36
審判 勉強会 審判勉強会 2013.12.8 浦和社会人審判部 浦和社会人審判部 提供者:平林 アメリカMiLBA審判員 現日本プロ野球機構審判技術指導員 1 アメリカ MiLBA審判員現日本プロ野球機構 審判技術指導員 NPO法人Umpire Development Corporation(UDC)代表 NPO法人Umpire Development Corporation(UDC)

New 審判・勉強会ucl1962.org/wp-content/uploads/2014/02/2013.11... · 2014. 2. 11. · *審判員のフォフォ メ ンーメーション ・走者なし 4人制:2BUはゴーイング・アウト(Going

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: New 審判・勉強会ucl1962.org/wp-content/uploads/2014/02/2013.11... · 2014. 2. 11. · *審判員のフォフォ メ ンーメーション ・走者なし 4人制:2BUはゴーイング・アウト(Going

審判 勉強会審判・勉強会

2013.12.8浦和社会人リ グ 審判部浦和社会人リーグ・審判部

提供者:平林 岳元アメリカ・MiLB3A審判員 現日本プロ野球機構・審判技術指導員

1

元アメリカ MiLB3A審判員、現日本プロ野球機構 審判技術指導員元NPO法人Umpire Development Corporation(UDC)代表

NPO法人Umpire Development Corporation(UDC)

Page 2: New 審判・勉強会ucl1962.org/wp-content/uploads/2014/02/2013.11... · 2014. 2. 11. · *審判員のフォフォ メ ンーメーション ・走者なし 4人制:2BUはゴーイング・アウト(Going

*審判という仕事*審判という仕事

審判員は、試合を主宰するとともに、試合中、競技場における規律と秩序とを維持する責任を任ずる。

審判員は 試合中は 競技場での全責任を任されている審判員は、試合中は、競技場での全責任を任されている。

単純にストライク、ボール、アウト、セーフの判定をする単純にストライク、ボ ル、アウト、セ フの判定をする以上の責任がある。

2

Page 3: New 審判・勉強会ucl1962.org/wp-content/uploads/2014/02/2013.11... · 2014. 2. 11. · *審判員のフォフォ メ ンーメーション ・走者なし 4人制:2BUはゴーイング・アウト(Going

*角度と距離 (Angle and Distance)

我々が試合中、判定を下すために、一番大切な事は、“最も良い位置を取る”という事である。その最も良い良 良位置を取るために必要なことが、この“角度と距離“という事をしっかりと知る事が必要である。

例:塁ベースには 厚みがある 角度によっては どんなに塁ベースには、厚みがある。角度によっては、どんなに距離を近づけても、ベースの厚みによって見えない事もある。この角度と距離の関係を把握する事が、最も良い位置を知る上で大切な事である。

3

Page 4: New 審判・勉強会ucl1962.org/wp-content/uploads/2014/02/2013.11... · 2014. 2. 11. · *審判員のフォフォ メ ンーメーション ・走者なし 4人制:2BUはゴーイング・アウト(Going

*審判が使用する用具

マスク、プロテクター、球審用シューズ、カップ、インジケータ、ハケ、ボール入れなど。インジケ タ、ハケ、ボ ル入れなど。大切な事は、どんなに良い道具を持っていても、その道具を正しく使う事の方が、大事である。

・マスクの正しい持ち方マスクの正しい付け方 外し方・マスクの正しい付け方、外し方

・プロテクターの正しい付け方・インジケータの使い方インジケ タの使い方

4

Page 5: New 審判・勉強会ucl1962.org/wp-content/uploads/2014/02/2013.11... · 2014. 2. 11. · *審判員のフォフォ メ ンーメーション ・走者なし 4人制:2BUはゴーイング・アウト(Going

*球審の投球判定の基本

・足の位置:ヒール・トォー、ヒール・トォー右打者の時は、捕手のカカト(ヒール)に左足のつま先(トォー)を合わせる 球審の左足のカカト ヒ ル に左足の ま先 ト を合わせる。球審の左足のカカト(ヒール)に左足のつま先(トォー)を合わせる。

