430   9月4日以降   現金払い     1回 40000 円

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種

53

租税条約に関する届出書「様式7」2

付録 24

特記することがあればここに記入する

外国人研究者のサインをもらう

Boris Becker

記入は不要

2009 9 1

付録

54

租税条約に関する届出書「様式8」

付録 25

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

教授等留学生事業等の修習者交付金等の受領者の報酬交付金等に対する所得税の免除 (Relief from Japanese Income Tax on Remuneration Grants etc)(Received by Professors Students or Business Apprentices )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬交付金等の支払を受ける者に関する事項 Details of Recipient of Remuneration etc

名氏 Full name

日 本 国 内 に お け る 住 所 又 は 居 所

Domicile or residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

入 国 前 の 住 所

Domicile before entry into Japan

(電話番号 Telephone Number)

(年齢 Age) (国籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間Authorized Period of Stay) (在留資格Status of Residence)

下記「4」の報酬交付金等につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Remuneration etc mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note 6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称

Name

日本国において教育若しくは研究を行い又は在学し若しくは訓練を受ける学校事業所等 School or place of business in Japan where the Recipient teaches studies or is trained

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

3 報酬交付金等の支払者に関する事項

Details of Payer of Remuneration etc

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称

Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If Yesexplain

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬交付金等で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項

Details of Remuneration etc received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable 所 得 の 種 類

Kind of Income

契 約 期 間

Period of Contract

報酬交付金等の支払期日

Due Date for Payment

報酬交付金等の支払方法Method of Payment of Remunerations etc

報酬交付金等の金額及び月額年額の区分Amount of Remunerations etc

(per month year)

報酬交付金等の支払を受ける者の資格及び提供する役務の内容

Status of Recipient of Remuneration etc and the Description of Services rendered

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給料に関する事項(注7)

Other Remuneration etc paid by Persons other than 3 above for Personal Services etc performed in Japan (Note 7)

様 式 8 FORM ( )税 務 署 整 理 欄

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

受入部局の印鑑を押印する

名古屋大学21 9 2

研究科

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種オーストリア

14

Wolfgang Amadeus Mozart

名古屋市千種区不老町

300 Walt Street Brunswic 2780 Republic of Austria

45 才   オーストリア    2009831         1年            教授

オーストリア

外国人研究者の情報を記入する

受入部局の名称電話番号等を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

名古屋大学センター

名古屋大学

名古屋大学

名古屋市千種区不老町

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

給与200991 ~

2010831

常勤毎月 17 日

非常勤翌月 17 日銀行振り込み 月額 90 万円

客員教授として教育を行う

給与の形態を記入する

オーストリアの場合教授条項の「教育」のみ租税条約の適用が可

(「研究」は不可)

rarr2ページ目は付録24を参照

名古屋市千種区不老町

55

特典条項に関する付表(米)

付録 26

特 典 条 項 に 関 す る 付 表(米)

ATTACHMENT FORM FOR LIMITATION ON BENEFITS ARTICLE(US)

記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

1 適用を受ける租税条約の特典条項に関する事項

Limitation on Benefits Article of applicable Income Tax Convention 日本国とアメリカ合衆国との間の租税条約第 22 条 The Income Tax Convention between Japan and The United States of America Article 22

2 この付表に記載される者の氏名又は名称

Full name of Resident this attachment Form

居住地国の権限ある当局が発行した居住者証明書を添付してください(注5)Attach Residency Certification issued by Competent Authority of Country of residence (Note 5)

3 租税条約の特典条項の要件に関する事項

AからCの順番に各項目の「該当」又は「非該当」の該当する項目に印を付してくださいいずれかの項目に「該当」する場合にはそれ以降の項目に記入する必要はありませんなお該当する項目については各項目ごとの要件に関する事項を記入の上必要な書類を添付してください

In order of sections A B and C check applicable box ldquoYesrdquo or ldquoNordquo in each line If you check any box of ldquoYesrdquo in section A to C you need not fill the lines that follow Applicable lines must be filled and necessary document must be attached

⑴ 個人 Individual

⑵ 国地方政府又は地方公共団体中央銀行 Contracting Country any Political Subdivision or Local Authority Central Bank

⑶ 公開会社(注7)Publicly Traded Company (Note 7) (公開会社には下表の C欄が6未満である会社を含みません)(注8) (ldquoPublicly traded Companyrdquo does not include a Company for which the Figure in Column C below is less than 6)(Note 8)

株式の種類 Kind of Share

公認の有価証券市場の名称 Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コード Ticker Symbol or Security Code

発行済株式の総数の平均Average Number of Shares outstanding

有価証券市場で取引された株式の数 Number of Shares traded on Recognized Stock Exchange BA()

A B C

⑷ 公開会社の関連会社 Subsidiary of Publicly Traded Company (発行済株式の総数( 株)の 50以上が上記⑶の公開会社に該当する5以下の法人により直接又は間接に所有されているものに限ります)(注9) (ldquoSubsidiary of Publicly Traded Companyrdquo is limited to a company at least 50 of whose shares outstanding ( shares) are owned directly or indirectly by 5 or fewer ldquoPublicly Traded Companiesrdquo as defined in (3) above)(Note 9) 年 月 日現在の株主の状況 State of Shareholders as of (date)

株主の名称 Name of Shareholder

居住地国における納税地 Place where Shareholder is taxable in Country of residence

公認の有価証券市場Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コードTicker Symbol or Security Code

間接保有 Indirect Ownership

所有株式数 Number of Shares owned

1

2

3

4

5

合 計 Total(持株割合 Ratio () of Shares owned)( )

⑸ 公益団体(注 10)Public Service Organization (Note 10) 設立の根拠法令 Law for Establishment 設立の目的 Purpose of Establishment

⑹ 年金基金(注 11)Pension Fund (Note 11) (直前の課税年度の終了の日においてその受益者構成員又は参加者の 50を超える者が日本又は「1」の租税条約の相手国の居住者である個人で

あるものに限ります受益者等の 50以上が両締約国の居住者である事情を記入してください) ldquoPension Fundrdquo is limited to one more than 50 of whose beneficiaries members or participants were individual residents of Japan or the

other contracting country of the convention mentioned in 1 above as of the end of the prior taxable year Provide below details showing that more than 50 of beneficiaries etc are individual residents of either contracting country

設立等の根拠法令 Law for Establishment 非課税の根拠法令 Law for Tax Exemption

Aのいずれにも該当しない場合はBに進んでくださいIf none of the lines in A applies proceed to B

様 式 17-米

FORM

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

Michael Davis外国人研究者の氏名を記入

A (1) Yes にチェックを入れる他の項目についてはチェック及び記入は不要

付録

  • 表紙
  • 目次
  • 1 外国人研究者とは
  • 2 査証在留資格
    • 査証
    • 在留資格とは
    • 短期滞在を目的とする場合
      • 査証免除国
      • 査証免除国以外
        • 中国籍
        • ロシアNIS諸国籍
        • フィリピン国籍
        • 中国ロシアNIS諸国フィリピン以外の国籍
            • 就労長期滞在を目的とする場合
              • 在留資格認定証明書交付申請手続
                • 在留資格認定証明書交付申請と査証取得までの流れ
                • 教授
                • 文化活動
                • 家族滞在
                • 特定活動
                  • 在留資格認定証明書代理申請サービス
                  • その他手続
                    • 再入国許可申請
                    • 在留期間更新許可申請
                    • 在留資格変更許可申請
                      • 3 租税条約
                        • 租税条約とは
                        • 我が国の租税条約ネットワーク
                        • 手続
                          • 租税条約に関する届け出
                          • その他提出書類
                          • 米英仏オランダスイス豪居住者への租税条約適用
                              • 4 住居宿泊施設の手配
                                • 大学の宿舎
                                  • 長期用
                                    • 入居申請
                                    • 入居までの流れ
                                    • 仮入居とは
                                    • 寝具のリース
                                    • インターネットアクセス
                                      • 短期用
                                      • 学内宿舎の場所(東山キャンパス)
                                        • その他
                                          • ホテル
                                          • アパートマンション
                                              • 5 来日後の手続
                                                • 学内での手続
                                                  • 雇用手続
                                                  • 招へい旅費の精算
                                                    • その他手続
                                                      • 「在留カード」と市区町村役場での手続き
                                                        • 転入届に必要な書類
                                                        • 住居票について
                                                          • 国民健康保険について
                                                            • 名古屋市内区役所へのアクセス
                                                              • 銀行口座開設
                                                                  • 6 まとめ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日までの流れ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日後の流れ
                                                                      • 付録
                                                                        • [英文例]外国人研究者に招へい状を送付する
                                                                        • [英文例]在留資格認定証明書交付申請書記入ならびに書類の提出依頼を依頼する
                                                                        • [英文例]租税条約についての説明
                                                                        • [英文例]外国人研究者に在留資格認定証明書を送付し 搭乗券の半券領収証の持参をリマインドする
                                                                        • 招へい理由書
                                                                        • 滞在予定表
                                                                        • 身元保証書
                                                                        • 在職証明書
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1) 「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)
                                                                        • 「文化活動」資格 受入予定証明書
                                                                        • 「文化活動」資格 経費支弁証明書
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳
                                                                        • 再入国許可申請書
                                                                        • 租税条約に関する届出諸「様式7」1
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式7」2
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式8」
                                                                        • 特典条項に関する付表(米)
                                                                          • 裏表紙
Page 47: NAGOYA UNIVERSIT Y - 名古屋大学国際機構 · 査証申請は、申請人(外国人研究者)が在外日本公館で直接 ... 査証申請の際に必要になる書類

43

在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)

付録 14

申請人等作成用 2   R (「家族滞在」「特定活動(ハ)」「特定活動(EPA家族)」)For applicant part 2 R (Dependent Designated Activities(c) Dependent who intends to live with their supporter 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

21 婚姻出生又は縁組の届出先及び届出年月日Authorities where marriage birth or adoption was registered and date of registration(1)日本国届出先

Japanese authorities

届出年月日 年 月 日Date of registration Year Month Day

(2)本国等届出先Foreign authorities

届出年月日 年 月 日Date of registration Year Month Day

22 滞在費支弁方法Method of support 親族負担 外国からの送金 身元保証人負担

Relatives Remittance from abroad Guarantor その他 ( )

Others

23 申請人法定代理人法第7条の2第2項に規定する代理人Applicant legal representative or the authorized representative prescribed in Paragraph 2 of Article 7-2(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant

(3)住 所Address

電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct 申請人(代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (representative) Date of filling in this form

年 月 日Year Month Day

 取次者Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等 Organization to which the agent belongs 電話番号 Telephone No

whose status is Designated Activities (Nurse and Certified Careworker under EPA))

以上の記載内容は事実と相違ありません

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant(representative) must correct the part concerned and sign their name

申請書を持参する本人の署名日付は持参日を記入すること

国際企画課による代理申請サービスを利用する場合は23 は全て空欄とする

立証書類に記載されている日付を記入する

研究者に同行して来日する場合には本学で代理申請となるので代理申請を行う方(実際に入国管理局に行く人)について記入すること

付録

44

在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)

付録 15

扶養者等作成用 1   R (「家族滞在」「特定活動(ハ)」「特定活動(EPA家族)」)

For supporter part 1 R (Dependent Designated Activities(c) Dependent who intends to live with their supporter 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 扶養される家族(申請人)の氏名Name of the family member to be supported (applicant)

2 扶養者 Supporter(1)氏  名

Name  

(2)生年月日 年 月 日 (3)国 籍地 域Date of birth Year Month Day NationalityRegion

(4)在留カード番号Residence card number

(5)在留資格 (6)在留期間Period of stay

(7)在留期間の満了日 年 月 日Year Month Day

(8)申請人との関係 (続柄) Relationship with the applicant 夫 妻 父 母

Husband Wife Father Mother 養父 養母 その他 ( )

Foster father Foster mother Others(9)勤務先名称 支店事業所名

Place of employment Name of branch

(10)勤務先所在地Address電話番号Telephone

(11)年 収 円Annual income Yen

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 扶養者の署名及び押印申請書作成年月日(印がない場合は押印省略可)Signature and seal of the supporter or guarantor Date of filling in this form (In cases of not possessing a seal it it possible to omit it)

In cases where the applicant is to enter Japan with a supporter or guarantor fill in the name of the place of study work or the organization to which the supporter or guarantor belongs and the name of the representative of such place and press the official seal of the organization

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合扶養者が変更箇所を訂正し署名すること

印がない場合は変更箇所に署名すること

(扶養者と申請人が同時に入国予定の場合扶養者の所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること)

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the supporter or guarantor mustcorrect the part concerned and press its seal on the correctionIn cases of not possessing a seal sign the corrected part(In cases where the applicant is to enter Japan with a supporter or guarantor the organization to which the supporter or guarantor belongs mustcorrect the part concerned and press its seal on the correction)

Status of residence

Date of expiration

(扶養者と申請人が同時に入国予定の場合扶養者の通学先勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印)

whose status is Designated Activities (Nurse and Certified Careworker under EPA))

妻や子など申請する人の氏名を記入

外国人研究者本人について記入

同行家族(申請人)からみて外国人研究者(扶養者)は

外国人研究者のように数ヶ月単位の雇用の場合は

「月額 xxxxxx 円」のように記入する

同時に入国の場合は扶養者の署名ではなく所属機関の代表者の記名公印が必要です

研究者と同時申請の場合不明のため空欄でよい

45

「文化活動」資格 受入予定証明書

付録 16

期間と研究内容を記載する

教員個人ではなく大学(または研究科センター等)

として受け入れることを証明する

付録

46

「文化活動」資格 経費支弁証明書

付録 17

原本が日本語以外の場合は必ず和訳を添付してください

47

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)

付録 18

原本

付録

48

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳

付録 19

付録18の和訳

49

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)

付録 20

原本

付録

50

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳

付録 21

付録20の和訳

51

再入国許可申請書

付録 22

別記第四十号様式(第二十九条関係) 日本国政府法務省Ministry of Justice Government of Japan

入国管理局長   殿   To the Director General of Regional Immigration Bureau出入国管理及び難民認定法第26条第1項の規定に基づき次のとおり再入国の許可を申請します

1 国 籍地 域 2 生年月日 年 月 日Nationality Region Date of birth Year Month Day

3 氏 名Name

4 性 別 男 女 5 出生地 6 配偶者の有無Sex Male Female Place of birth Marital status

7 職 業 8 本国における居住地Occupation Home town city

9 住居地Address in Japan電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

(1)番 号 (2)有効期限 年 月 日Passport Number Date of expiration Year Month Day

11 現に有する在留資格 在留期間Status of residence Period of stay在留期間の満了日 年 月 日Date of expiration Year Month Day

12 在留カード番号 特別永住者証明書番号Residence card number Special Permanent Resident Certificate number

13 渡航目的 観光 商用 親族訪問 留学 その他( )Purpose of visit Tourism Business Visit relatives Study Others

14 予定渡航先国名Expected destinations

15 出国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of departure Year Month Day (Air) Port

16 再入国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of re-entry Year Month Day (Air) Port

17 希望する再入国許可 1回限りの再入国許可 数次の再入国許可Which type of re-entry permit do you apply Single Multiple

18 犯罪を理由とする処分を受けたことの有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal record (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

19 確定前の刑事裁判の有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal action before confirming (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

20 旅券を取得することができない場合はその理由 In case that you cannot obtain a passport fill in the reason

21 法定代理人(法定代理人による申請の場合に記入) Legal representative (in case of legal representative)(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct

年 月 日Year Month Day

 取次者 Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等(親族等については本人との関係) 電話番号

Telephone No

以 上 の 記 載 内 容 は 事 実 と 相 違 あ り ま せ ん 申請人(法定代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (legal representative) Date of filling in this form

Married Single

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(法定代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Organization to which the agent belongs (in case of a relative relationship with the applicant)

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant (legarepresentative) must correct the part concerned and sign their name

10 旅券

再 入 国 許 可 申 請 書APPLICATION FOR RE-ENTRY PERMIT

Pursuant to the provisions of Article 26 Paragraph 1 of the Immigration-Control and Refugee-Recognition Act I hereby apply for re-entry permit

有 無

「名古屋」と記入

Family NameGiven Name の順で英字氏名を記入

国都市名を記入

今回渡航予定の国名を記入

申請人が直筆で署名するとともに申請書を提出する日付を記入する

付録

52

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

自由職業者芸能人運動家短期滞在者の報酬給与に対する所得税の免除Relief from Japanese Income Tax on Income Earned by(Professionals)(Entertainers Sportsmen or Temporary Visitors )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬給与の支払を受ける者に関する事項

Details of Recipient of Salary or Remuneration

名 氏Full name

所 住

Domicile

(電話番号 Telephone Number)

日 本 国 内 に お け る 居 所

Residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

(国 籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間 Authorized Period of Stay) (在留資格 Status of Residence)

下記「4」の報酬給与につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Salary or Remuneration mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称 Name

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

自由職業者芸能人又は運動家の場合( 短 期 滞 在 者 に 該 当 す る 者 を 除く)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 In case of Professionals Entertainers or Sportsmen (other than Temporary Visitors) Permanent establishment or fixed base in Japan

有(Yes) 無(No) If

事業の内容 Details of Business

短期滞在者の場合以前に日本国に滞在したことの有無及び在留したことのある場合にはその入出国年月日等 In case of Temporary Visitors Particulars on previous stay 有(Yes) 無(No) If

(以前の入国年月日) (以前の出国年月日) (以前の在留資格)

Date of Previous Entry Date of Previous Departure Previous Status Residence

3 報酬給与の支払者に関する事項

Details of Payer of Salary or Remuneration

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称 Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬給与で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項(注7)

Details of Salary or Remuneration received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable (Note 7) 提供する役務の概要 Description of Services performed

役 務 提 供 期 間 Period of Services performed

報酬給与の支払期日 Due Date for Payment

報酬給与の支払方法Method of Payment of Salary etc

報酬給与の金額及び月額年額の区分Amount of Salary etc

(per month year)

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給与に関する事項(注8)

Others Salaries or Remuneration paid by Persons other than 3 above for Personal Services performed in Japan (Note 8)

様 式 7

FORM ( )税 務 署 整 理 欄

For official use only

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

租税条約に関する届出諸「様式7」1

付録 23

受入部局の印鑑を押印する

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

外国人研究者の情報を記入する

以前に日本に滞在したことがある場合はチェックを入れて該当項目を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

給与の形態を記入する

名古屋大学21 9 2

研究科

ドイツ 14

Boris Becker

Sandweg 100 22074 Nuremberg

ドイツ

ドイツ 2009831 90 日         短期滞在

名古屋市千種区仁座町1-1野依インターナショナルハウス 052-789-xxxx

2007430 2007631 短期滞在

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

  講演     2007430   9月4日以降   現金払い     1回 40000 円

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種

53

租税条約に関する届出書「様式7」2

付録 24

特記することがあればここに記入する

外国人研究者のサインをもらう

Boris Becker

記入は不要

2009 9 1

付録

54

租税条約に関する届出書「様式8」

付録 25

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

教授等留学生事業等の修習者交付金等の受領者の報酬交付金等に対する所得税の免除 (Relief from Japanese Income Tax on Remuneration Grants etc)(Received by Professors Students or Business Apprentices )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬交付金等の支払を受ける者に関する事項 Details of Recipient of Remuneration etc

名氏 Full name

日 本 国 内 に お け る 住 所 又 は 居 所

Domicile or residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

入 国 前 の 住 所

Domicile before entry into Japan

(電話番号 Telephone Number)

(年齢 Age) (国籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間Authorized Period of Stay) (在留資格Status of Residence)

下記「4」の報酬交付金等につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Remuneration etc mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note 6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称

Name

日本国において教育若しくは研究を行い又は在学し若しくは訓練を受ける学校事業所等 School or place of business in Japan where the Recipient teaches studies or is trained

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

3 報酬交付金等の支払者に関する事項

Details of Payer of Remuneration etc

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称

Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If Yesexplain

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬交付金等で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項

Details of Remuneration etc received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable 所 得 の 種 類

Kind of Income

契 約 期 間

Period of Contract

報酬交付金等の支払期日

Due Date for Payment

報酬交付金等の支払方法Method of Payment of Remunerations etc

報酬交付金等の金額及び月額年額の区分Amount of Remunerations etc

(per month year)

報酬交付金等の支払を受ける者の資格及び提供する役務の内容

Status of Recipient of Remuneration etc and the Description of Services rendered

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給料に関する事項(注7)

Other Remuneration etc paid by Persons other than 3 above for Personal Services etc performed in Japan (Note 7)

様 式 8 FORM ( )税 務 署 整 理 欄

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

受入部局の印鑑を押印する

名古屋大学21 9 2

研究科

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種オーストリア

14

Wolfgang Amadeus Mozart

名古屋市千種区不老町

300 Walt Street Brunswic 2780 Republic of Austria

45 才   オーストリア    2009831         1年            教授

オーストリア

外国人研究者の情報を記入する

受入部局の名称電話番号等を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

名古屋大学センター

名古屋大学

名古屋大学

名古屋市千種区不老町

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

給与200991 ~

2010831

常勤毎月 17 日

非常勤翌月 17 日銀行振り込み 月額 90 万円

客員教授として教育を行う

給与の形態を記入する

オーストリアの場合教授条項の「教育」のみ租税条約の適用が可

(「研究」は不可)

rarr2ページ目は付録24を参照

名古屋市千種区不老町

55

特典条項に関する付表(米)

付録 26

特 典 条 項 に 関 す る 付 表(米)

ATTACHMENT FORM FOR LIMITATION ON BENEFITS ARTICLE(US)

記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

1 適用を受ける租税条約の特典条項に関する事項

Limitation on Benefits Article of applicable Income Tax Convention 日本国とアメリカ合衆国との間の租税条約第 22 条 The Income Tax Convention between Japan and The United States of America Article 22

2 この付表に記載される者の氏名又は名称

Full name of Resident this attachment Form

居住地国の権限ある当局が発行した居住者証明書を添付してください(注5)Attach Residency Certification issued by Competent Authority of Country of residence (Note 5)

3 租税条約の特典条項の要件に関する事項

AからCの順番に各項目の「該当」又は「非該当」の該当する項目に印を付してくださいいずれかの項目に「該当」する場合にはそれ以降の項目に記入する必要はありませんなお該当する項目については各項目ごとの要件に関する事項を記入の上必要な書類を添付してください

In order of sections A B and C check applicable box ldquoYesrdquo or ldquoNordquo in each line If you check any box of ldquoYesrdquo in section A to C you need not fill the lines that follow Applicable lines must be filled and necessary document must be attached

⑴ 個人 Individual

⑵ 国地方政府又は地方公共団体中央銀行 Contracting Country any Political Subdivision or Local Authority Central Bank

⑶ 公開会社(注7)Publicly Traded Company (Note 7) (公開会社には下表の C欄が6未満である会社を含みません)(注8) (ldquoPublicly traded Companyrdquo does not include a Company for which the Figure in Column C below is less than 6)(Note 8)

株式の種類 Kind of Share

公認の有価証券市場の名称 Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コード Ticker Symbol or Security Code

発行済株式の総数の平均Average Number of Shares outstanding

有価証券市場で取引された株式の数 Number of Shares traded on Recognized Stock Exchange BA()

A B C

⑷ 公開会社の関連会社 Subsidiary of Publicly Traded Company (発行済株式の総数( 株)の 50以上が上記⑶の公開会社に該当する5以下の法人により直接又は間接に所有されているものに限ります)(注9) (ldquoSubsidiary of Publicly Traded Companyrdquo is limited to a company at least 50 of whose shares outstanding ( shares) are owned directly or indirectly by 5 or fewer ldquoPublicly Traded Companiesrdquo as defined in (3) above)(Note 9) 年 月 日現在の株主の状況 State of Shareholders as of (date)

