13
1 / 13 経営管理部 統計調査課 担当:人口労働係 吉井、嶋田 電話:(直通)076-444-3192 (内線)2565 令和2年2月 28 日 毎月勤労統計調査 地方調査月報 ―富山県の賃金、労働時間、雇用の動き― Ⅰ令和元年 12 月分 Ⅱ令和元年(年平均)概要 令和元年 12 月のきまって支給する給与、所定外労働時間、常用労働者数は、 前年同月比でそれぞれ 1.9%の減、15.3%の減、0.8%の増。 令和元年(年平均)のきまって支給する給与、総実労働時間数、常用労働者数は、 前年比でそれぞれ 1.3%の減、2.6%の減、0.1%の増。 (事業所規模 常用労働者 5 人以上) Ⅰ 令和元年 12 月分の主な動き (事業所規模 常用労働者 5 人以上) ・ きまって支給する給与は 247,433 円で、前年同月比 1.9%減少 ・ 所定外労働時間は 9.4 時間で、前年同月比 15.3%減少 ・ 常用労働者数は 418,705 人で、前年同月比 0.8%増加 Ⅱ 令和元年(年平均)の概要 (事業所規模 常用労働者 5 人以上) ・ きまって支給する給与は 247,927 円で、前年比 1.3%減少 (全国:264,216 円で、0.2%減少) ・ 総実労働時間数は 144.9 時間で、前年比 2.6%減少 (全国:139.1 時間で、2.2%減少) うち所定外労働時間は 10.0 時間で、前年比 6.8%減少 (全国:10.6 時間で、1.9%減少) ・ 常用労働者数は 416,820 人で、前年比 0.1%増加 (全国:50,786,165 人で、2.0%増加) うちパートタイム比率は 27.1%で、前年差 1.2 ポイント増加 (全国:31.53%で、0.65 ポイント増加) この調査結果の概要は、統計調査課ホームページ「とやま統計ワールド」でもご覧になれます。 http://www.pref.toyama.jp/sections/1015/index2.html News Release

News Release · 2020. 4. 30. · 3 / 13 i 令和元年12月分結果 1 賃金の動き ― きまって支給する給与は、前年同月比1.9%減少― 12月の現金給与総額は、規模5人以上で527,077円、前年同月比2.1%減(規模

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: News Release · 2020. 4. 30. · 3 / 13 i 令和元年12月分結果 1 賃金の動き ― きまって支給する給与は、前年同月比1.9%減少― 12月の現金給与総額は、規模5人以上で527,077円、前年同月比2.1%減(規模

1 / 13

経営管理部 統計調査課

担当:人口労働係 吉井、嶋田

電話:(直通)076-444-3192 (内線)2565

令和2年2月 28日

毎月勤労統計調査 地方調査月報

―富山県の賃金、労働時間、雇用の動き―

Ⅰ令和元年 12月分

Ⅱ令和元年(年平均)概要

・ 令和元年 12月のきまって支給する給与、所定外労働時間、常用労働者数は、

前年同月比でそれぞれ 1.9%の減、15.3%の減、0.8%の増。

・ 令和元年(年平均)のきまって支給する給与、総実労働時間数、常用労働者数は、

前年比でそれぞれ 1.3%の減、2.6%の減、0.1%の増。

(事業所規模 常用労働者 5人以上)

Ⅰ 令和元年 12月分の主な動き (事業所規模 常用労働者 5人以上)

・ きまって支給する給与は 247,433円で、前年同月比 1.9%減少

・ 所定外労働時間は 9.4時間で、前年同月比 15.3%減少

・ 常用労働者数は 418,705人で、前年同月比 0.8%増加

Ⅱ 令和元年(年平均)の概要 (事業所規模 常用労働者 5人以上)

・ きまって支給する給与は 247,927円で、前年比 1.3%減少

(全国:264,216 円で、0.2%減少)

・ 総実労働時間数は 144.9時間で、前年比 2.6%減少

(全国:139.1 時間で、2.2%減少)

うち所定外労働時間は 10.0時間で、前年比 6.8%減少

(全国:10.6 時間で、1.9%減少)

・ 常用労働者数は 416,820人で、前年比 0.1%増加

(全国:50,786,165 人で、2.0%増加)

うちパートタイム比率は 27.1%で、前年差 1.2ポイント増加

(全国:31.53%で、0.65ポイント増加)

この調査結果の概要は、統計調査課ホームページ「とやま統計ワールド」でもご覧になれます。

http://www.pref.toyama.jp/sections/1015/index2.html

News Release

Page 2: News Release · 2020. 4. 30. · 3 / 13 i 令和元年12月分結果 1 賃金の動き ― きまって支給する給与は、前年同月比1.9%減少― 12月の現金給与総額は、規模5人以上で527,077円、前年同月比2.1%減(規模

2 / 13

毎月勤労統計調査の説明

1 調査の目的 この調査は統計法に基づく基幹統計調査で、富山県に

おける毎月の給与、労働時間及び雇用についての変動を

明らかにすることを目的としている。

2 調査の対象

この調査の対象産業は、日本標準産業分類に定めのあ

る鉱業,採石業,砂利採取業、建設業、製造業、電気・ガス・

熱供給・水道業、情報通信業、運輸業,郵便業、卸売業,小

売業、金融業,保険業、不動産業,物品賃貸業、学術研究,

専門・技術サービス業、宿泊業,飲食サービス業、生活関連

サービス業,娯楽業、教育,学習支援業、医療,福祉、複合

サービス事業、サービス業(他に分類できないもの)であ

る。調査対象とするのは、そのうち5人以上の常用労働者

を雇用する事業所(約700事業所)である。

3 調査期間

調査期間は1ヶ月を単位とし、前月の最終給与締切日

の翌日から、本月の最終給与締切日までの間である。

4 調査事項及び用語の解説

(1) 常用労働者

「常用労働者」とは、次のいずれかに該当する者のこと

である。

① 期間を定めずに雇われている者。

② 1ヶ月以上の期間を定めて雇われている者。

「パートタイム労働者」とは、常用労働者のうち次のい

ずれかに該当する労働者のことである。

① 一日の所定労働時間が一般の労働者より短い者。

② 一日の所定労働時間が一般の労働者と同じで一週の

所定労働日数が一般の労働者よりも短い者。

(2) 出勤日数

調査期間中に労働者が仕事のために実際に出勤した日

数のことである。有給休暇であっても事業所に出勤しな

い日は出勤日とはならないが、1日のうち1時間でも就

業すれば出勤日となる。

(3) 実労働時間数

調査期間中に労働者が仕事のために実際に労働した時

間数のことである。休憩時間は給与が支給されていると

否とにかかわらず除かれるが、運輸関係労働者等の手待

ち時間は含まれる。また、本来の職務外として行われる宿

日直の時間は含まれない。

「所定内労働時間数」とは、事業所の就業規則で定めら

れた正規の始業時刻と終業時刻の間の、休憩時間を除いた

実際に労働した時間である。

「所定外労働時間数」とは、早出、残業、臨時の呼び出

し、休日出勤等による労働時間である。

「総実労働時間数」とは、「所定内労働時間数」と「所定

外労働時間数」の合計である。

(4) 現金給与額

現金給与額とは、賃金、給与、手当、賞与その他名称の

いかんを問わず、労働者に支払われたもので、所得税、貯

金、社会保険料、組合費、購買代金等を差し引く以前の金

額のことである。

「きまって支給する給与」とは、労働協約、就業規則

等によって、あらかじめ定められている支給条件、算定

方法によって、支給される給与のことで、超過勤務手当

等を含んでいる。

「所定内給与」とは、きまって支給する給与のうち所

定外給与以外のものをいう。

「所定外給与」とは、所定の労働時間を超える労働に

対して支給される給与や、休日労働、深夜労働に対して

支給される給与のことであり、時間外手当、早朝出勤手

当、休日出勤手当、深夜手当等である。

「特別に支払われた給与」とは、調査期間中に一時的

または突発的理由に基づいて、あらかじめ定められた契

約や就業規則などによらないで労働者に支払われた給与

のことで、夏季・年末の賞与、期末手当、3ヶ月を超え

る期間で算定される現金給与等を含む。

「現金給与総額」とは、「きまって支給する給与」と「特

別に支払われた給与」の合計金額である。

5 結果の算定 事業所から報告される毎月の調査票を集計し、これを

もとにして本月の常用労働者5人以上及び30人以上を雇

用する全事業所に対応するものとして推計算出する。

なお、規模5人以上の結果の算定については平成2年

1月分以降となっている。

6 指数の改訂について

調査対象事業所のうち30人以上の抽出方法は、従来の

2〜3年に一度行う「総入替え方式」から、毎年1月分

調査時に行う「部分入替え方式」に平成30年から変更と

なった。賃金、労働時間指数とその増減率は、総入替え

方式のときに行っていた過去に遡った改訂はしない。

常用雇用指数とその増減率は、集計に用いている母集

団労働者を、平成30年1月分より平成26年経済センサス

-基礎調査に基づく労働者数に変更したことから、過去

に遡って改訂した。

実数値については修正しないので、時系列比較は指数

を用いられたい。

産業によっては指数が大きく変動しているので、利用

にあたっては注意を要する。

7 調査結果の増減率

対前年増減率については、指数により算出している。

そのため、実数により算出した結果と一致しない場合が

ある。

8 統計表の符号の用語について

「-」 該当数値がない場合

「0」 数値が単位未満の場合

「△」 数値がマイナスの場合

「X」 調査事業所が少ないため数字が秘匿されている

場合

Page 3: News Release · 2020. 4. 30. · 3 / 13 i 令和元年12月分結果 1 賃金の動き ― きまって支給する給与は、前年同月比1.9%減少― 12月の現金給与総額は、規模5人以上で527,077円、前年同月比2.1%減(規模

3 / 13

I 令和元年 12月分結果

1 賃金の動き

― きまって支給する給与は、前年同月比 1.9%減少―

12月の現金給与総額は、規模 5人以上で 527,077円、前年同月比 2.1%減(規模

30人以上で 627,713円、前年同月比 0.3%減)であった。

そのうち、きまって支給する給与は 247,433円、前年同月比 1.9%減(規模 30人

以上で 273,216円、前年同月比 0.4%減)、特別に支払われた給与は 279,644円(規

模 30人以上で 354,497円)であった。

また、実質賃金指数※(現金給与総額)は 168.6、前年同月比 2.9%減(規模 30

人以上で 183.5、前年同月比 1.0%減)となった。

産業別現金給与額と賃金指数

※ 実質賃金指数=(名目賃金指数÷富山市消費者物価指数(持家の帰属家賃を除く総合))×100 詳細は 8、9ページ参照。

産  業

(規模5人以上) 円 % 円 % 円 % 円 円

調 査 産 業 計 527,077 173.8 △ 2.1 247,433 97.9 △ 1.9 230,371 98.8 △ 0.2 17,062 279,644 △ 6,887