・スロット・ポジション打者と捕手の間の事をスロット・ポジションと呼ぶ。右打者の時は、

球審の右耳の位置が捕手の左肩に合わせるのが基本の位置球審の右耳の位置が捕手の左肩に合わせるのが基本の位置。

・頭の高さ、位置、顔の角度頭の高さは、球審のアゴの高さが、捕手の頭の上になるように。

5

Page 6: New 審判・勉強会ucl1962.org/wp-content/uploads/2014/02/2013.11... · 2014. 2. 11. · *審判員のフォフォ メ ンーメーション ・走者なし 4人制:2BUはゴーイング・アウト(Going

6

Page 7: New 審判・勉強会ucl1962.org/wp-content/uploads/2014/02/2013.11... · 2014. 2. 11. · *審判員のフォフォ メ ンーメーション ・走者なし 4人制:2BUはゴーイング・アウト(Going

・トラッキング正しい姿勢で頭や体を動かさないで、目の玉(眼球)だけで投球を投手のリ

を追 を 動リースから捕手のミットに収まるまでを追う。体を固定して眼球運動だけで投球を追う事。

・タイミング正しいコールのタイミングは、特に作る必要はなく、トラッキングで投球が

捕手のミットに収まってからボールかストライクを決める事が良いタイミングとなる。

7

Page 8: New 審判・勉強会ucl1962.org/wp-content/uploads/2014/02/2013.11... · 2014. 2. 11. · *審判員のフォフォ メ ンーメーション ・走者なし 4人制:2BUはゴーイング・アウト(Going

・ストライク、ボールのコールとメカニクス「ストライク」のメカニクスはハンマー・スタイルが基本で親指を立てない

タイ とは ドアにノ クするように腕を使うハンマー・スタイルとは、ドアにノックするように腕を使う。

「ボール」のメカニクスは、セットそのままの姿勢でコールする。

8

Page 9: New 審判・勉強会ucl1962.org/wp-content/uploads/2014/02/2013.11... · 2014. 2. 11. · *審判員のフォフォ メ ンーメーション ・走者なし 4人制:2BUはゴーイング・アウト(Going

*塁審の基本*塁審の基本

セットの構え:ハンズ オン ニ とスタンディング・セットの構え:ハンズ・オン・ニーとスタンディングハンズ・オン・ニー・セット(基本):2BUが内野の内側に位置した時、走者がいる時。

スタンディング・セット:外野フライのキャッチ、ノー・キャッチの時。外野 ライ キャ チ、 キャ チ 時。

9

Page 10: New 審判・勉強会ucl1962.org/wp-content/uploads/2014/02/2013.11... · 2014. 2. 11. · *審判員のフォフォ メ ンーメーション ・走者なし 4人制:2BUはゴーイング・アウト(Going

・アウトのコールとメカニクス・アウトのコールとメカニクスハンマースタイル:球審の「ストライク」と同じ。落球する場合があるので、*捕球を確認してからコールする事が大事。

・セーフのコールとメカニクス両腕を地面と水平に。捕球確認の必要が無いので、セーフを確認で出来たら直ぐにコール

10

Page 11: New 審判・勉強会ucl1962.org/wp-content/uploads/2014/02/2013.11... · 2014. 2. 11. · *審判員のフォフォ メ ンーメーション ・走者なし 4人制:2BUはゴーイング・アウト(Going

・フェアのメカニクスフ ア メカ ク肩の高さで人差し指でポイントするように真横に出す。声は出さない(ノー・ボイス)。

・ファウルのコールとメカにクス手は親指だけ開き、頭より少し高く、斜め前に出し、コールする。

*必ずどんな状況でもファウル・ラインを跨ぐか、その延長戦上で判定する。

11

Page 12: New 審判・勉強会ucl1962.org/wp-content/uploads/2014/02/2013.11... · 2014. 2. 11. · *審判員のフォフォ メ ンーメーション ・走者なし 4人制:2BUはゴーイング・アウト(Going

・判定の応用編・判定の応用編きわどいプレーの時は、コールを連呼し説得力を高める事が必要。判定は、”めりはり”をつける事も説得力を高める→オーバーアクション。声の強弱をつける声の強弱をつける。