株主の名称 Name of Shareholder

居住地国における納税地 Place where Shareholder is taxable in Country of residence

公認の有価証券市場Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コードTicker Symbol or Security Code

間接保有 Indirect Ownership

所有株式数 Number of Shares owned

1

2

3

4

5

合 計 Total(持株割合 Ratio () of Shares owned)( )

⑸ 公益団体(注 10)Public Service Organization (Note 10) 設立の根拠法令 Law for Establishment 設立の目的 Purpose of Establishment

⑹ 年金基金(注 11)Pension Fund (Note 11) (直前の課税年度の終了の日においてその受益者構成員又は参加者の 50を超える者が日本又は「1」の租税条約の相手国の居住者である個人で

あるものに限ります受益者等の 50以上が両締約国の居住者である事情を記入してください) ldquoPension Fundrdquo is limited to one more than 50 of whose beneficiaries members or participants were individual residents of Japan or the

other contracting country of the convention mentioned in 1 above as of the end of the prior taxable year Provide below details showing that more than 50 of beneficiaries etc are individual residents of either contracting country

設立等の根拠法令 Law for Establishment 非課税の根拠法令 Law for Tax Exemption

Aのいずれにも該当しない場合はBに進んでくださいIf none of the lines in A applies proceed to B

様 式 17-米

FORM

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

Michael Davis外国人研究者の氏名を記入

A (1) Yes にチェックを入れる他の項目についてはチェック及び記入は不要

付録

  • 表紙
  • 目次
  • 1 外国人研究者とは
  • 2 査証在留資格
    • 査証
    • 在留資格とは
    • 短期滞在を目的とする場合
      • 査証免除国
      • 査証免除国以外
        • 中国籍
        • ロシアNIS諸国籍
        • フィリピン国籍
        • 中国ロシアNIS諸国フィリピン以外の国籍
            • 就労長期滞在を目的とする場合
              • 在留資格認定証明書交付申請手続
                • 在留資格認定証明書交付申請と査証取得までの流れ
                • 教授
                • 文化活動
                • 家族滞在
                • 特定活動
                  • 在留資格認定証明書代理申請サービス
                  • その他手続
                    • 再入国許可申請
                    • 在留期間更新許可申請
                    • 在留資格変更許可申請
                      • 3 租税条約
                        • 租税条約とは
                        • 我が国の租税条約ネットワーク
                        • 手続
                          • 租税条約に関する届け出
                          • その他提出書類
                          • 米英仏オランダスイス豪居住者への租税条約適用
                              • 4 住居宿泊施設の手配
                                • 大学の宿舎
                                  • 長期用
                                    • 入居申請
                                    • 入居までの流れ
                                    • 仮入居とは
                                    • 寝具のリース
                                    • インターネットアクセス
                                      • 短期用
                                      • 学内宿舎の場所(東山キャンパス)
                                        • その他
                                          • ホテル
                                          • アパートマンション
                                              • 5 来日後の手続
                                                • 学内での手続
                                                  • 雇用手続
                                                  • 招へい旅費の精算
                                                    • その他手続
                                                      • 「在留カード」と市区町村役場での手続き
                                                        • 転入届に必要な書類
                                                        • 住居票について
                                                          • 国民健康保険について
                                                            • 名古屋市内区役所へのアクセス
                                                              • 銀行口座開設
                                                                  • 6 まとめ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日までの流れ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日後の流れ
                                                                      • 付録
                                                                        • [英文例]外国人研究者に招へい状を送付する
                                                                        • [英文例]在留資格認定証明書交付申請書記入ならびに書類の提出依頼を依頼する
                                                                        • [英文例]租税条約についての説明
                                                                        • [英文例]外国人研究者に在留資格認定証明書を送付し 搭乗券の半券領収証の持参をリマインドする
                                                                        • 招へい理由書
                                                                        • 滞在予定表
                                                                        • 身元保証書
                                                                        • 在職証明書
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1) 「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)
                                                                        • 「文化活動」資格 受入予定証明書
                                                                        • 「文化活動」資格 経費支弁証明書
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳
                                                                        • 再入国許可申請書
                                                                        • 租税条約に関する届出諸「様式7」1
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式7」2
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式8」
                                                                        • 特典条項に関する付表(米)
                                                                          • 裏表紙
Page 48: NAGOYA UNIVERSIT Y - 名古屋大学国際機構 · 査証申請は、申請人(外国人研究者)が在外日本公館で直接 ... 査証申請の際に必要になる書類

44

在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)

付録 15

扶養者等作成用 1   R (「家族滞在」「特定活動(ハ)」「特定活動(EPA家族)」)

For supporter part 1 R (Dependent Designated Activities(c) Dependent who intends to live with their supporter 在留資格認定証明書用

For certificate of eligibility

1 扶養される家族(申請人)の氏名Name of the family member to be supported (applicant)

2 扶養者 Supporter(1)氏  名

Name  

(2)生年月日 年 月 日 (3)国 籍地 域Date of birth Year Month Day NationalityRegion

(4)在留カード番号Residence card number

(5)在留資格 (6)在留期間Period of stay

(7)在留期間の満了日 年 月 日Year Month Day

(8)申請人との関係 (続柄) Relationship with the applicant 夫 妻 父 母

Husband Wife Father Mother 養父 養母 その他 ( )

Foster father Foster mother Others(9)勤務先名称 支店事業所名

Place of employment Name of branch

(10)勤務先所在地Address電話番号Telephone

(11)年 収 円Annual income Yen

以上の記載内容は事実と相違ありません I hereby declare that the statement given above is true and correct 扶養者の署名及び押印申請書作成年月日(印がない場合は押印省略可)Signature and seal of the supporter or guarantor Date of filling in this form (In cases of not possessing a seal it it possible to omit it)

In cases where the applicant is to enter Japan with a supporter or guarantor fill in the name of the place of study work or the organization to which the supporter or guarantor belongs and the name of the representative of such place and press the official seal of the organization

印 年 月 日Seal Year Month Day

注意 Attention申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合扶養者が変更箇所を訂正し署名すること

印がない場合は変更箇所に署名すること

(扶養者と申請人が同時に入国予定の場合扶養者の所属機関等が変更箇所を訂正し押印すること)

In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the supporter or guarantor mustcorrect the part concerned and press its seal on the correctionIn cases of not possessing a seal sign the corrected part(In cases where the applicant is to enter Japan with a supporter or guarantor the organization to which the supporter or guarantor belongs mustcorrect the part concerned and press its seal on the correction)

Status of residence

Date of expiration

(扶養者と申請人が同時に入国予定の場合扶養者の通学先勤務先又は所属機関名代表者氏名の記名及び押印)

whose status is Designated Activities (Nurse and Certified Careworker under EPA))

妻や子など申請する人の氏名を記入

外国人研究者本人について記入

同行家族(申請人)からみて外国人研究者(扶養者)は

外国人研究者のように数ヶ月単位の雇用の場合は

「月額 xxxxxx 円」のように記入する

同時に入国の場合は扶養者の署名ではなく所属機関の代表者の記名公印が必要です

研究者と同時申請の場合不明のため空欄でよい

45

「文化活動」資格 受入予定証明書

付録 16

期間と研究内容を記載する

教員個人ではなく大学(または研究科センター等)

として受け入れることを証明する

付録

46

「文化活動」資格 経費支弁証明書

付録 17

原本が日本語以外の場合は必ず和訳を添付してください

47

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)

付録 18

原本

付録

48

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳

付録 19

付録18の和訳

49

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)

付録 20

原本

付録

50

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳

付録 21

付録20の和訳

51

再入国許可申請書

付録 22

別記第四十号様式(第二十九条関係) 日本国政府法務省Ministry of Justice Government of Japan

入国管理局長   殿   To the Director General of Regional Immigration Bureau出入国管理及び難民認定法第26条第1項の規定に基づき次のとおり再入国の許可を申請します

1 国 籍地 域 2 生年月日 年 月 日Nationality Region Date of birth Year Month Day

3 氏 名Name

4 性 別 男 女 5 出生地 6 配偶者の有無Sex Male Female Place of birth Marital status

7 職 業 8 本国における居住地Occupation Home town city

9 住居地Address in Japan電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

(1)番 号 (2)有効期限 年 月 日Passport Number Date of expiration Year Month Day

11 現に有する在留資格 在留期間Status of residence Period of stay在留期間の満了日 年 月 日Date of expiration Year Month Day

12 在留カード番号 特別永住者証明書番号Residence card number Special Permanent Resident Certificate number

13 渡航目的 観光 商用 親族訪問 留学 その他( )Purpose of visit Tourism Business Visit relatives Study Others

14 予定渡航先国名Expected destinations

15 出国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of departure Year Month Day (Air) Port

16 再入国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of re-entry Year Month Day (Air) Port

17 希望する再入国許可 1回限りの再入国許可 数次の再入国許可Which type of re-entry permit do you apply Single Multiple

18 犯罪を理由とする処分を受けたことの有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal record (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

19 確定前の刑事裁判の有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal action before confirming (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

20 旅券を取得することができない場合はその理由 In case that you cannot obtain a passport fill in the reason

21 法定代理人(法定代理人による申請の場合に記入) Legal representative (in case of legal representative)(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct

年 月 日Year Month Day

 取次者 Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等(親族等については本人との関係) 電話番号

Telephone No

以 上 の 記 載 内 容 は 事 実 と 相 違 あ り ま せ ん 申請人(法定代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (legal representative) Date of filling in this form

Married Single

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(法定代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Organization to which the agent belongs (in case of a relative relationship with the applicant)

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant (legarepresentative) must correct the part concerned and sign their name

10 旅券

再 入 国 許 可 申 請 書APPLICATION FOR RE-ENTRY PERMIT

Pursuant to the provisions of Article 26 Paragraph 1 of the Immigration-Control and Refugee-Recognition Act I hereby apply for re-entry permit

有 無

「名古屋」と記入

Family NameGiven Name の順で英字氏名を記入

国都市名を記入

今回渡航予定の国名を記入

申請人が直筆で署名するとともに申請書を提出する日付を記入する

付録

52

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

自由職業者芸能人運動家短期滞在者の報酬給与に対する所得税の免除Relief from Japanese Income Tax on Income Earned by(Professionals)(Entertainers Sportsmen or Temporary Visitors )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬給与の支払を受ける者に関する事項

Details of Recipient of Salary or Remuneration

名 氏Full name

所 住

Domicile

(電話番号 Telephone Number)

日 本 国 内 に お け る 居 所

Residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

(国 籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間 Authorized Period of Stay) (在留資格 Status of Residence)

下記「4」の報酬給与につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Salary or Remuneration mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称 Name

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

自由職業者芸能人又は運動家の場合( 短 期 滞 在 者 に 該 当 す る 者 を 除く)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 In case of Professionals Entertainers or Sportsmen (other than Temporary Visitors) Permanent establishment or fixed base in Japan

有(Yes) 無(No) If

事業の内容 Details of Business

短期滞在者の場合以前に日本国に滞在したことの有無及び在留したことのある場合にはその入出国年月日等 In case of Temporary Visitors Particulars on previous stay 有(Yes) 無(No) If

(以前の入国年月日) (以前の出国年月日) (以前の在留資格)

Date of Previous Entry Date of Previous Departure Previous Status Residence

3 報酬給与の支払者に関する事項

Details of Payer of Salary or Remuneration

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称 Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬給与で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項(注7)

Details of Salary or Remuneration received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable (Note 7) 提供する役務の概要 Description of Services performed

役 務 提 供 期 間 Period of Services performed

報酬給与の支払期日 Due Date for Payment

報酬給与の支払方法Method of Payment of Salary etc

報酬給与の金額及び月額年額の区分Amount of Salary etc

(per month year)

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給与に関する事項(注8)

Others Salaries or Remuneration paid by Persons other than 3 above for Personal Services performed in Japan (Note 8)

様 式 7

FORM ( )税 務 署 整 理 欄

For official use only

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

租税条約に関する届出諸「様式7」1

付録 23

受入部局の印鑑を押印する

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

外国人研究者の情報を記入する

以前に日本に滞在したことがある場合はチェックを入れて該当項目を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

給与の形態を記入する

名古屋大学21 9 2

研究科

ドイツ 14

Boris Becker

Sandweg 100 22074 Nuremberg

ドイツ

ドイツ 2009831 90 日         短期滞在

名古屋市千種区仁座町1-1野依インターナショナルハウス 052-789-xxxx

2007430 2007631 短期滞在

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

  講演     2007430   9月4日以降   現金払い     1回 40000 円

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種

53

租税条約に関する届出書「様式7」2

付録 24

特記することがあればここに記入する

外国人研究者のサインをもらう

Boris Becker

記入は不要

2009 9 1

付録

54

租税条約に関する届出書「様式8」

付録 25

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

教授等留学生事業等の修習者交付金等の受領者の報酬交付金等に対する所得税の免除 (Relief from Japanese Income Tax on Remuneration Grants etc)(Received by Professors Students or Business Apprentices )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬交付金等の支払を受ける者に関する事項 Details of Recipient of Remuneration etc

名氏 Full name

日 本 国 内 に お け る 住 所 又 は 居 所

Domicile or residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

入 国 前 の 住 所

Domicile before entry into Japan

(電話番号 Telephone Number)

(年齢 Age) (国籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間Authorized Period of Stay) (在留資格Status of Residence)

下記「4」の報酬交付金等につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Remuneration etc mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note 6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称

Name

日本国において教育若しくは研究を行い又は在学し若しくは訓練を受ける学校事業所等 School or place of business in Japan where the Recipient teaches studies or is trained

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

3 報酬交付金等の支払者に関する事項

Details of Payer of Remuneration etc

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称

Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If Yesexplain

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬交付金等で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項

Details of Remuneration etc received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable 所 得 の 種 類

Kind of Income

契 約 期 間

Period of Contract

報酬交付金等の支払期日

Due Date for Payment

報酬交付金等の支払方法Method of Payment of Remunerations etc

報酬交付金等の金額及び月額年額の区分Amount of Remunerations etc

(per month year)

報酬交付金等の支払を受ける者の資格及び提供する役務の内容

Status of Recipient of Remuneration etc and the Description of Services rendered

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給料に関する事項(注7)

Other Remuneration etc paid by Persons other than 3 above for Personal Services etc performed in Japan (Note 7)

様 式 8 FORM ( )税 務 署 整 理 欄

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

受入部局の印鑑を押印する

名古屋大学21 9 2

研究科

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種オーストリア

14

Wolfgang Amadeus Mozart

名古屋市千種区不老町

300 Walt Street Brunswic 2780 Republic of Austria

45 才   オーストリア    2009831         1年            教授

オーストリア

外国人研究者の情報を記入する

受入部局の名称電話番号等を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

名古屋大学センター

名古屋大学

名古屋大学

名古屋市千種区不老町

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

給与200991 ~

2010831

常勤毎月 17 日

非常勤翌月 17 日銀行振り込み 月額 90 万円

客員教授として教育を行う

給与の形態を記入する

オーストリアの場合教授条項の「教育」のみ租税条約の適用が可

(「研究」は不可)

rarr2ページ目は付録24を参照

名古屋市千種区不老町

55

特典条項に関する付表(米)

付録 26

特 典 条 項 に 関 す る 付 表(米)

ATTACHMENT FORM FOR LIMITATION ON BENEFITS ARTICLE(US)

記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

1 適用を受ける租税条約の特典条項に関する事項

Limitation on Benefits Article of applicable Income Tax Convention 日本国とアメリカ合衆国との間の租税条約第 22 条 The Income Tax Convention between Japan and The United States of America Article 22

2 この付表に記載される者の氏名又は名称

Full name of Resident this attachment Form

居住地国の権限ある当局が発行した居住者証明書を添付してください(注5)Attach Residency Certification issued by Competent Authority of Country of residence (Note 5)

3 租税条約の特典条項の要件に関する事項

AからCの順番に各項目の「該当」又は「非該当」の該当する項目に印を付してくださいいずれかの項目に「該当」する場合にはそれ以降の項目に記入する必要はありませんなお該当する項目については各項目ごとの要件に関する事項を記入の上必要な書類を添付してください

In order of sections A B and C check applicable box ldquoYesrdquo or ldquoNordquo in each line If you check any box of ldquoYesrdquo in section A to C you need not fill the lines that follow Applicable lines must be filled and necessary document must be attached

⑴ 個人 Individual

⑵ 国地方政府又は地方公共団体中央銀行 Contracting Country any Political Subdivision or Local Authority Central Bank

⑶ 公開会社(注7)Publicly Traded Company (Note 7) (公開会社には下表の C欄が6未満である会社を含みません)(注8) (ldquoPublicly traded Companyrdquo does not include a Company for which the Figure in Column C below is less than 6)(Note 8)

株式の種類 Kind of Share

公認の有価証券市場の名称 Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コード Ticker Symbol or Security Code

発行済株式の総数の平均Average Number of Shares outstanding

有価証券市場で取引された株式の数 Number of Shares traded on Recognized Stock Exchange BA()

A B C

⑷ 公開会社の関連会社 Subsidiary of Publicly Traded Company (発行済株式の総数( 株)の 50以上が上記⑶の公開会社に該当する5以下の法人により直接又は間接に所有されているものに限ります)(注9) (ldquoSubsidiary of Publicly Traded Companyrdquo is limited to a company at least 50 of whose shares outstanding ( shares) are owned directly or indirectly by 5 or fewer ldquoPublicly Traded Companiesrdquo as defined in (3) above)(Note 9) 年 月 日現在の株主の状況 State of Shareholders as of (date)

株主の名称 Name of Shareholder

居住地国における納税地 Place where Shareholder is taxable in Country of residence

公認の有価証券市場Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コードTicker Symbol or Security Code

間接保有 Indirect Ownership

所有株式数 Number of Shares owned

1

2

3

4

5

合 計 Total(持株割合 Ratio () of Shares owned)( )

⑸ 公益団体(注 10)Public Service Organization (Note 10) 設立の根拠法令 Law for Establishment 設立の目的 Purpose of Establishment

⑹ 年金基金(注 11)Pension Fund (Note 11) (直前の課税年度の終了の日においてその受益者構成員又は参加者の 50を超える者が日本又は「1」の租税条約の相手国の居住者である個人で

あるものに限ります受益者等の 50以上が両締約国の居住者である事情を記入してください) ldquoPension Fundrdquo is limited to one more than 50 of whose beneficiaries members or participants were individual residents of Japan or the

other contracting country of the convention mentioned in 1 above as of the end of the prior taxable year Provide below details showing that more than 50 of beneficiaries etc are individual residents of either contracting country

設立等の根拠法令 Law for Establishment 非課税の根拠法令 Law for Tax Exemption

Aのいずれにも該当しない場合はBに進んでくださいIf none of the lines in A applies proceed to B

様 式 17-米

FORM

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

Michael Davis外国人研究者の氏名を記入

A (1) Yes にチェックを入れる他の項目についてはチェック及び記入は不要

付録

  • 表紙
  • 目次
  • 1 外国人研究者とは
  • 2 査証在留資格
    • 査証
    • 在留資格とは
    • 短期滞在を目的とする場合
      • 査証免除国
      • 査証免除国以外
        • 中国籍
        • ロシアNIS諸国籍
        • フィリピン国籍
        • 中国ロシアNIS諸国フィリピン以外の国籍
            • 就労長期滞在を目的とする場合
              • 在留資格認定証明書交付申請手続
                • 在留資格認定証明書交付申請と査証取得までの流れ
                • 教授
                • 文化活動
                • 家族滞在
                • 特定活動
                  • 在留資格認定証明書代理申請サービス
                  • その他手続
                    • 再入国許可申請
                    • 在留期間更新許可申請
                    • 在留資格変更許可申請
                      • 3 租税条約
                        • 租税条約とは
                        • 我が国の租税条約ネットワーク
                        • 手続
                          • 租税条約に関する届け出
                          • その他提出書類
                          • 米英仏オランダスイス豪居住者への租税条約適用
                              • 4 住居宿泊施設の手配
                                • 大学の宿舎
                                  • 長期用
                                    • 入居申請
                                    • 入居までの流れ
                                    • 仮入居とは
                                    • 寝具のリース
                                    • インターネットアクセス
                                      • 短期用
                                      • 学内宿舎の場所(東山キャンパス)
                                        • その他
                                          • ホテル
                                          • アパートマンション
                                              • 5 来日後の手続
                                                • 学内での手続
                                                  • 雇用手続
                                                  • 招へい旅費の精算
                                                    • その他手続
                                                      • 「在留カード」と市区町村役場での手続き
                                                        • 転入届に必要な書類
                                                        • 住居票について
                                                          • 国民健康保険について
                                                            • 名古屋市内区役所へのアクセス
                                                              • 銀行口座開設
                                                                  • 6 まとめ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日までの流れ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日後の流れ
                                                                      • 付録
                                                                        • [英文例]外国人研究者に招へい状を送付する
                                                                        • [英文例]在留資格認定証明書交付申請書記入ならびに書類の提出依頼を依頼する
                                                                        • [英文例]租税条約についての説明
                                                                        • [英文例]外国人研究者に在留資格認定証明書を送付し 搭乗券の半券領収証の持参をリマインドする
                                                                        • 招へい理由書
                                                                        • 滞在予定表
                                                                        • 身元保証書
                                                                        • 在職証明書
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1) 「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)
                                                                        • 「文化活動」資格 受入予定証明書
                                                                        • 「文化活動」資格 経費支弁証明書
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳
                                                                        • 再入国許可申請書
                                                                        • 租税条約に関する届出諸「様式7」1
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式7」2
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式8」
                                                                        • 特典条項に関する付表(米)
                                                                          • 裏表紙
Page 49: NAGOYA UNIVERSIT Y - 名古屋大学国際機構 · 査証申請は、申請人(外国人研究者)が在外日本公館で直接 ... 査証申請の際に必要になる書類

45

「文化活動」資格 受入予定証明書

付録 16

期間と研究内容を記載する

教員個人ではなく大学(または研究科センター等)

として受け入れることを証明する

付録

46

「文化活動」資格 経費支弁証明書

付録 17

原本が日本語以外の場合は必ず和訳を添付してください

47

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)

付録 18

原本

付録

48

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳

付録 19

付録18の和訳

49

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)

付録 20

原本

付録

50

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳

付録 21

付録20の和訳

51

再入国許可申請書

付録 22

別記第四十号様式(第二十九条関係) 日本国政府法務省Ministry of Justice Government of Japan

入国管理局長   殿   To the Director General of Regional Immigration Bureau出入国管理及び難民認定法第26条第1項の規定に基づき次のとおり再入国の許可を申請します

1 国 籍地 域 2 生年月日 年 月 日Nationality Region Date of birth Year Month Day

3 氏 名Name

4 性 別 男 女 5 出生地 6 配偶者の有無Sex Male Female Place of birth Marital status

7 職 業 8 本国における居住地Occupation Home town city

9 住居地Address in Japan電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

(1)番 号 (2)有効期限 年 月 日Passport Number Date of expiration Year Month Day

11 現に有する在留資格 在留期間Status of residence Period of stay在留期間の満了日 年 月 日Date of expiration Year Month Day

12 在留カード番号 特別永住者証明書番号Residence card number Special Permanent Resident Certificate number

13 渡航目的 観光 商用 親族訪問 留学 その他( )Purpose of visit Tourism Business Visit relatives Study Others

14 予定渡航先国名Expected destinations

15 出国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of departure Year Month Day (Air) Port

16 再入国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of re-entry Year Month Day (Air) Port

17 希望する再入国許可 1回限りの再入国許可 数次の再入国許可Which type of re-entry permit do you apply Single Multiple

18 犯罪を理由とする処分を受けたことの有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal record (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

19 確定前の刑事裁判の有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal action before confirming (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

20 旅券を取得することができない場合はその理由 In case that you cannot obtain a passport fill in the reason