建 設 業 525,546 143.9 △ 6.6 300,763 95.3 0.8 284,385 97.0 2.0 16,378 224,783 △ 39,363

製 造 業 638,340 183.0 △ 3.5 278,502 98.5 △ 0.4 252,466 99.6 1.8 26,036 359,838 △ 22,512

電気・ガス・熱供給・水道業 921,808 163.8 16.2 364,575 81.6 △13.6 327,436 87.7 △ 9.8 37,139 557,233 185,334

情 報 通 信 業 864,304 226.4 10.5 334,265 106.0 8.3 301,980 108.3 9.2 32,285 530,039 56,221

運輸業,郵便業 393,149 133.4 △15.5 259,007 98.3 △11.3 230,301 100.8 △ 8.0 28,706 134,142 △ 39,223

卸売業,小売業 408,779 168.3 △ 2.5 213,324 102.5 △ 1.8 202,813 102.2 2.0 10,511 195,455 △ 6,467

金融業,保険業 671,351 167.9 △ 8.7 303,395 97.8 △ 5.2 285,331 98.3 △ 6.1 18,064 367,956 △ 47,070

不動産業,物品賃貸業 404,059 166.0 1.2 252,874 125.9 3.6 234,938 123.1 3.9 17,936 151,185 △ 4,178

学術研究,専門・技術サービス業 828,448 217.3 7.6 298,677 94.6 △ 4.3 272,338 93.4 △ 7.2 26,339 529,771 72,391

宿泊業,飲食サービス業 125,176 96.6 △44.5 98,948 81.7 △28.0 93,644 81.9 △28.5 5,304 26,228 △ 61,989

生活関連サービス業,娯楽業 218,420 119.7 △ 7.6 150,558 92.0 △ 9.1 147,750 94.9 △ 9.9 2,808 67,862 △ 2,842

教育,学習支援業 828,721 199.9 △ 1.9 286,980 88.5 △ 1.8 283,764 88.9 △ 1.7 3,216 541,741 △ 10,759

医 療,福 祉 593,031 199.5 13.9 258,564 104.8 4.2 245,180 105.1 4.8 13,384 334,467 61,921

複合サービス事業 709,650 192.3 △ 1.5 276,422 97.3 5.8 257,122 95.7 3.7 19,300 433,228 △ 25,943

サービス業(他に分類されないもの) 347,642 162.4 △ 6.9 199,018 104.1 0.9 186,813 108.1 5.3 12,205 148,624 △ 27,736

(規模30人以上)

調 査 産 業 計 627,713 189.2 △ 0.3 273,216 100.5 △ 0.4 251,120 101.8 1.3 22,096 354,497 △ 509

建 設 業 795,433 189.1 6.7 360,557 105.5 7.3 333,535 109.0 7.4 27,022 434,876 24,950

製 造 業 695,818 190.3 △ 4.0 291,727 99.8 △ 0.6 262,567 100.8 1.9 29,160 404,091 △ 27,058

電気・ガス・熱供給・水道業 927,815 158.7 10.8 373,377 80.5 △16.9 332,253 86.2 △12.8 41,124 554,438 166,554

情 報 通 信 業 911,593 224.7 8.6 339,796 102.5 6.7 306,319 105.7 8.2 33,477 571,797 51,013

運輸業,郵便業 431,361 136.9 △16.4 247,194 88.3 △13.2 217,019 90.5 △10.9 30,175 184,167 △ 46,800

卸売業,小売業 424,736 158.0 △ 8.5 215,239 98.8 △ 6.2 199,831 98.6 △ 5.6 15,408 209,497 △ 25,541

金融業,保険業 712,914 173.3 △11.4 330,910 101.5 △ 2.9 306,997 98.5 △ 0.7 23,913 382,004 △ 82,613

不動産業,物品賃貸業 502,023 310.8 △36.9 248,090 184.0 △24.7 213,833 172.5 △17.7 34,257 253,933 △ 212,535

学術研究,専門・技術サービス業 1,054,427 249.8 15.0 341,008 101.8 1.1 311,782 101.8 1.2 29,226 713,419 133,299

宿泊業,飲食サービス業 148,387 96.6 △32.2 102,882 74.9 △16.1 98,946 77.9 △15.7 3,936 45,505 △ 50,608

生活関連サービス業,娯楽業 298,834 146.5 22.0 178,874 100.2 7.6 173,543 103.4 5.7 5,331 119,960 41,285

教育,学習支援業 991,530 239.1 4.5 331,598 100.3 4.5 326,996 100.9 4.5 4,602 659,932 27,889

医 療,福 祉 671,721 201.4 9.6 287,481 103.2 1.6 270,953 103.2 2.3 16,528 384,240 54,647

複合サービス事業 648,583 172.6 △10.7 290,510 99.1 △ 3.3 254,584 92.2 △ 9.4 35,926 358,073 △ 67,599

サービス業(他に分類されないもの) 308,005 159.2 5.6 190,128 106.6 9.3 178,522 113.3 14.6 11,606 117,877 △ 44

(平成27年=100)

所 定 外

給 与 対前年

同月差

現 金 給 与 総 額

特別に支払われた

給与所 定 内 給 与

き ま っ て 支 給 す る 給 与 額

所定内

給 与

指 数

きまって

支給する

給与指数

現 金

給 与

指 数

対前年

同月比

対前年

同月比

対前年

同月比

Page 4: News Release · 2020. 4. 30. · 3 / 13 i 令和元年12月分結果 1 賃金の動き ― きまって支給する給与は、前年同月比1.9%減少― 12月の現金給与総額は、規模5人以上で527,077円、前年同月比2.1%減(規模

4 / 13

2 労働時間の動き

― 所定外労働時間は、前年同月比 15.3%減少 ―

12月の総実労働時間数は規模 5人以上で 145.8時間、前年同月比 1.4%減(規模

30人以上で 152.4時間、前年同月比 1.0%減)であった。

そのうち、所定内労働時間数は 136.4時間、前年同月比 0.4%減 (規模 30人以

上で 141.0時間、前年同月と同水準)、所定外労働時間数は 9.4時間、前年同月比

15.3%減(規模 30人以上で 11.4時間、前年同月比 13.0%減)であった。

所定外労働時間を従業者数の多い 3産業についてみると、「製造業」は 13.2時間

(前年同月比 18.5%減)、「卸売業,小売業」は 7.7時間(前年同月比 16.3%減)、

「医療,福祉」は 4.3時間(前年同月比 19.5%増)であった。

産業別労働時間数と労働時間指数

産  業

(規模5人以上) 時間 % 時間 % 時間 % 日 日

調 査 産 業 計 145.8 95.8 △ 1.4 136.4 96.8 △ 0.4 9.4 83.9 △15.3 19.1 △ 0.2

建 設 業 168.8 96.9 △ 1.5 159.5 98.9 0.0 9.3 72.1 △21.2 21.5 △ 0.3

製 造 業 163.2 98.2 △ 2.4 150.0 99.7 △ 0.6 13.2 83.5 △18.5 20.0 △ 0.2

電気・ガス・熱供給・水道業 156.4 92.6 0.5 145.3 97.8 3.4 11.1 54.4 △26.5 18.3 0.6

情 報 通 信 業 168.5 99.8 2.1 150.8 100.1 1.8 17.7 96.7 4.8 19.9 0.2

運輸業,郵便業 173.3 99.7 △ 7.6 156.0 104.2 △ 2.9 17.3 72.1 △35.7 20.9 △ 0.7

卸売業,小売業 137.2 99.9 △ 0.5 129.5 98.6 0.7 7.7 128.3 △16.3 19.1 0.0

金融業,保険業 146.2 97.6 4.2 137.6 101.3 3.6 8.6 61.9 14.6 19.0 0.4

不動産業,物品賃貸業 159.0 115.3 0.6 148.9 115.7 0.8 10.1 111.0 △ 1.0 20.1 △ 0.4

学術研究,専門・技術サービス業 164.1 103.4 9.3 150.4 102.7 7.2 13.7 112.3 38.5 20.7 1.7

宿泊業,飲食サービス業 88.9 81.6 △17.1 84.9 81.8 △16.7 4.0 76.9 △25.9 14.4 △ 3.0

生活関連サービス業,娯楽業 110.9 81.4 0.2 109.1 83.8 △ 0.5 1.8 30.0 79.6 16.6 0.3

教育,学習支援業 125.7 87.5 10.5 115.8 89.5 6.9 9.9 69.7 80.1 16.6 0.9

医 療,福 祉 137.4 94.7 0.3 133.1 93.8 △ 0.2 4.3 134.4 19.5 18.6 △ 0.3

複合サービス事業 159.6 106.1 8.3 147.6 103.7 5.8 12.0 150.0 50.0 20.1 1.3

サービス業(他に分類されないもの) 137.7 91.5 △ 0.7 129.9 93.7 2.1 7.8 66.1 △31.0 18.9 0.3

(規模30人以上)

調 査 産 業 計 152.4 96.8 △ 1.0 141.0 97.8 0.0 11.4 85.7 △13.0 19.3 0.0

建 設 業 167.5 92.4 △ 2.3 153.9 96.8 △ 1.6 13.6 61.3 △ 9.9 20.5 △ 0.8

製 造 業 165.2 98.8 △ 2.5 150.9 100.3 △ 0.2 14.3 85.1 △21.4 19.9 △ 0.1

電気・ガス・熱供給・水道業 154.5 89.2 △ 0.3 142.9 94.3 3.4 11.6 53.5 △31.3 17.9 0.6

情 報 通 信 業 168.1 98.3 3.5 151.8 100.6 5.3 16.3 80.7 △11.4 20.0 0.6

運輸業,郵便業 171.0 101.7 △ 3.6 152.9 104.9 0.4 18.1 80.4 △28.0 20.7 0.0

卸売業,小売業 144.9 95.4 △ 3.4 133.5 93.7 △ 3.9 11.4 121.3 2.7 20.1 0.1

金融業,保険業 142.1 94.7 △ 5.0 131.7 93.6 △ 3.0 10.4 111.8 △24.7 18.7 0.0

不動産業,物品賃貸業 176.3 168.1 △ 8.8 155.0 159.5 0.1 21.3 276.6 △44.7 21.1 △ 0.1

学術研究,専門・技術サービス業 147.6 96.0 4.9 136.2 96.7 5.3 11.4 88.4 0.0 18.7 0.9

宿泊業,飲食サービス業 85.2 72.3 △14.3 82.3 74.3 △13.4 2.9 40.8 △34.2 14.0 △ 1.8

生活関連サービス業,娯楽業 122.6 85.4 2.3 119.4 86.3 0.6 3.2 60.4 146.5 17.2 △ 0.2

教育,学習支援業 138.6 98.4 11.1 126.5 99.1 7.5 12.1 92.4 73.0 17.6 1.2

医 療,福 祉 143.6 96.4 △ 0.3 139.1 95.3 △ 1.0 4.5 150.0 28.5 18.6 △ 0.6

複合サービス事業 171.5 110.1 13.9 148.8 101.4 6.4 22.7 252.2 108.3 20.9 1.3

サービス業(他に分類されないもの) 136.0 91.1 2.8 127.9 94.3 5.0 8.1 59.6 △22.8 18.9 0.6

(平成27年=100)