12

Page 13: New 審判・勉強会ucl1962.org/wp-content/uploads/2014/02/2013.11... · 2014. 2. 11. · *審判員のフォフォ メ ンーメーション ・走者なし 4人制:2BUはゴーイング・アウト(Going

*塁審のスターティング・ポジション塁審 タ ティング ポ ン・走者なし1BU:1塁手の守備が深い時は1塁手の守備が深い時は、1.5~2m後方にアジャストする。あまり深すぎると90°に入るのが遅れるのが遅れる。

2BU:2塁手の右斜め後方で2塁手の右斜め後方で、やや近め。全内野手のダイビング・キャッチやライナー打球、キャッチやライナ 打球、きわどいキャッチ、ノーキャッチが見やすい位置。

3BU:1BUと同じ。

13

Page 14: New 審判・勉強会ucl1962.org/wp-content/uploads/2014/02/2013.11... · 2014. 2. 11. · *審判員のフォフォ メ ンーメーション ・走者なし 4人制:2BUはゴーイング・アウト(Going

*2BUのスターティング・ポジションタ ティング ポ ン・走者1塁

ホームとピッチャー・サークルの延長線と1塁、2塁間の交点から約1 5メ トル内側約1.5メートル内側、2塁ベースから4~5メートル1塁側。2塁側に位置する理由は、2塁でのタッグプレーの際の2塁でのタッグプレーの際のスワイプ・タッグが見やすい。

投手板と2塁ベースの中間地点とホームとピッチャー・サークルの延長線の交点。の延長線の交点。1塁の牽制を見るため1塁に近く、

見やすい角度を取る必要がる。

14

Page 15: New 審判・勉強会ucl1962.org/wp-content/uploads/2014/02/2013.11... · 2014. 2. 11. · *審判員のフォフォ メ ンーメーション ・走者なし 4人制:2BUはゴーイング・アウト(Going

*審判員の責任分担審判員 責任分担・走者なし打球の判定は2人以上で行わないために、あらかじめ責任分担を試合前 確認し 理解し おく事が大試合前に確認し、理解しておく事が大切。

15

Page 16: New 審判・勉強会ucl1962.org/wp-content/uploads/2014/02/2013.11... · 2014. 2. 11. · *審判員のフォフォ メ ンーメーション ・走者なし 4人制:2BUはゴーイング・アウト(Going

*審判員の責任分担2審判員 責任分担・走者あり

4人制の場合、2BUが中に入った時は、外野のプレーの責任は無い。

2人制の場合の2BUは、走者2、3塁の時はショート側にセット

16

Page 17: New 審判・勉強会ucl1962.org/wp-content/uploads/2014/02/2013.11... · 2014. 2. 11. · *審判員のフォフォ メ ンーメーション ・走者なし 4人制:2BUはゴーイング・アウト(Going

*審判員のフォーメーション審判員 フォ メ ン・走者なし4人制:2BUはゴーイング・アウト(Going Out)。

ゴーイング・アウトとは?審判員は、打球(飛球)がトラブル」ボールになるとプレイを読んだらプレイに出来るだけ近づいて

判定する。判定時は、必ず止まって見る。

トラブ ボ とは?トラブル・ボールとは?イージー・フライや、完全なヒットではなく、捕球がきわどいプレイや

ホ ムラン グランド ル ル ダホームラン、グランド・ルール・ダブル、ライン際の打球になりそうな打球。

17

Page 18: New 審判・勉強会ucl1962.org/wp-content/uploads/2014/02/2013.11... · 2014. 2. 11. · *審判員のフォフォ メ ンーメーション ・走者なし 4人制:2BUはゴーイング・アウト(Going

*審判員のフォーメーション2審判員 フォ メ ン・走者1塁4人制:3BUはゴーイング・アウト(Going Out)。

18

Page 19: New 審判・勉強会ucl1962.org/wp-content/uploads/2014/02/2013.11... · 2014. 2. 11. · *審判員のフォフォ メ ンーメーション ・走者なし 4人制:2BUはゴーイング・アウト(Going