21 法定代理人(法定代理人による申請の場合に記入) Legal representative (in case of legal representative)(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct

年 月 日Year Month Day

 取次者 Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等(親族等については本人との関係) 電話番号

Telephone No

以 上 の 記 載 内 容 は 事 実 と 相 違 あ り ま せ ん 申請人(法定代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (legal representative) Date of filling in this form

Married Single

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(法定代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Organization to which the agent belongs (in case of a relative relationship with the applicant)

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant (legarepresentative) must correct the part concerned and sign their name

10 旅券

再 入 国 許 可 申 請 書APPLICATION FOR RE-ENTRY PERMIT

Pursuant to the provisions of Article 26 Paragraph 1 of the Immigration-Control and Refugee-Recognition Act I hereby apply for re-entry permit

有 無

「名古屋」と記入

Family NameGiven Name の順で英字氏名を記入

国都市名を記入

今回渡航予定の国名を記入

申請人が直筆で署名するとともに申請書を提出する日付を記入する

付録

52

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

自由職業者芸能人運動家短期滞在者の報酬給与に対する所得税の免除Relief from Japanese Income Tax on Income Earned by(Professionals)(Entertainers Sportsmen or Temporary Visitors )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬給与の支払を受ける者に関する事項

Details of Recipient of Salary or Remuneration

名 氏Full name

所 住

Domicile

(電話番号 Telephone Number)

日 本 国 内 に お け る 居 所

Residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

(国 籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間 Authorized Period of Stay) (在留資格 Status of Residence)

下記「4」の報酬給与につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Salary or Remuneration mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称 Name

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

自由職業者芸能人又は運動家の場合( 短 期 滞 在 者 に 該 当 す る 者 を 除く)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 In case of Professionals Entertainers or Sportsmen (other than Temporary Visitors) Permanent establishment or fixed base in Japan

有(Yes) 無(No) If

事業の内容 Details of Business

短期滞在者の場合以前に日本国に滞在したことの有無及び在留したことのある場合にはその入出国年月日等 In case of Temporary Visitors Particulars on previous stay 有(Yes) 無(No) If

(以前の入国年月日) (以前の出国年月日) (以前の在留資格)

Date of Previous Entry Date of Previous Departure Previous Status Residence

3 報酬給与の支払者に関する事項

Details of Payer of Salary or Remuneration

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称 Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬給与で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項(注7)

Details of Salary or Remuneration received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable (Note 7) 提供する役務の概要 Description of Services performed

役 務 提 供 期 間 Period of Services performed

報酬給与の支払期日 Due Date for Payment

報酬給与の支払方法Method of Payment of Salary etc

報酬給与の金額及び月額年額の区分Amount of Salary etc

(per month year)

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給与に関する事項(注8)

Others Salaries or Remuneration paid by Persons other than 3 above for Personal Services performed in Japan (Note 8)

様 式 7

FORM ( )税 務 署 整 理 欄

For official use only

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

租税条約に関する届出諸「様式7」1

付録 23

受入部局の印鑑を押印する

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

外国人研究者の情報を記入する

以前に日本に滞在したことがある場合はチェックを入れて該当項目を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

給与の形態を記入する

名古屋大学21 9 2

研究科

ドイツ 14

Boris Becker

Sandweg 100 22074 Nuremberg

ドイツ

ドイツ 2009831 90 日         短期滞在

名古屋市千種区仁座町1-1野依インターナショナルハウス 052-789-xxxx

2007430 2007631 短期滞在

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

  講演     2007430   9月4日以降   現金払い     1回 40000 円

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種

53

租税条約に関する届出書「様式7」2

付録 24

特記することがあればここに記入する

外国人研究者のサインをもらう

Boris Becker

記入は不要

2009 9 1

付録

54

租税条約に関する届出書「様式8」

付録 25

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

教授等留学生事業等の修習者交付金等の受領者の報酬交付金等に対する所得税の免除 (Relief from Japanese Income Tax on Remuneration Grants etc)(Received by Professors Students or Business Apprentices )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬交付金等の支払を受ける者に関する事項 Details of Recipient of Remuneration etc

名氏 Full name

日 本 国 内 に お け る 住 所 又 は 居 所

Domicile or residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

入 国 前 の 住 所

Domicile before entry into Japan

(電話番号 Telephone Number)

(年齢 Age) (国籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間Authorized Period of Stay) (在留資格Status of Residence)

下記「4」の報酬交付金等につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Remuneration etc mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note 6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称

Name

日本国において教育若しくは研究を行い又は在学し若しくは訓練を受ける学校事業所等 School or place of business in Japan where the Recipient teaches studies or is trained

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

3 報酬交付金等の支払者に関する事項

Details of Payer of Remuneration etc

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称

Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If Yesexplain

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬交付金等で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項

Details of Remuneration etc received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable 所 得 の 種 類

Kind of Income

契 約 期 間

Period of Contract

報酬交付金等の支払期日

Due Date for Payment

報酬交付金等の支払方法Method of Payment of Remunerations etc

報酬交付金等の金額及び月額年額の区分Amount of Remunerations etc

(per month year)

報酬交付金等の支払を受ける者の資格及び提供する役務の内容

Status of Recipient of Remuneration etc and the Description of Services rendered

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給料に関する事項(注7)

Other Remuneration etc paid by Persons other than 3 above for Personal Services etc performed in Japan (Note 7)

様 式 8 FORM ( )税 務 署 整 理 欄

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

受入部局の印鑑を押印する

名古屋大学21 9 2

研究科

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種オーストリア

14

Wolfgang Amadeus Mozart

名古屋市千種区不老町

300 Walt Street Brunswic 2780 Republic of Austria

45 才   オーストリア    2009831         1年            教授

オーストリア

外国人研究者の情報を記入する

受入部局の名称電話番号等を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

名古屋大学センター

名古屋大学

名古屋大学

名古屋市千種区不老町

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

給与200991 ~

2010831

常勤毎月 17 日

非常勤翌月 17 日銀行振り込み 月額 90 万円

客員教授として教育を行う

給与の形態を記入する

オーストリアの場合教授条項の「教育」のみ租税条約の適用が可

(「研究」は不可)

rarr2ページ目は付録24を参照

名古屋市千種区不老町

55

特典条項に関する付表(米)

付録 26

特 典 条 項 に 関 す る 付 表(米)

ATTACHMENT FORM FOR LIMITATION ON BENEFITS ARTICLE(US)

記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

1 適用を受ける租税条約の特典条項に関する事項

Limitation on Benefits Article of applicable Income Tax Convention 日本国とアメリカ合衆国との間の租税条約第 22 条 The Income Tax Convention between Japan and The United States of America Article 22

2 この付表に記載される者の氏名又は名称

Full name of Resident this attachment Form

居住地国の権限ある当局が発行した居住者証明書を添付してください(注5)Attach Residency Certification issued by Competent Authority of Country of residence (Note 5)

3 租税条約の特典条項の要件に関する事項

AからCの順番に各項目の「該当」又は「非該当」の該当する項目に印を付してくださいいずれかの項目に「該当」する場合にはそれ以降の項目に記入する必要はありませんなお該当する項目については各項目ごとの要件に関する事項を記入の上必要な書類を添付してください

In order of sections A B and C check applicable box ldquoYesrdquo or ldquoNordquo in each line If you check any box of ldquoYesrdquo in section A to C you need not fill the lines that follow Applicable lines must be filled and necessary document must be attached

⑴ 個人 Individual

⑵ 国地方政府又は地方公共団体中央銀行 Contracting Country any Political Subdivision or Local Authority Central Bank

⑶ 公開会社(注7)Publicly Traded Company (Note 7) (公開会社には下表の C欄が6未満である会社を含みません)(注8) (ldquoPublicly traded Companyrdquo does not include a Company for which the Figure in Column C below is less than 6)(Note 8)

株式の種類 Kind of Share

公認の有価証券市場の名称 Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コード Ticker Symbol or Security Code

発行済株式の総数の平均Average Number of Shares outstanding

有価証券市場で取引された株式の数 Number of Shares traded on Recognized Stock Exchange BA()

A B C

⑷ 公開会社の関連会社 Subsidiary of Publicly Traded Company (発行済株式の総数( 株)の 50以上が上記⑶の公開会社に該当する5以下の法人により直接又は間接に所有されているものに限ります)(注9) (ldquoSubsidiary of Publicly Traded Companyrdquo is limited to a company at least 50 of whose shares outstanding ( shares) are owned directly or indirectly by 5 or fewer ldquoPublicly Traded Companiesrdquo as defined in (3) above)(Note 9) 年 月 日現在の株主の状況 State of Shareholders as of (date)

株主の名称 Name of Shareholder

居住地国における納税地 Place where Shareholder is taxable in Country of residence

公認の有価証券市場Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コードTicker Symbol or Security Code

間接保有 Indirect Ownership

所有株式数 Number of Shares owned

1

2

3

4

5

合 計 Total(持株割合 Ratio () of Shares owned)( )

⑸ 公益団体(注 10)Public Service Organization (Note 10) 設立の根拠法令 Law for Establishment 設立の目的 Purpose of Establishment

⑹ 年金基金(注 11)Pension Fund (Note 11) (直前の課税年度の終了の日においてその受益者構成員又は参加者の 50を超える者が日本又は「1」の租税条約の相手国の居住者である個人で

あるものに限ります受益者等の 50以上が両締約国の居住者である事情を記入してください) ldquoPension Fundrdquo is limited to one more than 50 of whose beneficiaries members or participants were individual residents of Japan or the

other contracting country of the convention mentioned in 1 above as of the end of the prior taxable year Provide below details showing that more than 50 of beneficiaries etc are individual residents of either contracting country

設立等の根拠法令 Law for Establishment 非課税の根拠法令 Law for Tax Exemption

Aのいずれにも該当しない場合はBに進んでくださいIf none of the lines in A applies proceed to B

様 式 17-米

FORM

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

Michael Davis外国人研究者の氏名を記入

A (1) Yes にチェックを入れる他の項目についてはチェック及び記入は不要

付録

  • 表紙
  • 目次
  • 1 外国人研究者とは
  • 2 査証在留資格
    • 査証
    • 在留資格とは
    • 短期滞在を目的とする場合
      • 査証免除国
      • 査証免除国以外
        • 中国籍
        • ロシアNIS諸国籍
        • フィリピン国籍
        • 中国ロシアNIS諸国フィリピン以外の国籍
            • 就労長期滞在を目的とする場合
              • 在留資格認定証明書交付申請手続
                • 在留資格認定証明書交付申請と査証取得までの流れ
                • 教授
                • 文化活動
                • 家族滞在
                • 特定活動
                  • 在留資格認定証明書代理申請サービス
                  • その他手続
                    • 再入国許可申請
                    • 在留期間更新許可申請
                    • 在留資格変更許可申請
                      • 3 租税条約
                        • 租税条約とは
                        • 我が国の租税条約ネットワーク
                        • 手続
                          • 租税条約に関する届け出
                          • その他提出書類
                          • 米英仏オランダスイス豪居住者への租税条約適用
                              • 4 住居宿泊施設の手配
                                • 大学の宿舎
                                  • 長期用
                                    • 入居申請
                                    • 入居までの流れ
                                    • 仮入居とは
                                    • 寝具のリース
                                    • インターネットアクセス
                                      • 短期用
                                      • 学内宿舎の場所(東山キャンパス)
                                        • その他
                                          • ホテル
                                          • アパートマンション
                                              • 5 来日後の手続
                                                • 学内での手続
                                                  • 雇用手続
                                                  • 招へい旅費の精算
                                                    • その他手続
                                                      • 「在留カード」と市区町村役場での手続き
                                                        • 転入届に必要な書類
                                                        • 住居票について
                                                          • 国民健康保険について
                                                            • 名古屋市内区役所へのアクセス
                                                              • 銀行口座開設
                                                                  • 6 まとめ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日までの流れ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日後の流れ
                                                                      • 付録
                                                                        • [英文例]外国人研究者に招へい状を送付する
                                                                        • [英文例]在留資格認定証明書交付申請書記入ならびに書類の提出依頼を依頼する
                                                                        • [英文例]租税条約についての説明
                                                                        • [英文例]外国人研究者に在留資格認定証明書を送付し 搭乗券の半券領収証の持参をリマインドする
                                                                        • 招へい理由書
                                                                        • 滞在予定表
                                                                        • 身元保証書
                                                                        • 在職証明書
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1) 「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)
                                                                        • 「文化活動」資格 受入予定証明書
                                                                        • 「文化活動」資格 経費支弁証明書
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳
                                                                        • 再入国許可申請書
                                                                        • 租税条約に関する届出諸「様式7」1
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式7」2
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式8」
                                                                        • 特典条項に関する付表(米)
                                                                          • 裏表紙
Page 50: NAGOYA UNIVERSIT Y - 名古屋大学国際機構 · 査証申請は、申請人(外国人研究者)が在外日本公館で直接 ... 査証申請の際に必要になる書類

46

「文化活動」資格 経費支弁証明書

付録 17

原本が日本語以外の場合は必ず和訳を添付してください

47

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)

付録 18

原本

付録

48

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳

付録 19

付録18の和訳

49

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)

付録 20

原本

付録

50

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳

付録 21

付録20の和訳

51

再入国許可申請書

付録 22

別記第四十号様式(第二十九条関係) 日本国政府法務省Ministry of Justice Government of Japan

入国管理局長   殿   To the Director General of Regional Immigration Bureau出入国管理及び難民認定法第26条第1項の規定に基づき次のとおり再入国の許可を申請します

1 国 籍地 域 2 生年月日 年 月 日Nationality Region Date of birth Year Month Day

3 氏 名Name

4 性 別 男 女 5 出生地 6 配偶者の有無Sex Male Female Place of birth Marital status

7 職 業 8 本国における居住地Occupation Home town city

9 住居地Address in Japan電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

(1)番 号 (2)有効期限 年 月 日Passport Number Date of expiration Year Month Day

11 現に有する在留資格 在留期間Status of residence Period of stay在留期間の満了日 年 月 日Date of expiration Year Month Day

12 在留カード番号 特別永住者証明書番号Residence card number Special Permanent Resident Certificate number

13 渡航目的 観光 商用 親族訪問 留学 その他( )Purpose of visit Tourism Business Visit relatives Study Others

14 予定渡航先国名Expected destinations

15 出国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of departure Year Month Day (Air) Port

16 再入国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of re-entry Year Month Day (Air) Port

17 希望する再入国許可 1回限りの再入国許可 数次の再入国許可Which type of re-entry permit do you apply Single Multiple

18 犯罪を理由とする処分を受けたことの有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal record (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

19 確定前の刑事裁判の有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal action before confirming (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

20 旅券を取得することができない場合はその理由 In case that you cannot obtain a passport fill in the reason

21 法定代理人(法定代理人による申請の場合に記入) Legal representative (in case of legal representative)(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct

年 月 日Year Month Day

 取次者 Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等(親族等については本人との関係) 電話番号

Telephone No

以 上 の 記 載 内 容 は 事 実 と 相 違 あ り ま せ ん 申請人(法定代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (legal representative) Date of filling in this form

Married Single

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(法定代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Organization to which the agent belongs (in case of a relative relationship with the applicant)

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant (legarepresentative) must correct the part concerned and sign their name

10 旅券

再 入 国 許 可 申 請 書APPLICATION FOR RE-ENTRY PERMIT

Pursuant to the provisions of Article 26 Paragraph 1 of the Immigration-Control and Refugee-Recognition Act I hereby apply for re-entry permit

有 無

「名古屋」と記入

Family NameGiven Name の順で英字氏名を記入

国都市名を記入

今回渡航予定の国名を記入

申請人が直筆で署名するとともに申請書を提出する日付を記入する

付録

52

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

自由職業者芸能人運動家短期滞在者の報酬給与に対する所得税の免除Relief from Japanese Income Tax on Income Earned by(Professionals)(Entertainers Sportsmen or Temporary Visitors )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬給与の支払を受ける者に関する事項

Details of Recipient of Salary or Remuneration

名 氏Full name

所 住

Domicile

(電話番号 Telephone Number)

日 本 国 内 に お け る 居 所

Residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

(国 籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間 Authorized Period of Stay) (在留資格 Status of Residence)

下記「4」の報酬給与につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Salary or Remuneration mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称 Name

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

自由職業者芸能人又は運動家の場合( 短 期 滞 在 者 に 該 当 す る 者 を 除く)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 In case of Professionals Entertainers or Sportsmen (other than Temporary Visitors) Permanent establishment or fixed base in Japan

有(Yes) 無(No) If

事業の内容 Details of Business

短期滞在者の場合以前に日本国に滞在したことの有無及び在留したことのある場合にはその入出国年月日等 In case of Temporary Visitors Particulars on previous stay 有(Yes) 無(No) If

(以前の入国年月日) (以前の出国年月日) (以前の在留資格)

Date of Previous Entry Date of Previous Departure Previous Status Residence

3 報酬給与の支払者に関する事項

Details of Payer of Salary or Remuneration

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称 Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬給与で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項(注7)

Details of Salary or Remuneration received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable (Note 7) 提供する役務の概要 Description of Services performed

役 務 提 供 期 間 Period of Services performed

報酬給与の支払期日 Due Date for Payment

報酬給与の支払方法Method of Payment of Salary etc

報酬給与の金額及び月額年額の区分Amount of Salary etc

(per month year)

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給与に関する事項(注8)

Others Salaries or Remuneration paid by Persons other than 3 above for Personal Services performed in Japan (Note 8)

様 式 7

FORM ( )税 務 署 整 理 欄

For official use only

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

租税条約に関する届出諸「様式7」1

付録 23

受入部局の印鑑を押印する

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

外国人研究者の情報を記入する

以前に日本に滞在したことがある場合はチェックを入れて該当項目を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

給与の形態を記入する

名古屋大学21 9 2

研究科

ドイツ 14

Boris Becker

Sandweg 100 22074 Nuremberg

ドイツ

ドイツ 2009831 90 日         短期滞在

名古屋市千種区仁座町1-1野依インターナショナルハウス 052-789-xxxx

2007430 2007631 短期滞在

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

  講演     2007430   9月4日以降   現金払い     1回 40000 円

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種

53

租税条約に関する届出書「様式7」2

付録 24

特記することがあればここに記入する

外国人研究者のサインをもらう

Boris Becker

記入は不要

2009 9 1

付録

54

租税条約に関する届出書「様式8」

付録 25

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

教授等留学生事業等の修習者交付金等の受領者の報酬交付金等に対する所得税の免除 (Relief from Japanese Income Tax on Remuneration Grants etc)(Received by Professors Students or Business Apprentices )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬交付金等の支払を受ける者に関する事項 Details of Recipient of Remuneration etc

名氏 Full name

日 本 国 内 に お け る 住 所 又 は 居 所

Domicile or residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

入 国 前 の 住 所

Domicile before entry into Japan

(電話番号 Telephone Number)

(年齢 Age) (国籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間Authorized Period of Stay) (在留資格Status of Residence)

下記「4」の報酬交付金等につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Remuneration etc mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note 6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称

Name

日本国において教育若しくは研究を行い又は在学し若しくは訓練を受ける学校事業所等 School or place of business in Japan where the Recipient teaches studies or is trained

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

3 報酬交付金等の支払者に関する事項

Details of Payer of Remuneration etc

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称

Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If Yesexplain

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬交付金等で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項

Details of Remuneration etc received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable 所 得 の 種 類

Kind of Income

契 約 期 間

Period of Contract

報酬交付金等の支払期日

Due Date for Payment

報酬交付金等の支払方法Method of Payment of Remunerations etc

報酬交付金等の金額及び月額年額の区分Amount of Remunerations etc

(per month year)

報酬交付金等の支払を受ける者の資格及び提供する役務の内容

Status of Recipient of Remuneration etc and the Description of Services rendered

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給料に関する事項(注7)

Other Remuneration etc paid by Persons other than 3 above for Personal Services etc performed in Japan (Note 7)

様 式 8 FORM ( )税 務 署 整 理 欄

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

受入部局の印鑑を押印する

名古屋大学21 9 2

研究科

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種オーストリア

14

Wolfgang Amadeus Mozart

名古屋市千種区不老町

300 Walt Street Brunswic 2780 Republic of Austria

45 才   オーストリア    2009831         1年            教授

オーストリア

外国人研究者の情報を記入する

受入部局の名称電話番号等を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

名古屋大学センター

名古屋大学

名古屋大学

名古屋市千種区不老町

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

給与200991 ~

2010831

常勤毎月 17 日

非常勤翌月 17 日銀行振り込み 月額 90 万円

客員教授として教育を行う

給与の形態を記入する

オーストリアの場合教授条項の「教育」のみ租税条約の適用が可

(「研究」は不可)

rarr2ページ目は付録24を参照

名古屋市千種区不老町

55

特典条項に関する付表(米)

付録 26

特 典 条 項 に 関 す る 付 表(米)

ATTACHMENT FORM FOR LIMITATION ON BENEFITS ARTICLE(US)

記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

1 適用を受ける租税条約の特典条項に関する事項

Limitation on Benefits Article of applicable Income Tax Convention 日本国とアメリカ合衆国との間の租税条約第 22 条 The Income Tax Convention between Japan and The United States of America Article 22

2 この付表に記載される者の氏名又は名称

Full name of Resident this attachment Form

居住地国の権限ある当局が発行した居住者証明書を添付してください(注5)Attach Residency Certification issued by Competent Authority of Country of residence (Note 5)

3 租税条約の特典条項の要件に関する事項

AからCの順番に各項目の「該当」又は「非該当」の該当する項目に印を付してくださいいずれかの項目に「該当」する場合にはそれ以降の項目に記入する必要はありませんなお該当する項目については各項目ごとの要件に関する事項を記入の上必要な書類を添付してください

In order of sections A B and C check applicable box ldquoYesrdquo or ldquoNordquo in each line If you check any box of ldquoYesrdquo in section A to C you need not fill the lines that follow Applicable lines must be filled and necessary document must be attached

⑴ 個人 Individual

⑵ 国地方政府又は地方公共団体中央銀行 Contracting Country any Political Subdivision or Local Authority Central Bank

⑶ 公開会社(注7)Publicly Traded Company (Note 7) (公開会社には下表の C欄が6未満である会社を含みません)(注8) (ldquoPublicly traded Companyrdquo does not include a Company for which the Figure in Column C below is less than 6)(Note 8)

株式の種類 Kind of Share

公認の有価証券市場の名称 Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コード Ticker Symbol or Security Code

発行済株式の総数の平均Average Number of Shares outstanding

有価証券市場で取引された株式の数 Number of Shares traded on Recognized Stock Exchange BA()

A B C

⑷ 公開会社の関連会社 Subsidiary of Publicly Traded Company (発行済株式の総数( 株)の 50以上が上記⑶の公開会社に該当する5以下の法人により直接又は間接に所有されているものに限ります)(注9) (ldquoSubsidiary of Publicly Traded Companyrdquo is limited to a company at least 50 of whose shares outstanding ( shares) are owned directly or indirectly by 5 or fewer ldquoPublicly Traded Companiesrdquo as defined in (3) above)(Note 9) 年 月 日現在の株主の状況 State of Shareholders as of (date)

株主の名称 Name of Shareholder

居住地国における納税地 Place where Shareholder is taxable in Country of residence

公認の有価証券市場Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コードTicker Symbol or Security Code

間接保有 Indirect Ownership

所有株式数 Number of Shares owned

1

2

3

4

5

合 計 Total(持株割合 Ratio () of Shares owned)( )

⑸ 公益団体(注 10)Public Service Organization (Note 10) 設立の根拠法令 Law for Establishment 設立の目的 Purpose of Establishment