  総 実 労 働 時 間 数出 勤 日 数

所定内労働時間数 所定外労働時間数

対前年

同月差

総労働

時 間

指 数

所定外

時 間

指 数

所定内

時 間

指 数

対前年

同月比

対前年

同月比

対前年

同月比

Page 5: News Release · 2020. 4. 30. · 3 / 13 i 令和元年12月分結果 1 賃金の動き ― きまって支給する給与は、前年同月比1.9%減少― 12月の現金給与総額は、規模5人以上で527,077円、前年同月比2.1%減(規模

5 / 13

3 雇用の動き

― 常用労働者数は、前年同月比 0.8%増加―

― パートタイム比率は、前年同月より 1.2ポイント増加―

12月の常用労働者数は、規模 5人以上で 418,705人、前年同月比 0.8%増(規模

30人以上で 246,259人、前年同月比 0.9%増)であった。

また、常用労働者数中のパートタイム労働者の比率は 27.5%で、前年同月より

1.2ポイント増(規模 30人以上で 21.2%、前年同月より 1.2ポイント増)となっ

た。

労働異動率※をみると、入職率は 1.50%、離職率は 1.37%(規模 30人以上で入

職率 1.13%、離職率 1.44%)であった。

産業別常用労働者数と常用雇用指数

※ 労働異動率(入職率・離職率)には、採用、退職のほか、転勤等による増減を含んでいる。

   常 用 労 働 者 数( 推 計 )

産  業

前年同月差

(規模5人以上) 人 % 人 % % %

調 査 産 業 計 418,705 104.3 0.8 115,286 27.5 1.2 1.50 1.37

建 設 業 27,136 103.4 3.1 1,180 4.3 △ 2.4 1.87 0.71

製 造 業 118,562 106.2 0.9 13,588 11.5 1.4 0.69 1.02

電気・ガス・熱供給・水道業 4,362 106.7 2.2 284 6.5 4.3 0.39 0.25

情 報 通 信 業 7,343 104.4 0.4 344 4.7 △ 0.7 1.27 1.37

運輸業,郵便業 21,037 97.6 △ 2.0 3,618 17.2 0.1 0.78 1.49

卸売業,小売業 70,541 110.9 △ 1.4 31,659 44.9 2.7 1.23 1.20

金融業,保険業 9,690 92.0 △ 5.6 890 9.2 2.2 0.17 0.97

不動産業,物品賃貸業 3,519 104.2 △ 2.3 809 23.0 2.1 0.05 4.09

学術研究,専門・技術サービス業 6,822 90.0 △ 8.6 453 6.6 △ 0.3 1.12 2.03

宿泊業,飲食サービス業 28,049 106.3 △ 2.7 23,390 83.4 12.1 7.31 1.61

生活関連サービス業,娯楽業 12,806 118.0 13.0 6,366 49.7 △ 4.9 2.43 3.83

教育,学習支援業 18,948 91.9 △ 2.5 5,193 27.4 △ 1.2 1.69 2.25

医 療,福 祉 59,968 100.1 △ 0.2 16,853 28.1 △ 4.0 0.89 1.37

複合サービス事業 3,834 127.1 23.9 657 17.1 13.2 0.39 0.42

サービス業(他に分類されないもの) 26,088 103.6 12.9 10,002 38.3 4.7 2.15 1.81

(規模30人以上)

調 査 産 業 計 246,259 103.6 0.9 52,306 21.2 1.2 1.13 1.44

建 設 業 8,087 101.1 △ 2.0 75 0.9 △ 1.4 1.06 1.05

製 造 業 96,751 108.3 2.4 8,483 8.8 1.6 0.60 0.96

電気・ガス・熱供給・水道業 3,727 104.4 3.3 284 7.6 6.2 0.46 0.30

情 報 通 信 業 5,953 106.0 3.1 237 4.0 △ 0.9 0.20 0.34

運輸業,郵便業 13,436 93.8 △ 3.8 2,837 21.1 6.5 1.02 1.73

卸売業,小売業 22,907 100.3 △ 2.3 11,616 50.7 9.4 1.16 0.81

金融業,保険業 4,117 97.7 △ 1.8 423 10.3 △ 0.8 0.41 1.47

不動産業,物品賃貸業 583 87.0 3.2 140 24.0 17.8 0.33 5.37

学術研究,専門・技術サービス業 2,886 94.3 △ 7.4 200 6.9 △ 5.1 0.00 1.60

宿泊業,飲食サービス業 7,894 86.9 △10.5 6,625 83.9 8.3 7.07 2.34

生活関連サービス業,娯楽業 5,453 116.9 24.6 2,302 42.2 △ 8.8 0.71 6.25

教育,学習支援業 12,414 93.7 △ 3.1 2,181 17.6 △ 4.1 1.12 2.89

医 療,福 祉 41,774 104.4 0.0 9,221 22.1 △ 1.5 1.01 1.43

複合サービス事業 1,803 165.6 104.2 600 33.3 19.6 0.83 0.89

サービス業(他に分類されないもの) 18,474 102.1 2.8 7,082 38.3 △ 1.6 2.86 2.27

(平成27年=100)

常用

雇用

指数

対前年

同月比

労 働 異 動 率パートタイム労働者数

パートタイム比率入職率 離職率

Page 6: News Release · 2020. 4. 30. · 3 / 13 i 令和元年12月分結果 1 賃金の動き ― きまって支給する給与は、前年同月比1.9%減少― 12月の現金給与総額は、規模5人以上で527,077円、前年同月比2.1%減(規模

6 / 13

統 計 表

 (1)事業所規模5人以上

① 産業別名目賃金指数(現金給与総額) (平成27年=100)

年 次 調査産業計 建 設 業 製 造 業電 気・ガ ス・

熱供給・水道業情 報 通 信 業 運輸業,郵便業 卸売業,小売業 金融業,保険業

不動産業,

物品賃貸業

学術研究,専門・

技術サービス業

宿泊業,飲食

サービス業

生活関連サー

ビス業,娯楽業

教育,

学習支援業医 療,福 祉

複合サービス

事業

サービス業

(他に分類され

ないもの)

平成29年平均 100.5 96.3 100.2 99.9 106.4 104.2 110.8 91.9 74.1 96.9 107.8 93.8 94.4 102.2 94.1 98.1

平成30年平均 99.8 92.2 99.0 95.5 100.9 105.9 103.7 100.9 123.6 105.5 116.9 101.6 95.0 98.6 95.1 112.0

令和元年平均 98.4 94.4 99.1 82.5 107.2 97.6 101.3 93.6 123.3 102.0 84.5 96.6 93.0 105.3 91.9 105.5

平成30年12月 177.6 154.0 189.7 141.0 204.9 157.8 172.6 183.9 164.0 201.9 174.2 129.5 203.8 175.2 195.2 174.5

平成31年1月 80.5 80.9 78.4 64.5 82.2 86.0 82.2 74.7 114.4 79.5 88.0 93.6 68.7 86.0 74.4 93.2

2月 81.7 82.4 79.3 67.3 84.3 87.9 84.3 74.7 123.6 81.0 84.9 93.0 71.1 86.2 73.1 96.7

3月 85.5 87.2 86.4 66.1 85.7 87.2 87.4 82.4 116.5 84.6 80.7 100.1 73.7 89.3 74.0 93.6

4月 84.2 86.0 82.2 66.1 100.4 91.8 89.8 74.9 114.1 79.2 85.7 98.5 72.1 86.3 72.9 93.4

令和元年5月 84.2 80.2 81.0 75.6 84.4 95.2 88.8 93.7 112.6 89.4 87.7 97.0 71.8 86.3 72.7 94.1

6月 126.3 106.3 113.9 152.1 128.8 113.5 114.5 148.7 195.1 145.2 87.1 101.9 188.9 157.1 135.3 117.2

7月 125.2 105.2 146.6 68.5 143.6 108.5 141.3 98.6 108.9 136.0 85.4 112.8 85.8 119.1 113.0 127.8

8月 86.1 97.4 85.7 66.2 87.9 91.5 91.5 76.8 97.2 81.0 85.3 86.3 69.1 88.2 72.9 99.8

9月 83.8 85.4 84.2 66.7 85.4 87.9 88.8 74.1 98.4 76.7 81.9 86.7 73.2 87.9 73.0 92.6

10月 83.2 88.4 81.3 67.6 87.4 88.9 90.6 75.2 97.8 75.8 75.5 84.4 70.2 88.2 74.8 93.0

11月 86.5 88.9 87.2 65.0 90.3 99.8 87.6 81.2 135.2 78.1 75.5 85.4 72.0 89.6 73.8 101.6

12月 173 .8 143 .9 183 .0 163 .8 226 .4 133 .4 168 .3 167 .9 166 .0 217 .3 96 .6 119 .7 199 .9 199 .5 192 .3 162 .4

対前月比(%) 100.9 61.9 109.9 152.0 150.7 33.7 92.1 106.8 22.8 178.2 27.9 40.2 177.6 122.7 160.6 59.8

対前年同月比(%) △ 2.1 △ 6.6 △ 3.5 16.2 10.5 △ 15.5 △ 2.5 △ 8.7 1.2 7.6 △ 44.5 △ 7.6 △ 1.9 13.9 △ 1.5 △ 6.9

② 産業別労働時間指数(総実労働時間数) (平成27年=100)

年 次 調査産業計 建 設 業 製 造 業電 気・ガ ス・

熱供給・水道業情 報 通 信 業 運輸業,郵便業 卸売業,小売業 金融業,保険業

不動産業,

物品賃貸業

学術研究,専門・

技術サービス業

宿泊業,飲食

サービス業

生活関連サー

ビス業,娯楽業

教育,

学習支援業医 療,福 祉

複合サービス

事業

サービス業

(他に分類され

ないもの)

平成29年平均 99.4 98.9 100.4 99.4 99.8 99.5 105.6 98.3 82.8 98.0 96.9 93.9 96.9 99.9 101.8 92.0

平成30年平均 97.7 96.2 98.9 97.7 97.6 104.3 101.1 95.4 111.2 98.4 98.6 90.8 89.7 96.1 100.4 95.3

令和元年平均 95.2 95.9 96.3 95.5 96.0 100.1 98.9 93.9 119.0 97.1 83.3 90.2 91.6 94.6 98.5 90.2