*1塁のフォース・プレイ判定*1塁のフォ ス プレイ判定・送球との角度を90度の位置に構える(セットする)

内野ゴロに対する1塁での判定方法:セカンドベースから左側の送球に対しては常に90度の角度でポジションと取る。理由は一塁手とBRの足がベースに着いているかが良く見えるため。

打球の方向からポジションへ素早く移動し、送球位置を読み、90度の位置に

セットする。野手のボールのリリースと送球方向を確認したら、ボールから目を切り 塁 を見る 距離は 位を切り、1塁ベースを見る。距離は5~7m位。

19

Page 20: New 審判・勉強会ucl1962.org/wp-content/uploads/2014/02/2013.11... · 2014. 2. 11. · *審判員のフォフォ メ ンーメーション ・走者なし 4人制:2BUはゴーイング・アウト(Going

*1塁のフォース・プレイ判定2*1塁のフォ ス プレイ判定2・セカンドゴロと1、2塁間のゴロ

セカンドゴロは、フェア地域に移動、90度を保たなくてもよい。1歩フェア地域に入ってセットする。

塁間 角 き プ 塁1、2塁間のゴロは、角度がきつくなる(プレッシャー)なるため、また2塁手のプレイの邪魔になる可能性があるので1、2歩ファウル地域に移動しセット。

20

Page 21: New 審判・勉強会ucl1962.org/wp-content/uploads/2014/02/2013.11... · 2014. 2. 11. · *審判員のフォフォ メ ンーメーション ・走者なし 4人制:2BUはゴーイング・アウト(Going

*1塁フォ ス プレイ判定の基本*1塁フォース・プレイ判定の基本・目と耳で。

1.打球と野手の動きを見ながら送球位置を読み、90度の位置に直ぐに移動。2.野手の送球の時、必ずボールのリリースと送球方向を確認。3.ボールから一旦、目を離し1塁ベースを見る。3.ボ ルから 旦、目を離し1塁 スを見る。4.1塁手がベースに着いているか? BRがベース踏んだか目で確認する。5.1塁手のボールの捕球音とBRの足のベースを踏む音のどちらが早いか、

を判断。6.もし、B‐Rの足が早ければ(セーフの時)、「セーフ」のコールする。7.もし、アウトと判断した時は、1塁手がボールを*捕球したか?

目で追って必ず確認し、「アウト」とコールする。

ポイント:アウトは、きわどい場合でも急がず、捕球確認をしてから。

(ジ ジ)が早 と落球した場合 ウトコール(ジャッジ)が早いと落球した場合、アウトの次にセーフをコールしてしまう。悪送球の時は、セットした場所から1、2歩アジャストして 角度を変えると説得力がある

21

アジャストして、角度を変えると説得力がある。

Page 22: New 審判・勉強会ucl1962.org/wp-content/uploads/2014/02/2013.11... · 2014. 2. 11. · *審判員のフォフォ メ ンーメーション ・走者なし 4人制:2BUはゴーイング・アウト(Going

*捕球とは?*捕球とは?

野手がインフライトの打球、投球または送球を手またはグラブでしっかりと受け止め、かつ、それを確実につかむ行為であって、帽子、プロテクターあるいはユニフォームのポケットまたは他の部分で受け止めた場合は捕球とはならない。

またボ ルに触れると同時 あるいはその直後に他のプレイヤ や壁と衝突しまたボールに触れると同時、あるいはその直後に他のプレイヤーや壁と衝突したり倒れた結果、落球した場合は捕球ではない。

野手が飛球に触れ そのボ ルが攻撃チ ムのメンバ または審判員に当た野手が飛球に触れ、そのボールが攻撃チームのメンバーまたは審判員に当たった後に、いずれの野手がこれを捕らえても捕球とはならない。

野手がボールを受け止めた後、これに続く送球動作に移ってからボールを落とした場合は 捕球と判定されるした場合は、捕球と判定される。

要するに、野手がボールを手にした後、ボールを確実につかみ、かつ、意識してボールを手放したことが明らかであれば これを落とした場合でも捕球と判てボールを手放したことが明らかであれば、これを落とした場合でも捕球と判定される。【公認野球規則 2.15】