⑹ 年金基金(注 11)Pension Fund (Note 11) (直前の課税年度の終了の日においてその受益者構成員又は参加者の 50を超える者が日本又は「1」の租税条約の相手国の居住者である個人で

あるものに限ります受益者等の 50以上が両締約国の居住者である事情を記入してください) ldquoPension Fundrdquo is limited to one more than 50 of whose beneficiaries members or participants were individual residents of Japan or the

other contracting country of the convention mentioned in 1 above as of the end of the prior taxable year Provide below details showing that more than 50 of beneficiaries etc are individual residents of either contracting country

設立等の根拠法令 Law for Establishment 非課税の根拠法令 Law for Tax Exemption

Aのいずれにも該当しない場合はBに進んでくださいIf none of the lines in A applies proceed to B

様 式 17-米

FORM

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

Michael Davis外国人研究者の氏名を記入

A (1) Yes にチェックを入れる他の項目についてはチェック及び記入は不要

付録

  • 表紙
  • 目次
  • 1 外国人研究者とは
  • 2 査証在留資格
    • 査証
    • 在留資格とは
    • 短期滞在を目的とする場合
      • 査証免除国
      • 査証免除国以外
        • 中国籍
        • ロシアNIS諸国籍
        • フィリピン国籍
        • 中国ロシアNIS諸国フィリピン以外の国籍
            • 就労長期滞在を目的とする場合
              • 在留資格認定証明書交付申請手続
                • 在留資格認定証明書交付申請と査証取得までの流れ
                • 教授
                • 文化活動
                • 家族滞在
                • 特定活動
                  • 在留資格認定証明書代理申請サービス
                  • その他手続
                    • 再入国許可申請
                    • 在留期間更新許可申請
                    • 在留資格変更許可申請
                      • 3 租税条約
                        • 租税条約とは
                        • 我が国の租税条約ネットワーク
                        • 手続
                          • 租税条約に関する届け出
                          • その他提出書類
                          • 米英仏オランダスイス豪居住者への租税条約適用
                              • 4 住居宿泊施設の手配
                                • 大学の宿舎
                                  • 長期用
                                    • 入居申請
                                    • 入居までの流れ
                                    • 仮入居とは
                                    • 寝具のリース
                                    • インターネットアクセス
                                      • 短期用
                                      • 学内宿舎の場所(東山キャンパス)
                                        • その他
                                          • ホテル
                                          • アパートマンション
                                              • 5 来日後の手続
                                                • 学内での手続
                                                  • 雇用手続
                                                  • 招へい旅費の精算
                                                    • その他手続
                                                      • 「在留カード」と市区町村役場での手続き
                                                        • 転入届に必要な書類
                                                        • 住居票について
                                                          • 国民健康保険について
                                                            • 名古屋市内区役所へのアクセス
                                                              • 銀行口座開設
                                                                  • 6 まとめ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日までの流れ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日後の流れ
                                                                      • 付録
                                                                        • [英文例]外国人研究者に招へい状を送付する
                                                                        • [英文例]在留資格認定証明書交付申請書記入ならびに書類の提出依頼を依頼する
                                                                        • [英文例]租税条約についての説明
                                                                        • [英文例]外国人研究者に在留資格認定証明書を送付し 搭乗券の半券領収証の持参をリマインドする
                                                                        • 招へい理由書
                                                                        • 滞在予定表
                                                                        • 身元保証書
                                                                        • 在職証明書
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1) 「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)
                                                                        • 「文化活動」資格 受入予定証明書
                                                                        • 「文化活動」資格 経費支弁証明書
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳
                                                                        • 再入国許可申請書
                                                                        • 租税条約に関する届出諸「様式7」1
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式7」2
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式8」
                                                                        • 特典条項に関する付表(米)
                                                                          • 裏表紙
Page 51: NAGOYA UNIVERSIT Y - 名古屋大学国際機構 · 査証申請は、申請人(外国人研究者)が在外日本公館で直接 ... 査証申請の際に必要になる書類

47

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)

付録 18

原本

付録

48

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳

付録 19

付録18の和訳

49

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)

付録 20

原本

付録

50

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳

付録 21

付録20の和訳

51

再入国許可申請書

付録 22

別記第四十号様式(第二十九条関係) 日本国政府法務省Ministry of Justice Government of Japan

入国管理局長   殿   To the Director General of Regional Immigration Bureau出入国管理及び難民認定法第26条第1項の規定に基づき次のとおり再入国の許可を申請します

1 国 籍地 域 2 生年月日 年 月 日Nationality Region Date of birth Year Month Day

3 氏 名Name

4 性 別 男 女 5 出生地 6 配偶者の有無Sex Male Female Place of birth Marital status

7 職 業 8 本国における居住地Occupation Home town city

9 住居地Address in Japan電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

(1)番 号 (2)有効期限 年 月 日Passport Number Date of expiration Year Month Day

11 現に有する在留資格 在留期間Status of residence Period of stay在留期間の満了日 年 月 日Date of expiration Year Month Day

12 在留カード番号 特別永住者証明書番号Residence card number Special Permanent Resident Certificate number

13 渡航目的 観光 商用 親族訪問 留学 その他( )Purpose of visit Tourism Business Visit relatives Study Others

14 予定渡航先国名Expected destinations

15 出国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of departure Year Month Day (Air) Port

16 再入国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of re-entry Year Month Day (Air) Port

17 希望する再入国許可 1回限りの再入国許可 数次の再入国許可Which type of re-entry permit do you apply Single Multiple

18 犯罪を理由とする処分を受けたことの有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal record (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

19 確定前の刑事裁判の有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal action before confirming (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

20 旅券を取得することができない場合はその理由 In case that you cannot obtain a passport fill in the reason

21 法定代理人(法定代理人による申請の場合に記入) Legal representative (in case of legal representative)(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct

年 月 日Year Month Day

 取次者 Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等(親族等については本人との関係) 電話番号

Telephone No

以 上 の 記 載 内 容 は 事 実 と 相 違 あ り ま せ ん 申請人(法定代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (legal representative) Date of filling in this form

Married Single

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(法定代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Organization to which the agent belongs (in case of a relative relationship with the applicant)

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant (legarepresentative) must correct the part concerned and sign their name

10 旅券

再 入 国 許 可 申 請 書APPLICATION FOR RE-ENTRY PERMIT

Pursuant to the provisions of Article 26 Paragraph 1 of the Immigration-Control and Refugee-Recognition Act I hereby apply for re-entry permit

有 無

「名古屋」と記入

Family NameGiven Name の順で英字氏名を記入

国都市名を記入

今回渡航予定の国名を記入

申請人が直筆で署名するとともに申請書を提出する日付を記入する

付録

52

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

自由職業者芸能人運動家短期滞在者の報酬給与に対する所得税の免除Relief from Japanese Income Tax on Income Earned by(Professionals)(Entertainers Sportsmen or Temporary Visitors )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬給与の支払を受ける者に関する事項

Details of Recipient of Salary or Remuneration

名 氏Full name

所 住

Domicile

(電話番号 Telephone Number)

日 本 国 内 に お け る 居 所

Residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

(国 籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間 Authorized Period of Stay) (在留資格 Status of Residence)

下記「4」の報酬給与につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Salary or Remuneration mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称 Name

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

自由職業者芸能人又は運動家の場合( 短 期 滞 在 者 に 該 当 す る 者 を 除く)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 In case of Professionals Entertainers or Sportsmen (other than Temporary Visitors) Permanent establishment or fixed base in Japan

有(Yes) 無(No) If

事業の内容 Details of Business

短期滞在者の場合以前に日本国に滞在したことの有無及び在留したことのある場合にはその入出国年月日等 In case of Temporary Visitors Particulars on previous stay 有(Yes) 無(No) If

(以前の入国年月日) (以前の出国年月日) (以前の在留資格)

Date of Previous Entry Date of Previous Departure Previous Status Residence

3 報酬給与の支払者に関する事項

Details of Payer of Salary or Remuneration

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称 Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬給与で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項(注7)

Details of Salary or Remuneration received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable (Note 7) 提供する役務の概要 Description of Services performed

役 務 提 供 期 間 Period of Services performed

報酬給与の支払期日 Due Date for Payment

報酬給与の支払方法Method of Payment of Salary etc

報酬給与の金額及び月額年額の区分Amount of Salary etc

(per month year)

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給与に関する事項(注8)

Others Salaries or Remuneration paid by Persons other than 3 above for Personal Services performed in Japan (Note 8)

様 式 7

FORM ( )税 務 署 整 理 欄

For official use only

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

租税条約に関する届出諸「様式7」1

付録 23

受入部局の印鑑を押印する

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

外国人研究者の情報を記入する

以前に日本に滞在したことがある場合はチェックを入れて該当項目を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

給与の形態を記入する

名古屋大学21 9 2

研究科

ドイツ 14

Boris Becker

Sandweg 100 22074 Nuremberg

ドイツ

ドイツ 2009831 90 日         短期滞在

名古屋市千種区仁座町1-1野依インターナショナルハウス 052-789-xxxx

2007430 2007631 短期滞在

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

  講演     2007430   9月4日以降   現金払い     1回 40000 円

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種

53

租税条約に関する届出書「様式7」2

付録 24

特記することがあればここに記入する

外国人研究者のサインをもらう

Boris Becker

記入は不要

2009 9 1

付録

54

租税条約に関する届出書「様式8」

付録 25

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

教授等留学生事業等の修習者交付金等の受領者の報酬交付金等に対する所得税の免除 (Relief from Japanese Income Tax on Remuneration Grants etc)(Received by Professors Students or Business Apprentices )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬交付金等の支払を受ける者に関する事項 Details of Recipient of Remuneration etc

名氏 Full name

日 本 国 内 に お け る 住 所 又 は 居 所

Domicile or residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

入 国 前 の 住 所

Domicile before entry into Japan

(電話番号 Telephone Number)

(年齢 Age) (国籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間Authorized Period of Stay) (在留資格Status of Residence)

下記「4」の報酬交付金等につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Remuneration etc mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note 6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称

Name

日本国において教育若しくは研究を行い又は在学し若しくは訓練を受ける学校事業所等 School or place of business in Japan where the Recipient teaches studies or is trained

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

3 報酬交付金等の支払者に関する事項

Details of Payer of Remuneration etc

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称

Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If Yesexplain

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬交付金等で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項

Details of Remuneration etc received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable 所 得 の 種 類

Kind of Income

契 約 期 間

Period of Contract

報酬交付金等の支払期日

Due Date for Payment

報酬交付金等の支払方法Method of Payment of Remunerations etc

報酬交付金等の金額及び月額年額の区分Amount of Remunerations etc

(per month year)

報酬交付金等の支払を受ける者の資格及び提供する役務の内容

Status of Recipient of Remuneration etc and the Description of Services rendered

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給料に関する事項(注7)

Other Remuneration etc paid by Persons other than 3 above for Personal Services etc performed in Japan (Note 7)

様 式 8 FORM ( )税 務 署 整 理 欄

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

受入部局の印鑑を押印する

名古屋大学21 9 2

研究科

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種オーストリア

14

Wolfgang Amadeus Mozart

名古屋市千種区不老町

300 Walt Street Brunswic 2780 Republic of Austria

45 才   オーストリア    2009831         1年            教授

オーストリア

外国人研究者の情報を記入する

受入部局の名称電話番号等を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

名古屋大学センター

名古屋大学

名古屋大学

名古屋市千種区不老町

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

給与200991 ~

2010831

常勤毎月 17 日

非常勤翌月 17 日銀行振り込み 月額 90 万円

客員教授として教育を行う

給与の形態を記入する

オーストリアの場合教授条項の「教育」のみ租税条約の適用が可

(「研究」は不可)

rarr2ページ目は付録24を参照

名古屋市千種区不老町

55

特典条項に関する付表(米)

付録 26

特 典 条 項 に 関 す る 付 表(米)

ATTACHMENT FORM FOR LIMITATION ON BENEFITS ARTICLE(US)

記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

1 適用を受ける租税条約の特典条項に関する事項

Limitation on Benefits Article of applicable Income Tax Convention 日本国とアメリカ合衆国との間の租税条約第 22 条 The Income Tax Convention between Japan and The United States of America Article 22

2 この付表に記載される者の氏名又は名称

Full name of Resident this attachment Form

居住地国の権限ある当局が発行した居住者証明書を添付してください(注5)Attach Residency Certification issued by Competent Authority of Country of residence (Note 5)

3 租税条約の特典条項の要件に関する事項

AからCの順番に各項目の「該当」又は「非該当」の該当する項目に印を付してくださいいずれかの項目に「該当」する場合にはそれ以降の項目に記入する必要はありませんなお該当する項目については各項目ごとの要件に関する事項を記入の上必要な書類を添付してください

In order of sections A B and C check applicable box ldquoYesrdquo or ldquoNordquo in each line If you check any box of ldquoYesrdquo in section A to C you need not fill the lines that follow Applicable lines must be filled and necessary document must be attached

⑴ 個人 Individual

⑵ 国地方政府又は地方公共団体中央銀行 Contracting Country any Political Subdivision or Local Authority Central Bank

⑶ 公開会社(注7)Publicly Traded Company (Note 7) (公開会社には下表の C欄が6未満である会社を含みません)(注8) (ldquoPublicly traded Companyrdquo does not include a Company for which the Figure in Column C below is less than 6)(Note 8)

株式の種類 Kind of Share

公認の有価証券市場の名称 Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コード Ticker Symbol or Security Code

発行済株式の総数の平均Average Number of Shares outstanding

有価証券市場で取引された株式の数 Number of Shares traded on Recognized Stock Exchange BA()

A B C

⑷ 公開会社の関連会社 Subsidiary of Publicly Traded Company (発行済株式の総数( 株)の 50以上が上記⑶の公開会社に該当する5以下の法人により直接又は間接に所有されているものに限ります)(注9) (ldquoSubsidiary of Publicly Traded Companyrdquo is limited to a company at least 50 of whose shares outstanding ( shares) are owned directly or indirectly by 5 or fewer ldquoPublicly Traded Companiesrdquo as defined in (3) above)(Note 9) 年 月 日現在の株主の状況 State of Shareholders as of (date)

株主の名称 Name of Shareholder

居住地国における納税地 Place where Shareholder is taxable in Country of residence

公認の有価証券市場Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コードTicker Symbol or Security Code

間接保有 Indirect Ownership

所有株式数 Number of Shares owned

1

2

3

4

5

合 計 Total(持株割合 Ratio () of Shares owned)( )

⑸ 公益団体(注 10)Public Service Organization (Note 10) 設立の根拠法令 Law for Establishment 設立の目的 Purpose of Establishment

⑹ 年金基金(注 11)Pension Fund (Note 11) (直前の課税年度の終了の日においてその受益者構成員又は参加者の 50を超える者が日本又は「1」の租税条約の相手国の居住者である個人で

あるものに限ります受益者等の 50以上が両締約国の居住者である事情を記入してください) ldquoPension Fundrdquo is limited to one more than 50 of whose beneficiaries members or participants were individual residents of Japan or the

other contracting country of the convention mentioned in 1 above as of the end of the prior taxable year Provide below details showing that more than 50 of beneficiaries etc are individual residents of either contracting country

設立等の根拠法令 Law for Establishment 非課税の根拠法令 Law for Tax Exemption

Aのいずれにも該当しない場合はBに進んでくださいIf none of the lines in A applies proceed to B

様 式 17-米

FORM

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

Michael Davis外国人研究者の氏名を記入

A (1) Yes にチェックを入れる他の項目についてはチェック及び記入は不要

付録

  • 表紙
  • 目次
  • 1 外国人研究者とは
  • 2 査証在留資格
    • 査証
    • 在留資格とは
    • 短期滞在を目的とする場合
      • 査証免除国
      • 査証免除国以外
        • 中国籍
        • ロシアNIS諸国籍
        • フィリピン国籍
        • 中国ロシアNIS諸国フィリピン以外の国籍
            • 就労長期滞在を目的とする場合
              • 在留資格認定証明書交付申請手続
                • 在留資格認定証明書交付申請と査証取得までの流れ
                • 教授
                • 文化活動
                • 家族滞在
                • 特定活動
                  • 在留資格認定証明書代理申請サービス
                  • その他手続
                    • 再入国許可申請
                    • 在留期間更新許可申請
                    • 在留資格変更許可申請
                      • 3 租税条約
                        • 租税条約とは
                        • 我が国の租税条約ネットワーク
                        • 手続
                          • 租税条約に関する届け出
                          • その他提出書類
                          • 米英仏オランダスイス豪居住者への租税条約適用
                              • 4 住居宿泊施設の手配
                                • 大学の宿舎
                                  • 長期用
                                    • 入居申請
                                    • 入居までの流れ
                                    • 仮入居とは
                                    • 寝具のリース
                                    • インターネットアクセス
                                      • 短期用
                                      • 学内宿舎の場所(東山キャンパス)
                                        • その他
                                          • ホテル
                                          • アパートマンション
                                              • 5 来日後の手続
                                                • 学内での手続
                                                  • 雇用手続
                                                  • 招へい旅費の精算
                                                    • その他手続
                                                      • 「在留カード」と市区町村役場での手続き
                                                        • 転入届に必要な書類
                                                        • 住居票について
                                                          • 国民健康保険について
                                                            • 名古屋市内区役所へのアクセス
                                                              • 銀行口座開設
                                                                  • 6 まとめ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日までの流れ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日後の流れ
                                                                      • 付録
                                                                        • [英文例]外国人研究者に招へい状を送付する
                                                                        • [英文例]在留資格認定証明書交付申請書記入ならびに書類の提出依頼を依頼する
                                                                        • [英文例]租税条約についての説明
                                                                        • [英文例]外国人研究者に在留資格認定証明書を送付し 搭乗券の半券領収証の持参をリマインドする
                                                                        • 招へい理由書
                                                                        • 滞在予定表
                                                                        • 身元保証書
                                                                        • 在職証明書
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1) 「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)
                                                                        • 「文化活動」資格 受入予定証明書
                                                                        • 「文化活動」資格 経費支弁証明書
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳
                                                                        • 再入国許可申請書
                                                                        • 租税条約に関する届出諸「様式7」1
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式7」2
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式8」
                                                                        • 特典条項に関する付表(米)
                                                                          • 裏表紙
Page 52: NAGOYA UNIVERSIT Y - 名古屋大学国際機構 · 査証申請は、申請人(外国人研究者)が在外日本公館で直接 ... 査証申請の際に必要になる書類

48

「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳

付録 19

付録18の和訳

49

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)

付録 20

原本

付録

50

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳

付録 21

付録20の和訳

51

再入国許可申請書

付録 22

別記第四十号様式(第二十九条関係) 日本国政府法務省Ministry of Justice Government of Japan

入国管理局長   殿   To the Director General of Regional Immigration Bureau出入国管理及び難民認定法第26条第1項の規定に基づき次のとおり再入国の許可を申請します

1 国 籍地 域 2 生年月日 年 月 日Nationality Region Date of birth Year Month Day

3 氏 名Name

4 性 別 男 女 5 出生地 6 配偶者の有無Sex Male Female Place of birth Marital status

7 職 業 8 本国における居住地Occupation Home town city

9 住居地Address in Japan電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

(1)番 号 (2)有効期限 年 月 日Passport Number Date of expiration Year Month Day

11 現に有する在留資格 在留期間Status of residence Period of stay在留期間の満了日 年 月 日Date of expiration Year Month Day

12 在留カード番号 特別永住者証明書番号Residence card number Special Permanent Resident Certificate number

13 渡航目的 観光 商用 親族訪問 留学 その他( )Purpose of visit Tourism Business Visit relatives Study Others

14 予定渡航先国名Expected destinations

15 出国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of departure Year Month Day (Air) Port

16 再入国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of re-entry Year Month Day (Air) Port

17 希望する再入国許可 1回限りの再入国許可 数次の再入国許可Which type of re-entry permit do you apply Single Multiple

18 犯罪を理由とする処分を受けたことの有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal record (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

19 確定前の刑事裁判の有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal action before confirming (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

20 旅券を取得することができない場合はその理由 In case that you cannot obtain a passport fill in the reason

21 法定代理人(法定代理人による申請の場合に記入) Legal representative (in case of legal representative)(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct

年 月 日Year Month Day

 取次者 Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等(親族等については本人との関係) 電話番号

Telephone No

以 上 の 記 載 内 容 は 事 実 と 相 違 あ り ま せ ん 申請人(法定代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (legal representative) Date of filling in this form

Married Single

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(法定代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Organization to which the agent belongs (in case of a relative relationship with the applicant)

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant (legarepresentative) must correct the part concerned and sign their name

10 旅券

再 入 国 許 可 申 請 書APPLICATION FOR RE-ENTRY PERMIT

Pursuant to the provisions of Article 26 Paragraph 1 of the Immigration-Control and Refugee-Recognition Act I hereby apply for re-entry permit

有 無

「名古屋」と記入

Family NameGiven Name の順で英字氏名を記入

国都市名を記入

今回渡航予定の国名を記入

申請人が直筆で署名するとともに申請書を提出する日付を記入する

付録

52

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

自由職業者芸能人運動家短期滞在者の報酬給与に対する所得税の免除Relief from Japanese Income Tax on Income Earned by(Professionals)(Entertainers Sportsmen or Temporary Visitors )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬給与の支払を受ける者に関する事項

Details of Recipient of Salary or Remuneration

名 氏Full name

所 住

Domicile

(電話番号 Telephone Number)

日 本 国 内 に お け る 居 所

Residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

(国 籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間 Authorized Period of Stay) (在留資格 Status of Residence)

下記「4」の報酬給与につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Salary or Remuneration mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称 Name

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

自由職業者芸能人又は運動家の場合( 短 期 滞 在 者 に 該 当 す る 者 を 除く)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 In case of Professionals Entertainers or Sportsmen (other than Temporary Visitors) Permanent establishment or fixed base in Japan

有(Yes) 無(No) If

事業の内容 Details of Business

短期滞在者の場合以前に日本国に滞在したことの有無及び在留したことのある場合にはその入出国年月日等 In case of Temporary Visitors Particulars on previous stay 有(Yes) 無(No) If

(以前の入国年月日) (以前の出国年月日) (以前の在留資格)

Date of Previous Entry Date of Previous Departure Previous Status Residence

3 報酬給与の支払者に関する事項

Details of Payer of Salary or Remuneration

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称 Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬給与で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項(注7)

Details of Salary or Remuneration received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable (Note 7) 提供する役務の概要 Description of Services performed

役 務 提 供 期 間 Period of Services performed

報酬給与の支払期日 Due Date for Payment

報酬給与の支払方法Method of Payment of Salary etc

報酬給与の金額及び月額年額の区分Amount of Salary etc

(per month year)

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給与に関する事項(注8)

Others Salaries or Remuneration paid by Persons other than 3 above for Personal Services performed in Japan (Note 8)

様 式 7

FORM ( )税 務 署 整 理 欄

For official use only

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

租税条約に関する届出諸「様式7」1

付録 23

受入部局の印鑑を押印する

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

外国人研究者の情報を記入する

以前に日本に滞在したことがある場合はチェックを入れて該当項目を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

給与の形態を記入する

名古屋大学21 9 2

研究科

ドイツ 14

Boris Becker

Sandweg 100 22074 Nuremberg

ドイツ

ドイツ 2009831 90 日         短期滞在

名古屋市千種区仁座町1-1野依インターナショナルハウス 052-789-xxxx

2007430 2007631 短期滞在

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

  講演     2007430   9月4日以降   現金払い     1回 40000 円

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種

53

租税条約に関する届出書「様式7」2

付録 24

特記することがあればここに記入する

外国人研究者のサインをもらう

Boris Becker

記入は不要

2009 9 1

付録

54

租税条約に関する届出書「様式8」

付録 25

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

教授等留学生事業等の修習者交付金等の受領者の報酬交付金等に対する所得税の免除 (Relief from Japanese Income Tax on Remuneration Grants etc)(Received by Professors Students or Business Apprentices )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬交付金等の支払を受ける者に関する事項 Details of Recipient of Remuneration etc