平成30年12月 97.2 98.4 100.6 92.1 97.7 107.9 100.4 93.7 114.6 94.6 98.4 81.2 79.2 94.4 98.0 92.1

平成31年1月 86.5 82.6 84.5 88.5 81.0 94.3 89.3 87.9 104.6 83.6 87.4 86.7 83.4 89.9 95.9 82.1

2月 95.2 97.6 98.8 90.3 98.9 104.2 94.6 87.8 123.4 97.0 86.0 91.6 88.4 91.9 92.9 91.4

3月 95.2 94.5 95.8 95.3 97.0 101.6 98.3 91.0 125.4 103.8 83.7 94.6 90.3 94.3 100.2 91.3

4月 99.1 99.0 100.8 96.9 101.1 106.8 102.2 94.1 130.2 98.9 87.7 94.8 99.1 96.6 98.8 93.1

令和元年5月 90.7 88.7 89.3 94.8 87.6 93.6 94.8 88.7 112.8 89.8 88.0 94.6 94.1 91.1 97.7 84.3

6月 98.9 99.9 100.6 95.7 103.9 104.4 101.7 92.9 129.0 99.1 85.6 95.1 99.3 96.3 98.7 93.2

7月 99.3 102.5 99.7 106.0 99.6 101.1 103.4 103.1 123.5 98.2 79.7 92.4 103.3 99.4 103.3 93.6

8月 91.1 87.9 91.0 94.1 92.4 94.0 99.9 94.9 107.5 94.7 79.5 91.9 67.5 94.8 96.1 85.6

9月 96.3 98.9 98.4 94.0 94.5 100.7 102.9 94.1 115.6 98.7 81.1 88.0 93.0 93.2 94.9 91.5

10月 96.3 101.0 97.1 102.1 95.5 100.1 98.8 97.9 118.4 98.0 78.9 85.6 98.0 96.8 98.7 91.0

11月 98.0 100.9 100.8 96.0 100.9 100.9 100.9 97.1 122.0 100.0 80.6 85.9 95.5 95.9 98.9 94.2

12月 95 .8 96 .9 98 .2 92 .6 99 .8 99 .7 99 .9 97 .6 115 .3 103 .4 81 .6 81 .4 87 .5 94 .7 106 .1 91 .5

対前月比(%) △ 2.2 △ 4.0 △ 2.6 △ 3.5 △ 1.1 △ 1.2 △ 1.0 0.5 △ 5.5 3.4 1.2 △ 5.2 △ 8.4 △ 1.3 7.3 △ 2.9

対前年同月比(%) △ 1.4 △ 1.5 △ 2.4 0.5 2.1 △ 7.6 △ 0.5 4.2 0.6 9.3 △ 17.1 0.2 10.5 0.3 8.3 △ 0.7

③ 産業別常用雇用指数 (平成27年=100)

年 次 調査産業計 建 設 業 製 造 業電 気・ガ ス・

熱供給・水道業情 報 通 信 業 運輸業,郵便業 卸売業,小売業 金融業,保険業

不動産業,

物品賃貸業

学術研究,専門・

技術サービス業

宿泊業,飲食

サービス業

生活関連サー

ビス業,娯楽業

教育,

学習支援業医 療,福 祉

複合サービス

事業

サービス業

(他に分類され

ないもの)

平成29年平均 101.7 100.2 102.1 99.8 101.8 100.2 101.9 106.8 107.0 100.2 106.3 111.5 97.8 101.7 104.2 95.9

平成30年平均 103.7 100.3 104.6 103.0 104.4 99.7 110.4 97.9 113.9 99.5 108.6 115.6 95.6 100.4 100.3 94.8

令和元年平均 103.8 101.0 106.2 105.4 104.6 99.5 110.1 95.4 105.7 94.3 102.7 112.4 90.8 99.9 128.4 103.4

平成30年12月 103.5 100.3 105.3 104.4 104.0 99.6 112.5 97.5 106.7 98.5 109.2 104.4 94.3 100.3 102.6 91.8

平成31年1月 103.4 99.8 105.1 104.3 104.4 99.7 111.2 98.4 106.8 98.5 104.9 96.6 94.2 99.7 134.0 99.5

2月 103.6 101.2 104.8 104.5 104.0 100.1 111.3 97.5 106.9 97.9 104.8 97.6 93.7 99.5 134.1 103.1

3月 102.7 101.5 104.8 103.8 103.2 100.1 109.2 97.9 102.7 99.2 103.5 111.6 79.9 98.5 132.3 102.8

4月 104.0 102.0 106.8 103.6 105.1 100.6 109.2 98.3 104.5 95.3 100.5 111.8 91.0 100.2 127.0 104.1

令和元年5月 103.9 101.5 106.6 105.0 105.8 101.3 108.7 94.7 104.5 95.5 100.4 112.9 91.1 100.6 126.9 104.1

6月 103.7 100.0 106.5 104.7 105.9 101.0 108.9 94.5 105.2 93.6 98.7 114.8 91.2 100.4 126.3 104.3

7月 104.0 100.5 106.8 106.1 105.4 100.8 109.5 94.5 104.1 92.0 103.4 115.6 89.5 100.1 125.7 105.1

8月 104.1 99.9 106.7 106.3 104.7 97.8 110.1 95.2 103.9 93.6 108.3 115.4 88.8 99.5 126.6 104.2

9月 103.8 99.1 106.6 106.6 103.7 97.8 110.9 94.0 107.3 94.0 101.0 116.7 93.5 99.4 126.6 103.4

10月 103.9 100.6 106.5 106.8 104.1 98.7 110.4 94.8 109.5 90.6 99.9 117.7 91.8 100.1 126.6 103.6

11月 104.1 102.2 106.5 106.6 104.5 98.3 110.9 92.8 108.6 90.8 100.5 119.7 92.4 100.6 127.2 103.2

12月 104 .3 103 .4 106 .2 106 .7 104 .4 97 .6 110 .9 92 .0 104 .2 90 .0 106 .3 118 .0 91 .9 100 .1 127 .1 103 .6

対前月比(%) 0.2 1.2 △ 0.3 0.1 △ 0.1 △ 0.7 0.0 △ 0.9 △ 4.1 △ 0.9 5.8 △ 1.4 △ 0.5 △ 0.5 △ 0.1 0.4

対前年同月比(%) 0.8 3.1 0.9 2.2 0.4 △ 2.0 △ 1.4 △ 5.6 △ 2.3 △ 8.6 △ 2.7 13.0 △ 2.5 △ 0.2 23.9 12.9

Page 7: News Release · 2020. 4. 30. · 3 / 13 i 令和元年12月分結果 1 賃金の動き ― きまって支給する給与は、前年同月比1.9%減少― 12月の現金給与総額は、規模5人以上で527,077円、前年同月比2.1%減(規模

7 / 13

 (2)事業所規模30人以上

① 産業別名目賃金指数(現金給与総額) (平成27年=100)

年 次 調査産業計 建 設 業 製 造 業電 気・ガ ス・

熱供給・水道業情 報 通 信 業 運輸業,郵便業 卸売業,小売業 金融業,保険業

不動産業,

物品賃貸業

学術研究,専門・

技術サービス業

宿泊業,飲食

サービス業

生活関連サー

ビス業,娯楽業

教育,

学習支援業医 療,福 祉

複合サービス

事業

サービス業

(他に分類され

ないもの)

平成29年平均 101.3 98.7 101.7 98.9 103.6 101.6 102.0 89.5 92.0 106.1 105.2 87.6 106.1 102.3 97.7 96.5

平成30年平均 101.5 91.6 100.8 97.9 98.6 104.8 103.3 108.5 257.9 105.7 91.5 89.2 104.1 99.7 101.2 102.8

令和元年平均 101.4 104.7 100.3 82.9 106.5 91.1 93.5 97.1 186.3 104.8 73.5 99.9 106.7 104.9 91.3 108.7

平成30年12月 189.7 177.2 198.2 143.2 206.9 163.7 172.7 195.7 492.6 217.3 142.4 120.1 228.9 183.7 193.3 150.8

平成31年1月 81.2 85.7 78.4 65.1 81.4 76.6 78.0 74.8 159.1 77.5 69.0 88.9 77.0 85.7 80.3 96.5

2月 82.1 86.6 78.9 67.7 83.5 79.7 79.3 75.9 157.9 77.5 65.7 85.8 79.6 86.2 75.6 98.7

3月 86.9 94.9 86.8 66.7 85.5 78.1 80.6 81.6 222.1 79.2 72.8 89.7 84.9 89.2 76.1 96.8

4月 84.7 96.4 81.3 67.1 99.5 81.9 84.2 77.2 161.4 77.5 68.9 97.7 83.6 86.0 74.6 96.0

令和元年5月 83.7 84.5 79.5 76.9 84.1 77.1 79.1 122.7 158.8 94.1 71.9 93.5 80.9 85.9 74.7 96.5

6月 137.6 148.9 118.2 163.2 135.3 117.8 120.2 166.4 218.7 150.1 74.2 90.9 215.2 166.3 143.0 117.3

7月 128.8 109.6 150.9 66.1 146.7 101.6 116.9 77.4 225.0 130.6 92.4 139.6 97.1 111.1 102.2 127.5

8月 86.4 101.6 85.6 65.2 84.0 86.6 80.3 79.2 155.2 79.2 72.3 91.5 80.2 85.0 72.1 110.8

9月 84.4 85.7 84.2 66.3 83.2 79.0 79.5 77.7 152.9 81.1 66.5 93.4 81.4 86.3 73.2 98.8

10月 83.3 87.2 80.6 67.1 82.9 80.3 84.7 76.6 152.6 80.0 64.1 89.1 80.8 86.7 76.7 98.4

11月 88.3 86.4 88.3 64.4 87.7 97.0 81.0 82.8 161.6 81.4 67.3 92.6 80.6 88.8 74.8 107.8

12月 189 .2 189 .1 190 .3 158 .7 224 .7 136 .9 158 .0 173 .3 310 .8 249 .8 96 .6 146 .5 239 .1 201 .4 172 .6 159 .2

対前月比(%) 114.3 118.9 115.5 146.4 156.2 41.1 95.1 109.3 92.3 206.9 43.5 58.2 196.7 126.8 130.7 47.7

対前年同月比(%) △ 0.3 6.7 △ 4.0 10.8 8.6 △ 16.4 △ 8.5 △ 11.4 △ 36.9 15.0 △ 32.2 22.0 4.5 9.6 △ 10.7 5.6

② 産業別労働時間指数(総実労働時間数) (平成27年=100)

年 次 調査産業計 建 設 業 製 造 業電 気・ガ ス・

熱供給・水道業情 報 通 信 業 運輸業,郵便業 卸売業,小売業 金融業,保険業

不動産業,

物品賃貸業

学術研究,専門・

技術サービス業

宿泊業,飲食

サービス業

生活関連サー

ビス業,娯楽業

教育,

学習支援業医 療,福 祉

複合サービス

事業

サービス業

(他に分類され

ないもの)