ボールをコントロール出来ているか? を審判が見極める。

22

ボ ルを ント ル出来ているか? を審判が見極める。

Page 23: New 審判・勉強会ucl1962.org/wp-content/uploads/2014/02/2013.11... · 2014. 2. 11. · *審判員のフォフォ メ ンーメーション ・走者なし 4人制:2BUはゴーイング・アウト(Going

*正しい投球動作*正しい投球動作・ワインドアップ・ポジション

投手は、打者に面して立ち、その軸足は投手版に触れて置き、他の足(自由足)の置き場所には制限がない。投手は この姿勢から投手は、この姿勢から

①打者に投球する。②走者をアウトにしようと塁に踏み出して送球する。③投手版を外す。③投手版を外す。

以上の事が出来る。打者への投球に関連する動作を起こしたならば、途中で止めたり、変更しないで、その投球を完了しなければならない。で、そ 投球を完了しなければならな 。

投球開始とは? 自由な足を引いた時。軸足の外し方は? 投手版を外す時は、軸足から外さなければならない。

(アマチュア規定)自由な足の置き場所は、前方へは軸足のから爪先から出ない事。

23

②は右投手は3塁、左投手は1塁の送球は出来ない。

Page 24: New 審判・勉強会ucl1962.org/wp-content/uploads/2014/02/2013.11... · 2014. 2. 11. · *審判員のフォフォ メ ンーメーション ・走者なし 4人制:2BUはゴーイング・アウト(Going

*正しい投球動作2*正しい投球動作2・セット・ポジション

投手は、打者に面して立ち、軸足を投手版に触れ、他の足を投手版の前方に置き、ボールを両手で身体の前方に保持して、完全に静止した時、セットポジションをとったとみなされるジションをとったとみなされる。投手は、この姿勢から

①打者に投球しても、塁に送球しても、軸足を投手版の後方に外す事が出来る。事が出来る。②打者への投球に関連する動作を起こしたならば、途中で止めたり、変更したりしないで、その投球を完了しなければならない。

投手は、ストレッチに続いて投球する前には、(a)ボールを両手で身体の前方に保持し、(b)完全に静止しなければならない。( )

投球当時とは? セットポジションの場合は、自由な足を上げても投球の開始とはならない。なぜなら、その後に右投手の場合は2塁や3塁、左投手の

24

場合は2塁に偽投や牽制が出来る。(1塁へは偽投は許されない)

Page 25: New 審判・勉強会ucl1962.org/wp-content/uploads/2014/02/2013.11... · 2014. 2. 11. · *審判員のフォフォ メ ンーメーション ・走者なし 4人制:2BUはゴーイング・アウト(Going

*ボ クを理解するための基本*ボークを理解するための基本・正しい投球動作を理解する。ステップの有無が重要!!・ステップの有無が重要!!

投手は、塁に送球する前に、自由な足を直接その塁の方向に踏み出す必要がある 踏み出す( プ)とは 牽制する塁に向か (方向)がある。踏み出す(ステップ)とは、牽制する塁に向かっていて(方向)、その塁に近づいている(距離=一足長)必要がある。

自由な足がその塁の方向に向いていて、しかも距離を取っていれば、ステップした事になるステップした事になる。方向の判定をする上での基準は45度以内としている。

25

Page 26: New 審判・勉強会ucl1962.org/wp-content/uploads/2014/02/2013.11... · 2014. 2. 11. · *審判員のフォフォ メ ンーメーション ・走者なし 4人制:2BUはゴーイング・アウト(Going

*ボ クを理解するための基本2*ボークを理解するための基本2・主なボークになる動作

*ノーストップ、セットポジションの完全静止がない場合*ノーステップ、その塁に直接踏み出していない場合*投球動作の中断投球動作の中断*投球動作の変更

投球動作開始前に膝が折れた場合や肩が動いた場合*1塁への偽投1塁への偽投

ボークは、走者を惑わし、盗塁を防ぐ反則行為。

紛らわしい動作と思ったら、勇気を出してコール。他の審判員も同調する紛らわしい動作と思ったら、勇気を出してコ ル。他の審判員も同調すると説得力が増す。

ボークにも関わらず、打者が安打、失策、四死球、その他で1塁に達し、も 打 打 策 達かつ、他の全ての走者が少なくとも1個の塁を進んだ時は、ボークに関係なくプレイは続けられる。