名氏 Full name

日 本 国 内 に お け る 住 所 又 は 居 所

Domicile or residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

入 国 前 の 住 所

Domicile before entry into Japan

(電話番号 Telephone Number)

(年齢 Age) (国籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間Authorized Period of Stay) (在留資格Status of Residence)

下記「4」の報酬交付金等につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Remuneration etc mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note 6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称

Name

日本国において教育若しくは研究を行い又は在学し若しくは訓練を受ける学校事業所等 School or place of business in Japan where the Recipient teaches studies or is trained

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

3 報酬交付金等の支払者に関する事項

Details of Payer of Remuneration etc

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称

Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If Yesexplain

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬交付金等で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項

Details of Remuneration etc received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable 所 得 の 種 類

Kind of Income

契 約 期 間

Period of Contract

報酬交付金等の支払期日

Due Date for Payment

報酬交付金等の支払方法Method of Payment of Remunerations etc

報酬交付金等の金額及び月額年額の区分Amount of Remunerations etc

(per month year)

報酬交付金等の支払を受ける者の資格及び提供する役務の内容

Status of Recipient of Remuneration etc and the Description of Services rendered

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給料に関する事項(注7)

Other Remuneration etc paid by Persons other than 3 above for Personal Services etc performed in Japan (Note 7)

様 式 8 FORM ( )税 務 署 整 理 欄

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

受入部局の印鑑を押印する

名古屋大学21 9 2

研究科

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種オーストリア

14

Wolfgang Amadeus Mozart

名古屋市千種区不老町

300 Walt Street Brunswic 2780 Republic of Austria

45 才   オーストリア    2009831         1年            教授

オーストリア

外国人研究者の情報を記入する

受入部局の名称電話番号等を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

名古屋大学センター

名古屋大学

名古屋大学

名古屋市千種区不老町

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

給与200991 ~

2010831

常勤毎月 17 日

非常勤翌月 17 日銀行振り込み 月額 90 万円

客員教授として教育を行う

給与の形態を記入する

オーストリアの場合教授条項の「教育」のみ租税条約の適用が可

(「研究」は不可)

rarr2ページ目は付録24を参照

名古屋市千種区不老町

55

特典条項に関する付表(米)

付録 26

特 典 条 項 に 関 す る 付 表(米)

ATTACHMENT FORM FOR LIMITATION ON BENEFITS ARTICLE(US)

記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

1 適用を受ける租税条約の特典条項に関する事項

Limitation on Benefits Article of applicable Income Tax Convention 日本国とアメリカ合衆国との間の租税条約第 22 条 The Income Tax Convention between Japan and The United States of America Article 22

2 この付表に記載される者の氏名又は名称

Full name of Resident this attachment Form

居住地国の権限ある当局が発行した居住者証明書を添付してください(注5)Attach Residency Certification issued by Competent Authority of Country of residence (Note 5)

3 租税条約の特典条項の要件に関する事項

AからCの順番に各項目の「該当」又は「非該当」の該当する項目に印を付してくださいいずれかの項目に「該当」する場合にはそれ以降の項目に記入する必要はありませんなお該当する項目については各項目ごとの要件に関する事項を記入の上必要な書類を添付してください

In order of sections A B and C check applicable box ldquoYesrdquo or ldquoNordquo in each line If you check any box of ldquoYesrdquo in section A to C you need not fill the lines that follow Applicable lines must be filled and necessary document must be attached

⑴ 個人 Individual

⑵ 国地方政府又は地方公共団体中央銀行 Contracting Country any Political Subdivision or Local Authority Central Bank

⑶ 公開会社(注7)Publicly Traded Company (Note 7) (公開会社には下表の C欄が6未満である会社を含みません)(注8) (ldquoPublicly traded Companyrdquo does not include a Company for which the Figure in Column C below is less than 6)(Note 8)

株式の種類 Kind of Share

公認の有価証券市場の名称 Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コード Ticker Symbol or Security Code

発行済株式の総数の平均Average Number of Shares outstanding

有価証券市場で取引された株式の数 Number of Shares traded on Recognized Stock Exchange BA()

A B C

⑷ 公開会社の関連会社 Subsidiary of Publicly Traded Company (発行済株式の総数( 株)の 50以上が上記⑶の公開会社に該当する5以下の法人により直接又は間接に所有されているものに限ります)(注9) (ldquoSubsidiary of Publicly Traded Companyrdquo is limited to a company at least 50 of whose shares outstanding ( shares) are owned directly or indirectly by 5 or fewer ldquoPublicly Traded Companiesrdquo as defined in (3) above)(Note 9) 年 月 日現在の株主の状況 State of Shareholders as of (date)

株主の名称 Name of Shareholder

居住地国における納税地 Place where Shareholder is taxable in Country of residence

公認の有価証券市場Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コードTicker Symbol or Security Code

間接保有 Indirect Ownership

所有株式数 Number of Shares owned

1

2

3

4

5

合 計 Total(持株割合 Ratio () of Shares owned)( )

⑸ 公益団体(注 10)Public Service Organization (Note 10) 設立の根拠法令 Law for Establishment 設立の目的 Purpose of Establishment

⑹ 年金基金(注 11)Pension Fund (Note 11) (直前の課税年度の終了の日においてその受益者構成員又は参加者の 50を超える者が日本又は「1」の租税条約の相手国の居住者である個人で

あるものに限ります受益者等の 50以上が両締約国の居住者である事情を記入してください) ldquoPension Fundrdquo is limited to one more than 50 of whose beneficiaries members or participants were individual residents of Japan or the

other contracting country of the convention mentioned in 1 above as of the end of the prior taxable year Provide below details showing that more than 50 of beneficiaries etc are individual residents of either contracting country

設立等の根拠法令 Law for Establishment 非課税の根拠法令 Law for Tax Exemption

Aのいずれにも該当しない場合はBに進んでくださいIf none of the lines in A applies proceed to B

様 式 17-米

FORM

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

Michael Davis外国人研究者の氏名を記入

A (1) Yes にチェックを入れる他の項目についてはチェック及び記入は不要

付録

  • 表紙
  • 目次
  • 1 外国人研究者とは
  • 2 査証在留資格
    • 査証
    • 在留資格とは
    • 短期滞在を目的とする場合
      • 査証免除国
      • 査証免除国以外
        • 中国籍
        • ロシアNIS諸国籍
        • フィリピン国籍
        • 中国ロシアNIS諸国フィリピン以外の国籍
            • 就労長期滞在を目的とする場合
              • 在留資格認定証明書交付申請手続
                • 在留資格認定証明書交付申請と査証取得までの流れ
                • 教授
                • 文化活動
                • 家族滞在
                • 特定活動
                  • 在留資格認定証明書代理申請サービス
                  • その他手続
                    • 再入国許可申請
                    • 在留期間更新許可申請
                    • 在留資格変更許可申請
                      • 3 租税条約
                        • 租税条約とは
                        • 我が国の租税条約ネットワーク
                        • 手続
                          • 租税条約に関する届け出
                          • その他提出書類
                          • 米英仏オランダスイス豪居住者への租税条約適用
                              • 4 住居宿泊施設の手配
                                • 大学の宿舎
                                  • 長期用
                                    • 入居申請
                                    • 入居までの流れ
                                    • 仮入居とは
                                    • 寝具のリース
                                    • インターネットアクセス
                                      • 短期用
                                      • 学内宿舎の場所(東山キャンパス)
                                        • その他
                                          • ホテル
                                          • アパートマンション
                                              • 5 来日後の手続
                                                • 学内での手続
                                                  • 雇用手続
                                                  • 招へい旅費の精算
                                                    • その他手続
                                                      • 「在留カード」と市区町村役場での手続き
                                                        • 転入届に必要な書類
                                                        • 住居票について
                                                          • 国民健康保険について
                                                            • 名古屋市内区役所へのアクセス
                                                              • 銀行口座開設
                                                                  • 6 まとめ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日までの流れ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日後の流れ
                                                                      • 付録
                                                                        • [英文例]外国人研究者に招へい状を送付する
                                                                        • [英文例]在留資格認定証明書交付申請書記入ならびに書類の提出依頼を依頼する
                                                                        • [英文例]租税条約についての説明
                                                                        • [英文例]外国人研究者に在留資格認定証明書を送付し 搭乗券の半券領収証の持参をリマインドする
                                                                        • 招へい理由書
                                                                        • 滞在予定表
                                                                        • 身元保証書
                                                                        • 在職証明書
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1) 「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)
                                                                        • 「文化活動」資格 受入予定証明書
                                                                        • 「文化活動」資格 経費支弁証明書
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳
                                                                        • 再入国許可申請書
                                                                        • 租税条約に関する届出諸「様式7」1
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式7」2
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式8」
                                                                        • 特典条項に関する付表(米)
                                                                          • 裏表紙
Page 53: NAGOYA UNIVERSIT Y - 名古屋大学国際機構 · 査証申請は、申請人(外国人研究者)が在外日本公館で直接 ... 査証申請の際に必要になる書類

49

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)

付録 20

原本

付録

50

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳

付録 21

付録20の和訳

51

再入国許可申請書

付録 22

別記第四十号様式(第二十九条関係) 日本国政府法務省Ministry of Justice Government of Japan

入国管理局長   殿   To the Director General of Regional Immigration Bureau出入国管理及び難民認定法第26条第1項の規定に基づき次のとおり再入国の許可を申請します

1 国 籍地 域 2 生年月日 年 月 日Nationality Region Date of birth Year Month Day

3 氏 名Name

4 性 別 男 女 5 出生地 6 配偶者の有無Sex Male Female Place of birth Marital status

7 職 業 8 本国における居住地Occupation Home town city

9 住居地Address in Japan電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

(1)番 号 (2)有効期限 年 月 日Passport Number Date of expiration Year Month Day

11 現に有する在留資格 在留期間Status of residence Period of stay在留期間の満了日 年 月 日Date of expiration Year Month Day

12 在留カード番号 特別永住者証明書番号Residence card number Special Permanent Resident Certificate number

13 渡航目的 観光 商用 親族訪問 留学 その他( )Purpose of visit Tourism Business Visit relatives Study Others

14 予定渡航先国名Expected destinations

15 出国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of departure Year Month Day (Air) Port

16 再入国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of re-entry Year Month Day (Air) Port

17 希望する再入国許可 1回限りの再入国許可 数次の再入国許可Which type of re-entry permit do you apply Single Multiple

18 犯罪を理由とする処分を受けたことの有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal record (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

19 確定前の刑事裁判の有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal action before confirming (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

20 旅券を取得することができない場合はその理由 In case that you cannot obtain a passport fill in the reason

21 法定代理人(法定代理人による申請の場合に記入) Legal representative (in case of legal representative)(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct

年 月 日Year Month Day

 取次者 Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等(親族等については本人との関係) 電話番号

Telephone No

以 上 の 記 載 内 容 は 事 実 と 相 違 あ り ま せ ん 申請人(法定代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (legal representative) Date of filling in this form

Married Single

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(法定代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Organization to which the agent belongs (in case of a relative relationship with the applicant)

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant (legarepresentative) must correct the part concerned and sign their name

10 旅券

再 入 国 許 可 申 請 書APPLICATION FOR RE-ENTRY PERMIT

Pursuant to the provisions of Article 26 Paragraph 1 of the Immigration-Control and Refugee-Recognition Act I hereby apply for re-entry permit

有 無

「名古屋」と記入

Family NameGiven Name の順で英字氏名を記入

国都市名を記入

今回渡航予定の国名を記入

申請人が直筆で署名するとともに申請書を提出する日付を記入する

付録

52

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

自由職業者芸能人運動家短期滞在者の報酬給与に対する所得税の免除Relief from Japanese Income Tax on Income Earned by(Professionals)(Entertainers Sportsmen or Temporary Visitors )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬給与の支払を受ける者に関する事項

Details of Recipient of Salary or Remuneration

名 氏Full name

所 住

Domicile

(電話番号 Telephone Number)

日 本 国 内 に お け る 居 所

Residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

(国 籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間 Authorized Period of Stay) (在留資格 Status of Residence)

下記「4」の報酬給与につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Salary or Remuneration mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称 Name

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

自由職業者芸能人又は運動家の場合( 短 期 滞 在 者 に 該 当 す る 者 を 除く)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 In case of Professionals Entertainers or Sportsmen (other than Temporary Visitors) Permanent establishment or fixed base in Japan

有(Yes) 無(No) If

事業の内容 Details of Business

短期滞在者の場合以前に日本国に滞在したことの有無及び在留したことのある場合にはその入出国年月日等 In case of Temporary Visitors Particulars on previous stay 有(Yes) 無(No) If

(以前の入国年月日) (以前の出国年月日) (以前の在留資格)

Date of Previous Entry Date of Previous Departure Previous Status Residence

3 報酬給与の支払者に関する事項

Details of Payer of Salary or Remuneration

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称 Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬給与で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項(注7)

Details of Salary or Remuneration received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable (Note 7) 提供する役務の概要 Description of Services performed

役 務 提 供 期 間 Period of Services performed

報酬給与の支払期日 Due Date for Payment

報酬給与の支払方法Method of Payment of Salary etc

報酬給与の金額及び月額年額の区分Amount of Salary etc

(per month year)

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給与に関する事項(注8)

Others Salaries or Remuneration paid by Persons other than 3 above for Personal Services performed in Japan (Note 8)

様 式 7

FORM ( )税 務 署 整 理 欄

For official use only

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

租税条約に関する届出諸「様式7」1

付録 23

受入部局の印鑑を押印する

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

外国人研究者の情報を記入する

以前に日本に滞在したことがある場合はチェックを入れて該当項目を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

給与の形態を記入する

名古屋大学21 9 2

研究科

ドイツ 14

Boris Becker

Sandweg 100 22074 Nuremberg

ドイツ

ドイツ 2009831 90 日         短期滞在

名古屋市千種区仁座町1-1野依インターナショナルハウス 052-789-xxxx

2007430 2007631 短期滞在

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

  講演     2007430   9月4日以降   現金払い     1回 40000 円

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種

53

租税条約に関する届出書「様式7」2

付録 24

特記することがあればここに記入する

外国人研究者のサインをもらう

Boris Becker

記入は不要

2009 9 1

付録

54

租税条約に関する届出書「様式8」

付録 25

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

教授等留学生事業等の修習者交付金等の受領者の報酬交付金等に対する所得税の免除 (Relief from Japanese Income Tax on Remuneration Grants etc)(Received by Professors Students or Business Apprentices )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬交付金等の支払を受ける者に関する事項 Details of Recipient of Remuneration etc

名氏 Full name

日 本 国 内 に お け る 住 所 又 は 居 所

Domicile or residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

入 国 前 の 住 所

Domicile before entry into Japan

(電話番号 Telephone Number)

(年齢 Age) (国籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間Authorized Period of Stay) (在留資格Status of Residence)

下記「4」の報酬交付金等につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Remuneration etc mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note 6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称

Name

日本国において教育若しくは研究を行い又は在学し若しくは訓練を受ける学校事業所等 School or place of business in Japan where the Recipient teaches studies or is trained

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

3 報酬交付金等の支払者に関する事項

Details of Payer of Remuneration etc

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称

Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If Yesexplain

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬交付金等で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項

Details of Remuneration etc received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable 所 得 の 種 類

Kind of Income

契 約 期 間

Period of Contract

報酬交付金等の支払期日

Due Date for Payment

報酬交付金等の支払方法Method of Payment of Remunerations etc

報酬交付金等の金額及び月額年額の区分Amount of Remunerations etc

(per month year)

報酬交付金等の支払を受ける者の資格及び提供する役務の内容

Status of Recipient of Remuneration etc and the Description of Services rendered

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給料に関する事項(注7)

Other Remuneration etc paid by Persons other than 3 above for Personal Services etc performed in Japan (Note 7)

様 式 8 FORM ( )税 務 署 整 理 欄

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

受入部局の印鑑を押印する

名古屋大学21 9 2

研究科

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種オーストリア

14

Wolfgang Amadeus Mozart

名古屋市千種区不老町

300 Walt Street Brunswic 2780 Republic of Austria

45 才   オーストリア    2009831         1年            教授

オーストリア

外国人研究者の情報を記入する

受入部局の名称電話番号等を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

名古屋大学センター

名古屋大学

名古屋大学

名古屋市千種区不老町

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

給与200991 ~

2010831

常勤毎月 17 日

非常勤翌月 17 日銀行振り込み 月額 90 万円

客員教授として教育を行う

給与の形態を記入する

オーストリアの場合教授条項の「教育」のみ租税条約の適用が可

(「研究」は不可)

rarr2ページ目は付録24を参照

名古屋市千種区不老町

55

特典条項に関する付表(米)

付録 26

特 典 条 項 に 関 す る 付 表(米)

ATTACHMENT FORM FOR LIMITATION ON BENEFITS ARTICLE(US)

記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

1 適用を受ける租税条約の特典条項に関する事項

Limitation on Benefits Article of applicable Income Tax Convention 日本国とアメリカ合衆国との間の租税条約第 22 条 The Income Tax Convention between Japan and The United States of America Article 22

2 この付表に記載される者の氏名又は名称

Full name of Resident this attachment Form

居住地国の権限ある当局が発行した居住者証明書を添付してください(注5)Attach Residency Certification issued by Competent Authority of Country of residence (Note 5)

3 租税条約の特典条項の要件に関する事項

AからCの順番に各項目の「該当」又は「非該当」の該当する項目に印を付してくださいいずれかの項目に「該当」する場合にはそれ以降の項目に記入する必要はありませんなお該当する項目については各項目ごとの要件に関する事項を記入の上必要な書類を添付してください

In order of sections A B and C check applicable box ldquoYesrdquo or ldquoNordquo in each line If you check any box of ldquoYesrdquo in section A to C you need not fill the lines that follow Applicable lines must be filled and necessary document must be attached

⑴ 個人 Individual

⑵ 国地方政府又は地方公共団体中央銀行 Contracting Country any Political Subdivision or Local Authority Central Bank

⑶ 公開会社(注7)Publicly Traded Company (Note 7) (公開会社には下表の C欄が6未満である会社を含みません)(注8) (ldquoPublicly traded Companyrdquo does not include a Company for which the Figure in Column C below is less than 6)(Note 8)

株式の種類 Kind of Share

公認の有価証券市場の名称 Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コード Ticker Symbol or Security Code

発行済株式の総数の平均Average Number of Shares outstanding

有価証券市場で取引された株式の数 Number of Shares traded on Recognized Stock Exchange BA()

A B C

⑷ 公開会社の関連会社 Subsidiary of Publicly Traded Company (発行済株式の総数( 株)の 50以上が上記⑶の公開会社に該当する5以下の法人により直接又は間接に所有されているものに限ります)(注9) (ldquoSubsidiary of Publicly Traded Companyrdquo is limited to a company at least 50 of whose shares outstanding ( shares) are owned directly or indirectly by 5 or fewer ldquoPublicly Traded Companiesrdquo as defined in (3) above)(Note 9) 年 月 日現在の株主の状況 State of Shareholders as of (date)

株主の名称 Name of Shareholder

居住地国における納税地 Place where Shareholder is taxable in Country of residence

公認の有価証券市場Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コードTicker Symbol or Security Code

間接保有 Indirect Ownership

所有株式数 Number of Shares owned

1

2

3

4

5

合 計 Total(持株割合 Ratio () of Shares owned)( )

⑸ 公益団体(注 10)Public Service Organization (Note 10) 設立の根拠法令 Law for Establishment 設立の目的 Purpose of Establishment

⑹ 年金基金(注 11)Pension Fund (Note 11) (直前の課税年度の終了の日においてその受益者構成員又は参加者の 50を超える者が日本又は「1」の租税条約の相手国の居住者である個人で

あるものに限ります受益者等の 50以上が両締約国の居住者である事情を記入してください) ldquoPension Fundrdquo is limited to one more than 50 of whose beneficiaries members or participants were individual residents of Japan or the

other contracting country of the convention mentioned in 1 above as of the end of the prior taxable year Provide below details showing that more than 50 of beneficiaries etc are individual residents of either contracting country

設立等の根拠法令 Law for Establishment 非課税の根拠法令 Law for Tax Exemption

Aのいずれにも該当しない場合はBに進んでくださいIf none of the lines in A applies proceed to B

様 式 17-米

FORM

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

Michael Davis外国人研究者の氏名を記入

A (1) Yes にチェックを入れる他の項目についてはチェック及び記入は不要

付録

  • 表紙
  • 目次
  • 1 外国人研究者とは
  • 2 査証在留資格
    • 査証
    • 在留資格とは
    • 短期滞在を目的とする場合
      • 査証免除国
      • 査証免除国以外
        • 中国籍
        • ロシアNIS諸国籍
        • フィリピン国籍
        • 中国ロシアNIS諸国フィリピン以外の国籍
            • 就労長期滞在を目的とする場合
              • 在留資格認定証明書交付申請手続
                • 在留資格認定証明書交付申請と査証取得までの流れ
                • 教授
                • 文化活動
                • 家族滞在
                • 特定活動
                  • 在留資格認定証明書代理申請サービス
                  • その他手続
                    • 再入国許可申請
                    • 在留期間更新許可申請
                    • 在留資格変更許可申請
                      • 3 租税条約
                        • 租税条約とは
                        • 我が国の租税条約ネットワーク
                        • 手続
                          • 租税条約に関する届け出
                          • その他提出書類
                          • 米英仏オランダスイス豪居住者への租税条約適用
                              • 4 住居宿泊施設の手配
                                • 大学の宿舎
                                  • 長期用
                                    • 入居申請
                                    • 入居までの流れ
                                    • 仮入居とは
                                    • 寝具のリース
                                    • インターネットアクセス
                                      • 短期用
                                      • 学内宿舎の場所(東山キャンパス)
                                        • その他
                                          • ホテル
                                          • アパートマンション
                                              • 5 来日後の手続
                                                • 学内での手続
                                                  • 雇用手続
                                                  • 招へい旅費の精算
                                                    • その他手続
                                                      • 「在留カード」と市区町村役場での手続き
                                                        • 転入届に必要な書類
                                                        • 住居票について
                                                          • 国民健康保険について
                                                            • 名古屋市内区役所へのアクセス
                                                              • 銀行口座開設
                                                                  • 6 まとめ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日までの流れ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日後の流れ
                                                                      • 付録
                                                                        • [英文例]外国人研究者に招へい状を送付する
                                                                        • [英文例]在留資格認定証明書交付申請書記入ならびに書類の提出依頼を依頼する
                                                                        • [英文例]租税条約についての説明
                                                                        • [英文例]外国人研究者に在留資格認定証明書を送付し 搭乗券の半券領収証の持参をリマインドする
                                                                        • 招へい理由書
                                                                        • 滞在予定表
                                                                        • 身元保証書
                                                                        • 在職証明書
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1) 「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)
                                                                        • 「文化活動」資格 受入予定証明書
                                                                        • 「文化活動」資格 経費支弁証明書
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳
                                                                        • 再入国許可申請書
                                                                        • 租税条約に関する届出諸「様式7」1
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式7」2
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式8」
                                                                        • 特典条項に関する付表(米)
                                                                          • 裏表紙
Page 54: NAGOYA UNIVERSIT Y - 名古屋大学国際機構 · 査証申請は、申請人(外国人研究者)が在外日本公館で直接 ... 査証申請の際に必要になる書類

50

「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳

付録 21

付録20の和訳

51

再入国許可申請書

付録 22

別記第四十号様式(第二十九条関係) 日本国政府法務省Ministry of Justice Government of Japan

入国管理局長   殿   To the Director General of Regional Immigration Bureau出入国管理及び難民認定法第26条第1項の規定に基づき次のとおり再入国の許可を申請します