平成29年平均 99.7 96.6 101.4 97.6 97.9 98.6 99.3 103.1 92.1 97.9 103.7 93.1 101.7 100.1 98.5 92.3

平成30年平均 98.3 92.7 100.0 96.2 95.9 106.3 98.2 101.2 185.0 98.9 84.6 86.3 98.3 98.0 99.6 90.4

令和元年平均 95.9 93.1 97.1 93.3 94.6 100.3 93.5 93.8 165.3 97.3 71.5 90.0 101.5 96.2 96.7 89.3

平成30年12月 97.8 94.6 101.3 89.5 95.0 105.5 98.8 99.7 184.4 91.5 84.4 83.5 88.6 96.7 96.7 88.6

平成31年1月 88.1 81.3 86.6 87.6 80.9 92.6 89.8 89.9 155.4 84.6 71.1 81.8 90.9 93.8 98.9 81.3

2月 95.2 92.2 99.2 87.4 97.6 101.7 89.7 88.9 160.0 95.1 66.1 85.0 96.6 92.0 88.4 89.3

3月 96.2 95.0 96.5 93.1 96.8 102.2 94.9 92.4 163.8 98.6 72.3 87.3 102.4 96.7 97.9 89.0

4月 99.2 97.2 101.1 94.5 99.9 103.7 94.3 98.5 158.6 99.3 72.3 93.8 110.8 98.0 97.9 90.8

令和元年5月 91.9 87.9 90.7 93.4 88.0 92.7 92.4 90.0 167.0 94.9 76.1 94.8 103.4 94.8 93.0 84.2

6月 98.7 94.6 100.5 92.3 102.0 103.5 94.7 95.0 168.9 99.7 71.8 94.6 108.8 97.0 93.8 93.2

7月 99.9 101.4 100.9 102.8 97.5 103.0 94.1 101.0 172.6 105.1 70.7 90.0 112.6 100.3 101.1 93.4

8月 92.2 86.1 92.8 92.8 90.4 94.4 94.6 91.9 165.2 96.0 75.8 93.2 75.6 97.0 93.4 86.0

9月 96.1 93.5 98.9 91.9 93.2 102.2 93.5 90.7 165.4 94.5 69.4 91.6 101.3 93.2 92.1 90.1

10月 97.8 99.0 98.0 101.3 92.1 102.4 94.0 97.6 167.0 102.7 68.0 90.3 111.6 98.9 97.6 91.6

11月 98.7 96.6 101.7 93.2 98.0 103.3 94.1 94.9 171.0 101.2 71.6 91.8 105.5 96.4 95.8 92.1

12月 96 .8 92 .4 98 .8 89 .2 98 .3 101 .7 95 .4 94 .7 168 .1 96 .0 72 .3 85 .4 98 .4 96 .4 110 .1 91 .1

対前月比(%) △ 1.9 △ 4.3 △ 2.9 △ 4.3 0.3 △ 1.5 1.4 △ 0.2 △ 1.7 △ 5.1 1.0 △ 7.0 △ 6.7 0.0 14.9 △ 1.1

対前年同月比(%) △ 1.0 △ 2.3 △ 2.5 △ 0.3 3.5 △ 3.6 △ 3.4 △ 5.0 △ 8.8 4.9 △ 14.3 2.3 11.1 △ 0.3 13.9 2.8

③ 産業別常用雇用指数 (平成27年=100)

年 次 調査産業計 建 設 業 製 造 業電 気・ガ ス・

熱供給・水道業情 報 通 信 業 運輸業,郵便業 卸売業,小売業 金融業,保険業

不動産業,

物品賃貸業

学術研究,専門・

技術サービス業

宿泊業,飲食

サービス業

生活関連サー

ビス業,娯楽業

教育,

学習支援業医 療,福 祉

複合サービス

事業

サービス業

(他に分類され

ないもの)

平成29年平均 101.4 102.7 102.6 98.0 100.1 99.8 101.8 114.7 111.8 99.8 99.8 114.3 95.9 102.0 95.3 94.1

平成30年平均 102.8 103.1 105.0 100.1 102.2 98.8 101.6 100.6 95.1 102.2 97.4 127.0 95.4 104.3 80.2 97.5

令和元年平均 103.6 102.2 108.4 102.8 105.2 96.0 100.1 99.9 89.7 99.8 82.9 118.4 93.0 104.7 165.1 101.0

平成30年12月 102.7 103.2 105.8 101.1 102.8 97.5 102.7 99.5 84.3 101.8 97.1 93.8 96.7 104.4 81.1 99.3

平成31年1月 102.5 103.2 106.9 101.0 103.3 97.2 99.7 99.9 84.6 101.8 81.5 100.8 96.4 104.0 168.0 98.3

2月 102.5 102.2 106.6 101.2 103.3 97.8 99.3 98.6 84.9 102.2 82.8 105.9 95.9 103.5 168.4 99.2

3月 101.4 102.6 106.6 100.5 103.1 97.7 99.0 98.4 85.7 104.2 82.2 116.2 79.3 101.9 163.5 98.7

4月 104.3 104.1 109.2 100.9 105.1 97.7 100.7 102.8 90.9 103.9 80.8 120.1 93.4 105.4 165.1 100.8

令和元年5月 104.5 103.7 109.2 102.5 106.0 98.1 101.2 100.4 90.9 103.9 80.3 122.9 93.6 105.9 164.8 101.1

6月 104.6 102.4 109.3 102.2 106.5 97.7 101.5 101.7 91.0 99.8 80.2 123.3 94.3 106.0 163.4 101.4

7月 104.5 102.8 109.1 103.8 105.5 97.4 100.5 100.8 89.4 98.9 82.1 123.7 91.8 106.2 164.1 102.6

8月 104.0 101.5 109.1 104.0 105.6 93.0 100.5 100.4 91.8 98.7 85.4 121.7 91.5 105.1 164.1 102.6

9月 103.8 100.6 108.9 104.3 105.7 93.0 99.6 100.0 93.3 98.1 84.8 122.4 95.7 104.1 164.2 101.8

10月 103.8 100.8 108.6 104.6 106.1 93.7 99.5 99.4 95.5 96.3 84.7 123.4 94.8 104.6 164.2 102.2

11月 103.9 101.1 108.7 104.3 106.2 94.4 99.9 98.8 91.6 95.8 82.9 123.8 95.4 104.8 165.7 101.5

12月 103 .6 101 .1 108 .3 104 .4 106 .0 93 .8 100 .3 97 .7 87 .0 94 .3 86 .9 116 .9 93 .7 104 .4 165 .6 102 .1

対前月比(%) △ 0.3 0.0 △ 0.4 0.1 △ 0.2 △ 0.6 0.4 △ 1.1 △ 5.0 △ 1.6 4.8 △ 5.6 △ 1.8 △ 0.4 △ 0.1 0.6

対前年同月比(%) 0.9 △ 2.0 2.4 3.3 3.1 △ 3.8 △ 2.3 △ 1.8 3.2 △ 7.4 △ 10.5 24.6 △ 3.1 0.0 104.2 2.8

Page 8: News Release · 2020. 4. 30. · 3 / 13 i 令和元年12月分結果 1 賃金の動き ― きまって支給する給与は、前年同月比1.9%減少― 12月の現金給与総額は、規模5人以上で527,077円、前年同月比2.1%減(規模

8 / 13

(調査産業計、事業所規模5人以上) (平成27年=100)

現金給与総額きまって支給する給与

年 次 所定内給与

平成29年平均

平成30年平均

令和元年平均

平成29年12月

平成30年1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

平成31年1月

2月

3月

4月

令和元年5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

総実労働時間 常用雇用指数

年 次 所定内労働時間 所定外労働時間

平成29年平均

平成30年平均

令和元年平均

 平成29年12月

 平成30年1月

 2月

 3月

 4月

 5月

 6月

 7月

 8月

 9月

 10月

 11月

 12月

 平成31年1月

 2月

 3月

 4月

 令和元年5月

6月

 7月

 8月

9月

 10月

 11月

 12月 1.50 1.37 0.13

△ 2.7 98.8 △ 0.2

1.1

0.02

△ 0.22

△ 0.21

96.8 △ 0.4 83.9 △ 15.3 27.5 1.20.8104.3

104.1△ 9.1

95.8 △ 1.4

173.8 △ 2.1 168.6 △ 2.9 97.9

△ 0.1

0.1 27.498.0 △ 3.2 98.7 △ 2.8 89.3

△ 1.9

0.27

27.2 1.0 1.48 1.46

83.8 △ 2.1 98.3

1.28 1.01

96.3 △ 2.8 96.8 △ 2.6 91.1 △ 5.5

1.70

104.0

83.2 △ 0.7 80.8 △ 0.7 98.7

△ 1.6 △ 2.0 99.2△ 1.7

103.8 △ 0.5

△ 0.1

0.5 1.48

103.9

26.3

△ 0.8

0.7

96.3 0.0 96.9 0.1 89.3 △ 2.0

0.31

26.7

0.1 81.8 0.2 98.7 △ 0.1

103.7 △ 0.6

103.4

101.5

0.17104.1 0.5 27.1 1.7 1.44 1.2791.1 △ 3.1 91.9 △ 2.9 82.1 △ 5.2

0.92 1.59

95.1 △ 1.0 98.4

27.6

99.6

1.46 1.26

0.3

99.3 △ 0.5 100.4 0.0 86.6 △ 6.8

0.7 1.47 1.68

1.3 1.58 1.27

86.7 △ 5.0 84.8 △ 8.7

98.9 △ 3.7 99.9 △ 3.3 86.6 △ 9.3

△ 0.67

2.1 1.1097.2 △ 2.7 97.2 △ 2.2 99.1

86.5 △ 5.4

0.20

97.4

1.55

1.3

0.23

25.7

△ 0.9

26.3 1.9

△ 0.45

0.0

△ 0.7

92.9

2.4

26.2 1.9 1.84 1.61

1.33

1.1

101.2 △ 0.3

125.2 △ 2.0 122.7 △ 2.0

86.1 0.5 84.2

86.5

0.4 98.2

104.0 2.1

96.3

△ 9.1 104.0 2.1

99.1 △ 1.5 99.4 △ 1.0 96.4 △ 6.9

0.08104.3 2.4 26.2 2.1 1.41

99.8 △ 2.0 104.0

102.7 △ 1.5

△ 5.4

103.3 △ 1.6

2.2101.1

△ 4.6 96.8 △ 4.1 91.1 △ 9.7

101.1

100.4 △ 1.8

△ 2.2

1.9

△ 2.1

97.3 △ 1.6

99.3

104.7

0.0

△ 0.8 95.8

80.5

95.1 △ 0.6 95.2 94.6

99.9 0.3 99.4

96.4 △ 2.2

96.6

96.0

△ 1.8

123.9 △ 0.10.2

△ 3.8 78.9 △ 3.4

△ 1.2

99.4

95.3

前年同月比(%)