26

Page 27: New 審判・勉強会ucl1962.org/wp-content/uploads/2014/02/2013.11... · 2014. 2. 11. · *審判員のフォフォ メ ンーメーション ・走者なし 4人制:2BUはゴーイング・アウト(Going

*ボ クを理解するための基本3*ボークを理解するための基本3・ボークの例題

例題1:1死、走者2塁、投手がボークのコールを受けながら投球したが、その投球が打者に当たり、デッドボールとなった。

デッドボールなので「タイム」をコール。BRを含む全ての走者は、1個以上の進塁をしていないので、ボークを適用する。クを適用する。よって、走者を3塁に進め、BRは同じボール・カウントから打ち直しでプレイを再開する。

例題2:1死、走者2塁、カウント3-2。投手がボークのコールを受けながら投球したが、その投球がワイルド・ピッチとなり、ボールがバックネット方向に転がった。走者は、その間に3塁まで進んだ。打者は、四球で1塁のはずだが。。。

打者は四球、走者は1個の進塁が出来たのでボークは自動的に消え

27

て、インプレイとなる。

Page 28: New 審判・勉強会ucl1962.org/wp-content/uploads/2014/02/2013.11... · 2014. 2. 11. · *審判員のフォフォ メ ンーメーション ・走者なし 4人制:2BUはゴーイング・アウト(Going

・ボークの判定例ボ クの判定例

28

Page 29: New 審判・勉強会ucl1962.org/wp-content/uploads/2014/02/2013.11... · 2014. 2. 11. · *審判員のフォフォ メ ンーメーション ・走者なし 4人制:2BUはゴーイング・アウト(Going

*妨害(インタ フ アランス)*妨害(インターフェアランス)

守備妨害・守備妨害攻撃側の妨害。守備優先とは、打球に対して守備する野手に対してだけである。送球に対しての守備に関しては、優先ではない。(7.08b)送球に対する守備機会での接触は50/50でN hi の判定が必要である送球に対する守備機会での接触は50/50でNothingの判定が必要である。

・守備優先の例外ホーム周辺で打者と捕手が衝突するケース。捕手が打球を処理しようとしている時に、捕手と1塁へ向かうBRとが接触した場合は、守備妨害も走塁妨害もなかったものとみなされる。

That’s Nothing(ザッツ・ナッシング):BRに打球を処理しようとする捕手を避けるチャンスがなかったと審判員が判断した場合。I t f (インタ フ アランス/守備妨害):捕手が先に打球を処理する体Interference(インターフェアランス/守備妨害):捕手が先に打球を処理する体勢になり、後からBRが1塁へ向かい、捕手と接触したような場合。Obstruction(オブストラクション/走塁妨害):捕手が打球を処理しているからといって BRを故意につまずかせるような場合(故意性があると判断した時)

29

といって、BRを故意につまずかせるような場合(故意性があると判断した時)。

Page 30: New 審判・勉強会ucl1962.org/wp-content/uploads/2014/02/2013.11... · 2014. 2. 11. · *審判員のフォフォ メ ンーメーション ・走者なし 4人制:2BUはゴーイング・アウト(Going

*妨害(インタ フ アランス)2*妨害(インターフェアランス)2

打球が走者に当た た場合・打球が走者に当たった場合打球(フェアボール)が走者に当たった場合は、原則、走者はアウト。例外 ①一度内野手に触れたフェアボールに触れた場合。

②内野手に触れないで その股間または側方を通過した打球に直ぐ②内野手に触れないで、その股間または側方を通過した打球に直ぐ後方で触れた場合。

・打撃妨害捕手またはその他の野手が、打者を妨害した場合。

しかし、妨害にもかかわらずプレイが続けられた時は、攻撃側のチームの監督には、そのプレイが終わってからただちに、妨害行為に対するペナルティの代わりに、そのプレイを生かす旨を球審に通告する事ができる。