1 国 籍地 域 2 生年月日 年 月 日Nationality Region Date of birth Year Month Day

3 氏 名Name

4 性 別 男 女 5 出生地 6 配偶者の有無Sex Male Female Place of birth Marital status

7 職 業 8 本国における居住地Occupation Home town city

9 住居地Address in Japan電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

(1)番 号 (2)有効期限 年 月 日Passport Number Date of expiration Year Month Day

11 現に有する在留資格 在留期間Status of residence Period of stay在留期間の満了日 年 月 日Date of expiration Year Month Day

12 在留カード番号 特別永住者証明書番号Residence card number Special Permanent Resident Certificate number

13 渡航目的 観光 商用 親族訪問 留学 その他( )Purpose of visit Tourism Business Visit relatives Study Others

14 予定渡航先国名Expected destinations

15 出国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of departure Year Month Day (Air) Port

16 再入国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of re-entry Year Month Day (Air) Port

17 希望する再入国許可 1回限りの再入国許可 数次の再入国許可Which type of re-entry permit do you apply Single Multiple

18 犯罪を理由とする処分を受けたことの有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal record (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

19 確定前の刑事裁判の有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal action before confirming (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

20 旅券を取得することができない場合はその理由 In case that you cannot obtain a passport fill in the reason

21 法定代理人(法定代理人による申請の場合に記入) Legal representative (in case of legal representative)(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct

年 月 日Year Month Day

 取次者 Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等(親族等については本人との関係) 電話番号

Telephone No

以 上 の 記 載 内 容 は 事 実 と 相 違 あ り ま せ ん 申請人(法定代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (legal representative) Date of filling in this form

Married Single

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(法定代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Organization to which the agent belongs (in case of a relative relationship with the applicant)

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant (legarepresentative) must correct the part concerned and sign their name

10 旅券

再 入 国 許 可 申 請 書APPLICATION FOR RE-ENTRY PERMIT

Pursuant to the provisions of Article 26 Paragraph 1 of the Immigration-Control and Refugee-Recognition Act I hereby apply for re-entry permit

有 無

「名古屋」と記入

Family NameGiven Name の順で英字氏名を記入

国都市名を記入

今回渡航予定の国名を記入

申請人が直筆で署名するとともに申請書を提出する日付を記入する

付録

52

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

自由職業者芸能人運動家短期滞在者の報酬給与に対する所得税の免除Relief from Japanese Income Tax on Income Earned by(Professionals)(Entertainers Sportsmen or Temporary Visitors )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬給与の支払を受ける者に関する事項

Details of Recipient of Salary or Remuneration

名 氏Full name

所 住

Domicile

(電話番号 Telephone Number)

日 本 国 内 に お け る 居 所

Residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

(国 籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間 Authorized Period of Stay) (在留資格 Status of Residence)

下記「4」の報酬給与につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Salary or Remuneration mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称 Name

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

自由職業者芸能人又は運動家の場合( 短 期 滞 在 者 に 該 当 す る 者 を 除く)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 In case of Professionals Entertainers or Sportsmen (other than Temporary Visitors) Permanent establishment or fixed base in Japan

有(Yes) 無(No) If

事業の内容 Details of Business

短期滞在者の場合以前に日本国に滞在したことの有無及び在留したことのある場合にはその入出国年月日等 In case of Temporary Visitors Particulars on previous stay 有(Yes) 無(No) If

(以前の入国年月日) (以前の出国年月日) (以前の在留資格)

Date of Previous Entry Date of Previous Departure Previous Status Residence

3 報酬給与の支払者に関する事項

Details of Payer of Salary or Remuneration

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称 Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬給与で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項(注7)

Details of Salary or Remuneration received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable (Note 7) 提供する役務の概要 Description of Services performed

役 務 提 供 期 間 Period of Services performed

報酬給与の支払期日 Due Date for Payment

報酬給与の支払方法Method of Payment of Salary etc

報酬給与の金額及び月額年額の区分Amount of Salary etc

(per month year)

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給与に関する事項(注8)

Others Salaries or Remuneration paid by Persons other than 3 above for Personal Services performed in Japan (Note 8)

様 式 7

FORM ( )税 務 署 整 理 欄

For official use only

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

租税条約に関する届出諸「様式7」1

付録 23

受入部局の印鑑を押印する

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

外国人研究者の情報を記入する

以前に日本に滞在したことがある場合はチェックを入れて該当項目を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

給与の形態を記入する

名古屋大学21 9 2

研究科

ドイツ 14

Boris Becker

Sandweg 100 22074 Nuremberg

ドイツ

ドイツ 2009831 90 日         短期滞在

名古屋市千種区仁座町1-1野依インターナショナルハウス 052-789-xxxx

2007430 2007631 短期滞在

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

  講演     2007430   9月4日以降   現金払い     1回 40000 円

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種

53

租税条約に関する届出書「様式7」2

付録 24

特記することがあればここに記入する

外国人研究者のサインをもらう

Boris Becker

記入は不要

2009 9 1

付録

54

租税条約に関する届出書「様式8」

付録 25

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

教授等留学生事業等の修習者交付金等の受領者の報酬交付金等に対する所得税の免除 (Relief from Japanese Income Tax on Remuneration Grants etc)(Received by Professors Students or Business Apprentices )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬交付金等の支払を受ける者に関する事項 Details of Recipient of Remuneration etc

名氏 Full name

日 本 国 内 に お け る 住 所 又 は 居 所

Domicile or residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

入 国 前 の 住 所

Domicile before entry into Japan

(電話番号 Telephone Number)

(年齢 Age) (国籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間Authorized Period of Stay) (在留資格Status of Residence)

下記「4」の報酬交付金等につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Remuneration etc mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note 6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称

Name

日本国において教育若しくは研究を行い又は在学し若しくは訓練を受ける学校事業所等 School or place of business in Japan where the Recipient teaches studies or is trained

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

3 報酬交付金等の支払者に関する事項

Details of Payer of Remuneration etc

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称

Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If Yesexplain

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬交付金等で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項

Details of Remuneration etc received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable 所 得 の 種 類

Kind of Income

契 約 期 間

Period of Contract

報酬交付金等の支払期日

Due Date for Payment

報酬交付金等の支払方法Method of Payment of Remunerations etc

報酬交付金等の金額及び月額年額の区分Amount of Remunerations etc

(per month year)

報酬交付金等の支払を受ける者の資格及び提供する役務の内容

Status of Recipient of Remuneration etc and the Description of Services rendered

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給料に関する事項(注7)

Other Remuneration etc paid by Persons other than 3 above for Personal Services etc performed in Japan (Note 7)

様 式 8 FORM ( )税 務 署 整 理 欄

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

受入部局の印鑑を押印する

名古屋大学21 9 2

研究科

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種オーストリア

14

Wolfgang Amadeus Mozart

名古屋市千種区不老町

300 Walt Street Brunswic 2780 Republic of Austria

45 才   オーストリア    2009831         1年            教授

オーストリア

外国人研究者の情報を記入する

受入部局の名称電話番号等を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

名古屋大学センター

名古屋大学

名古屋大学

名古屋市千種区不老町

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

給与200991 ~

2010831

常勤毎月 17 日

非常勤翌月 17 日銀行振り込み 月額 90 万円

客員教授として教育を行う

給与の形態を記入する

オーストリアの場合教授条項の「教育」のみ租税条約の適用が可

(「研究」は不可)

rarr2ページ目は付録24を参照

名古屋市千種区不老町

55

特典条項に関する付表(米)

付録 26

特 典 条 項 に 関 す る 付 表(米)

ATTACHMENT FORM FOR LIMITATION ON BENEFITS ARTICLE(US)

記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

1 適用を受ける租税条約の特典条項に関する事項

Limitation on Benefits Article of applicable Income Tax Convention 日本国とアメリカ合衆国との間の租税条約第 22 条 The Income Tax Convention between Japan and The United States of America Article 22

2 この付表に記載される者の氏名又は名称

Full name of Resident this attachment Form

居住地国の権限ある当局が発行した居住者証明書を添付してください(注5)Attach Residency Certification issued by Competent Authority of Country of residence (Note 5)

3 租税条約の特典条項の要件に関する事項

AからCの順番に各項目の「該当」又は「非該当」の該当する項目に印を付してくださいいずれかの項目に「該当」する場合にはそれ以降の項目に記入する必要はありませんなお該当する項目については各項目ごとの要件に関する事項を記入の上必要な書類を添付してください

In order of sections A B and C check applicable box ldquoYesrdquo or ldquoNordquo in each line If you check any box of ldquoYesrdquo in section A to C you need not fill the lines that follow Applicable lines must be filled and necessary document must be attached

⑴ 個人 Individual

⑵ 国地方政府又は地方公共団体中央銀行 Contracting Country any Political Subdivision or Local Authority Central Bank

⑶ 公開会社(注7)Publicly Traded Company (Note 7) (公開会社には下表の C欄が6未満である会社を含みません)(注8) (ldquoPublicly traded Companyrdquo does not include a Company for which the Figure in Column C below is less than 6)(Note 8)

株式の種類 Kind of Share

公認の有価証券市場の名称 Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コード Ticker Symbol or Security Code

発行済株式の総数の平均Average Number of Shares outstanding

有価証券市場で取引された株式の数 Number of Shares traded on Recognized Stock Exchange BA()

A B C

⑷ 公開会社の関連会社 Subsidiary of Publicly Traded Company (発行済株式の総数( 株)の 50以上が上記⑶の公開会社に該当する5以下の法人により直接又は間接に所有されているものに限ります)(注9) (ldquoSubsidiary of Publicly Traded Companyrdquo is limited to a company at least 50 of whose shares outstanding ( shares) are owned directly or indirectly by 5 or fewer ldquoPublicly Traded Companiesrdquo as defined in (3) above)(Note 9) 年 月 日現在の株主の状況 State of Shareholders as of (date)

株主の名称 Name of Shareholder

居住地国における納税地 Place where Shareholder is taxable in Country of residence

公認の有価証券市場Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コードTicker Symbol or Security Code

間接保有 Indirect Ownership

所有株式数 Number of Shares owned

1

2

3

4

5

合 計 Total(持株割合 Ratio () of Shares owned)( )

⑸ 公益団体(注 10)Public Service Organization (Note 10) 設立の根拠法令 Law for Establishment 設立の目的 Purpose of Establishment

⑹ 年金基金(注 11)Pension Fund (Note 11) (直前の課税年度の終了の日においてその受益者構成員又は参加者の 50を超える者が日本又は「1」の租税条約の相手国の居住者である個人で

あるものに限ります受益者等の 50以上が両締約国の居住者である事情を記入してください) ldquoPension Fundrdquo is limited to one more than 50 of whose beneficiaries members or participants were individual residents of Japan or the

other contracting country of the convention mentioned in 1 above as of the end of the prior taxable year Provide below details showing that more than 50 of beneficiaries etc are individual residents of either contracting country

設立等の根拠法令 Law for Establishment 非課税の根拠法令 Law for Tax Exemption

Aのいずれにも該当しない場合はBに進んでくださいIf none of the lines in A applies proceed to B

様 式 17-米

FORM

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

Michael Davis外国人研究者の氏名を記入

A (1) Yes にチェックを入れる他の項目についてはチェック及び記入は不要

付録

  • 表紙
  • 目次
  • 1 外国人研究者とは
  • 2 査証在留資格
    • 査証
    • 在留資格とは
    • 短期滞在を目的とする場合
      • 査証免除国
      • 査証免除国以外
        • 中国籍
        • ロシアNIS諸国籍
        • フィリピン国籍
        • 中国ロシアNIS諸国フィリピン以外の国籍
            • 就労長期滞在を目的とする場合
              • 在留資格認定証明書交付申請手続
                • 在留資格認定証明書交付申請と査証取得までの流れ
                • 教授
                • 文化活動
                • 家族滞在
                • 特定活動
                  • 在留資格認定証明書代理申請サービス
                  • その他手続
                    • 再入国許可申請
                    • 在留期間更新許可申請
                    • 在留資格変更許可申請
                      • 3 租税条約
                        • 租税条約とは
                        • 我が国の租税条約ネットワーク
                        • 手続
                          • 租税条約に関する届け出
                          • その他提出書類
                          • 米英仏オランダスイス豪居住者への租税条約適用
                              • 4 住居宿泊施設の手配
                                • 大学の宿舎
                                  • 長期用
                                    • 入居申請
                                    • 入居までの流れ
                                    • 仮入居とは
                                    • 寝具のリース
                                    • インターネットアクセス
                                      • 短期用
                                      • 学内宿舎の場所(東山キャンパス)
                                        • その他
                                          • ホテル
                                          • アパートマンション
                                              • 5 来日後の手続
                                                • 学内での手続
                                                  • 雇用手続
                                                  • 招へい旅費の精算
                                                    • その他手続
                                                      • 「在留カード」と市区町村役場での手続き
                                                        • 転入届に必要な書類
                                                        • 住居票について
                                                          • 国民健康保険について
                                                            • 名古屋市内区役所へのアクセス
                                                              • 銀行口座開設
                                                                  • 6 まとめ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日までの流れ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日後の流れ
                                                                      • 付録
                                                                        • [英文例]外国人研究者に招へい状を送付する
                                                                        • [英文例]在留資格認定証明書交付申請書記入ならびに書類の提出依頼を依頼する
                                                                        • [英文例]租税条約についての説明
                                                                        • [英文例]外国人研究者に在留資格認定証明書を送付し 搭乗券の半券領収証の持参をリマインドする
                                                                        • 招へい理由書
                                                                        • 滞在予定表
                                                                        • 身元保証書
                                                                        • 在職証明書
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1) 「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)
                                                                        • 「文化活動」資格 受入予定証明書
                                                                        • 「文化活動」資格 経費支弁証明書
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳
                                                                        • 再入国許可申請書
                                                                        • 租税条約に関する届出諸「様式7」1
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式7」2
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式8」
                                                                        • 特典条項に関する付表(米)
                                                                          • 裏表紙
Page 55: NAGOYA UNIVERSIT Y - 名古屋大学国際機構 · 査証申請は、申請人(外国人研究者)が在外日本公館で直接 ... 査証申請の際に必要になる書類

51

再入国許可申請書

付録 22

別記第四十号様式(第二十九条関係) 日本国政府法務省Ministry of Justice Government of Japan

入国管理局長   殿   To the Director General of Regional Immigration Bureau出入国管理及び難民認定法第26条第1項の規定に基づき次のとおり再入国の許可を申請します

1 国 籍地 域 2 生年月日 年 月 日Nationality Region Date of birth Year Month Day

3 氏 名Name

4 性 別 男 女 5 出生地 6 配偶者の有無Sex Male Female Place of birth Marital status

7 職 業 8 本国における居住地Occupation Home town city

9 住居地Address in Japan電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

(1)番 号 (2)有効期限 年 月 日Passport Number Date of expiration Year Month Day

11 現に有する在留資格 在留期間Status of residence Period of stay在留期間の満了日 年 月 日Date of expiration Year Month Day

12 在留カード番号 特別永住者証明書番号Residence card number Special Permanent Resident Certificate number

13 渡航目的 観光 商用 親族訪問 留学 その他( )Purpose of visit Tourism Business Visit relatives Study Others

14 予定渡航先国名Expected destinations

15 出国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of departure Year Month Day (Air) Port

16 再入国予定年月日港 年 月 日 (空)港Expected date and port of re-entry Year Month Day (Air) Port

17 希望する再入国許可 1回限りの再入国許可 数次の再入国許可Which type of re-entry permit do you apply Single Multiple

18 犯罪を理由とする処分を受けたことの有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal record (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

19 確定前の刑事裁判の有無 (日本国外におけるものを含む) Criminal action before confirming (in Japan overseas)有 (具体的内容 ) 無Yes (Detail ) No

20 旅券を取得することができない場合はその理由 In case that you cannot obtain a passport fill in the reason

21 法定代理人(法定代理人による申請の場合に記入) Legal representative (in case of legal representative)(1)氏 名 (2)本人との関係

Name Relationship with the applicant(3)住 所

Address電話番号 携帯電話番号Telephone No Cellular Phone No

I hereby declare that the statement given above is true and correct

年 月 日Year Month Day

 取次者 Agent or other authorized person(1)氏 名 (2)住 所

Name Address(3)所属機関等(親族等については本人との関係) 電話番号

Telephone No

以 上 の 記 載 内 容 は 事 実 と 相 違 あ り ま せ ん 申請人(法定代理人)の署名申請書作成年月日 Signature of the applicant (legal representative) Date of filling in this form

Married Single

注 意 申請書作成後申請までに記載内容に変更が生じた場合申請人(法定代理人)が変更箇所を訂正し署名すること

Organization to which the agent belongs (in case of a relative relationship with the applicant)

Attention In cases where descriptions have changed after filling in this application form up until submission of this application the applicant (legarepresentative) must correct the part concerned and sign their name

10 旅券

再 入 国 許 可 申 請 書APPLICATION FOR RE-ENTRY PERMIT

Pursuant to the provisions of Article 26 Paragraph 1 of the Immigration-Control and Refugee-Recognition Act I hereby apply for re-entry permit

有 無

「名古屋」と記入

Family NameGiven Name の順で英字氏名を記入

国都市名を記入

今回渡航予定の国名を記入

申請人が直筆で署名するとともに申請書を提出する日付を記入する

付録

52

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

自由職業者芸能人運動家短期滞在者の報酬給与に対する所得税の免除Relief from Japanese Income Tax on Income Earned by(Professionals)(Entertainers Sportsmen or Temporary Visitors )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬給与の支払を受ける者に関する事項

Details of Recipient of Salary or Remuneration

名 氏Full name

所 住

Domicile

(電話番号 Telephone Number)

日 本 国 内 に お け る 居 所

Residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

(国 籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間 Authorized Period of Stay) (在留資格 Status of Residence)

下記「4」の報酬給与につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Salary or Remuneration mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称 Name

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

自由職業者芸能人又は運動家の場合( 短 期 滞 在 者 に 該 当 す る 者 を 除く)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 In case of Professionals Entertainers or Sportsmen (other than Temporary Visitors) Permanent establishment or fixed base in Japan

有(Yes) 無(No) If

事業の内容 Details of Business

短期滞在者の場合以前に日本国に滞在したことの有無及び在留したことのある場合にはその入出国年月日等 In case of Temporary Visitors Particulars on previous stay 有(Yes) 無(No) If

(以前の入国年月日) (以前の出国年月日) (以前の在留資格)

Date of Previous Entry Date of Previous Departure Previous Status Residence

3 報酬給与の支払者に関する事項

Details of Payer of Salary or Remuneration

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称 Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬給与で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項(注7)

Details of Salary or Remuneration received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable (Note 7) 提供する役務の概要 Description of Services performed

役 務 提 供 期 間 Period of Services performed

報酬給与の支払期日 Due Date for Payment

報酬給与の支払方法Method of Payment of Salary etc

報酬給与の金額及び月額年額の区分Amount of Salary etc

(per month year)

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給与に関する事項(注8)

Others Salaries or Remuneration paid by Persons other than 3 above for Personal Services performed in Japan (Note 8)

様 式 7

FORM ( )税 務 署 整 理 欄

For official use only

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

租税条約に関する届出諸「様式7」1

付録 23

受入部局の印鑑を押印する

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

外国人研究者の情報を記入する

以前に日本に滞在したことがある場合はチェックを入れて該当項目を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

給与の形態を記入する

名古屋大学21 9 2

研究科

ドイツ 14

Boris Becker

Sandweg 100 22074 Nuremberg

ドイツ

ドイツ 2009831 90 日         短期滞在

名古屋市千種区仁座町1-1野依インターナショナルハウス 052-789-xxxx

2007430 2007631 短期滞在

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

  講演     2007430   9月4日以降   現金払い     1回 40000 円

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種

53

租税条約に関する届出書「様式7」2

付録 24

特記することがあればここに記入する

外国人研究者のサインをもらう

Boris Becker

記入は不要

2009 9 1

付録

54

租税条約に関する届出書「様式8」

付録 25

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

教授等留学生事業等の修習者交付金等の受領者の報酬交付金等に対する所得税の免除 (Relief from Japanese Income Tax on Remuneration Grants etc)(Received by Professors Students or Business Apprentices )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬交付金等の支払を受ける者に関する事項 Details of Recipient of Remuneration etc

名氏 Full name

日 本 国 内 に お け る 住 所 又 は 居 所

Domicile or residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

入 国 前 の 住 所

Domicile before entry into Japan

(電話番号 Telephone Number)

(年齢 Age) (国籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間Authorized Period of Stay) (在留資格Status of Residence)

下記「4」の報酬交付金等につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Remuneration etc mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note 6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称

Name

日本国において教育若しくは研究を行い又は在学し若しくは訓練を受ける学校事業所等 School or place of business in Japan where the Recipient teaches studies or is trained

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

3 報酬交付金等の支払者に関する事項

Details of Payer of Remuneration etc

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称

Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If Yesexplain

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬交付金等で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項

Details of Remuneration etc received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable 所 得 の 種 類

Kind of Income

契 約 期 間

Period of Contract

報酬交付金等の支払期日

Due Date for Payment

報酬交付金等の支払方法Method of Payment of Remunerations etc

報酬交付金等の金額及び月額年額の区分Amount of Remunerations etc

(per month year)

報酬交付金等の支払を受ける者の資格及び提供する役務の内容

Status of Recipient of Remuneration etc and the Description of Services rendered

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給料に関する事項(注7)

Other Remuneration etc paid by Persons other than 3 above for Personal Services etc performed in Japan (Note 7)

様 式 8 FORM ( )税 務 署 整 理 欄

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

受入部局の印鑑を押印する

名古屋大学21 9 2

研究科

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種オーストリア

14

Wolfgang Amadeus Mozart

名古屋市千種区不老町

300 Walt Street Brunswic 2780 Republic of Austria

45 才   オーストリア    2009831         1年            教授

オーストリア

外国人研究者の情報を記入する

受入部局の名称電話番号等を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

名古屋大学センター

名古屋大学

名古屋大学

名古屋市千種区不老町

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

給与200991 ~

2010831

常勤毎月 17 日

非常勤翌月 17 日銀行振り込み 月額 90 万円

客員教授として教育を行う

給与の形態を記入する

オーストリアの場合教授条項の「教育」のみ租税条約の適用が可

(「研究」は不可)

rarr2ページ目は付録24を参照

名古屋市千種区不老町

55

特典条項に関する付表(米)

付録 26

特 典 条 項 に 関 す る 付 表(米)

ATTACHMENT FORM FOR LIMITATION ON BENEFITS ARTICLE(US)

記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

1 適用を受ける租税条約の特典条項に関する事項

Limitation on Benefits Article of applicable Income Tax Convention 日本国とアメリカ合衆国との間の租税条約第 22 条 The Income Tax Convention between Japan and The United States of America Article 22

2 この付表に記載される者の氏名又は名称

Full name of Resident this attachment Form

居住地国の権限ある当局が発行した居住者証明書を添付してください(注5)Attach Residency Certification issued by Competent Authority of Country of residence (Note 5)

3 租税条約の特典条項の要件に関する事項

AからCの順番に各項目の「該当」又は「非該当」の該当する項目に印を付してくださいいずれかの項目に「該当」する場合にはそれ以降の項目に記入する必要はありませんなお該当する項目については各項目ごとの要件に関する事項を記入の上必要な書類を添付してください

In order of sections A B and C check applicable box ldquoYesrdquo or ldquoNordquo in each line If you check any box of ldquoYesrdquo in section A to C you need not fill the lines that follow Applicable lines must be filled and necessary document must be attached

⑴ 個人 Individual

⑵ 国地方政府又は地方公共団体中央銀行 Contracting Country any Political Subdivision or Local Authority Central Bank