△ 0.8

△ 0.8 99.8 △ 0.1

96.3

△ 1.0△ 1.5

△ 1.1

103.7

1.0

1.1

98.8

△ 1.0

1.84

103.8

24.1

△ 2.6

99.3 100.3

96.9

2.1 25.9

95.5 2.0△ 3.8

5.55

0.1

0.7

△ 0.5

△ 0.9

96.6

△ 1.7

98.5

97.3

99.9

△ 0.5

△ 1.6

△ 0.8

99.1

△ 2.3 99.1

96.3

97.6

98.9

96.1

△ 2.9

△ 0.8

△ 0.8

98.5

△ 0.7

99.7

△ 0.7 100.0

0.2

97.7

97.8

△ 1.0

99.0

△ 0.7

△ 0.5

97.9

99.3

△ 1.9

95.0

△ 1.1

前年同月比(%)

△ 1.7

95.8

97.9

△ 0.9

83.8

126.3

△ 2.0

98.9

82.1

173.6 99.8

85.6

81.6

99.9

△ 1.0

△ 6.6

3.3 124.0

△ 0.8

△ 2.7

81.4 △ 2.3

△ 3.4

83.3

名 目前年同月比

(%)実 質(※)名 目

前年同月比

(%)

99.7 98.6 △ 1.7 99.6

97.1

△ 0.6

81.7

△ 0.2

0.8

88.0

177.6

85.4

△ 1.0

85.3 △ 0.5

126.1

127.7

△ 1.9

△ 0.8

99.4

98.8

△ 0.9 99.1

100.5

97.5

98.4

△ 0.799.8

83.8

83.7

△ 0.6

83.1

83.7

実 質(※)

99.4

0.1

0.2

△ 1.4△ 1.4

△ 0.1

△ 0.6

前年同月比(%)

△ 5.5

0.0

指数時系列表

名 目前年同月比

(%)

△ 1.2

△ 1.9

前年同月比

(%)

97.3 2.9

△ 0.9

90.2 △ 7.3

104.3

103.6

2.0

△ 7.5 103.5 1.6 26.3

1.6

2.1

1.35 0.20

△ 1.3

△ 0.7

0.4

99.8

△ 0.2

1.69

(%)

2.16

1.70

0.14

1.78

1.76

1.73

26.9

1.53

△ 1.3

25.6 1.41

27.1

0.7

1.2

3.80

1.74

96.1 98.1

比率(%) 前年同月差

98.4

95.8

96.4

99.0

125.2

0.1

△ 0.9

(%)

△ 0.5

△ 1.9

パートタイム

△ 1.4

△ 0.8

△ 2.1 99.0

△ 0.9

△ 0.3

97.6

98.8

△ 2.8

△ 0.4

100.3

99.1

0.4

△ 0.6

△ 0.6

99.1

△ 1.3

△ 1.5

△ 1.8

※ 現金給与総額及びきまって支給する給与の実質指数は、それぞれの名目指数を富山市における消費者物価指数(持家の帰属家賃を除く総合)で除したものに100を乗じて求められた数値を小数点以下第2位で四捨五入したものである。

△ 0.2

△ 0.3

96.4

97.3

0.1

△ 0.8

△ 0.5

99.4 1.1

97.0

95.4

△ 0.4

パートタイム

100.5

80.1

83.8

83.8

81.7

2.2 100.2

99.1

101.8 1.8

△ 0.3

175.5

△2.2

83.7

△ 0.6

△ 1.7

97.9

80.8

100.6179.4

1.8

△ 0.4

95.5

△ 1.7

87.0

85.7

△ 1.1

85.2

△ 1.7

97.7

84.2

△ 1.7

98.7

△2.0

△ 2.0

98.6

98.5

95.8

99.5

△ 1.7 97.9 △ 1.6

101.72.5

10.0

0.08

率 差率

1.77

△ 0.5

前年同月比(%)

前年同月比(%)

85.5

△ 2.695.2

△ 1.3 △ 1.2 95.5

△ 1.6 97.7

0.1

25.9

0.0 102.1

24.20.0

△ 6.8

5.5

△ 0.6

1.87

0.02

1.79 0.37

0.26

0.14

1.10 1.5691.4 0.1

101.9

91.3

107.1

102.7

96.4

0.0 92.9

△ 2.5

26.298.0 △ 1.7 97.9 △ 1.7 100.0 △ 0.9 2.1

25.8 1.5 1.40 1.14

1.1

102.3 1.3

1.0 25.5

0.5

△ 1.8

△ 1.6

95.5 0.0 2.3

99.5

94.1

97.2

△ 1.3

25.6104.3

△ 0.371.6 25.4 1.5 1.34 1.71103.6

0.00

94.0 △ 1.6 94.6 △ 1.1 86.6 △ 8.5

1.9

△ 0.46

0.25

1.41

△ 0.19

1.75

1.54 1.731.6

1.9

27.4 1.55

95.2 △ 2.9 95.2 △ 2.8 95.5 △ 4.5

△ 1.295.2 95.7 △ 0.7

△ 0.89102.7 0.0 27.3 1.1 1.72 2.61

1.3

1.23

84.2 △ 1.4 82.1 △ 1.9 98.9

104.0 △ 0.399.1 △ 2.0 99.2 △ 1.9 98.2 △ 3.5 26.6 0.7 5.21 3.98

△ 0.8 26.6 0.9 1.53 △ 0.0990.7 △ 4.6 90.8 △ 4.6 90.2 1.62△ 4.7 103.9

Page 9: News Release · 2020. 4. 30. · 3 / 13 i 令和元年12月分結果 1 賃金の動き ― きまって支給する給与は、前年同月比1.9%減少― 12月の現金給与総額は、規模5人以上で527,077円、前年同月比2.1%減(規模

9 / 13

毎月勤労統計調査 調査結果の概要(確報)令和元年12月分

(規模5人以上) (平成27年=100)

現金給与総額 527,077 円 △ 2.1 % 564,886 円 △ 0.2 %

(名目賃金指数) 173.8 △ 2.1 % 179.0 △ 0.2 %

(実質賃金指数) 168.6 △ 2.9 % 174.1 △ 1.1 %

きまって支給する給与 247,433 円 △ 1.9 % 265,508 円 0.1 %

(名目賃金指数) 97.9 △ 1.9 % 101.9 0.1 %

(実質賃金指数) 95.0 △ 2.7 % 99.1 △ 0.8 %

所定内給与 230,371 円 △ 0.2 % 245,660 円 0.3 %

所定外給与 17,062 円 - % 19,848 円 △ 2.3 %

特別給与 279,644 円 * △ 6,887 円 299,378 円 △ 0.4 %

総実労働時間数 145.8 時間 △ 1.4 % 140.3 時間 △ 0.4 %

所定内労働時間数 136.4 時間 △ 0.4 % 129.7 時間 △ 0.2 %

所定外労働時間数 9.4 時間 △ 15.3 % 10.6 時間 △ 2.7 %

出勤日数 19.1 日 * △ 0.2 日 18.2 日 * △ 0.1 日

本月末常用労働者数 418,705 人 0.8 % 51,335 千人 2.1 %

(常用雇用指数) 104.3 0.8 % 109.1 2.1 %

パートタイム労働者比率 27.5 % * 1.2 ポイント 31.79 % * 0.38 ポイント

入職率 1.50 % * 0.40 ポイント 1.51 % * △ 0.09 ポイント

離職率 1.37 % * △ 0.18 ポイント 1.50 % * 0.09 ポイント

(規模30人以上)

現金給与総額 627,713 円 △ 0.3 % 686,624 円 △ 0.5 %

(名目賃金指数) 189.2 △ 0.3 % 190.0 △ 0.5 %

(実質賃金指数) 183.5 △ 1.0 % 184.8 △ 1.4 %

きまって支給する給与 273,216 円 △ 0.4 % 297,130 円 △ 0.2 %

(名目賃金指数) 100.5 △ 0.4 % 102.1 △ 0.2 %

(実質賃金指数) 97.5 △ 1.1 % 99.3 △ 1.1 %

所定内給与 251,120 円 1.3 % 271,840 円 0.2 %

所定外給与 22,096 円 - % 25,290 円 △ 3.1 %

特別給与 354,497 円 * △ 509 円 389,494 円 △ 0.8 %

総実労働時間数 152.4 時間 △ 1.0 % 145.0 時間 △ 0.6 %

所定内労働時間数 141.0 時間 0.0 % 132.7 時間 △ 0.3 %

所定外労働時間数 11.4 時間 △ 13.0 % 12.3 時間 △ 3.9 %

出勤日数 19.3 日 * 0.0 日 18.3 日 * △ 0.1 日

本月末常用労働者数 246,259 人 0.9 % 29,689 千人 1.5 %

(常用雇用指数) 103.6 0.9 % 104.6 1.5 %

パートタイム労働者比率 21.2 % * 1.2 ポイント 25.81 % * 0.56 ポイント

入職率 1.13 % * 0.15 ポイント 1.27 % * △ 0.01 ポイント

離職率 1.44 % * △ 0.30 ポイント 1.29 % * 0.05 ポイント

注)*は前年同月差

富   山  県 全    国

実  数 前年同月比 実   数 前年同月比

富   山  県 全    国

実  数 前年同月比 実   数 前年同月比

Page 10: News Release · 2020. 4. 30. · 3 / 13 i 令和元年12月分結果 1 賃金の動き ― きまって支給する給与は、前年同月比1.9%減少― 12月の現金給与総額は、規模5人以上で527,077円、前年同月比2.1%減(規模

10 / 13

Ⅱ 令和元年(年平均)の概要

1 賃金の動き ― きまって支給する給与は、前年比 1.3%減少(全国は 0.2%減少)― 令和元年の常用労働者1人平均月間現金給与総額は、規模 5 人以上で 298,586円、前年比 1.4%減(規模 30人以上で 336,668円、前年比 0.1%減)となった(全国は、規模 5人以上で 0.3%減、規模 30人以上で 0.2%減)。 現金給与総額のうち、きまって支給する給与は 247,927円、前年比 1.3%減(規模 30 人以上で 272,536 円、前年比 0.4%減)となった(全国は、規模 5 人以上で0.2%減、規模 30人以上で 0.1%増)。 きまって支給する給与のうち、所定内給与は 230,212円、前年比 0.3%減(規模30人以上で 250,098円、前年比 0.7%増)となった(全国は、規模 5人以上で 0.1%

減、規模 30人以上で 0.1%増)。 特別に支払われた給与は 50,659円、前年差 904円の減(規模 30人以上で 64,132円、前年差 770円の増)となった。 また、実質賃金指数(現金給与総額)は前年比 1.4%減(規模 30人以上で 0.1%減)となった(全国は、規模 5人以上で 0.9%減、規模 30人以上で 0.8%減)。