ただし 妨害にもかかわらず 打者が安打 失策 四球 死球 その他で1塁ただし、妨害にもかかわらず、打者が安打、失策、四球、死球、その他で1塁に達し、他の全走者も少なくとも1個の塁を進んだ時は、妨害とは関係なく、プレイは続けられる。(6.08c)

30

Page 31: New 審判・勉強会ucl1962.org/wp-content/uploads/2014/02/2013.11... · 2014. 2. 11. · *審判員のフォフォ メ ンーメーション ・走者なし 4人制:2BUはゴーイング・アウト(Going

*妨害(インタ フ アランス)3*妨害(インターフェアランス)3

打者が本塁での捕手のプレ を妨害・打者が本塁での捕手のプレーを妨害打者がバッターボックスの外に出るか、ありいは何らかの動作によって、本塁での捕手のプレイおよび捕手の守備または送球を妨害した場合は、打者はアウトとなる (6 06 )トとなる。(6.06c)

例外 ①進塁しようとしていた走者がアウトになった場合②得点しようとした走者が打者の妨害によ てアウトの宣告を受けた②得点しようとした走者が打者の妨害によってアウトの宣告を受けた場合は、打者はアウトにはならない。

たとえば 1塁走者の盗塁時に打者の妨害で2塁への盗塁がセーフになった場たとえば、1塁走者の盗塁時に打者の妨害で2塁への盗塁がセーフになった場合は、「タイム」をコールし、打者をアウトにし、走者を元の塁へ戻す。

判定の注意点:判定の注意点:

打者が3振をした時の盗塁の妨害は、打者をアウトに出来ないので、セーフになった走者をアウトとし。結果、ダブルプレーとなる。

31

Page 32: New 審判・勉強会ucl1962.org/wp-content/uploads/2014/02/2013.11... · 2014. 2. 11. · *審判員のフォフォ メ ンーメーション ・走者なし 4人制:2BUはゴーイング・アウト(Going

・インターフェアランスの判定例インタ フェアランスの判定例

32

Page 33: New 審判・勉強会ucl1962.org/wp-content/uploads/2014/02/2013.11... · 2014. 2. 11. · *審判員のフォフォ メ ンーメーション ・走者なし 4人制:2BUはゴーイング・アウト(Going

*走塁妨害(オブストラクション)*走塁妨害(オブストラクション)

・走塁妨害とは野手がボールを保持していない時、またはボールを守備していない時に、走者の進塁を妨げる行為。

・オブストラクション(A項)走塁を妨げられた走者に対してプレイが行われていた場合。たとえば、ランダン・プレー中やBRが内野ゴロで、1塁到達前に走塁たとえば、ランダン プレ 中やBRが内野ゴロで、1塁到達前に走塁を妨げられた場合など。ボールデッドとなる。(7.06a)審判員は、コールと同時にポイントし、タイムをコール。

・オブストラクション(B項)走塁を妨げられた走者に対してプレイがおこなわれていなかった場合。

オブストラクションが発生した時、その走者に直接プレイが行われていない場合。インスプレー。(7.06b)審判員は、コールと同時にポイントし、プレイ終了時にタイムをコー

33

ルし、その走者が妨害が無かったら進塁できたと思える塁へ進める。

Page 34: New 審判・勉強会ucl1962.org/wp-content/uploads/2014/02/2013.11... · 2014. 2. 11. · *審判員のフォフォ メ ンーメーション ・走者なし 4人制:2BUはゴーイング・アウト(Going

・オブストラクションの判定例オブストラクションの判定例

34

Page 35: New 審判・勉強会ucl1962.org/wp-content/uploads/2014/02/2013.11... · 2014. 2. 11. · *審判員のフォフォ メ ンーメーション ・走者なし 4人制:2BUはゴーイング・アウト(Going

・”Nothing”の判定例

・その他の判定例

35

Page 36: New 審判・勉強会ucl1962.org/wp-content/uploads/2014/02/2013.11... · 2014. 2. 11. · *審判員のフォフォ メ ンーメーション ・走者なし 4人制:2BUはゴーイング・アウト(Going

Thank you

36

Thank you