⑶ 公開会社(注7)Publicly Traded Company (Note 7) (公開会社には下表の C欄が6未満である会社を含みません)(注8) (ldquoPublicly traded Companyrdquo does not include a Company for which the Figure in Column C below is less than 6)(Note 8)

株式の種類 Kind of Share

公認の有価証券市場の名称 Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コード Ticker Symbol or Security Code

発行済株式の総数の平均Average Number of Shares outstanding

有価証券市場で取引された株式の数 Number of Shares traded on Recognized Stock Exchange BA()

A B C

⑷ 公開会社の関連会社 Subsidiary of Publicly Traded Company (発行済株式の総数( 株)の 50以上が上記⑶の公開会社に該当する5以下の法人により直接又は間接に所有されているものに限ります)(注9) (ldquoSubsidiary of Publicly Traded Companyrdquo is limited to a company at least 50 of whose shares outstanding ( shares) are owned directly or indirectly by 5 or fewer ldquoPublicly Traded Companiesrdquo as defined in (3) above)(Note 9) 年 月 日現在の株主の状況 State of Shareholders as of (date)

株主の名称 Name of Shareholder

居住地国における納税地 Place where Shareholder is taxable in Country of residence

公認の有価証券市場Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コードTicker Symbol or Security Code

間接保有 Indirect Ownership

所有株式数 Number of Shares owned

1

2

3

4

5

合 計 Total(持株割合 Ratio () of Shares owned)( )

⑸ 公益団体(注 10)Public Service Organization (Note 10) 設立の根拠法令 Law for Establishment 設立の目的 Purpose of Establishment

⑹ 年金基金(注 11)Pension Fund (Note 11) (直前の課税年度の終了の日においてその受益者構成員又は参加者の 50を超える者が日本又は「1」の租税条約の相手国の居住者である個人で

あるものに限ります受益者等の 50以上が両締約国の居住者である事情を記入してください) ldquoPension Fundrdquo is limited to one more than 50 of whose beneficiaries members or participants were individual residents of Japan or the

other contracting country of the convention mentioned in 1 above as of the end of the prior taxable year Provide below details showing that more than 50 of beneficiaries etc are individual residents of either contracting country

設立等の根拠法令 Law for Establishment 非課税の根拠法令 Law for Tax Exemption

Aのいずれにも該当しない場合はBに進んでくださいIf none of the lines in A applies proceed to B

様 式 17-米

FORM

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

Michael Davis外国人研究者の氏名を記入

A (1) Yes にチェックを入れる他の項目についてはチェック及び記入は不要

付録

  • 表紙
  • 目次
  • 1 外国人研究者とは
  • 2 査証在留資格
    • 査証
    • 在留資格とは
    • 短期滞在を目的とする場合
      • 査証免除国
      • 査証免除国以外
        • 中国籍
        • ロシアNIS諸国籍
        • フィリピン国籍
        • 中国ロシアNIS諸国フィリピン以外の国籍
            • 就労長期滞在を目的とする場合
              • 在留資格認定証明書交付申請手続
                • 在留資格認定証明書交付申請と査証取得までの流れ
                • 教授
                • 文化活動
                • 家族滞在
                • 特定活動
                  • 在留資格認定証明書代理申請サービス
                  • その他手続
                    • 再入国許可申請
                    • 在留期間更新許可申請
                    • 在留資格変更許可申請
                      • 3 租税条約
                        • 租税条約とは
                        • 我が国の租税条約ネットワーク
                        • 手続
                          • 租税条約に関する届け出
                          • その他提出書類
                          • 米英仏オランダスイス豪居住者への租税条約適用
                              • 4 住居宿泊施設の手配
                                • 大学の宿舎
                                  • 長期用
                                    • 入居申請
                                    • 入居までの流れ
                                    • 仮入居とは
                                    • 寝具のリース
                                    • インターネットアクセス
                                      • 短期用
                                      • 学内宿舎の場所(東山キャンパス)
                                        • その他
                                          • ホテル
                                          • アパートマンション
                                              • 5 来日後の手続
                                                • 学内での手続
                                                  • 雇用手続
                                                  • 招へい旅費の精算
                                                    • その他手続
                                                      • 「在留カード」と市区町村役場での手続き
                                                        • 転入届に必要な書類
                                                        • 住居票について
                                                          • 国民健康保険について
                                                            • 名古屋市内区役所へのアクセス
                                                              • 銀行口座開設
                                                                  • 6 まとめ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日までの流れ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日後の流れ
                                                                      • 付録
                                                                        • [英文例]外国人研究者に招へい状を送付する
                                                                        • [英文例]在留資格認定証明書交付申請書記入ならびに書類の提出依頼を依頼する
                                                                        • [英文例]租税条約についての説明
                                                                        • [英文例]外国人研究者に在留資格認定証明書を送付し 搭乗券の半券領収証の持参をリマインドする
                                                                        • 招へい理由書
                                                                        • 滞在予定表
                                                                        • 身元保証書
                                                                        • 在職証明書
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1) 「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)
                                                                        • 「文化活動」資格 受入予定証明書
                                                                        • 「文化活動」資格 経費支弁証明書
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳
                                                                        • 再入国許可申請書
                                                                        • 租税条約に関する届出諸「様式7」1
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式7」2
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式8」
                                                                        • 特典条項に関する付表(米)
                                                                          • 裏表紙
Page 56: NAGOYA UNIVERSIT Y - 名古屋大学国際機構 · 査証申請は、申請人(外国人研究者)が在外日本公館で直接 ... 査証申請の際に必要になる書類

52

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

自由職業者芸能人運動家短期滞在者の報酬給与に対する所得税の免除Relief from Japanese Income Tax on Income Earned by(Professionals)(Entertainers Sportsmen or Temporary Visitors )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬給与の支払を受ける者に関する事項

Details of Recipient of Salary or Remuneration

名 氏Full name

所 住

Domicile

(電話番号 Telephone Number)

日 本 国 内 に お け る 居 所

Residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

(国 籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間 Authorized Period of Stay) (在留資格 Status of Residence)

下記「4」の報酬給与につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Salary or Remuneration mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称 Name

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

自由職業者芸能人又は運動家の場合( 短 期 滞 在 者 に 該 当 す る 者 を 除く)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 In case of Professionals Entertainers or Sportsmen (other than Temporary Visitors) Permanent establishment or fixed base in Japan

有(Yes) 無(No) If

事業の内容 Details of Business

短期滞在者の場合以前に日本国に滞在したことの有無及び在留したことのある場合にはその入出国年月日等 In case of Temporary Visitors Particulars on previous stay 有(Yes) 無(No) If

(以前の入国年月日) (以前の出国年月日) (以前の在留資格)

Date of Previous Entry Date of Previous Departure Previous Status Residence

3 報酬給与の支払者に関する事項

Details of Payer of Salary or Remuneration

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称 Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If

所 在 地 Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬給与で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項(注7)

Details of Salary or Remuneration received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable (Note 7) 提供する役務の概要 Description of Services performed

役 務 提 供 期 間 Period of Services performed

報酬給与の支払期日 Due Date for Payment

報酬給与の支払方法Method of Payment of Salary etc

報酬給与の金額及び月額年額の区分Amount of Salary etc

(per month year)

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給与に関する事項(注8)

Others Salaries or Remuneration paid by Persons other than 3 above for Personal Services performed in Japan (Note 8)

様 式 7

FORM ( )税 務 署 整 理 欄

For official use only

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

租税条約に関する届出諸「様式7」1

付録 23

受入部局の印鑑を押印する

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

外国人研究者の情報を記入する

以前に日本に滞在したことがある場合はチェックを入れて該当項目を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

給与の形態を記入する

名古屋大学21 9 2

研究科

ドイツ 14

Boris Becker

Sandweg 100 22074 Nuremberg

ドイツ

ドイツ 2009831 90 日         短期滞在

名古屋市千種区仁座町1-1野依インターナショナルハウス 052-789-xxxx

2007430 2007631 短期滞在

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

名古屋大学センター

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

  講演     2007430   9月4日以降   現金払い     1回 40000 円

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種

53

租税条約に関する届出書「様式7」2

付録 24

特記することがあればここに記入する

外国人研究者のサインをもらう

Boris Becker

記入は不要

2009 9 1

付録

54

租税条約に関する届出書「様式8」

付録 25

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

教授等留学生事業等の修習者交付金等の受領者の報酬交付金等に対する所得税の免除 (Relief from Japanese Income Tax on Remuneration Grants etc)(Received by Professors Students or Business Apprentices )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬交付金等の支払を受ける者に関する事項 Details of Recipient of Remuneration etc

名氏 Full name

日 本 国 内 に お け る 住 所 又 は 居 所

Domicile or residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

入 国 前 の 住 所

Domicile before entry into Japan

(電話番号 Telephone Number)

(年齢 Age) (国籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間Authorized Period of Stay) (在留資格Status of Residence)

下記「4」の報酬交付金等につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Remuneration etc mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note 6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称

Name

日本国において教育若しくは研究を行い又は在学し若しくは訓練を受ける学校事業所等 School or place of business in Japan where the Recipient teaches studies or is trained

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

3 報酬交付金等の支払者に関する事項

Details of Payer of Remuneration etc

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称

Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If Yesexplain

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬交付金等で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項

Details of Remuneration etc received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable 所 得 の 種 類

Kind of Income

契 約 期 間

Period of Contract

報酬交付金等の支払期日

Due Date for Payment

報酬交付金等の支払方法Method of Payment of Remunerations etc

報酬交付金等の金額及び月額年額の区分Amount of Remunerations etc

(per month year)

報酬交付金等の支払を受ける者の資格及び提供する役務の内容

Status of Recipient of Remuneration etc and the Description of Services rendered

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給料に関する事項(注7)

Other Remuneration etc paid by Persons other than 3 above for Personal Services etc performed in Japan (Note 7)

様 式 8 FORM ( )税 務 署 整 理 欄

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

受入部局の印鑑を押印する

名古屋大学21 9 2

研究科

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種オーストリア

14

Wolfgang Amadeus Mozart

名古屋市千種区不老町

300 Walt Street Brunswic 2780 Republic of Austria

45 才   オーストリア    2009831         1年            教授

オーストリア

外国人研究者の情報を記入する

受入部局の名称電話番号等を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

名古屋大学センター

名古屋大学

名古屋大学

名古屋市千種区不老町

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

給与200991 ~

2010831

常勤毎月 17 日

非常勤翌月 17 日銀行振り込み 月額 90 万円

客員教授として教育を行う

給与の形態を記入する

オーストリアの場合教授条項の「教育」のみ租税条約の適用が可

(「研究」は不可)

rarr2ページ目は付録24を参照

名古屋市千種区不老町

55

特典条項に関する付表(米)

付録 26

特 典 条 項 に 関 す る 付 表(米)

ATTACHMENT FORM FOR LIMITATION ON BENEFITS ARTICLE(US)

記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

1 適用を受ける租税条約の特典条項に関する事項

Limitation on Benefits Article of applicable Income Tax Convention 日本国とアメリカ合衆国との間の租税条約第 22 条 The Income Tax Convention between Japan and The United States of America Article 22

2 この付表に記載される者の氏名又は名称

Full name of Resident this attachment Form

居住地国の権限ある当局が発行した居住者証明書を添付してください(注5)Attach Residency Certification issued by Competent Authority of Country of residence (Note 5)

3 租税条約の特典条項の要件に関する事項

AからCの順番に各項目の「該当」又は「非該当」の該当する項目に印を付してくださいいずれかの項目に「該当」する場合にはそれ以降の項目に記入する必要はありませんなお該当する項目については各項目ごとの要件に関する事項を記入の上必要な書類を添付してください

In order of sections A B and C check applicable box ldquoYesrdquo or ldquoNordquo in each line If you check any box of ldquoYesrdquo in section A to C you need not fill the lines that follow Applicable lines must be filled and necessary document must be attached

⑴ 個人 Individual

⑵ 国地方政府又は地方公共団体中央銀行 Contracting Country any Political Subdivision or Local Authority Central Bank

⑶ 公開会社(注7)Publicly Traded Company (Note 7) (公開会社には下表の C欄が6未満である会社を含みません)(注8) (ldquoPublicly traded Companyrdquo does not include a Company for which the Figure in Column C below is less than 6)(Note 8)

株式の種類 Kind of Share

公認の有価証券市場の名称 Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コード Ticker Symbol or Security Code

発行済株式の総数の平均Average Number of Shares outstanding

有価証券市場で取引された株式の数 Number of Shares traded on Recognized Stock Exchange BA()

A B C

⑷ 公開会社の関連会社 Subsidiary of Publicly Traded Company (発行済株式の総数( 株)の 50以上が上記⑶の公開会社に該当する5以下の法人により直接又は間接に所有されているものに限ります)(注9) (ldquoSubsidiary of Publicly Traded Companyrdquo is limited to a company at least 50 of whose shares outstanding ( shares) are owned directly or indirectly by 5 or fewer ldquoPublicly Traded Companiesrdquo as defined in (3) above)(Note 9) 年 月 日現在の株主の状況 State of Shareholders as of (date)

株主の名称 Name of Shareholder

居住地国における納税地 Place where Shareholder is taxable in Country of residence

公認の有価証券市場Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コードTicker Symbol or Security Code

間接保有 Indirect Ownership

所有株式数 Number of Shares owned

1

2

3

4

5

合 計 Total(持株割合 Ratio () of Shares owned)( )

⑸ 公益団体(注 10)Public Service Organization (Note 10) 設立の根拠法令 Law for Establishment 設立の目的 Purpose of Establishment

⑹ 年金基金(注 11)Pension Fund (Note 11) (直前の課税年度の終了の日においてその受益者構成員又は参加者の 50を超える者が日本又は「1」の租税条約の相手国の居住者である個人で

あるものに限ります受益者等の 50以上が両締約国の居住者である事情を記入してください) ldquoPension Fundrdquo is limited to one more than 50 of whose beneficiaries members or participants were individual residents of Japan or the

other contracting country of the convention mentioned in 1 above as of the end of the prior taxable year Provide below details showing that more than 50 of beneficiaries etc are individual residents of either contracting country

設立等の根拠法令 Law for Establishment 非課税の根拠法令 Law for Tax Exemption

Aのいずれにも該当しない場合はBに進んでくださいIf none of the lines in A applies proceed to B

様 式 17-米

FORM

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

Michael Davis外国人研究者の氏名を記入

A (1) Yes にチェックを入れる他の項目についてはチェック及び記入は不要

付録

  • 表紙
  • 目次
  • 1 外国人研究者とは
  • 2 査証在留資格
    • 査証
    • 在留資格とは
    • 短期滞在を目的とする場合
      • 査証免除国
      • 査証免除国以外
        • 中国籍
        • ロシアNIS諸国籍
        • フィリピン国籍
        • 中国ロシアNIS諸国フィリピン以外の国籍
            • 就労長期滞在を目的とする場合
              • 在留資格認定証明書交付申請手続
                • 在留資格認定証明書交付申請と査証取得までの流れ
                • 教授
                • 文化活動
                • 家族滞在
                • 特定活動
                  • 在留資格認定証明書代理申請サービス
                  • その他手続
                    • 再入国許可申請
                    • 在留期間更新許可申請
                    • 在留資格変更許可申請
                      • 3 租税条約
                        • 租税条約とは
                        • 我が国の租税条約ネットワーク
                        • 手続
                          • 租税条約に関する届け出
                          • その他提出書類
                          • 米英仏オランダスイス豪居住者への租税条約適用
                              • 4 住居宿泊施設の手配
                                • 大学の宿舎
                                  • 長期用
                                    • 入居申請
                                    • 入居までの流れ
                                    • 仮入居とは
                                    • 寝具のリース
                                    • インターネットアクセス
                                      • 短期用
                                      • 学内宿舎の場所(東山キャンパス)
                                        • その他
                                          • ホテル
                                          • アパートマンション
                                              • 5 来日後の手続
                                                • 学内での手続
                                                  • 雇用手続
                                                  • 招へい旅費の精算
                                                    • その他手続
                                                      • 「在留カード」と市区町村役場での手続き
                                                        • 転入届に必要な書類
                                                        • 住居票について
                                                          • 国民健康保険について
                                                            • 名古屋市内区役所へのアクセス
                                                              • 銀行口座開設
                                                                  • 6 まとめ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日までの流れ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日後の流れ
                                                                      • 付録
                                                                        • [英文例]外国人研究者に招へい状を送付する
                                                                        • [英文例]在留資格認定証明書交付申請書記入ならびに書類の提出依頼を依頼する
                                                                        • [英文例]租税条約についての説明
                                                                        • [英文例]外国人研究者に在留資格認定証明書を送付し 搭乗券の半券領収証の持参をリマインドする
                                                                        • 招へい理由書
                                                                        • 滞在予定表
                                                                        • 身元保証書
                                                                        • 在職証明書
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1) 「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)
                                                                        • 「文化活動」資格 受入予定証明書
                                                                        • 「文化活動」資格 経費支弁証明書
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳
                                                                        • 再入国許可申請書
                                                                        • 租税条約に関する届出諸「様式7」1
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式7」2
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式8」
                                                                        • 特典条項に関する付表(米)
                                                                          • 裏表紙
Page 57: NAGOYA UNIVERSIT Y - 名古屋大学国際機構 · 査証申請は、申請人(外国人研究者)が在外日本公館で直接 ... 査証申請の際に必要になる書類

53

租税条約に関する届出書「様式7」2

付録 24

特記することがあればここに記入する

外国人研究者のサインをもらう

Boris Becker

記入は不要

2009 9 1

付録

54

租税条約に関する届出書「様式8」

付録 25

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

教授等留学生事業等の修習者交付金等の受領者の報酬交付金等に対する所得税の免除 (Relief from Japanese Income Tax on Remuneration Grants etc)(Received by Professors Students or Business Apprentices )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬交付金等の支払を受ける者に関する事項 Details of Recipient of Remuneration etc

名氏 Full name

日 本 国 内 に お け る 住 所 又 は 居 所

Domicile or residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

入 国 前 の 住 所

Domicile before entry into Japan

(電話番号 Telephone Number)

(年齢 Age) (国籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間Authorized Period of Stay) (在留資格Status of Residence)

下記「4」の報酬交付金等につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Remuneration etc mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note 6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称

Name

日本国において教育若しくは研究を行い又は在学し若しくは訓練を受ける学校事業所等 School or place of business in Japan where the Recipient teaches studies or is trained

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

3 報酬交付金等の支払者に関する事項

Details of Payer of Remuneration etc

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称

Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If Yesexplain

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬交付金等で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項

Details of Remuneration etc received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable 所 得 の 種 類

Kind of Income

契 約 期 間

Period of Contract

報酬交付金等の支払期日

Due Date for Payment

報酬交付金等の支払方法Method of Payment of Remunerations etc

報酬交付金等の金額及び月額年額の区分Amount of Remunerations etc

(per month year)

報酬交付金等の支払を受ける者の資格及び提供する役務の内容

Status of Recipient of Remuneration etc and the Description of Services rendered

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給料に関する事項(注7)

Other Remuneration etc paid by Persons other than 3 above for Personal Services etc performed in Japan (Note 7)

様 式 8 FORM ( )税 務 署 整 理 欄

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

受入部局の印鑑を押印する

名古屋大学21 9 2

研究科

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種オーストリア

14

Wolfgang Amadeus Mozart

名古屋市千種区不老町

300 Walt Street Brunswic 2780 Republic of Austria

45 才   オーストリア    2009831         1年            教授

オーストリア

外国人研究者の情報を記入する

受入部局の名称電話番号等を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

名古屋大学センター

名古屋大学

名古屋大学

名古屋市千種区不老町

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

給与200991 ~

2010831

常勤毎月 17 日

非常勤翌月 17 日銀行振り込み 月額 90 万円

客員教授として教育を行う

給与の形態を記入する

オーストリアの場合教授条項の「教育」のみ租税条約の適用が可

(「研究」は不可)

rarr2ページ目は付録24を参照

名古屋市千種区不老町

55

特典条項に関する付表(米)

付録 26

特 典 条 項 に 関 す る 付 表(米)

ATTACHMENT FORM FOR LIMITATION ON BENEFITS ARTICLE(US)

記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

1 適用を受ける租税条約の特典条項に関する事項

Limitation on Benefits Article of applicable Income Tax Convention 日本国とアメリカ合衆国との間の租税条約第 22 条 The Income Tax Convention between Japan and The United States of America Article 22

2 この付表に記載される者の氏名又は名称

Full name of Resident this attachment Form

居住地国の権限ある当局が発行した居住者証明書を添付してください(注5)Attach Residency Certification issued by Competent Authority of Country of residence (Note 5)

3 租税条約の特典条項の要件に関する事項

AからCの順番に各項目の「該当」又は「非該当」の該当する項目に印を付してくださいいずれかの項目に「該当」する場合にはそれ以降の項目に記入する必要はありませんなお該当する項目については各項目ごとの要件に関する事項を記入の上必要な書類を添付してください

In order of sections A B and C check applicable box ldquoYesrdquo or ldquoNordquo in each line If you check any box of ldquoYesrdquo in section A to C you need not fill the lines that follow Applicable lines must be filled and necessary document must be attached

⑴ 個人 Individual

⑵ 国地方政府又は地方公共団体中央銀行 Contracting Country any Political Subdivision or Local Authority Central Bank

⑶ 公開会社(注7)Publicly Traded Company (Note 7) (公開会社には下表の C欄が6未満である会社を含みません)(注8) (ldquoPublicly traded Companyrdquo does not include a Company for which the Figure in Column C below is less than 6)(Note 8)

株式の種類 Kind of Share

公認の有価証券市場の名称 Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コード Ticker Symbol or Security Code

発行済株式の総数の平均Average Number of Shares outstanding

有価証券市場で取引された株式の数 Number of Shares traded on Recognized Stock Exchange BA()

A B C

⑷ 公開会社の関連会社 Subsidiary of Publicly Traded Company (発行済株式の総数( 株)の 50以上が上記⑶の公開会社に該当する5以下の法人により直接又は間接に所有されているものに限ります)(注9) (ldquoSubsidiary of Publicly Traded Companyrdquo is limited to a company at least 50 of whose shares outstanding ( shares) are owned directly or indirectly by 5 or fewer ldquoPublicly Traded Companiesrdquo as defined in (3) above)(Note 9) 年 月 日現在の株主の状況 State of Shareholders as of (date)

株主の名称 Name of Shareholder

居住地国における納税地 Place where Shareholder is taxable in Country of residence

公認の有価証券市場Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コードTicker Symbol or Security Code

間接保有 Indirect Ownership

所有株式数 Number of Shares owned

1

2

3

4

5

合 計 Total(持株割合 Ratio () of Shares owned)( )

⑸ 公益団体(注 10)Public Service Organization (Note 10) 設立の根拠法令 Law for Establishment 設立の目的 Purpose of Establishment

⑹ 年金基金(注 11)Pension Fund (Note 11) (直前の課税年度の終了の日においてその受益者構成員又は参加者の 50を超える者が日本又は「1」の租税条約の相手国の居住者である個人で

あるものに限ります受益者等の 50以上が両締約国の居住者である事情を記入してください) ldquoPension Fundrdquo is limited to one more than 50 of whose beneficiaries members or participants were individual residents of Japan or the

other contracting country of the convention mentioned in 1 above as of the end of the prior taxable year Provide below details showing that more than 50 of beneficiaries etc are individual residents of either contracting country