産業別現金給与額と賃金指数

産  業

(規模5人以上) 円 % 円 % 円 % 円 円

調 査 産 業 計 298,586 98.4 △ 1.4 247,927 98.1 △ 1.3 230,212 98.8 △ 0.3 17,715 50,659 △ 904

建 設 業 344,782 94.4 2.4 302,219 95.8 4.1 283,378 96.7 3.8 18,841 42,563 △ 3,817

製 造 業 345,883 99.1 0.1 278,253 98.4 0.1 251,272 99.1 1.2 26,981 67,630 △ 191

電気・ガス・熱供給・水道業 464,449 82.5 △13.6 372,112 83.3 △12.6 328,194 87.9 △10.6 43,918 92,337 △ 19,395

情 報 通 信 業 409,708 107.2 6.2 326,715 103.6 8.0 295,873 106.1 8.2 30,842 82,993 △ 578

運輸業,郵便業 287,814 97.6 △ 7.8 257,027 97.5 △ 8.0 225,742 98.8 △ 6.3 31,285 30,787 △ 1,895

卸売業,小売業 245,888 101.3 △ 2.3 210,446 101.2 △ 1.9 198,951 100.3 0.1 11,495 35,442 △ 2,063

金融業,保険業 372,809 93.6 △ 7.2 298,269 96.1 △ 4.6 282,171 97.2 △ 4.0 16,098 74,540 △ 16,369

不動産業,物品賃貸業 300,318 123.3 △ 0.2 257,925 128.5 3.9 238,280 124.9 2.8 19,645 42,393 △ 9,777

学術研究,専門・技術サービス業 386,610 102.0 △ 3.3 300,249 95.0 △ 3.9 278,397 95.4 △ 4.3 21,852 86,361 △ 3,074

宿泊業,飲食サービス業 109,617 84.5 △27.7 104,887 86.6 △23.6 99,795 87.2 △22.8 5,092 4,730 △ 9,726

生活関連サービス業,娯楽業 176,335 96.6 △ 4.9 164,386 100.7 △ 4.0 160,287 103.2 △ 4.8 4,099 11,949 △ 1,766

教育,学習支援業 386,322 93.0 △ 2.1 294,614 90.9 △ 2.8 290,932 91.1 △ 2.9 3,682 91,708 712

医 療,福 祉 313,265 105.3 6.8 257,303 104.3 3.7 244,808 104.9 4.4 12,495 55,962 11,100

複合サービス事業 338,034 91.9 △ 3.4 272,233 95.8 0.5 255,735 95.2 △ 1.0 16,498 65,801 △ 15,982

サービス業(他に分類されないもの) 225,817 105.5 △ 5.8 198,874 104.1 △ 4.2 185,939 107.6 △ 1.0 12,935 26,943 △ 4,617

(規模30人以上)

調 査 産 業 計 336,668 101.4 △ 0.1 272,536 100.2 △ 0.4 250,098 101.4 0.7 22,438 64,132 770

建 設 業 440,400 104.7 14.3 361,608 105.9 13.0 332,886 108.8 11.2 28,722 78,792 13,696

製 造 業 366,953 100.3 △ 0.5 291,327 99.6 △ 0.4 261,258 100.3 1.0 30,069 75,626 △ 1,044

電気・ガス・熱供給・水道業 485,075 82.9 △15.3 384,859 83.0 △14.6 336,747 87.4 △12.2 48,112 100,216 △ 21,128

情 報 通 信 業 432,954 106.5 8.0 339,470 102.4 9.2 304,870 105.2 9.1 34,600 93,484 3,739

運輸業,郵便業 286,695 91.1 △13.1 246,987 88.3 △13.9 215,515 89.9 △12.1 31,472 39,708 △ 3,191

卸売業,小売業 251,533 93.5 △ 9.5 210,971 96.9 △ 7.4 196,567 97.0 △ 7.2 14,404 40,562 △ 9,808

金融業,保険業 399,586 97.1 △10.5 313,320 96.2 △ 7.4 289,480 92.9 △ 5.7 23,840 86,266 △ 22,509

不動産業,物品賃貸業 300,614 186.3 △27.8 252,968 187.7 △22.4 214,819 173.4 △17.8 38,149 47,646 △ 39,894

学術研究,専門・技術サービス業 439,887 104.8 △ 0.9 333,219 99.5 △ 1.8 311,188 101.6 △ 0.2 22,031 106,668 △ 259

宿泊業,飲食サービス業 112,900 73.5 △19.7 104,803 76.3 △15.6 100,454 79.1 △14.9 4,349 8,097 △ 8,572

生活関連サービス業,娯楽業 204,588 99.9 12.0 183,348 102.7 9.3 176,042 104.8 7.4 7,306 21,240 7,202

教育,学習支援業 443,511 106.7 2.5 334,913 101.4 2.0 329,963 101.9 1.9 4,950 108,598 4,306

医 療,福 祉 350,148 104.9 5.2 285,855 102.7 2.3 270,280 103.0 3.1 15,575 64,293 11,454

複合サービス事業 342,980 91.3 △ 9.8 282,749 96.4 △ 7.5 256,143 92.8 △10.9 26,606 60,231 △ 15,508

サービス業(他に分類されないもの) 210,569 108.7 5.7 188,494 105.7 5.5 176,759 112.2 9.5 11,735 22,075 1,689

(平成27年=100)

きまって

支給する

給与指数

現 金

給 与

指 数

対前年

対前年

対前年

所 定 外

給 与 対前年

現 金 給 与 総 額

特別に支払われた

給与所 定 内 給 与

き ま っ て 支 給 す る 給 与 額

所定内

給 与

指 数

Page 11: News Release · 2020. 4. 30. · 3 / 13 i 令和元年12月分結果 1 賃金の動き ― きまって支給する給与は、前年同月比1.9%減少― 12月の現金給与総額は、規模5人以上で527,077円、前年同月比2.1%減(規模

11 / 13

2 労働時間の動き ― 総実労働時間数は、前年比 2.6%減少(全国は 2.2%減少)―

令和元年の常用労働者1人平均月間総実労働時間数は、規模 5人以上で 144.9時間、前年比 2.6%減(規模 30人以上で 151.0時間、前年比 2.4%減)となった(全国は、規模 5人以上で 2.2%減、規模 30人以上で 2.0%減)。 総実労働時間のうち、所定内労働時間数は 134.9時間、前年比 2.1%減(規模 30人以上で 139.3 時間、前年比 1.9%減)となった(全国は、規模 5 人以上で 2.2%減、規模 30人以上で 2.1%減)。 所定外労働時間数は 10.0 時間、前年比 6.8%減(規模 30 人以上で 11.7 時間、 前年比 9.0%減)となった(全国は、規模 5 人以上で 1.9%減、規模 30 人以上で1.0%減)。 また、出勤日数は 18.9日、前年差 0.4日減(規模 30人以上で 19.1日、前年差 0.3

日減)となった(全国は、規模 5人以上で 0.4日減、規模 30人以上で 0.4日減)。

産業別労働時間数と労働時間指数

産  業

(規模5人以上) 時間 % 時間 % 時間 % 日 日

調 査 産 業 計 144.9 95.2 △ 2.6 134.9 95.8 △ 2.1 10.0 89.0 △ 6.8 18.9 △ 0.4

建 設 業 167.0 95.9 △ 0.3 155.5 96.4 △ 0.9 11.5 89.0 8.0 21.0 △ 0.2

製 造 業 160.0 96.3 △ 2.6 146.3 97.2 △ 1.5 13.7 86.7 △12.9 19.5 △ 0.3

電気・ガス・熱供給・水道業 161.4 95.5 △ 2.3 148.0 99.7 △ 1.0 13.4 65.6 △13.8 18.5 △ 0.3

情 報 通 信 業 162.1 96.0 △ 1.6 145.8 96.8 △ 2.4 16.3 89.1 6.5 19.3 △ 0.3

運輸業,郵便業 174.0 100.1 △ 4.0 154.1 102.9 △ 1.3 19.9 83.0 △20.8 20.7 △ 0.4

卸売業,小売業 135.9 98.9 △ 2.2 128.1 97.5 △ 2.0 7.8 129.7 △ 4.4 19.2 0.2

金融業,保険業 140.6 93.9 △ 1.6 132.8 97.8 △ 1.2 7.8 56.2 △ 6.6 18.5 △ 0.3

不動産業,物品賃貸業 164.1 119.0 7.0 151.8 117.9 5.4 12.3 135.1 30.5 20.1 △ 0.5

学術研究,専門・技術サービス業 154.0 97.1 △ 1.3 141.4 96.6 △ 1.6 12.6 103.8 2.6 19.3 △ 0.2

宿泊業,飲食サービス業 90.8 83.3 △15.5 86.3 83.1 △14.9 4.5 87.2 △25.3 14.8 △ 2.3

生活関連サービス業,娯楽業 122.7 90.2 △ 0.7 119.9 92.2 △ 1.5 2.8 46.7 51.6 18.0 0.5

教育,学習支援業 131.5 91.6 2.1 120.2 93.0 △ 1.3 11.3 79.4 63.0 17.1 △ 0.1

医 療,福 祉 137.3 94.6 △ 1.6 133.2 93.8 △ 2.3 4.1 126.8 25.8 18.7 △ 0.4

複合サービス事業 148.2 98.5 △ 1.9 139.2 97.8 △ 3.4 9.0 112.1 30.7 19.4 △ 0.2

サービス業(他に分類されないもの) 135.8 90.2 △ 5.4 127.6 92.0 △ 3.1 8.2 69.4 △29.8 18.6 △ 0.5

(規模30人以上)