設立等の根拠法令 Law for Establishment 非課税の根拠法令 Law for Tax Exemption

Aのいずれにも該当しない場合はBに進んでくださいIf none of the lines in A applies proceed to B

様 式 17-米

FORM

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

Michael Davis外国人研究者の氏名を記入

A (1) Yes にチェックを入れる他の項目についてはチェック及び記入は不要

付録

  • 表紙
  • 目次
  • 1 外国人研究者とは
  • 2 査証在留資格
    • 査証
    • 在留資格とは
    • 短期滞在を目的とする場合
      • 査証免除国
      • 査証免除国以外
        • 中国籍
        • ロシアNIS諸国籍
        • フィリピン国籍
        • 中国ロシアNIS諸国フィリピン以外の国籍
            • 就労長期滞在を目的とする場合
              • 在留資格認定証明書交付申請手続
                • 在留資格認定証明書交付申請と査証取得までの流れ
                • 教授
                • 文化活動
                • 家族滞在
                • 特定活動
                  • 在留資格認定証明書代理申請サービス
                  • その他手続
                    • 再入国許可申請
                    • 在留期間更新許可申請
                    • 在留資格変更許可申請
                      • 3 租税条約
                        • 租税条約とは
                        • 我が国の租税条約ネットワーク
                        • 手続
                          • 租税条約に関する届け出
                          • その他提出書類
                          • 米英仏オランダスイス豪居住者への租税条約適用
                              • 4 住居宿泊施設の手配
                                • 大学の宿舎
                                  • 長期用
                                    • 入居申請
                                    • 入居までの流れ
                                    • 仮入居とは
                                    • 寝具のリース
                                    • インターネットアクセス
                                      • 短期用
                                      • 学内宿舎の場所(東山キャンパス)
                                        • その他
                                          • ホテル
                                          • アパートマンション
                                              • 5 来日後の手続
                                                • 学内での手続
                                                  • 雇用手続
                                                  • 招へい旅費の精算
                                                    • その他手続
                                                      • 「在留カード」と市区町村役場での手続き
                                                        • 転入届に必要な書類
                                                        • 住居票について
                                                          • 国民健康保険について
                                                            • 名古屋市内区役所へのアクセス
                                                              • 銀行口座開設
                                                                  • 6 まとめ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日までの流れ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日後の流れ
                                                                      • 付録
                                                                        • [英文例]外国人研究者に招へい状を送付する
                                                                        • [英文例]在留資格認定証明書交付申請書記入ならびに書類の提出依頼を依頼する
                                                                        • [英文例]租税条約についての説明
                                                                        • [英文例]外国人研究者に在留資格認定証明書を送付し 搭乗券の半券領収証の持参をリマインドする
                                                                        • 招へい理由書
                                                                        • 滞在予定表
                                                                        • 身元保証書
                                                                        • 在職証明書
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1) 「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)
                                                                        • 「文化活動」資格 受入予定証明書
                                                                        • 「文化活動」資格 経費支弁証明書
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳
                                                                        • 再入国許可申請書
                                                                        • 租税条約に関する届出諸「様式7」1
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式7」2
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式8」
                                                                        • 特典条項に関する付表(米)
                                                                          • 裏表紙
Page 58: NAGOYA UNIVERSIT Y - 名古屋大学国際機構 · 査証申請は、申請人(外国人研究者)が在外日本公館で直接 ... 査証申請の際に必要になる書類

54

租税条約に関する届出書「様式8」

付録 25

租 税 条 約 に 関 す る 届 出 書

APPLICATION FORM FOR INCOME TAX CONVENTION

教授等留学生事業等の修習者交付金等の受領者の報酬交付金等に対する所得税の免除 (Relief from Japanese Income Tax on Remuneration Grants etc)(Received by Professors Students or Business Apprentices )

この届出書の記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

税務署長殿 To the District Director Tax Office 1 適用を受ける租税条約に関する事項

Applicable Income Tax Convention 日本国と との間の租税条約第 条第 項 The Income Tax Convention between Japan and Article para

2 報酬交付金等の支払を受ける者に関する事項 Details of Recipient of Remuneration etc

名氏 Full name

日 本 国 内 に お け る 住 所 又 は 居 所

Domicile or residence in Japan

(電話番号 Telephone Number)

入 国 前 の 住 所

Domicile before entry into Japan

(電話番号 Telephone Number)

(年齢 Age) (国籍 Nationality) (入国年月日 Date of Entry) (在留期間Authorized Period of Stay) (在留資格Status of Residence)

下記「4」の報酬交付金等につき居住者として課税される国及び納税地(注6)

Country where the recipient is taxable as resident on Remuneration etc mentioned in 4 below and the place where he is to pay tax (Note 6)

(納税者番号 Taxpayer Identification Number)

名 称

Name

日本国において教育若しくは研究を行い又は在学し若しくは訓練を受ける学校事業所等 School or place of business in Japan where the Recipient teaches studies or is trained

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

3 報酬交付金等の支払者に関する事項

Details of Payer of Remuneration etc

氏 名 又 は 名 称 Full name

住所(居所)又は本店(主たる事務所)の所在地 Domicile (residence) or Place of head office (main office)

(電話番号 Telephone Number)

名 称

Name

(事業の内容 Details of Business)日本国内の恒久的施設又は固定的施設の状況 Permanent establishment or fixed base in Japan 有(Yes) 無(No) If Yesexplain

所 在 地

Address

(電話番号 Telephone Number)

4 上記「3」の支払者から支払を受ける報酬交付金等で「1」の租税条約の規定の適用を受けるものに関する事項

Details of Remuneration etc received from the Payer to which the Convention mentioned in 1 above is applicable 所 得 の 種 類

Kind of Income

契 約 期 間

Period of Contract

報酬交付金等の支払期日

Due Date for Payment

報酬交付金等の支払方法Method of Payment of Remunerations etc

報酬交付金等の金額及び月額年額の区分Amount of Remunerations etc

(per month year)

報酬交付金等の支払を受ける者の資格及び提供する役務の内容

Status of Recipient of Remuneration etc and the Description of Services rendered

5 上記「3」の支払者以外の者から日本国内における勤務又は人的役務の提供に関して支払を受ける報酬給料に関する事項(注7)

Other Remuneration etc paid by Persons other than 3 above for Personal Services etc performed in Japan (Note 7)

様 式 8 FORM ( )税 務 署 整 理 欄

適用有無

払者 受

支 印 務

署 受付

税 印

受入部局の印鑑を押印する

名古屋大学21 9 2

研究科

表5「租税条約適用国一覧」を参照して条項番号を記入する

千種オーストリア

14

Wolfgang Amadeus Mozart

名古屋市千種区不老町

300 Walt Street Brunswic 2780 Republic of Austria

45 才   オーストリア    2009831         1年            教授

オーストリア

外国人研究者の情報を記入する

受入部局の名称電話番号等を記入する

受入部局もしくは大学の名称電話番号等を記入する

名古屋大学センター

名古屋大学

名古屋大学

名古屋市千種区不老町

名古屋市千種区不老町

052-789-xxxx

給与200991 ~

2010831

常勤毎月 17 日

非常勤翌月 17 日銀行振り込み 月額 90 万円

客員教授として教育を行う

給与の形態を記入する

オーストリアの場合教授条項の「教育」のみ租税条約の適用が可

(「研究」は不可)

rarr2ページ目は付録24を参照

名古屋市千種区不老町

55

特典条項に関する付表(米)

付録 26

特 典 条 項 に 関 す る 付 表(米)

ATTACHMENT FORM FOR LIMITATION ON BENEFITS ARTICLE(US)

記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

1 適用を受ける租税条約の特典条項に関する事項

Limitation on Benefits Article of applicable Income Tax Convention 日本国とアメリカ合衆国との間の租税条約第 22 条 The Income Tax Convention between Japan and The United States of America Article 22

2 この付表に記載される者の氏名又は名称

Full name of Resident this attachment Form

居住地国の権限ある当局が発行した居住者証明書を添付してください(注5)Attach Residency Certification issued by Competent Authority of Country of residence (Note 5)

3 租税条約の特典条項の要件に関する事項

AからCの順番に各項目の「該当」又は「非該当」の該当する項目に印を付してくださいいずれかの項目に「該当」する場合にはそれ以降の項目に記入する必要はありませんなお該当する項目については各項目ごとの要件に関する事項を記入の上必要な書類を添付してください

In order of sections A B and C check applicable box ldquoYesrdquo or ldquoNordquo in each line If you check any box of ldquoYesrdquo in section A to C you need not fill the lines that follow Applicable lines must be filled and necessary document must be attached

⑴ 個人 Individual

⑵ 国地方政府又は地方公共団体中央銀行 Contracting Country any Political Subdivision or Local Authority Central Bank

⑶ 公開会社(注7)Publicly Traded Company (Note 7) (公開会社には下表の C欄が6未満である会社を含みません)(注8) (ldquoPublicly traded Companyrdquo does not include a Company for which the Figure in Column C below is less than 6)(Note 8)

株式の種類 Kind of Share

公認の有価証券市場の名称 Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コード Ticker Symbol or Security Code

発行済株式の総数の平均Average Number of Shares outstanding

有価証券市場で取引された株式の数 Number of Shares traded on Recognized Stock Exchange BA()

A B C

⑷ 公開会社の関連会社 Subsidiary of Publicly Traded Company (発行済株式の総数( 株)の 50以上が上記⑶の公開会社に該当する5以下の法人により直接又は間接に所有されているものに限ります)(注9) (ldquoSubsidiary of Publicly Traded Companyrdquo is limited to a company at least 50 of whose shares outstanding ( shares) are owned directly or indirectly by 5 or fewer ldquoPublicly Traded Companiesrdquo as defined in (3) above)(Note 9) 年 月 日現在の株主の状況 State of Shareholders as of (date)

株主の名称 Name of Shareholder

居住地国における納税地 Place where Shareholder is taxable in Country of residence

公認の有価証券市場Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コードTicker Symbol or Security Code

間接保有 Indirect Ownership

所有株式数 Number of Shares owned

1

2

3

4

5

合 計 Total(持株割合 Ratio () of Shares owned)( )

⑸ 公益団体(注 10)Public Service Organization (Note 10) 設立の根拠法令 Law for Establishment 設立の目的 Purpose of Establishment

⑹ 年金基金(注 11)Pension Fund (Note 11) (直前の課税年度の終了の日においてその受益者構成員又は参加者の 50を超える者が日本又は「1」の租税条約の相手国の居住者である個人で

あるものに限ります受益者等の 50以上が両締約国の居住者である事情を記入してください) ldquoPension Fundrdquo is limited to one more than 50 of whose beneficiaries members or participants were individual residents of Japan or the

other contracting country of the convention mentioned in 1 above as of the end of the prior taxable year Provide below details showing that more than 50 of beneficiaries etc are individual residents of either contracting country

設立等の根拠法令 Law for Establishment 非課税の根拠法令 Law for Tax Exemption

Aのいずれにも該当しない場合はBに進んでくださいIf none of the lines in A applies proceed to B

様 式 17-米

FORM

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

Michael Davis外国人研究者の氏名を記入

A (1) Yes にチェックを入れる他の項目についてはチェック及び記入は不要

付録

  • 表紙
  • 目次
  • 1 外国人研究者とは
  • 2 査証在留資格
    • 査証
    • 在留資格とは
    • 短期滞在を目的とする場合
      • 査証免除国
      • 査証免除国以外
        • 中国籍
        • ロシアNIS諸国籍
        • フィリピン国籍
        • 中国ロシアNIS諸国フィリピン以外の国籍
            • 就労長期滞在を目的とする場合
              • 在留資格認定証明書交付申請手続
                • 在留資格認定証明書交付申請と査証取得までの流れ
                • 教授
                • 文化活動
                • 家族滞在
                • 特定活動
                  • 在留資格認定証明書代理申請サービス
                  • その他手続
                    • 再入国許可申請
                    • 在留期間更新許可申請
                    • 在留資格変更許可申請
                      • 3 租税条約
                        • 租税条約とは
                        • 我が国の租税条約ネットワーク
                        • 手続
                          • 租税条約に関する届け出
                          • その他提出書類
                          • 米英仏オランダスイス豪居住者への租税条約適用
                              • 4 住居宿泊施設の手配
                                • 大学の宿舎
                                  • 長期用
                                    • 入居申請
                                    • 入居までの流れ
                                    • 仮入居とは
                                    • 寝具のリース
                                    • インターネットアクセス
                                      • 短期用
                                      • 学内宿舎の場所(東山キャンパス)
                                        • その他
                                          • ホテル
                                          • アパートマンション
                                              • 5 来日後の手続
                                                • 学内での手続
                                                  • 雇用手続
                                                  • 招へい旅費の精算
                                                    • その他手続
                                                      • 「在留カード」と市区町村役場での手続き
                                                        • 転入届に必要な書類
                                                        • 住居票について
                                                          • 国民健康保険について
                                                            • 名古屋市内区役所へのアクセス
                                                              • 銀行口座開設
                                                                  • 6 まとめ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日までの流れ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日後の流れ
                                                                      • 付録
                                                                        • [英文例]外国人研究者に招へい状を送付する
                                                                        • [英文例]在留資格認定証明書交付申請書記入ならびに書類の提出依頼を依頼する
                                                                        • [英文例]租税条約についての説明
                                                                        • [英文例]外国人研究者に在留資格認定証明書を送付し 搭乗券の半券領収証の持参をリマインドする
                                                                        • 招へい理由書
                                                                        • 滞在予定表
                                                                        • 身元保証書
                                                                        • 在職証明書
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1) 「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)
                                                                        • 「文化活動」資格 受入予定証明書
                                                                        • 「文化活動」資格 経費支弁証明書
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳
                                                                        • 再入国許可申請書
                                                                        • 租税条約に関する届出諸「様式7」1
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式7」2
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式8」
                                                                        • 特典条項に関する付表(米)
                                                                          • 裏表紙
Page 59: NAGOYA UNIVERSIT Y - 名古屋大学国際機構 · 査証申請は、申請人(外国人研究者)が在外日本公館で直接 ... 査証申請の際に必要になる書類

55

特典条項に関する付表(米)

付録 26

特 典 条 項 に 関 す る 付 表(米)

ATTACHMENT FORM FOR LIMITATION ON BENEFITS ARTICLE(US)

記載に当たっては別紙の注意事項を参照してください See separate instructions

1 適用を受ける租税条約の特典条項に関する事項

Limitation on Benefits Article of applicable Income Tax Convention 日本国とアメリカ合衆国との間の租税条約第 22 条 The Income Tax Convention between Japan and The United States of America Article 22

2 この付表に記載される者の氏名又は名称

Full name of Resident this attachment Form

居住地国の権限ある当局が発行した居住者証明書を添付してください(注5)Attach Residency Certification issued by Competent Authority of Country of residence (Note 5)

3 租税条約の特典条項の要件に関する事項

AからCの順番に各項目の「該当」又は「非該当」の該当する項目に印を付してくださいいずれかの項目に「該当」する場合にはそれ以降の項目に記入する必要はありませんなお該当する項目については各項目ごとの要件に関する事項を記入の上必要な書類を添付してください

In order of sections A B and C check applicable box ldquoYesrdquo or ldquoNordquo in each line If you check any box of ldquoYesrdquo in section A to C you need not fill the lines that follow Applicable lines must be filled and necessary document must be attached

⑴ 個人 Individual

⑵ 国地方政府又は地方公共団体中央銀行 Contracting Country any Political Subdivision or Local Authority Central Bank

⑶ 公開会社(注7)Publicly Traded Company (Note 7) (公開会社には下表の C欄が6未満である会社を含みません)(注8) (ldquoPublicly traded Companyrdquo does not include a Company for which the Figure in Column C below is less than 6)(Note 8)

株式の種類 Kind of Share

公認の有価証券市場の名称 Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コード Ticker Symbol or Security Code

発行済株式の総数の平均Average Number of Shares outstanding

有価証券市場で取引された株式の数 Number of Shares traded on Recognized Stock Exchange BA()

A B C

⑷ 公開会社の関連会社 Subsidiary of Publicly Traded Company (発行済株式の総数( 株)の 50以上が上記⑶の公開会社に該当する5以下の法人により直接又は間接に所有されているものに限ります)(注9) (ldquoSubsidiary of Publicly Traded Companyrdquo is limited to a company at least 50 of whose shares outstanding ( shares) are owned directly or indirectly by 5 or fewer ldquoPublicly Traded Companiesrdquo as defined in (3) above)(Note 9) 年 月 日現在の株主の状況 State of Shareholders as of (date)

株主の名称 Name of Shareholder

居住地国における納税地 Place where Shareholder is taxable in Country of residence

公認の有価証券市場Recognized Stock Exchange

シンボル又は証券コードTicker Symbol or Security Code

間接保有 Indirect Ownership

所有株式数 Number of Shares owned

1

2

3

4

5

合 計 Total(持株割合 Ratio () of Shares owned)( )

⑸ 公益団体(注 10)Public Service Organization (Note 10) 設立の根拠法令 Law for Establishment 設立の目的 Purpose of Establishment

⑹ 年金基金(注 11)Pension Fund (Note 11) (直前の課税年度の終了の日においてその受益者構成員又は参加者の 50を超える者が日本又は「1」の租税条約の相手国の居住者である個人で

あるものに限ります受益者等の 50以上が両締約国の居住者である事情を記入してください) ldquoPension Fundrdquo is limited to one more than 50 of whose beneficiaries members or participants were individual residents of Japan or the

other contracting country of the convention mentioned in 1 above as of the end of the prior taxable year Provide below details showing that more than 50 of beneficiaries etc are individual residents of either contracting country

設立等の根拠法令 Law for Establishment 非課税の根拠法令 Law for Tax Exemption

Aのいずれにも該当しない場合はBに進んでくださいIf none of the lines in A applies proceed to B

様 式 17-米

FORM

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

該当 Yes 非該当 No

Michael Davis外国人研究者の氏名を記入

A (1) Yes にチェックを入れる他の項目についてはチェック及び記入は不要

付録

  • 表紙
  • 目次
  • 1 外国人研究者とは
  • 2 査証在留資格
    • 査証
    • 在留資格とは
    • 短期滞在を目的とする場合
      • 査証免除国
      • 査証免除国以外
        • 中国籍
        • ロシアNIS諸国籍
        • フィリピン国籍
        • 中国ロシアNIS諸国フィリピン以外の国籍
            • 就労長期滞在を目的とする場合
              • 在留資格認定証明書交付申請手続
                • 在留資格認定証明書交付申請と査証取得までの流れ
                • 教授
                • 文化活動
                • 家族滞在
                • 特定活動
                  • 在留資格認定証明書代理申請サービス
                  • その他手続
                    • 再入国許可申請
                    • 在留期間更新許可申請
                    • 在留資格変更許可申請
                      • 3 租税条約
                        • 租税条約とは
                        • 我が国の租税条約ネットワーク
                        • 手続
                          • 租税条約に関する届け出
                          • その他提出書類
                          • 米英仏オランダスイス豪居住者への租税条約適用
                              • 4 住居宿泊施設の手配
                                • 大学の宿舎
                                  • 長期用
                                    • 入居申請
                                    • 入居までの流れ
                                    • 仮入居とは
                                    • 寝具のリース
                                    • インターネットアクセス
                                      • 短期用
                                      • 学内宿舎の場所(東山キャンパス)
                                        • その他
                                          • ホテル
                                          • アパートマンション
                                              • 5 来日後の手続
                                                • 学内での手続
                                                  • 雇用手続
                                                  • 招へい旅費の精算
                                                    • その他手続
                                                      • 「在留カード」と市区町村役場での手続き
                                                        • 転入届に必要な書類
                                                        • 住居票について
                                                          • 国民健康保険について
                                                            • 名古屋市内区役所へのアクセス
                                                              • 銀行口座開設
                                                                  • 6 まとめ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日までの流れ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日後の流れ
                                                                      • 付録
                                                                        • [英文例]外国人研究者に招へい状を送付する
                                                                        • [英文例]在留資格認定証明書交付申請書記入ならびに書類の提出依頼を依頼する
                                                                        • [英文例]租税条約についての説明
                                                                        • [英文例]外国人研究者に在留資格認定証明書を送付し 搭乗券の半券領収証の持参をリマインドする
                                                                        • 招へい理由書
                                                                        • 滞在予定表
                                                                        • 身元保証書
                                                                        • 在職証明書
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1) 「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)
                                                                        • 「文化活動」資格 受入予定証明書
                                                                        • 「文化活動」資格 経費支弁証明書
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳
                                                                        • 再入国許可申請書
                                                                        • 租税条約に関する届出諸「様式7」1
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式7」2
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式8」
                                                                        • 特典条項に関する付表(米)
                                                                          • 裏表紙
Page 60: NAGOYA UNIVERSIT Y - 名古屋大学国際機構 · 査証申請は、申請人(外国人研究者)が在外日本公館で直接 ... 査証申請の際に必要になる書類
  • 表紙
  • 目次
  • 1 外国人研究者とは
  • 2 査証在留資格
    • 査証
    • 在留資格とは
    • 短期滞在を目的とする場合
      • 査証免除国
      • 査証免除国以外
        • 中国籍
        • ロシアNIS諸国籍
        • フィリピン国籍
        • 中国ロシアNIS諸国フィリピン以外の国籍
            • 就労長期滞在を目的とする場合
              • 在留資格認定証明書交付申請手続
                • 在留資格認定証明書交付申請と査証取得までの流れ
                • 教授
                • 文化活動
                • 家族滞在
                • 特定活動
                  • 在留資格認定証明書代理申請サービス
                  • その他手続
                    • 再入国許可申請
                    • 在留期間更新許可申請
                    • 在留資格変更許可申請
                      • 3 租税条約
                        • 租税条約とは
                        • 我が国の租税条約ネットワーク
                        • 手続
                          • 租税条約に関する届け出
                          • その他提出書類
                          • 米英仏オランダスイス豪居住者への租税条約適用
                              • 4 住居宿泊施設の手配
                                • 大学の宿舎
                                  • 長期用
                                    • 入居申請
                                    • 入居までの流れ
                                    • 仮入居とは
                                    • 寝具のリース
                                    • インターネットアクセス
                                      • 短期用
                                      • 学内宿舎の場所(東山キャンパス)
                                        • その他
                                          • ホテル
                                          • アパートマンション
                                              • 5 来日後の手続
                                                • 学内での手続
                                                  • 雇用手続
                                                  • 招へい旅費の精算
                                                    • その他手続
                                                      • 「在留カード」と市区町村役場での手続き
                                                        • 転入届に必要な書類
                                                        • 住居票について
                                                          • 国民健康保険について
                                                            • 名古屋市内区役所へのアクセス
                                                              • 銀行口座開設
                                                                  • 6 まとめ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日までの流れ
                                                                    • 外国人研究者(教授資格)来日後の流れ
                                                                      • 付録
                                                                        • [英文例]外国人研究者に招へい状を送付する
                                                                        • [英文例]在留資格認定証明書交付申請書記入ならびに書類の提出依頼を依頼する
                                                                        • [英文例]租税条約についての説明
                                                                        • [英文例]外国人研究者に在留資格認定証明書を送付し 搭乗券の半券領収証の持参をリマインドする
                                                                        • 招へい理由書
                                                                        • 滞在予定表
                                                                        • 身元保証書
                                                                        • 在職証明書
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書(申請人等作成用1) 「教授」「文化活動」「家族滞在」資格共通
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「教授」資格(所属機関等作成用)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「文化活動」資格(所属機関等作成用1)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(申請人等作成用2)
                                                                        • 在留資格認定証明書交付申請書「家族滞在」資格(扶養者等作成用1)
                                                                        • 「文化活動」資格 受入予定証明書
                                                                        • 「文化活動」資格 経費支弁証明書
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国結婚証明書(公証書)和訳
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)
                                                                        • 「家族滞在」資格 中国親族関係証明書(公証書)和訳
                                                                        • 再入国許可申請書
                                                                        • 租税条約に関する届出諸「様式7」1
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式7」2
                                                                        • 租税条約に関する届出書「様式8」
                                                                        • 特典条項に関する付表(米)
                                                                          • 裏表紙