調 査 産 業 計 151.0 95.9 △ 2.4 139.3 96.6 △ 1.9 11.7 88.1 △ 9.0 19.1 △ 0.3

建 設 業 168.6 93.1 0.4 154.2 97.0 △ 0.9 14.4 65.0 16.7 20.5 △ 0.5

製 造 業 162.4 97.1 △ 2.9 147.4 98.0 △ 1.4 15.0 89.3 △15.9 19.5 △ 0.3

電気・ガス・熱供給・水道業 161.6 93.3 △ 3.0 147.3 97.1 △ 1.2 14.3 66.0 △18.3 18.2 △ 0.4

情 報 通 信 業 161.7 94.6 △ 1.4 145.4 96.3 △ 1.5 16.3 80.9 △ 1.2 19.3 △ 0.2

運輸業,郵便業 168.6 100.3 △ 5.6 149.4 102.5 △ 2.8 19.2 85.4 △23.1 20.1 △ 0.9

卸売業,小売業 142.0 93.5 △ 4.8 131.5 92.2 △ 5.5 10.5 112.1 4.5 19.9 0.0

金融業,保険業 140.7 93.8 △ 7.3 130.0 92.4 △ 5.9 10.7 115.0 △21.1 18.4 △ 0.6

不動産業,物品賃貸業 173.5 165.3 △10.6 150.2 154.4 △ 4.1 23.3 302.8 △37.8 21.2 △ 0.2

学術研究,専門・技術サービス業 149.6 97.3 △ 1.6 138.0 98.0 △ 0.5 11.6 89.9 △12.5 18.9 0.0

宿泊業,飲食サービス業 84.1 71.5 △15.5 80.7 72.9 △15.1 3.4 48.6 △24.1 14.0 △ 1.8

生活関連サービス業,娯楽業 129.5 90.0 4.3 124.8 90.0 2.6 4.7 88.1 79.8 18.3 0.2

教育,学習支援業 142.9 101.5 3.3 129.7 101.6 0.2 13.2 100.6 46.4 17.8 △ 0.1

医 療,福 祉 143.4 96.2 △ 1.8 139.1 95.2 △ 2.6 4.3 142.8 29.5 18.7 △ 0.7

複合サービス事業 150.6 96.7 △ 2.9 136.1 92.8 △ 6.4 14.5 161.4 48.6 19.5 △ 0.4

サービス業(他に分類されないもの) 133.5 89.3 △ 1.2 125.5 92.5 0.9 8.0 58.5 △24.1 18.5 △ 0.1

(平成27年=100)

所定内

時 間

指 数

  総 実 労 働 時 間 数出 勤 日 数

所定内労働時間数 所定外労働時間数

対前年

対前年

対前年

対前年

総労働

時 間

指 数

所定外

時 間

指 数

Page 12: News Release · 2020. 4. 30. · 3 / 13 i 令和元年12月分結果 1 賃金の動き ― きまって支給する給与は、前年同月比1.9%減少― 12月の現金給与総額は、規模5人以上で527,077円、前年同月比2.1%減(規模

12 / 13

3 雇用の動き ― 常用労働者数は、前年比 0.1%増加(全国は 2.0%増加)― ― パートタイム比率は、前年より 1.2ポイント増加

(全国は 0.65ポイント増加)― 令和元年の月間平均常用労働者数は、規模 5人以上で 416,820人、前年比 0.1%増(規模 30人以上で 246,395人、前年比 0.8%増)であった。 常用労働者数のうち、パートタイム労働者数は 112,768人、比率は 27.1%で前年差 1.2ポイント増(規模 30人以上で 52,625人、比率 21.4%、前年差 1.4ポイント増)となった(全国の比率は、規模 5人以上で比率 31.53%、前年差 0.65ポイント増、規模 30人以上で比率 25.59%、前年差 0.50ポイント増)。

産業別常用労働者数と常用雇用指数

   常 用 労 働 者 数( 推 計 )

産  業

対前年差

(規模5人以上) 人 % 人 % % %

調 査 産 業 計 416,820 103.8 0.1 112,768 27.1 1.2 1.76 1.74

建 設 業 26,509 101.0 0.7 1,484 5.6 △ 1.7 1.47 1.21

製 造 業 118,565 106.2 1.5 13,771 11.6 1.6 0.98 0.97

電気・ガス・熱供給・水道業 4,309 105.4 2.3 295 6.9 4.3 2.09 1.91

情 報 通 信 業 7,360 104.6 0.2 426 5.8 0.6 1.10 1.07

運輸業,郵便業 21,433 99.5 △ 0.2 3,636 17.0 △ 0.4 1.21 1.14

卸売業,小売業 70,030 110.1 △ 0.3 31,463 44.9 3.5 1.83 1.87

金融業,保険業 10,043 95.4 △ 2.6 842 8.4 △ 0.4 1.66 2.13

不動産業,物品賃貸業 3,570 105.7 △ 7.2 604 16.9 △ 7.6 1.29 1.47

学術研究,専門・技術サービス業 7,145 94.3 △ 5.2 443 6.2 △ 1.9 1.57 2.31

宿泊業,飲食サービス業 27,102 102.7 △ 5.4 21,543 79.5 8.1 4.00 3.78

生活関連サービス業,娯楽業 12,192 112.4 △ 2.8 5,926 48.5 △ 2.1 4.08 3.37

教育,学習支援業 18,708 90.8 △ 5.0 4,982 26.6 0.3 3.83 3.85

医 療,福 祉 59,853 99.9 △ 0.5 17,039 28.5 △ 1.9 1.47 1.49

複合サービス事業 3,871 128.4 28.0 671 17.3 8.5 2.36 2.81

サービス業(他に分類されないもの) 26,052 103.4 9.1 9,646 37.0 4.0 2.15 1.88

(規模30人以上)

調 査 産 業 計 246,395 103.6 0.8 52,625 21.4 1.4 1.58 1.52

建 設 業 8,170 102.2 △ 0.9 69 0.8 △ 1.6 0.93 1.09

製 造 業 96,832 108.4 3.2 8,591 8.9 1.9 0.97 0.90

電気・ガス・熱供給・水道業 3,669 102.8 2.7 280 7.6 5.9 2.28 2.01

情 報 通 信 業 5,907 105.2 2.9 239 4.0 △ 1.0 0.93 0.67

運輸業,郵便業 13,748 96.0 △ 2.8 3,018 21.9 6.9 1.49 1.44

卸売業,小売業 22,877 100.1 △ 1.5 11,769 51.4 10.9 1.69 1.65

金融業,保険業 4,209 99.9 △ 0.7 469 11.1 0.2 1.36 1.49

不動産業,物品賃貸業 601 89.7 △ 5.7 133 22.3 16.7 2.05 1.74

学術研究,専門・技術サービス業 3,055 99.8 △ 2.3 187 6.1 △ 5.8 1.55 2.18

宿泊業,飲食サービス業 7,532 82.9 △14.9 6,246 82.9 9.9 4.29 3.87

生活関連サービス業,娯楽業 5,524 118.4 △ 6.8 2,387 43.2 △ 5.4 3.64 2.86

教育,学習支援業 12,318 93.0 △ 2.5 2,310 18.7 △ 1.8 3.87 3.86

医 療,福 祉 41,884 104.7 0.4 9,433 22.5 △ 1.7 1.50 1.50

複合サービス事業 1,798 165.1 105.9 600 33.4 21.4 1.80 1.97

サービス業(他に分類されないもの) 18,272 101.0 3.6 6,896 37.7 △ 3.0 2.24 2.00

(平成27年=100)

常用

雇用

指数

対前年

労 働 異 動 率パートタイム労働者数

パートタイム比率入職率 離職率

Page 13: News Release · 2020. 4. 30. · 3 / 13 i 令和元年12月分結果 1 賃金の動き ― きまって支給する給与は、前年同月比1.9%減少― 12月の現金給与総額は、規模5人以上で527,077円、前年同月比2.1%減(規模

13 / 13

毎月勤労統計調査についてのお問い合わせは下記へお願いします。

富山県経営管理部統計調査課人口労働係 〒930-0005 富山市新桜町5番3号 第2富山電気ビルディング5階

TEL 076-444-3192 FAX 076-444-3490

統計調査課で公表している各種統計調査の結果概要については、 統計調査課のホームページ「とやま統計ワールド」でご覧になれます。

http://www.pref.toyama.jp/sections/1015/index2.html

毎月勤労統計調査 調査結果の概要(富山県と全国)令和元年(年平均)

(調査産業計 規模5人以上) (平成27年=100)

現金給与総額 298,586 円 △ 1.4 % 322,612 円 △ 0.3 %

(名目賃金指数) 98.4 △ 1.4 % 102.2 △ 0.3 %

(実質賃金指数) 96.1 △ 1.4 % 99.9 △ 0.9 %

きまって支給する給与 247,927 円 △ 1.3 % 264,216 円 △ 0.2 %

(名目賃金指数) 98.1 △ 1.3 % 101.4 △ 0.2 %

(実質賃金指数) 95.8 △ 1.3 % 99.1 △ 0.8 %

所定内給与 230,212 円 △ 0.3 % 244,471 円 △ 0.1 %

所定外給与 17,715 円 - % 19,745 円 △ 0.8 %

特別給与 50,659 円 * △ 904 円 58,396 円 △ 1.0 %

総実労働時間数 144.9 時間 △ 2.6 % 139.1 時間 △ 2.2 %

所定内労働時間数 134.9 時間 △ 2.1 % 128.5 時間 △ 2.2 %

所定外労働時間数 10.0 時間 △ 6.8 % 10.6 時間 △ 1.9 %

出勤日数 18.9 日 * △ 0.4 日 18.0 日 * △ 0.4 日

本月末常用労働者数 416,820 人 0.1 % 50,786 千人 2.0 %

(常用雇用指数) 103.8 0.1 % 107.9 2.0 %

パートタイム労働者比率

27.1 % * 1.2 ポイント 31.53 % * 0.65 ポイント

入職率 1.76 % * △ 0.08 ポイント 2.16 % * 0.05 ポイント

離職率 1.74 % * 0.04 ポイント 2.06 % * 0.04 ポイント

(調査産業計 規模30人以上)

現金給与総額 336,668 円 △ 0.1 % 371,507 円 △ 0.2 %

(名目賃金指数) 101.4 △ 0.1 % 102.7 △ 0.2 %

(実質賃金指数) 99.0 △ 0.1 % 100.4 △ 0.8 %

きまって支給する給与 272,536 円 △ 0.4 % 296,123 円 0.1 %

(名目賃金指数) 100.2 △ 0.4 % 101.8 0.1 %

(実質賃金指数) 97.9 △ 0.3 % 99.5 △ 0.5 %

所定内給与 250,098 円 0.7 % 270,912 円 0.1 %

所定外給与 22,438 円 - % 25,211 円 △ 0.2 %

特別給与 64,132 円 * 770 円 75,384 円 △ 1.1 %

総実労働時間数 151.0 時間 △ 2.4 % 144.5 時間 △ 2.0 %

所定内労働時間数 139.3 時間 △ 1.9 % 132.1 時間 △ 2.1 %

所定外労働時間数 11.7 時間 △ 9.0 % 12.4 時間 △ 1.0 %

出勤日数 19.1 日 * △ 0.3 日 18.2 日 * △ 0.4 日

本月末常用労働者数 246,395 人 0.8 % 29,513 千人 1.3 %

(常用雇用指数) 103.6 0.8 % 104.0 1.3 %

パートタイム労働者比率

21.4 % * 1.4 ポイント 25.59 % * 0.50 ポイント

入職率 1.58 % * △ 0.03 ポイント 1.96 % * 0.08 ポイント

離職率 1.52 % * 0.05 ポイント 1.88 % * 0.05 ポイント

注)*は前年差

富   山  県 全    国

実  数 前年比 実   数 前年比

富   山  県 全    国

実  数 前年比 実   数 前年比